JPH0984917A - ゴルフスイング矯正装置 - Google Patents

ゴルフスイング矯正装置

Info

Publication number
JPH0984917A
JPH0984917A JP26789895A JP26789895A JPH0984917A JP H0984917 A JPH0984917 A JP H0984917A JP 26789895 A JP26789895 A JP 26789895A JP 26789895 A JP26789895 A JP 26789895A JP H0984917 A JPH0984917 A JP H0984917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
weight
foot
sensor
golf swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26789895A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Makiuchi
修生 槙内
Keiji Uchida
啓治 内田
Chiaki Nakajima
千秋 中島
Kazuo Naito
和男 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moaa & Moaa Kk
Original Assignee
Moaa & Moaa Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moaa & Moaa Kk filed Critical Moaa & Moaa Kk
Priority to JP26789895A priority Critical patent/JPH0984917A/ja
Publication of JPH0984917A publication Critical patent/JPH0984917A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフスイング矯正装置において、簡単な構
成により容易かつ安価に、ゴルフクラブのスイング時の
足の各部に掛かる体重移動を検出でき、正しい体重移動
を伴ってスイングが行われてるか否かを判明することが
でき、スイングの矯正を可能とする。 【解決手段】 足裏の内側と外側、例えば、足の親指及
び小指の付け根付近の各々に対応して配置されたセンサ
13a,13bにより、体重移動を検出することがで
き、各センサの検出信号に基づいて出力される音等の報
知出力は各々異なり識別し得るようにした。これによ
り、ゴルフクラブをスイングする練習者は、体重移動が
正しく行われているか否かを知ることができる。また、
アドレス後にスイングに適したタイミングでリズム音が
出力されることにより、それに合わせて適切なタイミン
グでスイングを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフスイングの
練習時に練習者の足で踏まれ、体重移動を計測して、ゴ
ルフスイングの状況を報知するゴルフスイング矯正装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブをスイングする時に、正し
い体重移動は、正確なショットを行う上で必須である。
そこで、従来、ゴルフの練習に際し、正しいスイングが
実践できているか否かを判定するために、ロードセル等
を用いて、左右の足全体に掛かる体重を測定するものが
ある。また、コンピュータを利用して、裸足でガラスの
上に乗り、下からビデオカメラにて撮影しその画像を解
析して重量を測定する装置などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、理想的なゴ
ルフクラブのスイングが行なわれているか否かを判定す
るには、左右全体の体重移動を検出することも大切であ
るが、足の各部、かかとや親指の付け根、小指の付け根
等に、どのように体重移動が行われているかが重要な要
素である。しかしながら、上記の従来の装置では、足の
左右の各部所及び全体の体重移動が、容易に判明できる
ものではなく、構成も複雑で高価なものとなっていた。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、簡単な構成により容易かつ安価
に、ゴルフクラブのスイング時の足の各部に掛かる体重
移動を検出でき、正しい体重移動を伴ってスイングが行
われてるか否かを判明することができ、スイングの矯正
を行うことが可能なゴルフスイング矯正装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ゴルフスイングの練習時に練習者の足で踏
まれ、体重移動を計測して、ゴルフスイングの状況を報
知するゴルフスイング矯正装置であって、練習者の足で
踏まれる板状部材に、足裏の内側と外側の各々に対応し
て、体重移動を検出するセンサを配置し、各センサの検
出信号に基づいて出力される音等の報知出力を各々識別
し得るように異ならせたものである。また、上記におい
て、センサは、足の親指及び小指付近に対応した位置に
配置されればよい。また、練習者がスイング開始のアド
レスを行うことにより体重移動があり、これを足の親指
付近に対応した位置に配置されているセンサが検出した
時に、その時点からスイングに適したタイミングでリズ
ム音を出力するものとすることができる。
【0006】ゴルフクラブのスイングの基礎的な振り方
は、クラブにより若干異なるが、アドレスの時は左右の
足の裏全体に平均に体重が掛かり、クラブを振り上げよ
うとする時は、右足親指の付け根の部分に体重が掛か
る。クラブが振り上げられるにつれ、右足に体重が移動
するが、右足親指の付け根付近は、小指の付け根付近よ
りより多く体重が掛かっている方が望ましい。左足の内
側は軽く接地し、外側(小指側)は持ち上げられてい
る。トップまでその状態を続け、ダウンスイングに移る
ときは、左足全体が接地し、クラブが振り下ろされるに
従い、体重が左に移動して、左足の前部中央とかかとに
体重が掛かってくる。インパクトの時は、左足はやや外
側に体重は移動し、右足は爪先立ち、フォロースルーに
入ると、体重はさらに左足それも外側に移動する。フィ
ニッシュに入ると、体重のほとんどは左足に移り、それ
も外側とかかとに移動する。このように、理想的なゴル
フスイングを行うには、足の各部の体重移動とその適切
なタイミングが肝要であり、その体重移動を検出した信
号を処理して、ゴルフのスイングの基本と比較して、
音、振動、画像などによりゴルファーにその結果を報知
すればよい。
【0007】上記構成を有するゴルフスイング矯正装置
においては、足裏の内側と外側、例えば、足の親指及び
小指の付け根付近の各々に対応して配置されたセンサに
より、体重移動を検出することができ、各センサの検出
信号に基づいて出力される音等の報知出力は各々異なり
識別し得る。これにより、ゴルフクラブをスイングする
練習者は、体重移動が正しく行われているか否かを知る
ことができる。また、アドレス後にスイングに適したタ
イミングでリズム音が出力されるものでは、それに合わ
せて適切なタイミングでスイングを行うことができる。
また、右足親指の付け根に体重が掛かっている間、信号
を出すようにしておけば、トップからダウンスイングま
で信号音が聞こえていれば、良いスイングであるが、途
中で切れれば、膝、腰が右に動いて(スエーしてい
る)、良くないスイングになっていることを知ることが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
例を図面を参照して説明する。図1は本実施例によるゴ
ルフスイング矯正装置の外観図、図2は図1のA−A線
断面図である。ここでは、右利き練習者用の右足用のゴ
ルフスイング矯正装置11を示し、該装置11は、練習
者の足で踏まれるゴム、樹脂等の弾性材料でなる板状部
材12に、足裏型12aの内側と外側、例えば、足の親
指(拇指)及び小指の付け根付近に対応した位置の各々
に対応して、体重移動を検出するセンサ13a,13b
が配置され、各センサ13a,13bの検出信号に基づ
いて音等の報知信号を出力する信号処理回路部14が備
えられている。この信号処理回路部14は、内蔵のブザ
ー(又はスピーカ)15を駆動して報知信号を出力し、
各センサ13a,13bによる報知信号は、音の周波数
を異ならせて互いに識別し得るものとしている。また、
信号処理回路部14は、練習者がスイング開始のアドレ
スを行うことによる体重移動を、足の親指付近に対応し
た位置に配置されているセンサ13aが検出すると、そ
の時点からスイングに適したタイミングでリズム音を出
力する機能を持つ。
【0009】本実施例では、センサ13a,13bは、
2極の端子21とこれに対向する銀箔等でなる可動接触
子22とから構成されたオン・オフスイッチを用いてお
り、可動接触子22は板状部材12の空洞内に足裏の内
側と外側方向でシーソー状に内蔵された鉄板23の両サ
イド下面に取り付けられている。練習者の足又は靴Fは
足裏型12aの上に乗り、均等に体重が掛かっていると
きは、図2(a)に示す状態で、両センサ13a,13
b共にオフである。左荷重になったときは、図2(b)
に示す状態となり、センサ13aがオンする。右荷重に
なったときは、図2(c)に示す状態となり、センサ1
3bがオンする。
【0010】ここで、ゴルフクラブの理想的なスイング
について説明しておく。スイングにおけるパワーの源は
身体の回転であり、その回転中心は、バックスイングま
で右足拇指に置いて回転させれば、その反動を最大限有
効に使うことができる。ダウンスイングに移ると回転中
心は身体の中心に移動するが、理想的なスイングでは、
いかなるときも右足の子指の方に重心は掛からない。子
指の方に重心が掛かるということは、腰が外に逃げてい
ることを意味し、腰もその移動につれ外に逃げている
(いわゆるスエーしている)ので、捩じりの力を大きく
損ねている。また、バック、トップ、ダウンスイングの
一連のリズムは極めて大切で、その感覚を音で確認し、
覚え込むことが大切である。
【0011】上記構成のゴルフスイング矯正装置1は、
このような要因を考慮して、スイングの矯正が行えるよ
うにしている。すなわち、スイング開始のアドレスを行
うと、体重移動により、足の親指に対応するセンサ13
aがオンされ、これが検出されると、その時点からスイ
ングに適したタイミングでリズム音が出力される。スイ
ング中に、スエーして、子指の方に重心が掛かると、足
の子指に対応するセンサ13bがオンされ、正常なスイ
ングが行われていないとして、警告音を出力する。この
警告音は、上記リズム音とは、音色が異なるものとして
いるので、練習者は即座に、スイングが理想的なフオー
ムから掛け離れていることを知ることができる。また、
右足親指の付け根に体重が掛かっている間、センサ13
aがオンされ、信号音を出すようにしておけば、トップ
からダウンスイングまで該信号音が聞こえていれば、良
いスイングであるが、途中で切れれば、膝、腰が右に動
いて(スエーしている)、良くないスイングになってい
ることを知ることができる。
【0012】また、上記実施例では、右足のみの装置を
示したが、両足分の装置を用いれば、体重の全体の移動
をも検出して、左足の前方に重量が掛かったとき、信号
音を出せばダウンスイングのタイミングを計測できる。
また、かかとに対応する部分にセンサを設ければ、両足
のかかとに掛かる重量を測定して、かかと浮きを検出す
るようにすれば、トップからダウンスイング中、重量が
掛らなかった時は、爪先だってスイングしていることを
意味し、正しいスイングでないので、警報を出すことも
できる。さらに、スイングの一連の動きを計測し、ゴル
フのスイングの基本と比較し、重量の変遷を音、振動、
画像などによりゴルファーにその結果を伝え、スイング
の改善に役立たせることができる。
【0013】図3は他の実施例による左右両足用のゴル
フスイング矯正装置の概略平面図である。矯正装置1
1,11´において、左右の足の親指と子指の付け根及
びかかとに対応する部分にセンサ1〜6が配置されてい
る。この実施例では、センサは、加えられる圧力によっ
て出力電圧が変化する感圧ゴムや半導体圧力センサを用
いる。センサは体重に比例した電圧を出力する。センサ
の個数は、良否判定のグレードにより適宜選択されれば
よく、低いグレードでは、センサ1,4のみを使用す
る。
【0014】低いグレードでは、ゴルファーがアドレス
に入ったとき、センサ1,4より5V前後の電圧が出力
されるように調整する。バックスイングしようとする前
に、右足親指の付け根に体重が掛かるので、センサ1の
出力電圧は8V程度に上昇する。その時は、OKを意味
する音又は振動を発する。トップに至る約0.5秒程度
はそれが持続されなければならないが、仮に、いま、そ
の間にセンサ出力電圧が3V程度下がったとすると、そ
れは右足外側に体重が移ったためであり、NGであり、
警告を意味する音又は振動を発するか、又は、OKを意
味する音を切る。その後、クラブが振り下ろされる時、
左足に体重が移動するので、その瞬間、センサ4の出力
電圧が8V程度に上昇する。その瞬間から出力電圧が5
Vを切るまでOKを意味する音又は振動を発する。出力
電圧が8Vに達さなかったり、時間が短い時は、警告の
音又は振動を発する。
【0015】中間グレードでは、センサ1〜6を使用す
るが、アドレスでは、センサ1〜6の出力は、5V前後
の電圧が出るように調整する。前記と同様に、バックス
イングしようとする時、センサ1から8V、センサ2か
ら2V前後の電圧が出力されればOKの音又は振動を発
する。バックスイングが進んでもスイングが正常であれ
ばセンサ1,2の出力電圧のバランスはそう変化しない
が、基本からずれると、センサ1,2の電圧バランスが
くずれ、時には電圧が逆転する。この時は、警告の音又
は振動を発する。
【0016】ダウンスイング(クラブが振り下ろされ
る)の瞬間、体重が移動するので、正常であれば、セン
サ4の電圧が8V程度になり、インパクトの瞬間まで持
続される。その間、OKの音又は振動を発する。また、
クラブを振り下ろす時、爪先立ったら、センサ3,6の
電圧が低くなるので、その電圧が4Vを切れば、その旨
の警告の音又は振動を発する。フォロースルーの際はう
まく体重の移動ができていれば、センサ6から6〜7V
の電圧が加わっている。バックスイングからフォロース
ルーに至るまでのすべてのチェックに合格すれば、その
旨の音又は振動を発する。また、モードを変えると電圧
で周波数が変わる機能や、音量が変化する機能を利用
し、例えば、センサ1と2、センサ4と5との差の電圧
で周波数を変化させ、センサ3,6では他のセンサと音
量を変化させるようにすれば、体重移動を周波数と音量
の変化で報知することが可能となる。
【0017】また、センサ1〜6の出力電圧を信号処理
回路部に入力し、センサの電圧変化の様子を記録し表示
するようにしてもよい。この場合、基準との電圧差、タ
イミングのズレなどを字や絵を用いて表示し、スイング
のチェックをする。
【0018】図4はゴルフスイング矯正装置のさらに他
の実施例を示す。この例は、靴底31に複数個の薄い感
圧ゴム又は半導体圧力センサ32を敷いたものであり、
センサの出力を信号処理回路部33に入力し、足の各部
の体重移動の具合を判断し、その適否を音又は振動等で
ゴルファーに知らせるようになっている。
【0019】図5乃至図7は、ゴルフスイング矯正装置
のさらに他の実施例を示す。この例は、上述のような体
重移動を計測してスイング矯正を知らせるものに併用さ
れる装置であって、体重移動と密接な関係のあるゴルフ
ァーの膝の移動を監視するものである。これを併用する
ことで、より精度の高いスイングチェックが可能とな
る。本装置は、盤41上に、膝の動きを監視する左右の
制御棒42,43が支柱44,45を中心に回転自在に
設けられ、ギヤにてモータ46,47と連結され、その
位置が駆動制御され、また、その駆動を切れば、エンコ
ーダ48,49と連結され、これにより制御棒42,4
3の動きを計測できるようにしている。制御棒43の後
ろ膝が当たる付近には膝当て50が取り付けられてい
る。また、制御棒42,43は、それらの間に立ったゴ
ルフアーの膝を挟むようにバネ等により回転付勢されて
いる。また、盤41上のゴルフアーの足に対応する位置
には、上述したような体重移動を検出するセンサが配置
されており、膝の動きの計測と併用されるようになって
いる。
【0020】本装置では、スイングの動きの計測を行う
ことで、バックスイング、ダウンスイング及びフォロー
スルーにおいて、基本の動作から外れると、制御棒4
2,43は無駄な動きとなったり、動きが少なくなった
りするので、これを計測して、警告を発することが可能
である(計測モード)。また、モータ制御で制御棒4
2,43の動き律することで、膝の動きを律して、基本
的な膝の動きを実現でき、理想的な体重移動を体験でき
る(矯正モード)。そして、体重移動の計測と膝の動き
の計測とを併用することにより、スイングをさらに精度
良くチェックすること可能となり、また、理想的な体重
移動を体験できることにより、基本的なゴルフのスイン
グを容易にマスターすることが可能となる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明に係るゴルフスイン
グ矯正装置によれば、足裏の内側と外側の各々に対応し
て、例えば、足の親指及び小指付近に対応した位置に、
体重移動を検出するセンサを配置し、各センサの検出信
号に基づいて出力される音等の報知出力を各々識別し得
るように異ならせたものであるので、従来の装置に比べ
て簡単な構成により容易かつ安価に、ゴルフクラブのス
イング時の足の各部に掛かる体重移動を検出でき、正し
い体重移動を伴ってスイングが行われてるか否かを判明
することができ、スイングの矯正を行うことが可能とな
る。
【0022】また、練習者がスイング開始のアドレスを
行うことによる体重移動を、足の親指付近に対応した位
置に配置されているセンサが検出し、その時点からスイ
ングに適したタイミングでリズム音を出力するものとす
れば、このリズム音に合わせてスイングすることで、理
想的なスイングのタイミングを体得できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるゴルフスイング矯正装
置の斜視図である。
【図2】(a)(b)(c)は図1のA−A線断面図で
ある。
【図3】他の実施例による装置の概略平面図である。
【図4】さらに他の実施例による装置の斜視図である。
【図5】さらに他の実施例による装置の斜視図である。
【図6】同装置の平面図である。
【図7】同装置の背面図である。
【図8】同装置の側面図である。
【符号の説明】
11 ゴルフスイング矯正装置 12 板状部材 13a,13b センサ 14 信号処理回路部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 和男 香川県高松市勅使町小山287番地2 モア ーアンドモアー株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフスイングの練習時に練習者の足で
    踏まれ、体重移動を計測して、ゴルフスイングの状況を
    報知するゴルフスイング矯正装置であって、練習者の足
    で踏まれる板状部材に、足裏の内側と外側の各々に対応
    して、体重移動を検出するセンサを配置し、 前記各センサの検出信号に基づいて出力される音等の報
    知出力を各々識別し得るように異ならせたことを特徴と
    するゴルフスイング矯正装置。
  2. 【請求項2】 前記センサは、足の親指及び小指付近に
    対応した位置に配置されていることを特徴とする請求項
    1に記載のゴルフスイング矯正装置。
  3. 【請求項3】 練習者がスイング開始のアドレスを行う
    ことにより体重移動があり、これを足の親指付近に対応
    した位置に配置されているセンサが検出した時に、その
    時点からスイングに適したタイミングでリズム音を出力
    することを特徴とする請求項2に記載のゴルフスイング
    矯正装置。
JP26789895A 1995-09-20 1995-09-20 ゴルフスイング矯正装置 Withdrawn JPH0984917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26789895A JPH0984917A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 ゴルフスイング矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26789895A JPH0984917A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 ゴルフスイング矯正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0984917A true JPH0984917A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17451160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26789895A Withdrawn JPH0984917A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 ゴルフスイング矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0984917A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024627A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Yamaha Corp 動作練習装置
JP2006116169A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yoshiko Masuda ゴルフ練習用のクラブスィング始動軌道練習装置
JP2008080098A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Kunihiro Tamura 打球運動に於ける上肢と下肢の運動機能効果助勢装置
JP2009233092A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Yamaha Corp 運動支援装置およびプログラム
KR100981703B1 (ko) * 2010-03-16 2010-09-15 박웅 골프 스윙 자세 교정기
JP2018153653A (ja) * 2013-02-14 2018-10-04 株式会社ユピテル システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024627A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Yamaha Corp 動作練習装置
JP2006116169A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yoshiko Masuda ゴルフ練習用のクラブスィング始動軌道練習装置
JP2008080098A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Kunihiro Tamura 打球運動に於ける上肢と下肢の運動機能効果助勢装置
JP2009233092A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Yamaha Corp 運動支援装置およびプログラム
KR100981703B1 (ko) * 2010-03-16 2010-09-15 박웅 골프 스윙 자세 교정기
JP2018153653A (ja) * 2013-02-14 2018-10-04 株式会社ユピテル システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7744482B1 (en) Putt sensor training device
US5372365A (en) Methods and apparatus for sports training
US5733201A (en) Golf training glove
JP2017000522A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びインソール
JPH10510192A (ja) バイオフィードバックによるトレーニング装置と方法
JPH03258273A (ja) ゴルフ練習器
JP2009279126A (ja) スイング評価装置
KR100859854B1 (ko) 회전수를 음성으로 출력하는 칼로리 측정용 줄넘기
JP2001346901A (ja) 縄跳び運動装置
JPH0984917A (ja) ゴルフスイング矯正装置
KR20020023720A (ko) 골프스윙 연습교정기의 체중이동 표시시스템
US20060014589A1 (en) Apparatus for measuring golf club swing speed
KR101212394B1 (ko) 체중의 이동 변화를 조합한 골프 스윙자세 교정장치
GB2414195A (en) Electronic physical exercise system
KR100274953B1 (ko) 체중이동 감지 골프 신발
JPH0751421A (ja) アドレス指示器
TWI429471B (zh) 高爾夫球訓練裝置
KR200393403Y1 (ko) 스윙 연습기능을 갖는 골프 관리기
KR101599408B1 (ko) 골프퍼팅 연습장치
JPS6339265B2 (ja)
KR100586727B1 (ko) 스윙 연습기능을 갖는 골프 관리기
JPH04122272A (ja) 動作練習機
KR100414044B1 (ko) 체중자동입력 런닝머신
KR20120056746A (ko) 라켓을 이용한 운동장치
KR200316456Y1 (ko) 골프클럽헤드의 스윙 속도 측정 및 칼로리 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203