JPH10117229A - マイクロプロセッサカードのデータへのアクセス方法 - Google Patents

マイクロプロセッサカードのデータへのアクセス方法

Info

Publication number
JPH10117229A
JPH10117229A JP9124878A JP12487897A JPH10117229A JP H10117229 A JPH10117229 A JP H10117229A JP 9124878 A JP9124878 A JP 9124878A JP 12487897 A JP12487897 A JP 12487897A JP H10117229 A JPH10117229 A JP H10117229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
microprocessor
access
microprocessor card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9124878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239083B2 (ja
Inventor
Roswitha Dipl Ing Broegger
ロスヴィタ・ブレッガー
Matthias Dipl Ing Jungemann
マティアス・ユンゲマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPH10117229A publication Critical patent/JPH10117229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239083B2 publication Critical patent/JP3239083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/30Security of mobile devices; Security of mobile applications
    • H04W12/35Protecting application or service provisioning, e.g. securing SIM application provisioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/08Interfaces between hierarchically different network devices between user and terminal device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも1つのアクセス可能なカード番号
を有する例えば移動通信機器のためのSIMカード等の
電話機器のためのマイクロプロセッサカード(1)のデ
ータの少なくとも一部へのアクセスを実現する。 【解決手段】 カード番号及び暗号(8,10)から暗
号アルゴリズム(11)により識別番号(ADMc)が
計算され、前記マイクロプロセッサカード(1)に転送
され、前記マイクロプロセッサカード(1)に記憶され
同様の方法で生成された識別番号(ADM)と比較さ
れ、同一と判断された場合にはアクセスが前記マイクロ
プロセッサカード(1)によりイネーブルされることが
提案される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1つの
アクセス可能なカード番号を有する、例えば移動通信機
器のためのSIMカード等の、電話機器のためのマイク
ロプロセッサカードのマイクロプロセッサカードのデー
タへのアクセス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭に記載の形式のSIMカード(SI
M=Subscriber Identity Module=加入者IDカード)
は例えばヨーロッパ特許出願公開第EP0607767
A1号公報から公知である。SIMカードは、移動体通
信ネットワークへのアクセスの際には加入者により入力
されなければならないPINコード(PIN=Personal
Identity Number=個人ID番号)を有する。PINに
基づいてそのSIMカードについてアクセス資格が存在
するかどうかが検査される。アクセス資格が存在する場
合、移動通信機器にSIMカードの特別のデータへのア
クセスがイネーブルにされ、これらのデータにより移動
通信機器は加入者をネットワークに通報する。このよう
にして、有資格者のみが関連のSIMカードにより電話
できることが達成される。
【0003】SIMカードにはいわゆるIMSIコード
(International Mobile Subscriber Identity=国際移
動通信加入者ID)が記憶されている。ヨーロッパ特許
出願公開第EP0607767A1号公報には、IMS
Iコードとの比較を介して、SIMカードに移動通信機
器を割当てること(個人化)が開示されている。この場
合、移動通信機器の中にはIMSIコードのリストが格
納されており、このリストは、移動通信機器を作動する
際にはSIMカードのIMSIと比較される。一致する
と判断されると割当てが行われる。
【0004】品質管理のためのSIMカードへの読取り
アクセスと、資格を与えられたパートナー企業(フラン
チャイズ店、チェーンストア)の販売所でのすなわち異
なる営業所でのSIMカードの配置は、今まで開示され
ていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、マイ
クロプロセッサカード、とりわけ移動通信機器のための
SIMカードのデータの一部あるいは全部へのアクセス
を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、マイクロプロセッサカードが引き渡したカード番号
及び暗号から暗号アルゴリズムにより識別番号(ADM
c)が計算され、同様の方法で生成されマイクロプロセ
ッサカードに記憶された識別番号(ADM)と比較さ
れ、同一と判断された場合にはアクセスがマイクロプロ
セッサカードによりイネーブルされることにより解決さ
れる。
【0007】これにより、マイクロプロセッサカード例
えばSIMカードのデータの特定の部分へのアクセスの
可能性が実現される、すなわちカードは次いで読出し及
び/又は書込みできる。無資格者がアクセスを得ること
が無い非常に高い安全性が、提案される方法ステップに
より保証される。
【0008】本発明の方法の処理の容易性は、暗号アル
ゴリズム及び少なくとも1つの暗号が、マイクロプロセ
ッサが設けられているカードいわゆるマスタカードに記
憶されていることにより大幅に改善される。
【0009】好適にはマスタカードはマイクロプロセッ
サカードのための少なくとも1つの書込み/読出し装置
と一緒に使用される。
【0010】検査を自動化するために、アクセスがコン
ピュータにより制御され、SIMカードのデータのチェ
ックもまた自動的に行われることが提案される。
【0011】データへのアクセスに関して異なるユーザ
の優先順位割当てのために、データの特定部に1つの暗
号が割当られ、この部分のみのためにそれぞれの暗号が
使用される。
【0012】安全性を更に高めるために暗号がランダム
発生器により形成され、これにより暗号は無資格者が後
から求めることが不可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明の方法を1つの実施の
形態に基づいて図を用いて詳細に説明する。
【0014】SIMカード1aとして形成されているマ
イクロプロセッサカード1のデータ1bの少なくとも一
部へのアクセスの方法を実行するために、特別のカード
すなわち図1に示されているマスタカード2が使用され
る。このマスタカード2はマイクロプロセッサ3を有
し、マイクロプロセッサ3は黒色の領域として示されて
いる。更にマスタカード2にはユーザ名4及びシステム
経営者5が示されている。
【0015】図2はマスタカード2の可能な内部構造を
概略的に示す。この内部構造は3つのデータ領域を有す
る。すなわち、通し番号6を有するデータ領域、暗号8
を有するデータ領域としてのテーブル7、及び暗号10
を有するテーブル9である。暗号8,10はそれぞれ複
数の桁の数字であり、これらの数字は安全の理由からラ
ンダム発生器により形成されたものである。暗号8と暗
号10とのうちのただ1つの暗号がマスタカード2に格
納されることも可能である。更にマスタカード2には暗
号化アルゴリズム11、例えば公知の標準化された暗号
化方式DES(Data Encryption Standard)が格納され
ている。
【0016】SIMカード1a(図3)は、GSM標準
で動作する移動体通信ネットワークの移動通信機器を作
動するために使用される。それぞれのSIMカード1a
は通常、移動通信機器のユーザが何時でも任意に変更で
きる個人の識別番号(PIN)を有する。更にそれぞれ
のSIMカード1aは通常は自由にアクセス可能であ
り、カード読取り機により読取り可能である特別のカー
ド番号12としての通し番号12aを有する。勿論、付
加的に別の自由にアクセス可能なカード番号12もSI
Mカード1aに記憶することも可能である。
【0017】SIMカード1aには通常は更に多数のデ
ータ1b、例えばネットワークアクセス、ユーザデータ
(例えばショートメッセージ、短縮ダイヤル呼出し番
号)等のためのネットワーク固有のデータが格納されて
いる。データ1bの管理は、SIMカード1aに同様に
設けられているマイクロプロセッサ1cにより行われ
る。
【0018】正しい識別番号(PIN)を入力し、検査
に合格すると当該の移動体通信ネットワークへのアクセ
スが与えられる。
【0019】図3は、例えばカードメーカ等によるSI
Mカード1aの個人化、すなわち前述のアクセス方法の
ためのSIMカードの準備処理を示す。図4は図3の処
理でできたSIMカードを示す。
【0020】これを実現するためにカードメーカは、移
動体通信企業から暗号8及び10と暗号化アルゴリズム
11とが記憶されている個人化用のマスタカード2を受
取る。
【0021】次いでSIMカード1aの通し番号12a
と暗号8及び10とに基づいて識別番号ADM1及びA
DM2.1が計算され、SIMカード1aに記憶され
る。
【0022】好適にはそれぞれの識別番号にはデータ1
bの一部又はすべてのデータ1bが一義的に割当てられ
ている。例えば、ADM2.1には、データ1bのある
特定の領域が割当てられ、ADM1には、データ1bの
すべての領域が割当てられる。
【0023】この割当てもカード製造の際に同様にSI
Mカード1aにソフトウェア的に記憶される。
【0024】SIMカード1aのデータへのアクセス
は、SIMカード1aの上のマイクロプロセッサ1cに
よるイネーブルの後にしか可能でない。
【0025】次に図5に基づいて、SIMカード1aの
データbの少なくとも一部へのアクセスのためにSIM
カード1aをイネーブルにする方法の個々のステップを
説明する。
【0026】この場合、例えば、資格が与えられたパー
トナー企業に提供され、制限されているアクセス可能性
を有する、ただ1つの記憶されている暗号(すなわちk
_ADM1)を有するアクセス用のマスタカード2aが
使用される。
【0027】そのステップはコンピュータにより自動的
に行うこともできる、すなわちこの方法は自動的に実行
可能である。
【0028】マイクロプロセッサカード1のデータ1b
へのアクセスを得るために、例えばマイクロプロセッサ
カード1のデータ1bの一部を読出し又は新たに書込む
ために、公知の書込み/読出し機器(図示せず)が使用
され、その中にSIMカード1aとアクセス用のマスタ
カード2aが差し込まれる。
【0029】この書込み/読出し機器はSIMカード1
aの通し番号12aを読出し、マスタカード2aからた
だ1つの暗号8すなわちK_ADM1を読出し、マスタ
カード2に記憶されている暗号アルゴリズム11を用い
て識別番号ADM1c(cは計算されたの意味)を計算
し、その識別番号ADM1cをSIMカード1aに転送
する(図5参照)。
【0030】SIMカード1aの上のマイクロプロセッ
サ1cはこの識別番号ADM1cを、同様に製造の際に
生成されSIMカード1aに格納された識別番号ADM
1と比較する。
【0031】これらの識別番号が同一の場合すなわちA
DM1=ADM1cの場合にはSIMカード1aのデー
タ1bの一部へのアクセスがマイクロプロセッサ1cに
よりイネーブルにされる。
【0032】暗号8(K_ADM1)によって、この暗
号K_ADM1と、(ひいてはこの暗号から計算された
識別番号ADM1に)割当てられているデータ1bのみ
へのアクセスが可能となる。
【0033】K_ADM1とは別の暗号、例えば暗号1
0すなわちk_ADM2.1等を記憶しているマスタカ
ードによっては、この暗号に割当てられているデータ1
bの当該部分のみしかイネーブルにできない。この方法
により個々のユーザ、例えば個々のパートナー企業等の
優先度設定が、異なる暗号8及び10を介して可能にな
る。
【0034】次いで、SIMカード1aに記憶されてい
るイネーブルにされているデータ1bのみが読出し及び
/又は変更することができる。
【0035】ユーザにより変更できそれぞれのマイクロ
プロセッサ1に記憶されている識別番号(PIN)と異
なり、識別番号(ADM)はアクセス者が通常は変更で
きない。
【0036】前述の方法は更に、機器欠陥又はユーザの
誤り又はその他の誤りによる故障SIMカード1aにお
いても使用できる。SIMカード1aへのアクセスの
後、対応するソフトウェアが欠陥を分析し、認識し、可
能な場合又は所望の場合には除去する。
【図面の簡単な説明】
【図1】マスタカードの略図である。
【図2】図1のマスタカードの構成の略図である。
【図3】SIMカードメーカによるSIMカードの個人
化の工程を示す略図である。
【図4】SIMカードメーカによるSIMカードの個人
化の工程を示す略図である。
【図5】図4のSIMカードのデータへのアクセスを実
現するためにマスタカードを使用する方法を示す略図で
ある。
【符号の説明】
1 マイクロプロセッサカード 1a SIMカード 1b データ 1c マイクロプロセッサ 2 個人化用のマスタカード 2a アクセス用のマスタカード 3 マイクロプロセッサ 4 ユーザ 5 システム経営者 6 マスタカードの通し番号 7 テーブル 8 暗号 9 テーブル 10 暗号 11 暗号化アルゴリズム(DES=Data Encryption
Standard) 12 カード番号 12a SIMカードの通し番号 ADM 識別番号 ADM1 特別の識別番号 ADMc 計算された識別番号 ADM1C 特別の計算された識別番号 PIN 個人の識別番号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのアクセス可能なカード
    番号を有する電話機器のためのマイクロプロセッサカー
    ドのマイクロプロセッサカードのデータへのアクセス方
    法において、 前記マイクロプロセッサカード(1)が引き渡すカード
    番号及び暗号(8,10)から暗号アルゴリズム(1
    1)により識別番号(ADMc)が計算され、同様の方
    法で生成され前記マイクロプロセッサカード(1)に記
    憶された識別番号(ADM)と比較され、同一と判断さ
    れた場合にはアクセスが前記マイクロプロセッサカード
    (1)によりイネーブルされることを特徴とするマイク
    ロプロセッサカードのデータへのアクセス方法。
  2. 【請求項2】 暗号アルゴリズム(11)及び少なくと
    も1つの暗号(8,10)が、マイクロプロセッサ
    (3)が設けられているマスタカード(2)に記憶され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のマイクロプロ
    セッサカードのデータへのアクセス方法。
  3. 【請求項3】 マスタカード(2)がマイクロプロセッ
    サカード(1)のための少なくとも1つの書込み/読出
    し装置と一緒に使用されることを特徴とする請求項2に
    記載のマイクロプロセッサカードのデータへのアクセス
    方法。
  4. 【請求項4】 アクセスがコンピュータにより制御され
    ることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいず
    れか1つの請求項に記載のマイクロプロセッサカードの
    データへのアクセス方法。
  5. 【請求項5】 SIMカード(1a)のデータ(1b)
    の検査が自動的に行われることを特徴とする請求項4に
    記載のマイクロプロセッサカードのデータへのアクセス
    方法。
  6. 【請求項6】 それぞれ1つの暗号(8,10)が、デ
    ータのこの暗号(8,10)に割当られている部分のた
    めに使用されることを特徴とする請求項1から請求項5
    のうちのいずれか1つの請求項に記載のマイクロプロセ
    ッサカードのデータへのアクセス方法。
  7. 【請求項7】 暗号(8,10)がランダム発生器によ
    り形成されることを特徴とする請求項1から請求項6の
    うちのいずれか1つの請求項に記載のマイクロプロセッ
    サカードのデータへのアクセス方法。
JP12487897A 1996-04-29 1997-04-28 マイクロプロセッサカードのデータへのアクセス方法 Expired - Fee Related JP3239083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19617943.2 1996-04-29
DE19617943A DE19617943C2 (de) 1996-04-29 1996-04-29 Verfahren zum Zugänglichmachen von Mikroprozessorkarten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117229A true JPH10117229A (ja) 1998-05-06
JP3239083B2 JP3239083B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=7793339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12487897A Expired - Fee Related JP3239083B2 (ja) 1996-04-29 1997-04-28 マイクロプロセッサカードのデータへのアクセス方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5907616A (ja)
EP (1) EP0805607B1 (ja)
JP (1) JP3239083B2 (ja)
AT (1) ATE475277T1 (ja)
DE (2) DE19617943C2 (ja)
ES (1) ES2347853T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509678A (ja) * 2012-02-23 2015-03-30 シム アンド ピン リミテッド モバイル通信デバイス
US10893045B2 (en) 2013-08-29 2021-01-12 Liberty Labs Limited System for accessing data from multiple devices

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765985B1 (fr) * 1997-07-10 1999-09-17 Gemplus Card Int Procede de gestion d'un terminal securise
KR20000009369A (ko) 1998-07-23 2000-02-15 윤종용 피씨카드를장착가능한컴퓨터시스템및그것의부팅방법
US6427176B1 (en) * 1999-03-04 2002-07-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for maintaining system labeling based on stored configuration labeling information
FI114434B (fi) * 1999-05-11 2004-10-15 Nokia Corp Viestintälaitteet
FR2794595B1 (fr) * 1999-06-03 2002-03-15 Gemplus Card Int Pre-controle d'un programme dans une carte a puce additionnelle d'un terminal
WO2001084490A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Hitachi,Ltd Ic card
EP1257106B1 (en) * 2001-05-08 2005-03-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Secure remote subscription module access
JP4145118B2 (ja) * 2001-11-26 2008-09-03 松下電器産業株式会社 アプリケーション認証システム
US6764018B1 (en) * 2002-05-30 2004-07-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Secure autodial identification card system and method
EP1636934A4 (en) * 2003-06-11 2009-06-10 Verisign Inc HYBRID AUTHENTICATION
US7406334B2 (en) 2004-01-26 2008-07-29 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Systems and methods for securing personal or private content stored in the internal memory of a mobile terminal
FI120174B (fi) * 2004-03-19 2009-07-15 Nokia Corp Tietojen tallentaminen laitteen yhteydessä
US8522039B2 (en) * 2004-06-09 2013-08-27 Apple Inc. Method and apparatus for establishing a federated identity using a personal wireless device
US20080035738A1 (en) * 2005-05-09 2008-02-14 Mullen Jeffrey D Dynamic credit card with magnetic stripe and embedded encoder and methods for using the same to provide a copy-proof credit card
US7937751B2 (en) * 2005-05-22 2011-05-03 Kantan Inc. Universal device ID registry, back-end, and self-verification architecture
US20110191843A1 (en) * 2007-11-20 2011-08-04 Kantan Inc. Universal device id registry, back-end, and self-verification architecture
US8689012B1 (en) * 2008-10-17 2014-04-01 Sprint Communications Company L.P. Diagnostics for secure elements in a mobile device
KR102218693B1 (ko) * 2014-01-02 2021-02-22 삼성전자주식회사 복수의 심 정보 처리 방법 및 그 전자 장치
CN105357769A (zh) * 2015-11-23 2016-02-24 王家城 一种无线sim卡传输协议的随机接入及安全控制

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2526977B1 (fr) * 1982-05-14 1988-06-10 Cii Honeywell Bull Procede et dispositif pour authentifier ou certifier au moins une information contenue dans une memoire d'un support electronique notamment amovible et portatif tel qu'une carte
JPS61278989A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Toppan Moore Co Ltd Icカ−ドのリ−ダ・ライタ
JPH06501324A (ja) * 1990-04-27 1994-02-10 スキャンディック・インターナショナル・プロプライエタリー・リミテッド スマートカード妥当性検証装置および方法
FR2666671B1 (fr) * 1990-09-12 1994-08-05 Gemplus Card Int Procede de gestion d'un programme d'application charge dans un support a microcircuit.
SE470519B (sv) * 1992-11-09 1994-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för tillhandahållande av tjänster såsom telefonkommunikation datakommunikation, etc omfattande en terminalenhet och en accessenhet
EP0641137A3 (de) * 1993-08-27 1995-09-13 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Beschränken des Zugriffs zu einem Mobilfunksystem.
US5544246A (en) * 1993-09-17 1996-08-06 At&T Corp. Smartcard adapted for a plurality of service providers and for remote installation of same
DE4339460C1 (de) * 1993-11-19 1995-04-06 Siemens Ag Verfahren zur Authentifizierung eines Systemteils durch ein anderes Systemteil eines Informationsübertragungssystems nach dem Challenge-and Response-Prinzip
US5629508A (en) * 1994-12-02 1997-05-13 American Card Technology, Inc. Dual smart card access control electronic data storage and retrieval system and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509678A (ja) * 2012-02-23 2015-03-30 シム アンド ピン リミテッド モバイル通信デバイス
US10979550B2 (en) 2012-02-23 2021-04-13 TapNav Ltd Mobile communication device
US10893045B2 (en) 2013-08-29 2021-01-12 Liberty Labs Limited System for accessing data from multiple devices
US12081546B2 (en) 2013-08-29 2024-09-03 Liberty Vaults Limited System for accessing data from multiple devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0805607A2 (de) 1997-11-05
DE19617943C2 (de) 1998-12-17
EP0805607B1 (de) 2010-07-21
DE59713041D1 (de) 2010-09-02
ATE475277T1 (de) 2010-08-15
EP0805607A3 (de) 1999-11-10
DE19617943A1 (de) 1997-11-06
ES2347853T3 (es) 2010-11-04
JP3239083B2 (ja) 2001-12-17
US5907616A (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239083B2 (ja) マイクロプロセッサカードのデータへのアクセス方法
US5534857A (en) Method and system for secure, decentralized personalization of smart cards
US6961587B1 (en) Storage media
US6799155B1 (en) Replacement of externally mounted user interface modules with software emulation of user interface module functions in embedded processor applications
US6925560B1 (en) Pre-control of a program in an additional chip card of a terminal
US6064879A (en) Mobile communication method, and mobile telephone switching station customer management system, and mobile unit for implementing the same
US6799272B1 (en) Remote device authentication system
JP3052244B2 (ja) 移動通信システムにおける移動機の登録方法とicカードの登録方法、及びそれらを実現するための移動機、icカード、及びicカード挿入型移動機
US6976171B1 (en) Identification card and identification procedure
US20080201576A1 (en) Information Processing Server And Information Processing Method
CN107431920A (zh) 在移动通信系统中由终端接收简档的方法和装置
WO2000003316A1 (en) A method for securing access to a remote system
JP2009521136A (ja) ワイヤレスターミナルの安全素子を初期化する方法及び装置
GB2168514A (en) Security module
WO2006003675A2 (en) System, method of generation and use of bilaterally generated variable instant passwords
US20090212106A1 (en) Code based access systems
CN109190404A (zh) 一种数据脱敏系统
JP2003535497A (ja) 公衆の無線遠隔通信ネットワークにおける物理的なユニットの暗号的に検査可能な識別方法
US4633037A (en) Generation of identification keys
JP2003123032A (ja) Icカード端末および本人認証方法
JP3521717B2 (ja) 認証システム
US20070255944A1 (en) Method for Remotely Authenticating a User
CN108600229A (zh) 一种射频通信共享方法及系统
JP2005025423A (ja) アプリケーションのグループ利用システムおよび方法
KR100473345B1 (ko) 이동통신을 이용한 신용카드 발급 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees