JPH10100474A - Image processor image processing system and image processing method - Google Patents

Image processor image processing system and image processing method

Info

Publication number
JPH10100474A
JPH10100474A JP8259900A JP25990096A JPH10100474A JP H10100474 A JPH10100474 A JP H10100474A JP 8259900 A JP8259900 A JP 8259900A JP 25990096 A JP25990096 A JP 25990096A JP H10100474 A JPH10100474 A JP H10100474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
page
information
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8259900A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kadowaki
俊浩 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8259900A priority Critical patent/JPH10100474A/en
Publication of JPH10100474A publication Critical patent/JPH10100474A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the total processing speed of a system from lowering at the time of printing small number of copies comprising a plurality of pages where the processing rate is increased before and after printing because a printer is provided with an image memory and print starting process, image data transfer process and printing and stopping process of a plurality of sheets are repeated for every page. SOLUTION: An image processor generates and stores an image data in a memory in units of page based on a PDL data and notifies a prepared number of sheets based on the production of image data and the forming conditions of each page included in the PDL data to a printer 1. Based on the prepared number of sheets, the printer 1 receives a page of image data from the image processor 3 and stores the image data in an image memory 25. At the same time, precedent paper feed is performed and a visible image based on the image data stored in the image memory 25 is formed on a recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置および
画像処理システムと、その方法に関し、例えば、受信し
た画像形成情報に基づき画像データを生成する画像処理
装置や、外部装置から送られてくる画像データに基づき
画像を形成する画像処理装置、および、それらの画像処
理方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing system, and a method therefor. For example, the present invention relates to an image processing apparatus for generating image data based on received image forming information and an image transmitted from an external device. The present invention relates to an image processing apparatus that forms an image based on data, and an image processing method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】まず、ホストコンピュータからページ記
述言語(PDL: Page Description Language)で記述された
PDLデータを受信し、PDLデータに含まれるコマンドに従
ってラスタ画像データを展開し、そのラスタ画像データ
を画像形成装置に送って画像を形成させる画像処理装置
を説明する。なお、以下の説明においては「PDLデータ
に含まれるコマンドに従ってラスタ画像データを展開す
る」ことを、単に「PDLデータを画像データに展開す
る」または「PDLデータを展開する」と記述する場合が
ある。
2. Description of the Related Art First, a page description language (PDL) is described from a host computer.
An image processing apparatus that receives PDL data, expands raster image data according to a command included in the PDL data, and sends the raster image data to an image forming apparatus to form an image will be described. In the following description, "developing raster image data according to a command included in PDL data" may be simply described as "developing PDL data into image data" or "developing PDL data". .

【0003】図1は画像形成システムの構成例を示すブ
ロック図で、画像処理装置82、および、カラー画像形成
装置であるカラー複写機81から構成されるシステムであ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an image forming system, which is a system including an image processing device 82 and a color copying machine 81 which is a color image forming device.

【0004】ホストコンピュータ97から画像処理装置82
に送られてきたPDLデータは、CPU98によりRGBまたはYMC
Kごとの画像データに展開され、一頁分の画像データが
画像メモリ99に一旦格納される。次に、CPU98によりカ
ラー複写機81が起動され、各色の画像形成が始まると、
それに合せて画像メモリ99から読出された画像データ83
は切替部84を介して画像処理部85に入力される。なお、
画像処理部85は、画像処理装置82からRGBデータが送ら
れてきた場合、RGBデータをYCMKデータに変換する。
The host computer 97 sends the image processing device 82
PDL data sent to RGB or YMC
The image data is expanded into image data for each K, and image data for one page is temporarily stored in the image memory 99. Next, when the color copying machine 81 is started by the CPU 98 and image formation of each color starts,
At the same time, the image data 83 read from the image memory 99
Is input to the image processing unit 85 via the switching unit 84. In addition,
When RGB data is sent from the image processing device 82, the image processing unit 85 converts the RGB data into YCMK data.

【0005】画像処理部85で各種の画像処理が施された
画像データ86はレーザ駆動部87に渡され、そのデータを
基に、レーザ駆動部87はレーザ光を変調する。変調され
たレーザ光は、感光ドラム88上を走査して潜像を形成す
る。形成された潜像は、図示しない各色の現像器により
現像されてトナー像になる。一方、潜像の形成に同期し
て、上段カセット89または下段カセット90から供給され
る記録紙は、転写ドラム91に巻き付けられ、感光ドラム
88上のトナー像が転写される。
[0005] Image data 86 that has been subjected to various image processing in the image processing unit 85 is passed to a laser driving unit 87, and the laser driving unit 87 modulates the laser light based on the data. The modulated laser light scans the photosensitive drum 88 to form a latent image. The formed latent image is developed by a developing unit for each color (not shown) to become a toner image. On the other hand, the recording paper supplied from the upper cassette 89 or the lower cassette 90 in synchronization with the formation of the latent image is wound around the transfer drum 91, and
The toner image on 88 is transferred.

【0006】これら一連の画像メモリ99からの画像デー
タの読出し、潜像形成、現像および転写が、各色成分、
すなわちYMCKに対して四回繰返されることにより、転写
ドラム91に巻き付けられた記録紙にYMCKのトナー像が転
写される。YMCKのトナー像が転写された記録紙は、定着
器92によりトナーが溶融定着され、排紙トレー93上に排
出される。
The reading of the image data from the image memory 99, the formation of the latent image, the development and the transfer are performed for each color component,
That is, by repeating four times for YMCK, the YMCK toner image is transferred to the recording paper wound around the transfer drum 91. The recording paper onto which the YMCK toner image has been transferred is fused and fixed by the fixing device 92 and is discharged onto a discharge tray 93.

【0007】カラー複写機81は、上記のプリント機能の
ほかに、原稿自動給紙部94や図示しない原稿載置部に置
かれた原稿を複写する複写機能をもつ。それら原稿の画
像は、画像読取部95によりディジタルデータに変換され
た後、切替部84を介して、上記のプリント時と同じ経路
を経ることにより、カラー複写画像として出力される。
The color copying machine 81 has a copying function for copying an original placed on the automatic document feeder 94 or a document placement unit (not shown), in addition to the above-described printing function. The images of these originals are converted into digital data by the image reading unit 95, and are output as color copy images via the switching unit 84 via the same path as the above-described printing.

【0008】次に、上記の画像形成システムの画像デー
タの流れとタイミングを説明する。
Next, the flow and timing of image data in the image forming system will be described.

【0009】図2Aは画像メモリ99にYMCKの画像データが
展開された場合を説明する図で、この場合、カラー複写
機81のプリント動作、すなわち、転写ドラム91や感光ド
ラム88の動作に合わせて、画像形成順であるM,C,Y,Kの
順に面順次に、画像メモリ99から画像データ83が読出さ
れる。読出された画像データ83は、カラー複写機81に送
られ、画像データ86として画像形成に使われる。そし
て、一頁の画像を複数枚プリントする場合は、その枚数
に相当する回数、画像メモリ99から繰り返し画像データ
83が読出されカラー複写機81に送られる。図2Aは、一頁
の画像を三枚プリントする場合の画像データ83および86
の様子を示している。
FIG. 2A is a diagram for explaining the case where YMCK image data is expanded in the image memory 99. In this case, the printing operation of the color copying machine 81, that is, the operation of the transfer drum 91 and the photosensitive drum 88 is performed. The image data 83 is read from the image memory 99 in the order of M, C, Y, and K in the order of image formation. The read image data 83 is sent to the color copying machine 81 and used as image data 86 for image formation. When printing a plurality of images of one page, the image data is repeatedly read from the image memory 99 as many times as the number of prints.
83 is read and sent to the color copier 81. FIG. 2A shows image data 83 and 86 when three images of one page are printed.
Is shown.

【0010】図2Bは画像メモリ99にRGBの画像データが
展開された場合を説明する図で、この場合、画像メモリ
99からRGBデータ83-1〜83-3がパラレルに読出され、カ
ラー複写機81に送られる。カラー複写機81に入力された
RGBデータ83-1から83-3は、画像処理部85により形成中
の色成分に応じてYMCKデータ86に変換される。このRGB
パラレル転送は、カラー複写機81のプリント動作、すな
わち、転写ドラム91や感光ドラム88の動作に合わせて、
M,C,Y,Kの画像形成それぞれに対応するタイミングで一
枚当り四回行われる。そして、一頁の画像を複数枚プリ
ントする場合は、その枚数に相当する回数、画像メモリ
99から繰り返し画像データ83-1〜83-3が読出されカラー
複写機81に送られる。
FIG. 2B is a diagram for explaining the case where RGB image data is expanded in the image memory 99. In this case, the image memory 99
RGB data 83-1 to 83-3 are read in parallel from 99 and sent to the color copying machine 81. Input to color copier 81
The RGB data 83-1 to 83-3 are converted into YMCK data 86 by the image processing unit 85 according to the color component being formed. This RGB
The parallel transfer is performed according to the printing operation of the color copying machine 81, that is, the operation of the transfer drum 91 and the photosensitive drum 88.
This is performed four times per sheet at timings corresponding to the respective image formations of M, C, Y, and K. When printing a plurality of images of one page, the number of times corresponding to the number of images is stored in the image memory.
The image data 83-1 to 83-3 are repeatedly read from 99 and sent to the color copying machine 81.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した技術
においては、次のような問題点がある。
However, the above technique has the following problems.

【0012】前述したように、画像メモリ99からの画像
データの読出しに関して、同一のデータにより複数枚プ
リントする場合、そのデータを複数回読出すことにな
る。画像メモリ99からの画像データの読出しは、通常、
CPU98のCPUバスを介したDMAで行われることが多く、画
像データの転送量が多いとCPU98の他の処理を妨げるこ
とになる。すなわち、CPUバスを用いて同一データが複
数回転送されるため、CPU98による次頁の展開処理が遅
れるという第一の問題がある。
As described above, with respect to reading image data from the image memory 99, when printing a plurality of sheets with the same data, the data is read a plurality of times. Reading of image data from the image memory 99 is usually performed by
In many cases, the transfer is performed by DMA via the CPU bus of the CPU 98. If the transfer amount of the image data is large, other processes of the CPU 98 are hindered. That is, since the same data is transferred a plurality of times using the CPU bus, there is a first problem that the processing of developing the next page by the CPU 98 is delayed.

【0013】また、図2Bに示すように、PDLデータがRGB
画像データに展開された場合は、一枚プリントするだけ
でも、同一のRGBデータを、M,C,Y,Kの画像形成それぞれ
のタイミングで四回読出すことになり、CPU98による次
頁の展開処理が遅れるという第二の問題がある。また、
PDLデータがYMCK画像データに展開された場合でも、一
枚プリントする度に、M,C,Y,Kの画像データを順に計四
回読出さなければならず、同様の問題がある。
[0013] As shown in FIG. 2B, the PDL data is RGB.
When the data is expanded to image data, the same RGB data is read four times at each M, C, Y, K image formation timing even if only one sheet is printed, and the CPU 98 develops the next page. There is a second problem that is delayed. Also,
Even if the PDL data is developed into YMCK image data, the M, C, Y, and K image data must be read out four times in total each time one sheet is printed, causing the same problem.

【0014】また、上述したように、画像メモリ99から
の画像データの読出しは、画像形成装置の動作に同期し
たものであり、画像形成装置に固有のタイミングで行わ
れる。このため、画像形成装置のプリント動作が複雑で
ある場合、画像処理装置82側における画像メモリ99から
のデータ読出制御が複雑になるとともに、特定の画像形
成装置に専用化されたデータ読出制御になる。このた
め、複数種類の画像形成装置に対して、画像処理装置を
共通化することができないという第三の問題がある。と
くに、後述するようなCMYKデータをパラレルに、しかも
各色独立に送る必要のある画像形成装置に画像処理装置
を接続する場合、CMYKデータの読出タイミングが複雑に
なる。しかも、画像形成装置の給紙段、紙サイズ、記録
紙の種別などにより読出タイミングが変化するため、画
像処理装置側で読出タイミングを制御するのは困難であ
る。
As described above, the reading of image data from the image memory 99 is synchronized with the operation of the image forming apparatus, and is performed at a timing unique to the image forming apparatus. Therefore, when the printing operation of the image forming apparatus is complicated, the control of reading data from the image memory 99 on the image processing apparatus 82 side becomes complicated, and the data reading control dedicated to a specific image forming apparatus is performed. . For this reason, there is a third problem that an image processing apparatus cannot be shared for a plurality of types of image forming apparatuses. In particular, when an image processing apparatus is connected to an image forming apparatus that needs to send CMYK data in parallel and independently for each color as described later, the read timing of the CMYK data becomes complicated. In addition, since the read timing changes depending on the paper feed stage, paper size, type of recording paper, and the like of the image forming apparatus, it is difficult for the image processing apparatus to control the read timing.

【0015】ところで、第一の問題を改善するために、
画像形成装置側に画像メモリをもち、複数枚プリントす
る場合は、画像形成装置側の画像メモリから画像データ
を読出す図3Aに示すような構成が、白黒のディジタルプ
リンタについて提案されている。
By the way, in order to improve the first problem,
In a case where an image memory is provided on the image forming apparatus side and a plurality of sheets are to be printed, a configuration as shown in FIG. 3A for reading out image data from the image memory on the image forming apparatus side has been proposed for a monochrome digital printer.

【0016】図3Aについて簡単に説明すると、ホストコ
ンピュータ97から画像処理装置105に送られてきた白黒
画像データは、CPU107により画像メモリ106に格納さ
れ、画像メモリ106から読出された画像データ101は一度
だけプリンタ104に送られて画像メモリ103に書込まれ
る。次に、指定された枚数に相当する回数、画像メモリ
103から読出された画像データ102は画像形成部100へ送
られて、指定枚数の白黒画像が形成される。
Referring briefly to FIG. 3A, the monochrome image data sent from the host computer 97 to the image processing device 105 is stored in the image memory 106 by the CPU 107, and the image data 101 read out from the image memory 106 is stored once. Is sent to the printer 104 and written into the image memory 103. Next, the number of times corresponding to the designated number
The image data 102 read from 103 is sent to the image forming unit 100, and a specified number of black and white images are formed.

【0017】図3Bは図3Aに示す構成の画像形成システム
における画像データの流れとタイミングを説明するため
の図で、二頁の画像を各頁四枚(四部)プリントする様
子を示している。
FIG. 3B is a diagram for explaining the flow and timing of image data in the image forming system having the configuration shown in FIG. 3A, and shows a state in which an image of two pages is printed four times on each page (four copies).

【0018】画像処理装置105からプリント開始の指示
があると、プリンタ104が起動する。この際、図示しな
いレーザ走査用のポリゴンスキャナの回転など各部の動
作が安定するのを待ったり、定着器の温度調整や供給し
た記録紙が所定位置へ到着するのを待つなどの前処理20
1に要する時間が必要になる。その後、画像メモリ106か
ら画像メモリ103に一頁目の画像データ101が送られる
が、この例は白黒のプリンタ104であるからKデータだけ
が送られる。次に、指定された部数に相当する回数、す
なわち図3Bの例では計四回、画像メモリ103から画像デ
ータ102が読出され画像形成が行われる。画像形成が終
了すると、現像器の自動濃度調整、ドラムのクリーニン
グ、記録紙にトナー像が定着され排紙トレーに排出され
るまでの排出待ちなどを行う後処理202を経て、プリン
タ104は動作を停止する。そして、次頁をプリントする
場合、再び、プリンタ104が起動され、一頁目と同様の
手順でプリントが行われる。
When an instruction to start printing is issued from the image processing apparatus 105, the printer 104 is started. At this time, pre-processing 20 such as waiting for the operation of each part to stabilize, such as rotation of a polygon scanner for laser scanning (not shown), adjusting the temperature of the fixing unit, and waiting for the supplied recording paper to arrive at a predetermined position.
The time required for 1 is needed. After that, the image data 101 of the first page is sent from the image memory 106 to the image memory 103, but only the K data is sent since the example is the monochrome printer 104. Next, the image data 102 is read from the image memory 103 and the image formation is performed a number of times corresponding to the designated number of copies, that is, a total of four times in the example of FIG. 3B. When the image formation is completed, the printer 104 goes through a post-process 202 in which automatic density adjustment of the developing device, cleaning of the drum, and waiting for discharge until the toner image is fixed on the recording paper and discharged to the paper discharge tray are performed. Stop. Then, when printing the next page, the printer 104 is started again, and printing is performed in the same procedure as for the first page.

【0019】このように、図3Bに示す画像形成システム
においては、一頁ごとにプリンタ104を起動し、一頁ご
とに一連の処理を行う。これは、一頁目のプリントを開
始した時点では、二頁目以降があるか否かがわからず、
また、二頁目以降があることがわかったとしても、所定
時間以内に画像データを画像メモリ106に展開できるか
否かがわからないためである。とくに、ホストコンピュ
ータ97からPDLデータを受信する場合、画像の複雑度に
より展開に要する時間が大きく異なる。このため、所定
時間以内に展開が終わるか否かを事前に知ることができ
ない。
As described above, in the image forming system shown in FIG. 3B, the printer 104 is activated for each page, and a series of processing is performed for each page. This is because when starting printing the first page, it is not known whether there is a second page or later,
Further, even if it is found that there is a second or subsequent page, it is not known whether the image data can be expanded in the image memory 106 within a predetermined time. In particular, when PDL data is received from the host computer 97, the time required for development differs greatly depending on the complexity of the image. For this reason, it is impossible to know in advance whether or not the deployment is completed within a predetermined time.

【0020】また、電子写真方式を用いるプリンタ104
の場合、そのプリント動作は一定のタイミングで行う必
要があり、途中で一時停止することはできないし、供給
された記録紙は通常の画像形成を経て排出する必要があ
る。さらに、図1に示した下段カセット90のように、給
紙経路の長いカセットから記録紙を供給する場合、実際
のプリント動作に先立って記録紙を供給しておく、いわ
ゆる先行給紙が行われる。この場合、プリンタ104から
でも、供給済みの記録紙に対して行うプリント動作をキ
ャンセルすることはできない。
A printer 104 using an electrophotographic system
In this case, the printing operation needs to be performed at a fixed timing, cannot be temporarily stopped halfway, and the supplied recording paper needs to be discharged after normal image formation. Further, when recording paper is supplied from a cassette having a long paper feeding path, such as the lower cassette 90 shown in FIG. 1, so-called advance paper feeding is performed in which recording paper is supplied prior to an actual printing operation. . In this case, even the printer 104 cannot cancel the printing operation performed on the supplied recording paper.

【0021】これらの理由から、画像データの展開が間
に合うか否かわからない頁のプリント指示を、画像処理
装置105に行わせることはできない。
For these reasons, it is impossible to cause the image processing apparatus 105 to issue a page print instruction for which it is not known whether the image data can be developed in time.

【0022】このように、画像形成装置側に画像メモリ
をもたせる場合でも、一頁ごとに、画像形成装置を起動
し、前処理、画像データの転送、複数部のプリント動作
および後処理を繰り返すため、複数頁にわたるプリント
において部数が少ない場合は、前処理および後処理に要
する時間の占める割合が多くなり、システム全体の生産
性が低下するという第四の問題がある。
As described above, even when the image forming apparatus is provided with an image memory, the image forming apparatus is started for each page, and the pre-processing, the transfer of the image data, the printing operation of a plurality of sets, and the post-processing are repeated. When the number of copies in a print of a plurality of pages is small, the ratio of the time required for pre-processing and post-processing increases, and there is a fourth problem that the productivity of the entire system is reduced.

【0023】上記の問題点を整理すると、次のようにな
る。
The above problems can be summarized as follows.

【0024】(1)指定部数に相当する回数、同一データ
を繰り返し転送するため、画像処理装置による次頁の展
開処理に遅れを来す。
(1) Since the same data is repeatedly transferred the number of times corresponding to the designated number of copies, the processing for developing the next page by the image processing apparatus is delayed.

【0025】(2)M,C,Y,Kのプリント動作ごとに同一頁の
データを計四回転送しなければならず、画像処理装置に
よる次頁の展開処理に遅れを来す。
(2) The data of the same page must be transferred four times in total for each of the M, C, Y, and K printing operations, which delays the processing of developing the next page by the image processing apparatus.

【0026】(3)画像メモリからの画像データの読出し
は、画像形成装置の動作に同期したものであり、画像形
成装置に固有のタイミングで行われる。
(3) The reading of image data from the image memory is synchronized with the operation of the image forming apparatus, and is performed at a timing unique to the image forming apparatus.

【0027】このため、画像形成装置のプリント動作が
複雑である場合、画像処理装置側の画像メモリからのデ
ータ読出制御も複雑になり、そのデータ読出制御は特定
の画像形成装置に専用のものになる。
For this reason, when the printing operation of the image forming apparatus is complicated, the control of reading data from the image memory of the image processing apparatus becomes complicated, and the control of reading data is dedicated to a specific image forming apparatus. Become.

【0028】従って、複数種類の画像形成装置に対し
て、画像処理装置を共通化することができない。
Therefore, the image processing apparatus cannot be used in common for a plurality of types of image forming apparatuses.

【0029】また、画像形成装置側に画像メモリをもた
せる場合、
When the image forming apparatus has an image memory,

【0030】(4)一頁ごとに、プリント動作の開始(前
処理)、画像データの転送、複数部のプリントおよびプ
リント動作の停止(後処理)を繰り返すため、複数頁に
わたるプリントにおいて部数が少ない場合は、前処理お
よび後処理に要する時間の占める割合が多くなり、シス
テム全体の処理速度が低下する。
(4) Since the start of the printing operation (pre-processing), the transfer of image data, the printing of a plurality of copies and the stop of the printing operation (post-processing) are repeated for each page, the number of copies in the printing over a plurality of pages is small. In this case, the ratio of the time required for the pre-processing and the post-processing increases, and the processing speed of the entire system decreases.

【0031】本発明は、上述の問題を個々に、または、
まとめて解決するためのものであり、画像データの転送
により次頁の展開処理に遅れを来すことがない画像処理
装置および画像処理システムと、その方法を提供するこ
とを目的とする。
The present invention addresses the above problems individually or
It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and an image processing system that do not delay the processing of developing the next page due to transfer of image data, and a method therefor.

【0032】また、複数種類の画像形成装置に接続する
ことができる画像処理装置および画像処理システムと、
その方法を提供することを他の目的とする。
An image processing apparatus and an image processing system connectable to a plurality of types of image forming apparatuses,
It is another object to provide such a method.

【0033】また、プリント動作をより連続させて、プ
リント動作の開始/停止を繰り返すことが少ない画像処
理装置および画像処理システムと、その方法を提供する
ことを他の目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus and an image processing system in which the printing operation is made more continuous and the start / stop of the printing operation is less repeated, and a method thereof.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
The present invention has the following configuration as one means for achieving the above object.

【0035】本発明にかかる画像処理装置は、画像形成
情報を受信する受信手段と、前記画像形成情報に基づ
き、頁単位に画像データを生成する第一の生成手段と、
前記第一の生成手段により生成された画像データを頁単
位に記憶する記憶手段と、前記第一の生成手段による画
像データの生成状況および前記画像形成情報に含まれる
頁ごとの形成条件に基づき画像生成情報を生成する第二
の生成手段と、前記画像生成情報を出力し、その画像生
成情報を受信した画像形成装置から送られてくる画像デ
ータ転送用の同期信号に従い、前記記憶手段に記憶され
た一頁分の画像データを出力する出力手段とを有し、前
記同期信号は、前記画像形成装置の画像形成動作タイミ
ングに非同期であることを特徴とする。
An image processing apparatus according to the present invention includes: a receiving unit that receives image forming information; a first generating unit that generates image data in page units based on the image forming information;
A storage unit for storing the image data generated by the first generation unit in units of pages, and an image based on a generation condition of the image data by the first generation unit and a formation condition for each page included in the image formation information A second generation unit for generating generation information, the image generation information being output, and the image generation information being stored in the storage unit according to a synchronization signal for image data transfer transmitted from the image forming apparatus that has received the image generation information. Output means for outputting one page of image data, wherein the synchronization signal is asynchronous with the image forming operation timing of the image forming apparatus.

【0036】また、外部装置から受信した画像生成情報
に基づき、画像データ転送用の同期信号を前記外部装置
へ送信し、一頁分の画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された画像データを記憶する記
憶手段と、前記画像生成情報に基づき、前記記憶手段に
記憶された画像データに基づく可視像を記録媒体上に形
成する形成手段とを有し、前記画像生成情報は、前記外
部装置における画像データの生成状況および頁ごとの形
成条件を含み、前記同期信号は、前記画像形成装置の画
像形成動作タイミングに非同期であることを特徴とす
る。
Receiving means for transmitting a synchronizing signal for transferring image data to the external device based on the image generation information received from the external device and receiving one page of image data;
Storage means for storing the image data received by the receiving means; and forming means for forming a visible image based on the image data stored in the storage means on a recording medium based on the image generation information. The image generation information includes a generation state of image data in the external device and a forming condition for each page, and the synchronization signal is asynchronous with an image forming operation timing of the image forming apparatus.

【0037】本発明にかかる画像処理システムは、受信
した画像形成情報に基づき画像データを生成する画像処
理装置と、画像処理装置から送られてくる画像データに
基づき画像を形成する画像形成装置とを有する画像処理
システムであって、前記画像処理装置は、前記画像形成
情報に基づき、頁単位に画像データを生成する第一の生
成手段と、前記第一の生成手段により生成された画像デ
ータを頁単位に記憶する第一の記憶手段と、前記第一の
生成手段による画像データの生成状況および前記画像形
成情報に含まれる頁ごとの形成条件に基づき画像生成情
報を生成する第二の生成手段と、前記画像生成情報を出
力し、その画像形成情報を受信した画像形成装置から送
られてくる画像データ転送用の同期信号に従い、前記第
一の記憶手段に記憶された一頁分の画像データを出力す
る出力手段とを備え、前記画像形成装置は、前記画像処
理装置から受信した画像生成情報に基づき、画像データ
転送用の同期信号を前記画像処理装置へ送信し、一頁分
の画像データを受信する受信手段と、前記受信手段によ
り受信された画像データを記憶する第二の記憶手段と、
前記画像生成情報に基づき、前記第二の記憶手段に記憶
された画像データに基づく可視像を記録媒体上に形成す
る形成手段とを備え、前記同期信号は、前記画像形成装
置の画像形成動作タイミングに非同期であることを特徴
とする。
An image processing system according to the present invention includes an image processing apparatus that generates image data based on received image forming information, and an image forming apparatus that forms an image based on image data sent from the image processing apparatus. An image processing system comprising: a first generation unit configured to generate image data in page units based on the image forming information; and an image processing apparatus configured to convert the image data generated by the first generation unit into a page. A first storage unit for storing in units, a second generation unit for generating image generation information based on a generation condition of image data by the first generation unit and a formation condition for each page included in the image formation information; The image generation information is output and stored in the first storage unit in accordance with a synchronization signal for image data transfer transmitted from the image forming apparatus that has received the image formation information. Output means for outputting one page of image data, wherein the image forming apparatus transmits a synchronization signal for image data transfer to the image processing apparatus based on image generation information received from the image processing apparatus. And receiving means for receiving image data for one page, and second storing means for storing the image data received by the receiving means,
Forming means for forming a visible image on a recording medium based on the image data stored in the second storage means based on the image generation information, wherein the synchronizing signal is an image forming operation of the image forming apparatus. It is characterized by being asynchronous with the timing.

【0038】本発明にかかる画像処理方法は、画像形成
情報を受信する受信ステップと、前記画像形成情報に基
づき、頁単位に画像データを生成し、生成した画像デー
タを記憶手段に頁単位に記憶させる第一の生成ステップ
と、前記第一の生成ステップによる画像データの生成状
況および前記画像形成情報に含まれる頁ごとの形成条件
に基づき画像生成情報を生成する第二の生成ステップ
と、前記画像生成情報を出力する第一の出力ステップ
と、前記画像形成情報を受信した画像形成装置から送ら
れてくる画像データ転送用の同期信号に従い、前記記憶
手段に記憶された一頁分の画像データを出力する第二の
出力ステップとを有し、前記同期信号は、前記画像形成
装置の画像形成動作タイミングに非同期であることを特
徴とする。
In the image processing method according to the present invention, a receiving step of receiving image forming information, generating image data in page units based on the image forming information, and storing the generated image data in a storage unit in page units A first generation step of generating the image data, a second generation step of generating image generation information based on a generation condition of image data in the first generation step, and a formation condition for each page included in the image formation information, According to a first output step of outputting generation information and an image data transfer synchronization signal sent from the image forming apparatus that has received the image forming information, the image data of one page stored in the storage unit is output. And a second output step of outputting, wherein the synchronization signal is asynchronous with an image forming operation timing of the image forming apparatus.

【0039】また、外部装置から受信した画像生成情報
を受信する第一の受信ステップと、前記画像生成情報に
基づき画像データ転送用の同期信号を前記外部装置へ送
信する送信ステップと、前記同期信号に従って送られて
くる一頁分の画像データを受信し、受信した画像データ
を記憶手段に記憶させる第二の受信ステップと、前記画
像生成情報に基づき、前記第記憶手段に記憶された画像
データに基づく可視像を記録媒体上に形成する形成ステ
ップとを有し、前記画像生成情報は、前記外部装置にお
ける画像データの生成状況および頁ごとの形成条件を含
み、前記同期信号は、前記画像形成装置の画像形成動作
タイミングに非同期であることを特徴とする。
A first receiving step of receiving image generation information received from an external device; a transmitting step of transmitting a synchronization signal for transferring image data to the external device based on the image generation information; Receiving the image data of one page sent according to the second receiving step of storing the received image data in the storage unit, and based on the image generation information, the image data stored in the first storage unit. Forming a visible image based on a recording medium, wherein the image generation information includes a generation state of image data in the external device and a formation condition for each page, and the synchronization signal includes It is characterized by being asynchronous with the image forming operation timing of the apparatus.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0041】[0041]

【第1実施形態】 [構成]図4は本発明にかかる一実施形態の画像形成シ
ステムの構成例を示すブロック図である。
First Embodiment [Configuration] FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of an image forming system according to an embodiment of the present invention.

【0042】図4において、画像処理装置3は、カラーPD
Lデータに対応し、ネットワーク4を介してホストコンピ
ュータ2-1から2-3と接続されている。ホストコンピュー
タ2-1から2-3の何れかからネットワーク4および外部イ
ンタフェイス5を介して送られてきたPDLデータは、CPU6
により記憶装置(例えばハードディスク装置や光磁気デ
ィスク装置)8内のスプール用領域8-1に一旦格納され
る。次に、スプール用領域8-1から読出されたPDLデータ
は、RGBのラスタ画像データに展開され、RAM10内のフル
ページの画像メモリ領域10-1に書込まれる。展開された
画像データは、フルページ画像メモリ領域10-1からDMA
(Direct Memory Access)により読出され、CPUバス7およ
びプリンタインタフェイス11を経てプリンタ1に送られ
画像が形成される。
In FIG. 4, the image processing device 3 is a color PD.
It corresponds to L data, and is connected to host computers 2-1 to 2-3 via a network 4. The PDL data sent from any of the host computers 2-1 to 2-3 via the network 4 and the external interface 5 is transmitted to the CPU 6
Thus, the data is temporarily stored in a spool area 8-1 in a storage device (for example, a hard disk device or a magneto-optical disk device). Next, the PDL data read from the spool area 8-1 is developed into RGB raster image data and written into the full page image memory area 10-1 in the RAM 10. The expanded image data is transferred from the full page image memory area 10-1 to the DMA.
(Direct Memory Access) and sent to the printer 1 via the CPU bus 7 and the printer interface 11 to form an image.

【0043】また、プリンタインタフェイス11は、プリ
ンタ1から供給される画像データ転送用の主走査同期信
号や副走査同期信号などを含む同期信号14に同期して、
画像データ12を出力する。図1や図3Aに示した例におけ
る同期信号は、プリンタのプリント動作に同期したプリ
ンタに固有のタイミングを示す信号である。
The printer interface 11 synchronizes with a synchronizing signal 14 including a main scanning synchronizing signal and a sub-scanning synchronizing signal for image data transfer supplied from the printer 1.
The image data 12 is output. The synchronization signal in the examples shown in FIGS. 1 and 3A is a signal indicating a timing unique to the printer synchronized with the printing operation of the printer.

【0044】一方、本実施形態における同期信号14は、
プリンタ1のプリント動作には必ずしも同期しない、画
像処理装置3からプリンタ1へ画像データ転送するための
同期信号であるため、プリンタ1に固有のタイミングを
示す必要はない。つまり、プリンタ1の制御部15が、画
像処理部23の処理タイミングおよび画像メモリ25の記憶
動作タイミングに応じて、CPUクロックなどから生成す
るものである。従って、制御部15は、画像処理部23の処
理速度や画像メモリ25のアクセス速度に応じて、画像デ
ータの転送速度を制御することができるとともに、プリ
ント動作の状況に応じて画像データの転送を任意に制御
することができる。なお、プリンタ1の制御部15、画像
処理部23、画像メモリ25の詳細については後述する。
On the other hand, the synchronization signal 14 in this embodiment is
Since this is a synchronization signal that is not necessarily synchronized with the printing operation of the printer 1 and is used to transfer image data from the image processing device 3 to the printer 1, it is not necessary to indicate a timing unique to the printer 1. That is, the control unit 15 of the printer 1 generates the data from the CPU clock or the like according to the processing timing of the image processing unit 23 and the storage operation timing of the image memory 25. Therefore, the control unit 15 can control the transfer speed of the image data according to the processing speed of the image processing unit 23 and the access speed of the image memory 25, and can transfer the image data according to the state of the printing operation. It can be arbitrarily controlled. The details of the control unit 15, the image processing unit 23, and the image memory 25 of the printer 1 will be described later.

【0045】このように、本実施形態によれば、プリン
ト動作の異なる複数種類のプリンタ(画像形成装置)に
対して、同様の画像データ転送用の同期信号14を利用す
ることができ、複数種類の画像形成装置に一つの画像処
理装置3を接続することが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, the same synchronization signal 14 for image data transfer can be used for a plurality of types of printers (image forming apparatuses) having different printing operations. It is possible to connect one image processing device 3 to this image forming device.

【0046】記憶装置8内のプログラム領域8-2はプログ
ラムを保持するために使われ、プログラム領域8-2から
読出されたプログラムはRAM10内のワークメモリ領域10-
2に格納される。CPU6は、ワークメモリ領域10-2に格納
されたプログラムを実行する。ワークメモリ領域10-2の
一部や、ハードディスク8内のワークメモリ領域8-3は、
CPU6の作業用の一時記憶領域としても利用される。
The program area 8-2 in the storage device 8 is used to hold a program, and the program read from the program area 8-2 is used for storing the program in the work memory area 10-
Stored in 2. The CPU 6 executes a program stored in the work memory area 10-2. Part of the work memory area 10-2 and the work memory area 8-3 in the hard disk 8
It is also used as a temporary storage area for the work of the CPU 6.

【0047】また、プリンタ通信部9は、通信路13を介
して、プリンタ1の制御部15と通信を行うためのもので
ある。なお、制御部15は、例えばRAMやプログラムROMな
どを内蔵するワンチップマイクロコンピュータにより構
成されている。
The printer communication unit 9 communicates with the control unit 15 of the printer 1 via the communication path 13. The control unit 15 is configured by a one-chip microcomputer having a built-in RAM and a program ROM, for example.

【0048】画像メモリ領域10-1は、一画素当りRGB各8
ビット合計24ビットで構成され、A3サイズ一頁分の記憶
容量をもち、A4サイズ二頁分の画像データを格納するこ
ともできる。ただし、画像メモリは増設可能であり、例
えばA4サイズで四頁分(A3サイズで二頁分)の記憶容量
や、それ以上の記憶容量にすることもできる。また、本
実施形態においては、画像メモリはRGB24ビットモード
(RGB各8ビット)のほかに、グレースケールモードであ
る一画素当り8ビットの8ビットモード、モノクロームモ
ードである一画素当り1ビットの1ビットモードなどもサ
ポートする。ただし、説明を簡単にするために、以下で
は、RGB24ビットモードを中心に説明を行う。
The image memory area 10-1 stores 8 RGB pixels per pixel.
It is composed of a total of 24 bits, has a storage capacity of one page of A3 size, and can store image data of two pages of A4 size. However, the image memory can be expanded, and for example, a storage capacity of four pages in A4 size (two pages in A3 size) or a larger storage capacity can be used. In the present embodiment, the image memory is an RGB 24-bit mode (8 bits for each RGB), an 8-bit mode of 8 bits per pixel in a gray scale mode, and a 1 bit per pixel in a monochrome mode. Also supports bit mode. However, for the sake of simplicity, the following description focuses on the RGB 24-bit mode.

【0049】プリンタ1は、詳細は後述するが、電子写
真方式のフルカラー複写機であり、画像処理装置3から
送られてくるRGB24ビットの画像データ12に基づいて画
像を形成する。ただし、実際の画像形成は、YMCK四色の
トナーを用いて行われるため、プリンタ1内でRGBからYM
CKへの変換が行われる。また、画像処理装置3により展
開されたグレースケールモードやモノクロームモードの
画像データも、同様にプリンタ1へ送られ、プリンタ1内
で輝度-濃度変換が行われる。
The printer 1 is an electrophotographic full-color copying machine, which will be described in detail later, and forms an image based on RGB 24-bit image data 12 sent from the image processing device 3. However, since the actual image formation is performed using YMCK four color toners, the RGB
Conversion to CK is performed. Further, the image data of the gray scale mode or the monochrome mode developed by the image processing device 3 is similarly sent to the printer 1 and the brightness-density conversion is performed in the printer 1.

【0050】図5はプリンタ1として利用するカラー複写
機の構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a color copying machine used as the printer 1.

【0051】画像処理装置3からカラー複写機1へ送られ
てきたRGB画像データ12は、切替部22を介して画像処理
部23に入力される。画像処理部23は、入力されたRGB画
像データをYMCK画像データに変換するとともに、階調補
正など各種の画像処理を施し、YMCK画像データ24として
画像メモリ25に格納する。画像メモリ25に一頁分の画像
データが格納されると、制御部15によりプリント動作が
開始される。各色の画像形成が始まると、それに合せて
画像メモリ25から画像データが読出され、読出された画
像データはレーザ駆動部27へ入力される。
The RGB image data 12 sent from the image processing device 3 to the color copying machine 1 is input to the image processing unit 23 via the switching unit 22. The image processing unit 23 converts the input RGB image data into YMCK image data, performs various types of image processing such as gradation correction, and stores it as YMCK image data 24 in the image memory 25. When one page of image data is stored in the image memory 25, the control unit 15 starts a printing operation. When image formation for each color is started, image data is read from the image memory 25 in accordance with the start of the image formation, and the read image data is input to the laser drive unit 27.

【0052】レーザ駆動部27は、入力された画像データ
に基づきYMCKそれぞれ対応するレーザ光を変調する。変
調されたYMCKそれぞれに対応するレーザ光は、感光ドラ
ム28-1〜28-4上をそれぞれ走査して潜像を形成する。形
成された潜像は、図示しない各色の現像器に現像されて
トナー像になる。一方、潜像の形成に同期して、上段カ
セット29または下段カセット30から供給される記録紙
は、転写ベルト31により搬送され、感光ドラム28-1〜28
-4上のトナー像が順に転写される。
The laser driving section 27 modulates the laser light corresponding to each of YMCK based on the input image data. The modulated laser beams corresponding to the YMCKs respectively scan the photosensitive drums 28-1 to 28-4 to form latent images. The formed latent image is developed by a developing unit for each color (not shown) to become a toner image. On the other hand, the recording paper supplied from the upper cassette 29 or the lower cassette 30 in synchronization with the formation of the latent image is conveyed by the transfer belt 31 and is exposed to the photosensitive drums 28-1 to 28-28.
-4 are sequentially transferred.

【0053】これら一連の画像メモリ25からの画像デー
タの読出し、潜像形成、現像および転写が、各色成分、
すなわちYMCKごとの潜像形成に同期して、独立に、かつ
パラレルに行われることにより、転写ベルト31上の記録
紙に、YMCKのトナー像の転写される。YMCKのトナー像が
転写された記録紙は、定着器32によりトナーが溶融定着
され、排紙トレー33上に排出される。
The reading of the image data from the image memory 25, the formation of the latent image, the development and the transfer are performed for each color component,
That is, the toner image of YMCK is transferred onto the recording paper on the transfer belt 31 by being performed independently and in parallel in synchronization with the formation of the latent image for each YMCK. The recording paper on which the YMCK toner image has been transferred is fused and fixed by the fixing device 32 and is discharged onto a discharge tray 33.

【0054】カラー複写機1は、上記のプリント機能の
ほかに、原稿自動給紙部21や図示しない原稿載置部に置
かれた原稿を複写する複写機能をもつ。それら原稿の画
像は、画像読取部34によりディジタルデータ35に変換さ
れた後、切替部22を介して、上記のプリント時と同じ経
路を経ることにより、カラー複写画像として出力され
る。
The color copier 1 has a copying function for copying an original placed on the automatic document feeder 21 or a document placement unit (not shown), in addition to the above-described printing function. The images of these originals are converted into digital data 35 by the image reading unit 34, and then are output as color copy images via the switching unit 22 through the same path as in the above-described printing.

【0055】各感光ドラム28-1〜28-4は、所定の間隔で
配置されているため、まずYトナー像の形成が開始され
た後、感光ドラムの間隔に比例した時間間隔で、M,C,K
の順にトナー像の形成を開始する必要がある。従って、
画像メモリ25から各色成分の画像データを読出すタイミ
ングも、感光ドラムの間隔に比例した時間間隔で開始す
る必要がある。すなわち、画像処理装置3からカラー複
写機1へ画像データを転送する際に、カラー複写機1に固
有のタイミングを利用すると、画像処理装置3の画像メ
モリ領域10-1からのデータ読出制御が複雑になり、その
データ読出制御は特定の画像形成装置に専用のものにな
る、という前述した第三の問題が生じる。
Since the photosensitive drums 28-1 to 28-4 are arranged at a predetermined interval, first, the formation of the Y toner image is started, and then, at time intervals proportional to the interval of the photosensitive drums, M, C, K
It is necessary to start the formation of the toner image in the following order. Therefore,
The timing for reading the image data of each color component from the image memory 25 also needs to start at a time interval proportional to the interval between the photosensitive drums. That is, when image data is transferred from the image processing device 3 to the color copying machine 1, if the timing unique to the color copying machine 1 is used, the control of reading data from the image memory area 10-1 of the image processing device 3 becomes complicated. The data readout control is dedicated to a specific image forming apparatus, thus causing the third problem described above.

【0056】これに対して、本実施形態では、画像処理
装置3からカラー複写機1へ画像データを転送する際に、
前述したカラー複写機1から供給される画像データ転送
用の仮想主走査同期信号や仮想副走査同期信号などを含
む画像同期信号14を利用するから、画像処理装置3の画
像メモリ領域10-1からのデータ読出制御は容易になる。
言い換えれば、画像形成装置自体が画像形成装置に固有
のタイミングを制御することになる。
On the other hand, in the present embodiment, when transferring image data from the image processing apparatus 3 to the color copying machine 1,
Since the image synchronizing signal 14 including the virtual main scanning synchronizing signal and the virtual sub-scanning synchronizing signal for image data transfer supplied from the color copier 1 is used, the image memory area 10-1 of the image processing apparatus 3 Data read control becomes easy.
In other words, the image forming apparatus itself controls the timing unique to the image forming apparatus.

【0057】画像形成装置に固有のタイミングで画像デ
ータを転送しようとすると、図1に示す感光ドラムが一
つの画像形成装置と、図5に示す感光ドラムが四つの画
像形成装置とでは、その転送タイミングが異なるため、
それぞれ異なる画像処理装置を接続する必要がある。こ
れに対して、画像データ転送用の仮想主走査同期信号や
仮想副走査同期信号などを含む画像同期信号を出力する
画像形成装置であれば、図1に示す感光ドラムが一つの
画像形成装置であろうと、図5に示す感光ドラムが四つ
の画像形成装置であろうと、同一の画像処理装置を接続
することが可能になる。
When an attempt is made to transfer image data at a timing unique to the image forming apparatus, the transfer is performed between the image forming apparatus having one photosensitive drum shown in FIG. 1 and the image forming apparatus having four photosensitive drums shown in FIG. Because the timing is different,
It is necessary to connect different image processing devices. On the other hand, if the image forming apparatus outputs an image synchronizing signal including a virtual main scanning synchronizing signal and a virtual sub-scanning synchronizing signal for image data transfer, the photosensitive drum shown in FIG. Regardless of whether the photosensitive drum shown in FIG. 5 has four image forming apparatuses, the same image processing apparatus can be connected.

【0058】[PDLデータ]図6は一般的なPDLデータに
ついて説明するための図である。
[PDL Data] FIG. 6 is a diagram for explaining general PDL data.

【0059】Adobe Systems社のPostScript(登録商
標)言語に代表されるPDLは、図4(a)に示すように、(i)
文字コードによる画像記述、(ii)図形コードによる画像
記述、(iii)ラスタ画像データによる画像記述などの要
素を組合わせて、一頁の画像を記述する言語であり、こ
れによって記述されたデータがPDLデータである。
The PDL represented by the Adobe Systems PostScript (registered trademark) language is, as shown in FIG.
A language that describes an image of one page by combining elements such as image description by character code, (ii) image description by graphic code, and (iii) image description by raster image data. PDL data.

【0060】同図(b)は文字コードによる記述の例で、1
100で示す部分は文字色を指定する記述であり、括弧の
中は順にR,G,Bの輝度を表している。なお、該輝度の最
小は0.0であり、最大は1.0である。すなわち、該記述
は、黒の文字色を指定している。次に、1101で示す部分
は変数string1へ文字列“IC”を代入する記述、1102で
示す部分は文字列をレイアウトすることを指定する記述
で、第一および第二パラメータがレイアウトの開始位置
のxy座標を、第三パラメータが文字の大きさを、第四パ
ラメータが文字の間隔を、第五パラメータはレイアウト
する文字列(または文字列変数)をそれぞれ示す。すな
わち、座標(0.0,0.0)から大きさ0.3,文字間隔0.1で、
変数string1に格納された文字列をレイアウトせよとい
う指示である。
FIG. 7B shows an example of a description using character codes.
The portion indicated by 100 is a description for designating the character color, and the values in parentheses indicate the luminance of R, G, B in order. Note that the minimum of the luminance is 0.0 and the maximum is 1.0. That is, the description specifies a black character color. Next, the portion denoted by 1101 is a description that substitutes the character string “IC” into the variable string1, and the portion denoted by 1102 is a description that specifies that the character string is to be laid out. The xy coordinates, the third parameter indicates the character size, the fourth parameter indicates the character interval, and the fifth parameter indicates the character string (or character string variable) to be laid out. That is, from coordinates (0.0,0.0), with a size of 0.3 and a character spacing of 0.1,
This is an instruction to lay out the character string stored in the variable string1.

【0061】同図(c)は図形コードによる記述の例で、1
103で示す部分は線の色を前述の1100と同様に指定して
いて、この記述は赤い線を指定している。次に、1104で
示す部分は線を引くことを指定する記述で、第一および
第二パラメータが線の開始位置、第三および第四パラメ
ータが終端位置のそれぞれxy座標であり、第五パラメー
タは線の太さを示す。すなわち、座標(0.9,0.0)から座
標(0.9,1.0)へ、太さ0.1の赤線を引けという指示であ
る。
FIG. 9C shows an example of a description using a graphic code.
The portion indicated by 103 specifies the color of the line in the same manner as 1100 described above, and this description specifies the red line. Next, the portion indicated by 1104 is a description specifying that a line is drawn, the first and second parameters are the xy coordinates of the start position of the line, the third and fourth parameters are the xy coordinates of the end position, and the fifth parameter is Indicates the thickness of the line. That is, the instruction is to draw a red line having a thickness of 0.1 from the coordinates (0.9, 0.0) to the coordinates (0.9, 1.0).

【0062】同図(d)はラスタ画像の記述の例で、1105
で示す部分はラスタ画像を変数image1へ代入する記述
で、第一パラメータはラスタ画像の画像タイプおよび色
成分数を、第二パラメータは一色成分当りのビット数
を、第三および第四パラメータはラスタ画像のxy方向の
画像データ数をそれぞれ表す。第五パラメータ以降がラ
スタ画像データで、この画像データの個数は、一画素を
構成する色成分数とxy方向の画像データ数の積になり、
1105に示す例では、RGB画像は三つの色成分R,G,Bから構
成されるので、その画像データは3×5×5=75個になる。
FIG. 11D shows an example of a description of a raster image.
The part indicated by is a description that substitutes the raster image for the variable image1, the first parameter is the image type and the number of color components of the raster image, the second parameter is the number of bits per color component, and the third and fourth parameters are the raster. Each represents the number of image data in the xy direction of the image. The fifth and subsequent parameters are raster image data, and the number of this image data is the product of the number of color components constituting one pixel and the number of image data in the xy direction,
In the example shown in 1105, since the RGB image is composed of three color components R, G, and B, the image data is 3 × 5 × 5 = 75.

【0063】次に、1106で示す部分はラスタ画像の形成
を指定する記述で、第一および第二パラメータがラスタ
画像形成の開始位置を、第三および第四パラメータがxy
方向の画像サイズを、第五パラメータが形成するラスタ
画像を示す。すなわち、座標(0.0,0.5)からx方向へ0.
5,y方向へ0.5のサイズで、変数image1に格納された画
像を形成せよという指示である。
Next, the portion indicated by 1106 is a description for specifying the formation of a raster image. The first and second parameters indicate the start position of raster image formation, and the third and fourth parameters indicate xy.
The image size in the direction indicates the raster image formed by the fifth parameter. That is, 0 from the coordinates (0.0,0.5) in the x direction.
This is an instruction to form an image stored in the variable image1 with a size of 0.5 in the y direction.

【0064】図7は図6に示したPDLデータを解釈して一
頁のラスタ画像データに展開した様子を示す図で、R100
は図6(b)の文字コードを、R101は図6(c)の図形コード
を、R102は図6(d)のラスタ画像を展開したものである。
FIG. 7 is a view showing a state in which the PDL data shown in FIG. 6 is interpreted and developed into one-page raster image data.
Is the character code of FIG. 6 (b), R101 is the graphic code of FIG. 6 (c), and R102 is the raster image of FIG. 6 (d).

【0065】すなわち、ホストコンピュータ2-1などか
ら画像処理装置3へ入力されたPDLデータは、CPU6によ
り、図7に一例を示すように展開されて、画像メモリ領
域10-1へ書込まれる。PDLデータには、上記の画像情報
の記述のほかに、プリント開始や、部数を指示する制御
情報を記述することもできる。図8はPDLデータに制御情
報を記述した例を示す図である。
That is, the PDL data input from the host computer 2-1 or the like to the image processing apparatus 3 is developed by the CPU 6 as shown in an example in FIG. 7 and written into the image memory area 10-1. In the PDL data, in addition to the description of the image information, control information for instructing the start of printing and the number of copies can also be described. FIG. 8 is a diagram showing an example in which control information is described in PDL data.

【0066】図8において、L107の記述は、RGB各8ビッ
トのラスタ画像データを展開してフルカラー頁をプリン
トさせる指示である。L108の記述は、K8ビットのラスタ
画像データを展開してグレースケール頁をプリントさせ
る指示である。L109の記述は、同一頁を四部プリントさ
せる指示である。L110の記述は、頁をA3サイズでプリン
トさせる指示である。L111の記述はプリント開始指示で
あり、L112の記述は複数頁からなるジョブの終りを宣言
するものである。
In FIG. 8, the description of L107 is an instruction to develop raster image data of each RGB of 8 bits and print a full color page. The description of L108 is an instruction to develop raster image data of K8 bits and print a grayscale page. The description in L109 is an instruction to print four copies of the same page. The description of L110 is an instruction to print a page in A3 size. The description in L111 is a print start instruction, and the description in L112 is to declare the end of a multi-page job.

【0067】[動作]次に、本実施形態における画像形
成および各信号のタイミングを説明する。
[Operation] Next, the image formation and the timing of each signal in this embodiment will be described.

【0068】●複数頁のA4サイズの画像を複数部プリン
トする場合 図9はA4サイズの画像を三頁四部プリントするジョブに
おけるタイミングチャート例である。なお、三頁四部の
プリントとは、内容の異なる頁が三頁あり、各頁を四枚
プリントすることを意味する。
In the case of printing a plurality of copies of an A4 size image of a plurality of pages FIG. 9 is an example of a timing chart in a job of printing an A4 size image of three pages and four copies. The printing of three pages and four copies means that there are three pages with different contents, and that each page is printed four times.

【0069】画像処理装置3は、タイミング41-1におい
て、一頁目の画像データの展開を完了する。従って、画
像メモリ領域10-1に一頁目の画像データが準備されたこ
とになり、一頁目を四枚プリントすることが可能にな
る。画像処理装置3は、タイミング42-1において、準備
済枚数、すなわち転送可能な画像数として「4」をプリ
ンタ1の制御部15に通知するとともに、タイミング43-1
において、プリントの開始を制御部15に指示する。
At timing 41-1, the image processing apparatus 3 completes the development of the image data of the first page. Accordingly, the image data of the first page is prepared in the image memory area 10-1, and it is possible to print four sheets of the first page. The image processing device 3 notifies the controller 15 of the printer 1 of “4” as the number of ready images, that is, the number of images that can be transferred at the timing 42-1.
At, the control unit 15 is instructed to start printing.

【0070】制御部15は、通知された準備済枚数が
「4」なので、記録紙を四枚まで先行給紙することがで
きるので、タイミング44-1で一枚目の記録紙の供給を開
始させる。先行給紙と並行して、制御部15は、タイミン
グ40-1で、図示しないレーザ走査用のポリゴンスキャナ
の回転など各部の動作が安定するのを待ったり、定着器
の温度調整や供給した記録紙が所定位置へ到着するのを
待つなどの前処理201を行う。さらに、制御部15は、画
像処理装置3に同期信号14を送り、同期信号14に同期し
て画像処理装置3から送られてくるRGB画像データ12を受
取り、画像処理部85でCMYK画像データ24に変換して、画
像メモリ25に書込む。
Since the notified ready number is "4", the control unit 15 can feed up to four recording sheets in advance, so that the supply of the first recording sheet is started at the timing 44-1. Let it. In parallel with the preceding paper feeding, the control unit 15 waits for the operation of each unit to stabilize, such as rotation of a laser scanning polygon scanner (not shown) at timing 40-1, and adjusts the temperature of the fixing unit and the supplied recording. Pre-processing 201 such as waiting for the paper to arrive at a predetermined position is performed. Further, the control unit 15 sends a synchronization signal 14 to the image processing device 3, receives the RGB image data 12 sent from the image processing device 3 in synchronization with the synchronization signal 14, and outputs the CMYK image data 24 to the image processing unit 85. And writes it into the image memory 25.

【0071】前処理および画像メモリ25へのCMYK画像デ
ータの書込みが終わり、記録紙が所定位置に到着する
と、制御部15は、画像メモリ25から、まずY信号26-1の
読出しを開始し、Y画像の形成を開始する。Y画像形成に
少し遅れて、M信号26-2の読出しを開始し、M画像の形成
を開始する。CおよびKについても、同様に少しずつ遅れ
て読出しおよび形成が開始され、各色成分それぞれの画
像形成が並行して行われる。
When the preprocessing and the writing of the CMYK image data into the image memory 25 are completed and the recording paper arrives at a predetermined position, the control section 15 first starts reading the Y signal 26-1 from the image memory 25, Start forming the Y image. Slightly after the Y image formation, the reading of the M signal 26-2 is started, and the formation of the M image is started. Similarly, reading and forming of C and K are started slightly later, and image formation of each color component is performed in parallel.

【0072】複数枚のプリントは、図9に示すように、
所定のタイミングで連続的に実行される。複数枚のプリ
ントにそれぞれ対応する記録紙は、プリントのタイミン
グが維持されるように、一定のタイミング44-2〜44-4で
先行給紙される。この場合、準備済枚数が「4」なの
で、四枚までは先行給紙してもよい。
As shown in FIG. 9, a plurality of prints
It is executed continuously at a predetermined timing. The recording paper corresponding to each of a plurality of prints is fed in advance at certain timings 44-2 to 44-4 so that the timing of printing is maintained. In this case, since the prepared number is "4", up to four sheets may be fed in advance.

【0073】プリンタ1が複数枚をプリントしている間
に、画像処理装置3は次頁の画像データを展開する。こ
の例では、A4サイズの画像なので、画像メモリ領域10-1
は二頁分を保持でき、一頁目の画像データを保持したま
ま、二頁目の画像データを展開することができる。つま
り、二頁目の画像データの展開は、一頁目の画像データ
の展開が終了すれば、直ちに開始することができる。そ
して、図9の例では、タイミング41-2で二頁目の画像デ
ータの展開が完了し、画像メモリ領域10-1に二頁目の画
像データが準備できると、タイミング42-2で、準備済枚
数として二頁四部、すなわち「8」を制御部15へ通知す
る。
While the printer 1 is printing a plurality of sheets, the image processing device 3 develops the image data of the next page. In this example, since the image is of A4 size, the image memory area 10-1
Can hold two pages, and can expand the image data of the second page while holding the image data of the first page. That is, the development of the image data of the second page can be started immediately after the development of the image data of the first page is completed. In the example of FIG. 9, when the development of the image data of the second page is completed at the timing 41-2 and the image data of the second page is prepared in the image memory area 10-1, the preparation is performed at the timing 42-2. The control unit 15 is notified of four copies of two pages, that is, “8” as the completed number.

【0074】一方、プリンタ1においては、一頁目の四
枚に続いて二頁目を連続プリントするために、タイミン
グ44-5で先行給紙を行う必要がある。そのためには、タ
イミング43-2で、プリントを継続するか否かを決定する
必要がある。図9の場合、制御部15は、タイミング43-2
以前に、タイミング42-2で次頁の準備ができていること
が通知されているので、プリント継続を決定する。な
お、準備済枚数が「8」なので、合計八枚までは先行給
紙してもよく、制御部15は、タイミング44-5で五枚目の
記録紙の供給を開始させる。
On the other hand, in the printer 1, in order to continuously print the second page after the four sheets of the first page, it is necessary to perform the preceding sheet feeding at the timing 44-5. For that purpose, it is necessary to determine whether or not to continue the printing at the timing 43-2. In the case of FIG. 9, the control unit 15
Since it was previously notified at timing 42-2 that the next page is ready, it is decided to continue printing. Since the prepared number is "8", up to a total of eight sheets may be fed in advance, and the control unit 15 starts supplying the fifth recording sheet at timing 44-5.

【0075】制御部15は、プリント継続を決定したの
で、一頁目の四枚の画像形成が終了していれば、一頁目
と同様に、二頁目のRGB画像データ12を受信し、画像メ
モリ25へYMCK画像データを書込み、続いて、二頁目四枚
の画像形成を開始する。
Since the control unit 15 has decided to continue printing, if the formation of four images on the first page has been completed, the control unit 15 receives the RGB image data 12 on the second page in the same manner as the first page. The YMCK image data is written to the image memory 25, and subsequently, image formation of the second page and four sheets is started.

【0076】プリンタ1における画像の形成状況は図9に
示す画像形成状況情報として、制御部15から通信路13を
経て画像処理装置3のCPU6に送られる。画像形成状況情
報は、図9に示すように、プリント開始直後は値「FF」
をもち、一頁目における一枚目のK画像の形成が開始さ
れると「0」になり、そのK画像の形成が終了すると一枚
目が形成されたことを意味する「1」になる。以後、同
様にカウントアップして、一頁目における四枚目のK画
像の形成が終了すると「4」になる。
The state of image formation in the printer 1 is sent from the control unit 15 to the CPU 6 of the image processing apparatus 3 via the communication path 13 as image formation state information shown in FIG. As shown in FIG. 9, the image formation status information has a value “FF” immediately after the start of printing.
It becomes "0" when the formation of the first K image on the first page is started, and becomes "1" when the formation of the K image is completed, which means that the first sheet is formed. . Thereafter, the count is similarly increased, and when the formation of the fourth K image on the first page is completed, the count becomes “4”.

【0077】画像処理装置3は、画像形成状況情報によ
り、各頁の画像形成状況を把握する。一頁目四枚のプリ
ントを指示した後に、画像形成状況情報が「4」になる
と、一頁目の画像形成が正常終了したことを意味するの
で、画像処理装置3は、タイミング41-3において、一頁
目の画像データを格納したメモリ領域を解放するととも
に、三頁目の画像データの展開を開始する。
The image processing apparatus 3 grasps the image formation status of each page based on the image formation status information. When the image formation status information becomes “4” after instructing the printing of four sheets on the first page, it means that the image formation on the first page has been completed normally, so the image processing apparatus 3 returns to the timing 41-3 at the timing 41-3. Then, the memory area storing the image data of the first page is released, and the development of the image data of the third page is started.

【0078】画像処理装置3は、三頁目の画像データの
展開がタイミング41-4で完了し、画像メモリ領域10-1に
画像データを準備すると、タイミング42-3において、準
備済枚数として「12」をプリンタ1へ通知する。プリン
タ1において、二頁目の四枚に続いて三頁目を連続プリ
ントするためには、タイミング44-9で給紙を開始しなけ
ればならなず、そのため、タイミング43-3でプリントを
継続するか否かを決定する。図9の場合、タイミング43-
3以前に通知されている準備済枚数は「8」であり、既に
七枚分の画像形成が終了し八枚目を形成中であるから、
制御部15は、タイミング43-3でプリント非継続を決定す
る。従って、タイミング44-9で給紙は行われない。
The image processing apparatus 3 completes the development of the image data of the third page at the timing 41-4 and prepares the image data in the image memory area 10-1. 12 "to the printer 1. In printer 1, in order to continuously print the third page after the fourth page of the second page, paper feeding must be started at timing 44-9, so printing is continued at timing 43-3. Decide whether to do it. In the case of FIG. 9, the timing 43-
3 The prepared number notified before is `` 8 '', and since the image formation for seven sheets has already been completed and the eighth sheet is being formed,
The control unit 15 determines the non-continuation of the print at the timing 43-3. Therefore, no paper is fed at timing 44-9.

【0079】図9の例では、画像処理装置3による三頁目
の画像データの展開に時間がかかり、準備済枚数の更新
タイミング42-3が、制御部15によるプリント継続/非継
続の決定タイミング43-3より遅かったため、プリンタ1
の連続プリント動作は終了することになる。つまり、図
9は、二頁目の画像データの展開は連続プリントに間合
い、三頁目の画像データの展開は連続プリントに間合わ
なかった例を示している。各頁の画像データの展開に要
する時間は、各頁の内容の複雑さに応じて変化するため
予測できず、頁によっては三分位かかる場合もある。画
像データが展開されるまで画像形成装置を動作状態で待
機させることもできるが、感光ドラムや現像器などの寿
命を縮め、定着オイルなどを消費し、無駄な電力を消費
するほか、騒音の点でも望ましくない。
In the example of FIG. 9, it takes time for the image processing device 3 to develop the image data of the third page, and the update timing 42-3 of the prepared number is determined by the control unit 15 at the timing of determining whether to continue printing or not to continue printing. Printer 1 because it was slower than 43-3
Is completed. In other words, the figure
FIG. 9 shows an example in which the image data of the second page is developed for continuous printing, and the image data of the third page is not developed for continuous printing. The time required to develop the image data of each page cannot be predicted because it varies depending on the complexity of the content of each page, and it may take tertile depending on the page. Although the image forming apparatus can be kept on standby until the image data is expanded, it shortens the life of the photosensitive drum and developing unit, consumes fixing oil, consumes unnecessary power, and reduces noise. But not desirable.

【0080】一連の連続プリント動作が終了すると、ト
ナーの自動濃度調整、ドラムのクリーニング、トナー像
が定着された記録紙が排紙トレーに排出されるまでの排
出待ちなどを行う後処理40-2を経て、プリンタ1は動作
を停止する。画像データの展開が間合わなかった三頁目
については、画像データの展開が終了後、画像処理装置
3からプリンタ1へ、再び、プリント開始が指示され、一
頁目と同様の手順でプリントされる。
When a series of continuous printing operations is completed, post-processing 40-2 for performing automatic toner density adjustment, cleaning the drum, and waiting for the recording paper on which the toner image is fixed to be discharged to the paper discharge tray. , The printer 1 stops operating. For the third page where the development of the image data was not completed in time, after the development of the image data is completed, the image processing device
From 3, a print start instruction is issued to the printer 1 again, and printing is performed in the same procedure as the first page.

【0081】●複数頁のA4およびA3サイズの画像を一部
プリントする場合 図10はA4およびA3サイズの画像をそれぞれ二頁一部プリ
ントするジョブにおけるタイミングチャート例である。
When Partial Printing of A4 and A3 Size Images of a Plurality of Pages FIG. 10 is an example of a timing chart in a job for partially printing two pages of A4 and A3 size images.

【0082】まず、タイミング46-1でA4サイズの画像デ
ータの展開が完了し、タイミング47-1で準備済枚数
「1」が通知され、タイミング48-1でプリント開始が指
示されると、タイミング49-1で例えば上段カセット29か
ら記録紙の供給が開始され、前処理40-1が開始される。
First, at the timing 46-1, the development of the A4 size image data is completed. At the timing 47-1, the prepared number "1" is notified. At the timing 48-1, the start of printing is instructed. In 49-1, for example, the supply of the recording paper from the upper cassette 29 is started, and the preprocessing 40-1 is started.

【0083】図10の例では、各頁一枚のプリントである
から、二頁目を連続プリントするための給紙タイミング
49-2も図9の例に比べて早くなり、それに応じてプリン
ト継続/非継続の判定タイミング48-2も早くなる。すな
わち、図9の例に比べて、連続プリントするための条件
が厳しくなり、画像処理装置3が画像データを高速に展
開しないと、画像データの展開が間合わず、連続プリン
ト動作が中断してしまう。図10の例では、タイミング46
-2で二頁目の画像データの展開が完了し、タイミング47
-2で準備済枚数「2」が通知されるから、タイミング48-
2ではプリント継続が決定される。
In the example of FIG. 10, since each page is printed on one sheet, the paper feed timing for continuously printing the second page
49-2 is also earlier than in the example of FIG. 9, and accordingly, the print continuation / non-continuation determination timing 48-2 is earlier. That is, compared to the example of FIG. 9, the conditions for continuous printing are stricter, and unless the image processing device 3 develops the image data at high speed, the image data cannot be developed in time, and the continuous printing operation is interrupted. I will. In the example of FIG.
-2 completes the development of the image data of the second page, at timing 47
-2, the prepared number of sheets "2" is notified, so the timing 48-
In 2, the continuation of printing is determined.

【0084】次に、三頁目を連続プリントするための給
紙タイミングは49-3になる。この給紙タイミング49-3は
二つの理由により、一枚目や二枚目の給紙タイミングと
異なる。
Next, the paper feed timing for continuously printing the third page is 49-3. The sheet feeding timing 49-3 is different from the sheet feeding timing of the first sheet or the second sheet for two reasons.

【0085】第一の理由は、三頁目がA3サイズなので、
タイミング49-3では例えば下段カセット30から記録紙の
供給を開始する。図5に示すように、下段カセット30か
らの給紙パスは、上段カセット29からの給紙パスより長
く、仮に両カセットから同時に記録紙を供給した場合、
Y感光ドラム28-1に先に到達するのは上段カセット29か
ら供給される記録紙である。言い換えると、下段カセッ
ト30から記録紙を供給する場合は、上段カセット29から
記録紙を供給する場合より早く給紙動作を開始しなけれ
ばならない。
The first reason is that the third page is A3 size,
At timing 49-3, for example, the supply of recording paper from the lower cassette 30 is started. As shown in FIG. 5, the paper feeding path from the lower cassette 30 is longer than the paper feeding path from the upper cassette 29, and if the recording paper is simultaneously supplied from both cassettes,
The recording paper supplied from the upper cassette 29 reaches the Y photosensitive drum 28-1 first. In other words, when recording paper is supplied from the lower cassette 30, the paper feeding operation must be started earlier than when recording paper is supplied from the upper cassette 29.

【0086】第二の理由は、三頁目がA3サイズなので、
画像処理装置3からRGB画像データを受信し、CMYK画像デ
ータに変換し、画像メモリ25に書込むのに要する時間
が、A4サイズに比べて二倍になるためである。もしA4サ
イズと同様に上段カセット29からA3記録紙を供給するこ
とができれば、画像データの処理に要する時間が長くな
る分、A4サイズの場合に比べて遅いタイミングで給紙動
作を開始することができる。
The second reason is that the third page is A3 size,
This is because the time required to receive the RGB image data from the image processing device 3, convert it to CMYK image data, and write it to the image memory 25 is double that of the A4 size. If the A3 recording paper can be supplied from the upper cassette 29 in the same manner as the A4 size, the time required for processing the image data becomes longer, so that the paper feeding operation can be started later than in the case of the A4 size. it can.

【0087】次に、四頁目を連続プリントするための給
紙タイミングは49-4になる。給紙タイミング49-3と49-4
の間隔は、給紙タイミング49-1と49-2の間隔よりも長く
なる。これは、画像サイズがA3になったことにより、RG
B画像データ12の転送時間が長くなるだけでなく、画像
形成に要する時間も長くなるためである。
Next, the paper feed timing for continuously printing the fourth page is 49-4. Feed timing 49-3 and 49-4
Is longer than the interval between the sheet feed timings 49-1 and 49-2. This is due to the fact that the image size is A3, RG
This is because not only the transfer time of the B image data 12 becomes longer but also the time required for image formation becomes longer.

【0088】このように、給紙タイミングは、給紙段や
画像サイズにより変化するし、これ以外にも記録紙の種
別によっても変化する。記録紙の種別とは、例えば普通
紙、透明シート、厚紙などの区別である。例えば、厚紙
は、トナーを溶融定着する場合にトナーの温度が上がり
難くく、その分時間をかけて定着させる。そのために
は、転写ベルト31により搬送する記録紙の間隔を広げる
必要があり、これによっても給紙タイミングは変化す
る。
As described above, the paper feed timing varies depending on the paper feed stage and the image size, and also varies depending on the type of the recording paper. The type of recording paper is, for example, a distinction between plain paper, transparent sheet, and thick paper. For example, in the case of thick paper, when the toner is melted and fixed, the temperature of the toner is hardly increased, and the fixing is performed over a corresponding time. For that purpose, it is necessary to widen the interval between the recording papers conveyed by the transfer belt 31, which also changes the paper feeding timing.

【0089】図10に示した例では、三頁目のプリント継
続/非継続の決定タイミング48-3、四頁目のプリント継
続/非継続の決定タイミング48-4において、三頁目と四
頁目の画像データの展開が間合っているため、プリント
動作が継続され、A4サイズ二頁、A3サイズ二頁からなる
一部のプリントジョブが一連の動作で終了する。ただ
し、図10の例は、画像メモリ領域10-1がA3二頁分の場合
である。もし、画像メモリ領域10-1がA3一頁分(A4二頁
分)の場合は、タイミング45-2で二頁目のメモリ領域が
解放されない限り三頁目の画像データの展開を開始する
ことができないから、三頁目を連続プリントすることは
できない。
In the example shown in FIG. 10, the print continuation / non-continuation decision timing 48-3 of the third page and the print continuation / non-continuation determination timing 48-4 of the fourth page are determined at the third and fourth pages. Since the development of the image data of the eyes is in time, the printing operation is continued, and a part of the print job including two pages of A4 size and two pages of A3 size ends in a series of operations. However, the example of FIG. 10 is a case where the image memory area 10-1 is equivalent to two pages of A3. If the image memory area 10-1 is equivalent to one page of A3 (two pages of A4), the development of the image data of the third page must be started unless the memory area of the second page is released at timing 45-2. Therefore, the third page cannot be printed continuously.

【0090】本実施形態では、一連のプリント動作にお
いて、給紙段、画像サイズ、記録紙の種別などにより、
給紙タイミングや画像形成タイミングが変化しても、画
像データ転送用の仮想主走査同期信号や仮想副走査同期
信号などを含む画像同期信号を利用するので、画像処理
装置3におけるメモリの読出制御が複雑になることはな
く、画像データの展開が間合えば、連続プリントが中断
されることはない。
In the present embodiment, in a series of printing operations, paper feed stages, image sizes, types of recording paper, and the like are used.
Even if the paper feed timing or the image forming timing changes, since the image synchronizing signal including the virtual main scanning synchronizing signal and the virtual sub-scanning synchronizing signal for transferring the image data is used, the reading control of the memory in the image processing device 3 can be performed. There is no complication, and continuous printing is not interrupted if the image data is developed in time.

【0091】●給紙段および記録紙サイズによる違い 図11は給紙段および画像サイズによる給紙タイミングの
違いを説明するための図で、二頁一部のプリントジョブ
例である。一頁目の記録紙(A4)は、タイミング53-1で上
段カセット29から供給され、図10と同様にプリントが行
われる。
FIG. 11 is a diagram for explaining a difference in sheet feeding timing depending on the sheet feeding stage and the image size, and is an example of a print job of a part of two pages. The first page of recording paper (A4) is supplied from the upper cassette 29 at timing 53-1 and printing is performed in the same manner as in FIG.

【0092】二頁目の記録紙(A4)が上段カセット29から
供給される場合、その給紙タイミングは53-2になり、プ
リント継続/非継続の決定タイミングは52-2になる。二
頁目の画像データの展開完了タイミングは50-2であり、
タイミング52-2以前に、タイミング51-2で二頁目の準備
ができたことが通知されるので、プリント継続が決定さ
れる。
When the recording paper (A4) of the second page is supplied from the upper cassette 29, the paper feeding timing is 53-2, and the timing of determining whether to continue printing / non-continuation is 52-2. The development completion timing of the image data of the second page is 50-2,
Before the timing 52-2, it is notified that the preparation of the second page is completed at the timing 51-2, so that the continuation of the printing is determined.

【0093】一方、二頁目の記録紙(A4)が下段カセット
30から供給される場合、給紙パスが長くなる分、その給
紙タイミングは前に移動し53-3になり、プリント継続/
非継続の決定タイミングは52-3になる。この場合、タイ
ミング52-3以降のタイミング51-2で二頁目の準備ができ
たことが通知されるので、プリント非継続が決定され、
タイミング53-3で給紙は行われず、プリンタ1は一旦停
止する。
On the other hand, the recording paper (A4) of the second page is the lower cassette.
When the paper is fed from 30, the paper feed timing moves forward to 53-3 as the paper feed path becomes longer,
The non-continuation decision timing is 52-3. In this case, it is notified that the second page is ready at the timing 51-2 after the timing 52-3, so that the print discontinuation is determined,
At timing 53-3, no paper is fed, and the printer 1 temporarily stops.

【0094】また、二頁目の記録紙(A3)が下段カセット
30から供給される場合、図11に示すように、RGB画像デ
ータ12の転送時間が長くなるため、Y画像の形成開始タ
イミングが遅れ、その結果、給紙タイミングも遅れて53
-4になり、プリント継続/非継続の決定タイミングも遅
れて52-4になる。従って、タイミング52-4以前に、タイ
ミング51-2で二頁目の準備ができたことが通知されるの
で、プリント継続が決定される。
The recording paper (A3) of the second page is a lower cassette.
When supplied from 30, as shown in FIG. 11, the transfer time of the RGB image data 12 becomes longer, so that the Y image formation start timing is delayed, and as a result, the paper feed timing is also delayed.
-4, and the print continuation / non-continuation decision timing is delayed to 52-4. Therefore, before the timing 52-4, it is notified that the preparation for the second page is completed at the timing 51-2, so that the continuation of the printing is determined.

【0095】一連のプリント動作において、給紙段、画
像サイズ、記録紙の種別などよって、給紙タイミングや
画像形成タイミングが変化する場合、画像処理装置3側
で、プリント動作を継続するか否かを判断するようにし
た場合、その制御は複雑になり、画像処理装置3の汎用
性をなくすことになる。本実施形態のように、画像形成
装置側で、プリント動作を継続するか否かを判断するよ
うにすれば、最適なタイミングで判断することができる
だけでなく、画像処理装置3は画像形成装置に準備済枚
数を通知するだけでよく、画像処理装置3の制御は極め
て容易になり、汎用性が増す。
In a series of printing operations, if the paper feeding timing or the image forming timing changes due to the paper feed stage, image size, recording paper type, etc., the image processing apparatus 3 determines whether or not to continue the printing operation. Is determined, the control becomes complicated, and the versatility of the image processing device 3 is lost. If the image forming apparatus determines whether or not to continue the printing operation as in the present embodiment, not only can it be determined at the optimal timing, but also the image processing apparatus 3 can be connected to the image forming apparatus. It is only necessary to notify the number of prepared sheets, and control of the image processing apparatus 3 becomes extremely easy, and versatility is increased.

【0096】また、逆に、プリント動作を継続するか否
かの判断タイミングを、給紙段、画像サイズ、記録紙の
種別などを考慮した最も早いタイミングに設定すると、
多くの場合、最適な判断タイミングにならないため、プ
リント動作が連続にならない割合が多くなり、プリント
時間を増大させることになる。例えば、図11の例におい
て、常に、タイミング52-3で継続/非継続を判断する
と、上段カセット29から給紙する場合や、A3サイズの場
合でもプリント動作が中断されることになる。言い換え
れば、画像形成装置側で、給紙段、画像サイズ、記録紙
の種別などに応じた最適なタイミングで継続/非継続を
判断することにより、プリント動作を連続させる割合を
最大にして、プリント時間を短縮することが可能にな
る。
Conversely, if the timing for determining whether or not to continue the printing operation is set to the earliest timing in consideration of the paper feed stage, image size, type of recording paper, and the like,
In many cases, the optimal judgment timing is not obtained, so that the rate at which the printing operation is not continuous increases, and the printing time increases. For example, in the example of FIG. 11, if the continuation / non-continuation is always determined at the timing 52-3, the printing operation is interrupted even when the sheet is fed from the upper cassette 29 or in the case of A3 size. In other words, the image forming apparatus determines the continuation / non-continuation at an optimal timing according to the paper feed tray, the image size, the type of the recording paper, and the like, thereby maximizing the ratio of the continuous printing operation, and Time can be reduced.

【0097】●カラーおよび白黒による違い 図12はカラーおよび白黒による給紙タイミングの違いを
説明するための図で、四頁一部で一頁目と三頁目がカラ
ー、二頁目がグレースケール、四頁目が白黒のプリント
ジョブ例である。一頁目の記録紙(A4)は、タイミング54
-1で上段カセット29から供給され、図9と同様にプリン
トが行われる。
FIG. 12 is a diagram for explaining the difference in feed timing between color and black and white. The first and third pages are color in part of four pages, and the second page is gray scale. The fourth page is an example of a monochrome print job. The recording paper for the first page (A4)
At -1, it is supplied from the upper cassette 29, and printing is performed in the same manner as in FIG.

【0098】二頁目の記録紙(A4)も上段カセット29から
供給される。画像処理装置3の画像メモリ領域10-1に
は、グレースケールの画像データが展開されていて、RG
Bデータ12の例えばR用信号線を用いて8ビットデータが
プリンタ1へ送られる。画像処理部24は、グレースケー
ルの画像データをK画像データに変換して、画像メモリ2
5のK領域に書込む。そして、画像メモリ25から読出され
たK画像データ26-4によりK画像が形成される。この際、
YMCについては形成動作が行われず、記録紙はYMC感光ド
ラム28-1〜28-3の下を素通りする。
The recording paper (A4) for the second page is also supplied from the upper cassette 29. In the image memory area 10-1 of the image processing device 3, grayscale image data is expanded, and RG
For example, 8-bit data of the B data 12 is sent to the printer 1 using the R signal line. The image processing unit 24 converts the grayscale image data into K image data,
Write in K area of 5. Then, a K image is formed by the K image data 26-4 read from the image memory 25. On this occasion,
No forming operation is performed on the YMC, and the recording paper passes under the YMC photosensitive drums 28-1 to 28-3.

【0099】白黒画像を形成する場合の給紙タイミング
54-2は、同じ条件でカラー画像を形成する場合の給紙タ
イミング54-5に比べて少し早くなる。これは、画像メモ
リ25へのK画像データの書込みが終了した直後に、K画像
データ26-4を読出してK画像を形成するために、Y感光ド
ラム28-1とK感光ドラム28-4の距離分、早めに記録紙を
供給する必要があるからである。
Feeding timing for forming a black and white image
54-2 is slightly earlier than the paper feed timing 54-5 when a color image is formed under the same conditions. This is because the K image data 26-4 is read out to form a K image immediately after the writing of the K image data to the image memory 25 is completed, so that the Y photosensitive drum 28-1 and the K photosensitive drum 28-4 are formed. This is because it is necessary to supply the recording paper earlier by the distance.

【0100】このように、形成する画像がカラーか白黒
かによっても給紙タイミングが変化し、プリント動作の
継続/非継続を判定するタイミングも変化する。なお、
白黒画像を形成する場合に、カラー画像を形成する場合
より早く給紙を行う例を説明したが、カラー画像を形成
する場合と同じタイミングで給紙してもよいことは言う
までもない。
As described above, the paper feed timing changes depending on whether the image to be formed is color or black and white, and the timing for determining whether or not to continue the printing operation also changes. In addition,
In the case of forming a black and white image, an example has been described in which sheet feeding is performed earlier than in the case of forming a color image. However, needless to say, sheet feeding may be performed at the same timing as in forming a color image.

【0101】次に、三頁目はカラーなので一頁目と同じ
動作が行われ、四頁目の記録紙(A4)が上段カセット29か
ら供給される。画像メモリ領域10-1には、モノクローム
の画像データが展開されていて、RGBデータ12の例えばR
信号線の最上位ビットを用いて1ビットデータがプリン
タ1へ送られる。画像処理部24は、モノクロームの画像
データを濃度データに変換するとともに、二値多値変
換、つまり濃度データが‘1’ならFF、‘0’なら0に変
換して、画像メモリ25のK領域に書込む。そして、画像
メモリ25から読出されたK画像データ26-4によりK画像が
形成される。この際、YMCについては形成動作が行われ
ず、記録紙はYMC感光ドラム28-1〜28-3の下を素通りす
る。
Next, since the third page is color, the same operation as that of the first page is performed, and the recording paper (A4) of the fourth page is supplied from the upper cassette 29. In the image memory area 10-1, monochrome image data is expanded, and for example, R
One-bit data is sent to the printer 1 using the most significant bit of the signal line. The image processing unit 24 converts monochrome image data into density data, and performs binary / multi-value conversion, that is, converts the density data to FF if the data is '1' and to 0 if the data is '0'. Write to. Then, a K image is formed by the K image data 26-4 read from the image memory 25. At this time, the forming operation is not performed for the YMC, and the recording paper passes under the YMC photosensitive drums 28-1 to 28-3.

【0102】このように、本実施形態によれば、形成す
る画像がカラーか白黒かに応じて給紙や画像の形成タイ
ミングを切替えることがでる。従って、連続プリント動
作中に、カラー画像形成および白黒画像形成を容易に切
替えることができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to switch the sheet feeding and the image forming timing depending on whether the image to be formed is color or monochrome. Therefore, it is possible to easily switch between color image formation and monochrome image formation during the continuous printing operation.

【0103】[リカバリ処理]図13は記録紙ジャムや記
録紙なしなどのエラーが発生した際のリカバリ処理を説
明するための図で、二頁四部のプリントジョブにおい
て、一頁目の三枚目の画像を形成中にその三枚目の記録
紙にジャムが発生した場合を示している。
[Recovery Processing] FIG. 13 is a view for explaining recovery processing when an error such as a recording paper jam or no recording paper occurs. In a two-page four-copy print job, the third page of the first page is described. 4 shows a case where a jam has occurred on the third recording sheet during the formation of the image of FIG.

【0104】プリンタ1の制御部15は、ジャムの発生を
知るとともに、ジャムが発生したタイミング59-2におけ
る画像形成状況情報は「2」であることから、ニ枚分の
画像形成が終了したことを知ることができる。また、タ
イミング55-2で二頁目の画像データの展開が完了し、タ
イミング56-2で準備済枚数「8」が制御部15に通知され
ているので、制御部15は、ジャムの発生時点で、画像処
理装置3の画像メモリ領域10-1には一頁目および二頁目
の画像データが存在することを知ることができる。
The control unit 15 of the printer 1 knows that the jam has occurred and, since the image formation status information at the timing 59-2 at which the jam occurred is “2”, the image forming for two sheets has been completed. You can know. In addition, since the development of the image data of the second page is completed at the timing 55-2 and the prepared number “8” is notified to the control unit 15 at the timing 56-2, the control unit 15 Thus, it can be known that the image data of the first page and the second page exist in the image memory area 10-1 of the image processing device 3.

【0105】制御部15は、ジャムが発生すると、ジャム
の発生した記録紙、この例では三枚目に対する画像形成
を中止し、それ以前に形成された二枚目までの記録紙が
排出された後、後処理40-2を行い、プリント動作を停止
する。この後、オペレータによりジャムした記録紙が排
除されると、画像形成が可能状態に復帰する。
When a jam occurs, the control unit 15 stops image formation on the jammed recording sheet, in this example, the third sheet, and discharges up to the second sheet formed before that. Thereafter, post-processing 40-2 is performed, and the printing operation is stopped. Thereafter, when the jammed recording sheet is removed by the operator, the image forming apparatus returns to the image forming enabled state.

【0106】一方、画像処理装置3は、制御部15から通
知された二枚分の画像形成が終了したという情報を基
に、一頁目の未形成枚数を判断し、タイミング56-3で準
備済枚数として未形成枚数、この例では「2」を制御部1
5へ通知する。そして、画像処理装置3は、タイミング57
-2で制御部15へプリント開始を指示し、画像メモリ領域
10-1から読出した一頁目の画像データをプリンタ1へ送
り、残る二枚の画像を形成させる。
On the other hand, the image processing apparatus 3 determines the number of unformed pages of the first page based on the information that the image formation for the two pages has been notified from the control unit 15 and prepares at the timing 56-3. The number of unformed sheets as the number of completed sheets, in this example, "2" is the control unit 1.
Notify 5. Then, the image processing device 3
-2 instructs the control unit 15 to start printing, and sets the image memory area.
The image data of the first page read from 10-1 is sent to the printer 1, and the remaining two images are formed.

【0107】さらに、画像処理装置3は、二頁目の画像
データが展開済みであるから、タイミング56-3直後のタ
イミング56-4で準備済枚数「6」、つまり一頁目の「2」
と二頁目の「4」との合計「6」を通知する。プリンタ1
においては、通知された準備済枚数に応じて記録紙を先
行給紙すればよいから、頁ごとにプリント枚数が変化し
ても、何ら差し支えない。なお、準備済枚数は一連のプ
リント動作内で有効であり、プリント動作が停止する
と、停止以前に通知された準備済枚数は無効になる。ま
た、準備済枚数は、積算値として通知されるため、同じ
値を二回送ったり、一頁二部を示す「2」に続いて、三
頁二部を示す「6」を送っても、差し支えない仕組みに
なっている。つまり、画像形成装置側では、最新の準備
済枚数に基づき給紙動作を行えばよい。
Further, since the image data of the second page has been developed, the image processing apparatus 3 prepares “6”, ie, “2” of the first page, at timing 56-4 immediately after timing 56-3.
And "4" on page 2 for a total of "6". Printer 1
In, the recording paper may be fed in advance in accordance with the notified number of prepared sheets, so that the number of prints may change for each page without any problem. Note that the prepared number is valid in a series of print operations, and when the print operation is stopped, the prepared number notified before the stop is invalidated. Also, since the prepared number is notified as an integrated value, the same value may be sent twice, or even if `` 6 '' indicating two copies of three pages is transmitted following `` 2 '' indicating two copies of one page, It is a structure that does not hurt. That is, the image forming apparatus may perform the sheet feeding operation based on the latest prepared number of sheets.

【0108】このように、本実施形態においては、図13
に示すように、エラーが発生した場合、画像処理装置3
から再度画像データをプリンタ1へ送り、リカバリ処理
を行う。一方、画像データの再送を行わずに、プリンタ
1の画像メモリ25から画像データを読出すことでリカバ
リ処理を行う非再送の方法もある。この非再送のリカバ
リ処理に比べて、再送を行うリカバリ処理は次の長所を
有する。
As described above, in the present embodiment, FIG.
As shown in the figure, when an error occurs, the image processing device 3
To send the image data to the printer 1 again, and perform the recovery process. On the other hand, without resending the image data,
There is also a non-retransmission method in which recovery processing is performed by reading image data from one image memory 25. Compared to the non-retransmission recovery processing, the recovery processing for retransmission has the following advantages.

【0109】(1)ジャム処理中に画像形成装置の電源が
切られると、非再送の場合はリカバリができない。
(1) If the power of the image forming apparatus is turned off during the jam processing, recovery cannot be performed in the case of non-retransmission.

【0110】(2)非再送の場合、ジャム処理後も画像形
成装置の画像メモリに格納された画像データを維持する
必要があり、画像メモリを何時開放してよいか分からな
い。例えば、ジャム処理中に画像処理装置側の動作がタ
イムアウトなどで終了した場合は、いつまでも画像メモ
リを他の用途に使えず、例えば複写動作ができなくなる
などの可能性がある。
(2) In the case of non-retransmission, it is necessary to maintain the image data stored in the image memory of the image forming apparatus even after the jam processing, and it is not known when the image memory may be opened. For example, if the operation of the image processing apparatus ends due to a timeout or the like during the jam processing, the image memory may not be used for other purposes forever, and for example, the copying operation may not be possible.

【0111】(3)画像形成装置が画像メモリをもたない
構成においては、リカバリ処理時に画像処理装置から画
像データを再送する必要がある。つまり、再送を行うリ
カバリ処理を行えば、画像形成装置の画像メモリの有無
に関係ない画像処理装置にすることができる。
(3) In a configuration in which the image forming apparatus does not have an image memory, it is necessary to retransmit image data from the image processing apparatus at the time of recovery processing. In other words, if the recovery processing for retransmission is performed, the image processing apparatus can be an image processing apparatus regardless of the presence or absence of the image memory of the image forming apparatus.

【0112】[画像処理装置の制御手順]図14Aから14C
は画像処理装置3の制御手順の一例を示すフローチャー
トで、CPU6により実行されるものである。
[Control Procedure of Image Processing Apparatus] FIGS. 14A to 14C
Is a flowchart showing an example of a control procedure of the image processing apparatus 3, which is executed by the CPU 6.

【0113】●受信タスク まず、図14Aに示す受信タスクのフローを説明する。ス
テップS11で、ホストコンピュータ2-1〜2-3からPDLデー
タの受信要求が送られてくるのを待つ。受信要求が送ら
れてくると、ステップS12でスプール領域8-1の使用状態
を調べ、スプール領域8-1に空きがない場合は、ステッ
プS13で受信要求元の例えばホストコンピュータ2-1に受
信不可状態であることを通知する。その後、ステップS1
2に戻り、スプール領域8-1に空き領域ができるのを待
つ。ただし、スプール領域8-1には、一頁分以上のPDLデ
ータを格納することができる記憶容量があるものとす
る。
Reception Task First, the flow of the reception task shown in FIG. 14A will be described. In step S11, it waits for a request to receive PDL data from the host computers 2-1 to 2-3. When a reception request is sent, the use state of the spool area 8-1 is checked in step S12, and if there is no free space in the spool area 8-1, reception is performed by the reception request source, for example, the host computer 2-1 in step S13. Notify that it is not possible. Then, step S1
Return to step 2 and wait for a free area to be created in the spool area 8-1. However, it is assumed that the spool area 8-1 has a storage capacity capable of storing one page or more of PDL data.

【0114】スプール領域8-1に空きがあれば、ステッ
プS14で受信要求元の例えばホストコンピュータ2-1から
PDLデータを受信し、受信したPDLデータをスプール領域
8-1に書込む。続いて、ステップS15で図8のL112に示し
たジョブの終りを宣言するend_of_job行が存在するか否
かを調べるなどして、1ジョブ分のPDLデータを受信した
か否かを判定する。PDLデータの受信を終了した場合は
ステップS11に戻り、再び受信要求を待つが、PDLデータ
の受信が終了していなければステップS12に戻り、スプ
ール領域8-1の空き領域の判定およびPDLデータの受信を
繰り返す。
If there is a free space in the spool area 8-1, in step S14, for example, the host computer 2-1 of the reception request source transmits
Receives PDL data and stores the received PDL data in the spool area
Write in 8-1. Subsequently, in step S15, it is determined whether the PDL data for one job has been received, for example, by checking whether there is an end_of_job line that declares the end of the job illustrated in L112 in FIG. If the reception of the PDL data has been completed, the process returns to step S11 and waits for a reception request again.If the reception of the PDL data has not been completed, the process returns to step S12 to determine the free area of the spool area 8-1 and determine the PDL data. Repeat receiving.

【0115】●展開タスク 次に、図14Bに示す展開タスクのフローを説明する。ス
テップS21でスプール領域8-1から読込んだ一頁分のPDL
データをワークメモリ領域10-2に格納する。続いて、ス
テップS22で画像メモリ領域10-1に空きがあるか否かを
判定し、空きがなければ空くのを待つ。画像メモリ領域
10-1に空きがあれば、ステップS23でワークメモリ領域1
0-2に格納したPDLデータを画像データに展開して画像メ
モリ領域10-1に格納する。この際、カラーモードであれ
ばRGB各8ビット計24ビットに展開し、グレースケールモ
ードであれば8ビットに展開し、モノクロームモードで
あれば1ビットに展開する。なお、8ビットおよび1ビッ
トデータは例えばRプレーンに展開され、さらに1ビット
データは8ビットの最上位ビットに展開される。
[Development Task] Next, the flow of the development task shown in FIG. 14B will be described. One page of PDL read from spool area 8-1 in step S21
The data is stored in the work memory area 10-2. Subsequently, in step S22, it is determined whether or not there is a free space in the image memory area 10-1. Image memory area
If there is free space in 10-1, work memory area 1 is set in step S23.
The PDL data stored in 0-2 is expanded into image data and stored in the image memory area 10-1. At this time, in the color mode, the data is expanded to a total of 24 bits for each of the 8 bits of RGB, in the gray scale mode, to 8 bits, and in the monochrome mode, to 1 bit. The 8-bit and 1-bit data are developed on, for example, an R plane, and the 1-bit data is further developed on the most significant bit of 8 bits.

【0116】次に、ステップS24で展開した頁の形成条
件をワークメモリ領域10-2に記録する。この形成条件
は、図8に示した部数を示すcopy、カラーモード示すcol
or、記録紙サイズを示すpaperおよびその給紙段などで
ある。そして、一頁分の展開処理が終わるとステップS2
1に戻り、次頁の展開処理を開始する。従って、画像メ
モリ領域10-1に空きがある限り、次々に頁が展開され
る。
Next, the page forming conditions developed in step S24 are recorded in the work memory area 10-2. The forming conditions are copy indicating the number of copies and col indicating the color mode shown in FIG.
or, paper indicating the recording paper size, and its paper feed stage. Then, when the development process for one page is completed, step S2
It returns to 1 and starts the expansion processing of the next page. Therefore, pages are developed one after another as long as there is a free space in the image memory area 10-1.

【0117】●プリントタスク 次に、図14Cに示すプリントタスクのフローを説明す
る。ステップS31で、準備済枚数を0に、スタートフラグ
を‘0’に初期化する。なお、スタートフラグの‘0’は
画像形成装置にプリント開始を指示していないことを意
味する。
Next, the flow of the print task shown in FIG. 14C will be described. In step S31, the prepared number is initialized to 0 and the start flag is initialized to '0'. The start flag “0” means that the image forming apparatus has not been instructed to start printing.

【0118】次に、ステップS32で、展開タスクにより
一頁分の画像データが展開されるのを待つ。展開済みの
頁ができると、ステップS33でその頁の部数(copy)を準
備済枚数に加えた後、準備済枚数とその頁の形成条件と
を画像形成装置に通知する。ただし、通知済みの頁につ
いては、二重の処理を行わせないためにステップS33で
は処理せず、未通知の展開済み頁についての処理を行
う。
Next, in step S32, it waits for one page of image data to be developed by the development task. When the developed page is created, the number of copies (copy) of the page is added to the prepared number in step S33, and the prepared number and the page forming condition are notified to the image forming apparatus. However, in order to prevent double processing from being performed on the notified page, the processing is not performed in step S33, and the processing is performed on the unreported expanded page.

【0119】次に、ステップS34で、スタートフラグが
‘0’の場合に画像形成装置にプリント開始を指示し、
スタートフラグを‘1’にする。続いて、ステップS35
で、画像形成装置から同期信号14が送られてくるのを待
つ。つまり、直前のステップS34でプリント開始を指示
した場合は、前処理40-1が終わった後、制御部15から同
期信号14が送られてくるので、前処理40-1の期間、待た
されることになる。同期信号14が送られてくると、これ
に同期して、一頁分の画像データを画像形成装置に転送
する。
Next, in step S34, when the start flag is "0", the image forming apparatus is instructed to start printing.
Set the start flag to '1'. Then, step S35
Then, it waits for the synchronization signal 14 to be sent from the image forming apparatus. That is, when the print start is instructed in the immediately preceding step S34, the synchronization signal 14 is sent from the control unit 15 after the pre-processing 40-1 is completed, and therefore, it is necessary to wait for the period of the pre-processing 40-1. become. When the synchronization signal 14 is sent, the image data for one page is transferred to the image forming apparatus in synchronization with this.

【0120】次に、ステップS36で、新たな頁が展開さ
れたか否かを調べ、新たに展開された頁があれば、ステ
ップS33と同様に、その頁の部数(copy)を準備済枚数に
加え、新たな準備済枚数とその頁の形成条件とを画像形
成装置に通知する。続いて、ステップS37で、通信路13
を経て画像形成装置から送られてくる画像形成状況情報
やエラー情報を受信し、ステップS38で、受信した情報
に基づきプリント状態をモニタする。
Next, in step S36, it is checked whether or not a new page has been expanded. If there is a newly expanded page, the number of copies (copy) of the page is reduced to the prepared number in the same manner as in step S33. In addition, the new prepared number and the page forming conditions are notified to the image forming apparatus. Subsequently, in step S37, the communication path 13
The image formation status information and the error information sent from the image forming apparatus through the above are received, and in step S38, the print state is monitored based on the received information.

【0121】そして、ステップ38で、プリント中か、あ
るいは、正常または異常終了したかを判定し、その判定
結果に応じて処理を分岐する。この場合、画像形成状況
情報が、その頁の部数に達していれば正常終了であり、
その頁の部数に達せず、かつ、エラーが発生していれば
異常終了、エラーが発生していなければプリント中と判
断する。プリント中の場合はステップS36に戻り、新た
な展開済み頁のチェックおよびプリント状態のモニタを
繰り返す。正常終了した場合はステップS41に進み、プ
リントが正常終了した頁の画像データが格納されている
画像メモリ領域を解放する。
Then, in step 38, it is determined whether printing is in progress or the printing has been completed normally or abnormally, and the processing branches according to the result of the determination. In this case, if the image formation status information has reached the number of copies of the page, the process ends normally.
If the number of copies of the page has not been reached and an error has occurred, it is determined that the printing has been abnormally ended. If no error has occurred, it is determined that printing is in progress. If printing is in progress, the process returns to step S36, and checking of a newly developed page and monitoring of the printing state are repeated. If the printing is normally completed, the process proceeds to step S41, and the image memory area storing the image data of the page for which printing is normally completed is released.

【0122】展開タスクが、ステップS22で画像メモリ
領域10-1に空きができるのを待っている場合、プリント
タスクのステップS41で画像メモリ領域が解放される
と、展開タスクはステップS23に移り、次頁の展開処理
を開始する。画像メモリ領域10-1が二頁分の記憶容量を
もつ場合、展開タスクは、最初の二頁を続けて展開する
ことができるが、三頁目の展開処理は、一頁目の画像形
成が終了し、プリントタスクのステップS41で一頁目の
画像データが格納されていた画像メモリ領域が解放され
るまで待たなければならない。
If the developing task is waiting for a free space in the image memory area 10-1 in step S22, and the image memory area is released in step S41 of the print task, the developing task proceeds to step S23. The expansion processing of the next page is started. When the image memory area 10-1 has a storage capacity for two pages, the expansion task can expand the first two pages continuously. The process has to be completed and wait until the image memory area storing the image data of the first page is released in step S41 of the print task.

【0123】次に、ステップS42で、通信路13を経て送
られてくる、制御部15によるプリント動作の継続/非継
続の判断結果に基づき処理を分岐する。つまり、図9に
示した判定タイミング43-2や43-3で判定された結果を受
信して、その結果により処理を分岐することになるが、
制御部15が判定を行っていなければ、ステップ42で判定
が行われ、その結果が通知されるのを待つ。そして、プ
リント動作が継続される場合はステップS32に戻り、次
頁を連続プリントさせるための処理に移る。一方、プリ
ント動作が継続されない場合は、プリント動作が停止し
た後、ステップS31に戻り、新たなプリント動作により
次頁をプリントさせるための処理に移る。
Next, in step S42, the process branches based on the result of the determination made by the control unit 15 as to whether the printing operation is to be continued or not, which is sent via the communication path 13. That is, the result determined at the determination timing 43-2 or 43-3 shown in FIG. 9 is received, and the process branches depending on the result.
If the control unit 15 has not made the determination, the determination is made in step 42, and the control unit 15 waits for the result to be notified. Then, when the printing operation is continued, the process returns to step S32, and shifts to a process for continuously printing the next page. On the other hand, if the printing operation is not continued, after the printing operation is stopped, the process returns to step S31 and shifts to processing for printing the next page by a new printing operation.

【0124】一方、ステップS38で異常終了が検知され
た場合は、ステップS39に進み、ジャムや記録紙なしな
どの異常が解決され、画像形成装置がプリント動作可能
な状態に戻るのを待つとともに、スタートフラグを
‘0’にする。画像形成装置がプリント可能な状態にな
ると、ステップS40で、画像形成状況情報に基づき、エ
ラー発生前にプリント中の頁の何枚目まで正常にプリン
トされたかを認識し、その未プリント数を準備済枚数に
設定し、その頁の形成条件とともに画像形成装置に通知
する。その後、ステップS34に戻り、再び、画像形成装
置にプリント開始を指示し、残りのプリントを行わせ
る。
On the other hand, if an abnormal end is detected in step S38, the flow advances to step S39 to wait until an abnormality such as a jam or no recording paper is resolved and the image forming apparatus returns to a printable state. Set the start flag to '0'. When the image forming apparatus is ready for printing, in step S40, based on the image forming status information, it is recognized how many pages of the page being printed have been normally printed before an error occurs, and the unprinted number is prepared. The number is set to the number of completed pages, and the image forming apparatus is notified together with the page forming conditions. After that, the process returns to step S34, and again instructs the image forming apparatus to start printing, and causes the remaining printing to be performed.

【0125】[画像形成装置の制御手順]図15Aおよび1
5Bはプリンタ1などの画像形成装置の制御手順を説明す
るためのフローチャートで、制御部15により実行される
ものである。
[Control Procedure of Image Forming Apparatus] FIGS. 15A and 15
5B is a flowchart for explaining a control procedure of the image forming apparatus such as the printer 1, and is executed by the control unit 15.

【0126】●画像形成タスク まず、図15Aに示す画像形成タスクのフローを説明す
る。ステップS51で画像処理装置3からプリント開始の指
示を受信するのを待つ。なお、プリント開始の指示は、
図示しない画像処理装置3の通信タスクおよび画像形成
装置の通信タスクにより送受信される。
First, the flow of the image forming task shown in FIG. 15A will be described. In step S51, the process waits for receiving a print start instruction from the image processing apparatus 3. The instruction to start printing is
It is transmitted and received by a communication task of the image processing apparatus 3 and a communication task of the image forming apparatus, not shown.

【0127】プリント開始が指示されると、ステップS5
2で、プリントフラグを‘1’にするとともに、プリント
動作を開始するための前処理40-1を行う。なお、プリン
トフラグの‘1’は、プリント動作が継続可能であるこ
とを意味する。
When print start is instructed, step S5 is performed.
In step 2, the print flag is set to "1", and pre-processing 40-1 for starting the printing operation is performed. The print flag “1” means that the printing operation can be continued.

【0128】次に、ステップS53で、プリントフラグを
チェックし、‘0’であればステップS56で後処理40-2を
行った後、プリント動作を終了しステップS51に戻る。
プリントフラグが‘1’であれば、ステップS54で、一頁
分の画像データを画像処理装置3から受信し、処理した
画像データを画像メモリ25に書込む。
Next, in step S53, the print flag is checked. If it is "0", post-processing 40-2 is performed in step S56, and then the printing operation is terminated and the flow returns to step S51.
If the print flag is “1”, one page of image data is received from the image processing device 3 and the processed image data is written to the image memory 25 in step S54.

【0129】次に、ステップS55で、後述する給紙タス
クにより供給される、その頁の部数分の記録紙に、順
次、画像を形成するとともに、画像形成状況情報を画像
処理装置3に通知する。この画像形成においては、予め
受信されているその頁の形成条件に応じて、カラー画像
の形成か、白黒画像の形成かが選択され、形成中の頁に
ついて指定部数の画像形成が終了するとステップS53に
戻り、次頁の形成処理に移る。
Next, in step S55, an image is sequentially formed on the recording paper for the number of copies of the page, which is supplied by a paper feeding task described later, and the image forming status information is notified to the image processing apparatus 3. . In this image formation, color image formation or black-and-white image formation is selected in accordance with the page formation conditions received in advance, and when image formation of the specified number of copies is completed for the page being formed, step S53 is performed. And the process proceeds to the next page forming process.

【0130】また、画像形成中、つまりステップ55で異
常状態が発生した場合は、画像処理装置3に異常発生を
通知するとともに、画像形成が正常に行われ排出するこ
とができる記録紙については、その排出を行い、プリン
トフラグを‘0’にした後、ステップS53に戻る。従っ
て、ステップ56で後処理40-2が行われた後、プリント動
作が停止される。
If an abnormal state occurs during image formation, that is, if an abnormal state occurs in step 55, the image processing apparatus 3 is notified of the occurrence of the abnormality, and the recording paper on which the image formation is normally performed and which can be discharged is performed. After the discharge, the print flag is set to '0', and the process returns to step S53. Therefore, after the post-processing 40-2 is performed in step 56, the printing operation is stopped.

【0131】●給紙タスク 次に、図15Bに示す給紙タスクのフローを説明する。ス
テップS61で、プリントの開始が指示され、プリントフ
ラグが‘1’になるのを待つ。プリントフラグが‘1’に
なると、ステップS62で給紙済枚数を0に初期化し、ステ
ップS63で異常状態か否か、および、給紙タイミングか
否かを判定する。異常状態(ジャムや記録紙なし)が検
知されると、ステップS66で給紙を中止し、プリントフ
ラグを‘0’にし、プリント動作の停止を形成タスクに
指示した後、ステップS61に戻り、プリントフラグが
‘1’になるのを待つ。
[Feeding Task] Next, the flow of the feeding task shown in FIG. 15B will be described. In step S61, the start of printing is instructed, and it waits until the print flag becomes '1'. When the print flag is set to "1", the number of fed sheets is initialized to 0 in step S62, and it is determined in step S63 whether or not the sheet is in an abnormal state and whether or not the sheet is to be fed. If an abnormal state (no paper jam or no recording paper) is detected, the paper feed is stopped in step S66, the print flag is set to '0', and the stop of the printing operation is instructed to the forming task. Wait for the flag to become '1'.

【0132】また、給紙タイミングは、図10や図11で説
明した給紙タイミングであり、前述したように、給紙
段、記録紙サイズ、カラーまたは白黒に応じて変化す
る。各頁について、給紙段、記録紙サイズ、カラー画像
形成か白黒画像形成かを示す情報は、通信タスクにより
予め受信されているので、それに応じた給紙タイミング
が使われる。
The paper feed timing is the paper feed timing described with reference to FIGS. 10 and 11, and varies according to the paper feed stage, recording paper size, color or black and white as described above. Since the information indicating the paper feed stage, recording paper size, and whether to form a color image or a black and white image for each page has been received in advance by the communication task, the paper feed timing according to the information is used.

【0133】給紙タイミングになると、ステップS64で
準備済枚数と給紙済枚数を比較して、準備済枚数≦給紙
済枚数の場合は、ステップS66でプリント動作を終了さ
せる。一方、準備済枚数>給紙済枚数の場合は、ステッ
プS65で、次の記録紙を供給し、給紙済枚数をインクリ
メントした後、ステップS63へ戻る。
At the paper feed timing, the prepared number and the supplied number are compared in step S64, and if the prepared number ≦ the supplied number, the printing operation is terminated in step S66. On the other hand, if the number of prepared sheets is larger than the number of supplied sheets, in step S65, the next recording sheet is supplied, the number of supplied sheets is incremented, and the process returns to step S63.

【0134】このように、準備済枚数も、給紙済枚数
も、一連のプリント動作における積算値であり、準備で
きた画像データの部数に対応する数の記録紙を供給し、
給紙済枚数が準備済枚数に追いつくと、プリント動作を
終了、非継続にする仕組みになっている。
As described above, the number of prepared sheets and the number of fed sheets are integrated values in a series of printing operations, and the number of recording sheets corresponding to the number of prepared image data sets is supplied.
When the number of fed sheets catches up with the number of ready sheets, the printing operation is terminated and discontinued.

【0135】上述では、各頁ごとに形成条件(部数、給
紙段、記録紙サイズ、カラー/白黒の区別など)を可変
として、各頁ごとに形成条件を通知する例を説明した
が、一つのジョブ内で形成条件を変化させないようにす
ることもでき、その場合は、プリント開始を指示すると
ともに、形成条件を指示すればよい。
In the above description, an example has been described in which the forming conditions (number of copies, paper feed stage, recording paper size, color / monochrome distinction, etc.) are made variable for each page and the forming conditions are notified for each page. It is also possible not to change the forming conditions within one job. In this case, it is only necessary to instruct the start of printing and the forming conditions.

【0136】[0136]

【第2実施形態】以下、本発明にかかる第2実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、第2実施形態において、
第1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付
して、その詳細説明を省略する。
Second Embodiment Hereinafter, an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment,
The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0137】次に、画像の形成方法、画像データの転送
方法、リカバリ方法などが第1実施形態と異なる第2実施
形態を説明する。
Next, a second embodiment in which an image forming method, an image data transfer method, a recovery method, and the like are different from the first embodiment will be described.

【0138】[構成]図16は第2実施形態の画像形成シ
ステムにおいて画像形成装置として機能するカラー複写
機1の構成例を示すブロック図である。
[Configuration] FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a color copying machine 1 functioning as an image forming apparatus in the image forming system of the second embodiment.

【0139】第1実施形態と第一に異なる点は、画像処
理装置3は、PDLデータをYMCK画像データに展開すること
である。従って、画像処理装置3からカラー複写機1に送
られる画像データ12は、RGBパラレルではなく、YMCKパ
ラレルになるとともに、カラー複写機1の画像処理部23
は輝度-濃度変換を行わない。
The first difference from the first embodiment is that the image processing apparatus 3 expands PDL data into YMCK image data. Therefore, the image data 12 sent from the image processing apparatus 3 to the color copying machine 1 is not RGB parallel but YMCK parallel, and the image processing unit 23 of the color copying machine 1
Does not perform luminance-density conversion.

【0140】このように、画像処理装置3から画像形成
装置に送られる画像データは、一頁に付き一回転送する
ものであれば、RGBパラレルでもCMYKパラレルでもよ
く、さらにパラレルではなく、一画素ごとにR,G,Bまた
はC,M,Y,Kを切替えながら転送する点順次転送、1ライン
ごとにR,G,BまたはC,M,Y,Kを切替えながら転送する線順
次転送、一頁ごとにR,G,BまたはC,M,Y,Kを切替えながら
転送する面順次転送でもよい。
As described above, the image data sent from the image processing apparatus 3 to the image forming apparatus may be RGB parallel or CMYK parallel as long as the image data is transferred once per page. Dot-sequential transfer in which R, G, B or C, M, Y, K are transferred for each line, line-sequential transfer in which R, G, B or C, M, Y, K are transferred for each line, Frame-sequential transfer may be used in which transfer is performed while switching R, G, B or C, M, Y, K for each page.

【0141】面順次による転送は、CMYKの各プレーンご
とに画像データを転送するため、転送に時間がかかり、
他の転送方式に比べて、一頁に付き一回だけ転送するこ
とによる効果が小さくなるが、それでも複数部をプリン
トする場合は、一頁に付き一回だけ画像データを転送す
ればよいので、同じ頁の画像データを繰り返し転送する
よりは、画像形成時間を短縮する効果がある。また、点
順次や線順次による転送は、同一画素の各色成分データ
を比較的近いタイミングで送ることができるので、パラ
レル転送に近い動作になり、一頁に付き一回転送するこ
とによる効果は、パラレル転送よりは小さくなるもの
の、面順次による転送よりは大きくなる。
In the frame-sequential transfer, since image data is transferred for each plane of CMYK, it takes time to transfer.
Compared to other transfer methods, the effect of transferring only once per page is smaller, but if multiple copies are to be printed, the image data only needs to be transferred once per page. This has the effect of shortening the image forming time rather than repeatedly transferring image data of the same page. In addition, since the dot-sequential or line-sequential transfer allows the respective color component data of the same pixel to be sent at relatively close timing, the operation becomes similar to parallel transfer, and the effect of transferring once per page is as follows. Although smaller than parallel transfer, it is larger than frame sequential transfer.

【0142】第1実施形態と第二に異なる点は、カラー
複写機1の構成が感光ドラム28が一つの1ドラム系の画像
形成装置であることである。1ドラム系の画像形成装置
は、一つの感光ドラム28による潜像形成およびトナー現
像と、転写ドラム20に巻き付けられた記録紙へのトナー
像の転写とを、四回繰り返すことによりカラー画像を得
るものである。従って、画像メモリ25から画像データ26
を読出す際は面順次に読出すことになる。
The second different point from the first embodiment is that the structure of the color copying machine 1 is a single drum type image forming apparatus in which the photosensitive drum 28 is one. The one-drum image forming apparatus obtains a color image by repeating a latent image formation and toner development by one photosensitive drum 28 and a transfer of the toner image onto the recording paper wound around the transfer drum 20 four times. Things. Therefore, the image data 26
Is read out sequentially.

【0143】このように、第1実施形態と第2実施形態と
では、画像形成装置の画像形成方法が異なり、画像を形
成する際の画像データの供給タイミングが大きく異な
る。しかし、画像処理装置から画像形成装置への画像デ
ータの転送を、仮想の同期信号に従い一頁当り一回行う
ことは共通である。また、第1実施形態の画像データの
転送方法がRGBパラレルで、第2実施形態の画像データの
転送方法がCMYKパラレルという違いがある。この違いを
吸収するためには、画像処理装置におけるPDLデータの
展開方法を変更し、画像メモリ領域10-1に4プレーン分
の記憶容量を用意し、画像データ転送用の信号線を四色
分にするなどの処置が必要になる。しかし、画像データ
の供給タイミングを変更するのに比べれば、これらの処
置は極めて容易である。
As described above, the image forming method of the image forming apparatus differs between the first embodiment and the second embodiment, and the supply timing of the image data when forming an image is greatly different. However, it is common to transfer image data from the image processing apparatus to the image forming apparatus once per page in accordance with a virtual synchronization signal. Further, there is a difference that the image data transfer method of the first embodiment is RGB parallel, and the image data transfer method of the second embodiment is CMYK parallel. In order to absorb this difference, the method of expanding the PDL data in the image processing device was changed, the storage capacity for four planes was prepared in the image memory area 10-1, and the signal lines for image data transfer were divided into four colors. And other measures are required. However, these measures are much easier than changing the supply timing of image data.

【0144】従って、本発明にかかる画像データの転送
方法、つまり、仮想の同期信号に従い一頁当り一回、画
像処理装置から画像形成装置へ画像データを転送する、
という方法を用いれば、第1実施形態に示した4ドラム
系、および、第2実施形態に示す1ドラム系の画像形成装
置に共通に使用することができる画像処理装置にするこ
とができる。さらに、このような画像処理装置は、画像
形成装置の違いを吸収することができるため、様々な方
式の画像形成装置に接続することが可能であり、例えば
三色(CMY)または四色(CMYK)のインクにより画像を形成
するインクジェット方式の画像形成装置などにも接続す
ることが可能である。
Therefore, the image data transfer method according to the present invention, that is, the image data is transferred from the image processing apparatus to the image forming apparatus once per page according to the virtual synchronization signal,
By using this method, it is possible to provide an image processing apparatus that can be used in common with the four-drum system image forming apparatus shown in the first embodiment and the one-drum system image forming apparatus shown in the second embodiment. Further, since such an image processing apparatus can absorb differences between image forming apparatuses, it can be connected to various types of image forming apparatuses, for example, three-color (CMY) or four-color (CMYK). It is also possible to connect to an ink-jet type image forming apparatus for forming an image with the ink of (a).

【0145】[動作]次に、第2実施形態における画像
形成および各信号のタイミングを説明する。
[Operation] Next, the image formation and the timing of each signal in the second embodiment will be described.

【0146】●複数のA4サイズの画像を複数部プリント
する場合 図17はA4サイズの画像を三頁三部プリントするジョブに
おけるタイミングチャート例であり、部数は異なるが第
1実施形態における図9に対応する。なお、画像処理装置
3の画像メモリ領域10-1は二頁分の記憶容量もつものと
する。
FIG. 17 is an example of a timing chart in a job for printing three pages and three copies of an A4 size image in which a plurality of A4 size images are printed.
This corresponds to FIG. 9 in one embodiment. In addition, the image processing device
It is assumed that the third image memory area 10-1 has a storage capacity for two pages.

【0147】まず、タイミング60-1で一頁目の画像デー
タの展開が完了し、タイミング63-1で一枚目の記録紙の
供給が行われるまで、図9の例とほぼ同様である。次
に、前処理40-1と並行して、一頁目の画像データ12の転
送がYMCKパラレルで行われ、画像メモリ25に書込まれ
る。続いて、プリント動作が開始され、各色の潜像形
成、トナー現像、トナー像の転写に同期して、画像メモ
リ25からM,C,Y,Kの面順次に画像データ26が読出され
る。画像データ26の読出しは、画像を形成する部数分繰
り返される。
First, the operation is substantially the same as the example of FIG. 9 until the development of the image data of the first page is completed at timing 60-1 and the supply of the first recording sheet is performed at timing 63-1. Next, in parallel with the preprocessing 40-1, the transfer of the image data 12 of the first page is performed in YMCK parallel, and is written in the image memory 25. Subsequently, the printing operation is started, and the image data 26 is read out from the image memory 25 in the order of M, C, Y and K from the image memory 25 in synchronization with the formation of the latent image of each color, the toner development, and the transfer of the toner image. The reading of the image data 26 is repeated for the number of copies forming the image.

【0148】また、一頁目の画像形成が終了する以前
に、タイミング60-2において、一頁目の画像メモリ領域
が解放される。これは、後述するように、第2実施形態
では、画像メモリ25に格納された画像データを用いてリ
カバリ処理を行うためで、画像形成装置へ転送された画
像データは、画像メモリ領域10-1から消去してよい。
Before the image formation for the first page is completed, the image memory area for the first page is released at timing 60-2. This is because, as described later, in the second embodiment, the recovery process is performed using the image data stored in the image memory 25, and the image data transferred to the image forming apparatus is stored in the image memory area 10-1. May be deleted from

【0149】画像形成装置の画像メモリに格納された画
像データを用いるリカバリ処理には、次の長所がある。
つまり、画像処理装置の画像メモリの記憶容量が小さ
く、格納できる頁数が少ない場合でも、早いタイミング
で画像メモリを解放できるため、次頁の展開処理の開始
を早めることができる。例えば、画像形成装置が一頁目
の画像を形成中に、二頁目の画像データを展開すること
ができ、プリント動作を連続させられる割合を高めるこ
とができ。
The recovery processing using the image data stored in the image memory of the image forming apparatus has the following advantages.
That is, even when the storage capacity of the image memory of the image processing apparatus is small and the number of storable pages is small, the image memory can be released at an early timing, so that the start of the expansion processing of the next page can be expedited. For example, while the image forming apparatus is forming the image of the first page, the image data of the second page can be developed, and the rate at which the printing operation can be continued can be increased.

【0150】次に、タイミング60-3で二頁目の画像デー
タの展開が完了し、タイミング61-2で準備済枚数「6」
が通知される。この準備済枚数は、プリント動作の継続
/非継続を判定するタイミング62-2より前に通知される
ので、二頁目も連続プリントされることになる。
Next, at timing 60-3, the development of the image data of the second page is completed, and at timing 61-2, the number of prepared sheets "6"
Is notified. This prepared number of prints
Since the notification is made before the timing 62-2 for determining the non-continuation, the second page is also printed continuously.

【0151】二頁目の画像データの転送が終わると、タ
イミング60-4で二頁目のメモリが解放される。既に一頁
目のメモリがタイミング60-2で開放されているため、三
頁目の展開処理は、二頁目の展開処理が完了した直後か
ら開始され、タイミング60-5で完了する。そして、タイ
ミング61-3で準備済枚数「9」が通知される。しかし、
この準備済枚数は、プリント動作の継続/非継続を判定
するタイミング62-3より後に通知されるので、プリント
動作は一旦停止される。
When the transfer of the image data of the second page is completed, the memory of the second page is released at timing 60-4. Since the memory of the first page has already been released at the timing 60-2, the expansion processing of the third page is started immediately after the expansion processing of the second page is completed, and is completed at the timing 60-5. Then, at the timing 61-3, the prepared number “9” is notified. But,
The prepared number is notified after the timing 62-3 for determining whether the printing operation is to be continued or not, so that the printing operation is temporarily stopped.

【0152】また、本実施形態の画像形成状況情報のカ
ウントは、第1実施形態と異なる方式を用いる。第1実施
形態は、頁単位で画像形成状況情報をアップカウントす
る方式を用いたが、本実施形態では、連続プリント単位
で画像形成状況情報をアップカウントする方式を用い
る。前者は正常に形成された頁ごとの枚数が分かり易い
という利点をもち、後者は準備済枚数や給紙済枚数など
の積算値との対応が取り易いという利点がある。また、
頁単位にアップカウントする代わりに、頁単位にダウン
カウントする方式もある。ダウンカウント式は、カウン
ト初期値がその頁に指定された部数であり、一部プリン
トするごとにカウントダウンする。従って、残りのプリ
ント数が分かり易く、指定部数を正常にプリントしたか
否かを、指定部数に関係なく、つまり残りのプリント枚
数が零か否かで判断できるという利点がある。
In the present embodiment, a method different from that of the first embodiment is used for counting the image formation status information. In the first embodiment, the method of up-counting the image formation status information on a page basis is used. However, in the present embodiment, a method of up-counting the image formation status information on a continuous print basis is used. The former has an advantage that the number of pages formed correctly for each page is easy to understand, and the latter has an advantage that it is easy to correspond to an integrated value such as a prepared number or a fed number. Also,
There is also a method of counting down in page units instead of counting up in page units. In the down-counting method, the initial count value is the number of copies designated on the page, and the countdown is performed every time a part is printed. Therefore, there is an advantage that the number of remaining prints can be easily understood, and whether or not the specified number of copies has been normally printed can be determined regardless of the number of specified copies, that is, based on whether or not the number of remaining prints is zero.

【0153】●複数頁のA4サイズの画像を一部プリント
する場合 図18はA4サイズの画像を四頁一部プリントするジョブに
おけるタイミングチャート例であり、画像メモリ領域10
-1は一頁分の記憶容量もつものとする。部数および画像
メモリ領域10-1の記憶容量は異なるが第1実施形態にお
ける図10に対応する。
FIG. 18 is a timing chart example of a job for partially printing four pages of an A4 size image in an A4 size image.
-1 has a storage capacity for one page. Although the number of copies and the storage capacity of the image memory area 10-1 are different, they correspond to FIG. 10 in the first embodiment.

【0154】図18において、画像処理装置3は、一頁目
の画像データを画像形成装置に転送すると、その直後の
タイミング64-2で画像メモリ領域10-1を解放する。そし
て、直ちに二頁目の展開処理を開始し、タイミング64-3
で展開処理が完了すると、タイミング65-2で準備済枚数
を通知する。この準備済枚数は、プリント動作の継続/
非継続を決定するタイミング66-2より前に通知されるた
め、プリント動作が継続され、以下同様に、四頁一部の
連続プリントが行われる。
In FIG. 18, when the image data of the first page is transferred to the image forming apparatus, the image processing apparatus 3 releases the image memory area 10-1 at a timing 64-2 immediately after the transfer. Then, the expansion processing of the second page is started immediately, at timing 64-3.
Is completed, the ready number is notified at timing 65-2. The prepared number of prints is
Since the notification is made before the timing 66-2 for determining non-continuation, the printing operation is continued, and thereafter, continuous printing of a part of four pages is performed similarly.

【0155】このように、図18に示すジョブでは、画像
メモリ領域10-1が一頁分の記憶容量しかもたないにもか
かわらず、四頁一部の連続プリントが行われている。第
1実施形態においては、画像メモリ領域10-1に一頁分の
記憶容量しかないと、複数頁の連続プリントはできない
ので、画像メモリ領域10-1に二頁分以上の記憶容量をも
たせ、所謂ダブルバッファを構成することで、複数頁の
画像データを処理していた。第2実施形態では、画像処
理装置3の画像メモリ領域10-1と画像形成装置の画像メ
モリ26により、一種のダブルバッファを構成されること
になるので、画像メモリ領域10-1が一頁分の記憶容量し
かもたないにもかかわらず、図18に示したような四頁一
部の連続プリントを行うことができる。言い換えると、
画像処理装置3の画像メモリ領域10-1は画像データの展
開専用に、画像形成装置の画像メモリ26は画像形成用
に、それぞれ役割が分担され、準備済枚数や画像形成状
況情報を介在させながら協同させて作業が行われている
ことになる。
As described above, in the job shown in FIG. 18, even though the image memory area 10-1 has only one page of storage capacity, continuous printing of four pages is partially performed. No.
In one embodiment, if the image memory area 10-1 has only a storage capacity for one page, continuous printing of a plurality of pages cannot be performed, so that the image memory area 10-1 has a storage capacity for two or more pages, so-called By configuring a double buffer, image data of a plurality of pages has been processed. In the second embodiment, the image memory area 10-1 of the image processing apparatus 3 and the image memory 26 of the image forming apparatus constitute a kind of double buffer, so that the image memory area 10-1 corresponds to one page. Despite having only this storage capacity, continuous printing of part of four pages as shown in FIG. 18 can be performed. In other words,
The image memory area 10-1 of the image processing apparatus 3 is dedicated to the development of image data, and the image memory 26 of the image forming apparatus is assigned a role for image formation, while the prepared number and image formation status information are interposed. The work is being done in cooperation.

【0156】[リカバリ処理]図19は第2実施形態にお
けるリカバリ処理を説明するための図で、二頁三部のプ
リントジョブにおいて、一頁目の二枚目の画像を形成中
にその二枚目の記録紙にジャムが発生した場合を示して
いる。なお、図19は、第1実施形態における図13に対応
し、前述したように、第2実施形態においては、第1実施
形態と異なり、リカバリ時に画像処理装置3は画像デー
タの再送を行わない。
[Recovery Processing] FIG. 19 is a diagram for explaining the recovery processing in the second embodiment. In a print job of two pages and three copies, two sheets of the first page are formed while forming the second image. This shows a case where a jam has occurred on the recording paper of the eye. Note that FIG. 19 corresponds to FIG. 13 in the first embodiment, and as described above, in the second embodiment, unlike the first embodiment, the image processing device 3 does not retransmit image data at the time of recovery. .

【0157】画像形成装置の制御部15は、ジャムの発生
を知るとともに、ジャムが発生したタイミング72-2にお
ける画像形成状況情報は「1」であることから、一枚の
画像形成が終了したことを知ることができる。また、タ
イミング68-2で画像メモリ領域10-1が解放され、タイミ
ング68-3で二頁目の展開処理が完了しているため、ジャ
ム発生時72-2の画像メモリ領域メモリ10-1には一頁目の
画像データは存在しない。従って、制御部15は、後処理
40-2およびオペレータによりジャムした記録紙が排除さ
れた後、タイミング70-2でプリント動作を再開し、画像
メモリ25から一頁目の画像データを読出して、残りをプ
リントさせることになる。また、画像メモリ領域10-1に
は、二頁目の画像データが格納されているので、画像処
理装置3は、タイミング69-3で準備済枚数「2」を通知す
るのに続き、タイミング69-4で二頁目の展開完了を反映
した準備済枚数「5」を通知し、画像形成装置に、一頁
目の残り二部をプリントさせるのに続いて、二頁目の三
部を連続プリントさせる。
The control unit 15 of the image forming apparatus knows the occurrence of the jam, and since the image formation status information at the timing 72-2 at which the jam occurred is “1”, it is determined that one image has been formed. You can know. Further, the image memory area 10-1 is released at the timing 68-2, and the development processing of the second page is completed at the timing 68-3, so that the image memory area memory 10-1 at the time of the jam 72-2 is stored in the image memory area 10-1. Does not have image data for the first page. Therefore, the control unit 15
After the recording paper 40-2 and the recording paper jammed by the operator are eliminated, the printing operation is restarted at the timing 70-2, the image data of the first page is read from the image memory 25, and the rest is printed. Further, since the image data of the second page is stored in the image memory area 10-1, the image processing apparatus 3 notifies the prepared number “2” at the timing 69-3, and then, In step -4, the ready number "5" reflecting the completion of the development of the second page is notified, and the image forming apparatus prints the remaining two copies of the first page, and then continuously prints three copies of the second page. Print.

【0158】このように、第1実施形態に比べ、第2実施
形態は次の長所をもつ。
As described above, the second embodiment has the following advantages as compared with the first embodiment.

【0159】(1)画像処理装置の画像メモリを早く解放
することができるため、次頁の展開処理の開始を早める
ことができる。
(1) Since the image memory of the image processing apparatus can be quickly released, the start of the expansion processing of the next page can be expedited.

【0160】(2)画像処理装置の画像メモリの記憶容量
が小さく、例えば一頁分しかなくても、連続プリント動
作が可能になる。
(2) Even if the storage capacity of the image memory of the image processing apparatus is small, for example, only for one page, a continuous printing operation can be performed.

【0161】(3)リカバリ処理においては、画像データ
の再送がない分、処理が速くなる。
(3) In the recovery processing, the processing speed is increased by the absence of retransmission of image data.

【0162】[0162]

【第3実施形態】以下、本発明にかかる第3実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、第3実施形態において、
第1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付
して、その詳細説明を省略する。
Third Embodiment Hereinafter, an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment,
The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0163】次に、画像の形成方法、画像データの読出
方法、リカバリ方法などが第1実施形態と異なる第3実施
形態を説明する。
Next, a description will be given of a third embodiment in which an image forming method, an image data reading method, a recovery method, and the like are different from the first embodiment.

【0164】[構成]第1実施形態と第一に異なる点
は、第3実施形態の画像形成装置は、第1実施形態の画像
形成装置と同様に4ドラム方式であるが、画像メモリ25
とレーザ駆動部27の間に図示しない遅延メモリをもつこ
とである。この遅延メモリは、四つの各感光ドラム28-1
〜28-4の間隔を吸収する役割をする。
[Structure] The first difference from the first embodiment is that the image forming apparatus of the third embodiment is a four-drum type like the image forming apparatus of the first embodiment.
And a delay memory (not shown) between the laser driver 27 and the laser driver 27. This delay memory is stored in each of the four photosensitive drums 28-1.
It serves to absorb ~ 28-4 intervals.

【0165】第1実施形態と第二に異なる点は、第3実施
形態が遅延メモリをもつことにより、画像メモリ25から
の画像データの読出方法が変わることである。つまり、
第1実施形態においては、各色の形成動作に応じて、画
像メモリ25からYMCKデータが各色独立に、しかもパラレ
ルに読出される。一方、第3実施形態においては、一枚
の記録紙に対して一度だけ、Y画像の形成タイミングに
合わせて一度だけ、画像メモリ25からYMCKデータがパラ
レルに読出される。画像メモリ25から読出されたYMCKデ
ータのうちYデータはそのままレーザ駆動部27へ送ら
れ、M,C,Kデータは遅延メモリによりそれぞれドラム間
隔に相当する時間分遅延された後、レーザ駆動部27へ送
られる。遅延メモリをもつことにより、その分コストが
増加するものの、画像メモリ25からの読出制御が簡単に
なるという利点がある。
The second embodiment differs from the first embodiment in that the method of reading image data from the image memory 25 changes because the third embodiment has a delay memory. That is,
In the first embodiment, the YMCK data is read from the image memory 25 independently of each color and in parallel according to the forming operation of each color. On the other hand, in the third embodiment, the YMCK data is read from the image memory 25 in parallel only once for one sheet of recording paper, and only once in accordance with the Y image formation timing. Of the YMCK data read from the image memory 25, the Y data is sent to the laser drive unit 27 as it is, and the M, C, and K data are each delayed by the delay memory by a time corresponding to the drum interval. Sent to The provision of the delay memory has an advantage that read control from the image memory 25 is simplified, although the cost is increased accordingly.

【0166】[動作]次に、第3実施形態における画像
形成および各信号のタイミングを説明する。
[Operation] Next, image formation and timing of each signal in the third embodiment will be described.

【0167】●複数のA4サイズの画像を複数部プリント
する場合 図20はA4サイズの画像を三頁四部プリントするジョブに
おけるタイミングチャート例であり、第1実施形態にお
ける図9に対応する。なお、画像処理装置3の画像メモリ
領域10-1は二頁分の記憶容量もつものとする。
In the case of printing a plurality of copies of a plurality of A4 size images FIG. 20 is a timing chart example of a job for printing three copies of A4 size images on three pages, and corresponds to FIG. 9 in the first embodiment. The image memory area 10-1 of the image processing device 3 has a storage capacity for two pages.

【0168】まず、タイミング73-1で一頁目の画像デー
タの展開が完了し、タイミング76-1で一枚目の記録紙の
供給が行われるまで、図9の例とほぼ同様である。
First, the operation is substantially the same as the example of FIG. 9 until the development of the image data of the first page is completed at the timing 73-1 and the supply of the first recording paper is performed at the timing 76-1.

【0169】次に、第1実施形態においては、画像処理
装置3から送られてきた画像データを処理し、一旦、画
像メモリ25に書込んだ後、画像メモリ25から画像データ
を読出して画像形成を行った。これに対して、第3実施
形態においては、画像処理装置3から画像データが送ら
れてくると、画像データを画像メモリ25に書込むととも
に、その画像メモリ25に書込む画像データにより一枚目
の画像を形成する。つまり、画像処理装置3から送られ
てきた画像データは画像メモリ25に書込まれるととも
に、Yデータ26-1はレーザ駆動部27に送られてY画像の形
成が開始され、M,C,Kデータは上記の遅延メモリにより
それぞれ遅延された後、レーザ駆動部27へ送られてM,C,
K画像の形成が順次開始される。
Next, in the first embodiment, the image data sent from the image processing device 3 is processed, and once written into the image memory 25, the image data is read from the image memory 25 to form the image. Was done. On the other hand, in the third embodiment, when image data is sent from the image processing device 3, the image data is written to the image memory 25, and the first image data is written to the image memory 25. Is formed. In other words, the image data sent from the image processing device 3 is written into the image memory 25, and the Y data 26-1 is sent to the laser drive unit 27 to start the formation of the Y image, and the M, C, K After each data is delayed by the above-mentioned delay memory, it is sent to the laser drive unit 27, and M, C,
The formation of the K image is sequentially started.

【0170】二枚目以降の画像については、画像メモリ
25から画像データが読出されて、画像が形成されるが、
画像メモリ25から画像データを読出すのは、Y画像の形
成タイミングに合わせた一回だけである。つまり、第3
実施形態では、画像メモリ25から画像データを読出す回
数が部数-1であるということもできるし、画像メモリ25
に書込むと同時に一部目のデータを読出しているのと等
価であるから、部数に相当する回数読出しているともい
える。また、二部目以降のプリントに使用する画像デー
タを画像メモリ25から読出す効果は第1実施形態と同じ
である。
For the second and subsequent images, the image memory
Image data is read from 25 to form an image,
Image data is read out from the image memory 25 only once in accordance with the Y image formation timing. That is, the third
In the embodiment, it can be said that the number of times of reading image data from the image memory 25 is −1,
Is equivalent to reading the data of the first part at the same time as writing the data to the. The effect of reading out the image data to be used for the second and subsequent copies from the image memory 25 is the same as in the first embodiment.

【0171】このように、画像メモリ25への書込みとと
もに一枚目の画像を形成する第3実施形態は、第1実施形
態に比べて、画像処理装置から画像形成装置への画像デ
ータの転送と、一枚目のプリントを並行して行えるの
で、プリント時間を短縮することができる、という長所
がある。しかし、画像形成装置の画像形成タイミングの
影響を受け、画像処理装置から画像形成装置への画像デ
ータの転送が画像形成タイミングに依存することにな
る、という短所をもつ。
As described above, in the third embodiment in which the first image is formed together with the writing to the image memory 25, the transfer of the image data from the image processing apparatus to the image forming apparatus is different from the first embodiment. Since the first printing can be performed in parallel, there is an advantage that the printing time can be reduced. However, there is a disadvantage that the transfer of image data from the image processing apparatus to the image forming apparatus depends on the image forming timing due to the influence of the image forming timing of the image forming apparatus.

【0172】また、第1実施形態と第2実施形態の中間的
な方法、つまり画像メモリ25に画像データを書込みなが
ら、書込みに少し遅れて画像メモリ25から画像データを
読出し、一枚目を形成する方法もある。この方法のプリ
ント時間は、第1実施形態と第3実施形態の中間になり、
画像形成装置に対する画像処理装置の独立性も、第1実
施形態と第3実施形態の中間になる。
Also, an intermediate method between the first embodiment and the second embodiment, that is, while writing image data in the image memory 25, the image data is read from the image memory 25 with a slight delay to the writing, and the first sheet is formed. There is also a way to do it. The printing time of this method is intermediate between the first embodiment and the third embodiment,
The independence of the image processing apparatus from the image forming apparatus is also intermediate between the first embodiment and the third embodiment.

【0173】また、第3実施形態においては、図19に示
すように、後処理40-2を実行中のタイミング77で、画像
形成装置から画像処理装置3に正常プリント枚数(図19
の例では「8」)を通知している。第1実施形態の画像処
理装置3は、画像形成状況情報を基に、正常にプリント
された数を管理する。第1実施形態の方法は、リアルタ
イム性に優れるものの、画像形成状況情報が変化するタ
イミング近傍でエラーが発生した場合、画像形成状況情
報の更新が間合わず、必要以上にリカバリを行う、つま
り必要枚数以上のプリントを行ってしまう可能性があ
る。
Further, in the third embodiment, as shown in FIG. 19, at the timing 77 during the execution of the post-processing 40-2, the normal number of prints (FIG.
In the example, "8") is notified. The image processing apparatus 3 according to the first embodiment manages the number of normal prints based on the image formation status information. Although the method of the first embodiment is excellent in real-time performance, if an error occurs near the timing at which the image formation status information changes, the image formation status information cannot be updated in time, and recovery is performed more than necessary, that is, There is a possibility that more than the number of prints will be performed.

【0174】また、記録紙ジャムが発生した際に、直ち
に装置全体の動作を停止する画像形成装置においては、
ジャムが発生した記録紙よりも排出側にある記録紙さえ
も排出されず、装置内に残る可能性がある。このような
画像形成装置を第1実施形態に組み合わせると、画像は
形成済みだが未排出の記録紙についてはリカバリを行う
ことができない。第3実施形態によれば、異常終了、正
常終了にかかわらず、正常プリント枚数を明示的に画像
処理装置に通知することにより、後処理40-2を実行中に
排出された正常にプリントされた数を通知し、完全なリ
カバリ処理を行うことができる。リカバリ処理を行うた
めの情報が後処理40-2に入ってからでないと通知されな
いという欠点はあるものの、上述した画像は形成済みだ
が未排出の記録紙についてもリカバリが可能になる。
Also, in an image forming apparatus in which the operation of the entire apparatus is immediately stopped when a recording paper jam occurs,
Even the recording paper on the discharge side from the recording paper where the jam has occurred may not be discharged and may remain in the apparatus. When such an image forming apparatus is combined with the first embodiment, recovery cannot be performed on a recording sheet on which an image has been formed but has not been discharged. According to the third embodiment, regardless of abnormal termination or normal termination, the number of normal prints is explicitly notified to the image processing apparatus, so that the normal prints ejected during the post-processing 40-2 are printed. The number is notified, and a complete recovery process can be performed. Although there is a drawback that the information for performing the recovery process is not notified until after the post-process 40-2, the above-mentioned image can be recovered even from the formed recording sheet but not yet discharged.

【0175】●A4サイズの画像を複数部プリントする場
合 図21はA4サイズの画像を四頁一部プリントするジョブに
おけるタイミングチャート例であり、画像サイズは異な
るが第1実施形態における図10に対応する。
FIG. 21 is an example of a timing chart in a job for printing four pages of an A4 size image, which has a different image size but corresponds to FIG. 10 in the first embodiment. I do.

【0176】一頁目のプリントは図20と同様に行われ、
二頁目の給紙タイミングは一頁目の画像データを転送す
る前のタイミング79-2になり、プリント動作の継続/非
継続の決定はタイミング78-2に行われる。従って、タイ
ミング78-2以前に、二頁目の展開処理が完了し、更新さ
れた準備済枚数が通知されていないと、プリント動作が
継続されない。言い換えると、一頁目の画像データを転
送し、一頁目の画像を形成する前に、一頁目と二頁目用
に計二枚の記録紙を先行給紙しないと間合わず、この場
合はとくに、準備済枚数による先行給紙が効果的にな
る。
The printing of the first page is performed in the same manner as in FIG.
The feed timing of the second page is timing 79-2 before the transfer of the image data of the first page, and the continuation / non-continuation of the printing operation is determined at timing 78-2. Therefore, if the developing process of the second page is completed before the timing 78-2 and the updated prepared number is not notified, the printing operation is not continued. In other words, the image data of the first page is transferred, and before the image of the first page is formed, a total of two sheets of recording paper for the first page and the second page must be fed in advance. In particular, the preceding sheet feeding based on the number of prepared sheets becomes effective.

【0177】また、画像メモリ領域10-1は二頁分の記憶
容量をもつから、一頁目の画像データを転送して一頁目
の画像を形成中に、二頁目の展開処理を行うことはでき
る。しかし、三頁目の給紙タイミングは79-3になり、判
定タイミングは78-3になる。タイミング78-3において
は、一頁目の画像データを転送中で、二頁目は展開済で
あるため、この時点までに三頁目の展開処理を終えてプ
リント動作を継続させるためには、画像メモリ領域10-1
に少なくとも三頁分の記録容量が必要になる。
Further, since the image memory area 10-1 has a storage capacity for two pages, the image data of the first page is transferred to develop the image of the second page while forming the image of the first page. Can do it. However, the feed timing of the third page is 79-3, and the determination timing is 78-3. At timing 78-3, since the image data of the first page is being transferred and the second page has been developed, in order to finish the development processing of the third page and continue the printing operation by this time, Image memory area 10-1
Requires a recording capacity of at least three pages.

【0178】また、四頁目については、判定タイミング
78-4までに展開処理を終えればよい。従って、一頁目の
画像データ転送が終了し、一頁目のメモリを解放した
後、四頁目の展開処理を行えばよい。
For the fourth page, the judgment timing
The expansion process should be completed by 78-4. Therefore, after the transfer of the image data of the first page is completed and the memory of the first page is released, the expansion processing of the fourth page may be performed.

【0179】[0179]

【変形例】上述した第1実施形態では、画像メモリ領域1
0-1に格納した画像データを画像形成が終了するまで保
持し、画像形成装置における異常発生時に備えたが、第
2実施形態と同様に、画像データを画像形成装置に転送
後に直ちに画像メモリ領域10-1を解放し、異常発生時は
スプール領域8-1に別途保持しているPDLデータから画像
データを再展開し、再展開した画像データを画像形成装
置へ再送するようにすることもできる。このようにすれ
ば、異常発生時に画像形成装置の電源が切られてもリカ
バリ可能になる。また、画像処理装置においては、通
常、次頁の展開処理を早く始められるという利点があ
る。
[Modification] In the first embodiment, the image memory area 1
The image data stored in 0-1 is retained until the image formation is completed, in case an abnormality occurs in the image forming apparatus.
As in the second embodiment, the image memory area 10-1 is released immediately after the image data is transferred to the image forming apparatus, and when an error occurs, the image data is re-developed from the PDL data separately stored in the spool area 8-1. Then, the re-developed image data can be retransmitted to the image forming apparatus. With this configuration, recovery can be performed even if the power of the image forming apparatus is turned off when an abnormality occurs. In addition, the image processing apparatus generally has an advantage that the processing for developing the next page can be started quickly.

【0180】また、上述した各実施形態においては、給
紙のタイミングに基づいて決まるプリント動作の継続/
非継続の決定タイミングに幅をもたせることも可能であ
る。すなわち、決定タイミングになっても、新たな準備
済枚数が通知されていない場合、給紙を中止するのでは
なく延期して、所定の時間、新たな準備済枚数の通知を
待ち、それでも通知がなければ給紙を中止しプリント動
作を非継続にすればよい。このようにすれば、プリント
動作の非継続を決定するのが遅れる欠点はあるが、連続
プリントの割合が増えるという利点がある。
Further, in each of the above-described embodiments, the continuation of the printing operation determined based on the sheet feeding timing /
It is also possible to have a range in the decision timing of non-continuation. In other words, if the new prepared number is not notified even at the decision timing, the paper supply is postponed rather than stopped, and a predetermined time is waited for the notification of the new prepared number. If not, the paper feed may be stopped and the printing operation may be discontinued. In this case, there is a disadvantage that the determination of discontinuation of the printing operation is delayed, but there is an advantage that the ratio of continuous printing increases.

【0181】また、上述においては、カラーの画像処理
装置および画像形成装置からなる実施形態を説明した。
カラー画像形成装置は、一頁につきYMCK四色の画像を形
成し、また、画像形成装置の種類に応じて画像の形成方
法や動作タイミングが大きく異なるため、本発明の効果
が顕著である。しかし、N頁M部の連続プリントを先行給
紙を行いつつ可能にするという特徴は、白黒画像形成に
もカラー画像形成にも同じく適用することができ、本発
明は白黒の画像処理装置および画像形成装置からなるシ
ステムにも、勿論、適用可能である。
In the above description, the embodiment including the color image processing apparatus and the image forming apparatus has been described.
The effect of the present invention is remarkable because the color image forming apparatus forms an image of four colors of YMCK for one page, and the image forming method and operation timing are greatly different depending on the type of the image forming apparatus. However, the feature of enabling continuous printing of N pages and M sections while performing advance feeding can be applied equally to monochrome image formation and color image formation, and the present invention provides a monochrome image processing apparatus and image processing apparatus. Of course, the present invention can be applied to a system including a forming apparatus.

【0182】また、上述の各実施形態においては、画像
処理装置と画像形成装置間の画像データ転送に、同期信
号を用いてに画像データを転送する、いわゆるビデオイ
ンタフェイスを用いる例を説明した。ビデオインタフェ
イスは制御が簡単で、画像データをリアルタイムに高速
に送れるという特徴をもっている。しかし、ビデオイン
タフェイスの代わりに、SCSIなどの汎用インタフェイス
やLANを用いることもできる。画像データの転送に汎用
インタフェイスやLANを用いる場合、画像データをリア
ルタイムに送る必要がなくなり、各装置に完全に独立し
たインタフェイスを備えることができるという特徴をも
つ。
In each of the above embodiments, an example has been described in which a so-called video interface for transferring image data using a synchronization signal is used for transferring image data between the image processing apparatus and the image forming apparatus. The video interface has features that it is easy to control and can send image data at high speed in real time. However, a general-purpose interface such as SCSI or a LAN can be used instead of the video interface. When a general-purpose interface or a LAN is used to transfer image data, there is no need to send image data in real time, and each device can be provided with a completely independent interface.

【0183】また、上述した各実施形態においては、ホ
ストコンピュータからPDLデータを受取る例を説明し
た。PDLデータを利用すると、文字データ、図形デー
タ、ラスタ画像データを統一的に扱えるという特徴をも
っている。しかし、PDLデータの代わりに、ラスタ画像
データを受取り、それを画像メモリに書込むこともでき
る。このようにすれば、画像処理装置で複雑な展開処理
を行わないため、展開処理を行うためのCPUやRAMに低速
なものを使え、画像処理装置のコストを低減することが
できる。
In each of the above embodiments, an example has been described in which PDL data is received from a host computer. When PDL data is used, character data, graphic data, and raster image data can be handled uniformly. However, instead of PDL data, it is also possible to receive raster image data and write it to the image memory. With this configuration, since the image processing apparatus does not perform complicated expansion processing, a low-speed CPU or RAM can be used for performing the expansion processing, and the cost of the image processing apparatus can be reduced.

【0184】また、上述した各実施形態においては、画
像メモリにラスタ画像データをそのまま保持する例を説
明した。このようにすれば、画像処理装置および画像形
成装置のハードウェア構成を簡単にすることができると
いう特徴をもつ。しかし、ラスタ画像データに何等かの
圧縮を施して、画像メモリに保持するようにしてもよ
く、この場合、ハードウェア構成は複雑になるが、画像
メモリの記憶容量を減らすことができる。さらに、YMCK
データを転送する場合は、画像メモリ領域10-1から画像
メモリ25まで圧縮したまま画像データを送ることもで
き、画像データの転送時間を減らすことができるため、
画像処理装置による次頁の展開処理を、さらに早く開始
させられる効果がある。
Further, in each of the above-described embodiments, an example has been described in which the raster image data is held in the image memory as it is. With this configuration, the hardware configuration of the image processing apparatus and the image forming apparatus can be simplified. However, the raster image data may be compressed in some way and stored in the image memory. In this case, the hardware configuration becomes complicated, but the storage capacity of the image memory can be reduced. Furthermore, YMCK
When transferring data, image data can be sent while being compressed from the image memory area 10-1 to the image memory 25, and the transfer time of the image data can be reduced.
There is an effect that the expansion processing of the next page by the image processing apparatus can be started earlier.

【0185】また、上述した各実施形態においては、外
部のホストコンピュータなどから通信によりPDLデータ
などの画像データを受取る例を説明したが、フロッピデ
ィスクなどのリムーバルメディアを介して画像データを
受取るようにしてもよい。さらに、図示しないアプリケ
ーションプログラムにより作られたPDLデータを、メイ
ンメモリ上で受け渡してもよい。
In each of the above embodiments, an example has been described in which image data such as PDL data is received by communication from an external host computer or the like. However, image data may be received via a removable medium such as a floppy disk. You may. Further, PDL data created by an application program (not shown) may be transferred on the main memory.

【0186】また、上述した各実施形態において、画像
形成装置と画像処理装置とを一体化してもよいことは言
うまでもない。
In each of the above embodiments, it goes without saying that the image forming apparatus and the image processing apparatus may be integrated.

【0187】また、上述した各実施形態においては、準
備済枚数として画像データの展開が済んだ頁のプリント
する部数を積算した値を通知している。この方式は、前
述したように、同じ値を再送しても、途中を飛ばして
も、制御が乱れないという利点をもつ。しかし、次の方
法で準備済枚数を通知する場合も、同じ目的を達成する
ことができる。
In each of the above-described embodiments, a value obtained by integrating the number of copies to be printed on a page on which image data has been developed is notified as the number of ready sheets. As described above, this method has an advantage that the control is not disturbed even if the same value is retransmitted or skipped. However, the same object can be achieved when notifying the prepared number of sheets by the following method.

【0188】(1)各頁の画像データが展開されるごと
に、その頁のプリント枚数を通知する。
(1) Each time the image data of each page is developed, the number of prints of the page is notified.

【0189】(2)プリント部数を予め通知した後、展開
済みの頁数だけ通知する。
(2) After notifying the number of print copies in advance, the number of developed pages is notified.

【0190】(3)プリント部数を予め通知した後、新た
な頁の展開処理が終わったことを通知する。
(3) After notifying the number of print copies in advance, it notifies that the development of a new page has been completed.

【0191】このように、上述した各実施形態によれ
ば、ともに画像メモリをもつ画像処理装置および画像形
成装置からなる画像形成システムにおいて、画像処理装
置における頁ごとの展開処理と、画像形成装置における
頁ごとの複数部のプリント動作および色ごとのプリント
動作を協調させることにより、複数頁のプリント動作を
停止・中断させることなく、より連続的に行うことがで
きる画像形成システムにすることができる。
As described above, according to each of the above-described embodiments, in an image forming system including an image processing apparatus and an image forming apparatus both having an image memory, a page-by-page developing process in the image processing apparatus, By coordinating the printing operation of a plurality of copies for each page and the printing operation of each color, an image forming system that can perform printing operations of a plurality of pages more continuously without stopping or interrupting the operation can be provided.

【0192】[0192]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0193】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。プログラムコードを供給するた
めの記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク,ハ
ードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD-ROM,
CD-R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなど
を用いることができる。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus.
Needless to say, this can also be achieved by the PU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Examples of the storage medium for supplying the program code include a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM,
CD-R, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, etc. can be used.

【0194】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレー
ティングシステム)などが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0195】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0196】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図22および図23のメモリマップ例に示す各モ
ジュールを記憶媒体に格納することになる。すなわち、
少なくとも「画像形成情報の受信」「画像データの生成
(展開)」「画像生成情報の作成」「画像生成情報の出
力」および「画像データの出力」の各モジュールのプロ
グラムコードを記憶媒体に格納すればよい。また、少な
くとも「画像生成情報の受信」「同期信号の送信」「画
像データの受信」および「画像の形成」の各モジュール
のプログラムコードを記憶媒体に格納すればよい。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts. Each module shown in the map example is stored in the storage medium. That is,
At least the program code of each module of “receiving image forming information”, “generating (developing) image data”, “creating image generating information”, “outputting image generating information”, and “outputting image data” is stored in a storage medium. I just need. Also, at least the program codes of the modules of “receiving image generation information”, “transmitting synchronization signal”, “receiving image data”, and “forming an image” may be stored in the storage medium.

【0197】[0197]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データの転送により次頁の展開処理に遅れを来すこ
とがない画像処理装置および画像処理システムと、その
方法を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide an image processing apparatus and an image processing system that do not delay the processing for developing the next page due to transfer of image data, and a method thereof.

【0198】また、複数種類の画像形成装置に接続する
ことができる画像処理装置および画像処理システムと、
その方法を提供することができる。
An image processing apparatus and an image processing system connectable to a plurality of types of image forming apparatuses,
A method can be provided.

【0199】また、プリント動作をより連続させて、プ
リント動作の開始/停止を繰り返すことが少ない画像処
理装置および画像処理システムと、その方法を提供する
ことができる。
Further, it is possible to provide an image processing apparatus and an image processing system in which the printing operation is made more continuous and the start / stop of the printing operation is less repeated, and a method thereof.

【0200】さらに、画像形成動作に非同期である同期
信号に基づいて画像データの転送を行うので、画像形成
動作のタイミングに影響されずに画像データを転送する
ことができる画像処理装置および画像処理システムと、
その方法を提供することができる。
Further, since the image data is transferred based on a synchronous signal which is asynchronous to the image forming operation, the image processing apparatus and the image processing system can transfer the image data without being affected by the timing of the image forming operation. When,
A method can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像形成システムの構成例を示すブロック図、FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image forming system.

【図2A】画像メモリにYMCKの画像データが展開された
場合の画像形成タイミングを示す図、
FIG. 2A is a diagram showing image forming timing when YMCK image data is expanded in an image memory;

【図2B】画像メモリ99にRGBの画像データが展開され
た場合を画像形成タイミングを示す図、
FIG. 2B is a diagram showing image forming timing when RGB image data is expanded in an image memory 99;

【図3A】複数枚プリントする場合に画像形成装置側の
画像メモリから画像データを読出すディジタルプリンタ
の構成例を示す図、
FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration example of a digital printer that reads image data from an image memory of an image forming apparatus when printing a plurality of sheets;

【図3B】図3Aに示す構成の画像形成システムにおける
画像データの流れとタイミングを説明するための図、
FIG. 3B is a diagram for explaining the flow and timing of image data in the image forming system having the configuration shown in FIG. 3A;

【図4】本発明にかかる一実施形態の画像形成システム
の構成例を示すブロック図、
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of an image forming system according to an embodiment of the present invention;

【図5】図4に示すプリンタとして利用するカラー複写
機の構成例を示すブロック図、
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a color copying machine used as the printer shown in FIG. 4;

【図6】一般的なPDLデータについて説明するための
図、
FIG. 6 is a diagram for explaining general PDL data,

【図7】図6に示したPDLデータを解釈して一頁のラスタ
画像データに展開した様子を示す図、
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the PDL data shown in FIG. 6 is interpreted and developed into one-page raster image data;

【図8】PDLデータに制御情報を記述した例を示す図、FIG. 8 is a diagram showing an example in which control information is described in PDL data;

【図9】A4サイズの画像を三頁四部プリントするジョ
ブにおけるタイミングチャート例、
FIG. 9 is an example of a timing chart in a job for printing three pages and four copies of an A4 size image,

【図10】A4およびA3サイズの画像をそれぞれ二頁一部
プリントするジョブにおけるタイミングチャート例、
FIG. 10 is a timing chart example of a job for partially printing two pages of A4 and A3 size images,

【図11】給紙段および画像サイズによる給紙タイミン
グの違いを説明するための図、
FIG. 11 is a diagram for explaining a difference in paper feed timing depending on a paper feed stage and an image size.

【図12】カラーおよび白黒による給紙タイミングの違
いを説明するための図、
FIG. 12 is a diagram for explaining a difference in sheet feeding timing between color and black and white.

【図13】記録紙ジャムや記録紙なしなどのエラーが発
生した際のリカバリ処理を説明するための図、
FIG. 13 is a diagram for explaining a recovery process when an error such as a recording paper jam or no recording paper occurs,

【図14A】画像処理装置の制御手順の一例を示すフロ
ーチャート、
FIG. 14A is a flowchart illustrating an example of a control procedure of the image processing apparatus.

【図14B】画像処理装置の制御手順の一例を示すフロ
ーチャート、
FIG. 14B is a flowchart illustrating an example of a control procedure of the image processing apparatus.

【図14C】画像処理装置の制御手順の一例を示すフロ
ーチャート、
FIG. 14C is a flowchart illustrating an example of a control procedure of the image processing apparatus,

【図15A】画像形成装置の制御手順を説明するための
フローチャート、
FIG. 15A is a flowchart illustrating a control procedure of the image forming apparatus.

【図15B】画像形成装置の制御手順を説明するための
フローチャート、
FIG. 15B is a flowchart illustrating a control procedure of the image forming apparatus.

【図16】第2実施形態の画像形成システムにおいて画
像形成装置として機能するカラー複写機の構成例を示す
ブロック図、
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a color copying machine that functions as an image forming apparatus in the image forming system according to the second embodiment;

【図17】A4サイズの画像を三頁三部プリントするジョ
ブにおけるタイミングチャート例、
FIG. 17 is a timing chart example of a job for printing three pages and three copies of an A4 size image;

【図18】A4サイズの画像を四頁一部プリントするジョ
ブにおけるタイミングチャート例、
FIG. 18 is a timing chart example of a job for partially printing four pages of an A4 size image,

【図19】第2実施形態におけるリカバリ処理を説明す
るための図、
FIG. 19 is a diagram illustrating a recovery process according to the second embodiment;

【図20】A4サイズの画像を三頁四部プリントするジョ
ブにおけるタイミングチャート例、
FIG. 20 is an example of a timing chart in a job for printing three pages and four copies of an A4 size image,

【図21】A4サイズの画像を四頁一部プリントするジョ
ブにおけるタイミングチャート例である。
FIG. 21 is an example of a timing chart in a job for partially printing four pages of an A4 size image.

【図22】本発明にかかるプログラムコードを格納した
記憶媒体のメモリマップ例を示す図、
FIG. 22 is a diagram showing an example of a memory map of a storage medium storing a program code according to the present invention;

【図23】本発明にかかるプログラムコードを格納した
記憶媒体のメモリマップ例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a memory map of a storage medium storing a program code according to the present invention.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成情報を受信する受信手段と、 前記画像形成情報に基づき、頁単位に画像データを生成
する第一の生成手段と、 前記第一の生成手段により生成された画像データを頁単
位に記憶する記憶手段と、 前記第一の生成手段による画像データの生成状況および
前記画像形成情報に含まれる頁ごとの形成条件に基づき
画像生成情報を生成する第二の生成手段と、 前記画像生成情報を出力し、その画像生成情報を受信し
た画像形成装置から送られてくる画像データ転送用の同
期信号に従い、前記記憶手段に記憶された一頁分の画像
データを出力する出力手段とを有し、 前記同期信号は、前記画像形成装置の画像形成動作タイ
ミングに非同期であることを特徴とする画像処理装置。
A receiving unit configured to receive image forming information; a first generating unit configured to generate image data in page units based on the image forming information; and an image data generated by the first generating unit. A storage unit for storing in units of pages, a second generation unit for generating image generation information based on a generation state of image data by the first generation unit and a formation condition for each page included in the image formation information, Output means for outputting image generation information and outputting one page of image data stored in the storage means according to a synchronization signal for image data transfer transmitted from the image forming apparatus which has received the image generation information; An image processing apparatus, wherein the synchronization signal is asynchronous with an image forming operation timing of the image forming apparatus.
【請求項2】 前記第一の生成手段は、前記画像形成装
置から送られてくる形成済みの画像数を示す情報に基づ
き、次頁の画像データの生成を開始することを特徴とす
る請求項1に記載された画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first generation unit starts generating image data of the next page based on information indicating the number of formed images sent from the image forming apparatus. The image processing device according to 1.
【請求項3】 前記画像形成装置から画像形成エラーを
示す情報が送られてきた場合、前記第二の生成手段は、
前記形成済みの画像数を示す情報に基づき、前記画像生
成情報を更新することを特徴とする請求項2に記載され
た画像処理装置。
3. When information indicating an image forming error is sent from the image forming apparatus, the second generating unit includes:
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image generation information is updated based on information indicating the number of formed images.
【請求項4】 前記画像形成エラーを示す情報が送られ
てきた場合、前記出力手段は、前記更新された画像生成
情報を出力することを特徴とする請求項3に記載された
画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein when information indicating the image formation error is sent, the output unit outputs the updated image generation information.
【請求項5】 前記画像形成情報はページ記述言語で記
述されていることを特徴とする請求項1から請求項4の何
れかに記載された画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image forming information is described in a page description language.
【請求項6】 前記画像生成情報は、生成された画像デ
ータごとの画像形成数を積算した情報を含むことを特徴
とする請求項1から請求項5の何れかに記載された画像処
理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image generation information includes information obtained by integrating the number of image formations for each generated image data.
【請求項7】 外部装置から受信した画像生成情報に基
づき、画像データ転送用の同期信号を前記外部装置へ送
信し、一頁分の画像データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された画像データを記憶する記
憶手段と、 前記画像生成情報に基づき、前記記憶手段に記憶された
画像データに基づく可視像を記録媒体上に形成する形成
手段とを有し、 前記画像生成情報は、前記外部装置における画像データ
の生成状況および頁ごとの形成条件を含み、前記同期信
号は、前記形成手段の動作タイミングに非同期であるこ
とを特徴とする画像処理装置。
7. A receiving means for transmitting a synchronization signal for transferring image data to the external device based on image generation information received from the external device and receiving one page of image data; Storage means for storing the image data, and a forming means for forming a visible image based on the image data stored in the storage means on a recording medium based on the image generation information. An image processing apparatus comprising: a generation state of image data in the external device; and a forming condition for each page, wherein the synchronization signal is asynchronous with an operation timing of the forming unit.
【請求項8】 前記形成手段は、前記画像生成情報に含
まれる頁ごとの形成数に応じた回数、前記記憶手段から
画像データを読出して画像を形成することを特徴とする
請求項7に記載された画像処理装置。
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the forming unit reads the image data from the storage unit a number of times corresponding to the number of pages formed in the image generation information and forms an image. Image processing device.
【請求項9】 さらに、前記形成手段による画像形成に
先行して、前記画像生成情報に基づく数の記録媒体の供
給を制御する制御手段を有することを特徴とする請求項
7または請求項8に記載された画像処理装置。
9. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising control means for controlling supply of a number of recording media based on said image generation information prior to image formation by said forming means.
9. The image processing device according to claim 7 or claim 8.
【請求項10】 前記制御手段は、前記記録媒体の先行
供給が行われた後、所定のタイミングまでに前記画像生
成情報が更新された場合は前記形成手段の動作を継続さ
せ、そうでない場合は前記形成手段の動作を停止させる
ことを特徴とする請求項9に記載された画像処理装置。
10. The control means continues the operation of the forming means when the image generation information is updated by a predetermined timing after the preceding supply of the recording medium is performed, and otherwise, 10. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the operation of the forming unit is stopped.
【請求項11】 前記形成手段の動作の継続/停止を決
定するタイミングは、前記頁ごとの形成条件により変化
することを特徴とする請求項10に記載された画像処理装
置。
11. The image processing apparatus according to claim 10, wherein the timing for determining whether to continue / stop the operation of the forming unit changes according to the forming condition for each page.
【請求項12】 前記制御手段は、画像形成が済んだ記
録媒体の数を示す情報を前記外部装置に通知するを有す
ることを特徴とする請求項9から請求項11の何れかに記
載された画像処理装置。
12. The apparatus according to claim 9, wherein the control unit notifies the external device of information indicating the number of recording media on which an image has been formed. Image processing device.
【請求項13】 前記画像生成情報は、生成された画像
データごとの画像形成数を積算した情報を含むことを特
徴とする請求項7から請求項12の何れかに記載された画
像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 7, wherein the image generation information includes information obtained by integrating the number of formed images for each generated image data.
【請求項14】 受信した画像形成情報に基づき画像デ
ータを生成する画像処理装置と、画像処理装置から送ら
れてくる画像データに基づき画像を形成する画像形成装
置とを有する画像処理システムであって、 前記画像処理装置は、前記画像形成情報に基づき、頁単
位に画像データを生成する第一の生成手段と、前記第一
の生成手段により生成された画像データを頁単位に記憶
する第一の記憶手段と、前記第一の生成手段による画像
データの生成状況および前記画像形成情報に含まれる頁
ごとの形成条件に基づき画像生成情報を生成する第二の
生成手段と、前記画像生成情報を出力し、その画像形成
情報を受信した画像形成装置から送られてくる画像デー
タ転送用の同期信号に従い、前記第一の記憶手段に記憶
された一頁分の画像データを出力する出力手段とを備
え、 前記画像形成装置は、前記画像処理装置から受信した画
像生成情報に基づき、画像データ転送用の同期信号を前
記画像処理装置へ送信し、一頁分の画像データを受信す
る受信手段と、前記受信手段により受信された画像デー
タを記憶する第二の記憶手段と、前記画像生成情報に基
づき、前記第二の記憶手段に記憶された画像データに基
づく可視像を記録媒体上に形成する形成手段とを備え、 前記同期信号は、前記画像形成装置の画像形成動作タイ
ミングに非同期であることを特徴とする画像処理システ
ム。
14. An image processing system comprising: an image processing device that generates image data based on received image forming information; and an image forming device that forms an image based on image data sent from the image processing device. A first generation unit configured to generate image data in page units based on the image formation information; and a first storage unit configured to store the image data generated by the first generation unit in page units. A storage unit, a second generation unit that generates image generation information based on a state of generation of image data by the first generation unit and a formation condition for each page included in the image formation information, and outputs the image generation information Then, in accordance with an image data transfer synchronization signal transmitted from the image forming apparatus that has received the image forming information, the image data for one page stored in the first storage unit is output. The image forming apparatus transmits a synchronization signal for transferring image data to the image processing apparatus based on the image generation information received from the image processing apparatus, and receives one page of image data. Receiving means, a second storage means for storing image data received by the receiving means, and a visible image based on the image data stored in the second storage means based on the image generation information. And a forming unit for forming on a medium, wherein the synchronization signal is asynchronous with an image forming operation timing of the image forming apparatus.
【請求項15】 画像形成情報を受信する受信ステップ
と、 前記画像形成情報に基づき、頁単位に画像データを生成
し、生成した画像データを記憶手段に頁単位に記憶させ
る第一の生成ステップと、 前記第一の生成ステップによる画像データの生成状況お
よび前記画像形成情報に含まれる頁ごとの形成条件に基
づき画像生成情報を生成する第二の生成ステップと、 前記画像生成情報を出力する第一の出力ステップと、 前記画像形成情報を受信した画像形成装置から送られて
くる画像データ転送用の同期信号に従い、前記記憶手段
に記憶された一頁分の画像データを出力する第二の出力
ステップとを有し、 前記同期信号は、前記画像形成装置の画像形成動作タイ
ミングに非同期であるすることを特徴とする画像処理方
法。
15. A receiving step of receiving image forming information, a first generating step of generating image data in page units based on the image forming information, and storing the generated image data in a storage unit in page units. A second generation step of generating image generation information based on a state of generation of image data by the first generation step and a page-by-page formation condition included in the image formation information; and a first step of outputting the image generation information Outputting the image data of one page stored in the storage means in accordance with a synchronization signal for image data transfer sent from the image forming apparatus that has received the image forming information. Wherein the synchronization signal is asynchronous with the image forming operation timing of the image forming apparatus.
【請求項16】 外部装置から画像生成情報を受信する
第一の受信ステップと、 前記画像生成情報に基づき画像データ転送用の同期信号
を前記外部装置へ送信する送信ステップと、 前記同期信号に従って送られてくる一頁分の画像データ
を受信し、受信した画像データを記憶手段に記憶させる
第二の受信ステップと、 前記画像生成情報に基づき、前記記憶手段に記憶された
画像データに基づく可視像を記録媒体上に形成する形成
ステップとを有し、 前記画像生成情報は、前記外部装置における画像データ
の生成状況および頁ごとの形成条件を含み、前記同期信
号は、前記画像形成装置の画像形成動作タイミングに非
同期であることを特徴とする画像処理方法。
16. A first receiving step of receiving image generation information from an external device, a transmitting step of transmitting a synchronization signal for transferring image data to the external device based on the image generation information, and a transmitting step according to the synchronization signal. A second receiving step of receiving the received image data of one page and storing the received image data in a storage unit; and performing a visualization based on the image data stored in the storage unit based on the image generation information. Forming an image on a recording medium, wherein the image generation information includes a generation state of image data in the external device and a formation condition for each page, and the synchronization signal includes an image of the image forming device. An image processing method which is asynchronous with a forming operation timing.
【請求項17】 画像処理のプログラムコードが格納さ
れたコンピュータ可読メモリであって、 画像形成情報を受信する受信ステップのコードと、 前記画像形成情報に基づき、頁単位に画像データを生成
し、生成した画像データを記憶手段に頁単位に記憶させ
る第一の生成ステップのコードと、 前記第一の生成ステップによる画像データの生成状況お
よび前記画像形成情報に含まれる頁ごとの形成条件に基
づき画像生成情報を生成する第二の生成ステップのコー
ドと、 前記画像生成情報を出力する第一の出力ステップのコー
ドと、 前記画像形成情報を受信した画像形成装置から送られて
くる、画像形成動作タイミングに非同期である画像デー
タ転送用の同期信号に従い、前記記憶手段に記憶された
一頁分の画像データを出力する第二の出力ステップのコ
ードとを有することを特徴とするコンピュータ可読メモ
リ。
17. A computer readable memory in which a program code for image processing is stored, wherein image data is generated for each page based on a code of a receiving step for receiving image forming information, and the image forming information is generated. Generating the image data based on a code of a first generation step of storing the generated image data in a storage unit for each page, a generation state of the image data in the first generation step, and a formation condition for each page included in the image formation information. A code of a second generation step of generating information, a code of a first output step of outputting the image generation information, and an image forming operation timing transmitted from the image forming apparatus that has received the image formation information. A second output for outputting one page of image data stored in the storage means in accordance with an asynchronous image data transfer synchronization signal; A computer-readable memory, characterized in that it comprises a step of coding.
【請求項18】 画像処理のプログラムコードが格納さ
れたコンピュータ可読メモリであって、 外部装置から、その装置における画像データの生成状況
および頁ごとの形成条件を含む画像生成情報を受信する
第一の受信ステップのコードと、 前記画像生成情報に基づき、画像形成動作タイミングに
非同期である画像データ転送用の同期信号を前記外部装
置へ送信する送信ステップのコードと、 前記同期信号に従って送られてくる一頁分の画像データ
を受信し、受信した画像データを記憶手段に記憶させる
第二の受信ステップのコードと、 前記画像生成情報に基づき、前記記憶手段に記憶された
画像データに基づく可視像を記録媒体上に形成する形成
ステップのコードとを有することを特徴とするコンピュ
ータ可読メモリ。
18. A computer-readable memory storing a program code of image processing, the first memory receiving image generation information including an image data generation state in the apparatus and a page forming condition from an external apparatus. A code of a receiving step, a code of a transmitting step of transmitting a synchronization signal for image data transfer that is asynchronous to an image forming operation timing to the external device based on the image generation information, and a code transmitted in accordance with the synchronization signal. The image data of the page is received, the code of the second receiving step of storing the received image data in the storage means, and a visible image based on the image data stored in the storage means based on the image generation information. Computer-readable memory comprising: a code for a forming step formed on a recording medium.
JP8259900A 1996-09-30 1996-09-30 Image processor image processing system and image processing method Withdrawn JPH10100474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259900A JPH10100474A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Image processor image processing system and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259900A JPH10100474A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Image processor image processing system and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10100474A true JPH10100474A (en) 1998-04-21

Family

ID=17340504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8259900A Withdrawn JPH10100474A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Image processor image processing system and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10100474A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000033392A (en) * 1998-11-23 2000-06-15 윤종용 Apparatus and method for preventing printing error in network printers
JP2002331730A (en) * 2001-05-10 2002-11-19 Canon Inc Image processing unit, method for controlling the same, program and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000033392A (en) * 1998-11-23 2000-06-15 윤종용 Apparatus and method for preventing printing error in network printers
JP2002331730A (en) * 2001-05-10 2002-11-19 Canon Inc Image processing unit, method for controlling the same, program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615314A (en) Interface for providing rasterized data to an imaging device
US7593131B2 (en) Image forming apparatus in which reading of image data stored in a delay memory is controlled based on pixel counts of a page stored in a length holding unit
US20050237561A1 (en) Data transfer apparatus and its control method
US20100103435A1 (en) Image processing apparatus and image processing method for processing screen-processed image
US6348975B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8441690B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for processing screen-processed image
US7548333B2 (en) Data transfer method and image formation system
JP3466762B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, and image forming apparatus and method
US6226095B1 (en) Image processing apparatus, method, and system
JPH06217095A (en) Method for providing picture set
JPH03110596A (en) Printer
JP4018426B2 (en) Image processing system and control method thereof
US7375843B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US6977747B1 (en) Image forming system, image forming method, and storage medium
JPH10100474A (en) Image processor image processing system and image processing method
JP4115294B2 (en) Image processing apparatus and method
JPS6216158A (en) Printer apparatus
US5257115A (en) Image recording apparatus using pseudo tone generated images
JPH11177831A (en) Image processor and image output system
JP2006245920A (en) Image forming device and image processing method
JP3544021B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH02295766A (en) Imaging system
JP2005086726A (en) Image processing system
JP3258468B2 (en) Image forming method and apparatus
JP2002300389A (en) Printer and calibration method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202