JPH10136113A - Modem - Google Patents

Modem

Info

Publication number
JPH10136113A
JPH10136113A JP8302488A JP30248896A JPH10136113A JP H10136113 A JPH10136113 A JP H10136113A JP 8302488 A JP8302488 A JP 8302488A JP 30248896 A JP30248896 A JP 30248896A JP H10136113 A JPH10136113 A JP H10136113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
channel data
modem
primary channel
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8302488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Yaguchi
達也 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8302488A priority Critical patent/JPH10136113A/en
Publication of JPH10136113A publication Critical patent/JPH10136113A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the state of a reception modem from being transited into a demodulation state of control channel data in mistake by conducting sequence control based on non-detection/detection of a partial page control restoration frame in the ECM mode during reception of primary channel data. SOLUTION: A state 100 indicates a primary channel data(PCD) demodulation state of a reception modem and a state 101 depicts a control channel data demodulation state of the reception modem. The reception modem stays in the state 100 while not detecting (1-1) a partial page restoration control frame(RCP) during the reception of the PCD. The PCD in the ECM mode are made up of a synchronizing signal, facsimile coded data(FCD) and the RCP frame, and when any RCP frame is detected, it is regarded as the end of the FCD, the reception modem is transited to the state 101 through the detection (1-2) of the RCP. Thus, even on the occurrence of a line fault such as momentary interruption, the state transition from the state 100 into the state 101 is conducted without an error.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を利用し
てデータ伝送を行うモデム装置に関し、特に、装置の各
状態に応じて動作を変えるシーケンス制御を有するモデ
ム装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a modem device for performing data transmission using a communication line, and more particularly to a modem device having a sequence control for changing an operation according to each state of the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、デジタル信号データを一般公衆
回線(アナログ回線)を介して伝送する場合、デジタル
信号を所望のアナログ信号に変換したり、その逆変換を
行う変復調(モデム)装置が必要になる。
2. Description of the Related Art Generally, when digital signal data is transmitted via a general public line (analog line), a modem (modem) device for converting a digital signal into a desired analog signal and performing the reverse conversion is required. Become.

【0003】そして、モデム装置のなかでも、特に、
2.4kbps〜33.6kbpsまでの伝送速度を有
するITU−TのVシリーズ勧告V.34がアナログ回
線を介してデジタルデータを伝送する全二重/半二重モ
デムとしては最高速の伝送速度を実現するモデムとして
勧告化されている。
[0003] Among modem devices, in particular,
ITU-T V-Series Recommendation V.4 with transmission speeds from 2.4 kbps to 33.6 kbps 34 has been recommended as a full-duplex / half-duplex modem for transmitting digital data via an analog line as a modem realizing the highest transmission speed.

【0004】また、ファクシミリ装置に用いられる半二
重モデムに関しては、V.27ter(2400bps
〜4800bps)、V.29(4800bps〜96
00bps)、V.17(7200bps〜14400
bps)の伝送速度を越えるモデムとして、ファクシミ
リ装置に適用できるようにするために、ITU−T勧告
V.34半二重版(2400bps〜33600kbp
s)に対する改版が進行中である。
Further, regarding a half-duplex modem used for a facsimile apparatus, V.V. 27ter (2400bps
~ 4800 bps), V.I. 29 (4800 bps to 96
00 bps), V.I. 17 (7200 bps-14400
In order to be applicable to a facsimile machine as a modem exceeding the transmission speed of ITU-T Recommendation V. 34 half duplex version (2400bps ~ 33600kbp
A revision to s) is in progress.

【0005】この改版によるモデム装置は、ファクシミ
リの伝送制御手順T.30を伝送するためのコントロー
ルチャネルと、画像信号を伝送するためのプライマリチ
ャネルとから構成されており、回線からの到来信号に応
答してプライマリチャネルとコントロールチャネルとの
間を自動的に遷移するためのシーケンス制御機能が必要
になってくる。
[0005] The modem device according to this revised version has a facsimile transmission control procedure T.30. 30 and a primary channel for transmitting an image signal. In order to automatically transition between the primary channel and the control channel in response to an incoming signal from a line. Sequence control function is required.

【0006】図8に、V.34半二重(2400bps
〜33600kbps)におけるプライマリ/コントロ
ールチャネル間の動作手順の概略を示す。
FIG. 34 half duplex (2400 bps
1 to 33600 kbps).

【0007】図8において、8−1は送信モデム(画像
送信側)のシーケンスを示し、8−2は受信モデム(画
像受信側)のシーケンスを示している。
In FIG. 8, reference numeral 8-1 denotes a sequence of the transmitting modem (image transmitting side), and reference numeral 8-2 denotes a sequence of the receiving modem (image receiving side).

【0008】始めに、送信モデムならびに受信モデム
は、の期間中、V.8手順交換ならびにV.34にお
いて、ラインプロービングとトレーニングを行う。ここ
では、両者間で適用可能な変調モードと機能の決定を行
うと同時に、回線等化を行うことにより、後続のプライ
マリチャネルを伝送するのに必要なパラメータ(キャリ
ア周波数、シンボル速度、プリエンファシス係数等)を
決定する。
Initially, the transmitting modem as well as the receiving modem are connected to 8 procedure exchange and At 34, line probing and training are performed. Here, the modulation modes and functions applicable between the two are determined, and at the same time, by performing line equalization, the parameters (carrier frequency, symbol rate, pre-emphasis coefficient) necessary for transmitting the subsequent primary channel are determined. Etc.).

【0009】続いて、送信モデムは、の期間中(70
±5msec)無音を送出した後、PPh、ALT、M
Ph、E信号を送受信することにより、回線等化と受信
モデムとの同期を確立することにより、受信モデムから
送出されるコントロールチャネルデータの受信準備を完
了する。
Subsequently, the transmitting modem operates during (70)
After sending out silence, PPh, ALT, M
By transmitting and receiving the Ph and E signals, line equalization and synchronization with the receiving modem are established, thereby completing preparation for receiving control channel data transmitted from the receiving modem.

【0010】受信モデムは、送信モデムからのPPh信
号を受信すると、応答として、PPh信号を送出した
後、ALT、MPh、E信号を送受信することにより、
送信側モデムと同様に回線等化と送信モデムとの同期を
確立し、送信モデムから送出されるコントロールチャネ
ルデータの受信準備を完了する。ここで、MPh信号の
交換は送受信モデム間で最適な伝送速度を決定するため
に行われている。なお、PPh、ALT、MPh、Eの
各信号はV.34記載と同一の信号である。
When the receiving modem receives the PPh signal from the transmitting modem, it sends out the PPh signal as a response, and then transmits and receives the ALT, MPh, and E signals, thereby
In the same manner as the transmitting modem, line equalization and synchronization with the transmitting modem are established, and preparation for receiving control channel data transmitted from the transmitting modem is completed. Here, the exchange of the MPh signal is performed in order to determine the optimum transmission speed between the transmitting and receiving modems. The signals PPh, ALT, MPh, and E correspond to V. 34 is the same signal as described in FIG.

【0011】PPh〜E信号の交換によりコントロール
チャネルデータの送受信の準備が完了すると、コントロ
ールチャネルを用いた伝送制御手順を開始する。ファク
シミリ装置では、ITU−TのTシリーズ勧告である
T.30に定められた半二重通信方式による通信方式が
一般的であり、従来のT.30を改版してV.34のコ
ントロールチャネルに適合するような検討がなされてい
る。
When preparation for transmission and reception of control channel data is completed by exchanging the PPh to E signals, a transmission control procedure using the control channel is started. In a facsimile apparatus, the T.T. In general, a communication system based on a half-duplex communication system defined in T.30 is used. 30 and revised to V.30. Considerations have been made to accommodate 34 control channels.

【0012】画像信号の送受信に先立ち、一連の伝送制
御手順の交換(前手順)が完了すると、送受信モデムは
ファクシミリ装置からのコントロールチャネルの送信要
求が解除されると、スクランブルされた“1”(ターン
オフ)を所定期間送出する。続いて、送信モデムは、
の期間中(70±5msec)無音を送出する。無音送
出後、送信モデムは、受信モデムとの再同期をとるため
にS、S* 、PP、B1からなる再同期信号を送出す
る。なお、添え字の*は、添え字のない信号の反転信号
であることを示している。
When a series of transmission control procedure exchanges (pre-procedures) are completed prior to transmission / reception of an image signal, the transmission / reception modem scrambles the control channel transmission request from the facsimile apparatus when the transmission request is canceled. (Turn-off) for a predetermined period. Subsequently, the transmitting modem
(70 ± 5 msec) during the period (1). After the silent transmission, the transmitting modem transmits a resynchronization signal including S, S * , PP, and B1 in order to resynchronize with the receiving modem. The suffix * indicates that the signal is an inverted signal of the signal without the suffix.

【0013】受信モデムは、スクランブルされた“1”
(ターンオフ)送出後、S、S* 、PP、B1を使って
受信モデムを送信モデムに再同期させ、送信モデムから
送出されるプライマリチャネルデータ(画像信号)の受
信準備を完了する。なお、S、S* 、PP、B1の各信
号は、V.34記載と同一の信号である。
The receiving modem transmits the scrambled "1".
(Turn-off) After transmission, the receiving modem is resynchronized with the transmitting modem using S, S * , PP, and B1, and preparation for receiving primary channel data (image signal) transmitted from the transmitting modem is completed. The signals S, S * , PP, and B1 are V. 34 is the same signal as described in FIG.

【0014】再同期が確立し、プライマリチャネルデー
タの送受信の準備が完了すると、プライマリチャネルを
用いた画像信号の送受信を開始する。
When resynchronization is established and preparation for transmission / reception of primary channel data is completed, transmission / reception of image signals using the primary channel is started.

【0015】従来のファクシミリ装置では、2進符号化
された画像信号をそのまま伝送するモード(NON−E
CMモード)と、誤り訂正機能を用いた画像信号の伝送
に必要なHDLCフォーマットで伝送するモード(EC
Mモード)の2種類がある。そして、ファクシミリ装置
にV.34を適用した場合の画像信号フォーマットに関
してはECMモードを中心に検討が進められている。
In a conventional facsimile apparatus, a mode (NON-E) in which a binary-coded image signal is transmitted as it is.
CM mode) and a mode (EC) for transmitting in the HDLC format necessary for transmitting an image signal using the error correction function.
M mode). The V.F. With respect to the image signal format when the C.34 is applied, studies are being made mainly on the ECM mode.

【0016】画像信号の伝送が完了すると、送信モデム
は、スクランブルされた“1”(ターンオフ)を所定期
間送出し、続いて、の期間中(70±5msec)無
音を送出する。受信モデムは、画像信号受信中、同時に
の無音信号(70±5msec)を検出できるように
設定する。無音を検出すると、受信モデムは、コントロ
ールチャネルデータ受信に状態遷移する。
When the transmission of the image signal is completed, the transmitting modem transmits scrambled "1" (turn-off) for a predetermined period, and then transmits silence during the period (70 ± 5 msec). The receiving modem is set so that a silent signal (70 ± 5 msec) can be simultaneously detected during reception of the image signal. Upon detecting silence, the receiving modem makes a state transition to control channel data reception.

【0017】送信モデムは、の無音送出後、前のプラ
イマリチャネルデータが送信原稿の最終ページである場
合には後手順、そうでない場合にはページ間手順を、受
信モデムと交換するために、コントロールチャネルを再
始動する。Sh、Sh* 、ALT、E信号を送受信する
ことにより、受信モデムとの同期を確立することによ
り、受信モデムから送出されるコントロールチャネルデ
ータの受信準備を完了する。
After transmitting the silence, the transmitting modem controls the post-procedure if the previous primary channel data is the last page of the transmitted document, and if not, exchanges the inter-page procedure with the receiving modem. Restart the channel. By transmitting and receiving the Sh, Sh * , ALT, and E signals to establish synchronization with the receiving modem, the preparation for receiving control channel data transmitted from the receiving modem is completed.

【0018】受信モデムは、送信モデムからのSh信号
を受信すると、応答として、Sh信号を送出した後、S
* 、ALT、E信号を送受信することにより、送信側
モデムと同様に、送信モデムとの同期を確立し、送信モ
デムから送出されるコントロールチャネルデータの受信
準備を完了する。ここで、ページ間手順において、伝送
速度等のモード変更がある場合には、前手順と同様に、
PPh、MPh信号も併用される。なお、Sh、Sh
* 、ALT、Eの各信号は、V.34記載と同一の信号
である。
When the receiving modem receives the Sh signal from the transmitting modem, the receiving modem transmits the Sh signal as a response,
By transmitting and receiving the h * , ALT, and E signals, in the same manner as the transmitting modem, synchronization with the transmitting modem is established, and preparation for receiving control channel data transmitted from the transmitting modem is completed. Here, in the inter-page procedure, when there is a mode change such as the transmission speed, similar to the previous procedure,
The PPh and MPh signals are used together. In addition, Sh, Sh
* , ALT, and E signals are 34 is the same signal as described in FIG.

【0019】前述の前手順と同様に、Sh〜E信号の交
換によりコントロールチャネルデータの送受信の準備が
完了すると、コントロールチャネルを用いた伝送制御手
順を開始し、T.30に基づいた後手順、あるいは、ペ
ージ間手順が交換される。
When the preparation for transmission and reception of the control channel data is completed by exchanging the Sh to E signals, the transmission control procedure using the control channel is started. The post-procedure or inter-page procedure based on 30 is exchanged.

【0020】そして、一連の伝送制御手順の交換(ペー
ジ間手順あるいは後手順)が完了すると、送受信モデム
はファクシミリ装置からのコントロールチャネルの送信
要求が解除されることにより、スクランブルされた
“1”(ターンオフ)を所定期間送出する。それ以降、
ページ間手順後の場合には、において、無音信号(7
0±5msec)送出後プライマリチャネルとコントロ
ールチャネルによるデータ伝送を繰り返し、後手順後の
場合には、回線を切断する。
When a series of exchanges of transmission control procedures (inter-page procedure or post-procedure) are completed, the transmission / reception modem cancels the control channel transmission request from the facsimile apparatus, thereby scrambled "1" ( (Turn-off) for a predetermined period. after that,
In the case after the inter-page procedure, the silent signal (7
(0 ± 5 msec) After transmission, data transmission by the primary channel and the control channel is repeated, and after the post-procedure, the line is disconnected.

【0021】図9に、ITU−TのTシリーズ勧告であ
るT.4に定められたHDLCフォーマットの詳細を示
す。
FIG. 9 shows the T.T. 4 shows the details of the HDLC format defined in FIG.

【0022】図9において、9−1は、プライマリチャ
ネルデータのフレーム構成の概略を表しており、同期信
号、部分ページ、部分ページ制御復帰からなる。同期信
号は、2進符号化情報に先立って送られるもので、トレ
ーニングシーケンスと公称値200msec、許容値+
100msecの連続したフラグシーケシスとからな
る。ただし、V.34に適用される場合には、同期信号
の前にプライマリチャネル用の再同期信号S、S* 、P
P、B1があるために、トレーニングシーケンスは省略
することが検討されている。ファイルデータは、ECM
モードでの部分ページを意味し画像信号がHDLCフォ
ーマット化されておりフレーム番号が付加されている。
フレーム数は最大256である。部分ページ制御復帰
は、同図中、9−2に示されるように、3個の連続した
RCPフレームから成る。さらに、各RCPフレームは
同図中、9−3に示されるように、HDLCフレームの
ファクシミリコントロールフィールドがRCPになった
ものである。なお、画像信号が含まれている部分ページ
のHDLCフォーマットのファクシミリコントロールフ
ィールドはFCDである。
In FIG. 9, reference numeral 9-1 indicates the outline of the frame structure of the primary channel data, which includes a synchronization signal, a partial page, and a partial page control return. The synchronization signal is sent prior to the binary coded information, and includes a training sequence, a nominal value of 200 msec, and an allowable value +
It consists of a continuous flag sequence of 100 msec. However, V. 34, the resynchronization signals S, S * , P for the primary channel are preceded by the synchronization signal.
Due to the presence of P and B1, it is being considered to omit the training sequence. File data is ECM
This means a partial page in the mode, the image signal is in HDLC format, and a frame number is added.
The maximum number of frames is 256. The partial page control return consists of three consecutive RCP frames as shown at 9-2 in FIG. Further, each RCP frame has a facsimile control field of the HDLC frame set to RCP, as shown at 9-3 in FIG. The facsimile control field of the HDLC format of the partial page including the image signal is FCD.

【0023】図10に、従来のデータ復調系の状態遷移
図を示す。以下、同図を用いて従来のデータ復調系のシ
ーケンス制御について説明する。
FIG. 10 shows a state transition diagram of a conventional data demodulation system. Hereinafter, sequence control of a conventional data demodulation system will be described with reference to FIG.

【0024】まず、同図中、モデムのデータ復調系がプ
ライマリチャネルにあるとする。この状態は、図8にお
いて、からまでの期間の受信モデムの状態を表す。
この期間中、送信モデムは、S、S* 、PP、B1なる
再同期信号、画像信号、ターンオフシーケンスを送出し
ているので、回線には、これら信号のエネルギが存在す
る。
First, in the figure, it is assumed that the data demodulation system of the modem is on the primary channel. This state indicates the state of the receiving modem during the period from to in FIG.
During this period, the transmitting modem is sending out the resynchronization signals S, S * , PP, and B1, the image signal, and the turn-off sequence, so that the energy of these signals exists in the line.

【0025】そこでまず、再同期信号の受信した後、回
線にエネルギが存在すると受信モデムは、図10の10
−1に従って、プライマリチャネルデータ復調の状態を
保持する。続いて、送信モデムはにおいて、無音信号
(70±5msec)の後、Sh、Sh* 、ALT、E
に続いてコントロールチャネルデータを送出する。
Therefore, first, after receiving the resynchronization signal, if there is energy in the line, the receiving modem sets 10 in FIG.
According to -1, the state of primary channel data demodulation is held. Subsequently, in the transmitting modem, after a silence signal (70 ± 5 msec), Sh, Sh * , ALT, E
Then, control channel data is transmitted.

【0026】受信モデムは、この送信モデムのプライマ
リチャネルからコントロールチャネルに遷移するときに
送出する無音信号を受信して、回線にエネルギが無いと
判断したときに、データ復調系は図10の10−2に従
って、プライマリチャネルからコントロールチャネルに
遷移する。以降、回線にエネルギがなくなるまでコント
ロールチャネルのデータ復調の状態を保持する。
When the receiving modem receives a silent signal to be transmitted when the transmitting modem transitions from the primary channel to the control channel, and determines that there is no energy in the line, the data demodulating system operates as shown in FIG. According to 2, the transition from the primary channel to the control channel is performed. Thereafter, the state of data demodulation of the control channel is maintained until the line runs out of energy.

【0027】以上がV.34モデムにおけるプライマリ
チャネルからコントロールチャネルへのシーケンス制御
の従来方式である。
The above is a description of V.S. This is a conventional method of controlling the sequence from the primary channel to the control channel in the 34 modem.

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、プライマリチャネルデータ受信中に、回線エ
ネルギ検出器が、瞬断等の回線障害を無音信号期間(7
0±5msec)と誤って回線エネルギ無しと判断して
しまい、その結果、プライマリチャネルデータ受信中で
あるにもかかわらず、受信モデムの状態がコントロール
チャネルデータの復調へと遷移してしまうのでプライマ
リチャネルデータが正しく復調されなくなってしまう欠
点があった。
However, in the above conventional example, during reception of the primary channel data, the line energy detector detects a line failure such as an instantaneous interruption during the silent signal period (7).
(0 ± 5 msec), it is erroneously determined that there is no line energy. As a result, even though the primary channel data is being received, the state of the receiving modem transits to demodulation of control channel data. There is a disadvantage that data cannot be demodulated correctly.

【0029】更には、コントロールチャネルデータ復調
状態からプライマリチャネルデータ復調状態への適切な
復帰手段を有していないために、長期間プライマリチャ
ネルデータの復調が不可能になってしまう欠点も持ち合
わせていた。
Furthermore, since there is no appropriate means for returning from the control channel data demodulation state to the primary channel data demodulation state, there is a disadvantage that the primary channel data cannot be demodulated for a long period of time. .

【0030】そこで本発明の目的は、プライマリチャネ
ルデータ受信中に、回線エネルギ以外の判断基準を用い
てシーケンス制御を行うことにより、受信モデムが誤っ
てコントロールチャネルデータの復調へと状態遷移して
しまうことを防止することにあり、さらに、たとえ誤っ
てコントロールチャネルデータ復調状態へ遷移してしま
っても、即座にプライマリチャネルデータ復調状態へ復
帰することにより、継続してプライマリチャネルデータ
の受信を行えるようにすることにある。
Therefore, an object of the present invention is to perform sequence control using a criterion other than line energy during reception of primary channel data, whereby the receiving modem erroneously transitions to demodulation of control channel data. In addition, even if the state transitions to the control channel data demodulation state by mistake, by immediately returning to the primary channel data demodulation state, the primary channel data can be continuously received. It is to make.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本出願に係る第1の発明は、ECMモードにおける
プライマリチャネルデータ中のRCP(部分ページ制御
復帰命令)フレームの非検出/検出を基に受信モデムが
プライマリチャネルデータ復調状態からコントロールチ
ャネルデータ復調状態へ状態遷移することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, a first invention according to the present application is based on non-detection / detection of an RCP (partial page control return instruction) frame in primary channel data in an ECM mode. Wherein the receiving modem makes a state transition from a primary channel data demodulation state to a control channel data demodulation state.

【0032】また、本出願に係る第2の発明は、ECM
モードにおけるプライマリチャネルデータ中のRCP
(部分ページ制御復帰命令)フレームの非検出/検出な
らびに、回線エネルギの有無を基に受信モデムがプライ
マリチャネルデータ復調状態からコントロールチャネル
データ復調状態へ状態遷移することを特徴とする。
Further, the second invention according to the present application is an ECM
RCP in primary channel data in mode
(Partial page control return command) The receiving modem makes a state transition from the primary channel data demodulation state to the control channel data demodulation state based on non-detection / detection of a frame and presence / absence of line energy.

【0033】また、本出願に係る第3の発明は、回線エ
ネルギが消減してから所定時間以内のコントロールデー
タチャネルの同期信号の検出/非検出を基に受信モデム
がコントロールチャネルデータ復調状態からプライマリ
チャネルデータ復調状態へ状態遷移することを特徴とす
る。
In the third invention according to the present application, the receiving modem changes the primary channel from the control channel data demodulation state based on the detection / non-detection of the synchronization signal of the control data channel within a predetermined time after the line energy is reduced. A state transition is made to a channel data demodulation state.

【0034】また、本出願に係る第4の発明は、ファク
シミリ装置とのインタフェース部にモードレジスタを設
け、同レジスタにECMモードが設定されているときに
は、本出願にかかわる第1あるいは第2の発明による方
式を実施し、ECMモードでない場合には、従来の回線
エネルギの有無による状態遷移方式を実施することによ
り、両者を選択して使用することを可能としたものであ
る。
A fourth invention according to the present invention provides a mode register in an interface with a facsimile apparatus, and when the ECM mode is set in the register, the first or second invention according to the present application. In the case where the ECM mode is not used, the conventional state transition method based on the presence or absence of the line energy is performed, thereby enabling both of them to be selected and used.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の第
1実施例における状態遷移を示す説明図であり、図2
は、上記第1実施例におけるRCPの検出処理を示すフ
ローチャートである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is an explanatory diagram showing a state transition in a first embodiment of the present invention.
9 is a flowchart showing an RCP detection process in the first embodiment.

【0036】図1において、ステート100は受信モデ
ムのプライマリチャネルデータ復調状態、ステート10
1は受信モデムのコントロールチャネルデータ復調状態
である。
In FIG. 1, state 100 is a primary channel data demodulation state of the receiving modem, and state 10
Reference numeral 1 denotes a control channel data demodulation state of the receiving modem.

【0037】図2において、ステップS201はプライ
マリチャネルのデータ復調処理であり、ステップS20
2はHDLCのデフレーミング処理である。また、ステ
ップS203はFCSエラーチェックであり、ステップ
S204はRCPフレーム判定である。また、ステップ
S205は、RCPFLAGのセットであり、ステップ
S206は、RCPFLAGのリセットである。
In FIG. 2, step S201 is a data demodulation process for the primary channel.
Reference numeral 2 denotes HDLC deframing processing. Step S203 is an FCS error check, and step S204 is an RCP frame determination. Step S205 is a setting of RCPFLAG, and step S206 is a reset of RCPFLAG.

【0038】以下、本実施例における各処理の内容につ
いて詳細に説明する。
Hereinafter, the contents of each processing in this embodiment will be described in detail.

【0039】受信モデムが、図8に示すプライマリチャ
ネルデータを受信しているときには、受信モデムは、図
1中のステート100においてプライマリチャネルデー
タ復調状態を保持する。ECMモードのときプライマリ
チャネルデータは、前述の通り、同期信号、ファクシミ
リ符号化データ、部分ページ制御復帰からなり、特に最
終部分の部分ページ制御復帰は、3個のRCPフレーム
からなる。
When the receiving modem is receiving the primary channel data shown in FIG. 8, the receiving modem holds the primary channel data demodulation state in state 100 in FIG. As described above, in the ECM mode, the primary channel data includes the synchronization signal, the facsimile coded data, and the partial page control return. In particular, the partial page control return of the last part includes three RCP frames.

【0040】したがって、ECMモードの場合、プライ
マリチャネルデータの復調結果からRCPフレームが検
出されれば、これをもって、画像信号の終了とみなすこ
とができる。受信モデムがプライマリチャネルデータ復
調状態ステート100において、図2に示されるRCP
検出処理の結果、RCPを検出した場合、図1中の1−
2によってステート101に遷移する。ステート101
では、受信モデムはコントロールチャネルのデータ復調
状態を保持する。逆に、ステート100において、RC
Pが検出されなかった場合は、図1中の1−1によっ
て、同じ状態(プライマリチャネルデータ復調)を保持
する。
Therefore, in the case of the ECM mode, if an RCP frame is detected from the demodulation result of the primary channel data, it can be regarded as the end of the image signal. When the receiving modem is in the primary channel data demodulation state state 100, the RCP shown in FIG.
When RCP is detected as a result of the detection processing, 1- in FIG.
The state transits to state 101 by 2. State 101
Then, the receiving modem holds the data demodulation state of the control channel. Conversely, in state 100, RC
When P is not detected, the same state (primary channel data demodulation) is maintained according to 1-1 in FIG.

【0041】次に、図2に基づいて詳細なRCP検出処
理を説明する。
Next, a detailed RCP detection process will be described with reference to FIG.

【0042】まず、ステップS201によって、勧告
V.34に基づくプライマリチャネルのデータ復調処理
が施される。この復調結果には、ステップS202によ
ってHDLCデフレーミング処理が施される。そして、
このHDLCデフレーミング処理の結果、HDLCフレ
ームに誤りがあることが発見されると、FCSエラーと
なる。
First, in step S201, the recommendation V. The data demodulation processing of the primary channel based on the C.34 is performed. This demodulation result is subjected to HDLC deframing processing in step S202. And
As a result of the HDLC deframing process, if an error is found in the HDLC frame, an FCS error occurs.

【0043】ステップS203においてFCSエラーが
あった場合、ステップS206に進み、RCP検出処理
を終了する。FCSエラーがなかった場合、ステップS
204に進み、現在デフレーミングされたHDLCフレ
ームがRCPフレームであるかどうかの判断を行う。
If there is an FCS error in step S203, the process proceeds to step S206, and the RCP detection process ends. If there is no FCS error, step S
Proceeding to 204, it is determined whether the currently deframed HDLC frame is an RCP frame.

【0044】そして、RCPフレームでない場合はS2
06に進み、RCP検出処理を終了する。RCPフレー
ムであった場合には、ステップS205に進み、ここで
はじめて、RCPFLAGを立て、RCPフレーム検出
を決定する。なお、RCPFLAGは、RCP検出処理
に入る前にリセットされているものとする。
If the frame is not an RCP frame, S2
Proceeding to 06, the RCP detection process ends. If the frame is an RCP frame, the process proceeds to step S205, where RCPFLAG is first set, and RCP frame detection is determined. It is assumed that RCPFLAG is reset before the RCP detection process is started.

【0045】したがって、図1の状態遷移を司るシーケ
ンス制御プログラムはプライマリチャネルのデータ復調
状態において、RCPFLAGを監視し、このフラグが
立っていれば、RCP検出とみなし、コントロールチャ
ネルのデータ復調に遷移し、リセットされている場合に
は、RCP非検出とみなし、プライマリチャネル状態を
維持する。
Therefore, the sequence control program that controls the state transition of FIG. 1 monitors RCPFLAG in the data demodulation state of the primary channel, and if this flag is set, it is regarded as RCP detection, and the program transits to data demodulation of the control channel. , If it has been reset, it is assumed that RCP has not been detected, and the primary channel state is maintained.

【0046】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0047】図3は、本発明の第2実施例における遷移
状態を示す説明図である。図3において、ステート30
0は、受信モデムのプライマリチャネルデータ復調状態
であり、ステート301は、受信モデムのコントロール
チャネルデータ復調状態である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a transition state in the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, state 30
0 is a receiving modem primary channel data demodulation state, and state 301 is a receiving modem control channel data demodulation state.

【0048】次に、この第3実施例における処理内容に
ついて説明する。
Next, processing contents in the third embodiment will be described.

【0049】受信モデムが、図10に示すプライマリチ
ャネルデータを受信しているときには、受信モデムは、
図3中のステート300においてプライマリチャネルデ
ータ復調状態を保持する。
When the receiving modem is receiving the primary channel data shown in FIG.
The primary channel data demodulation state is held in state 300 in FIG.

【0050】前述のように、ECMモードのとき、プラ
イマリチャネルデータは、同期信号、ファクシミリ符号
化データ、部分ページ制御復帰からなり、特に最終部分
の部分ページ制御復帰は、3個のRCPフレームからな
る。したがって、ECMモードの場合プライマリチャネ
ルデータの復調結果からRCPフレームが検出されれ
ば、これをもって画像信号の終了とみなすことができ
る。
As described above, in the ECM mode, the primary channel data includes a synchronization signal, facsimile coded data, and partial page control return, and in particular, the final partial page control return includes three RCP frames. . Therefore, in the case of the ECM mode, if an RCP frame is detected from the demodulation result of the primary channel data, this can be regarded as the end of the image signal.

【0051】受信モデムがプライマリチャネルデータ復
調状態ステート300において、図2に示すRCP検出
処理の結果、RCPを検出し、かつ、引き続いて回線エ
ネルギ無を検出した場合には、図3中の3−2によって
ステート301に遷移する。ステート301では、受信
モデムはコントロールチャネルのデータ復調状態を保持
する。
In the primary channel data demodulation state state 300, when the RCP is detected as a result of the RCP detection processing shown in FIG. The state transits to state 301 by 2. In state 301, the receiving modem holds the data demodulation state of the control channel.

【0052】逆に、ステート300において、RCPが
検出されなかった場合は、図3中の3−1によって、同
じ状態(プライマリチャネルデータ復調)を保持する。
Conversely, if no RCP is detected in the state 300, the same state (primary channel data demodulation) is maintained according to 3-1 in FIG.

【0053】なお、RCPの検出処理の内容は、第1実
施例と同一であるので、説明は省略する。
Since the contents of the RCP detection process are the same as in the first embodiment, the description will be omitted.

【0054】以上のように、この第2実施例では、上記
第1実施例と異なり、RCP検出だけでなく、引き続い
て回線エネルギの有無も受信モデムの状態遷移の判断基
準にしているので、より確実に、かつRCP検出以降の
回線エネルギの消滅(途中に瞬断等の回線障害がない場
合には送信モデムが送出する無音信号期間)にタイミン
グをあわせて遷移できる。
As described above, in the second embodiment, unlike the first embodiment, not only the RCP detection but also the presence / absence of the line energy is used as a criterion for the state transition of the receiving modem. The transition can be made surely and at the same time as the disappearance of the line energy after the RCP detection (the silent signal period transmitted by the transmitting modem when there is no line failure such as an instantaneous interruption in the middle).

【0055】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0056】図4は、本発明の第3実施例における遷移
状態を示す説明図である。図4において、ステート40
0は、受信モデムのプライマリチャネルデータ復調状態
であり、ステート401は、受信モデムのコントロール
チャネルデータ復調状態である。
FIG. 4 is an explanatory view showing a transition state in the third embodiment of the present invention. In FIG. 4, state 40
0 is a receiving modem primary channel data demodulation state, and state 401 is a receiving modem control channel data demodulation state.

【0057】図5は、この第3実施例における同期信号
の検出処理の内容を示すフローチャートである。ここ
で、ステップS501は同期信号検出用タイマTの初期
値設定であり、ステップS502はコントロールチャネ
ルのデータ復調処理である。また、ステップS503は
タイマTのタイムアウトチェック処理であり、ステップ
S504は同期信号の検出非検出チェックである。ま
た、ステップS505は同期信号検出フラグSYNCF
LAGのセットであり、ステップS506は、SYNC
FLAGのリセットである。また、ステップS507
は、同期信号検出処理の終了である。
FIG. 5 is a flowchart showing the contents of the process of detecting the synchronization signal in the third embodiment. Here, step S501 is the initial value setting of the synchronization signal detection timer T, and step S502 is the data demodulation processing of the control channel. Step S503 is a time-out check process of the timer T, and step S504 is a detection detection / non-detection check of the synchronization signal. Step S505 is a synchronization signal detection flag SYNCF.
This is a set of LAG, and step S506 is SYNC
FLAG is reset. Step S507
Is the end of the synchronization signal detection process.

【0058】以下、本実施例における各処理の内容につ
いて詳細に説明する。
Hereinafter, the contents of each processing in this embodiment will be described in detail.

【0059】まず、受信モデムが、プライマリチャネル
データ復調状態からコントロールチャネルデータ復調状
態に遷移した直後の状態を考える。このとき、受信モデ
ムは図4中のステート401にある。
First, consider a state immediately after the receiving modem has shifted from the primary channel data demodulation state to the control channel data demodulation state. At this time, the receiving modem is in the state 401 in FIG.

【0060】しかしながら、必ずしもこの状態で、送信
モデムからコントロールチャネルデータが送信されてく
るとは限らない。すなわち、RCP誤検出あるいは、瞬
断検出の結果、プライマリチャネルデータ復調状態から
遷移してきた可能性があるからである。
However, in this state, the control channel data is not always transmitted from the transmitting modem. That is, as a result of erroneous RCP detection or instantaneous interruption detection, a transition from the primary channel data demodulation state may occur.

【0061】送信モデムから送られてくるコントロール
チャネルデータの同期信号は、図8に示すように、S
h、Sh* 、ALT、Eからなり継続時間がV.34勧
告によって規定されている。
As shown in FIG. 8, the synchronization signal of control channel data transmitted from the transmitting modem
h, Sh * , ALT, E 34 Recommendations.

【0062】したがって、コントロールチャネルデータ
復調状態に遷移してきた時刻から規定した時間以内に同
期信号が検出されれば正常に、プライマリチャネルデー
タ復調状態からコントロールデャネルデータ復調状態に
遷移してきたとみなすことができる。
Therefore, if a synchronization signal is detected within a specified time from the time when the state transits to the control channel data demodulation state, it is regarded that the state has normally transited from the primary channel data demodulation state to the control channel data demodulation state. Can be.

【0063】受信モデムがコントロールチャネルデータ
復調状態ステート401において図4に示される同期信
号検出の結果、同期信号を検出した場合、図4中の4−
1によってステート400を保持する。逆に、ステート
401において、同期信号が規定時間内に検出されなか
った場合は、同図中4−2によって、プライマリチャネ
ルデータ復調状態ステート400に遷移する。
When the receiving modem detects a synchronization signal as a result of the synchronization signal detection shown in FIG.
1 holds the state 400. Conversely, if the synchronization signal is not detected within the specified time in the state 401, the state transits to the primary channel data demodulation state state 400 according to 4-2 in FIG.

【0064】図5は、詳細な同期信号検出処理を示すフ
ローチャートである。まず、ステップS501によっ
て、勧告V.34に基づくコントロールチャネルデータ
の同期信号Sh、Sh* 、ALT、Eの継続時間程度の
値をタイマTにセットする。ステップS502によって
タイマTのタイムアウトチェックを行う。
FIG. 5 is a flowchart showing a detailed synchronization signal detecting process. First, in step S501, the recommendation V. The value of about the duration of the synchronization signals Sh, Sh * , ALT, and E of the control channel data based on 34 is set in the timer T. In step S502, a timeout check of the timer T is performed.

【0065】そして、タイムアウトであればステップS
506に進み、同期信号検出フラグSYNCFLAGを
リセットし終了する。また、タイムアウトでなければス
テップS503に進み、コントロールチャネルのデータ
復調処理が施される。
If it is time out, step S
Proceeding to 506, the synchronization signal detection flag SYNCFLAG is reset and the process ends. If the timeout has not occurred, the process proceeds to step S503, where data demodulation processing of the control channel is performed.

【0066】復調結果は、ステップS504によって同
期信号が検出されたかどうかの判断に用いられる。そし
て、この判断の結果、同期信号が検出されればステップ
S505に進み、SYNCFLAGをセットしてステッ
プS507で終了する。また、同期信号が検出されなけ
れば、ステップS502に戻る。
The demodulation result is used to determine whether or not a synchronization signal has been detected in step S504. If the result of this determination is that a synchronization signal has been detected, the flow proceeds to step S505, sets SYNCFLAG, and ends in step S507. If no synchronization signal is detected, the process returns to step S502.

【0067】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0068】この第4実施例は、モデム装置をファクシ
ミリ装置に組み込んだ場合の例である。図6は、この場
合の装置構成を示しており、この図6中に破線で囲んだ
部分がモデム装置である。
The fourth embodiment is an example in which a modem device is incorporated in a facsimile machine. FIG. 6 shows a device configuration in this case, and a portion surrounded by a broken line in FIG. 6 is a modem device.

【0069】図6において、600はファクシミリ制御
系であり、601はファクシミリ装置とのインタフェー
スを行うモデム装置内のI/F回路である。また、60
2はデジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)であ
り、603はD/Aコンバータ(DAC)である。
In FIG. 6, reference numeral 600 denotes a facsimile control system, and reference numeral 601 denotes an I / F circuit in a modem device that interfaces with a facsimile device. Also, 60
Reference numeral 2 denotes a digital signal processor (DSP), and reference numeral 603 denotes a D / A converter (DAC).

【0070】また、604は通信帯域用ロー・パス・フ
ィルタ(LPF)であり、605はNCUである。ま
た、606は増幅器であり、607はバンド・パス・フ
ィルタ(BPF)である。さらに、608はA/Dコン
バ―夕(ADC)である。
Reference numeral 604 denotes a communication band low-pass filter (LPF), and reference numeral 605 denotes an NCU. Reference numeral 606 denotes an amplifier, and 607 denotes a band pass filter (BPF). Reference numeral 608 denotes an A / D converter (ADC).

【0071】以下、本実施例の構成について説明する。Hereinafter, the configuration of this embodiment will be described.

【0072】I/F回路601には、本実施例の特徴で
あるモードレジスタを含んでいる。このモードレジスタ
は、プライマリチャネルのデータ復調からコントロール
チャネルのデータ復調への状態遷移の際にRCP検出を
判断基準に設けるかどうかを決めるものであり、ECM
モードに設定するとRCP検出を判断基準とし、ECM
モードでない場合には、単なる回線エネルギの有無を判
断基準とする。
The I / F circuit 601 includes a mode register which is a feature of this embodiment. This mode register determines whether or not to provide RCP detection as a criterion at the time of state transition from data demodulation of the primary channel to data demodulation of the control channel.
When the mode is set, the RCP detection
If the mode is not the mode, the mere presence or absence of the line energy is used as a criterion.

【0073】DSP602は、図1、図3、図4、ある
いは、図10で示すシーケンス制御およびモデム装置の
変復調処理を実現するデバイスである。
The DSP 602 is a device for realizing the sequence control and the modem processing shown in FIG. 1, FIG. 3, FIG. 4, or FIG.

【0074】ファクシミリ制御系600で生成される画
像データは、I/F回路601を経由してDSP602
に送られた後、ベースバンド信号からデジタル変調信号
に変換される。デジタル変調信号は、DAC603によ
ってアナログ信号に変換され、LPF604で不要成分
が除去された後、NCU605を介して電話回線に送出
される。
The image data generated by the facsimile control system 600 passes through the I / F circuit 601 to the DSP 602
After that, the baseband signal is converted into a digital modulation signal. The digitally modulated signal is converted into an analog signal by the DAC 603, unnecessary components are removed by the LPF 604, and then sent out to the telephone line via the NCU 605.

【0075】また、電話回線から到来するアナログ変調
信号は、NCU605を介して増幅器606により必要
量増幅された後、BPF607により帯域外成分が除去
され、ADC608によってデジタル信号に変換され、
さらに、DSP602に送られデジタル復調され、ベー
スバンド信号に変換される。
The analog modulated signal arriving from the telephone line is amplified by a required amount by an amplifier 606 via an NCU 605, after which an out-of-band component is removed by a BPF 607, and converted into a digital signal by an ADC 608.
Further, the signal is sent to the DSP 602, digitally demodulated, and converted into a baseband signal.

【0076】同図中、DSP602からADC608、
BPF607へのフィードバックパスは、それぞれA/
D変換のタイミング調整、BPFの帯域幅調整を行う。
ベースバンドに変換された画像信号は、I/F回路60
1を通してファクシミリ制御系600に送られる。
In the figure, DSP 602 to ADC 608,
The feedback path to BPF 607 is A /
The D-conversion timing adjustment and the BPF bandwidth adjustment are performed.
The image signal converted to the baseband is supplied to the I / F circuit 60
1 to the facsimile control system 600.

【0077】なお、本実施例に用いられるシーケンス制
御は、第1〜第3実施例と同一なので説明は省く。
The sequence control used in the present embodiment is the same as that in the first to third embodiments, and will not be described.

【0078】次に、本発明の第5実施例について説明す
る。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0079】この第5実施例は、モデム装置をファクシ
ミリ装置に組み込んだ場合の例である。図7は、この第
5実施例において、モデム装置をファクシミリ装置によ
って制御する場合の状態遷移を示す説明図である。な
お、装置の構成は図6と共通であるものとする。
The fifth embodiment is an example in which a modem device is incorporated in a facsimile device. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state transition when the modem device is controlled by the facsimile device in the fifth embodiment. The configuration of the apparatus is assumed to be common to that of FIG.

【0080】まず、7−1によって、画像信号モデムが
起動され、ステート700に入る。ステート700で
は、モデムのコンフィギュレーションの設定がなされ
る。この設定が完了すると、7−2によって図8の8−
2で示すように、ステート701でのV.8受信を開始
する。
First, the image signal modem is started up according to 7-1, and the state 700 is entered. In the state 700, the configuration of the modem is set. When this setting is completed, 7--2 in FIG.
As shown in FIG. 8 Start receiving.

【0081】そして、V.8受信が完了すると、7−3
によってステート702に遷移する。ここで、V.8受
信の結果、V.34ECMモードが選択されたならば、
I/F回路601のECM設定用レジスタにECMモー
ドを設定し、ECMモードでない場合には非ECMモー
ドを設定する。
Then, V. When the reception of 8 is completed, 7-3
To state 702. Here, V. 8 as a result of reception. If 34 ECM mode is selected,
The ECM mode is set in the ECM setting register of the I / F circuit 601. If the ECM mode is not set, the non-ECM mode is set.

【0082】ステート702では、図8に示すようにプ
ライマリチャネルデータの復調に先立って、コントロー
ルチャネルデータ復調が7−4によって継続される。コ
ントロールチャネルデータの復調が完了し、送信側から
プライマリチャネルデータが送られてくると、7−5に
よって、ステート703のプライマリチャネルデータの
復調に遷移し、コントロールチャネルデータが到来する
まで、7−7によってプライマリチャネルデータの復調
を継続する。
In state 702, control channel data demodulation is continued by 7-4 prior to demodulation of primary channel data as shown in FIG. When the demodulation of the control channel data is completed and the primary channel data is transmitted from the transmission side, a transition is made to the demodulation of the primary channel data in the state 703 according to 7-5, and 7-7 is performed until the control channel data arrives. , The demodulation of the primary channel data is continued.

【0083】また、7−6によるプライマリチャネルデ
ータ復調からコントロールチャネルデータ復調への遷移
はECMモードレジスタの内容に応じた条件で行われ
る。
The transition from primary channel data demodulation to control channel data demodulation according to 7-6 is performed under conditions according to the contents of the ECM mode register.

【0084】以上のように、モデム装置内部にECMモ
ードレジスタを含むI/F回路を設けることにより、装
置外部からシーケンス制御の方法を選択することができ
るので、プライマリチャネルデータがHDLCフォーマ
ット化されていない場合にも対応でき、さらには、従来
方法のシーケンス制御を使いたい場合にも容易に対応で
きる。
As described above, by providing the I / F circuit including the ECM mode register inside the modem device, the sequence control method can be selected from outside the device, so that the primary channel data is HDLC-formatted. It is possible to cope with the case where there is no sequence control, and to easily cope with the case where it is desired to use the sequence control of the conventional method.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、ECMモードにおけるRCPフレーム
の検出結果をモデムの受信状態の状態制御の判断基準に
用いることにより、瞬断等の回線障害が発生した場合に
もプライマリチャネルデータ復調からコントロールチャ
ネルデータ復調への状態遷移を確実に行うことができ
る。
As described above, the first embodiment according to the present application is described.
According to the invention, the detection result of the RCP frame in the ECM mode is used as a criterion for state control of the reception state of the modem, so that even when a line failure such as an instantaneous interruption occurs, the demodulation of the primary channel data and the control channel data can be performed. State transition to demodulation can be performed reliably.

【0086】また、本出願に係る第2の発明によれば、
ECMモードにおけるRCPフレームの検出結果ならび
に回線エネルギの有無の両方をモデムの受信状態の状態
制御の判断基準に用いることにより、瞬断等の回線障害
が発生した場合にもプライマリチャネルデータ復調から
コントロールチャネルデータ復調への状態遷移を、より
確実に、かつRCP検出以降の回線エネルギの消滅(途
中に瞬断等の回線障害がない場合には送信モデムが送出
する無音信号期間)にタイミングをあわせて遷移できる
ので、雑音の影響を受けにくくなる。
According to the second aspect of the present invention,
By using both the detection result of the RCP frame in the ECM mode and the presence / absence of the line energy as a criterion for state control of the reception state of the modem, even if a line failure such as an instantaneous interruption occurs, the primary channel data demodulation to the control channel can be performed. The state transition to data demodulation is made more reliably and at the same time as the disappearance of the line energy after the RCP detection (silent signal period sent by the transmitting modem when there is no line failure such as instantaneous interruption in the middle). Because it is possible, it is less affected by noise.

【0087】また、本出願に係る第3の発明によれば、
回線エネルギが消滅してから所定時間以内のコントロー
ルデータチャネルの同期信号の検出/非検出を基に受信
モデムがコントロールチャネルデータ復調状態からプラ
イマリチャネルデータ復調状態へ遷移できるので、不用
意に長期間プライマリチャネルデータの復調が不可能に
なることを回避できる。
According to the third aspect of the present invention,
The receiving modem can transition from the control channel data demodulation state to the primary channel data demodulation state based on the detection / non-detection of the control data channel synchronization signal within a predetermined time after the line energy disappears. It is possible to prevent the demodulation of channel data from becoming impossible.

【0088】また、本出願に係る第4の発明によれば、
例えばファクシミリ装置とのインタフェース部にECM
モードレジスタを設け、同レジスタにECMモードが設
定されているときには、本出願に係る第1あるいは第2
の発明による方式を実施し、ECMモードでない場合に
は、従来の回線エネルギの有無による状態遷移方式を実
施することにより、両者を選択して使用することが可能
となる。
According to the fourth invention of the present application,
For example, ECM is used for the interface with the facsimile machine.
A mode register is provided, and when the ECM mode is set in the register, the first or second mode according to the present application is set.
When the method according to the present invention is implemented and the mode is not the ECM mode, by implementing the conventional state transition method based on the presence or absence of line energy, both can be selected and used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例における状態遷移を示す説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a state transition in a first embodiment of the present invention.

【図2】上記第1実施例におけるRCPの検出処理を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an RCP detection process in the first embodiment.

【図3】本発明の第2実施例における遷移状態を示す説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a transition state according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3実施例における遷移状態を示す説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a transition state according to a third embodiment of the present invention.

【図5】上記第3実施例における同期信号の検出処理の
内容を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the content of a synchronization signal detection process in the third embodiment.

【図6】本発明の第4実施例におけるモデム装置を組み
込んだファクシミリ装置の構成を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of a facsimile apparatus incorporating a modem device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第5実施例において、モデム装置をフ
ァクシミリ装置によって制御する場合の状態遷移を示す
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state transition when a modem device is controlled by a facsimile device in a fifth embodiment of the present invention.

【図8】V.34半二重通信におけるプライマリ/コン
トロールチャネル間の動作手順の概略を示す説明図であ
る。
FIG. It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the operation procedure between the primary / control channels in 34 half-duplex communication.

【図9】ITU−TのTシリーズ勧告であるT.4に定
められたHDLCフォーマットの詳細を示す説明図であ
る。
FIG. 9 shows the T.T. recommendation of the ITU-T T series. FIG. 4 is an explanatory diagram showing details of an HDLC format defined in No. 4;

【図10】従来のモデム装置におけるデータ復調系の状
態遷移を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state transition of a data demodulation system in a conventional modem device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、300、400、703…プライマリチャネル
データ復調ステート、101、301、401、702
…コントロールチャネルデータ復調ステート、700…
コンフィグレーション設定ステート、701…V.8受
信ステート、704…回線断ステート。
100, 300, 400, 703... Primary channel data demodulation state, 101, 301, 401, 702
... control channel data demodulation state, 700 ...
Configuration setting state, 701. 8 reception state, 704 ... line disconnection state.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プライマリチャネルデータ復調状態とコ
ントロールチャネルデータ復調状態とを有し、上記各状
態間の遷移を行うモデム装置において、 プライマリチャネルデータ復調状態からコントロールチ
ャネル復調状態への遷移を、ECMモード動作時のRC
Pフレームの検出結果を判断基準として行うシーケンス
制御を用いたことを特徴とするモデム装置。
1. A modem device having a primary channel data demodulation state and a control channel data demodulation state, and performing a transition between the above states, wherein a transition from the primary channel data demodulation state to the control channel demodulation state is performed in an ECM mode. RC during operation
A modem device using sequence control that uses a P frame detection result as a criterion.
【請求項2】 プライマリチャネルデータ復調状態とコ
ントロールチャネルデータ復調状態とを有し、上記各状
態間の遷移を行うモデム装置において、 プライマリチャネルデータ復調状態からコントロールチ
ャネル復調状態への遷移を、ECMモード動作時のRC
Pフレームの検出結果と回線エネルギの有無とを判断基
準として行うシーケンス制御を用いたことを特徴とする
モデム装置。
2. A modem device having a primary channel data demodulation state and a control channel data demodulation state and performing transition between the above states, wherein a transition from the primary channel data demodulation state to the control channel demodulation state is performed in an ECM mode. RC during operation
A modem device using sequence control that uses a P frame detection result and the presence / absence of line energy as a criterion.
【請求項3】 プライマリチャネルデータ復調状態とコ
ントロールチャネルデータ復調状態とを有し、上記各状
態間の遷移を行うモデム装置において、 コントロールチャネルデータ復調状態からプライマリチ
ャネルデータ復調状態への遷移を、回線エネルギが消滅
してから所定時間以内にコントロールデータチャネルの
同期信号を検出したか否かを判断基準として行うシーケ
ンス制御を用いたことを特徴とするモデム装置。
3. A modem device having a primary channel data demodulation state and a control channel data demodulation state, and performing a transition between the above states, wherein a transition from the control channel data demodulation state to the primary channel data demodulation state is performed by a line. A modem device using a sequence control that uses as a criterion whether or not a synchronization signal of a control data channel is detected within a predetermined time after energy disappears.
【請求項4】 請求項1または2において、 上記プライマリチャネルデータ復調状態からコントロー
ルチャネル復調状態への遷移モードを選択するためのモ
ードレジスタを有し、 プライマリチャネルデータ復調状態からコントロールチ
ャネル復調状態への遷移を、上記モードレジスタがEC
Mモードに設定されている場合には、上記請求項1また
は請求項2のシーケンス制御方式を実行し、 ECMモードでない場合には、回線エネルギの有無によ
る状態遷移方式を実行することを特徴とするモデム装
置。
4. The device according to claim 1, further comprising a mode register for selecting a transition mode from the primary channel data demodulation state to the control channel demodulation state, The mode register is set to EC
When the mode is set to the M mode, the sequence control method according to claim 1 or 2 is executed, and when the mode is not the ECM mode, the state transition method according to the presence or absence of the line energy is executed. Modem device.
JP8302488A 1996-10-28 1996-10-28 Modem Pending JPH10136113A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8302488A JPH10136113A (en) 1996-10-28 1996-10-28 Modem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8302488A JPH10136113A (en) 1996-10-28 1996-10-28 Modem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10136113A true JPH10136113A (en) 1998-05-22

Family

ID=17909571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8302488A Pending JPH10136113A (en) 1996-10-28 1996-10-28 Modem

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10136113A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6865220B2 (en) System and method for implementing an end-to-end error-correcting protocol in a voice band data relay system
US6704399B1 (en) Quick connect parameter exchange
US5752199A (en) Method and apparatus for sending faxes over analog cellular
JPH05316063A (en) Multiplex control system for frequency multiplexing modem
JP2656196B2 (en) Data communication device
US5216519A (en) Echo protection tone detection and regeneration for digital transmission of facsimile calls
US5243438A (en) Facsimile compression for transmission
JP3145046B2 (en) Termination method for switching facsimile communication from full-duplex modem to half-duplex modem
JPH0292153A (en) Picture communicating system
JPH10136113A (en) Modem
US7310160B2 (en) Facsimile communication apparatus and method permitting reliable V.17 communication
EP0426336B1 (en) Compression of a PCM facsimile signal for transmission in a packet switching network
JPH09238201A (en) Modulation/demodulation device
EP0478205B1 (en) Apparatus for digital transmission of facsimile calls using echo protection tone detection and regeneration
WO2001008398A9 (en) Quick connect parameter exchange
JP2007049354A (en) Modem device for facsimile, and facsimile equipment using the same
JPH09224056A (en) Transmitter and its control method
JP3582788B2 (en) Facsimile machine and control method of facsimile machine
JP2818079B2 (en) Data transmission system
JPS6360591B2 (en)
JPH0514664A (en) Facsimile equipment
JP2594392B2 (en) High-speed signal receiver
JPH0740708B2 (en) Redial control system
JPH0292152A (en) Picture communicating system
JPH03272267A (en) Receiver using modem of facsimile equipment