JPH10129042A - Color printing processing apparatus - Google Patents

Color printing processing apparatus

Info

Publication number
JPH10129042A
JPH10129042A JP8292946A JP29294696A JPH10129042A JP H10129042 A JPH10129042 A JP H10129042A JP 8292946 A JP8292946 A JP 8292946A JP 29294696 A JP29294696 A JP 29294696A JP H10129042 A JPH10129042 A JP H10129042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
mode
data
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292946A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Watanabe
武雄 渡邉
Seiichi Masuda
誠一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8292946A priority Critical patent/JPH10129042A/en
Publication of JPH10129042A publication Critical patent/JPH10129042A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a color printing processing apparatus capable of being changed over to a color mode and a monochromatic mode and capable of performing printing processing within a short time without wasting color toner. SOLUTION: An execution task (b) stores the printing data from host machinery outputted from a host I/F 22 in a receiving buffer 23 and, when a predetermined quantity of printing data are stored in the receiving buffer 23, a CPU performs data analyzing processing. At this time, a command setting a color economy mode is also contained in the printing data and, when this color economy mode is detected, a color mode or a monochromatic mode is set at every two or more printing data and only the image forming unit for monochromaticity at the time of the monochromatic mode is used to perform printing processing and, by this processing, high speed printing processing is performed without wasting toner.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はカラーモードとモノ
クロモードの切り替えが可能なカラー印字処理装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color print processing apparatus capable of switching between a color mode and a monochrome mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラープリンタ装置は、今日の低価格化
と需要の増大から広く使用されている。特に、カラーモ
ードとモノクロモードとのモード変換の際、インクの交
換作業を要しないカラープリンタ装置は利便性に優れて
おり、カラー印字と共にモノクロ印字も可能であるため
機能性にも優れている。
2. Description of the Related Art Color printers are widely used due to today's low prices and increasing demand. In particular, a color printer that does not require ink replacement when converting between the color mode and the monochrome mode is excellent in convenience, and has excellent functionality because it can perform monochrome printing as well as color printing.

【0003】このような構成のカラープリンタ装置とし
て、例えばタンデム方式のカラープリンタ装置があり、
イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラ
ック(BK)の画像形成ユニットを用意し、カラー印字
と共にモノクロ印字を行う。すなわち、ホストコンピュ
ータ等の上位機器からカラー印字、又はモノクロ印字が
指定された複数頁分の印字情報が入力すると、この印字
情報に従って印刷処理を行い、記録紙に印字情報に基づ
く印刷を行う。この時、記録紙に印刷する画像は、印字
情報に含まれるモードの画像であり、カラーモード指定
であればカラー画像であり、モノクロモードであればモ
ノクロ画像である。
As a color printer having such a configuration, for example, there is a tandem type color printer.
An image forming unit for yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (BK) is prepared, and monochrome printing is performed together with color printing. That is, when print information for a plurality of pages designated for color printing or monochrome printing is input from a host device such as a host computer, a printing process is performed in accordance with the printing information, and printing is performed on recording paper based on the printing information. At this time, the image to be printed on the recording paper is a mode image included in the print information, a color image if the color mode is designated, and a monochrome image if the monochrome mode.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
カラープリンタ装置ではカラーモード又はモノクロモー
ドを指定して複数頁の印刷指示が上位機器から送られ、
指定されたモードで印刷処理が行われる。このため、例
えばカラーモードが指定された場合、指定された頁の中
にモノクロ印刷を希望する頁が存在してもカラートナー
によってモノクロ印刷されてしまう。
As described above, in the conventional color printer, a print instruction for a plurality of pages is transmitted from a higher-level device by designating a color mode or a monochrome mode.
Print processing is performed in the specified mode. For this reason, for example, when the color mode is designated, even if there is a page desired to be printed in monochrome among the designated pages, monochrome printing is performed by the color toner.

【0005】すなわち、カラーモードの状態でモノクロ
印刷すると、減法混色に基づきイエロー(Y)、マゼン
ダ(M)、シアン(C)のトナーも消費されることにな
り、トナーの浪費ともなる。さらに、印刷処理に長時間
を要する。
That is, if monochrome printing is performed in the color mode, yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) toners are also consumed based on the subtractive color mixture, resulting in waste of toner. Further, the printing process requires a long time.

【0006】本発明は上記課題を解決するため、複数頁
分の印刷情報を供給し印刷処理を行う印字装置におい
て、カラートナーを浪費することなく、短時間で印刷処
理を行うことができるカラー印字処理装置を提供するも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a printing apparatus that supplies print information for a plurality of pages and performs a printing process. A processing device is provided.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は上
記課題を解決するため、印字する複数の色材にそれぞれ
対応する画像データを格納する画像メモリを前記色材毎
に個別に有するカラー印字処理装置において、印字情報
を解析する解析手段と、前記印字情報から印字すべき色
材に対応する画像データを生成し、前記画像メモリに個
別に展開する色画像データ生成手段と、前記複数の画像
メモリに展開されたデータをそれぞれ識別し、各画像メ
モリに格納されたデータに基づき、印字モードを設定す
る制御手段とを備えたカラー印字処理装置を提供するこ
とにより達成できる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a color printer having an image memory for storing image data respectively corresponding to a plurality of color materials to be printed, for each of the color materials. In the print processing apparatus, analysis means for analyzing print information, color image data generation means for generating image data corresponding to a color material to be printed from the print information, and individually developing the image data in the image memory, This can be attained by providing a color print processing apparatus having control means for identifying data developed in the image memories and setting a print mode based on the data stored in each image memory.

【0008】例えば、複数の画像メモリの中のカラー印
字を行う画像メモリにビデオデータが存在すれば、当該
メモリに展開されたビデオデータを印字する際、カラー
モードの指定を行う。また、カラー印字を行う画像メモ
リのいずれにもビデオデータが存在しなければ、当該メ
モリに展開されたビデオデータを印字する際、モノクロ
モードの指定を行う。
For example, if video data exists in an image memory for performing color printing in a plurality of image memories, a color mode is designated when printing the video data expanded in the memory. If no video data exists in any of the image memories for performing color printing, the monochrome mode is designated when printing the video data expanded in the memory.

【0009】このように構成することにより、例えば印
字を行う各頁毎にカラーモード、又はモノクロモードを
指定して印字処理を行うことができ、モノクロ印字をカ
ラートナーで行い、トナーを浪費することがない。
With this configuration, for example, it is possible to perform a printing process by specifying a color mode or a monochrome mode for each page to be printed, and to perform monochrome printing with color toner and waste toner. There is no.

【0010】請求項2記載の発明は、前記請求項1記載
の画像メモリの構成を具体的にするものであり、前記複
数の画像メモリは、例えばそれぞれイエロー(Y)、マ
ゼンダ(M)、シアン(C)、黒(BK)に対応する画
像データを格納するメモリである。
According to a second aspect of the present invention, the configuration of the image memory according to the first aspect is concretely described, and the plurality of image memories include, for example, yellow (Y), magenta (M), and cyan, respectively. (C) is a memory for storing image data corresponding to black (BK).

【0011】したがって、本発明によればイエロー
(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)の何れかの画像
メモリにビデオデータが存在すればカラーモードで印字
処理を行い、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン
(C)の画像メモリのいずれにもビデオデータが存在し
なければモノクロモードで印字処理を行う。
Therefore, according to the present invention, if video data exists in any of the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) image memories, printing processing is performed in the color mode, and yellow (Y), If video data does not exist in any of the magenta (M) and cyan (C) image memories, the printing process is performed in the monochrome mode.

【0012】このように構成することにより、イエロー
(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)のトナーの浪費
を防止することができる。請求項3記載の発明は、請求
項1記載の発明をより具体的にするものであり、前記印
字モードとは、カラー印字モードと単色印字モードであ
る。
With this configuration, it is possible to prevent waste of the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) toners. The invention described in claim 3 is a more specific example of the invention described in claim 1, and the printing modes are a color printing mode and a monochrome printing mode.

【0013】ここで、単色印字モードとは黒(BK)で
あるが、黒(BK)に限るわけではなく、単色であれば
よい。請求項4記載の発明は、請求項1記載の印字モー
ドについて、該印字モードの変更制御の有効/無効を指
定する有効/無効指定手段を請求項1記載の発明が含む
ことを特徴とするものである。
Here, the monochrome printing mode is black (BK). However, the printing mode is not limited to black (BK) but may be a monochrome printing mode. The invention according to claim 4 is characterized in that the invention according to claim 1 includes a valid / invalid designating means for designating validity / invalidity of the print mode change control with respect to the print mode according to claim 1. It is.

【0014】ここで、有効/無効指定手段とは、例えば
カラー印字処理装置のキースイッチであり、又はデップ
スイッチである。
Here, the valid / invalid designating means is, for example, a key switch or a dip switch of a color print processing apparatus.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を図面
を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態例を説明す
るカラー印字処理装置の全体構成図である。尚、本例の
説明において使用するカラー印字処理装置は、所謂タン
デム方式のカラー印字処理装置に関するものである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a color print processing apparatus for explaining the embodiment. The color print processing apparatus used in the description of the present embodiment relates to a so-called tandem type color print processing apparatus.

【0016】図1はカラー印字処理装置の全体構成図で
ある。同図において、カラー印字処理装置1は、用紙供
給/搬送機構2、画像形成ユニット部3、定着器4、及
び不図示の制御回路で構成されている。用紙供給/搬送
機構2は、用紙Pを積載収納した給紙カセット5と用紙
搬送系6で構成されている。また、用紙搬送系6は給紙
カセット5から用紙Pを搬出する給紙コロ7、搬送ロー
ル8、用紙位置をトナー像に一致させて給紙するための
待機ロール9、搬送ベルト10を駆動する駆動ロール1
1、12、及び補助ロール13等で構成されている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a color print processing apparatus. In FIG. 1, the color print processing apparatus 1 includes a paper supply / conveyance mechanism 2, an image forming unit 3, a fixing device 4, and a control circuit (not shown). The paper supply / transport mechanism 2 includes a paper cassette 5 in which paper P is loaded and stored, and a paper transport system 6. Further, the paper transport system 6 drives a paper feed roller 7 for transporting the paper P from the paper cassette 5, a transport roll 8, a standby roll 9 for feeding paper with the paper position matched with the toner image, and a transport belt 10. Drive roll 1
1, 12 and an auxiliary roll 13 and the like.

【0017】先ず、給紙コロ7を駆動することにより、
給紙カセット5から用紙Pを搬出し、用紙搬送経路を通
って待機ロール9まで用紙Pを送り、後述する感光体ド
ラムに形成されるトナー像と一致するタイミングで用紙
Pを搬送ベルト10上に供給する。また、用紙Pが搬送
ベルト10上を移動する間、搬送ベルト10上の用紙P
には画像形成ユニット部3によってトナー像が転写さ
れ、用紙Pへの転写処理が行われる。その後、用紙Pに
は定着器4で定着処理が施され、用紙Pは搬送ロール1
9a、排紙ロール19bを通って機外に排出される。
First, by driving the paper feed roller 7,
The sheet P is unloaded from the sheet cassette 5 and sent to the standby roll 9 through the sheet conveying path, and the sheet P is transferred onto the conveying belt 10 at a timing coincident with a toner image formed on a photosensitive drum, which will be described later. Supply. Further, while the paper P moves on the transport belt 10, the paper P on the transport belt 10 is
The toner image is transferred to the sheet P by the image forming unit 3, and a transfer process to the sheet P is performed. After that, the paper P is subjected to a fixing process by the fixing device 4, and the paper P is
9a, the sheet is discharged out of the apparatus through the sheet discharge roll 19b.

【0018】尚、上述の定着器4は熱ロール4aと圧接
ロール4bで構成され、用紙Pがこの熱ロール4aと圧
接ロール4b間を挟持・搬送される間、用紙Pに転写さ
れた複数色のトナー像は溶融して用紙Pに定着する。
The fixing device 4 includes a heat roll 4a and a pressure roll 4b. While the paper P is held between the heat roll 4a and the pressure roll 4b and conveyed, a plurality of colors transferred to the paper P are transferred. Is fused and fixed on the sheet P.

【0019】一方、画像形成ユニット部3を構成する画
像形成ユニット15〜18はイエロー(Y)、マゼンダ
(M)、シアン(C)、ブラック(BK)の転写処理を
行う画像形成ユニットであり、この順序で配設されてい
る。この中で、3個の画像形成ユニット15〜17は、
イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)の各色
のトナーを用紙Pに転写し、減法混色に基づくカラー印
字に使用する。また、ブラック(BK)の画像形成ユニ
ット18はモノクロ印字に使用するユニットである。
On the other hand, the image forming units 15 to 18 constituting the image forming unit 3 are image forming units for performing transfer processing of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (BK). They are arranged in this order. Among these, three image forming units 15 to 17 are:
The toner of each color of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) is transferred to paper P and used for color printing based on subtractive color mixture. The black (BK) image forming unit 18 is a unit used for monochrome printing.

【0020】また、各画像形成ユニット15〜18は、
現像容器に収納された現像剤(の色)を除き、同じ構成
であり、感光体ドラムの周面近傍に帯電器、LEDヘッ
ド、現像器、転写器を順次配置する。ここで、4個の画
像形成ユニット15〜18を代表し、シアン用の画像形
成ユニット17の例でユニットの構成を説明する。感光
体ドラム20は、その周面が例えば有機光導電性材料で
構成され、感光体ドラム20の周面近傍には、帯電器2
1a、印字ヘッド21b、現像器21c、転写ロール2
1dが順次配設されている。
Each of the image forming units 15 to 18 has
The configuration is the same except for the (color of) the developer contained in the developing container, and a charger, an LED head, a developing device, and a transfer device are sequentially arranged near the peripheral surface of the photosensitive drum. Here, the configuration of the four image forming units 15 to 18 will be described as an example of the cyan image forming unit 17 as a representative. The peripheral surface of the photoconductor drum 20 is made of, for example, an organic photoconductive material.
1a, print head 21b, developing device 21c, transfer roll 2
1d are sequentially arranged.

【0021】感光体ドラム20は矢印方向に回動し、先
ず帯電器21aからの電荷付与により、感光体ドラム2
0の周面には一様な電荷が帯電される。次に、印字ヘッ
ド21bからの露光により、感光体ドラム20の周面に
静電潜像を形成し、現像器21cによる現像処理により
トナー像が形成される。この時、感光体ドラム20の周
面に形成されるトナー像は、現像器21cに収納したシ
アン(C)色のトナーによる。このようにして感光体ド
ラム20の周面に形成されたトナー像は、感光体ドラム
20の矢印方向の回動に伴って転写ロール21dの位置
に達し、転写ロール21dによって搬送ベルト10上を
搬送される用紙Pに転写される。
The photosensitive drum 20 rotates in the direction of the arrow.
A uniform charge is charged on the peripheral surface of zero. Next, an electrostatic latent image is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 20 by exposure from the print head 21b, and a toner image is formed by a developing process by the developing device 21c. At this time, the toner image formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 20 is based on cyan (C) toner stored in the developing device 21c. The toner image formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 20 in this manner reaches the position of the transfer roll 21d with the rotation of the photosensitive drum 20 in the direction of the arrow, and is transported on the transport belt 10 by the transfer roll 21d. Is transferred to the paper P to be printed.

【0022】用紙Pの上面に転写されたトナー像は、搬
送ベルト10の移動と共に矢印方向に搬送され、上述と
同様の構成の他の画像形成ユニット15、16によっ
て、用紙P上に形成されたイエロー(Y)のトナー、マ
ゼンダ(M)のトナーと共に定着器4によって上述のよ
うに定着処理され、減法混色に基づくカラー印刷が行わ
れる。
The toner image transferred onto the upper surface of the sheet P is conveyed in the direction of the arrow along with the movement of the conveyor belt 10, and formed on the sheet P by another image forming unit 15, 16 having the same configuration as described above. The fixing process is performed by the fixing device 4 together with the yellow (Y) toner and the magenta (M) toner as described above, and color printing based on the subtractive color mixture is performed.

【0023】ここで、本例のカラー印字処理装置1はカ
ラー印刷時とモノクロ印刷時で機構を切り換える構成で
ある。具体的には、上述の搬送ロール12を構成するロ
ール12a、12bが、同図に矢印で示す如く上下に移
動可能に構成され、カラーモードの時上方に移動し、モ
ノクロモードの時下方に移動する。尚、図1に示す状態
はロール12a、12bが下方に移動し、モノクロモー
ドの状態であり、搬送ベルト10が画像形成ユニット1
8の感光体ドラム20にのみ接する。因みにカラーモー
ドの時は、ロール12a、12bが上方に位置し、搬送
ベルト10が画像形成ユニット15〜18の感光体ドラ
ム20と接する状態となる。
Here, the color print processing apparatus 1 of the present embodiment is configured to switch the mechanism between color printing and monochrome printing. Specifically, the rolls 12a and 12b constituting the above-described transport roll 12 are configured to be movable up and down as shown by arrows in the same figure, move upward in the color mode, and move downward in the monochrome mode. I do. Note that the state shown in FIG. 1 is a state in which the rolls 12a and 12b move downward, and the mode is a monochrome mode.
8 is in contact only with the photosensitive drum 20. Incidentally, in the color mode, the rolls 12a and 12b are positioned at an upper position, and the transport belt 10 comes into contact with the photosensitive drums 20 of the image forming units 15 to 18.

【0024】図2は、上述の構成のカラー印字処理装置
1の制御システムを説明するシステム構成図である。本
例のカラー印字処理装置1は不図示のホストコンピュー
タに接続されており、ホストコンピュータから出力され
た印刷情報は、ホストI/F22を介して受信バッファ
23に入力する。この入力処理は受信タスクaに従って
実行される。尚、この受信タスクaの実行は、不図示の
ROMに記憶するプログラムに基づいてCPUが実行す
る。
FIG. 2 is a system configuration diagram for explaining a control system of the color print processing apparatus 1 having the above configuration. The color print processing apparatus 1 of this example is connected to a host computer (not shown), and print information output from the host computer is input to the reception buffer 23 via the host I / F 22. This input processing is executed according to the receiving task a. The execution of the receiving task a is executed by the CPU based on a program stored in a ROM (not shown).

【0025】また、受信バッファ23には複数頁分の印
刷情報が入力し、所定頁分の印刷情報が入力すると、実
行タスクbに従って印刷情報が解析処理され、パターン
データに変換された画像データは画像メモリ24に書き
込まれる。
When print information for a plurality of pages is input to the reception buffer 23 and print information for a predetermined page is input, the print information is analyzed according to the execution task b, and the image data converted into pattern data is The data is written to the image memory 24.

【0026】以下、上述の受信タスクa、及び実行タス
クbの実行処理も含めて、図2に示すシステム処理を以
下に詳しく説明する。先ず、図3は上述の受信タスクa
の処理動作を説明するフローチャートである。同図にお
いて、不図示のCPUはホストコンピュータ等のホスト
機器から印刷情報を受信したか否か判断する(ステップ
(以下、図3においてSで示す)1)。ここで、ホスト
機器から印刷情報を受信しない間(S1がNO)、印刷
情報の入力を待つ(S2)。その後、ホスト機器から印
刷情報が入力すると(S1がYES)、ホストI/F2
2を介して入力する印刷情報を受信バッファ23に取り
込む(S3)。
Hereinafter, the system processing shown in FIG. 2 including the execution processing of the above-described reception task a and execution task b will be described in detail. First, FIG.
5 is a flowchart for explaining the processing operation of FIG. In the figure, a CPU (not shown) determines whether or not print information has been received from a host device such as a host computer (step (hereinafter, shown as S in FIG. 3) 1). Here, while print information is not received from the host device (S1 is NO), input of print information is waited for (S2). Thereafter, when print information is input from the host device (YES in S1), the host I / F2
The print information input via the second buffer 2 is taken into the reception buffer 23 (S3).

【0027】次に、図4は上述の受信バッファ23に印
刷情報が所定量蓄積した後行う、実行タスクbの処理動
作を説明するフローチャートである。CPUは受信バッ
ファ23に印刷情報があるか否か判断し(ステップ(以
下、図4においてSTで示す)1)、印刷情報が所定量
蓄積されていない間(ST1がNO)、印刷情報の蓄積
を待つ(ST2)が、上述のように所定量の印刷情報が
受信バッファ23に蓄積されると(ST1がYES)、
受信バッファから印刷情報を読み出し、データ解析処理
を行う(ST3)。このデータ解析処理は、印刷情報に
含まれるコマンドの指示に従った処理を行い、例えば印
刷情報に含まれる文字コードは対応するパターンデータ
に変換し、回転、反転、網掛け等のコマンドに対しては
指示された処理を実行する。
Next, FIG. 4 is a flowchart for explaining the processing operation of the execution task b which is performed after a predetermined amount of print information is accumulated in the above-mentioned reception buffer 23. The CPU determines whether there is print information in the reception buffer 23 (step (hereinafter, referred to as ST in FIG. 4) 1), and stores the print information while the predetermined amount of print information is not stored (ST1 is NO). (ST2), but when a predetermined amount of print information is accumulated in the reception buffer 23 as described above (ST1 is YES),
The print information is read from the reception buffer and data analysis processing is performed (ST3). This data analysis process performs a process according to a command included in the print information, for example, converts a character code included in the print information into corresponding pattern data, and performs a rotation, inversion, hatching, etc. command. Executes the specified process.

【0028】また、この時印字モードの設定処理も行
う。この印字モードの設定処理を説明するフローチャー
トが、図5である。すなわち、上述のデータ解析処理
(ST3)の際、印刷情報に含まれる印刷モード設定コ
マンドが読み出されると、このコマンドを解析し(ステ
ップ(以下、図5においてSTPで示す)1)、モノク
ロを指示するコマンドであれば(STP2がYES)、
印刷モードをモノクロモードに設定する(STP3)。
また、カラーのノーマルモードを指示するコマンドであ
れば(STP4がYES)、印刷モードをカラーノーマ
ルモードに設定する(STP5)。一方、上述の判断に
おいて、カラーのエコノミーモードを指示するコマンド
であれば(STP6がYES)、印刷モードをカラーエ
コノミーモードに設定する(STP7)。このようにし
て設定された印刷モードは実行タスクbのローカルエリ
アに記憶される。
At this time, a print mode setting process is also performed. FIG. 5 is a flowchart illustrating the print mode setting process. That is, when the print mode setting command included in the print information is read during the data analysis processing (ST3), the command is analyzed (step (hereinafter, shown as STP in FIG. 5) 1), and monochrome is designated. Command (STP2 is YES),
The print mode is set to the monochrome mode (STP3).
If it is a command instructing the color normal mode (STP4: YES), the print mode is set to the color normal mode (STP5). On the other hand, in the above-mentioned determination, if the command indicates the color economy mode (STP6: YES), the print mode is set to the color economy mode (STP7). The print mode set in this way is stored in the local area of the execution task b.

【0029】尚、図6は設定される印刷モードを記憶す
る実行タスクbのローカルエリアの構成を概念的に示す
図であり、このエリアに対しモノクロモードであれば
「0」が設定され、カラーノーマルモードであれば
「1」が設定され、カラーエコノミーモードであれば
「2」が設定される。
FIG. 6 is a diagram conceptually showing the configuration of the local area of the execution task b for storing the set print mode. In the monochrome mode, "0" is set for this area, and “1” is set in the normal mode, and “2” is set in the color economy mode.

【0030】次に、上述の印刷情報の解析処理が終了す
ると、解析結果得られたデータ(パターンデータ)を画
像メモリ24に展開する(描画する)(図4のST
4)。図7の(a)は上述の画像メモリ24のデータ構
造を説明する図である。尚、同図の(b)は後述する印
刷行列30のデータ構造を説明する図である。
Next, when the above-described print information analysis processing is completed, the data (pattern data) obtained as a result of the analysis is developed (drawn) in the image memory 24 (ST in FIG. 4).
4). FIG. 7A illustrates the data structure of the image memory 24 described above. FIG. 2B is a diagram for explaining the data structure of a print matrix 30 described later.

【0031】同図の(a)に示すように、画像メモリ2
4は4枚のメモリ領域で構成され、前述の画像形成ユニ
ット15〜18に対応してイエロー(Y)、マゼンダ
(M)、シアン(C)、ブラック(BK)のパターンデ
ータを記憶する。また、画像メモリ24の各色の記憶エ
リアは、746のバンドのエリアで構成され、それぞれ
のエリアにはバンド配列のアドレスが設定されている。
また、このエリアにはバンド配列のアドレスと共に、各
バンドに含まれるデータに実データ(パターンデータ)
が1文字でも含まれるか否かを示す「NULL」データ
が記憶される。具体的には、バンド配列アドレスの記憶
エリアに「NULL」データが記憶されていれば、その
バンドのデータは全て白データ(非印字データ)であ
り、記憶エリアに「NULL」データが記憶されていな
ければ、そのバンドのデータには少なくても1文字の印
字データ(ビデオデータ)が含まれていることを示す。
As shown in FIG. 3A, the image memory 2
Reference numeral 4 denotes four memory areas for storing yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (BK) pattern data corresponding to the image forming units 15 to 18 described above. The storage area of each color in the image memory 24 is composed of 746 band areas, and an address of a band arrangement is set in each area.
In this area, the actual data (pattern data) is included in the data included in each band along with the address of the band arrangement.
"NULL" data indicating whether or not even one character is included. Specifically, if "NULL" data is stored in the storage area of the band arrangement address, all data of the band is white data (non-print data), and "NULL" data is stored in the storage area. If not, it indicates that the data of the band includes at least one character of print data (video data).

【0032】このようにして、イエロー(Y)、マゼン
ダ(M)、シアン(C)、ブラック(BK)のそれぞれ
の色に対して、1頁分のビデオデータの展開処理が完了
すると(図4のST5がYES)、「印刷行列」の用紙
枚数が8枚になったか判断する(ST6)。ここで、
「印刷行列」の用紙枚数とは、後述する印刷行列30の
記憶エリアの1つを示し、本例のカラー印字処理装置1
では8枚の用紙を印刷できる構成としている。したがっ
て、記憶エリア「印刷行列」の用紙枚数データが「8」
になっていなければ(ST6)、「印刷行列」の用紙枚
数のデータが「8」になるまで待つ(ST7)。
In this way, when the development processing of one page of video data is completed for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (BK) (FIG. 4). (ST5 is YES), and it is determined whether the number of sheets in the "printing matrix" has reached eight (ST6). here,
The number of sheets in the “print matrix” indicates one of the storage areas of a print matrix 30 described later, and the color print processing apparatus 1 of the present example.
Has a configuration capable of printing eight sheets of paper. Therefore, the sheet number data of the storage area “printing matrix” is “8”.
If not (ST6), the process waits until the data of the number of sheets in the "print queue" becomes "8" (ST7).

【0033】その後、「印刷行列」の用紙枚数が「8」
になると(ST6がYES)、印刷モードが前述のカラ
ーエコノミーモードか否か判断する(ST8)。この判
断は各行列毎に行い、CPUが前述の図6に示す実行タ
スクbのローカルエリアに記憶した印刷モードを確認す
ることにより行う。ここで、CPUが印刷モードを判断
し、「0」又は「1」が設定されていると判断すると
(ST8がNO)、本例のカラー印刷処理装置1をカラ
ーノーマルモード(以下、単にカラーモードという)又
はモノクロモードに設定する(ST9)。すなわち、印
刷モードが「0」であればモノクロモードを設定し、印
刷モードが「1」であれば、カラーノーマルモードを設
定する。
Thereafter, the number of sheets in the "print matrix" is "8".
Is reached (ST6: YES), it is determined whether the print mode is the color economy mode described above (ST8). This determination is made for each matrix, and the CPU checks the print mode stored in the local area of the execution task b shown in FIG. 6 described above. Here, when the CPU determines the print mode and determines that “0” or “1” is set (NO in ST8), the CPU executes the color print processing apparatus 1 of the present example in the color normal mode (hereinafter simply referred to as the color mode). ) Or a monochrome mode (ST9). That is, if the print mode is "0", the monochrome mode is set, and if the print mode is "1", the color normal mode is set.

【0034】一方、上述の判断(ST8)において、カ
ラーエコノミーモードであると判断すると(ST8がY
ES)、画像メモリ24を解析して印刷モードを設定す
る(ST10)。この設定処理は、前述の図7の(a)
に示すバンド配列のアドレスエリアをCPUが検索し、
「NULL」データの有無に基づいて判断する処理であ
る。
On the other hand, in the above determination (ST8), if it is determined that the mode is the color economy mode (ST8 is YES).
ES), the print mode is set by analyzing the image memory 24 (ST10). This setting process is performed by the above-described FIG.
The CPU searches the address area of the band arrangement shown in
This is a process for making a determination based on the presence or absence of “NULL” data.

【0035】図8はこの解析処理を説明するフローチャ
ートであり、図9は画像メモリ24を構成する各色の記
憶エリアの概念図である。例えば図9の(a)の場合、
ブラック(BK)を除くイエロー(Y)、マゼンダ
(M)、シアン(C)の記憶エリアにはビデオデータが
展開されていないため、図8のフローチャートにおい
て、イエロー(Y)に対応するバンド配列には全て「N
ULL」データが記憶され(ステップ(以下、図8にお
いてUで示す)1がYES)、マゼンダ(M)に対応す
るバンド配列にも全て「NULL」データが記憶され
(U2がYES)、シアン(C)に対応するバンド配列
にも全て「NULL」データが記憶されている(U3が
YES)。したがって、この場合対応する行列データの
カラー/モノクロ印刷のエリアにモノクロモードを設定
する(「0」データを設定する)(U4)。
FIG. 8 is a flowchart for explaining this analysis processing, and FIG. 9 is a conceptual diagram of a storage area of each color constituting the image memory 24. For example, in the case of FIG.
Since video data is not developed in the storage areas of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) except for black (BK), in the flowchart of FIG. Are all "N
"ULL" data is stored (step (hereinafter, denoted by U in FIG. 8) 1 is YES), "NULL" data is also stored in all band arrangements corresponding to magenta (M) (U2 is YES), and cyan ( “NULL” data is also stored in all band arrangements corresponding to C) (YES in U3). Therefore, in this case, the monochrome mode is set in the color / monochrome printing area of the corresponding matrix data ("0" data is set) (U4).

【0036】一方、図9の(b)の場合、ブラック(B
K)のみならず、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シ
アン(C)の記憶エリアにもパターンデータが展開され
ている。すなわち、この場合、図8のフローチャートに
おいて、イエロー(Y)に対応するバンド配列の全に
「NULL」データが記憶されておらず(U1がN
O)、更にマゼンダ(M)に対応するバンド配列、及び
シアン(C)に対応するバンド配列の全てにも「NUL
L」データが記憶されていない(U2がYES、U3が
YES)。したがって、この場合対応する行列データの
カラー/モノクロ印刷のエリアにカラーモードを設定す
る(「1」データを設定する)(U5)尚、図8に示す
フローチャートから分かるように、イエロー(Y)、マ
ゼンダ(M)、シアン(C)の全てにパターンデータが
書き込まれている以外に、例えばイエロー(Y)、マゼ
ンダ(M)、シアン(C)の一色にパターンデータが書
き込まれていればカラーモードが設定される(U1のみ
NOの場合、又はU2のみNOの場合、又はU3のみN
Oの場合)。
On the other hand, in the case of FIG.
Pattern data is developed not only in K) but also in the storage areas of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C). That is, in this case, in the flowchart of FIG. 8, "NULL" data is not stored in all of the band arrays corresponding to yellow (Y) (U1 is N
O), and further, the band arrangement corresponding to magenta (M) and the band arrangement corresponding to cyan (C) are also “NUL”.
L "data is not stored (U2 is YES, U3 is YES). Accordingly, in this case, the color mode is set in the color / monochrome printing area of the corresponding matrix data (set "1" data) (U5). As can be seen from the flowchart shown in FIG. In addition to the pattern data being written in all of magenta (M) and cyan (C), for example, if the pattern data is written in one color of yellow (Y), magenta (M) and cyan (C), the color mode Is set (when only U1 is NO, or when only U2 is NO, or when only U3 is N).
O).

【0037】以上の設定処理により、図7の(b)に示
す行列データのカラー/モノクロ記憶エリアには、カラ
ーモード「1」、又はモノクロモード「0」の何れかの
設定が行われる。また、上述の設定処理は行列データ毎
に行う。尚、図7の(b)に示す印刷行列30は、図2
に示す如く上述の実行タスクb、後述する給紙タスク
c、転送タスクe、排紙タスクfを実行する際、常に参
照されるデータである。
By the above setting processing, either the color mode “1” or the monochrome mode “0” is set in the color / monochrome storage area of the matrix data shown in FIG. 7B. The above-described setting process is performed for each matrix data. The print matrix 30 shown in FIG.
As shown in the figure, the data is always referred to when the above-described execution task b, a paper feeding task c, a transfer task e, and a paper ejection task f are executed.

【0038】CPUは、上述の印刷行列30を構成する
行列データの中の他の記憶エリアにもデータを書き込
む。例えば、給紙口の記憶エリアには「カセット給紙」
や「手差し給紙」の別を記憶する。また、例えば用紙サ
イズの記憶エリアには「A4サイズ」、「B5サイ
ズ」、等の別を記憶する。更に、バンド配列のアドレス
の記憶エリアには、前述の画像メモリ24に展開したパ
ターンデータのバンド配列のアドレスを設定する。
The CPU writes data in other storage areas in the matrix data constituting the print matrix 30 described above. For example, "cassette feed"
And “manual feed” are stored. In addition, for example, another information such as “A4 size” or “B5 size” is stored in the storage area of the paper size. Further, the address of the band arrangement of the pattern data developed in the image memory 24 is set in the storage area of the address of the band arrangement.

【0039】以上の設定は行列データ毎に行い、要求ポ
インタを+1インクリメントして実行タスクbを終了す
る(図4のST11)。尚、この時、要求ポインタが
“8”であれば用紙枚数記憶エリアのデータを“0”に
リセットする。
The above setting is performed for each matrix data, the request pointer is incremented by +1 and the execution task b is completed (ST11 in FIG. 4). At this time, if the request pointer is "8", the data in the sheet number storage area is reset to "0".

【0040】以上の処理の後、給紙タスクcを起動する
(ST12)。図10は給紙タスクcの処理動作を説明
するフローチャートである。CPUは、先ず印刷行列3
0の要求ポインタと給紙ポインタの設定値を比較する
(ステップ(以下、図10においてWで示す)1)。こ
こで、要求ポインタはパターンデータが画像メモリ24
に展開された後「1」がセットされ、上述のように行列
データが#1、#2、・・・と更新される毎に+1イン
クリメントされるポインタであり、給紙ポインタは給紙
コロ7を回動させ、給紙カセット5から用紙Pを搬出す
る毎に+1インクリメントされるポインタである。した
がって、要求ポインタと給紙ポインタが等しい時(W1
がNO)、要求ポインタが+1されるまで待ち(W
2)、要求ポインタが出力されると(W1がYES)、
エンジン制御部にカラーモード又はモノクロモードのセ
ットを行う(W3)。
After the above processing, the paper feeding task c is started (ST12). FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing operation of the sheet feeding task c. The CPU first prints matrix 3
The request pointer of 0 is compared with the set value of the paper feed pointer (step (hereinafter, denoted by W in FIG. 10) 1). Here, the request pointer indicates that the pattern data is stored in the image memory 24.
Are set to "1", and are incremented by +1 each time the matrix data is updated to # 1, # 2,... As described above. Is turned, and the pointer is incremented by +1 each time the sheet P is carried out from the sheet cassette 5. Therefore, when the request pointer and the paper feed pointer are equal (W1
Waits until the request pointer is incremented by 1 (W
2) When the request pointer is output (W1 is YES),
The color mode or the monochrome mode is set in the engine control unit (W3).

【0041】図11はエンジン制御部のデータ構造図で
あり、エンジン制御部のカラー/モノクロ記憶エリアに
カラーモード「1」、又はモノクロモード「0」の設定
を行う。また、この時同時に、給紙口の記憶エリアに給
紙口のデータを書き込む。例えば、最初の行列データ#
0がカラーエコノミーモードであり、前述の処理(図4
のST10)によってカラーモードであるとしてカラー
モード「1」にセットされている場合、「1」がセット
される。そして、この処理の後、エンジンタスクdを実
行し、エンジン部26に対してカラー印刷を行うべく制
御信号を出力し、前述の駆動ロール12のロール12
a、12bを上方に駆動し、図1に示す画像形成ユニッ
ト15〜17を使用できる状態に設定する。その後、C
PUはエンジンタスクdの処理に従って、エンジン部2
6が上述の処理を完了したか確認し(W5がNO、W
6)、画像形成ユニット15〜17が使用できる状態で
あれば(W5がYES)、エンジン部26に給紙処理を
開始させる(W7)。
FIG. 11 is a data structure diagram of the engine control unit. The color mode "1" or the monochrome mode "0" is set in the color / monochrome storage area of the engine control unit. At the same time, the data of the paper feed port is written in the storage area of the paper feed port. For example, the first matrix data #
0 is the color economy mode, and the processing described above (FIG. 4)
If the color mode is set to "1" as the color mode in ST10), "1" is set. After this processing, the engine task d is executed, and a control signal is output to the engine unit 26 to perform color printing.
a and 12b are driven upward to set the image forming units 15 to 17 shown in FIG. 1 in a usable state. Then, C
The PU executes the engine unit 2 according to the processing of the engine task d.
6 confirms that the above processing has been completed (W5 is NO, W5
6) If the image forming units 15 to 17 can be used (W5: YES), the engine unit 26 starts the sheet feeding process (W7).

【0042】尚、CPUは上述の判断を行う際(W
5)、エンジン状態部27の記憶情報を確認して行う。
また、図12に上述のエンジン状態部27のデータ構造
を示す。したがって、以上の設定処理の後給紙カセット
5から搬出された用紙Pは、用紙搬送路を待機ロール9
まで搬送され、画像データが画像形成ユニット15〜1
7より出力されるタイミングに合せて搬送ベルト10に
送られる。
When the CPU makes the above determination (W
5) Check the information stored in the engine status unit 27 to perform the check.
FIG. 12 shows a data structure of the above-described engine status unit 27. Therefore, the sheet P conveyed from the sheet cassette 5 after the above-described setting process passes through the sheet conveyance path to the standby roll 9.
To the image forming units 15 to 1
The sheet is sent to the conveyor belt 10 at the timing output from.

【0043】一方、用紙Pの給紙開始後、印刷行列30
の給紙ポインタを+1した後、CPUは転送タスクeを
駆動し、画像メモリ24に展開したパターンデータ(ビ
デオデータ)をビデオ転送回路25に出力し、DMA転
送によりエンジン部26の印字ヘッド21bにビデオデ
ータを出力する(W8、W9)。すなわち、画像メモリ
24のイエロー(Y)のビデオデータは、画像形成ユニ
ット15の印字ヘッド21bに出力され、マゼンダ
(M)のビデオデータは画像形成ユニット16の印字ヘ
ッド21bに出力され、シアン(C)のビデオデータは
画像形成ユニット17の印字ヘッド21bに出力され
る。
On the other hand, after the feeding of the paper P is started, the print queue 30
The CPU drives the transfer task e, outputs the pattern data (video data) developed in the image memory 24 to the video transfer circuit 25, and transfers the pattern data to the print head 21b of the engine unit 26 by DMA transfer. Video data is output (W8, W9). That is, the yellow (Y) video data of the image memory 24 is output to the print head 21b of the image forming unit 15, the magenta (M) video data is output to the print head 21b of the image forming unit 16, and the cyan (C) The video data is output to the print head 21b of the image forming unit 17.

【0044】このようにして出力されたビデオデータに
基づき、用紙Pが搬送ベルト10上を搬送される間、用
紙Pに各色の画像が形成され(各色のトナー像が転写さ
れ)定着器4で熱定着処理されることでカラー画像が形
成される。その後、排紙タスクfが駆動し、用紙Pの排
出を確認すると排紙ポインタを+1する。
Based on the video data output in this manner, while the paper P is being transported on the transport belt 10, images of each color are formed on the paper P (toner images of each color are transferred). A color image is formed by the heat fixing process. Thereafter, the discharge task f is driven, and when the discharge of the sheet P is confirmed, the discharge pointer is incremented by one.

【0045】以上の処理により、行列データ#0のデー
タに基づくカラー画像の印刷処理が終了し、用紙枚数記
憶エリアをー1デクレメントし、例えば用紙枚数記憶エ
リアのデータが「7」であれば「6」とする。その後、
要求ポインタが「2」となり、図10に示す判断(W
1)がYESとなり、再度図2に示す給紙タスクcの処
理が繰り返される。
With the above processing, the printing process of the color image based on the data of the matrix data # 0 is completed, the number-of-sheets storage area is decremented by -1. For example, if the data of the number-of-sheets storage area is "7", "6" is assumed. afterwards,
The request pointer becomes “2”, and the judgment (W
1) is YES, and the process of the sheet feeding task c shown in FIG. 2 is repeated again.

【0046】ここで、例えば次の給紙タスクcの処理の
際、エンジン制御部28のカラー/モノクロ記憶エリア
にモノクロモード「0」がセットされている場合、エン
ジンタスクdを実行し、エンジン部26に対してモノク
ロ印刷を行うべく制御信号を出力する。この場合、前述
の駆動ロール12のロール12a、12bを下方に移動
し、図1に示すように、画像形成ユニット18のみ使用
できる状態とする。その後、CPUはエンジンタスクd
の処理に従って、エンジン部26が上述の処理を完了し
たか確認し(W5がNO、W6)、エンジン部26に給
紙処理を開始させる(W7)。
For example, when the monochrome mode “0” is set in the color / monochrome storage area of the engine control unit 28 at the time of processing the next paper feed task c, the engine task d is executed and the engine unit d is executed. Then, a control signal is output to the printer 26 to perform monochrome printing. In this case, the rolls 12a and 12b of the drive roll 12 described above are moved downward, so that only the image forming unit 18 can be used as shown in FIG. Thereafter, the CPU executes the engine task d.
In accordance with the process (1), it is confirmed whether the engine unit 26 has completed the above process (W5: NO, W6), and the engine unit 26 starts the sheet feeding process (W7).

【0047】従ってこの場合、CPUは画像メモリ24
のブラック(BK)の記憶エリアに展開したビデオデー
タを画像形成ユニット18の印字ヘッド21bに出力
し、ビデオデータに基づくモノクロ印字を用紙Pに行
う。すなわち、この時イエロー(Y)、マゼンダ
(M)、シアン(C)の画像形成ユニット15〜17を
駆動することなく、モノクロ印字用の画像形成ユニット
18のみが駆動する。したがって、無駄にイエロー
(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)のトナーを消費
することがなく、カラートナーの浪費を防止できる。
Accordingly, in this case, the CPU
The video data developed in the black (BK) storage area is output to the print head 21b of the image forming unit 18, and monochrome printing based on the video data is performed on the paper P. That is, at this time, only the image forming unit 18 for monochrome printing is driven without driving the image forming units 15 to 17 for yellow (Y), magenta (M), and cyan (C). Therefore, the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) toners are not wasted, and waste of color toners can be prevented.

【0048】尚、本実施形態例の説明ではカラーエコノ
ミーモードの設定は、ホスト機器から出力される印刷モ
ードの設定コマンドにより行ったが、本例のカラー印字
処理装置に設けられたキースイッチやデップスイッチを
用いて行ってもよい。
In the description of the present embodiment, the setting of the color economy mode is performed by the print mode setting command output from the host device. However, the key switch and the dip provided in the color print processing apparatus of the present embodiment are set. This may be performed using a switch.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
ナーの浪費を防止でき、カラー印字処理装置のメンテナ
ンス経費を低減することもできる。
As described above, according to the present invention, waste of toner can be prevented, and maintenance cost of the color print processing apparatus can be reduced.

【0050】また、モノクロ印字をカラートナーを用い
て行うことがないので、高速で印字処理を行うことがで
きる。
Further, since monochrome printing is not performed using color toner, printing can be performed at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態例を説明するカラー印字処理装置の
全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a color print processing apparatus for explaining an embodiment of the present invention.

【図2】カラー印字処理装置の制御システムを説明する
システム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating a control system of the color print processing apparatus.

【図3】受信タスクの処理動作を説明するフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing operation of a reception task.

【図4】受信バッファに印刷情報が所定量蓄積した後行
う、実行タスクの処理動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing operation of an execution task performed after a predetermined amount of print information is accumulated in a reception buffer.

【図5】印字モードの設定処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a print mode setting process.

【図6】設定される印刷モードを記憶する実行タスクの
ローカルエリアの構成を概念的に示す図である。
FIG. 6 is a diagram conceptually showing a configuration of a local area of an execution task that stores a set print mode.

【図7】(a)は画像メモリのバンド配列のアドレスエ
リアを説明する図である。(b)は印刷行列のデータ構
造を説明する図である。
FIG. 7A is a diagram illustrating an address area of a band array of an image memory. FIG. 3B is a diagram illustrating a data structure of a print matrix.

【図8】解析処理を説明するフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an analysis process.

【図9】(a)、(b)は画像メモリを構成する各色の
記憶エリアの概念図である。
FIGS. 9A and 9B are conceptual diagrams of storage areas of respective colors constituting an image memory.

【図10】給紙タスクの処理動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing operation of a sheet feeding task.

【図11】エンジン制御部のデータ構造である。FIG. 11 is a data structure of an engine control unit.

【図12】エンジン状態部のデータ構造である。FIG. 12 is a data structure of an engine status unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カラー印字処理装置 2 用紙供給/搬送機構 3 画像形成ユニット部 4 定着器 5 給紙カセット 6 用紙搬送系 7 給紙コロ 8 搬送ロール 9 待機ロール 10 搬送ベルト 11、12 駆動ロール 13 補助ロール 15〜18 画像形成ユニット 19a 搬送ロール 19b 排紙ロール 20 感光体ドラム 21a 帯電器 21b 印字ヘッド 21c 現像器 21d 転写ロール 22 ホストI/F 23 受信バッファ 24 画像メモリ 25 ビデオ転送回路 26 エンジン部 27 エンジン状態部 28 エンジン制御部 29 給紙スタート部 30 印刷行列 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Color print processing apparatus 2 Paper supply / transport mechanism 3 Image forming unit 4 Fixing device 5 Paper feed cassette 6 Paper transport system 7 Paper feed roller 8 Transport roll 9 Standby roll 10 Transport belt 11, 12 Drive roll 13 Auxiliary roll 15 to 18 Image Forming Unit 19a Transport Roll 19b Discharge Roll 20 Photoconductor Drum 21a Charger 21b Print Head 21c Developing Unit 21d Transfer Roll 22 Host I / F 23 Receive Buffer 24 Image Memory 25 Video Transfer Circuit 26 Engine 27 Engine Status 28 Engine control unit 29 Feed start unit 30 Print queue

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印字する複数の色材にそれぞれ対応する
画像データを格納する画像メモリを前記色材毎に個別に
有するカラー印字処理装置において、 印字情報を解析する解析手段と、 前記印字情報から印字すべき色材に対応する画像データ
を生成し、前記画像メモリに個別に展開する色画像デー
タ生成手段と、 前記複数の画像メモリに展開されたデータをそれぞれ識
別し、各画像メモリに格納されたデータに基づき印字モ
ードを設定する制御手段と、 を備えたことを特徴とするカラー印字処理装置。
1. A color print processing apparatus having an image memory for storing image data respectively corresponding to a plurality of color materials to be printed, individually for each of the color materials, an analysis means for analyzing print information, A color image data generating unit that generates image data corresponding to a color material to be printed and individually develops the image data in the image memory; and identifies the data developed in the plurality of image memories, and stores the data in each image memory. And control means for setting a print mode based on the obtained data.
【請求項2】 前記複数の画像メモリは、それぞれイエ
ロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、黒(B
K)に対応する画像データを格納するメモリであること
を特徴とする請求項1記載のカラー印字処理装置。
2. The image memory according to claim 1, wherein the plurality of image memories include yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (B
2. The color print processing device according to claim 1, wherein the memory is a memory for storing image data corresponding to K).
【請求項3】 前記印字モードとは、カラー印字モード
と単色印字モードであることを特徴とする請求項1記載
のカラー印字処理装置。
3. The color print processing apparatus according to claim 1, wherein the print modes are a color print mode and a monochrome print mode.
【請求項4】 モード変更制御の有効/無効を指定する
有効/無効指定手段を有することを特徴とする請求項1
記載のカラー印字処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising valid / invalid designating means for designating valid / invalid of the mode change control.
The color printing processor according to the above.
JP8292946A 1996-11-05 1996-11-05 Color printing processing apparatus Pending JPH10129042A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292946A JPH10129042A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Color printing processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292946A JPH10129042A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Color printing processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129042A true JPH10129042A (en) 1998-05-19

Family

ID=17788474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292946A Pending JPH10129042A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Color printing processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129042A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0855627B1 (en) Colour image forming apparatus
CN101175142B (en) Image data processing apparatus and method, and image forming device
JP4402083B2 (en) Image forming apparatus
US7146118B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2006235009A (en) Color image forming apparatus
JP2001100468A (en) Printer and printing system
JPH10129042A (en) Color printing processing apparatus
JPH09109512A (en) Color printer
US5701182A (en) Color image forming apparatus and method thereof
US20040247336A1 (en) Image forming apparatus
JP2004077623A (en) Image forming apparatus
JP2000318220A (en) Color image-forming apparatus and method for switching printing engine
JP2004074473A (en) Print controller and printer
US8121509B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling the same in a stepwise manner
JP3989156B2 (en) Image forming apparatus
JP3238731B2 (en) Color recording device
JP4785600B2 (en) Color image forming apparatus and printing mode switching method
JP2001088355A (en) Printer and printing method
JP2007288744A (en) Image forming apparatus
JP2003270879A (en) Image forming apparatus
JP2003131467A (en) Printer and density correction method for the same
JP2000280543A (en) Imaging apparatus
JP3344269B2 (en) Printing device
JP2004237611A (en) Printer
JP2004086055A (en) Color printer and method for controlling same

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030701