JPH10108005A - Printer and its print system - Google Patents

Printer and its print system

Info

Publication number
JPH10108005A
JPH10108005A JP8280229A JP28022996A JPH10108005A JP H10108005 A JPH10108005 A JP H10108005A JP 8280229 A JP8280229 A JP 8280229A JP 28022996 A JP28022996 A JP 28022996A JP H10108005 A JPH10108005 A JP H10108005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
digital camera
display
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8280229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3767043B2 (en
Inventor
Tomohisa Ishikawa
智久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28022996A priority Critical patent/JP3767043B2/en
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to PCT/JP1997/002148 priority patent/WO1997050243A1/en
Priority to EP97928451A priority patent/EP0846389A1/en
Priority to AU32743/97A priority patent/AU695514B2/en
Priority to CA002230123A priority patent/CA2230123A1/en
Priority to CN97190774A priority patent/CN1196855A/en
Priority to KR1019980701399A priority patent/KR100282946B1/en
Publication of JPH10108005A publication Critical patent/JPH10108005A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3767043B2 publication Critical patent/JP3767043B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the printer and its print system, in which the system scale is made small and a print operation for a photographic image is simplified by especially connecting directly a digital camera to the printer, so as to exclude a personal computer from the print system with respect to the printer for an image, including a photographic image and its print system. SOLUTION: The printer 15 is directly connected to a digital camera 1 to use a view finder 4 of the digital camera 1, on which a printer operation menu for print processing is displayed and a photographic image is displayed, a format is selected on the menu and a photographic image printed according to a format is selected and the print processing is made according to the selection. Thus, the printer and its print system are provided, where no display section is required for the printer 15 and the need for a personal computer or the like is also eliminated. Through the constitution above, the scale of the print system is made compact, and the operability of the print processing is improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラの表
示部を利用する印刷装置、及びその印刷システムに関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus using a display unit of a digital camera and a printing system therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、パーソナルコンピュータを始め、
各種電子機器間でマルチメデア化が進んでいる。特に、
パーソナルコンピュータは従来のデータベース、ワード
プロセッサ、表計算等のアプリケーションソフトの実現
に加え、メモリの増大、MPEG回路やモデムの内蔵に
より、写真等の静止画像の再生や、テレビ画像、カラオ
ケ等の動画の再生、インターネット等の通信機能等を容
易に実現できる構成となっている。
2. Description of the Related Art Today, personal computers,
Multi-media is being promoted among various electronic devices. Especially,
A personal computer can play back still images such as photos, and play back moving images such as TV images and karaoke by increasing the memory and incorporating an MPEG circuit and a modem in addition to the conventional application software such as a database, word processor, and spreadsheet. And a communication function such as the Internet can be easily realized.

【0003】特に最近、従来のいわゆるアナログカメラ
に代わって、パーソナルコンピュータによって写真画像
を直接処理できるデジタルカメラが広く市販されてい
る。すなわち、パーソナルコンピュータに専用のソフト
ウェアを組み込むことにより、デジタルカメラによって
撮影したデジタル画像を簡単に処理できるものである。
例えば、デジタルカメラからパーソナルコンピュータに
取り込んだ写真画像を印刷する場合、パーソナルコンピ
ュータにプリンタ装置を接続し、写真画像を指定するこ
とにより簡単に希望する写真を印刷することができる。
In recent years, digital cameras capable of directly processing photographic images by a personal computer have been widely marketed in place of conventional analog cameras. That is, a digital image taken by a digital camera can be easily processed by incorporating dedicated software into a personal computer.
For example, when printing a photographic image taken from a digital camera to a personal computer, a printer can be connected to the personal computer and the desired photograph can be easily printed by designating the photographic image.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述の従来の印刷シス
テムにおいては、デジタルカメラの写真画像を印刷する
場合、デジタルカメラの撮影画像を一旦パーソナルコン
ピュータに取り込み、専用のソフトウェアによって処理
し、プリンタ装置に出力して印刷処理を行っていた。し
たがって、従来、デジタルカメラの写真画像を印刷する
ためにはパーソナルコンピュータは不可欠であった。
In the above-mentioned conventional printing system, when printing a photographic image of a digital camera, the image taken by the digital camera is once taken into a personal computer, processed by dedicated software, and sent to a printer device. Output and print processing. Therefore, a personal computer has conventionally been indispensable for printing a photographic image of a digital camera.

【0005】また、従来のシステムではデジタルカメラ
から写真画像をパーソナルコンピュータに取り込み、画
像処理を行い、プリンタ装置に出力するためのソフトウ
ェアも必要であった。したがって、デジタルカメラの写
真画像を印刷する際、印刷処理が複雑であった。
Further, in the conventional system, software for capturing a photographic image from a digital camera into a personal computer, performing image processing, and outputting the processed image to a printer device is also required. Therefore, when printing a photographic image of a digital camera, the printing process is complicated.

【0006】さらに、従来の印刷システムでは、デジタ
ルカメラで撮った画像を印刷する場合、デジタルカメ
ラ、パーソナルコンピュータ、及びプリンタ装置の3つ
の装置を必要とし、システムが大型化すると共に、操作
が複雑であり操作性が悪く、誰でも手軽にすばやく印刷
することができなかった。
Further, in the conventional printing system, when printing an image taken by a digital camera, three devices of a digital camera, a personal computer, and a printer are required, and the system becomes large and the operation is complicated. The operability was poor, and nobody could print easily and quickly.

【0007】本発明は上記課題を解決するため、デジタ
ルカメラを印刷装置に直接接続し、印刷システムからパ
ーソナルコンピュータを除外し、システムを小型化して
写真画像の印刷操作を簡単にした印刷装置、及びその印
刷システムを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention provides a printing apparatus in which a digital camera is directly connected to a printing apparatus, a personal computer is excluded from a printing system, the system is reduced in size, and a printing operation of a photographic image is simplified, and It is to provide the printing system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は上
記課題を解決するため、複数のフォーマット選択画面よ
りなるプリンタ操作用画像と該複数のフォーマットに対
応する実画像とを記憶する記憶手段と、前記プリンタ操
作用画像をデジタルカメラに出力する出力手段と、該出
力手段によって出力されたプリンタ操作用画像を表示す
るデジタルカメラの表示手段と、該デジタルカメラに記
憶する写真画像を読み出す読出し制御手段と、前記複数
のフォーマット選択画面から所望のフォーマットを選択
し、前記デジタルカメラから所望の写真画像を選択する
選択手段と、該選択手段で選択したフォーマットに対応
する実画像を前記記憶手段から読み出し、該選択手段で
選択した写真画像を前記読出し制御手段によって前記デ
ジタルカメラから読み出し、両データから印刷画像を作
成する印刷画像作成手段と、該印刷画像作成手段で作成
した画像を記録紙に印刷する印刷手段とを有する印刷シ
ステムを提供することにより達成できる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a storage unit for storing a printer operation image including a plurality of format selection screens and an actual image corresponding to the plurality of formats. Output means for outputting the image for printer operation to a digital camera, display means for the digital camera for displaying the image for printer operation output by the output means, and read control for reading a photographic image stored in the digital camera Means for selecting a desired format from the plurality of format selection screens, and selecting a desired photographic image from the digital camera; reading an actual image corresponding to the format selected by the selecting means from the storage means Reading the photographic image selected by the selection means from the digital camera by the reading control means. Out look can be achieved by providing a printing system having a print image creating means for creating a print image from both data, and printing means for printing on recording paper images created with the print image-forming device.

【0009】すなわち、印刷装置側に設けられた記憶手
段に記憶するプリンタ操作用画像を印刷装置側の出力手
段によってデジタルカメラ側に送り、例えばカラーLC
D等より成るデジタルカメラの表示手段に複数のフォー
マット選択画面を有するプリンタ操作用画像を表示す
る。そして、この表示を見ながら選択手段により複数の
フォーマットの中から1個のフォーマットを選択し、さ
らにデジタルカメラの写真画像を選択する。このように
して選択されたフォーマット画像は印刷装置内の記憶手
段から対応する実画像として読み出され、写真画像はデ
ジタルカメラから読み出され、印刷画像作成手段によっ
て作成された印刷画像を記録紙に印刷する構成である。
That is, the printer operation image stored in the storage means provided on the printing apparatus side is sent to the digital camera side by the output means on the printing apparatus side.
A printer operation image having a plurality of format selection screens is displayed on a display means of a digital camera including D and the like. Then, the user selects one format from the plurality of formats by the selection means while watching the display, and further selects a photographic image of the digital camera. The format image selected in this manner is read out from the storage unit in the printing apparatus as a corresponding real image, the photographic image is read out from the digital camera, and the print image created by the print image creation unit is printed on recording paper. It is a configuration for printing.

【0010】このように構成することにより、デジタル
カメラに直接印刷装置を接続し、印刷装置からの制御に
よりデジタルカメラに表示されるプリンタ操作用画像を
みて印刷用フォーマットや写真画像を選択することがで
き、パーソナルコンピュータを介することなく、写真画
像を含む画像を簡単に印刷することができる。
With this configuration, it is possible to connect the printing apparatus directly to the digital camera and select a printing format or a photographic image by viewing the printer operation image displayed on the digital camera under the control of the printing apparatus. Thus, an image including a photographic image can be easily printed without using a personal computer.

【0011】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明をより具体的にするものであり、前記プリンタ操
作用画像は、例えば圧縮データであり、デジタルカメラ
内でデータ伸長した後、前記表示手段に表示する構成で
ある。
According to a second aspect of the present invention, the printer operation image is, for example, compressed data, which is decompressed in a digital camera. The information is displayed on the display means.

【0012】このため、本印刷システムに使用するデジ
タルカメラにはデータの伸長回路が設けられている。こ
のように構成することにより、印刷装置からデジタルカ
メラに送るプリンタ操作用画像のデータ転送を高速に行
うことができ、印刷装置内のメモリ容量も小さくでき
る。
For this reason, the digital camera used in the printing system is provided with a data decompression circuit. With this configuration, it is possible to perform high-speed data transfer of a printer operation image sent from the printing apparatus to the digital camera, and to reduce the memory capacity in the printing apparatus.

【0013】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の発明をより具体的にするものであり、前記デジタルカ
メラの表示手段は、例えば前記複数のフォーマットを記
号で表示するものである。
According to a third aspect of the present invention, the invention of the first aspect is more specifically described. The display means of the digital camera displays the plurality of formats by symbols, for example.

【0014】ここで、上記記号表示はフォーマット選択
画面の選択番号、概念的な記号、等で構成する。このよ
うに構成することにより、フォーマットを選択する際の
操作性を向上する。
Here, the symbol display is constituted by a selection number of a format selection screen, a conceptual symbol, and the like. With this configuration, the operability in selecting a format is improved.

【0015】請求項4記載の発明も、上記請求項1記載
の発明をより具体的にするものであり、前記デジタルカ
メラの表示手段には、例えば前記写真画像を記号で表示
する構成である。このように構成することにより、上記
と同様、写真画像の選択の操作性を向上することができ
る。
The invention described in claim 4 also makes the invention described in claim 1 more concrete, and the display means of the digital camera is configured to display the photographic image by a symbol, for example. With this configuration, the operability of selecting a photographic image can be improved, as in the above case.

【0016】また、請求項5から請求項10に記載する
ように、上記プリンタ操作用画像は、例えば前記記録紙
に写真画像を印刷する際のレイアウト画像であり、カレ
ンダーを含む選択用画像であり、カード画像を含む選択
用画像であり、ミニラベル印刷用画像を含む選択画像で
あり、イラスト合成用画像であり、一覧印刷用画像であ
る。
Further, as described in claim 5 to claim 10, the image for printer operation is, for example, a layout image for printing a photographic image on the recording paper, and is a selection image including a calendar. , A selection image including a card image, a selection image including a mini-label printing image, an illustration combining image, and a list printing image.

【0017】請求項11記載の発明は上記課題を解決す
るため、レンズ装置により撮影されて結ばれる光像に基
づいて光電変換した画像電気信号をデジタル信号に変換
し、該デジタル信号を写真画像データとして画像メモリ
に記憶し、該画像メモリの出力を一時的に表示用メモリ
に記憶して、該表示用メモリの写真画像データを表示手
段に表示すると共に、外部に接続される印刷装置との間
で制御信号及び前記写真画像データを送受信する通信手
段と制御手段とを備えて写真画像をデジタル画像データ
として記憶し再生するデジタルカメラに前記通信手段を
介して接続される前記印刷装置であって、複数のフォー
マット選択画面よりなるプリンタ操作用画像と、該複数
のフォーマットに対応する実画像とを記憶する記憶手段
と、前記プリンタ操作用画像を前記デジタルカメラに出
力し該デジタルカメラの表示手段に表示させる出力手段
と、該デジタルカメラに記憶された写真画像の読み出し
を指示する読出し制御手段と、前記複数のフォーマット
選択画面から所望のフォーマットを選択し、前記デジタ
ルカメラに所望の写真画像を選択させる選択手段と、該
選択手段で選択したフォーマットに対応する実画像を前
記記憶手段から読み出し、該選択手段で選択した写真画
像を前記読出し制御手段によって前記デジタルカメラか
ら読み出し、両データから印刷画像を作成する印刷画像
作成手段と、該印刷画像作成手段で作成した画像を記録
紙に印刷する印刷手段と、を有する印刷装置を提供する
ことで達成できる。
According to an eleventh aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, an image electrical signal photoelectrically converted based on an optical image photographed and formed by a lens device is converted into a digital signal, and the digital signal is converted into photographic image data. And temporarily stores the output of the image memory in the display memory, displays the photographic image data in the display memory on the display means, and communicates with the externally connected printing device. The printing apparatus connected via the communication unit to a digital camera that includes a control unit and a communication unit that transmits and receives the control signal and the photographic image data and stores and reproduces a photographic image as digital image data, Storage means for storing a printer operation image including a plurality of format selection screens and real images corresponding to the plurality of formats; An output unit that outputs an operation image to the digital camera and displays the operation image on a display unit of the digital camera; a read control unit that instructs to read a photographic image stored in the digital camera; Selecting means for selecting a format and allowing the digital camera to select a desired photographic image; reading an actual image corresponding to the format selected by the selecting means from the storage means; and reading out the photographic image selected by the selecting means Provided is a printing apparatus comprising: a print image creation unit that reads out from the digital camera by a control unit and creates a print image from both data; and a print unit that prints the image created by the print image creation unit on recording paper. Can be achieved.

【0018】本発明は印刷システムではなく、印刷装置
のみの構成を示すものであり、印刷装置内に設けられら
れた記憶手段、出力手段、選択手段、読出し制御手段、
印刷画像作成手段、印刷手段で構成する。そして、上記
出力手段は記憶手段に記憶する複数のフォーマット選択
画面を有するプリンタ操作用画像を出力し、選択手段は
フォーマット選択画面から所望のフォーマット、及び写
真画像を選択し、選択したフォーマット画像は印刷装置
内の記憶手段から対応する実画像として読み出し、写真
画像は例えばデジタルカメラから読み出し、印刷画像作
成手段によって印刷画像を作成する。
The present invention shows a configuration of only a printing apparatus, not a printing system, and includes a storage unit, an output unit, a selection unit, a read control unit,
It is composed of print image creation means and print means. The output unit outputs a printer operation image having a plurality of format selection screens stored in the storage unit. The selection unit selects a desired format and a photographic image from the format selection screen, and the selected format image is printed. The corresponding real image is read from the storage unit in the apparatus, and the photographic image is read from, for example, a digital camera, and a print image is created by the print image creation unit.

【0019】このように構成することによっても、例え
ばデジタルカメラに直接印刷装置を接続し、印刷装置か
らの制御によりデジタルカメラに表示するプリンタ操作
用画像をみて印刷用フォーマットや写真画像を選択する
ことができ、パーソナルコンピュータを介することな
く、写真画像を含む画像を簡単に印刷することができ
る。
According to this configuration, for example, a printing apparatus is directly connected to a digital camera, and a printing format or a photographic image is selected by viewing a printer operation image displayed on the digital camera under the control of the printing apparatus. Thus, an image including a photographic image can be easily printed without using a personal computer.

【0020】請求項12記載の発明は、前記請求項11
記載の発明をより具体的にするものであり、前記記憶手
段に記憶される実画像は、例えば圧縮データであり、前
記印刷画像作成手段は前記実画像を伸長処理する構成で
ある。したがって、例えば印刷装置内にはこの処理のた
め伸長回路が設けられ、実画像データを伸長処理した
後、印刷画像の作成を行う。
The invention according to claim 12 is the invention according to claim 11.
The present invention is more specifically described, wherein the real image stored in the storage unit is, for example, compressed data, and the print image creating unit expands the real image. Therefore, for example, a decompression circuit is provided in the printing apparatus for this processing, and after a real image data is decompressed, a print image is created.

【0021】請求項13記載の発明は、請求項11記載
の発明をより具体的にするものであり、前記デジタルカ
メラから読み出される写真画像は圧縮データであり、前
記印刷画像作成手段は前記写真画像を伸長処理する構成
である。従ってこの場合にも、例えば印刷装置内に設け
られた上記伸長回路を使用し、実画像データを伸長処理
した後、印刷画像の作成を行う。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the photographic image read out from the digital camera is compressed data, and the print image creating means includes the photographic image Is decompressed. Therefore, in this case as well, a print image is created after decompressing the actual image data using, for example, the decompression circuit provided in the printing apparatus.

【0022】尚、本発明の印刷装置においても、請求項
14から請求項19に記載するように、上記プリンタ操
作用画像は、例えば前記記録紙に写真画像を印刷する際
のレイアウト画像であり、カレンダーを含む選択用画像
であり、カード画像を含む選択用画像であり、ミニラベ
ル印刷用画像を含む選択画像であり、イラスト合成用画
像であり、一覧印刷用画像である。
In the printing apparatus of the present invention, the printer operation image is, for example, a layout image for printing a photographic image on the recording paper, as described in claims 14 to 19. A selection image including a calendar, a selection image including a card image, a selection image including a mini-label printing image, an illustration combining image, and a list printing image.

【0023】請求項20記載の発明は、記録モードおい
て表示手段に撮影中の静止画像データを表示するファイ
ンダー機能と、再生モードにおいて前記表示手段に撮影
記録済みの静止画像データを表示するモニター機能とを
有するデジタルカメラを外部装置とし、前記デジタルカ
メラから撮影記録済みの画像データの転送を受けて印刷
する印刷装置であって、印刷操作に必要とする操作表示
データを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶され
た前記操作表示データを前記デジタレカメラに転送し、
前記デジタルカメラに対して前記表示手段に表示させる
ように制御する制御手段を備えることを特徴とするもの
である。
According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided a finder function for displaying still image data being photographed on a display means in a recording mode, and a monitor function for displaying still image data having been photographed and recorded on the display means in a reproduction mode. A digital camera having an external device, a printing device that receives and transfers the image data that has been shot and recorded from the digital camera, and prints the image data, and a storage unit that stores operation display data required for a printing operation. Transferring the operation display data stored in the storage means to the digital camera,
The digital camera is characterized by comprising control means for controlling the digital camera to display on the display means.

【0024】この請求項20の発明によれば、ファイン
ダー機能とモニター機能を兼備えるデジタルカメラの表
示手段を印刷装置の印刷操作に関する表示データのモニ
ターとして利用できるので、印刷装置の表示部が不十分
な小さなものであっても、あるいは表示部が全く存在し
ない場合であってもカメラ側の表示を見ながら印刷操作
を容易に行うことができる。
According to the twentieth aspect, the display means of the digital camera having both the finder function and the monitor function can be used as a monitor of display data relating to the printing operation of the printing apparatus. The printing operation can be easily performed while looking at the display on the camera side even if the display is very small or if there is no display unit.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態例を図
面を用いて詳細に説明する。図1(a),(b) は、一実施形
態例におけるデジタルカメラ(電子スチルカメラ)と印
刷装置(以下プリンタ装置という)を接続した状態を示
す外観斜視図であり、同図(a) はデジタルカメラを示
し、同図(b) はプリンタ装置を示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIGS. 1A and 1B are external perspective views showing a state in which a digital camera (electronic still camera) and a printing device (hereinafter, referred to as a printer device) according to an embodiment are connected. 1 shows a digital camera, and FIG. 1B shows a printer device.

【0026】先ず、デジタルカメラ1は、同図(a) に示
すように、カメラ本体部2とレンズユニット部3から構
成されている。カメラ本体部2は、操作機構部分が上面
と背面(図1の手前側)に集約され、前面(図1の向こ
う側)はマークや外装模様の他には何も配置されていな
い。
First, the digital camera 1 is composed of a camera body 2 and a lens unit 3 as shown in FIG. In the camera body 2, the operation mechanism portion is concentrated on the upper surface and the rear surface (the front side in FIG. 1), and nothing is arranged on the front surface (the other side in FIG. 1) other than marks and exterior patterns.

【0027】カメラ本体部2の背面には、中央に大きく
カラーLCDから成るビューファインダ4が配設され、
その近傍にスライド型のスイッチ5、6が配設されてい
る。先ず、ビューファインダ4の上方に電源スイッチ5
が配設され、右方に動作モードを画像撮影モード(R
E)と画像再生モード(PL)に切替えるためのモード
切換キー6が配置されている。そして、カメラ本体部2
の上面には、シャッターボタン9、撮影記録済みの映像
を順次呼び出して見るための「+」キー11、及び現在
見ている画像の前の画像に戻すための「−」キー12が
配設され、その近傍の前面寄りに通信端子13が配設さ
れている。通信端子13には通信ケーブル14の一端に
設けられたプラグが差し込まれる。
On the back of the camera body 2, a view finder 4 composed of a large color LCD is provided at the center,
Slide-type switches 5 and 6 are provided in the vicinity thereof. First, a power switch 5 is provided above the viewfinder 4.
Is arranged, and the operation mode is set to the image shooting mode (R
A mode switching key 6 for switching between E) and the image reproduction mode (PL) is provided. And the camera body 2
A shutter button 9, a "+" key 11 for sequentially retrieving and viewing captured and recorded images, and a "-" key 12 for returning to the image preceding the currently viewed image are arranged on the upper surface of the camera. , A communication terminal 13 is disposed near the front face. A plug provided at one end of the communication cable 14 is inserted into the communication terminal 13.

【0028】レンズユニット部3は、同図(a) では向こ
う側になっているため見えないが、前面にレンズを備え
ている。このレンズユニット部3は、カメラ本体部2に
対して回動可能に設けられ、同図の矢印A方向に90°
に回動し、同図の矢印B方向に180°回動する。矢印
B方向に180°回動してレンズが背面を向くと、レン
ズ位置が逆さになるが、このレンズの姿勢が内部回路で
検出され、撮影中の映像が自動的に正立画像に修正され
て画面表示される。
The lens unit 3 is not visible because it is on the far side in FIG. The lens unit 3 is provided rotatably with respect to the camera body 2 and is turned 90 ° in the direction of arrow A in FIG.
, And rotate 180 ° in the direction of arrow B in FIG. When the lens turns 180 ° in the direction of arrow B and the lens faces the back, the lens position is inverted, but the posture of this lens is detected by the internal circuit, and the image being shot is automatically corrected to an erect image. Is displayed on the screen.

【0029】一方、プリンタ装置15は、同図(b) に示
すように、本体部の前面(同図の手前側)に記録紙Pを
挿入する挿入口と印刷済みの記録紙Pを排出する排出口
とを兼ねる用紙挿入兼排出口16を備えている。このプ
リンタ装置15の上面前方は、やや手前に傾斜して操作
パネル17が形成され、この操作パネル17上に押しボ
タン型の7個の操作キー18(「−」キー18a、
「+」キー18b、「SET」キー18c、「POWE
R」キー18d、「EASY」キー18e、「MEN
U」キー18f、「BACK」キー18g)、及び通信
端子19が配設されている。通信端子19には、上述の
通信ケーブル14の他端に設けられたプラグが差し込ま
れる。
On the other hand, as shown in FIG. 2B, the printer device 15 discharges the printed recording paper P from the insertion opening for inserting the recording paper P on the front surface (the front side in the figure) of the main body. A paper insertion / discharge port 16 also serving as a discharge port is provided. An operation panel 17 is formed at the front of the upper surface of the printer device 15 so as to be slightly inclined toward the front. On the operation panel 17, seven operation buttons 18 of push button type ("-" key 18a,
"+" Key 18b, "SET" key 18c, "POWE"
R "key 18d," EASY "key 18e," MEN
A "U" key 18f, a "BACK" key 18g), and a communication terminal 19 are provided. A plug provided at the other end of the communication cable 14 is inserted into the communication terminal 19.

【0030】以上の外観構成を有するデジタルカメラ
1、及びプリンタ装置15において、図2(a) はデジタ
ルカメラ1の回路ブロック図を示し、同図(b) はプリン
タ装置15の回路ブロック図を示す。
FIG. 2A is a circuit block diagram of the digital camera 1 and FIG. 2B is a circuit block diagram of the printer device 15 in the digital camera 1 and the printer device 15 having the above-described external configuration. .

【0031】同図(a) の回路ブロック図において、CC
D(電荷結合素子)21は、映像信号をアナログ電気信
号に変換して出力する撮像素子であり、不図示のレンズ
を介して入力する画像を撮り込む。駆動回路(ドライバ
22)はCCD21を駆動する回路であり、タイミング
・ジェネレータ20から出力されるタイミング信号に従
ってCCD21を駆動する。
In the circuit block diagram of FIG.
A D (Charge Coupled Device) 21 is an imaging device that converts a video signal into an analog electric signal and outputs the image, and captures an image input through a lens (not shown). The drive circuit (driver 22) is a circuit for driving the CCD 21, and drives the CCD 21 according to a timing signal output from the timing generator 20.

【0032】アナログ・デジタル変換回路(以下、A/
D変換器という)24は、CCD21からアンプ23を
介して出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換す
る回路であり、CCD21の出力をデジタル画像信号に
変換する。また、DRAM25は、変換されたデジタル
画像信号を一時的に記憶する。圧縮/伸長部26は、上
述のデジタル画像信号を符号化処理により圧縮する。
尚、圧縮/伸長部26は上述とは逆に、デジタル画像信
号に対して復号化処理を施し、データの伸張処理も行
う。また、画像メモリ27は圧縮/伸長部26で圧縮し
たデジタル画像信号を多数画面記憶するメモリであり、
例えばフラッシュメモリで構成する。
An analog / digital conversion circuit (hereinafter referred to as A /
The D converter 24 is a circuit that converts an analog signal output from the CCD 21 via the amplifier 23 into a digital signal, and converts the output of the CCD 21 into a digital image signal. The DRAM 25 temporarily stores the converted digital image signal. The compression / decompression unit 26 compresses the digital image signal by an encoding process.
The compression / decompression unit 26 performs a decoding process on the digital image signal and also performs a data decompression process on the contrary. The image memory 27 is a memory for storing a large number of digital image signals compressed by the compression / decompression unit 26 on a screen.
For example, it is constituted by a flash memory.

【0033】ビデオ信号発生部32は、デジタル画像信
号に同期信号等を付加してデジタルビデオ信号を生成す
る。VRAM33は、デジタルビデオ信号を記憶するメ
モリである。デジタル・アナログ変換回路(以下、D/
A変換器という)34は、ビデオ信号発生部32から出
力されたデジタルビデオ信号をアナログビデオ信号に変
換し、表示手段であるカラーLCD(液晶表示器)35
に出力する回路である。カラーLCD35は、D/A変
換器34から増幅器36を介して入力されるアナログビ
デオ信号に基づいて液晶を駆動して写真画像を表示す
る。
The video signal generator 32 generates a digital video signal by adding a synchronization signal or the like to the digital image signal. The VRAM 33 is a memory that stores a digital video signal. Digital / analog conversion circuit (hereinafter D /
An A converter 34 converts the digital video signal output from the video signal generator 32 into an analog video signal, and displays a color LCD (liquid crystal display) 35 as display means.
Circuit. The color LCD 35 drives a liquid crystal based on an analog video signal input from the D / A converter 34 via the amplifier 36 to display a photographic image.

【0034】尚、CG(キャラクタジェネレータ)37
は、画像メモリ27の画像データをカラーLCD35に
表示させるための数値データやカーソル・データ等を格
納する。
The CG (character generator) 37
Stores numerical data, cursor data, and the like for displaying the image data of the image memory 27 on the color LCD 35.

【0035】一方、ROM28はデジタルカメラ1を駆
動制御するプログラムを記憶し、このプログラムをCP
U30に出力する。CPU30はROM28に記憶する
プログラムに基づいて動作し、デジタルカメラ1を制御
する。尚、RAM29はCPU30の制御処理の際、演
算処理の中間データ等を一時的に記憶するメモリであ
る。尚、CPU30は上述のように、ROM28に記憶
するプログラムに基づいて動作し、RAM29のワーク
エリアを使用し、キー入力部31から入力するキー操作
信号に従って各部を制御する。尚、このキー入力部31
は、前述のデジタルカメラ1に配置された各種キー5〜
6等が対応する。尚、I/Oポート38は、シリアル信
号に変換された画像信号等を入出力制御するインターフ
ェースである。
On the other hand, the ROM 28 stores a program for driving and controlling the digital camera 1, and stores this program in the CP.
Output to U30. The CPU 30 operates based on a program stored in the ROM 28 and controls the digital camera 1. Note that the RAM 29 is a memory for temporarily storing intermediate data and the like of the arithmetic processing during the control processing of the CPU 30. As described above, the CPU 30 operates based on the program stored in the ROM 28, and controls each unit according to the key operation signal input from the key input unit 31 using the work area of the RAM 29. The key input unit 31
Are various keys 5 to 5 arranged on the digital camera 1 described above.
6 etc. correspond. The I / O port 38 is an interface that controls input and output of image signals and the like converted into serial signals.

【0036】ここで、上述の構成のデジタルカメラ1の
動作を簡単に説明すると、先ず映像取り込みキー(シャ
ッターボタン9)を繰作し、タイミング・ジェネレータ
21からタイミング信号を出力し、CCD21によって
外部の映像を撮像し、CCD21に取り込む。CCD2
1に取り込まれた画像データは、前述のようにデジタル
画像信号としてDRAM25に記憶され、このデータに
対して輝度信号と色信号の生成処理を施し、画像信号か
ら輝度信号と色信号を作成する。この輝度信号と色信号
を圧縮/伸張部26に転送し、輝度信号と色信号をデー
タ圧縮し、画像メモリ27に記憶する。
Here, the operation of the digital camera 1 having the above configuration will be briefly described. First, a video capture key (shutter button 9) is repeated, a timing signal is output from the timing generator 21, and an external signal is output by the CCD 21. An image is captured and taken into the CCD 21. CCD2
The image data captured in 1 is stored in the DRAM 25 as a digital image signal as described above, and the data is subjected to a process of generating a luminance signal and a color signal, and a luminance signal and a color signal are created from the image signal. The luminance signal and the chrominance signal are transferred to the compression / expansion unit 26, and the luminance signal and the chrominance signal are data-compressed and stored in the image memory 27.

【0037】次に、画像メモリ27に記憶した画像デー
タを再生する際には、再生キー(REキー8)を操作
し、画像メモリ27から上述の圧縮画像信号(圧縮輝度
信号と色信号)を読み出し、圧縮/伸張部26に転送す
る。そして、この圧縮/伸長部26で伸長された輝度信
号と色信号から成るデジタル画像信号はビデオ信号発生
部32に転送され、ビデオ信号発生部32によってデジ
タル画像信号に同期信号を付加したデジタルビデオ信号
が生成され、一旦この信号をVRAM33に書き込み、
その書き込んだデジタルビデオ信号をD/A変換器34
及び増幅器36を介してカラーLCD35に出力し、カ
ラーLCD35に表示する。
Next, when reproducing the image data stored in the image memory 27, the reproduction key (RE key 8) is operated, and the above-mentioned compressed image signal (compressed luminance signal and color signal) is transmitted from the image memory 27. Read and transfer to compression / decompression unit The digital image signal composed of the luminance signal and the chrominance signal expanded by the compression / expansion unit 26 is transferred to the video signal generation unit 32, and the video signal generation unit 32 adds a synchronizing signal to the digital image signal. Is generated, and this signal is once written to the VRAM 33,
The written digital video signal is converted to a D / A converter 34.
The data is output to the color LCD 35 via the amplifier 36 and displayed on the color LCD 35.

【0038】次に、図2(b) に示すプリンタ装置15の
構成を説明する。プリンタ装置15はCPU40、及び
CPU40にバス49を介して接続された画像メモリ4
1、伸長部42、選択部43、キー入力部44、I/O
ポート45、ROM46、カラープリンタ部47、RA
M48等で構成されている。
Next, the configuration of the printer 15 shown in FIG. 2B will be described. The printer device 15 includes a CPU 40 and an image memory 4 connected to the CPU 40 via a bus 49.
1, decompression unit 42, selection unit 43, key input unit 44, I / O
Port 45, ROM 46, color printer unit 47, RA
M48 and the like.

【0039】上記I/Oポート45は、シリアル通信機
能を有する回路からなり、一般的にはワンチップCPU
のLSIに内蔵され、外部とのデータの送受信を行う。
キー入力部44は、CPU40の汎用ポートに接続さ
れ、図1(b) に示した操作パネル17の7個の操作キー
18からのキー操作信号をCPU40に出力する。この
キー操作信号に基づいて、CPU40の制御に基づく各
種処理が行われる。これら各キー操作信号の機能につい
ては後述する。
The I / O port 45 is composed of a circuit having a serial communication function, and is generally a one-chip CPU.
And transmits / receives data to / from the outside.
The key input unit 44 is connected to the general-purpose port of the CPU 40 and outputs to the CPU 40 key operation signals from the seven operation keys 18 of the operation panel 17 shown in FIG. Various processes based on the control of the CPU 40 are performed based on the key operation signal. The function of each of these key operation signals will be described later.

【0040】ROM46は、CPU40による例えば通
信処理、印刷データ作成処理、印刷処理、カレンダ作成
処理等の動作プログラムを格納したプログラム領域と、
例えば圧縮表示データ、圧縮背景データ、CG等の実画
像データ、及びレイアウト、ミニラベル、ポストカード
等の各種プリンタ操作用画像の圧縮データを格納した画
像データ領域とを備えている。尚、上述の各プリンタ操
作用画像は、それぞれ複数のフォーマット選択画面を有
している。
The ROM 46 stores a program area for storing operation programs such as communication processing, print data creation processing, print processing, and calendar creation processing by the CPU 40.
For example, the image data area includes compressed display data, compressed background data, real image data such as CG, and compressed data of various printer operation images such as layouts, mini labels, and postcards. Each of the above-mentioned printer operation images has a plurality of format selection screens.

【0041】選択部43は、ビューファインダ4に表示
する上述のプリンタ操作用画像に基づいて上述の各操作
キー18を操作することで、キー入力部44から入力す
るキー操作信号に基づいて後述するROM46内の各プ
ログラム、又はプリンタ操作用画像を選択し、さらに対
応する各フォーマット画像を選択する。
The selection section 43 operates each of the operation keys 18 based on the printer operation image displayed on the viewfinder 4 to thereby be described later based on a key operation signal input from the key input section 44. Each program in the ROM 46 or an image for printer operation is selected, and further, each corresponding format image is selected.

【0042】画像メモリ41は、カメラ1の画像メモリ
27から読み出されて転送される輝度信号と色信号から
なる圧縮画像データを一旦格納するメモリである。伸長
部42は、MPEG等の公知の画像伸長機能を有し、例
えばROM46に記憶する背景画像や、選択されたフォ
ーマット画像に対応する実画像を伸長する。また、デジ
タルカメラ1から読み出される写真画像を伸長処理す
る。すなわち、ROM46に記憶する実画像や、デジタ
ルカメラ1から出力される写真画像が圧縮データの形態
で記憶され、また転送される為、印刷画像を作成する際
所定の大きさに拡大する必要があるからである。
The image memory 41 is a memory for temporarily storing compressed image data comprising a luminance signal and a color signal which are read from the image memory 27 of the camera 1 and transferred. The decompression unit 42 has a known image decompression function such as MPEG, and decompresses, for example, a background image stored in the ROM 46 or an actual image corresponding to the selected format image. Further, the photographic image read from the digital camera 1 is expanded. That is, since the real image stored in the ROM 46 and the photographic image output from the digital camera 1 are stored and transmitted in the form of compressed data, it is necessary to enlarge the print image to a predetermined size when creating the print image. Because.

【0043】RAM48は、CPU40が行う演算処理
用のワーク領域、画像メモリ41に記憶される画像デー
タが伸長部42で伸長処理された後にROM46の印刷
データ作成処理プログラムに従って作成されるイエロー
(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)の各色の印刷デ
ータを記憶する印刷データ記憶領域、これら印刷データ
とそれを装飾する背景データ等の装飾データを合成処理
する画像合成処理領域、CPU40により設定されるデ
ータの記憶領域等を備えている。
The RAM 48 is a work area for the arithmetic processing performed by the CPU 40, and a yellow (Y) image created according to a print data creation processing program in the ROM 46 after the image data stored in the image memory 41 is expanded by the expansion unit 42. , Magenta (M), and cyan (C) print data storage areas, an image synthesis processing area for synthesizing these print data and decoration data such as background data for decorating them, and CPU 40 Storage area for data.

【0044】カラープリンタ部47は、プリンタエンジ
ン部であり、DCモータ及びステッピングモータ等を駆
動するモータドライバ、印字ヘッド、各種センサが接続
されている。センサは、光学式センサや機械式接点型セ
ンサ等からなり、カラー印刷用のイエロー(Y)、マゼ
ンタ(M)、シアン(C)の3色のインクリボン位置の
検出や挿入される用紙Pの検出を行う。
The color printer section 47 is a printer engine section, and is connected to a motor driver for driving a DC motor, a stepping motor and the like, a print head, and various sensors. The sensor includes an optical sensor, a mechanical contact sensor, and the like, and detects the positions of three color ink ribbons of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) for color printing, and detects the position of the paper P to be inserted. Perform detection.

【0045】図3は、上述のドライバやセンサの中で代
表的な部材の接続構成を示す図である。すなわち、CP
U40にはモータドライバ50’を介してヘッド用モー
タ50が接続され、モータドライバ51’を介してリボ
ン用モータ51が接続され、モータドライバ52’を介
して用紙送り用モータ52が接続されている。ヘッド用
モータ50は印字ヘッドを印字位置と非印字位置間で移
動させ、印字位置において印字ヘッドはインクリボンを
介して用紙を押圧する。リボン用モータ51はインクリ
ボンを搬送し、印字ヘッドと用紙の押圧部にイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のインク
部を順次送り込むモータである。また、用紙送り用モー
タ52は用紙Pを1ラインごとに副走査方向に移動させ
るモータである。
FIG. 3 is a diagram showing a connection configuration of representative members among the above-mentioned drivers and sensors. That is, CP
A head motor 50 is connected to U40 via a motor driver 50 ', a ribbon motor 51 is connected via a motor driver 51', and a paper feed motor 52 is connected via a motor driver 52 '. The head motor 50 moves the print head between the print position and the non-print position, and at the print position, the print head presses the paper via the ink ribbon. The ribbon motor 51 is a motor that transports the ink ribbon and sequentially feeds the ink portions of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) to the print head and the pressing portion of the paper. The paper feed motor 52 is a motor that moves the paper P in the sub-scanning direction line by line.

【0046】尚、CPU40に接続する印字ヘッド53
は、セラミック板に300dpi(ドット/インチ)の
密度で構成された960個の発熱体と、それを個別にオ
ン/オフ駆動させるドライバICとからなる。また、セ
ンサ54は用紙Pがプリンタ装置に挿入されたことを検
知するセンサである。
The print head 53 connected to the CPU 40
Is composed of 960 heating elements formed on a ceramic plate at a density of 300 dpi (dots / inch) and driver ICs for individually turning on / off the heating elements. The sensor 54 is a sensor that detects that the sheet P has been inserted into the printer.

【0047】カラープリンタ部47は、CPU40の制
御のもと、上記1ラインごとの印刷タイミングにおい
て、RAM48内の画像データに基づいて印刷すべき位
置の発熱体を所定の時間オンさせて所定量の発熱をイン
クリボンに伝達し、所定の色のインクを用紙に転写し印
刷画像を作成する。
Under the control of the CPU 40, the color printer unit 47 turns on the heating element at the position to be printed based on the image data in the RAM 48 for a predetermined time at the above-described printing timing for each line, and The generated heat is transmitted to the ink ribbon, and a predetermined color ink is transferred to paper to create a print image.

【0048】次に、プリンタ装置15に設けられた各キ
ーの機能について説明する。先ず、「POWER」キー
18dは、プリンタ15の電源をオン/オフするもので
ある。
Next, the function of each key provided on the printer device 15 will be described. First, a "POWER" key 18d is for turning on / off the power of the printer 15.

【0049】次に、「EASY」キー18eは、上記の
初期画面の表示中、これを押下すると、フォーマットの
選択には関係なく「簡単印刷モード」に切り換えるキー
である。この「簡単印刷モード」は、デジタルカメラ1
のビューファインダ4に表示される撮影済みの再生画像
をそのまま印刷する処理モードである。
Next, the "EASY" key 18e is a key for switching to the "simple printing mode" when the initial screen is displayed, when the key is depressed, regardless of the format selection. This "simple print mode"
This is a processing mode in which the photographed reproduced image displayed on the viewfinder 4 is printed as it is.

【0050】次に、「MENU」キー18fは、ビュー
ファインダ4に表示する画像を初期画面に戻す機能を備
えている。したがって、その初期画面の表示中は、押下
操作は無効である。また、「BACK」キー18gは、
ビューファインダ4に表示されている画面の1つ前の画
面に戻す機能を有する。
Next, the "MENU" key 18f has a function of returning the image displayed on the viewfinder 4 to the initial screen. Therefore, the pressing operation is invalid during the display of the initial screen. The "BACK" key 18g is
It has a function of returning to the screen immediately before the screen displayed on the viewfinder 4.

【0051】また、「SET」キー18cは確定キーで
あり、選択処理中この「SET」キー18cを押下する
ことでビューファインダ4に表示するフォーマットが確
定し、選択画面となる。
The "SET" key 18c is an enter key. When the "SET" key 18c is pressed during the selection process, the format to be displayed on the viewfinder 4 is established, and a selection screen is displayed.

【0052】さらに、「−」キー18a及び「+」キー
18bは、フォーマットの選択や後述するページの切り
替えなどを行う。尚、「+」キー18bは例えば正方向
送りであり、「−」キー18aは逆方向送りである。
Further, a "-" key 18a and a "+" key 18b are used to select a format and to switch pages to be described later. The "+" key 18b is, for example, forward feed, and the "-" key 18a is, for example, reverse feed.

【0053】以上の構成のプリンタ装置15及びその印
刷システムにおいて、以下にその処理動作を説明する。
図4は本実施形態例の処理動作を説明するフローチャー
トである。
The processing operation of the above-configured printer device 15 and its printing system will be described below.
FIG. 4 is a flowchart illustrating the processing operation of the present embodiment.

【0054】先ず、図4において、プリンタ装置15の
「POWER」キー18dをオンすると、プリンタ装置
15の制御処理が開始する。すなわち、「POWER」
キー18dがオンするとCPU40は初期設定処理を行
い、先ず本例のプリンタ装置15がデジタルカメラ1に
接続されているか判断する(ステップ(以下、同図にお
いてSで示す)1)。この判断は、CPU40がI/O
ポート45を確認することにより通信ケーブル14の接
続を判断する。ここで、通信ケーブル14を介してプリ
ンタ装置1がデジタルカメラ1に接続されていなければ
(S1がN(ノー))、デジタルカメラ1の接続を確認
する。
First, in FIG. 4, when the "POWER" key 18d of the printer device 15 is turned on, the control process of the printer device 15 starts. That is, "POWER"
When the key 18d is turned on, the CPU 40 performs an initial setting process, and first determines whether the printer device 15 of this embodiment is connected to the digital camera 1 (step (hereinafter, shown as S in FIG. 1) 1). This determination is made by the CPU 40
By checking the port 45, the connection of the communication cable 14 is determined. If the printer 1 is not connected to the digital camera 1 via the communication cable 14 (S1 is N (No)), the connection of the digital camera 1 is confirmed.

【0055】一方、本例のプリンタ装置15にデジタル
カメラ1が接続されていれば、次に接続されたデジタル
カメラ1の機種を確認する(S2)。この機種の確認
は、通信ケーブル14を介して入力する情報からコード
を確認し、CPU40はこのコードから接続されたデジ
タルカメラ1の機種を判断する。次に、CPU40はビ
ューファインダ4にトップメニュー画面の表示命令を行
う(S3)。この命令に基づき、ROM46からトップ
メニュー画面の圧縮データが読み出され、バス49、通
信ケーブル14を介してデジタルカメラ1に出力され
る。デジタルカメラ1に出力されたトップメニュー画面
の圧縮データは、圧縮/伸長部26によって伸長され、
ビデオ信号発生部32で対応するビデオデータに変換さ
れた後、カラーLCD35(ビューファインダ4)に表
示される。
On the other hand, if the digital camera 1 is connected to the printer device 15 of the present embodiment, the type of the connected digital camera 1 is confirmed (S2). This model is confirmed by checking the code from information input via the communication cable 14, and the CPU 40 determines the model of the connected digital camera 1 from the code. Next, the CPU 40 instructs the viewfinder 4 to display a top menu screen (S3). Based on this command, the compressed data of the top menu screen is read from the ROM 46 and output to the digital camera 1 via the bus 49 and the communication cable 14. The compressed data of the top menu screen output to the digital camera 1 is decompressed by the compression / decompression unit 26,
After being converted into the corresponding video data by the video signal generator 32, the video data is displayed on the color LCD 35 (viewfinder 4).

【0056】図5はデジタルカメラ1のビューファイン
ダ4にトップメニュー画面を表示した状態を示す図であ
る。同図に示すように、トップメニュー画面には、上下
二段に合計6個のアイコンが表示される。上段左端のア
イコンには下に「LAYOUT」の英文字が添描され
る。また、隣のアイコンには「CALENDAR」の英
文字、さらに隣のアイコンには「MINI」の英文字、
また下段には左側から「POSTCARD」の英文字が
添描されたアイコン、さらに「COLLAGE」の英文
字が添描されたアイコン、「NIDEX」の英文字が添
描されたアイコンが表示される。また、この初期画面に
おいてライン状のカーソルCは、レイアウトのアイコン
を指示する。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which a top menu screen is displayed on the viewfinder 4 of the digital camera 1. As shown in the figure, on the top menu screen, a total of six icons are displayed in the upper and lower two tiers. The icon at the left end of the upper row is accompanied by the letter “LAYOUT” below. The icon next to it is the English character of “CALENDAR”, the icon next to it is the English character of “MINI”,
On the lower side, an icon with the English character “POSCARD” added thereto, an icon with the English character “COLLAGE” added, and an icon with the English character “NIDEX” added thereto are displayed from the left. In this initial screen, the linear cursor C indicates a layout icon.

【0057】次に、CPU40はオペレータからのキー
入力を待つ(S4がN(ノー))。尚、ビューファイン
ダ4に表示するトップメニュー画面のレイアウト表示に
は上述のようにカーソルCが位置し、「+」キー18b
を押下することによりトップメニュー画面上でカーソル
を右に移動でき、「−」キー18aを押下することによ
りカーソルを左に移動できる。尚、この移動命令はCP
U40が処理命令を通信ケーブル14を介してデジタル
カメラ1側に出力し(S4がY、S5)、デジタルカメ
ラ1内のCG37からカーソルCの表示キャラクタを読
み出し、カラーLCD35(ビューファインダ4)のト
ップメニュー画面上に表示するものである。尚、上述の
トップメニュー画面表示状態で「MENU」キー18f
又は「BACK」キー18gを押下すると、キー入力待
ち状態に戻り(S4がY、S4)、画面表示状態に変化
はない。
Next, the CPU 40 waits for a key input from the operator (S4 is N (No)). The cursor C is positioned on the layout display of the top menu screen displayed on the viewfinder 4 as described above, and the "+" key 18b
The cursor can be moved to the right on the top menu screen by pressing, and the cursor can be moved to the left by pressing the "-" key 18a. Note that this movement command is CP
U40 outputs the processing command to the digital camera 1 side via the communication cable 14 (S4: Y, S5), reads out the display character of the cursor C from the CG 37 in the digital camera 1, and displays the top menu of the color LCD 35 (viewfinder 4). It is displayed on the screen. In the above-mentioned top menu screen display state, the “MENU” key 18f
Alternatively, when the "BACK" key 18g is pressed, the screen returns to the key input waiting state (S4: Y, S4), and the screen display state does not change.

【0058】一方、上述のトップメニュー画面の表示状
態で、「EASY」キー18eが押下されると(S4が
Y、S6)、1画面の表示命令を出力する(S7)。こ
の「EASY」キー18eを操作することは、ビューフ
ァインダ4に表示される画像をそのまま印刷する処理、
すなわち前述の「簡単印刷モード」に移行することを意
味する。以下、「簡単印刷モード」の印刷動作を説明す
る。 <簡単印刷モード>このモードにおいて、「EASY」
キー18eを押下すると、ビューファインダ4にはデジ
タルカメラ1によって撮影された画像の中の1画像(1
コマの写真画像)が表示される。例えば、画像メモリ2
7に96枚の写真画像が圧縮データとして記憶されてい
るとすれば、最初の写真画像「1」が画像メモリ27か
ら読み出され、圧縮/伸長部26で所定の伸長処理が行
われた後、ビデオ信号発生部32で対応するビデオデー
タに変換され、1枚目の写真画像「1」がカラーLCD
35(ビューファインダ4)に表示される。この表示状
態を示す図が、図6(a) である。
On the other hand, when the "EASY" key 18e is depressed in the above-described top menu screen display state (Y in S4, S6), a display instruction for one screen is output (S7). Operating the "EASY" key 18e is a process of printing the image displayed on the viewfinder 4 as it is,
In other words, it means that the operation shifts to the “simple print mode”. Hereinafter, the printing operation in the “simple print mode” will be described. <Simple print mode> In this mode, "EASY"
When the key 18e is pressed, one image (1) of the images captured by the digital camera 1 is displayed on the viewfinder 4.
Frame image) is displayed. For example, image memory 2
Assuming that 96 photographic images are stored as compressed data in 7, the first photographic image "1" is read from the image memory 27, and after a predetermined decompression process is performed by the compression / decompression unit 26. Are converted into corresponding video data by the video signal generation unit 32, and the first photographic image "1" is
35 (viewfinder 4). FIG. 6A shows this display state.

【0059】この表示状態で、「+」キー18bを押下
すると(S8がY、S9)、コマ送り命令が実行され
(S9)、画像メモリ27に記憶された次の写真画像
「2」が読み出され、ビューファインダ4に表示され
る。尚、この表示状態は図6(b)の表示状態であり、
その後「+」キー18bを順次押下することにより、画
像メモリ27に記憶された写真画像を「3」、「4」、
「5」、・・・と順次表示することができる(S8が
Y、S9)。一方、「−」キー18aを押下することに
より逆にコマ戻しを行い、ビューファインダ4に写真画
像「3」、「2」、「1」と表示する(S8がY、S
9)。そして、印刷を希望する写真画像がビューファイ
ンダ4に表示された時、「SET」キー18cを押下す
る(S8がY)。この処理により印刷画像が確定し(S
10)、CPU40は以後印刷処理を実行する。
When the "+" key 18b is pressed in this display state (Y in S8, S9), a frame feed command is executed (S9), and the next photographic image "2" stored in the image memory 27 is read. Is displayed on the viewfinder 4. Note that this display state is the display state of FIG.
Then, by pressing the “+” key 18b sequentially, the photographic images stored in the image memory 27 are changed to “3”, “4”,
(5),... (S8 is Y, S9). On the other hand, when the "-" key 18a is pressed, frame reversal is performed in reverse, and photographic images "3", "2", and "1" are displayed on the viewfinder 4 (Y, S in S8).
9). Then, when the photographic image desired to be printed is displayed on the viewfinder 4, the "SET" key 18c is pressed (Y in S8). With this processing, the print image is determined (S
10), the CPU 40 thereafter executes the printing process.

【0060】一方、マルチ画面表示の印刷を希望する場
合には、上述の1画面表示の状態で更に「EASY」キ
ー18eを押下する(S8がY)。CPU40は、「E
ASY」キー18eが押下されると、マルチ画面の表示
命令を行う(S11)。この命令が出力すると、画像メ
モリ27から最初の4コマの画像「1」〜「4」を圧縮
/伸長部26に転送され、所定の伸長処理を行った後、
カラーLCD35に4分割画面を表示する。図6(c)
は、最初の4コマの写真画像「1」〜「4」の表示状態
を示す。尚、この4分割画面の場合にも、上述の処理と
同様、「+」キー18bを押下することにより次の画像
「5」〜「8」を表示し(図6の(d))、さらに
「+」キー18bを押下することにより画像「9」〜
「12」、「13」〜「16」、・・・を順次表示す
る。一方、「−」キー18aを押下することにより、逆
にコマ戻しを行い、・・・「9」〜「12」、「8」〜
「5」、「4」〜「1」と表示する(S8がY、S
9)。そして、印刷を希望する画像がビューファインダ
4に表示された時、前述と同様「SET」キー18cを
押下し(S8)、印刷画像を確定する(S10)。
On the other hand, when the user wants to print the multi-screen display, the user further presses the "EASY" key 18e in the above-described single-screen display (Y in S8). The CPU 40 determines “E
When the "ASY" key 18e is pressed, a multi-screen display command is issued (S11). When this command is output, the first four frames of images "1" to "4" are transferred from the image memory 27 to the compression / decompression unit 26, and after performing predetermined decompression processing,
A 4-split screen is displayed on the color LCD 35. Fig. 6 (c)
Indicates the display state of the first four frames of the photographic images “1” to “4”. Also in the case of this four-split screen, similarly to the above-described processing, pressing the "+" key 18b displays the next images "5" to "8" ((d) in FIG. 6). By pressing the “+” key 18b, the images “9” to
"12", "13" to "16", ... are sequentially displayed. On the other hand, when the "-" key 18a is depressed, frame reversal is performed in reverse, and "9" to "12", "8" to
“5”, “4” to “1” are displayed (Y in S8, S
9). Then, when the image desired to be printed is displayed on the viewfinder 4, the "SET" key 18c is depressed as described above (S8), and the print image is determined (S10).

【0061】さらに、9分割のマルチ画面表示の印刷を
希望する場合には、上述の4分割のマルチ画面表示の状
態で再度「EASY」キー18eを押下し(S8が
Y)、9分割のマルチ画面表示命令を行う(S11)。
この命令により、画像メモリ27から最初の9コマの写
真画像「1」〜「9」が出力され、対応する伸長処理が
施された後、カラーLCD35に9分割画面を表示する
と共に、最初の9コマの画像「1」〜「9」を、図6
(e) に示す如く表示する。尚、「+」キー18b又は
「−」キー18aを押下することにより、9コマ毎に画
像を更新できることは1画面表示、又は4分割画面表示
の場合とも同じである(S8、S9)。また、印刷を希
望する画像がビューファインダ4に9分割画面の状態で
表示された時、「SET」キー18cを押下し(S8が
Y)、印刷画像を確定する(S10)ことも前述と同じ
である。
Further, when the user wants to print a 9-split multi-screen display, the user presses the "EASY" key 18e again in the state of the 4-split multi-screen display (S8: Y), and the 9-split multi-screen display is pressed. A screen display command is issued (S11).
With this command, the first nine photographic images "1" to "9" are output from the image memory 27, and after the corresponding decompression processing is performed, a nine-split screen is displayed on the color LCD 35 and the first nine photographic images are displayed. The images “1” to “9” of the frame are shown in FIG.
Display as shown in (e). Pressing the "+" key 18b or the "-" key 18a allows the image to be updated every nine frames, as in the case of single screen display or quad screen display (S8, S9). Further, when the image desired to be printed is displayed on the viewfinder 4 in the state of a nine-split screen, the "SET" key 18c is pressed (Y in S8), and the print image is determined (S10) as described above. It is.

【0062】このようにして、ビューファインダ4に確
定した写真画像を表示した後、用紙Pをプリンタ装置1
5の用紙挿入兼排出口16に挿入すると、センサ54は
用紙Pの挿入を検出し、検出信号をCPU40に出力す
ることにより、CPU40は印刷処理を開始する。
After the determined photographic image is displayed on the viewfinder 4 in this way, the paper P is
5, the sensor 54 detects the insertion of the sheet P and outputs a detection signal to the CPU 40, whereby the CPU 40 starts the printing process.

【0063】この印刷処理を具体的に説明する図が、図
7のフローチャートである。上述のように「SET」キ
ー18cを押下した後、用紙Pを用紙挿入兼排出口16
から挿入すると(ステップ(以下、同図においてSTで
示す)1)、CPU40は印刷処理を実行する(ST
2)。この処理は、ビューファインダ4に表示する1画
面又はマルチ画面に対応する画像データが画像メモリ2
7から読み出されて通信ケーブル14を介してプリンタ
15に取り込まれる。プリンタ15に取り込まれた画像
データは画像メモリ41に一旦記憶される。カメラ1か
ら転送される画像データは輝度信号と色信号からなる画
像データの圧縮されたデータであるため、これを伸長部
42において所定の伸長処理を施し、更にY、M、C各
色の印刷データに変換してRAM48の印刷データ記憶
領域に記憶する。
FIG. 7 is a flowchart specifically illustrating this printing process. After the "SET" key 18c is pressed as described above, the paper P is inserted into the paper insertion / ejection port 16c.
(Step (hereinafter referred to as ST in the figure) 1), the CPU 40 executes the printing process (ST
2). In this processing, image data corresponding to one screen or multiple screens displayed on the viewfinder 4 is stored in the image memory 2.
7 and is taken into the printer 15 via the communication cable 14. The image data captured by the printer 15 is temporarily stored in the image memory 41. Since the image data transferred from the camera 1 is the compressed data of the image data composed of the luminance signal and the color signal, the image data is subjected to a predetermined decompression process in the decompression unit 42, and further, the print data of each of the Y, M, and C colors And stores it in the print data storage area of the RAM 48.

【0064】その後、RAM48の印刷データ記憶領域
からY、M、C各色の印刷データを順に印字ヘッド53
に出力して用紙Pへの印刷処理を行う。この間、前述の
リボン用モータ51、用紙送り用モータ52が駆動し、
イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)のイン
クリボンを順次印字ヘッドに送ると共に、用紙Pを印字
部に送り、画像メモリ41に展開されたドットパターン
データを用紙Pに転写し、用紙Pにカラー印刷を行う。
Thereafter, the print data of each of the colors Y, M, and C is sequentially stored in the print head 53 from the print data storage area of the RAM 48.
To perform printing processing on the paper P. During this time, the aforementioned ribbon motor 51 and paper feed motor 52 are driven,
The yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) ink ribbons are sequentially sent to the print head, the paper P is sent to the print unit, and the dot pattern data developed in the image memory 41 is transferred to the paper P. Color printing is performed on the paper P.

【0065】このようにして印字が行われた用紙Pは、
不図示の用紙送り機構によって用紙挿入兼排出口16ま
で戻され機外に排出される。また、用紙Pの排出はセン
サ54により検出され、CPU40はその印刷終了を知
る(ST3)。
The paper P thus printed is
The sheet is returned to the sheet insertion / discharge port 16 by a sheet feeding mechanism (not shown) and discharged outside the apparatus. The discharge of the sheet P is detected by the sensor 54, and the CPU 40 knows the end of the printing (ST3).

【0066】一方、前述の「SET」キー18cの押下
の後、用紙挿入兼排出口16に用紙Pが挿入されるまで
の間、キー入力があれば、そのキー操作信号から押下さ
れたキーを判断する(ST4がY)。例えば、この時押
下されたキーが「BACK」キー18gであれば、ビュ
ーファインダ4に表示した直前の画像に表示状態を戻す
(ST5がY、ST6)。例えば、1画面表示の場合に
おいて図6(b) の表示状態であれば、同図(a) の表示状
態に戻す。また、図6(d) に示す4分割画面表示(マル
チ画面表示)であれば、同図(c) の表示状態に戻す。ま
た、「MENU」キー18fが押下されたのであれば
(ST7がY)、最初のトップメニュー画面に戻る。ま
た、「EASY」キー18eが押下されたのであれば
(ST8がY)、上述の「EASY」処理の選択画面状
態に戻る。
On the other hand, after the above-mentioned "SET" key 18c is pressed, until a sheet P is inserted into the sheet insertion / discharge port 16, if there is a key input, the pressed key is depressed from the key operation signal. A judgment is made (Y in ST4). For example, if the key pressed at this time is the "BACK" key 18g, the display state is returned to the image immediately before displayed on the viewfinder 4 (Y in ST5, ST6). For example, in the case of one-screen display, if the display state is as shown in FIG. 6B, the display state is returned to the display state as shown in FIG. In the case of the 4-split screen display (multi-screen display) shown in FIG. 6D, the display state is returned to that shown in FIG. If the "MENU" key 18f has been pressed (Y in ST7), the screen returns to the first top menu screen. If the "EASY" key 18e has been pressed (Y in ST8), the screen returns to the above-described "EASY" processing selection screen state.

【0067】以上のように処理することにより、本例の
プリンタ装置15によってビューファインダ4に表示さ
れた画像をそのまま印刷することができ、特にプリンタ
装置15に表示器を備えることなく、デジタルカメラ1
側のビューファインダ4に表示する写真画像を印刷する
ことができる。 <レイアウト・背景印刷>次に、図4の説明に戻って、
メニュー選択処理を説明する。このメニュー選択処理
は、上述のトップメニュー画面から「SET」キー18
cを直接押下することにより移行できる。すなわち、図
4のフローチャートにおいて、「SET」キー18cを
押下することで、レイアウト・背景印刷処理、カレンダ
ー印刷処理、等の選択した処理に移行することができる
(S12)。
By performing the processing described above, the image displayed on the viewfinder 4 can be printed as it is by the printer device 15 of the present embodiment. In particular, the digital camera 1 can be printed without the printer device 15 having a display.
The photographic image displayed on the side viewfinder 4 can be printed. <Layout / Background Printing> Next, returning to the description of FIG.
The menu selection processing will be described. This menu selection processing is performed by pressing the “SET” key 18 from the above-described top menu screen.
The transition can be made by directly pressing c. That is, in the flowchart of FIG. 4, by pressing the "SET" key 18c, it is possible to shift to selected processing such as layout / background printing processing, calendar printing processing, and the like (S12).

【0068】先ず、図8はレイアウト・背景印刷処理を
説明するフローチャートである。前述のように、トップ
メニュー画面から「SET」キー18cを押下し、レイ
アウト・背景印刷処理を選択すると、CPU40はレイ
アウト選択画像の表示命令を行う(ステップ(以下、同
図においてSTPで示す)1)。この処理は、レイアウ
ト選択画像の圧縮データをROM46から読み出し、通
信ケーブル14を介してデジタルカメラ1側に送り、圧
縮/伸長部26により伸長した後、レイアウト選択画像
をビューファインダ4に表示する処理である。
First, FIG. 8 is a flowchart for explaining the layout / background printing process. As described above, when the "SET" key 18c is pressed from the top menu screen and the layout / background printing process is selected, the CPU 40 issues a layout selection image display instruction (step (hereinafter, shown as STP in FIG. 1) 1). . In this process, the compressed data of the layout selection image is read from the ROM 46, sent to the digital camera 1 via the communication cable 14, decompressed by the compression / decompression unit 26, and then the layout selection image is displayed on the viewfinder 4. is there.

【0069】図9(a) は上述のレイアウト選択画像をビ
ューファインダ4に表示した状態を示す図である。例え
ば、レイアウト1は背景部55に1枚の画像56を印刷
する例であり、レイアウト2は背景部57に対し横方向
に配置した複数枚の写真画像58を重畳したレイアウト
例であり、レイアウト3は背景部59に縦方向に配置し
た複数枚の写真画像60を重畳したレイアウト例であ
る。以下、レイアウト4〜6もそれぞれ同図(a)に示
す通りである。オペレータはこの表示状態において、印
刷を希望するレイアウトを選択する。
FIG. 9A is a diagram showing a state in which the above-mentioned layout selection image is displayed on the viewfinder 4. For example, a layout 1 is an example in which one image 56 is printed on the background portion 55, a layout 2 is a layout example in which a plurality of photographic images 58 arranged in the horizontal direction on the background portion 57, and a layout 3 Is a layout example in which a plurality of photographic images 60 arranged in the vertical direction on the background portion 59 are superimposed. Hereinafter, layouts 4 to 6 are also as shown in FIG. In this display state, the operator selects a layout desired to be printed.

【0070】この選択は前述と同様、「+」キー18b
又は「−」キー18aを押下し、カーソルCを希望する
レイアウトに移動することでことで行い(STP2が
Y、STP3)、カーソルCが希望するレイアウトの位
置に移動した時点で「SET」キー18cを押下するこ
とでレイアウトを確定する(STP2がY、STP
4)。尚、レイアウト選択画面は図9に示すように3枚
あり、「+」キー18bの操作により1枚目のレイアウ
ト選択画面(1/3)の表示6を越える時、2枚目のレ
イアウト選択画面(2/3)の表示1となる。また、同
様に2枚目のレイアウト選択画面(2/3)の表示6を
越える時、3枚目のレイアウト選択画面(3/3)の表
示1となる。そして、勿論新たなレイアウト選択画面を
ビューファインダ4に表示する時、CPU40の制御に
よりROM46から2枚目、又は3枚目のレイアウト選
択画面の圧縮データがデジタルカメラ1側に送られ、圧
縮/伸長部26で伸長後、表示する。オペレータは「S
ET」キー18cを押下して、上述の3枚のレイアウト
選択画面のそれぞれのフォーマット画面から希望するレ
イアウトを選択する。
This selection is made by the "+" key 18b as described above.
Alternatively, by pressing the "-" key 18a and moving the cursor C to the desired layout (STP2 is Y, STP3), when the cursor C moves to the desired layout position, the "SET" key 18c Is pressed to confirm the layout (STP2 is Y, STP
4). It should be noted that there are three layout selection screens as shown in FIG. 9, and when the display 6 of the first layout selection screen (1/3) is exceeded by operating the "+" key 18b, the second layout selection screen The display becomes (2/3) display 1. Similarly, when the display exceeds the display 6 of the second layout selection screen (2/3), the display becomes the display 1 of the third layout selection screen (3/3). When a new layout selection screen is displayed on the viewfinder 4, compressed data of the second or third layout selection screen is sent from the ROM 46 to the digital camera 1 under the control of the CPU 40, and compressed / decompressed. After being decompressed by the section 26, it is displayed. The operator responds "S
By pressing the "ET" key 18c, a desired layout is selected from the format screens of the three layout selection screens.

【0071】尚、上述のレイアウト選択画面がビューフ
ァインダ4に表示されている時点で、「BACK」キー
18gを押下すると、CPU40はビューファインダ4
に表示しているレイアウト選択画面が1画面目のレイア
ウト選択画面(1/3)か否か判断し(STP5)、2
画面目又は3画面目のレイアウト選択画面(2/3、3
/3)であれば(STP5がN)、表示状態を1画面目
のレイアウト選択画面(1/3)に戻す(STP6)。
一方、ビューファインダ4に表示されているレイアウト
選択画面が1画面目のレイアウト選択画面(1/3)で
あれば(STP5がY)、レイアウト・背景印刷処理を
止めたものと判断し、表示状態をトップメニュー画面に
戻す(STP5がY、図4のS3)。
When the "BACK" key 18g is depressed while the above-described layout selection screen is displayed on the viewfinder 4, the CPU 40 causes the viewfinder 4 to operate.
It is determined whether or not the layout selection screen displayed in (1) is the first layout selection screen (1/3) (STP5).
Layout selection screen of the third or third screen (2/3, 3
/ 3) (N in STP5), the display state is returned to the layout selection screen (1/3) of the first screen (STP6).
On the other hand, if the layout selection screen displayed on the viewfinder 4 is the first layout selection screen (1/3) (Y in STP5), it is determined that the layout / background printing processing has been stopped, and the display state is determined. Is returned to the top menu screen (STP5 is Y, S3 in FIG. 4).

【0072】また、上述の1/3〜3/3の何れかのレ
イアウト選択画面がビューファインダ4に表示されてい
る時点で、「MENU」キー18fが押下された場合も
トップメニュー画面に戻す(STP2がY、図4のS
3)。
When the "MENU" key 18f is pressed at the time when any one of the above-mentioned layout selection screens of 1/3 to 3/3 is displayed on the viewfinder 4, the screen returns to the top menu screen (STP2). Is Y, S in FIG.
3).

【0073】以上のようにしてレイアウト画面が設定さ
れた後、背景画像を選択する。尚、レイアウト画面に背
景画像を付けない場合(STP7がN)、直ちに後述す
る画像選択処理に移行する(STP8)。一方、背景画
像を付加する場合には以下の処理を行う(STP7が
Y、STP9〜STP14)。
After the layout screen is set as described above, a background image is selected. If a background image is not added to the layout screen (N in STP7), the process immediately proceeds to an image selection process described later (STP8). On the other hand, when a background image is added, the following processing is performed (STP7 is Y, STP9 to STP14).

【0074】すなわち、先ずCPU40は背景画像選択
画面の表示命令を行い(STP9)、ROM46に記憶
する背景画像選択画面の圧縮データをデジタルカメラ1
側に送り、伸長処理を施した後、ビューファインダ4に
表示する。図10はその表示状態を示す図である。但
し、背景画像選択画面は4枚有り、同図に示す背景画像
選択画面(1/4)が初期画面として表示される。そし
て、背景画像の選択処理は上述のレイアウト画面の選択
処理と同じであり、「+」キー18bを押下して、1枚
目の背景画像選択画面(1/4)上でカーソル移動す
る。この処理により、カーソルは背景1→2→3→・・
・と移動し、背景6に達すると2枚目の背景画像選択画
面(2/4)がビューファインダ4に読み出され、更に
2枚目の背景画像選択画面(2/4)の背景6に達する
と、3枚目の背景画像選択画面(3/4)がビューファ
インダ4に読み出される。また、「−」キー18aを押
下することにより各背景画像選択画面の背景を戻し(背
景6→5→4→・・・)、「BACK」キー18gを押
下することによって、背景画像選択画面そのものを4/
4→3/4→・・・と戻して表示する(STP10が
Y、STP12、STP13)。そして、希望する背景
画像が表示された時、「SET」キー18cを押下する
ことでカーソルが指示する背景画像を選択できる(ST
P10がY、STP14)。
That is, first, the CPU 40 issues a display instruction for a background image selection screen (STP 9), and compresses the background image selection screen stored in the ROM 46 into the digital camera 1.
To the viewfinder 4 after performing the decompression process. FIG. 10 is a diagram showing the display state. However, there are four background image selection screens, and the background image selection screen (1/4) shown in the figure is displayed as the initial screen. Then, the background image selection processing is the same as the above-described layout screen selection processing, and the cursor is moved on the first background image selection screen (1/4) by pressing the "+" key 18b. By this processing, the cursor changes to background 1 → 2 → 3 →
When the background 6 is reached, the second background image selection screen (2/4) is read out to the viewfinder 4, and is further displayed on the background 6 of the second background image selection screen (2/4). Upon reaching, the third background image selection screen (3/4) is read out to the viewfinder 4. By pressing the "-" key 18a, the background of each background image selection screen is returned (background 6 → 5 → 4 →...), And by pressing the “BACK” key 18g, the background image selection screen itself is pressed. 4 /
4 → 3/4 →... (STP10 is Y, STP12, STP13). When the desired background image is displayed, the user can select the background image indicated by the cursor by pressing the "SET" key 18c (ST).
P10 is Y, STP14).

【0075】尚、上述の「BACK」キー18gを押下
した時ビューファインダ4に表示された背景画像選択画
面が1枚目(1/4)の場合、トップメニュー画面に戻
り(STP10がY、STP12がY)、「MENU」
キー18fが押下された時もトップメニュー画面に戻る
(STP10がY、図4のS3)。
If the background image selection screen displayed on the viewfinder 4 when the above-mentioned "BACK" key 18g is depressed is the first image (1/4), the screen returns to the top menu screen (STP10 is Y, STP12 is Y), "MENU"
Also when the key 18f is pressed, the screen returns to the top menu screen (STP10 is Y, S3 in FIG. 4).

【0076】以上のようにしてレイアウト画面とその背
景画像を選択した後、実際のレイアウト画面上に表示す
る撮影画像を選択する。この処理が次の画像選択処理で
ある(STP8)。この処理の具体的なフローチャート
を図11に示す。
After selecting the layout screen and its background image as described above, the photographed image to be displayed on the actual layout screen is selected. This processing is the next image selection processing (STP8). FIG. 11 shows a specific flowchart of this processing.

【0077】先ず、画像メモリ27に記録されている1
枚目の写真画像を読み出し、圧縮/伸長部26で所定の
大きさに伸長した後、ビデオ信号発生部32によってビ
デオ信号に変換し、ビューファインダ4に1枚目の写真
画像を表示する(ステップ(以下、同図においてUで示
す)1)。ここで、ビューファインダ4に表示される1
枚目の記録画像は、例えば前述の写真画像「1」であ
る。そして、例えば上述の処理により選択したレイアウ
ト画面が前述の図9に示したレイアウト1であれば、そ
のレイアウト「1」上に印刷する写真画像を選択する処
理である。
First, 1 is stored in the image memory 27.
The first photographic image is read out, decompressed to a predetermined size by the compression / decompression unit 26, converted into a video signal by the video signal generation unit 32, and the first photographic image is displayed on the viewfinder 4 (step). (Hereinafter, indicated by U in the figure) 1). Here, 1 displayed on the viewfinder 4
The first recorded image is, for example, the above-described photographic image “1”. Then, for example, if the layout screen selected by the above-described processing is the layout 1 shown in FIG. 9 described above, the processing is to select a photographic image to be printed on the layout “1”.

【0078】一方、他の写真画像を選択する場合は画像
選択処理(U3)を実行するため、「+」キー18b、
又は「−」キー18aを操作する。例えば、「+」キー
18b又は「−」キー18aを操作して画像選択処理を
行う場合、「+」キー18bを押下して記録画像を順次
更新し(「1」→「2」→「3」→・・・)、「−」キ
ー18aを押下して記録画像を逆に順次更新し(例え
ば、「96」→「95」→「94」→・・・)、希望す
る記録画像が表示された時、「SET」キー18cを押
下して記録画像を確定する(U2がY、U4)。
On the other hand, when another photographic image is to be selected, the "+" key 18b
Alternatively, the user operates the "-" key 18a. For example, when performing the image selection process by operating the “+” key 18b or the “−” key 18a, the “+” key 18b is pressed to sequentially update the recorded images (“1” → “2” → “3”). ), The "-" key 18a is pressed to sequentially update the recorded images in reverse order (for example, "96" → "95" → "94" → ...), and the desired recorded image is displayed. Then, the user presses the "SET" key 18c to fix the recorded image (U2 is Y, U4).

【0079】尚、記録画像選択画面において、「BAC
K」キー18gを押下すると、背景画像選択画面に戻り
(U2がY、図8のSTP9)、「MENU」キー18
fを押下するとトップメニュー画面に戻る(U2がY、
図4のS3)。
On the recording image selection screen, "BAC
Pressing the "K" key 18g returns to the background image selection screen (U2 is Y, STP9 in FIG. 8), and the "MENU" key 18
Press f to return to the top menu screen (U2 is Y,
S3 in FIG. 4).

【0080】次に、画像方向設定処理を行う。この処理
を説明する図が、図12のフローチャートである。画像
方向設定画面の表示命令があると(ステップ(以下、同
図においてVで示す)1)、ROM46に記憶する画像
方向設定画面の圧縮データをデジタルカメラ1側に送
り、ビューファインダ4に表示する。図13はその表示
状態を示す図である。この状態で「+」キー18bを押
下して、カーソルCを左右に移動して、印刷する写真画
像の方向を選択する(V2がY、V3)。尚、同図にお
いては「A」の文字は写真画像を示す。そして、希望す
る画像方向にカーソルCが移動した時、「SET」キー
18cを押下することで写真画像の方向を決定する(V
2がY、V4)。
Next, an image direction setting process is performed. FIG. 12 is a flowchart for explaining this processing. When there is a display instruction of the image direction setting screen (step (hereinafter, denoted by V in FIG. 1) 1), the compressed data of the image direction setting screen stored in the ROM 46 is sent to the digital camera 1 and displayed on the viewfinder 4. . FIG. 13 is a diagram showing the display state. In this state, the user presses the "+" key 18b to move the cursor C left and right to select the direction of the photographic image to be printed (V2 is Y, V3). Note that, in the figure, the letter “A” indicates a photographic image. Then, when the cursor C moves to the desired image direction, the direction of the photographic image is determined by pressing the “SET” key 18c (V
2 is Y, V4).

【0081】尚、上述の「BACK」キー18gを押下
した時、前の表示状態に戻り、「MENU」キー18f
が押下された時、トップメニュー画面に戻る(STP1
0がY、図4のS3)ことは前述と同様である。
When the above-mentioned "BACK" key 18g is pressed, the display returns to the previous display state and the "MENU" key 18f
Is pressed, the screen returns to the top menu screen (STP1
0 is Y and S3 in FIG. 4 is the same as described above.

【0082】以上のようにして写真画像も確定すると、
レイアウト・背景印刷の印刷処理を行なう。図14のよ
うに、プリンタ15はデジタルカメラ1に対し、先ず印
刷開始画面の転送処理を行うとともにデジタルカメラ1
から選択された画像データの転送を受ける(ステップ
(以下、図14においてWで示す)1)。
When the photographic image is determined as described above,
Performs print processing for layout and background printing. As shown in FIG. 14, the printer 15 first transmits a print start screen to the digital camera 1,
(Step (hereinafter, denoted by W in FIG. 14) 1).

【0083】そして、プリンタ15はカメラ1から転送
された圧縮画像データを画像メモリ41に記憶するとと
もに、伸長部42で伸長処理し更にY、M、Cの印刷デ
ータに変換してRAM48の印刷データ記憶領域に記憶
する。そして、この印刷データをRAM48の画像合成
領域において選択されたレイアウトデータが定める配置
位置に従って同じく選択された背景データと合成処理さ
れる。背景データはROM46に圧縮データとして記憶
されているので、これを伸長部42で伸長処理を施して
画像データと合成処理する。また、この合成処理はY、
M、Cの印刷データの印刷の毎に順に行われる。このよ
うにして、印刷データをRAM48に作成した後、用紙
Pの挿入を待つ(W2)。
The printer 15 stores the compressed image data transferred from the camera 1 in the image memory 41, decompresses the decompressed data by the decompression unit 42, converts the decompressed data into Y, M, and C print data, Store in the storage area. Then, the print data is combined with the selected background data in accordance with the layout position selected by the layout data selected in the image combining area of the RAM 48. Since the background data is stored in the ROM 46 as compressed data, the data is subjected to decompression processing by the decompression unit 42 and is synthesized with image data. In addition, this synthesis processing is Y,
It is performed in order for each printing of the M and C print data. After the print data is created in the RAM 48 in this way, the process waits for insertion of the paper P (W2).

【0084】但し、用紙Pの挿入を待つ間、キー入力が
あると、印刷処理を中止したものと判断し(W3が
Y)、指示されたキー処理を行う。例えば、「BAC
K」キー18gが押下されれば、前の画面に戻り(W4
がY、W5)、「MENU」キー18fが押下されれ
ば、トップメニュー画面に戻り(W4がN、W6)、
「EASY」キー18eが押下されれば、前述の簡単印
刷画面に移行する(W6がN、W7がY)。
However, if there is a key input while waiting for insertion of the sheet P, it is determined that the printing process has been stopped (Y in W3), and the designated key process is performed. For example, "BAC
If the "K" key 18g is pressed, the screen returns to the previous screen (W4
If the "MENU" key 18f is pressed, the screen returns to the top menu screen (W4 is N, W6),
When the "EASY" key 18e is pressed, the screen shifts to the simple print screen described above (W6 is N, W7 is Y).

【0085】一方、用紙Pがプリンタ装置15の用紙挿
入兼排出口16に挿入されると(W2がY)、プリンタ
装置15は印刷処理を実行する(W8)。この印刷処理
は、用紙送りCPU40の制御に従って用紙送り用モー
タ52を駆動し、用紙Pを印字部へ送ると共に、RAM
48から印字ヘッドにレイアウト・背景印刷画像を転送
し、リボン用モータ51を駆動してイエロー(Y)、マ
ゼンダ(M)、シアン(C)のインクリボンを印字部に
送る。この処理により、用紙Pにはイエロー(Y)、マ
ゼンダ(M)、シアン(C)の印字が順次行われ、用紙
Pにカラー画像が印刷される(W9)。
On the other hand, when the paper P is inserted into the paper insertion / ejection port 16 of the printer device 15 (W2 is Y), the printer device 15 executes a printing process (W8). In this printing process, the paper feed motor 52 is driven under the control of the paper feed CPU 40 to send the paper P to the printing unit,
From 48, the layout / background print image is transferred to the print head, and the ribbon motor 51 is driven to send yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) ink ribbons to the printing unit. By this process, yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are sequentially printed on the paper P, and a color image is printed on the paper P (W9).

【0086】したがって、以上のように処理することに
より、プリンタ装置15は装置自体に表示器を持つこと
なく、写真画像のレイアウト、及び背景画像の選択処理
をデジタルカメラ1側のビューファインダ4を利用して
行い、その選択結果に基づく印刷処理を行うことができ
る。 <カレンダー印刷処理>次に、カレンダー印刷処理につ
いて、図15のフローチャートを用いて説明する。尚、
このカレンダー印刷処理は、前述のトップメニュー画面
から「SET」キー18cを押下することにより移行で
きる。すなわち、図4のフローチャートにおいて、カー
ソルをカレンダー印刷の表示に移動した後、「SET」
キー18cを押下することで、カレンダー印刷処理に移
行する(S12)。
Therefore, by performing the above-described processing, the printer device 15 utilizes the viewfinder 4 of the digital camera 1 for layout processing of a photographic image and selection processing of a background image without having a display device in itself. And a printing process based on the selection result can be performed. <Calendar Printing Process> Next, the calendar printing process will be described with reference to the flowchart of FIG. still,
This calendar printing process can be shifted by pressing the "SET" key 18c from the above-described top menu screen. That is, in the flowchart of FIG. 4, after moving the cursor to the display of calendar printing, "SET"
By pressing the key 18c, the process shifts to the calendar printing process (S12).

【0087】カレンダー印刷処理に移行すると、CPU
40はフォーマット選択画面の表示命令を行う(ステッ
プ(以下、同図においてTで示す)1)。この処理は、
フォーマット選択画面の圧縮データをROM46から読
み出し、デジタルカメラ1側に送り、前述と同様伸長処
理を行った後、フォーマット選択画面をビューファイン
ダ4に表示するものである。
When the process shifts to the calendar printing process, the CPU
40 issues a display instruction for a format selection screen (step (hereinafter, indicated by T in the figure) 1). This process
The compressed data of the format selection screen is read out from the ROM 46, sent to the digital camera 1, and subjected to decompression processing as described above, and then the format selection screen is displayed on the viewfinder 4.

【0088】図16は上述のフォーマット選択画面をビ
ューファインダ4に表示した状態を示す図である。例え
ば、表示1は写真画像部60を画面の左側に配置し、カ
レンダー部61を画面の右側に配置する構成であり、表
示2は表示1よりやや幅が広い写真画像部62を画面の
左側に配置し、カレンダー部63を画面の右側に配置す
る構成であり、表示3は写真画像部64を画面の上側に
配置し、カレンダー部65を画面の下側に配置する構成
である。尚、表示4も同図に示す通りの構成である。
FIG. 16 is a diagram showing a state where the above-mentioned format selection screen is displayed on the viewfinder 4. For example, the display 1 has a configuration in which the photo image section 60 is disposed on the left side of the screen, and the calendar section 61 is disposed on the right side of the screen. The display 2 has a photo image section 62 slightly wider than the display 1 on the left side of the screen. The display 3 has a configuration in which the calendar section 63 is arranged on the right side of the screen, and the display 3 has a configuration in which the photographic image section 64 is arranged on the upper side of the screen and the calendar section 65 is arranged on the lower side of the screen. The display 4 has the same configuration as shown in FIG.

【0089】オペレータはこの表示状態において、印刷
を希望するカレンダーのフォーマットを選択する。この
選択処理は前述と同様、「+」キー18b又は「−」キ
ー18aを押下し、カーソルを希望するレイアウトに移
動することでことで行い(T2がY、T3)、カーソル
を希望するフォーマットの位置に移動した時点で「SE
T」キー18cを押下することによってカレンダー印刷
のフォーマットを確定する(T2がY、T4)。尚、
「MENU」キー18f又は「BACK」キー18gを
押下することによりトップメニュー画面に戻ることは、
前述の説明と同じである(T2がY、図4のS3)。
In this display state, the operator selects a calendar format desired to be printed. This selection process is performed by pressing the "+" key 18b or the "-" key 18a and moving the cursor to the desired layout (T2 is Y, T3), as described above, and the cursor is moved to the desired format. When you move to the position
By pressing the "T" key 18c, the format of the calendar printing is determined (T2 is Y, T4). still,
Pressing the “MENU” key 18f or the “BACK” key 18g returns to the top menu screen.
This is the same as described above (T2 is Y, S3 in FIG. 4).

【0090】このようにして、カレンダー印刷のフォー
マットを確定した後、前述と同様、画像選択処理を行う
(T5)。この処理は、カレンダーフォーマットの写真
画像部60、62、等にはめ込む写真画像を選択する処
理である。具体的には、前述の図11のフローチャート
に従った処理を行う。すなわち、先ず画像メモリ27に
記録される1枚目の記録画像を読み出し、圧縮/伸長部
26で所定の大きさに伸長した後、ビューファインダ4
に1枚目の記録画像「1」を表示する(U1)。ここ
で、ビューファインダ4に表示される1枚目の写真画像
は「1」であり、例えばこの写真画像「1」を選択すれ
ば、印刷後の画像はカレンダーフォーマットの写真画像
部60、62、等に写真画像「1」が印刷されることに
なる。
After the calendar print format is determined in this way, an image selection process is performed in the same manner as described above (T5). This process is a process of selecting a photographic image to be fitted into the photographic image units 60, 62, etc. in the calendar format. Specifically, the process according to the flowchart of FIG. 11 is performed. That is, first, the first recorded image recorded in the image memory 27 is read out, decompressed by the compression / decompression unit 26 to a predetermined size, and then
Displays the first recorded image "1" (U1). Here, the first photographic image displayed on the viewfinder 4 is “1”. For example, if this photographic image “1” is selected, the image after printing is the photographic image section 60, 62 in calendar format, Thus, the photographic image “1” is printed.

【0091】また、他の写真をはめ込む場合には画像選
択処理(U3)を実行し、前述と同様、「+」キー18
b、「−」キー18aを操作し、例えば「+」キー18
bを押下して記録画像を順次更新し(「1」→「2」→
「3」→・・・)、「−」キー18aを押下して記録画
像を逆に順次更新し(例えば、「96」→「95」→
「94」→・・・)、写真画像を選択する。そして、選
択した写真画像を「SET」キー18cの押下により確
定する。
If another photograph is to be inserted, an image selection process (U3) is executed, and the "+" key 18
b, operating the "-" key 18a, for example, the "+" key 18
Press b to update the recorded images sequentially ("1" → "2" →
.. "), And the"-"key 18a is pressed to sequentially update the recorded images in reverse order (for example," 96 "→" 95 "→).
“94” →), and select a photographic image. Then, the selected photographic image is confirmed by pressing the “SET” key 18c.

【0092】次に、画像方向設定処理を行う(T6)。
この処理も前述の図12のフローチャートで説明したも
のと同じであり、印刷する写真画像の方向を決定する。
以上のようにしてカレンダー印刷のフォーマット、及び
写真画像を選択した後、年号の設定処理を行う。この処
理は年の設定画面の表示命令を行い(T7)、CPU4
0の制御により、ROM46から年の設定画面の圧縮デ
ータを読み出し、デジタルカメラ1に送り、所定の大き
さに伸長処理した後、ビューファインダ4に表示する。
図16(a) は、この表示状態を示す図である(T8が
Y、T9)。この表示状態において、例えば「+」キー
18bを押下すると、西暦2000年の位置を指示する
カーソルC上の表示が2001年→2002年→200
3年→・・・と更新し、「−」キー18aを押下する
と、逆に1999年→1998年→1997年→・・・
と更新する。そして、希望する西暦を表示する時、「S
ET」キー18cを押下してカレンダーの西暦を決定す
る(T8がY、T10)。
Next, an image direction setting process is performed (T6).
This processing is also the same as that described in the flowchart of FIG. 12, and determines the direction of the photographic image to be printed.
After selecting the calendar print format and the photographic image as described above, the year setting process is performed. In this process, the display instruction of the year setting screen is issued (T7), and the CPU 4
Under the control of 0, the compressed data of the year setting screen is read from the ROM 46, sent to the digital camera 1, decompressed to a predetermined size, and displayed on the viewfinder 4.
FIG. 16A shows this display state (T8 is Y, T9). In this display state, for example, when the “+” key 18b is pressed, the display on the cursor C indicating the position of the year 2000 is changed from 2001 → 2002 → 200.
If the "-" key 18a is depressed by updating 3 years →..., Conversely, 1999 → 1998 → 1997 →.
And update. Then, when displaying the desired year, "S
By pressing the "ET" key 18c, the year of the calendar is determined (T8 is Y, T10).

【0093】このようにして、西暦の年号の設定処理が
完了すると、次にCPU40は印刷する「月」の選択処
理を行う(T11)。この処理も、ROM46から、例
えば、12月を示す「月」の表示データをビューファイ
ンダ4に出力し、図16(c)に示す如く表示する(T1
2がY、T13)。この状態において、「+」キー18
bを押下すると、カーソルC上の表示は12月→1月→
2月→・・・と変化し、「−」キー18aを押下する
と、そのカーソルC上の表示は逆に12月→11月→1
0月→・・・と変化する。
When the process of setting the year in the Christian era is completed, the CPU 40 performs a process of selecting a month to be printed (T11). In this process, for example, display data of, for example, “month” indicating December is output from the ROM 46 to the viewfinder 4 and displayed as shown in FIG.
2 is Y, T13). In this state, the "+" key 18
When b is pressed, the display on the cursor C is December → January →
When the "-" key 18a is pressed, the display on the cursor C is reversed from December to November to 1
It changes from October to.

【0094】このようにして、順次変化するカーソルC
上の表示が希望する「月」を表示する時、「SET」キ
ー18cを押下することにより、印刷する「月」が確定
する。
Thus, the sequentially changing cursor C
When the desired "month" is displayed, the "month" to be printed is determined by pressing the "SET" key 18c.

【0095】このようにして西暦年号、及びその年号の
「月」が確定すると、カレンダーデータの作成処理を行
う(T15)。すなわち、CPU40はビューファイン
ダ4に表示する西暦年号とその年号の表示する「月」を
知っており、例えばROM46から対応するカレンダー
の圧縮データを読み出し、この圧縮データを伸長部42
で伸長後、RAM48にカレンダーデータを展開する。
このカレンダー作成処理は、ROM46に記憶するカレ
ンダー作成プログラムにより年と月を指定することで自
動的に指定月のカレンダーデータを作成し、このカレン
ダーデータの文字データとしてROM46のCGのキャ
ラクタパターンデータを使用するようにしてもよい。
When the year and the month of the year are determined in this way, a process of creating calendar data is performed (T15). That is, the CPU 40 knows the year of the year displayed on the viewfinder 4 and the "month" of the year, and reads the corresponding compressed data of the calendar from, for example, the ROM 46, and transfers the compressed data to the decompression unit 42.
Then, the calendar data is expanded in the RAM 48.
This calendar creation processing automatically creates calendar data for the designated month by designating the year and month by a calendar creation program stored in the ROM 46, and uses the CG character pattern data of the ROM 46 as character data of the calendar data. You may make it.

【0096】上記カレンダデータは選択されたカレンダ
ーフォーマットに従いカメラ1から転送される選択画像
とRAM48の印刷データ作成領域でY、M、Cの各色
毎に合成されて印刷データが作成される。そして、図1
6(c) に示すように、プリント処理待ち状態を表示す
る。
The calendar data is combined with the selected image transferred from the camera 1 in accordance with the selected calendar format in the print data creation area of the RAM 48 for each of the colors Y, M, and C to create print data. And FIG.
As shown in FIG. 6 (c), a print processing waiting state is displayed.

【0097】その後、用紙Pがプリンタ装置15の用紙
挿入兼排出口16に挿入されると、プリンタ装置15は
印刷処理を実行する(T16)。この印刷処理は前述と
同様、CPU40の制御に従って用紙送り用モータ52
を駆動し、用紙Pを印字部へ送り、RAM48から印字
ヘッドに撮影画像と月のカレンダーを合成したカレンダ
ー印刷データを転送し、リボン用モータ51を駆動して
イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)のイン
クリボンを順次用紙Pに印刷して、定着処理を施し、用
紙Pにカラー画像の印刷を行う。
Thereafter, when the paper P is inserted into the paper insertion / ejection port 16 of the printer device 15, the printer device 15 executes a printing process (T16). This printing process is performed in the same manner as described above, under the control of the CPU 40.
To send the paper P to the printing unit, transfer the calendar print data obtained by synthesizing the photographed image and the month calendar from the RAM 48 to the print head, and drive the ribbon motor 51 to drive yellow (Y) and magenta (M). , A cyan (C) ink ribbon is sequentially printed on paper P, a fixing process is performed, and a color image is printed on paper P.

【0098】したがって、以上のように処理することに
より、プリンタ装置15は装置自体に表示器を持つこと
なく、デジタルカメラ1側のビューファインダ4に表示
したカレンダー印刷の選択画像に基づいて選択したフォ
ーマットのカレンダー印刷を行うことができる。 <カード印刷処理>次に、カード印刷処理について、図
18に示すフローチャートを用いて説明する。尚、この
カード印刷処理も、前述のトップメニュー画面から「S
ET」キー18cを押下することにより移行する。
Therefore, by performing the above-described processing, the printer device 15 has a format selected based on the selected image of the calendar print displayed on the viewfinder 4 of the digital camera 1 without having a display device itself. Calendar printing can be performed. <Card Printing Process> Next, the card printing process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that this card printing process can also be performed by selecting “S
The transition is made by pressing the "ET" key 18c.

【0099】カード印刷処理に移行すると、先ずフォー
マット選択画面の表示処理命令を行い(ステップ(以
下、同図においてKで示す)1)、ROM46に記憶す
るフォーマット選択画面の圧縮データを伸長処理した
後、ビューファインダ4に表示する。
When the process proceeds to the card printing process, first, a display process command of a format selection screen is issued (step (hereinafter, indicated by K in FIG. 1) 1), and after the compressed data of the format selection screen stored in the ROM 46 is decompressed, Are displayed on the viewfinder 4.

【0100】図19は上述のカード印刷処理のフォーマ
ット選択画面を表示する図である。例えば、表示1は画
面の中央に写真画像部67が位置し、周りに背景が描か
れている。また、表示2は画面の中央に(円形の背景の
中に)写真画像部68が位置し、周りに背景が描かれて
いる。尚、表示3、及び表示4についても同図に示す通
りである。オペレータはこの表示状態において、印刷を
希望するポストカードのフォーマットを選択する。この
選択処理は前述と同様、「+」キー18b又は「−」キ
ー18aを押下し、カーソルを希望するレイアウトに移
動することでことで行う。例えば、「+」キー18bを
押下して(K2がY、K3がN、K5がY)、カーソル
Cを順次シフトし、表示1→2→3→4と順次移動す
る。また、カーソルCが1枚目のフォーマット選択画面
(1/2)の表示4を指示している場合、判断(K3)
がYとなり、次の選択画面に切り換える(K3がY、K
4)。
FIG. 19 is a view showing a format selection screen for the card printing process described above. For example, the display 1 has a photographic image portion 67 located at the center of the screen and a background drawn around it. In the display 2, the photographic image portion 68 is located at the center of the screen (in the circular background), and the background is drawn around the photographic image portion 68. The display 3 and the display 4 are also as shown in FIG. In this display state, the operator selects a postcard format desired to be printed. This selection process is performed by pressing the "+" key 18b or the "-" key 18a and moving the cursor to a desired layout, as described above. For example, when the "+" key 18b is pressed (K2 is Y, K3 is N, K5 is Y), the cursor C is sequentially shifted, and the display is sequentially moved from 1 to 2 to 3 to 4. If the cursor C indicates the display 4 of the first format selection screen (1/2), the determination (K3)
Becomes Y and the screen is switched to the next selection screen (K3 is Y, K
4).

【0101】また、逆に「−」キー18aを押下して、
カーソルCを順次シフトし、表示4→3→2→1と順次
移動する(K2がY、K6がN、K8)。また、カーソ
ルCが2枚目のフォーマット選択画面(2/2)の表示
1を指示している時、判断(K6)はYとなり、前の選
択画面に切り変わる(K7)。
On the other hand, by pressing the "-" key 18a,
The cursor C is sequentially shifted, and sequentially moved from display 4 → 3 → 2 → 1 (K2 is Y, K6 is N, K8). When the cursor C indicates the display 1 of the second format selection screen (2/2), the judgment (K6) becomes Y and the screen is switched to the previous selection screen (K7).

【0102】このように、カーソルCを希望するフォー
マット画像に移動した後、「SET」キー18cを押下
することでカード印刷のフォーマットが確定する(K
9)。次に、画像選択処理を行う(K10)。この画像
選択処理は、前述の図11に示すフローチャートに従っ
た処理であり、画像メモリ41に記録する写真画像を読
み出し、ビューファインダ4に表示し、上述の写真画像
部67、68等に印刷する写真画像を選択する処理であ
る。この処理も、「+」キー18b、「−」キー18a
を操作し、選択する写真画像を選択した後、「SET」
キー18cを押下して確定する。
As described above, after the cursor C is moved to the desired format image, by pressing the "SET" key 18c, the card printing format is determined (K
9). Next, an image selection process is performed (K10). This image selection process is a process in accordance with the flowchart shown in FIG. 11 described above. A photographic image to be recorded in the image memory 41 is read out, displayed on the viewfinder 4, and printed on the photographic image units 67, 68 and the like. This is a process for selecting a photographic image. This processing is also performed by the "+" key 18b and the "-" key 18a.
After selecting the photo image to be selected, press "SET"
Press the key 18c to confirm.

【0103】次に、画像方向設定処理を行う(K1
1)。この処理も前述の図12のフローチャートに従っ
て処理され、写真画像の方向が選択される。以上のよう
にしてカード印刷処理のフォーマット、及びその中には
め込む写真画像が確定した後(K12)、年号の設定処
理を行う。この処理も上述と同様、年の設定画面の表示
命令を行い(K13)、「+」キー18bを押下して年
号を+1づつインクリメントし(K14がY、K1
5)、「−」キー18aを押下して年号を−1づつディ
クリメントし(K14がY、K16)、希望する年号を
表示したら「SET」キー18cを押下してカード印刷
処理の際にはめ込む年号を確定する(K17)。このよ
うにして確定した年号は、ROM46のキャラクタジュ
エネレータCGからキャラクタパターンデータとして読
み出すことができる。
Next, an image direction setting process is performed (K1
1). This process is also performed according to the flowchart of FIG. 12, and the direction of the photographic image is selected. After the format of the card printing process and the photographic image to be inserted therein are determined as described above (K12), the year setting process is performed. In this process, similarly to the above, the display instruction of the year setting screen is performed (K13), and the "+" key 18b is pressed to increment the year by +1 (K14 is Y, K1).
5) Press the "-" key 18a to decrement the year by one (K14 is Y, K16), and when the desired year is displayed, press the "SET" key 18c to perform the card printing process. Determine the year to be fitted (K17). The year fixed in this way can be read out from the character generator CG of the ROM 46 as character pattern data.

【0104】また、CPU30はデジタルカメラ1のC
PU30に対して選択された写真画像の圧縮データを画
像メモリ27から読み出して転送するように指令する。
カメラ1から転送された圧縮画像データは、画像メモリ
41に一旦記憶しこれを伸長部42で伸長処理し、Y、
M、Cの印刷データに変換してRAM48の印刷データ
記憶領域に記憶する。そして、これらY、M、Cの各印
刷データをRAM48の画像合成処理領域において上記
設定した年号のキャラクタパターンデータと合成処理す
る。その後、プリント処理待ち状態を表示する。尚、こ
の間、「EASY」キー18e、「MENU」キー18
f、「BACK」キー18gが押下された時の処理は、
前述の例と同じである。
Further, the CPU 30 operates the C of the digital camera 1
It instructs the PU 30 to read out the compressed data of the selected photographic image from the image memory 27 and transfer it.
The compressed image data transferred from the camera 1 is temporarily stored in an image memory 41, and is decompressed by a decompression unit 42.
The print data is converted into M and C print data and stored in the print data storage area of the RAM 48. The print data of Y, M, and C are combined with the character pattern data of the set year in the image combining processing area of the RAM 48. Thereafter, a print processing waiting state is displayed. During this time, the “EASY” key 18 e and the “MENU” key 18
f, When the “BACK” key 18g is pressed,
This is the same as the previous example.

【0105】その後、用紙Pがプリンタ装置15の用紙
挿入兼排出口16に挿入されると、プリンタ装置15は
印刷処理を実行する(K18)。この印刷処理も前述と
同様であり、CPU40の制御に従って用紙送り用モー
タ52、リボン用モータ51を駆動してイエロー
(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)のインクリボン
のインクを順次用紙Pに転写して、用紙Pにカラー画像
の印刷を行う。 <ミニラベル印刷処理>次に、ミニラベル印刷処理につ
いて、図20に示すフローチャートを用いて説明する。
尚、このミニラベル印刷処理も、前述のトップメニュー
画面から「SET」キー18cを押下することにより移
行する。
Thereafter, when the paper P is inserted into the paper insertion / ejection port 16 of the printer device 15, the printer device 15 executes a printing process (K18). This printing process is also the same as described above. The paper feed motor 52 and the ribbon motor 51 are driven under the control of the CPU 40 to sequentially print the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) ink ribbon ink on the paper P. And a color image is printed on the paper P. <Mini Label Printing Process> Next, the mini label printing process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
Note that the mini label printing process also shifts by pressing the “SET” key 18c from the above-described top menu screen.

【0106】このミニラベル印刷処理に移行すると、最
初にミニラベルのイラスト選択画面の表示処理命令を行
い(ステップ(以下、Mで示す)1)、ROM46に記
憶するミニラベルのフォーマット選択画面の圧縮データ
を伸長処理した後、ビューファインダ4に表示する。
When the process shifts to the mini-label printing process, first, a display process command for a mini-label illustration selection screen is issued (step (hereinafter, referred to as M) 1), and the mini-label format selection screen stored in the ROM 46 is compressed. After the data is decompressed, it is displayed on the viewfinder 4.

【0107】図21(a) は、ミニラベルのフォーマット
選択画面を表示した状態を示す図である。ミニラベルの
フォーマット選択画面は2枚あり、フォーマット選択画
面(1/2、2/2)には、それぞれ表示1〜6の6枚
の背景のミニラベルのフォーマット画面が描かれてい
る。
FIG. 21A is a diagram showing a state in which a mini label format selection screen is displayed. There are two mini-label format selection screens, and the format selection screens (1/2, 2/2) depict six background mini-label format screens 1-6, respectively.

【0108】オペレータはこの表示状態において、印刷
を希望するミニラベルのフォーマットを選択する。この
選択処理は前述と同様、「+」キー18b又は「−」キ
ー18aを押下し、カーソルCを希望するミニラベルに
移動することでことで行う。例えば、「+」キー18b
を押下して(M2がY、M3がN、K4)、カーソルを
表示1→2→3→4と順次シフトする。また、カーソル
Cが1枚目のフォーマット選択画面(1/2)の表示4
を指示している時、判断(M3)がYとなり、次の選択
画面に切り換える(M3がY、M5)。
In this display state, the operator selects the format of the mini label desired to be printed. This selection process is performed by pressing the "+" key 18b or the "-" key 18a and moving the cursor C to the desired mini-label, as described above. For example, "+" key 18b
Is pressed (M2 is Y, M3 is N, K4), and the cursor is sequentially shifted from display 1 → 2 → 3 → 4. Further, the cursor C is displayed on the display 4 of the first format selection screen (1/2).
, The judgment (M3) becomes Y, and the screen is switched to the next selection screen (M3 is Y, M5).

【0109】また、逆に「−」キー18aを押下して、
カーソルCを順次シフトし、表示6→5→4→・・・と
順次移動する(M2がY、M6がN、M7)。また、カ
ーソルが2枚目のフォーマット選択画面(2/2)の表
示1を指示している時、判断(M6)はYとなり、前の
選択画面に切り変わる(M8)。
On the other hand, by pressing the "-" key 18a,
The cursor C is sequentially shifted, and sequentially moved to display 6 → 5 → 4 →... (M2 is Y, M6 is N, M7). When the cursor is pointing to the display 1 of the second format selection screen (2/2), the judgment (M6) becomes Y and the screen is switched to the previous selection screen (M8).

【0110】このようにして、カーソルを希望するフォ
ーマット画像に移動した後、「SET」キー18cを押
下することでミニラベル印刷のフォーマットを確定する
(M9)。
After moving the cursor to the desired format image in this way, the user presses the "SET" key 18c to determine the format of the mini label printing (M9).

【0111】次に、写真画像表示を行う(M11)。こ
の表示は前述と同様であり、画像メモリ27から写真画
像を読み出し、伸長処理後ビューファインダ4に表示す
るものであり、「+」キー18b、「−」キー18aを
操作して希望する写真画像を選択する(M11がY、M
12又はM13)。そして、「SET」キー18cを押
下することにより写真画像を確定する(M14)。
Next, a photographic image is displayed (M11). This display is the same as that described above. The photographic image is read out from the image memory 27 and displayed on the viewfinder 4 after the decompression processing, and the desired photographic image is operated by operating the "+" key 18b and the "-" key 18a. (M11 is Y, M
12 or M13). Then, the photographic image is determined by pressing the "SET" key 18c (M14).

【0112】以上のようにしてミニラベル印刷処理のフ
ォーマット、及びその中にはめ込む写真画像を選択した
後、プリント処理を行う(M15)。この処理は、前述
の図14に示す処理と同じであり、用紙Pがプリンタ装
置15の用紙挿入兼排出口16に挿入されると、プリン
タ装置15は印刷処理を実行する。尚、図21(b) は上
述のミニラベル印刷によって印刷されたミニラベルの一
例を示す。 <インデックス(一覧表示)印刷処理>次に、インデッ
クス印刷処理について、図22に示すフローチャートを
用いて説明する。尚、このインデックス印刷処理も、前
述のトップメニュー画面から「SET」キー18cを押
下することにより移行する。
After the format of the mini-label printing process and the photographic image to be inserted therein are selected as described above, the printing process is performed (M15). This process is the same as the process shown in FIG. 14 described above. When the paper P is inserted into the paper insertion / ejection port 16 of the printer device 15, the printer device 15 executes a printing process. FIG. 21B shows an example of a mini-label printed by the above-described mini-label printing. <Index (List Display) Printing Process> Next, the index printing process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that this index printing process is also shifted by pressing the "SET" key 18c from the above-described top menu screen.

【0113】先ず、このインデックス印刷処理におい
て、CPU40はデジタルカメラ1側から画像メモリ2
7に記憶する記録画像の情報を受け取る(ステップ(以
下、同図においてNで示す)1)。そして、写真画像の
情報の受信が完了すると、コマ情報表示用画面の転送出
力及び表示命令を行う(N2がY、N3)。この命令に
より、CPU40はROM46から圧縮されたインデッ
クス画面をデジタルカメラ1側に出力し、ビューファイ
ンダ4に表示する。また、CPU40は上述の写真画像
の情報からノーマルモードで何枚の写真画像が転送さ
れ、ファインモードで何枚の写真画像が転送されたかを
計算し、ROM46から読み出したインデックス画面に
このデータを表示すべく、このデータをデジタルカメラ
1側に出力し、ビューファインダ4に表示されたインデ
ックス画像上に表示する(N4)。この時のビューファ
インダ4上の表示状態を示す図が、図23(a) である。
First, in the index printing process, the CPU 40 sends the image memory 2 from the digital camera 1 side.
Then, the information of the recorded image stored in 7 is received (step (hereinafter, indicated by N in FIG. 1) 1). When the reception of the information of the photographic image is completed, a transfer output and a display instruction of the frame information display screen are performed (N2 is Y, N3). With this command, the CPU 40 outputs the compressed index screen from the ROM 46 to the digital camera 1 and displays it on the viewfinder 4. The CPU 40 calculates the number of photographic images transferred in the normal mode and the number of photographic images transferred in the fine mode from the above-described photographic image information, and displays this data on the index screen read from the ROM 46. In order to output the data to the digital camera 1, the data is displayed on the index image displayed on the viewfinder 4 (N4). FIG. 23A shows the display state on the viewfinder 4 at this time.

【0114】尚、同図(b) は本例のプリンタ装置15に
接続される機種により、ノーマルモードのみ写真画像の
記憶が可能なデジタルカメラの場合の表示例である。オ
ペレータはこの表示状態において、「SET」キー18
cを押下することで一覧画面の確定処理を行い(N5が
Y)、印刷開始画面の転送命令を出力する(N6)。こ
の命令に従ってROM46から読み出された印刷開始画
面の圧縮データはデジタルカメラ1側に出力され、ビュ
ーファインダ4に表示される。この時のビューファイン
ダ4上の表示状態を示す図が、図23(c) である。
FIG. 13B is a display example in the case of a digital camera capable of storing a photographic image only in the normal mode, depending on the model connected to the printer device 15 of the present embodiment. The operator operates the “SET” key 18 in this display state.
By pressing c, the list screen is confirmed (N5 is Y), and a transfer command for the print start screen is output (N6). The compressed data of the print start screen read from the ROM 46 in accordance with this command is output to the digital camera 1 and displayed on the viewfinder 4. FIG. 23C shows a display state on the viewfinder 4 at this time.

【0115】その後、用紙Pがプリンタ装置15の用紙
挿入兼排出口16に挿入されると、プリンタ装置15は
印刷処理を実行する(N7がY、N9)。この印刷処理
は前述と同様であり、用紙送り用モータ52、及びリボ
ン用モータ51を駆動してイエロー(Y)、マゼンダ
(M)、シアン(C)のインクリボンを順次用紙Pに印
刷して、定着処理を施し、用紙Pにカラー画像の印刷を
行う(N10)。
Thereafter, when the paper P is inserted into the paper insertion / ejection port 16 of the printer device 15, the printer device 15 executes a printing process (N7 is Y, N9). This printing process is the same as described above, and the yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) ink ribbons are sequentially printed on the paper P by driving the paper feed motor 52 and the ribbon motor 51, and A fixing process is performed, and a color image is printed on the paper P (N10).

【0116】尚、この間、「EASY」キー18e、
「MENU」キー18f、「BACK」キー18gが押
下された時の処理は、前述の例と同じである(N8が
Y)。以上のように処理することにより、プリンタ装置
15は装置自体に表示器を持つことなく、一覧画像をプ
リンタ装置15によって印刷処理することができる。
During this time, the "EASY" key 18e,
The processing when the "MENU" key 18f and the "BACK" key 18g are pressed is the same as the above-mentioned example (N8 is Y). By performing the processing as described above, the printer device 15 can print the list image by the printer device 15 without having the display device in the device itself.

【0117】尚、上述のようにプリンタ装置15はデジ
タルカメラ1から画像メモリ27に記憶する写真画像の
情報を得ることができるので、例えばCPU40により
更に撮影可能な撮影枚数の演算を行い、ビューファイン
ダ4に表示することもできる。このように表示すること
により、デジタルカメラ1の効率良い使用も可能にな
る。 尚、上述の実施形態例の説明では、コラージの例
を具体的に説明しないが、この場合、ポストカード印刷
処理とほぼ同じ処理であり、ビューファインダ4に表示
するプリンタ操作用の画像は、例えば図24に示す表示
状態となる。そして、フォーマットを選択し、写真画像
を選択してプリンタ装置15により印刷処理を行うもの
である。
Since the printer device 15 can obtain the information of the photographic image stored in the image memory 27 from the digital camera 1 as described above, for example, the CPU 40 further calculates the number of images that can be photographed, and obtains the view finder. 4 can also be displayed. By displaying in this manner, efficient use of the digital camera 1 becomes possible. In the description of the above embodiment, the example of the collage is not specifically described. In this case, however, the processing is almost the same as the postcard printing processing, and the image for printer operation displayed on the viewfinder 4 is, for example, The display state is as shown in FIG. Then, a format is selected, a photographic image is selected, and printing processing is performed by the printer device 15.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
ればデジタルカメラに通常設けられる表示部を使用し、
印刷処理の為のレイアウト設定等を表示し、設定処理を
行うので、プリンタ装置側に表示部を必要とせず、プリ
ンタ装置を小型化することができる。
As described in detail above, according to the present invention, a display unit normally provided in a digital camera is used,
Since the layout setting and the like for the printing process are displayed and the setting process is performed, a display unit is not required on the printer device side, and the printer device can be downsized.

【0119】また、従来必要であったパーソナルコンピ
ュータを介さずに、直接デジタルカメラとプリンタ装置
を接続して印刷処理ができるので、システムを小型化で
き、操作も簡単にすることができる。
Further, since a digital camera and a printer can be connected directly to perform printing processing without using a personal computer, which is conventionally required, the system can be downsized and the operation can be simplified.

【0120】また、デジタルカメラに表示するプリンタ
操作用画像は番号等も表示でき、フォーマットの選択が
容易であり、操作性が向上する。また、パーソナルコン
ピュータを不要としたことにより、パーソナルコンピュ
ータとデジタルカメラをリンクする為の専用のソフトも
不要となる。
Further, the printer operation image displayed on the digital camera can also display a number and the like, and the format can be easily selected, and the operability is improved. Further, since the personal computer is not required, dedicated software for linking the personal computer and the digital camera is not required.

【0121】さらに、ファインダー機能とモニター機能
を兼備えるデジタルカメラの表示手段を印刷装置の印刷
操作に関する表示データのモニターとして利用できるの
で、印刷装置の表示部が不十分な小さなものであって
も、あるいは表示部が全く存在しない場合であってもカ
メラ側の表示を見ながら印刷操作を容易に行うことがで
きる。
Further, the display means of the digital camera having both the finder function and the monitor function can be used as a monitor for display data relating to the printing operation of the printing apparatus. Alternatively, even when there is no display unit, the printing operation can be easily performed while watching the display on the camera side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施の形態における電子スチルカメラとプリ
ンタを接続した状態を示す外観斜視図であり、(a) は電
子スチルカメラを示す図、(b) はプリンタを示す図であ
る。
FIG. 1 is an external perspective view showing a state in which an electronic still camera and a printer according to an embodiment are connected, (a) is a diagram showing an electronic still camera, and (b) is a diagram showing a printer.

【図2】(a)はデジタルカメラの回路ブロック図を示
し、(b)はプリンタ装置の回路ブロック図を示す。
FIG. 2A is a circuit block diagram of a digital camera, and FIG. 2B is a circuit block diagram of a printer device.

【図3】ドライバやセンサの中で代表的な部材の接続構
成を示す図である
FIG. 3 is a diagram showing a connection configuration of a representative member among drivers and sensors.

【図4】本実施形態例の処理動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing operation of the embodiment.

【図5】デジタルカメラのビューファインダにトップメ
ニュー画面を表示した状態を示す図である
FIG. 5 is a diagram showing a state in which a top menu screen is displayed on a viewfinder of the digital camera.

【図6】ビューファインダの表示状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display state of a viewfinder.

【図7】「簡単印刷モード」における印刷処理を説明す
る図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a printing process in the “simple print mode”.

【図8】レイアウト・背景印刷の処理を説明するフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a layout / background printing process.

【図9】レイアウト画像の選択画面である。FIG. 9 is a layout image selection screen.

【図10】背景印刷画像の選択画面である。FIG. 10 is a selection screen of a background print image.

【図11】画像選択処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an image selection process.

【図12】画像方向設定処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an image direction setting process.

【図13】画像方向を選択する選択画面である。FIG. 13 is a selection screen for selecting an image direction.

【図14】メニュー処理の際の印刷処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating print processing during menu processing.

【図15】カレンダー印刷の処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a calendar printing process.

【図16】カレンダー印刷の表示画面である。FIG. 16 is a display screen for calendar printing.

【図17】年号及びその年号の「月」を選択する画像で
ある。
FIG. 17 is an image for selecting an era and a “month” of the era.

【図18】カード印刷の処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart illustrating card printing processing.

【図19】カード印刷の選択画面である。FIG. 19 is a selection screen for card printing.

【図20】ミニラベル印刷の処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating processing of mini-label printing.

【図21】(a)はミニラベル印刷の選択画面を示す図
であり、(b)は印刷処理後のミニラベルの例を示す図
である。
21A is a diagram illustrating a mini-label printing selection screen, and FIG. 21B is a diagram illustrating an example of a mini-label after a printing process.

【図22】一覧印刷の処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a list printing process.

【図23】(a)は一覧印刷の表示例を示し、(b)も
一覧印刷の表示例を示し、(c)はプリント待ち状態の
表示例を示す図である。
23A is a diagram illustrating a display example of list printing, FIG. 23B is a diagram illustrating a display example of list printing, and FIG. 23C is a diagram illustrating a display example of a print waiting state.

【図24】コラージ印刷の選択画面の表示例を示す図で
ある。
FIG. 24 is a diagram illustrating a display example of a selection screen for a collage print.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルカメラ 2 カメラ本体部 3 レンズユニット部 4 ビューファインダー 5 電源スイッチ 6 モード切換スイッチ 9 シャッターボタン 11 「+」キー 12 「−」キー 13 通信端子 14 通信ケーブル 15 プリンタ P 記録紙 16 用紙挿入兼排出口 17 操作パネル 18 操作キー 18a 「−」キー 18b 「+」キー 18c 「SET」キー 18d 「POWER」キー 18e 「EASY」キー 18f 「MENU」キー 18g 「BACK」キー 19 通信端子 20 タイミング・ジェネレータ 21 CCD 22 ドライバ 24 A/D変換器 25 DRAM 26 圧縮/伸長部 27 映像メモリ 28 ROM 29 RAM 30 CPU 31 キー入力部 32 ビデオ信号発生部 33 VRAM 34 D/A変換器 35 カラーLCD(液晶表示装置) 36 アンプ 37 CG 38 I/Oポート 40 CPU 41 画像メモリ 42 伸長部 43 選択部 44 キー入力部 45 I/Oポート 46 ROM 47 カラープリンタ部 48 RAM 49 バス 50 リボン用モータ 51 ヘッド用モータ 52 用紙送りモータ 53 印字ヘッド 54 センサ 55、57、59 背景部 56、58、60、62、64、67、68 写真画像 61、63、65 カレンダー部 1 Digital Camera 2 Camera Body 3 Lens Unit 4 Viewfinder 5 Power Switch 6 Mode Switch 9 Shutter Button 11 “+” Key 12 “−” Key 13 Communication Terminal 14 Communication Cable 15 Printer P Recording Paper 16 Inserting / Ejecting Paper Exit 17 Operation panel 18 Operation key 18a "-" key 18b "+" key 18c "SET" key 18d "POWER" key 18e "EASY" key 18f "MENU" key 18g "BACK" key 19 Communication terminal 20 Timing generator 21 CCD 22 driver 24 A / D converter 25 DRAM 26 compression / expansion unit 27 video memory 28 ROM 29 RAM 30 CPU 31 key input unit 32 video signal generation unit 33 VRAM 34 D / A converter 35 color LCD ( Crystal display device) 36 amplifier 37 CG 38 I / O port 40 CPU 41 image memory 42 decompression section 43 selection section 44 key input section 45 I / O port 46 ROM 47 color printer section 48 RAM 49 bus 50 ribbon motor 51 head Motor 52 Paper feed motor 53 Print head 54 Sensor 55, 57, 59 Background section 56, 58, 60, 62, 64, 67, 68 Photographs 61, 63, 65 Calendar section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/765 H04N 5/91 L ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 5/765 H04N 5/91 L

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のフォーマット選択画面よりなるプ
リンタ操作用画像と、該複数のフォーマットに対応する
実画像とを記憶する記憶手段と、 前記プリンタ操作用画像をデジタルカメラに出力する出
力手段と、 該出力手段によって出力されたプリンタ操作用画像を表
示するデジタルカメラの表示手段と、 該デジタルカメラに記憶する写真画像を読み出す読出し
制御手段と、 前記複数のフォーマット選択画面から所望のフォーマッ
トを選択し、前記デジタルカメラから所望の写真画像を
選択する選択手段と、 該選択手段で選択したフォーマットに対応する実画像を
前記記憶手段から読み出し、該選択手段で選択した写真
画像を前記読出し制御手段によって前記デジタルカメラ
から読み出し、両データから印刷画像を作成する印刷画
像作成手段と、 該印刷画像作成手段で作成した画像を記録紙に印刷する
印刷手段と、 を有することを特徴とする印刷システム。
A storage unit configured to store a printer operation image including a plurality of format selection screens and an actual image corresponding to the plurality of formats; an output unit configured to output the printer operation image to a digital camera; Display means of a digital camera for displaying a printer operation image output by the output means; readout control means for reading a photographic image stored in the digital camera; selecting a desired format from the plurality of format selection screens; Selecting means for selecting a desired photographic image from the digital camera; reading an actual image corresponding to the format selected by the selecting means from the storage means; A print image creation procedure that reads from the camera and creates a print image from both data When the printing system characterized by having a printing unit for printing on recording paper images created with the print image-forming device.
【請求項2】 前記プリンタ操作用画像は圧縮データで
あり、デジタルカメラ内でデータ伸長された後、前記表
示手段に表示することを特徴とする請求項1記載の印刷
システム。
2. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is compressed data, and is displayed on the display unit after the data is decompressed in a digital camera.
【請求項3】 前記デジタルカメラの表示手段には前記
複数のフォーマットを記号で表示することを特徴とする
請求項1記載の印刷システム。
3. The printing system according to claim 1, wherein the plurality of formats are displayed as symbols on display means of the digital camera.
【請求項4】 前記デジタルカメラの表示手段には前記
写真画像を記号で表示することを特徴とする請求項1記
載の印刷システム。
4. The printing system according to claim 1, wherein the photographic image is displayed as a symbol on a display unit of the digital camera.
【請求項5】 前記プリンタ操作用画像は、前記記録紙
に写真画像を印刷する際のレイアウト画像であることを
特徴とする請求項1記載の印刷システム。
5. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is a layout image for printing a photographic image on the recording paper.
【請求項6】 前記プリンタ操作用画像は、カレンダー
を含む選択用画像であることを特徴とする請求項1記載
の印刷システム。
6. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is a selection image including a calendar.
【請求項7】 前記プリンタ操作用画像は、カード画像
を含む選択用画像であることを特徴とする請求項1記載
の印刷システム。
7. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is a selection image including a card image.
【請求項8】 前記プリンタ操作用画像は、ミニラベル
印刷用画像を含む選択画像であることを特徴とする請求
項1記載の印刷システム。
8. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is a selection image including a mini label printing image.
【請求項9】 前記プリンタ操作用画像は、イラスト合
成用画像であることを特徴とする請求項1記載の印刷シ
ステム。
9. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is an illustration synthesis image.
【請求項10】 前記プリンタ操作用画像は、一覧印刷
用画像であることを特徴とする請求項1記載の印刷シス
テム。
10. The printing system according to claim 1, wherein the printer operation image is a list print image.
【請求項11】 レンズ装置により撮影されて結ばれる
光像に基づいて光電変換した画像電気信号をデジタル信
号に変換し、該デジタル信号を写真画像データとして画
像メモリに記憶し、該画像メモリの出力を一時的に表示
用メモリに記憶して、該表示用メモリの写真画像データ
を表示手段に表示すると共に、外部に接続される印刷装
置との間で制御信号及び前記写真画像データを送受信す
る通信手段と制御手段とを備えて写真画像をデジタル画
像データとして記憶し再生するデジタルカメラに前記通
信手段を介して接続される前記印刷装置であって、 複数のフォーマット選択画面よりなるプリンタ操作用画
像と、該複数のフォーマットに対応する実画像とを記憶
する記憶手段と、 前記プリンタ操作用画像を前記デジタルカメラに出力し
該デジタルカメラの表示手段に表示させる出力手段と、 該デジタルカメラに記憶された写真画像の読み出しを指
示する読出し制御手段と、 前記複数のフォーマット選択画面から所望のフォーマッ
トを選択し、前記デジタルカメラに所望の写真画像を選
択させる選択手段と、 該選択手段で選択したフォーマットに対応する実画像を
前記記憶手段から読み出し、該選択手段で選択した写真
画像を前記読出し制御手段によって前記デジタルカメラ
から読み出し、両データから印刷画像を作成する印刷画
像作成手段と、 該印刷画像作成手段で作成した画像を記録紙に印刷する
印刷手段と、 を有することを特徴とする印刷装置。
11. An image electrical signal photoelectrically converted based on an optical image photographed and formed by a lens device and converted into a digital signal, and the digital signal is stored as photographic image data in an image memory. Is temporarily stored in the display memory, the photographic image data in the display memory is displayed on the display means, and a control signal and communication for transmitting / receiving the photographic image data to / from an externally connected printing apparatus are provided. The printing apparatus connected via the communication unit to a digital camera that stores and reproduces a photographic image as digital image data including a unit and a control unit, and a printer operation image including a plurality of format selection screens. Storage means for storing actual images corresponding to the plurality of formats; and outputting the printer operation image to the digital camera, Output means for displaying on a display means of the digital camera; read control means for instructing reading of a photographic image stored in the digital camera; selecting a desired format from the plurality of format selection screens; Selecting means for selecting a photographic image; reading an actual image corresponding to the format selected by the selecting means from the storage means; reading the photographic image selected by the selecting means from the digital camera by the read control means; A printing apparatus, comprising: a print image creating unit that creates a print image from a printer; and a printing unit that prints an image created by the print image creating unit on recording paper.
【請求項12】 前記記憶手段に記憶される実画像は圧
縮データであり、前記印刷画像作成手段は前記実画像を
伸長処理することを特徴とする請求項11記載の印刷装
置。
12. The printing apparatus according to claim 11, wherein the real image stored in the storage unit is compressed data, and the print image creating unit decompresses the real image.
【請求項13】 前記デジタルカメラから読み出される
写真画像は圧縮データであり、前記印刷画像作成手段は
前記写真画像を伸長処理することを特徴とする請求項1
1記載の印刷装置。
13. The photographic image read from the digital camera is compressed data, and the print image creating means decompresses the photographic image.
The printing device according to 1.
【請求項14】 前記プリンタ操作用画像は、前記記録
紙に写真画像を印刷する際のレイアウト画像であること
を特徴とする請求項11記載の印刷装置。
14. The printing apparatus according to claim 11, wherein the printer operation image is a layout image for printing a photographic image on the recording paper.
【請求項15】 前記プリンタ操作用画像は、カレンダ
ーを含む選択用画像であることを特徴とする請求項11
記載の印刷装置。
15. The image according to claim 11, wherein the printer operation image is a selection image including a calendar.
The printing device according to the above.
【請求項16】 前記プリンタ操作用画像は、カード画
像を含む選択用画像であることを特徴とする請求項11
記載の印刷装置。
16. The image according to claim 11, wherein the printer operation image is a selection image including a card image.
The printing device according to the above.
【請求項17】 前記プリンタ操作用画像は、ミニラベ
ル印刷用画像を含む選択画像であることを特徴とする請
求項11記載の印刷装置。
17. The printing apparatus according to claim 11, wherein the printer operation image is a selection image including a mini label printing image.
【請求項18】 前記プリンタ操作用画像は、イラスト
合成用画像であることを特徴とする請求項11記載の印
刷装置。
18. The printing apparatus according to claim 11, wherein the printer operation image is an illustration synthesis image.
【請求項19】 前記プリンタ操作用画像は、一覧印刷
用画像であることを特徴とする請求項11記載の印刷装
置。
19. The printing apparatus according to claim 11, wherein the printer operation image is a list print image.
【請求項20】 記録モードおいて表示手段に撮影中の
静止画像データを表示するファインダー機能と、再生モ
ードにおいて前記表示手段に撮影記録済みの静止画像デ
ータを表示するモニター機能とを有するデジタルカメラ
を外部装置とし、前記デジタルカメラから撮影記録済み
の画像データの転送を受けて印刷する印刷装置であっ
て、 印刷操作に必要とする操作表示データを記憶する記憶手
段と、 この記憶手段に記憶された前記操作表示データを前記デ
ジタレカメラに転送し、前記デジタルカメラに対して前
記表示手段に表示させるように制御する制御手段を備え
ることを特徴とする印刷装置。
20. A digital camera having a finder function of displaying still image data being photographed on a display means in a recording mode and a monitor function of displaying still image data recorded and recorded on the display means in a reproduction mode. A printing device, which is an external device and prints by receiving transfer of image data recorded and taken from the digital camera, and a storage unit for storing operation display data required for a printing operation; A printing apparatus, comprising: a control unit that transfers the operation display data to the digital camera and controls the digital camera to display the operation display data on the display unit.
【請求項21】 前記印刷手段は、データを表示するた
めの表示手段を備えていないことを特徴とする印刷装
置。
21. A printing apparatus according to claim 21, wherein said printing means does not include a display means for displaying data.
JP28022996A 1996-06-25 1996-09-30 Printing apparatus and printing method Expired - Fee Related JP3767043B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28022996A JP3767043B2 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Printing apparatus and printing method
EP97928451A EP0846389A1 (en) 1996-06-25 1997-06-23 Printing apparatus and printing system
AU32743/97A AU695514B2 (en) 1996-06-25 1997-06-23 Printing apparatus and printing system
CA002230123A CA2230123A1 (en) 1996-06-25 1997-06-23 Printing apparatus and printing system
PCT/JP1997/002148 WO1997050243A1 (en) 1996-06-25 1997-06-23 Printing apparatus and printing system
CN97190774A CN1196855A (en) 1996-06-25 1997-06-23 Printing apparatus and printing system
KR1019980701399A KR100282946B1 (en) 1996-06-25 1997-06-23 Printing device and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28022996A JP3767043B2 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Printing apparatus and printing method

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188255A Division JP4153376B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Digital camera
JP2003188256A Division JP3933102B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Digital camera system
JP2003188254A Division JP3750675B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Digital camera system and digital camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10108005A true JPH10108005A (en) 1998-04-24
JP3767043B2 JP3767043B2 (en) 2006-04-19

Family

ID=17622114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28022996A Expired - Fee Related JP3767043B2 (en) 1996-06-25 1996-09-30 Printing apparatus and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767043B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237978A (en) * 2001-02-08 2002-08-23 Canon Inc Camera, printer, printing system, control method, storage medium, and program
WO2003103286A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera and control method thereof, and printing system
WO2003103285A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
JP2006238145A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Ricoh Co Ltd System and method for printing form
US7161701B2 (en) 2001-10-31 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
US7170627B2 (en) 2001-10-31 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
US7224480B2 (en) 2001-10-31 2007-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
CN100345435C (en) * 2002-06-13 2007-10-24 奥林巴斯株式会社 Printing system, digital camera and printer for the same system
US7502049B2 (en) 2002-11-29 2009-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and recording control method
US7768669B2 (en) 2000-09-12 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printer using this apparatus, digital camera using this apparatus, consumable material holder for printer, and printer for digital camera
US9141333B2 (en) 2009-12-02 2015-09-22 NL Giken Incorporated Image visualizing device
JP2016095424A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 フリュー株式会社 Photograph seal creation device, photograph seal creation method and photograph seal creation processing program

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768669B2 (en) 2000-09-12 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printer using this apparatus, digital camera using this apparatus, consumable material holder for printer, and printer for digital camera
JP2002237978A (en) * 2001-02-08 2002-08-23 Canon Inc Camera, printer, printing system, control method, storage medium, and program
US7224480B2 (en) 2001-10-31 2007-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
US7595901B2 (en) 2001-10-31 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
US7161701B2 (en) 2001-10-31 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
US7170627B2 (en) 2001-10-31 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, system having imaging apparatus and printing apparatus, and control method therefor
US8274675B2 (en) 2002-06-04 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
US7719706B2 (en) 2002-06-04 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Direct printing authorization in a digital camera
WO2003103285A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
WO2003103286A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera and control method thereof, and printing system
US8654382B2 (en) 2002-06-04 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
US9203987B2 (en) 2002-06-04 2015-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
CN100345435C (en) * 2002-06-13 2007-10-24 奥林巴斯株式会社 Printing system, digital camera and printer for the same system
US7502049B2 (en) 2002-11-29 2009-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and recording control method
JP2006238145A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Ricoh Co Ltd System and method for printing form
US9141333B2 (en) 2009-12-02 2015-09-22 NL Giken Incorporated Image visualizing device
JP2016095424A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 フリュー株式会社 Photograph seal creation device, photograph seal creation method and photograph seal creation processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767043B2 (en) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690024B2 (en) Printing apparatus and captured image printing method using printing apparatus
KR100282946B1 (en) Printing device and printing system
JP3535724B2 (en) Image capturing apparatus and method, and storage medium
US7532245B2 (en) Digital printer and digital camera
US7804520B2 (en) Image sending and receiving system, image sending apparatus and image receiving apparatus
JP3767043B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3772416B2 (en) Printing device
JP3956431B2 (en) Electronic camera with composite photo function
JP3772417B2 (en) Printing device
JPH10271370A (en) Electronic still camera
JP3933102B2 (en) Digital camera system
JP3750675B2 (en) Digital camera system and digital camera
JP4153376B2 (en) Digital camera
JPH1198404A (en) Image pickup device, image pickup method, image printer and image printing method
JP2000069403A (en) Printer
JP3933101B2 (en) Printing apparatus and digital camera
JP3767566B2 (en) Printing apparatus, camera, and data communication method
JPH1118033A (en) Digital camera, image-processing system and storage medium
JP4375240B2 (en) Digital camera
JP3497061B2 (en) Image editing system of digital camera integrated with printer
JP2000295565A (en) Image forming device
JP2004001495A (en) Printer
JPH1155612A (en) Printer and print system
JP2006076030A (en) Printing system, printer and remote controller, and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees