JPH10127779A - 体質改善方法及びその実施に使用するシール - Google Patents

体質改善方法及びその実施に使用するシール

Info

Publication number
JPH10127779A
JPH10127779A JP28705696A JP28705696A JPH10127779A JP H10127779 A JPH10127779 A JP H10127779A JP 28705696 A JP28705696 A JP 28705696A JP 28705696 A JP28705696 A JP 28705696A JP H10127779 A JPH10127779 A JP H10127779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sound
gold
phenomenon
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28705696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoko Ohara
豊子 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28705696A priority Critical patent/JPH10127779A/ja
Publication of JPH10127779A publication Critical patent/JPH10127779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アポトーシス現象を一瞬にして起こし、体質
を改善する方法及びその実施に使用するシールを提供す
ること。 【解決手段】 ケイ素蒸着シートの一面側にヘキサグラ
ム(六芒星)が、金箔又は銀箔で印刷されており、他面
側に7色のカラーリングが描かれたシールを被検者の体
表に貼ると、患部上に貼られたシールが光る、シール上
に熱が発生する、シールを通してモヤが発生する、異臭
(排泄物,腐敗物のような)が発生する、等の現象が起
こる。モヤ,異臭は、病的症状の原因であるプラスの静
電気が対外へ排出されることによる現象であると考えら
れる。シールを貼った被検者に対し音響的刺激を与える
ために、被検者の周囲で音を発生させる。音響的刺激と
しては、手拍子,掛け声,話し声,音楽,音叉等でよ
い。プラス静電気除去及び音響的刺激の相乗効果により
アポトーシス現象が一瞬にして引き起こされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、細胞の蘇生(アポ
トーシス)現象を一瞬にして起こすことができる体質改
善方法及びその実施に使用するシールに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年で
は、プラスの静電気が人体に悪影響を及ぼし、様々な病
気及び健康障害の原因になっていると言われている。体
内にプラスの静電気がある(又は陽イオン量が多い)
と、新陳代謝が活発に行われず、抵抗力が弱まり、病気
がちになる。これに対し陰イオンは、細胞及び血液を活
性化させる等、良い影響を及ぼすことが知られている。
そこでプラスの帯電を中和し、さらにはマイナスに転じ
ることにより、疲労回復,血液の浄化を図ることを目的
として、近年、マイナスイオンを発生する機能が付加さ
れた種々の機器が普及している。例えば空気清浄器,寝
具(布団,枕),衣類等がある。
【0003】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、体表に貼付し、音響的刺激を与えることによ
り、プラスの静電気を除去することができる体質改善方
法及びその実施に使用するシールを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の体質改善
方法は、ケイ素が蒸着されたシートの一面側にヘキサグ
ラム(六芒星)が金箔又は銀箔で描かれており、他面側
には赤色の円の外側に青,緑,黄,紫,金,白金色の輪
がこの順に描かれた模様を有するシールを体表に貼付
し、拍手等の手段により所定周波数の音波を発生させる
ことを特徴とする。
【0005】喜怒哀愛楽に対応する赤,青,緑,黄,紫
の各色から放出される波長の作用により、プラスの静電
気が対外へ排出される。また被検者は感情のバランスを
崩している場合が殆どであり、赤,青,緑,黄,紫の各
色が、被験者に不足している感情に作用し、それを補
う。金,白金の各色は感情を超越した部分に対応する。
金色は自分の枠から外れた物を理解する一種の“さと
り”の部分に対応する。また白金色は“全般的さとり”
に対応する。従っておおらかな気を体細胞全体に行き渡
らせ、体細胞を均一に活性化する効果が得られる。ヘキ
サグラムは、ケイ素の結晶体であるダイアモンド晶体の
立体形を意味し、これが印刷されたシートに蒸着されて
いる高純度のケイ素に反応し、ある種の波長を増幅さ
せ、これにより体細胞に影響を及ぼすものと考えられ
る。被検者に対し与える音響的刺激としては、手拍子,
掛け声,話し声,音楽,音叉等でよく、改善の対象によ
り適用可能な範囲が異なる。一般に人間が聞くことがで
きる音の周波数は、20〜20000 Hzであるとされてい
る。20Hz以下は体に悪影響を及ぼし、特に13Hzは病
気の周波数である。上述した如きプラス静電気除去及び
音響的刺激の相乗効果によってアポトーシス現象(細胞
が生まれ、そして死滅すること)が一瞬にして起こり、
細胞及び血液が活性化される。
【0006】請求項2記載のシールは、ケイ素が蒸着さ
れたシートにヘキサグラム(六芒星)が金箔又は銀箔で
描かれていることを特徴とする。
【0007】請求項3記載のシールは、赤色の円の外側
に青,緑,黄,紫,金,白金色の輪がこの順に描かれて
いることを特徴とする。
【0008】請求項4記載のシールは、ケイ素が蒸着さ
れたシートの一面側にヘキサグラム(六芒星)が金箔又
は銀箔で描かれており、他面側には赤色の円の外側に
青,緑,黄,紫,金,白金色の輪がこの順に描かれた模
様を有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づき具体的に説明する。図1は本発明に係
る体質改善方法の実施に使用するシールの模様を示す模
式図である。このシールは、例えば直径約8mmの円及び
該円に内接する2つの三角形を60°ずらして形成し、
三角形の各頂点から直径を引いた形状、即ちヘキサグラ
ム(六芒星)が、金箔又は銀箔でケイ素蒸着シートに印
刷されてなる。
【0010】図2は本発明に係る体質改善方法の実施に
使用するシールの模様を示す模式図である。このシール
は、例えば直径約2.5 mmの赤色の円の外側に、青,緑,
黄,紫,金,白金色の幅1mmの輪をこの順に隙間なく並
べてある。各色は以下のように人間の感情及び人間に関
係するものに夫々対応している。 赤 − 喜 青 − 怒 緑 − 哀 黄 − 愛 紫 − 楽 金 − エネルギー 白金− 体
【0011】本発明に係る体質改善方法を実施する場
合、先ず図2に示すシールの裏面に図1に示すシールを
貼り合わせる。このシールを7色のカラーリング側を表
にして被検者の体表に衣服の上から貼付する。そして数
分間が経過すると、患部上に貼られたシールが光る、シ
ール上に熱が発生する、シールを通してモヤが発生す
る、異臭(排泄物,腐敗物のような)が発生する、等の
現象が起こる。モヤ,異臭は、病的症状の原因であるプ
ラスの静電気が対外へ排出されることによる現象である
と考えられる。このときにシールを貼付した体表面上に
手をかざすとビリビリとした電気的な刺激が感じられ
る。所定時間(30分〜1時間)この状態のままにしてお
く。
【0012】シールを貼ると、ヘキサグラムの作用、及
び喜怒哀愛楽に対応する赤,青,緑,黄,紫の各色から
放出される波長の作用により、プラスの静電気が対外へ
排出される。また被検者は感情のバランスを崩している
場合が殆どであり、赤,青,緑,黄,紫の各色が、被験
者に不足している感情に作用し、それを補う。金,白金
の各色は感情を超越した部分に対応する。金色は自分の
枠から外れた物を理解する一種の“さとり”の部分に対
応する。また白金色は“全般的さとり”に対応する。従
っておおらかな気を体細胞全体に行き渡らせ、体細胞を
均一に活性化する効果が得られる。
【0013】なお図1に示すヘキサグラムは、ケイ素の
結晶体であるダイアモンド晶体の立体形を意味し、これ
が印刷されたシートに蒸着されている高純度のケイ素に
反応し、ある種の波長を増幅させ、これにより体細胞に
影響を及ぼすものと考えられる。
【0014】そしてシールを貼った被検者に対し音響的
刺激を与えるために、被検者の周囲で音を発生させる。
音響的刺激としては、手拍子,掛け声,話し声,音楽,
音叉等でよく、改善の対象により適用可能な範囲が異な
る。被検者が、昏睡状態にある場合等は、音響的刺激は
被検者の意識を目覚めさせておく作用も有する。例えば
シールの貼付時間が1時間であれば、手拍子を5分間続
ける。シールの貼付時間が20分間であれば、手拍子を10
分間続ける。手拍子を行う人数は数人でもよいが、多い
ほど、そして手拍子が揃っているほど効果がある。
【0015】一般に人間が聞くことができる音の周波数
は、20〜20000 Hzであるとされている。20Hz以下は
体に悪影響を及ぼし、特に13Hzは病気の周波数であ
る。このように周波数と人体の健康とは密接な関係があ
るといえる。
【0016】本発明に係る体質改善方法では、プラス静
電気除去及び音響的刺激の相乗効果によってアポトーシ
ス現象(細胞が生まれ、そして死滅すること)が一瞬に
して起こり、細胞及び血液が活性化される。このアポト
ーシス現象により健康障害の原因である細胞が死滅し、
健康な細胞によって取って変わられるため、体質が改善
される。
【0017】本発明に係る体質改善方法を実施した症例
は、以下の通りである。 1.神経疲労等による不眠症が解消する。 2.局部的な痛みが解消する。 3.顔の皺がとれる。 4.脳腫瘍が治る。 5.癌が治る。 6.昏睡状態の人が立ち上がる。
【0018】また図1に示すヘキサグラムのみを有する
シールを被験者の患部に貼るだけでも、ある程度の静電
気除去効果は得られる。1晩程度貼付したままにしてお
くと、上述した作用により患部のこり、痛みが緩和され
る、又は消滅する。
【0019】なおシールに描かれている模様の大きさは
上述のものに限定されないことはいうまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明に係るシールを用い
た体質改善方法は、プラス静電気の除去と、音響的刺激
との相乗効果により、細胞及び血液が活性化され、アポ
トーシス現象が一瞬にして起こる。従って健康障害の原
因である細胞が死滅し、健康な細胞によって取って変わ
られて、体質が改善される等、本発明は優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る体質改善方法の実施に使用する
シールの模様を示す模式図である。
【図2】 本発明に係る体質改善方法の実施に使用する
シールの模様を示す模式図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケイ素が蒸着されたシートの一面側にヘ
    キサグラム(六芒星)が金箔又は銀箔で描かれており、
    他面側には赤色の円の外側に青,緑,黄,紫,金,白金
    色の輪がこの順に描かれた模様を有するシールを体表に
    貼付し、所定周波数の音波を発生させることを特徴とす
    る体質改善方法。
  2. 【請求項2】 ケイ素が蒸着されたシートにヘキサグラ
    ム(六芒星)が金箔又は銀箔で描かれていることを特徴
    とするシール。
  3. 【請求項3】 赤色の円の外側に青,緑,黄,紫,金,
    白金色の輪がこの順に描かれていることを特徴とするシ
    ール。
  4. 【請求項4】 ケイ素が蒸着されたシートの一面側には
    ヘキサグラム(六芒星)が金箔又は銀箔で描かれてお
    り、他面側には赤色の円の外側に青,緑,黄,紫,金,
    白金色の輪がこの順に描かれた模様を有することを特徴
    とするシール。
JP28705696A 1996-10-29 1996-10-29 体質改善方法及びその実施に使用するシール Pending JPH10127779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28705696A JPH10127779A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 体質改善方法及びその実施に使用するシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28705696A JPH10127779A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 体質改善方法及びその実施に使用するシール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10127779A true JPH10127779A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17712492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28705696A Pending JPH10127779A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 体質改善方法及びその実施に使用するシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10127779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115477A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Shigeko Ohara 靴下

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115477A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Shigeko Ohara 靴下

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheour et al. The auditory sensory memory trace decays rapidlyin newborns
Zung et al. Response to auditory stimulation during sleep: discrimination and arousal as studied with electroencephalography
ATE266417T1 (de) Medikamente zur vorbeugung oder behandlung von vaskulären hämorrhagien
US20220047888A1 (en) Device and method for treatment of tinnitus
Werner et al. Behavioral studies of hearing development
Musiek Neuroanatomy, neurophysiology, and central auditory assessment. Part II: The cerebrum
Yagi et al. Modulatory effect of inaudible high-frequency sounds on human acoustic perception
Polich et al. P300 seasonal variation
Ooishi et al. Habituation of rapid sympathetic response to aversive timbre eliminated by change in basal sympathovagal balance
JPH10127779A (ja) 体質改善方法及びその実施に使用するシール
Rao et al. Auditory evoked visual awareness following sudden ocular blindness: an EEG and TMS investigation
Gravendeel et al. Micro-noise trauma?
Maslennikova et al. Evoked changes in EEG band power on perception of consonant and dissonant chords
Nor et al. A good night’s sleep: A narrative review from Islamic perspectives in relation to modern sciences
Harrison et al. Aging changes in the cat P300 mimic the human
Fenelon Expectancy waves and other complex cerebral events in dyslexic and normal subjects
WELLS Response of alpha waves to light in neurologic disease
JP5553148B2 (ja) 貼布
Matsuwaki et al. Evaluation of missing fundamental phenomenon in the human auditory cortex
JP3030413U (ja) 低周波による目覚まし時計
JPH07227171A (ja) 真 珠
RU2244571C1 (ru) Способ а.а. сердюка лечения хронического алкоголизма
RU97118031A (ru) Способ психотерапевтического воздействия
Shabana et al. Sound therapy for tinnitus patients
Masland Higher cerebral functions