JPH0993553A - Image communication equipment and image communication method - Google Patents

Image communication equipment and image communication method

Info

Publication number
JPH0993553A
JPH0993553A JP7247253A JP24725395A JPH0993553A JP H0993553 A JPH0993553 A JP H0993553A JP 7247253 A JP7247253 A JP 7247253A JP 24725395 A JP24725395 A JP 24725395A JP H0993553 A JPH0993553 A JP H0993553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
circuit
voice
frame number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7247253A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Nakamura
隆春 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7247253A priority Critical patent/JPH0993553A/en
Publication of JPH0993553A publication Critical patent/JPH0993553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the method to have provision for even revision of a delay time associated with a change in code quantity as well as permitting synchronization of an image with an audio signal accurately. SOLUTION: The equipment is provided with an image A/D converter 16, a frame counter 17 to obtain a frame number from an image data frame synchronizing signal, an image coding circuit 18 providing a frame number to an image code data, and an audio A/D converter 19, a number provision circuit 20 providing audio data to a frame number, an audio coding circuit 21, a frame number detection circuit 24 detecting an image frame number, a number detection circuit 25 detecting a frame number of audio data, a transmission delay control circuit 26 calculating a difference between the detected frame number and the detected number, a transmission delay memory 22 delaying the audio code data based on the difference and a multiplexer circuit 23.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像信号および音声信
号をデジタル化、符号化、送信又は受信、復号化、アナ
ログ化する画像通信装置および画像通信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image communication device and an image communication method for digitizing, encoding, transmitting or receiving, decoding and analogizing an image signal and an audio signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のデジタル通信網の普及と、これに
伴うマルチメディア関連システムの普及とは今後も拡大
していくと考えられる市場である。特に、画像符号化技
術が発展したおかげで、従来の音声通信に加えて画像通
信も容易になり、テレビ電話、テレビ会議システムなど
が普及してきている。
2. Description of the Related Art The recent spread of digital communication networks and accompanying spread of multimedia-related systems is a market that is expected to expand in the future. In particular, thanks to the development of image coding technology, image communication has become easy in addition to conventional voice communication, and videophones, videoconference systems, etc. have become widespread.

【0003】上記のような画像と音声を通信する画像通
信装置において必要な機能のひとつとして、出力される
画像と音声との同期いわゆるリップシンクがある。これ
は画像、音声のそれぞれを画像符号化回路、音声符号化
回路で符号化するとき及び画像復号化回路、音声復号化
回路で復号化するときに、画像と音声とでその処理時間
が異なる(画像の方が音声よりデータ量が大きく一般に
処理時間が長い)ため、そのままでは表示される画像の
動きと音声とでずれて違和感があるので、音声データを
送らせて画像との同期を取るというものである。
One of the functions required in the image communication apparatus for communicating the image and the voice as described above is a so-called lip sync for synchronizing the output image and the voice. This is because the processing time is different between the image and the sound when the image and the sound are coded by the image coding circuit and the sound coding circuit and when they are decoded by the image decoding circuit and the sound decoding circuit, respectively ( Since an image has a larger amount of data than an audio and generally requires a long processing time), the movement of the displayed image and the audio may feel uncomfortable as it is. Therefore, the audio data is sent to synchronize with the image. It is a thing.

【0004】以下に従来の画像通信装置について説明す
る。図5は従来の画像通信装置の送信装置を示すブロッ
ク図である。図5において、1は入力された画像信号を
デジタルデータに変換する画像A/Dコンバータ、2は
画像A/Dコンバータ1からの画像のデジタルデータを
符号化処理する画像符号化回路、3は入力された音声信
号をデジタルデータに変換する音声A/Dコンバータ、
4は音声A/Dコンバータ3からの音声のデジタルデー
タを符号化処理する音声符号化回路、5は音声符号化回
路4からの音声符号データを或る設定された時間だけ遅
延させる送信遅延メモリ、6は画像符号化回路2と送信
遅延メモリからのそれぞれの符号データを多重化して通
信網へ送信する多重化回路、7は画像符号化回路2が処
理している画像の順番を示すフレーム番号TRを検出す
るフレーム番号検出回路、8はフレーム番号検出回路7
からのフレーム番号TRから送信遅延メモリ5の遅延量
を設定する送信遅延制御回路である。
A conventional image communication apparatus will be described below. FIG. 5 is a block diagram showing a transmission device of a conventional image communication device. In FIG. 5, 1 is an image A / D converter that converts an input image signal into digital data, 2 is an image encoding circuit that encodes digital data of an image from the image A / D converter 1, and 3 is an input Audio A / D converter for converting the converted audio signal into digital data,
Reference numeral 4 is a voice encoding circuit that encodes voice digital data from the voice A / D converter 3, and 5 is a transmission delay memory that delays the voice code data from the voice encoding circuit 4 by a certain set time, 6 is a multiplexing circuit that multiplexes the coded data from the image coding circuit 2 and the transmission delay memory and sends it to the communication network, and 7 is a frame number TR that indicates the order of the images processed by the image coding circuit 2. A frame number detection circuit for detecting the
It is a transmission delay control circuit that sets the delay amount of the transmission delay memory 5 from the frame number TR from.

【0005】以上のように構成された従来の画像通信装
置の送信装置について、以下その動作を説明する。画像
の符号化については、ITU−T(国際電気通信連合通
信標準化セクタ)勧告H.261が代表的であり、これ
を例に説明する。入力された画像信号vは画像A/Dコ
ンバータ1によって輝度と色差成分のYUVデータに変
換され、画像符号化回路2に入力される。画像符号化回
路2は、符号化処理を行うために画像データをCIF
(352ドット×288ラインの画面フォーマット)又
はQCIF(CIFの縦横を1/2にした画面フォーマ
ット)に変換し、マクロブロック単位にDCT(離散コ
サイン変換)、量子化を行い、画像符号データとして出
力する。CIFの画面フォーマットは30フレーム/秒
のフォーマットであるが、画像符号化回路2は画像のフ
レームの順番を示すフレーム番号TRを付加しながら符
号化処理を行っている。いうまでもなく、復号化側(受
信装置)でもこのフレーム番号を認識しながら画像を復
号化する処理を行う。
The operation of the conventional image transmitting apparatus of the image communication apparatus configured as described above will be described below. Regarding image coding, ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) Recommendation H.264. 261 is typical, and this will be described as an example. The input image signal v is converted into YUV data of luminance and color difference components by the image A / D converter 1 and input to the image encoding circuit 2. The image coding circuit 2 CIFs image data in order to perform coding processing.
(Screen format of 352 dots x 288 lines) or QCIF (screen format in which the vertical and horizontal directions of CIF are halved) is converted, DCT (discrete cosine transform) and quantization are performed in macroblock units, and output as image code data. To do. Although the screen format of CIF is 30 frames / second, the image encoding circuit 2 performs an encoding process while adding a frame number TR indicating the order of frames of an image. Needless to say, the decoding side (reception device) also performs the process of decoding the image while recognizing the frame number.

【0006】一方、音声の符号化については、ITU−
T勧告G.711、G.722等がある。最も簡単な
G.711を例に説明すると、これは音声信号を64k
bpsのレートにPCM変換する方式である。サンプリ
ングレート8kHz、データ幅8ビットで64kbps
となる。入力された音声信号aは音声A/Dコンバータ
3によってデジタルデータに変換され、音声符号化回路
4に入力される。音声符号化回路4はμ則又はA則に従
ってPCM変換を行い、音声符号データとして出力す
る。音声符号化回路4から出力された音声符号データ
は、送信遅延メモリ5によって、設定された時間だけ遅
延され、多重化回路6へ出力される。送信遅延メモリ5
の遅延時間の設定は、画像符号化回路2からフレーム番
号検出回路7がフレーム番号TRを検出し、或る単位時
間にカウントされるフレーム番号TRの値からフレーム
間の間隔を判断する。ここで、画像符号化回路2の処理
時間が長くかかればフレーム間の間隔が大きくなり、逆
に処理時間が短ければフレーム間の間隔は小さくなるの
で、あらかじめフレーム間の間隔と画像符号化回路2の
処理時間との相関を求めておき、フレーム間の間隔から
求められた処理時間を送信遅延制御回路8が送信遅延メ
モリ5に設定することによって、画像符号データと音声
符号データとの同期を取った上で多重化回路6からデー
タを送信することができる。
[0006] On the other hand, with respect to audio coding, ITU-
Recommendation G. 711, G.R. 722 etc. The simplest G.I. 711 is taken as an example, this is an audio signal of 64k.
This is a method of performing PCM conversion into a bps rate. 64 kbps with sampling rate of 8 kHz and data width of 8 bits
Becomes The input audio signal a is converted into digital data by the audio A / D converter 3 and input to the audio encoding circuit 4. The voice encoding circuit 4 performs PCM conversion according to the μ-law or the A-law and outputs it as voice code data. The voice code data output from the voice encoding circuit 4 is delayed by the transmission delay memory 5 for a set time and output to the multiplexing circuit 6. Transmission delay memory 5
For setting the delay time, the frame number detection circuit 7 detects the frame number TR from the image encoding circuit 2, and the interval between frames is determined from the value of the frame number TR counted in a certain unit time. Here, if the processing time of the image coding circuit 2 is long, the interval between frames becomes large, and conversely, if the processing time is short, the interval between frames becomes small. Of the image code data and the audio code data are synchronized by setting the processing time calculated from the interval between the frames in the transmission delay memory 5 in advance. Then, the data can be transmitted from the multiplexing circuit 6.

【0007】図6は従来の画像通信装置の受信装置を示
すブロック図である。図6において、9は通信網から受
信したデータを画像と音声の符号データに分離する分離
回路、10は分離回路9からの画像符号データを復号化
処理する画像復号化回路、11は画像復号化回路10か
らの画像データをアナログ画像信号vに変換する画像D
/Aコンバータ、12は分離回路9からの音声符号デー
タを復号化処理する音声復号化回路、13は音声復号化
回路12からの音声データを設定された時間だけ遅延さ
せる受信遅延メモリ、14は受信遅延メモリ13からの
音声データをアナログ音声信号aに変換する音声D/A
コンバータ、15は受信遅延メモリ13の遅延時間を設
定する遅延設定回路である。
FIG. 6 is a block diagram showing a receiving apparatus of a conventional image communication apparatus. In FIG. 6, 9 is a separation circuit for separating data received from the communication network into image and audio code data, 10 is an image decoding circuit for decoding the image code data from the separation circuit 9, and 11 is image decoding. An image D for converting the image data from the circuit 10 into an analog image signal v
/ A converter, 12 is a voice decoding circuit for decoding the voice code data from the separation circuit 9, 13 is a reception delay memory for delaying the voice data from the voice decoding circuit 12 for a set time, and 14 is a reception Audio D / A for converting audio data from the delay memory 13 into an analog audio signal a
The converter 15 is a delay setting circuit for setting the delay time of the reception delay memory 13.

【0008】以上のように構成された従来の画像通信装
置の受信装置について、以下その動作を説明する。復号
化は、上述した画像および音声の符号化の逆の手順であ
る。画像復号化回路10は画像符号データから逆量子
化、逆DCTを行って画像データを復号化し、この画像
データを画像D/Aコンバータ11でアナログ画像信号
vに変換し、出力する。また、音声復号化回路12は音
声符号データから逆PCM変換を行って音声データを復
号化し、受信遅延メモリ13を通じて音声D/Aコンバ
ータ14でアナログ音声信号aに変換し、出力する。こ
こで、遅延設定回路15は、画像復号化回路10と音声
復号化回路12との予め定められた処理時間の差分値か
ら遅延時間を設定することによって、画像と音声との同
期を取るようにしている。なお、符号化の場合と異な
り、復号化側ではフレーム番号TRを使用して受信遅延
メモリ13の遅延時間を設定していないが、この理由
は、受信した画像符号データと音声符号データとが送信
側で同期が取られているとは限らないからである。よっ
て、受信側(受信装置)においては、画像と音声の復号
化処理時間の差に基づく遅延補正に加えて、出力された
画像と音声とが違和感が無いように使用者が感覚で微調
整することになる。
The operation of the conventional receiving apparatus of the image communication apparatus configured as described above will be described below. Decoding is the reverse procedure of the image and audio encoding described above. The image decoding circuit 10 performs inverse quantization and inverse DCT on the image code data to decode the image data, converts the image data into an analog image signal v by the image D / A converter 11, and outputs the analog image signal v. Further, the voice decoding circuit 12 performs inverse PCM conversion on the voice code data to decode the voice data, converts it into an analog voice signal a by the voice D / A converter 14 through the reception delay memory 13, and outputs it. Here, the delay setting circuit 15 sets the delay time from the difference value of the predetermined processing time between the image decoding circuit 10 and the audio decoding circuit 12 so that the image and the audio are synchronized with each other. ing. Unlike the case of encoding, the decoding side does not use the frame number TR to set the delay time of the reception delay memory 13, but the reason is that the received image code data and audio code data are transmitted. It is not always synchronized on the side. Therefore, on the receiving side (receiving device), in addition to the delay correction based on the difference in the decoding processing time between the image and the sound, the user finely adjusts the output image and the sound by feeling so that there is no discomfort. It will be.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、送信側(送信装置)においては、画像
符号化回路2から検出したフレーム番号TRに基づくフ
レーム間隔から遅延時間をあらかじめ相関関係によって
求めておき、間接的に画像と音声の符号データの同期を
取る方式であるため、完全に同期しているとは限らない
という問題点を有していた。また、受信側(受信装置)
においては、上述したように、受信した画像データと音
声データの同期は、画像と音声の復号化処理時間の遅延
補正に加え、出力された画像と音声とが違和感が無いよ
うに使用者が感覚で微調整することになるので、正確さ
に欠け、また遅延時間が固定されているため、符号量の
変化に伴う遅延時間の変更が不可能であるという問題点
を有していた。
However, in the above-described conventional configuration, the delay time is preliminarily correlated on the transmitting side (transmitting device) from the frame interval based on the frame number TR detected from the image coding circuit 2. As a matter of fact, since it is a method of indirectly synchronizing the code data of the image and the voice, there is a problem that it is not always completely synchronized. Also, the receiving side (receiving device)
As described above, the synchronization between the received image data and the audio data requires the user to sense that the output image and the audio do not feel uncomfortable in addition to the delay correction of the decoding processing time of the image and the audio. Since it is fine-tuned, the accuracy is low and the delay time is fixed, so that there is a problem that the delay time cannot be changed due to the change in the code amount.

【0010】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、画像と音声の正確な同期を取ることができ、符号量
の変化に伴う遅延時間の変更にも対応できる画像通信装
置および画像と音声の正確な同期を取ることができ、符
号量の変化に伴う遅延時間の変更にも対応できる画像通
信方法を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and an image communication device and an image capable of accurately synchronizing an image and a sound and capable of changing a delay time due to a change in code amount. It is an object of the present invention to provide an image communication method capable of accurately synchronizing voices and adapting to changes in delay time due to changes in code amount.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1記載の画像通信装置は、入力された
画像信号をA/D変換する画像A/Dコンバータと、画
像A/Dコンバータからの画像データのフレーム同期信
号をカウントしてフレーム番号を得るフレームカウンタ
と、画像A/Dコンバータからの画像データを符号化し
て画像符号データを得ると共に画像符号データにフレー
ム番号を付与する画像符号化回路と、入力された音声信
号をA/D変換してデジタル音声データを得る音声A/
Dコンバータと、フレームカウンタでカウントして得ら
れた画像データのフレーム番号と同一の番号をフレーム
カウンタでカウントされた画像データと同時に入力され
たデジタル音声データに付与する番号付与回路と、番号
付与回路からの音声データを符号化する音声符号化回路
と、画像符号化回路によって符号化された画像符号デー
タから画像のフレーム番号を検出するフレーム番号検出
回路と、音声符号化回路によって符号化された音声符号
データから番号付与回路によって付与された番号をフレ
ーム番号の検出と同時に検出する番号検出回路と、フレ
ーム番号検出回路で検出されたフレーム番号と番号検出
回路で検出された番号との差分値を算出する送信遅延制
御回路、算出された差分値に基づいて設定された遅延時
間だけ前記音声符号化回路からの音声符号データを遅延
させる送信遅延メモリと、画像符号化回路と送信遅延メ
モリとからそれぞれ出力される画像符号データと音声符
号データとを多重化して通信網へ送信する多重化回路と
を有する構成を有している。
In order to achieve this object, an image communication apparatus according to claim 1 of the present invention comprises an image A / D converter for A / D converting an input image signal, and an image A / D converter. A frame counter that counts the frame synchronization signal of the image data from the D converter to obtain the frame number, and the image data from the image A / D converter to obtain the image code data, and to add the frame number to the image code data. Image encoding circuit and audio A / D that obtains digital audio data by A / D converting the input audio signal
D converter, numbering circuit for numbering the same frame number as the frame number of the image data obtained by counting by the frame counter to the digital audio data input at the same time as the image data counted by the frame counter, and numbering circuit A voice encoding circuit for encoding the voice data from, a frame number detecting circuit for detecting the frame number of the image from the image code data encoded by the image encoding circuit, and a voice encoded by the voice encoding circuit. A number detection circuit that detects the number given by the numbering circuit from the code data at the same time as the detection of the frame number, and the difference value between the frame number detected by the frame number detection circuit and the number detected by the number detection circuit is calculated. A transmission delay control circuit for controlling the voice code for a delay time set based on the calculated difference value. A transmission delay memory for delaying the voice code data from the encoding circuit, and a multiplexing circuit for multiplexing the image code data and the voice code data respectively output from the image encoding circuit and the transmission delay memory and transmitting them to the communication network. It has the composition which has.

【0012】請求項2記載の画像通信装置は、通信網か
ら受信したデータを画像符号データと音声符号データと
に分離する分離回路と、分離回路から出力された画像符
号データを復号化して画像データを出力する画像復号化
回路と、画像復号化回路からの画像データをアナログ画
像信号に変換する画像D/Aコンバータと、分離回路か
ら出力された音声符号データを復号化して音声データを
出力する音声復号化回路と、画像復号化回路からの画像
データに予め付与された画像のフレーム番号を検出する
フレーム番号検出回路と、音声復号化回路からの音声デ
ータに予め付与された番号を検出する番号検出回路と、
フレーム番号検出回路で検出されたフレーム番号と前記
番号検出回路で検出された番号との差分値を算出する受
信遅延制御回路と、算出された差分値に基づいて設定さ
れた遅延時間だけ音声復号化回路からの音声データを遅
延させる受信遅延メモリと、受信遅延メモリから出力さ
れる音声データをアナログ音声信号に変換する音声D/
Aコンバータとを有する構成を有している。
According to another aspect of the image communication device of the present invention, a separation circuit for separating data received from the communication network into image code data and voice code data, and image data obtained by decoding the image code data output from the separation circuit. , An image D / A converter for converting the image data from the image decoding circuit into an analog image signal, and a voice for decoding the voice code data output from the separation circuit to output voice data. A decoding circuit, a frame number detection circuit for detecting a frame number of an image given in advance to the image data from the image decoding circuit, and a number detection for detecting a number given in advance to the audio data from the audio decoding circuit Circuit,
A reception delay control circuit for calculating a difference value between the frame number detected by the frame number detection circuit and the number detected by the number detection circuit, and voice decoding for a delay time set based on the calculated difference value. A reception delay memory that delays the voice data from the circuit, and a voice D / that converts the voice data output from the reception delay memory into an analog voice signal.
And an A converter.

【0013】請求項3記載の画像通信装置は、請求項1
記載の画像通信装置と請求項2記載の画像通信装置とか
ら成る構成を有している。
An image communication apparatus according to a third aspect is the image communication apparatus according to the first aspect.
The image communication device according to claim 2 and the image communication device according to claim 2 are included.

【0014】請求項4記載の画像通信方法は、入力され
た画像信号をA/D変換する画像A/D変換ステップ
と、A/Dコンバータからの画像データのフレーム同期
信号をカウントしてフレーム番号を得るフレームカウン
トステップと、画像データを符号化して画像符号データ
を得ると共に画像符号データにフレーム番号を付与する
画像符号化ステップと、入力された音声信号をA/D変
換してデジタル音声データを得る音声A/D変換ステッ
プと、フレームカウントステップでカウントして得られ
た画像データのフレーム番号と同一の番号をフレームカ
ウントステップでカウントされた画像データと同時に入
力されたデジタル音声データに付与する番号付与ステッ
プと、番号付与ステップで番号が付与された音声データ
を符号化する音声符号化ステップと、画像符号化ステッ
プで符号化された画像符号データから画像のフレーム番
号を検出するフレーム番号検出ステップと、音声符号化
ステップによって符号化された音声符号データから番号
付与ステップで付与された番号をフレーム番号の検出と
同時に検出する番号検出ステップと、フレーム番号検出
ステップで検出されたフレーム番号と番号検出ステップ
で検出された番号との差分値を算出する送信遅延制御ス
テップと、算出された差分値に基づいて設定された遅延
時間だけ音声符号化ステップで符号化された音声符号デ
ータを遅延させる送信遅延ステップと、画像符号化ステ
ップで符号化された画像符号データと送信遅延ステップ
で遅延された音声符号データとを多重化して通信網へ送
信する多重化ステップとを有する構成を有している。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image communication method, wherein an image A / D conversion step for A / D converting an input image signal, and a frame number by counting a frame synchronization signal of image data from the A / D converter. A frame counting step for obtaining the image code data by encoding the image data and giving a frame number to the image code data, and A / D converting the input audio signal to obtain digital audio data. A number assigned to the digital audio data input at the same time as the image data counted in the frame counting step, and the same number as the frame number of the image data obtained by counting in the audio A / D conversion step and the frame counting step. A voice step for encoding the voice data numbered in the numbering step and the numbering step Encoding step, a frame number detecting step for detecting a frame number of an image from the image code data encoded in the image encoding step, and a numbering step assigned from the voice code data encoded by the voice encoding step A number detection step of detecting the number simultaneously with the detection of the frame number, and a transmission delay control step of calculating a difference value between the frame number detected in the frame number detection step and the number detected in the number detection step, A transmission delay step of delaying the voice code data encoded in the voice encoding step by the delay time set based on the difference value, and a delay time of the image code data encoded in the image encoding step and the transmission delay step. And a multiplexing step of multiplexing the voice code data and transmitting the same to a communication network. It has.

【0015】請求項5記載の画像通信方法は、通信網か
ら受信したデータを画像符号データと音声符号データと
に分離する分離ステップと、分離された画像符号データ
を復号化して画像データを出力する画像復号化ステップ
と、画像復号化ステップで復号化された画像データをア
ナログ画像信号に変換する画像D/A変換ステップと、
分離された音声符号データを復号化して音声データを出
力する音声復号化ステップと、画像復号化ステップで復
号化された画像データに予め付与された画像のフレーム
番号を検出するフレーム番号検出ステップと、音声復号
化ステップで復号化された音声データに予め付与された
番号を検出する番号検出ステップと、フレーム番号検出
ステップで検出されたフレーム番号と番号検出ステップ
で検出された番号との差分値を算出する受信遅延制御ス
テップと、算出された差分値に基づいて設定された遅延
時間だけ音声復号化ステップで復号化された音声データ
を遅延させる受信遅延ステップと、受信遅延ステップで
遅延された音声データをアナログ音声信号に変換する音
声D/A変換ステップとを有する構成を有している。
According to a fifth aspect of the image communication method, a separation step of separating the data received from the communication network into image code data and voice code data, and decoding the separated image code data and outputting the image data. An image decoding step, an image D / A conversion step of converting the image data decoded in the image decoding step into an analog image signal,
A voice decoding step of decoding the separated voice code data to output voice data, a frame number detecting step of detecting a frame number of an image previously given to the image data decoded in the image decoding step, Calculate the difference value between the number detection step that detects the number assigned in advance to the voice data decoded in the voice decoding step, and the frame number detected in the frame number detection step and the number detected in the number detection step. A reception delay control step, a reception delay step of delaying the voice data decoded in the voice decoding step for a delay time set based on the calculated difference value, and a voice data delayed in the reception delay step. And a voice D / A conversion step for converting into an analog voice signal.

【0016】請求項6記載の画像通信方法は、請求項4
記載の画像通信方法と請求項5記載の画像通信方法とか
ら成る構成を有している。
The image communication method according to claim 6 is the method according to claim 4.
The image communication method described above and the image communication method according to claim 5 are included.

【0017】[0017]

【作用】この構成によって、画像と音声の符号化処理の
遅延時間のずれ(差分値)を補正することができるの
で、画像符号化回路と音声符号化回路からそれぞれ出力
される画像と音声の符号データの出力時期を一致、すな
わち同期させることができる。また、画像と音声の復号
化処理の遅延時間のずれ及び送信段階における遅延時間
のずれを補正することができるので、画像復号化回路と
音声復号化回路からそれぞれ出力される画像と音声のデ
ータの出力時期を一致、すなわち同期させることができ
る。さらに、画像と音声の符号化処理の遅延時間のずれ
(差分値)を補正することができると共に画像と音声の
復号化処理の遅延時間のずれ及び送信段階における遅延
時間のずれを補正することができるので、画像符号化回
路と音声符号化回路からそれぞれ出力される画像と音声
の符号データの出力時期を一致させることができると共
に画像復号化回路と音声復号化回路からそれぞれ出力さ
れる画像と音声のデータの出力時期を一致させることが
できる。
With this configuration, it is possible to correct the deviation (difference value) in the delay time of the image and audio encoding processing, and therefore the image and audio codes output from the image encoding circuit and the audio encoding circuit, respectively. The data output times can be matched, that is, synchronized. Further, since it is possible to correct the delay time deviation of the image and audio decoding processing and the delay time deviation in the transmission stage, it is possible to correct the image and audio data output from the image decoding circuit and the audio decoding circuit, respectively. The output times can be matched, that is, synchronized. Further, it is possible to correct the delay time difference (difference value) between the image and audio encoding processing, and correct the delay time deviation between the image and audio decoding processing and the delay time difference in the transmission stage. Therefore, it is possible to match the output timings of the coded data of the image and the audio output from the image encoding circuit and the audio encoding circuit, respectively, and the images and the audio output from the image decoding circuit and the audio decoding circuit, respectively. The output timing of the data can be matched.

【0018】[0018]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下、本発明の一実施例に係る画像通信装
置について図を用いて説明する。
(Embodiment 1) An image communication apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1は本発明の一実施例に係る画像通信装
置を示すブロック図であり、送信装置を示すものであ
る。図1において、16は入力された画像信号vをデジ
タルデータに変換する画像A/Dコンバータ、17は画
像A/Dコンバータ16からの画像データのフレーム同
期信号をカウントしてフレーム番号を得るフレームカウ
ンタ、18は画像A/Dコンバータ16からの画像デー
タを符号化する画像符号化回路、19は入力された音声
信号aをデジタル音声データに変換する音声A/Dコン
バータ、20はフレームカウンタ17でカウントして得
られた画像データのフレーム番号と同一の番号をフレー
ムカウンタ17でカウントされた画像データと同時に入
力された音声A/Dコンバータ19からのデジタル音声
データに付与する番号付与回路、21は番号付与回路2
0からの音声データを符号化する音声符号化回路、22
は音声符号化回路21からの音声符号データを或る設定
された時間だけ遅延させる送信遅延メモリ、23は画像
符号化回路18と送信遅延メモリ22とからそれぞれ出
力される画像符号データと音声符号データとを多重化し
て通信網へ送信する多重化回路、24は画像符号化回路
18が処理している画像データの順番を示すフレーム番
号TRを検出するフレーム番号検出回路、25は音声符
号化回路21が処理している音声データに付与された番
号を検出する番号検出回路、26はフレーム番号検出回
路24で検出されたフレーム番号と番号検出回路25で
検出された番号との差分値を算出し、その算出した差分
値から送信遅延メモリ22の遅延量を決定する送信遅延
制御回路である。
FIG. 1 is a block diagram showing an image communication apparatus according to an embodiment of the present invention, showing a transmitting apparatus. In FIG. 1, 16 is an image A / D converter that converts the input image signal v into digital data, and 17 is a frame counter that counts a frame synchronization signal of the image data from the image A / D converter 16 to obtain a frame number. , 18 is an image encoding circuit for encoding the image data from the image A / D converter 16, 19 is an audio A / D converter for converting the input audio signal a into digital audio data, and 20 is a frame counter 17 for counting. A numbering circuit for giving the same number as the frame number of the obtained image data to the digital audio data from the audio A / D converter 19 input at the same time as the image data counted by the frame counter 17, 21 is a number Application circuit 2
A voice encoding circuit for encoding voice data from 0, 22
Is a transmission delay memory for delaying the voice code data from the voice encoding circuit 21 by a set time, and 23 is image code data and voice code data output from the image encoding circuit 18 and the transmission delay memory 22, respectively. And a multiplexing circuit for multiplexing and transmitting to the communication network, 24 is a frame number detecting circuit for detecting a frame number TR indicating the order of image data processed by the image encoding circuit 18, and 25 is a voice encoding circuit 21. A number detecting circuit for detecting the number given to the audio data being processed by 26, and 26 calculating a difference value between the frame number detected by the frame number detecting circuit 24 and the number detected by the number detecting circuit 25, It is a transmission delay control circuit that determines the delay amount of the transmission delay memory 22 from the calculated difference value.

【0020】以上のように構成された画像通信装置につ
いて、以下その動作を図1、図2(a)〜(c)を用い
て説明する。図2(a)はフレーム同期信号を示すタイ
ミング図、図2(b)は音声データを示すデータ状態
図、図2(c)は付与番号データを示すデータ状態図で
ある。従来の技術の欄で説明したように、画像の符号化
についてはITU−T勧告H.261が代表的であり、
これを例に説明する。入力された画像信号vは画像A/
Dコンバータ16によって輝度と色差成分のYUVデー
タに変換され(画像A/D変換ステップ)、画像符号化
回路18に入力される。画像符号化回路18は、符号化
処理を行うために画像データをCIF(352ドット×
288ラインの画面フォーマット)又はQCIF(CI
Fの縦横を1/2にした画面フォーマット)に変換し、
マクロブロック単位にDCT(離散コサイン変換)、量
子化を行い、画像符号データとして出力する(画像符号
化ステップ)。CIFの画面フォーマットは30フレー
ム/秒のフォーマットであるが、画像符号化回路18は
画像のフレームの順番を示すフレーム番号TRを付加し
ながら符号化処理を行っている。いうまでもなく、復号
化側(受信装置)でもこのフレーム番号を認識しながら
画像を復号化する処理を行う。
The operation of the image communication apparatus configured as described above will be described below with reference to FIGS. 1 and 2A to 2C. 2A is a timing diagram showing a frame synchronization signal, FIG. 2B is a data state diagram showing audio data, and FIG. 2C is a data state diagram showing assigned number data. As described in the section of the related art, regarding the image coding, ITU-T Recommendation H.264 is used. 261 is typical,
This will be described as an example. The input image signal v is the image A /
It is converted into YUV data of luminance and color difference components by the D converter 16 (image A / D conversion step) and input to the image coding circuit 18. The image encoding circuit 18 uses CIF (352 dots ××) for the image data in order to perform the encoding process.
288 line screen format) or QCIF (CI
Converted to a screen format in which the height and width of F are halved,
DCT (discrete cosine transform) and quantization are performed for each macroblock and output as image code data (image coding step). Although the screen format of CIF is 30 frames / second, the image encoding circuit 18 performs the encoding process while adding the frame number TR indicating the order of the frames of the image. Needless to say, the decoding side (reception device) also performs the process of decoding the image while recognizing the frame number.

【0021】一方、音声の符号化については、ITU−
T勧告G.711、G.722等がある。最も簡単な
G.711を例に説明すると、これは音声信号を64k
bpsのレートにPCM変換する方式である。サンプリ
ングレート8kHz、データ幅8ビットで64kbps
となる。入力された音声信号aは音声A/Dコンバータ
19によってデジタル音声データに変換され(音声A/
D変換ステップ)、番号付与回路20を通して、音声符
号化回路21に入力される。音声符号化回路21はμ則
又はA則に従ってPCM変換を行い、音声符号データと
して出力する(音声符号化ステップ)。音声符号化回路
21から出力された音声符号データは、送信遅延メモリ
22によって、設定された時間だけ遅延され(送信遅延
ステップ)、多重化回路23へ出力される。
On the other hand, with regard to audio coding, ITU-
Recommendation G. 711, G.R. 722 etc. The simplest G.I. 711 is taken as an example, this is an audio signal of 64k.
This is a method of performing PCM conversion into a bps rate. 64 kbps with sampling rate of 8 kHz and data width of 8 bits
Becomes The input audio signal a is converted into digital audio data by the audio A / D converter 19 (audio A / D
D conversion step), and is input to the voice encoding circuit 21 through the numbering circuit 20. The voice encoding circuit 21 performs PCM conversion according to the μ-law or the A-law and outputs it as voice code data (voice encoding step). The voice code data output from the voice encoding circuit 21 is delayed by the transmission delay memory 22 for a set time (transmission delay step) and output to the multiplexing circuit 23.

【0022】ここで、送信遅延メモリ22の遅延時間は
次のようにして制御される。まず、フレームカウンタ1
7がフレーム同期信号をカウントすることにより得られ
るフレーム番号は画像符号化回路18によってフレーム
番号TRとして画像符号化処理に導入されると同時に番
号付与回路20によって音声符号化回路21が処理する
音声データに番号として付与される(フレームカウント
ステップ、画像符号化ステップ、番号付与ステップ)。
本来、音声データは画像データと異なってフレームとい
うような区切りは無いので、音声データは連続したデー
タ列であり、そのままでは番号を付与することはできな
い。しかし、次のような方法で番号を付与することがで
きる。
Here, the delay time of the transmission delay memory 22 is controlled as follows. First, frame counter 1
The frame number 7 obtained by counting the frame synchronization signal is introduced into the image encoding process as the frame number TR by the image encoding circuit 18, and at the same time, the audio data processed by the audio encoding circuit 21 by the numbering circuit 20. Are assigned as numbers (frame counting step, image coding step, numbering step).
Originally, unlike the image data, the audio data does not have a section such as a frame. Therefore, the audio data is a continuous data string and cannot be given a number as it is. However, the number can be given in the following manner.

【0023】以下に音声データに番号を付与する方法の
一例を図2を参照して説明する。なお、(a)はフレー
ム同期信号を示すタイミング図、(b)は音声データを
示すデータ状態図、(c)は付与番号データを示すデー
タ状態図を示す。図2(a)に示すフレーム同期信号は
画像符号化回路18が符号化処理する画像のフレームを
示すタイミング信号であり、フレーム番号TRはフレー
ム同期信号に同期してカウントすることにより得られ
る。音声データは音声A/Dコンバータ19によってサ
ンプリングされ(G.711の場合は8kHz)、音声
符号化回路21にて符号化されるデータであるが、この
中のLSBビットのみを番号付与のために割り当て、他
のビットを音声データとする(図2(b)の音声データ
参照)。フレーム同期信号に同期して取り出したLSB
のビットストリームは8kbpsのシリアルデータとな
るので、ここにヘッダ及び音声の番号データ(フレーム
番号TRと同じ値)を乗せ、余分な部分はフィルデータ
で埋めておく(図2(c)の付与番号データ参照)。こ
のようなフォーマットをあらかじめ決めておき、音声符
号化回路21で符号化処理して送信する。後述するよう
に、受信側(受信装置)では、このフォーマットに従っ
てLSBビットを取り出し、音声データに付与された番
号を検出することができる。なお、このような番号付与
方式を行わない場合は、全てのビットを音声データに割
り当てるように切り替える。この番号付与方式では、
G.711のような音声符号化の標準方式とクロックレ
ートなどとのタイミング上の互換性を保つことができ
る。以上のようにして、音声符号データに画像のフレー
ムと同期した番号を付与することができる。
An example of a method for assigning numbers to voice data will be described below with reference to FIG. Note that (a) is a timing diagram showing a frame synchronization signal, (b) is a data state diagram showing audio data, and (c) is a data state diagram showing assigned number data. The frame synchronization signal shown in FIG. 2A is a timing signal indicating a frame of an image encoded by the image encoding circuit 18, and the frame number TR is obtained by counting in synchronization with the frame synchronization signal. The voice data is the data sampled by the voice A / D converter 19 (8 kHz in the case of G.711) and encoded by the voice encoding circuit 21. Only the LSB bit in this is used for numbering. The other bits are assigned to be voice data (see voice data in FIG. 2B). LSB extracted in synchronization with the frame synchronization signal
Since the bit stream of 8 becomes serial data of 8 kbps, the header and audio number data (the same value as the frame number TR) is put here, and the extra portion is filled with fill data (additional number in FIG. 2C). See data). Such a format is determined in advance, encoded by the speech encoding circuit 21 and transmitted. As will be described later, the receiving side (receiving device) can take out the LSB bit according to this format and detect the number given to the audio data. When such a numbering system is not performed, all bits are switched to be assigned to audio data. In this numbering system,
G. It is possible to maintain timing compatibility between the standard method of voice encoding such as 711 and the clock rate. As described above, it is possible to give the voice code data a number synchronized with the frame of the image.

【0024】画像符号化回路18および音声符号化回路
21のそれぞれに、同じ番号を付与した画像データおよ
び音声データを入力して符号化処理を行い、画像と音声
の符号データを出力するが、従来の技術の欄で説明した
ように、それぞれの符号化処理時間は異なっており(画
像符号化処理時間の方が一般的に長い)、このためフレ
ーム番号検出回路24が検出するフレーム番号と番号検
出回路25が検出する番号には差分値が発生する(フレ
ーム番号検出ステップ、番号検出ステップ)。すなわ
ち、この差分値が画像符号化回路18および音声符号化
回路21の処理時間のずれとなり、これに応じて送信遅
延制御回路26が送信遅延メモリ22の音声符号データ
の遅延時間を補正するように制御することで(送信遅延
制御ステップ)、多重化回路23によって多重化される
時点で画像と音声の符号データの同期が取られることに
なる(多重化ステップ)。以上の制御はフレーム毎に行
われるので、途中で処理時間が変化しても、それに応じ
て遅延量も変化するため、常に正確な同期が行われるこ
とになる。
Image data and audio data having the same number are input to the image encoding circuit 18 and the audio encoding circuit 21, respectively, to be encoded and output as image and audio encoded data. As described in the section of the technology of (1), the respective encoding processing times are different (the image encoding processing time is generally longer), and therefore the frame number detected by the frame number detection circuit 24 and the number detection A difference value occurs in the number detected by the circuit 25 (frame number detecting step, number detecting step). That is, this difference value causes a difference in processing time between the image encoding circuit 18 and the audio encoding circuit 21, and accordingly the transmission delay control circuit 26 corrects the delay time of the audio code data in the transmission delay memory 22. By controlling (transmission delay control step), the code data of the image and the audio are synchronized at the time of multiplexing by the multiplexing circuit 23 (multiplex step). Since the above control is performed for each frame, even if the processing time changes midway, the delay amount changes accordingly, so that accurate synchronization is always performed.

【0025】以上のように本実施例によれば、画像と音
声の符号化処理の遅延時間のずれ(差分値)を補正する
ことができるので、画像符号化回路18と音声符号化回
路21からそれぞれ出力される画像と音声の符号データ
を多重化回路23において時期的に一致させることがで
き、画像と音声とを正確に同期させることができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to correct the delay time difference (difference value) between the image and audio encoding processes, so that the image encoding circuit 18 and the audio encoding circuit 21 can be used. The coded data of the image and the audio that are output can be temporally matched in the multiplexing circuit 23, and the image and the audio can be accurately synchronized.

【0026】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
に係る画像通信装置について図を用いて説明する。
(Second Embodiment) An image communication apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0027】図3は、第2の実施例に係る画像通信装置
を示すブロック図であり、受信装置を示すものである。
図3において、27は通信網から受信したデータを画像
符号データと音声符号データとに分離する分離回路、2
8は分離回路27から出力された画像符号データを復号
化して画像データを出力する画像復号化回路、29は画
像復号化回路28からの画像データをアナログ画像信号
に変換する画像D/Aコンバータ、30は分離回路27
から出力された音声符号データを復号化して音声データ
を出力する音声復号化回路、31は音声復号化回路30
からの音声データを設定された時間だけ遅延させる受信
遅延メモリ、32は受信遅延メモリ31からの音声デー
タをアナログ音声信号に変換する音声D/Aコンバー
タ、33は音声復号化回路30からの音声データから番
号を検出する番号検出回路、34は画像復号化回路28
からの画像データのフレーム番号を検出するフレーム番
号検出回路、35は番号検出回路33とフレーム番号検
出回路34とがそれぞれ検出した番号の差分値から受信
遅延メモリ31の遅延時間を制御する受信遅延制御回路
である。
FIG. 3 is a block diagram showing an image communication apparatus according to the second embodiment, showing a receiving apparatus.
In FIG. 3, 27 is a separation circuit for separating the data received from the communication network into image code data and audio code data.
8 is an image decoding circuit which decodes the image code data output from the separation circuit 27 and outputs the image data, 29 is an image D / A converter which converts the image data from the image decoding circuit 28 into an analog image signal, 30 is a separation circuit 27
A voice decoding circuit that decodes voice code data output from the voice output circuit and outputs voice data, 31 is a voice decoding circuit 30.
A reception delay memory for delaying the audio data from the audio data by a set time, 32 is an audio D / A converter for converting the audio data from the reception delay memory 31 into an analog audio signal, and 33 is audio data from the audio decoding circuit 30. A number detecting circuit for detecting a number from the image decoding circuit 28
A frame number detecting circuit for detecting the frame number of the image data from 35, a receiving delay control 35 for controlling the delay time of the receiving delay memory 31 from the difference value of the numbers respectively detected by the number detecting circuit 33 and the frame number detecting circuit 34. Circuit.

【0028】以上のように構成された従来の画像通信装
置の受信装置について、以下その動作を説明する。復号
化は、上述した画像および音声の符号化の逆の手順であ
る。分離回路27を通じて受信したデータは画像と音声
の符号データに分離されて画像復号化回路28と音声復
号化回路30に出力される(分離ステップ)。画像復号
化回路28は画像符号データから逆量子化、逆DCTを
行って画像データを復号化し(画像復号化ステップ)、
画像D/Aコンバータ29でアナログ画像信号に変換さ
れ(画像D/A変換ステップ)、出力される。また、音
声復号化回路30は音声符号データから逆PCM変換を
行って音声データを復号化し(音声復号化ステップ)、
受信遅延メモリ31を通じて音声D/Aコンバータ32
でアナログ音声信号に変換され(音声D/A変換ステッ
プ)、出力される。
The operation of the conventional image communication apparatus receiving apparatus configured as described above will be described below. Decoding is the reverse procedure of the image and audio encoding described above. The data received through the separation circuit 27 is separated into image and audio code data and output to the image decoding circuit 28 and the audio decoding circuit 30 (separation step). The image decoding circuit 28 performs inverse quantization and inverse DCT on the image code data to decode the image data (image decoding step),
The image D / A converter 29 converts it into an analog image signal (image D / A conversion step) and outputs it. The voice decoding circuit 30 performs inverse PCM conversion from voice code data to decode voice data (voice decoding step),
Audio D / A converter 32 through reception delay memory 31
Is converted into an analog audio signal (audio D / A conversion step) and output.

【0029】ここで、受信遅延メモリ31の遅延時間の
制御を以下に説明する。第1の実施例で示したように、
送信側において画像データを符号化する時に画像のフレ
ームカウンタ17によってフレーム番号TRがあらかじ
め画像符号データに付与されており、また、画像データ
と同時に入力された音声データにもあらかじめ同一の番
号が付与されている。よって、画像復号化回路28から
フレーム番号検出回路34が画像のフレーム番号TR
を、音声復号化回路から番号検出回路33が音声に付与
した番号をそれぞれ検出するが(フレーム番号検出ステ
ップ、番号検出ステップ)、符号化の場合と同様に復号
化においても画像と音声とではその処理時間が異なって
いるため、分離回路27で受信した画像と音声の符号デ
ータが同期している場合、すなわち復号化前のそれぞれ
の番号が一致していても、フレーム番号検出回路34と
番号検出回路33とでそれぞれ検出した番号は異なって
いることになる。よって、この差分値を受信遅延制御回
路35が計算し(受信遅延制御ステップ)、その差分値
に応じて受信遅延メモリ31は、画像D/Aコンバータ
29と音声D/Aコンバータ32からそれぞれ出力され
る画像信号vと音声信号aの時間的なずれを補正するこ
とができる(受信遅延ステップ)。また、この方式によ
れば、分離回路27で受信した画像と音声の符号データ
が同期していない場合、すなわち送信側の画像と音声の
同期が取られていない場合でも補正が可能である。ま
た、符号化と同様、以上の制御はフレーム毎に行われる
ので、途中で処理時間が変化しても、それに応じて遅延
量も変化するため、常に正確な同期が行われることにな
る。
The control of the delay time of the reception delay memory 31 will be described below. As shown in the first embodiment,
When the image data is encoded on the transmitting side, the frame number TR of the image gives the frame number TR to the image code data in advance, and the voice data input at the same time as the image data also has the same number given in advance. ing. Therefore, from the image decoding circuit 28 to the frame number detection circuit 34, the frame number TR of the image is detected.
Are detected from the audio decoding circuit by the number detecting circuit 33 to the audio (frame number detecting step and number detecting step). Since the processing times are different, when the image and audio code data received by the separation circuit 27 are synchronized, that is, even when the respective numbers before decoding match, the frame number detection circuit 34 and the number detection are performed. The numbers detected by the circuit 33 are different from each other. Therefore, the reception delay control circuit 35 calculates this difference value (reception delay control step), and the reception delay memory 31 is output from the image D / A converter 29 and the audio D / A converter 32 according to the difference value. It is possible to correct the time lag between the image signal v and the audio signal a (reception delay step). Further, according to this method, correction can be performed even when the code data of the image and the voice received by the separation circuit 27 are not synchronized, that is, even when the image and the voice of the transmission side are not synchronized. Further, similar to the encoding, the above control is performed for each frame, so that even if the processing time changes in the middle, the delay amount changes accordingly, so that accurate synchronization is always performed.

【0030】以上のように本実施例によれば、受信遅延
制御回路35は画像と音声の復号化処理の遅延時間のず
れ及び送信段階における遅延時間のずれを補正すること
ができるので、画像復号化回路28と音声復号化回路3
0からそれぞれ出力される画像と音声のデータとをD/
Aコンバータ29、32において時期的に一致させるこ
とができ、画像信号と音声信号とを正確に同期させるこ
とができる。
As described above, according to the present embodiment, the reception delay control circuit 35 can correct the delay time deviation of the image and audio decoding processing and the delay time deviation in the transmission stage, so that the image decoding is performed. Conversion circuit 28 and speech decoding circuit 3
Image data and audio data respectively output from 0 are D /
The A converters 29 and 32 can be matched in time, and the image signal and the audio signal can be accurately synchronized.

【0031】(実施例3)以下、本発明の第3の実施例
に係る画像通信装置について図を用いて説明する。
(Embodiment 3) An image communication apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0032】図4は第3の実施例に係る画像通信装置を
示すブロック図である。図4において、16は画像A/
Dコンバータ、17はフレームカウンタ、18は画像符
号化回路、19は音声A/Dコンバータ、20は番号付
与回路、21は音声符号化回路、22は送信遅延メモ
リ、23は多重化回路、24はフレーム番号検出回路、
25は番号検出回路、26は送信遅延制御回路、27は
分離回路、28は画像復号化回路、29は画像D/Aコ
ンバータ、30は音声復号化回路、31は受信遅延メモ
リ、32は音声D/Aコンバータ、33は番号検出回
路、34はフレーム番号検出回路、35は受信遅延制御
回路であり、これらは図1、図3と同様のものなので、
その説明は省略する。Aは画像通信装置を構成する送信
装置、Bは画像通信装置を構成する受信装置、36は画
像信号を出力するカメラ、37は音声信号を出力するマ
イク、38は画像信号に基づく画像を表示するモニタ、
39は音声信号に基づく音声を出力するスピーカ、40
は多重化回路23および分離回路27を通信網に接続す
る回線回路、41は使用者による装置操作のための操作
部、42は装置全体を制御する制御部である。
FIG. 4 is a block diagram showing an image communication apparatus according to the third embodiment. In FIG. 4, 16 is an image A /
D converter, 17 is a frame counter, 18 is an image encoding circuit, 19 is an audio A / D converter, 20 is a numbering circuit, 21 is an audio encoding circuit, 22 is a transmission delay memory, 23 is a multiplexing circuit, and 24 is Frame number detection circuit,
Reference numeral 25 is a number detection circuit, 26 is a transmission delay control circuit, 27 is a separation circuit, 28 is an image decoding circuit, 29 is an image D / A converter, 30 is a voice decoding circuit, 31 is a reception delay memory, and 32 is a voice D. A / A converter, 33 is a number detection circuit, 34 is a frame number detection circuit, and 35 is a reception delay control circuit. Since these are the same as those in FIGS. 1 and 3,
The description is omitted. A is a transmitting device that constitutes an image communication device, B is a receiving device that constitutes an image communication device, 36 is a camera that outputs an image signal, 37 is a microphone that outputs an audio signal, and 38 is an image based on the image signal. monitor,
39 is a speaker for outputting a sound based on a sound signal, 40
Is a line circuit that connects the multiplexing circuit 23 and the demultiplexing circuit 27 to a communication network, 41 is an operation unit for the user to operate the device, and 42 is a control unit that controls the entire device.

【0033】以上のように構成された画像通信装置につ
いてその動作を説明する。図4に示すように、本実施例
は、実施例1において送信装置Aの画像信号の入力端子
(図示せず)にカメラ36を接続し、音声信号の入力端
子(図示せず)にマイク37を接続したものであり、動
作内容は実施例1と同様である。また、実施例2におい
て受信装置Bの画像信号の出力端子(図示せず)にモニ
タ38を接続し、音声信号の出力端子(図示せず)にス
ピーカ39を接続したものであり、動作内容は実施例2
と同様である。多重化回路23と分離回路27とが接続
された回線回路40は通信網と接続して相手の画像通信
装置とデータの送受信を行う。制御部42は、使用者が
操作部41を使用して行う画像通信装置の操作に基づく
制御や、通信網との接続、切断動作、画像及び音声符号
化/復号化回路の制御などを行う。
The operation of the image communication apparatus configured as described above will be described. As shown in FIG. 4, in this embodiment, the camera 36 is connected to the input terminal (not shown) of the image signal of the transmitter A and the microphone 37 is connected to the input terminal (not shown) of the audio signal in the first embodiment. Are connected, and the operation content is the same as that of the first embodiment. In the second embodiment, the monitor 38 is connected to the image signal output terminal (not shown) of the receiving apparatus B, and the speaker 39 is connected to the audio signal output terminal (not shown). Example 2
Is the same as The line circuit 40, to which the multiplexing circuit 23 and the demultiplexing circuit 27 are connected, is connected to a communication network to send and receive data to and from the other image communication device. The control unit 42 performs control based on an operation of the image communication device performed by the user using the operation unit 41, connection and disconnection operation with a communication network, control of an image and audio encoding / decoding circuit, and the like.

【0034】以上のように本実施例によれば、送信にお
いては送信遅延制御回路26によって画像と音声との同
期が正確に取れた多重化データを送信でき、受信におい
ては受信遅延制御回路35によって画像と音声との同期
が正確に取れた上でモニタ38への表示とスピーカ39
での音声の出力を行うことができる。
As described above, according to this embodiment, the transmission delay control circuit 26 can transmit the multiplexed data in which the image and the sound are accurately synchronized in the transmission, and the reception delay control circuit 35 can receive the the multiplexed data in the reception. After the image and sound are accurately synchronized, the display on the monitor 38 and the speaker 39 are performed.
It is possible to output the sound in.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上のように本発明は、入力された画像
信号をA/D変換する画像A/Dコンバータと、画像A
/Dコンバータからの画像データのフレーム同期信号を
カウントしてフレーム番号を得るフレームカウンタと、
画像A/Dコンバータからの画像データを符号化して画
像符号データを得ると共に画像符号データにフレーム番
号を付与する画像符号化回路と、入力された音声信号を
A/D変換してデジタル音声データを得る音声A/Dコ
ンバータと、フレームカウンタでカウントして得られた
画像データのフレーム番号と同一の番号をフレームカウ
ンタでカウントされた画像データと同時に入力されたデ
ジタル音声データに付与する番号付与回路と、番号付与
回路からの音声データを符号化する音声符号化回路と、
画像符号化回路によって符号化された画像符号データか
ら画像のフレーム番号を検出するフレーム番号検出回路
と、音声符号化回路によって符号化された音声符号デー
タから番号付与回路によって付与された番号をフレーム
番号の検出と同時に検出する番号検出回路と、フレーム
番号検出回路で検出されたフレーム番号と番号検出回路
で検出された番号との差分値を算出する送信遅延制御回
路、算出された差分値に基づいて設定された遅延時間だ
け前記音声符号化回路からの音声符号データを遅延させ
る送信遅延メモリと、画像符号化回路と送信遅延メモリ
とからそれぞれ出力される画像符号データと音声符号デ
ータとを多重化して通信網へ送信する多重化回路とを有
することにより、画像と音声の符号化処理の遅延時間の
ずれ(差分値)を補正することができるので、画像符号
化回路と音声符号化回路からそれぞれ出力される画像と
音声の符号データとの同期を正確に取ることが可能な画
像通信装置を実現することができる。
As described above, the present invention provides an image A / D converter for A / D converting an input image signal and an image A / D converter.
A frame counter that obtains a frame number by counting a frame synchronization signal of image data from the / D converter;
An image encoding circuit that encodes the image data from the image A / D converter to obtain the image code data and gives a frame number to the image code data, and the input audio signal is A / D converted to digital audio data. An audio A / D converter for obtaining, and a numbering circuit for giving the same number as the frame number of the image data obtained by counting by the frame counter to the digital audio data inputted at the same time as the image data counted by the frame counter. A voice encoding circuit for encoding voice data from the numbering circuit,
A frame number detecting circuit that detects a frame number of an image from image code data encoded by the image encoding circuit, and a frame number that is a number assigned by a number assigning circuit from the voice code data encoded by the voice encoding circuit. The number detection circuit that detects simultaneously with the detection of the frame number, the transmission delay control circuit that calculates the difference value between the frame number detected by the frame number detection circuit and the number detected by the number detection circuit, based on the calculated difference value. A transmission delay memory that delays the voice code data from the voice encoding circuit by a set delay time, and the image code data and the voice code data that are respectively output from the image encoding circuit and the transmission delay memory are multiplexed. By having a multiplexing circuit for transmitting to the communication network, the delay time difference (difference value) between the image and audio encoding processing can be reduced. It is possible to positively, it is possible to realize an image communication apparatus capable to take accurate synchronization between images and audio code data output from the image coding circuit and the audio encoding circuit.

【0036】また、通信網から受信したデータを画像符
号データと音声符号データとに分離する分離回路と、分
離回路から出力された画像符号データを復号化して画像
データを出力する画像復号化回路と、画像復号化回路か
らの画像データをアナログ画像信号に変換する画像D/
Aコンバータと、分離回路から出力された音声符号デー
タを復号化して音声データを出力する音声復号化回路
と、画像復号化回路からの画像データに予め付与された
画像のフレーム番号を検出するフレーム番号検出回路
と、音声復号化回路からの音声データに予め付与された
番号を検出する番号検出回路と、フレーム番号検出回路
で検出されたフレーム番号と前記番号検出回路で検出さ
れた番号との差分値を算出する受信遅延制御回路と、算
出された差分値に基づいて設定された遅延時間だけ音声
復号化回路からの音声データを遅延させる受信遅延メモ
リと、受信遅延メモリから出力される音声データをアナ
ログ音声信号に変換する音声D/Aコンバータとを有す
ることにより、画像と音声の復号化処理の遅延時間のず
れ及び送信段階における遅延時間のずれを補正すること
ができるので、画像復号化回路と音声復号化回路からそ
れぞれ出力される画像と音声との同期を正確に取ること
が可能な画像通信装置を実現することができる。
Further, a separation circuit for separating the data received from the communication network into image code data and voice code data, and an image decoding circuit for decoding the image code data output from the separation circuit and outputting the image data. , An image D / which converts the image data from the image decoding circuit into an analog image signal
A converter, a voice decoding circuit that decodes the voice code data output from the separation circuit and outputs the voice data, and a frame number that detects the frame number of the image given in advance to the image data from the image decoding circuit A detection circuit, a number detection circuit for detecting a number given in advance to the voice data from the voice decoding circuit, and a difference value between the frame number detected by the frame number detection circuit and the number detected by the number detection circuit. A reception delay control circuit that calculates the delay time, a reception delay memory that delays the voice data from the voice decoding circuit for a delay time that is set based on the calculated difference value, and the voice data that is output from the reception delay memory by analog By having an audio D / A converter for converting into an audio signal, the delay time difference between the image and audio decoding process and the transmission stage can be improved. It is possible to correct the deviation of the delay time, it is possible to realize an image communication apparatus capable to take accurate synchronization between picture and sound to be outputted from the image decoding circuit and the audio decoding circuit.

【0037】さらに、画像通信装置を上記2つの発明に
係る画像通信装置から成るとすることにより、上記2つ
の発明の効果を共に生じる画像通信装置を実現すること
ができる。
Further, by configuring the image communication apparatus to be the image communication apparatus according to the above two inventions, it is possible to realize an image communication apparatus that produces the effects of the above two inventions together.

【0038】さらに、入力された画像信号をA/D変換
する画像A/D変換ステップと、A/Dコンバータから
の画像データのフレーム同期信号をカウントしてフレー
ム番号を得るフレームカウントステップと、画像データ
を符号化して画像符号データを得ると共に画像符号デー
タにフレーム番号を付与する画像符号化ステップと、入
力された音声信号をA/D変換してデジタル音声データ
を得る音声A/D変換ステップと、フレームカウントス
テップでカウントして得られた画像データのフレーム番
号と同一の番号をフレームカウントステップでカウント
された画像データと同時に入力されたデジタル音声デー
タに付与する番号付与ステップと、番号付与ステップで
番号が付与された音声データを符号化する音声符号化ス
テップと、画像符号化ステップで符号化された画像符号
データから画像のフレーム番号を検出するフレーム番号
検出ステップと、音声符号化ステップによって符号化さ
れた音声符号データから番号付与ステップで付与された
番号をフレーム番号の検出と同時に検出する番号検出ス
テップと、フレーム番号検出ステップで検出されたフレ
ーム番号と番号検出ステップで検出された番号との差分
値を算出する送信遅延制御ステップと、算出された差分
値に基づいて設定された遅延時間だけ音声符号化ステッ
プで符号化された音声符号データを遅延させる送信遅延
ステップと、画像符号化ステップで符号化された画像符
号データと送信遅延ステップで遅延された音声符号デー
タとを多重化して通信網へ送信する多重化ステップとを
有することにより、画像と音声の符号化処理の遅延時間
のずれ(差分値)を補正することができるので、出力画
像符号データと出力音声符号データとの同期を正確に取
ることが可能な画像通信方法を実現することができる。
Further, an image A / D conversion step of A / D converting the input image signal, a frame counting step of counting a frame synchronization signal of the image data from the A / D converter to obtain a frame number, and an image An image encoding step of encoding data to obtain image encoded data and giving a frame number to the image encoded data, and an audio A / D conversion step of A / D converting an input audio signal to obtain digital audio data. In the numbering step and the numbering step, the same number as the frame number of the image data obtained by counting in the frame counting step is given to the digital audio data input at the same time as the image data counted in the frame counting step. An audio encoding step for encoding the audio data with a number, and an image code. The frame number detection step of detecting the frame number of the image from the image code data encoded in the encoding step, and the frame number detection of the number assigned in the number assigning step from the voice code data encoded by the voice encoding step. A number detection step that is detected at the same time, a transmission delay control step that calculates the difference value between the frame number detected in the frame number detection step and the number detected in the number detection step, and setting is performed based on the calculated difference value. A transmission delay step of delaying the voice code data encoded in the voice encoding step by the delay time, the image code data encoded in the image encoding step, and the voice code data delayed in the transmission delay step. By having a multiplexing step of multiplexing and transmitting to a communication network It is possible to correct the deviation of the delay time of the processing (difference value), an image communication method capable of synchronizing the output image code data and outputs the voice code data accurately can be realized.

【0039】さらに、通信網から受信したデータを画像
符号データと音声符号データとに分離する分離ステップ
と、分離された画像符号データを復号化して画像データ
を出力する画像復号化ステップと、画像復号化ステップ
で復号化された画像データをアナログ画像信号に変換す
る画像D/A変換ステップと、分離された音声符号デー
タを復号化して音声データを出力する音声復号化ステッ
プと、画像復号化ステップで復号化された画像データに
予め付与された画像のフレーム番号を検出するフレーム
番号検出ステップと、音声復号化ステップで復号化され
た音声データに予め付与された番号を検出する番号検出
ステップと、フレーム番号検出ステップで検出されたフ
レーム番号と番号検出ステップで検出された番号との差
分値を算出する受信遅延制御ステップと、算出された差
分値に基づいて設定された遅延時間だけ音声復号化ステ
ップで復号化された音声データを遅延させる受信遅延ス
テップと、受信遅延ステップで遅延された音声データを
アナログ音声信号に変換する音声D/A変換ステップと
を有することにより、画像と音声の復号化処理の遅延時
間のずれ及び送信段階における遅延時間のずれを補正す
ることができるので、出力画像信号と出力音声信号との
同期を正確に取ることが可能な画像通信方法を実現する
ことができる。
Further, a separation step of separating the data received from the communication network into image code data and voice code data, an image decoding step of decoding the separated image code data and outputting image data, and an image decoding An image D / A conversion step of converting the image data decoded in the encoding step into an analog image signal, a voice decoding step of decoding the separated voice code data and outputting voice data, and an image decoding step. A frame number detecting step of detecting a frame number of an image given in advance to the decoded image data; a number detecting step of detecting a number given in advance to the voice data decoded in the voice decoding step; A receiver that calculates the difference between the frame number detected in the number detection step and the number detected in the number detection step. A delay control step, a reception delay step for delaying the voice data decoded in the voice decoding step for a delay time set based on the calculated difference value, and the voice data delayed in the reception delay step are converted to analog voice. By including the audio D / A conversion step of converting into a signal, it is possible to correct the delay time deviation of the image and audio decoding processing and the delay time deviation in the transmission stage. It is possible to realize an image communication method capable of accurately synchronizing with a signal.

【0040】さらに、画像通信方法を上記2つの方法発
明に係る画像通信方法から成るとすることにより、上記
2つの方法発明の効果を共に生じる画像通信方法を実現
することができる。
Further, by making the image communication method the image communication method according to the above-mentioned two method inventions, it is possible to realize the image communication method which produces the effects of the two method inventions together.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る画像通信装置を示すブ
ロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an image communication device according to an embodiment of the present invention.

【図2】フレーム同期信号を示すタイミング等を示す図FIG. 2 is a diagram showing timing and the like indicating a frame synchronization signal.

【図3】第2の実施例に係る画像通信装置を示すブロッ
ク図
FIG. 3 is a block diagram showing an image communication device according to a second embodiment.

【図4】第3の実施例に係る画像通信装置を示すブロッ
ク図
FIG. 4 is a block diagram showing an image communication device according to a third embodiment.

【図5】従来の画像通信装置の送信装置を示すブロック
FIG. 5 is a block diagram showing a transmission device of a conventional image communication device.

【図6】従来の画像通信装置の受信装置を示すブロック
FIG. 6 is a block diagram showing a receiving device of a conventional image communication device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 送信装置 B 受信装置 16 画像A/Dコンバータ 17 フレームカウンタ 18 画像符号化回路 19 音声A/Dコンバータ 20 番号付与回路 21 音声符号化回路 22 送信遅延メモリ 23 多重化回路 24 フレーム番号検出回路 25 番号検出回路 26 送信遅延制御回路 27 分離回路 28 画像復号化回路 29 画像D/Aコンバータ 30 音声復号化回路 31 受信遅延メモリ 32 音声D/Aコンバータ 33 番号検出回路 34 フレーム番号検出回路 35 受信遅延制御回路 36 カメラ 37 マイク 38 モニタ 39 スピーカ 40 回線回路 41 操作部 42 制御部 A transmitter B receiver 16 image A / D converter 17 frame counter 18 image encoding circuit 19 audio A / D converter 20 numbering circuit 21 speech encoding circuit 22 transmission delay memory 23 multiplexing circuit 24 frame number detecting circuit 25 number Detection circuit 26 Transmission delay control circuit 27 Separation circuit 28 Image decoding circuit 29 Image D / A converter 30 Audio decoding circuit 31 Reception delay memory 32 Audio D / A converter 33 Number detection circuit 34 Frame number detection circuit 35 Reception delay control circuit 36 Camera 37 Microphone 38 Monitor 39 Speaker 40 Line Circuit 41 Operation Section 42 Control Section

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力された画像信号をA/D変換する画像
A/Dコンバータと、前記画像A/Dコンバータからの
画像データのフレーム同期信号をカウントしてフレーム
番号を得るフレームカウンタと、前記画像A/Dコンバ
ータからの画像データを符号化して画像符号データを得
ると共に画像符号データに前記フレーム番号を付与する
画像符号化回路と、入力された音声信号をA/D変換し
てデジタル音声データを得る音声A/Dコンバータと、
前記フレームカウンタでカウントして得られた画像デー
タのフレーム番号と同一の番号を前記フレームカウンタ
でカウントされた画像データと同時に入力された前記デ
ジタル音声データに付与する番号付与回路と、前記番号
付与回路からの音声データを符号化する音声符号化回路
と、前記画像符号化回路によって符号化された画像符号
データから画像のフレーム番号を検出するフレーム番号
検出回路と、前記音声符号化回路によって符号化された
音声符号データから前記番号付与回路によって付与され
た番号を前記フレーム番号の検出と同時に検出する番号
検出回路と、前記フレーム番号検出回路で検出されたフ
レーム番号と前記番号検出回路で検出された番号との差
分値を算出する送信遅延制御回路、前記算出された差分
値に基づいて設定された遅延時間だけ前記音声符号化回
路からの音声符号データを遅延させる送信遅延メモリ
と、前記画像符号化回路と前記送信遅延メモリとからそ
れぞれ出力される画像符号データと音声符号データとを
多重化して通信網へ送信する多重化回路とを有すること
を特徴とする画像通信装置。
1. An image A / D converter for A / D converting an input image signal, a frame counter for counting a frame synchronization signal of image data from the image A / D converter to obtain a frame number, and An image encoding circuit that encodes the image data from the image A / D converter to obtain the image code data and gives the frame number to the image code data, and the digital audio data by A / D converting the input audio signal. A / D converter that obtains
A numbering circuit for giving the same number as the frame number of the image data obtained by counting by the frame counter to the digital audio data input at the same time as the image data counted by the frame counter; and the numbering circuit. A voice encoding circuit for encoding the voice data from, a frame number detecting circuit for detecting the frame number of the image from the image code data encoded by the image encoding circuit, and an encoding by the voice encoding circuit. A number detection circuit that detects the number assigned by the numbering circuit from the voice code data at the same time as the detection of the frame number, a frame number detected by the frame number detection circuit, and a number detected by the number detection circuit. A transmission delay control circuit that calculates a difference value between and, set based on the calculated difference value A transmission delay memory for delaying the voice code data from the voice encoding circuit by a predetermined delay time, and the image code data and the voice code data respectively output from the image encoding circuit and the transmission delay memory are multiplexed. And a multiplexing circuit for transmitting the data to a communication network.
【請求項2】通信網から受信したデータを画像符号デー
タと音声符号データとに分離する分離回路と、前記分離
回路から出力された画像符号データを復号化して画像デ
ータを出力する画像復号化回路と、前記画像復号化回路
からの画像データをアナログ画像信号に変換する画像D
/Aコンバータと、前記分離回路から出力された音声符
号データを復号化して音声データを出力する音声復号化
回路と、前記画像復号化回路からの画像データに予め付
与された画像のフレーム番号を検出するフレーム番号検
出回路と、前記音声復号化回路からの音声データに予め
付与された番号を検出する番号検出回路と、前記フレー
ム番号検出回路で検出されたフレーム番号と前記番号検
出回路で検出された番号との差分値を算出する受信遅延
制御回路と、前記算出された差分値に基づいて設定され
た遅延時間だけ前記音声復号化回路からの音声データを
遅延させる受信遅延メモリと、前記受信遅延メモリから
出力される音声データをアナログ音声信号に変換する音
声D/Aコンバータとを有することを特徴とする画像通
信装置。
2. A separation circuit for separating data received from a communication network into image code data and audio code data, and an image decoding circuit for decoding the image code data output from the separation circuit and outputting image data. And an image D for converting the image data from the image decoding circuit into an analog image signal.
/ A converter, a voice decoding circuit that decodes voice code data output from the separation circuit and outputs voice data, and detects a frame number of an image given in advance to the image data from the image decoding circuit A frame number detecting circuit, a number detecting circuit for detecting a number given in advance to the voice data from the voice decoding circuit, a frame number detected by the frame number detecting circuit and a number detected by the number detecting circuit. A reception delay control circuit for calculating a difference value with the number, a reception delay memory for delaying the voice data from the voice decoding circuit for a delay time set based on the calculated difference value, and the reception delay memory And an audio D / A converter for converting audio data output from the device into an analog audio signal.
【請求項3】請求項1記載の画像通信装置と請求項2記
載の画像通信装置とから成ることを特徴とする画像通信
装置。
3. An image communication apparatus comprising the image communication apparatus according to claim 1 and the image communication apparatus according to claim 2.
【請求項4】入力された画像信号をA/D変換して画像
データを得る画像A/D変換ステップと、前記画像デー
タのフレーム同期信号をカウントしてフレーム番号を得
るフレームカウントステップと、前記画像データを符号
化して画像符号データを得ると共に画像符号データに前
記フレーム番号を付与する画像符号化ステップと、入力
された音声信号をA/D変換してデジタル音声データを
得る音声A/D変換ステップと、前記フレームカウント
ステップでカウントして得られた画像データのフレーム
番号と同一の番号を前記フレームカウントステップでカ
ウントされた画像データと同時に入力された前記デジタ
ル音声データに付与する番号付与ステップと、前記番号
付与ステップで番号が付与された音声データを符号化す
る音声符号化ステップと、前記画像符号化ステップで符
号化された画像符号データから画像のフレーム番号を検
出するフレーム番号検出ステップと、前記音声符号化ス
テップによって符号化された音声符号データから前記番
号付与ステップで付与された番号を前記フレーム番号の
検出と同時に検出する番号検出ステップと、前記フレー
ム番号検出ステップで検出されたフレーム番号と前記番
号検出ステップで検出された番号との差分値を算出する
送信遅延制御ステップと、前記算出された差分値に基づ
いて設定された遅延時間だけ前記音声符号化ステップで
符号化された音声符号データを遅延させる送信遅延ステ
ップと、前記画像符号化ステップで符号化された画像符
号データと前記送信遅延ステップで遅延された音声符号
データとを多重化して通信網へ送信する多重化ステップ
とを有することを特徴とする画像通信方法。
4. An image A / D conversion step of A / D converting an input image signal to obtain image data; a frame counting step of counting a frame synchronization signal of the image data to obtain a frame number; Image coding step of coding image data to obtain image code data and giving the frame number to the image code data, and audio A / D conversion for A / D converting the input audio signal to obtain digital audio data And a numbering step of assigning the same number as the frame number of the image data obtained by counting in the frame counting step to the digital audio data input at the same time as the image data counted in the frame counting step. , A speech coding step for coding the speech data numbered in the numbering step. A frame number detecting step of detecting a frame number of an image from the image code data encoded in the image encoding step, and a number assigning step of the voice code data encoded in the voice encoding step. Number detecting step of detecting the detected number simultaneously with the detection of the frame number, and a transmission delay control step of calculating a difference value between the frame number detected in the frame number detecting step and the number detected in the number detecting step. A transmission delay step of delaying the voice code data encoded in the voice encoding step by a delay time set based on the calculated difference value, and an image code encoded in the image encoding step. Data and voice code data delayed in the transmission delay step are multiplexed and transmitted to a communication network. Image communication method characterized by having a multiplexing step that.
【請求項5】通信網から受信したデータを画像符号デー
タと音声符号データとに分離する分離ステップと、前記
分離された画像符号データを復号化して画像データを出
力する画像復号化ステップと、前記画像復号化ステップ
で復号化された画像データをアナログ画像信号に変換す
る画像D/A変換ステップと、前記分離された音声符号
データを復号化して音声データを出力する音声復号化ス
テップと、前記画像復号化ステップで復号化された画像
データに予め付与された画像のフレーム番号を検出する
フレーム番号検出ステップと、前記音声復号化ステップ
で復号化された音声データに予め付与された番号を検出
する番号検出ステップと、前記フレーム番号検出ステッ
プで検出されたフレーム番号と前記番号検出ステップで
検出された番号との差分値を算出する受信遅延制御ステ
ップと、前記算出された差分値に基づいて設定された遅
延時間だけ前記音声復号化ステップで復号化された音声
データを遅延させる受信遅延ステップと、前記受信遅延
ステップで遅延された音声データをアナログ音声信号に
変換する音声D/A変換ステップとを有することを特徴
とする画像通信方法。
5. A separation step of separating data received from a communication network into image code data and audio code data, an image decoding step of decoding the separated image code data and outputting image data, An image D / A conversion step of converting the image data decoded in the image decoding step into an analog image signal; a voice decoding step of decoding the separated voice code data to output voice data; A frame number detecting step of detecting a frame number of an image given in advance to the image data decoded in the decoding step, and a number detecting a number given in advance to the audio data decoded in the audio decoding step. A detecting step, a frame number detected in the frame number detecting step, and a number detected in the number detecting step; A reception delay control step of calculating a difference value, a reception delay step of delaying the voice data decoded in the voice decoding step for a delay time set based on the calculated difference value, and the reception delay step. And a voice D / A conversion step of converting the voice data delayed by 1. into an analog voice signal.
【請求項6】請求項4記載の画像通信方法と請求項5記
載の画像通信方法とから成ることを特徴とする画像通信
方法。
6. An image communication method comprising the image communication method according to claim 4 and the image communication method according to claim 5.
JP7247253A 1995-09-26 1995-09-26 Image communication equipment and image communication method Pending JPH0993553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247253A JPH0993553A (en) 1995-09-26 1995-09-26 Image communication equipment and image communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247253A JPH0993553A (en) 1995-09-26 1995-09-26 Image communication equipment and image communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993553A true JPH0993553A (en) 1997-04-04

Family

ID=17160742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7247253A Pending JPH0993553A (en) 1995-09-26 1995-09-26 Image communication equipment and image communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0993553A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509491A (en) * 2000-09-14 2004-03-25 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン Synchronization of audio and video signals
JP2006215125A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp Speech compression coding processor and method for starting synchronous compression coding used therefor
JP2007312192A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd Lip-sync evaluation apparatus and lip-sync adjustment apparatus
JP2009232153A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Nec Access Technica Ltd Speech communication system, terminal for speech communication, secret speech communication establishing method and program for establishing secret speech communication
JP2010136385A (en) * 2003-10-24 2010-06-17 Qualcomm Inc Method and apparatus for seamlessly switching reception between multimedia streams in wireless communication system
US7761901B2 (en) * 2003-03-19 2010-07-20 British Telecommunications Plc Data transmission
JP2011199477A (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Video signal capturing device
JP2011259049A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Hitachi Kokusai Electric Inc Data capturing device
JP2012138818A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Kokusai Electric Inc Image signal data capturing device
JP2014526168A (en) * 2011-07-01 2014-10-02 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション Synchronization and switchover methods and systems for adaptive audio systems
JP2019146188A (en) * 2019-03-26 2019-08-29 ソニー株式会社 Transmitter, transmission method, receiver and reception method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782973B2 (en) * 2000-09-14 2011-09-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Audio and video signal synchronization
JP2004509491A (en) * 2000-09-14 2004-03-25 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン Synchronization of audio and video signals
US7761901B2 (en) * 2003-03-19 2010-07-20 British Telecommunications Plc Data transmission
JP2010136385A (en) * 2003-10-24 2010-06-17 Qualcomm Inc Method and apparatus for seamlessly switching reception between multimedia streams in wireless communication system
JP2006215125A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp Speech compression coding processor and method for starting synchronous compression coding used therefor
JP4632801B2 (en) * 2005-02-02 2011-02-16 日本電気株式会社 Speech compression coding processing apparatus and synchronous compression coding start method used therefor
JP2007312192A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd Lip-sync evaluation apparatus and lip-sync adjustment apparatus
JP2009232153A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Nec Access Technica Ltd Speech communication system, terminal for speech communication, secret speech communication establishing method and program for establishing secret speech communication
JP2011199477A (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Video signal capturing device
JP2011259049A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Hitachi Kokusai Electric Inc Data capturing device
JP2012138818A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Kokusai Electric Inc Image signal data capturing device
JP2014526168A (en) * 2011-07-01 2014-10-02 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション Synchronization and switchover methods and systems for adaptive audio systems
JP2019146188A (en) * 2019-03-26 2019-08-29 ソニー株式会社 Transmitter, transmission method, receiver and reception method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2231780C (en) Telecommunications multimedia conferencing system and method
US6285405B1 (en) System and method for synchronizing data signals
US7843974B2 (en) Audio and video synchronization
US5623312A (en) Compressed-domain bit rate reduction system
US5751694A (en) Methods and apparatus for synchronizing temporally related data streams
CN1178503C (en) Realtime audio video regulation method
KR960036650A (en) Video Conference Control System Using Integrated Information Communication Network
JP2004536529A (en) Method and apparatus for continuously receiving frames from a plurality of video channels and alternately transmitting individual frames containing information about each of the video channels to each of a plurality of participants in a video conference
WO1999039501A2 (en) Low delay real time digital video mixing for multipoint video conferencing
US5774483A (en) Method and apparatus for recovering an image in a video telephone system
US6441841B1 (en) Picture combining technique in multipoint control unit
JPH0993553A (en) Image communication equipment and image communication method
US7502417B2 (en) Data transmission device and method
JPH0759030A (en) Video conference system
JP2008131591A (en) Lip-sync control device and lip-sync control method
JPH1169330A (en) Image communication equipment provided with automatic answering function
JPH01302978A (en) Transmitting system and receiving device for two-frame television signal
JP4357070B2 (en) Digital broadcast signal synchronization switching transmission device
JP2648095B2 (en) Image encoding and decoding device
KR100257345B1 (en) Personal computer teleconference system for isdn
KR100216775B1 (en) Video codec system of a video receiver for nisdn
JPH11168706A (en) Voice delay control system
JPH02246432A (en) Video audio multiplex system
JPH1042262A (en) Image communication terminal equipment
JPH0662398A (en) Picture communication terminal equipment