JPH10113693A - 水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置 - Google Patents

水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置

Info

Publication number
JPH10113693A
JPH10113693A JP8291185A JP29118596A JPH10113693A JP H10113693 A JPH10113693 A JP H10113693A JP 8291185 A JP8291185 A JP 8291185A JP 29118596 A JP29118596 A JP 29118596A JP H10113693 A JPH10113693 A JP H10113693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
plant
water purification
treated water
monocotyledon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8291185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuichi Agata
和一 縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAEDA OKUGAI BIJUTSU KK
Original Assignee
MAEDA OKUGAI BIJUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAEDA OKUGAI BIJUTSU KK filed Critical MAEDA OKUGAI BIJUTSU KK
Priority to JP8291185A priority Critical patent/JPH10113693A/ja
Publication of JPH10113693A publication Critical patent/JPH10113693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 河川や湖沼の富栄養化の元となる下水処理水
中の窒素やリンなどの無機養分を除去して水質浄化を達
成するため、単子葉植物を使った下水処理における水上
栽培法による水質浄化方法を提唱し、またその水質浄化
装置を提供する。 【構成】 活性汚泥法になる下水処理場からの二次処理
水を、水上栽培する単子葉植物の培養水とし、単子葉植
物の根に該二次処理水を所定時間接触させて無機養分を
吸収除去した後湖沼や河川に放出する水質浄化方法であ
る。下水処理場において浄化処理した二次処理水を一端
から導入して他端に排出するように構成した溝状を呈す
る長状体の溝型処理槽21と、溝型処理槽21を流動す
る処理水の水面に位置して水上栽培植物植栽保持構造2
4を構成し、水上栽培植物植栽保持構造24にイネ科植
物、カヤツリグサ科植物、アヤメ科植物などの単子葉植
物を植栽した構造になることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は産業排水や生活排水
の浄化による湖沼や河川の富栄養化解消技術に係り、活
性汚泥法による下水処理水の無機養分を単子葉植物の水
上栽培法によって三次処理する、水上栽培法による水質
浄化方法とその水質浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、発展途上国、先進国を問わず、生
活レベルの向上に伴う生活排水、産業排水、農業耕地及
び健康緑地への化学肥料の多投により、河川や湖沼の富
栄養化が進行し社会問題になっている。また河川や湖沼
の護岸は災害防止の観点からコンクリート化し、自然景
観や水質浄化能が損なわれた状態にあるため自然生態系
を生かした多自然型の護岸の構築が強く望まれている。
【0003】こうした湖沼や河川の富栄養化を解消する
には各種の汚染源を規制することが必要であり、富栄養
化の主要な汚濁源となっている下水及び生活雑排水の整
備が重要であるが、現状では農耕地への化学肥料、農薬
の多投入が環境破壊をもたらす要因の一つであることと
相俟って、河川や湖沼の水質汚濁は年々増加傾向にあ
り、水質浄化は重要な社会的課題になっている。
【0004】従来より、水質浄化法には、物理的、化学
的、或は生物学的処理法がいくつか開発されている。今
日、一般的に下水処理施設に使われている技術はそれら
を組み合わせた活性汚泥法であるが、大規模な設備が必
要であり、建設費及びランニングコストが高く、汚泥の
二次処理経費も大きく、その利用も肥料や埋立に使われ
る程度で難物視されている。
【0005】加えて、活性汚泥法による水質浄化方法で
は、90%近くの有機物の除去が可能であるが、窒素や
リンなどの無機養分の除去が殆ど行われないため富栄養
化の元凶となっている。若しこれらの窒素やリンなどの
有機養分を除去するためには更に付加的設備が必要で多
大なコストが必要となるから殆どの処理場では窒素及び
リンの除去を行っていないのが実状である。
【0006】このような現状から、処理水の更なる浄化
も含めて河川や湖沼の生態系を損なうことなく、水面の
緑化を兼ねた安価且つ簡単で、しかも効果のある高等植
物による水質浄化法の開発が強く望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記要望に鑑
みてなされたものであり、河川や湖沼の富栄養化を解消
して水質浄化を達成するため、下水処理における水上栽
培法による水質浄化方法を提唱すると共に、水上栽培法
による水質浄化装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る水上栽培法
による水質浄化方法は、下水処理場において活性汚泥法
によって浄化処理した二次処理水を、河川または湖沼等
に放流する排水路の水面で水上栽培する単子葉植物の培
養水とし、該二次処理水を単子葉植物の根に所定時間接
触させて二次処理水中の無機養分を吸収除去し、これを
バイオマス生産に利用するようにしたリサイクルシステ
ムを提供することを要旨とするものである。
【0009】また本発明に係る水上栽培法による水質浄
化装置は、活性汚泥法によって下水処理した二次処理水
を一端から導入して他端に排出するように連通した水質
浄化装置であり、適宜幅をもって溝状を呈する長状体の
溝型処理槽と、該溝型処理槽を流動する二次処理水の水
面に位置して水上栽培植物植栽保持構造を構成してな
り、前記水上栽培植物植栽保持構造にイネ科植物、カヤ
ツリグサ科植物、アヤメ科植物などの単子葉植物を植栽
し、該単子葉植物の根が流動する二次処理水に浸漬する
構造になることを特徴とし、該単子葉植物に二次処理水
中の無機養分を吸収除去した三次処理水を放流すること
を要旨とするものである。
【0010】上記水上栽培植物植栽保持構造は、ステン
レススチールの線材によって簀の子状または格子上に形
成した支持プレートの上面に、所定の厚さと線状密度を
有する着根用ポーラス材を固定一体化することによって
実施することができる。該着根用ポーラス材は、または
ポリプロピレン等の熱可塑性合成樹脂を加熱溶融してノ
ズルより噴出し、線状としたものをカールさせたまま積
み重ね、線状の接点を溶着成形して一定の厚さと線状密
度を持つように一体化した合成樹脂線状ポーラス材によ
って構成することが可能である。
【0011】更に上記水質浄化装置は、充分な浮力を持
たせた構造にすることによって水面に浮遊する筏状構造
になり、河川または湖沼の水面に浮遊せしめ、該筏構造
に単子葉植物を植栽して水質浄化することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面に従って説明する。図1は下水道の浄化処理シ
ステムを示すフローチャートであり、次のように構成さ
れている。家庭排水1や工場排水2は、ポンプ場3を介
して処理水として下水処理場4に集水される。
【0013】下水処理場4で、処理水は沈砂池5に集水
され、砂泥などの比重の大きい固形物を沈澱させた後、
第一沈澱槽6に送水する。第一沈澱槽6では、極微細な
汚れを除去して該除去物を後述する濃縮槽10に送出す
ると共に、処理水をばっ気槽7に送水する。
【0014】ばっ気槽7には、活性汚泥(微生物)が投
入されており、微生物の働きを活性化するため槽底から
常時空気を送り込んでいる。処理水はばっ気槽7で6〜
8時間攪拌され、下流の第二沈澱層8に送水する。第二
沈澱槽8では、処理水は緩やかに流され、汚れを沈澱さ
せて上澄みの処理水を塩素滅菌タンク9で処理して河川
や湖沼、或は海に放流する。
【0015】上記第二沈澱槽8の堆積物は、場内返水と
なる処理水と一緒に前記濃縮槽10に送出され、処理水
の一部はばっ気槽7に返水される。濃縮槽10に送入さ
れた堆積物中の上澄み処理水は、第一沈澱層6に帰還送
水され、中間層部の固形分を含んだ処理水は、沈砂池5
に帰還送出される。下層部の堆積物は、消化槽11、洗
浄槽12を経て脱水室13に送り込まれ、可燃物は焼却
炉14を経て脱水ケーキ(不燃堆積物の脱水したもの)
や焼却灰の形で廃棄処分される。
【0016】本発明の水上栽培法による水質浄化装置2
0は、上記下水処理場4の第二沈澱槽8と塩素滅菌タン
ク9の下流に設けられるものであり、図2及び図3に示
すような構成になっている。符号21は適宜幅をもって
溝状を呈する長状体のコンクリート製溝型処理槽であ
り、該溝型処理槽21には、上記塩素滅菌タンク9から
送出された二次処理水を取り込むための流入管22を一
端に連通すると共に、湖沼または河川にに放水するため
の排出管23を末端に連通してなる。
【0017】上記流入管22と排出管23は、溝型処理
槽21の水位を一定に保持する構造に設計してあり、処
理水の水面に位置して水上栽培植物植栽保持構造24を
構成してなる。該水上栽培植物植栽保持構造24は、ス
テンレススチールの線材によって簀の子状または格子上
に形成した支持プレート25の上面に、所定の厚さと線
状密度を有する着根用ポーラス材26を固定一体化した
構造になる。
【0018】該着根用ポーラス材26は、ポリプロピレ
ン等の熱可塑性合成樹脂を加熱溶融してノズルより噴出
させ、線状としたものをカールさせたまま積み重ね、線
状の接点を溶着成形して一定の厚さと線状密度を持つよ
うに一体化した合成樹脂線状ポーラス材によって構成さ
れるもので、耐候性、耐水性及び耐分解性を有して水質
を汚濁市内構造になっている。
【0019】上記着根用ポーラス材26は交換可能なカ
ートリッジ式に構成してあり、イネ科植物、カヤツリグ
サ科植物、アヤメ科植物などの単子葉植物が植栽され
る。中でもバイオマス生産が大きいカヤツリグサ科植物
のシュロガヤツリが好ましい。
【0020】河川や湖沼の富栄養化には家庭排水や食品
産業などから排出されるBOD(有機物の指標となる生
物化学的酸素要求量)の高い排水による直接の有機汚濁
によるケースと、栄養塩類である窒素、リンなどの流入
による水中での濃度上昇が藻類や水生植物の育成増殖を
促してBOD、COD(有機物の指標で化学的酸素要求
量)が増加する場合とがある。
【0021】水中に有機物が増加すると微生物や分解者
による有機物の分解が起こるため、酸素が消費されてB
ODやCODは減少し水は透明になるが、水中は還元状
態になり、堆積した有機物層から有毒ガスが発生して水
生動植物の生存が脅かされるようになる。水中の有機物
の分解が進むと酸素消費が減少し、水中の酸素は再び増
加し、加えて有機物の分解から出た窒素やリンが増加す
るので、藻類や水生植物の生育が再び活発となる。
【0022】閉鎖的な湖沼ではこのような過程を繰り返
すので、富栄養化の程度が一層進行する悪循環となる。
従って、この循環系を断ち切ることが水質浄化法として
最も重要な点である。本発明の水上栽培法による水質浄
化装置20は、水上栽培植物植栽保持構造24の着根用
ポーラス材26に単子葉植物のシュロガヤツリ等の植物
を植栽して使用するもので、根は溝型処理槽21の処理
水中、地上部は水上栽培植物植栽保持構造24上で生育
させる。単子葉植物の植え付け時に若干の肥料を施すと
発生した根が処理水中の希薄な栄養塩類を積極的に吸収
し、独立的に健全な物質生産(生育)をするようにな
る。
【0023】この方法によると、生産された有機物は収
穫物として簡単容易に収穫することができるので、吸収
された栄養塩類を確実に二次処理水から取り去ることが
でき、従来90〜100%未回収で放流されていた窒素
やリンの河川または湖沼への放出量を減少させることが
できる。水上栽培法はこのような植物の性質を利用した
新しい栽培法で、従来の土耕法(田,畑)や水耕法(溶
液栽培)と異なり、湿害、干害、肥料障害、いや地現象
及び病害が少ないなどの特徴がある。 このようにし
て、水上栽培法による水質浄化装置20は、湖沼の富栄
養化の悪循環を断ち切ることができる。
【0024】
【実施例】尚、前記実施の形態の説明では、水上栽培法
による水質浄化装置20を下水処理場4の第二沈澱槽8
と塩素滅菌タンク9の下流に設けると共に、下水処理場
4に設けたコンクリート製溝型処理槽21に処理水を通
水する構造を示したが、該水上栽培法による水質浄化装
置20は、図4のように湖沼または河川の水面に浮遊さ
せることもできる。該水質浄化装置20の着根用ポーラ
ス材は、その骨格を塩化ビニル管を所定の間隔で配置
し、框組みすることによって充分な浮力をもって水面に
浮遊する任意サイズの筏状浮遊構造物に構成してなる。
【0025】該筏状浮遊構造物は、図4に示すように二
次処理水を利用した親水公園のプールや湖沼または河川
の水面に浮遊させ単子葉植物を水上栽培することによっ
て水質浄化と水面の景観修復を同時に実現することがで
きる。また上記着根用ポーラス材から作成された筏状浮
遊構造物は、溝状処理槽21に浮遊させ、そこで単子葉
植物を水上栽培することによって二次処理水の水質を浄
化することができる。この場合、水質浄化装置20の一
部を構成する水上栽培植物植栽保持構造24は不要とな
る。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る水上栽
培法による水質浄化方法とその水質浄化装置によれば、
河川や湖沼の富栄養化の元となる下水処理場における処
理水中の窒素やリンなどの無機養分を吸収除去し、これ
を有用な有機物に変換し、バイオマスとして収穫利用で
きる資源リサイクルが完成するため、二次公害もなく資
源の有効利用となる特徴を有する。
【0027】上記収穫物の利用目的によって栽培植物を
選べば、水質浄化に加えて食料生産、家畜用の飼草生
産、工業原料(紙パルプ、繊維、医療薬品など)、花奔
生産が可能である。花奔、観葉植物の場合、湖沼水面の
景観の構築が自由にできると共に水面緑化となるため、
湖沼周辺の大気の浄化と微気象の制御が可能となる。
【0028】更に、湖沼の生態系が活性化するため淡水
性の小動物、魚類の成長も正常となる。 本発明に係る
水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置の今
一つの特徴は、植物種を選ぶことによって、年間を通じ
て植物栽培が可能であるため、水質浄化が季節に偏るこ
となく連続して行うことができる点にある。而も既存の
水質処理法に比べて自然生態系を壊さず、これをそのま
ま利用して安価で確実に、且つ何処でも誰にでもできる
特徴を有するものであり、本発明実施後の効果は極めて
大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】公共下水道の浄化処理システムを示すフローチ
ャートである。
【図2】本発明に係る水上栽培法による水質浄化装置の
断面図である。
【図3】同上水質浄化装置の水上栽培植物植栽保持構造
の一実施例を示す要部拡大断面図である。
【図4】本発明に係る水上栽培法による水質浄化装置の
他の実施状態を示す設置略図である。
【符号の説明】
1 家庭排水 2 工場排水 3 ポンプ場 4 下水処理場 5 沈砂池 6 第一沈澱槽 7 ばっ気槽 8 第二沈澱層 9 塩素滅菌タンク 10 前記濃縮槽 11 消化槽 12 洗浄槽 13 脱水室 14 焼却炉 20 水質浄化装置 21 溝型処理槽 22 流入管 23 排出管 24 水上栽培植物植栽保持構造 25 支持プレート 26 着根用ポーラス材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水処理場において活性汚泥法によって
    浄化処理した処理水を、湖沼または河川等に放流する前
    段の排水路で該処理水を培養水として単子葉植物を水上
    栽培し、該単子葉植物の根に処理水を所定時間接触さ
    せ、処理水中の無機養分を該単子葉植物に吸収除去した
    後放流することを特徴とする水上栽培法による水質浄化
    方法。
  2. 【請求項2】 活性汚泥法によって下水処理した二次処
    理水を一端から導入して他端に排出するように連通した
    水質浄化装置であり、適宜幅をもって溝状を呈する長状
    体の溝型処理槽と、該溝型処理槽を流動する二次処理水
    の水面に位置して水上栽培植物植栽保持構造を構成して
    なり、前記水上栽培植物植栽保持構造にイネ科植物、カ
    ヤツリグサ科植物、アヤメ科植物などの単子葉植物を植
    栽し、該単子葉植物の根が流動する二次処理水に浸漬す
    る構造になることを特徴とし、該単子葉植物に二次処理
    水中の無機養分を吸収除去した三次処理水を放流するす
    る水上栽培法による水質浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記水上栽培植物植栽保持構造が、ステ
    ンレススチールの線材によって簀の子状または格子状に
    形成した支持プレートの上面に、所定の厚さと線状密度
    を有する着根用ポーラス材を固定一体化した構造になる
    ことを特徴とする請求項2記載の水上栽培法による水質
    浄化装置。
  4. 【請求項4】 前記着根用ポーラス材が、ポリプロピレ
    ン等の熱可塑性合成樹脂を加熱溶融してノズルより噴出
    し、線状としたものをカールさせたまま積み重ね、線状
    の接点を溶着成形して一定の厚さと線状密度を持つよう
    に一体化した構造になり、耐候性、耐水性及び耐分解性
    を有する合成樹脂線状ポーラス材であることを特徴とす
    る請求項3記載の水上栽培法による水質浄化装置。
  5. 【請求項5】 前記水質浄化装置が充分な浮力を持って
    水面に浮遊する任意大きさの筏状構造になり、河川また
    は湖沼等の水面に浮遊せしめ、該筏構造に単子葉植物を
    植栽して水質浄化することを特徴とする請求項2記載の
    水上栽培法による水質浄化装置。
JP8291185A 1996-10-14 1996-10-14 水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置 Pending JPH10113693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291185A JPH10113693A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291185A JPH10113693A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10113693A true JPH10113693A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17765567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8291185A Pending JPH10113693A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10113693A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046768A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Japan Organo Co Ltd 植物による汚濁成分除去方法および装置
CN103723831A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 中国科学院生态环境研究中心 作为除磷基质材料的镁橄榄石的应用
CN104176830A (zh) * 2014-09-02 2014-12-03 中国水产科学研究院淡水渔业研究中心 一种草坪式沉水植物移植模具及其应用
CN104912038A (zh) * 2015-06-03 2015-09-16 广东省生态环境与土壤研究所 河涌污染底泥处理的构筑物装置
CN108083442A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 辽宁石油化工大学 一种利用芦苇修复含铬污水的方法
CN108083441A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 辽宁石油化工大学 一种利用香蒲修复含Pb2+污水的方法
CN110316834A (zh) * 2019-08-05 2019-10-11 北京林业大学 一种利用多物候植物强化农业径流脱氮的局部u型潜流湿地构建方法
JP2021137727A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 メタウォーター株式会社 下水処理システムおよび下水処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046768A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Japan Organo Co Ltd 植物による汚濁成分除去方法および装置
CN103723831A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 中国科学院生态环境研究中心 作为除磷基质材料的镁橄榄石的应用
CN103723831B (zh) * 2012-10-11 2016-06-22 中国科学院生态环境研究中心 作为除磷基质材料的镁橄榄石的应用
CN104176830A (zh) * 2014-09-02 2014-12-03 中国水产科学研究院淡水渔业研究中心 一种草坪式沉水植物移植模具及其应用
CN104912038A (zh) * 2015-06-03 2015-09-16 广东省生态环境与土壤研究所 河涌污染底泥处理的构筑物装置
CN108083442A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 辽宁石油化工大学 一种利用芦苇修复含铬污水的方法
CN108083441A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 辽宁石油化工大学 一种利用香蒲修复含Pb2+污水的方法
CN110316834A (zh) * 2019-08-05 2019-10-11 北京林业大学 一种利用多物候植物强化农业径流脱氮的局部u型潜流湿地构建方法
JP2021137727A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 メタウォーター株式会社 下水処理システムおよび下水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169050A (en) Buoyant contact surfaces in waste treatment pond
US5389257A (en) Method for treating water
KR101213067B1 (ko) 생태공학적 수처리 시스템
KR100818912B1 (ko) 수생초목을 이용한 오수의 자연고도 정화장치
CN204400695U (zh) 水体生态修复系统
CN110547238B (zh) 一种水产养殖生态系统及其控制方法
CN109607975B (zh) 一种修复超富营养水体和内源性污染的人工湿地构造
CN103951064A (zh) 一种用于微污染水处理的生态滤池
CN113526785A (zh) 一池一坝淡水池塘养殖尾水处理系统
JPH10113693A (ja) 水上栽培法による水質浄化方法とその水質浄化装置
CN109455877A (zh) 一种农村污水水质净化系统和净化方法
US4263142A (en) Process and system for purifying water
JPH081188A (ja) ヨシを利用する汚染水浄化ユニット及びそれを用いた汚水又はヘドロ処理装置
JP2001239296A (ja) 汚濁河川浄化装置
KR100232361B1 (ko) 수생식물을 이용한 오,폐수 자연 정화 시스템
KR101049410B1 (ko) 호소 정화 및 수생태 환경 복원 방법
CN109231458A (zh) 一种碳纤维生态基高效泛氧化塘及其构建方法
JP2007260549A (ja) 水の浄化方法及び浄化装置
Meshram et al. Waste water treatment by using Root Zone Technology: Using Colocassia Plant
JP2000024678A5 (ja)
CN213537633U (zh) 一种厌氧-生态组合处理畜禽粪水处理系统
JPH0351479B2 (ja)
CN213112962U (zh) 一种农村湖库型饮用水水源前置污染净化设施
CN209906553U (zh) 一种农村污水水质净化系统
JP2006255577A (ja) 休耕田を利用した水質浄化方法