JPH096726A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH096726A
JPH096726A JP7148572A JP14857295A JPH096726A JP H096726 A JPH096726 A JP H096726A JP 7148572 A JP7148572 A JP 7148572A JP 14857295 A JP14857295 A JP 14857295A JP H096726 A JPH096726 A JP H096726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
clock
circuit
asynchronous
system bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148572A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Ishikawa
徹男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7148572A priority Critical patent/JPH096726A/en
Publication of JPH096726A publication Critical patent/JPH096726A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To reduce the number of flip-flops for a synchronizing circuit by synchronizing an asynchronous board block provided for each board with a system bus clock and driving a digital circuit inside the present board corresponding to this synchronized board clock. CONSTITUTION: An asynchronous board clock 102 of an intra-board oscillation circuit 21 is supplied to a delay circuit 201 and the asynchronous board clock delayed for plural stages is connected to a selector 202. Next, an asynchronous board clock 103 selected by the selector 202 is frequency-divided by a frequency divider circuit 203 and compared with a system bus clock 101 by a phase comparator 204. Thus, the asynchronous board clock 102 is synchronized with the system bus clock 101 and the synchronous board clock 103 is generated. Therefore, even when the flip-flop performs synchronization in one-stage configuration, in such a system, the set-up time or hold time of the flip-flop can be satisfied.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、個別ボードに個別クロ
ック(以下、個別クロックを非同期ボードクロックと称
す)を備え、システムバスからのシステムバスクロック
との同期手段を備えるデータ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processor provided with an individual clock on an individual board (hereinafter, the individual clock is referred to as an asynchronous board clock), and means for synchronizing with a system bus clock from a system bus.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は本発明および従来の技術で用いら
れる一般的なデータ処理装置の構成図を示し、図6は従
来技術で用いられる同期手段を説明するブロック図であ
る。また、図7は従来技術で用いられる他の構成のデー
タ処理装置の同期手段を説明するブロック図である。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a block diagram of a general data processing apparatus used in the present invention and the prior art, and FIG. 6 is a block diagram for explaining a synchronizing means used in the prior art. Further, FIG. 7 is a block diagram for explaining a synchronizing means of a data processing device having another structure used in the conventional technique.

【0003】図5において、一般的なデータ処理装置
は、バスコントローラ1と、プロセッサボード2と、メ
モリボード3と、入出力制御ボード (以下、チャネルボ
ードと称する) 4A,4B と、システムバス5と、から構成
される。バスコントローラ1は、システムバス5を制御
・監視するボードであり、発振回路11よりシステムバス
クロック101 を供給する。プロセッサボード2やメモリ
ボード3、チャネルボード4A,4B などのボード間のデー
タ転送はこのシステムバスクロック101 に同期して行わ
れる。
In FIG. 5, a general data processing apparatus includes a bus controller 1, a processor board 2, a memory board 3, input / output control boards (hereinafter referred to as channel boards) 4A and 4B, and a system bus 5. It consists of and. The bus controller 1 is a board that controls and monitors the system bus 5, and supplies the system bus clock 101 from the oscillation circuit 11. Data transfer between boards such as the processor board 2, the memory board 3, and the channel boards 4A and 4B is performed in synchronization with the system bus clock 101.

【0004】プロセッサボード2やメモリボード3、チ
ャネルボード4A,4B などの各ボード内には、各ボード個
別のクロック発振回路 21,31,41 が実装されており、そ
れぞれのディジタル回路 22,32,42 に供給される。また
各ボード内には、ボード間のデータ転送を行うために、
各ボード個別のクロック(非同期ボードクロック)に同
期したディジタル信号とシステムバスクロック101 に同
期したディジタル信号との間で互いに同期をとるための
同期回路23,33,43が実装されている。
In each of the boards such as the processor board 2, the memory board 3 and the channel boards 4A and 4B, a clock oscillator circuit 21,31,41 for each board is mounted, and each digital circuit 22,32, Supplied to 42. In addition, in order to transfer data between boards,
Synchronous circuits 23, 33, 43 are provided for synchronizing the digital signal synchronized with the clock (asynchronous board clock) of each board and the digital signal synchronized with the system bus clock 101.

【0005】図6に上述した同期回路23,33,43の詳細を
示す。図6は、一例としてプロセッサボード2を取り上
げたが、ディジタル回路22をディジタル回路32,42 に置
き換えることにより、他のメモリボード3やチャネルボ
ード4A,4B などについても同様のことがいえる。また、
図6では、システムバス5への入出力は、入出力信号12
1a,122a の2本だけで図示しているが、実際上は、シス
テムバス5上のデータ転送用として数十本程度の信号が
使用される。
FIG. 6 shows the details of the synchronizing circuits 23, 33 and 43 described above. Although FIG. 6 shows the processor board 2 as an example, the same applies to other memory boards 3 and channel boards 4A and 4B by replacing the digital circuit 22 with the digital circuits 32 and 42. Also,
In FIG. 6, the input / output to / from the system bus 5 is the input / output signal 12
Although only two lines 1a and 122a are shown in the figure, in practice, several tens of signals are used for data transfer on the system bus 5.

【0006】図6において、ディジタル回路22は、ボー
ド内の発振器21で生成される非同期ボードクロック102
で駆動されており、システムバス5への出力信号121
は、非同期ボードクロック102 に同期した出力であるの
で、フリップフロップ 111,112の2段でシステムバスク
ロック101 と同期させて出力される。フリップフロップ
111,112 の2段で同期をとる理由は、非同期信号を同期
化する際に発生する、メタステーブル現象の影響を回避
するためである。
In FIG. 6, the digital circuit 22 has an asynchronous board clock 102 generated by the oscillator 21 in the board.
Output signal 121 to the system bus 5
Is output in synchronization with the asynchronous board clock 102, and is therefore output in synchronization with the system bus clock 101 in two stages of flip-flops 111 and 112. flip flop
The reason why two stages of 111 and 112 are synchronized is to avoid the influence of the metastable phenomenon that occurs when synchronizing asynchronous signals.

【0007】システムバスクロック101 と非同期ボード
クロック102 とは互いに非同期であるため、ディジタル
回路22の出力信号121 は、システムバスクロック101 と
のタイミング関係で、フリップフロップ111 が正常に動
作するための入力信号とクロックとの間に規定されたセ
ットアップ時間とホールド時間の条件を満たさないこと
があり得る。この条件を満たさない場合、フリップフロ
ップ111 の出力は、フリップフロップ素子として規定さ
れている遷移時間よりもはるかに長い間、出力が不定な
状態となることがある。この長時間出力不定状態となる
現象をメタステーブル現象と言う。
Since the system bus clock 101 and the asynchronous board clock 102 are asynchronous with each other, the output signal 121 of the digital circuit 22 is an input for the flip-flop 111 to operate normally due to the timing relationship with the system bus clock 101. It is possible that the conditions for setup and hold times defined between the signal and the clock may not be met. If this condition is not satisfied, the output of the flip-flop 111 may be in an indefinite state for a time much longer than the transition time defined as the flip-flop element. This phenomenon in which the output is indefinite for a long time is called the metastable phenomenon.

【0008】フリップフロップ112 は、このようなメタ
ステーブル現象を、システムバス5全体に波及させない
ために設けられており、フリップフロップ111 の出力
が、譬えメタステーブル状態となったとしても、その不
定状態がシステムバスクロック101 の1周期内に安定す
れば、フリップフロップ112 に対しては、セットアップ
時間, ホールド時間を満たすことになり、フリップフロ
ップ112 の出力121aは、メタステーブル状態になること
はない。
The flip-flop 112 is provided in order to prevent such a metastable phenomenon from being propagated to the entire system bus 5. Even if the output of the flip-flop 111 is in the metastable state, it is in an undefined state. Is stable within one cycle of the system bus clock 101, the setup time and the hold time are satisfied for the flip-flop 112, and the output 121a of the flip-flop 112 does not enter the metastable state.

【0009】システムバス5からの入力信号122aについ
ても同様のことがいえるため、フリップフロップ2段で
非同期ボードクロック102 にデータが同期化される。次
に、図7は、特開平2-224104「同期化クロック生成装
置」に開示されている他の構成の装置である。図7にお
いて、UTILITY BOARD 52は、基準クロック信号を供給す
る手段54から、X-BUS 50を介して、各ボードBOARD 1,2
にシステムバスクロックを供給する。各ボードBOARD 1,
2 は、位相同期ループ(PLL) 回路72と、分配用ゲートア
レイ(SCR)74 を備え、位相同期ループ(PLL) 回路72はシ
ステムの全てのボードBOARD 1,2 上に一様にレイアウト
されている。そして、この位相同期ループ(PLL) 回路72
は、分配用ゲートアレイ(SCR)74 へ入力されるクロック
信号の遷移点をX-BUS 50を介して伝搬してくる基準クロ
ック信号に合うように移動制御し、分配用ゲートアレイ
(SCR)74 の出力をこの基準クロック信号に合致させて、
スキューエラーが小さく、サイクル間の対称性がよい周
波数逓倍クロック信号を得る。これによりクロックスキ
ューエラーの蓄積を防止する。
Since the same applies to the input signal 122a from the system bus 5, the data is synchronized with the asynchronous board clock 102 in the two flip-flop stages. Next, FIG. 7 shows an apparatus having another configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-224104 "Synchronized clock generation apparatus". In FIG. 7, the UTILITY BOARD 52 is a board 54, a board 54, a board 54, a board 54, a board 54, a board 54, and a means 54 for supplying a reference clock signal.
Supply the system bus clock to. Each board BOARD 1,
2 has a phase-locked loop (PLL) circuit 72 and a distribution gate array (SCR) 74, and the phase-locked loop (PLL) circuit 72 is laid out uniformly on all board BOARDs 1, 2 of the system. There is. And this phase locked loop (PLL) circuit 72
Controls the transition point of the clock signal input to the distribution gate array (SCR) 74 so as to match the reference clock signal propagating through the X-BUS 50.
Match the output of (SCR) 74 with this reference clock signal,
A frequency-multiplied clock signal having a small skew error and good symmetry between cycles is obtained. This prevents the accumulation of clock skew errors.

【0010】即ち、特開平2-224104に開示される他の構
成の装置では、各ボードBOARD 1,2は、システムバスク
ロックと非同期で動作する内部クロックを備えておら
ず、従って、ロジック素子の遅延時間などに対し適切な
設計を行った装置では、原理的に、非同期回路で発生す
るメタステーブル現象が発生しない装置とした構成する
ことができる。しかし、一方では、各ボードBOARD 1,2
で動作するクロック周波数より低周波数のシステムバス
クロックから各ボードBOARD 1,2 用のクロックを周波数
逓倍して生成する必要がある。
That is, in the device having another configuration disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-224104, each board BOARD 1, 2 does not have an internal clock that operates asynchronously with the system bus clock, and therefore the logic element In principle, a device designed appropriately for delay time or the like can be configured as a device in which the metastable phenomenon that occurs in an asynchronous circuit does not occur. However, on the other hand, each board BOARD 1,2
It is necessary to generate the clock for each board BOARD 1, 2 by frequency multiplication from the system bus clock whose frequency is lower than the clock frequency that operates at.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の様
なデータ処理装置では、次のような問題がある。図6に
よる同期回路でディジタル回路の非同期信号をシステム
バスクロックに同期化させるデータ処理装置では、 (1) 数十本程度の信号を2段同期するために、百個程度
のフリップフロップが必要であり、コストアップとな
る。
However, the above data processing device has the following problems. In the data processor for synchronizing the asynchronous signal of the digital circuit with the system bus clock by the synchronizing circuit shown in FIG. 6, (1) about 100 flip-flops are required to synchronize several tens of signals in two stages. Yes, the cost will increase.

【0012】(2) 同期化を行うための時間遅れによりデ
ータ処理装置の性能が低下する。 (3) 上述のメタステーブル現象の影響を回避するため
に、フリップロップの選定、クロック周期の設定が必要
であり、回路設計が複雑になり、信頼性を低下させる要
因となる。また、図7によるシステムバスクロックから
周波数逓倍したクロックを生成するデータ処理装置で
は、 (4) 一般的には、安定した高い周波数から低い周波数を
生成する技術的容易さに対し、低い周波数で伝送路から
発生するジッタを含む信号から、安定した高い周波数の
クロックを生成する技術的難しさを有し、 (5) 周波数逓倍クロック生成回路は、位相同期ループ(P
LL) 回路を必要とし、クロック生成回路が大がかりな回
路となり、ボード上のスペースロスと、コスト高の問題
を有する。
(2) The performance of the data processing device deteriorates due to the time delay for performing the synchronization. (3) In order to avoid the influence of the metastable phenomenon described above, it is necessary to select the flip-flop and set the clock cycle, which complicates the circuit design and causes a decrease in reliability. Further, in the data processing device for generating a frequency-multiplied clock from the system bus clock according to FIG. 7, (4) In general, it is possible to transmit at a low frequency for technical ease of generating a stable high frequency to a low frequency. There is a technical difficulty in generating a stable high-frequency clock from a signal containing jitter that is generated from the path. (5) The frequency multiplication clock generation circuit is a phase-locked loop (P
LL) circuit is required, the clock generation circuit becomes a large-scale circuit, and there are problems of space loss on the board and high cost.

【0013】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
のであり、その目的は前記した課題を解決して、ボード
内にクロック発振回路を備え、システムバスクロックに
同期した同期ボードクロックを生成し、同期回路のフリ
ップロップの数を逓減し、周波数逓倍クロック生成回路
を用いないデータ処理装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to solve the above problems by providing a clock oscillator circuit in a board and generating a synchronous board clock synchronized with a system bus clock. , And to provide a data processing device which reduces the number of flip-flops of a synchronization circuit and does not use a frequency-multiplied clock generation circuit.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるデータ処理装置は、システムバス
と、このシステムバスにシステムバスクロックを供給す
るバスコントローラと、システムバスに接続され, 個別
クロック(非同期ボードクロック)を発生する発振回路
と同期回路とディジタル回路とを備えてなる複数のボー
ドと、を備え、システムバスを経由して各ボード間のデ
ータ交換を行うデータ処理装置において、ボードは、位
相同期化回路を備え、ボード毎の非同期ボードクロック
は、位相同期化回路によりシステムバスクロックと同期
をとり、この同期した同期ボードクロックにより自ボー
ド内のディジタル回路を駆動するものとする。
In order to achieve the above object, a data processing device according to the present invention is connected to a system bus, a bus controller for supplying a system bus clock to the system bus, and a system bus. In a data processing device that includes an oscillation circuit that generates a clock (asynchronous board clock), a plurality of boards that include a synchronous circuit, and a digital circuit, and that exchanges data between the boards via a system bus, Is provided with a phase synchronizing circuit, and the asynchronous board clock for each board is synchronized with the system bus clock by the phase synchronizing circuit, and the synchronized synchronous board clock drives the digital circuit in the own board.

【0015】また、ボードの動作モードは、位相同期化
回路による同期ボードクロックで動作する位相同期モー
ドと、ボード毎の非同期ボードクロックで動作する位相
非同期モードと、の2つの動作モードを備え、両動作モ
ードは、システムバスクロックの有無により自動的に切
り替えるものとする。また、位相同期化回路は、非同期
ボードクロックを複数段遅延する遅延回路と、非同期ボ
ードクロックの遅延段数を選択するセレクタと、分周比
設定信号を受けセレクタで選択された非同期ボードクロ
ックを分周する分周回路と、この分周回路で分周された
非同期ボードクロックとシステムバスクロックとの位相
を比較する位相比較器と、この位相比較器の位相差出力
を積分し分周された非同期ボードクロックとシステムバ
スクロックの位相差が最小となるようにセレクタの選択
設定値を制御する制御回路と、を備え、この制御回路
は、位相比較器の位相差出力が一定期間最小値が継続す
ることによりセレクタの選択設定値を固定し、同期完了
信号を出力するものとする。
The board operation mode is provided with two operation modes, that is, a phase synchronous mode in which a synchronous board clock by a phase synchronization circuit operates and a phase asynchronous mode in which an asynchronous board clock for each board operates. The operation mode is automatically switched depending on the presence or absence of the system bus clock. In addition, the phase synchronization circuit delays the asynchronous board clock by multiple stages, a selector that selects the number of delay stages of the asynchronous board clock, and a divider board that divides the asynchronous board clock that is selected by the selector. Frequency divider circuit, a phase comparator that compares the phases of the asynchronous board clock and the system bus clock divided by this divider circuit, and the asynchronous board that has been divided by integrating the phase difference output of this phase comparator And a control circuit that controls the selection setting value of the selector so that the phase difference between the clock and the system bus clock is minimized. This control circuit is such that the phase difference output of the phase comparator continues to be the minimum value for a certain period. Therefore, the selection setting value of the selector is fixed and the synchronization completion signal is output.

【0016】また、同期ボードクロックは、制御回路が
セレクタの選択設定値を固定し、同期完了信号を出力し
たときのセレクタが選択する遅延された非同期ボードク
ロックとするものとする。また、同期ボードクロックで
動作する位相同期モードと非同期ボードクロックで動作
する位相非同期モードとの動作モードの切替え回路は、
位相同期化回路の制御回路の同期完了信号でディジタル
回路のリセット信号を発生するリセット回路と、同期ボ
ードクロックと同期完了信号との論理積をとる論理積素
子と, 非同期ボードクロックと同期完了信号の否定信号
との論理積をとる論理積素子と, 両論理積素子の論理和
をとる論理和素子と, からなる論理回路と、を備えるも
のとする。
The synchronous board clock is assumed to be a delayed asynchronous board clock selected by the selector when the control circuit fixes the selection setting value of the selector and outputs the synchronization completion signal. Also, the operation mode switching circuit between the phase-locked mode operating with the synchronous board clock and the phase-asynchronous mode operating with the asynchronous board clock is
The reset circuit that generates the reset signal of the digital circuit by the synchronization completion signal of the control circuit of the phase synchronization circuit, the AND element that ANDs the synchronization board clock and the synchronization completion signal, and the asynchronous board clock and the synchronization completion signal A logical product element that takes a logical product with a negation signal, a logical sum element that takes a logical sum of both logical product elements, and a logic circuit consisting of are provided.

【0017】[0017]

【作用】上記構成により、本発明においては、 (1) 各ボードに位相同期化回路を設け、ボード毎の非同
期ボードクロックは、位相同期化回路によりシステムバ
スクロックと同期をとり、この同期した同期ボードクロ
ックにより自ボード内のディジタル回路を駆動するよう
にした。こうすることによって、システムバスへの出力
信号は1段同期ですみ、また、システムバスからの入力
信号は同期不要とすることができる。
With the above structure, in the present invention, (1) each board is provided with a phase synchronization circuit, and the asynchronous board clock for each board is synchronized with the system bus clock by the phase synchronization circuit, and this synchronized synchronization is performed. The digital circuit in the own board is driven by the board clock. By doing so, the output signal to the system bus can be synchronized by one stage, and the input signal from the system bus can be made synchronization-free.

【0018】(2) また、位相同期化回路は、非同期ボー
ドクロックを遅延回路で複数段遅延し、この遅延された
非同期ボードクロックの遅延段数をセレクタで選択し、
このセレクタで選択した非同期ボードクロックを分周回
路で分周し、この分周した非同期ボードクロックとシス
テムバスクロックとの位相を位相比較器で比較し、この
位相比較器の位相差出力を積分し位相差が最小となるよ
うにセレクタの選択設定値を制御する。また、この制御
回路は、位相比較器の位相差出力が一定期間、最小値が
継続することによりセレクタの選択設定値を固定し同期
完了信号を出力する。
(2) In the phase synchronization circuit, the asynchronous board clock is delayed by a delay circuit by a plurality of stages, and the number of delay stages of the delayed asynchronous board clock is selected by a selector.
The asynchronous board clock selected by this selector is divided by the frequency divider circuit, the phases of the divided asynchronous board clock and system bus clock are compared by the phase comparator, and the phase difference output of this phase comparator is integrated. The selection setting value of the selector is controlled so that the phase difference is minimized. Further, this control circuit fixes the selection setting value of the selector and outputs the synchronization completion signal when the minimum value of the phase difference output of the phase comparator continues for a certain period.

【0019】(3) また、同期ボードクロックは、制御回
路がセレクタの選択設定値を固定し、同期完了信号を出
力したときのセレクタが選択する遅延された非同期ボー
ドクロックを同期ボードクロックとする。 (4) また、ボードの動作モードは、位相同期化回路によ
る同期ボードクロックで動作する位相同期モードとボー
ド毎の非同期ボードクロックで動作する位相非同期モー
ドとの2つの動作モードを備え、両動作モードはシステ
ムバスクロックの有無により自動的に切り替える。この
結果、システムバスクロックがなくてもボード単独で動
作することができる。
(3) As for the synchronous board clock, the control circuit fixes the selection setting value of the selector and uses the delayed asynchronous board clock selected by the selector when the synchronization completion signal is output as the synchronous board clock. (4) In addition, there are two board operation modes, a phase-locked mode that operates with the synchronous board clock by the phase synchronization circuit and a phase-asynchronous mode that operates with the asynchronous board clock for each board. Automatically switches depending on the presence or absence of the system bus clock. As a result, the board can operate independently without the system bus clock.

【0020】(5) また、同期ボードクロックで動作する
位相同期モードと非同期ボードクロックで動作する位相
非同期モードとの動作モードの切替え回路は、同期ボー
ドクロックと同期完了信号との論理積と, 非同期ボード
クロックと同期完了信号の否定信号との論理積と, 両論
理積素子の論理和をとることにより、ディジタル回路へ
の供給クロックを切り替え、位相同期化回路の同期完了
信号でディジタル回路をリセットしディジタル回路の動
作状態を初期化して、ディジタル回路のクロックを自動
切り替えすることができる。
(5) Further, the circuit for switching the operation mode between the phase-locked mode operating with the synchronous board clock and the phase-asynchronous mode operating with the asynchronous board clock is composed of a logical product of the synchronous board clock and the synchronization completion signal and an asynchronous signal. By switching the supply clock to the digital circuit by taking the logical product of the board clock and the negative signal of the synchronization completion signal and the logical sum of both AND elements, the digital circuit is reset by the synchronization completion signal of the phase synchronization circuit. The operating state of the digital circuit can be initialized to automatically switch the clock of the digital circuit.

【0021】[0021]

【実施例】図1は本発明による第1の実施例による同期
手段を説明するブロック図、図2は位相同期化回路のブ
ロック図、図3は位相同期化回路の動作を説明する説明
図、図4は第2の実施例による位相同期モードと位相非
同期モードとの動作モードの切替え回路を説明するブロ
ック図であり、図5、6に対応する同一機能部材には同
じ符号が付してある。
1 is a block diagram illustrating a synchronizing means according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a phase synchronizing circuit, and FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an operation of the phase synchronizing circuit. FIG. 4 is a block diagram for explaining an operation mode switching circuit between the phase-locked mode and the phase-asynchronized mode according to the second embodiment, and the same functional members corresponding to FIGS. .

【0022】本発明によるデータ処理装置は、図5に図
示される様に、システムバス5と、このシステムバス5
にシステムバスクロック101 を供給するバスコントロー
ラ1と、システムバス5に接続され, 個別クロック(非
同期ボードクロック)を発生する発振回路21,31,41と同
期回路32,33,43とディジタル回路22,32,42とを備えてな
る複数のボード2、3、4A、4Bと、を備えて構成され
る。そして、各ボードは、ディジタル回路22,32,42の構
成内容により、プロセッサボード2、メモリボード3、
チャネルボード4A,4B として動作し、システムバス5を
経由して各ボード間のデータ交換を行う。
The data processing apparatus according to the present invention includes a system bus 5 and a system bus 5 as shown in FIG.
The bus controller 1 that supplies the system bus clock 101 to the system, and the oscillator circuits 21, 31, 41 and the synchronous circuits 32, 33, 43 and the digital circuits 22, which are connected to the system bus 5 and generate individual clocks (asynchronous board clocks) 32, 42 and a plurality of boards 2, 3, 4A, 4B. Each board has a processor board 2, a memory board 3, and a memory board 3 depending on the configuration contents of the digital circuits 22, 32, and 42.
It operates as channel boards 4A and 4B and exchanges data between the boards via the system bus 5.

【0023】次に、図1によりプロセッサボード2を代
表例にとり、第1の実施例による同期手段を説明する。
図1において、図6で説明した従来技術との差異は、本
発明のデータ処理装置のプロセッサボード2は、位相同
期化回路24を備え、同期回路23に内蔵されるフリップフ
ロップ111,113,114 が削除され、ディジタル回路22の出
力121 をシステムバスクロック101 と同期をとるフリッ
プフロップ112 の1段構成とした点である。
Next, referring to FIG. 1, the processor board 2 will be described as a typical example, and the synchronizing means according to the first embodiment will be described.
1, the processor board 2 of the data processing device of the present invention is provided with a phase synchronization circuit 24, and the flip-flops 111, 113, 114 built in the synchronization circuit 23 are deleted. The output 121 of the digital circuit 22 is a one-stage configuration of a flip-flop 112 for synchronizing with the system bus clock 101.

【0024】かかる構成において、第1の実施例におけ
る各部の動作は次の通りである。位相同期化回路24は、
ボード内の発振器21からのボード毎の非同期ボードクロ
ック102 とシステムバスクロック101 とを入力し、この
位相同期化回路24でシステムバスクロック101 に同期し
た同期ボードクロック103 を生成し、自ボード内のディ
ジタル回路22を駆動する。ここでは、位相同期化回路24
の回路構成を簡単化するために、非同期ボードクロック
102 の周波数は、システムバスクロック101の整数倍に
選定する。
In this structure, the operation of each part in the first embodiment is as follows. The phase synchronization circuit 24 is
The asynchronous board clock 102 and the system bus clock 101 for each board from the oscillator 21 in the board are input, and the phase synchronization circuit 24 generates the synchronous board clock 103 synchronized with the system bus clock 101, The digital circuit 22 is driven. Here, the phase synchronization circuit 24
Asynchronous board clock to simplify the circuit configuration of
The frequency of 102 is selected to be an integral multiple of the system bus clock 101.

【0025】通常システムバスクロック101 は数十Cm程
度の距離を歪みなくクロックパルスを伝達させる必要が
あり、あまり高周波数にはできない。一方、ボード内の
非同期ボードクロック102 は、例えばプロセッサボード
2などでは、その性能を最大限に引き出すために、でき
るだけ高周波数で動作させる必要があり、一般的には、
システムバスクロック101 よりも非同期ボードクロック
102 が高い周波数となる。例えば、システムバスクロッ
ク101 を8MHzとすれば、非同期ボードクロック102 は8,
16,24,32MHz というように選定する。
Normally, the system bus clock 101 needs to transmit a clock pulse without distortion over a distance of several tens of Cm, and cannot be set to a very high frequency. On the other hand, the asynchronous board clock 102 in the board needs to be operated at the highest possible frequency in order to maximize the performance of the processor board 2 or the like.
Asynchronous board clock rather than system bus clock 101
102 becomes a high frequency. For example, if the system bus clock 101 is 8MHz, the asynchronous board clock 102 is 8,
Select such as 16,24,32MHz.

【0026】図2を用いて位相同期化回路24の動作を説
明する。図2において、位相同期化回路24は、非同期ボ
ードクロック102 を複数段遅延する遅延回路201 と、遅
延回路201 で複数段遅延された非同期ボードクロックの
遅延段数を選択設定値106 により選択するセレクタ202
と、分周比設定信号105 を受けセレクタ202 で選択され
た上記非同期ボードクロックを分周する分周回路203
と、分周回路203 で分周された上記非同期ボードクロッ
クとシステムバスクロック101 との位相を比較する位相
比較器204 と、位相比較器204 の位相差出力を積分し分
周された非同期ボードクロックとシステムバスクロック
の位相差が最小(好ましくは零)となるように上記セレ
クタ202 の選択設定値106 を制御する図示例では1チッ
プマイコンで示される制御回路205 と、を備えて構成さ
れる。なお、遅延回路201 は、単純なゲート素子を直列
に接続し、ゲート論理素子1段当たり数nsec程度の遅延
特性を持たせたもので構成しても良い。
The operation of the phase synchronization circuit 24 will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the phase synchronization circuit 24 includes a delay circuit 201 that delays the asynchronous board clock 102 by a plurality of stages, and a selector 202 that selects the number of delay stages of the asynchronous board clock delayed by a plurality of stages by the delay circuit 201 by using a selection set value 106.
And a frequency divider circuit 203 for receiving the frequency division ratio setting signal 105 and dividing the asynchronous board clock selected by the selector 202.
And a phase comparator 204 that compares the phases of the asynchronous board clock divided by the divider circuit 203 and the system bus clock 101, and an asynchronous board clock divided by integrating the phase difference output of the phase comparator 204. And a control circuit 205 represented by a one-chip microcomputer in the illustrated example for controlling the selection set value 106 of the selector 202 so that the phase difference between the system bus clock and the system bus clock becomes minimum (preferably zero). Note that the delay circuit 201 may be configured by connecting simple gate elements in series and providing delay characteristics of several nanoseconds per one stage of the gate logic element.

【0027】かかる構成において、ボード内発振回路21
の非同期ボードクロック102 は、遅延回路201 に供給さ
れ、複数段遅延される非同期ボードクロックがセレクタ
202に接続される。セレクタ202 で選択された非同期ボ
ードクロック103 は、分周回路203 で分周され、位相比
較器204 において、システムバスクロック101 と比較さ
れる。ここで、例えば、システムバスクロック101 を8M
Hz、非同期ボードクロック102 を16MHz とすれば、分周
回路203 には、分周比設定信号105 によって、分周比1/
2 を設定する。なお、図2の図示例では、分周比設定信
号105 の設定は、例えば、マニュアルで設定されるが、
1チップマイコンで構成される制御回路205 から自動的
に設定してもよい。
In such a configuration, the onboard oscillation circuit 21
The asynchronous board clock 102 is supplied to the delay circuit 201, and the asynchronous board clock delayed by multiple stages is selected.
Connected to 202. The asynchronous board clock 103 selected by the selector 202 is frequency-divided by the frequency dividing circuit 203 and compared with the system bus clock 101 by the phase comparator 204. Here, for example, set the system bus clock 101 to 8M.
If the Hz and the asynchronous board clock 102 are set to 16 MHz, the frequency divider circuit 203 receives the frequency division ratio 1 /
Set 2. In the illustrated example of FIG. 2, the frequency division ratio setting signal 105 is set manually, for example,
It may be automatically set by the control circuit 205 configured by a one-chip microcomputer.

【0028】図3にシステムバスクロック101 、非同期
ボードクロック102 、分周回路203の出力クロックの位
相関係を図示す。位相比較器204 は、システムバスクロ
ック101 と分周回路203 の出力クロックとを比較し、位
相差出力τのパルスを1チップマイコン205 に出力す
る。1 チップマイコン 205は、この位相差出力τのパル
スを積分し、AD変換してディジタル値を得て、選択設定
値106 とする。即ち、1チップマイコン 205は、位相差
出力τが最小値(好ましくは零)になるように、セレク
タ202 の選択信号を制御する。この位相差出力τが一定
期間最小値が継続することにより、1 チップマイコン 2
05は、セレクタ202 の選択設定値106 を固定化するとと
もに、同期完了信号104 を出力する。このときのセレク
タ202 で選択された(非)同期ボードクロック103 がシ
ステムバスクロック101 に同期した同期ボードクロック
103 となり、図3に示すように、互いに同期状態にあ
る。
FIG. 3 shows the phase relationship among the system bus clock 101, the asynchronous board clock 102, and the output clocks of the frequency dividing circuit 203. The phase comparator 204 compares the system bus clock 101 with the output clock of the frequency dividing circuit 203 and outputs a pulse of the phase difference output τ to the one-chip microcomputer 205. The one-chip microcomputer 205 integrates the pulse of the phase difference output τ and AD-converts it to obtain a digital value, which is set as the selected set value 106. That is, the one-chip microcomputer 205 controls the selection signal of the selector 202 so that the phase difference output τ becomes the minimum value (preferably zero). By keeping the minimum value of this phase difference output τ for a certain period, 1-chip microcomputer 2
05 fixes the selection setting value 106 of the selector 202 and outputs the synchronization completion signal 104. The (non) synchronous board clock 103 selected by the selector 202 at this time is the synchronous board clock synchronized with the system bus clock 101.
103, which are in synchronization with each other, as shown in FIG.

【0029】なお、図2に図示する位相同期化回路は、
特定用途向け集積回路(ASIC;Application Specified I
C) 化することで、コストアップを抑えることができ
る。図4は本発明の第2の実施例に相当し、ボードの動
作モードは、同期ボードクロック103 で動作する位相同
期モードとボード毎の非同期ボードクロック102 で動作
する位相非同期モードとの2つの動作モードを備え、両
動作モードをシステムバスクロック101 の有無により自
動的に切り替えるものである。
The phase synchronization circuit shown in FIG.
Application Specified I (ASIC)
By adopting C), cost increase can be suppressed. FIG. 4 corresponds to the second embodiment of the present invention, and the operation modes of the board are two operations, that is, a phase synchronous mode in which the synchronous board clock 103 operates and a phase asynchronous mode in which the asynchronous board clock 102 operates for each board. A mode is provided, and both operation modes are automatically switched depending on the presence or absence of the system bus clock 101.

【0030】図4において、位相同期モードと位相非同
期モードの動作モードの切替え回路は、位相同期化回路
24の制御回路(1チップマイコン)205 の同期完了信号
104でディジタル回路22のリセット信号136 を発生する
リセット回路135 と、同期ボードクロック103 と同期完
了信号104 との論理積をとる論理積素子133 と, 同期完
了信号104 の否定素子131 と, この否定信号と非同期ボ
ードクロック102 との論理積をとる論理積素子132 と,
両論理積素子132,133 の論理和をとる論理和素子134
と, からなる論理回路と、を備えて構成される。
In FIG. 4, the operation mode switching circuit between the phase synchronization mode and the phase asynchronous mode is a phase synchronization circuit.
24 control circuit (1 chip microcomputer) 205 synchronization completion signal
A reset circuit 135 that generates a reset signal 136 for the digital circuit 22 at 104, a logical product element 133 that performs a logical product of the synchronous board clock 103 and the synchronization completion signal 104, a negation element 131 of the synchronization completion signal 104, and this negation A logical product element 132 that performs a logical product of the signal and the asynchronous board clock 102,
Logical sum element 134 that takes the logical sum of both logical product elements 132 and 133
And a logic circuit consisting of.

【0031】かかる構成において、図4の動作は次の通
りである。システムバスクロック101 が供給されない場
合は、同期完了信号104 がネガティブとなり、ディジタ
ル回路22には、非同期ボードクロック102 が供給され
る。一方、システムバスクロック101 が供給され、同期
完了信号104 がアクティブになると、同期ボードクロッ
ク103 が供給される。
In such a configuration, the operation of FIG. 4 is as follows. When the system bus clock 101 is not supplied, the synchronization completion signal 104 becomes negative and the digital circuit 22 is supplied with the asynchronous board clock 102. On the other hand, when the system bus clock 101 is supplied and the synchronization completion signal 104 becomes active, the synchronous board clock 103 is supplied.

【0032】このとき、同期完了信号104 の立ち上がり
信号で、リセット回路135 をトリガし、一定時間、リセ
ット信号136 がディジタル回路22に供給され、ディジタ
ル回路22が初期化され、予め設定されている動作手順に
従って、リセット信号136 の消滅とともにディジタル回
路22が動作を開始する。
At this time, the reset circuit 135 is triggered by the rising signal of the synchronization completion signal 104, the reset signal 136 is supplied to the digital circuit 22 for a certain period of time, the digital circuit 22 is initialized, and the preset operation is performed. According to the procedure, the digital circuit 22 starts to operate with the disappearance of the reset signal 136.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上述べたように本発明の構成によれ
ば、各ボード毎に備える非同期ボードクロック102 がシ
ステムバスクロック101 に同期化され、同期ボードクロ
ック103を生成することができる。従って、同期ボード
クロック103 で同期されたディジタル信号121 は、シス
テムバスクロック101 に同期するので、フリップフロッ
プが1段構成で同期化を行っても、ディジタル回路22の
論理回路のゲート段数とその遅延時間を考慮しておけ
ば、フリップフロップのセットアップ時間やホールド時
間を必ず満たすことができるので、メタステーブル現象
は発生しない。
As described above, according to the configuration of the present invention, the asynchronous board clock 102 provided for each board can be synchronized with the system bus clock 101 to generate the synchronous board clock 103. Therefore, since the digital signal 121 synchronized with the synchronization board clock 103 is synchronized with the system bus clock 101, even if the flip-flops are synchronized by one stage, the number of gate stages in the logic circuit of the digital circuit 22 and its delay are delayed. If time is taken into consideration, the setup time and hold time of the flip-flop can be satisfied without fail, so the metastable phenomenon does not occur.

【0034】従って、システムバスへの出力信号は1段
同期で良く、また、システムバスからの入力信号は既に
同期ボードクロック103 に同期した信号とみなせるの
で、同期化は不要となる。このため、図1に図示した同
期のためのフリップフロップの個数が大幅に削減され、
コストダウンを図ることができる。また、同期のための
時間遅れも改善され、データ処理装置の性能向上を図る
ことができる。
Therefore, the output signal to the system bus may be synchronized by one stage, and the input signal from the system bus can be regarded as a signal already synchronized with the synchronization board clock 103, so that synchronization is not necessary. Therefore, the number of flip-flops for synchronization shown in FIG. 1 is significantly reduced,
Cost can be reduced. Also, the time delay for synchronization is improved, and the performance of the data processing device can be improved.

【0035】また、従来の同期手段では、メタステーブ
ル現象の影響を回避するための回路設計が複雑であった
が、本発明の方式によれば、論理回路のゲート段数とそ
の遅延時間の考慮だけで、メタステーブル現象をおこさ
ないようにすることができるので、回路設計も簡単にな
る。本発明によれば、ボードにシステムバスクロックが
供給されていない状態でも動作が可能であり、ボードの
単体テストや、ボードをターゲットとするファームウェ
アのデバッグ時など、ボードを単体で使用する場合に有
効である。また、システムバスに接続して使用する場合
は、自動的にシステムバスクロックに同期した位相同期
モードに切り替えることができるので、使用者は何も特
別な操作を行う必要がない。
Further, in the conventional synchronizing means, the circuit design for avoiding the influence of the metastable phenomenon is complicated, but according to the method of the present invention, only the number of gate stages of the logic circuit and its delay time are considered. Thus, the metastable phenomenon can be prevented and the circuit design can be simplified. According to the present invention, it is possible to operate even when the system bus clock is not supplied to the board, and it is effective when the board is used alone, such as when performing a board unit test or debugging firmware targeting the board. is there. Further, when using by connecting to the system bus, it is possible to automatically switch to the phase synchronization mode synchronized with the system bus clock, so that the user does not need to perform any special operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による第1の実施例による同期手段を説
明するブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a synchronization means according to a first embodiment of the present invention.

【図2】位相同期化回路のブロック図FIG. 2 is a block diagram of a phase synchronization circuit.

【図3】位相同期化回路の動作を説明する説明図FIG. 3 is an explanatory diagram explaining an operation of a phase synchronization circuit.

【図4】第2の実施例による位相同期モードと位相非同
期モードとの動作モードの切替え回路を説明するブロッ
ク図
FIG. 4 is a block diagram illustrating a circuit for switching operation modes between a phase-locked mode and a phase-asynchronized mode according to a second embodiment.

【図5】一般的なデータ処理装置の構成図FIG. 5 is a block diagram of a general data processing device.

【図6】従来技術で用いられる同期手段を説明するブロ
ック図
FIG. 6 is a block diagram illustrating a synchronization unit used in the related art.

【図7】従来技術で用いられる他の構成のデータ処理装
置の同期手段を説明するブロック図
FIG. 7 is a block diagram illustrating a synchronization means of a data processing device having another configuration used in the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バスコントローラ 2 プロセッサボード 3 メモリボード 4A,4B チャネルボード 5 システムバス 11,21,31,41 発振回路 22,32,42 ディジタル回路 23,33,43 同期回路 24 位相同期化回路 101 システムバスクロック 102 非同期ボードクロック 103 同期ボードクロック 104 同期完了信号 105 分周比設定信号 106 選択設定値 111 〜114 フリップフロップ 121,121A システムバスへの出力信号 122,122A システムバスからの入力信号 131 〜134 論理素子 135 リセット回路 136 リセット信号 201 遅延回路 202 セレクタ 203 分周回路 204 位相比較器 205 制御回路(1チップマイコン) 50 X-BUS 52 UTILITY BOARD 54 基準クロック信号を供給する手段 70A,70B BOARD 72 PLL 回路 74 分配用ゲートアレイ 1 bus controller 2 processor board 3 memory board 4A, 4B channel board 5 system bus 11,21,31,41 oscillator circuit 22,32,42 digital circuit 23,33,43 synchronization circuit 24 phase synchronization circuit 101 system bus clock 102 Asynchronous board clock 103 Synchronous board clock 104 Synchronization completion signal 105 Dividing ratio setting signal 106 Selection setting value 111 to 114 Flip-flop 121,121A Output signal to system bus 122,122A Input signal from system bus 131 to 134 Logic element 135 Reset circuit 136 Reset signal 201 Delay circuit 202 Selector 203 Dividing circuit 204 Phase comparator 205 Control circuit (1 chip microcomputer) 50 X-BUS 52 UTILITY BOARD 54 Means for supplying reference clock signal 70A, 70B BOARD 72 PLL circuit 74 Distribution gate array

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】システムバスと、このシステムバスにシス
テムバスクロックを供給するバスコントローラと、シス
テムバスに接続され, 個別クロック(以下、非同期ボー
ドクロックと称す)を発生する発振回路と同期回路とデ
ィジタル回路とを備えてなる複数のボードと、を備え、
システムバスを経由して各ボード間のデータ交換を行う
データ処理装置において、 ボードは、位相同期化回路を備え、 ボード毎の非同期ボードクロックは、位相同期化回路に
より前記システムバスクロックと同期をとり、この同期
した同期ボードクロックにより自ボード内のディジタル
回路を駆動する、 ことを特徴とするデータ処理装置。
1. A system bus, a bus controller that supplies a system bus clock to the system bus, an oscillator circuit that is connected to the system bus and generates an individual clock (hereinafter, referred to as an asynchronous board clock), a synchronous circuit, and a digital circuit. A plurality of boards including a circuit,
In a data processing device that exchanges data between boards via a system bus, each board has a phase synchronization circuit, and the asynchronous board clock for each board is synchronized with the system bus clock by the phase synchronization circuit. A data processing device characterized in that a digital circuit in its own board is driven by this synchronized synchronous board clock.
【請求項2】請求項1に記載のデータ処理装置におい
て、ボードの動作モードは、位相同期化回路による同期
ボードクロックで動作する位相同期モードと、ボード毎
の非同期ボードクロックで動作する位相非同期モード
と、の2つの動作モードを備え、両動作モードは、シス
テムバスクロックの有無により自動的に切り替える、こ
とを特徴とするデータ処理装置。
2. The data processing device according to claim 1, wherein the operation modes of the board are a phase synchronization mode operating with a synchronous board clock by a phase synchronization circuit and a phase asynchronous mode operating with an asynchronous board clock for each board. A data processing device having two operating modes, and both operating modes are automatically switched depending on the presence or absence of a system bus clock.
【請求項3】請求項1または請求項2に記載のデータ処
理装置において、 位相同期化回路は、 非同期ボードクロックを複数段遅延する遅延回路と、 この遅延回路で複数段遅延された非同期ボードクロック
の内、選択設定値により指定された位置の非同期ボード
クロックを選択するセレクタと、 分周比設定信号を受け、セレクタで選択された前記非同
期ボードクロックを分周する分周回路と、 この分周回路で分周された前記非同期ボードクロック
と、システムバスクロックと、の位相を比較する位相比
較器と、 この位相比較器の位相差出力を積分し、分周された非同
期ボードクロックとシステムバスクロックの位相差が最
小となるように前記セレクタの選択設定値を制御する制
御回路と、を備え、 この制御回路は、前記位相比較器の位相差出力が一定期
間最小値が継続することにより、セレクタの選択設定値
を固定し、同期完了信号を出力する、 ことを特徴とするデータ処理装置。
3. The data processing device according to claim 1, wherein the phase synchronization circuit delays the asynchronous board clock by a plurality of stages, and the asynchronous board clock delayed by a plurality of stages by the delay circuit. , A selector that selects the asynchronous board clock at the position specified by the selected setting value, a divider circuit that receives the division ratio setting signal and divides the asynchronous board clock selected by the selector, and this divider A phase comparator that compares the phase of the asynchronous board clock divided by the circuit with the system bus clock, and the phase difference output of this phase comparator is integrated, and the divided asynchronous board clock and system bus clock A control circuit that controls the selection set value of the selector so that the phase difference of the phase comparator is minimized. A data processing device, characterized in that when the minimum value of the output continues for a certain period of time, the selection setting value of the selector is fixed and a synchronization completion signal is output.
【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかの項に
記載のデータ処理装置において、同期ボードクロック
は、制御回路がセレクタの選択設定値を固定し、同期完
了信号を出力したときのセレクタが選択する遅延された
非同期ボードクロックとする、ことを特徴とするデータ
処理装置。
4. The data processing device according to claim 1, wherein the synchronous board clock is generated when a control circuit fixes a selection set value of a selector and outputs a synchronization completion signal. A data processing device, wherein a delayed asynchronous board clock selected by a selector is used.
【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかの項に
記載のデータ処理装置において、 同期ボードクロックで動作する位相同期モードと、非同
期ボードクロックで動作する位相非同期モードと、の動
作モードの切替え回路は、 位相同期化回路の制御回路の同期完了信号でディジタル
回路のリセット信号を発生するリセット回路と、 同期ボードクロックと同期完了信号との論理積をとる論
理積素子と, 非同期ボードクロックと同期完了信号の否
定信号との論理積をとる論理積素子と, 両論理積素子の
論理和をとる論理和素子と, からなる論理回路と、を備
える、 ことを特徴とするデータ処理装置。
5. The data processing device according to claim 1, wherein an operation mode includes a phase-locked mode operating with a synchronous board clock and a phase-asynchronous mode operating with an asynchronous board clock. The switching circuit is a reset circuit that generates the reset signal of the digital circuit by the synchronization completion signal of the control circuit of the phase synchronization circuit, an AND element that ANDs the synchronization board clock and the synchronization completion signal, and the asynchronous board clock. A data processing device, comprising: a logical product element that performs a logical product of the AND and a negation signal of the synchronization completion signal; and a logical circuit that includes a logical sum element that calculates a logical sum of both logical product elements.
JP7148572A 1995-06-15 1995-06-15 Data processor Pending JPH096726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148572A JPH096726A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148572A JPH096726A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH096726A true JPH096726A (en) 1997-01-10

Family

ID=15455750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148572A Pending JPH096726A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH096726A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222243A (en) * 1997-01-22 1998-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System containing processor having free travel clock which is temporarily synchronized with sub-system clock during data transfer
JP2007510997A (en) * 2003-11-12 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Control of peak power consumption in electronic circuits.
JP2010003039A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Koyo Electronics Ind Co Ltd Cpu operation clock-synchronized plc bus system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222243A (en) * 1997-01-22 1998-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System containing processor having free travel clock which is temporarily synchronized with sub-system clock during data transfer
JP2007510997A (en) * 2003-11-12 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Control of peak power consumption in electronic circuits.
JP2010003039A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Koyo Electronics Ind Co Ltd Cpu operation clock-synchronized plc bus system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914996A (en) Multiple clock frequency divider with fifty percent duty cycle output
US6563349B2 (en) Multiplexor generating a glitch free output when selecting from multiple clock signals
US5548620A (en) Zero latency synchronized method and apparatus for system having at least two clock domains
US8305119B2 (en) Clock generation circuit
EP0596656A2 (en) Programmable clock skew adjustment circuit
JPH0715322A (en) Integrated circuit with clock matching circuit and method for matching of clock output signal generated by oscillator with reference clock signal
JPS63238714A (en) Clock supplying system
KR100195855B1 (en) Clock synchronization scheme for fractional multiplication systems
US5502409A (en) Clock switcher circuit
JPH10222243A (en) System containing processor having free travel clock which is temporarily synchronized with sub-system clock during data transfer
US6177845B1 (en) Frequency-providing circuit
US6803796B2 (en) Bi-direction switching and glitch/spike free multiple phase switch circuit
JPH096726A (en) Data processor
JPS63211919A (en) Clock generating circuit
JP2000224026A (en) Frequency dividing circuit
JP3039441B2 (en) Synchronous edge detection method between different clocks and synchronous edge detection method between different clocks
JP2978884B1 (en) Clock confounding distribution device
JPH08329000A (en) Information processor
JP2988410B2 (en) Clock synchronization system
JPH07170584A (en) Clock switching circuit
JPH1056362A (en) Digital signal processing integrated circuit
JPH0738398A (en) Clock switching circuit
JP2004507962A (en) Digital clock multiplier and divider with synchronization
JP2615984B2 (en) Signal processing circuit
KR100907394B1 (en) Clock generator of synchronous circuit