JPH0984586A - コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用 - Google Patents

コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用

Info

Publication number
JPH0984586A
JPH0984586A JP7248148A JP24814895A JPH0984586A JP H0984586 A JPH0984586 A JP H0984586A JP 7248148 A JP7248148 A JP 7248148A JP 24814895 A JP24814895 A JP 24814895A JP H0984586 A JPH0984586 A JP H0984586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kmv
leu
polynucleotide
glu
cdna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7248148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3215863B2 (ja
Inventor
Masamichi Nishiguchi
正通 西口
Atsushi Shimoyama
淳 下山
Kaoru Hanada
薫 花田
Junichi Sakai
淳一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORIN SUISANSYO NOGYO SEIBUTSU SHIGEN KENKYUSHO
NORINSUISANSHO NOGYO SEIBUTSU
Original Assignee
NORIN SUISANSYO NOGYO SEIBUTSU SHIGEN KENKYUSHO
NORINSUISANSHO NOGYO SEIBUTSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORIN SUISANSYO NOGYO SEIBUTSU SHIGEN KENKYUSHO, NORINSUISANSHO NOGYO SEIBUTSU filed Critical NORIN SUISANSYO NOGYO SEIBUTSU SHIGEN KENKYUSHO
Priority to JP24814895A priority Critical patent/JP3215863B2/ja
Publication of JPH0984586A publication Critical patent/JPH0984586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215863B2 publication Critical patent/JP3215863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンニャクモザイクウイルスゲノムのヌクレ
オチド配列および該ウイルス外被タンパク質のアミノ酸
配列を提供し、さらには、該ウイルスの外被タンパク質
を発現させて抗コンニャクモザイクウイルス活性を有す
る有用植物を作成する。 【解決手段】 コンニャクモザイクウイルスのゲノムま
たはそのcDNAに特異的なヌクレオチド配列を有する
ポリヌクレオチド、これを有する組換えベクターおよび
細胞、ならびにコンニャクモザイクウイルスによる病害
防除のための該ポリヌクレオチドの使用方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンニャクモザイ
クウイルスのゲノムに関する。さらに詳しくは、コンニ
ャクモザイクウイルスゲノムの3’末端領域のヌクレオ
チド配列を有するポリヌクレオチドに関する。本発明は
また、上記ウイルス病害を防除するための上記ポリヌク
レオチドの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】植物病原ウイルスであるコンニャクモザ
イクウイルス(以下、KMVという)は、長径がおよそ
800nmの紐状の形態を有しているウイルスである。K
MVは、ほとんどのコンニャク種に対して感染性を有
し、アブラムシにより非永続的に伝搬されることが知ら
れている(下山ら(1992)、日本植物病理学会報、58:706
-712および713-718)。このため、KMV感染によるコ
ンニャクの被害は甚大であり、収量および品質の深刻な
低下をもたらしてきた。それにもかかわらず、KMVの
感染を防止する効果的な手段は、従来、まったく存在し
ない。これは、KMVの遺伝子構造およびヌクレオチド
配列がこれまで全く明らかにされなかったことが一因で
ある。
【0003】近年、分子生物学的手法によって、植物の
ウイルス病害を防除する方法が、多数報告されている。
この方法に関する好ましいアプローチの一つが、植物ウ
イルスがコードする外被タンパク質を植物組織で発現さ
せることを目的としたトランスジェニック植物の作成で
ある(Beachy, R. N.ら(1990)、Annu. Rev. Phytopatho
l.、28:451-474、Grumet, R.(1990)、HortScience、25:
508-513、Nelson, R.S.ら(1990)「ウイルス感染に対す
る外被タンパク質を介した防除」、「GeneticEngineeri
ng of Crop Plants」(Lycett, G. W.およびGrierson,
D.編、Butterworths刊、英国)の13-24頁)。上記アプ
ローチは、種々のポティウイルスの防除に関しても適用
され、一定の成果を収めている(Stark, D. M.およびBe
achy, R.N.(1989)、Bio/Technology、7:1257-1262、Lin
g, K.ら(1990)、Bio/Technology、9:752-758、Namba,
S.ら(1992)、Phytopathology、82:940-946)。例えば、
ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)の外被タ
ンパク質をコードする遺伝子の全長あるいはそのN末端
領域欠失タイプを導入したトランスジェニックメロン
は、ZYMVの感染を抑制することが知られている(Fa
ng, G.およびGrumet,R.(1993)、Mol. Plant-Microbe In
teract.、6:358-367)。
【0004】植物のウイルス病害を防除する他の好まし
いアプローチは、病原ウイルスに感染したか否かの診断
である。単離されたウイルスゲノムに特異的なヌクレオ
チド配列を有するポリヌクレオチドは、病原ウイルスの
遺伝子診断法におけるプローブとして使用され得る。こ
の診断法が適用されれば、被験植物が当該ウイルスに感
染しているか否かを早期に知ることができ、ウイルス病
害の発生防止に寄与する(Wetzel, Tら(1991)、Journal
of Virological Methods、33:355-365)。しかしなが
ら、これらアプローチは、KMVの遺伝子構造およびヌ
クレオチド配列が全く明らかにされていないため、コン
ニャク等におけるKMV病害を防除する手段として、従
来全く適用されていない。従って、KMVのゲノム構造
およびそのヌクレオチド配列の解明が要望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するものであり、その目的とするところは、KMV
ゲノムの遺伝子構造およびヌクレオチド配列情報に基づ
いて作成される、KMVに特異的なヌクレオチド配列を
含むポリヌクレオチドを提供することであり、さらに
は、KMVによる病害を防除するために、該ポリヌクレ
オチドを使用する方法およびそれに関する手段を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、KMVゲノム
またはそのcDNAに特異的なヌクレオチド配列を有す
るポリヌクレオチド(以下、本発明のポリヌクレオチド
という)を提供するものである。さらに詳しくは、配列
番号1によって示される、KMVゲノムの3’末端領域
のヌクレオチド配列およびそれにコードされるアミノ酸
配列に関する。本発明はまた、KMVゲノムにコードさ
れる外被タンパク質のアミノ酸配列をコードするヌクレ
オチド配列を有するポリヌクレオチドに関する。本発明
の実施に好ましいKMV外被タンパク質のアミノ酸配列
は、配列番号2に記載の配列である。
【0007】さらに本発明は、本発明のポリヌクレオチ
ドを有する組換えベクターに関する。本明細書において
「ベクター」とは、外来のポリヌクレオチドを、宿主細
胞中に伝達する媒体をいう。好ましいベクターはプラス
ミドである。植物細胞および/または細菌に伝達するも
のが特に好ましい。上記ベクターのタイプおよび使用さ
れる各調節エレメントの種類が、宿主細胞に応じて変更
し得ることは、当該分野における周知事項である。
【0008】また、本発明は、本発明のポリヌクレオチ
ドを導入された細胞に関する。本発明の実施に好ましい
細胞は植物細胞である。組織培養法および細胞またはカ
ルスからの再分化技術が確立している高等植物の細胞が
特に好ましい。
【0009】さらにまた、本発明は、KMVの病害を防
除するため、本発明のポリヌクレオチドを使用する方法
に関する。本方法の好ましい一態様は、本発明のポリヌ
クレオチドを植物細胞に導入し、該植物細胞を形質転換
する工程を包含する方法、ならびに、本発明のポリヌク
レオチドとKMVゲノムまたはそのcDNAとをハイブ
リダイズする工程を包含する方法である。
【0010】以下、本発明について詳細に説明する。
【0011】本発明者は、血清学的判定法である寒天ゲ
ル内拡散法およびウエスタンブロッティング法等によっ
て、KMVが、植物ウイルスの分類上、ポティウイルス
(potyvirus)と呼ばれるRNAウイルス群のメンバー
であることを解明した。本発明者は、KMVのゲノムが
3'末端にポリA配列を伴う一本鎖の正鎖RNAからな
ることを想到し、KMV感染植物からKMVを調製し、
さらにゲノムRNAを単離し、得られたゲノムRNAよ
りcDNAクローンを合成し、そのヌクレオチド配列を
解析することにより、本発明を完成するに至った。
【0012】本発明者によって単離されたKMVゲノム
由来のcDNAフラグメントのヌクレオチド配列を、配
列番号1に示す。このcDNAフラグメントがKMVゲ
ノムの3’末端領域(非翻訳領域を含む)に対応するも
のであることは、該cDNA配列と他の既知のポティウ
イルスゲノムのヌクレオチド配列との比較によって、確
認されている。
【0013】本明細書において「KMV」とは、以下に
示す特徴: .3’末端にポリA配列を含む一本鎖の正鎖RNAゲ
ノムを有する; .ウイルス粒子は、長径がおよそ800nmである紐状
の形状を有する; .3’末端非翻訳領域のヌクレオチドの相同性が、配
列番号1によって示される配列に対して少なくとも90
%の相同性を有する、または、外被タンパク質のアミノ
酸の相同性が配列番号2によって示される配列に対して
少なくとも90%の相同性を有する:および .コンニャクに感染する;によって、明確に定義され
ている。
【0014】本発明のポリヌクレオチドは、KMVのゲ
ノムまたはそのcDNAに特異的なヌクレオチド配列を
有するポリヌクレオチドであって、本発明者らによって
開示された配列番号1に示されるヌクレオチド配列の一
部または全長を含有するポリヌクレオチドである。本発
明のポリヌクレオチドは、分子生物学的および分子育種
学的アプローチによる、KMV病害の防除に好ましく使
用され得る。本発明のポリヌクレオチドは、KMV感染
の有無を診断するためのハイブリダイゼーションアッセ
イ等の遺伝子診断法において、プライマーおよび/また
はプローブとして特に好適に使用され得る。
【0015】本明細書において「ポリヌクレオチド」と
は、ヌクレオチドの重合体を意味するものであって、特
定の鎖長に限定されない。また、本明細書において「K
MVのゲノムまたはそのcDNAに特異的なヌクレオチ
ド配列」とは、KMVのゲノムまたはそれに対応するc
DNA配列に認められる配列であって、その他の配列公
知のポティウイルス群のウイルスには存在しない配列を
いう。この配列の独自性は、例えば、配列番号1によっ
て示されるヌクレオチド配列と、「DDBJ」、「EM
BL」、「GenBank」等のヌクレオチド配列デー
タベースに収録されているポティウイルスのヌクレオチ
ド配列との比較によって決定し得る。従って、本発明の
ポリヌクレオチドは、本明細書において開示されたKM
Vの配列情報に基づけば、通常の遺伝子工学的手法によ
り容易に作成され得る。化学的DNA合成法の適用も、
本発明のポリヌクレオチドの作製に好ましい。
【0016】本明細書の配列番号1の第873位から第
1715位までのヌクレオチド配列は、KMVの外被タ
ンパク質の全アミノ酸配列をコードする領域である。得
られたKMV外被タンパク質の全アミノ酸配列を配列番
号2に示す。本発明のポリヌクレオチドの好ましい一態
様は、配列番号第873位から第1715位までのヌク
レオチドを含有するポリヌクレオチドである。上記ポリ
ヌクレオチドは、KMV外被タンパク質を産生するトラ
ンスジェニック植物作成のために、特に好適に使用され
得る。配列番号2に記載のKMV外被タンパク質のアミ
ノ酸配列をコードするポリヌクレオチドもまた、上記目
的のために好適に使用され得る。
【0017】配列番号1の第3位から第872位までの
ヌクレオチド配列は、KMVの核封入体タンパク質(N
Ib)のC末端部分アミノ酸配列をコードしている。当
該アミノ酸配列を、配列番号3に示す。本明細書に開示
された上記NIbの一部分を植物に導入することによ
り、KMVに対する抵抗性が付与された植物が得られ得
る(Audy, Pら(1994)、Molecular Plant-Microbe Inter
actions、7(1):15-22)。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、以下のように実施され
得る。本発明の実施は、特に記載がない限り、分子生物
学、生化学、遺伝学、遺伝子工学、植物育種学、および
植物病理学等の分野の従来技法を用いて実施し得る。
【0019】(1)cDNAライブラリーの調製 KMVに感染したコンニャク苗の葉を凍結し、0.1Mクエ
ン酸緩衝液、クロロホルムおよび四塩化炭素を用いて磨
砕する。次いで、分画遠心分離および平衡密度勾配遠心
分離により、KMVウイルス粒子を調製する(下山ら(1
992)、日本植物病理学会報、58:706-712)。得られたウ
イルス粒子にドデシル硫酸ナトリウム(SDS)および
プロテアーゼK処理を施し、フェノール抽出およびエタ
ノール沈澱をくり返すことによって、ウイルスRNAを
調製する。次いで、オリゴdTプライマーを用いて、上
記ウイルスRNAを鋳型としてcDNAを合成する。合
成されたcDNAは、適当な制限酵素で切断後、あるい
は、DNAポリメラーゼにより両末端を平滑にした後、
クローニングベクター(例えばpUC系プラスミド)に
クローニングし、cDNAライブラリーを作製する。
【0020】(2)KMVゲノム由来のcDNAフラグ
メントの単離および配列決定 精製したKMVゲノムRNAをプローブとして用いたハ
イブリダイゼーションアッセイによって、上記(1)で
得られたcDNAライブラリーからKMV陽性cDNA
クローンを単離する。得られた陽性クローンよりcDN
Aフラグメントを取得し、種々の欠失cDNAサブクロ
ーンを作製する。次いで、当該分野で公知のヌクレオチ
ド配列解析法(Sangerらのジデオキシ法等)または市販
されている自動シーケンサー(例えば、ファルマシア社
製A.L.F. DNA SeaquencerII)により、各cDNAのヌ
クレオチド配列を決定する。
【0021】(3)本発明のポリヌクレオチドの作製 本発明のポリヌクレオチドは、公知の遺伝子工学的手法
により、上記単離されたcDNAフラグメントの全長す
なわちKMVゲノムの3’末端領域を含むヌクレオチド
配列、またはその一部のヌクレオチド配列を含有するよ
うに構築され得る。本明細書の配列番号1に示されるヌ
クレオチド配列のみからなるポリヌクレオチドを上記c
DNAクローンから切り出して使用してもよい。さら
に、上記cDNAフラグメントまたはKMVゲノムRN
Aを鋳型として、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)(Sa
ikiら(1988)、Science、230:1350-1354)を実施し、増
幅された領域のヌクレオチド配列を使用することも容易
である。本願に開示のヌクレオチド配列を基に、公知の
DNA合成法(例えば、ホスホアミダイト法)により化
学的に合成されたDNAフラグメントもまた、本発明の
ポリヌクレオチドとして好適に用いられ得る。KMVの
外被タンパク質のアミノ酸配列(配列番号2)をコード
するヌクレオチド配列を含有するポリヌクレオチドの作
製において、上記合成法は、特に好ましい。
【0022】得られた本発明のポリヌクレオチドはその
ままもしくは適切なリンカーを連結させて以下に示す組
換えベクターの構築に利用される。
【0023】(4)組換えベクターの構築 KMV外被タンパク質のアミノ酸配列をコードするヌク
レオチド配列を有するポリヌクレオチドと、該アミノ酸
配列を宿主細胞内で発現させるための種々の調節エレメ
ント(プロモーター、リボゾーム結合部位、ターミネー
ター、エンハンサー、発現レベルを制御する種々のシス
エレメントを包含する)とからなる外来タンパク質発現
用遺伝子構築物を有する組換えベクターの構築において
は、当該分野でよく理解されている種々の制限酵素によ
るポリヌクレオチド切断技法(restriction)およびポ
リヌクレオチド断片連結技法(ligation)が用いられ
る。ベクターおよびその構築に使用される調節エレメン
トの種類は、宿主細胞のタイプに依存している。
【0024】植物細胞を宿主とした場合の上記ベクター
の構築例を以下に説明する。
【0025】プロモーターとして、カリフラワーモザイ
クウイルス(CaMV)の35Sプロモーター、ノパリ
ン合成酵素(NOS)プロモーター等が一般的に使用さ
れ得るがこれらに限定されない。本発明の実施において
は、高発現プロモーターの使用が特に好ましい。本発明
の実施に用いられ得るターミネーターは、特に限定され
ない。CaMV35SあるいはNOSのターミネーター
が好適に使用され得る。
【0026】KMV外被タンパク質をコードするヌクレ
オチド配列を有するポリヌクレオチドはそれ単独で、あ
るいは、該タンパク質との融合タンパク質を作製するの
に好適な他のタンパク質(例えば、GUS)をコードす
るヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドと連結し
て、上記各調節エレメントと宿主細胞内で作動可能なよ
うに連結して作製され得る。さらに上記組換えベクター
は、目的の上記遺伝子構築物に加え、選択可能なマーカ
ー遺伝子を含有し得る。選択可能なマーカー遺伝子は上
記発現カセットを有する宿主細胞のみを選択するのに使
用される。一般に使用される選択可能なマーカー遺伝子
は、カナマイシン耐性を付与するネオマイシンホスホト
ランスフェラーゼII(NTPII)であるが、これに限定
されない。ハイグロマイシン耐性を付与するハイグロマ
イシンホスホトランスフェラーゼ(HPT)もまた好適に使
用され得る。
【0027】作製された上記遺伝子構築物を、アグロバ
クテリウム属細菌を介して植物に導入し得るプラスミド
(例えばpBI系プラスミド(クロンテック社))、あるいは、
pUC系プラスミドに導入することによって、本発明の
組換えベクターが構築され得る。
【0028】(5)宿主細胞の形質転換 使用する宿主細胞に依存して、その細胞に適する標準的
技法を用いて、上記ベクターによる宿主細胞の形質転換
を行い得る。
【0029】原核生物細胞の場合、Cohen, S. N.ら(197
2)(Proc. Natl. Acad. Sci. USA、69、2110頁)により
報告された塩化カルシウム処理法が用いられ得る。電気
穿孔法(エレクトロポレーション)は、原核生物細胞の
他、植物細胞および動物細胞のいずれにも適用できる。
【0030】ある種の高等植物細胞においては、アグロ
バクテリウム・チュメファシエンス(Agrobacterium tum
efaciens)を介する方法(Shaw, C. H.ら(1983)、Gen
e、23:315)が広く用いられ得る。この方法は、まず構
築したベクター(pBI系プラスミド等)を、エレクト
ロポレーション等によってアグロバクテリウム・チュメ
ファシエンスに導入し、次いで形質転換された該細菌
を、リーフディスク法(Horsch, R. B.ら(1985)、Scien
ce、227:1229-1231)等の周知の手法により、宿主植物
細胞に導入する。
【0031】(6)形質転換細胞および再分化した形質
転換植物体におけるKMV外被タンパク質の産生 上記形質転換された植物細胞を、植物種に対応した公知
の再分化法(例えば、タバコの場合、Horsch, R. B.ら
(1985)、Science、227:1229-1231)により再分化させ、
確立した形質転換植物体において産生させる。
【0032】得られた形質転換植物体は、発現したKM
V外被タンパク質によって、抗KMV活性を有し得る。
【0033】(7)KMVの遺伝子診断法 KMV感染が疑われる植物体(コンニャク等)から常法
により、RNAを抽出、精製する。得られたRNA試料
を鋳型とし、本発明のポリヌクレオチドを標識プローブ
として通常のハイブリダイゼーションアッセイを実施
し、該RNA試料中におけるKMVゲノムRNAの存在
の有無を診断し得る。あるいは、本発明のポリヌクレオ
チドをプライマーとして用いたPCR(Saikiら(198
8)、Science、230:1350-1354)により、被験植物中のK
MVゲノムRNAの存在の有無を診断し得る。
【0034】以下の実施例において、本発明をさらに詳
細に説明するが、これらはなんら本発明を限定するもの
ではない。
【0035】
【実施例】実施例1 (コンニャク苗からのcDNAライブラリーの作製)K
MV感染コンニャク苗の葉を採取し、-70℃の超低温槽
で凍結保存した。凍結した感染葉を、0.1Mクエン酸緩
衝液、クロロホルムおよび四塩化炭素を添加して磨砕し
た。次に、この磨砕物から分画遠心分離および平衡密度
勾配遠心分離(条件記入)によりKMV粒子を調製し
た。得られたウイルス粒子をドデシル硫酸ナトリウム
(SDS)およびプロテアーゼK処理後、フェノール抽
出およびエタノール沈澱をくり返し、ウイルスRNAを
調製した。
【0036】cDNA合成キット(ファルマシア社
製)、およびオリゴdTプライマーを常法(Gubler, U.
およびHoffman, B. J.(1983)、Gene、25:263-269)に従
って使用し、上記ウイルスRNA試料2μgからcDN
Aを合成した。得られたcDNAフラグメントは、T4
DNAポリメラーゼにより、両末端を平滑化し、プラス
ミドpUC18のHincIIサイトに導入した。得られた
構築プラスミドを大腸菌HB101に導入して、cDN
Aライブラリーを作製した。
【0037】実施例2 (KMVゲノム由来cDNAのクローニング)上記ウイ
ルスRNA試料をワサビペルオキシダーゼ(アマシャム社)
で標識し、実施例1で調製したcDNAライブラリーか
らKMVゲノム由来のcDNAフラグメントをクローニ
ングするためのプローブとした。このプローブを用いた
通常のサザンハイブリダイゼーション法により、上記c
DNAライブラリーをスクリーニングした。
【0038】陽性シグナルが検出されたクローンの中で
最大のcDNAを含むクローンをKM27と命名した。
KM27は約1.9kbのcDNAフラグメントを有して
いた。
【0039】実施例3 (cDNAクローンの配列決定およびアミノ酸配列の解
析)上記cDNAクローンKM27を、制限酵素Bam
HIおよびPstIで処理し、解離したcDNA部分を
プラスミドpBluescriptIISK+(Stratagene社製)のBa
mHI・PstIサイトに導入した。こうして得られた
クローンKMB2について、エキソヌクレアーゼIIIお
よびS1ヌクレアーゼ処理による通常のデリーション操
作(Henikoff, S.(1984)、Gene、28:351)をErase-a-ba
se(登録商標)Systemキット(Promega社製)を用いて行ない、
KM27由来の種々の欠失cDNAサブクローンを作製
した。得られた一連の欠失cDNAサブクローンを図1
に示す。図1中の各矢印は、各サブクローンの配列を決
定した領域を示している。
【0040】これら一連のサブクローンを用いて、市販
のDNAシーケンサー(ファルマシア社製、A.L.F. DNA Seaque
ncerII)を製造者の提供した使用説明書に準じて使用し
て、KM27にクローンされたcDNAフラグメントの
配列を決定した(配列番号1)。その結果、KM27に
クローンされたcDNAフラグメントは、1,902塩基か
らなり、その3'末端に存在するポリA配列(69塩基)を
含む非翻訳領域(187塩基)の上流は、一つのORF
(オープンリーディングフレーム)を形成していること
が明らかとなった。
【0041】得られたヌクレオチド配列と既知のポティ
ウイルスゲノムとの比較から、上記cDNAは、KMV
の外被タンパク質および核封入体タンパク質(NIb)
の一部をコードするものであった。図2に上記cDNA
の遺伝子構造を示す。上記cDNAにコードされたKM
V外被タンパク質の全アミノ酸配列(281アミノ酸残
基)およびNIbの部分アミノ酸配列(290アミノ酸残
基)は、各々、配列番号2および3に示す。
【0042】次に、公知のデータベース「DDBJ」か
らの検索データを用いて、上記KMV外被タンパク質お
よび部分NIbのアミノ酸配列と既知のポティウイルス
の外被タンパク質およびNIbのアミノ酸配列との間の
相同性を比較した。結果を、各々、表1、表2(外被タ
ンパク質)および表3(NIb)に示す。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】KMVの外被タンパク質と他のポティウイ
ルスの外被タンパク質との相同性は、いずれのポティウ
イルス種についても60%をこえるものではなく、KM
Vが既知のポティウイルスとは異なるウイルスであるこ
とを裏付けた。さらに、NIbアミノ酸配列に関して
も、KMVとTuMV(カフ゛モサ゛イクウイルス)との間に明確な
差異が認められた(表3)。
【0047】実施例4 (KMV外被タンパク質をコードするポリヌクレオチド
を含む組換えプラスミドの構築)KMV外被タンパク質
をコードする領域の上流にXbaIサイトおよびATG
開始コドンを有する以下の合成オリゴヌクレオチドプラ
イマー(5'末端用): KMVCP-5: 5' GGCCTCTAGAAACATGAGTGGGAAAGAAGAGAAAGACG
3'(配列番号4) およびKMV外被タンパク質をコードする領域内にある
BglIIサイト(配列番号1の1148位〜1153位)の下流
のヌクレオチド配列に相補的な以下の合成オリゴヌクレ
オチドプライマー(3'末端用): KMVCP-3: 5' GCGAATTGATTTTGTGTTGCTC 3'(配列番号
5) を用いた通常のPCR法により、上記単離されたcDN
Aクローンを鋳型にして、KMV外被タンパク質遺伝子
の5'末端側部分を増幅した。得られたフラグメントを、
さらにXbaI−BglIIで切断後、同様にXbaI−
BglIIで切断した上記KMB2の開裂部位に挿入し
た。得られたプラスミドをEcoRVで切断後、平滑末
端化した。さらにXbaI処理により、外被タンパク質
遺伝子部分を切り出し、植物発現用ベクターpBI12
1(クロンテック社)からGUSコーディング領域(XbaI-Sac
I断片)を除いたものに導入した。
【0048】実施例5 (組換えプラスミドのタバコ細胞への導入) (1)アク゛ロハ゛クテリウム・チュメファシエンスの形質転換アク゛ロハ゛クテリウム・チュメファシエンス LBA4404株(クロンテック社)を250
μg/mlのストレプトマイシンと50μg/mlのリ
ファンピシンを含むLB培地中、28℃で培養した。Na
gelら(1990)(Microbiol. Lett.、67:325)の方法に従
って、細胞懸濁液を調製し、実施例4で構築したプラス
ミドベクターをエレクトロポレーションにより、上記菌
株に導入した。
【0049】(2)KMV外被タンパク質をコードする
ポリヌクレオチドのタバコ細胞への導入 上記(1)で得られた形質転換アク゛ロハ゛クテリウム・チュメファシエンスL
BA4404株とタバコ(N.tabacum 'Samsun')葉片とを共存
培養したリーフディスク法(Horsch, R. B.ら(1985)、S
cience、227:1229-1231)により、タバコ細胞に上記ポ
リヌクレオチドを有する組換えベクターを導入した。培
養を開始して2〜3日後に抗生物質を含む培地で上記細
菌を除去した。2週間ごとに上記葉片を継代し、上記ポ
リヌクレオチドと同時にタバコ細胞に導入されたpBI
121由来のNPTII遺伝子発現によるカナマイシン抵
抗性の有無で形質転換したタバコ細胞を選抜した。選抜
した形質転換タバコ細胞は、常法により、植物体に再分
化させた。
【0050】実施例6 (本発明のポリヌクレオチドをプローブとしたドットブ
ロットアッセイ)健常コンニャク葉およびKMV感染コ
ンニャク葉からポリ(A)+RNAを抽出した。得られ
た各RNA試料1〜10μg相当を、ナイロンメンブレン
にドットした。次いで、市販のUVクロスリンカーを用
いて該メンブレン上に転写した上記RNA試料を架橋固
定した。プレハイブリダイゼーションは5×SSC、1
%SDS、5%ブロッキング剤(アマシャム社製)、および
50%ホルムアミドを含む50mMリン酸クエン酸バッファ
ー(pH6.5)中、42℃で一晩行った。
【0051】ハイブリダイゼーションには、上記cDN
AフラグメントのKMV外被タンパク質をコードする領
域をPCRにより増幅したポリヌクレオチドを、アマシャム
社製ECL遺伝子検出システムキットによりワサビペルオ
キシダーゼで標識して、プローブとして用いた。この標
識プローブを、上記バッファー中に最終濃度が10〜100
ng/mlとなるように加え、42℃で一晩インキュベ
ートして行った。その後、2×SSC、0.1%SDS
の条件下、15分づつ室温で4回洗浄し、さらに0.1
×SSC、0.1%SDSの条件下、15分づつ室温で
2回洗浄した。ハイブリダイズされたKMVゲノムRN
Aの検出は化学発光(chemiluminescence)に基づくオ
ートラジオグラフィーにより行った。
【0052】その結果、KMV感染コンニャク葉から抽
出したRNAを含むドットでは、明確な陽性シグナルが
認められた。健常コンニャク葉から抽出したRNAを含
むドットには、このようなシグナルは認められない。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、KMVのゲノムまたは
そのcDNAに特異的なヌクレオチド配列を有するポリ
ヌクレオチドが提供される。本発明のポリヌクレオチド
は、KMVによる病害の防除のために使用され得る。本
発明のポリヌクレオチドにより、KMVの遺伝子診断法
が提供される。さらに、KMVの外被タンパク質をコー
ドする本発明のポリヌクレオチドを、植物に導入するこ
とにより、KMV抵抗性植物品種が提供される。
【0054】
【配列表】
【0055】
【配列番号:1】 配列の長さ:1833 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA to Genomic RNA 配列 CA AAG TTT TAC GGG GGT TGG AAT GTC TTG CTG AAA TCC TTA CCA GAA 47 Lys Phe Tyr Gly Gly Trp Asn Val Leu Leu Lys Ser Leu Pro Glu 1 5 10 15 GAT TGG GTT TAT TGT GAT GCG GAT GGC AGT CAA TTT GAC AGC TCC CTA 95 Asp Trp Val Tyr Cys Asp Ala Asp Gly Ser Gln Phe Asp Ser Ser Leu 20 25 30 TCA CCA TAC CTA ATT AAC TCA ATA CTC AAC GCA AGG TTG AAG ATG ATG 143 Ser Pro Tyr Leu Ile Asn Ser Ile Leu Asn Ala Arg Leu Lys Met Met 35 40 45 GAG CCG TGG GAG ATT GGT GAG CAG ATG CTA TGC AAT TTA TAC ACA GAG 191 Glu Pro Trp Glu Ile Gly Glu Gln Met Leu Cys Asn Leu Tyr Thr Glu 50 55 60 ATA ACT TAC ACA CCA ATT GCA ACC CCA GAT GGA ACT ATT GTG AAG AAA 239 Ile Thr Tyr Thr Pro Ile Ala Thr Pro Asp Gly Thr Ile Val Lys Lys 65 70 75 TTC AAG GGG AAC AAT AGT GGT CAA CCA TCA ACT GTA GTT GAC AAC ACG 287 Phe Lys Gly Asn Asn Ser Gly Gln Pro Ser Thr Val Val Asp Asn Thr 80 85 90 95 CTA ATG GTT TTA ACG GCA ATG TAT TAC TCC CTA TTG CGA TCT GGC ATC 335 Leu Met Val Leu Thr Ala Met Tyr Tyr Ser Leu Leu Arg Ser Gly Ile 100 105 110 TCA CTA GAA GAG CAC ATG GAA GTA ATT CAA TTC TTT ATA AAT GGT GAT 383 Ser Leu Glu Glu His Met Glu Val Ile Gln Phe Phe Ile Asn Gly Asp 115 120 125 GAC CTC ATC ATA GCA GTC AAA CCT GAT GCA CAA CAT CTT CTG GAT GTG 431 Asp Leu Ile Ile Ala Val Lys Pro Asp Ala Gln His Leu Leu Asp Val 130 135 140 ATG GCA GCA CAC TTC TCA GAA TTG GGA CTC AAT TAT GAC TTC ACT TCG 479 Met Ala Ala His Phe Ser Glu Leu Gly Leu Asn Tyr Asp Phe Thr Ser 145 150 155 AGG ACA ACA CAA AAG GGG AAT CTT TGG TTC ATG TCT CAC AGG GGC GTT 527 Arg Thr Thr Gln Lys Gly Asn Leu Trp Phe Met Ser His Arg Gly Val 160 165 170 175 GAA CGG GAA GGG ATC TAC ATA CCA AAA TTG GAG GAA GAG CGC ATA GTC 575 Glu Arg Glu Gly Ile Tyr Ile Pro Lys Leu Glu Glu Glu Arg Ile Val 180 185 190 TCA ATC CTG GAG TGG GAT AGG TCA ACA GAA CCA TCG CAC AGA CTC GAA 623 Ser Ile Leu Glu Trp Asp Arg Ser Thr Glu Pro Ser His Arg Leu Glu 195 200 205 GCT ATT TGT GCA GCC ATG ATT GAG GCA TGG GGT TAC GAC TGG CTA GTG 671 Ala Ile Cys Ala Ala Met Ile Glu Ala Trp Gly Tyr Asp Trp Leu Val 210 215 220 CAC GAA ATC CGA CTT TTC TAT AGT TGG GTG CTT GAG CAA TAT CCA TAT 719 His Glu Ile Arg Leu Phe Tyr Ser Trp Val Leu Glu Gln Tyr Pro Tyr 225 230 235 AAC CAG TTG GCG GCG CAA GGT AGG GCA CCA TAC ATA GCA GAG ACG GCG 767 Asn Gln Leu Ala Ala Gln Gly Arg Ala Pro Tyr Ile Ala Glu Thr Ala 240 245 250 255 TTG CGT AAA CTC TAC CTA GAT CGT GAC GCT AAT GAA GAG GAA CTC CTA 815 Leu Arg Lys Leu Tyr Leu Asp Arg Asp Ala Asn Glu Glu Glu Leu Leu 260 265 270 AGG TAC GCC ACA GAG CAA AAT TTT GAA TGG CCA CAG GAA GAG CAA GTT 863 Arg Tyr Ala Thr Glu Gln Asn Phe Glu Trp Pro Gln Glu Glu Gln Val 275 280 285 TAT CAT CAG AGT GGG AAA GAA GAG AAA GAC GAG GAC AAG AAG CTG GAT 911 Tyr His Gln Ser Gly Lys Glu Glu Lys Asp Glu Asp Lys Lys Leu Asp 290 295 300 GCT GGA AAG CAA CCG CTA GTG AAG GAC AAA GAA AAA GAG TCC GAG TTT 959 Ala Gly Lys Gln Pro Leu Val Lys Asp Lys Glu Lys Glu Ser Glu Phe 305 310 315 GTC AAC AAA AAC AAA GAT GAG AGT AAA CAA GTG CAA ACA ATT AAG GAC 1007 Val Asn Lys Asn Lys Asp Glu Ser Lys Gln Val Gln Thr Ile Lys Asp 320 325 330 335 AAG GAT ATT GAC ATG GGC ACT AGT GGT GCA ATT GCT GTT CCA AGG TAC 1055 Lys Asp Ile Asp Met Gly Thr Ser Gly Ala Ile Ala Val Pro Arg Tyr 340 345 350 AAA ATT TTC AAA TCC AGG CTT AGA TTT CCC ATG GTG CGA GGA AGA AAA 1103 Lys Ile Phe Lys Ser Arg Leu Arg Phe Pro Met Val Arg Gly Arg Lys 355 360 365 ATC ATG AAC ATG AAC CAC CTT GCT CAA TAC AAT CCA GAA CAA ACA GAT 1151 Ile Met Asn Met Asn His Leu Ala Gln Tyr Asn Pro Glu Gln Thr Asp 370 375 380 CTA GCG AAC ACG AGA GCA ACA CAA AAT CAA TTT GCA CGC TGG TTT GAT 1199 Leu Ala Asn Thr Arg Ala Thr Gln Asn Gln Phe Ala Arg Trp Phe Asp 385 390 395 GGT GTC AAA GGG GAT TAT GGA TTG ACC GAC GCA GAG ATG GAC GTC ATG 1247 Gly Val Lys Gly Asp Tyr Gly Leu Thr Asp Ala Glu Met Asp Val Met 400 405 410 415 TTA AAT GGT CTT GTT GTC TGG TGC ATC GAG AAT GGG ACA TCC CCA AAC 1295 Leu Asn Gly Leu Val Val Trp Cys Ile Glu Asn Gly Thr Ser Pro Asn 420 425 430 ATA AAC GGA TTG TGG ACT ATG ATG GAT GGT GAG GAA CAA GTT GAA TAT 1343 Ile Asn Gly Leu Trp Thr Met Met Asp Gly Glu Glu Gln Val Glu Tyr 435 440 445 CCA ATC AAA CCA TTG ATA GAT CAT GCG TCA CCC ACA TTT CGT CAA ATT 1391 Pro Ile Lys Pro Leu Ile Asp His Ala Ser Pro Thr Phe Arg Gln Ile 450 455 460 ATG GCG CAT TTC AGT GAC ATT GCC GAG GCG TAT ATA GAG AAA CGC AAC 1439 Met Ala His Phe Ser Asp Ile Ala Glu Ala Tyr Ile Glu Lys Arg Asn 465 470 475 TTT GAT GGT AAA TAT ATG CCA CGG TAC GGT CTA CTT AGA AAC TTG AAC 1487 Phe Asp Gly Lys Tyr Met Pro Arg Tyr Gly Leu Leu Arg Asn Leu Asn 480 485 490 495 GAC TTC AGT CTT GCA AGA TAT GCA TTT GAT TTT TAT GAA ATG ACA TCC 1535 Asp Phe Ser Leu Ala Arg Tyr Ala Phe Asp Phe Tyr Glu Met Thr Ser 500 505 510 AAG ACA CCC AAC AGG GCA AGA GAG GCT CAC TTG CAG ATG AAA GCA GCC 1583 Lys Thr Pro Asn Arg Ala Arg Glu Ala His Leu Gln Met Lys Ala Ala 515 520 525 GCC CTG CGA AGC GCG AAC ACG CGC ATG TTT GGT TTA GAC GGG AAA GTT 1631 Ala Leu Arg Ser Ala Asn Thr Arg Met Phe Gly Leu Asp Gly Lys Val 530 535 540 ACA ACA AAG GAA GAG GAC ACA GAG AGA CAT ACA GCT GAA GAC GTA TCG 1679 Thr Thr Lys Glu Glu Asp Thr Glu Arg His Thr Ala Glu Asp Val Ser 545 550 555 CGC GAC CTA CAC ACT CTG ATG GGT GTG CGC ACT ATC TGATTAAAGT 1725 Arg Asp Leu His Thr Leu Met Gly Val Arg Thr Ile 560 565 570 TTCTCTGGAC GAGCCTGCCT TCGTATTATA GCATCGTATA ATAGTCGTGT TTATCTGCCA 1785 TGCCTCATCT TTTAGTGAGT GCTTCACTCG TGATGAGTCG TGTCTTTT 1833
【0056】
【配列番号:2】 配列の長さ:281 配列の型:アミノ酸 配列の種類:蛋白質 配列 Ser Gly Lys Glu Glu Lys Asp Glu Asp Lys Lys Leu Asp Ala Gly Lys 1 5 10 15 Gln Pro Leu Val Lys Asp Lys Glu Lys Glu Ser Glu Phe Val Asn Lys 20 25 30 Asn Lys Asp Glu Ser Lys Gln Val Gln Thr Ile Lys Asp Lys Asp Ile 35 40 45 Asp Met Gly Thr Ser Gly Ala Ile Ala Val Pro Arg Tyr Lys Ile Phe 50 55 60 Lys Ser Arg Leu Arg Phe Pro Met Val Arg Gly Arg Lys Ile Met Asn 65 70 75 80 Met Asn His Leu Ala Gln Tyr Asn Pro Glu Gln Thr Asp Leu Ala Asn 85 90 95 Thr Arg Ala Thr Gln Asn Gln Phe Ala Arg Trp Phe Asp Gly Val Lys 100 105 110 Gly Asp Tyr Gly Leu Thr Asp Ala Glu Met Asp Val Met Leu Asn Gly 115 120 125 Leu Val Val Trp Cys Ile Glu Asn Gly Thr Ser Pro Asn Ile Asn Gly 130 135 140 Leu Trp Thr Met Met Asp Gly Glu Glu Gln Val Glu Tyr Pro Ile Lys 145 150 155 160 Pro Leu Ile Asp His Ala Ser Pro Thr Phe Arg Gln Ile Met Ala His 165 170 175 Phe Ser Asp Ile Ala Glu Ala Tyr Ile Glu Lys Arg Asn Phe Asp Gly 180 185 190 Lys Tyr Met Pro Arg Tyr Gly Leu Leu Arg Asn Leu Asn Asp Phe Ser 195 200 205 Leu Ala Arg Tyr Ala Phe Asp Phe Tyr Glu Met Thr Ser Lys Thr Pro 210 215 220 Asn Arg Ala Arg Glu Ala His Leu Gln Met Lys Ala Ala Ala Leu Arg 225 230 235 240 Ser Ala Asn Thr Arg Met Phe Gly Leu Asp Gly Lys Val Thr Thr Lys 245 250 255 Glu Glu Asp Thr Glu Arg His Thr Ala Glu Asp Val Ser Arg Asp Leu 260 265 270 His Thr Leu Met Gly Val Arg Thr Ile 275 280
【0057】
【配列番号:3】 配列の長さ:290 配列の型:アミノ酸 配列の種類:蛋白質 フラグメント型:C末端フラグメント 配列 Lys Phe Tyr Gly Gly Trp Asn Val Leu Leu Lys Ser Leu Pro Glu Asp 1 5 10 15 Trp Val Tyr Cys Asp Ala Asp Gly Ser Gln Phe Asp Ser Ser Leu Ser 20 25 30 Pro Tyr Leu Ile Asn Ser Ile Leu Asn Ala Arg Leu Lys Met Met Glu 35 40 45 Pro Trp Glu Ile Gly Glu Gln Met Leu Cys Asn Leu Tyr Thr Glu Ile 50 55 60 Thr Tyr Thr Pro Ile Ala Thr Pro Asp Gly Thr Ile Val Lys Lys Phe 65 70 75 80 Lys Gly Asn Asn Ser Gly Gln Pro Ser Thr Val Val Asp Asn Thr Leu 85 90 95 Met Val Leu Thr Ala Met Tyr Tyr Ser Leu Leu Arg Ser Gly Ile Ser 100 105 110 Leu Glu Glu His Met Glu Val Ile Gln Phe Phe Ile Asn Gly Asp Asp 115 120 125 Leu Ile Ile Ala Val Lys Pro Asp Ala Gln His Leu Leu Asp Val Met 130 135 140 Ala Ala His Phe Ser Glu Leu Gly Leu Asn Tyr Asp Phe Thr Ser Arg 145 150 155 160 Thr Thr Gln Lys Gly Asn Leu Trp Phe Met Ser His Arg Gly Val Glu 165 170 175 Arg Glu Gly Ile Tyr Ile Pro Lys Leu Glu Glu Glu Arg Ile Val Ser 180 185 190 Ile Leu Glu Trp Asp Arg Ser Thr Glu Pro Ser His Arg Leu Glu Ala 195 200 205 Ile Cys Ala Ala Met Ile Glu Ala Trp Gly Tyr Asp Trp Leu Val His 210 215 220 Glu Ile Arg Leu Phe Tyr Ser Trp Val Leu Glu Gln Tyr Pro Tyr Asn 225 230 235 240 Gln Leu Ala Ala Gln Gly Arg Ala Pro Tyr Ile Ala Glu Thr Ala Leu 245 250 255 Arg Lys Leu Tyr Leu Asp Arg Asp Ala Asn Glu Glu Glu Leu Leu Arg 260 265 270 Tyr Ala Thr Glu Gln Asn Phe Glu Trp Pro Gln Glu Glu Gln Val Tyr 275 280 285 His Gln 290
【0058】
【配列番号:4】 配列の長さ:38 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(プライマー) 配列 GGCCTCTAGA AACATGAGTG GGAAAGAAGA GAA
AGACG 38
【0059】
【配列番号:5】 配列の長さ:22 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(プライマー) 配列 GCGAATTGAT TTTGTGTTGC TC 22
【図面の簡単な説明】
【図1】KM27から得られた一連のサブクローンによ
る、配列解析マップを示す。
【図2】クローニングされたKMVゲノムcDNAの遺
伝子構造を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:92)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンニャクモザイクウイルスのゲノムま
    たはそのcDNAに特異的なヌクレオチド配列を有する
    ポリヌクレオチドであって、配列番号1によって示され
    るヌクレオチド配列の一部または全長を含有するポリヌ
    クレオチド。
  2. 【請求項2】 配列番号1の第873位から第1715
    位までのヌクレオチド配列を含有する、請求項1に記載
    のポリヌクレオチド。
  3. 【請求項3】 配列番号2によって示されるアミノ酸配
    列をコードするヌクレオチド配列を含有するポリヌクレ
    オチド。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載のポリ
    ヌクレオチドを有する、組換えベクター。
  5. 【請求項5】 請求項1から3のいずれかに記載のポリ
    ヌクレオチドを導入された細胞。
  6. 【請求項6】 コンニャクモザイクウイルスによる病害
    防除のための、該ウイルスのゲノムまたはそのcDNA
    に特異的なヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド
    の使用方法:ここで該ポリヌクレオチドは、配列番号1
    によって示されるヌクレオチド配列の一部または全長を
    含有する。
  7. 【請求項7】 前記ポリヌクレオチドを植物細胞に導入
    し、該植物細胞を形質転換する工程を包含する、請求項
    6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記ポリヌクレオチドと、コンニャクモ
    ザイクウイルスのゲノムまたはそのcDNAとをハイブ
    リダイズする工程を包含する、請求項6に記載の方法。
JP24814895A 1995-09-26 1995-09-26 コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用 Expired - Lifetime JP3215863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24814895A JP3215863B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24814895A JP3215863B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0984586A true JPH0984586A (ja) 1997-03-31
JP3215863B2 JP3215863B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17173939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24814895A Expired - Lifetime JP3215863B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4179579B2 (ja) 2000-05-08 2008-11-12 東洋合成工業株式会社 1,2−ナフトキノンジアジド系感光剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3215863B2 (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429483B1 (en) Potyvirus coat protein genes and plants transformed therewith
US5162601A (en) Plant potyvirus expression vector with a gene for protease
JPH08500003A (ja) 翻訳不能なプラスセンスウイルスrnaの導入による耐ウイルス性植物の生産
EP0800582A1 (en) Transgenic plants expressing dna constructs containing a plurality of genes to impart virus resistance
US5596132A (en) Induction of resistance to virus diseases by transformation of plants with a portion of a plant virus genome involving a read-through replicase gene
US5877403A (en) Papaya ringspot virus protease gene
US6342655B1 (en) Plants resistant to WT strains of cucumber mosaic virus
AU707935B2 (en) Transgenic plants exhibiting heterologous virus resistance
AU706040B2 (en) Papaya ringspot virus coat protein gene
JP3215863B2 (ja) コンニャクモザイクウイルスのゲノムおよびその使用
CN111763249B (zh) 植物白粉病抗性相关蛋白Pm5e及其编码基因和应用
EP1169463B1 (en) Method for conveying bnyvv resistance to sugar beet plants
Zafar et al. Cotton leaf curl virus epidemic in Pakistan: virus characterization, diagnosis and development of virus resistant cotton through genetic engineering
US20040237136A1 (en) Methods for generating resistance against cgmmv in plants
US6005166A (en) Papaya ringspot virus replicase gene
US6548742B2 (en) Development of resistance to raspberry bushy dwarf virus
JP3116083B2 (ja) サツマイモ潜在ウイルスの外被タンパク質遺伝子および3’末端非翻訳領域
US7511191B1 (en) Raffinose synthase genes and their use
US5428144A (en) Maize dwarf mosaic virus cDNA
US7125971B2 (en) Full-length genomic RNA of papaya leaf-distortion mosaic virus
RU2243262C2 (ru) Ген раффинозосинтазы, зонд или затравка, способ выявления и способ амплификации нуклеиновой кислоты, содержащей ген раффинозосинтазы, способ получения гена раффинозосинтазы, экспрессирующий вектор, раффинозосинтаза
CA1332718C (en) Expression cassette for plants
WO2001044285A2 (en) Development of resistance to raspberry bushy dwarf virus
Masuta STUDIES ON SATELLITE PANICUM MOSAIC VIRUS (SPMV) AND CUCUMBER MOSAIC VIRUS (CMV) SATELLITE RNA (STRAIN Y)
JPH11313677A (ja) ラフィノース合成酵素遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990520

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

EXPY Cancellation because of completion of term