JPH1011477A - Generating device for input file for simulation of integrated circuit - Google Patents

Generating device for input file for simulation of integrated circuit

Info

Publication number
JPH1011477A
JPH1011477A JP8185545A JP18554596A JPH1011477A JP H1011477 A JPH1011477 A JP H1011477A JP 8185545 A JP8185545 A JP 8185545A JP 18554596 A JP18554596 A JP 18554596A JP H1011477 A JPH1011477 A JP H1011477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
simulation
input file
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8185545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Nara
秀之 奈良
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8185545A priority Critical patent/JPH1011477A/en
Publication of JPH1011477A publication Critical patent/JPH1011477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate an input file by which a high-precision simulation result can be obtained. SOLUTION: Circuit information on an integrated circuit to be simulated is inputted from a circuit information input means 1 to generate a circuit information file (a). A net list generating means 2 utilizes a subcircuit library (b) to substitute circuit constituent element of transistor level for respective logic elements included in the circuit information file (a), thereby generating a net list (c). In a process parameter library (d), process parameters of oxide film thickness, impurity density, etc., are prepared by models. An input file generating means 3 selects a specific model based upon transistor size by referring to a model selection table (f) as to each transistor in the net list (c) and sets process parameters regarding the selected model for individual transistors to generate an input file (e) for simulation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はシミュレーション用
入力ファイルの作成装置に関し、特に、集積回路の設計
段階において、設計途中の集積回路に対するシミュレー
ションを実行するために、回路シミュレータに対して与
える入力ファイルを作成する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for creating an input file for simulation, and more particularly, to an input file to be given to a circuit simulator in order to execute a simulation for an integrated circuit in the course of design in an integrated circuit design stage. Related to the device to be created.

【0002】[0002]

【従来の技術】集積回路の設計作業は、通常、専用のC
ADシステムを利用して行われる。このCADシステム
には、過去の設計資産として、様々なデータライブラリ
が構築されており、設計者は、このデータライブラリの
データを適宜利用しながら、目的となる機能をもった新
たな集積回路を設計することになる。一般に、集積回路
は、膨大な数の論理素子や順序回路などから構成されて
いるため、設計途中で適宜回路シミュレーションを行
い、その結果に基づいて設計を変更する、という作業が
繰り返される。
2. Description of the Related Art Integrated circuit design work is usually performed using a dedicated C
This is performed using an AD system. In this CAD system, various data libraries are constructed as past design assets, and a designer designs a new integrated circuit having a target function while appropriately using data in the data library. Will do. Generally, since an integrated circuit is composed of an enormous number of logic elements, sequential circuits, and the like, a circuit simulation is appropriately performed during the design, and the operation of changing the design based on the result is repeated.

【0003】集積回路に対するシミュレーションは、通
常、専用の回路シミュレータを用いて行われる。このよ
うな専用の回路シミュレータとしては、たとえば「SP
ICE」などの装置が広く知られている。この種の回路
シミュレータでシミュレーションを行う場合、予め、シ
ミュレーション用入力ファイルを作成し、この入力ファ
イルを回路シミュレータに与える必要がある。シミュレ
ーション用入力ファイルは、シミュレーションの対象と
なる回路構成を示すネットリストや、半導体製造プロセ
スにおける酸化膜厚、不純物濃度といったプロセスパラ
メータなどを示す情報から構成されるファイルである。
回路シミュレータは、この入力ファイルに含まれている
情報に基づいて、仮想の半導体デバイスを構築し、この
仮想デバイス内で起こる物理現象をシミュレートするこ
とになる。
[0003] Simulation of an integrated circuit is usually performed using a dedicated circuit simulator. As such a dedicated circuit simulator, for example, “SP
Devices such as "ICE" are widely known. When performing a simulation with this type of circuit simulator, it is necessary to create an input file for simulation in advance and provide the input file to the circuit simulator. The simulation input file is a file including a netlist indicating a circuit configuration to be simulated and information indicating process parameters such as an oxide film thickness and an impurity concentration in a semiconductor manufacturing process.
The circuit simulator constructs a virtual semiconductor device based on the information included in the input file, and simulates a physical phenomenon occurring in the virtual device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、回路
シミュレータが行うシミュレーションは、予め用意した
シミュレーション用入力ファイルに基づく演算処理とい
う形で実行される。したがって、シミュレーション結果
の良否は、この入力ファイルの良否で決まることにな
り、より正確な入力ファイルを作成する作業は非常に重
要である。しかしながら、実際の物理現象を支配するプ
ロセスパラメータは多数存在し、これらすべてのプロセ
スパラメータを考慮してシミュレーション用入力ファイ
ルを作成することは、現実的に不可能である。このた
め、通常、ごく限定されたプロセスパラメータのみを考
慮して入力ファイルを作成しているのが現状である。し
たがって、従来の手法で作成されたシミュレーション用
入力ファイルを用いた回路シミュレーションには限界が
あり、理想的な精度をもったシミュレーション結果を得
ることは困難である。
As described above, the simulation performed by the circuit simulator is executed in the form of an arithmetic process based on a simulation input file prepared in advance. Therefore, the quality of the simulation result is determined by the quality of the input file, and the task of creating a more accurate input file is very important. However, there are many process parameters that govern actual physical phenomena, and it is practically impossible to create a simulation input file in consideration of all these process parameters. For this reason, at present, input files are usually created in consideration of only very limited process parameters. Therefore, there is a limit to a circuit simulation using a simulation input file created by a conventional method, and it is difficult to obtain a simulation result with ideal accuracy.

【0005】そこで本発明は、より高精度なシミュレー
ション結果を得ることが可能なシミュレーション用入力
ファイルを容易に作成することができる集積回路のシミ
ュレーション用入力ファイルの作成装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an apparatus for creating a simulation input file for an integrated circuit, which can easily create a simulation input file capable of obtaining more accurate simulation results. .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1) 本発明の第1の態様は、シミュレーションの対象
となる集積回路を論理素子の集合として表現した回路情
報を入力し、回路情報ファイルを生成する回路情報入力
手段と、個々の論理素子をトランジスタレベルの回路構
成要素に置換するためのサブサーキットの集合からなる
サブサーキットライブラリを利用して、回路情報ファイ
ルに含まれる各論理素子をトランジスタレベルの回路構
成要素に置換し、ネットリストを生成するネットリスト
生成手段と、半導体製造プロセスにおけるプロセスパラ
メータの集合からなるプロセスパラメータライブラリを
利用して、ネットリストに含まれるトランジスタレベル
の各回路構成要素についてのプロセスパラメータを設定
し、設定したプロセスパラメータとネットリストとによ
りシミュレーション用入力ファイルを生成するシミュレ
ーション用入力ファイル生成手段と、を備え、シミュレ
ーションを実行する回路シミュレータに対して与えるシ
ミュレーション用入力ファイルを作成する装置におい
て、プロセスパラメータライブラリ内に、プロセスパラ
メータとして複数のモデルを用意し、トランジスタのサ
イズに基づいて特定のモデルを選択するためのモデル選
択テーブルを用意し、入力ファイル生成手段が、ネット
リストに含まれる各トランジスタについて、そのサイズ
に基づいてモデル選択テーブルを参照して特定のモデル
を選択し、個々のトランジスタごとに選択されたモデル
に対応するプロセスパラメータを設定するようにしたも
のである。
(1) A first aspect of the present invention is a circuit information input means for inputting circuit information expressing an integrated circuit to be simulated as a set of logic elements to generate a circuit information file, and Using a sub-circuit library consisting of a set of sub-circuits for replacing with a transistor-level circuit component, each logic element included in the circuit information file is replaced with a transistor-level circuit component, and a netlist is generated. Utilizing a netlist generating means and a process parameter library comprising a set of process parameters in a semiconductor manufacturing process, setting process parameters for each transistor-level circuit component included in the netlist, and setting the set process parameters and nets. For simulation by list A simulation input file generating means for generating an input file, wherein a plurality of models are prepared as process parameters in a process parameter library in an apparatus for creating a simulation input file to be given to a circuit simulator for executing a simulation. Then, a model selection table for selecting a specific model based on the size of the transistor is prepared, and the input file generation unit refers to the model selection table based on the size of each transistor included in the netlist based on the size. A specific model is selected, and process parameters corresponding to the selected model are set for each individual transistor.

【0007】(2) 本発明の第2の態様は、上述の第1
の態様に係る集積回路のシミュレーション用入力ファイ
ルの作成装置において、各トランジスタのサイズをゲー
ト長Lもしくはゲート幅Wにより判断するようにしたも
のである。
(2) The second aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit according to the aspect, the size of each transistor is determined based on the gate length L or the gate width W.

【0008】(3) 本発明の第3の態様は、上述の第1
または第2の態様に係る集積回路のシミュレーション用
入力ファイルの作成装置において、ゲート酸化膜の厚み
を示すプロセスパラメータを複数のモデルについて用意
し、サイズの大きなトランジスタについては、より厚い
酸化膜厚を示すモデルを選択するようにしたものであ
る。
(3) A third aspect of the present invention is the above-described first aspect.
Alternatively, in the apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit according to the second aspect, a process parameter indicating a thickness of a gate oxide film is prepared for a plurality of models, and a transistor having a large size indicates a larger oxide film thickness. This is to select a model.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する実施形態
に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
る集積回路のシミュレーション用入力ファイルの作成装
置の基本構成を示すブロック図である。ここで、回路情
報入力手段1は、シミュレーションの対象となる集積回
路を論理素子の集合として表現した回路情報を入力する
手段であり、設計者が設計した集積回路を特定する情報
は、この回路情報入力手段1によって入力され、回路情
報ファイルaという形式で出力されることになる。ま
た、ネットリスト生成手段2は、この回路情報ファイル
aにサブサーキットライブラリbを適用してネットリス
トcを作成する機能を有する。サブサーキットライブラ
リbは、個々の論理素子をトランジスタレベルの回路構
成要素に置換するためのサブサーキットの集合体であ
る。回路情報ファイルa内に含まれている個々の論理素
子は、このサブサーキットライブラリb内の特定のサブ
サーキットに置換され、トランジスタレベルの回路構成
要素の接続関係を示すネットリストcが作成されること
になる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit according to an embodiment of the present invention. Here, the circuit information input means 1 is a means for inputting circuit information expressing an integrated circuit to be simulated as a set of logic elements. The information for specifying an integrated circuit designed by a designer includes the circuit information. It is input by the input means 1 and output in the form of a circuit information file a. Further, the netlist generating means 2 has a function of applying the sub-circuit library b to the circuit information file a to generate a netlist c. The sub-circuit library b is an aggregate of sub-circuits for replacing individual logic elements with transistor-level circuit components. Individual logic elements included in the circuit information file a are replaced with specific subcircuits in the subcircuit library b, and a netlist c indicating connection relationships between circuit components at the transistor level is created. become.

【0010】一方、入力ファイル生成手段3は、プロセ
スパラメータの集合からなるプロセスパラメータライブ
ラリdを利用して、ネットリストcに含まれるトランジ
スタレベルの各回路構成要素についてのプロセスパラメ
ータを設定し、設定したプロセスパラメータとネットリ
ストcとによりシミュレーション用入力ファイルeを生
成する機能を有する。ここで、プロセスパラメータと
は、半導体製造プロセスに関連した種々の物理的あるい
は電気的なパラメータであり、たとえば、MOSトラン
ジスタのゲート酸化膜の膜厚値、半導体基板の不純物濃
度値、MOSトランジスタがON/OFFするときのし
きい値電圧値、などを示すものである。いわば、ネット
リストcが、集積回路をトランジスタレベルの回路構成
要素で表すための平面図形を含むデータであるのに対
し、プロセスパラメータは、この個々の平面図形の有す
る物理的/電気的な性質を示すものと言うことができ
る。結局、入力ファイル生成手段3により生成されるシ
ミュレーション用入力ファイルeは、回路の平面図形を
示すネットリストcと、半導体製造プロセスによって定
まる各平面図形の物理的/電気的な性質を示すプロセス
パラメータとを含んだ情報ファイルになり、このシミュ
レーション用入力ファイルeが回路シミュレータに与え
られ、実際の回路シミュレーションが実行されることに
なる。
On the other hand, the input file generating means 3 sets and sets the process parameters for each transistor-level circuit component included in the netlist c by using a process parameter library d composed of a set of process parameters. It has a function of generating a simulation input file e from the process parameters and the netlist c. Here, the process parameters are various physical or electrical parameters related to the semiconductor manufacturing process. For example, the thickness value of the gate oxide film of the MOS transistor, the impurity concentration value of the semiconductor substrate, and the ON state of the MOS transistor / OFF threshold value. In other words, while the netlist c is data including a plane figure for representing an integrated circuit with transistor-level circuit components, the process parameters represent the physical / electrical properties of each plane figure. It can be said that it shows. After all, the simulation input file e generated by the input file generating means 3 includes the netlist c indicating the planar figure of the circuit, the process parameters indicating the physical / electrical properties of each planar figure determined by the semiconductor manufacturing process, and The simulation input file e is provided to the circuit simulator, and an actual circuit simulation is executed.

【0011】上述のように、プロセスパラメータは、半
導体製造プロセスによって定まるパラメータであり、通
常は、1枚の半導体基板上に形成されるすべてのトラン
ジスタに対して共通して適用されるパラメータになる。
たとえば、ゲート酸化膜の膜厚などは、P型トランジス
タとN型トランジスタとの間で異なる膜厚が設定される
ことはあるものの、同一の半導体基板上に形成される同
型のトランジスタについては、通常、全く同一の膜厚が
設定される。同様に、不純物濃度値といったパラメータ
も、同一基板上では同一の値が設定され、個々のトラン
ジスタごとに異なった値が設定されることはない。これ
は、半導体製造プロセスにおいては、通常、層形成工程
や不純物拡散工程などが基板全面に対して実施されるた
め、個々の領域ごとに膜厚や不純物濃度を変えることが
できないためである。
As described above, the process parameter is a parameter determined by the semiconductor manufacturing process, and is usually a parameter commonly applied to all transistors formed on one semiconductor substrate.
For example, although the thickness of the gate oxide film and the like may be different between the P-type transistor and the N-type transistor, the same type of transistor formed on the same semiconductor substrate usually has a different thickness. , The same film thickness is set. Similarly, parameters such as impurity concentration values are set to the same value on the same substrate, and different values are not set for individual transistors. This is because, in a semiconductor manufacturing process, a layer forming step, an impurity diffusion step, and the like are usually performed on the entire surface of the substrate, so that the film thickness and the impurity concentration cannot be changed for each region.

【0012】したがって、実際の製造プロセスによって
得られる半導体デバイスをそのまま忠実にシミュレート
するという観点からは、半導体基板全体について共通の
パラメータを用いるべきである。このため、従来は、プ
ロセスパラメータライブラリdの中から、各トランジス
タに共通のプロセスパラメータを設定して、シミュレー
ション用入力ファイルeを生成していた。
Therefore, from the viewpoint of faithfully simulating a semiconductor device obtained by an actual manufacturing process, common parameters should be used for the entire semiconductor substrate. For this reason, conventionally, a process parameter common to each transistor is set from the process parameter library d to generate the simulation input file e.

【0013】本発明の基本思想は、このような従来の観
点を見直し、個々のトランジスタごとに異なるプロセス
パラメータを設定することにより、結果的に精度の高い
シミュレーション結果を得るという点にある。このよう
な基本思想は、実際の製造プロセスによって得られる半
導体デバイスをそのまま忠実にシミュレートするという
観点からは逸脱したものとなる。たとえば、2つのP型
MOSトランジスタT1,T2を同一の半導体基板上に
形成する場合、通常の半導体プレーナプロセスを考慮す
れば、両トランジスタのゲート酸化膜の厚みは同じもの
になる(もちろん、各トランジスタごとに膜厚を変える
ことも可能ではあるが、半導体基板全体について共通の
成膜工程を行うことができなくなり、現在の半導体製造
技術では現実的な製造方法とは言えなくなる)。本発明
の基本思想は、このように、忠実なシミュレーションか
らは逸脱するという点を認識した上で、敢えてトランジ
スタごとに異なるプロセスパラメータを設定し、結果的
により精度の高いシミュレーション結果を得ようという
ものである。
The basic idea of the present invention is to review such a conventional viewpoint and set a different process parameter for each transistor, thereby obtaining a simulation result with high accuracy. Such a basic idea deviates from the viewpoint of faithfully simulating a semiconductor device obtained by an actual manufacturing process as it is. For example, when two P-type MOS transistors T1 and T2 are formed on the same semiconductor substrate, the gate oxide films of both transistors have the same thickness in consideration of a normal semiconductor planar process (of course, each transistor has a different thickness). Although it is possible to change the film thickness every time, a common film forming process cannot be performed on the entire semiconductor substrate, and it cannot be said that the current semiconductor manufacturing technology is a realistic manufacturing method.) The basic idea of the present invention is to recognize the fact that the simulation deviates from a faithful simulation and dare to set different process parameters for each transistor to obtain a simulation result with higher accuracy. It is.

【0014】本発明によれば、たとえば、同一の半導体
基板上の2つのP型MOSトランジスタT1,T2につ
いて、それぞれ異なる酸化膜厚が設定されることにな
る。より具体的には、たとえば実際の設計では、P型M
OSトランジスタの酸化膜厚として、1μmを設定する
予定であったとしよう。この場合、設計どおりにデバイ
スの製造が行われたとしたら、このデバイス内のすべて
のP型MOSトランジスタの酸化膜厚は1μmとなる。
したがって、忠実なシミュレーションを行うためには、
酸化膜厚を示すプロセスパラメータとしては、当然、1
μmなる値を設定しなければならない。ところが、本発
明では、たとえば、トランジスタT1についての酸化膜
厚を0.9μmとし、トランジスタT2についての酸化
膜厚を1.1μmとするようなパラメータ設定が行われ
ることになる。
According to the present invention, for example, different oxide film thicknesses are set for two P-type MOS transistors T1 and T2 on the same semiconductor substrate. More specifically, for example, in an actual design, a P-type M
It is assumed that the oxide film thickness of the OS transistor is set to 1 μm. In this case, if the device is manufactured as designed, the oxide film thickness of all the P-type MOS transistors in this device is 1 μm.
Therefore, in order to perform a faithful simulation,
As the process parameter indicating the oxide film thickness, naturally, 1
μm must be set. However, in the present invention, for example, parameters are set such that the oxide film thickness of the transistor T1 is 0.9 μm and the oxide film thickness of the transistor T2 is 1.1 μm.

【0015】本願発明者は、トランジスタごとに共通な
正しいプロセスパラメータを設定して忠実なシミュレー
ションを実行するよりも、トランジスタごとに異なった
プロセスパラメータを設定したシミュレーションを実行
した方が、むしろ精度の高い結果を得ることができる場
合があることを見出だしたのである。特に、トランジス
タのサイズによって、異なるプロセスパラメータを設定
すると、より精度の高い結果が得られることが確認でき
た。たとえば、本来、1μmの酸化膜厚をもつトランジ
スタであっても、サイズの小さなトランジスタT1につ
いては、若干小さな膜厚0.9μmを設定し、サイズの
大きなトランジスタT2については、若干大きな膜厚
1.1μmを設定すると、すべてのトランジスタに対し
て画一的に膜厚1.0μmを設定した場合よりも、精度
の高いシミュレーション結果(すなわち、実際のデバイ
スに近い結果)が得られることになる。
The inventor of the present application has higher accuracy when executing a simulation in which different process parameters are set for each transistor than in setting a correct process parameter in common for each transistor and executing a faithful simulation. They have found that sometimes results can be obtained. In particular, it was confirmed that more accurate results could be obtained by setting different process parameters depending on the size of the transistor. For example, even for a transistor having an oxide film thickness of 1 μm, a slightly small film thickness of 0.9 μm is set for the small-sized transistor T1 and a slightly large film thickness of 1.10 μm is set for the large-sized transistor T2. When 1 μm is set, a simulation result with higher accuracy (that is, a result close to an actual device) can be obtained as compared with a case where the film thickness is uniformly set to 1.0 μm for all transistors.

【0016】このような現象が起こる理由について、厳
密な理論解析が行われたわけではないが、本願発明者は
次のように考えている。すなわち、実際の半導体デバイ
ス内で起こっている現象を左右する物理的因子あるいは
電気的因子は、すべてを列挙できないほど多数にのぼ
り、これを限定された数のプロセスパラメータで記述す
ることは非常に困難である。たとえば、周囲の温度条
件、湿度条件や、あるいは、半導体の熱膨脹に基づく寸
法変化などは、通常のシミュレーションでは考慮されて
おらず、そのような物理量を示すプロセスパラメータは
通常は設定されない。このように、これまでのシミュレ
ーションでは考慮していなかったパラメータの中には、
トランジスタの種類やサイズに基づいて影響の程度が異
なるパラメータも含まれているものと思われる。本発明
の基本思想は、このように、考慮していないパラメータ
に含まれる因子を、考慮しているパラメータの中に反映
させるという点にある。ただ、このとき、考慮していな
いパラメータが、考慮しているパラメータに対してどの
ように作用するかを理論的に解析する必要はない。実験
的に、より精度の高いシミュレーション結果が得られる
ということが確認できれば、それで十分である。
The reason why such a phenomenon occurs is not strictly analyzed theoretically, but the present inventor thinks as follows. In other words, the physical or electrical factors that affect the phenomena occurring in an actual semiconductor device are so large that they cannot be enumerated, and it is extremely difficult to describe them with a limited number of process parameters. It is. For example, ambient temperature conditions, humidity conditions, or dimensional changes due to thermal expansion of a semiconductor are not taken into account in a normal simulation, and process parameters indicating such physical quantities are not usually set. Thus, some of the parameters that were not considered in previous simulations are
It is considered that some parameters have different degrees of influence based on the type and size of the transistor. The basic idea of the present invention is that the factors included in the parameters not considered are reflected in the parameters considered. However, at this time, it is not necessary to theoretically analyze how the parameter not considered acts on the parameter considered. It is sufficient if it can be experimentally confirmed that a more accurate simulation result can be obtained.

【0017】たとえば、上述した例では、サイズの大き
なトランジスタに対しては本来よりも若干大きな酸化膜
厚値を用い、サイズの小さなトランジスタに対しては本
来よりも若干小さな酸化膜厚値を用いるようにすると、
画一的な酸化膜厚値を用いたシミュレーション結果より
も精度の高いシミュレーション結果が得られた、という
実験的な事実に基づき、各トランジスタのサイズに応じ
て、それぞれ異なる膜厚を示すプロセスパラメータを用
いていることになる。このとき、トランジスタサイズに
応じて膜厚値を変えると、なぜ精度の高いシミュレーシ
ョン結果が得られるのか、という理論的解析は必ずしも
必要ではなく、精度の高いシミュレーション結果を得る
という本発明の目的達成のためには、そのような理論的
解析は不要である。シミュレーションの結果と、実際の
半導体デバイスについての測定結果との整合性を見なが
ら、より整合性を高めるには、各トランジスタごとにプ
ロセスパラメータをどのように設定すればよいか、とい
う経験則が得られれば、この経験則に基づいて、各トラ
ンジスタごとに最適なプロセスパラメータを設定するこ
とが可能になる。個々のプロセスパラメータは、本来、
特定の物理的な意味(たとえば、トランジスタの酸化膜
の厚み)をもった数値であるが、シミュレーション用入
力ファイル内に取り込まれたプロセスパラメータは、シ
ミュレーション演算を行う上では単なる係数として取り
扱われる。このように、プロセスパラメータを単なる係
数としてとらえ、この係数値を適宜補正してより精度の
高いシミュレーション結果を得よう、という考え方が本
発明の基本思想である。
For example, in the above-described example, a slightly larger oxide film thickness than the original is used for a large transistor, and a slightly smaller oxide film is used for a small transistor. Then
Based on the experimental fact that simulation results with higher accuracy than simulation results using uniform oxide film thickness values were obtained, process parameters indicating different film thicknesses for each transistor size were determined. You will be using it. At this time, if the film thickness value is changed in accordance with the transistor size, a theoretical analysis of why a highly accurate simulation result is obtained is not always necessary, and the object of the present invention to obtain a highly accurate simulation result is not necessarily achieved. Such a theoretical analysis is not necessary. While observing the consistency between the simulation results and the measurement results of the actual semiconductor device, an empirical rule was obtained on how to set the process parameters for each transistor in order to further improve the consistency. If possible, it becomes possible to set an optimum process parameter for each transistor based on this rule of thumb. The individual process parameters are originally
Although it is a numerical value having a specific physical meaning (for example, the thickness of an oxide film of a transistor), a process parameter taken into a simulation input file is treated as a simple coefficient in performing a simulation calculation. As described above, the basic idea of the present invention is to consider process parameters as simple coefficients and correct the coefficient values appropriately to obtain more accurate simulation results.

【0018】このような基本思想に基づいて、図1に示
す本発明に係る装置のプロセスパラメータライブラリd
内には、プロセスパラメータとして複数のモデルが用意
される。たとえば、大きなサイズのトランジスタに適用
するためのパラメータモデルと、小さなサイズのトラン
ジスタに適用するためのパラメータモデルとが、それぞ
れ別個に用意されることになる。そして、このモデルを
選択するために、トランジスタのサイズに基づいて特定
のモデルを選択するためのモデル選択テーブルfが別個
に用意され、入力ファイル生成手段3は、ネットリスト
cに含まれる各トランジスタについて、そのサイズに基
づいてモデル選択テーブルfを参照して特定のモデルを
選択し、個々のトランジスタごとに選択されたモデルに
対応するプロセスパラメータを設定する処理を実行す
る。このため、シミュレーション用入力ファイルe内に
含まれるプロセスパラメータとしては、たとえば、サイ
ズの大きなトランジスタと小さなトランジスタとでは異
なったものが設定されることになる。
Based on such a basic idea, the process parameter library d of the apparatus according to the present invention shown in FIG.
Inside, a plurality of models are prepared as process parameters. For example, a parameter model to be applied to a large-sized transistor and a parameter model to be applied to a small-sized transistor are separately prepared. Then, in order to select this model, a model selection table f for selecting a specific model based on the size of the transistor is separately prepared. Then, based on the size, a specific model is selected with reference to the model selection table f, and processing for setting a process parameter corresponding to the selected model for each individual transistor is executed. For this reason, as the process parameters included in the simulation input file e, for example, different parameters are set for a large transistor and a small transistor.

【0019】なお、MOSトランジスタのサイズを判断
するためには、そのトランジスタのゲート長Lもしくは
ゲート幅Wを利用すると簡単である。サブサーキットラ
イブラリb内に用意された個々のサブサーキット情報
は、トランジスタ各部の構成を示す図形情報を含んでお
り、MOSトランジスタの場合は、そのトランジスタの
ゲート長Lおよびゲート幅Wを示すデータが含まれてい
る。したがって、入力ファイル生成手段3は、ネットリ
ストcに含まれる個々のMOSトランジスタについて、
そのゲート長Lもしくはゲート幅Wを基準にして、モデ
ル選択を行うようにすればよい。
It is easy to determine the size of a MOS transistor by using the gate length L or the gate width W of the transistor. The individual sub-circuit information prepared in the sub-circuit library b includes graphic information indicating the configuration of each part of the transistor, and in the case of a MOS transistor, includes data indicating the gate length L and the gate width W of the transistor. Have been. Therefore, the input file generating means 3 determines, for each MOS transistor included in the netlist c,
The model may be selected based on the gate length L or the gate width W.

【0020】[0020]

【実施例】続いて、図1に示す集積回路のシミュレーシ
ョン用入力ファイルの作成装置の動作を、より具体的な
実施例について説明する。ここでは、設計者が、図2の
回路図に示されているような具体的な集積回路を設計
し、この集積回路についてのシミュレーションを行う具
体例について以下の説明を行うことにする。なお、この
図2に示す回路は、NANDゲートA1,インバータB
1,NORゲートC1,NANDゲートA2,インバー
タB2の5つのゲートからなり、4つの入力端子I1〜
I4に与えられた論理信号に基づいて、2つの出力端子
O1,O2に信号出力を行う単純な回路であるが、実際
の集積回路は、通常、何万ゲートあるいは何十万ゲート
という膨大な数の論理ゲートから構成されている。
Next, the operation of the apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit shown in FIG. 1 will be described with reference to a more specific embodiment. Here, a specific example in which a designer designs a specific integrated circuit as shown in the circuit diagram of FIG. 2 and simulates the integrated circuit will be described below. The circuit shown in FIG. 2 includes a NAND gate A1 and an inverter B
1, a NOR gate C1, a NAND gate A2, and an inverter B2.
Although it is a simple circuit that outputs signals to the two output terminals O1 and O2 based on the logic signal given to I4, an actual integrated circuit usually has a huge number of tens of thousands or hundreds of thousands of gates. Logic gates.

【0021】設計者は、図2に示すような回路を、CA
Dを利用した回路設計ツールで設計することになる。こ
のような回路設計ツールを利用して回路設計を行うと、
設計対象となる回路は、所定のフォーマットで記述され
たデジタルデータからなる回路情報として与えられるこ
とになる。この回路情報は、通常、個々の論理素子の結
合関係を示すデータとして用意される。回路情報入力手
段1は、このような回路情報を入力するための手段であ
り、入力された回路情報は、回路情報ファイルaという
所定のフォーマットをもったファイルとして出力され
る。
The designer adds a circuit as shown in FIG.
The design is performed by a circuit design tool using D. When designing a circuit using such a circuit design tool,
The circuit to be designed is given as circuit information composed of digital data described in a predetermined format. This circuit information is usually prepared as data indicating the connection relationship between the individual logic elements. The circuit information input means 1 is a means for inputting such circuit information, and the input circuit information is output as a file having a predetermined format called a circuit information file a.

【0022】図3は、回路情報ファイルaの一例を示す
図である。この例のフォーマットによれば、図2に示す
回路は11行の文字列で記述されることになる。すなわ
ち、行番号1には「回路名」なる見出し、行番号2には
「SEQ01」なる回路名が記述されている。また、行
番号3には「回路入出力端子情報」なる見出し、行番号
4には「INPUT I1,I2,I3,I4」なる入
力端子情報、行番号5には「OUTPUT O1,O
2」なる出力端子情報が記述されている。更に、行番号
6には「回路接続情報」なる見出し、行番号7には「N
AND A1(N1,I1,I2)」なるNANDゲー
トA1の入出力端子情報、行番号8には「INV B1
(N2,I3)」なるインバータB1の入出力端子情
報、行番号9には「NOR C1(N3,N1,N
2)」なるNORゲートC1の入出力端子情報、行番号
10には「NAND A2(O1,N3,N4)」なる
NANDゲートA2の入出力端子情報、行番号11には
「INV B2(O2,O1)」なるインバータA2の
入出力端子情報がそれぞれ記述されている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the circuit information file a. According to the format of this example, the circuit shown in FIG. 2 is described by 11 lines of character strings. That is, the heading “Circuit Name” is described in the row number 1, and the circuit name “SEQ01” is described in the row number 2. Line number 3 is a heading “circuit input / output terminal information”, line number 4 is input terminal information “INPUT I1, I2, I3, I4”, and line number 5 is “OUTPUT O1, O2”.
2 is described. Further, the line number 6 has a heading “Circuit Connection Information”, and the line number 7 has “N”.
“AND A1 (N1, I1, I2)”, the input / output terminal information of the NAND gate A1, and the row number 8 includes “INV B1
(N2, I3) ", the input / output terminal information of the inverter B1 and the row number 9 include" NOR C1 (N3, N1, N
2) ", the input / output terminal information of the NOR gate C1, the row number 10 is the input / output terminal information of the NAND gate A2" NAND A2 (O1, N3, N4) ", and the row number 11 is" INV B2 (O2, O1) "is described.

【0023】一方、図4に、サブサーキットライブラリ
bの一部を示す。ここでは、インバータ、NANDゲー
ト、NORゲートのサブサーキット情報が示されてい
る。すなわち、行番号1には、この「インバータIN
V」が入力端子IN1,出力端子OUT1,電源端子V
DD,接地端子GNDを有することが記述され、行番号
2には、この「インバータINV」を構成する第1のト
ランジスタM1が、ソース電極が接地端子GNDに、ゲ
ート電極が入力端子IN1に、ドレイン電極が出力端子
OUT1にそれぞれ接続されたNMOSトランジスタで
あり、ゲート長:0.8μm、ゲート幅:15.0μm
であることが記述され、行番号3には、第2のトランジ
スタM2が、ソース電極が電源端子VDDに、ゲート電
極が入力端子IN1に、ドレイン電極が出力端子OUT
1にそれぞれ接続されたPMOSトランジスタであり、
ゲート長:0.8μm、ゲート幅:15.0μmである
ことが記述されている。行番号4は、この「インバータ
INV」の記述がこれで終わることを示す行である。
FIG. 4 shows a part of the sub-circuit library b. Here, the sub-circuit information of the inverter, the NAND gate, and the NOR gate is shown. That is, the “inverter IN
V "is an input terminal IN1, an output terminal OUT1, and a power supply terminal V
DD and a ground terminal GND are described. In row number 2, the first transistor M1 constituting the “inverter INV” includes a source electrode connected to the ground terminal GND, a gate electrode connected to the input terminal IN1, and a drain connected to the input terminal IN1. The electrodes are NMOS transistors connected to the output terminal OUT1, respectively. The gate length is 0.8 μm and the gate width is 15.0 μm.
In the row number 3, the second transistor M2 has a source electrode connected to the power supply terminal VDD, a gate electrode connected to the input terminal IN1, and a drain electrode connected to the output terminal OUT.
1 are PMOS transistors respectively connected to
It is described that the gate length is 0.8 μm and the gate width is 15.0 μm. Line number 4 is a line indicating that the description of the “inverter INV” ends here.

【0024】また、行番号6には、この「NANDゲー
ト」が入力端子IN1およびIN2,出力端子OUT
1,電源端子VDD,接地端子GNDを有することが記
述され、行番号7には、この「NANDゲート」を構成
する第1のトランジスタM1が、ソース電極が電源端子
VDDに、ゲート電極が入力端子IN1に、ドレイン電
極が出力端子OUT1に、基板領域が電源端子VDDに
それぞれ接続されたPMOSトランジスタであり、ゲー
ト長:0.8μm、ゲート幅:13.0μmであること
が記述され、行番号8には、第2のトランジスタM2
が、ソース電極が電源端子VDDに、ゲート電極が入力
端子IN2に、ドレイン電極が出力端子OUT1に、基
板領域が電源端子VDDにそれぞれ接続されたPMOS
トランジスタであり、ゲート長:0.8μm、ゲート
幅:13.0μmであることが記述され、行番号9に
は、第3のトランジスタM3が、ソース電極がノードN
1に、ゲート電極が入力端子IN1に、ドレイン電極が
出力端子OUT1に、基板領域が接地端子GNDにそれ
ぞれ接続されたNMOSトランジスタであり、ゲート
長:1.0μm、ゲート幅:13.0μmであることが
記述され、行番号10には、第4のトランジスタM4
が、ソース電極が接地端子GNDに、ゲート電極が入力
端子IN2に、ドレイン電極がノードN1に、基板領域
が接地端子GNDにそれぞれ接続されたNMOSトラン
ジスタであり、ゲート長:1.0μm、ゲート幅:1
3.0μmであることが記述されている。行番号11
は、この「NANDゲート」の記述がこれで終わること
を示す行である。
In the row No. 6, the "NAND gate" has the input terminals IN1 and IN2 and the output terminal OUT.
1, a power supply terminal VDD and a ground terminal GND are described. In row number 7, the first transistor M1 forming the "NAND gate" has a source electrode connected to the power supply terminal VDD, and a gate electrode connected to the input terminal. It is described that IN1 is a PMOS transistor having a drain electrode connected to the output terminal OUT1 and a substrate region connected to the power supply terminal VDD. The gate length is 0.8 μm and the gate width is 13.0 μm. Has a second transistor M2
A PMOS having a source electrode connected to the power supply terminal VDD, a gate electrode connected to the input terminal IN2, a drain electrode connected to the output terminal OUT1, and a substrate region connected to the power supply terminal VDD.
It is described that the transistor has a gate length of 0.8 μm and a gate width of 13.0 μm, and the row number 9 shows that the third transistor M3 has a source electrode of the node N
1, an NMOS transistor having a gate electrode connected to the input terminal IN1, a drain electrode connected to the output terminal OUT1, and a substrate region connected to the ground terminal GND. The gate length is 1.0 μm and the gate width is 13.0 μm. Is described, and the fourth transistor M4
Is an NMOS transistor in which the source electrode is connected to the ground terminal GND, the gate electrode is connected to the input terminal IN2, the drain electrode is connected to the node N1, and the substrate region is connected to the ground terminal GND. The gate length is 1.0 μm and the gate width is : 1
It is described to be 3.0 μm. Line number 11
Is a line indicating that the description of the “NAND gate” ends here.

【0025】更に、行番号13には、この「NORゲー
ト」が入力端子IN1およびIN2,出力端子OUT
1,電源端子VDD,接地端子GNDを有することが記
述され、行番号14には、この「NORゲート」を構成
する第1のトランジスタM1が、ソース電極が接地端子
GNDに、ゲート電極が入力端子IN1に、ドレイン電
極が出力端子OUT1に、基板領域が接地端子GNDに
それぞれ接続されたNMOSトランジスタであり、ゲー
ト長:0.8μm、ゲート幅:15.0μmであること
が記述され、行番号15には、第2のトランジスタM2
が、ソース電極が接地端子GNDに、ゲート電極が入力
端子IN2に、ドレイン電極が出力端子OUT1に、基
板領域が接地端子GNDにそれぞれ接続されたNMOS
トランジスタであり、ゲート長:0.8μm、ゲート
幅:15.0μmであることが記述され、行番号16に
は、第3のトランジスタM3が、ソース電極がノードN
1に、ゲート電極が入力端子IN1に、ドレイン電極が
出力端子OUT1に、基板領域が電源端子VDDにそれ
ぞれ接続されたPMOSトランジスタであり、ゲート
長:1.0μm、ゲート幅:15.0μmであることが
記述され、行番号17には、第4のトランジスタM4
が、ソース電極が電源端子VDDに、ゲート電極が入力
端子IN2に、ドレイン電極がノードN1に、基板領域
が電源端子VDDにそれぞれ接続されたPMOSトラン
ジスタであり、ゲート長:1.0μm、ゲート幅:1
5.0μmであることが記述されている。行番号18
は、この「NORゲート」の記述がこれで終わることを
示す行である。
Further, in the row number 13, this "NOR gate" has input terminals IN1 and IN2, and an output terminal OUT.
1, the power supply terminal VDD and the ground terminal GND are described. In the row number 14, the first transistor M1 constituting the "NOR gate" includes a source electrode connected to the ground terminal GND, and a gate electrode connected to the input terminal. It is described in IN1 that the NMOS transistor has a drain electrode connected to the output terminal OUT1 and a substrate region connected to the ground terminal GND, and has a gate length of 0.8 μm and a gate width of 15.0 μm. Has a second transistor M2
Is an NMOS having a source electrode connected to the ground terminal GND, a gate electrode connected to the input terminal IN2, a drain electrode connected to the output terminal OUT1, and a substrate region connected to the ground terminal GND.
It is described that the transistor has a gate length of 0.8 μm and a gate width of 15.0 μm. In row number 16, the third transistor M3 has a source electrode of node N
1, a PMOS transistor having a gate electrode connected to the input terminal IN1, a drain electrode connected to the output terminal OUT1, and a substrate region connected to the power supply terminal VDD. The gate length is 1.0 μm and the gate width is 15.0 μm. Is described, and the fourth transistor M4
Is a PMOS transistor in which the source electrode is connected to the power supply terminal VDD, the gate electrode is connected to the input terminal IN2, the drain electrode is connected to the node N1, and the substrate region is connected to the power supply terminal VDD. The gate length is 1.0 μm and the gate width is : 1
It is described to be 5.0 μm. Line number 18
Is a line indicating that the description of the “NOR gate” ends here.

【0026】なお、サブサーキットライブラリbには、
この他にも種々の論理素子について、トランジスタレベ
ルでの回路構成を示す記述が用意されているが、ここで
は、図示を省略している。ネットリスト生成手段2は、
回路情報ファイルaに含まれている個々の論理素子に対
して、このサブサーキットライブラリb内のサブサーキ
ットを適用し、ネットリストを生成する。たとえば、図
2に示すNANDゲートA1,A2については、図4の
行番号6〜11に記述された4つのトランジスタM1〜
M4による置換が行われ、図2に示すインバータB1,
B2については、図4の行番号1〜4に記述された2つ
のトランジスタM1,M2による置換が行われ、図2に
示すNORゲートC1については、図4の行番号13〜
18に記述された4つのトランジスタM1〜M4による
置換が行われることになる。ネットリスト生成手段2に
よって生成されるネットリストcは、このようなMOS
トランジスタレベルで記述された回路構成情報になる。
The sub-circuit library b contains:
In addition to the above, descriptions showing the circuit configuration at the transistor level are prepared for various logic elements, but are not shown here. The netlist generation means 2
The sub-circuit in the sub-circuit library b is applied to each logic element included in the circuit information file a to generate a netlist. For example, for NAND gates A1 and A2 shown in FIG. 2, four transistors M1 to M1 described in row numbers 6 to 11 in FIG.
M4 is performed, and inverters B1 and B1 shown in FIG.
B2 is replaced by the two transistors M1 and M2 described in row numbers 1 to 4 in FIG. 4, and the NOR gate C1 shown in FIG.
The replacement by the four transistors M1 to M4 described in 18 will be performed. The netlist c generated by the netlist generation means 2 is such a MOS list.
It becomes circuit configuration information described at the transistor level.

【0027】図5は、本発明で用いられるプロセスパラ
メータライブラリdの一部を示す図である。ここに示す
例では、NMOSトランジスタとして「NMOS1」と
「NMOS2」との2つのモデルが用意され、PMOS
トランジスタとして「PMOS1」と「PMOS2」と
の2つのモデルが用意されている。すなわち、行番号1
1には、NMOSの1つのトランジスタモデルとして
「NMOS1」なるトランジスタについてのパラメータ
であることを示す見出しが記述され、行番号12には、
このトランジスタモデルがシミュレーションレベル「L
EVEL=2」に該当するモデルである旨と、そのしき
い値電圧VTOが0.9Vである旨が記述され、行番号
13には、このトランジスタモデルのゲート酸化膜厚T
OXが1.0μmである旨と、N型基板領域の不純物濃
度が1.0である旨が記述されている。同様に、行番号
21以降にはトランジスタモデルNMOS2についての
プロセスパラメータの記述がなされ、行番号31以降に
はトランジスタモデルPMOS1についてのプロセスパ
ラメータの記述がなされ、行番号41以降にはトランジ
スタモデルPMOS2についてのプロセスパラメータの
記述がなされている。
FIG. 5 is a diagram showing a part of the process parameter library d used in the present invention. In the example shown here, two models of “NMOS1” and “NMOS2” are prepared as NMOS transistors,
Two models of “PMOS1” and “PMOS2” are prepared as transistors. That is, row number 1
1 describes a heading indicating that it is a parameter of a transistor “NMOS1” as one transistor model of the NMOS, and the row number 12 describes
This transistor model has a simulation level “L
EVER = 2 ”and that its threshold voltage VTO is 0.9 V. The row number 13 shows the gate oxide film thickness T of this transistor model.
It is described that OX is 1.0 μm and that the impurity concentration of the N-type substrate region is 1.0. Similarly, the process parameters for the transistor model NMOS2 are described after the row number 21, the process parameters for the transistor model PMOS1 are described after the row number 31, and the transistor parameters for the transistor model PMOS2 are described after the row number 41. The process parameters are described.

【0028】このような各モデルを選択するためのモデ
ル選択テーブルfとしては、たとえば、図6に示すよう
なテーブルを用意しておけばよい。このテーブルは、N
MOSトランジスタおよびPMOSトランジスタのそれ
ぞれについて、そのゲート幅Wおよびゲート長Lに基づ
いて、選択すべきモデルを示すものである。たとえば、
図2に示す回路におけるNANDゲートA1は、ネット
リストc上では、図4に示すサブサーキットライブラリ
bの行番号7〜10に特定されたMOSトランジスタM
1〜M4に置換されることになるが、ここで、トランジ
スタM1はゲート長L=0.8μm、ゲート幅W=1
3.0μmのPMOSトランジスタであるから、図6の
テーブルから、PMOS1なるトランジスタモデルが選
択されることになる。同様に、トランジスタM2,M
3,M4については、それぞれトランジスタモデルPM
OS1,NMOS2,NMOS2が選択されることにな
る。こうして、入力ファイル生成手段3は、各トランジ
スタごとに、それぞれ選択されたトランジスタモデルで
定義されたプロセスパラメータを設定し、シミュレーシ
ョン用入力ファイルeを生成することになる。
As a model selection table f for selecting each model, for example, a table as shown in FIG. 6 may be prepared. This table contains N
This shows a model to be selected based on the gate width W and the gate length L of each of the MOS transistor and the PMOS transistor. For example,
The NAND gate A1 in the circuit shown in FIG. 2 corresponds to the MOS transistor M specified in the row numbers 7 to 10 of the sub-circuit library b shown in FIG.
1 to M4. Here, the transistor M1 has a gate length L = 0.8 μm and a gate width W = 1.
Since it is a 3.0 μm PMOS transistor, a transistor model of PMOS1 is selected from the table of FIG. Similarly, transistors M2 and M
3 and M4, respectively, the transistor model PM
OS1, NMOS2, and NMOS2 are selected. Thus, the input file generation means 3 sets the process parameters defined by the selected transistor model for each transistor, and generates the simulation input file e.

【0029】こうして生成されるシミュレーション用入
力ファイルeは、図7に示すように、ネットリストcと
プロセスパラメータとを含むものになるが、このプロセ
スパラメータは、各トランジスタごとに設定されたもの
となり、たとえば、上述したNANDゲートA1を構成
するトランジスタM1,M2,M3,M4には、それぞ
れトランジスタモデルPMOS1,PMOS1,NMO
S2,NMOS2のプロセスパラメータが設定され、イ
ンバータB1を構成するトランジスタM1,M2には、
それぞれトランジスタモデルNMOS3,PMOS3の
プロセスパラメータが設定され、NORゲートC1を構
成するトランジスタM1,M2,M3,M4には、それ
ぞれトランジスタモデルNMOS3,NMOS3,PM
OS4,PMOS4のプロセスパラメータが設定される
ことになる。もちろん、こうして各トランジスタごとに
設定されるプロセスパラメータの値は、実際の物理パラ
メータとしての値からは逸脱した値になるが、より精度
の高いシミュレーション結果を得るための係数としての
機能を果たすことになる。
The simulation input file e generated in this way includes a netlist c and a process parameter as shown in FIG. 7. This process parameter is set for each transistor. For example, the transistors M1, M2, M3, and M4 forming the NAND gate A1 have transistor models PMOS1, PMOS1, and NMO, respectively.
The process parameters of S2 and NMOS2 are set, and the transistors M1 and M2 constituting the inverter B1 are
The process parameters of the transistor models NMOS3, PMOS3 are respectively set, and the transistors M1, M2, M3, M4 forming the NOR gate C1 are respectively provided with the transistor models NMOS3, NMOS3, PM
The process parameters of OS4 and PMOS4 are set. Of course, the values of the process parameters set for each transistor in this way deviate from the values as actual physical parameters, but function as coefficients for obtaining more accurate simulation results. Become.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上のとおり、本発明に係る集積回路の
シミュレーション用入力ファイルの作成装置によれば、
より高精度なシミュレーション結果を得ることが可能な
シミュレーション用入力ファイルを容易に作成すること
ができるようになる。
As described above, according to the apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit according to the present invention,
This makes it possible to easily create a simulation input file from which a more accurate simulation result can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る集積回路のシミュレ
ーション用入力ファイルの作成装置の基本構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of an apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】シミュレーションの対象となる具体的な集積回
路の一例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram illustrating an example of a specific integrated circuit to be simulated;

【図3】図2に示す集積回路についての回路情報ファイ
ルaの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a circuit information file a for the integrated circuit shown in FIG.

【図4】ネットリストを作成するために利用されるサブ
サーキットライブラリの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a sub-circuit library used to create a netlist.

【図5】各トランジスタモデルごとに異なるプロセスパ
ラメータの設定を可能にするための本発明に係るプロセ
スパラメータライブラリの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a process parameter library according to the present invention for enabling setting of different process parameters for each transistor model.

【図6】図5に示すプロセスパラメータライブラリにつ
いてのモデル選択を行うためのモデル選択テーブルの一
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a model selection table for selecting a model for the process parameter library illustrated in FIG. 5;

【図7】図5に示すプロセスパラメータライブラリと図
6に示すモデル選択テーブルとを利用して、図2に示す
集積回路について作成されたシミュレーション用入力フ
ァイルの一例を示す図である。
7 is a diagram showing an example of a simulation input file created for the integrated circuit shown in FIG. 2 using the process parameter library shown in FIG. 5 and the model selection table shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…回路情報入力手段 2…ネットリスト生成手段 3…入力ファイル生成手段 a…回路情報ファイル b…サブサーキットライブラリ c…ネットリスト d…プロセスパラメータライブラリ e…モデル選択テーブル f…シミュレーション用入力ファイル A1,A2…NANDゲート B1,B2…インバータ C1…NORゲート I1〜I4…入力端子 N1〜N3…ノード O1,O2…出力端子 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Circuit information input means 2 ... Net list generation means 3 ... Input file generation means a ... Circuit information file b ... Sub-circuit library c ... Net list d ... Process parameter library e ... Model selection table f ... Input file for simulation A1, A2: NAND gates B1, B2: Inverter C1: NOR gates I1 to I4: Input terminals N1 to N3: Nodes O1, O2: Output terminals

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シミュレーションの対象となる集積回路
を論理素子の集合として表現した回路情報を入力し、回
路情報ファイルを生成する回路情報入力手段と、 個々の論理素子をトランジスタレベルの回路構成要素に
置換するためのサブサーキットの集合からなるサブサー
キットライブラリを利用して、前記回路情報ファイルに
含まれる各論理素子をトランジスタレベルの回路構成要
素に置換し、ネットリストを生成するネットリスト生成
手段と、 半導体製造プロセスにおけるプロセスパラメータの集合
からなるプロセスパラメータライブラリを利用して、前
記ネットリストに含まれるトランジスタレベルの各回路
構成要素についてのプロセスパラメータを設定し、設定
したプロセスパラメータと前記ネットリストとによりシ
ミュレーション用入力ファイルを生成するシミュレーシ
ョン用入力ファイル生成手段と、 を備え、シミュレーションを実行する回路シミュレータ
に対して与えるシミュレーション用入力ファイルを作成
する装置において、 前記プロセスパラメータライブラリ内に、プロセスパラ
メータとして複数のモデルを用意し、 トランジスタのサイズに基づいて特定のモデルを選択す
るためのモデル選択テーブルを用意し、 前記入力ファイル生成手段が、ネットリストに含まれる
各トランジスタについて、そのサイズに基づいて前記モ
デル選択テーブルを参照して特定のモデルを選択し、個
々のトランジスタごとに選択されたモデルに対応するプ
ロセスパラメータを設定するようにしたことを特徴とす
る集積回路のシミュレーション用入力ファイルの作成装
置。
1. Circuit information input means for inputting circuit information expressing an integrated circuit to be simulated as a set of logic elements and generating a circuit information file, and converting each logic element to a transistor-level circuit component Using a sub-circuit library consisting of a set of sub-circuits for replacement, replacing each logic element included in the circuit information file with a transistor-level circuit component, and generating a net list generating means, A process parameter library including a set of process parameters in a semiconductor manufacturing process is used to set process parameters for each of the transistor-level circuit components included in the netlist, and a simulation is performed using the set process parameters and the netlist. A simulation input file generating means for generating an input file; and an apparatus for generating a simulation input file to be given to a circuit simulator for executing a simulation, wherein a plurality of models are set as process parameters in the process parameter library. Preparing, preparing a model selection table for selecting a specific model based on the size of the transistor, wherein the input file generating means generates the model selection table based on the size of each transistor included in the netlist. An apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit, wherein a specific model is selected by referring to the model, and a process parameter corresponding to the selected model is set for each transistor.
【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 各トランジスタのサイズをゲート長Lもしくはゲート幅
Wにより判断するようにしたことを特徴とする集積回路
のシミュレーション用入力ファイルの作成装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the size of each transistor is determined based on the gate length L or the gate width W.
【請求項3】 請求項1または2に記載の装置におい
て、 ゲート酸化膜の厚みを示すプロセスパラメータを複数の
モデルについて用意し、サイズの大きなトランジスタに
ついては、より厚い酸化膜厚を示すモデルを選択するよ
うにしたことを特徴とする集積回路のシミュレーション
用入力ファイルの作成装置。
3. The apparatus according to claim 1, wherein a process parameter indicating a thickness of the gate oxide film is prepared for a plurality of models, and a model indicating a larger oxide film thickness is selected for a large-sized transistor. An apparatus for creating an input file for simulation of an integrated circuit, comprising:
JP8185545A 1996-06-26 1996-06-26 Generating device for input file for simulation of integrated circuit Pending JPH1011477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185545A JPH1011477A (en) 1996-06-26 1996-06-26 Generating device for input file for simulation of integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8185545A JPH1011477A (en) 1996-06-26 1996-06-26 Generating device for input file for simulation of integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011477A true JPH1011477A (en) 1998-01-16

Family

ID=16172687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185545A Pending JPH1011477A (en) 1996-06-26 1996-06-26 Generating device for input file for simulation of integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011477A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366422A (en) * 2001-03-02 2002-03-06 Mitel Semiconductor Ltd Design, test simulation and manufacture of a semiconductor device
CN1325656C (en) * 1998-11-09 2007-07-11 萨诺费-阿文蒂斯德国有限公司 Vancoresmycin, method for the production thereof and use thereof as a medicament
KR100831200B1 (en) 2006-08-09 2008-05-21 인더스트리얼 테크놀로지 리써치 인스티튜트 Method for simulating circuit reliability and system thereof
JP2010157194A (en) * 2009-01-05 2010-07-15 Ricoh Co Ltd Simulating netlist generation device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325656C (en) * 1998-11-09 2007-07-11 萨诺费-阿文蒂斯德国有限公司 Vancoresmycin, method for the production thereof and use thereof as a medicament
GB2366422A (en) * 2001-03-02 2002-03-06 Mitel Semiconductor Ltd Design, test simulation and manufacture of a semiconductor device
KR100831200B1 (en) 2006-08-09 2008-05-21 인더스트리얼 테크놀로지 리써치 인스티튜트 Method for simulating circuit reliability and system thereof
JP2010157194A (en) * 2009-01-05 2010-07-15 Ricoh Co Ltd Simulating netlist generation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI805794B (en) Method of manufacturing integrated circuit and computing system for designing integrated circuit
Sirichotiyakul et al. Duet: An accurate leakage estimation and optimization tool for dual-V/sub t/circuits
US5581742A (en) Apparatus and method for emulating a microelectronic device by interconnecting and running test vectors on physically implemented functional modules
Wolf Modern VLSI design systems on silicon
US20040261044A1 (en) Method for setting design margin for LSI
US11361133B2 (en) Method of reporting circuit performance for high-level synthesis
JP2008509452A (en) An integrated approach for the design, simulation, and inspection of monolithic silicon-based optoelectronic circuits
US20210383049A1 (en) Methods and apparatus for reducing reliability degradation on an integrated circuit
Wolf Modern VLSI Design: IP-Based Design (paperback)
KR20080080881A (en) Integrated circuit simulation method considering stress effects
JPH1011477A (en) Generating device for input file for simulation of integrated circuit
US7574344B2 (en) Static timing based IR drop analysis
Schneider et al. SWIFT: Switch-Level Fault Simulation on GPUs
JP3862882B2 (en) Circuit data reduction method and circuit simulation method
US6718522B1 (en) Electrical rules checker system and method using tri-state logic for electrical rule checks
US6484295B1 (en) Electrical rules checker system and method providing quality assurance of tri-state logic
Kasprowicz et al. Improvement of integrated circuit testing reliability by using the defect based approach
Nalam et al. A Technology-Agnostic Simulation Environment (TASE) for iterative custom IC design across processes
Dilshad et al. Analytical Variable Execution of GDI Vedic Multiplier Using FinFET Full Adder
Rhodes ASIC Basics: Black and White Edition
Barcelo et al. Sensitization input vector impact on propagation delay for nanometer CMOS ICs: analysis and solutions
US20240232486A1 (en) Using surrogate netlists for variation analysis of process variations
Djupdal et al. The route to a defect tolerant LUT through artificial evolution
Llamas et al. Development of digital application specific printed electronics circuits: from specification to final prototypes
KR20240024789A (en) Modeling effects of process variations on superconductor and semiconductor devices using measurements of physical devices