JPH0981408A - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JPH0981408A
JPH0981408A JP7235784A JP23578495A JPH0981408A JP H0981408 A JPH0981408 A JP H0981408A JP 7235784 A JP7235784 A JP 7235784A JP 23578495 A JP23578495 A JP 23578495A JP H0981408 A JPH0981408 A JP H0981408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
host
display server
online
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7235784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikashi Shinohara
史 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7235784A priority Critical patent/JPH0981408A/en
Publication of JPH0981408A publication Critical patent/JPH0981408A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely detect an impossible communication between an on-line host and a display server by investigating the logical connection state between a host to the display server. SOLUTION: In a computer system in which plural host computers 2#1 and 2#2 are connected and an output control is performed for a display server 3 by an on-line client, diagnostic means 8#1 and 8#2 deciding the possible- impossible communication between the host computer having an on-line client and the display server 3 by exchanging a message via the display server 3 and an on-line changing means promoting either one of off-line clients which are the same as the on-line clients and are in standby to the on-line client when it is decided that communication is suspended between the host computer having the on-line client and the display server 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は計算機システム、
更に詳しくはネットワーク接続された複数の計算機にお
けるマンマシンインタフェースの部分に特徴のある計算
機システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer system,
More specifically, it relates to a computer system characterized by a man-machine interface in a plurality of computers connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来からプロセス監視装置では、その監
視制御業務のため計算機システムが使用されている。特
に最近、小型の計算機、例えばワークステーション等の
低価格化、高性能化に伴い、これらのワークステーショ
ン等をホストコンピュータとし、複数台接続した計算機
システムがプロセス監視装置等に用いられるようになっ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a process monitoring device, a computer system has been used for its monitoring and control work. In particular, with the recent trend toward lower prices and higher performance of small computers such as workstations, computer systems in which a plurality of these workstations are connected as host computers have been used as process monitoring devices. There is.

【0003】このような計算機システムにおけるマンマ
シンインタフェース(MMI)は、図3に示すように、
信頼性向上のために冗長化され、また、別途に表示用の
ディスプレイサーバが設けられることが多い。
A man-machine interface (MMI) in such a computer system is as shown in FIG.
In many cases, the display server is made redundant to improve reliability, and a separate display server is provided.

【0004】図3は従来の計算機システムの一例を示す
ブロック構成図である。同図において、計算機システム
は、データ伝送路1にホスト2#1,ホスト2#2(以
下、ホストとして代表させる場合にはホスト2と表記)
及びディスプレイサーバ3が接続されてなっている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a conventional computer system. In the figure, the computer system includes a host 2 # 1 and a host 2 # 2 on the data transmission path 1 (hereinafter, referred to as host 2 when represented as a host).
And the display server 3 is connected.

【0005】ここで、ホスト2、すなわちホストコンピ
ュータとしては、例えばワークステーションが使用さ
れ、ディスプレイサーバ3としては、ワークステーショ
ン、X−ターミナルなどのターミナル、又は端末等が使
用される。
Here, for example, a workstation is used as the host 2, that is, a host computer, and a workstation, a terminal such as an X-terminal, or a terminal is used as the display server 3.

【0006】ディスプレイサーバ3には、表示機能部4
が設けられ、この表示機能部4はホスト2#1もしくは
2#2に設けられたクライアントプロセス5#1,5#
2(以下、クライアントプロセスとして代表させる場合
にはクライアントプロセス5と表記)からの入力により
その表示を行っている。
The display server 3 includes a display function unit 4
And the display function unit 4 is a client process 5 # 1 or 5 # provided in the host 2 # 1 or 2 # 2.
The display is performed by input from 2 (hereinafter, referred to as client process 5 when represented as a client process).

【0007】ここで、クライアントプロセスとは、ディ
スプレイサーバ3の画面の入出力を取り扱うものであ
り、例えばあるプロセスから得た情報を必要な画面表示
としてディスプレイサーバ3に出力するものである。
Here, the client process handles the input / output of the screen of the display server 3, and outputs the information obtained from a certain process to the display server 3 as a necessary screen display.

【0008】したがって、一つのホスト2は、その画面
表示の種類に応じて複数のクライアントプロセス3を有
しており(図には1つのみ図示)、また、各ホスト2に
は、計算機システムの冗長化を図るために、それぞれ同
一のクライアントプロセスが設けられている。なお、ク
ライアントプロセス5#1と5#2とは、同一のクライ
アントプロセスである。
Therefore, one host 2 has a plurality of client processes 3 according to the type of screen display (only one is shown in the figure), and each host 2 has a computer system The same client process is provided for redundancy. The client processes 5 # 1 and 5 # 2 are the same client process.

【0009】さらに、図3においては、2つのホスト2
のみを表示したが、これは単なる例示であって、さらに
多数のホスト2が接続される場合もある。このような冗
長化は、非常に高い信頼性を要求されるプロセス監視装
置等においては、必須のものである。
Further, in FIG. 3, two hosts 2 are provided.
However, this is merely an example, and a larger number of hosts 2 may be connected. Such redundancy is indispensable in a process monitoring device that requires extremely high reliability.

【0010】さて、この計算機システムにおいて、ディ
スプレイサーバ3から表示出力をさせるために、まず、
何れかのホスト2のクライアントプロセス5がオンライ
ンとなり、そのクライアントプロセス5に対応する表示
は、当該オンラインとなったクライアントプロセス5の
みが司る。
In this computer system, first, in order to make the display output from the display server 3,
The client process 5 of any one of the hosts 2 becomes online, and the display corresponding to the client process 5 is controlled only by the online client process 5.

【0011】ここでは、説明のために、クライアントプ
ロセス5#1がオンラインになり、クライアントプロセ
ス5#2がオフラインになったものとする。クライアン
トプロセス5#1の表示要求機能部6#1は、ディスプ
レイサーバ3からの入力に応じ、また、あらかじめ設定
されたプログラムにしたがって、ディスプレイサーバ3
の表示機能部4に必要な情報を出力する。表示機能部4
は、その情報を基に必要な表示を行う。
Here, for the sake of explanation, it is assumed that the client process 5 # 1 is online and the client process 5 # 2 is offline. The display request function unit 6 # 1 of the client process 5 # 1 receives the input from the display server 3 and also according to a preset program, the display server 3
The necessary information is output to the display function unit 4 of. Display function unit 4
Performs the necessary display based on the information.

【0012】一方で、このような計算機システムにおい
ては、その冗長化を効果有らしめるため、ホスト2間の
診断機能が設けられている。図3に示すように、各ホス
ト内にそれぞれ診断機能部7#1及び7#2(以下、診
断機能部として代表させる場合には診断機能部7と表
記)が設けられている。
On the other hand, in such a computer system, a diagnostic function between the hosts 2 is provided in order to make the redundancy effective. As shown in FIG. 3, diagnostic function units 7 # 1 and 7 # 2 (hereinafter, referred to as diagnostic function unit 7 when represented as a diagnostic function unit) are provided in each host.

【0013】診断機能部7は、他のホスト2にメッセー
ジを出力し、返信が帰ってくるか否かによってその他の
ホスト2が正常に動作しているかを判定するものであ
る。例えば上記場合、オフライン・クライアントとなる
ホスト2#2の診断機能部7#2は、ホスト2#1の診
断機能部7#1にメッセージを送信し、診断機能部7#
1は返信を返す。
The diagnostic function unit 7 outputs a message to another host 2 and determines whether or not the other host 2 is operating normally depending on whether or not a reply is returned. For example, in the above case, the diagnostic function unit 7 # 2 of the host 2 # 2, which is an offline client, sends a message to the diagnostic function unit 7 # 1 of the host 2 # 1, and the diagnostic function unit 7 # 1
1 returns a reply.

【0014】ホスト2#2の診断機能部7#2は、メッ
セージの返信があれば、ホスト2#1が正常に動作して
いるものと判定し、一定時間内に返信がなけれは、ホス
ト2#1には何らかの障害が発生して停止しているもの
と判定し、当該ホスト2#2をオンラインに昇格させ
る。
The diagnostic function unit 7 # 2 of the host 2 # 2 determines that the host 2 # 1 is operating normally if a message is returned, and if the response is not received within a certain time, the host 2 # 1 It is determined that some failure has occurred in # 1 and the host has been stopped, and the host 2 # 2 is promoted to online.

【0015】この場合、診断機能部7#2に自ホスト2
#2がオンラインに昇格した旨をクライアントプロセス
5#2に通知する。このようにして、クライアントプロ
セス5によるディスプレイサーバ3の表示動作が継続さ
れる。
In this case, the diagnostic host 7 # 2 has its own host 2
The client process 5 # 2 is notified that # 2 has been promoted to online. In this way, the display operation of the display server 3 by the client process 5 is continued.

【0016】なお、上記場合は、ホスト2がホスト2#
1,2#2の2つの場合のみで説明したが、ホスト2が
さらに多数台の場合は、各ホスト2に、オンライン昇格
のための優先順位が定められており、何れかの診断機能
部7がオンラインホストの停止を発見した場合には、こ
の優先順位にしたがって、ホスト2のオンライン昇格が
なされるようになっている。
In the above case, the host 2 is the host 2 #.
Although only two cases of 1 and 2 # 2 have been described, when the number of hosts 2 is further increased, a priority order for online promotion is set for each host 2, and one of the diagnostic function units 7 If the host finds that the online host has stopped, the host 2 is promoted online according to this priority.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】元来、オンラインホス
トにおける障害発生には、種々のケースが考えられる。
例えば以下のごとくである。 1)オンラインホストが他の機器(他のホスト、ディス
プレイサーバを含む)すべてと通信不能となった場合。 2)オンラインホストが、他のホストとは通信可能であ
るが、ディスプレイサーバとは通信不能となった場合。 3)オンラインホストが、他のホスト及びディスプレイ
サーバと通信可能であるが、そのクライアントプロセス
に異常を生じている場合。
Originally, various cases are conceivable for the failure occurrence in the online host.
For example: 1) When the online host cannot communicate with all other devices (including other hosts and display servers). 2) When the online host can communicate with other hosts but cannot communicate with the display server. 3) The online host can communicate with other hosts and the display server, but its client process is abnormal.

【0018】上述した従来の計算機システムにおいて、
上記1)の場合は、その診断機能により異常検出が可能
である。しかし、従来の診断機能では、ホスト〜ディス
プレイサーバ間もしくはホスト〜クライアントプロセス
間の論理接続状態を調べることができないので、上記
2),3)の場合のような障害が発生してもこれを検出
することができないという問題点があった。
In the conventional computer system described above,
In the case of 1) above, the abnormality can be detected by the diagnostic function. However, since the conventional diagnostic function cannot check the logical connection state between the host and the display server or between the host and the client process, it can be detected even if a failure occurs in the cases of 2) and 3) above. There was a problem that I could not do it.

【0019】本発明は、このような実情を考慮してなさ
れたもので、その第1の目的は、ホスト〜ディスプレイ
サーバ間論理接続状態を調べ、オンラインホストとディ
スプレイサーバとの間の通信不能を確実に検出すること
でその信頼性を向上させる計算機システムを提供するこ
とにある。
The present invention has been made in consideration of such a situation, and its first purpose is to check the logical connection state between the host and the display server to check the communication failure between the online host and the display server. It is to provide a computer system which improves the reliability by surely detecting it.

【0020】また、第2の目的は、クライアントプロセ
ス〜ディスプレイサーバ間論理接続状態を調べ、クライ
アントプロセスとディスプレイサーバとの間の通信不能
を確実に検出することでその信頼性を向上させる計算機
システムを提供することにある。
A second object is to provide a computer system which improves the reliability by checking the logical connection state between the client process and the display server and surely detecting the communication failure between the client process and the display server. To provide.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に対応する発明は、複数のホストコンピュ
ータと少なくとも1つのディスプレイサーバとをネット
ワークで接続し、また、ディスプレイサーバへの出力を
制御するクライアントプロセスのうち、同一のクライア
ントプロセスを各ホストコンピュータの少なくとも2つ
以上のホストコンピュータに設け、同一のクライアント
プロセスの何れかがオンラインクライアントとなってデ
ィスプレイサーバへの出力を制御しているとき、他の同
一のクライアントプロセスはオフラインクライアントと
なって少なくともディスプレイサーバへの出力制御動作
については不実行とする計算機システムにおいて、オン
ラインクライアントを有するホストコンピュータとオフ
ラインクライアントを有するホストコンピュータとの間
で、ディスプレイサーバを経由してメッセージを交換す
ることにより、オンラインクライアントを有するホスト
コンピュータとディスプレイサーバと間の通信可不可を
判定する診断手段と、診断手段により、オンラインクラ
イアントを有するホストコンピュータとディスプレイサ
ーバと間が不通であると判定された場合に、待機中のオ
フラインクライアントの何れかをオンラインクライアン
トに昇格させるオンライン変更手段とを備えた計算機シ
ステムである。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 connects a plurality of host computers and at least one display server via a network, and outputs to the display server. Among the client processes for controlling the above, the same client process is provided in at least two or more host computers of each host computer, and one of the same client processes becomes an online client to control the output to the display server. Then, in the computer system in which the other same client process becomes an offline client and does not execute at least the output control operation to the display server, the host computer having the online client and the offline client Means for exchanging messages with a host computer having an online client via a display server to determine whether communication between the host computer having an online client and the display server is possible, and an online client by the diagnostic means. A computer system including an online changing unit that promotes one of the waiting offline clients to the online client when it is determined that the host computer having the above-mentioned and the display server are not connected to each other.

【0022】次に、請求項2に対応する発明は、複数の
ホストコンピュータと少なくとも1つのディスプレイサ
ーバとをネットワークで接続し、また、ディスプレイサ
ーバへの出力を制御するクライアントプロセスのうち、
同一のクライアントプロセスを各ホストコンピュータの
少なくとも2つ以上のホストコンピュータに設け、同一
のクライアントプロセスの何れかがオンラインクライア
ントとなってディスプレイサーバへの出力を制御してい
るとき、他の同一のクライアントプロセスはオフライン
クライアントとなって少なくともディスプレイサーバへ
の出力制御動作については不実行とする計算機システム
において、各同一のクライアントプロセスに設けられ、
オンラインクライアントとオフラインクライアントとの
間で、ディスプレイサーバを経由してメッセージを交換
することにより、オンラインクライアントとディスプレ
イサーバと間の通信可不可を判定する診断手段と、診断
手段により、オンラインクライアントとディスプレイサ
ーバと間が不通であると判定された場合に、待機中のオ
フラインクライアントの何れかをオンラインクライアン
トに昇格させるオンライン変更手段とを備えた計算機シ
ステムである。
Next, the invention according to claim 2 is a client process for connecting a plurality of host computers and at least one display server via a network and controlling output to the display server.
When the same client process is provided in at least two or more host computers of each host computer and one of the same client processes is an online client and controls output to the display server, another same client process Is an off-line client and does not execute at least the output control operation to the display server. In the computer system, the same client process is provided.
Diagnostic means for determining whether communication between the online client and the display server is possible by exchanging messages between the online client and the offline client, and the online client and the display server by the diagnostic means. Is a computer system provided with an online changing means for promoting any one of the waiting offline clients to the online client when it is determined that there is no communication between them.

【0023】したがって、まず、請求項1に対応する発
明の計算機システムにおいては、オンラインクライアン
トによってディスプレイサーバに対して、例えば画面制
御、画像出力、データ表示などの出力制御がなされてい
る。
Therefore, first, in the computer system according to the first aspect of the invention, output control such as screen control, image output, and data display is performed by the online client with respect to the display server.

【0024】次に、診断手段によって、オンラインクラ
イアントを有するホストコンピュータとオフラインクラ
イアントを有するホストコンピュータとの間で、ディス
プレイサーバを経由してメッセージが交換なされ、この
メッセージ交換結果から、オンラインクライアントを有
するホストコンピュータとディスプレイサーバと間の通
信可不可が判定される。
Next, the diagnostic means exchanges messages between the host computer having the online client and the host computer having the offline client via the display server, and based on the result of the message exchange, the host having the online client. Whether communication between the computer and the display server is possible or not is determined.

【0025】そして、診断手段により、オンラインクラ
イアントを有するホストコンピュータとディスプレイサ
ーバと間が不通であると判定された場合に、オンライン
変更手段によって、待機中のオフラインクライアントの
何れかがオンラインクライアントに昇格される。
When the diagnostic means determines that the host computer having the online client and the display server are out of communication with each other, the online changing means promotes any of the waiting offline clients to the online client. It

【0026】これにより、ホスト〜ディスプレイサーバ
間論理接続状態が調べられることになり、論理接続がな
されていない場合には、他のホストとディスプレイサー
バとが接続される。
As a result, the logical connection state between the host and the display server is checked, and when the logical connection is not established, another host and the display server are connected.

【0027】したがって、新たなオンラインクライアン
トによるディスプレイサーバに対する出力制御が継続さ
れることになる。次に、請求項2に対応する発明の計算
機システムにおいては、オンラインクライアントによっ
てディスプレイサーバに対して、例えば画面制御、画像
出力、データ表示などの出力制御がなされている。
Therefore, the output control for the display server by the new online client is continued. Next, in the computer system according to the second aspect of the present invention, the online client performs output control such as screen control, image output, and data display on the display server.

【0028】次に、各同一のクライアントプロセスに設
けられた診断手段によって、オンラインクライアントと
オフラインクライアントとの間で、ディスプレイサーバ
を経由してメッセージが交換なされ、このメッセージ交
換結果から、オンラインクライアントとディスプレイサ
ーバと間の通信可不可が判定される。
Next, the diagnostic means provided in each same client process exchanges messages between the online client and the offline client via the display server, and based on the result of the message exchange, the online client and the display are exchanged. Whether communication with the server is possible or not is determined.

【0029】そして、診断手段により、オンラインクラ
イアントとディスプレイサーバと間が不通であると判定
された場合に、オンライン変更手段によって、待機中の
オフラインクライアントの何れかがオンラインクライア
ントに昇格される。
When the diagnostic means determines that the online client and the display server are out of communication with each other, the online changing means promotes any of the waiting offline clients to the online client.

【0030】これにより、クライアントプロセス〜ディ
スプレイサーバ間論理接続状態が調べられることにな
り、論理接続がなされていない場合には、他の同一のク
ライアントプロセスとディスプレイサーバとが接続され
る。したがって、新たなオンラインクライアントによる
ディスプレイサーバに対する出力制御が継続されること
になる。
As a result, the logical connection state between the client process and the display server is checked, and when the logical connection is not made, another same client process and the display server are connected. Therefore, the output control for the display server by the new online client is continued.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (発明の第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施
の形態に係る計算機システムの一例を示す構成図であ
り、図3に示す従来システムと同一部分には同一符号を
付して詳細説明を省略する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. (First Embodiment of the Invention) FIG. 1 is a block diagram showing an example of a computer system according to a first embodiment of the present invention. The same parts as those of the conventional system shown in FIG. And detailed description thereof will be omitted.

【0032】この計算機システムは、各ホスト2#1,
2#2に設けられる診断機能部8#1,8#2と、ディ
スプレイサーバ3に設けられるクライアント間通信機能
部9とを除く他、図3の従来システムと同様に構成され
ている。
This computer system is provided with each host 2 # 1,
Except for the diagnostic function units 8 # 1 and 8 # 2 provided in 2 # 2 and the inter-client communication function unit 9 provided in the display server 3, the configuration is the same as the conventional system in FIG.

【0033】各診断機能部8は、従来と同様のホスト間
診断機能及び異常検出時のホスト昇格通知機能を有する
他、ディスプレイサーバ3のクライアント間通信機能部
9を中継するように指定して、他のホストに診断用のメ
ッセージを送信するようになっている。
Each diagnostic function section 8 has the same inter-host diagnostic function and conventional host promotion notification function at the time of abnormality detection as well as the inter-client communication function section 9 of the display server 3 is designated to be relayed. It is designed to send diagnostic messages to other hosts.

【0034】また、診断機能部8は、クライアント間通
信機能部9を中継した他のホストからの診断用メッセー
ジを受け取ると、ディスプレイサーバ3のクライアント
間通信機能部9を中継するように指定して、当該他のホ
ストに返信メッセージを返すようになっている。
When the diagnostic function unit 8 receives a diagnostic message from another host that relays the inter-client communication function unit 9, it specifies to relay the inter-client communication function unit 9 of the display server 3. , A reply message is returned to the other host.

【0035】また、クライアント間通信機能部9は、あ
るホスト2から他のホスト2に宛てたディスプレイサー
バ3中継指定の診断メッセージをデータ伝送路1から検
出すると、一旦そのメッセージを取り込み、その他のホ
スト2に宛てて当該メッセージを出力する。
Further, when the inter-client communication function unit 9 detects a diagnostic message from the data transmission line 1 for relaying the display server 3 from one host 2 to another host 2, the inter-client communication function unit 9 fetches the message once, and the other host The message is output to No. 2.

【0036】同様に、他のホスト2からあるホスト2に
宛てたディスプレイサーバ3中継指定の返信メッセージ
をデータ伝送路1から検出すると、一旦そのメッセージ
を取り込み、そのあるホスト2に宛てて当該返信メッセ
ージを出力する。
Similarly, when a reply message for relaying the display server 3 addressed to a certain host 2 from another host 2 is detected from the data transmission path 1, the message is once taken in and addressed to the host 2 concerned. Is output.

【0037】他の構成・動作は図3に示す計算機システ
ム、又は当該システムを説明する際、補足的に説明した
多数台ホストのシステム、と同様であるので、その説明
を省略する。
Other configurations and operations are the same as those of the computer system shown in FIG. 3 or the system of multiple hosts which has been supplementarily explained when the system is explained, and therefore its explanation is omitted.

【0038】なお、請求項の各部と上記構成とは次のよ
うに対応している。まず、診断手段は、例えば診断機能
部8#1及び8#2と、クライアント間通信機能部9と
によって構成されている。
The respective parts of the claims correspond to the above-mentioned configurations as follows. First, the diagnostic means includes, for example, diagnostic function units 8 # 1 and 8 # 2 and an inter-client communication function unit 9.

【0039】また、オンライン変更手段は、例えば診断
機能部8#1又は8#2によって構成されている。次
に、以上のように構成された本発明の実施の形態に係る
計算機システムの動作について説明する。
The online changing means is composed of, for example, the diagnostic function section 8 # 1 or 8 # 2. Next, the operation of the computer system according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described.

【0040】ここでは、最初に、オンラインホストはホ
スト2#1であり、そのクライアントプロセス5#1が
ホストクライアントであるとして説明する。まず、クラ
イアントプロセス5#1は、その表示要求機能部6#1
からディスプレイサーバ3の表示機能部4に対し、各種
表示出力等をさせている。
Here, it is assumed that the online host is the host 2 # 1 and its client process 5 # 1 is the host client. First, the client process 5 # 1 has its display request function unit 6 # 1.
Causes the display function unit 4 of the display server 3 to perform various display outputs.

【0041】次に、ホスト2#1自体とディスプレイサ
ーバ3間とで正常な通信が行われるか否かを調べるため
に、オフラインホストであるホスト2#2の診断機能部
8#2により、ホスト2#1に宛てたディスプレイサー
バ中継診断メッセージが出力される。
Next, in order to check whether normal communication is performed between the host 2 # 1 itself and the display server 3, the diagnostic function unit 8 # 2 of the host 2 # 2, which is an offline host, A display server relay diagnostic message addressed to 2 # 1 is output.

【0042】そのディスプレイサーバ中継診断メッセー
ジは、ディスプレイサーバ3のクライアント間通信機能
部9により受信される。さらに、クライアント間通信機
能部9により、ホスト2#1に宛てて当該ディスプレイ
サーバ中継診断メッセージが出力される。
The display server relay diagnostic message is received by the inter-client communication function unit 9 of the display server 3. Further, the inter-client communication function unit 9 outputs the display server relay diagnostic message to the host 2 # 1.

【0043】そのメッセージは、オンラインホストの診
断機能部8#1により受信され、ディスプレイサーバ3
を介する診断メッセージであることが解析され、当該診
断機能部8#1は、その返信メッセージを出力する。
The message is received by the diagnostic function unit 8 # 1 of the online host, and the display server 3
It is analyzed that it is a diagnostic message via the, and the diagnostic function unit 8 # 1 outputs the reply message.

【0044】すなわち、その返信メッセージは、直接ホ
スト2#2で直接受信されることなく、往路の場合と同
様に、一旦ディスプレイサーバ3のクライアント間通信
機能部9を中継して、その後、ホスト2#2で受信され
る。
That is, the reply message is not directly received by the host 2 # 2, but is relayed once through the inter-client communication function unit 9 of the display server 3 as in the case of the outward path, and then the host 2 # 2. Received at # 2.

【0045】オンラインホストからの正常な返信メッセ
ージを受信した診断機能部8#2は、ホスト2#1とデ
ィスプレイサーバ3との間の通信が正常に行われている
と、すなわちホスト〜ディスプレイサーバ間論理接続状
態が正常であると判定し、クライアントプロセス5#1
がホストクライアントである状態を継続させる。
When the diagnostic function unit 8 # 2 receives the normal reply message from the online host, the communication between the host 2 # 1 and the display server 3 is normally performed, that is, between the host and the display server. It is determined that the logical connection status is normal, and the client process 5 # 1
Remains a host client.

【0046】一方、オンラインホストからの正常な返信
メッセージを得られなかった場合、つまり一定時間内に
応答が得られなかった場合、診断機能部8#2は、オン
ラインクライアントであるクライアントプロセス5#1
を有するホスト2#1と、ディスプレイサーバ3との間
の通信が正常に行われていないと、すなわちホスト〜デ
ィスプレイサーバ間論理接続状態が異常であると判定す
る。
On the other hand, when the normal reply message from the online host is not obtained, that is, when the response is not received within the fixed time, the diagnostic function unit 8 # 2 uses the client process 5 # 1 which is the online client.
It is determined that the communication between the host 2 # 1 having the above and the display server 3 is not normally performed, that is, the logical connection state between the host and the display server is abnormal.

【0047】そして、診断機能部8#2によって、オフ
ラインクライアントであるクライアントプロセス5#2
に対し、ホストクライアントに昇格するように通知がな
される。
Then, the diagnostic function unit 8 # 2 causes the client process 5 # 2 which is an offline client.
Will be notified to promote to the host client.

【0048】これにより、クライアントプロセス5によ
るディスプレイサーバ3における表示動作が継続され
る。なお、上記オンライン昇格は、ホスト2が多数台あ
る場合には、優先順位に従って行われる。
As a result, the display operation on the display server 3 by the client process 5 is continued. Note that the online promotion is performed according to the priority order when there are many hosts 2.

【0049】上述したように、本発明の実施の形態に係
る計算機システムによれば、診断機能部8#1と8#2
と間のメッセージ交換を、クライアント間通信機能部9
を経由して行うようにしたので、ホスト〜ディスプレイ
サーバ間論理接続状態を調べ、オンラインホストとディ
スプレイサーバとの間の通信不能を確実に検出すること
でその信頼性を向上させることができる。
As described above, according to the computer system according to the embodiment of the present invention, the diagnostic function units 8 # 1 and 8 # 2 are used.
For exchanging messages with the client communication function unit 9
Since it is performed via the server, the reliability can be improved by checking the logical connection state between the host and the display server and surely detecting the communication failure between the online host and the display server.

【0050】また、オンラインホストとディスプレイサ
ーバとの間が不通のときは、他のホスト2のクライアン
トプロセス5がオンラインクライアントになるように切
り換えるので、オンラインホストに障害が生じてもクラ
イアントプロセス5によるディスプレイサーバの画面表
示等を確実に継続させることができる。
When the online host and the display server are out of communication with each other, the client process 5 of the other host 2 is switched so as to become an online client. Therefore, even if a failure occurs in the online host, the display by the client process 5 occurs. The screen display of the server can be surely continued.

【0051】なお、本実施の形態においては、ホスト〜
ディスプレイサーバ間論理接続状態を調べるのに、ホス
ト2の設けられた診断機能部8を用いるようにしたが、
本発明はこれに限られるものでなく、例えばディスプレ
イサーバから直接診断メッセージを出力するようにして
よい。 (発明の第2の実施の形態)図2は本発明の第2の実施
の形態に係る計算機システムの一例を示す構成図であ
り、図1及び図3に示す計算機システムと同一部分には
同一符号を付して詳細説明を省略する。
In the present embodiment, the host-
Although the diagnostic function unit 8 provided in the host 2 is used to check the logical connection state between the display servers,
The present invention is not limited to this, and the diagnostic message may be output directly from the display server, for example. (Second Embodiment of the Invention) FIG. 2 is a block diagram showing an example of a computer system according to a second embodiment of the present invention. The same parts as those of the computer system shown in FIGS. 1 and 3 are the same. The reference numerals are given and detailed description is omitted.

【0052】この計算機システムを構成する各部の構成
要素は、第1の実施の形態と同様となっている。ただ
し、その構成の配置が異なっている。すなわち、本実施
の形態においては、診断機能部8´#1及び8´#2が
各クライアントプロセス5#1及び5#2の内部に構成
されている。
The constituent elements of each part constituting this computer system are the same as those in the first embodiment. However, the arrangement of the configuration is different. That is, in this embodiment, the diagnostic function units 8 ′ # 1 and 8 ′ # 2 are configured inside the client processes 5 # 1 and 5 # 2.

【0053】各診断機能部8´#1及び8´#2の動作
そのものは、後述するメッセージの宛先指定を除き、第
1の実施の形態の診断機能部8#1及び8#2と同様で
ある。
The operation itself of each of the diagnostic function units 8 '# 1 and 8'# 2 is the same as that of the diagnostic function units 8 # 1 and 8 # 2 of the first embodiment except for the destination designation of a message described later. is there.

【0054】しかし、従来の技術で述べたように、同一
のプロセスであるクライアントプロセス5#1及び5#
2は、図示しない複数種類のクライアントプロセスの一
つに過ぎず、各ホスト2には、クライアントプロセス5
以外のクライアントプロセスが多数存在している。
However, as described in the prior art, client processes 5 # 1 and 5 # which are the same process.
2 is only one of a plurality of types of client processes (not shown), and each host 2 has a client process 5
There are many client processes other than.

【0055】したがって、上記診断機能部8´は、クラ
イアントプロセス5以外の多数のクライアントプロセス
それぞれ全てに設けられていることになる。これによ
り、各診断機能部8´#1及び8´#2は、診断メッセ
ージ又は返信メッセージを出力するとき、その最終的な
宛先を対象ホスト2内の診断機能部8´でなく、対象ホ
スト2内のさらに対応する同一クライアントプロセス5
内の診断機能部8´とすることになる。
Therefore, the diagnostic function unit 8'is provided in all of the client processes other than the client process 5. As a result, when the diagnostic function units 8 ′ # 1 and 8 ′ # 2 output the diagnostic message or the reply message, the final destination is not the diagnostic function unit 8 ′ in the target host 2 but the target host 2 Corresponding to the same client process 5
The diagnostic function unit 8'is provided.

【0056】また、図2に示すディスプレイサーバ3に
設けられるクライアント間通信機能部9´は、上記メッ
セージの宛先を診断機能部8´と同様に取り扱う他、図
1に示すクライアント間通信機能部9と同様に動作する
ものである。
The inter-client communication function unit 9'provided in the display server 3 shown in FIG. 2 handles the destination of the above-mentioned message in the same manner as the diagnostic function unit 8 ', and the inter-client communication function unit 9 shown in FIG. It operates similarly to.

【0057】他の構成・動作は図1及び図3に示す計算
機システム、又は当該システムを説明する際、補足的に
説明した多数台ホストのシステム、と同様であるので、
その説明を省略する。
Other configurations and operations are the same as those of the computer system shown in FIGS. 1 and 3 or the system of multiple hosts which is supplementarily explained when the system is explained.
The description is omitted.

【0058】なお、請求項の各部と上記構成とは次のよ
うに対応している。まず、診断手段は、例えば診断機能
部8´#1及び8´#2と、クライアント間通信機能部
9´とによって構成されている。
The respective parts of the claims correspond to the above-mentioned configurations as follows. First, the diagnostic means includes, for example, diagnostic function units 8 ′ # 1 and 8 ′ # 2 and an inter-client communication function unit 9 ′.

【0059】また、オンライン変更手段は、例えば診断
機能部8´#1又は8´#2によって構成されている。
次に、以上のように構成された本発明の実施の形態に係
る計算機システムの動作について説明する。
The online changing means is composed of, for example, the diagnostic function unit 8 '# 1 or 8'# 2.
Next, the operation of the computer system according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described.

【0060】ここでは、最初に、オンラインホストはホ
スト2#1であり、そのクライアントプロセス5#1が
ホストクライアントであるとして説明する。まず、クラ
イアントプロセス5#1は、その表示要求機能部6#1
からディスプレイサーバ3の表示機能部4に対し、各種
表示出力等をさせている。
Here, it is assumed that the online host is the host 2 # 1 and its client process 5 # 1 is the host client. First, the client process 5 # 1 has its display request function unit 6 # 1.
Causes the display function unit 4 of the display server 3 to perform various display outputs.

【0061】次に、クライアントプロセス5#1自体と
ディスプレイサーバ3間とで正常な通信が行われるか否
かを調べるために、オフラインクライアントであるクラ
イアントプロセス5#2の診断機能部8´#2により、
クライアントプロセス5#1に宛てたディスプレイサー
バ中継診断メッセージが出力される。
Next, in order to check whether normal communication is performed between the client process 5 # 1 itself and the display server 3, the diagnostic function unit 8 '# 2 of the client process 5 # 2, which is an offline client, is checked. Due to
A display server relay diagnostic message addressed to the client process 5 # 1 is output.

【0062】そのディスプレイサーバ中継診断メッセー
ジは、ディスプレイサーバ3のクライアント間通信機能
部9´により受信される。さらに、クライアント間通信
機能部9´により、ホスト2#1のクライアントプロセ
ス5#1に宛てて当該ディスプレイサーバ中継診断メッ
セージが出力される。
The display server relay diagnostic message is received by the inter-client communication function unit 9'of the display server 3. Further, the inter-client communication function unit 9'outputs the display server relay diagnostic message to the client process 5 # 1 of the host 2 # 1.

【0063】そのメッセージは、オンラインクライアン
トの診断機能部8´#1により受信され、ディスプレイ
サーバ3を介する診断メッセージであることが解析さ
れ、当該診断機能部8´#1は、その返信メッセージを
出力する。
The message is received by the diagnostic function unit 8 '# 1 of the online client, is analyzed as a diagnostic message via the display server 3, and the diagnostic function unit 8'# 1 outputs the reply message. To do.

【0064】すなわち、その返信メッセージは、クライ
アントプロセス5#2で直接受信されることなく、往路
の場合と同様に、一旦ディスプレイサーバ3のクライア
ント間通信機能部9´を中継して、その後、クライアン
トプロセス5#2で受信される。
That is, the reply message is not directly received by the client process 5 # 2, but is relayed once through the inter-client communication function unit 9'of the display server 3 as in the case of the forward path, and then the client Received in process 5 # 2.

【0065】オンラインホストからの正常な返信メッセ
ージを受信した診断機能部8´#2は、クライアントプ
ロセス5#1とディスプレイサーバ3との間の通信が正
常に行われていると、すなわちクライアントプロセス〜
ディスプレイサーバ間論理接続状態が正常であると判定
し、クライアントプロセス5#1がホストクライアント
である状態を継続させる。
The diagnostic function unit 8 '# 2, which has received the normal reply message from the online host, indicates that the communication between the client process 5 # 1 and the display server 3 is normally performed.
It is determined that the logical connection state between the display servers is normal, and the state in which the client process 5 # 1 is the host client is continued.

【0066】一方、オンラインホストからの正常な返信
メッセージを得られなかった場合、つまり一定時間内に
応答が得られなかった場合、診断機能部8´#2は、オ
ンラインクライアントであるクライアントプロセス5#
1と、ディスプレイサーバ3との間の通信が正常に行わ
れていないと、すなわちクライアントプロセス〜ディス
プレイサーバ間論理接続状態が異常であると判定する。
On the other hand, when the normal reply message from the online host is not obtained, that is, when the response is not received within the fixed time, the diagnostic function unit 8 '# 2 determines that the client process 5 # which is the online client.
It is determined that the communication between 1 and the display server 3 is not normally performed, that is, the logical connection state between the client process and the display server is abnormal.

【0067】そして、診断機能部8´#2によって、オ
フラインクライアントであるクライアントプロセス5#
2,つまりこの場合は表示要求機能部6#2に対し、ホ
ストクライアントに昇格するように通知がなされる。
Then, the diagnostic function unit 8 '# 2 causes the client process 5 # which is an offline client.
2, that is, in this case, the display request function unit 6 # 2 is notified so as to be promoted to the host client.

【0068】これにより、クライアントプロセス5によ
る,すなわち表示要求機能部6#2によるディスプレイ
サーバ3における表示動作が継続される。なお、上記オ
ンライン昇格は、ホスト2が多数台あり、少なくともそ
の中の幾つかに同一のクライアントプロセス5が存在す
る場合には、優先順位に従って行われる。
As a result, the display operation on the display server 3 by the client process 5, that is, the display request function unit 6 # 2 is continued. The online promotion is performed according to the priority order when there are a large number of hosts 2 and at least some of them have the same client process 5.

【0069】上述したように、本発明の実施の形態に係
る計算機システムによれば、診断機能部8´#1と8´
#2と間のメッセージ交換を、クライアント間通信機能
部9´を経由して行うようにしたので、クライアントプ
ロセス〜ディスプレイサーバ間論理接続状態を調べ、オ
ンラインクライアントとディスプレイサーバとの間の通
信不能を確実に検出することでその信頼性を向上させる
ことができる。
As described above, according to the computer system according to the embodiment of the present invention, the diagnostic function units 8 '# 1 and 8'
Since the message exchange with # 2 is performed via the inter-client communication function unit 9 ', the logical connection state between the client process and the display server is checked to check the communication failure between the online client and the display server. The reliability can be improved by surely detecting.

【0070】また、オンラインクライアントとディスプ
レイサーバとの間が不通のときは、他のクライアントプ
ロセス5がオンラインクライアントになるように切り換
えるので、オンラインクライアントに障害が生じてもク
ライアントプロセス5によるディスプレイサーバの画面
表示等を確実に継続させることができる。
When the online client and the display server are out of communication with each other, the other client process 5 is switched so as to become the online client. Therefore, even if the online client fails, the screen of the display server by the client process 5 is displayed. The display etc. can be surely continued.

【0071】また、本実施の形態においては、クライア
ント〜ディスプレイサーバ間論理接続状態を調べるの
に、ホスト2の設けられた診断機能部8´を用いるよう
にしたが、本発明はこれに限られるものでなく、例えば
ディスプレイサーバから直接診断メッセージを出力する
ようにしてよい。
Further, in the present embodiment, the diagnostic function unit 8'provided in the host 2 is used to check the logical connection state between the client and the display server, but the present invention is not limited to this. Alternatively, the diagnostic message may be output directly from, for example, the display server.

【0072】なお、上記各実施の形態においては、ディ
スプレイサーバ3として画面表示の制御等をその対象と
して扱ったが、本発明はこれに限られるものでなく、デ
ィスプレイサーバの代わりに他の出力機器、例えばプリ
ンタなどを用いてもよい。さらに、本発明は、上記各実
施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々に変形することが可能である。
In each of the above-mentioned embodiments, the display server 3 handles screen display control and the like, but the present invention is not limited to this, and other output devices may be used instead of the display server. For example, a printer or the like may be used. Furthermore, the present invention is not limited to the above-mentioned respective embodiments, and can be variously modified without departing from the gist thereof.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、ホ
スト間のメッセージ交換をディスプレイサーバ経由で行
うようにしたので、ホスト〜ディスプレイサーバ間論理
接続状態を調べ、オンラインホストとディスプレイサー
バとの間の通信不能を確実に検出することでその信頼性
を向上させる計算機システムを提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention, the message exchange between the hosts is performed via the display server. Therefore, the logical connection state between the host and the display server is checked, and the online host and the display server are connected. It is possible to provide a computer system that improves reliability by surely detecting a communication failure between the two.

【0074】また、クライアントプロセス間のメッセー
ジ交換をディスプレイサーバ経由で行うようにしたの
で、クライアントプロセス〜ディスプレイサーバ間論理
接続状態を調べ、オンラインクライアントとディスプレ
イサーバとの間の通信不能を確実に検出することでその
信頼性を向上させる計算機システムを提供することがで
きる。
Further, since the message exchange between the client processes is performed via the display server, the logical connection state between the client process and the display server is checked to surely detect the communication failure between the online client and the display server. As a result, it is possible to provide a computer system that improves its reliability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る計算機システ
ムの一例を示す構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a computer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施の形態に係る計算機システ
ムの一例を示す構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of a computer system according to a second embodiment of the present invention.

【図3】従来の計算機システムの一例を示す構成図。FIG. 3 is a configuration diagram showing an example of a conventional computer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…データ伝送路、2#1,2#2…ホスト、3…ディ
スプレイサーバ、4…表示機能部、5#1,5#2…ク
ライアントプロセス、6#1,6#2…表示要求機能
部、8#1,8#2…診断機能部、9…クライアント間
通信機能部。
1 ... Data transmission path, 2 # 1, 2 # 2 ... Host, 3 ... Display server, 4 ... Display function unit, 5 # 1, 5 # 2 ... Client process, 6 # 1, 6 # 2 ... Display request function unit , 8 # 1, 8 # 2 ... Diagnostic function section, 9 ... Inter-client communication function section.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のホストコンピュータと少なくとも
1つのディスプレイサーバとをネットワークで接続し、
また、前記ディスプレイサーバへの出力を制御するクラ
イアントプロセスのうち、同一のクライアントプロセス
を前記各ホストコンピュータの少なくとも2つ以上のホ
ストコンピュータに設け、前記同一のクライアントプロ
セスの何れかがオンラインクライアントとなって前記デ
ィスプレイサーバへの出力を制御しているとき、他の同
一のクライアントプロセスはオフラインクライアントと
なって少なくとも前記ディスプレイサーバへの出力制御
動作については不実行とする計算機システムにおいて、 前記オンラインクライアントを有するホストコンピュー
タと前記オフラインクライアントを有するホストコンピ
ュータとの間で、前記ディスプレイサーバを経由してメ
ッセージを交換することにより、前記オンラインクライ
アントを有するホストコンピュータと前記ディスプレイ
サーバと間の通信可不可を判定する診断手段と、 前記診断手段により、前記オンラインクライアントを有
するホストコンピュータと前記ディスプレイサーバと間
が不通であると判定された場合に、待機中の前記オフラ
インクライアントの何れかをオンラインクライアントに
昇格させるオンライン変更手段とを備えたことを特徴と
する計算機システム。
1. A network connecting a plurality of host computers and at least one display server,
Further, among the client processes that control the output to the display server, the same client process is provided in at least two or more host computers of each host computer, and any one of the same client processes becomes an online client. In a computer system in which, while controlling output to the display server, other same client processes become offline clients and do not execute at least output control operation to the display server, a host having the online client A computer having the online client by exchanging messages between the computer and the host computer having the offline client via the display server. A diagnostic means for determining whether communication between the storage computer and the display server is possible, and a standby state when the diagnostic means determines that the host computer having the online client and the display server are out of communication. And an online changing means for promoting any of the offline clients to an online client.
【請求項2】 複数のホストコンピュータと少なくとも
1つのディスプレイサーバとをネットワークで接続し、
また、前記ディスプレイサーバへの出力を制御するクラ
イアントプロセスのうち、同一のクライアントプロセス
を前記各ホストコンピュータの少なくとも2つ以上のホ
ストコンピュータに設け、前記同一のクライアントプロ
セスの何れかがオンラインクライアントとなって前記デ
ィスプレイサーバへの出力を制御しているとき、他の同
一のクライアントプロセスはオフラインクライアントと
なって少なくとも前記ディスプレイサーバへの出力制御
動作については不実行とする計算機システムにおいて、 前記各同一のクライアントプロセスに設けられ、前記オ
ンラインクライアントと前記オフラインクライアントと
の間で、前記ディスプレイサーバを経由してメッセージ
を交換することにより、前記オンラインクライアントと
前記ディスプレイサーバと間の通信可不可を判定する診
断手段と、 前記診断手段により、前記オンラインクライアントと前
記ディスプレイサーバと間が不通であると判定された場
合に、待機中の前記オフラインクライアントの何れかを
オンラインクライアントに昇格させるオンライン変更手
段とを備えたことを特徴とする計算機システム。
2. A plurality of host computers and at least one display server are connected by a network,
Further, among the client processes that control the output to the display server, the same client process is provided in at least two or more host computers of each host computer, and any one of the same client processes becomes an online client. In the computer system in which while controlling the output to the display server, other same client processes become offline clients and do not execute at least the output control operation to the display server, each of the same client processes The online client and the display by exchanging messages between the online client and the offline client via the display server. Diagnostic means for determining whether communication with the server is possible, and if the diagnosing means determines that the online client and the display server are in a non-communication state, one of the offline clients on standby is brought online. A computer system comprising an online changing means for promoting to a client.
JP7235784A 1995-09-13 1995-09-13 Computer system Pending JPH0981408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235784A JPH0981408A (en) 1995-09-13 1995-09-13 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235784A JPH0981408A (en) 1995-09-13 1995-09-13 Computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981408A true JPH0981408A (en) 1997-03-28

Family

ID=16991204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235784A Pending JPH0981408A (en) 1995-09-13 1995-09-13 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981408A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1376361B1 (en) Server duplexing method and duplexed server system
US6859889B2 (en) Backup system and method for distributed systems
JPH0666783B2 (en) How to interconnect network modules
US9231779B2 (en) Redundant automation system
US20040255186A1 (en) Methods and apparatus for failure detection and recovery in redundant systems
JPH07306794A (en) Distributed system and enhancing method for reliability
JPH0981408A (en) Computer system
JPH09274575A (en) Integrated system managing system
JPH09305558A (en) Data base server for duplex system
KR100241557B1 (en) Data processing method of dual network
CN110955210B (en) AGV scheduling method, device and system
JP2751861B2 (en) Network system fault detection processing circuit
JP5262492B2 (en) Cluster system and command conflict control method
KR100191678B1 (en) Inspection method of network for duplicating communication network
JPH07152662A (en) Communication system
JPH10107792A (en) Server monitor
JPH06175868A (en) Duplex computer fault monitoring method
JP2737480B2 (en) Method and apparatus for switching redundant communication control device
JPH0427239A (en) Control method for lan connecting device
JPH07288533A (en) Lan changeover system and power system supervisory and controlling system
JPH07146849A (en) Inter-computer communication backup system
JP2000151809A (en) Duplicate information repeater and changeover control method
JPH09160875A (en) Multi-agent mutual back-up system
KR19990050461A (en) Error Handling in High Availability Systems
JPS6351303B2 (en)