JPH10124481A - Hypermedia system - Google Patents

Hypermedia system

Info

Publication number
JPH10124481A
JPH10124481A JP29939996A JP29939996A JPH10124481A JP H10124481 A JPH10124481 A JP H10124481A JP 29939996 A JP29939996 A JP 29939996A JP 29939996 A JP29939996 A JP 29939996A JP H10124481 A JPH10124481 A JP H10124481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
presentation
management unit
request
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29939996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3156846B2 (en
Inventor
Hajime Takano
元 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29939996A priority Critical patent/JP3156846B2/en
Publication of JPH10124481A publication Critical patent/JPH10124481A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156846B2 publication Critical patent/JP3156846B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hypermedia system which can easily construct a hypermedia application by exchanging some of its component elements according to the scale and characteristic of the application. SOLUTION: This system consists of a data management part 103 which manages a hypermedia structure, a media management part 104 which manages the contents of every node, a presentation part 102 which receives the user input and performs the screen layout based on the node information obtained from the part 103 and the contents information obtained from the part 104, and a main control part 101 which controls each component element. In such a constitution, the parts 102 and 103 are linked together via a node link request application program interface 150. Then the parts 102 and 104 are linked together via a contents request application program interface 151.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ハイパーメディア
システムに関し、特にアプリケーションの規模や性質に
応じて柔軟にシステム構成を変更することを可能とする
ハイパーメディアシステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a hypermedia system, and more particularly to a hypermedia system capable of flexibly changing the system configuration according to the scale and nature of an application.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のハイパーメディアシステムは、例
えばスタンドアロンシステムやネットワークシステム、
あるいはレーザディスクをはじめとするマルチメディア
デバイスといった使用するコンピュータ環境に依存して
いた。また、データの格納場所がデータ量の大小によら
ず、ファイルシステムあるいはデータベースマネージメ
ントシステム(DBMS)などシステム固有の二次記憶
に固定されており、そのスケーラビリティはシステムの
構成に依存していた。
2. Description of the Related Art Conventional hypermedia systems include, for example, a standalone system, a network system,
Or, it depends on the computer environment to be used, such as a multimedia device such as a laser disk. Further, the storage location of the data is fixed to a secondary storage unique to the system such as a file system or a database management system (DBMS) regardless of the size of the data amount, and its scalability depends on the configuration of the system.

【0003】従来のハイパーメディアシステムとして
は、例えば、特開平7−44447号公報に開示される
ハイパーテキストシステムがある。このハイパーテキス
トシステムは、広域ネットワーク及びLANと接続され
るファイル情報が記憶されるディレクトリサービスと、
LANに接続されるハイパーテキスト装置と、ハイパー
テキスト装置に接続されるファイル装置により構成され
る。また、他の従来例としては、例えば、特開平6−2
50913号公報に開示されるハイパーメディアシステ
ムがある。このシステムは、マルチメディア情報を記憶
するカット記憶用ノードと、ノードの関連付けの順序に
より再生順序を管理するシーン管理用ノードを記憶する
カード記憶手段と、そのカット記憶用ノードの編集とシ
ーン管理用ノードをもとにカット記憶用ノードの編集に
より共通するカット記憶用ノードの再生順序を管理する
カード管理/編集部と、シーン管理用ノードを参照して
関連付けの順序でカット記憶用ノードを再生するカード
表示再生処理部とで構成される。
[0003] As a conventional hypermedia system, for example, there is a hypertext system disclosed in JP-A-7-44447. The hypertext system includes a directory service in which file information connected to a wide area network and a LAN is stored,
It comprises a hypertext device connected to the LAN and a file device connected to the hypertext device. Another conventional example is disclosed in, for example, JP-A-6-2.
There is a hypermedia system disclosed in Japanese Patent No. 50913. This system includes a cut storage node that stores multimedia information, a card storage unit that stores a scene management node that manages a playback order according to the order of association of the nodes, and a cut storage node that is used for editing and scene management. A card management / editing unit that manages the playback order of the common cut storage node by editing the cut storage node based on the node, and reproduces the cut storage node in the order of association with reference to the scene management node And a card display / playback processing unit.

【0004】これら従来のシステムは、何れもスタンド
アロンシステムやネットワークシステム、あるいはレー
ザディスクをはじめとするマルチメディアデバイスとい
った使用するコンピュータ環境に依存した構成であり、
データの格納場所もファイルシステムなどシステム固有
の二次記憶に固定されている。
Each of these conventional systems has a configuration depending on a computer environment to be used, such as a stand-alone system, a network system, or a multimedia device such as a laser disk.
The data storage location is also fixed in a secondary storage unique to the system such as a file system.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のハイパーメディ
アシステムにおいては、上述のように、プレゼンテーシ
ョン機能が高いものであっても、システム構成が使用す
るコンピュータ環境に依存した構成となっているため、
ネットワーク構成、マルチメディアデバイス、データ量
等に合わせてシステム構成や規模を変更するためには、
システム全体にわたってプログラムの大幅な書き換えが
必要になるといった問題があった。
In the conventional hypermedia system, as described above, even if the presentation function is high, the system configuration depends on the computer environment used,
To change the system configuration and scale according to the network configuration, multimedia devices, data volume, etc.
There was a problem that the program had to be largely rewritten throughout the system.

【0006】本発明の目的は、作製したいアプリケーシ
ョンの規模や性質に応じて、構成要素の一部を交換する
ことでハイパーメディアアプリケーションを容易に構築
することを可能とするハイパーメディアシステムを提供
することにある。
An object of the present invention is to provide a hypermedia system which can easily construct a hypermedia application by exchanging a part of components according to the scale and properties of an application to be produced. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明のハイパーメディアシステムは、ハイパーメディア
構造を管理するデータ管理部と、各ノードのコンテンツ
を管理するメディア管理部と、ユーザ入力を受けて前記
データ管理部から得られるノード情報および前記メディ
ア管理部から得られるコンテンツ情報に基づいて画面レ
イアウトをおこなうプレゼンテーション部と、前記各構
成要素を制御するメイン制御部を備え、前記データ管理
部と前記プレゼンテーション部との間をノードリンク要
求アプリケーション・プログラム・インターフェースに
よってリンクし、前記メディア管理部と前記プレゼンテ
ーション部との間をコンテンツ要求アプリケーション・
プログラム・インターフェースによってリンクしたこと
を特徴とする。
According to the present invention, there is provided a hypermedia system comprising: a data management unit for managing a hypermedia structure; a media management unit for managing content of each node; A presentation unit that performs a screen layout based on the node information obtained from the data management unit and the content information obtained from the media management unit, and a main control unit that controls the components. A node link request application program interface is used to link with the presentation unit, and a content request application program is connected between the media management unit and the presentation unit.
It is characterized by being linked by a program interface.

【0008】請求項2の本発明のハイパーメディアシス
テムによれば、前記データ管理部が、前記プレゼンテー
ション部からノード情報の要求を解釈する解釈手段と、
ノード情報を格納する格納手段とで構成され、前記メデ
ィア管理部が、前記プレゼンテーション部からコンテン
ツの要求を解釈する解釈手段と、コンテンツを格納する
格納手段とで構成され、前記プレゼンテーション部が、
前記データ管理部に対してノード情報の要求と受取りを
行なうデータ要求部と、前記メディア管理部に対してコ
ンテンツの要求と受取りを行なうメディア要求部と、前
記データ要求部からのノード情報を解析して前記メディ
ア要求部に通知するデータ解析部とで構成されることを
特徴とする。
According to the hypermedia system of the present invention, the data management unit interprets a request for node information from the presentation unit,
Storage means for storing node information, wherein the media management unit comprises: an interpretation means for interpreting a request for content from the presentation unit; and a storage means for storing content, wherein the presentation unit comprises:
A data request unit for requesting and receiving node information from the data management unit; a media request unit for requesting and receiving content to the media management unit; and analyzing node information from the data request unit. And a data analysis unit for notifying the media request unit.

【0009】請求項3の本発明のハイパーメディアシス
テムによれば、ネットワークを介して接続した複数のコ
ンピュータのうち、一方のコンピュータを、ハイパーメ
ディア構造を管理するデータ管理部と各ノードのコンテ
ンツを管理するメディア管理部のうち少なくとも1を備
えたサーバコンピュータとし、他方のコンピュータを、
ユーザ入力を受けて前記データ管理部から得られるノー
ド情報及び前記メディア管理部から得られるコンテンツ
に基づいて画面レイアウトをおこなうプレゼンテーショ
ン部を備えたクライアントコンピュータとし、前記デー
タ管理部と前記プレゼンテーション部との間をノードリ
ンク要求アプリケーション・プログラム・インターフェ
ースによってリンクし、前記メディア管理部と前記プレ
ゼンテーション部との間をコンテンツ要求アプリケーシ
ョン・プログラム・インターフェースによってリンク
し、前記サーバコンピュータが、前記データ管理部と前
記プレゼンテーション部間の前記ノードリンク要求アプ
リケーション・プログラム・インターフェースを前記ネ
ットワーク上の通信プロトコルに変換し、かつ前記通信
プロトコルを前記ノードリンク要求アプリケーション・
プログラム・インターフェースに変換するデータ管理通
信部と、前記メディア管理部と前記プレゼンテーション
部間の前記コンテンツ要求アプリケーション・プログラ
ム・インターフェースを前記ネットワーク上の通信プロ
トコルに変換し、かつ前記通信プロトコルを前記コンテ
ンツ要求アプリケーション・プログラム・インターフェ
ースに変換するメディア管理通信部のうち少なくとも1
を備え、前記クライアントコンピュータが前記ノードリ
ンク要求又はコンテンツ要求アプリケーション・プログ
ラム・インターフェースを前記ネットワーク上の通信プ
ロトコルに変換しかつ前記通信プロトコルを前記ノード
リンク要求又は前記コンテンツ要求アプリケーション・
プログラム・インターフェースに変換するプレゼンテー
ション通信部を備えたことを特徴とする。
According to the hypermedia system of the present invention, one of a plurality of computers connected via a network is managed by a data management unit for managing a hypermedia structure and a content of each node. A server computer having at least one of the media management units, and the other computer
A client computer including a presentation unit that performs a screen layout based on node information obtained from the data management unit and content obtained from the media management unit in response to a user input, and a client computer including a presentation unit configured to perform a screen layout between the data management unit and the presentation unit. Are linked by a node link request application program interface, and the media management unit and the presentation unit are linked by a content request application program interface, and the server computer is connected between the data management unit and the presentation unit. Converting the node link request application program interface into a communication protocol on the network, and converting the communication protocol to the Drink request application
A data management communication unit for converting into a program interface, a content request application program interface between the media management unit and the presentation unit, which is converted into a communication protocol on the network, and wherein the communication protocol is converted into the content request application .At least one of the media management communication units for converting to a program interface
Wherein the client computer converts the node link request or content request application program interface into a communication protocol on the network and converts the communication protocol to the node link request or the content request application.
A presentation communication unit for converting into a program interface is provided.

【0010】請求項4の本発明のハイパーメディアシス
テムによれば、前記データ管理部と前記データ管理通信
部を備える前記サーバコンピュータと、前記プレゼンテ
ーション部と前記プレゼンテーション通信部に加えて、
前記プレゼンテーション部にコンテンツ要求アプリケー
ション・プログラム・インターフェースでリンクされた
メディア管理部を備える前記クライアントコンピュータ
とで構成されることを特徴とする。
According to the hypermedia system of the present invention, in addition to the server computer having the data management unit and the data management communication unit, the presentation unit and the presentation communication unit,
The present invention is characterized in that the presentation unit comprises a client computer having a media management unit linked by a content request application program interface.

【0011】請求項5の本発明のハイパーメディアシス
テムによれば、前記メディア管理部と前記メディア管理
通信部を備える前記サーバコンピュータと、前記プレゼ
ンテーション部と前記プレゼンテーション通信部に加え
て、前記プレゼンテーション部にノードリンク要求アプ
リケーション・プログラム・インターフェースでリンク
されたデータ管理部を備える前記クライアントコンピュ
ータとで構成されることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the server computer having the media management unit and the media management communication unit, the presentation unit and the presentation communication unit, And a client computer having a data management unit linked by a node link request application program interface.

【0012】請求項6の本発明のハイパーメディアシス
テムによれば、前記データ管理部と前記データ通信部を
備える第1の前記サーバコンピュータと、前記メディア
管理部と前記メディア管理通信部を備える第2の前記サ
ーバコンピュータと、前記前記プレゼンテーション部と
前記プレゼンテーション通信部を備える前記クライアン
トコンピュータとで構成されることを特徴とする。
According to the hypermedia system of the present invention, the first server computer including the data management unit and the data communication unit, and the second server computer including the media management unit and the media management communication unit. And the client computer including the presentation unit and the presentation communication unit.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1に本発明の第1
の実施の形態によるハイパーメディアシステムの構成示
す。図1において、本発明の実施の形態によるハイパー
メディアシステム100は、ハイパーメディア構造を管
理するデータ管理部103、各ノードのコンテンツを管
理するメディア管理部104、ユーザ入力を受けてデー
タ管理部103から得られるノード情報及びメディア管
理部104から得られるコンテンツに基づいて画面レイ
アウトを行なうプレゼンテーション部102、表示部1
05、上記各構成要素を制御するメイン制御部101か
らなる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the first embodiment of the present invention.
1 shows a configuration of a hypermedia system according to an embodiment. In FIG. 1, a hypermedia system 100 according to an embodiment of the present invention includes a data management unit 103 that manages a hypermedia structure, a media management unit 104 that manages the content of each node, A presentation unit 102 for performing a screen layout based on the obtained node information and the content obtained from the media management unit 104, and a display unit 1
05, a main control unit 101 for controlling each of the above components.

【0014】また、上述の各構成要素を関係付けるアプ
リケーションインターフェース(API)については、
データ管理部103のAPIとしてノードリンク要求A
PI150、メディア管理部104のAPIとしてコン
テンツ要求API151をそれぞれ規定している。
The application interface (API) for associating each of the above-mentioned components is as follows.
Node link request A as API of data management unit 103
The content request API 151 is defined as the PI 150 and the API of the media management unit 104, respectively.

【0015】次に、上述の構成におけるプレゼンテーシ
ョン部102、データ管理部103、メディア管理部1
04のそれぞれの構成例について図2、図3、図4を用
いて説明する。
Next, the presentation unit 102, the data management unit 103, and the media management unit 1 in the above configuration
The respective configuration examples of No. 04 will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3, and FIG.

【0016】図2は、プレゼンテーション部102の内
部構成の一例を説明する図、図3及び図4はデータ管理
部103の内部構成例を説明する図、図5及び図6はメ
ディア管理部104の内部構成例を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the internal configuration of the presentation unit 102, FIGS. 3 and 4 are diagrams illustrating an example of the internal configuration of the data management unit 103, and FIGS. It is a figure explaining an example of an internal configuration.

【0017】図2において、プレゼンテーション部10
2は、表示部105に対する画面表示とユーザから入力
されるイベントの受け付けを行うユーザインタフェース
部22と、データ管理部103に対してノードリンク情
報の要求を行うデータ要求部23と、メディア管理部1
04にコンテンツデータを要求するメディア要求部24
と、データ要求部23が得たノード情報を解析してユー
ザインターフェース部22とメディア要求部24に通知
するデータ解析部25からなる。
In FIG. 2, the presentation unit 10
Reference numeral 2 denotes a user interface unit 22 for displaying a screen on the display unit 105 and receiving an event input by a user; a data request unit 23 for requesting node link information to the data management unit 103;
Media requesting unit 24 for requesting content data from the server 04
And a data analysis unit 25 that analyzes the node information obtained by the data request unit 23 and notifies the user interface unit 22 and the media request unit 24 of the node information.

【0018】データ管理部103については、2種類の
内部構成例をそれぞれ図3及び図4に示す。図3の構成
例において、データ管理部103aは、プレゼンテーシ
ョン部102からのノードリンク要求API150を解
釈して処理結果を返す解釈部32と、ノードリンク情報
を格納するファイルシステム33からなる。この図3に
示す構成のデータ管理部103は、小規模なデータ管理
に適している。また、図4の他の構成例において、デー
タ管理部103bは、プレゼンテーション部102から
のノードリンク要求API150を解釈して処理結果を
返す解釈部35と、ノードリンク情報を格納するデータ
ベースマネジメントシステム(以下DBMS)36から
なる。この図4に示す構成のデータ管理部103は、中
規模以上のデータ管理に適している。なお、データ管理
部103に、上記ファイルシステム33とDBMS36
の双方を備える構成とすることも可能である。
FIGS. 3 and 4 show two examples of the internal configuration of the data management unit 103, respectively. In the configuration example of FIG. 3, the data management unit 103a includes an interpretation unit 32 that interprets a node link request API 150 from the presentation unit 102 and returns a processing result, and a file system 33 that stores node link information. The data management unit 103 having the configuration shown in FIG. 3 is suitable for small-scale data management. In another configuration example of FIG. 4, the data management unit 103b interprets the node link request API 150 from the presentation unit 102 and returns a processing result, and a database management system (hereinafter, referred to as node management information) that stores node link information. DBMS) 36. The data management unit 103 having the configuration shown in FIG. 4 is suitable for medium-scale or larger data management. The data management unit 103 stores the file system 33 and the DBMS 36
It is also possible to adopt a configuration having both of them.

【0019】メディア管理部104については、2種類
の内部構成例をそれぞれ図5及び図6に示す。図5の構
成例において、メディア管理部104aは、前記プレゼ
ンテーション部102からのコンテンツ要求API15
1を解釈して処理結果を返す解釈部42と、コンテンツ
を格納するファイルシステム43からなる。この構成の
メディア管理部104は、小規模なコンテンツデータ管
理に適している。また、図6の他の構成のメディア管理
部104bは、前記プレゼンテーション部からのコンテ
ンツ要求API150を解釈して処理結果を返す解釈部
45と、コンテンツを格納するDBMS46からなる。
この構成のメディア管理部104は、中規模以上のコン
テンツデータ管理に適している。なお、メディア管理部
104に、上記ファイルシステム43とDBMS46の
双方を備える構成とすることも可能である。
FIGS. 5 and 6 show two examples of the internal configuration of the media management unit 104, respectively. In the configuration example shown in FIG. 5, the media management unit 104a includes a content request API 15 from the presentation unit 102.
An interpreting unit 42 that interprets 1 and returns a processing result and a file system 43 that stores contents. The media management unit 104 having this configuration is suitable for small-scale content data management. The media management unit 104b having another configuration in FIG. 6 includes an interpretation unit 45 that interprets the content request API 150 from the presentation unit and returns a processing result, and a DBMS 46 that stores the content.
The media management unit 104 having this configuration is suitable for managing medium-sized or larger content data. Note that the media management unit 104 may be configured to include both the file system 43 and the DBMS 46.

【0020】図1、図2、図3及び図4、図5及び図6
において、ノードリンク要求API150について全く
同一であるので、プレゼンテーション部102またはメ
ディア管理部104の構成または動作は、データ管理部
の構成が図3に示すデータ管理部103aあるいは図4
に示すデータ管理部103bのいずれであっても影響を
受けない。同様に、コンテンツ要求API151につい
ても全く同一であるので、プレゼンテーション部102
またはデータ管理部103の構成または動作は、メディ
ア管理部として図5に示すメディア管理部104aまた
は図6に示すメディア管理部104bのいずれであって
も影響を受けない。
FIGS. 1, 2, 3 and 4, FIGS. 5 and 6
Since the node link request API 150 is completely the same, the configuration or operation of the presentation unit 102 or the media management unit 104 is the same as that of the data management unit 103a shown in FIG.
Are not affected by any of the data management units 103b shown in FIG. Similarly, since the content request API 151 is completely the same, the presentation unit 102
Alternatively, the configuration or operation of the data management unit 103 is not affected by either the media management unit 104a shown in FIG. 5 or the media management unit 104b shown in FIG. 6 as the media management unit.

【0021】上記各APIは、関数コールとして実現さ
れており、システム再構築にあたっては、必要な構成要
素を選択して再リンクするだけでよいため、システム開
発の工数を削減することが可能である。
Each of the above-mentioned APIs is realized as a function call, and when restructuring the system, it is only necessary to select necessary components and relink, so that the man-hour for system development can be reduced. .

【0022】次に、図2、図3、図5、図7及び図8を
用いて本ハイパーメディアシステム100の動作を説明
する。
Next, the operation of the hypermedia system 100 will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3, FIG. 5, FIG. 7, and FIG.

【0023】まず、ノード情報を表示部105の画面に
表示する処理の流れについて説明する。図7においてノ
ード情報51、すなわちノード識別子511が「nod
e001」である情報を画面に表示すると、前記データ
要求部23は「node001」を引数としてノードリ
ンク要求API150を通じてデータ管理部103にノ
ード情報を要求する。このとき使用されるAPIは、図
8に示すGetNodeByID(node001)6
1である。
First, the flow of processing for displaying node information on the screen of the display unit 105 will be described. In FIG. 7, the node information 51, that is, the node identifier 511 is "nod
When the information “e001” is displayed on the screen, the data request unit 23 requests the node information to the data management unit 103 through the node link request API 150 using “node001” as an argument. The API used at this time is GetNodeByID (node001) 6 shown in FIG.
It is one.

【0024】データ管理部103aは、解釈部32でプ
レゼンテーション部102の要求を解析して、ファイル
システム33にノード識別子511が「node00
1」であるノード情報を要求し、その返り値であるノー
ド情報51をプレゼンテーション部102に返す。
The data management unit 103a analyzes the request of the presentation unit 102 by the interpretation unit 32 and stores the node identifier 511 in the file system 33 as "node00".
Request the node information of "1", and return the node information 51 as the return value to the presentation unit 102.

【0025】プレゼンテーション部102は、データ要
求部23が受け取ったノード情報51の内容をデータ解
析部25で解釈し、図7に示すようにメディア識別子5
12が「text001」であるため、メディア要求部
24からコンテンツ要求API151を通じてメディア
管理部23にメディア識別子512が「textl0
0」のコンテンツを要求する。このとき使用されるAP
Iは、図8に示すGetMediaByID(text
l00)62である。
The presentation unit 102 interprets the contents of the node information 51 received by the data request unit 23 by the data analysis unit 25, and as shown in FIG.
12 is “text001”, the media identifier 512 is transmitted from the media request unit 24 to the media management unit 23 through the content request API 151 by the text identifier “text10
Requesting the content “0”. AP used at this time
I is the GetMediaByID (text shown in FIG. 8)
l00) 62.

【0026】メディア管理部104aは、解釈部42で
プレゼンテーション部102の要求を解析して、ファイ
ルシステム43にメディア識別子512が「textl
00」であるコンテンツを要求し、その返り値であるテ
キストデータ55をプレゼンテーション部102に返
す。プレゼンテーション部102は、メディア要求部2
4が受け取ったテキストデータ55をユーザインターフ
ェース部22を介して表示部105に画面表示する。
The media management unit 104a analyzes the request of the presentation unit 102 by the interpretation unit 42, and stores the media identifier 512 in the file system 43 as "textl".
A request for the content “00” is returned, and the return value text data 55 is returned to the presentation unit 102. The presentation unit 102 includes a media request unit 2
4 displays the text data 55 received on the screen of the display unit 105 via the user interface unit 22.

【0027】さらに、前述の処理によって画面に表示さ
れたテキストデータ55のホットスポット領域がマウス
で指示された場合の処理の流れを説明する。
Further, the flow of processing when the hot spot area of the text data 55 displayed on the screen by the above-described processing is pointed by the mouse will be described.

【0028】マウスが指示した座標値P(x,y)は、
プレゼンテーション部102内のユーザインターフェー
ス部22で検出され、メディア要求部24に通知され
る。メディア要求部24は、コンテンツAPI151を
通じて、上記座標値Pに相当するホットスポット領域の
アンカー識別子をメディア管理部23に要求する。この
とき使用されるAPIは、図8に示すGetAncho
rByPosition(x,y)63である。
The coordinate value P (x, y) specified by the mouse is
It is detected by the user interface unit 22 in the presentation unit 102 and notified to the media request unit 24. The media request unit 24 requests the anchor identifier of the hot spot area corresponding to the coordinate value P from the media management unit 23 through the content API 151. The API used at this time is GetAncho shown in FIG.
rByPosition (x, y) 63.

【0029】メディア管理部23は、解釈部42でプレ
ゼンテーション部102の要求を解析して、ファイルシ
ステム43に対しテキストデータ55において座標値P
が指すホットスポット領域のアンカー識別子を要求し、
その返り値である「anchor−01」(図7の53
2)をプレゼンテーション部102に返す。
The media management section 23 analyzes the request of the presentation section 102 by the interpretation section 42 and sends the coordinate value P to the file system 43 in the text data 55.
Request the anchor identifier of the hotspot area pointed to by
The return value “anchor-01” (53 in FIG. 7)
2) is returned to the presentation unit 102.

【0030】プレゼンテーション部102は、メディア
要求部24が受け取ったアンカー識別子をデータ要求部
23に通知し、データ要求部23はアンカー識別子「a
nchor−01」を引数とし、次に表示すべきノード
のノード情報をノードリンク要求API150を通じて
データ管理部22に要求する。このとき使用されるAP
Iは、図8に示すGetNextNodeByAnch
or(node001,anchor−01)64であ
る。
The presentation unit 102 notifies the data requesting unit 23 of the anchor identifier received by the media requesting unit 24, and the data requesting unit 23 transmits the anchor identifier "a
Using the “nchor-01” as an argument, the data management unit 22 requests node information of a node to be displayed next through the node link request API 150. AP used at this time
I is the GetNextNodeByAnch shown in FIG.
or (node001, anchor-01) 64.

【0031】データ管理部22は、解釈部32でプレゼ
ンテーション部102の要求を解析して、ファイルシス
テム33にノード情報51においてアンカー識別子が
「anchor−01」の場合のリンク先ノード情報を
要求し、その返り値であるノード情報52をプレゼンテ
ーション部102に返す。
The data management unit 22 analyzes the request of the presentation unit 102 by the interpretation unit 32 and requests the file system 33 for the link destination node information when the anchor identifier is “anchor-01” in the node information 51. The returned node information 52 is returned to the presentation unit 102.

【0032】プレゼンテーション部102は、データ要
求部23が受け取ったノード情報52の内容をデータ解
析部25で解釈し、図7に示すようにメディア識別子5
22が「image050」であるため、メディア要求
部24からコンテンツ要求API151を通じてメディ
ア管理部23にメディア識別子「image050」の
コンテンツを要求する。このとき使用されるAPIは、
図8に示すGetMediaByID(image05
0)65である。
The presentation unit 102 interprets the contents of the node information 52 received by the data requesting unit 23 by the data analyzing unit 25, and as shown in FIG.
Since 22 is “image050”, the media request unit 24 requests the media management unit 23 for the content with the media identifier “image050” via the content request API 151. The API used at this time is
GetMediaByID (image05) shown in FIG.
0) 65.

【0033】メディア管理部104aは、解釈部42で
プレゼンテーション部102の要求を解析して、ファイ
ルシステム43にメディア識別子が「image05
0」であるコンテンツを要求し、その返り値であるイメ
ージデータ56をプレゼンテーション部102に返す。
プレゼンテーション部102は、メディア要求部24が
受け取ったイメージデータ56をユーザインターフェー
ス部22を介して表示部105に画面表示する。
The media management unit 104a analyzes the request of the presentation unit 102 by the interpretation unit 42, and stores the media identifier "image05" in the file system 43.
It requests the content “0” and returns the image data 56 as a return value to the presentation unit 102.
The presentation unit 102 displays the image data 56 received by the media request unit 24 on the display unit 105 via the user interface unit 22 on a screen.

【0034】次に、本発明の第2の実施の形態によるハ
イパーメディアシステムについて図9を参照して説明す
る。図9において、このハイパーメディアシステムは、
メイン制御部101、プレゼンテーション部102、プ
レゼンテーション通信部701、メディア管理部10
4、表示部105を備えるクライアントとして動作する
クライアントコンピュータ70と、及びデータ管理通信
部711、データ管理部103を備えるノードリンクデ
ータのサーバとして動作するサーバコンピュータ71に
よって構成される。
Next, a hypermedia system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 9, this hypermedia system
Main control unit 101, presentation unit 102, presentation communication unit 701, media management unit 10
4, a client computer 70 operating as a client including the display unit 105, and a server computer 71 operating as a server of node link data including the data management communication unit 711 and the data management unit 103.

【0035】この実施の形態においては、プレゼンテー
ション部102とプレゼンテーション通信部701間の
APIとしてノードリンク要求API150、プレゼン
テーション部102とメディア管理部104間のAPI
としてコンテンツ要求API151を規定し、さらにデ
ータ管理部103とデータ管理通信部711間のAPI
としてノードリンク要求API753を規定している。
In this embodiment, the API between the presentation unit 102 and the presentation communication unit 701 is the node link request API 150, and the API between the presentation unit 102 and the media management unit 104.
The content request API 151 is defined as an API between the data management unit 103 and the data management communication unit 711.
Stipulates the node link request API 753.

【0036】また、プレゼンテーション通信部701と
データ管理通信部711との間の通信手続きとして、ノ
ードリンクプロトコル752を規定している。このノー
ドリンクプロトコル752は、上記各APIを中継する
ネットワークライブラリとして用意されており、このプ
ロトコルを用いて各構成要素を接続することでネットワ
ーク環境を含めた柔軟なシステム構成が可能となる。
A node link protocol 752 is defined as a communication procedure between the presentation communication unit 701 and the data management communication unit 711. The node link protocol 752 is prepared as a network library for relaying the above-mentioned APIs, and connecting each component using this protocol enables a flexible system configuration including a network environment.

【0037】プレゼンテーション部102は、ユーザか
らのイベントを受け付けてこれをプレゼンテーション通
信部701に通知し、またプレゼンテーション通信部7
01から得られたノード情報に基づいてメディア管理部
104に表示するコンテンツを要求し、これをあらかじ
め決められた規則に基づいてレイアウトして表示部10
5に表示する。
The presentation unit 102 receives an event from the user and notifies the presentation communication unit 701 of the event.
01, requesting the content to be displayed on the media management unit 104 based on the node information obtained from the display unit 10 and laying out the content based on a predetermined rule.
5 is displayed.

【0038】プレゼンテーション通信部701は、ノー
ドリンクプロトコル752を通じてサーバコンピュータ
71にデータを要求してその結果を得る。
The presentation communication unit 701 requests data from the server computer 71 through the node link protocol 752 and obtains the result.

【0039】サーバコンピュータ71のデータ管理通信
部711は、ノードリンクプロトコル752を受けて、
これをノードリンク要求AP1753に変換してデータ
管理部103にデータ要求を発行し、その結果をノード
リンクプロトコル752に変換する。また、複数のコン
ピュータとの間に通信路を確保することができ、接続し
ている各コンピュータに対してノードリンクプロトコル
を送受信することができる。
The data management communication section 711 of the server computer 71 receives the node link protocol 752,
This is converted into a node link request AP 1753, a data request is issued to the data management unit 103, and the result is converted into a node link protocol 752. In addition, a communication path can be secured between a plurality of computers, and a node link protocol can be transmitted / received to / from each of the connected computers.

【0040】ここで、プレゼンテーション部102、プ
レゼンテーション通信部701、メディア管理部104
は、プログラム生成時に静的に、あるいはプログラム実
行時に動的に上記メイン制御部101に連結するように
構成することができる。
Here, the presentation unit 102, the presentation communication unit 701, the media management unit 104
Can be configured to be connected to the main control unit 101 statically when a program is generated or dynamically when a program is executed.

【0041】上記プレゼンテーション部102とプレゼ
ンテーション通信部703、あるいはプレゼンテーショ
ン部102とメディア管理部104は、ノードリンク要
求API150またはコンテンツ要求API151によ
って内部構造が隠蔽されるように構成されている。この
ことは、上記プレゼンテーション部102とプレゼンテ
ーション通信部701、あるいはプレゼンテーション部
102とメディア管理部104のいずれかを交換したと
しても、他の構成要素については一切変更する必要がな
いことを意味している。
The presentation unit 102 and the presentation communication unit 703 or the presentation unit 102 and the media management unit 104 are configured such that the internal structure is hidden by the node link request API 150 or the content request API 151. This means that even if the presentation unit 102 and the presentation communication unit 701 or the presentation unit 102 and the media management unit 104 are exchanged, there is no need to change other components at all. .

【0042】次に、本発明の第3の実施の形態によるハ
イパーメディアシステムについて図10を参照して説明
する。図10において、本発明のハイパーメディアシス
テムは、メイン制御部101、プレゼンテーション部1
02、データ管理部103、プレゼンテーション通信部
801、表示部105を備えるクライアントとして動作
するクライアントコンピュータ80と、メディア管理通
信部811、メディア管理部104を備えるコンテンツ
データのサーバとして動作するサーバコンピュータ81
とで構成される。
Next, a hypermedia system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 10, the hypermedia system of the present invention includes a main control unit 101, a presentation unit 1
02, a client computer 80 operating as a client including the data management unit 103, the presentation communication unit 801 and the display unit 105, and a server computer 81 operating as a content data server including the media management communication unit 811 and the media management unit 104
It is composed of

【0043】この実施の形態においては、プレゼンテー
ション部102とデータ管理部103間のAPIとして
ノードリンク要求API150、プレゼンテーション部
102とプレゼンテーション通信部801間のAPIと
してコンテンツ要求API151を規定し、さらにメデ
ィア管理部104とメディア管理通信部811間のAP
Iとしてコンテンツ要求API853を規定している。
In this embodiment, a node link request API 150 is defined as an API between the presentation unit 102 and the data management unit 103, and a content request API 151 is defined as an API between the presentation unit 102 and the presentation communication unit 801. AP between media 104 and media management communication unit 811
The content request API 853 is defined as I.

【0044】また、プレゼンテーション通信部701と
メディア管理通信部811との間の通信手続きとして、
コンテンツプロトコル852を規定している。
As a communication procedure between the presentation communication unit 701 and the media management communication unit 811,
The content protocol 852 is defined.

【0045】プレゼンテーション部102は、ユーザか
らのイベントを受け付けてこ、れをブレデータ管理部1
03に通知し、またデータ管理部103から得られたノ
ード情報に基づいてプレゼンテーション通信部801に
表示するコンテンツを要求し、これをあらかじめ決めら
れた規則に基づいてレイアウトして表示部105に表示
する。
The presentation unit 102 receives an event from the user, and sends the event to the blur data management unit 1.
03, and requests the content to be displayed on the presentation communication unit 801 based on the node information obtained from the data management unit 103. The content is laid out based on a predetermined rule and displayed on the display unit 105. .

【0046】サーバコンピュータ81のプレゼンテーシ
ョン通信部801は、コンテンツプロトコル852を通
じてコンピュータ81にコンテンツを要求してその結果
を得る。
The presentation communication unit 801 of the server computer 81 requests content from the computer 81 through the content protocol 852 and obtains the result.

【0047】メディア管理通信部811は、コンテンツ
プロトコル852を受けて、これをコンテンツ要求AP
1853に変換してメディア管理部104にコンテンツ
要求を発行し、その結果をコンテンツプロトコル852
に変換する。また、複数のコンピュータとの間に通信路
を確保することができ、接続している各コンピュータに
対してノードリンクプロトコルを送受信することができ
る。
The media management communication unit 811 receives the content protocol 852 and sends it to the content request AP.
1853, and issues a content request to the media management unit 104.
Convert to In addition, a communication path can be secured between a plurality of computers, and a node link protocol can be transmitted / received to / from each of the connected computers.

【0048】ここで、プレゼンテーション部102、デ
ータ管理部103、プレゼンテーション通信部801
は、プログラム生成時に静的に、あるいはプログラム実
行時に動的に上記メイン制御部101に連結するように
構成することができる。
Here, the presentation unit 102, the data management unit 103, the presentation communication unit 801
Can be configured to be connected to the main control unit 101 statically when a program is generated or dynamically when a program is executed.

【0049】上記プレゼンテーション部102とプレゼ
ンテーション通信部801、あるいはプレゼンテーショ
ン部102とデータ管理部103は、ノードリンク要求
API150またはコンテンツ要求API151によっ
て内部構造が隠蔽されるように構成されている。これ
は、前記プレゼンテーション部102とプレゼンテーシ
ョン通信部801、あるいはプレゼンテーション部10
2とデータ管理部103のいずれかを交換したとして
も、他の構成要素については一切変更する必要がないこ
とを意味している。
The presentation unit 102 and the presentation communication unit 801 or the presentation unit 102 and the data management unit 103 are configured so that the internal structure is hidden by the node link request API 150 or the content request API 151. This is because the presentation unit 102 and the presentation communication unit 801 or the presentation unit 10
This means that even if any one of the data management unit 103 and the data management unit 103 is exchanged, it is not necessary to change other components at all.

【0050】次に、本発明の第4の実施の形態によるハ
イパーメディアシステムについて図11を参照して説明
する。図11において、本発明のハイパーメディアシス
テムは、メイン制御部101、プレゼンテーション部1
02、プレゼンテーション通信部903、表示部105
を備えるクライアントとして動作するコンピュータ90
と、データ管理通信部711、データ管理部103を備
えるノードリンクデータのサーバとして動作するコンピ
ュータ71と、メディア管理通信部811、メディア管
理部104を備えるコンテンツデータのサーバとして動
作するコンピュータ81とで構成される。
Next, a hypermedia system according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 11, the hypermedia system of the present invention includes a main control unit 101, a presentation unit 1
02, presentation communication unit 903, display unit 105
90 operating as a client with
A computer 71 operating as a node link data server including a data management communication unit 711 and a data management unit 103; and a computer 81 operating as a content data server including a media management communication unit 811 and a media management unit 104. Is done.

【0051】この実施の形態においては、プレゼンテー
ション部102とプレゼンテーション通信部901間の
APIとしてノードリンク要求API150とコンテン
ツ要求API151を、データ管理部103とデータ管
理通信部711間のAPIとしてノードリンク要求AP
I753を、さらにメディア管理部104とメディア管
理通信部811間のAPIとしてコンテンツ要求API
853をそれぞれ規定している。
In this embodiment, the node link request API 150 and the content request API 151 are used as the API between the presentation unit 102 and the presentation communication unit 901, and the node link request AP is used as the API between the data management unit 103 and the data management communication unit 711.
I753 as an API between the media management unit 104 and the media management communication unit 811 as a content request API
853 respectively.

【0052】また、プレゼンテーション通信部901と
データ管理通信部711またはメディア管理通信部81
1との間の通信手続きとして、それぞれノードリンクプ
ロトコル752、コンテンツプロトコル852を規定し
ている。
The presentation communication unit 901 and the data management communication unit 711 or the media management communication unit 81
As a communication procedure between the two, a node link protocol 752 and a content protocol 852 are defined, respectively.

【0053】プレゼンテーション部102は、ユーザか
らのイベントを受け付けてこれをプレゼンテーション通
信部901に通知し、またプレゼンテーション通信部9
01から得られたノード情報に基づいて表示するコンテ
ンツを得て、これをあらかじめ決められた規則に基づい
てレイアウトして表示部105に表示する。
The presentation unit 102 receives an event from the user and notifies the presentation communication unit 901 of the event.
The content to be displayed is obtained based on the node information obtained from 01, and the content is laid out based on a predetermined rule and displayed on the display unit 105.

【0054】プレゼンテーション通信部901は、ノー
ドリンクプロトコル752を通じてコンピュータ71に
データを要求してその結果を得る。また、コンテンツプ
ロトコル852を通じてコンピュータ81にコンテンツ
を要求してその結果を取得する。
The presentation communication unit 901 requests data from the computer 71 through the node link protocol 752 and obtains the result. Further, the content is requested from the computer 81 through the content protocol 852 and the result is obtained.

【0055】データ管理通信部711は、ノードリンク
プロトコル752を受けて、これをノードリンク要求A
P1753に変換してデータ管理部103にデータ要求
を発行し、その結果をノードリンクプロトコル752に
変換する。また、複数のコンピュータとの間に通信路を
確保することができ、接続している各コンピュータに対
してノードリンクプロトコルを送受信することができ
る。
The data management communication unit 711 receives the node link protocol 752 and sends it to the node link request A.
The data is converted to P1753, a data request is issued to the data management unit 103, and the result is converted to the node link protocol 752. In addition, a communication path can be secured between a plurality of computers, and a node link protocol can be transmitted / received to / from each of the connected computers.

【0056】また、メディア管理通信部811は、コン
テンツプロトコル852を受けて、これをコンテンツ要
求AP1853に変換してメディア管理部104にコン
テンツ要求を発行し、その結果をコンテンツプロトコル
852に変換する。また、複数のコンピュータとの間に
通信路を確保することができ、接続している各コンピュ
ータに対してノードリンクプロトコルを送受信すること
ができる。
The media management communication unit 811 receives the content protocol 852, converts the content protocol 852 into a content request AP 1853, issues a content request to the media management unit 104, and converts the result into the content protocol 852. In addition, a communication path can be secured between a plurality of computers, and a node link protocol can be transmitted / received to / from each of the connected computers.

【0057】ここで、プレゼンテーション部102、プ
レゼンテーション通信部901は、プログラム生成時に
静的に、あるいはプログラム実行時に動的に上記メイン
制御部101に連結するように構成することができる。
Here, the presentation unit 102 and the presentation communication unit 901 can be configured to be statically connected to the main control unit 101 when a program is generated or dynamically when a program is executed.

【0058】上記プレゼンテーション部102とプレゼ
ンテーション通信部901は、ノードリンク要求API
150またはコンテンツ要求API151によって内部
構造が隠蔽されるように構成されている。これは、上記
プレゼンテーション部102とプレゼンテーンョン通信
部901を交換したとしても、他の構成要素については
一切変更する必要がないことを意味している。
The presentation unit 102 and the presentation communication unit 901 are provided with a node link request API.
The internal structure is hidden by 150 or the content request API 151. This means that even if the presentation unit 102 and the presentation communication unit 901 are exchanged, there is no need to change other components at all.

【0059】以上好ましい実施の形態をあげて本発明を
説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば、上記実施の形態において
は、1のクライアントコンピュータに、ネットワークを
介して1又は2台のサーバコンピュータを接続したシス
テム例を示したが、互いに接続するコンピュータの数に
ついては、システムの規模に応じて任意に変更すること
ができるのは言うまでもない。また、1台のサーバコン
ピュータにデータ管理部103とデータ管理通信部71
1及びメディア管理部104とメディア管理通信部81
1を備える構成とすることもできる。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments. For example, in the above embodiment, an example of a system in which one client computer is connected to one or two server computers via a network has been described. However, the number of computers connected to each other depends on the size of the system. Needless to say, it can be changed arbitrarily. The data management unit 103 and the data management communication unit 71 are provided in one server computer.
1 and the media management unit 104 and the media management communication unit 81
1 may be provided.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように本発明のハイパーメ
ディアシステムによれば、ネットワーク構成、マルチメ
ディアデバイス、データ量等、すなわちアプリケーショ
ンの規模や性質に合わせてシステム構成や規模を変更す
る場合に、システム全体にわたる大幅なプログラムの書
き換えを行なうことなく、構成要素の一部を交換するこ
とでハイパーメディアシステムを容易に構築することが
可能となる。
As described above, according to the hypermedia system of the present invention, when the system configuration or scale is changed according to the network configuration, multimedia device, data amount, etc., that is, the scale or nature of the application, It is possible to easily construct a hypermedia system by exchanging some of the components without largely rewriting the program for the entire system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態によるハイパーメ
ディアシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a hypermedia system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1の実施の形態によるハイパーメディアシ
ステムのプレゼンテーション部の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a presentation unit of the hypermedia system according to the first embodiment.

【図3】 第1の実施の形態によるハイパーメディアシ
ステムのデータ管理部の第1の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a first configuration example of a data management unit of the hypermedia system according to the first embodiment.

【図4】 第1の実施の形態によるハイパーメディアシ
ステムのデータ管理部の第2の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a second configuration example of the data management unit of the hypermedia system according to the first embodiment.

【図5】 第1の実施の形態によるハイパーメディアシ
ステムのコンテンツ管理部の第1の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a first configuration example of a content management unit of the hypermedia system according to the first embodiment.

【図6】 第1の実施の形態によるハイパーメディアシ
ステムのコンテンツ管理部の第2の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a second configuration example of the content management unit of the hypermedia system according to the first embodiment.

【図7】 第1の実施の形態によるノードリンクデータ
の構成の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a configuration of node link data according to the first embodiment.

【図8】 ノードリンク要求APIとコンテンツ要求A
PIの一例を示す図である。
FIG. 8: Node link request API and content request A
It is a figure showing an example of PI.

【図9】 本発明の第2の実施の形態によるハイパーメ
ディアシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a hypermedia system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の第3の実施の形態によるハイパー
メディアシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a hypermedia system according to a third embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の第4の実施の形態によるハイパー
メディアシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a hypermedia system according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ハイパーメディアシステム 101 メイン制御部 102 プレゼンテーション部 103 データ管理部 104 メディア管理部 150,753, ノードリンク要求API 151,853 コンテンツ要求API 22 ユーザインターフェース 23 データ要求部 24 メディア要求部 25 データ解析部 32,35,42,45 解釈部 33,43 ファイルシステム 36,46 DBMS 70,80,90 クライアントコンピュータ 71,81 サーバコンピュータ 701,801,901 プレゼンテーション通信部 711 データ管理通信部 752,753 ノードリンクプロトコル 811 メディア管理通信部 852,853 コンテンツプロトコル Reference Signs List 100 hypermedia system 101 main control unit 102 presentation unit 103 data management unit 104 media management unit 150, 753, node link request API 151, 853 content request API 22 user interface 23 data request unit 24 media request unit 25 data analysis unit 32, 35, 42, 45 Interpretation unit 33, 43 File system 36, 46 DBMS 70, 80, 90 Client computer 71, 81 Server computer 701, 801, 901 Presentation communication unit 711 Data management communication unit 752, 753 Node link protocol 811 Media management Communication unit 852, 853 Content protocol

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ハイパーメディア構造を管理するデータ
管理部と、 各ノードのコンテンツを管理するメディア管理部と、 ユーザ入力を受けて前記データ管理部から得られるノー
ド情報および前記メディア管理部から得られるコンテン
ツ情報に基づいて画面レイアウトをおこなうプレゼンテ
ーション部と、 前記各構成要素を制御するメイン制御部を備え、 前記データ管理部と前記プレゼンテーション部との間を
ノードリンク要求アプリケーション・プログラム・イン
ターフェースによってリンクし、前記メディア管理部と
前記プレゼンテーション部との間をコンテンツ要求アプ
リケーション・プログラム・インターフェースによって
リンクしたことを特徴とするハイパーメディアシステ
ム。
1. A data management unit for managing a hypermedia structure, a media management unit for managing contents of each node, node information obtained from the data management unit upon receiving a user input, and obtained from the media management unit A presentation unit that performs a screen layout based on content information, and a main control unit that controls each of the constituent elements, wherein the data management unit and the presentation unit are linked by a node link request application program interface, A hypermedia system wherein the media management unit and the presentation unit are linked by a content request application program interface.
【請求項2】 前記データ管理部が、前記プレゼンテー
ション部からノード情報の要求を解釈する解釈手段と、
前記ノード情報を格納する格納手段とで構成され、 前記メディア管理部が、前記プレゼンテーション部から
コンテンツの要求を解釈する解釈手段と、コンテンツを
格納する格納手段とで構成され、 前記プレゼンテーション部が、前記データ管理部に対し
てノード情報の要求と受取りを行なうデータ要求部と、
前記メディア管理部に対してコンテンツの要求と受取り
を行なうメディア要求部と、前記データ要求部からのノ
ード情報を解析して前記メディア要求部に通知するデー
タ解析部とで構成されることを特徴とする請求項1に記
載のハイパーメディアシステム。
2. An interpreter for interpreting a request for node information from the presentation unit, wherein the data management unit interprets the request.
A storage unit for storing the node information, wherein the media management unit is configured by an interpretation unit for interpreting a request for content from the presentation unit, and a storage unit for storing content; A data request unit for requesting and receiving node information from the data management unit;
A media request unit for requesting and receiving a content from the media management unit; and a data analysis unit for analyzing node information from the data request unit and notifying the media request unit. The hypermedia system according to claim 1, wherein
【請求項3】 ネットワークを介して接続した複数のコ
ンピュータのうち、一方のコンピュータを、ハイパーメ
ディア構造を管理するデータ管理部と各ノードのコンテ
ンツを管理するメディア管理部のうち少なくとも1を備
えたサーバコンピュータとし、 他方のコンピュータを、ユーザ入力を受けて前記データ
管理部から得られるノード情報及び前記メディア管理部
から得られるコンテンツ情報に基づいて画面レイアウト
をおこなうプレゼンテーション部を備えたクライアント
コンピュータとし、 前記データ管理部と前記プレゼンテーション部との間を
ノードリンク要求アプリケーション・プログラム・イン
ターフェースによってリンクし、前記メディア管理部と
前記プレゼンテーション部との間をコンテンツ要求アプ
リケーション・プログラム・インターフェースによって
リンクし前記サーバコンピュータが、前記データ管理部
と前記プレゼンテーション部間の前記ノードリンク要求
アプリケーション・プログラム・インターフェースを前
記ネットワーク上の通信プロトコルに変換し、かつ前記
通信プロトコルを前記ノードリンク要求アプリケーショ
ン・プログラム・インターフェースに変換するデータ管
理通信部と、前記メディア管理部と前記プレゼンテーシ
ョン部間の前記コンテンツ要求アプリケーション・プロ
グラム・インターフェースを前記ネットワーク上の通信
プロトコルに変換し、かつ前記通信プロトコルを前記コ
ンテンツ要求アプリケーション・プログラム・インター
フェースに変換するメディア管理通信部のうち少なくと
も1を備え、 前記クライアントコンピュータが前記ノードリンク要求
又はコンテンツ要求アプリケーション・プログラム・イ
ンターフェースを前記ネットワーク上の通信プロトコル
に変換しかつ前記通信プロトコルを前記ノードリンク要
求又は前記コンテンツ要求アプリケーション・プログラ
ム・インターフェースに変換するプレゼンテーション通
信部を備えたことを特徴とするハイパーメディアシステ
ム。
3. A server provided with at least one of a data management unit for managing a hypermedia structure and a media management unit for managing contents of each node among a plurality of computers connected via a network. The other computer is a client computer including a presentation unit that performs a screen layout based on node information obtained from the data management unit in response to a user input and content information obtained from the media management unit; A management unit and the presentation unit are linked by a node link request application program interface, and a content request application program is connected between the media management unit and the presentation unit. The server computer converts the node link request application program interface between the data management unit and the presentation unit into a communication protocol on the network, and converts the communication protocol to the node link request. A data management communication unit for converting to an application program interface; a content request application program interface between the media management unit and the presentation unit for converting the communication protocol to a communication protocol on the network; At least one of a media management communication unit for converting to a request application program interface, wherein the client computer A presentation communication unit for converting the node link request or the content request application program interface into a communication protocol on the network and converting the communication protocol into the node link request or the content request application program interface. A hypermedia system characterized by:
【請求項4】 前記データ管理部と前記データ管理通信
部を備える前記サーバコンピュータと、 前記プレゼンテーション部と前記プレゼンテーション通
信部に加えて、前記プレゼンテーション部に前記コンテ
ンツ要求アプリケーション・プログラム・インターフェ
ースでリンクされたメディア管理部を備える前記クライ
アントコンピュータとで構成されることを特徴とする請
求項3に記載のハイパーメディアシステム。
4. The server computer including the data management unit and the data management communication unit; and the presentation unit and the presentation communication unit, the presentation unit being linked to the presentation unit by the content request application program interface. 4. The hypermedia system according to claim 3, wherein the hypermedia system includes the client computer having a media management unit.
【請求項5】 前記メディア管理部と前記メディア管理
通信部を備える前記サーバコンピュータと、 前記プレゼンテーション部と前記プレゼンテーション通
信部に加えて、前記プレゼンテーション部に前記ノード
リンク要求アプリケーション・プログラム・インターフ
ェースでリンクされたデータ管理部を備える前記クライ
アントコンピュータとで構成されることを特徴とする請
求項3に記載のハイパーメディアシステム。
5. The server computer including the media management unit and the media management communication unit, the presentation unit and the presentation communication unit, and the presentation unit is linked by the node link request application program interface. 4. The hypermedia system according to claim 3, wherein the hypermedia system comprises the client computer having a data management unit.
【請求項6】 前記データ管理部と前記データ通信部を
備える第1の前記サーバコンピュータと、 前記メディア管理部と前記メディア管理通信部を備える
第2の前記サーバコンピュータと、 前記前記プレゼンテーション部と前記プレゼンテーショ
ン通信部を備える前記クライアントコンピュータとで構
成されることを特徴とする請求項3に記載のハイパーメ
ディアシステム。
6. The first server computer including the data management unit and the data communication unit; the second server computer including the media management unit and the media management communication unit; the presentation unit; 4. The hypermedia system according to claim 3, comprising the client computer having a presentation communication unit.
JP29939996A 1996-10-23 1996-10-23 Hyper media system Expired - Fee Related JP3156846B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29939996A JP3156846B2 (en) 1996-10-23 1996-10-23 Hyper media system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29939996A JP3156846B2 (en) 1996-10-23 1996-10-23 Hyper media system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10124481A true JPH10124481A (en) 1998-05-15
JP3156846B2 JP3156846B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=17872060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29939996A Expired - Fee Related JP3156846B2 (en) 1996-10-23 1996-10-23 Hyper media system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156846B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156846B2 (en) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000972B2 (en) Information providing apparatus and machine-readable recording medium recording program
US7165060B2 (en) Information access, collaboration and integration system and method
JP3280330B2 (en) Communication method, client terminal, server, communication system, recording medium storing software product for controlling communication
US7426543B2 (en) Accessing data stored in multiple locations
EP0697613B1 (en) Cyber-space system
US7310657B2 (en) Owner identification of collaboration work object
US20040215672A1 (en) Accessing data based on user identity
US20020156702A1 (en) System and method for producing, publishing, managing and interacting with e-content on multiple platforms
JP2001273219A (en) Picture sharing system
US7506069B2 (en) Accessing data in a computer network
JPH11191113A (en) Method and device for accessing geographical information in computer system
CN103390018B (en) A kind of Web service data modeling and searching method based on SDD
KR20000054319A (en) System and method for providing geographic information in network system
KR100342958B1 (en) System and Method for Providing Geographical Information through Internet
JP2993434B2 (en) Distributed hypermedia system
Adam et al. A dynamic manifestation approach for providing universal access to digital library objects
JP3156846B2 (en) Hyper media system
JPH10307746A (en) Hypertext processor and medium stored with hypertext processor control program
JP3333837B2 (en) Map information display system
KR100407083B1 (en) Meeting system and information storage medium
JP3990579B2 (en) Icon using method and icon using device
KR940015882A (en) Communication protocol
JP2002304639A (en) System, method and server for three-dimensional cg model distribution, program and program storage medium thereof, three-dimensional cg model user client, program and program storage medium thereof, and three- dimensional cg model index generating method
JP2005251068A (en) Distributed function linking system, distributed function management device, distributed function linking method, and program
JPH0877058A (en) Information providing system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees