JPH0976890A - Brake fluid pressure controller - Google Patents

Brake fluid pressure controller

Info

Publication number
JPH0976890A
JPH0976890A JP24025495A JP24025495A JPH0976890A JP H0976890 A JPH0976890 A JP H0976890A JP 24025495 A JP24025495 A JP 24025495A JP 24025495 A JP24025495 A JP 24025495A JP H0976890 A JPH0976890 A JP H0976890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake fluid
pressure
reservoir tank
brake
wheel cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24025495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Yamamoto
貴之 山本
Akihiro Ootomo
昭裕 大朋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24025495A priority Critical patent/JPH0976890A/en
Publication of JPH0976890A publication Critical patent/JPH0976890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To always secure sufficient pressure intensifying ability and pressure reducing ability in a brake fluid pressure controller in which pressure intensifying control and pressure reducing control for a wheel cylinder are carried out. SOLUTION: Pressure intensifying control is carried out by feeding brake fluid in a reservoir tank 54, which is provided with an original position restoring function, to wheel cylinders 28, 30. Pressure reducing control is carried out by letting the brake fluid in the wheel cylinders 28, 30 flow to the reservoir tank 54. When restoration of the brake fluid in the reservoir tank 54 to a reference value is required, the reservoir tank 54 is pressurized by means of a master cylinder 12, and a piston 54 is displaced against energizing force of a spring 54d. As a large spring constant is provided in the spring 54d, the piston 54d is returned to the original position at once after a master cylinder pressure is removed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ブレーキ液圧制御
装置に係り、特に、リザーバタンク内のブレーキフルー
ドをホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を増圧
する増圧制御と、ホイルシリンダ内のブレーキフルード
を前記リザーバタンク内に流出させてホイルシリンダ圧
を減圧する減圧制御とを行うブレーキ装置のブレーキ液
圧を制御するブレーキ液圧制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a brake fluid pressure control device, and more particularly to a pressure increase control for supplying a brake fluid in a reservoir tank to a wheel cylinder to increase the wheel cylinder pressure, and a brake in the wheel cylinder. The present invention relates to a brake fluid pressure control device that controls a brake fluid pressure of a brake device that performs a pressure reducing control that causes fluid to flow into the reservoir tank to reduce the wheel cylinder pressure.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば特開平7−52768
号に開示される如く、車両の走行状態に応じてホイルシ
リンダ圧を増減させるブレーキ装置が知られている。上
記従来の装置は、ブレーキ装置の油圧回路内に、ブレー
キフルードを蓄える液溜室、および同様にブレーキフル
ードを蓄えるリザーバタンクを備えている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, JP-A-7-52768.
As disclosed in the publication, there is known a brake device that increases or decreases the wheel cylinder pressure according to the running state of a vehicle. The above-mentioned conventional apparatus includes a fluid reservoir for storing brake fluid and a reservoir tank for storing brake fluid in the hydraulic circuit of the brake apparatus.

【0003】上述した液溜室には、所定量のブレーキフ
ルードが蓄えられている。液溜室内のブレーキフルード
は、所定の運転状況下で、ポンプによって汲み上げられ
てホイルシリンダに供給される。このようにホイルシリ
ンダにブレーキフルードが供給されると、ホイルシリン
ダ圧が増圧されて制動力が増大される。
A predetermined amount of brake fluid is stored in the above-mentioned liquid storage chamber. The brake fluid in the liquid storage chamber is pumped up by a pump and supplied to the wheel cylinder under a predetermined operating condition. When the brake fluid is supplied to the wheel cylinder in this way, the wheel cylinder pressure is increased and the braking force is increased.

【0004】ホイルシリンダには、弁機構を介してリザ
ーバタンクが連通されている。弁機構は、制動力を低減
させるべき所定の運転状況下で開弁される。弁機構が開
弁されると、ホイルシリンダとリザーバタンクとが連通
状態となり、ブレーキフルードの流出に伴ってホイルシ
リンダ圧が減圧される。このようにしてホイルシリンダ
圧が減圧されると、車輪の発する制動力が減少される。
このように、上記従来の装置によれば、増圧用のポン
プ、及び減圧用の弁機構を適当に駆動することで、ホイ
ルシリンダ圧を増圧又は減圧して、制動力を制御するこ
とができる。
A reservoir tank is connected to the wheel cylinder via a valve mechanism. The valve mechanism is opened under a predetermined operating condition where the braking force should be reduced. When the valve mechanism is opened, the wheel cylinder and the reservoir tank are brought into communication with each other, and the wheel cylinder pressure is reduced as the brake fluid flows out. When the wheel cylinder pressure is reduced in this way, the braking force generated by the wheels is reduced.
As described above, according to the above-described conventional device, the wheel cylinder pressure can be increased or decreased by appropriately driving the pump for increasing pressure and the valve mechanism for reducing pressure to control the braking force. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
装置において、液溜室内のフルードの量は、液溜室から
ホイルシリンダへ向けてフルードが圧送されるに従って
少量となる。従って、液溜室内のフルードは、ホイルシ
リンダ圧を増圧するための制御(以下、増圧制御と称
す)が実行されるに従って減少する。このため、常に十
分な増圧能力を発揮するためには、増圧制御の実行に伴
って液溜室から流出した量のフルードを、増圧制御の終
了後に液溜室に補給する必要がある。
By the way, in the above-mentioned conventional apparatus, the amount of the fluid in the liquid storage chamber becomes smaller as the fluid is pumped from the liquid storage chamber toward the wheel cylinder. Therefore, the fluid in the liquid reservoir decreases as the control for increasing the wheel cylinder pressure (hereinafter referred to as pressure increasing control) is executed. Therefore, in order to always exert a sufficient pressure increasing capability, it is necessary to replenish the amount of fluid flowing out of the liquid reservoir with the execution of the pressure increasing control to the liquid storing chamber after the pressure increasing control is completed. .

【0006】一方、上記従来の装置において、リザーバ
タンク内のフルードの量は、ホイルシリンダからリザー
バタンクに向けてフルードが流出するに連れて多量とな
る。従って、液溜室内のフルードは、ホイルシリンダ圧
を減圧するための制御(以下、減圧制御と称す)が実行
されるに従って増加する。このため、十分な減圧能力を
得るためには、リザーバタンク内に十分な空き容量を確
保しておくことが必要である。
On the other hand, in the above conventional apparatus, the amount of fluid in the reservoir tank increases as the fluid flows out from the wheel cylinder toward the reservoir tank. Therefore, the fluid in the liquid storage chamber increases as the control for reducing the wheel cylinder pressure (hereinafter referred to as pressure reduction control) is executed. Therefore, in order to obtain a sufficient decompression ability, it is necessary to secure a sufficient empty capacity in the reservoir tank.

【0007】従って、上記従来の装置において、十分な
増圧能力と減圧能力とを常に確保するためには、リザー
バタンク内にブレーキフルードを流入させることなく、
速やかに液溜室にブレーキフルードを補給することが必
要である。しかしながら、上記公報には、かかる要求を
満たすブレーキフルードの補給方法は開示されていな
い。この点で、上記従来の装置は、増圧能力と減圧能力
とを十分に確保することについての配慮を欠くものであ
った。
Therefore, in the above-mentioned conventional apparatus, in order to always ensure a sufficient pressure increasing ability and pressure reducing ability, the brake fluid does not flow into the reservoir tank.
It is necessary to quickly replenish the fluid reservoir with brake fluid. However, the above publication does not disclose a method of replenishing the brake fluid that satisfies the above requirement. In this respect, the above-mentioned conventional device lacks consideration for ensuring sufficient pressure increasing ability and pressure reducing ability.

【0008】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、増圧制御及び減圧制御の双方を実行するブレー
キ装置において、十分な増圧能力と減圧能力との確保を
可能とすべく、ブレーキ液圧の制御を行うブレーキ液圧
制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and it is possible to secure sufficient pressure increasing ability and pressure reducing ability in a brake device that executes both pressure increasing control and pressure reducing control. An object of the present invention is to provide a brake fluid pressure control device that controls the brake fluid pressure.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、原位置復帰機能を備えるリザーバタン
ク内のブレーキフルードをホイルシリンダに供給してホ
イルシリンダ圧を増圧する増圧制御と、ホイルシリンダ
内のブレーキフルードを前記リザーバタンク内に流出さ
せてホイルシリンダ圧を減圧する減圧制御とを行うブレ
ーキ装置のブレーキ液圧を制御するブレーキ液圧制御装
置において、リザーバタンクを加圧する加圧手段と、該
加圧手段による加圧処理の後に、前記リザーバタンクを
ほぼ大気圧に開放する大気開放手段と、を備えるブレー
キ液圧制御装置により達成される。
The above-mentioned object is defined in claim 1.
As described in (1), the brake fluid in the reservoir tank having the home position return function is supplied to the wheel cylinder to increase the wheel cylinder pressure, and the brake fluid in the wheel cylinder is discharged to the reservoir tank. In a brake fluid pressure control device for controlling a brake fluid pressure of a brake device for performing a pressure reduction control for reducing a wheel cylinder pressure, a pressurizing unit for pressurizing a reservoir tank, and the reservoir after the pressurizing process by the pressurizing unit. It is achieved by a brake fluid pressure control device including an atmosphere opening means for opening the tank to substantially atmospheric pressure.

【0010】本発明において、ホイルシリンダ圧は、リ
ザーバタンク内のブレーキフルードがホイルシリンダに
圧送されることにより増圧される。ブレーキフルードを
ホイルシリンダに圧送するにあたっては、リザーバタン
ク内のピストンを、原位置に復帰しようとする力に抗っ
て、リザーバタンクの容積が減少する方向に吸引するこ
とが必要である。
In the present invention, the wheel cylinder pressure is increased by pumping the brake fluid in the reservoir tank to the wheel cylinder. When pumping the brake fluid to the wheel cylinder, it is necessary to suck the piston in the reservoir tank in the direction in which the volume of the reservoir tank decreases against the force of returning to the original position.

【0011】また、ホイルシリンダ圧は、ホイルシリン
ダ内のブレーキフルードがリザーバタンクに向けて流出
することにより減圧される。ブレーキフルードをリザー
バタンクに流入させるにあたっては、リザーバタンク内
のピストンを、原位置に復帰しようとする力に抗って、
リザーバタンクの容積が増加する方向に変位させる必要
がある。ホイルシリンダ圧は高圧であるため、ピストン
がリザーバタンクの容積を増加させる方向に変位する際
には、ピストンに大きな原位置復帰力が作用するように
構成されている。
Further, the wheel cylinder pressure is reduced by the brake fluid in the wheel cylinder flowing out toward the reservoir tank. When flowing the brake fluid into the reservoir tank, the piston in the reservoir tank is resisted against the force to return to the original position,
It is necessary to displace the reservoir tank in the direction of increasing its volume. Since the wheel cylinder pressure is high, when the piston is displaced in the direction of increasing the volume of the reservoir tank, a large original position returning force acts on the piston.

【0012】前記リザーバタンクが、前記加圧手段によ
って加圧されると、リザーバタンク内のピストンは、リ
ザーバタンクの容積が増加する方向に変位する。この
際、ピストンの変位は、大きな原位置復帰力に抗って行
われる。従って、前記大気開放手段によって、リザーバ
タンクが大気圧に開放されると、リザーバタンクのピス
トンは、その後、即座に原位置に復帰し、リザーバタン
ク内のブレーキフルードが、速やかに基準量に調整され
る。
When the reservoir tank is pressurized by the pressurizing means, the piston in the reservoir tank is displaced in the direction in which the volume of the reservoir tank increases. At this time, the displacement of the piston is performed against a large return force to the original position. Therefore, when the reservoir tank is opened to the atmospheric pressure by the atmosphere releasing means, the piston of the reservoir tank immediately returns to the original position, and the brake fluid in the reservoir tank is quickly adjusted to the reference amount. It

【0013】また、上記の目的は、請求項2に記載する
如く、上記請求項1記載のブレーキ液圧制御装置におい
て、前記加圧手段を、ブレーキペダルのストローク量に
応じてブレーキフルードを流出するフルード発生機構
と、該ブレーキ発生機構と前記リザーバタンクとの間に
配設された弁機構と、該弁機構をパルス駆動するパルス
駆動装置と、から構成するブレーキ液圧制御装置によっ
ても達成される。
Further, as described in claim 2, the above object is to provide the brake fluid pressure control device according to claim 1, wherein the pressurizing means causes the brake fluid to flow out in accordance with the stroke amount of the brake pedal. It is also achieved by a brake fluid pressure control device including a fluid generation mechanism, a valve mechanism arranged between the brake generation mechanism and the reservoir tank, and a pulse drive device for pulse-driving the valve mechanism. .

【0014】本発明において、リザーバタンクの加圧
は、フルード発生機構から弁機構を介してリザーバタン
クにフルードが供給されることにより行われる。フルー
ド発生機構は、ブレーキペダルのストローク量に応じて
ブレーキフルードを流出する。従って、リザーバタンク
の加圧は、ブレーキペダルにブレーキ踏力が付与されて
いる状況下において行われる。また、リザーバタンクへ
のフルードの流入は、パルス駆動装置によって弁機構が
パルス駆動されることにより行われる。このため、リザ
ーバタンクを加圧する際のフルードの流入が急激に行わ
れることはなく、ブレーキペダルの急激なストローク変
化が防止される。
In the present invention, pressurization of the reservoir tank is performed by supplying fluid from the fluid generating mechanism to the reservoir tank via the valve mechanism. The fluid generation mechanism flows out the brake fluid according to the stroke amount of the brake pedal. Therefore, the pressurization of the reservoir tank is performed under the condition where the brake pedal force is applied to the brake pedal. Further, the inflow of the fluid into the reservoir tank is performed by pulse-driving the valve mechanism by the pulse driving device. Therefore, the fluid does not suddenly flow in when pressurizing the reservoir tank, and abrupt stroke change of the brake pedal is prevented.

【0015】上記の目的は、請求項3に記載する如く、
上記請求項1記載のブレーキ液圧制御装置において、前
記加圧手段を、前記ホイルシリンダと前記リザーバとの
間に配設された弁機構と、前記増圧制御の終了時に前記
弁機構を開弁する弁駆動装置と、から構成するブレーキ
液圧制御装置によっても達成される。
[0015] The above object is as described in claim 3.
The brake fluid pressure control device according to claim 1, wherein the pressurizing means is a valve mechanism disposed between the wheel cylinder and the reservoir, and the valve mechanism is opened at the end of the pressure increase control. It is also achieved by a brake fluid pressure control device including the valve drive device.

【0016】本発明において、弁機構は、ホイルシリン
ダとリザーバタンクとの導通状態を制御する。前記弁駆
動装置は、増圧制御が終了された際に弁機構を開弁す
る。増圧制御は、リザーバタンク内のフルードをホイル
シリンダに圧送することで行われる。従って、増圧制御
が終了した時点で弁機構が開弁されると、ホイルシリン
ダ内に圧送されたフルードがリザーバタンクに流入し、
リザーバタンク内のフルード量が初期値に復帰される。
In the present invention, the valve mechanism controls the electrical connection between the wheel cylinder and the reservoir tank. The valve drive device opens the valve mechanism when the pressure increase control is completed. The pressure increase control is performed by pressure-feeding the fluid in the reservoir tank to the wheel cylinder. Therefore, when the valve mechanism is opened at the time when the pressure increase control is completed, the fluid pressure-fed into the wheel cylinder flows into the reservoir tank,
The amount of fluid in the reservoir tank is returned to the initial value.

【0017】上記の目的は、請求項4に記載する如く、
リザーバタンク内のブレーキフルードをホイルシリンダ
に供給してホイルシリンダ圧を増圧する増圧制御と、ホ
イルシリンダ内のブレーキフルードを前記リザーバタン
ク内に流出させてホイルシリンダ圧を減圧する減圧制御
とを行うブレーキ装置のブレーキ液圧を制御するブレー
キ液圧制御装置において、リザーバタンクを加圧する加
圧手段と、リザーバタンク内のブレーキフルードの量を
検出するフルード量検出手段と、前記リザーバタンク内
のブレーキフルードを汲み上げてマスタシリンダに圧送
するポンプ機構と、前記リザーバタンク内のブレーキフ
ルードが基準量となるように、前記ポンプ機構を駆動す
るポンプ駆動手段と、を備えるブレーキ液圧制御装置に
よっても達成される。
[0017] The above object is as described in claim 4.
The pressure increase control for supplying the brake fluid in the reservoir tank to the wheel cylinder to increase the wheel cylinder pressure and the pressure reduction control for causing the brake fluid in the wheel cylinder to flow out into the reservoir tank to reduce the wheel cylinder pressure are performed. In a brake fluid pressure control device for controlling a brake fluid pressure of a brake device, a pressurizing means for pressurizing a reservoir tank, a fluid amount detecting means for detecting an amount of brake fluid in the reservoir tank, and a brake fluid in the reservoir tank. It is also achieved by a brake fluid pressure control device that includes a pump mechanism that pumps up pressure and pumps it to the master cylinder, and pump drive means that drives the pump mechanism so that the brake fluid in the reservoir tank becomes a reference amount. .

【0018】本発明において、リザーバタンク内のブレ
ーキフルードの量は、リザーバタンクが加圧手段により
加圧されることにより増加する。増加したブレーキフル
ードは、フルード量検出手段の検出結果に基づいて、ポ
ンプ駆動手段がポンプ機構を駆動することにより、確実
にリザーバタンクからマスタシリンダに戻される。
In the present invention, the amount of brake fluid in the reservoir tank increases as the reservoir tank is pressurized by the pressurizing means. The increased brake fluid is reliably returned from the reservoir tank to the master cylinder by the pump drive means driving the pump mechanism based on the detection result of the fluid amount detection means.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例のシス
テム構成図を示す。本実施例に示すブレーキ液圧制御装
置は、車両用ブレーキ装置の一部を構成する。本実施例
のシステムは、後述する電子制御ユニット(ECU)1
0によって制御されている。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of an embodiment of the present invention. The brake fluid pressure control device shown in the present embodiment constitutes a part of a vehicle brake device. The system of the present embodiment has an electronic control unit (ECU) 1 described later.
It is controlled by 0.

【0020】マスタシリンダ12は、その内部に2つの
加圧室を備えるいわゆるタンデム型のシリンダである。
マスタシリンダ12の入力軸には、ブレーキペダル14
が連結されている。ブレーキペダル14が踏み込まれる
と、マスタシリンダ12の2つの加圧室にはそれぞれブ
レーキ踏力に応じた油圧が発生する。
The master cylinder 12 is a so-called tandem type cylinder having two pressurizing chambers therein.
The brake pedal 14 is attached to the input shaft of the master cylinder 12.
Are connected. When the brake pedal 14 is depressed, hydraulic pressures corresponding to the brake pedal force are generated in the two pressurizing chambers of the master cylinder 12, respectively.

【0021】マスタシリンダ12の上部には、ブレーキ
フルードを貯留するフルードタンク16が配設されてい
る。マスタシリンダ12からブレーキフルードが流出
し、マスタシリンダ12内のブレーキフルードが減少す
ると、適宜フルードタンク16からマスタシリンダ12
内部へブレーキフルードの補給が行われる。
A fluid tank 16 for storing brake fluid is arranged above the master cylinder 12. When the brake fluid flows out from the master cylinder 12 and the brake fluid in the master cylinder 12 decreases, the master tank 12 and the master cylinder 12 are appropriately discharged from the fluid tank 16.
Brake fluid is replenished inside.

【0022】ブレーキペダル14には、ブレーキペダル
14が踏み込まれた際にオン出力を発するブレーキスイ
ッチ18が配設されている。ブレーキスイッチ18の出
力信号は、ECU10に供給されている。ECU10
は、ブレーキスイッチ18の出力信号に基づいて、ブレ
ーキペダル14が踏み込まれているか否か、すなわち、
ブレーキ操作が行われているか否かを判断する。
The brake pedal 14 is provided with a brake switch 18 which outputs an ON output when the brake pedal 14 is depressed. The output signal of the brake switch 18 is supplied to the ECU 10. ECU10
Is whether or not the brake pedal 14 is stepped on the basis of the output signal of the brake switch 18, that is,
It is determined whether or not the brake is being operated.

【0023】マスタシリンダ12の2つの加圧室には、
それぞれ液圧通路20,22が連通している。液圧通路
20,22には、それぞれ2つの車輪のホイルシリンダ
に連通する独立した油圧回路が連通している。これら2
つの油圧回路は、構成上異なるところがないため、ここ
では、液圧通路20に通じる油圧回路についてのみ説明
する。
In the two pressure chambers of the master cylinder 12,
The hydraulic pressure passages 20 and 22 communicate with each other. The hydraulic passages 20 and 22 are respectively connected to independent hydraulic circuits that communicate with the wheel cylinders of the two wheels. These two
Since the two hydraulic circuits are the same in structure, only the hydraulic circuit communicating with the hydraulic passage 20 will be described here.

【0024】液圧通路20は、第1ソレノイド24,2
6が連通している。第1ソレノイド24,26は、オン
信号が供給されている間だけ遮断状態となる常時開の2
位置の電磁弁である。第1ソレノイド24,26の下流
には、それぞれホイルシリンダ28,30に通じる液圧
通路32,34が連通している。従って、第1ソレノイ
ド24,26にオン信号が供給されていない状況下で
は、マスタシリンダ12とホイルシリンダ28,30と
は導通状態となる。第1ソレノイド24,26は、EC
U10によって駆動される。
The fluid pressure passage 20 includes the first solenoids 24, 2
6 are in communication. The first solenoids 24 and 26 are normally open 2 which are in the cutoff state only while the ON signal is supplied.
Position solenoid valve. Fluid pressure passages 32 and 34, which communicate with the wheel cylinders 28 and 30, respectively, are connected downstream of the first solenoids 24 and 26. Therefore, under the condition that the ON signal is not supplied to the first solenoids 24 and 26, the master cylinder 12 and the wheel cylinders 28 and 30 are in a conductive state. The first solenoids 24 and 26 are EC
Driven by U10.

【0025】液圧通路32には、第2ソレノイド36と
第3ソレノイド38との間に通じる液圧通路40が連通
している。また、液圧通路34には、第2ソレノイド4
2と第3ソレノイド44との間に通じる液圧通路46が
連通している。第2ソレノイド36,42および第3ソ
レノイド38,44は、オン信号が供給されている間だ
け導通状態となる常時閉の2位置の電磁弁である。第2
ソレノイド36,42および第3ソレノイド38,44
は、ECU10によって駆動される。
The fluid pressure passage 32 is communicated with a fluid pressure passage 40 which communicates between the second solenoid 36 and the third solenoid 38. Further, in the hydraulic pressure passage 34, the second solenoid 4
A hydraulic passage 46 that communicates between the second solenoid 3 and the third solenoid 44 is in communication. The second solenoids 36, 42 and the third solenoids 38, 44 are normally closed two-position solenoid valves that are in a conductive state only while an ON signal is supplied. Second
Solenoids 36, 42 and third solenoids 38, 44
Are driven by the ECU 10.

【0026】第2ソレノイド36,42の液圧通路3
2,34とは反対側には、逆止弁46を介してポンプ機
構48の吐出口48aが連通していると共に、マスタシ
リンダ圧パイロット型リリーフバルブ(PRV)50の
流入口50aが連通している。一方、第3ソレノイドバ
ルブ38,44の液圧通路32,34とは反対側には、
逆止弁52を介してポンプ機構48の流入口48bが連
通していると共に、PRV50の流出口50b、及びリ
ザーバタンク54が連通している。
Hydraulic passage 3 of second solenoids 36, 42
A discharge port 48a of a pump mechanism 48 communicates with a side opposite to 2, 34 via a check valve 46, and an inflow port 50a of a master cylinder pressure pilot type relief valve (PRV) 50 communicates therewith. There is. On the other hand, on the side opposite to the hydraulic pressure passages 32, 34 of the third solenoid valves 38, 44,
The inflow port 48b of the pump mechanism 48 communicates with the check valve 52, and the outflow port 50b of the PRV 50 and the reservoir tank 54 communicate with each other.

【0027】ポンプ機構48は、駆動モータ56を駆動
源として備えており、駆動モータ56が作動することに
より、リザーバタンク54内に蓄えられているブレーキ
フルードを圧送する。従って、第2ソレノイド36,4
2にオン信号が供給されている状況下で駆動モータ56
が作動すると、ホイルシリンダ28,30にポンプ機構
48の吐出圧を導くことができる。
The pump mechanism 48 has a drive motor 56 as a drive source, and when the drive motor 56 operates, the brake fluid stored in the reservoir tank 54 is pressure-fed. Therefore, the second solenoids 36, 4
Drive motor 56 under the condition that the ON signal is supplied to 2
When is activated, the discharge pressure of the pump mechanism 48 can be introduced to the wheel cylinders 28 and 30.

【0028】リザーバタンク54は、その内部に液密か
つ摺動可能に配設されたピストン54a、及びリテーナ
54bを備えている。ピストン54aおよびリテーナ5
4bは、互いに独立してリザーバタンク54内を摺動す
ることができる。リザーバタンク54は、また、ピスト
ン54aをリテーナ54b方向へ付勢するスプリング5
4cおよびリテーナ54bをピストン54a側へ付勢す
るスプリング54dを備えている。ピストン54aおよ
びリテーナ54bは、リテーナ54bが、リザーバタン
ク54のハウジングの段部に当接する位置を原位置とし
て、リザーバタンク54内に保持されている。本実施例
においては、後述する理由により、スプリング54cの
バネ定数は小さく、スプリング54のバネ定数は大き
く、それぞれ設定されている。
The reservoir tank 54 is provided with a piston 54a and a retainer 54b which are liquid-tightly and slidably disposed therein. Piston 54a and retainer 5
4b can slide in the reservoir tank 54 independently of each other. The reservoir tank 54 also includes a spring 5 that biases the piston 54a toward the retainer 54b.
4c and a retainer 54b are provided with a spring 54d for urging the retainer 54b toward the piston 54a. The piston 54a and the retainer 54b are held in the reservoir tank 54 with the position where the retainer 54b comes into contact with the stepped portion of the housing of the reservoir tank 54 as the original position. In the present embodiment, the spring constant of the spring 54c is set to be small and the spring constant of the spring 54 is set to be large for the reasons described later.

【0029】PRV50は、液圧通路20を介してマス
タシリンダ12に通じるパイロット圧供給口50cを備
えている。PRV50は、流入口50aに作用する液圧
が、パイロット圧供給口50cに作用する液圧に比して
所定圧以上大きくなった場合に、流入口50aの液圧を
流出口50bへ向けて開放すると共に、流出口50bに
作用する液圧が、パイロット圧供給口50cに作用する
液圧に比して高圧となった場合には、流出口50bの液
圧をパイロット圧供給口50cへ向けて開放するリリー
フバルブである。
The PRV 50 has a pilot pressure supply port 50c communicating with the master cylinder 12 via the hydraulic pressure passage 20. The PRV 50 releases the hydraulic pressure of the inflow port 50a toward the outflow port 50b when the hydraulic pressure acting on the inflow port 50a becomes higher than a predetermined pressure as compared with the hydraulic pressure acting on the pilot pressure supply port 50c. In addition, when the hydraulic pressure acting on the outlet 50b becomes higher than the hydraulic pressure acting on the pilot pressure supply port 50c, the hydraulic pressure at the outlet 50b is directed toward the pilot pressure supply port 50c. It is a relief valve that opens.

【0030】図2は、PRV50の構成図を示す。図2
に示す如く、PRV50の流入口50aには、オリフィ
ス60が配設されている。オリフィス60は、シート6
2に組み込まれている。シート62の中央部には貫通口
62aが設けられている。貫通口62aは、ボール付き
シャフト64のボール部64aにより閉塞または開放さ
れる。
FIG. 2 shows a block diagram of the PRV 50. FIG.
As shown in FIG. 5, an orifice 60 is arranged at the inflow port 50a of the PRV 50. Orifice 60 is seat 6
Built into 2. A through-hole 62a is provided in the center of the seat 62. The through hole 62a is closed or opened by the ball portion 64a of the shaft 64 with a ball.

【0031】シート62には、第1シャフトガイド66
が嵌合されている。第1シャフトガイドの端部には、第
2シャフトガイド68が当接している。第1シャフトガ
イド66には、ボール付きシャフト64を摺動可能に保
持するための貫通孔が設けられている。また、第2シャ
フトガイド68には、ボール付きシャフト64の端部を
収納すると共に、パイロット圧供給口50cに連通する
パイロット油圧室68aが設けられている。従って、パ
イロット圧供給口50cに、マスタシリンダ圧PM/C
導かれると、その圧力PM/C は、パイロット油圧室68
aに導かれ、ボール付きシャフト64をシート62方向
へ押圧する力を発生させる。
The seat 62 includes a first shaft guide 66.
Are fitted. The second shaft guide 68 is in contact with the end of the first shaft guide. The first shaft guide 66 is provided with a through hole for slidably holding the shaft 64 with balls. Further, the second shaft guide 68 is provided with a pilot hydraulic chamber 68a that accommodates the end portion of the shaft 64 with a ball and communicates with the pilot pressure supply port 50c. Therefore, when the master cylinder pressure P M / C is introduced to the pilot pressure supply port 50c, the pressure P M / C is changed to the pilot hydraulic chamber 68.
A force that is guided to a and presses the ball-equipped shaft 64 toward the seat 62 is generated.

【0032】第1シャフトガイド66の内部には、ボー
ル付きシャフト64をシート62方向に押圧するスプリ
ング70が配設されている。従って、ボール付きシャフ
ト64には、スプリング70の付勢力と、マスタシリン
ダ圧PM/C に起因する付勢力とが、シート62方向への
押圧力として作用していることになる。PRV50のリ
リーフ圧は、この押圧力により決定される。
Inside the first shaft guide 66, a spring 70 for pressing the ball-equipped shaft 64 toward the seat 62 is provided. Therefore, the urging force of the spring 70 and the urging force resulting from the master cylinder pressure P M / C act on the ball-equipped shaft 64 as a pressing force in the seat 62 direction. The relief pressure of the PRV 50 is determined by this pressing force.

【0033】第1シャフトガイド66には、その内部空
間と、PRV50の流出口50bとを連通する貫通孔6
6aが設けられている。従って、PRV50の流入孔5
0aに、PRV50のリリーフ圧を超える圧力が作用し
て、その結果、ボール付きシャフト64がシート62か
ら離座すると、流入孔50aと流出孔50bとが導通状
態となる。流入孔50aと流出孔50bとが導通状態と
なると、流入口50aから流出口50bへ向けてブレー
キフルードが流出し、流入口50aに作用する圧力の更
なる増圧が防止される。
The first shaft guide 66 has a through hole 6 for communicating its internal space with the outlet 50b of the PRV 50.
6a is provided. Therefore, the inflow hole 5 of the PRV 50
When the pressure exceeding the relief pressure of the PRV 50 acts on 0a, and as a result, the ball-equipped shaft 64 separates from the seat 62, the inflow hole 50a and the outflow hole 50b become conductive. When the inflow hole 50a and the outflow hole 50b are brought into conduction, the brake fluid flows out from the inflow port 50a toward the outflow port 50b, and further increase in pressure acting on the inflow port 50a is prevented.

【0034】第1シャフトガイド66には、ボール付き
シャフト64の外周を取り巻くOリング73およびバッ
クアップリング74が嵌合されている。このため、第1
シャフトガイド66と、ボール付きシャフト64との間
には、適当なシール性が確保されている。また、第1シ
ャフトガイド66の外周には、弾性体で構成されたカッ
プシール72が配設されている。カップシール72は、
第1シャフトガイド66の外周を取り巻く円筒部72a
と、円筒部72aの外周に拡開する傘部72bとからな
るシール部材である。カップシール72の傘部72b
は、その外周縁部において、PRV50のハウジング7
6の内周に当接している。
An O-ring 73 and a backup ring 74 surrounding the outer circumference of the ball-equipped shaft 64 are fitted to the first shaft guide 66. Therefore, the first
An appropriate sealing property is ensured between the shaft guide 66 and the shaft 64 with balls. Further, a cup seal 72 made of an elastic body is arranged on the outer periphery of the first shaft guide 66. The cup seal 72 is
Cylindrical portion 72a surrounding the outer periphery of the first shaft guide 66
And a cap portion 72b that expands to the outer periphery of the cylindrical portion 72a. Umbrella portion 72b of cup seal 72
Is the housing 7 of the PRV 50 at its outer peripheral edge.
It is in contact with the inner circumference of 6.

【0035】第1シャフトガイド66の外周面とハウジ
ング76の内周面との間、および第2シャフトガイド6
8の外周面とハウジング76の内周面との間には、所定
のクリアランスが設けられている。従って、流出口50
bとパイロット圧供給口50cとの間に差圧が生ずる
と、その差圧は、カップシール72の傘部72bの両側
に作用することになる。
Between the outer peripheral surface of the first shaft guide 66 and the inner peripheral surface of the housing 76, and the second shaft guide 6
A predetermined clearance is provided between the outer peripheral surface of 8 and the inner peripheral surface of the housing 76. Therefore, the outlet 50
When a differential pressure is generated between b and the pilot pressure supply port 50c, the differential pressure acts on both sides of the cap portion 72b of the cup seal 72.

【0036】カップシール72は、流出口50b側に、
パイロット圧供給口50c側に比して高い圧力が作用し
た際に傘部72bが縮径するように、また、パイロット
圧供給口50c側に、流出口50b側に比して高い圧力
が作用した際に傘部72bが拡径するように構成されて
いる。傘部72bが縮径すると、カップシール72とハ
ウジング76との間にクリアランスが生じ、流出口50
bとパイロット圧供給口50cとが導通状態となる。一
方、傘部72bが拡径すると、カップシール72とハウ
ジング76とのシール性が高まり、流出口50bとパイ
ロット圧供給口50cとが遮断状態となる。従って、P
RV50によれば、パイロット圧供給口50c側の圧力
が流出口50b側の圧力がに比して高圧である場合に、
パイロット圧供給口50c側から流出口50b側へ向か
うブレーキフルードの流れを阻止し、かつ、パイロット
圧供給口50c側の圧力が流出口50b側の圧力に比し
て低圧となった場合に、流出口50b側からパイロット
圧供給口50c側へ向かうブレーキフルードの流れを許
容することができる。
The cup seal 72 is provided on the outlet 50b side,
When the pressure higher than that on the pilot pressure supply port 50c side acts, the diameter of the umbrella portion 72b is reduced, and on the pilot pressure supply port 50c side, a pressure higher than that on the flow outlet 50b side acts. At this time, the umbrella portion 72b is configured to expand its diameter. When the diameter of the umbrella portion 72b is reduced, a clearance is generated between the cup seal 72 and the housing 76, and the outlet 50
b and the pilot pressure supply port 50c are brought into conduction. On the other hand, when the diameter of the umbrella portion 72b is increased, the sealability between the cup seal 72 and the housing 76 is improved, and the outflow port 50b and the pilot pressure supply port 50c are shut off. Therefore, P
According to the RV50, when the pressure on the pilot pressure supply port 50c side is higher than that on the outflow port 50b side,
When the flow of the brake fluid from the pilot pressure supply port 50c side toward the outflow port 50b side is blocked and the pressure on the pilot pressure supply port 50c side becomes lower than the pressure on the outflow port 50b side, The flow of brake fluid from the outlet 50b side to the pilot pressure supply port 50c side can be allowed.

【0037】上記構成に係るブレーキ液圧制御装置によ
れば、第1乃至第3ソレノイド24,26;36,4
2;38,44の何れにもオン信号が供給されていない
場合には、マスタシリンダ12とホイルシリンダ28,
30とが直結状態となり、かつ、ポンプ機構44および
リザーバタンク54がホイルシリンダ28,30から遮
断された状態となる。従って、かかる場合には、通常の
ブレーキ装置としての構成が実現される。以下、このモ
ードを通常増圧モードと称す。
According to the brake fluid pressure control device having the above structure, the first to third solenoids 24, 26; 36, 4
2; 38, 44, when the ON signal is not supplied to any of the master cylinder 12 and the wheel cylinder 28,
30 and the pump mechanism 44 and the reservoir tank 54 are disconnected from the wheel cylinders 28 and 30. Therefore, in such a case, the configuration as a normal brake device is realized. Hereinafter, this mode is referred to as a normal pressure increasing mode.

【0038】上記構成のブレーキ液圧制御装置におい
て、第1ソレノイド24,26及び第2ソレノイド3
6,42にオン信号を供給し、かつ、第3ソレノイド3
8,44をオフ状態に維持すると、ホイルシリンダ2
8,30に、ポンプ機構46の吐出口48aを連通させ
ることができる。従って、かかる状況下で駆動モータ5
6を作動させると、リザーバタンク54内のブレーキフ
ルードがポンプ機構48によってホイルシリンダ28,
30内に圧送される。この場合、ホイルシリンダ圧は、
ポンプ機構48の吐出圧により増圧される。以下、この
モードをポンプ増圧モードと称す。
In the brake fluid pressure control device having the above structure, the first solenoids 24 and 26 and the second solenoid 3
6, 42 to supply an ON signal to the third solenoid 3
If the wheels 8 and 44 are kept off, the wheel cylinder 2
The discharge port 48a of the pump mechanism 46 can be communicated with 8 and 30. Therefore, under such circumstances, the drive motor 5
6 is activated, the brake fluid in the reservoir tank 54 is transferred to the wheel cylinder 28,
It is pumped into 30. In this case, the wheel cylinder pressure is
The pressure is increased by the discharge pressure of the pump mechanism 48. Hereinafter, this mode is referred to as a pump pressure increasing mode.

【0039】ポンプ増圧モードが実行されると、ポンプ
機構48によって、リザーバタンク54内からブレーキ
フルードが吸引される。リザーバタンク54からブレー
キフルードを吸引するためには、ピストン54aを、ス
プリング54cの付勢力に抗って図1における上方へ変
位させる必要がある。これに対して、本実施例では、上
述の如く、スプリング54cのバネ定数を十分に小さな
値としている。このため、本実施例のシステムによれ
ば、ポンプ機構48に大きな負荷をかけることなく、ピ
ストン54aに必要な変位を与えることができる。
When the pump pressure increasing mode is executed, the brake fluid is sucked from the inside of the reservoir tank 54 by the pump mechanism 48. In order to suck the brake fluid from the reservoir tank 54, the piston 54a needs to be displaced upward in FIG. 1 against the biasing force of the spring 54c. On the other hand, in the present embodiment, as described above, the spring constant of the spring 54c is set to a sufficiently small value. Therefore, according to the system of the present embodiment, the piston 54a can be given a necessary displacement without applying a large load to the pump mechanism 48.

【0040】更に、ポンプ増圧モードの実行中に、ポン
プ機構46の吐出口46a側の圧力が不当に上昇した場
合には、PRV50が作動して、吐出口46a側の圧力
がリリーフされる。このため、ポンプ機構46の吐出口
46a側に、不当に大きな圧力が作用することはない。
Further, when the pressure on the discharge port 46a side of the pump mechanism 46 unduly rises during execution of the pump pressure increasing mode, the PRV 50 operates to relieve the pressure on the discharge port 46a side. Therefore, an unduly large pressure does not act on the discharge port 46a side of the pump mechanism 46.

【0041】上記構成のブレーキ液圧制御装置におい
て、第1ソレノイド24,26及び第3ソレノイド3
8,44にオン信号を供給し、かつ、第2ソレノイド3
6,42をオフ状態に維持すると、ホイルシリンダ2
8,30とリザーバタンク54とを導通させることがで
きる。ホイルシリンダ28,30とリザーバタンク54
とが導通状態となると、ホイルシリンダ内のブレーキフ
ルードをリザーバタンク54内に開放して、ホイルシリ
ンダ圧を減圧することができる。以下、このモードを減
圧モードと称す。
In the brake fluid pressure control device having the above structure, the first solenoids 24 and 26 and the third solenoid 3
An ON signal is supplied to 8, 44, and the second solenoid 3
If the wheels 6 and 42 are kept off, the wheel cylinder 2
8 and 30 and the reservoir tank 54 can be electrically connected. Wheel cylinders 28, 30 and reservoir tank 54
When and are brought into conduction, the brake fluid in the wheel cylinder can be released into the reservoir tank 54 to reduce the wheel cylinder pressure. Hereinafter, this mode is referred to as a pressure reduction mode.

【0042】ブレーキ液圧制御装置において減圧モード
が実行されると、リザーバタンク54内のブレーキフル
ード量が増加する。従って、リザーバタンク54のピス
トン54aおよびリテーナ54bは、減圧モードの実行
が継続されるに連れて、スプリング54dの付勢力に抗
って図1における下方へ向けて変位する。
When the pressure reducing mode is executed in the brake fluid pressure control device, the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 increases. Therefore, the piston 54a and the retainer 54b of the reservoir tank 54 are displaced downward in FIG. 1 against the urging force of the spring 54d as the execution of the pressure reducing mode is continued.

【0043】上述の如く、本実施例のフレーキ液圧制御
装置によれば、通常増圧モード、ポンプ増圧モード、及
び減圧モードを実現することができる。また、通常増圧
モードと減圧モードとを、または、ポンプ増圧モードと
減圧するモードとを繰り返して実行すれば、ホイルシリ
ンダ圧を保持するモード(以下、保持モード)を実現す
ることができる。通常増圧モード、保持モード、及び減
圧モードを実現することができれば、公知のアンチロッ
クブレーキ制御(ABS制御)を実現することができ
る。また、ポンプ増圧モード、保持モード、及び減圧モ
ードを実現することができれば、公知のトラクションコ
ントロール制御(TRC制御)及びビークル・スタビリ
ティ・コントロール制御(VSC制御)を実現すること
ができる。従って、本実施例のブレーキ液圧制御装置に
よれば、ECU10が、所定のロジックに従って第1乃
至第3ソレノイド24,26;36,42;38,4
4、及び駆動モータ56を制御することにより、ABS
制御、TRC制御、VSC制御等を実現することができ
る。以下、これらの制御を総称する場合には、制動力制
御と称す。
As described above, according to the flexure liquid pressure control device of this embodiment, the normal pressure increasing mode, the pump pressure increasing mode, and the pressure reducing mode can be realized. Further, by repeatedly executing the normal pressure increasing mode and the pressure decreasing mode, or the pump pressure increasing mode and the pressure decreasing mode, it is possible to realize a mode for holding the wheel cylinder pressure (hereinafter, a holding mode). If the normal pressure increasing mode, the holding mode, and the pressure reducing mode can be realized, the well-known antilock brake control (ABS control) can be realized. Further, if the pump pressure increasing mode, the holding mode, and the pressure reducing mode can be realized, known traction control control (TRC control) and vehicle stability control control (VSC control) can be realized. Therefore, according to the brake fluid pressure control device of the present embodiment, the ECU 10 causes the first to third solenoids 24, 26; 36, 42; 38, 4 to follow the predetermined logic.
4 by controlling the drive motor 56 and the ABS
Control, TRC control, VSC control, etc. can be realized. Hereinafter, these controls will be collectively referred to as braking force control.

【0044】ところで、制動力制御の実行中にポンプ増
圧モードが実行されると、リザーバタンク54内のブレ
ーキフルードが減少し、ピストン54aは図1における
上方へ向けて変位する。ポンプ増圧モードの実行に伴っ
て確実にホイルシリンダ圧を増圧するためには、リザー
バタンク54内に十分な量のブレーキフルードを蓄えて
おくことが必要である。従って、ポンプ増圧モードが実
行された場合は、その後、再度ポンプ増圧モードが実行
される前に、リザーバタンク54内のブレーキフルード
の量を基準値に復帰させておく必要がある。
When the pump pressure increasing mode is executed while the braking force control is being executed, the brake fluid in the reservoir tank 54 is reduced and the piston 54a is displaced upward in FIG. In order to reliably increase the wheel cylinder pressure as the pump pressure increasing mode is executed, it is necessary to store a sufficient amount of brake fluid in the reservoir tank 54. Therefore, when the pump pressure increasing mode is executed, it is necessary to return the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 to the reference value before the pump pressure increasing mode is executed again.

【0045】一方、制動力制御の実行中に減圧モードが
実行されると、リザーバタンク54内のブレーキフルー
ドが増加し、ピストン54aは図1における下方へ向け
て変位する。減圧モードを実行することで確実にホイル
シリンダ圧を減圧するためには、リザーバタンク54内
に十分な空き容量を確保しておくことが必要である。従
って、減圧モードが実行された場合は、その後、再度減
圧モードが実行される前に、リザーバタンク54内のブ
レーキフルードの量を基準値に復帰させておく必要があ
る。
On the other hand, when the pressure reducing mode is executed during execution of the braking force control, the brake fluid in the reservoir tank 54 increases and the piston 54a is displaced downward in FIG. In order to surely reduce the wheel cylinder pressure by executing the pressure reducing mode, it is necessary to secure a sufficient empty capacity in the reservoir tank 54. Therefore, when the depressurization mode is executed, it is necessary to return the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 to the reference value thereafter before the depressurization mode is executed again.

【0046】上述の如く、ピストン54aは、スプリン
グ54c,54dによって上下方向から付勢されてお
り、それらの付勢力が均衡する位置を原位置として、リ
ザーバタンク54内に保持されている。従って、ポンプ
増圧モードの終了後、および減圧モードの終了後に、リ
ザーバタンク54が大気に開放されれば、スプリング5
4c,54dの付勢力によりピストン54aが原位置に
復帰し、その結果、リザバタンク54内のブレーキフル
ードの量が基準値に復帰する。
As described above, the piston 54a is biased from above and below by the springs 54c and 54d, and is held in the reservoir tank 54 with the position where the biasing forces are balanced as the original position. Therefore, if the reservoir tank 54 is opened to the atmosphere after the pump pressure increasing mode and after the pressure reducing mode ends, the spring 5
The piston 54a returns to the original position by the urging force of 4c and 54d, and as a result, the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 returns to the reference value.

【0047】図3は、時刻t0 に減圧制御が終了した後
に、リザーバタンク54を大気に開放した際に生ずるピ
ストン54aの変位状態(図3中にで示す曲線)、お
よび時刻t0 にポンプ増圧制御が終了した後に、リザー
バタンク54を大気に開放した際に生ずるピストン54
aの変位状態(図3中にで示す曲線)を示す。
[0047] Figure 3, after the pressure reduction control is ended at time t 0, the pump reservoir tank 54 displacement state of the piston 54a generated when open to the atmosphere (curve shown by in FIG. 3), and at time t 0 A piston 54 generated when the reservoir tank 54 is opened to the atmosphere after the pressure increase control is completed.
The displacement state (curve shown by in FIG. 3) of a is shown.

【0048】上述の如く、ピストン54aを、図1にお
いて上方へ付勢するスプリング54dには大きなバネ定
数が付与されている。このため、図3中にで示す如
く、リザーバタンク54にブレーキフルードが満たされ
る側(以下、満側と称する)状態からピストン54aが
原位置に復帰する際には、その原位置復帰が速やかに行
われる。一方、上述の如く、ピストン54aを、図1に
おいて下方へ付勢するスプリング54cには小さなバネ
定数が付与されている。このため、図3中にで示す如
く、リザーバタンク54のブレーキフルードが空となる
側(以下、空側と称す)から、ピストン54aが原位置
に復帰する際には、その原位置復帰が緩やかに行われ
る。
As described above, the spring 54d that biases the piston 54a upward in FIG. 1 has a large spring constant. Therefore, as shown in FIG. 3, when the piston 54a returns to the original position from the side where the reservoir tank 54 is filled with brake fluid (hereinafter referred to as the full side), the original position is quickly returned. Done. On the other hand, as described above, a small spring constant is given to the spring 54c that biases the piston 54a downward in FIG. Therefore, when the piston 54a returns to the original position from the side where the brake fluid of the reservoir tank 54 is empty (hereinafter referred to as the empty side), as shown in FIG. To be done.

【0049】このため、本実施例のシステムによれば、
減圧モードの実行後にリザーバタンク54を大気に開放
した場合には、速やかにリザーバタンク54内のブレー
キフルード量を基準値とすることができるが、ポンプ増
圧モードの実行後にリザーバタンク54を大気に開放す
ることによっては、速やかにリザーバタンク54内のブ
レーキフルード量を基準値とすることはできない。
Therefore, according to the system of this embodiment,
When the reservoir tank 54 is opened to the atmosphere after the depressurization mode is executed, the brake fluid amount in the reservoir tank 54 can be quickly set to the reference value, but the reservoir tank 54 is set to the atmosphere after the pump pressure increasing mode is executed. By opening the brake fluid, the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 cannot be promptly set as the reference value.

【0050】そこで、本実施例においては、ピストン5
4aが如何なる方向に変位しているかに関わらず、ピス
トン54aを原位置に復帰させる必要がある場合には、
常に一旦ピストン54aを満側に変位させ、その後、リ
ザーバタンク54を大気に開放させることにより、速や
かな原位置復帰を実現することとした。
Therefore, in this embodiment, the piston 5
When it is necessary to return the piston 54a to the original position regardless of the direction in which the 4a is displaced,
By always displacing the piston 54a to the full side and then opening the reservoir tank 54 to the atmosphere, a quick return to the original position is realized.

【0051】図4は、かかる機能を実現すべきECU1
0が実行するルーチンの一例のフローチャートを示す。
尚、図4に示すルーチンは、例えばイグニッションスイ
ッチがオンとされた後、制動力制御の実行が開始された
後、または、所定の時間毎等に起動される。
FIG. 4 shows the ECU 1 which should realize such a function.
0 shows a flowchart of an example of a routine executed by 0.
The routine shown in FIG. 4 is started, for example, after the ignition switch is turned on, the execution of the braking force control is started, or at predetermined time intervals.

【0052】図4に示すルーチンが起動されると、先ず
ステップ100において、制動力制御が実行されている
か否かが判別される。制動力制御の実行中であれば、以
後の処理が行われることなく今回のルーチンが終了され
る。一方、制動力制御の実行中ではないと判断された場
合は、ステップ102の処理が実行される。
When the routine shown in FIG. 4 is started, first, at step 100, it is judged if the braking force control is being executed. If the braking force control is being executed, the routine of this time is ended without performing the subsequent processing. On the other hand, if it is determined that the braking force control is not being executed, the process of step 102 is executed.

【0053】ステップ102では、ブレーキスイッチ1
8からオン出力が発せられているか否か、すなわち、ブ
レーキ操作が行われているか否かが判別される。その結
果、ブレーキスイッチ18がオンでない場合は、以後の
処理が実行されることなく今回のルーチンが終了され
る。一方、ブレーキスイッチ18がオンである場合は、
ステップ104へ進み、第3ソレノイド38,44を、
所定のパターンでパルス駆動した後、今回のルーチンを
終了する。
In step 102, the brake switch 1
It is determined whether or not the ON output is issued from 8, that is, whether or not the brake operation is performed. As a result, when the brake switch 18 is not turned on, the routine of this time is ended without executing the subsequent processing. On the other hand, when the brake switch 18 is on,
Proceeding to step 104, the third solenoid 38, 44,
After pulse driving in a predetermined pattern, this routine is ended.

【0054】本実施例のシステムにおいて、第1ソレノ
イド24,26及び第2ソレノイド36,42をオフ状
態に維持しつつ、第3ソレノイド38,44にオン信号
を供給すると、マスタシリンダ20とリザーバタンク5
4とを導通状態とすることができる。このため、上記ス
テップ104の処理が実行されると、ブレーキ踏力に応
じたマスタシリンダ圧PM/C がリザーバタンク54に供
給され、リザーバタンク54のピストン54aが満側へ
変位されることになる。
In the system of this embodiment, when the ON signal is supplied to the third solenoids 38 and 44 while maintaining the first solenoids 24 and 26 and the second solenoids 36 and 42 in the OFF state, the master cylinder 20 and the reservoir tank 5
4 can be brought into conduction. Therefore, when the process of step 104 is executed, the master cylinder pressure P M / C corresponding to the brake pedal force is supplied to the reservoir tank 54, and the piston 54a of the reservoir tank 54 is displaced to the full side. .

【0055】マスタシリンダ12から流出したブレーキ
フルードが、リザーバタンク54に流入すると、ブレー
キペダル14に大きなストローク変化が生ずる。これに
対して、本実施例においては、上記ステップ104にお
いて、所定のパターンに従ったパルス駆動により、第3
ソレノイド38,44を開弁させることとしている。従
って、マスタシリンダ12からリザーバタンク54への
ブレーキフルードの流入が急激に行われることがなく、
運転者の感ずる違和感を抑制することができる。
When the brake fluid flowing out of the master cylinder 12 flows into the reservoir tank 54, a large stroke change occurs in the brake pedal 14. On the other hand, in the present embodiment, in step 104, the third driving is performed by pulse driving according to a predetermined pattern.
The solenoids 38 and 44 are to be opened. Therefore, the brake fluid does not suddenly flow from the master cylinder 12 into the reservoir tank 54,
It is possible to suppress the discomfort felt by the driver.

【0056】ところで、リザーバタンク54は、上述の
如く、PRV50の流出口50bに連通している。ま
た、PRV50は、流出口50bの圧力を常にマスタシ
リンダ圧PM/C 以下とするように構成されている。従っ
て、マスタシリンダ圧PM/C が大気圧となる状況下、す
なわち、ブレーキペダル14が踏み込まれていない状況
下では、リザーバタンク54は、大気圧に開放されるこ
とになる。このため、本実施例のシステムによれば、上
記104の処理が実行された後、ブレーキペダル14が
開放されると、リザーバタンク54が大気に開放され、
速やかにピストン54aの原位置復帰が行われることに
なる。
By the way, the reservoir tank 54 communicates with the outlet 50b of the PRV 50 as described above. Further, the PRV 50 is configured so that the pressure at the outlet 50b is always kept at the master cylinder pressure P M / C or less. Therefore, under the condition that the master cylinder pressure P M / C is atmospheric pressure, that is, under the condition that the brake pedal 14 is not depressed, the reservoir tank 54 is opened to atmospheric pressure. Therefore, according to the system of the present embodiment, when the brake pedal 14 is released after the process of 104 is executed, the reservoir tank 54 is opened to the atmosphere,
The original position of the piston 54a is promptly returned.

【0057】図5は、車両のイグニッションスイッチが
オンとされた後、ECU10によって上記図4に示すル
ーチンが実行された際の作動を説明するためのタイムチ
ャートを示す。車両においてイグニッションスイッチが
オンとされる場合には、通常ブレーキペダルが踏み込ま
れている。従って、図5(A)に示す如く、時刻t0
イグニッションスイッチがオンとされると、図5(C)
に示す如くブレーキスイッチ18からオン信号が出力さ
れ始め、また、図5(B)に示す如くマスタシリンダ圧
M/C の上昇が開始する。
FIG. 5 shows a time chart for explaining the operation when the routine shown in FIG. 4 is executed by the ECU 10 after the ignition switch of the vehicle is turned on. When the ignition switch is turned on in the vehicle, the brake pedal is normally depressed. Therefore, as shown in FIG. 5 (A), when the ignition switch is turned on at time t 0 , FIG.
As shown in FIG. 5, the brake switch 18 starts to output an ON signal, and as shown in FIG. 5B, the master cylinder pressure P M / C starts to increase.

【0058】また、制動力制御は、イグニッションスイ
ッチがオンとされた直後に実行されることはない。この
ため、時刻t0 の後、上記ステップ100及び102の
条件が共に成立し、図5(D)に示す如く、第3ソレノ
イドに所定パターンでオン信号が出力される。その結
果、リザーバタンク54には、段階的にブレーキフルー
ドが供給される。この際、ブレーキペダル14のペダル
ストロークは、図5(E)に示す如く段階的な変化を示
す。そして、以後、ブレーキペダルが開放されると、リ
ザーバタンク54内のブレーキフルードの量が、速やか
に基準値に調整される。
The braking force control is not executed immediately after the ignition switch is turned on. Therefore, after the time t 0 , the conditions of the above steps 100 and 102 are both satisfied, and the ON signal is output to the third solenoid in a predetermined pattern as shown in FIG. 5 (D). As a result, the brake fluid is gradually supplied to the reservoir tank 54. At this time, the pedal stroke of the brake pedal 14 changes stepwise as shown in FIG. Then, thereafter, when the brake pedal is released, the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 is quickly adjusted to the reference value.

【0059】このように、イグニッションスイッチがオ
ンとされる毎にECU10に上記図4に示すルーチンを
実行するとすれば、イグニッションキーがオンとされる
毎に、リザーバタンク54内のブレーキフルード量を基
準値に調整することができる。更に、車両の走行中の適
当な状況下で、ECU10が上記図4に示すルーチンを
実行するとすれば、制動量制御が開始される時点でのリ
ザーバタンク54内のブレーキフルード量を、精度良く
基準値に調整することができる。従って、本実施例のブ
レーキ液圧制御装置によれば、ポンプ増圧モードが実行
される際に、常に十分な増圧能力を発揮することができ
ると共に、減圧モードが実行される際に、常に十分な減
圧能力を発揮することができる。
As described above, if the ECU 10 executes the routine shown in FIG. 4 each time the ignition switch is turned on, the brake fluid amount in the reservoir tank 54 is set as a reference value every time the ignition key is turned on. The value can be adjusted. Further, if the ECU 10 executes the routine shown in FIG. 4 under an appropriate condition while the vehicle is traveling, the brake fluid amount in the reservoir tank 54 at the time when the braking amount control is started is accurately referenced. The value can be adjusted. Therefore, according to the brake fluid pressure control device of the present embodiment, when the pump pressure increasing mode is executed, it is possible to always exert a sufficient pressure increasing ability, and when the pressure reducing mode is executed, It is possible to exert sufficient decompression ability.

【0060】尚、上記の実施例においては、通常増圧モ
ードとポンプ増圧モードとが前記した増圧制御に、減圧
モードが前記した減圧モードに、リザーバタンク54が
前記したリザーバタンクに、また、PRV50のカップ
シール72が前記した大気開放手段に、それぞれ相当し
ている。更に、マスタシリンダ12がマスタシリンダ圧
M/C を発生している状況下で、ECU10が上記ステ
ップ100〜104の処理に従って第3ソレノイド3
8,44を制御することにより前記した加圧手段が実現
される。ここで、前記請求項2記載のフルード発生機
構、弁機構、及びパルス駆動装置は、それぞれマスタシ
リンダ12、第3ソレノイド38,44、およびECU
10によりそれぞれ構成される。
In the above embodiment, the normal pressure increasing mode and the pump pressure increasing mode are used for the pressure increasing control described above, the pressure reducing mode is used for the pressure reducing mode described above, and the reservoir tank 54 is used for the reservoir tank described above. , And the cup seal 72 of the PRV 50 corresponds to the above-mentioned atmosphere opening means. Further, under the situation where the master cylinder 12 is generating the master cylinder pressure P M / C , the ECU 10 follows the processing of steps 100 to 104 and the third solenoid 3
The above-mentioned pressurizing means is realized by controlling 8, 44. Here, the fluid generating mechanism, the valve mechanism, and the pulse driving device according to the second aspect of the invention are the master cylinder 12, the third solenoids 38, 44, and the ECU, respectively.
10 are respectively configured.

【0061】図6は、本発明の第2実施例のシステム構
成図を示す。尚、図6において、上記図1に示す構成部
分と同一の部分には、同一の符号を付してその説明を省
略する。上述した第1実施例のブレーキ液圧制御装置
は、PRV50に内蔵されるカップシール72によっ
て、リザーバタンク54をマスタシリンダ圧PM/C 以下
に保つ機構、すなわち、リザーバタンク54を大気圧に
開放する機構を実現している。しかしながら、リザーバ
タンク54を大気圧に開放する機構はこれに限定される
ものではない。
FIG. 6 shows a system configuration diagram of the second embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The brake fluid pressure control apparatus of the first embodiment described above is a mechanism for keeping the reservoir tank 54 at the master cylinder pressure P M / C or less by the cup seal 72 built in the PRV 50, that is, opening the reservoir tank 54 to the atmospheric pressure. The mechanism to do is realized. However, the mechanism for opening the reservoir tank 54 to the atmospheric pressure is not limited to this.

【0062】すなわち、リザーバタンク54を大気に開
放する機構は、リザーバタンク54は、図6に示す如
く、リザーバタンク54側から第1ソレノイド26の下
流側へ向かう流れのみを許容する逆止弁80を設けるこ
とによっても実現できる。また、リザーバタンク54側
からポンプ機構48の上流側へ向かう流れのみを許容す
る逆止弁82を設けると共に、リザーバタンク54を大
気開放すべきタイミングで第2ソレノイド36,42の
少なくとも一方にオン信号を供給することによっても実
現できる。更に、それらの逆止弁機構を設けることな
く、リザーバタンク54を大気開放すべきタイミングで
第3ソレノイド38,44にオン信号を供給することに
よっても実現することができる。
That is, the mechanism for opening the reservoir tank 54 to the atmosphere is such that the reservoir tank 54 allows only the flow from the reservoir tank 54 side to the downstream side of the first solenoid 26 as shown in FIG. It can also be realized by providing. Further, a check valve 82 that allows only the flow from the reservoir tank 54 side toward the upstream side of the pump mechanism 48 is provided, and at least one of the second solenoids 36 and 42 is turned on at the timing when the reservoir tank 54 should be opened to the atmosphere. Can also be realized by supplying. Further, it can be realized by supplying an ON signal to the third solenoids 38, 44 at the timing when the reservoir tank 54 should be opened to the atmosphere without providing the check valve mechanism.

【0063】尚、本実施例においては、逆止弁80、逆
止弁82および第2ソレノイド36,42、または、第
3ソレノイド38,44が、前記請求項1記載の大気開
放手段に相当する。ところで、上述した第1および第2
実施例によれば、制動力制御と無関係にリザーバタンク
54のピストン54aが動かされるため、ピストン54
aの固着が防止できるという利益を享受することができ
る。
In this embodiment, the check valve 80, the check valve 82 and the second solenoids 36, 42 or the third solenoids 38, 44 correspond to the atmosphere opening means described in claim 1. . By the way, the above-mentioned first and second
According to the embodiment, since the piston 54a of the reservoir tank 54 is moved regardless of the braking force control, the piston 54a
It is possible to enjoy the advantage that the sticking of a can be prevented.

【0064】図7は、本発明の第3実施例のシステム構
成図を示す。尚、図7において、上記図1に示す構成部
分と同一の部分には、同一の符号を付してその説明を省
略する。本実施例のブレーキ液圧制御装置は、マスタシ
リンダ12の上部に配設されるフルードタンク16に連
通する第2ポンプ機構84を備えている。第2ポンプ機
構84の流入側には逆止弁86が、また、その流出側に
は逆止弁88が配設されている。逆止弁88は、第2ソ
レノイド36,42とポンプ機構48との間の液圧通路
に連通している。第2ポンプ機構84は、第2駆動モー
タ90を駆動源として備えており、駆動モータ90が作
動することにより、フルードタンク16内に蓄えられて
いるブレーキフルードを圧送する。
FIG. 7 shows a system configuration diagram of the third embodiment of the present invention. In FIG. 7, the same parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The brake fluid pressure control system according to the present embodiment includes a second pump mechanism 84 that communicates with the fluid tank 16 disposed above the master cylinder 12. A check valve 86 is provided on the inflow side of the second pump mechanism 84, and a check valve 88 is provided on the outflow side thereof. The check valve 88 communicates with the hydraulic passage between the second solenoids 36, 42 and the pump mechanism 48. The second pump mechanism 84 includes a second drive motor 90 as a drive source, and when the drive motor 90 operates, the second pump mechanism 84 pressure-feeds the brake fluid stored in the fluid tank 16.

【0065】従って、第1乃至第3ソレノイド24,2
6;36,42;38,44にオン信号を供給した状況
下で第2駆動モータ90を作動させれば、ブレーキペダ
ル14が踏み込まれていなくとも、リザーバタンク54
にブレーキフルードを圧送することができる。本実施例
のブレーキ液圧制御装置は、かかる機能を用いて制動力
制御の実行が終了した後に、速やかに、かつ、確実にリ
ザーバタンク54内のブレーキフルードの量を基準値と
する点に特徴を有している。
Therefore, the first to third solenoids 24, 2
If the second drive motor 90 is operated under the condition that the ON signal is supplied to 6; 36, 42; 38, 44, the reservoir tank 54 can be operated even if the brake pedal 14 is not depressed.
Brake fluid can be pumped to. The brake fluid pressure control apparatus of the present embodiment is characterized in that the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 is used as a reference value promptly and reliably after execution of the braking force control using such a function is completed. have.

【0066】図8は、上記の機能を実現すべくECU1
0が実行するルーチンの一例のフローチャートを示す。
尚、本ルーチンは、制動力制御の実行が開始される毎に
起動され、一定時間毎に実行されるルーチンである。
FIG. 8 shows the ECU 1 for realizing the above function.
0 shows a flowchart of an example of a routine executed by 0.
It should be noted that this routine is started every time the execution of the braking force control is started, and is executed at regular time intervals.

【0067】本ルーチンが起動されると、先ずステップ
200において、制動力制御が終了したか否かが判別さ
れる。その結果、未だ制動力制御の実行中であると判断
された場合は、以後の処理が実行されることなく今回の
ルーチンが終了される。一方、制動力制御が終了してい
ると判断された場合は、ステップ202の処理が実行さ
れる。
When this routine is started, first, at step 200, it is judged if the braking force control has ended. As a result, when it is determined that the braking force control is still being executed, the routine of this time is ended without executing the subsequent processing. On the other hand, if it is determined that the braking force control has ended, the process of step 202 is executed.

【0068】ステップ202においては、第1乃至第3
ソレノイド24,26;36,42;38,44にオン
信号を供給する処理が実行される。本ステップの処理が
実行されると、第1ソレノイド24,26が閉弁状態、
第2および第3ソレノイド36,42;38,44が開
弁状態となる。
In step 202, the first to third
A process of supplying an ON signal to the solenoids 24, 26; 36, 42; 38, 44 is executed. When the processing of this step is executed, the first solenoids 24 and 26 are closed,
The second and third solenoids 36, 42; 38, 44 are opened.

【0069】上記の処理が終了したら、次にステップ2
04において、第2駆動モータ90がオン状態とされ
る。本ステップの実行により第2駆動モータがオン状態
とされると、フルードタンク16からリザーバタンク5
4へのブレーキフルードの圧送が開始される。
When the above processing is completed, the next step 2
At 04, the second drive motor 90 is turned on. When the second drive motor is turned on by executing this step, the fluid tank 16 moves to the reservoir tank 5
Brake fluid pumping to No. 4 is started.

【0070】ステップ206では、カウンタCがカウン
トアップされる。次いで、ステップ208では、カウン
タCが所定値C0 以上であるかが判別される。C0 は、
リザーバタンク54内に、基準値を超えるブレーキフル
ードを流入させるために必要とされる時間として予め設
定した値である。C≧C0 が不成立である場合は、以
後、何ら処理を進めることなく今回のルーチンが終了さ
れる。一方、既にC≧C 0 が成立していると判別される
場合は、ステップ210において第2駆動モータをオフ
状態とし、ステップ212において第1乃至第3ソレノ
イド24,26;36,42;38,44をオフ状態と
し、更に、ステップ214においてカウンタCをクリア
して今回のルーチンを終了する。
At step 206, the counter C counts.
Will be upgraded. Then, in step 208, the coun
C is the predetermined value C0It is determined whether or not the above. C0Is
In the reservoir tank 54, brake full exceeding the standard value
Preset as the time required for the
This is the specified value. C ≧ C0If is not established,
After this, this routine ends without any further processing.
It is. On the other hand, already C ≧ C 0Is determined to hold
If so, turn off the second drive motor in step 210.
Then, in step 212, the first to third solenos are set.
Ids 24, 26; 36, 42; 38, 44 are turned off
Then, in step 214, the counter C is cleared.
Then, this routine is finished.

【0071】尚、上記の実施例においては、ECU10
が上記ステップ202〜210の処理に従って第2ポン
プ機構84および第2駆動モータ90を作動させること
により、前記請求項1記載の加圧手段が実現される。図
9は、本発明の第4実施例のシステム構成図を示す。
尚、図9において、上記図1に示す構成部分と同一の部
分には、同一の符号を付してその説明を省略する。本実
施例のブレーキ液圧制御装置は、マスタシリンダ12の
上部に配設されるフルードタンク16内のブレーキフル
ード量を検出する液量センサ92を備えている。
In the above embodiment, the ECU 10
By operating the second pump mechanism 84 and the second drive motor 90 in accordance with the processing of steps 202 to 210, the pressurizing means according to claim 1 is realized. FIG. 9 shows a system configuration diagram of the fourth embodiment of the present invention.
In FIG. 9, the same parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The brake fluid pressure control apparatus according to the present embodiment includes a fluid amount sensor 92 that detects the amount of brake fluid in the fluid tank 16 disposed above the master cylinder 12.

【0072】制動力制御の実行に伴って、リザーバタン
ク54内のブレーキフルードがホイルシリンダ28,3
0に向けて流出するのは、ブレーキ液圧制御装置におい
てポンプ増圧モードが行われる場合である。ポンプ増圧
モードの実行中は、マスタシリンダ12からブレーキフ
ルードは流出しない。従って、マスタシリンダ12内の
ブレーキフルードが不足状態となることはなく、フルー
ドタンク16内のブレーキフルードが減少することもな
い。
With the execution of the braking force control, the brake fluid in the reservoir tank 54 is changed to the wheel cylinders 28, 3.
Outflow toward 0 occurs when the pump pressure increasing mode is performed in the brake fluid pressure control device. During execution of the pump pressure increasing mode, the brake fluid does not flow out from the master cylinder 12. Therefore, the brake fluid in the master cylinder 12 does not become insufficient, and the brake fluid in the fluid tank 16 does not decrease.

【0073】一方、制動力制御によって通常増圧モード
と減圧モードとが繰り返し実行されると、マスタシリン
ダ12から多量のブレーキフルードが流出し、フルード
タンク16内のブレーキフルード量が減少されると共
に、リザーバタンク54内には、基準値に比して多量の
ブレーキフルードが貯留される。
On the other hand, when the normal pressure increasing mode and the pressure decreasing mode are repeatedly executed by the braking force control, a large amount of brake fluid flows out from the master cylinder 12, and the amount of brake fluid in the fluid tank 16 is reduced. A large amount of brake fluid is stored in the reservoir tank 54 as compared with the reference value.

【0074】このように、リザーバタンク54内のブレ
ーキフルードの量と、フルードタンク16内のブレーキ
フルードの量とには相関関係がある。従って、リザーバ
タンク54内のブレーキフルードの量が基準値を超えて
いるか否かは、フルードタンク16内のブレーキフルー
ドの量に基づいて推定することができる。また、リザー
バタンク54内のブレーキフルード量が基準値に比して
多量である場合は、敢えてリザーバタンク54を加圧す
るまでもなく、その後、リザーバタンク54を大気圧に
開放するだけで、リザーバタンク54内のブレーキフル
ード量を速やかに基準値に復帰させることができる。
As described above, there is a correlation between the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 and the amount of brake fluid in the fluid tank 16. Therefore, whether or not the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 exceeds the reference value can be estimated based on the amount of brake fluid in the fluid tank 16. Further, when the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 is larger than the reference value, it is not necessary to pressurize the reservoir tank 54, and thereafter the reservoir tank 54 is simply opened to the atmospheric pressure. The amount of brake fluid in 54 can be quickly returned to the reference value.

【0075】そこで、本実施例のブレーキ液圧装置にお
いては、フルードタンク16内のブレーキフルード量に
基づいて、リザーバタンク54内のブレーキフルード量
が基準値に満たないか否かを判断し、その結果、リザー
バタンク54内のブレーキフルード量が基準値に満たな
いと判断された場合にのみ、リザーバタンク54にブレ
ーキフルードを圧送することとした。
Therefore, in the brake fluid pressure device of the present embodiment, it is judged based on the brake fluid amount in the fluid tank 16 whether or not the brake fluid amount in the reservoir tank 54 is less than the reference value. As a result, the brake fluid is pumped to the reservoir tank 54 only when it is determined that the amount of brake fluid in the reservoir tank 54 does not reach the reference value.

【0076】図10は、上記の機能を実現すべくECU
10が実行するルーチンの一例のフローチャートを示
す。本ルーチンは、上記図8に示すルーチンと同様に、
制動力制御の実行が開始される毎に起動され、一定時間
毎に実行されるルーチンである。尚、本ルーチンにおい
て、上記図8に示すルーチンと同一のステップには、同
一の符号を付してその説明を省略する。
FIG. 10 shows an ECU for realizing the above functions.
10 shows a flowchart of an example of a routine executed by 10. This routine is similar to the routine shown in FIG.
This routine is started each time the execution of the braking force control is started and is executed at regular time intervals. In this routine, the same steps as those in the routine shown in FIG. 8 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0077】すなわち、本ルーチンは、ステップ200
において制動力制御が終了したと判別された場合に、ス
テップ300へ進み、フルードタンク16内に貯留され
ているブレーキフルードのリザーブ量が、制動力制御の
実行前後で、所定量を超えて減少しているかが判別され
る。その結果、リザーブ量が所定量を超えて減少してい
る場合は、リザーバタンク54内のブレーキフルード量
が基準値に比して多量であると判断され、以後の処理を
進めることなく今回のルーチンが終了される。一方、フ
ルードタンク16内のリザーブ量が所定量を超えて減少
していないと判断された場合は、リザーバタンク54内
のブレーキフルード量が基準値に比して少量となってい
る可能性があると判断され、ステップ202以降の処理
が実行される。
That is, this routine is performed at step 200.
If it is determined that the braking force control has ended, the process proceeds to step 300, and the reserve amount of the brake fluid stored in the fluid tank 16 is decreased beyond the predetermined amount before and after the execution of the braking force control. Is determined. As a result, when the reserve amount has decreased below the predetermined amount, it is determined that the brake fluid amount in the reservoir tank 54 is larger than the reference value, and the routine of this time is performed without proceeding to the subsequent processing. Is ended. On the other hand, when it is determined that the reserve amount in the fluid tank 16 has not decreased below the predetermined amount, the brake fluid amount in the reservoir tank 54 may be smaller than the reference value. It is determined that the processing after step 202 is executed.

【0078】本実施例のブレーキ液圧制御装置によれ
ば、不必要にリザーバタンク54の加圧を行うことな
く、かつ、確実に制動力制御の実行直後に、速やかにリ
ザーバタンク54内のブレーキフルード量を基準値に調
整することができる。図11は、本発明の第5実施例の
システムにおいて実行されるフローチャートを示す。本
実施例は、上記図1に示す構成を有するブレーキ液圧装
置によって実現することができる。尚、図11に示すル
ーチンは、所定時間毎に起動される定時割り込みルーチ
ンである。
According to the brake fluid pressure control apparatus of the present embodiment, the brake in the reservoir tank 54 can be promptly performed immediately after the braking force control is executed without unnecessarily pressurizing the reservoir tank 54. The amount of fluid can be adjusted to the reference value. FIG. 11 shows a flowchart executed in the system of the fifth embodiment of the present invention. This embodiment can be realized by the brake fluid pressure device having the configuration shown in FIG. The routine shown in FIG. 11 is a regular interrupt routine that is activated every predetermined time.

【0079】図11に示すルーチンが起動されると、先
ずステップ400において、前回の処理時から今回の処
理時にかけて制動力制御の実行が開始されたか否かが判
別される。制動力制御が開始されたと判別された場合
は、ステップ402において、フラグXCBRKに
“1”がセットされる。一方、制動力制御の実行が開始
されていないと判別された場合は、ステップ404にお
いて、フラグXCBRKに“1”がセットされているか
否かが判別される。
When the routine shown in FIG. 11 is started, first, at step 400, it is judged if the execution of the braking force control has been started from the time of the previous processing to the time of the current processing. When it is determined that the braking force control is started, the flag XCBRK is set to "1" in step 402. On the other hand, if it is determined that the execution of the braking force control has not started, it is determined in step 404 whether or not the flag XCBRK is set to "1".

【0080】ステップ404で、XCBRK=1が成立
すると判別される場合は、現在制動力制御の実行中であ
ると判断され、次いでステップ406の処理が実行され
る。一方、XCBRK=1が不成立であると判別される
場合は、現在制動力制御の実行が行われていないと判断
され、以後、何ら処理を進めることなく今回のルーチン
が終了される。
If it is determined in step 404 that XCBRK = 1 holds, it is determined that the braking force control is currently being executed, and then the process of step 406 is executed. On the other hand, when it is determined that XCBRK = 1 is not established, it is determined that the braking force control is not currently executed, and thereafter, this routine is ended without proceeding any processing.

【0081】ステップ406では、制動力制御の実行中
に行われた減圧モードの累積時間が計数される。同様
に、ステップ408では、増圧モードの累積時間がそれ
ぞれ計数される。そして、ステップ410では、これら
の累積時間に基づいて、予め設定されているロジックに
従って、リザーバタンク54のピストン54aのストロ
ーク量が推定される。
In step 406, the cumulative time in the pressure reducing mode performed during execution of the braking force control is counted. Similarly, in step 408, the cumulative time in the pressure increasing mode is counted. Then, in step 410, the stroke amount of the piston 54a of the reservoir tank 54 is estimated based on these accumulated times according to a preset logic.

【0082】上記の処理が終了すると、次にステップ4
12において、所定値を超えるマスタシリンダ圧PM/C
が出力されているか否かが判別される。制動力制御の実
行中にマスタシリンダ圧PM/C が出力されていなけれ
ば、マスタシリンダ12からはブレーキフルードが流出
されていないと判断することができる。マスタシリンダ
12からブレーキフルードが流出していないとすれば、
リザーバタンク54内のブレーキフルードの量と、ホイ
ルシリンダ28,30内のブレーキフルードの量との総
量に変化がないと推定することができる。
When the above processing is completed, the next step 4
12, the master cylinder pressure P M / C exceeding a predetermined value
Is output or not. If the master cylinder pressure P M / C is not output during execution of the braking force control, it can be determined that the brake fluid has not flowed out from the master cylinder 12. Assuming that the brake fluid does not flow out from the master cylinder 12,
It can be estimated that there is no change in the total amount of the brake fluid in the reservoir tank 54 and the brake fluid in the wheel cylinders 28, 30.

【0083】このため、上記の判別がなされた場合は、
ステップ412に続き、ステップ414において制動力
制御が終了しているか否かが判別される。そして、制動
力制御が終了していないと判別された場合はそのまま今
回のルーチンを終了し、一方、制動力制御が終了されて
いると判別された場合は、ステップ416へ進み、第1
および第3ソレノイド24,26;38,44のみにオ
ン信号を供給する処理が行われる。
Therefore, if the above determination is made,
Following step 412, it is determined in step 414 whether the braking force control has ended. Then, if it is determined that the braking force control is not finished, the routine of this time is ended as it is, while if it is determined that the braking force control is ended, the routine proceeds to step 416, where the first
And the process of supplying the ON signal to only the third solenoids 24, 26; 38, 44 is performed.

【0084】第1ソレノイド24,26にオン信号が供
給されると、第1ソレノイド24,26が閉弁状態とな
り、第3ソレノイド38,44にオン信号が供給される
と、第3ソレノイド38,44が開弁状態となるため、
ホイルシリンダ28,30がリザーバタンク54にのみ
導通する状態となる。従って、リザーバタンク54内か
ら流出していたブレーキフルードが、正確にホイルシリ
ンダ28,30からリザーバタンク54内に流入し、リ
ザーバタンク54内のブレーキフルードが、正確に基準
値に復帰する。
When the ON signals are supplied to the first solenoids 24 and 26, the first solenoids 24 and 26 are closed, and when the ON signals are supplied to the third solenoids 38 and 44, the third solenoids 38 and Since 44 is opened,
The wheel cylinders 28 and 30 are in a state of being electrically connected only to the reservoir tank 54. Therefore, the brake fluid that has flowed out of the reservoir tank 54 accurately flows into the reservoir tank 54 from the wheel cylinders 28 and 30, and the brake fluid in the reservoir tank 54 accurately returns to the reference value.

【0085】上記ステップ412において、制動力制御
の実行中にマスタシリンダ圧PM/Cが出力されていると
判別された場合は、マスタシリンダ12からホイルシリ
ンダ28,30へ向けてブレーキフルードが流出してい
る可能性を認識する必要がある。従って、かかる場合に
は、単にホイルシリンダ28,30内のブレーキフルー
ドをリザーバタンク54に復帰させるだけでは、リザー
バタンク54内のブレーキフルード量を基準値に復帰さ
せることはできない。
If it is determined in step 412 that the master cylinder pressure P M / C is being output during execution of the braking force control, the brake fluid flows out from the master cylinder 12 toward the wheel cylinders 28 and 30. Need to be aware of the possibility. Therefore, in such a case, simply returning the brake fluid in the wheel cylinders 28, 30 to the reservoir tank 54 cannot restore the brake fluid amount in the reservoir tank 54 to the reference value.

【0086】そこで、上記の判別がなされた場合は、ス
テップ412に続き、ステップ418において、制動力
制御が終了したかが判別される。そして、その結果、制
動力制御が終了していないと判別された場合はそのまま
今回のルーチンを終了し、一方、制動力制御が終了され
ていると判別された場合は、ステップ420へ進み、マ
スタシリンダ12から流出したブレーキフルードを、ポ
ンプ機構48を用いてリザーバタンク54から汲み上げ
るのに要する時間が、上記ステップ410で推定された
リザーバタンクのストローク推定値に基づいて演算され
る。
Therefore, if the above determination is made, it is determined in step 418 following step 412 whether or not the braking force control has been completed. Then, as a result, if it is determined that the braking force control is not ended, the routine of this time is ended as it is, while if it is determined that the braking force control is ended, the process proceeds to step 420 and the master is executed. The time required to pump up the brake fluid flowing out of the cylinder 12 from the reservoir tank 54 using the pump mechanism 48 is calculated based on the estimated stroke value of the reservoir tank estimated in step 410.

【0087】そして、ポンプ機構48を駆動する時間の
演算が終了したら、ステップ422において、第2ソレ
ノイド36,42にオン信号を供給すると共に、ポンプ
機構48を駆動する処理が実行される。このように、ポ
ンプ機構48が駆動されると、リザーバタンク54内に
流入していた過剰なブレーキフルードが、第2ソレノイ
ド36,42を介してマスタシリンダ12側へ圧送さ
れ、リザーバタンク54内のブレーキフルード量が、精
度良く、かつ、速やかに、基準値に復帰される。
When the calculation of the time for driving the pump mechanism 48 is completed, in step 422, the ON signal is supplied to the second solenoids 36, 42, and the processing for driving the pump mechanism 48 is executed. In this way, when the pump mechanism 48 is driven, the excessive brake fluid that has flowed into the reservoir tank 54 is pressure-fed to the master cylinder 12 side via the second solenoids 36 and 42, and the inside of the reservoir tank 54. The amount of brake fluid is accurately and quickly returned to the reference value.

【0088】上述の如く、ECU10が、上記図11に
示すルーチンを実行する場合、制動力制御が実行された
後、速やかにリザーバタンク54内のブレーキフルード
量を基準値に復帰させることができる。従って、本実施
例のブレーキ液圧制御装置によっても、増圧制御におけ
る十分な増圧能力と、減圧制御における十分あな減圧制
御とを、車両の走行中常に確保することができる。
As described above, when the ECU 10 executes the routine shown in FIG. 11, the brake fluid amount in the reservoir tank 54 can be quickly returned to the reference value after the braking force control is executed. Therefore, also by the brake fluid pressure control device of the present embodiment, it is possible to always ensure a sufficient pressure increasing capability in the pressure increasing control and a sufficient pressure reducing control in the pressure reducing control while the vehicle is traveling.

【0089】尚、上記の実施例においては、第3ソレノ
イド38,44が前記請求項3記載の弁機構に相当し、
ECU10が上記ステップ414,416の処理を実行
することにより前記請求項3記載の弁駆動装置が実現さ
れる。また、上記の実施例においては、マスタシリンダ
12が前記請求項4記載の加圧手段に、ポンプ機構48
および駆動モータ56が前記請求項4記載のポンプ機構
にそれぞれ相当し、ECU10が上記ステップ406〜
410の処理を実行することにより前記請求項4記載の
フルード量検出手段が、また、ECU10が上記ステッ
プ418〜422の処理を実行することにより前記請求
項4記載のポンプ駆動手段が、それぞれ実現される。
In the above embodiment, the third solenoids 38 and 44 correspond to the valve mechanism described in claim 3,
The ECU 10 executes the processes of steps 414 and 416 to implement the valve drive system according to the third aspect. Further, in the above embodiment, the master cylinder 12 is the pressurizing means according to claim 4, and the pump mechanism 48.
The drive motor 56 and the drive motor 56 correspond to the pump mechanism described in claim 4, and the ECU 10 executes the steps 406 to 406.
By executing the processing of 410, the fluid amount detecting means according to claim 4 is realized, and by executing the processing of the steps 418 to 422 by the ECU 10, the pump driving means according to claim 4 is realized. It

【0090】[0090]

【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、リザーバタンクを加圧した後大気に開放することに
より、リザーバタンク内のフルードの量を、速やかに基
準量とすることができる。従って、本発明に係るブレー
キ液圧制御装置によれば、リザーバタンク内のフルード
を用いた増圧制御、およびリザーバタンク内の空き容量
を利用した減圧制御の双方を実行するブレーキ装置に対
して、常に十分な増圧能力および減圧能力を与えること
ができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, by pressurizing the reservoir tank and then opening it to the atmosphere, the amount of fluid in the reservoir tank can be promptly set to the reference amount. it can. Therefore, according to the brake fluid pressure control device of the present invention, with respect to the brake device that executes both the pressure increase control using the fluid in the reservoir tank and the pressure reduction control using the free space in the reservoir tank, It is possible to always give a sufficient pressure increasing and depressurizing ability.

【0091】請求項2記載の発明によれば、ブレーキペ
ダルに作用するブレーキ踏力を利用することで、複雑な
構成を採ることなく、リザーバタンクを加圧する機構を
実現することができる。また、リザーバタンクを加圧す
る際のブレーキペダルの急激なストローク変化を防止す
ることができる。従って、本発明によれば、運転者に違
和感を与えることなくリザーバタンクを加圧し得るブレ
ーキ液圧制御装置を、簡単な構成で実現することができ
る。
According to the second aspect of the present invention, by utilizing the brake pedal force acting on the brake pedal, it is possible to realize a mechanism for pressurizing the reservoir tank without adopting a complicated structure. Further, it is possible to prevent a sudden stroke change of the brake pedal when pressurizing the reservoir tank. Therefore, according to the present invention, it is possible to realize, with a simple configuration, a brake fluid pressure control device that can pressurize the reservoir tank without making the driver feel uncomfortable.

【0092】請求項3記載の発明によれば、増圧制御の
実行中にリザーバタンクからホイルシリンダに流入した
フルードが、増圧制御が終了した時点で、ホイルシリン
ダからリザーバタンクに流入する。従って、本発明に係
るブレーキ液圧制御装置によれば、増圧制御が終了され
る毎に、確実にリザーバタンク内のフルード量を初期値
に復帰させることができる。
According to the third aspect of the invention, the fluid that has flowed into the wheel cylinder from the reservoir tank during execution of the pressure increase control flows into the reservoir tank from the wheel cylinder when the pressure increase control is completed. Therefore, according to the brake fluid pressure control device of the present invention, the fluid amount in the reservoir tank can be reliably returned to the initial value every time the pressure increase control is completed.

【0093】請求項4記載の発明によれば、リザーバタ
ンク内のブレーキフルードの増量分を正確にマスタシリ
ンダに圧送することができる。従って、本発明にかかる
ブレーキ液圧制御装置によれば、リザーバタンク内のブ
レーキフルード量を精度良く基準値に調整することがで
きる。また、本発明によれば、リザーバタンクからマス
タシリンダへのブレーキフルードの圧送を、ポンプ機構
を用いて行うことができる。従って、本発明に係るブレ
ーキ液圧制御装置によれば、マスタシリンダ圧が昇圧さ
れている状況下でも、確実にリザーバタンク内のブレー
キフルードを基準値に復帰させることができる。
According to the invention described in claim 4, the increased amount of the brake fluid in the reservoir tank can be accurately fed to the master cylinder under pressure. Therefore, according to the brake fluid pressure control device of the present invention, the amount of brake fluid in the reservoir tank can be accurately adjusted to the reference value. Further, according to the present invention, the pump fluid can be pressure-fed from the reservoir tank to the master cylinder. Therefore, according to the brake fluid pressure control device of the present invention, the brake fluid in the reservoir tank can be reliably returned to the reference value even when the master cylinder pressure is increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例のシステムに用いるマスタ
シリンダ圧パイロット式リリーフバルブの正面断面図で
ある。
FIG. 2 is a front sectional view of a master cylinder pressure pilot type relief valve used in the system of the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例のシステムに用いるリザー
バタンクの原位置復帰特性を示す特性図である。
FIG. 3 is a characteristic diagram showing an original position return characteristic of a reservoir tank used in the system of the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施例のシステムにおいて実行さ
れる制御ルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of an example of a control routine executed in the system of the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施例のシステムの動作の一例を
説明するためのタイムチャートである。
FIG. 5 is a time chart for explaining an example of the operation of the system of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施例のシステム構成図である。FIG. 6 is a system configuration diagram of a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3実施例のシステム構成図である。FIG. 7 is a system configuration diagram of a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3実施例のシステムにおいて実行さ
れる制御ルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of an example of a control routine executed in the system of the third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4実施例のシステム構成図である。FIG. 9 is a system configuration diagram of a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第4実施例のシステムにおいて実行
される制御ルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of an example of a control routine executed in the system of the fourth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第5実施例のシステムにおいて実行
される制御ルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of an example of a control routine executed in the system of the fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】 10 電子制御ユニット(ECU) 12 マスタシリンダ 14 ブレーキペダル 16,54 リザーバタンク 24,26 第1ソレノイド 36,42 第2ソレノイド 38,44 第3ソレノイド 28,30 ホイルシリンダ 48 ポンプ機構 50 マスタシリンダ圧パイロット式リリーフバルブ
(PRV)
[Explanation of Codes] 10 Electronic Control Unit (ECU) 12 Master Cylinder 14 Brake Pedal 16,54 Reservoir Tank 24,26 First Solenoid 36,42 Second Solenoid 38,44 Third Solenoid 28,30 Wheel Cylinder 48 Pump Mechanism 50 Master cylinder pressure pilot type relief valve (PRV)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原位置復帰機能を備えるリザーバタンク
内のブレーキフルードをホイルシリンダに供給してホイ
ルシリンダ圧を増圧する増圧制御と、ホイルシリンダ内
のブレーキフルードを前記リザーバタンク内に流出させ
てホイルシリンダ圧を減圧する減圧制御とを行うブレー
キ装置のブレーキ液圧を制御するブレーキ液圧制御装置
において、 リザーバタンクを加圧する加圧手段と、 該加圧手段による加圧処理の後に、前記リザーバタンク
をほぼ大気圧に開放する大気開放手段と、 を備えることを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
1. A pressure increasing control for increasing a wheel cylinder pressure by supplying a brake fluid in a reservoir tank having an original position returning function to a wheel cylinder, and causing the brake fluid in the wheel cylinder to flow out into the reservoir tank. A brake fluid pressure control device for controlling a brake fluid pressure of a brake device for performing a pressure reduction control for reducing a wheel cylinder pressure, comprising: a pressurizing means for pressurizing a reservoir tank; A brake fluid pressure control device comprising: an atmosphere opening means for opening the tank to substantially atmospheric pressure.
【請求項2】 請求項1記載のブレーキ液圧制御装置に
おいて、前記加圧手段は、 ブレーキペダルのストローク量に応じてブレーキフルー
ドを流出するフルード発生機構と、 該ブレーキ発生機構と前記リザーバタンクとの間に配設
された弁機構と、 該弁機構をパルス駆動するパルス駆動装置と、 を備えることを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
2. The brake fluid pressure control device according to claim 1, wherein the pressurizing means includes a fluid generating mechanism for flowing out brake fluid according to a stroke amount of a brake pedal, the brake generating mechanism, and the reservoir tank. A brake fluid pressure control device comprising: a valve mechanism disposed between the valve mechanism and a pulse drive device that pulse-drives the valve mechanism.
【請求項3】 請求項1記載のブレーキ液圧制御装置に
おいて、前記加圧手段は、 前記ホイルシリンダと前記リザーバとの間に配設された
弁機構と、 前記増圧制御の終了時に前記弁機構を開弁する弁駆動装
置と、 を備えることを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
3. The brake fluid pressure control device according to claim 1, wherein the pressurizing means includes a valve mechanism arranged between the wheel cylinder and the reservoir, and the valve mechanism when the pressure increasing control ends. A valve drive device for opening a mechanism, and a brake fluid pressure control device comprising:
【請求項4】 リザーバタンク内のブレーキフルードを
ホイルシリンダに供給してホイルシリンダ圧を増圧する
増圧制御と、ホイルシリンダ内のブレーキフルードを前
記リザーバタンク内に流出させてホイルシリンダ圧を減
圧する減圧制御とを行うブレーキ装置のブレーキ液圧を
制御するブレーキ液圧制御装置において、 リザーバタンクを加圧する加圧手段と、 リザーバタンク内のブレーキフルードの量を検出するフ
ルード量検出手段と、 前記リザーバタンク内のブレーキフルードを汲み上げて
マスタシリンダに圧送するポンプ機構と、 前記リザーバタンク内のブレーキフルードが基準量とな
るように、前記ポンプ機構を駆動するポンプ駆動手段
と、 を備えることを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
4. A pressure increasing control for supplying a brake fluid in a reservoir tank to a wheel cylinder to increase a wheel cylinder pressure, and a brake fluid in the wheel cylinder flowing out into the reservoir tank to reduce the wheel cylinder pressure. In a brake fluid pressure control device for controlling a brake fluid pressure of a brake device for performing decompression control, a pressurizing means for pressurizing a reservoir tank, a fluid amount detecting means for detecting an amount of brake fluid in the reservoir tank, and the reservoir A pump mechanism for pumping up the brake fluid in the tank and pumping it to the master cylinder; and a pump drive means for driving the pump mechanism so that the brake fluid in the reservoir tank becomes a reference amount. Brake fluid pressure control device.
JP24025495A 1995-09-19 1995-09-19 Brake fluid pressure controller Pending JPH0976890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24025495A JPH0976890A (en) 1995-09-19 1995-09-19 Brake fluid pressure controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24025495A JPH0976890A (en) 1995-09-19 1995-09-19 Brake fluid pressure controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976890A true JPH0976890A (en) 1997-03-25

Family

ID=17056761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24025495A Pending JPH0976890A (en) 1995-09-19 1995-09-19 Brake fluid pressure controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976890A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269772A (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Toyota Motor Corp Brake control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269772A (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Toyota Motor Corp Brake control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2407359B1 (en) Vehicular braking apparatus comprising a reservoir
JP3433786B2 (en) Braking force control device
JP2003226232A (en) Electronically controlled vehicular brake system
JPH09290743A (en) Braking force control device
JPH02256553A (en) Antilock type brake device
JP3115909B2 (en) Hydraulic modulator for anti-lock brake and traction control system for vehicles
JP3821325B2 (en) Brake booster system
JP4395793B2 (en) Hydraulic circuit provided with rotary pump and brake device using this hydraulic circuit
JPH0976890A (en) Brake fluid pressure controller
JP2002362353A (en) Braking oil pressure adjusting device for automobile
JP5407533B2 (en) Hydraulic control mechanism
JPH0661631U (en) Antilock modulator
JPH076048Y2 (en) Anti-lock device for vehicle
JPH04283156A (en) Pulsating pressure cushioning device
JPH0423719Y2 (en)
JP2009067269A (en) Brake control device
JP2683352B2 (en) Anti-skid brake device
JPH10329674A (en) Hydraulic brake device
JPH11152024A (en) Hydraulic braking device
JPS6033157A (en) Antiskid braking device for vehicle
JPH06312658A (en) Hydraulic brake device
JPH0339856B2 (en)
KR0150922B1 (en) Anti-lock brake system
JPH10132130A (en) Liquid pressure controller and solenoid valve for controlling liquid pressure
KR970004584Y1 (en) Brake pressure controlling device for an automobile