JPH10119711A - Side air bag starting device - Google Patents

Side air bag starting device

Info

Publication number
JPH10119711A
JPH10119711A JP8281122A JP28112296A JPH10119711A JP H10119711 A JPH10119711 A JP H10119711A JP 8281122 A JP8281122 A JP 8281122A JP 28112296 A JP28112296 A JP 28112296A JP H10119711 A JPH10119711 A JP H10119711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
side airbag
value
characteristic value
acceleration sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8281122A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromichi Fujishima
広道 藤島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8281122A priority Critical patent/JPH10119711A/en
Publication of JPH10119711A publication Critical patent/JPH10119711A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow necessary expansion positively while preventing useless expansion in a side air bag starting device for controlling the start of a side air bag. SOLUTION: A longitudinal acceleration sensor 40 is provided to generate a signal Vx corresponding to the longitudinal acceleration Gx of a vehicle. A moving quantity computing circuit 42 integrates Vx twice to compute the characteristic value S*, a threshold value setting circuit 46 sets the expansion threshold value VTHY or a side air bag larger as S* is larger. A start judging circuit 48 supplies a driving signal to a driving circuit 52 in case of the lateral acceleration GY of the vehicle being VTHY or more. Upon receiving the supply of the driving signals, the driving circuit 52 supplies an ignition current to a squib 54 to develop the side air bag.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サイドエアバッグ
起動装置に係り、特に、車両の座席とドアとの間に展開
されるサイドエアバッグの起動を制御するサイドエアバ
ッグ起動装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a side airbag activating device, and more particularly to a side airbag activating device for controlling activation of a side airbag deployed between a vehicle seat and a door.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば特開平7−2049号
に開示される如く、サイドエアバッグが知られている。
上記のサイドエアバッグは、車両のドアに内蔵されてい
る。また、車両のドアには、車両に作用する横方向加速
度を検出する横加速度センサが内蔵されている。サイド
エアバッグは、横加速度センサによって所定のしきい値
を超える横方向加速度が検出された場合に、ドアと乗員
との間に延在するように展開する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a side airbag has been known as disclosed in, for example, JP-A-7-2049.
The side airbag is built in a vehicle door. Further, the vehicle door has a built-in lateral acceleration sensor for detecting a lateral acceleration acting on the vehicle. The side airbag is deployed so as to extend between the door and the occupant when a lateral acceleration exceeding a predetermined threshold value is detected by the lateral acceleration sensor.

【0003】車両の安全装置としては、従来より運転席
エアバッグおよび助手席エアバッグが知られている。運
転席エアバッグおよび助手席エアバッグは、車両に作用
する前後方向の加速度を検出する前後加速度センサの検
出値に基づいて制御される。具体的には、運転席エアバ
ッグおよび助手席エアバッグは、前後加速度センサによ
って所定値を超える負の加速度、すなわち、所定値を超
える減速度が検出された場合に、ステアリングホイルと
運転席との間、または、ダシュボードと助手席との間に
延在するようにそれぞれ展開する。以下、運転席エアバ
ッグと助手席エアバッグとを総称する場合には、フロン
トエアバッグと称す。
As a vehicle safety device, a driver airbag and a passenger airbag are conventionally known. The driver's seat airbag and the passenger's seat airbag are controlled based on detection values of a longitudinal acceleration sensor that detects longitudinal acceleration acting on the vehicle. Specifically, when the driver's seat airbag and the passenger's seat airbag detect a negative acceleration exceeding a predetermined value by the longitudinal acceleration sensor, that is, a deceleration exceeding the predetermined value, the steering wheel and the driver's seat are separated. Between the dashboard and the passenger seat. Hereinafter, the driver airbag and the passenger airbag are collectively referred to as a front airbag.

【0004】上述の如く、サイドエアバッグは、車両に
作用する横方向の加速度に応答して展開する。一方、フ
ロントエアバッグは、車両に作用するに前後方向の加速
度に応答して展開する。従って、車両に対して、前後方
向の加速度および横方向の加速度の何れか一方が作用す
る場合には、サイドエアバッグとフロントエアバッグが
共に展開することはない。
As described above, a side airbag deploys in response to a lateral acceleration acting on a vehicle. On the other hand, the front airbag deploys in response to acceleration in the front-rear direction when acting on the vehicle. Therefore, when either the longitudinal acceleration or the lateral acceleration acts on the vehicle, the side airbag and the front airbag do not deploy together.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、車両の走行
中には、車両の中心軸から側方にオフセットした位置か
らエネルギが入力されることがある。以下、このような
エネルギの入力をオフセット入力と称す。このような場
合には、車両に対して、前後方向に大きな減速度が作用
し、かつ、車幅方向に比較的小さな加速度が作用する。
この場合、車両にエネルギが入力された後、即座にフロ
ントエアバッグが展開され、僅かに時間を空けてサイド
エアバッグが展開されることがある。
When a vehicle is running, energy may be input from a position offset laterally from the center axis of the vehicle. Hereinafter, such input of energy is referred to as offset input. In such a case, a large deceleration acts on the vehicle in the front-rear direction, and a relatively small acceleration acts on the vehicle in the vehicle width direction.
In this case, the front airbag is deployed immediately after the energy is input to the vehicle, and the side airbag may be deployed slightly after a short time.

【0006】車両に対してエネルギがオフセット入力し
た場合、車両の乗員は、車室に対して主に前方に相対移
動する。このため、かかる状況下では、サイドエアバッ
グを展開させる必要性は乏しい。従って、このような状
況下では、車両の修理費用を低減するうえから、サイド
エアバッグが無駄に展開しないことが望ましい。
When the energy is offset-input to the vehicle, the occupant of the vehicle moves relative to the passenger compartment mainly forward. Therefore, in such a situation, there is little need to deploy the side airbag. Therefore, in such a situation, it is desirable that the side airbag is not unnecessarily deployed in order to reduce the repair cost of the vehicle.

【0007】上述した要求は、例えば、フロントエアバ
ッグを展開させる程度の減速度が車両に作用した場合
に、その後、所定時間サイドエアバッグの展開を禁止す
ることにより実現される。かかる処理によれば、車両に
対してエネルギがオフセット入力された場合に、そのエ
ネルギに起因する横方向加速度によりサイドエアバッグ
が展開されるのを確実に防止することができる。
[0007] The above-mentioned requirement is fulfilled by, for example, prohibiting the deployment of the side airbag for a predetermined time after the deceleration of such a degree that the front airbag is deployed acts on the vehicle. According to this processing, when the energy is offset-input to the vehicle, it is possible to reliably prevent the side airbag from being deployed due to the lateral acceleration caused by the energy.

【0008】しかし、車両の走行中には、車両の前方か
らエネルギが入力された後、僅かな時間の後に車両の側
方からエネルギが入力される場合がある。以下、このよ
うなエネルギの入力をエネルギの複合入力と称す。この
ように車両に対してエネルギが複合入力される場合は、
車両の前方からエネルギが入力された時点で先ずフロン
トエアバッグを展開させ、次いで車両の側方からエネル
ギが入力された時点でサイドエアバッグを展開させるこ
とが適切である。
However, when the vehicle is running, the energy may be input from the side of the vehicle a short time after the energy is input from the front of the vehicle. Hereinafter, such an energy input is referred to as an energy composite input. When energy is input to the vehicle in this way,
It is appropriate to first deploy the front airbag when energy is input from the front of the vehicle, and then deploy the side airbag when energy is input from the side of the vehicle.

【0009】これに対して、上記の手法、すなわち、車
両に対して前後方向に大きな減速度が作用した場合に、
その後、一律に所定時間に渡ってサイドエアバッグの展
開を禁止する手法によれば、車両の側方からエネルギが
入力された時点で、サイドエアバッグを展開させること
ができない。このように、サイドエアバッグの展開を禁
止することでサイドエアバッグの無駄な展開を防止する
技術によっては、エネルギの複合入力に対して、適切な
状態を実現することができない。
On the other hand, when the above method is applied, that is, when a large deceleration acts on the vehicle in the front-rear direction,
Thereafter, according to the method of uniformly prohibiting the deployment of the side airbag for a predetermined time, the side airbag cannot be deployed when energy is input from the side of the vehicle. As described above, an appropriate state cannot be realized with respect to a composite input of energy by a technique of preventing the side airbag from being unnecessarily deployed by prohibiting the deployment of the side airbag.

【0010】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、エネルギがオフセット入力された場合にサイド
エアバッグを無駄に展開させず、かつ、エネルギが複合
入力された場合にサイドエアバッグを適切に展開させる
ことのできるサイドエアバッグ起動装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and does not wastefully deploy a side airbag when energy is offset-input, and a side airbag when energy is compositely input. It is an object of the present invention to provide a side airbag activation device that can appropriately deploy the airbag.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、座席に対する乗員の相対的な前方移動
量の特性値を検出する特性値検出手段と、車両に作用す
る横方向加速度を検出する横加速度センサと、前記特性
値に基づいて、乗員の前方移動量が大きいほどサイドエ
アバッグの展開しきい値を大きな値に設定するしきい値
設定手段と、前記横加速度センサの検出値が前記展開し
きい値以上である場合に、サイドエアバッグの展開を図
る起動手段と、を備えるサイドエアバッグ起動装置によ
り達成される。
The above object is achieved by the present invention.
, A characteristic value detecting means for detecting a characteristic value of a relative forward movement amount of the occupant with respect to the seat, a lateral acceleration sensor for detecting a lateral acceleration acting on the vehicle, and an occupant based on the characteristic value. Threshold value setting means for setting the deployment threshold value of the side airbag to a larger value as the amount of forward movement of the side airbag increases, and when the detection value of the lateral acceleration sensor is not less than the deployment threshold value, And a activating means for deploying the airbag.

【0012】本発明において、展開しきい値を超える横
方向加速度が車両に作用すると、サイドエアバッグの展
開が図られる。サイドエアバッグの展開しきい値は、乗
員の前方移動量に基づいて、その移動量が大きいほど大
きな値に設定される。このため、サイドエアバッグは、
乗員が座席に対して前方に移動しているほど展開し難く
なる。サイドエアバッグの効果は、サイドエアバッグ
が、展開時に乗員の側方に延在する場合に大きな効果を
発揮する。換言すると、サイドエアバッグは、その展開
時に、サイドエアバッグが乗員の側方に延在し得ない程
度に乗員が前方に移動している場合には大きな効果を奏
し難い。
In the present invention, when a lateral acceleration exceeding the deployment threshold acts on the vehicle, the side airbag is deployed. The deployment threshold value of the side airbag is set to a larger value based on the forward movement amount of the occupant, the larger the movement amount. For this reason, the side airbag
The more the passenger moves forward with respect to the seat, the more difficult it is to deploy. The effect of the side airbag exerts a great effect when the side airbag extends to the side of the occupant when deployed. In other words, when the side airbag is deployed, if the occupant is moving forward to such an extent that the side airbag cannot extend to the side of the occupant, it is difficult to achieve a great effect.

【0013】サイドエアバッグの展開しきい値が本発明
の如く設定されると、このような状況下で無駄にサイド
エアバッグが展開されることがない。また、本発明のよ
うに展開しきい値を変更することでサイドエアバッグの
無駄な展開を防止することによれば、車両の前方および
側方の双方から短時間の間にエネルギが入力される場合
にも、必要に応じて、確実にサイドエアバッグの展開を
図ることができる。
When the threshold for deploying the side airbag is set as in the present invention, the side airbag is not unnecessarily deployed in such a situation. Further, according to the present invention, by preventing the useless deployment of the side airbag by changing the deployment threshold value, energy is input in a short time from both the front and the side of the vehicle. Also in this case, it is possible to reliably deploy the side airbag as needed.

【0014】請求項2に記載する如く、上記請求項1記
載のサイドエアバッグ起動装置において、前記特性値検
出手段が、車両に作用する前後方向加速度を検出する前
後加速度センサと、前記前後方向加速度に基づいて前記
特性値を演算する特性値演算手段と、を備えると共に、
前記前後加速度センサ、前記特性値演算手段、前記しき
い値設定手段、前記横加速度センサ、および、前記起動
判定手段が、ノイズの影響を受けることなくアナログ信
号を介して互いに通信できる程度に近接配置されている
サイドエアバッグ起動装置は、応答性の向上を図るうえ
で有効である。
According to a second aspect of the present invention, in the side airbag starting device according to the first aspect, the characteristic value detecting means detects a longitudinal acceleration acting on the vehicle, a longitudinal acceleration sensor, and the longitudinal acceleration sensor. And characteristic value calculating means for calculating the characteristic value based on
The proximity acceleration sensor, the characteristic value calculation means, the threshold value setting means, the lateral acceleration sensor, and the activation determination means are arranged close enough to communicate with each other via analog signals without being affected by noise. The side airbag activation device described above is effective in improving responsiveness.

【0015】本発明において、横加速度センサおよび前
後加速度センサは、共にアナログ信号を出力する。特性
値演算手段において、正確に、かつ、高速に特性値を演
算するためには、前後加速度センサから出力されるアナ
ログ信号をディジタル化することなく特性値演算手段に
供給し、かつ、特性値演算手段がその信号をディジタル
化することなく演算に用いることが有利である。同様
に、しきい値設定手段および起動判定手段において、正
確に、かつ、高速に側突エアバッグの起動判定を行うた
めには、特性値演算手段から出力されるアナログ信号、
および、横加速度センサから出力されるアナログ信号を
ディジタル化することなくしきい値設定手段および起動
判定手段に供給することが有利である。
In the present invention, both the lateral acceleration sensor and the longitudinal acceleration sensor output analog signals. In order for the characteristic value calculating means to calculate the characteristic value accurately and at high speed, the analog signal output from the longitudinal acceleration sensor is supplied to the characteristic value calculating means without digitization, and the characteristic value calculation is performed. Advantageously, the means is used for the operation without digitizing the signal. Similarly, in order to accurately and quickly determine the activation of the side collision airbag in the threshold value setting means and the activation determination means, an analog signal output from the characteristic value calculation means,
Further, it is advantageous to supply the analog signal output from the lateral acceleration sensor to the threshold value setting means and the activation determination means without digitizing.

【0016】アナログ信号は、ディジタル信号に比して
ノイズの影響を受け易い。このため、アナログ信号が長
い距離を伝送されると、正確な情報を伝達することが困
難となる。これに対して、本発明のように、信号の授受
を行う各構成要素が、全てアナログ信号を適正に授受で
きる程度に近接配置されていれば、ノイズの影響を受け
ることなく、アナログ信号を媒体として正確に情報を授
受することができる。アナログ信号を媒体とする正確な
通信が実現されると、乗員の前方移動量に正確に対応し
た起動判定が、高い応答性の下に実現される。
Analog signals are more susceptible to noise than digital signals. Therefore, when an analog signal is transmitted over a long distance, it is difficult to transmit accurate information. On the other hand, as in the present invention, if all components for transmitting and receiving signals are arranged close enough to properly transmit and receive analog signals, the analog signals can be transmitted to the medium without being affected by noise. The information can be transmitted and received accurately. When accurate communication using an analog signal as a medium is realized, a start determination accurately corresponding to the forward movement amount of the occupant is realized with high responsiveness.

【0017】請求項3に記載する如く、上記請求項1記
載のサイドエアバッグ起動装置において、前記特性値検
出手段が、車両に作用する前後方向加速度を検出する前
後加速度センサと、前記前後方向加速度に基づいて前記
特性値を演算する特性値演算手段とを備え、かつ、前記
しきい値設定手段が、前記特性値に基づいて、複数のし
きい値の中から乗員の前方移動量に応じたしきい値を選
択するしきい値選択手段を備えると共に、前記横加速度
センサの検出値をディジタル信号化して前記起動判定手
段に供給するA/D変換手段をサイドエアバッグ起動装
置は、装置の低コスト化を図るうえで有効である。
According to a third aspect of the present invention, in the side airbag starting apparatus according to the first aspect, the characteristic value detecting means detects a longitudinal acceleration acting on the vehicle, a longitudinal acceleration sensor, and the longitudinal acceleration sensor. Characteristic value calculating means for calculating the characteristic value based on the threshold value, and the threshold value setting means according to the forward movement amount of the occupant from among a plurality of threshold values based on the characteristic value. The side airbag activation device includes a threshold value selection unit that selects a threshold value, and an A / D conversion unit that converts a detection value of the lateral acceleration sensor into a digital signal and supplies the digital signal to the activation determination unit. This is effective in reducing costs.

【0018】本発明において、起動判定手段は、しきい
値選択手段によって選択されたしきい値と、A/D変換
手段からディジタル化されて供給される横方向加速度と
を比較して、横方向加速度がしきい値を超えている場合
にサイドエアバッグを展開させる。本発明の構成によれ
ば、A/D変換手段と起動判定手段との間では、ディジ
タル信号を媒体として通信が行われる。このため、これ
ら2つの構成要素の間は、ノイズの影響を考慮すること
なく離間配置することができる。A/D変換手段と起動
判定手段とを離間して配設することができれば、前後加
速度センサを横加速度センサから離間した位置に配置す
ることができる。このような構成によれば、特性値検出
手段の構成要素である前後加速度センサは、他の異なる
目的で搭載されているセンサにより兼用することができ
る。
In the present invention, the start determination means compares the threshold value selected by the threshold value selection means with the lateral acceleration digitized and supplied from the A / D conversion means, The side airbag is deployed when the acceleration exceeds the threshold. According to the configuration of the present invention, communication is performed between the A / D conversion means and the activation determination means using a digital signal as a medium. For this reason, these two components can be spaced apart without considering the influence of noise. If the A / D conversion means and the activation determination means can be arranged separately, the longitudinal acceleration sensor can be arranged at a position separated from the lateral acceleration sensor. According to such a configuration, the longitudinal acceleration sensor, which is a component of the characteristic value detecting means, can be shared by a sensor mounted for another different purpose.

【0019】また、上記請求項4に記載する如く、上記
請求項1記載のサイドエアバッグ起動装置において、前
記特性値検出手段が、車両に作用する前後方向加速度を
検出する前後加速度センサと、前記前後方向加速度を積
分することで得られる車両の速度変化量を、前記特性値
として演算する速度変化量演算手段と、を備えるサイド
エアバッグ起動装置は、応答性の向上を図るうえで有効
である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the side airbag starting apparatus according to the first aspect, the characteristic value detecting means detects a longitudinal acceleration acting on the vehicle, A side airbag activation device including: a speed change amount calculating unit that calculates a speed change amount of the vehicle obtained by integrating the longitudinal acceleration as the characteristic value is effective in improving responsiveness. .

【0020】本発明において、速度変化量演算手段は、
前後加速度センサの検出値を積分することで車両の速度
変化量を演算する。車両の前方にエネルギが入力される
と、そのエネルギに起因して車両の速度が減速される。
この際、乗員には直接そのエネルギが入力されないた
め、車両と乗員との間には相対速度が発生する。この相
対速度は、車両に作用する負の加速度、すなわち、減速
度を積分することで得ることができる。また、座席に対
する乗員の前方移動量は、その相対速度を更に積分する
ことで、すなわち、車両に作用する負の加速度を2回積
分することで得ることができる。このように、座席に対
する乗員の前方移動量を正確に求めるためには、車両に
作用する加速度を2回積分することが必要である。
In the present invention, the speed change amount calculating means includes:
The speed change amount of the vehicle is calculated by integrating the detection values of the longitudinal acceleration sensor. When energy is input in front of the vehicle, the speed of the vehicle is reduced due to the energy.
At this time, since the energy is not directly input to the occupant, a relative speed is generated between the vehicle and the occupant. This relative speed can be obtained by integrating the negative acceleration acting on the vehicle, that is, the deceleration. Further, the forward movement amount of the occupant with respect to the seat can be obtained by further integrating the relative speed, that is, by integrating the negative acceleration acting on the vehicle twice. As described above, in order to accurately determine the amount of forward movement of the occupant with respect to the seat, it is necessary to integrate the acceleration acting on the vehicle twice.

【0021】ところで、車両に作用する加速度を1回積
分した値、すなわち、車両の速度変化量は、厳密には乗
員の前方移動量と異なる値であるが、乗員の前方移動量
と高い相関を示す値である。このため、車両の速度変化
量は、乗員の前方移動量の特性値として用いることがで
きる。本発明のように、その値を特性値として用いる
と、制御の制度を損なうことなく、乗員の前方移動量を
求めるための演算負荷を低減することができる。
Incidentally, the value obtained by integrating the acceleration acting on the vehicle once, that is, the speed change amount of the vehicle is strictly different from the forward movement amount of the occupant, but has a high correlation with the forward movement amount of the occupant. Value. For this reason, the speed change amount of the vehicle can be used as a characteristic value of the forward movement amount of the occupant. When the value is used as the characteristic value as in the present invention, the calculation load for calculating the forward movement amount of the occupant can be reduced without impairing the control accuracy.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
エアバッグシステムの全体構成図を示す。図1に示すエ
アバッグシステムは、車両10に搭載されている。車両
10は、左右前輪FL,FRおよび左右後輪RL,RR
を備えている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an airbag system according to one embodiment of the present invention. The airbag system shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle 10. The vehicle 10 includes left and right front wheels FL and FR and left and right rear wheels RL and RR.
It has.

【0023】図1に示すエアバッグシステムは、運転席
エアバッグ12、および、助手席エアバッグ14を備え
ている。以後、これらを総称する場合は、フロントエア
バッグ12,14と称す。運転席エアバッグ12は、ス
テアリングホイル16の中央部に収納されている。一
方、助手席エアバッグ14は、ダッシュボード内部に収
納されている。
The airbag system shown in FIG. 1 includes a driver seat airbag 12 and a passenger seat airbag 14. Hereinafter, these are collectively referred to as front airbags 12, 14. The driver's seat airbag 12 is housed in the center of the steering wheel 16. On the other hand, the passenger airbag 14 is housed inside the dashboard.

【0024】車両10には、フロントエアバッグ用電子
制御ユニット18(以下、フロントECU18と称す)
が搭載されている。フロントECU18には、車両10
に作用する前後方向の加速度を検出する前後加速度セン
サが内蔵されている。フロントエアバッグ12,14
は、フロントECU18によって、所定値を超える減速
度が検出された場合に、それぞれステアリングホイル1
6と運転席20との間、または、ダッシュボードと助手
席22との間に展開する。
The vehicle 10 has a front airbag electronic control unit 18 (hereinafter referred to as a front ECU 18).
Is installed. The front ECU 18 includes the vehicle 10
And a longitudinal acceleration sensor for detecting longitudinal acceleration acting on the vehicle. Front airbags 12, 14
When the deceleration exceeding a predetermined value is detected by the front ECU 18, the steering wheel 1
6 and between the driver's seat 20 or between the dashboard and the passenger seat 22.

【0025】運転席20の背もたれには、サイドエアバ
ッグ24が収納されている。同様に、助手席22の背も
たれにはサイドエアバッグ26が収納されている。車両
10の右側面に設けられるセンターピラーの内部には、
右サイドエアバッグ用電子制御ユニット28(以下、右
サイドECU28と称す)が収納されている。一方、車
両10の左側面に設けられるセンターピラーの内部に
は、左サイドエアバッグ用電子制御ユニット30(以
下、左サイドECU30と称す)が収納されている。
A side airbag 24 is housed in the backrest of the driver's seat 20. Similarly, a side airbag 26 is stored in the backrest of the passenger seat 22. Inside the center pillar provided on the right side of the vehicle 10,
A right side airbag electronic control unit 28 (hereinafter, referred to as right side ECU 28) is housed. On the other hand, an electronic control unit 30 for a left side airbag (hereinafter, referred to as a left side ECU 30) is accommodated inside a center pillar provided on the left side surface of the vehicle 10.

【0026】右サイドECU28および左サイドECU
30には、共に、車両10に作用する横方向加速度を、
具体的には、それぞれ右側面のセンターピラーに作用す
る横方向加速度または左側面のセンターピラーに作用す
る横方向加速度を検出する横加速度センサが内蔵されて
いる。サイドエアバッグ24は、右サイドECU28に
よって所定値を超える左向きの横方向加速度が検出され
た場合に、運転席20の側方から前方に向けて、運転席
20と車両10のドアとの間に所定長だけ延在するよう
に展開する。一方、サイドエアバッグ26は、左サイド
ECU30によって所定値を超える右向きの横方向加速
度が検出された場合に、助手席22の側方から前方に向
けて、助手席22と車両10のドアとの間に所定長だけ
延在するように展開する。
Right side ECU 28 and left side ECU
30, the lateral acceleration acting on the vehicle 10
Specifically, a lateral acceleration sensor for detecting a lateral acceleration acting on the center pillar on the right side surface or a lateral acceleration acting on the center pillar on the left side surface is incorporated. When the left side lateral acceleration exceeding a predetermined value is detected by the right side ECU 28, the side airbag 24 moves forward from the side of the driver's seat 20 to a position between the driver's seat 20 and the door of the vehicle 10. It is developed so as to extend by a predetermined length. On the other hand, when the left side ECU 30 detects a rightward lateral acceleration exceeding a predetermined value, the side airbag 26 moves forward from the side of the passenger seat 22 to the front of the passenger seat 22 and the door of the vehicle 10. It is developed so as to extend by a predetermined length between them.

【0027】尚、右サイドECU28および左サイドE
CU30は、本実施例のシステムの要部である。右サイ
ドECU28の構造および左サイドECU30の構造
は、後に図7を参照して詳細に説明する。図2は、運転
席20の側面図を示す。図2は、サイドエアバッグ24
が展開した状態を表している。上述の如く、サイドエア
バッグ24は、運転席20の背もたれから前方に向けて
所定長だけ延在する。図2中に符合32を付して表す図
形は、通常の姿勢で運転席20に着座している運転者の
状態を示す。図2に示すように、サイドエアバッグ24
は、運転者が通常の姿勢で運転席20に着座している場
合には、展開時にその側方に延在するように設計されて
いる。
The right side ECU 28 and the left side E
The CU 30 is a main part of the system according to the present embodiment. The structure of the right side ECU 28 and the structure of the left side ECU 30 will be described later in detail with reference to FIG. FIG. 2 shows a side view of the driver's seat 20. FIG. 2 shows the side airbag 24.
Indicates a state in which it is expanded. As described above, the side airbag 24 extends from the backrest of the driver's seat 20 forward by a predetermined length. The figure denoted by reference numeral 32 in FIG. 2 indicates a state of the driver sitting in the driver's seat 20 in a normal posture. As shown in FIG.
Is designed to extend to the side when the driver is deployed when the driver is seated in the driver's seat 20 in a normal posture.

【0028】車両10の走行中に、車両10の前方から
大きなエネルギが入力されると、車両10には減速度が
生ずる。車両10に入力されるエネルギは、車両10の
運転者には直接作用しない。このため、運転者には車両
10に生ずるほど大きな減速度は生じない。その結果、
車両10の前方から大きなエネルギが入力されると、適
正な姿勢で運転席20に着座していた運転者は、その後
運転席20に対して前方へ相対移動する。
When a large amount of energy is input from the front of the vehicle 10 while the vehicle 10 is running, the vehicle 10 is decelerated. Energy input to the vehicle 10 does not directly affect the driver of the vehicle 10. For this reason, the driver does not experience a deceleration that is large enough to occur in the vehicle 10. as a result,
When a large amount of energy is input from the front of the vehicle 10, the driver sitting in the driver's seat 20 in an appropriate posture moves relative to the driver's seat 20 forward.

【0029】図2中に符合34を付して表す図形は、サ
イドエアバッグ24が延在する距離を超えて、運転者が
運転席20に対して前方に移動した状態を示す。サイド
エアバッグ24は、運転者の側方に延在することで効果
を発揮する。従って、運転者が、図2中に符合34を付
して表す状態に移動している場合は、サイドエアバッグ
24を展開させても大きな効果を得ることはできない。
このため、かかる状況下では、車両10の修理費用を削
減する観点より、サイドエアバッグ24を無駄に展開さ
せないことが適切である。
In FIG. 2, the figure denoted by reference numeral 34 indicates a state in which the driver has moved forward with respect to the driver's seat 20 beyond the distance where the side airbag 24 extends. The side airbag 24 exhibits an effect by extending to the side of the driver. Therefore, when the driver is moving to the state indicated by reference numeral 34 in FIG. 2, even if the side airbag 24 is deployed, a great effect cannot be obtained.
For this reason, in such a situation, it is appropriate not to unnecessarily deploy the side airbag 24 from the viewpoint of reducing the repair cost of the vehicle 10.

【0030】図3は、車両10の中心軸から側方にオフ
セットした位置からエネルギが入力された場合、すなわ
ち、車両10に対してエネルギがオフセット入力された
場合に実現されるタイムチャートを示す。図3(A)
は、時刻t0 にエネルギがオフセット入力された後に、
車両10に生ずる前後方向加速度GX の変化を示す。車
両10に対してエネルギがオフセット入力されると、そ
の後、車両10には大きな前後方向加速度GX が生ず
る。図3(A)中に示すTHX は、フロントエアバッグ
12,14の展開しきい値である。図3(A)に示す如
く、エネルギのオフセット入力が生じた場合、前後方向
加速度GX は、時刻t0 の後、僅かな時間の後にしきい
値THX に達する。
FIG. 3 is a time chart realized when energy is input from a position offset laterally from the central axis of the vehicle 10, that is, when energy is offset input to the vehicle 10. FIG. 3 (A)
After the energy is offset-input at time t 0 ,
Shows the change in the longitudinal acceleration G X generated in the vehicle 10. When energy is offset input to the vehicle 10, then, a large longitudinal acceleration G X is generated in the vehicle 10. TH X shown in FIG. 3 (A) is a development threshold front air bags 12 and 14. As shown in FIG. 3A, when an energy offset input occurs, the longitudinal acceleration G X reaches the threshold value TH X a short time after time t 0 .

【0031】図3(B)は、フロントエアバッグ12,
14の起動判定の結果を示す。フロントエアバッグ1
2,14は、前後方向加速度GX がしきい値THX に達
することにより起動される。このため、フロントエアバ
ッグ12,14は、前後方向加速度GX がしきい値TH
X に達する時刻t1 の後展開される。
FIG. 3B shows the front airbag 12,
14 shows the result of the startup determination of FIG. Front airbag 1
2,14 is activated by the longitudinal acceleration G X reaches the threshold TH X. Therefore, the front airbags 12 and 14, the longitudinal acceleration G X is the threshold value TH
It is developed after time t 1 when X is reached.

【0032】図3(C)は、右サイドECU28によっ
て検出される横方向加速度GY の変化を示す。車両10
に対してエネルギがオフセット入力されると、その後、
車両10には横方向加速度GY が発生する。横方向加速
度GY は、図3(C)に示すように、前後方向加速度G
X ほど急激に立ち上がらず、比較的緩やかな上昇を示
す。図3(C)中に示すTHY は、サイドエアバッグ2
4の展開しきい値の一例を示す。図3(C)は、時刻t
2 に、横方向加速度GY がしきい値THY に達した状態
を表している。
FIG. 3C shows a change in the lateral acceleration G Y detected by the right side ECU 28. Vehicle 10
When energy is offset input to
The vehicle 10 lateral acceleration G Y is generated. The lateral acceleration G Y is, as shown in FIG.
It does not rise as sharply as X and shows a relatively gradual rise. Figure 3 (C) TH Y shown in the side air bag 2
4 shows an example of a development threshold value of 4. FIG. 3C shows the time t
2, lateral acceleration G Y represents a state in which the threshold is reached TH Y.

【0033】図3(D)は、サイドエアバッグ24の起
動判定の結果を示す。サイドエアバッグ24は、右サイ
ドECU28によって検出される横方向加速度GY がし
きい値THY に達することにより起動される。このた
め、右サイドECU28によって検出される横方向加速
度GY が、図3に示す如く時刻t2 にしきい値THY
達すると、その後、サイドエアバッグ24が展開される
ことになる。
FIG. 3D shows the result of the activation determination of the side airbag 24. Side air bags 24, lateral acceleration G Y detected by the right side ECU28 is activated by reaching the threshold TH Y. Therefore, lateral acceleration G Y detected by the right ECU28 is, when the time t 2 as shown in FIG. 3 reaches the threshold TH Y, then the side airbag 24 is to be deployed.

【0034】車両10に対してエネルギがオフセット入
力されると、その後、車両10の速度は大きく減速され
る。このため、図3に示す状況においては、時刻t0
後、車両10の運転者は、運転席20に対して前方に移
動する。その結果、サイドエアバッグ24の起動判定が
成される時刻t2 の時点では、運転者に大きな前方移動
量が生じている。上述の如く、車両10の運転者が運転
席20に対して大きく前方に移動している場合は、サイ
ドエアバッグ24を無駄に展開させるべきではない。従
って、この場合、時刻t2 にサイドエアバッグ24を展
開させることは必ずしも適切ではない。
When the energy is offset-input to the vehicle 10, the speed of the vehicle 10 is greatly reduced thereafter. Therefore, in the situation shown in FIG. 3, after time t 0 , the driver of the vehicle 10 moves forward with respect to the driver's seat 20. As a result, the time point of time t 2 when the activation determination of the side air bag 24 is made, a large forward displacement amount occurs in the driver. As described above, when the driver of the vehicle 10 is moving largely forward with respect to the driver's seat 20, the side airbag 24 should not be unnecessarily deployed. Therefore, in this case, it is not necessarily appropriate to deploying the side air bag 24 at time t 2.

【0035】時刻t2 でのサイドエアバッグ24の展開
は、例えば、時刻t1 にフロントエアバッグ12,14
の起動判定がなされた後、所定時間T1 に渡ってサイド
エアバッグ24の展開を禁止することにより防止するこ
とができる。従って、右サイドECU28および左サイ
ドECU30において、このような禁止処理を実行すれ
ば、エネルギがオフセット入力された際に、サイドエア
バッグ24,26が無駄に展開されるのを防止すること
ができる。
The deployment of the side airbag 24 at the time t 2 is performed, for example, at the time t 1 by the front airbags 12 and 14.
After activation determination of is made, it can be prevented by prohibiting the deployment of the side air bag 24 for a predetermined time T 1. Therefore, if such a prohibition process is executed in the right side ECU 28 and the left side ECU 30, it is possible to prevent the side airbags 24, 26 from being unnecessarily deployed when the energy is offset input.

【0036】図4は、車両10に対してエネルギが複合
入力される過程を説明するための図を示す。図4(A)
は、車両10が路上設置物36に向かって走行してお
り、かつ、車両10の側方から、他の車両38が路上設
置物36に向かって走行している状態を示す。図4
(B)は、上記図4(A)に示す状態の後、車両10の
前面が路上設置物38に到達した状態を示す。また、図
4(C)は、上記図4(B)に示す状態の後、更に、車
両38の前面が車両10の側面に到達した状態を示す。
FIG. 4 is a diagram for explaining a process in which energy is input to the vehicle 10 in a complex manner. FIG. 4 (A)
Shows a state in which the vehicle 10 is traveling toward the on-road object 36 and another vehicle 38 is traveling from the side of the vehicle 10 toward the on-road object 36. FIG.
(B) shows a state in which the front surface of the vehicle 10 has reached the on-road object 38 after the state shown in FIG. FIG. 4C shows a state in which the front surface of the vehicle 38 has reached the side surface of the vehicle 10 after the state shown in FIG. 4B.

【0037】図4(C)に示す状態が実現される過程
で、車両10には、先ずその前面からエネルギが入力さ
れ、次いで僅かな時間の後にその側面からエネルギが入
力される。このような場合には、車両10に対して前面
からエネルギが入力された時点でフロントエアバッグ1
2,14を展開させると共に、車両10に対して側面か
らエネルギが入力された時点でサイドエアバッグ24を
展開させることが適切である。
In the process of realizing the state shown in FIG. 4 (C), energy is first input to the vehicle 10 from the front, and then after a short time, energy is input from the side. In such a case, when the energy is input to the vehicle 10 from the front, the front airbag 1
It is appropriate to deploy the side airbags 24 when the energy is input to the vehicle 10 from the side while deploying the side airbags 24.

【0038】これに対して、上述の如く、フロントエア
バッグ12,14が展開された後に所定時間T1 に渡っ
てサイドエアバッグ24,26の展開を禁止することと
すると、車両10の側面にエネルギが入力された時点で
サイドエアバッグ24を展開させることができない。従
って、エネルギの複合入力を考慮すると、サイドエアバ
ッグ24,26の作動禁止期間を設けることによりそれ
らの無駄な展開を禁止する手法は、サイドエアバッグ2
4,26の起動制御の手法として必ずしも最適な手法で
はない。
[0038] In contrast, as described above, the front airbags 12 and 14 and to prohibit deployment of the side air bag 24 and 26 for a predetermined time T 1 after being deployed, the side surface of the vehicle 10 When the energy is input, the side airbag 24 cannot be deployed. Therefore, in consideration of the compound input of energy, the method of prohibiting useless deployment of the side airbags 24 and 26 by providing an operation prohibition period is the side airbag 2.
It is not necessarily the most suitable method for the activation control of 4, 26.

【0039】本実施例のシステムは、エネルギがオフセ
ット入力された場合にサイドエアバッグ24,26が無
駄に展開されるのを防止しつつ、エネルギが複合入力さ
れた場合にサイドエアバッグ24,26を展開させ得る
点に特徴を有している。更に、本実施例のシステムは、
エネルギが複合入力された場合に、サイドエアバッグ2
4,26を展開させることが効果的である場合にのみ、
その展開を図る点に特徴を有している。
The system of this embodiment prevents the side airbags 24, 26 from being unnecessarily deployed when the energy is offset-input, and the side airbags 24, 26 when the energy is compositely input. Is characterized in that it can be developed. Further, the system of the present embodiment
When the energy is compounded, the side airbag 2
Only if deploying 4,26 is effective,
It has a characteristic in that it is developed.

【0040】図5は、運転席20または助手席22に対
する乗員の前方移動量Sと、サイドエアバッグ24,2
6を展開させることにより得られる効果の大きさとの関
係を示す。上記図2を参照して説明したように、サイド
エアバッグ24,26の効果は、乗員の前方移動量Sが
大きくなるに連れて小さくなる。従って、サイドエアバ
ッグ24,26の展開の必要性は、乗員の前方移動量S
が大きいほど小さくなる。
FIG. 5 shows the forward movement S of the occupant with respect to the driver's seat 20 or the passenger's seat 22 and the side airbags 24 and 2.
6 shows the relationship with the magnitude of the effect obtained by developing No. 6. As described with reference to FIG. 2, the effect of the side airbags 24 and 26 decreases as the occupant's forward movement amount S increases. Therefore, the necessity of deploying the side airbags 24 and 26 depends on the forward movement amount S of the occupant.
The larger is the smaller.

【0041】図6は、車両10に対して側面から入力さ
れるエネルギの大きさEY と、サイドエアバッグ24,
26を展開させることにより得られる効果の大きさとの
関係を示す。車両10においては、その側面に入力され
るエネルギEY が大きいほど、サイドエアバッグ24,
26を展開することで大きな効果を得ることができる。
従って、サイドエアバッグ24,26の展開の必要性
は、エネルギEY が大きいほど、すなわち、横方向加速
度GY が大きいほど大きくなる。
FIG. 6 shows the magnitude of the energy E Y input from the side to the vehicle 10 and the side airbag 24,
26 shows the relationship with the magnitude of the effect obtained by developing 26. In the vehicle 10, as the energy E Y inputted to the side is large, the side air bag 24,
By deploying 26, a great effect can be obtained.
Therefore, the need for deployment of the side air bag 24 and 26, as energy E Y is large, i.e., the larger the lateral acceleration G Y is large.

【0042】本実施例のシステムでは、上記図5に示す
特性および上記図6に示す特性を考慮して、乗員の前方
移動量Sと、横方向加速度GY とに基づいて、エネルギ
が複合入力された際に最適な状態が形成されるように、
サイドエアバッグ24,26の起動判定を行うこととし
ている。
In the system of the present embodiment, the energy is compounded based on the forward movement amount S of the occupant and the lateral acceleration G Y in consideration of the characteristics shown in FIG. 5 and the characteristics shown in FIG. So that the optimal state is formed when
The activation of the side airbags 24 and 26 is determined.

【0043】図7は、本実施例の要部である右サイドE
CU28のブロック構成図を示す。尚、左サイドECU
30は、構成において右サイドECU28と実質的に同
一であるため、ここでは右サイドECU28の構成のみ
を説明する。右サイドECU28には、車両10に作用
する前後方向加速度GX を検出する前後加速度センサ4
0が配設されている。前後加速度センサ40は、車両1
0に作用する前後方向加速度GX に応じたアナログ信号
X を発生する。前後加速度センサ40の出力信号VX
は、移動量演算回路42に供給される。
FIG. 7 shows a right side E which is a main part of this embodiment.
2 shows a block diagram of the CU 28. FIG. The left side ECU
30 is substantially the same as the right side ECU 28 in the configuration, and therefore, only the configuration of the right side ECU 28 will be described here. The right side ECU 28, longitudinal acceleration sensor 4 for detecting a longitudinal acceleration G X that acts on the vehicle 10
0 is provided. The longitudinal acceleration sensor 40 is a vehicle 1
It generates an analog signal V X in accordance with the longitudinal acceleration G X that acts on 0. Output signal V X of longitudinal acceleration sensor 40
Is supplied to the movement amount calculation circuit 42.

【0044】車両10に対してエネルギが入力された場
合に、座席に対して乗員が前方に移動する量Sは、車両
10に生ずる前後方向加速度GX に基づいて算出するこ
とができる。以下、図8を参照して、前方移動量Sの算
出手法について説明する。図8(A)は、速度V0 で走
行していた車両10の前面が路上設置物44に到達した
状態を示す。図8(A)に示す状態が形成されると、以
後、車両10には、車両の後ろ向きを正方向とする加速
度Gxが発生する。このため、車両10の速度は、次式
に表される速度Vに変化する。
[0044] When the energy to the vehicle 10 has been entered, the amount S of the occupant against the seat moves forward can be calculated based on the longitudinal acceleration G X generated in the vehicle 10. Hereinafter, a method of calculating the forward movement amount S will be described with reference to FIG. FIG. 8A shows a state in which the front surface of the vehicle 10 traveling at the speed V 0 has reached the road object 44. After the state shown in FIG. 8A is formed, an acceleration Gx in which the rearward direction of the vehicle is the forward direction is generated in the vehicle 10 thereafter. For this reason, the speed of the vehicle 10 changes to the speed V represented by the following equation.

【0045】 V=V0 −∫GX dt ・・・(1) 一方、車両10に入力するエネルギは、車両10の乗員
には直接作用しない。このため、乗員の移動速度Vは初
速V0 のまま変化しない。このため、車両10の前面に
エネルギが入力されると、車両10と乗員との間には
“ΔV=∫GX dt”で表される相対速度ΔVが生ずる。
V = V 0 −∫G X dt (1) On the other hand, the energy input to the vehicle 10 does not directly act on the occupant of the vehicle 10. Therefore, the moving velocity V of the passenger remains unchanged initial velocity V 0. Therefore, when energy is input to the front of the vehicle 10, a relative speed ΔV represented by “ΔV = ∫G X dt” is generated between the vehicle 10 and the occupant.

【0046】図8(B)、図8(C)および図8(D)
は、それぞれ車両10の前面にエネルギが入力された場
合に生ずる前後方向加速度GX 、その1回積分値∫GX
dt、および、その2回積分値∬GX dtのタイムチャート
を示す。図8(C)に示す前後方向加速度GX の1回積
分値∫GX dtは、車両10の速度変化量であると共に、
上記の如く車両10と乗員との間に生ずる相対速度ΔV
となる。そして、図8(D)に示す前後方向加速度GX
の2回積分値∬GX dtは、座席に対する乗員の前方移動
量Sとなる。従って、本実施例のシステムにおいては、
前後加速度センサ40から出力される信号VX を2回積
分することにより、乗員の前方移動量Sの特性値を求め
ることができる。
FIGS. 8B, 8C and 8D
Is the longitudinal acceleration G X that occurs when energy is input to the front of the vehicle 10, and its one-time integration value ∫G X
4 shows a time chart of dt and its twice-integrated value ΔG X dt. The one-time integral value ∫G X dt of the longitudinal acceleration G X shown in FIG. 8C is the amount of speed change of the vehicle 10 and
The relative speed ΔV generated between the vehicle 10 and the occupant as described above
Becomes Then, the longitudinal acceleration G X shown in FIG.
Double integration value ∬G X dt of, the forward movement amount S of the occupant relative to the seat. Therefore, in the system of this embodiment,
The signal V X which is output from the longitudinal acceleration sensor 40 by integrating twice, it is possible to determine the characteristic values of the occupant of the forward movement amount S.

【0047】前後加速度センサ40に接続される移動量
演算回路42は、アナログ信号VXを2回積分すること
により移動量Sの特性値S* =∬VX dtを求める。特性
値S * は、実質的に前方移動量Sとして扱うことのでき
る値である。移動量演算回路42は、アナログ信号VX
をディジタル化することなく処理し、かつ、上述した特
性値S* をアナログ信号で出力する。移動量演算回路4
2から出力される特性値S* は、しきい値設定回路46
に供給される。
The amount of movement connected to the longitudinal acceleration sensor 40
The arithmetic circuit 42 outputs the analog signal VXIntegrate twice
The characteristic value S of the movement amount S*= ∬VXFind dt. Characteristic
Value S *Can be treated as substantially the forward movement amount S.
Value. The movement amount calculation circuit 42 outputs the analog signal VX
Is processed without digitizing, and
Sex value S*Is output as an analog signal. Movement amount calculation circuit 4
Characteristic value S output from 2*Is a threshold setting circuit 46
Supplied to

【0048】図9は、しきい値設定回路46に用いられ
るマップの一例を示す。しきい値設定回路46は、図9
に示すマップを参照して、特性値S* に基づいて、サイ
ドエアバッグ24の展開しきい値VTHY を設定する。図
9に示すマップは、乗員の前方移動量Sが大きな値とな
るほど展開しきい値VTHY が大きな値となるように設定
されている。
FIG. 9 shows an example of a map used for the threshold value setting circuit 46. The threshold setting circuit 46 is configured as shown in FIG.
The deployment threshold V THY of the side airbag 24 is set based on the characteristic value S * with reference to the map shown in FIG. The map shown in FIG. 9 is set such that the deployment threshold value V THY increases as the occupant's forward movement amount S increases.

【0049】しきい値設定回路46は、移動量演算回路
42から供給される特性値S* をディジタル化すること
なく処理し、図9に示すマップに基づいて設定した展開
しきい値VTHY をアナログ信号で出力する。しきい値設
定回路46から出力される展開しきい値VTHY は、起動
判定回路48に供給される。
The threshold value setting circuit 46 processes the characteristic value S * supplied from the movement amount calculating circuit 42 without digitizing it, and converts the developed threshold value V THY set based on the map shown in FIG. Output as an analog signal. The developed threshold value V THY output from the threshold value setting circuit 46 is supplied to the activation determination circuit 48.

【0050】右サイドECU28は、車両10に作用す
る横方向加速度GY を検出する横加速度センサ50を内
蔵している。横加速度センサ50は、車両10に作用す
る横方向加速度GY に応じたアナログ信号VY を発生す
る。横加速度センサ50が発生する出力信号VY は、し
きい値設定回路46から発せられる展開しきい値VTH Y
と共に起動判定回路48に供給される。
The right side ECU 28 has a built-in lateral acceleration sensor 50 for detecting a lateral acceleration G Y acting on the vehicle 10. Lateral acceleration sensor 50 generates an analog signal V Y corresponding to the lateral acceleration G Y acting on the vehicle 10. The output signal V Y generated by the lateral acceleration sensor 50 is based on the developed threshold V TH Y issued from the threshold setting circuit 46.
At the same time, it is supplied to the activation determination circuit 48.

【0051】起動判定回路48は、出力信号VY と展開
しきい値VTHY との大小関係を比較する。その結果、V
Y ≧VTHY が成立する場合は、車両10に対してサイド
エアバッグ24を展開させるべき横方向加速度GY が生
じていると判断する。一方、VY ≧VTHY が不成立であ
る場合は、車両10に対してサイドエアバッグ24を展
開させるべき横方向加速度GY が生じていないと判断す
る。
The activation determination circuit 48 compares the magnitude relationship between the output signal V Y and the development threshold V THY . As a result, V
If Y ≧ V THY is satisfied, it is determined that the lateral acceleration G Y should be deployed side airbag 24 to the vehicle 10 occurs. On the other hand, if V Y ≧ V THY is not established, it is determined that the lateral acceleration G Y for deploying the side airbag 24 with respect to the vehicle 10 has not occurred.

【0052】起動判定回路48には、駆動回路52が接
続されている。起動判定回路48は、サイドエアバッグ
24を展開させるべき状況が生じていると判断した場合
に駆動回路52に対して駆動信号を供給する。駆動回路
52には、スクイブ54が接続されている。スクイブ5
4は、サイドエアバッグ24に内蔵される点火装置であ
り、駆動回路52から駆動信号が供給されることにより
サイドエアバッグ24を展開させる。
The drive circuit 52 is connected to the start determination circuit 48. The activation determination circuit 48 supplies a drive signal to the drive circuit 52 when determining that a situation in which the side airbag 24 should be deployed has occurred. The squib 54 is connected to the drive circuit 52. Squibb 5
Reference numeral 4 denotes an ignition device incorporated in the side airbag 24, and the side airbag 24 is deployed when a drive signal is supplied from a drive circuit 52.

【0053】サイドエアバッグ24の展開しきい値V
THY が、移動量Sの関数として上記図9に示すマップに
従って設定されると、乗員の前方移動量Sが大きくなる
に連れてサイドエアバッグ24が展開され難い状態を形
成できると共に、真に展開が必要とされる場合には、サ
イドエアバッグ24を適切に展開させることができる。
このため、本実施例のシステムによれば、乗員の前方移
動量Sが大きい場合にサイドエアバッグ24,26が無
駄に展開されるのを防止することができ、かつ、車両1
0の側面に大きなエネルギEY が入力された場合には、
移動量Sの大小に関わらずサイドエアバッグ24,26
を展開させることができる。
The threshold value V for deployment of the side airbag 24
When THY is set according to the map shown in FIG. 9 as a function of the movement amount S, it is possible to form a state in which the side airbag 24 is difficult to deploy as the forward movement amount S of the occupant increases, and to truly deploy the side airbag 24. Is required, the side airbag 24 can be appropriately deployed.
Therefore, according to the system of the present embodiment, when the forward movement amount S of the occupant is large, the side airbags 24 and 26 can be prevented from being unnecessarily deployed, and the vehicle 1
When a large energy E Y is input to the 0 side,
Regardless of the magnitude of the movement amount S, the side airbags 24, 26
Can be expanded.

【0054】本実施例のシステムにおいて、乗員の前方
移動量Sを、精度良くサイドエアバッグ24の起動判定
に反映させるためには、右サイドECU28の各構成要
素間の通信に用いられる信号が、高い分解能を有してい
ることが必要である。従って、各構成要素間の通信をデ
ィジタル信号で行い、かつ、前方移動量Sを精度良く起
動判定に反映させるためには、高い分解能を有するディ
ジタル信号を生成することが必要である。
In the system of this embodiment, in order to accurately reflect the forward movement amount S of the occupant in the determination of the activation of the side airbag 24, a signal used for communication between the components of the right side ECU 28 is as follows. It is necessary to have high resolution. Therefore, it is necessary to generate a digital signal having a high resolution in order to perform communication between the components using digital signals and accurately reflect the forward movement amount S in the start determination.

【0055】しかし、各構成要素間の通信を、高い分解
能を有するディジタル信号を用いて行うためには、高度
かつ複雑な演算処理が必要となる。このため、このよう
な通信手法を用いることとすると、サイドエアバッグ2
4の起動判定に関して高い応答性を得ることが困難とな
る。これに対して、本実施例のシステムでは、各構成要
素間の通信をアナログ信号を媒体として行うと共に、各
構成要素内で所定のアナログ処理を行うことでサイドエ
アバッグ24の起動判定を行うこととしている。
However, in order to perform communication between components using a digital signal having a high resolution, sophisticated and complicated arithmetic processing is required. Therefore, if such a communication method is used, the side airbag 2
It is difficult to obtain high responsiveness regarding the start determination of No. 4. On the other hand, in the system of the present embodiment, the communication between the components is performed using an analog signal as a medium, and the activation determination of the side airbag 24 is performed by performing predetermined analog processing in each component. And

【0056】アナログ信号は、ディジタル信号に比して
ノイズの影響を受け易い。このため、長距離の通信にア
ナログ信号が用いられると、各構成要素間での通信精度
が損なわれ易い。しかしながら、本実施例においては、
アナログ信号を媒体とする通信が、右サイドECU28
内または左サイドECU30内に、極接近した位置に配
置される複数の構成要素間でのみ行われる。従って、本
実施例のシステムによれば、サイドエアバッグの起動判
定に関して高い応答性が確保できると共に、ノイズの影
響を受けることなく正確な起動判定を行うことができ
る。
Analog signals are more susceptible to noise than digital signals. For this reason, if an analog signal is used for long-distance communication, the communication accuracy between the components tends to be impaired. However, in this embodiment,
Communication using an analog signal as a medium is performed by the right side ECU 28.
This is performed only between a plurality of components arranged in a position extremely close to each other in the inside or the left side ECU 30. Therefore, according to the system of the present embodiment, high responsiveness can be ensured with respect to the determination of the activation of the side airbag, and accurate activation determination can be performed without being affected by noise.

【0057】尚、上記の記載においては、主にサイドエ
アバッグ24の起動判定を行う右サイドECU28につ
いての説明を行ったが、サイドエアバッグ26の起動判
定を行う左サイドECU30によっても、右サイドEC
U28と同様の効果を得ることができる。
In the above description, the right side ECU 28 for judging the activation of the side airbag 24 has mainly been described. However, the right side ECU 30 for judging the activation of the side airbag 26 can also be used for the right side ECU 30. EC
The same effect as that of U28 can be obtained.

【0058】上記の実施例においては、前後加速度セン
サ40および移動量演算回路42が前記請求項1記載の
「特性値検出手段」に、しきい値設定回路46が前記請
求項1記載の「しきい値設定手段」に、起動判定回路4
8が前記請求項1記載の「起動判定手段」に、また、移
動量演算回路42が前記請求項2記載の「特性値演算手
段」に、それぞれ相当している。
In the above embodiment, the longitudinal acceleration sensor 40 and the movement amount calculating circuit 42 correspond to the "characteristic value detecting means" according to the first embodiment, and the threshold setting circuit 46 corresponds to the "characteristic detecting means" according to the first embodiment. The threshold value setting means "
8 corresponds to the “start-up determination means” of the first aspect, and the movement amount calculation circuit 42 corresponds to the “characteristic value calculation means” of the second aspect.

【0059】ところで、上記の実施例においては、右サ
イドECU28を、アナログ信号を媒体として処理を行
う回路で構成することとしているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、前後加速度センサ40の出力信
号および横加速度センサ50の出力信号をディジタル化
して扱うマイクロコンピュータを主体として右サイドE
CU28を構成することとしてもよい。
In the above-described embodiment, the right side ECU 28 is constituted by a circuit for performing processing using an analog signal as a medium. However, the present invention is not limited to this. And a microcomputer which digitizes the output signal of the lateral acceleration sensor 50 and the output signal of the lateral acceleration sensor 50.
The CU 28 may be configured.

【0060】次に、図10を参照して、本発明の第2実
施例について説明する。本実施例のシステムは、上記図
1に示すシステムにおいて、前後加速度センサ40から
出力される信号VX の1回積分値S**=∫VX dtを、乗
員の前方移動量Sの特性値として用いることにより実現
される。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. System of the present embodiment, in the system shown in FIG 1, once the integrated value S ** = ∫V X dt of the signal V X which is output from the longitudinal acceleration sensor 40, the occupant of the forward movement amount characteristic values of S This is realized by using

【0061】前後加速度センサ40の出力信号VX の1
回積分値S**=∫VX dtは、車両10の前方にエネルギ
が入力し始めた後、車両10に生じた速度変化量ΔVに
対応する値である。上記図8(C),(D)に示す如
く、車両10にエネルギが作用し始めた後、ΔVが上限
値に達するまでの間、すなわち、車両10が停止するま
での間は、速度変化量ΔVと前方移動量Sとの間に大き
な相関が認められる。このため、出力信号VX の1回積
分値S**=∫VX dtは、十分に乗員の前方移動量Sの特
性値として用いることができる。
1 of the output signal V X of the longitudinal acceleration sensor 40
Times the integral value S ** = ∫V X dt, after the energy begins to enter the front of the vehicle 10, a value corresponding to the speed variation ΔV occurring in the vehicle 10. As shown in FIGS. 8 (C) and 8 (D), after the energy starts to act on the vehicle 10, until the ΔV reaches the upper limit value, that is, until the vehicle 10 stops, the speed change amount A large correlation is observed between ΔV and the forward movement amount S. Therefore, once the integrated value S ** = ∫V X dt of the output signal V X can be used sufficiently as the characteristic value of the forward movement amount S of the occupant.

【0062】本実施例のシステムは、具体的には、右サ
イドECU28および左サイドECU30が備える移動
量演算回路42(図7参照)を、信号VX の1回積分値
を演算する回路で構成すると共に、移動量演算回路42
に接続されるしきい値設定回路46に、図10に示すマ
ップに基づいてサイドエアバッグ24,26の展開しき
い値VTHY を設定させることにより実現される。尚、図
10に示すマップは、上記第1実施例のシステムと同様
の展開特性が得られるように、車両の速度変化量ΔVと
の関係で展開しきい値VTHY を定めたマップである。
[0062] system of the present embodiment, specifically, the movement amount calculating circuit 42 provided in the right side ECU28 and left side ECU30 (see FIG. 7), constituted by a circuit for calculating a single integral value of the signal V X At the same time, the movement amount calculation circuit 42
The threshold value setting circuit 46 connected to the side airbags 24 and 26 sets the deployment threshold value V THY of the side airbags 24 and 26 based on the map shown in FIG. The map shown in FIG. 10 is a map in which the deployment threshold value V THY is determined in relation to the vehicle speed change amount ΔV so that the same deployment characteristics as those of the system of the first embodiment can be obtained.

【0063】本実施例のシステムによれば、第1実施例
のシステムに比して、前方移動量Sの特性値S**の演算
負荷を低減することができる。このため、本実施例のシ
ステムによれば、第1実施例のシステムと同様に前方移
動量Sをサイドエアバッグ24,26の起動判定に反映
させることができると共に、第1実施例のシステムに比
して更に優れた応答性を実現することができる。
According to the system of this embodiment, the calculation load of the characteristic value S ** of the forward movement amount S can be reduced as compared with the system of the first embodiment. Therefore, according to the system of the present embodiment, the forward movement amount S can be reflected in the determination of the activation of the side airbags 24 and 26 as in the system of the first embodiment, and the system of the first embodiment can be used. Even better responsiveness can be realized.

【0064】尚、上記の実施例においては、前後加速度
センサ40の1回積分値を演算する移動量演算回路が、
前記請求項4記載の「速度変化量演算手段」に相当して
いる。次に、図11乃至図15を参照して、本発明の第
3実施例について説明する。図11は、本発明の第2実
施例であるエアバッグシステムの全体構成図を示す。
尚、図11において、上記図1に示す構成部分と同一の
部分については、同一の符合を付してその説明を省略す
る。
In the above embodiment, the moving amount calculating circuit for calculating the one-time integral value of the longitudinal acceleration sensor 40 is:
This corresponds to "speed change amount calculating means". Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is an overall configuration diagram of an airbag system according to a second embodiment of the present invention.
In FIG. 11, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0065】本実施例のシステムは、フロントECU6
0、右サイドECU62、および、左サイドECU64
を備えている。右サイドECU62は、車両10の右側
センターピラーに収納されている。右サイドECU62
は、右側センターピラーに生ずる横加速度GY に応じた
ディジタル信号をフロントECU60に供給する。一
方、左サイドECU64は、車両10の左側センターピ
ラーに収納されている。左サイドECU64は、左側セ
ンターピラーに生ずる横方向加速度GY に応じたディジ
タル信号をフロントECU60に向けて出力する。
The system of the present embodiment includes a front ECU 6
0, right side ECU 62 and left side ECU 64
It has. The right side ECU 62 is housed in a right center pillar of the vehicle 10. Right side ECU 62
Provides a digital signal corresponding to the lateral acceleration G Y generated in the right center pillar front ECU 60. On the other hand, the left side ECU 64 is housed in a left center pillar of the vehicle 10. Left ECU64 is output toward the digital signal to the front ECU60 in accordance with lateral acceleration G Y generated in the left center pillar.

【0066】フロントECU60には、車両10に生ず
る前後方向の加速度を検出する前後加速度センサが内蔵
されている。フロントECU60は、この前後加速度セ
ンサの検出値、および、右サイドECU62および左サ
イドECU64から供給される横方向加速度GY に基づ
いて、フロントエアバッグ12,14およびサイドエア
バッグ24,26の展開を制御する。
The front ECU 60 has a built-in longitudinal acceleration sensor for detecting the longitudinal acceleration occurring in the vehicle 10. Front ECU60, the detection value of the longitudinal acceleration sensor, and, based on the lateral acceleration G Y supplied from the right side ECU62 and left side ECU 64, the deployment of the front air bag 12, 14 and side air bags 24 and 26 Control.

【0067】図12は、右サイドECU62の構造およ
びフロントECU60の構造を表すブロック構成図を示
す。左サイドECU64は、構成において右サイドEC
U62と実質的に同一であるため、ここではその説明を
省略する。尚、図12において、上記図7に示す構成部
分と同一の部分については、同一の符合を付してその説
明を省略または簡略する。
FIG. 12 is a block diagram showing the structure of the right side ECU 62 and the structure of the front ECU 60. The left side ECU 64 includes a right side EC
Since it is substantially the same as U62, its description is omitted here. In FIG. 12, the same components as those shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.

【0068】図12に示す如く、右サイドECU62
は、横加速度センサ50を備えている。横加速度センサ
50は、車両10に生ずる横方向加速度GY に応じたア
ナログ信号VY を出力する。横加速度センサ50から出
力されるアナログ信号VY は、A/D変換器66に供給
される。A/D変換器66は、横加速度センサ50から
供給されるアナログ信号をディジタル信号に変換する装
置である。
As shown in FIG. 12, the right side ECU 62
Has a lateral acceleration sensor 50. Lateral acceleration sensor 50 outputs an analog signal V Y corresponding to the lateral acceleration G Y generated in the vehicle 10. Analog signal V Y outputted from the lateral acceleration sensor 50 is supplied to the A / D converter 66. The A / D converter 66 is a device that converts an analog signal supplied from the lateral acceleration sensor 50 into a digital signal.

【0069】図13は、A/D変換器66に供給される
アナログ信号VY と、A/D変換器66に設定されてい
るしきい値VTH1 〜VTH3 との関係を示す。図13に示
す如く、A/D変換器66には3つの異なるしきい値V
TH1 〜VTH3 が設定されている。A/D変換器66は、
横加速度センサ50から供給されるアナログ信号V
Yと、3つの異なるしきい値VTH1 〜VTH3 とを比較し
て、その比較結果に応じたディジタル信号を出力する。
FIG. 13 shows the relationship between the analog signal V Y supplied to the A / D converter 66 and the threshold values V TH1 to V TH3 set in the A / D converter 66. As shown in FIG. 13, the A / D converter 66 has three different threshold values V.
TH1 to V TH3 are set. The A / D converter 66
Analog signal V supplied from lateral acceleration sensor 50
Y is compared with three different threshold values V TH1 to V TH3, and a digital signal corresponding to the comparison result is output.

【0070】図14は、A/D変換器から出力されるデ
ィジタル信号の波形を示す。図14(A)は、VTH1
Y が成立する場合にA/D変換器66から出力される
コード信号を示す。図14(B)は、VTH2 ≦VY <V
TH1 が成立する場合にA/D変換器66から出力される
コード信号を示す。また、図14(C)は、VTH3 ≦V
Y <VTH2 が成立する場合にA/D変換器66から出力
されるコード信号を示す。このように、A/D変換器6
6は、横加速度センサ50から供給されるアナログ信号
Y の値に応じて、デューティ比の異なる3種類のディ
ジタル信号を出力する。
FIG. 14 shows a waveform of a digital signal output from the A / D converter. FIG. 14A shows that V TH1
7 shows a code signal output from the A / D converter 66 when V Y holds. FIG. 14B shows that V TH2 ≦ V Y <V
7 shows a code signal output from the A / D converter 66 when TH1 is satisfied. FIG. 14C shows that V TH3 ≦ V
The code signal output from the A / D converter 66 when Y <V TH2 holds. Thus, the A / D converter 6
6, depending on the value of the analog signal V Y supplied from the lateral acceleration sensor 50, and outputs three digital signals having different duty ratios.

【0071】図12に示す如く、フロントECU60
は、起動判定回路68を備えている。起動判定回路68
には、移動量演算回路42で演算された特性値S* =∬
X dtがアナログ信号を媒体として供給されると共に、
右サイドECU62のA/D変換器66から出力される
ディジタル信号が供給される。起動判定回路68は、特
性値S* に基づいて乗員の前方移動量を検出し、一方、
A/D変換器66から供給されるディジタル信号に基づ
いて車両10に生じている横方向加速度GY のレベルを
検出する。
As shown in FIG. 12, the front ECU 60
Includes an activation determination circuit 68. Start-up determination circuit 68
Has the characteristic value S * = 演算 calculated by the movement amount calculation circuit 42.
G X dt is supplied using an analog signal as a medium,
A digital signal output from the A / D converter 66 of the right side ECU 62 is supplied. The activation determination circuit 68 detects the forward movement amount of the occupant based on the characteristic value S * ,
Based on the digital signal supplied from the A / D converter 66 for detecting the level of the lateral acceleration G Y occurring in the vehicle 10.

【0072】具体的には、起動判定回路68は、A/D
変換器66から上記図14(A)に示すコードが供給さ
れている場合は車両10にハイレベルの横方向加速度G
Y が生じていると、上記図14(B)に示すコードが供
給されている場合は車両10にミドルレベルの横方向加
速度GY が生じていると、また、上記図14(C)に示
すコードが供給されている場合は車両10にローレベル
の横方向加速度GY が生じていると判断する。
More specifically, the activation determination circuit 68 determines whether the A / D
When the code shown in FIG. 14A is supplied from the converter 66, the vehicle 10 receives the high-level lateral acceleration G
When Y is generated, when the code shown in FIG. 14B is supplied, it is determined that middle level lateral acceleration G Y is generated in the vehicle 10, and as shown in FIG. 14C. If the code is supplied to determine the lateral acceleration G Y of the low level to the vehicle 10 has occurred.

【0073】図15は、起動判定回路68が、サイドエ
アバッグ24の起動判定を行う際に用いるマップの一例
を示す。尚、図15中に示す階段状の折れ線は、サイド
エアバッグ24の展開領域と非展開領域とを隔成する境
界線である。図15に示す如く、起動判定回路68は、
乗員の前方移動量Sが第1の所定値S1 に満たない領域
では、ローレベル以上の横方向加速度GY が発生してい
る場合にサイドエアバッグ24を展開させる。また、起
動判定回路68は、乗員の前方移動量Sが第1の所定値
1 以上であり、かつ、第2の所定値S2 に満たない領
域では、ミドルレベル以上の横方向加速度GY が発生し
ている場合にサイドエアバッグ24を展開させる。そし
て、起動判定回路68は、乗員の前方移動量Sが第2の
所定値S2 以上である領域では、ハイレベル以上の横方
向加速度GY が発生している場合にサイドエアバッグ2
4を展開させる。
FIG. 15 shows an example of a map used when the activation determination circuit 68 determines the activation of the side airbag 24. Note that the step-shaped broken line shown in FIG. 15 is a boundary line separating the deployed region and the non-deployed region of the side airbag 24. As shown in FIG. 15, the activation determination circuit 68
Forward movement amount S of the passenger is in the region less than a first predetermined value S 1, to deploy the side air bag 24 when the lateral acceleration above a low level of G Y has occurred. In addition, the activation determination circuit 68 determines that the lateral acceleration G Y at or above the middle level in a region where the forward movement amount S of the occupant is equal to or greater than the first predetermined value S 1 and less than the second predetermined value S 2. Is deployed, the side airbag 24 is deployed. The activation decision circuit 68, in the region occupant forward movement amount S is the second predetermined value S 2 or more, the side air bag 2 when horizontal or high-level direction acceleration G Y is occurring
Expand 4

【0074】上記の処理によれば、乗員の前方移動量S
が大きくなるに連れてサイドエアバッグ24が展開され
難い状態を形成できると共に、真に展開が必要とされる
場合には、サイドエアバッグ24を適切に展開させるこ
とができる。このため、本実施例のシステムによって
も、第1または第2実施例の場合と同様に、前方移動量
Sが大きい場合にサイドエアバッグ24,26が無駄に
展開されるのを防止することができ、かつ、車両10の
側面に大きなエネルギEY が入力された場合には、移動
量Sの大小に関わらずサイドエアバッグ24,26を展
開させることができる。
According to the above processing, the forward movement amount S of the occupant
As the size of the airbag becomes larger, it is possible to form a state in which the side airbag 24 is difficult to deploy, and when the deployment is truly required, the side airbag 24 can be appropriately deployed. Therefore, the system according to the present embodiment can also prevent the side airbags 24 and 26 from being unnecessarily deployed when the forward movement amount S is large, as in the first or second embodiment. When the large energy EY is input to the side of the vehicle 10, the side airbags 24 and 26 can be deployed regardless of the magnitude of the movement amount S.

【0075】ところで、本実施例のシステムでは、フロ
ントECU60に内蔵される前後加速度センサ60を用
いて、乗員の前方移動量Sの特性値S* を演算すること
としている。フロントECU60には、フロントエアバ
ッグ12,14の展開を制御する必要上、必然的に前後
加速度センサ40が配設される。従って、本実施例のシ
ステムは、前方移動量Sの特性値S* を求めるために改
めた前後加速度センサを加設することなく実現できる。
このため、本実施例の構造によれば、サイドエアバッグ
24,26の起動判定に前方移動量Sを反映させ得るシ
ステムを、安価に実現することができる。
In the system of this embodiment, the characteristic value S * of the forward movement amount S of the occupant is calculated using the longitudinal acceleration sensor 60 built in the front ECU 60. The front ECU 60 is necessarily provided with the longitudinal acceleration sensor 40 in order to control the deployment of the front airbags 12 and 14. Therefore, the system of the present embodiment can be realized without adding a modified longitudinal acceleration sensor for obtaining the characteristic value S * of the forward movement amount S.
Therefore, according to the structure of the present embodiment, a system that can reflect the forward movement amount S in the activation determination of the side airbags 24 and 26 can be realized at low cost.

【0076】また、本実施例のシステムのように、横方
向加速度GY を検出する横加速度センサ50と、前後方
向加速度GX を検出する前後加速度センサ40とが離間
配置され、かつ、横方向加速度GY に関する情報と、前
後方向加速度GX に関する情報とが、一か所で用いられ
る場合には、少なくとも何れか一方の加速度センサの検
出値を、他方の加速度センサの近傍に送信する必要があ
る。この場合、送信の媒体としてアナログ信号が用いら
れると、ノイズの影響で正確な通信が実行できないこと
がある。
Further, as in the system of this embodiment, the lateral acceleration sensor 50 for detecting the lateral acceleration G Y and the longitudinal acceleration sensor 40 for detecting the longitudinal acceleration G X are spaced apart from each other. information about acceleration G Y, and information related to the longitudinal acceleration G X is, when used in one place, the detected value of at least one of an acceleration sensor, needs to be transmitted to the vicinity of the other acceleration sensor is there. In this case, if an analog signal is used as a transmission medium, accurate communication may not be performed due to the influence of noise.

【0077】これに対して、本実施例のシステムでは、
右サイドECU62および左サイドECU64からフロ
ントECU60への通信を、ディジタル信号を媒体とし
て行うこととしている。このため、本実施例のシステム
によれば、横加速度センサ50と前後加速度センサ40
とが離間配置されているにも関わらず、ノイズの影響を
受けることなく、正確な制御を実現することができる。
On the other hand, in the system of this embodiment,
Communication from the right side ECU 62 and the left side ECU 64 to the front ECU 60 is performed using digital signals as a medium. Therefore, according to the system of the present embodiment, the lateral acceleration sensor 50 and the longitudinal acceleration sensor 40
In spite of being located apart from each other, accurate control can be realized without being affected by noise.

【0078】尚、上記の実施例においては、前後加速度
センサ40および移動量演算回路42が前記請求項1記
載の「特性値検出手段」に、起動判定回路68が前記請
求項1記載の「しきい値設定手段」および「起動判定手
段」に、また、移動量演算回路42が前記請求項2記載
の「特性値演算手段」に、それぞれ相当している。ま
た、上記の実施例においては、起動判定回路68が、上
記図15に示すマップに基づいて起動判定を行うことに
より、前記請求項3記載の「しきい値選択手段」が実現
されている。
In the above embodiment, the longitudinal acceleration sensor 40 and the movement amount calculating circuit 42 correspond to the "characteristic value detecting means" according to the first aspect, and the start-up determination circuit 68 corresponds to the "characteristic value detecting means" according to the first aspect. The movement amount calculation circuit 42 corresponds to the “characteristic value calculation means” according to the second aspect. Further, in the above embodiment, the activation determination circuit 68 performs the activation determination based on the map shown in FIG. 15, thereby realizing the “threshold selection means” according to the third aspect.

【0079】ところで、上記の実施例においては、前後
方向加速度GX の2回積分値に相当するS* =∬VX dt
を、前方移動量Sの特性値としているが、本発明は、こ
れに限定されるものではなく、上述した第2実施例の場
合と同様に、前後方向加速度GX の1回積分値に相当す
るS**=∫VX dtを前方移動量Sの特性値としても良
い。
By the way, in the above embodiment, S * = ∬V X dt corresponding to twice integral value of longitudinal acceleration G X
And although the characteristic values of the forward movement amount S, the present invention is not limited thereto, as in the second embodiment described above, corresponding to one integrated value of the longitudinal acceleration G X S ** = ∫V X dt may be used as characteristic values of the forward movement amount S of.

【0080】[0080]

【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、乗員が座席に対して前方に移動している状況下で、
サイドエアバッグが無駄に展開されるのを防止すること
ができると共に、車両に対して前方からエネルギが入力
された後、短時間の後に車両側方にエネルギが入力され
るような場合にも、必要に応じて、適切にサイドエアバ
ッグを展開させることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, when the occupant is moving forward with respect to the seat,
In addition to preventing the side airbags from being unnecessarily deployed, even when energy is input to the vehicle from the front and then energy is input to the side of the vehicle after a short time, The side airbag can be appropriately deployed as needed.

【0081】請求項2記載の発明によれば、各構成要素
間の通信を、ノイズの影響を受けることなくアナログ信
号を媒体として行うことができる。このため、本発明に
よれば、高い応答性の下に、乗員の前方移動量に応じた
起動判定を行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, communication between the components can be performed using an analog signal as a medium without being affected by noise. Therefore, according to the present invention, it is possible to make a start determination according to the forward movement amount of the occupant with high responsiveness.

【0082】請求項3記載の発明によれば、乗員の前方
移動量に応じた特性値を、他の目的で搭載される前後加
速度センサを利用して求めることができる。このため、
本発明によれば、乗員の前方移動量に応じて展開しきい
値を変化させるサイドエアバッグの起動装置を、安価に
実現することができる。
According to the third aspect of the present invention, the characteristic value corresponding to the forward movement amount of the occupant can be obtained by using the longitudinal acceleration sensor mounted for another purpose. For this reason,
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the activation device of the side airbag which changes an expansion threshold value according to the occupant's forward movement amount can be implement | achieved at low cost.

【0083】また、請求項4記載の発明によれば、車両
の速度変化量を座席に対する乗員の前方移動量の特性値
とすることで、制御制度を損なうことなく演算負荷の低
減を図ることができる。このため、本発明によれば、何
らの弊害を伴うことなく、乗員の前方移動量が正確に演
算される場合に比して、高い応答性を得ることができ
る。
According to the fourth aspect of the invention, the amount of change in the speed of the vehicle is used as the characteristic value of the amount of forward movement of the occupant with respect to the seat, so that the calculation load can be reduced without impairing the control system. it can. For this reason, according to the present invention, high responsiveness can be obtained without any adverse effect compared to a case where the forward movement amount of the occupant is accurately calculated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるエアバッグシステムの
全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an airbag system according to an embodiment of the present invention.

【図2】車両の乗員とサイドエアバッグとの相対位置関
係を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a relative positional relationship between an occupant of the vehicle and a side airbag.

【図3】図3(A)は車両上で検出される前後方向加速
度GX のタイムチャートの一例である。図3(B)はフ
ロントエアバッグの起動判定の結果のタイムチャートの
一例である。図3(C)は車両上で検出される横方向加
速度GY のタイムチャートの一例である。図3(D)は
サイドエアバッグの起動判定の結果のタイムチャートの
一例である。
[3] FIG. 3 (A) is an example of a time chart of the longitudinal acceleration G X is detected on the vehicle. FIG. 3B is an example of a time chart of the result of the determination of the activation of the front airbag. FIG. 3 (C) is an example of a time chart of the lateral acceleration G Y detected on the vehicle. FIG. 3D is an example of a time chart of the result of the determination of the activation of the side airbag.

【図4】図4(A)は車両、路上設置物、および、他の
車両を平面視で表した図(その1)である。図4(B)
は車両、路上設置物、および、他の車両を平面視で表し
た図(その2)である。図4(C)は車両、路上設置
物、および、他の車両を平面視で表した図(その3)で
ある。
FIG. 4A is a diagram (part 1) illustrating a vehicle, an object installed on a road, and another vehicle in a plan view. FIG. 4 (B)
FIG. 2 is a diagram (part 2) illustrating a vehicle, a road-installed object, and another vehicle in a plan view. FIG. 4C is a diagram (part 3) illustrating the vehicle, the on-road object, and another vehicle in plan view.

【図5】乗員の前方移動量とサイドエアバッグを展開さ
せることにより得られる効果の大きさとの関係を表す図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between an amount of forward movement of an occupant and a magnitude of an effect obtained by deploying a side airbag.

【図6】車両の側面に入力されるエネルギの大きさとサ
イドエアバッグを展開させることにより得られる効果の
大きさとの関係を表す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the magnitude of energy input to the side of the vehicle and the magnitude of the effect obtained by deploying the side airbag.

【図7】本発明の第1実施例で用いられる右サイドEC
Uのブロック構成図である。
FIG. 7 is a right side EC used in the first embodiment of the present invention.
It is a block diagram of U.

【図8】図8(A)は車両と路上設置物とを側面視で表
した図である。図8(B)は車両上で検出される前後方
向加速度GX のタイムチャートである。図8(C)は車
両上で検出される前後方向加速度GX の1回積分値のタ
イムチャートである。図8(D)は車両上で検出される
前後方向加速度GX の2回積分値のタイムチャートであ
る。
FIG. 8A is a diagram showing a vehicle and a road-installed object in a side view. Figure 8 (B) is a time chart of the longitudinal acceleration G X is detected on the vehicle. Figure 8 (C) is a time chart of one integral value of the longitudinal acceleration G X is detected on the vehicle. Figure 8 (D) is a time chart of the two integral value of the longitudinal acceleration G X is detected on the vehicle.

【図9】本発明の第1実施例でサイドエアバッグの展開
しきい値を定めるために用いられるマップの一例であ
る。
FIG. 9 is an example of a map used for determining a deployment threshold value of the side airbag in the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2実施例でサイドエアバッグの展
開しきい値を定めるために用いられるマップの一例であ
る。
FIG. 10 is an example of a map used for determining a deployment threshold value of a side airbag in the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3実施例であるエアバッグシステ
ムの全体構成図である。
FIG. 11 is an overall configuration diagram of an airbag system according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3実施例で用いられる右サイドE
CUおよびフロントECUのブロック構成図である。
FIG. 12 shows a right side E used in the third embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a CU and a front ECU.

【図13】本発明の第3実施例において横方向加速度G
Y をA/D変換する際に用いられる手法を説明するため
の図である。
FIG. 13 shows a lateral acceleration G according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram for explaining a method used when performing A / D conversion on Y.

【図14】図14(A)は本発明の第3実施例において
横方向加速度GY がハイレベルである場合に右サイドE
CUからフロントECUに送信されるコード信号の波形
である。図14(B)は本発明の第3実施例において横
方向加速度GY がミドルレベルである場合に右サイドE
CUからフロントECUに送信されるコード信号の波形
である。図14(C)は本発明の第3実施例において横
方向加速度GY がローレベルである場合に右サイドEC
UからフロントECUに送信されるコード信号の波形で
ある。
FIG. 14A is a diagram showing a right side E when the lateral acceleration G Y is at a high level in the third embodiment of the present invention.
7 is a waveform of a code signal transmitted from the CU to the front ECU. FIG. 14B shows the third embodiment of the present invention, in which the lateral acceleration GY is at the middle level and the right side E
7 is a waveform of a code signal transmitted from the CU to the front ECU. FIG. 14C shows the right side EC when the lateral acceleration GY is at a low level in the third embodiment of the present invention.
7 is a waveform of a code signal transmitted from U to the front ECU.

【図15】本発明の第3実施例でサイドエアバッグの起
動判定を行うために用いられるマップの一例である。
FIG. 15 is an example of a map used to determine the activation of the side airbag in the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 車両 18,60 フロントエアバッグ用電子制御ユニット
(フロントECU) 20 運転席 22 助手席 24,26 サイドエアバッグ 28,62 右サイドECU 30,64 左サイドECU 40 前後加速度センサ 42 移動量演算回路 46 しきい値設定回路 48 起動判定回路 50 横加速度センサ 66 A/D変換器 S 乗員の前方移動量 S* ,S** 前方移動量の特性値 ΔV 車両の速度変化量
Reference Signs List 10 Vehicle 18, 60 Electronic control unit for front airbag (front ECU) 20 Driver's seat 22 Passenger's seat 24, 26 Side airbag 28, 62 Right side ECU 30, 64 Left side ECU 40 Front / rear acceleration sensor 42 Moving amount calculation circuit 46 Threshold setting circuit 48 Start determination circuit 50 Lateral acceleration sensor 66 A / D converter S Forward movement amount of occupant S * , S ** Characteristic value of forward movement amount ΔV Vehicle speed change amount

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 座席に対する乗員の相対的な前方移動量
の特性値を検出する特性値検出手段と、 車両に作用する横方向加速度を検出する横加速度センサ
と、 前記特性値に基づいて、乗員の前方移動量が大きいほど
サイドエアバッグの展開しきい値を大きな値に設定する
しきい値設定手段と、 前記横加速度センサの検出値が前記展開しきい値以上で
ある場合に、サイドエアバッグの展開を図る起動判定手
段と、 を備えることを特徴とするサイドエアバッグ起動装置。
1. A characteristic value detecting means for detecting a characteristic value of a relative forward movement amount of an occupant with respect to a seat; a lateral acceleration sensor for detecting a lateral acceleration acting on a vehicle; and an occupant based on the characteristic value. Threshold value setting means for setting the deployment threshold value of the side airbag to a larger value as the amount of forward movement of the side airbag increases, and when the detection value of the lateral acceleration sensor is equal to or greater than the deployment threshold value, And a start-judgment means for developing the side airbag.
【請求項2】 請求項1記載のサイドエアバッグ起動装
置において、 前記特性値検出手段が、車両に作用する前後方向加速度
を検出する前後加速度センサと、前記前後方向加速度に
基づいて前記特性値を演算する特性値演算手段と、を備
えると共に、 前記前後加速度センサ、前記特性値演算手段、前記しき
い値設定手段、前記横加速度センサ、および、前記起動
判定手段が、ノイズの影響を受けることなくアナログ信
号を介して互いに通信できる程度に近接配置されている
ことを特徴とするサイドエアバッグ起動装置。
2. The side airbag activation device according to claim 1, wherein the characteristic value detecting unit detects a longitudinal acceleration acting on the vehicle in a longitudinal direction and a characteristic value based on the longitudinal acceleration. And a characteristic value calculating means for calculating, wherein the longitudinal acceleration sensor, the characteristic value calculating means, the threshold value setting means, the lateral acceleration sensor, and the activation determining means are not affected by noise. A side airbag activation device which is arranged close enough to communicate with each other via an analog signal.
【請求項3】 請求項1記載のサイドエアバッグ起動装
置において、 前記しきい値設定手段が、前記特性値に基づいて、複数
のしきい値の中から乗員の前方移動量に応じたしきい値
を選択するしきい値選択手段を備えると共に、 前記横加速度センサの検出値をディジタル信号化して前
記起動判定手段に供給するA/D変換手段を備えること
を特徴とするサイドエアバッグ起動装置。
3. The side airbag activation device according to claim 1, wherein the threshold value setting unit is configured to determine a threshold value according to an amount of forward movement of the occupant from a plurality of threshold values based on the characteristic value. A side airbag activation device comprising: threshold selection means for selecting a value; and A / D conversion means for converting a detection value of the lateral acceleration sensor into a digital signal and supplying the digital signal to the activation determination means.
【請求項4】 請求項1記載のサイドエアバッグ起動装
置において、 前記特性値検出手段が、車両に作用する前後方向加速度
を検出する前後加速度センサと、前記前後方向加速度を
積分することで得られる車両の速度変化量を、前記特性
値として演算する速度変化量演算手段と、を備えること
を特徴とするサイドエアバッグ起動装置。
4. The side airbag activation device according to claim 1, wherein the characteristic value detection unit is obtained by integrating a longitudinal acceleration sensor that detects longitudinal acceleration acting on the vehicle and the longitudinal acceleration. A speed change amount calculating means for calculating a speed change amount of the vehicle as the characteristic value.
JP8281122A 1996-10-23 1996-10-23 Side air bag starting device Pending JPH10119711A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8281122A JPH10119711A (en) 1996-10-23 1996-10-23 Side air bag starting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8281122A JPH10119711A (en) 1996-10-23 1996-10-23 Side air bag starting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10119711A true JPH10119711A (en) 1998-05-12

Family

ID=17634677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8281122A Pending JPH10119711A (en) 1996-10-23 1996-10-23 Side air bag starting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10119711A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199903B1 (en) 1998-04-17 2001-03-13 Daimlerchrysler Ag Method for triggering a two-stage air bag gas generator
JP2008529884A (en) * 2005-02-18 2008-08-07 シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション Validity of side impact using lateral velocity
JP2011006068A (en) * 2010-10-14 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp Vehicle occupant crash protection device
US8953244B2 (en) 2010-06-17 2015-02-10 Yazaki Corporation Color-shiftable antireflection film for curved face of display device for vehicle
JP2015193367A (en) * 2014-03-26 2015-11-05 株式会社デンソー Vehicular occupant protection device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199903B1 (en) 1998-04-17 2001-03-13 Daimlerchrysler Ag Method for triggering a two-stage air bag gas generator
JP2008529884A (en) * 2005-02-18 2008-08-07 シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション Validity of side impact using lateral velocity
US8953244B2 (en) 2010-06-17 2015-02-10 Yazaki Corporation Color-shiftable antireflection film for curved face of display device for vehicle
JP2011006068A (en) * 2010-10-14 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp Vehicle occupant crash protection device
JP2015193367A (en) * 2014-03-26 2015-11-05 株式会社デンソー Vehicular occupant protection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970001747B1 (en) Air-bag device taking advantage of three direction speed reduction signal and variable standard value
US5285188A (en) Vehicle collision detecting system
US5967548A (en) Safety arrangement
US7416042B2 (en) Method for triggering a two-stage belt tensioner
EP1905656A1 (en) Occupant detection system, warning system, braking system, and vehicle
JP3910293B2 (en) Side airbag unit
US7422086B2 (en) Vehicle impact sensor using both accelerometer and pressure sensing for side impact detection
JPH10104257A (en) Vehicle collision judging method using virtual sensing, and device therefor
US6260880B1 (en) Vehicle travel safety device
US6913284B2 (en) Vehicle airbag system
JPH0999803A (en) Starting controller for crew protecting device
US6199901B1 (en) Air bag apparatus
JPH10119711A (en) Side air bag starting device
JP2009220784A (en) Airbag control device and airbag control method
US6832146B2 (en) Activating apparatus for vehicle passenger protection devices
US7672767B2 (en) Method and device for controlling an occupant protection device in a vehicle
JPH0796816A (en) Electronic airbag device
KR100496338B1 (en) A Airbag Control Method of Vehicle
JPH04252758A (en) Collision judgement circuit
JPH11129860A (en) Air bag control device
KR100203418B1 (en) Airbag used duplicate accelerative sensor
JP2541828Y2 (en) Control device for collision safety device
JP2002096708A (en) Starting control device for occupant crash protection device
KR100552734B1 (en) air bag system for automotive vehicles and control method thereof
JP3716575B2 (en) Vehicle airbag device