JPH10126625A - Facsimile equipment - Google Patents
Facsimile equipmentInfo
- Publication number
- JPH10126625A JPH10126625A JP8297279A JP29727996A JPH10126625A JP H10126625 A JPH10126625 A JP H10126625A JP 8297279 A JP8297279 A JP 8297279A JP 29727996 A JP29727996 A JP 29727996A JP H10126625 A JPH10126625 A JP H10126625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoding
- line
- memory
- jbig
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、JBIG符号化
方式の処理機能を備えたファクシミリ装置に係り、特
に、メモリ送信に際して、大容量のメモリの使用を不要
にした符号化・復号処理機能を設けたファクシミリ装置
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus having a processing function of the JBIG coding system, and more particularly, to a coding / decoding processing function which does not require the use of a large-capacity memory when transmitting a memory. Facsimile machine.
【0002】[0002]
【従来の技術】まず、この発明のファクシミリ装置に関
連するJBIG符号化方式について説明する。JBIG
符号化方式は、静止画像符号化の国際標準方式であり、
例えばMH/MR/MMR方式のような従来の2値符号
化方式に比べて、圧縮効率が優れている。そのため、特
に、従来は圧縮効率が悪かった中間調画像の圧縮率およ
び処理速度を大幅に改善することができる方式といわれ
ている。そして、このJBIG方式を採用した画像送信
装置が、提案されている(例えば特開平7−29797
8号公報)。この画像送信装置では、符号化されたデー
タの伝送に際して、ページメモリを使用せずに、メモリ
間通信に近い伝送時間による高速化を図っている。2. Description of the Related Art First, a JBIG encoding system relating to a facsimile apparatus of the present invention will be described. JBIG
The encoding method is an international standard method of still image encoding,
For example, the compression efficiency is superior to that of a conventional binary coding system such as the MH / MR / MMR system. For this reason, in particular, it is said that the compression rate and processing speed of a halftone image, which had conventionally been poor in compression efficiency, can be greatly improved. An image transmitting apparatus adopting the JBIG system has been proposed (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-29797).
No. 8). In this image transmitting apparatus, the transmission of the encoded data does not use a page memory, but achieves high speed by a transmission time close to the communication between memories.
【0003】具体的にいえば、符号化バッファにしきい
値分の符号化データが溜ったら送信を開始する(特許請
求の範囲の記載)構成であり、実施例として、1ライン
分のデータがラインバッファに揃ったら、JBIG符号
化手段に送り符号化する、と説明されている。したがっ
て、この画像送信装置では、1ライン単位の処理を行っ
ていることになる。しかし、この実施例は、スキャナか
ら読み取ったデータを直接符号化して送信する場合であ
り、スキャナで読み取った画データを一度符号化してS
AFメモリに蓄積しておき、送信時に、一旦生データに
戻してから再び相手機のモードに対応した符号化方式に
合せて符号化して送信する技術、いわゆるメモリ送信に
関しては何も開示されていない。More specifically, transmission is started when encoded data of a threshold value accumulates in an encoding buffer (described in claims). In an embodiment, one line of data is stored in a line. It is described that when the data is stored in the buffer, the data is sent to the JBIG encoding means and encoded. Therefore, this image transmitting apparatus performs processing on a line-by-line basis. However, in this embodiment, the data read from the scanner is directly encoded and transmitted.
There is no disclosure of a technique of storing data in an AF memory, returning to raw data once at the time of transmission, and then encoding and transmitting the data again according to an encoding method corresponding to the mode of the partner device, so-called memory transmission. .
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で説明した
ように、符号化されたデータの伝送に際して、ページメ
モリを使用せずに、メモリ間通信に近い伝送時間による
高速化を図る装置は、従来から知られている。しかし、
メモリ送信においては、SAFメモリに蓄積された符号
化方式以外の方式の画像をJBIG符号化方式で符号化
して送信する場合に、メモリ画像を一旦生データに戻し
た後、再び符号化する必要がある。この場合には、生デ
ータに戻す復号の処理と、生データに戻されたデータを
再び符号化する処理の2つの処理を同時に実行するため
には、1ページ分の生データを展開するメモリ領域が必
要であり、大容量のメモリを具備しなければならない。
詳しくいえば、まず、SAFメモリに蓄積されている符
号化データを生データに戻す復号処理に1ページ分のメ
モリが必要であり、また、その後に1ページ分の生デー
タを符号化する処理にも、そのメモリを使用すれば、時
系列的な処理が可能になるが、1ページ分のメモリは必
要である。この発明では、このような符号化動作と復号
動作との2つの処理を、1ページ分のメモリを使用する
ことなしに、同時に実行できるようにすることを課題と
する。As described in the prior art, an apparatus for transmitting encoded data without using a page memory and increasing the transmission time by a transmission time close to communication between memories is known. Conventionally known. But,
In the memory transmission, when an image of a method other than the encoding method stored in the SAF memory is encoded and transmitted by the JBIG encoding method, it is necessary to return the memory image to raw data and then encode again. is there. In this case, in order to simultaneously execute two processes, ie, a decoding process for returning to the raw data and a process for re-encoding the data returned to the raw data, a memory area for expanding the raw data for one page And a large-capacity memory must be provided.
More specifically, first, a decoding process for returning encoded data stored in the SAF memory to raw data requires one page of memory, and thereafter, a process of encoding one page of raw data is performed. However, if the memory is used, time-series processing can be performed, but one page of memory is required. An object of the present invention is to make it possible to simultaneously execute such two processes of the encoding operation and the decoding operation without using a memory for one page.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、J
BIG符号化方式の処理機能を備えたファクシミリ装置
において、JBIG符号化・復号を1ラインずつ制御す
る制御手段を設けている。According to the first aspect of the present invention, J
In a facsimile apparatus having a processing function of the BIG encoding system, a control means for controlling JBIG encoding / decoding line by line is provided.
【0006】請求項2の発明では、JBIG符号化方式
の処理機能を備えたファクシミリ装置において、JBI
G符号化・復号を数ラインずつ制御する制御手段を設け
ている。According to a second aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus having a processing function of the JBIG encoding system,
Control means for controlling G encoding / decoding by several lines is provided.
【0007】請求項3の発明では、請求項1または請求
項2のファクシミリ装置において、1ページ分連続して
JBIG符号化・復号処理が可能なときは、1ページ連
続的に制御し、それ以外のときは、1ラインあるいは数
ラインずつ制御する制御手段を設けている。According to a third aspect of the present invention, in the facsimile apparatus of the first or second aspect, when JBIG encoding / decoding can be performed continuously for one page, control is performed continuously for one page. In the case of, control means for controlling one line or several lines is provided.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】この発明のファクシミリ装置の符
号化・復号装置について、図面を参照しながら、その実
施の形態を詳細に説明する。以下に、第1と第2の実施
の形態として説明するが、第1の実施の形態で説明する
請求項1と請求項2の発明が基本発明であり、第2の実
施の形態で説明する請求項3の発明は、請求項1または
請求項2の発明を前提としている。最初に、全ての実施
の形態に共通するハード構成、すなわち、この発明のフ
ァクシミリ装置の構成について説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an encoding / decoding apparatus for a facsimile apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, the first and second embodiments will be described. The inventions of claims 1 and 2 described in the first embodiment are basic inventions, and will be described in a second embodiment. The invention of claim 3 is based on the invention of claim 1 or claim 2. First, the hardware configuration common to all the embodiments, that is, the configuration of the facsimile apparatus of the present invention will be described.
【0009】図1は、この発明のファクシミリ装置につ
いて、その要部構成の実施の形態の一例を示す機能ブロ
ック図である。図において、1はスキャナ、2は第1の
符号化・復号部(DCR)、3は第2の符号化・復号部
(JBIG符号化方式)、4は画像メモリ、5はプロッ
タ、6は操作表示部、7はCPU、8はROM、9はR
AM、10はモデム、11は網制御部、12はCPUバ
スを示す。FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of an embodiment of a main part configuration of a facsimile apparatus of the present invention. In the figure, 1 is a scanner, 2 is a first encoder / decoder (DCR), 3 is a second encoder / decoder (JBIG encoding system), 4 is an image memory, 5 is a plotter, and 6 is an operation. Display unit, 7 is CPU, 8 is ROM, 9 is R
AM, 10 denotes a modem, 11 denotes a network control unit, and 12 denotes a CPU bus.
【0010】この図1に示すファクシミリ装置は、CP
U7が後出の図2から図4のフローに従って制御を行う
点を除けば、基本的には従来の装置と同様の構成であ
る。まず、従来と共通の構成と動作について、簡単に説
明する。スキャナ1は、CCDや密着センサ等で構成さ
れ、送信あるいはコピーする画像を読み取って画データ
(画情報)に変換する。第1の符号化・復号部(DC
R)2は、MH/MR/MMR符号化方式によって送信
する画情報を圧縮し、また、受信した画信号をMH/M
R/MMR符号化方式によって復号して元の画情報に再
生する機能を有している。第2の符号化・復号部3は、
JBIG符号化方式によって送信する画情報を圧縮し、
また、受信した画信号をJBIG符号化方式によって復
号して元の画情報に再生する機能を有している。画像メ
モリ4は、受信した画信号や、送信する画情報を蓄積す
るメモリ手段であり、スキャナ1で読み取った画情報を
蓄積しておくSAFメモリエリアが確保されている。プ
ロッタ5は、読み取られた画情報や受信した画情報を記
録紙に印字し、また種々の管理レポート等を出力して記
録紙に印字する機能を有している。The facsimile apparatus shown in FIG.
The configuration is basically the same as that of the conventional apparatus except that U7 performs control according to the flow of FIGS. 2 to 4 described later. First, the configuration and operation common to those of the related art will be briefly described. The scanner 1 includes a CCD, a contact sensor, and the like, reads an image to be transmitted or copied, and converts the image into image data (image information). First encoding / decoding unit (DC
R) 2 compresses the image information to be transmitted by the MH / MR / MMR encoding method, and converts the received image signal into MH / M
It has a function of decoding by the R / MMR encoding method and reproducing the original image information. The second encoding / decoding unit 3
Compress image information to be transmitted by JBIG encoding method,
Further, it has a function of decoding a received image signal by the JBIG encoding method and reproducing the original image information. The image memory 4 is a memory unit for storing received image signals and image information to be transmitted, and has an SAF memory area for storing image information read by the scanner 1. The plotter 5 has a function of printing the read image information and the received image information on a recording paper, and outputting various management reports and the like and printing the same on the recording paper.
【0011】操作表示部6は、パネル上に設けられた表
示用LCDやLED、操作キー等から構成されて、装置
の動作状態を表示したり、オペレータが各種の操作を行
う機能を有している。CPU7は、この図1に示した装
置のシステム全体の制御を司る機能を有しており、従来
の装置と同様の制御を行う他に、後述するこの発明に固
有の制御を行う機能を有している。ROM8には、プロ
グラム等のデータが格納されており、また、RAM9
は、CPU7のワークメモリとして使用されたり、ペー
ジメモリまたはラインバッファ等の各種メモリとして使
用される。モデム10は、画信号や各種手順信号を変復
調して伝送する機能を有しており、また、網制御部11
には、電話回線が接続され、発着呼の際に所定の回線制
御を行う機能を有している。以上が、従来と共通する構
成と機能の概要であり、この発明のファクシミリ装置
も、基本的な構成は従来の装置と共通している。The operation display section 6 is composed of a display LCD, LED, operation keys and the like provided on the panel, and has a function of displaying an operation state of the apparatus and a function of allowing an operator to perform various operations. I have. The CPU 7 has a function of controlling the entire system of the apparatus shown in FIG. 1, and has a function of performing control unique to the present invention, which will be described later, in addition to performing control similar to that of the conventional apparatus. ing. The ROM 8 stores data such as programs and the like.
Is used as a work memory of the CPU 7 or as various memories such as a page memory or a line buffer. The modem 10 has a function of modulating and demodulating an image signal and various procedural signals and transmitting the same.
Is connected to a telephone line, and has a function of performing predetermined line control when making and receiving calls. The above is an outline of the configuration and functions common to the conventional one, and the basic configuration of the facsimile apparatus of the present invention is also common to the conventional apparatus.
【0012】次に、送信時の動作を説明するが、基本的
には、従来のファクシミリ装置と共通している。スキャ
ナ1で読み取った画データをJBIG符号化して、リア
ルタイムで送出する直接送信の場合、スキャナ1で読み
取られた画データは、RAM9上に確保されたラインバ
ッファに1ラインずつ転送され、そのデータが第2の符
号化・復号部3において符号化される。そして、画像メ
モリ4上に確保されたECMバッファに転送され、そこ
からモデム10によって変調され、網制御部11を介し
て外部回線に送出される。この場合のスキャナ制御は、
ソフトウエア上は割込み処理によって行われるため、メ
インフロー側の処理は、JBIG符号化の専用とするこ
とができる。ECMバッファからモデム10への転送
も、同様に割込み処理によって行われる。Next, the operation at the time of transmission will be described, which is basically common to a conventional facsimile machine. In the case of direct transmission in which image data read by the scanner 1 is JBIG-coded and transmitted in real time, the image data read by the scanner 1 is transferred line by line to a line buffer secured on the RAM 9, and the data is It is encoded in the second encoding / decoding section 3. Then, the data is transferred to an ECM buffer secured on the image memory 4, modulated by the modem 10, and transmitted to an external line via the network control unit 11. Scanner control in this case is
Since processing is performed by interrupt processing on software, processing on the main flow side can be dedicated to JBIG encoding. Transfer from the ECM buffer to the modem 10 is also performed by interrupt processing.
【0013】また、画像メモリ4には、スキャナ1で読
み取った画情報を蓄積しておくSAFメモリエリアが確
保されており、MMRで符号化する場合には、第1の符
号化・復号部2を使用し、JBIG符号化する場合に
は、第2の符号化・復号部3を使用する。符号化速度に
よるが、例えば第1の符号化・復号部2の方が処理速度
が速いときは、原稿蓄積を早く終了するためには原稿蓄
積はMMR方式で行い、送信は相手機に合わせてJBI
G方式で行う、ということも可能である。このような処
理を行う場合、第1の符号化・復号部2においてSAF
データを一旦元の生データに戻し、生データをRAM9
上のラインバッファに1ラインずつ転送し、その後再び
第2の符号化・復号部3によって符号化を行う。ところ
で、この場合には、SAFデータの復号処理も、その後
のJBIG符号化もメインフローで行われるため、両方
の処理の切り換えが必要になる。以上が、送信時の動作
である。The image memory 4 has a SAF memory area for storing image information read by the scanner 1. When encoding by MMR, the first encoding / decoding unit 2 is used. Is used, and when performing JBIG encoding, the second encoding / decoding unit 3 is used. Depending on the encoding speed, for example, when the processing speed of the first encoding / decoding unit 2 is higher, the original accumulation is performed by the MMR method in order to finish the original accumulation earlier, and the transmission is performed according to the partner machine. JBI
It is also possible to use the G method. When such processing is performed, the first encoding / decoding unit 2 performs SAF
The data is returned to the original raw data once, and the raw data is stored in the RAM 9
The data is transferred line by line to the upper line buffer, and thereafter, the second encoding / decoding unit 3 performs encoding again. In this case, since both the SAF data decoding process and the subsequent JBIG encoding are performed in the main flow, it is necessary to switch between the two processes. The above is the operation at the time of transmission.
【0014】最後に、受信時の動作について説明する。
受信時には、網制御部11を介して入力された画信号
が、モデム10で復調されて、ECMバッファにストア
される。このデータを符号化方式に応じて、第1の符号
化・復号部2または第2の符号化・復号部3で復号し、
RAM9上に確保されたページメモリ上に1ページ分の
画データとして展開し、プロッタ5によって印字する。
また、画信号は、モデム10からECMバッファにスト
アされると同時に、SAFメモリにもストアされ、プロ
ッタエラー等の場合のバックアップとなる。そのプロッ
タエラー等が解除された場合に、バックアップされたS
AFファイルからの出力は、SAFメモリから符号化デ
ータとして読み出され、符号化方式に応じて第1の符号
化・復号部2または第2の符号化・復号部3で復号さ
れ、同様にページメモリ上に画データが展開され、プロ
ッタ5によって印字される。以上が、受信時の動作であ
る。Finally, an operation at the time of reception will be described.
At the time of reception, an image signal input via the network control unit 11 is demodulated by the modem 10 and stored in the ECM buffer. This data is decoded by the first encoding / decoding unit 2 or the second encoding / decoding unit 3 according to the encoding method,
The image data is developed as image data for one page on a page memory secured on the RAM 9 and printed by the plotter 5.
The image signal is stored in the ECM buffer from the modem 10 and also in the SAF memory at the same time, and serves as a backup in case of a plotter error or the like. When the plotter error is released, the backed up S
The output from the AF file is read out as encoded data from the SAF memory, and is decoded by the first encoding / decoding unit 2 or the second encoding / decoding unit 3 according to the encoding method. The image data is developed on the memory and printed by the plotter 5. The above is the operation at the time of reception.
【0015】第1の実施の形態 この第1の実施の形態は、請求項1と請求項2の発明に
対応しているが、請求項3の発明にも関連している。先
に述べたように、メモリ送信においては、SAFメモリ
に蓄積された符号化方式以外の方式の画像をJBIG符
号化方式で符号化して送信する場合に、メモリ画像を一
旦生データに戻した後、再び符号化する必要があり、こ
の場合の復号動作と符号化動作とを同時に実行するため
には、大容量のメモリ(ページメモリ)が必要である。
この第1の実施の形態では、1ページ分の生データを展
開するメモリ領域を不要にするために、処理を1ライン
または数ラインで切り換える点に特徴を有している。First Embodiment The first embodiment corresponds to the first and second aspects of the present invention, but also relates to the third aspect of the present invention. As described above, in memory transmission, when an image of a method other than the encoding method stored in the SAF memory is encoded by the JBIG encoding method and transmitted, the memory image is temporarily restored to raw data. Need to be encoded again. In order to simultaneously execute the decoding operation and the encoding operation in this case, a large-capacity memory (page memory) is required.
The first embodiment is characterized in that the processing is switched between one line and several lines in order to eliminate the need for a memory area for developing one page of raw data.
【0016】この発明のファクシミリ装置において、M
H/MR/MMR方式によって画像メモリ4内のSAF
メモリエリアに蓄積された画データを、ライン単位でJ
BIG符号化方式に変換して送信する場合の動作は、次
のとおりである。まず、第2の符号化・復号部3(JB
IG符号化デバイス)を初期化し、符号化モードにセッ
トする。そして、RAM9内に設けられているラインバ
ッファに、規定ライン数Nの画データが入力されるまで
待機する。ここで、Nは1ライン(請求項1の発明)か
ら数ライン(請求項2の発明)までの任意の値に設定さ
れている。この場合に、ラインバッファへのデータの転
送は、割込み処理の内のスキャナ制御によって行われ
る。ラインバッファに画データが入力されると、ライン
バッファの生データ読み出しアドレスと符号化データの
格納先アドレスとをセットして、1ラインJBIG符号
化のサブルーチンをコールする。In the facsimile apparatus of the present invention, M
SAF in the image memory 4 by the H / MR / MMR method
The image data stored in the memory area is
The operation when transmitting after converting to the BIG encoding method is as follows. First, the second encoding / decoding unit 3 (JB
IG encoding device) and set to encoding mode. Then, it waits until image data of the specified number N of lines is input to the line buffer provided in the RAM 9. Here, N is set to an arbitrary value from one line (the invention of claim 1) to several lines (the invention of claim 2). In this case, the transfer of data to the line buffer is performed by scanner control in the interrupt processing. When image data is input to the line buffer, the raw data read address of the line buffer and the storage destination address of the encoded data are set, and the one-line JBIG encoding subroutine is called.
【0017】このサブルーチンに対しては、処理ライン
数Nをパラメータとして渡せるようになっており、指定
したライン数Nの符号化が終了すると、再び最初の処理
にリターンする。その後、符号化したライン数分だけラ
インバッファのポインタをプラスし、次ラインがあるか
をチェックする。もし、次ラインがなければ、その時点
で符号化の処理を終了する。また、次ラインがあるとき
は、一旦制御を「他のタスク」に移し、そのタスクが制
御を解放した後、再びこの処理に戻り、その後、ライン
バッファの規定ライン数が入力するのを待つことにな
る。なお、「他のタスク」については、後で詳しく説明
するが、SAFメモリからのデータの復号を行う処理で
ある。以上の処理を、フローに示す。For this subroutine, the number of processing lines N can be passed as a parameter. When the encoding of the specified number of lines N is completed, the process returns to the first processing again. Thereafter, the pointer of the line buffer is added by the number of coded lines, and it is checked whether there is a next line. If there is no next line, the encoding process ends at that point. If there is a next line, temporarily shift control to the "other task", release the control, return to this process again, and then wait for the specified number of lines in the line buffer to be input. become. The “other task” is a process for decoding data from the SAF memory, which will be described later in detail. The above processing is shown in the flow.
【0018】図2は、この発明のファクシミリ装置につ
いて、第1の実施の形態による送信時の主要な処理の流
れを示すフローチャートである。図において、#1〜#
8はステップを示す。FIG. 2 is a flowchart showing a main processing flow at the time of transmission in the facsimile apparatus according to the first embodiment of the present invention. In the figure, # 1 to #
8 indicates a step.
【0019】この図2には、MH/MR/MMR方式に
よってSAFメモリに蓄積された画データをライン単位
でJBIG符号化方式に変換して送信する場合の処理を
示している。ステップ#1で、符号化・復号部(JBI
Gデバイス)を初期化し、符号化モードにセットする。
ステップ#2で、ラインバッファに規定ライン数Nが入
力されるまで待つ。このNは、1ライン(請求項1の発
明)から数ライン(請求項2の発明)までの任意の値に
設定される。ラインバッファに規定ライン数Nのデータ
が入力されると、ステップ#3へ進み、次ラインがある
かどうか判断する。次ラインがあれば、再び先のステッ
プ#2へ戻り、次ラインがなくなるまで、同様の処理を
繰り返えす。そして、次ラインがなくなれば、この図2
のフローを終了する。FIG. 2 shows processing for converting image data stored in the SAF memory by the MH / MR / MMR system into the JBIG coding system for each line and transmitting the converted data. In step # 1, the encoding / decoding unit (JBI
G device) and set to the encoding mode.
In step # 2, the process waits until the specified number of lines N is input to the line buffer. This N is set to an arbitrary value from one line (the invention of claim 1) to several lines (the invention of claim 2). When data of the specified number N of lines is input to the line buffer, the process proceeds to step # 3, and it is determined whether or not there is a next line. If there is a next line, the process returns to the previous step # 2, and the same processing is repeated until there is no next line. Then, if there is no next line, this FIG.
Ends the flow.
【0020】また、先のステップ#2で判断した結果、
ラインバッファに規定ライン数Nのデータがないとき
は、ステップ#4へ進み、生データの読み出しアドレス
と、符号化データの格納先アドレスをセットする。ステ
ップ#6で、ラインバッファのポインタに「+N」し、
次のステップ#7で、次ラインがあるかどうか判断す
る。次ラインがなければ、この図2のフローを終了す
る。また、次ラインがあれば、ステップ#8へ進み、処
理の切り換えを行い、再び先のステップ#2へ戻り、同
様の処理を繰り返えす。Further, as a result of the judgment in the previous step # 2,
When there is no data of the specified number N of lines in the line buffer, the process proceeds to step # 4, where the read address of the raw data and the storage address of the encoded data are set. In step # 6, "+ N" is set to the pointer of the line buffer,
In the next step # 7, it is determined whether there is a next line. If there is no next line, the flow of FIG. 2 ends. If there is a next line, the process proceeds to step # 8, the process is switched, the process returns to step # 2, and the same process is repeated.
【0021】次に、「他のタスク」について説明する。
すでに述べたように、この「他のタスク」では、SAF
メモリからの復号を行う。まず、符号化・復号部(DC
R)、すなわち、第1の符号化・復号部2(MH/MR
/MMR符号化デバイス)を初期化して、復号モードに
セットする。そして、SAFメモリ内の符号化データの
読み出しアドレスと、ページメモリ内の生データ格納ア
ドレスとをセットして、1ラインMH/MR/MMR復
号のサブルーチンをコールする。Next, "other tasks" will be described.
As mentioned earlier, this "other task"
Perform decryption from memory. First, the encoding / decoding unit (DC
R), that is, the first encoding / decoding unit 2 (MH / MR
/ MMR encoding device) and set to decoding mode. Then, the read address of the encoded data in the SAF memory and the raw data storage address in the page memory are set, and the one-line MH / MR / MMR decoding subroutine is called.
【0022】このサブルーチンでも、処理ライン数をパ
ラメータとして渡せるようになっており、指定したライ
ン数の復号の処理が終了するとリターンする。このと
き、帰り値で復号中にファイルの終了を示すRTC(E
OFB)コードを検出したかが分かるので、それをチェ
ックす。そして、RTC(EOFB)コードを検出した
ときは、タスクを終了する。また、未検出のときは、一
旦制御を他のタスクに移した後、再び制御が戻ってきた
とき、SAFアドレス、ページメモリアドレスをセット
する処理を行う。このようにして、1ライン単位(請求
項1の発明)または数ライン単位(請求項2の発明)で
のJBIG符号化を実行することができる。以上の処理
を、フローに示す。Also in this subroutine, the number of processing lines can be passed as a parameter, and the routine returns when the decoding of the specified number of lines is completed. At this time, RTC (E
Since it can be determined whether the OFB) code has been detected, the code is checked. When the RTC (EOFB) code is detected, the task ends. If no detection has been made, the control is temporarily shifted to another task, and when the control is returned again, processing for setting the SAF address and the page memory address is performed. In this manner, JBIG encoding can be performed in units of one line (the invention of claim 1) or several lines (the invention of claim 2). The above processing is shown in the flow.
【0023】図3は、この発明のファクシミリ装置につ
いて、第1の実施の形態によるJBIG符号化方式の画
情報の復号処理時の主要な処理の流れを示すフローチャ
ートである。図において、#11〜#15はステップを
示す。FIG. 3 is a flowchart showing a main processing flow in the facsimile apparatus of the present invention at the time of decoding image information of the JBIG encoding system according to the first embodiment. In the figure, # 11 to # 15 indicate steps.
【0024】ステップ#11で、符号化・復号部(DC
Rデバイス)、すなわち、第1の符号化・復号部(DC
R)2を初期化し、復号モードにセットする。ステップ
#12で、SAFメモリ内の符号化データの読み出しア
ドレスと、ページメモリ内の生データ格納アドレスとを
セットする。次のステップ#13で、符号化ライン数=
Nにして、MH/MR/MMR符号化方式によって復号
処理を行う。ステップ#14で、ファイルの終了を示す
RTC(EOFB)コードを検出したかどうか判断す
る。RTC(EOFB)コードを検出したときは、図3
のフローを終了する。また、RTC(EOFB)コード
を検出しないときは、ステップ#15で、処理の切り換
えを行い、再び先のステップ#12へ戻る。以上の処理
を、ステップ#14でRTC(EOFB)コードを検出
するまで繰り返えす。In step # 11, the encoding / decoding unit (DC
R device), that is, a first encoding / decoding unit (DC
R) Initialize 2 and set to decoding mode. In step # 12, the read address of the encoded data in the SAF memory and the raw data storage address in the page memory are set. In the next step # 13, the number of coding lines =
N, the decoding process is performed by the MH / MR / MMR coding method. In step # 14, it is determined whether an RTC (EOFB) code indicating the end of the file has been detected. When an RTC (EOFB) code is detected, FIG.
Ends the flow. If no RTC (EOFB) code is detected, the process is switched in step # 15, and the process returns to step # 12. The above processing is repeated until an RTC (EOFB) code is detected in step # 14.
【0025】以上のように、この第1の実施の形態で
は、JBIG符号化方式の処理機能を備えたファクシミ
リ装置において、JBIG符号化・復号を1ラインずつ
制御する制御手段を設ける(請求項1の発明)か、ある
いはJBIG符号化・復号を数ラインずつ制御する制御
手段を設けている(請求項2の発明)。ファクシミリ装
置においては、JBIG符号化方式以外の処理によって
メモリに蓄積された画像をJBIG符号化方式で送信す
る場合には、メモリ画像を一旦、生データに戻した後、
再び符号化する必要がある。この場合に、従来は1ペー
ジ分の生データを展開するメモリ領域を必要としたが、
この発明のファクシミリ装置では、このような1ページ
分の生データを展開するメモリ領域が不要となるので、
メモリの有効活用を図ることができる(請求項1の発
明)。また、1ラインずつ処理を切り換えると、1ライ
ンごとに処理を切り換える時間を要するが、数ラインず
つ切り換えるので、請求項1のファクシミリ装置による
効果に加えて、処理切り換え時間が数ラインに1回で済
むことになり、処理の高速化を図ることができる(請求
項2の発明)。なお、ライン数(N)は、1ライン(請
求項1の発明)から数ライン(請求項2の発明)までの
任意の値に設定することができる。As described above, in the first embodiment, in the facsimile apparatus having the processing function of the JBIG encoding system, the control means for controlling the JBIG encoding / decoding one line at a time is provided. Or the control means for controlling the JBIG encoding / decoding by several lines (invention of claim 2). In a facsimile apparatus, when an image stored in a memory by processing other than the JBIG encoding method is transmitted by the JBIG encoding method, the memory image is temporarily restored to raw data,
It needs to be encoded again. In this case, conventionally, a memory area for expanding one page of raw data was required.
In the facsimile apparatus of the present invention, such a memory area for expanding one page of raw data is not required.
The memory can be effectively used (the invention of claim 1). Further, if the processing is switched line by line, it takes time to switch the processing line by line. However, since switching is performed every few lines, in addition to the effect of the facsimile apparatus of claim 1, the processing switching time is once every several lines. As a result, the processing can be sped up (the invention of claim 2). The number of lines (N) can be set to any value from one line (the invention of claim 1) to several lines (the invention of claim 2).
【0026】第2の実施の形態 この第2の実施の形態は、請求項3の発明に対応してい
るが、請求項1および請求項2の発明にも関連してい
る。ファクシミリ装置において、JBIG符号化方式以
外の処理によってメモリに蓄積された画像をJBIG符
号化方式で送信する場合には、メモリ画像を一旦、生デ
ータに戻した後、再び符号化する必要があり、先の第1
の実施の形態では、1ページ分の生データを展開するメ
モリ領域を不要にするために、処理を1ラインまたは数
ラインで切り換える場合について説明した。しかし、メ
モリからのプリントアウトのみを行う場合などのよう
に、JBIG符号化・復号処理を1ラインまたは数ライ
ン単位で切り換える必要のないときでも、1ラインまた
は数ラインで切り換えるので、処理が遅くなると、とい
う問題がある。Second Embodiment The second embodiment corresponds to the third aspect of the invention, but also relates to the first and second aspects of the invention. In a facsimile apparatus, when an image stored in a memory by a process other than the JBIG encoding method is transmitted by the JBIG encoding method, it is necessary to return the memory image to raw data once and then encode it again. First
In the above-described embodiment, a case has been described in which processing is switched between one line and several lines in order to eliminate the need for a memory area for developing one page of raw data. However, even when it is not necessary to switch the JBIG encoding / decoding processing in units of one line or several lines, such as when printing out only from the memory, the processing is slowed down because it is switched in one line or several lines. There is a problem.
【0027】この第2の実施の形態では、JBIG符号
化・復号を1ラインまたは数ライン単位で切り換える必
要のないときは、1ページ単位の処理が終了するまで切
り換えを行うことなく処理を続行する点に特徴を有して
いる。ハード構成は、先の図1と同様である。先に述べ
たように、JBIG符号化方式で受信した画像がSAF
メモリの中に格納されており、この画像をプロッタ5へ
出力する場合には、特に他の処理と切り換える必要はな
い。この場合には、符号化・復号部(JBIGデバイ
ス)を初期化し、復号モードにセットする。そして、S
AFメモリ内の符号化データの読み出しアドレスと、ペ
ージメモリ内の生データ格納アドレスとをセットして、
処理ライン数を1ページ分のライン数とし、1ラインJ
BIG復号のサブルーチンをコールする。処理が終了
し、リターンしてきたらタスクを終了する。以上の処理
を、フローに示す。In the second embodiment, when it is not necessary to switch JBIG encoding / decoding in units of one line or several lines, the processing is continued without switching until processing in units of one page is completed. It is characterized by points. The hardware configuration is the same as in FIG. As described above, the image received by the JBIG encoding method is SAF
When the image is stored in the memory and is output to the plotter 5, it is not necessary to switch to another processing. In this case, the encoding / decoding unit (JBIG device) is initialized and set to the decoding mode. And S
By setting the read address of the encoded data in the AF memory and the raw data storage address in the page memory,
The number of processing lines is set to the number of lines for one page, and one line J
Call the BIG decoding subroutine. When the processing ends and returns, the task ends. The above processing is shown in the flow.
【0028】図4は、この発明のファクシミリ装置につ
いて、第2の実施の形態によるJBIG符号化方式で受
信した画像のプロット時の主要な処理の流れを示すフロ
ーチャートである。図において、#21〜#23はステ
ップを示す。FIG. 4 is a flow chart showing a main processing flow when plotting an image received by the JBIG encoding method according to the second embodiment in the facsimile apparatus of the present invention. In the figure, # 21 to # 23 indicate steps.
【0029】この図4には、JBIG符号化方式で受信
した画像を、ページ単位でプロッタ5へ出力する場合に
ついて示している。ステップ#21で、符号化・復号部
(JBIGデバイス)を初期化し、復号モードにセット
する。ステップ#22で、SAFメモリ内の符号化デー
タの読み出しアドレスと、ページメモリ内の生データ格
納アドレスとをセットする。次のステップ#23で、符
号化ライン数=Nにして、JBIG符号化方式によって
復号処理を行い、この図4のフローを終了する。FIG. 4 shows a case where an image received by the JBIG encoding method is output to the plotter 5 in page units. In step # 21, the encoding / decoding unit (JBIG device) is initialized and set to the decoding mode. In step # 22, the read address of the encoded data in the SAF memory and the raw data storage address in the page memory are set. In the next step # 23, the number of coding lines is set to N, decoding processing is performed by the JBIG coding method, and the flow of FIG. 4 ends.
【0030】以上のように、この第2の実施の形態で
は、JBIG符号化・復号を1ラインまたは数ライン単
位で切り換える必要のないときは、1ページ単位の処理
が終了するまで切り換えを行うことなく処理を続行す
る。したがって、処理の切り換え時間がなくなり、高速
化が可能になる。また、1ラインまたは数ライン単位で
切り換える必要のあるときは、そのような切り換え処理
を行うので、この場合には、請求項1のファクシミリ装
置と同様に、1ページ分の生データを展開するメモリ領
域が不要になり、メモリの有効活用を図ることができる
(請求項3の発明)。As described above, in the second embodiment, when it is not necessary to switch the JBIG encoding / decoding in units of one line or several lines, the switching is performed until the processing in units of one page is completed. Continues without processing. Therefore, the processing switching time is eliminated and the speed can be increased. Further, when it is necessary to switch the data in units of one line or several lines, such a switching process is performed. In this case, as in the facsimile apparatus of claim 1, a memory for developing one page of raw data The area becomes unnecessary, and the memory can be effectively used (the invention of claim 3).
【0031】[0031]
【発明の効果】請求項1の発明では、JBIG符号化方
式の処理機能を備えたファクシミリ装置において、JB
IG符号化・復号を1ラインずつ制御する制御手段を設
けている。従来のJBIG符号化方式を備えたファクシ
ミリ装置では、JBIG符号化方式以外でメモリに蓄積
された画像をJBIG符号化方式で送信する場合には、
メモリ画像を一度、生データに戻した後再び符号化して
おり、1ページ分の生データを展開するメモリ領域を必
要とした。しかし、この請求項1のファクシミリ装置で
は、JBIG符号化・復号を1ラインずつ制御するの
で、1ページ分の生データを展開するメモリ領域が不要
になり、メモリの有効活用が可能になる。According to the first aspect of the present invention, in a facsimile apparatus having a processing function of the JBIG coding method,
Control means for controlling IG encoding / decoding one line at a time is provided. In a facsimile apparatus equipped with a conventional JBIG coding method, when an image stored in a memory other than the JBIG coding method is transmitted by the JBIG coding method,
The memory image was once converted into raw data and then re-encoded, and a memory area for developing one page of raw data was required. However, in the facsimile apparatus according to the first aspect, since the JBIG encoding / decoding is controlled line by line, a memory area for expanding one page of raw data is not required, and the memory can be effectively used.
【0032】請求項2の発明では、JBIG符号化方式
の処理機能を備えたファクシミリ装置において、JBI
G符号化・復号を数ラインずつ制御する制御手段を設け
ている。先の請求項1のファクシミリ装置では、1ライ
ンずつ処理を切り換えるので、1ラインごとに処理を切
り換える時間がかかる。しかし、この請求項2のファク
シミリ装置では、数ラインずつ切り換えているので、処
理切り換え時間も数ラインに1回で済むので、処理の高
速化を実現することができる。According to a second aspect of the present invention, in a facsimile apparatus having a processing function of the JBIG encoding method,
Control means for controlling G encoding / decoding by several lines is provided. In the facsimile apparatus of the first aspect, since the processing is switched line by line, it takes time to switch the processing line by line. However, in the facsimile apparatus according to the second aspect, since the switching is performed every several lines, the processing switching time is required only once every several lines, so that the processing can be speeded up.
【0033】請求項3の発明では、請求項1または請求
項2のファクシミリ装置において、1ページ分連続して
JBIG符号化・復号処理が可能なときは、1ページ連
続的に制御し、それ以外のときは、1ラインあるいは数
ラインずつ制御する制御手段を設けている。そのため、
JBIG符号化・復号を1ラインまたは数ライン単位で
切り換える必要のないときは、1ページ単位の処理が終
了するまで切り換えを行うことなく処理を続行すること
ができる。したがって、処理の切り換え時間がなくな
り、高速化が達成される。また、1ラインまたは数ライ
ン単位で切り換える必要のあるときは、そのような切り
換え処理を行うので、1ページ分の生データを展開する
メモリ領域が不要になり、メモリの有効活用を図ること
もできる。According to the third aspect of the present invention, in the facsimile apparatus of the first or second aspect, when the JBIG encoding / decoding process can be continuously performed for one page, the control is performed continuously for one page. In the case of, control means for controlling one line or several lines is provided. for that reason,
When it is not necessary to switch the JBIG encoding / decoding in units of one line or several lines, the processing can be continued without switching until the processing in units of one page is completed. Therefore, the processing switching time is eliminated, and high speed is achieved. Further, when it is necessary to switch in units of one line or several lines, such a switching process is performed, so that a memory area for developing one page of raw data is not required, and the memory can be effectively used. .
【図1】この発明のファクシミリ装置について、その要
部構成の実施の形態の一例を示す機能ブロック図であ
る。FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of an embodiment of a main part configuration of a facsimile apparatus of the present invention.
【図2】この発明のファクシミリ装置について、第1の
実施の形態による送信時の主要な処理の流れを示すフロ
ーチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a main processing flow at the time of transmission according to the first embodiment for the facsimile apparatus of the present invention.
【図3】この発明のファクシミリ装置について、第1の
実施の形態によるJBIG符号化方式の画情報の復号処
理時の主要な処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a main processing flow in the facsimile apparatus of the present invention when decoding image information of the JBIG encoding method according to the first embodiment.
【図4】この発明のファクシミリ装置について、第2の
実施の形態によるJBIG符号化方式で受信した画像の
プロット時の主要な処理の流れを示すフローチャートで
ある。FIG. 4 is a flowchart showing a main processing flow when plotting an image received by the JBIG encoding method according to the second embodiment in the facsimile apparatus of the present invention.
1 スキャナ 2 第1の符号化・復号部(DCR) 3 第2の符号化・復号部(JBIG符号化方式) 4 画像メモリ 5 プロッタ 6 操作表示部 7 CPU 8 ROM 9 RAM 10 モデム 11 網制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scanner 2 1st encoding / decoding part (DCR) 3 2nd encoding / decoding part (JBIG encoding system) 4 Image memory 5 Plotter 6 Operation display part 7 CPU 8 ROM 9 RAM 10 Modem 11 Network control part
Claims (3)
ファクシミリ装置において、 JBIG符号化・復号を1ラインずつ制御する制御手段
を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。1. A facsimile apparatus having a processing function of a JBIG coding method, comprising: a control unit for controlling JBIG coding / decoding one line at a time.
ファクシミリ装置において、 JBIG符号化・復号を数ラインずつ制御する制御手段
を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。2. A facsimile apparatus having a processing function of a JBIG encoding method, comprising a control means for controlling JBIG encoding / decoding several lines at a time.
装置において、 1ページ分連続してJBIG符号化・復号処理が可能な
ときは、1ページ連続的に制御し、それ以外のときは、
1ラインあるいは数ラインずつ制御する制御手段を備え
たことを特徴とするファクシミリ装置。3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein when the JBIG encoding / decoding processing is continuously performed for one page, the control is performed continuously for one page.
A facsimile machine comprising control means for controlling one line or several lines at a time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8297279A JPH10126625A (en) | 1996-10-18 | 1996-10-18 | Facsimile equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8297279A JPH10126625A (en) | 1996-10-18 | 1996-10-18 | Facsimile equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10126625A true JPH10126625A (en) | 1998-05-15 |
Family
ID=17844473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8297279A Pending JPH10126625A (en) | 1996-10-18 | 1996-10-18 | Facsimile equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10126625A (en) |
-
1996
- 1996-10-18 JP JP8297279A patent/JPH10126625A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3437384B2 (en) | Facsimile machine | |
JPH04229768A (en) | Coding picture recording device, facsimile equipment using the device, optical file device and communication system for them | |
JP2546113B2 (en) | Fax machine | |
JPH0637944A (en) | Facsimile equipment | |
JPH0828820B2 (en) | Image data coding circuit | |
US5257117A (en) | Computer-facsimile system having separately a sending device and a receiving device | |
JPH10126625A (en) | Facsimile equipment | |
JP2626773B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3005412B2 (en) | Facsimile machine | |
JP3222576B2 (en) | Encoding device | |
JP2941836B2 (en) | Image processing device | |
JPH0448055Y2 (en) | ||
JPS5859665A (en) | Picture and writing transmission device | |
JP2854322B2 (en) | Facsimile apparatus and control method thereof | |
JP3295502B2 (en) | Facsimile apparatus control method and facsimile apparatus | |
JP2000069298A (en) | Facsimile equipment | |
JP2693543B2 (en) | Facsimile machine | |
JPH077589A (en) | Transmission control method of facsimile equipment | |
JP2655502B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2770011B2 (en) | Image transmission device | |
JPH02238771A (en) | Facsimile equipment | |
JPH10173853A (en) | Facsimile system | |
JPH07264345A (en) | Facsimile equipment | |
JPH06233138A (en) | Facsimile equipment | |
JPH06338967A (en) | Facsimile equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040106 |