JPH10133937A - Memory sharing method and its device - Google Patents

Memory sharing method and its device

Info

Publication number
JPH10133937A
JPH10133937A JP9238288A JP23828897A JPH10133937A JP H10133937 A JPH10133937 A JP H10133937A JP 9238288 A JP9238288 A JP 9238288A JP 23828897 A JP23828897 A JP 23828897A JP H10133937 A JPH10133937 A JP H10133937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
video
controller
system memory
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9238288A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
L Stotz James
ジェームズ・エル・ストーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compaq Computer Corp
Original Assignee
Compaq Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compaq Computer Corp filed Critical Compaq Computer Corp
Publication of JPH10133937A publication Critical patent/JPH10133937A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To unnecessitate a dedicated video memory in a computer system. SOLUTION: DRAM being a system memory is made segments to divide into a video memory segment 14x+1 controlled by a video controller 20 and a system memory segment 14x controlled by a system memory controller 15. When the controller 15 outputs a request for accessing the segment 14x+1 and the controller 20 permits it, the controller 15 can access the segment 14x+1 through an address buffer 33 and a data buffer 45. After finish, the controller 20 can use the segment 14x+1. Therefore, a video memory segment in the system memory is shared to unnecessitate the dedicated video memory.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・メ
モリの共有のための方法及び装置に関する。
[0001] The present invention relates to a method and apparatus for sharing computer memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナル・コンピュータでは、情報の
表示は、関連する専用のビデオ・メモリを備えた専用の
ビデオ・コントローラによって扱われるのが一般的であ
る。専用のビデオ・メモリの一部は、コンピュータ・モ
ニタ上に表示されるピクセルに対応するデータを記憶す
るフレーム・バッファを有する。ビデオ・メモリのそれ
以外の部分は、モーション・ビデオ・バッファと、離散
的なアイコン(カーソルや、バッテリの寿命などのシス
テム機能を表示する「ポップアップ」など)のためのバ
ッファと、それ以外のバッファとを含んでいる。
BACKGROUND OF THE INVENTION In personal computers, the display of information is typically handled by a dedicated video controller with an associated dedicated video memory. Some of the dedicated video memory has a frame buffer for storing data corresponding to pixels displayed on a computer monitor. The rest of the video memory consists of motion video buffers, buffers for discrete icons (such as cursors and "pop-ups" that display system functions such as battery life), and other buffers. And

【0003】フレーム・バッファは、一般的には、標準
的な256Kx16ビットのメモリ・アーキテクチャと
して構成され、特定幅のビデオ・メモリ・インターフェ
ースによって、書き込まれる。例えば、32ビット幅の
ビデオ・メモリ・インターフェースは1M(メガ)バイ
トのフレーム・バッファへのアクセスが可能であり、ま
た、64ビットのインターフェースであれば、2メガバ
イトのフレーム・バッファに対応する。ただし、フレー
ム・バッファに必要なメモリの容量は、ディスプレイの
解像度と大きさとによって決定される。例えば、16ビ
ットの色解像度を備えた1024x768ピクセルのデ
ィスプレイは、1.5メガバイトのフレーム・バッファ
を必要とする。このディスプレイに対しては、2メガバ
イトの専用ビデオ・メモリが必要となるであろう。
[0003] The frame buffer is typically configured as a standard 256K x 16 bit memory architecture and is written to by a specific width video memory interface. For example, a 32-bit wide video memory interface can access a 1M (mega) byte frame buffer, and a 64-bit interface corresponds to a 2 megabyte frame buffer. However, the memory capacity required for the frame buffer is determined by the resolution and size of the display. For example, a 1024x768 pixel display with 16-bit color resolution requires a 1.5 megabyte frame buffer. For this display, 2 megabytes of dedicated video memory would be required.

【0004】コンピュータの製造業者及びユーザは、コ
ストの犠牲を支払ってでも、より容量が大きい専用メモ
リを備えて高解像度の表示を得るか、又は、低解像度の
表示を受容するか、の選択が迫られることになる。この
選択は、製造業者がビデオ・コントローラとそのための
専用ビデオ・メモリを同じ半導体ダイ上に集積するよう
になるにつれて、重要になってきている。というのは、
メモリのサイズが製造中に、固定されるようになるから
である。
[0004] Computer manufacturers and users have the choice, at the expense of cost, of obtaining a high resolution display with more dedicated memory or accepting a lower resolution display. You will be pressed. This choice has become important as manufacturers have integrated video controllers and their dedicated video memories on the same semiconductor die. I mean,
This is because the size of the memory is fixed during manufacturing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】統一(unified)メモ
リ・アーキテクチャが、融通性のある(フレキシブル
な)ビデオ・メモリへのアプローチを提供している。そ
のようなアーキテクチャは、一般的には、ビデオ・コン
トローラとシステム・メモリ・コントローラとの間で、
すべてのメモリ・サブシステムを共有する。一般的に
は、システム・メモリ・コントローラがマスタ・アービ
タ(arbiter)であり、ビデオ・コントローラが「スレ
ーブ」である。システム・メモリ・コントローラは、メ
モリ・アレー全体の制御を必要に応じてビデオ・コント
ローラに与え、ビデオ・コントローラは、プログラム動
作の間の通常のメモリ・アクセスのために、制御をシス
テム・メモリ・コントローラに戻すよう動作する。
SUMMARY OF THE INVENTION A unified memory architecture has provided an approach to flexible video memory. Such architectures typically involve a video controller and a system memory controller,
Shares all memory subsystems. Generally, the system memory controller is the master arbiter and the video controller is the "slave." The system memory controller provides control of the entire memory array to the video controller as needed, and the video controller transfers control to the system memory controller for normal memory access during program operations. It works to return to.

【0006】このように、メモリ・アレー全体の制御を
ビデオ・コントローラに与えているので、従来例におい
ては、システム・メモリ・アクセスが周期的に阻止され
てしまう。本発明は、このような従来例の問題点に鑑み
なされたものであり、その目的は、ビデオ・コントロー
ラのシステム・メモリの使用にも拘わらず、システム・
メモリ・アクセスが阻害されないようにすることであ
る。
As described above, since control of the entire memory array is given to the video controller, in the conventional example, system memory access is periodically blocked. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and has as its object the use of a system controller irrespective of the use of system memory of a video controller.
The purpose is to prevent memory access from being disturbed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、ビデオ・コン
トローラとシステム・メモリ・コントローラとの間でメ
モリを共有する方法において、ビデオ・コントローラに
よって制御されるビデオ・メモリ・セグメントを含むよ
うにシステム・メモリをセグメントに分けるステップ
と、システム・メモリ・コントローラからのメモリ要求
の際に、システム・メモリ・コントローラがビデオ・メ
モリ・セグメントにアクセスすることを許可するステッ
プとを含んでいることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a method of sharing memory between a video controller and a system memory controller, the system including a video memory segment controlled by the video controller. Segmenting the memory; and, upon a memory request from the system memory controller, allowing the system memory controller to access the video memory segment. I do.

【0008】本発明の実施例には、次の特徴が含まれ
る。セグメントに分けるステップは、システム・メモリ
・コントローラによって制御されるシステム・メモリ・
セグメントをシステム・メモリにおいて提供するステッ
プを含み、システム・メモリ・セグメントは、ビデオ・
メモリ・コントローラによるアクセスを不可能にするこ
とができる。システム・メモリ・コントローラによって
提供されるメモリ・アドレス及びデータ情報は、ビデオ
・メモリ・セグメントに対して保持することが可能であ
る。この保持されたメモリ・アドレス及びデータ情報
は、システム・メモリ・コントローラがビデオ・メモリ
・セグメントへのアクセスを許可されたときに解放され
るが、この解放は、ビデオ・コントローラによって実行
される。システム・メモリ・コントローラは、アクセス
の後で、ビデオ・メモリ・セグメントの制御をビデオ・
メモリ・コントローラに返還する。ビデオ・メモリ・セ
グメントへのアクセスは、ビデオ・メモリ・セグメント
へのデータの書き込みとビデオ・メモリ・セグメントか
らのデータの読み出しとを含む。システム・メモリ・コ
ントローラによってアクセス可能でない第2のビデオ・
メモリ・セグメントが、システム・メモリ構築される。
[0008] Embodiments of the present invention include the following features. The step of segmenting is performed by the system memory controller controlled by the system memory controller.
Providing the segment in system memory, wherein the system memory segment
Access by the memory controller can be disabled. Memory address and data information provided by the system memory controller may be maintained for a video memory segment. This retained memory address and data information is released when the system memory controller is authorized to access the video memory segment, and this release is performed by the video controller. After access, the system memory controller takes control of the video memory segment
Return to memory controller. Accessing the video memory segment includes writing data to the video memory segment and reading data from the video memory segment. A second video not accessible by the system memory controller
A memory segment is built for system memory.

【0009】別の側面においては、本発明は、共有メモ
リのための装置において、ビデオ・コントローラと、シ
ステム・メモリ・コントローラと、ビデオ・コントロー
ラによって制御されシステム・メモリ・コントローラに
よって一次的にアクセス可能なシステム・メモリの中の
ビデオ・メモリ・セグメントとを備えていることを特徴
としている。本発明の装置の実施例においては、アドレ
ス分離バッファとデータ分離バッファとが、システム・
メモリ・コントローラによってビデオ・メモリ・セグメ
ントに対して提供されるアドレス及びデータ情報に対し
て用いられる。
In another aspect, the invention is an apparatus for shared memory in a video controller, a system memory controller, and controlled primarily by and accessible by the system memory controller. And a video memory segment in the system memory. In an embodiment of the apparatus of the present invention, the address separation buffer and the data separation buffer are
Used for address and data information provided to the video memory segment by the memory controller.

【0010】さらに別の側面では、本発明は、コンピュ
ータ・システムにおいて、マイクロプロセッサと、マイ
クロプロセッサに結合されたシステム・メモリと、シス
テム・メモリに結合されたビデオ・コントローラと、シ
ステム・メモリに結合されたシステム・メモリ・コント
ローラと、ビデオ・コントローラによって制御されシス
テム・メモリ・コントローラによる一次的なアクセスが
可能なシステム・メモリにおけるビデオ・メモリ・セグ
メントとを備えていることを特徴としている。本発明の
コンピュータ・システムの実施例においては、ビデオ・
コントローラに結合されたディスプレイを含んでいる。
本発明は、次の1つ又は複数の効果を奏することができ
る。システム・メモリの1つの線形アレイは、システム
・メモリ・セグメントとビデオ・メモリ・セグメントと
のセグメントに分けられる。ビデオ・コントローラは、
システム・メモリ・コントローラによるシステム・メモ
リへのアクセスとは独立に、ビデオ・メモリ・セグメン
トへのアクセスを、マスタとして仲裁(master arbitra
te)できる。システム・メモリ以外に、いかなる専用の
ビデオ・メモリも不要である。ビデオ・メモリを、必要
に応じて加えたり除いたりすることができ、それによ
り、多数の異なるビデオ解像度やピクセル・カラー深度
(depth)を、追加的な専用のビデオ・メモリを購入して
インストールすることなく、扱うことが可能になる。
In still another aspect, the invention is a computer system, a microprocessor, a system memory coupled to the microprocessor, a video controller coupled to the system memory, and a computer system. And a video memory segment in system memory controlled by the video controller and accessible by the system memory controller temporarily. In an embodiment of the computer system of the present invention, a video
A display is included that is coupled to the controller.
The present invention can provide one or more of the following effects. One linear array of system memory is divided into system memory segments and video memory segments. The video controller
Independent of access to system memory by the system memory controller, access to the video memory segment is arbitrated (master arbitra) as master.
te) Yes. No dedicated video memory is required, other than system memory. Video memory can be added or removed as needed, thereby installing and installing a number of different video resolutions and pixel color depths with additional dedicated video memory Without having to deal with it.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1には、セグメントに分けられ
た統一メモリ・アーキテクチャを実現しているコンピュ
ータ10が示されており、該コンピュータ10は、CP
U12と、システム・メモリ14と、システム・メモリ
・コントローラ15と、キーボード16(又は、他のデ
ータ入力装置)とを備え、これらすべては、バス18
(例えば、マイクロプロセッサ・バス、ISAバス、P
CIバスなどの、1又は複数の別個のバス・ライン)を
介して結合されており、更に、ディスプレイ24に対し
て情報を提供するビデオ・コントローラ20(これもま
た、バス18に結合されている)を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a computer 10 implementing a segmented unified memory architecture, the computer 10 comprising a CP.
U12, a system memory 14, a system memory controller 15, and a keyboard 16 (or other data input device), all of which are connected to a bus 18
(Eg, microprocessor bus, ISA bus, P
Coupled via one or more separate bus lines, such as a CI bus, and a video controller 20 that also provides information to display 24 (also coupled to bus 18). ).

【0012】図2を参照すると、該図には、従来技術に
よる統一メモリ・アーキテクチャ方式が示されており、
該方式においては、ビデオ・コントローラ20とシステ
ム・メモリ・コントローラ15とは共に、メモリ・アド
レスADDR及びデータを、システム・メモリ・アレイ
(すなわち、メモリ)14に提供することが許容されて
いる。システム・メモリ・コントローラ15は、マスタ
・アービタとして作用し、ビデオ・コントローラ20か
らの要求(制御信号17によって伝送)があると、該コ
ントローラにビデオ・メモリ・アクセスを与える。その
時点でメモリ資源にアクセスしているのがどちらのコン
トローラであっても、該コントローラは、メモリ・アレ
イ全体に対してリフレッシュを行う責任を負っている。
ビデオ・メモリ・アクセスの間には、システム・メモリ
・コントローラは、メモリ・アレイ14のいずれにもア
クセスできない。従って、プログラムは、ビデオ・メモ
リ・アクセスが終了するまで待機し、その後に、プログ
ラム及びデータ・メモリ・アクセスが再開される。
Referring to FIG. 2, there is shown a prior art unified memory architecture scheme,
In that scheme, both video controller 20 and system memory controller 15 are allowed to provide memory addresses ADDR and data to system memory array (ie, memory) 14. The system memory controller 15 acts as a master arbiter, and upon receiving a request (transmitted by a control signal 17) from the video controller 20, provides video memory access to the controller. Whichever controller is accessing the memory resources at that time, the controller is responsible for refreshing the entire memory array.
During a video memory access, the system memory controller cannot access any of the memory arrays 14. Therefore, the program waits until the video memory access is completed, after which the program and data memory access is resumed.

【0013】図3に示されるように、セグメントに分け
られた統一メモリ・アーキテクチャでは、システム・メ
モリ(通常は、相互にリンクされた多数のリニアDRA
Mメモリとして与えられている)が、少なくとも次の第
1及び第2のセクションに分けられる。第1のセクショ
ンは、システム・メモリ・セグメント14xであって、
DRAMのバンクX以下のバンクであり、プログラム及
びデータ情報のための通常のシステム・メモリのバルク
(bulk)を構成する。第2のセクションは、ビデオ・メ
モリ・セグメント14x+1であって、DRAMのバン
クX+1以上のバンクであり、ビデオ・メモリのバルク
を構成する。ビデオ・コントローラ20が、ビデオ・メ
モリ・セグメント14x+1のマスタ・アービタであ
り、また、システム・メモリ・コントローラ15が、シ
ステム・メモリ・セグメント14xを制御する。
As shown in FIG. 3, in a unified segmented memory architecture, the system memory (typically, a number of linear DRAs linked together)
M) is divided into at least the following first and second sections. The first section is the system memory segment 14x,
These are banks below the DRAM bank X, and constitute a normal system memory bulk for program and data information. The second section is video memory segment 14x + 1, which is a bank above DRAM bank X + 1 and comprises the bulk of the video memory. Video controller 20 is the master arbiter for video memory segment 14x + 1, and system memory controller 15 controls system memory segment 14x.

【0014】システム・メモリ・コントローラ15から
の要求が要求ラインREQ26上にあると、ビデオ・コ
ントローラ20は、システム・メモリ・コントローラ1
5に、ビデオ・メモリ・セグメント14x+1へのアク
セスを、許可付与ラインGNTを介して許可する。シス
テム・メモリ・コントローラ15は、メモリ・アドレス
MADDRをアドレス・ライン32上に供給し、メモリ
・アドレス用の分離バッファ33に保持させるようにす
る。メモリ要求を供給する際に、ビデオ・コントローラ
20は、バッファ制御ライン36を介して制御すること
により、分離バッファ33に保持されている(1つ又は
複数の)アドレスを、ビデオ・メモリ・セグメント・ア
ドレス・ライン34上に解放、すなわち提供する。シス
テム・メモリ・コントローラ15がデータを書き込んで
いるときには、そのデータは、データ・ライン44を介
して提供されており、データ用の分離バッファ45に保
持される。分離バッファ45もまた、ビデオ・コントロ
ーラ20によって、(制御ライン46を介して)制御さ
れる。データを読み出している場合には、ビデオ・メモ
リ・セグメント14x+1からのデータは、データ・ラ
イン44を介して受け取られる。分離バッファ33及び
45は、どのデータも記憶する必要がなく、ゲートとし
て機能して、アクセスが許可されるまで、アドレス・ラ
イン及びデータ・ラインを、共有のメモリ・セグメント
14x+1から電気的に分離することができる。
When a request from the system memory controller 15 is on the request line REQ 26, the video controller 20
At 5, access to the video memory segment 14x + 1 is permitted via the permission grant line GNT. The system memory controller 15 supplies the memory address MADDR on the address line 32 so as to be held in the separation buffer 33 for the memory address. In providing a memory request, the video controller 20 controls the address (es) held in the separate buffer 33 by controlling via the buffer control line 36 the video memory segment Release or provide on address line 34. When the system memory controller 15 is writing data, the data is provided over the data line 44 and is held in a separate buffer 45 for the data. Separation buffer 45 is also controlled (via control line 46) by video controller 20. If data is being read, data from video memory segment 14x + 1 is received via data line 44. Separation buffers 33 and 45 do not need to store any data and act as gates to electrically isolate address and data lines from shared memory segment 14x + 1 until access is granted. be able to.

【0015】メモリ・アクセスが一旦許可されると、保
持されているデータは、ビデオ・メモリ・セグメント・
データ・ライン38を介して通信される。すると、シス
テム・メモリ・コントローラ15は、RAS/CAS
(ロー・アドレス・ストローブ/コラム・アドレス・ス
トローブ)30を介して、ビデオ・メモリ・セグメント
14x+1へのメモリ・アクセスを制御する。それが終
了すると、システム・メモリ・コントローラ15は、ビ
デオ・メモリ・セグメント14x+1の制御をビデオ・
コントローラ20に戻し、ビデオ・コントローラ20
は、分離バッファ33及び45なしで、該メモリ・セグ
メントにアクセスすることができる(アドレス及びデー
タを提供する)。システム・メモリ・コントローラ15
は、アドレス・ライン40、メモリ・データ・ライン4
4及びRAS/CAS制御ライン42を介して、システ
ム・メモリ・セグメント14xを直接制御する。
[0015] Once memory access is granted, the retained data is stored in the video memory segment.
It is communicated over data line 38. Then, the system memory controller 15 sets the RAS / CAS
The memory access to the video memory segment 14x + 1 is controlled via (row address strobe / column address strobe) 30. When that is completed, the system memory controller 15 transfers control of the video memory segment 14x + 1 to the video memory segment 14.
Return to the controller 20, the video controller 20
Can access the memory segment without providing separate buffers 33 and 45 (providing address and data). System memory controller 15
Is the address line 40, the memory data line 4
4 and directly through the RAS / CAS control line 42 to control the system memory segment 14x.

【0016】セグメントに分けられた統一メモリ・アー
キテクチャによれば、ビデオ及びシステム・メモリの両
方が、システム・メモリの同じリニア・アレイの少なく
とも一部を共有することが可能になり、ビデオ・コント
ローラ・カード等の上に専用ビデオDRAMメモリを設
ける必要性がなくなる。更に、セグメントに分けられた
統一メモリ・アーキテクチャは、ビデオ・メモリ・アク
セスが極めて予測可能な傾向を有するという事実によ
り、ディスプレイ24をリフレッシュする規則的なサイ
クルによって、応答する。ビデオ・コントローラ20
は、システム・メモリ・コントローラ15によるシステ
ム・メモリ・セグメント14xへのアクセスの干渉を受
けずに、ビデオ・メモリ・セグメント14x+1の全体
にアクセスすることができる。同時に実行されるビデオ
及びシステム・メモリへのアクセスもあるが、性能に関
する問題を生じさせることはない。更に、ビデオ・メモ
リ・セグメントの一部は、システム・メモリ・コントロ
ーラ15によるアクセスに与えられ、単一のメモリ資源
を融通性をもって共有することが可能になる。
[0016] The segmented unified memory architecture allows both video and system memory to share at least a portion of the same linear array of system memory, and a video controller controller. There is no need to provide a dedicated video DRAM memory on a card or the like. Furthermore, the segmented unified memory architecture responds with a regular cycle of refreshing the display 24 due to the fact that video memory accesses have a very predictable tendency. Video controller 20
Can access the entire video memory segment 14x + 1 without interference from access to the system memory segment 14x by the system memory controller 15. There is concurrent access to video and system memory, but it does not create performance issues. Furthermore, a portion of the video memory segment is provided for access by the system memory controller 15, allowing a single memory resource to be flexibly shared.

【0017】例えば、図4を参照すると、8メガバイト
のシステム・メモリ50を、最初に、1.5メガバイト
のビデオ・バッファ54と、6.5メガバイトのシステ
ムRAM52とに分けることが可能である。0.5メガ
バイト中の境界部分56は、必要に応じて、システム・
メモリ52と共有してもよく、また該システム・メモリ
52側に移行させることも可能である。従って、本発明
によれば、種々のディスプレイ解像度とピクセル・カラ
ー深度とを、高価なビデオ・メモリを更に追加すること
なく、また、システムの動作を実質的に低下させること
なく、容易に実現することができる。
For example, referring to FIG. 4, an 8 megabyte system memory 50 can be first divided into a 1.5 megabyte video buffer 54 and a 6.5 megabyte system RAM 52. The boundary portion 56 in the 0.5 megabyte may be changed by the system
It may be shared with the memory 52, or may be shifted to the system memory 52 side. Thus, according to the present invention, various display resolutions and pixel color depths are easily achieved without adding additional expensive video memory and without substantially reducing the operation of the system. be able to.

【0018】本発明は、同じ出願人により、この出願と
同日に出願された「インクリメンタルなビデオ・バッフ
ァ」に記載された発明と組み合わせることができる。こ
の出願は、この明細書で援用する。これ以外の実施例
も、特許請求の範囲の範囲に含まれる。例えば、アドレ
ス及びデータ用の分離バッファ33及び45に対する制
御信号は、ビデオ・コントローラ20からではなく、シ
ステム・メモリ・コントローラ15から来てもよい。ビ
デオ・メモリ・セグメント14x+1の全体又は一部分
を、ビデオ及びシステム・メモリの間で共有することも
できる。システム・メモリ・セグメント14xなどのセ
グメントは、ビデオ・コントローラ20と共有すること
ができ、その場合、システム・メモリ・コントローラ1
5が、そのセグメントに対するマスタ・アービタであっ
てもよい。
The present invention can be combined with the invention described in the "incremental video buffer" filed on the same date by the same applicant. This application is incorporated herein by reference. Other embodiments are also within the scope of the claims. For example, the control signals for the separate buffers 33 and 45 for address and data may come from the system memory controller 15 rather than from the video controller 20. All or a portion of video memory segment 14x + 1 may be shared between video and system memory. Segments such as system memory segment 14x can be shared with video controller 20, in which case system memory controller 1
5 may be the master arbiter for that segment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】コンピュータの概略ブロック図である。FIG. 1 is a schematic block diagram of a computer.

【図2】従来例の統一メモリ・アーキテクチャの概略ブ
ロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of a conventional unified memory architecture.

【図3】本発明に係る、セグメントに分けられた統一メ
モリ・アーキテクチャの概略ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic block diagram of a segmented unified memory architecture according to the present invention.

【図4】メモリ・アレイのセグメント化の説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of segmentation of a memory array.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591030868 20555 State Highway 249,Houston,Texas 77070,United States o f America ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (71) Applicant 591030868 20555 State Highway 249, Houston, Texas 77070, United States of America

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオ・コントローラとシステム・メモ
リ・コントローラとの間でメモリを共有する方法におい
て、 前記ビデオ・コントローラによって制御されるビデオ・
メモリ・セグメントを含むように、システム・メモリを
セグメントに分けるセグメント化ステップと、 前記システム・メモリ・コントローラからメモリ要求が
発せられたときに、前記システム・メモリ・コントロー
ラが前記ビデオ・メモリ・セグメントにアクセスするこ
とを許可するステップとを含むことを特徴とする方法。
1. A method for sharing memory between a video controller and a system memory controller, comprising: a video controller controlled by the video controller;
Segmenting system memory into segments to include a memory segment; and when the system memory controller issues a memory request, the system memory controller Authorizing access.
【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記セグ
メント化ステップは、前記システム・メモリ・コントロ
ーラによって制御されるシステム・メモリ・セグメント
をシステム・メモリにおいて提供するステップを含むこ
とを特徴とする方法。
2. The method of claim 1, wherein the step of segmenting includes providing a system memory segment controlled by the system memory controller in system memory. .
【請求項3】 請求項2記載の方法において、前記シス
テム・メモリ・セグメントは、前記ビデオ・メモリ・コ
ントローラによってアクセス可能ではないことを特徴と
する方法。
3. The method of claim 2, wherein said system memory segment is not accessible by said video memory controller.
【請求項4】 請求項1記載の方法において、該方法は
さらに、前記システム・メモリ・コントローラによって
前記ビデオ・メモリ・セグメントに提供されるメモリ・
アドレス情報を保持するステップを含むことを特徴とす
る方法。
4. The method of claim 1, wherein the method further comprises providing the memory memory to the video memory segment by the system memory controller.
Retaining the address information.
【請求項5】 請求項4記載の方法において、該方法は
さらに、前記システム・メモリ・コントローラが前記ビ
デオ・メモリ・セグメントへのアクセスを許可されたと
きに、保持された前記メモリ・アドレス情報を解放する
ステップを含むことを特徴とする方法。
5. The method of claim 4, wherein the method further comprises: storing the memory address information when the system memory controller is authorized to access the video memory segment. A method comprising releasing.
【請求項6】 請求項5記載の方法において、前記ビデ
オ・コントローラが、保持された前記メモリ・アドレス
情報を解放することを特徴とする方法。
6. The method according to claim 5, wherein said video controller releases the held memory address information.
【請求項7】 請求項1記載の方法において、該方法は
さらに、前記システム・メモリ・コントローラによって
前記ビデオ・メモリ・セグメントに提供されるメモリ・
データ情報を保持するステップを含むことを特徴とする
方法。
7. The method of claim 1, wherein the method further comprises providing the memory to the video memory segment by the system memory controller.
Maintaining the data information.
【請求項8】 請求項7記載の方法において、該方法は
さらに、前記システム・メモリ・コントローラが前記ビ
デオ・メモリ・セグメントへのアクセスを許可されたと
きに、保持された前記メモリ・データ情報を解放するス
テップを含むことを特徴とする方法。
8. The method of claim 7, further comprising the step of retrieving the stored memory data information when the system memory controller is authorized to access the video memory segment. A method comprising releasing.
【請求項9】 請求項8記載の方法において、前記ビデ
オ・コントローラが、前記保持されたメモリ・データ情
報を解放することを特徴とする方法。
9. The method of claim 8, wherein said video controller releases said retained memory data information.
【請求項10】 請求項1記載の方法において、前記シ
ステム・メモリ・コントローラは、前記アクセスの後
に、前記ビデオ・メモリ・セグメントの制御を前記ビデ
オ・メモリ・コントローラに返還することを特徴とする
方法。
10. The method of claim 1, wherein said system memory controller returns control of said video memory segment to said video memory controller after said accessing. .
【請求項11】 請求項1記載の方法において、前記ビ
デオ・メモリ・セグメントへの前記アクセスは、該ビデ
オ・メモリ・セグメントへのデータの書き込みを含むこ
とを特徴とする方法。
11. The method of claim 1, wherein said accessing said video memory segment comprises writing data to said video memory segment.
【請求項12】 請求項1記載の方法において、前記ビ
デオ・メモリ・セグメントへの前記アクセスは、前記ビ
デオ・メモリ・セグメントからのデータの読み出しを含
むことを特徴とする方法。
12. The method of claim 1, wherein said accessing said video memory segment comprises reading data from said video memory segment.
【請求項13】 請求項1記載の方法において、該方法
はさらに、前記システム・メモリ・コントローラによっ
てアクセス可能でない第2のビデオ・メモリ・セグメン
トを、システム・メモリにおいて提供するステップを含
むことを特徴とする方法。
13. The method of claim 1, further comprising providing a second video memory segment in system memory that is not accessible by the system memory controller. And how.
【請求項14】 共有メモリのための装置であって、 ビデオ・コントローラと、 システム・メモリ・コントローラと、 前記ビデオ・コントローラによって制御されて前記シス
テム・メモリ・コントローラによって一次的にアクセス
可能な、システム・メモリの中のビデオ・メモリ・セグ
メントとを備えることを特徴とする装置。
14. An apparatus for shared memory, comprising: a video controller; a system memory controller; and a system controlled by the video controller and primarily accessible by the system memory controller. A video memory segment in a memory.
【請求項15】 請求項14記載の装置において、該装
置はさらに、前記システム・メモリ・コントローラによ
って制御されるシステム・メモリ・セグメントを、シス
テム・メモリ中に備えることを特徴とする装置。
15. The apparatus of claim 14, wherein the apparatus further comprises a system memory segment controlled by the system memory controller in system memory.
【請求項16】 請求項15記載の装置において、前記
システム・メモリ・セグメントは、前記ビデオ・メモリ
・コントローラによるアクセスが不可能であることを特
徴とする装置。
16. The apparatus of claim 15, wherein said system memory segment is inaccessible by said video memory controller.
【請求項17】 請求項14記載の装置において、該装
置はさらに、前記システム・メモリ・コントローラによ
って前記ビデオ・メモリ・セグメントに提供されるアド
レス情報用のアドレス分離バッファを備えることを特徴
とする装置。
17. The apparatus of claim 14, further comprising an address separation buffer for address information provided to said video memory segment by said system memory controller. .
【請求項18】 請求項14記載の装置において、該装
置はさらに、前記システム・メモリ・コントローラによ
って前記ビデオ・メモリ・セグメントに提供されるデー
タ情報用のデータ分離バッファを備えることを特徴とす
る装置。
18. The apparatus of claim 14, further comprising a data separation buffer for data information provided to said video memory segment by said system memory controller. .
【請求項19】 請求項14記載の装置において、該装
置はさらに、システム・メモリ中に、前記システム・メ
モリ・コントローラによるアクセスが不可能な第2のビ
デオ・メモリ・セグメントを備えることを特徴とする装
置。
19. The apparatus of claim 14, further comprising a second video memory segment in system memory that is inaccessible by the system memory controller. Equipment to do.
【請求項20】 コンピュータ・システムであって、 マイクロプロセッサと、 前記マイクロプロセッサに結合されたシステム・メモリ
と、 前記システム・メモリに結合されたビデオ・コントロー
ラと、 前記システム・メモリに結合されたシステム・メモリ・
コントローラと、 前記ビデオ・コントローラによって制御され、前記シス
テム・メモリ・コントローラによる一次的なアクセスが
可能な、前記システム・メモリ中のビデオ・メモリ・セ
グメントとを備えることを特徴とするコンピュータ・シ
ステム。
20. A computer system, comprising: a microprocessor; a system memory coupled to the microprocessor; a video controller coupled to the system memory; and a system coupled to the system memory. ·memory·
A computer system, comprising: a controller; and a video memory segment in the system memory controlled by the video controller and accessible by the system memory controller.
【請求項21】 請求項20記載のコンピュータ・シス
テムにおいて、該装置はさらに、前記ビデオ・コントロ
ーラに結合されたディスプレイを備えることを特徴とす
るコンピュータ・システム。
21. The computer system as recited in claim 20, wherein said apparatus further comprises a display coupled to said video controller.
【請求項22】 請求項20記載のコンピュータ・シス
テムにおいて、該システムはさらに、前記システム・メ
モリ・コントローラによって制御されるシステム・メモ
リ・セグメントを、前記システム・メモリ中に備えるこ
とを特徴とするコンピュータ・システム。
22. The computer system of claim 20, wherein the system further comprises a system memory segment controlled by the system memory controller in the system memory. ·system.
【請求項23】 請求項22記載のコンピュータ・シス
テムにおいて、前記システム・メモリ・セグメントは、
前記ビデオ・メモリ・コントローラによるアクセスが不
可能であることを特徴とするコンピュータ・システム。
23. The computer system of claim 22, wherein said system memory segment comprises:
A computer system wherein access by the video memory controller is not possible.
【請求項24】 請求項20記載のコンピュータ・シス
テムにおいて、該システムはさらに、前記システム・メ
モリ・コントローラによって前記ビデオ・メモリ・セグ
メントに提供されるアドレス情報用のアドレス分離バッ
ファを備えることを特徴とするコンピュータ・システ
ム。
24. The computer system according to claim 20, further comprising an address separation buffer for address information provided to said video memory segment by said system memory controller. Computer system.
【請求項25】 請求項20記載のコンピュータ・シス
テムにおいて、該システムはさらに、前記システム・メ
モリ・コントローラによって前記ビデオ・メモリ・セグ
メントに提供されるデータ情報用のデータ分離バッファ
を備えることを特徴とするコンピュータ・システム。
25. The computer system according to claim 20, further comprising a data separation buffer for data information provided to said video memory segment by said system memory controller. Computer system.
【請求項26】 請求項20記載のコンピュータ・シス
テムにおいて、該システムはさらに、前記システム・メ
モリの中に、前記システム・メモリ・コントローラによ
るアクセスが不可能な第2のビデオ・メモリ・セグメン
トを備えることを特徴とするコンピュータ・システム。
26. The computer system according to claim 20, further comprising a second video memory segment in said system memory that is not accessible by said system memory controller. A computer system characterized by the above-mentioned.
JP9238288A 1996-09-03 1997-09-03 Memory sharing method and its device Pending JPH10133937A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70812196A 1996-09-03 1996-09-03
US708121 1996-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10133937A true JPH10133937A (en) 1998-05-22

Family

ID=24844443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9238288A Pending JPH10133937A (en) 1996-09-03 1997-09-03 Memory sharing method and its device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10133937A (en)
SG (1) SG63741A1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
SG63741A1 (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133972B2 (en) Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US6104417A (en) Unified memory computer architecture with dynamic graphics memory allocation
US5588130A (en) Semiconductor memory device for simple cache system
US4141067A (en) Multiprocessor system with cache memory
KR100494201B1 (en) Memory Systems, I / O Subsystem Devices, and How to Operate Memory Devices
US5390308A (en) Method and apparatus for address mapping of dynamic random access memory
JP2968486B2 (en) Memory, memory subsystem, memory device, and memory system address method
US5526025A (en) Method and apparatus for performing run length tagging for increased bandwidth in dynamic data repetitive memory systems
US8730759B2 (en) Devices and system providing reduced quantity of interconnections
US5251310A (en) Method and apparatus for exchanging blocks of information between a cache memory and a main memory
KR100258672B1 (en) A multi-bank memory architecture and systems and methods using the same
JPH09505424A (en) Bus interface with graphical and system paths for integrated memory system
KR100227133B1 (en) A memory architecture using conserved addressing and systems and methods using the same
CN107257964B (en) DRAM circuit, computer system and method for accessing DRAM circuit
US5822768A (en) Dual ported memory for a unified memory architecture
US5668957A (en) Method and apparatus for providing virtual DMA capability on an adapter connected to a computer system bus with no DMA support
KR950012175A (en) Apparatus for coordinating access requests from a plurality of processors
US5546344A (en) Extended data output DRAM interface
US5748203A (en) Computer system architecture that incorporates display memory into system memory
JP3105884B2 (en) Display controller for memory display device
EP0535701A1 (en) Architecture and method for combining static cache memory and dynamic main memory on the same chip (CDRAM)
US7483032B1 (en) Zero frame buffer
US5802597A (en) SDRAM memory controller while in burst four mode supporting single data accesses
US5680591A (en) Method and apparatus for monitoring a row address strobe signal in a graphics controller
JPH10133937A (en) Memory sharing method and its device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060414