JPH10111492A - 液晶表示装置、液晶表示方法 - Google Patents

液晶表示装置、液晶表示方法

Info

Publication number
JPH10111492A
JPH10111492A JP28329296A JP28329296A JPH10111492A JP H10111492 A JPH10111492 A JP H10111492A JP 28329296 A JP28329296 A JP 28329296A JP 28329296 A JP28329296 A JP 28329296A JP H10111492 A JPH10111492 A JP H10111492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
row
column signal
voltage
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28329296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tanaka
信一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP28329296A priority Critical patent/JPH10111492A/ja
Publication of JPH10111492A publication Critical patent/JPH10111492A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソースドライバを削減できる液晶表示装置
を提供する。 【解決手段】 マトリックス状に配置された液晶画素S
を行信号線Yで選択し、列信号線Xで階調表示用の電圧
を印加し、液晶画素S内の液晶LCの透過率を変化させ、
多色カラー表示を行うLCD(液晶表示装置)について、
同一行に位置する液晶画素Sの複数個に対し、同じ列信
号線から階調表示用電圧が印加されるように構成する。
列信号線Xの本数が少なくなるので、階調表示用電圧を
出力するソースドライバAの個数を削減できる。その複
数個の液晶画素Sは、異なる行走査線によって選択され
るようにしておくと、フィールド走査が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の技術
分野にかかり、特に、階調表示を行うカラー液晶ディス
プレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の液晶表示装置では、自然色を表示
できるカラーディスプレイが一般的であるが、アクティ
ブマトリックス方式と呼ばれているものは、液晶と薄膜
トランジスタを配置したガラス基板によって液晶画素を
構成し、カラーフィルターを重ね合わせる構造となって
おり、薄膜トランジスタを介して液晶に電圧を印加し、
液晶の光学的特性を変化させ、裏面から照射された白色
光の透過量を制御してカラー表示を行う方式である。
【0003】このようなカラー表示を行う液晶表示装置
では、ガラス基板上の液晶画素3個がカラーフィルター
上の3原色(赤・緑・青)に対応し、3個の液晶画素で画
面上の1ドットを表すように構成されている。例えば4
80×640ドット(307,200ドット)の表示を行
うためには、液晶画素はその3倍の921,600個必
要となる。
【0004】そのような従来のアクティブマトリックス
方式の液晶表示装置の表示部の構成例を図2の符号10
2に示す。
【0005】この液晶表示装置102は、ガラス基板上
に形成され、互いに短絡しないようにマトリックス状に
配置された複数の列信号線Xと複数の行走査線Yとを有
しており、列信号線Xと行走査線Yとで囲まれる各領域
内には、薄膜トランジスタTFTと保持容量CSとが1個ず
つ形成され、液晶画素Sが構成されている。
【0006】それら液晶画素Sのうち、例えばn行m列
にある液晶画素Sn,m内では、薄膜トランジスタTFTのゲ
ート端子はn行目の行走査線Ynに接続され、ソース端
子はm列目の列信号線Xmに接続され、ドレイン端子は
液晶LCに電圧を印加する透明電極に接続されている。
【0007】ノーマリーホワイトの構成の場合の、一般
的な液晶の電圧・透過率特性を図3に示す。印加電圧が
一定範囲(階調領域)内にあるときは、印加電圧の大きさ
を制御することで、多階調表示を行うことが可能とな
る。
【0008】この液晶表示装置102は、走査線数に対
応する複数個のソースドライバAと、複数個のゲートド
ライバBとが設けられており、各ソースドライバAには
列信号線Xが1本ずつ接続され、各ゲートドライバBに
は行走査線Yが1本ずつ接続されている。
【0009】各ソースドライバA内にはD/Aコンバー
ターとオペアンプとがそれぞれ設けられており、ソース
ドライバAが動作したときに、そのソースドライバAに
接続された列信号線Xに階調表示用の電圧を供給できる
ように構成されている。また、ゲートドライバBが動作
したときには、そのゲートドライバBに接続された行走
査線Yに薄膜トランジスタTFTを導通状態にする電圧を
印加できるように構成され、各薄膜トランジスタTFTを
ON,OFF制御できるように構成されている。
【0010】薄膜トランジスタTFTが設けられたガラス
基板と対向するガラス基板上には対向電極VBが形成さ
れており、各液晶画素S内の液晶LCの対向する電極に
は、対向電極電圧VBと列信号線Xにソースドライバー
Aを介して供給される電圧とが印加されるように構成さ
れている。また、薄膜トランジスタTFTが導通状態にな
り、液晶LCに列信号線Xの電圧が印加されると、その液
晶LCに接続された保持容量CSも充電され、液晶LCのリ
ーク電流で表示が不安定にならないように構成されてい
る。
【0011】このように、マトリックス状に配置された
列信号線Xと行走査線Yの間に位置する液晶画素Sのう
ち、n行m列のものを符号Sn,mで表し、n行目の行走
査線を符号Yn、m列目の列信号線を符号Xmで表すもの
とすると、液晶画素Sn,m内の薄膜トランジスタTFTn,m
のゲート端子は行走査線Ynに接続されており、液晶LC
n,mは、薄膜トランジスタTFTn,mを介して列信号線Xm
接続されている。従って、同じ行の液晶画素Sは同じ行
走査線Yに接続されており、また、同じ列の液晶画素S
は同じ列信号線Xに接続されている。
【0012】この液晶表示装置102では、同一行内の
隣り合った3個の液晶画素Sが画面上で1ドットの3原
色に対応させられており、例えば液晶画素Sn,m、S
n,m+1、Sn,m+2がそれぞれ1ドット中のR・G・Bを表
現するように構成されている。
【0013】いま、n行目の液晶画素S(Sn,m、S
n,m+1、Sn,m+2……)を選択し、その部分の表示を行う
ものとすると、薄膜トランジスタTFTが遮断した状態
で、全ての列信号線Xに対し、各ソースドライバAから
n行目の液晶画素Sの透過率に応じたレベルを有する階
調表示用の電圧を供給する。
【0014】次いで、ゲートドライバBnから薄膜トラ
ンジスタTFTを導通状態にする電圧を行走査線Ynに印加
し、各列信号線Yから供給される。階調表示用の電圧を
n行目の液晶画素S内の液晶LCの一方の電極に印加する
と、各液晶LCは、図3のグラフに従って透過率が変化す
るので、階調表示用の電圧により、その行の液晶画素S
のカラー多色表示内容が維持・更新される。
【0015】その状態を液晶画案内の電圧が所定の値に
なるまでの間である所定時間維持した後、薄膜トランジ
スタTFTを遮断状態にし、次いで、各列信号線Xに対
し、各ソースドライバAから、次のn+1行目の液晶画
素S(Sn+1,m、Sn+1,m+1、Sn+1,m+2……)の透過率に
対応した階調表示用の電圧を出力させる。行走査線Y
n+1によってn+1行目の液晶画素Sを選択し、n+1
行目の液晶画素S内の液晶LCにその階調表示用の電圧を
印加すると、n+1行目の液晶画素Sのカラー多色表示
内容が維持・更新される。
【0016】このように、行走査線Yによって、液晶画
素Sを順次一行ずつ選択し、導通状態となった薄膜トラ
ンジスタTFTを介して液晶LCに階調表示用の電圧を印加
するので、行走査線Yを順次1本ずつ繰り返し走査する
ことで、全ての液晶画素Sの表示を維持・更新すること
ができ、所望内容のカラー表示を行うことができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
液晶表示装置では列信号線Xと行走査線Yとを必要とし
ているが、ゲートドライバBは、薄膜トランジスタTFT
の導通状態と遮断状態とを切り替えるディジタル信号が
出力できれば足りるのに対し、ソースドライバAでは、
列信号線Xに階調表示用の電圧を正確に印加しなければ
ならない。そのため、ソースドライバA内には、D/A
コンバーターとオペアンプを設ける必要があり、従っ
て、ソースドライバAは、ゲートドライバBに比べ、回
路面積や消費電力が大きくなってしまう。
【0018】ところで、近年ではコンピューターに液晶
表示装置が多用されており、そのような液晶表示装置で
は、600×480程度の個数であったドット数が、8
00×600ドットや1024×768ドットの構成を
求められるようになっている。液晶表示装置に求められ
るドット数は増加する一方である。
【0019】多数ドットをカラー表示しようとした場
合、同じ行に位置する連続した3個の液晶画素でカラー
の1ドットを構成しているため、列信号線Xの本数は、
横方向のドット数の3倍の数を必要とする。その場合、
大面積で消費電力の大きいソースドライバAが列信号線
Xの本数と同じ数だけ必要になるため、ドライバーに要
する実装面積や消費電力が大きくなり、問題視されるに
到っている。
【0020】本発明は上記従来技術の不都合を解決する
ために創作されたもので、その目的は、ソースドライバ
の数を削減し、小型で低消費電の液晶表示装置を提供す
ること、及びその液晶表示装置に適した液晶表示方法を
提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明装置は、マトリックス状に配置
された複数の液晶画素と、行方向に伸びる複数の行走査
線と、列方向に伸びる複数の列信号線とが設けられ、前
記行走査線で液晶画素を選択し、選択した液晶画素内の
液晶に、前記列信号線から階調表示用の電圧を印加でき
るように構成された液晶表示装置であって、同一行に位
置する液晶画素の複数個に対し、前記階調表示用の電圧
が同じ列信号線から印加されるように構成されたことを
特徴とする。
【0022】この請求項1記載の液晶表示装置について
は、請求項2記載の発明装置のように、同一行に位置
し、同じ列信号線から階調表示用の電圧が印加される液
晶画素は、互いに異なる行走査線によって選択されるよ
うに構成するとよい。
【0023】このような請求項1又は請求項2のいずれ
か1項記載の液晶表示装置については、請求項3記載の
発明装置のように、同一行に位置し、同じ列信号線から
階調表示用の電圧が印加される液晶画素を2個とし、そ
の2個の液晶画素を、前記同じ列信号線の両側に配置す
ることができる。
【0024】以上説明した液晶表示装置については、請
求項4記載の発明装置のように、同一行に位置し、連続
した3個の液晶画素を、それぞれ3原色に対応させると
よい。
【0025】他方、請求項5記載の発明方法は、請求項
1乃至請求項4のいずれか1項記載の液晶表示装置を用
い、前記液晶画素を選択して前記階調表示用電圧を印加
する際、前記行走査線の1本で前記液晶画素を選択する
ことを繰り返し行う液晶表示方法であって、前記1本の
行走査線によって、同じ行に位置し、同じ列信号線から
階調表示用の電圧を印加される複数の液晶画素のうちの
1個を選択すると、次は、他の行走査線によって他の行
に位置する液晶画素を選択することを特徴とする。
【0026】上述した本発明装置の構成によれば、マト
リックス状に配置された複数の液晶画素と、行方向に伸
びる複数の行走査線と、列方向に伸びる複数の列信号線
とが設けられ、行走査線は液晶画素を選択できるように
構成され、列信号線は液晶の階調表示用の電圧を伝達で
きるように構成されている。従って、行走査線によって
液晶画素を選択し、その液晶画素内の液晶に、列信号線
の階調表示用の電圧を印加すると、選択された液晶画素
の表示を維持・更新することができる。このような走査
を繰り返し行うと、液晶画素の全ての表示の維持・更新
を行うことができるので、所望内容の表示を行うことが
可能となる。
【0027】その際、従来技術の液晶表示装置では、同
一行に位置する液晶画素の全てが、異なる列信号線から
階調表示用の電圧を印加されるように構成されていた
が、本発明の液晶表示装置では、同一行に位置する液晶
画素のうち、複数個の液晶画素が、同じ列信号線から階
調表示用の電圧を印加されるように構成されているの
で、列信号線の数が少なくなり、ソースドライバの数も
少なくて済む。
【0028】一般に、液晶表示装置では、一本の行走査
線で複数の液晶画素を選択し、その液晶画素内の液晶に
階調表示用電圧を印加するように構成されているので、
同一行に位置する液晶画素であっても、同じ列信号線か
ら階調表示用の電圧が印加される液晶画素については、
互いに異なる行走査線によって選択されるようにしてお
くと、従来と同様の選択方法を行えるので、回路構成が
簡単になって都合がよい。
【0029】また、同一行に位置し、同じ列信号線から
階調表示用の電圧が印加される液晶画素は2個とし、そ
の2個の液晶画素を、その同じ列信号線の両側に配置し
ておくと、液晶画素と行走査線や列信号線とを接続する
ためのパターンが簡単になって好ましい。
【0030】このような液晶表示装置でカラー表示を行
う場合には、同一行に位置する連続した3個の液晶画素
を、それぞれ3原色に対応させるとよい。
【0031】例えば600×800ドットのカラー表示
を行おうとすると、従来技術の液晶表示装置では、ゲー
トドライバが600個、ソースドライバが800×3
(=2400)個の合計3000個を必要としていた。
【0032】同じ列信号線に接続された液晶画素を2個
とした場合には、本発明装置では、ゲートドライバは6
00×2(=1200)個、ソースドライバは800×3
×1/2(=1200)個の合計2400個で済むため、
ドライバの合計数が少なくなり、回路規模や消費電力を
削減できる。特に、大面積を要し、オペアンプが設けら
れているソースドライバの数を少なくすることは、回路
規模や消費電力の削減に効果的である。
【0033】以上説明したように、列信号線の本数が少
なく、階調表示用の電圧を印加するためのソースドライ
バの数も少なくて済むので、小型低コストの回路で、低
消費電力で動作させられる液晶表示装置を得ることがで
きる。また、列信号線と行走査線の合計の本数が減少す
る結果、開口率を向上させることができる。
【0034】このような液晶表示装置を用い、行走査線
の1本で液晶画素を選択して所望内容の表示を行う場合
には、同じ行に位置し、同じ列信号線に接続された複数
の液晶画素のうちの1個を選択すると、次は、他の行に
位置する液晶画素を選択するようにすれば、従来技術と
同じ走査周波数で表示を行うことが可能となる。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を用いて説
明する。図1を参照し、符号LCDは本発明の一実施例
の液晶表示装置を示しており、図示しないガラス基板上
に形成された多数本の列信号線Xと行走査線Yとを有し
ている。
【0036】列信号線Xは列方向に伸び、行走査線Yは
行方向に伸び、互いに短絡しないようにしてマトリック
ス状に配置されている。ここでは列信号線XがM(Mは
偶数)本配置され、行走査線Yが2・N本配置されてい
るものとする。
【0037】前述のガラス基板上には、透明電極と薄膜
トランジスタTFTとが多数形成されており、また、その
ガラス基板に対向して配置されたガラス基板には印加電
圧VBを有する対向電極が形成されている。2枚のガラ
ス基板間には液晶が封入されており、透明電極と対向電
極との間に電圧を印加すると、封入された液晶の、その
電極間に位置する部分の透過率を変化させられるように
構成されている。
【0038】その透明電極と対向電極との間に位置する
液晶部分を符号LCで示すと、その液晶LCと、透明電極及
び対向電極と、薄膜トランジスタTFTと、保持容量CSが
各1個設けられて1個の液晶画素Sが形成されている。
【0039】各液晶画素Sはマトリックス状に配置され
ており、行走査線Yに沿った行方向に配置されたものを
液晶画素行、列信号線Xに沿った列方向に配置されたも
のを液晶画素列と呼ぶものとすると、一つの液晶画素行
は2・M個の液晶画素Sで構成され、一つの液晶画素列
はN個の液晶画素Sで構成されている。従って、このL
CD全体では2・M・N個の液晶画素Sが配置されてい
る。
【0040】いま、全部でM本の列信号線Xを、左側か
ら順番に、 X1,X3,……,Xm,Xm+2,……,XM-1 で表すものとする(以下、mは1以上の奇数を表すもの
とする)。
【0041】また、全部で2・N本の行走査線Yについ
ては2本で一組とし、n番目の組の上側に位置する方を
符号Yn、下側に位置する方を符号Yn'で表すものとす
る。
【0042】前述した2・M・N個の液晶画素Sのうち
の、n行目の液晶画素行は行走査線Ynと行走査線Yn'
との間に配置されている。他方、m番目とm+1番目の
液晶画素列は、列信号線Xmの左右にそれぞれ配置され
ている。
【0043】マトリックス状に配置された液晶画素Sの
うち、第h行第k列の液晶画素を符号Sh,kで表すもの
とすると、その液晶画素Sh,k内の液晶LC、薄膜トラン
ジスタTFT、保持容量CSは、それぞれ符号LCh,k、トラ
ンジスタTFTh,k、CSh,kで表される。整数n、奇数mに
対し、液晶画素Sn,m内の薄膜トランジスタTFTn,mと液
晶画素Sn,m+1内の薄膜トランジスタTFTn,m+1のソース
端子の一方は同じ列信号線Xmに接続されており、薄膜
トランジスタTFTn,mのゲート端子は行走査線Yn'に接続
され、薄膜トランジスタTFTn,m+1のゲート端子は行走査
線Ynに接続されている。また、薄膜トランジスタTFT
n,m、薄膜トランジスタTFTn,m+1のドレイン端子は、そ
れぞれ液晶LCn,m、液晶LCn,m+1に対する透明電極に接続
されており、更に、その液晶LCn,m、液晶LCn,m+1に対す
る透明電極には、保持容量CSn,m、保持容量CSn,m+1
一方の端子がそれぞれ接続されており、保持容量C
Sn,m、保持容量CSn,m+1の他方の端子は行走査線Yn、
n'にそれぞれ接続されている。
【0044】このLCDには、列信号線Xの本数Mと同
じ個数のソースドライバAと、行走査線Yの本数2・N
と同じ個数のゲートドライバBとが設けられている。各
ソースドライバAには、D/Aコンバーターとオペアン
プとが1個ずつ設けられており、各ソースドライバAの
出力端子には列信号線Xが1本ずつ接続されている。ま
た、各ゲートドライバBの出力端子には行走査線Yが1
本ずつ接続されている。ソースドライバAを動作させる
と、列信号線Xに対して液晶画素Sの透過率に応じたレ
ベルを有する階調表示用の電圧が印加され、また、ゲー
トドライバBを動作させると、行走査線Yに対して薄膜
トランジスタTFTを導通状態にする電圧が印加されるよ
うに構成されている。列信号線Xhに接続されているソ
ースドライバを符号Ahで、行走査線Yk、Yk'に接続さ
れているゲートドライバを、それぞれ符号Bk、Bk'で
表すものとする。
【0045】このようなLCDによって文字や図形等の
多色カラー表示を行う液晶表示方法の一例を説明する。
この液晶表示方法では、2つのサブフィールド走査を交
互に繰り返し行う。
【0046】1番目のサブフィールド走査では、行走査
線Y1'、Y2'、……Yn'、……YN'によって液晶画素S
の選択を行う。先ず、対向電極VBに所定の定電圧を印
加した状態で薄膜トランジスタTFTを遮断させ、各列信
号線Xに対し、ソースドライバAから液晶LC1,1、L
C1,3、……LC1,m、LC1,m+2、……LC1,M-1に対応する階
調表示用の電圧を出力させる。次いで、ゲートドライバ
1'から薄膜トランジスタTFTを導通状態にする電圧を
行走査線Y1'に印加することによって薄膜トランジスタ
TFT1,1、TFT1,3、……TFT1,m、TFT1,m+2、……TFT1,M-1
を導通状態にすることで液晶画素S1,1、S1,3、……S
1,m、S1,m+2、……S1,M-1を選択し、液晶LC1,1、液晶
LC1,3、……LC1,m、LC1,m+2、……LC1,M-1に対し、その
透過率に応じた階調表示用の電圧を印加する。このと
き、保持容量CS1,1、CS1,3、……CS1,m、、C
S1,m+2、……CS1,M-1は列信号線Xによって充電され
る。
【0047】この状態を液晶画素内の電圧が所定の値に
なるまでの間である一定時間維持した後、行走査線Y1'
に対し、ゲートドライバB1'から薄膜トランジスタTFT
を遮断状態にする信号を出力させ、選択を解除する。
【0048】次いで、各列信号線Xに対し、ソースドラ
イバAから液晶LC2,1、LC2,3、……LC2,m、LC2,m+2、…
…LC2,M-1に対応する階調表示用の電圧を出力させ、ゲ
ートドライバB2'から薄膜トランジスタTFTを導通状態
にする電圧を出力させ、行走査線Y2'によって薄膜トラ
ンジスタTFT2,1、TFT2,3、TFT2,m、TFT2,m+2、……TFT
2,M-1を導通状態にすることで液晶画素S2,1、S2,3
……S2,m、S2,m+2、……S2,M-1を選択し、液晶L
C2,1、LC2,3、……LC2,m、LC2,m+2、……LC2,M-1に、そ
の透過率に応じた階調表示用の電圧を印加する。このと
きも保持容量CS2,1、CS2,3、……CS2,m、CS2,m+2
……CS2,M-1は列信号線Xによって充電される。
【0049】この状態を液晶画素内の電圧が所定の値に
なるまでの間一定時間維持した後、ゲートドライバB2'
から薄膜トランジスタTFTを遮断状態にする電圧を出力
させ、選択を解除する。
【0050】このような繰り返しが最後の行走査線YN'
まで行われると、最初のサブフィールド走査が1回終了
する。
【0051】次に、2番目のサブフィールド走査では、
薄膜トランジスタTFTが遮断している状態で、各列信号
線Xに対し、ソースドライバAから液晶LC1,2、LC1,4
……LC1,m+1、LC1,m+3、……LC1,Mの透過率に応じた階
調表示用の電圧を出力させる。次いで、ゲートドライバ
1から薄膜トランジスタTFTを導通状態にする電圧を出
力させ、行走査線Y1によって液晶画素S1,2、S1,4
1,m+1、S1,m+3、……S1,Mを選択し、液晶LC1,2、LC
1,4、LC1,m+1、LC1,m+3、……LC1,Mに、階調表示用の電
圧を印加する。このとき、保持容量CS1,2、CS1,4、…
…CS1,m+1、CS1,m+3、……CS1,Mは列信号線Xによっ
て充電される。一定時間の印加の後、ゲートドライバB
1から薄膜トランジスタTFTを遮断状態にする電圧を出力
させ、選択を解除する。
【0052】次に、各列信号線Xに対し、ソースドライ
バAから液晶LC2,2、液晶LC2,4、……LC2,m+1、L
C2,m+3、……LC2,Mの透過率に応じた階調表示用の電圧
を出力させる。次いで、ゲートドライバB2から薄膜ト
ランジスタTFTを導通状態にする電圧を出力させ、行走
査線Y2によって液晶画素S2,2、S2,4、……S2,m+1
2,m+3、……S2,Mを選択し、液晶LC2,2、LC2,4、……
LC2,m+1、LC2,m+3、……LC2,Mに、階調表示用の電圧を
印加させる。このとき、保持容量CS2,2、CS2,4、……
CS2,m+1、CS2,m+3、……CS2,Mは列信号線Xによって
充電される。
【0053】このような動作が最後の行走査線YNまで
行われると、2番目のサブフィールド走査は終了する。
【0054】1番目のサブフィールド走査と2番目のサ
ブフィールド走査で1つのフィールド走査が構成されて
おり、そのフィールド走査を一回行うと、LCD内の全
ての液晶画素Sが1回ずつ選択され、階調表示用の電圧
が印加され、表示内容の維持・更新を行うことができ
る。
【0055】以上説明したLCDでは、行走査線Yの本
数は従来技術のものの2倍になっているが、1回のサブ
フィールド走査では、全体の本数の1/2しか使用され
ないので、走査周波数は従来と同じである。
【0056】このLCDでは、同一行に位置する液晶画
素のうち、同じ列信号線から階調表示用の電圧が印加さ
れるものが2個であり、その2個の液晶画素は、その列
信号線の左右に配置されている場合について説明した
が、同一行に位置する液晶画素のうちの3個以上に対
し、同じ列信号線から階調表示用の電圧が印加されるよ
うに構成してもよい。
【0057】そのように、同一行に位置し、同じ列信号
線から階調表示用の電圧が印加される液晶画素が3個以
上ある場合には、その3個以上の液晶画素が、それぞれ
異なる行走査線によって選択されるように構成しておく
とよい。例えば3個の液晶画素がそれぞれ3本の行走査
線によって選択される場合には、1回のフィールド走査
を3個のサブフィールド走査に分割すれば、走査周波数
は従来通りとなる。一般に、同一行に位置するn個の液
晶画素に同じ列信号線から階調表示用の電圧を印加する
場合、n本の行走査線によって選択されるように構成し
ておけば、1回のフィールド走査をn回のサブフィール
ド走査に分割することで、走査周波数は従来通りとな
る。
【0058】なお、このようなフィールド走査を行う際
には、対向電極の電圧VBの電圧極性を切り替えたり、
階調表示用の電圧極性を切り替える等により、一つの液
晶画素Sに、正電圧と負電圧とが交互に印加されるよう
にする(交流駆動)と、液晶の劣化を防止でき、信頼性が
向上して好ましい。
【0059】また、以上説明したLCDは、薄膜トラン
ジスタを介して液晶LCに電圧を印加する構成であった
が、本発明は、薄膜トランジスタを用いるものに限定さ
れるものではない。更に、対向電極を有しない構造のも
のも本発明に含まれる。
【0060】
【発明の効果】低コスト、小規模な回路、低消費電力で
液晶画素数を増やすことができる。消費電力が少なくな
ったので、バッテリー駆動のコンピューターに用いた場
合、動作時間を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の液晶表示装置の回路ブロック図の一
【図2】 従来技術の液晶表示装置を説明するための図
【図3】 ノーマリーホワイト型の液晶の特性を説明す
るための図
【符号の説明】
LCD……液晶表示装置 A……ソースドライバ B……ゲートドライバ X……列信号線 Y……行走査線 S……液晶画素 LC…… 液晶 TFT……薄膜トランジスタ CS……保持容量 VB……対向電極電圧

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に配置された複数の液晶
    画素と、 行方向に伸びる複数の行走査線と、列方向に伸びる複数
    の列信号線とが設けられ、 前記行走査線で液晶画素を選択し、選択した液晶画素内
    の液晶に、前記列信号線から階調表示用の電圧を印加で
    きるように構成された液晶表示装置であって、 同一行に位置する液晶画素の複数個に対し、前記階調表
    示用の電圧が同じ列信号線から印加されるように構成さ
    れたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 同一行に位置し、同じ列信号線から階調
    表示用の電圧が印加される液晶画素が、互いに異なる行
    走査線によって選択されるように構成されたことを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 同一行に位置し、同じ列信号線から階調
    表示用の電圧が印加される液晶画素は2個であり、その
    2個の液晶画素は、前記同じ列信号線の両側に配置され
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1
    項記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 同一行に位置し、連続した3個の液晶画
    素が、それぞれ3原色に対応させられていることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の液晶
    表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項記
    載の液晶表示装置を用い、前記液晶画素を選択して前記
    階調表示用電圧を印加する際、前記行走査線の1本で前
    記液晶画素を選択することを繰り返し行う液晶表示方法
    であって、 前記1本の行走査線によって、同じ行に位置し、同じ列
    信号線から階調表示用の電圧を印加される複数の液晶画
    素のうちの1個を選択すると、次は、他の行走査線によ
    って他の行に位置する液晶画素を選択することを特徴と
    する液晶表示方法。
JP28329296A 1996-10-04 1996-10-04 液晶表示装置、液晶表示方法 Withdrawn JPH10111492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28329296A JPH10111492A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 液晶表示装置、液晶表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28329296A JPH10111492A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 液晶表示装置、液晶表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111492A true JPH10111492A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17663567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28329296A Withdrawn JPH10111492A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 液晶表示装置、液晶表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352520A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd アクティブ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11352520A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd アクティブ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7116297B2 (en) Liquid crystal display device and driving method for liquid crystal display device
US6552706B1 (en) Active matrix type liquid crystal display apparatus
KR102306598B1 (ko) 표시 장치
US5436747A (en) Reduced flicker liquid crystal display
KR100371841B1 (ko) 전기 광학 장치의 구동 방법, 전기 광학 장치의 구동회로, 전기 광학 장치 및 전자기기
US7492348B2 (en) Electrophoric display apparatus with gradation signal control
KR20050087122A (ko) 액정 표시 장치
JP2001343941A (ja) 表示装置
KR20060080778A (ko) 표시장치의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 표시장치
KR101363669B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US7199808B2 (en) Liquid crystal display
JPH05134629A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示パネル及びその駆動方法
KR20160111598A (ko) 표시 장치
CN110660369B (zh) 显示驱动方法、源极驱动电路、驱动芯片以及显示装置
KR101244485B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR20020072723A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20040239605A1 (en) Device and method for driving polarity inversion of electrodes of LCD panel
JP3426723B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方式
KR101030535B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR100303449B1 (ko) 플리커링을 줄이기 위한 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JPH10111492A (ja) 液晶表示装置、液晶表示方法
KR101351922B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동 방법
KR20030083310A (ko) 액정표시장치
CN113160770B (zh) 一种显示装置的驱动方法及系统
KR100366749B1 (ko) 컬러 액정 표시 패널 및 컬러 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106