JPH0981211A - 表示回路およびプログラマブルコントローラ - Google Patents

表示回路およびプログラマブルコントローラ

Info

Publication number
JPH0981211A
JPH0981211A JP23707895A JP23707895A JPH0981211A JP H0981211 A JPH0981211 A JP H0981211A JP 23707895 A JP23707895 A JP 23707895A JP 23707895 A JP23707895 A JP 23707895A JP H0981211 A JPH0981211 A JP H0981211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
series
led
display circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23707895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kojima
智浩 小島
Kazunori Umeda
和規 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23707895A priority Critical patent/JPH0981211A/ja
Publication of JPH0981211A publication Critical patent/JPH0981211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】消費電流を低減する。 【構成】ラッチ20にデータが書き込まれると、値が1
のビット出力に接続するトランジスタスイッチ72はオ
ン状態となり、定電流源73よりの電流はオン状態とな
ったトランジスタスイッチを流れ、対応するLED71に
は流れない。よって、このLED71は点灯しない。一
方、値が0のビット出力に接続するトランジスタスイッ
チ72はオフ状態となり、定電流源73よりの電流はオ
フ状態となったトランジスタスイッチは流れずに、対応
するLED71を流れる。よって、このLED71は点灯する
ことになる。 【構成】直列にLEDを駆動することにより並列に駆動す
る場合に比べ消費電流が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラマブルコントロ
ーラの入出力部などに用いられる表示回路の省電力化の
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に従来のプログラマブルコントロー
ラの内部構成を図6に示す。
【0003】図中、1はCPU、2は表示部、3は入力
部、4は出力部、5はメモリ、6は入出力ポートであ
る。
【0004】このような構成にプログラマブルコントロ
ーラにおいて、CPU1は、ポート6から取り込んだユー
ザプログラムをメモリ5に取り込む。そして、以降は入
力部から取り込んだ制御対象の状態を表すデータや、ポ
ートから取り込んだスイッチ設定等の入力に応じた処理
を、メモリ5に取り込んだユーザプログラムに従って実
行し、結果を出力部から制御対象に出力し、制御対象を
制御する。
【0005】このような処理に際して、CPU1は、出力
部4から出力したデータの値等を表示部2を用いて表示
する。
【0006】表示部の構成を図7に示す。
【0007】図示するように、表示部2は、ラッチ2
0、LED21、抵抗22より構成される。ラッチ20の
各ビット出力は、それぞれ異なるLED21のカソード側に
接続し、ラッチ20の各ビット入力はCPU1にバスを介
して接続している。また、各LED21のアノード側は対応
する抵抗22を介して5Vの電源23に接続している。
このような構成において、CPU1よりラッチ20にデー
タが書き込まれると、値が0のビットに対応するビット
出力に接続するLED21には抵抗を介して電源23より順
電流が流れ点灯する。一方、値が1のビットに対応する
ビット出力に接続するLED21は順電流が流れず点灯しな
い。
【0008】次に、入力部3の構成を図8に示す。
【0009】図示するように、入力部3は、ラッチ3
0、フォトカプラ31、抵抗32、LED33、抵抗34
より構成される。ラッチ20の各ビット出力は、CPU1
とバスによって接続している。また、ラッチ30の各ビ
ット入力毎にフォトカプラ31、抵抗32、LED33、
抵抗34の組が設けられている。いま、ラッチ30の一
つのビットに着目して説明すると、外部のスイッチ35
がオンのときには、電源37、フォトカプラ31中のLE
D、外部スイッチ35の順に電流が流れ、フォトカプラ
31中のフォトトランジスタがオンする。そうすると、
電源36、抵抗34、LED33、抵抗34、フォトカプ
ラ31中のフォトトランジスタ、接地電位38の順に電
流が流れLED33が点灯する。また、LED31のカソード側
はローレベルの電位となり、ラッチ30の対応するビッ
トには値0が取り込まれる。一方、外部のスイッチ35
がオフのときには、フォトカプラ31中のフォトトラン
ジスタがオフのままであり、LED31には電流は流れず点
灯しない。また、LED31のカソード側は、電源36に
よってプルアップされた状態となり、その電位はハイレ
ベルの電位となる。したがい、この場合にはラッチ30
の対応するビットに値1が取り込まれる。
【0010】すなわち、ラッチ30に取り込まれるデー
タの、オン状態のスイッチに対応するビットは1に、オ
フ状態にあるスイッチに対応するビットは0になる。ま
た、オン状態のスイッチに対応するLED31は点灯し、オ
フ状態にあるスイッチに対応するLED31は点灯しない。
【0011】次に、出力部4の構成を図9に示す。図示
するように、出力部4は、ラッチ40、フォトカプラ4
1より構成される。
【0012】ラッチ40のの各ビット出力は、それぞれ
異なるフォトカプラ41中のLEDに接続し、ラッチ20
の各ビット入力はCPU1にバスを介して接続している。
【0013】このような構成において、CPU1よりラッ
チ20にデータが書き込まれると、値が0のビットに対
応するビット出力に接続するフォトカプラ41中のLED
には電源42より順電流が流れ、フォトカプラ41中の
フォトダイオードがオンする。一方、値が1のビットに
対応するビット出力に接続するフォトカプラ41中のLE
Dには電源42より順電流が流れず、フォトカプラ41
中のフォトダイオードはオフ状態となる。
【0014】
【発明が解決しようとする課第】さて、先に説明した表
示部2や、出力部4や、入力部3の消費電流は、できる
だけ小さくすることが好ましい。
【0015】すなわち、消費電流が大きい場合には、用
意しなければならない電源を大容量化することが必要と
なるだけでなく、電源板の大形化や、消費発熱量の増大
を招き、プログラマブルコントローラを小型化すること
が困難となる。
【0016】そこで、より消費電流の小さな表示回路
や、出力回路や、入力回路を提供することを目的とす
る。
【0017】
【課第を解決するための手段】前記目的達成のために本
発明は、たとえば、定電流源と、前記定電流源と直列に
接続された複数の、直列に接続された発光素子と、各発
光素子に対応して設けられた、対応する発光素子に並列
に接続されたバイパス回路とを有し、前記バイパス回路
は、供給される制御信号に応じて、対応する発光素子の
両端を、対応する発光素子の抵抗値に比べ充分に小さな
抵抗値をもって短絡することを特徴とする表示回路を提
供する。
【0018】
【作用】本発明に係る表示回路によれば、あるバイパス
回路が供給される制御信号に応じて、対応する発光素子
の両端を短絡すると、定電流源からの電流は、この短絡
された電流路を流れ、対応する発光素子には流れない。
したがい、この発光素子は点灯しない。一方、バイパス
回路が対応する発光素子の両端を短絡していないときに
は、定電流源からの電流は、発光素子を流れるので、発
光素子は点灯する。
【0019】すなわち、本発明では、各発光素子を直列
に接続して、定電流源からの定電流によって駆動し、発
光素子の点灯、非点灯の制御を、各発光素子に対応して
設けたバイパス回路を制御することにより行うことがで
きる。ここで、定電流源よりの定電流によって、直列に
各発光素子を駆動するコトに要する消費電流は、、先に
図7に示したように並列に発光素子を駆動する場合に比
べ少なくてすむ。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
【0021】まず、第1の実施例について説明する。
【0022】図1に、本第1実施例に係るプログラマブ
ルコントローラの構成を示す。
【0023】図中、1はCPU、7は表示部、3は入力
部、4は出力部、5はメモリ、6は入出力ポートであ
る。すなわち、本第1実施例に係るプログラマブルコン
トローラの構成は、図6に示した従来のプログラマブル
コントローラの構成と、ほぼ同様であり、表示部2の内
部構成のみが異なる。
【0024】図2に、本第1実施例に係る表示部7の内
部構成を示す。
【0025】図示するように、本第1実施例に係る表示
部7は、ラッチ70、LED71、トランジスタスイッチ
72、定電流源73より構成される。ラッチ20の各ビッ
ト出力は、それぞれ異なるトランジスタスイッチ72の
ベースに接続し、ラッチ20の各ビット入力はCPU1に
バスを介して接続している。
【0026】また、複数のLED71と定電流源73が直
列に接続されており、各LED71の両端には、それぞれ
異なるトランジスタスイッチ72のコレクタ、エミッタ
に接続している。
【0027】このような構成において、CPU1よりラッ
チ20にデータが書き込まれると、値が1のビットに対
応するビット出力に接続するトランジスタスイッチ72
はオン状態となり、定電流源73よりの電流は、オン状
態となったトランジスタスイッチのコレクタ、エミッタ
間を流れ、このコレクタ、エミッタの間に接続されたLE
D71には流れない。したがい、このLED71は点灯しな
い。一方、値が0のビットに対応するビット出力に接続
するトランジスタスイッチ72はオフ状態となり、定電
流源73よりの電流は、オフ状態となったトランジスタ
スイッチのコレクタ、エミッタ間には流れずに、このコ
レクタ、エミッタの間に接続されたLED71を流れる。
したがい、このLED71は点灯することになる。
【0028】このように、本第1実施例では、各LED71
を、定電流源73よりの定電流によって、直列に駆動し
ている。したがい、先に図7に示したように並列に各LE
Dを駆動する場合に比べ消費電流は少なくてすむ。たと
えば、一つのLEDに4mAの電流を供給する必要がある場
合を考えると、従来は、4mA×LEDの個数分の消費電流
が必要であったのに対し、本実施例では消費電流は4 m
Aですむ。ただし、実際には、LEDの電圧降下が存在する
ので、LEDの個数が多い場合には、図2に示した表示部
を複数設ける必要があるが、この場合でも従来に比べ消
費電流は少なくて済む。
【0029】以上、本発明の第1実施例について説明し
た。
【0030】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
【0031】図3に、本第2実施例に係るプログラマブ
ルコントローラの構成を示す。
【0032】図中、1はCPU、8は入力部、9は出力
部、5はメモリ、6は入出力ポートである。すなわち、
本第1実施例に係るプログラマブルコントローラの構成
は、図6に示した従来のプログラマブルコントローラの
構成より表示部2を省略した構成となっている。また、
入力部と出力部の内部構成が図6に示したものとは異な
る。また、本第2実施例では、CPU1は、入力部8より
外部スイッチの状態をバスを介してではなく、シリアル
入出力線を介して直接取り込むようにしている。ただ
し、これはバスを介して取り込むようにしてもよい。
【0033】図4に、本第2実施例に係る入力部8の構
成を示す。
【0034】図示するように、入力部8は、ラッチ8
0、トランジスタスイッチ82、LED81,、フォトカプラ
83、定電流源84から構成される。ラッチ80の各ビ
ット入力は、CPU1とバスによって接続している。ま
た、ラッチ80の各ビット出力には、トランジスタスイッ
チ82のベースが接続している。また、定電流源84、
LED81 、外部スイッチ35、LED81 、....外部スイッチ
35、フォトカプラ83、定電流源83の順に直列に接
続されており、各トランジスタスイッチ82のエミッタ
とコレクタは、直列に接続されたLED81のアノードと、
外部スイッチ35のLED81のカソードに接続していない
端にそれぞれ接続されている。
【0035】このような構成において、CPU1は、ラッチ
80に1ビットのみが値0で、他のビットの値が1のデ
ータを書き込む。このようにすると、値が1のビット出
力に接続したトランジスタスイッチ82はオン状態とな
り、値が0のビット出力に接続したトランジスタスイッ
チ82のみがオフ状態となる。このようにすると、定電
流源83からオン状態であるトランジスタスイッチ82
のコレクタに供給された電流はオトランジスタスイッチ
82を流れ、外部スイッチ35の状態にかかわらずにオ
ン状態であるトランジスタスイッチ82のコレクタ、エ
ミッタ間に接続されたLED81、外部スイッチ35は流れ
ない。一方、定電流源83からオフ状態であるトランジ
スタスイッチ82のコレクタに供給された電流はオフ状
態であるトランジスタスイッチ82を流れずに、外部ス
イッチ35の状態がオンであれば、オフ状態のトランジ
スタスイッチ82のコレクタ、エミッタ間に接続された
LED81、外部スイッチ35に流れる。また、外部スイッ
チ35の状態がオフであれば、オフ状態のトランジスタ
スイッチ82のコレクタ、エミッタ間に接続されたLED8
1、外部スイッチ35に電流は流れない。
【0036】したがって、フォトカプラ83には、オフ
状態のトランジスタスイッチ82のコレクタ、エミッタ
間に接続された外部スイッチ35がオン状態の場合のみ
電流が流れる。したがい、フォトカプラ83によってこ
の電流を検出することができ、CPU1は、この検出値を取
り込むことにより、ラッチ80の値0のビットに対応す
る外部スイッチ35の状態を知ることができる。
【0037】また、オフ状態のトランジスタスイッチ8
2のコレクタ、エミッタ間に接続されたLED31にの
み、オフ状態のトランジスタスイッチ82のコレクタ、
エミッタ間に接続された外部スイッチ35がオン状態の
場合に電流が流れる、点灯する。オフ状態のトランジス
タスイッチ82のコレクタ、エミッタ間に接続された外
部スイッチ35がオフ状態の場合には、いずれのLED8
1にも電流は流れない。
【0038】このような動作において、CPU1は、値0の
ラッチ80のビットがひとつづつサイクリックにずれて
いくようにデータを順次書き込み、書き込み毎にフォト
カプラ83の検出値を取り込む。これにより、スキャン
方式により外部スイッチの状態をひとつずつ順次取り込
むことができる。また、このような動作において、オン
状態の外部スイッチに対応するLED81のみに断続的に
電流が流れ点灯することになる。なお、このCPU1の動作
がある程度以上高速であれば、オン状態の外部スイッチ
に対応するLED81は、実質的に連続点灯することにな
る。
【0039】次に、本第2実施例に係る出力部9の構成
を図5に示す。
【0040】図示するように、本第2実施例に係る外部
スイッチ9は、ラッチ90、トランジスタスイッチ9
2、LED91、フォトカプラ93、定電流源94から構
成される。ラッチ90の各ビット入力は、CPU1とバス
によって接続している。また、ラッチ90の各ビット出
力には、トランジスタスイッチ92のベースが接続して
いる。また、定電流源94、LED91 、フォトカプラ9
3、LE91 、....フォトカプラ93、定電流源94の
順に直列に接続されており、各トランジスタスイッチ9
2のエミッタとコレクタは、直列に接続されたLED91
のアノードと、フォトカプラ93のLED91のカソード
に接続していない端にそれぞれ接続されている。
【0041】このような構成において、ラッチ90にCP
U1からデータが書き込まれると、値が1のビット出力
に接続されたトランジスタスイッチ92はオン状態とな
り、定電流源93から供給された電流が流れ、コレクタ
とエミッタ間に接続されたLED91とフォトカプラ93に
は流れない。したがって、このLED91は点灯せず、フォ
トカプラ93よりの出力もなされない。
【0042】一方、値が0のビット出力に接続されたト
ランジスタスイッチ92はオフ状態となり、定電流源9
3から供給された電流はトランジスタスイッチ92を流
れず、コレクタとエミッタ間に接続されたLED91とフォ
トカプラ93に流れることになる。したがって、このLE
D91は点灯し、フォトカプラ93より出力がなされるこ
とになる。
【0043】以上のように、本第2実施例の出力部で
は、出力を行う複数のフォトカプラと出力状態を表示す
る複数のLEDとを直列に接続し、駆動する。したがい、
図9に示したように出力を行うフォトカプラを並列に駆
動し、かつ、図9に示すように、別途表示部でLEDを並
列に駆動し出力状態を表示していた従来にくらべ、消費
電流は少なくて済む。たとえば、各フォトカプラに10m
Aの電流を、各LE Dに4mAの電流を供給する場合を考え
ると、従来は(10+4)×出力数分の電流を消費する
が、本第2実施例によれば10mAの電流を消費するだけ
で足りる。ただし、出力数が多い場合には、図5に示し
た出力部を複数設ける必要があるが、この場合でも従来
より消費電流は少なくて済む。
【0044】また、同様に、本第2実施例の入力部で
は、外部スイッチの状態を取り込むフォトカプラと外部
スイッチによる入力状態を表示する複数のLEDとを直列
に接続し駆動する。したがい、図8に示したようにフォ
トカプラを外部スイッチの状態に応じて並列に駆動し、
かつ、LEDを並列に駆動して入力状態を表示していた従
来にくらべ、消費電流は少なくて済む。たとえば、フォ
トカプラに10mAの電流を、各LE Dに4mAの電流を供給
する場合を考えると、従来は(10+4)×入力数分の
電流を消費するが、本第2実施例によれば10mAの電流
を消費するのみで足りる。ただし、入力数が多い場合に
は、図4に示した入力部を複数設ける必要が、この場合
でも従来より消費電流は少なくて済む。
【0045】以上本発明の実施例について説明した。以
上説明してきたように、本発明の実施例によれば消費電
流を低減することができ、また、これに応じて消費電力
や発熱量を低減することができる。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、より消
費電流の小さな表示回路や、出力回路や、入力回路を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るプログラマブルコン
トローラの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る表示部の内部構成を
示す図である。
【図3】本発明の第2実施例に係るプログラマブルコン
トローラの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る入力部の内部構成を
示す図である。
【図5】本発明の第1実施例に係る出力部の内部構成を
示す図である。
【図6】従来のプログラマブルコントローラの構成を示
すブロック図である。
【図7】従来の表示部の構成を示す図である。
【図8】従来の入力部の構成を示す図である。
【図9】従来の出力部の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU 7…表示部 3、8…入力部 4、9…出力部 5…メモリ 6…入出力ポート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定電流源と、前記定電流源と直列に接続さ
    れた複数の、直列に接続された発光素子と、各発光素子
    に対応して設けられた、対応する発光素子に並列に接続
    されたバイパス回路とを有し、 前記バイパス回路は、供給される制御信号に応じて、対
    応する発光素子の両端を、対応する発光素子の抵抗値に
    比べ充分に小さな抵抗値をもって短絡することを特徴と
    する表示回路。
  2. 【請求項2】直列に接続された発光素子と出力素子より
    なる、複数の直列に接続した出力表示回路と、前記複数
    の出力表示回路と直列に接続した定電流源と、前記各出
    力表示回路に対応して設けられた、対応する出力表示回
    路に並列に接続されたバイパス回路とを供え、 前記バイパス回路は、供給される制御信号に応じて、対
    応する発出力表示回路の両端を、対応する出力表示回路
    の抵抗値に比べ充分に小さな抵抗値をもって短絡するこ
    とを特徴とする出力回路。
  3. 【請求項3】直列に接続された発光素子と出力素子より
    なる、複数の直列に接続した入力表示回路と、前記複数
    の入力表示回路に直列に接続した検知素子と、前記複数
    の入力表示回路に直列に接続した定電流源と、前記各出
    力表示回路に対応して設けられた、対応する出力表示回
    路に並列に接続されたバイパス回路とを供え、 前記バイパス回路は、供給される制御信号に応じて、対
    応する発出力表示回路の両端を、対応する出力表示回路
    の抵抗値に比べ充分に小さな抵抗値をもって短絡するこ
    とを特徴とする出力回路。
  4. 【請求項4】請求項1記載の表示回路と、前記表示回路
    に前記制御信号を供給するプロセッサとを有することを
    特徴とするプログラマブルコントローラ。
JP23707895A 1995-09-14 1995-09-14 表示回路およびプログラマブルコントローラ Pending JPH0981211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707895A JPH0981211A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 表示回路およびプログラマブルコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707895A JPH0981211A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 表示回路およびプログラマブルコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981211A true JPH0981211A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17010094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23707895A Pending JPH0981211A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 表示回路およびプログラマブルコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981211A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054844A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display device
JP2005195761A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Electric Ind Co Ltd 点滅回路内蔵型表示灯
US7425801B2 (en) 2003-04-01 2008-09-16 Hunet Display Technology Inc. LED driving device for multiple color LED displays
US8044898B2 (en) 2007-04-16 2011-10-25 Nagano Keiki Co., Ltd. LED display apparatus having a column and row controller
US8207691B2 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatus for operating groups of high-power LEDS
US8284133B2 (en) 2006-02-22 2012-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting apparatus and control method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054844A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display device
US7129914B2 (en) * 2001-12-20 2006-10-31 Koninklijke Philips Electronics N. V. Active matrix electroluminescent display device
US7425801B2 (en) 2003-04-01 2008-09-16 Hunet Display Technology Inc. LED driving device for multiple color LED displays
JP2005195761A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Electric Ind Co Ltd 点滅回路内蔵型表示灯
US8207691B2 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatus for operating groups of high-power LEDS
US8853972B2 (en) 2005-04-08 2014-10-07 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
US9560707B2 (en) 2005-04-08 2017-01-31 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
US9936546B2 (en) 2005-04-08 2018-04-03 Eldolab Holding B.V. Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
US8284133B2 (en) 2006-02-22 2012-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting apparatus and control method thereof
US8044898B2 (en) 2007-04-16 2011-10-25 Nagano Keiki Co., Ltd. LED display apparatus having a column and row controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408384B2 (en) Drive circuit of computer system for driving a mode indicator
US7956824B2 (en) Light emitting element driver device
US20080143295A1 (en) Solar powered street-lamp control circuit
CN110278632B (zh) 低耗电的级联式发光二极管灯串
JPH0981211A (ja) 表示回路およびプログラマブルコントローラ
KR101955816B1 (ko) 영상부 개별전류제어를 통한 절전형 고효율 led 전광판
JP2004164915A (ja) 電源制御装置および電源制御方法
CN110323941A (zh) 低功耗待机电路
CN105810154A (zh) Led背光模块、显示装置及led背光驱动方法
CN211831257U (zh) 一种真假闪兼容的闪光电路及终端设备
CN211150068U (zh) 显示屏的驱动电路和显示屏
CN212628477U (zh) 一种电子产品的低待机功耗电路及led灯
CN218243892U (zh) 互补开关组件及led驱动电路
CN218183558U (zh) 一种灯光控制器
CN216905369U (zh) 硬盘指示灯控制电路及装置
JPH1063390A (ja) データバスに接続されるバス論理ユニツトを有する集積回路装置
CN218514544U (zh) 新型led控制电路、线路板及led灯
CN220383256U (zh) 一种震动感应led电路
EP1656001A1 (en) Flashing lights control apparatus and method thereof
CN218388008U (zh) 一种led矩阵控制电路和电子设备
CN220106003U (zh) 一种led显示屏节能控制电路
CN216561469U (zh) 一种嵌入式系统板
CN221227779U (zh) 一种led亮度控制电路
CN112040587A (zh) 一种电子产品的低待机功耗电路及led灯
CN217116457U (zh) 一种led模块、模组及电子设备