JPH0967110A - LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法 - Google Patents

LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法

Info

Publication number
JPH0967110A
JPH0967110A JP7240866A JP24086695A JPH0967110A JP H0967110 A JPH0967110 A JP H0967110A JP 7240866 A JP7240866 A JP 7240866A JP 24086695 A JP24086695 A JP 24086695A JP H0967110 A JPH0967110 A JP H0967110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
lacetb
acid
lacetb phosphate
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7240866A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenao Yamaguchi
秀尚 山口
Noriko Takaoka
則子 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP7240866A priority Critical patent/JPH0967110A/ja
Publication of JPH0967110A publication Critical patent/JPH0967110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩
の溶解方法およびLaCeTb燐酸塩中の主成分である
La、Ce、TbおよびPについての定量分析を高精度
に行なうことができる分析方法を提供することにある。 【解決手段】 蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩を硝
酸と過塩素酸との混酸で白煙処理し、ついで硫酸と過酸
化水素とを添加して加熱溶解させることを特徴とするL
aCeTb燐酸塩の溶解方法および蛍光体としてのLa
CeTb燐酸塩の分析方法において、前記した溶解方法
で得られたLaCeTb燐酸塩溶液を、ICP発光分光
法の内部標準手法による個々の元素の定量と、イオン交
換樹脂による希土類元素の分離後の滴定法とを組み合わ
せて分析することを特徴とするLaCeTb燐酸塩の分
析方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光体としてのL
aCeTb燐酸塩の溶解方法および改善された分析方法
に関するものであり、特にはLaCeTb燐酸塩の主成
分の定量分析を、高精度に行なうことができる。
【0002】
【従来の技術】近年、LaCeTb燐酸塩を用いた蛍光
体は、蛍光ランプとして広く利用されている。このLa
CeTb燐酸塩には、金属成分よりも燐酸が過剰に存在
すると、蛍光ランプの内部に存在する水銀蒸気やナトリ
ウムと反応して、発光輝度が低下することが知られてい
る。このためLaCeTb燐酸塩中の総希土類元素や燐
の濃度を正確に知ることが要望されていた。しかしなが
ら、LaCeTb燐酸塩は溶解が困難であり、またIC
P発光分析法やICP発光分光法の内部標準手法などに
よる分析のみでは、誤差が大きく高精度の分析は困難で
あった。特に、総希土類元素と燐の原子比を100分の
1以下の精度で求めることは不可能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、La
CeTb燐酸塩には、金属成分よりも燐酸が過剰に存在
すると、蛍光ランプの内部に存在する水銀蒸気やナトリ
ウムと反応して、発光輝度が低下するので、LaCeT
b燐酸塩中の総希土類元素や燐の濃度を精度よく知るこ
とが、品質を評価するうえで重要である。このために
は、このLaCeTb燐酸塩を完全に溶液として溶解さ
せる方法が求められており、また、この溶液を用いた分
析方法が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる問
題点を解決すべく鋭意検討した結果、本発明を完成させ
たものであり、その要旨は、まず蛍光体としてのLaC
eTb燐酸塩を硝酸と過塩素酸との混酸で白煙処理し、
ついで硫酸と過酸化水素とを添加し加熱溶解させること
を特徴とするLaCeTb燐酸塩の溶解方法にあり、ま
た、蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩の分析方法にお
いて、請求項1で得られたLaCeTb燐酸塩溶液を、
ICP発光分光法の内部標準手法による個々の元素の定
量分析と、イオン交換樹脂による希土類元素の分離後の
滴定法とを組み合わせて分析することを特徴とするLa
CeTb燐酸塩の分析方法にある。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明は、蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩を高精度
で、定量分析することにある。まず、定量分析に先だっ
てLaCeTb燐酸塩を、完全に溶解させた溶液とする
ためには、このLaCeTb燐酸塩に硝酸と過塩素酸と
の混酸を加え、白煙処理したのち、硫酸と過酸化水素を
数滴加え加熱し、さらに水を加えて加熱する。これによ
り沈殿を析出させず完全に溶液化することができ、第一
の発明を達成することができる。
【0006】第二の発明については、上記で得られたL
aCeTb燐酸塩溶液をイオン交換樹脂に吸着させたの
ち、塩酸で処理し燐酸を溶離させ、ついで塩酸を加え希
土類元素を溶離させる。溶離させた希土類元素を濃縮し
たのち、エチレンジアミンテトラ酢酸溶液で滴定する。
一方、ICP発光分光法の内部標準手法によるLa、C
e、TbおよびPの分析は、LaCeTb燐酸塩を前記
と同様に分解したのち、内部標準元素であるYを添加し
た溶液で各元素を定量分析する。希土類元素の総濃度に
ついては、ICP発光分光法で求めた各元素の定量値の
合計値を滴定値で補正することにより、本発明を達成す
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の蛍光体としてのLaCe
Tb燐酸塩の溶解方法および分析方法は、LaCeTb
燐酸塩中のLa、Ce、TbおよびPを、精度よく定量
分析することができるので、蛍光体としての特性評価、
品質評価に好適である。以下、実施例によって本発明を
さらに詳述するが、本発明はこれによって限定されるも
のではない。
【0008】
【実施例】蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩約500
mgに硝酸5mlと過塩素酸5mlとを添加して白煙処
理したのち、(1+1)硫酸4mlと過酸化水素数滴と
を加え加熱した。析出した沈殿を水約100mlに溶解
したのち、250mlに定容して調製した。
【0009】この溶液25mlを陽イオン交換樹脂のカ
ラム(内径10mm、樹脂部の長さ100mm)内を通
過させて吸着させる。次に0.2Nの塩酸70mlで燐
酸を溶解させ、続いて5N塩酸200mlで希土類元素
を溶離させる。この溶離させた希土類元素溶液を濃縮し
たのち、0.01Mエチレンジアミンテトラ酢酸溶液で
滴定した。
【0010】ICP発光分光法の内部標準手法によるL
a、Ce、TbおよびPの分析は、LaCeTb燐酸塩
約100mgを上記と同様に分解したのち、内部標準元
素であるYを2mg加えて定容した溶液で各元素定量し
た。希土類元素の総濃度についてICP発光分光法で求
めた各元素の定量値の合計値を滴定値で補正した。
【0011】上記の操作を繰り返し5回行った結果につ
いて表1に示す。この結果から繰り返しの精度は非常に
良好であった。また、LaCeTb燐酸塩中の総希土類
元素に対するりんの原子比のバラツキは100分の1の
範囲であった。
【0012】なお、本発明で使用する陽イオン交換樹脂
としては、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体などを
支持体としたスルフォン酸型で、粒度は75〜150μ
mのものが市販されており、例えばDIAIONCK0
8P(三菱化学工業株式会社製の商品名)などが使用で
きる。
【0013】 表1 TRE La/TRE Ce/TRE Tb/TRE P P/TRE (wt%) (wt%) (wt%) (wt%) (wt%)(原子比) n=1 59.95 45.55 35.78 18.67 13.05 1.003 n=2 59.98 45.61 35.70 18.69 13.01 0.999 n=3 59.99 45.53 35.84 18.63 13.02 1.000 n=4 60.03 45.48 35.86 18.66 13.00 0.998 n=5 59.92 45.56 35.82 18.62 13.04 1.003 平均 59.97 45.55 35.80 18.65 13.02 σn-1 0.042 0.047 0.063 0.029 0.021 CV% 0.07 0.10 0.18 0.16 0.16
【0014】
【発明の効果】本発明の方法によれば、蛍光体としての
LaCeTb燐酸塩中の主成分を高精度に分析すること
が可能となったほか、LaCeTb燐酸塩中の総希土類
元素に対するりんの原子比を精密に評価できることから
特性評価、品質評価等に威力を発揮する効果をもたら
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩を硝
    酸と過塩素酸との混酸で白煙処理し、ついで硫酸と過酸
    化水素とを添加し加熱溶解させることを特徴とするLa
    CeTb燐酸塩の溶解方法。
  2. 【請求項2】 蛍光体としてのLaCeTb燐酸塩の分
    析方法において、請求項1で得られたLaCeTb燐酸
    塩溶液を、ICP発光分光法の内部標準手法による個々
    の元素の定量と、イオン交換樹脂による希土類元素の分
    離後の滴定法とを組み合わせて分析することを特徴とす
    るLaCeTb燐酸塩の分析方法。
JP7240866A 1995-08-25 1995-08-25 LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法 Pending JPH0967110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7240866A JPH0967110A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7240866A JPH0967110A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967110A true JPH0967110A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17065874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7240866A Pending JPH0967110A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967110A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102507538A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种稀土硅钙钡中镧、铈含量的测定方法
CN102519942A (zh) * 2011-10-28 2012-06-27 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种稀土硅钙中镧、铈含量的测定方法
CN102980886A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 内蒙古包钢钢联股份有限公司 Fe-Ce中间合金中铁含量的测定方法
CN102980882A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 内蒙古包钢钢联股份有限公司 Fe-Ce中间合金中铈含量的测定方法
CN111751298A (zh) * 2020-07-21 2020-10-09 襄阳金湛技术开发有限公司 一种粗铅中非金属元素含量的测定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102507538A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种稀土硅钙钡中镧、铈含量的测定方法
CN102519942A (zh) * 2011-10-28 2012-06-27 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种稀土硅钙中镧、铈含量的测定方法
CN102980886A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 内蒙古包钢钢联股份有限公司 Fe-Ce中间合金中铁含量的测定方法
CN102980882A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 内蒙古包钢钢联股份有限公司 Fe-Ce中间合金中铈含量的测定方法
CN111751298A (zh) * 2020-07-21 2020-10-09 襄阳金湛技术开发有限公司 一种粗铅中非金属元素含量的测定方法
CN111751298B (zh) * 2020-07-21 2022-07-15 骆驼集团蓄电池研究院有限公司 一种粗铅中非金属元素含量的测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blair et al. Determination of binding selectivities in host-guest complexation by electrospray/quadrupole ion trap mass spectrometry
Soylak et al. Determinations of some trace metals in dialysis solutions by atomic absorption spectrometry after preconcentration
Pétursdóttir et al. Inorganic arsenic in seafood: Does the extraction method matter?
Gall et al. Determination of mass-dependent variations in nickel isotope compositions using double spiking and MC-ICPMS
Irrgeher et al. Determination of strontium isotope amount ratios in biological tissues using MC-ICPMS
Sun et al. Simultaneous speciation and determination of arsenic, chromium and cadmium in water samples by high performance liquid chromatography with inductively coupled plasma mass spectrometry
Rua-Ibarz et al. An in-depth evaluation of accuracy and precision in Hg isotopic analysis via pneumatic nebulization and cold vapor generation multi-collector ICP-mass spectrometry
JP2004526952A (ja) 自動化されたインプロセスによる同位体及び質量の分析
Grotti et al. Influence of chemical species on the determination of arsenic using inductively coupled plasma mass spectrometry at a low liquid flow rate
Meija et al. Calculations of double spike isotope dilution results revisited
JP2007132790A (ja) フレーム原子吸光法によるセレンの定量分析方法
Bai et al. Simultaneous measurement stable and radiogenic Nd isotopic compositions by MC-ICP-MS with a single-step chromatographic extraction technique
JPH0967110A (ja) LaCeTb燐酸塩の溶解方法および分析方法
Yang et al. On-line determination of dissolved phosphate in sea-water by ion-exclusion chromatography inductively coupled plasma mass spectrometryCrown copyright Canada.
Cámara et al. Assessment of methods currently used for the determination of Cr and Se species in solutions
Akatsuka et al. Determination of trace elements in sea-water by inductively coupled plasma mass spectrometry after preconcentration by formation of water-soluble complexes and their adsorption onC 18-bonded silica gel
Stefánka et al. Investigation of the reaction of cisplatin with methionine in aqueous media using HPLC-ICP-DRCMS
Pauwels et al. Certified reference materials for the determination of cadmium in polyethylene
JP3736021B2 (ja) ケイ素およびリンの分離方法並びに分析方法
Telmore et al. Study on complexation of palladium with thiourea-based ligands and its determination in simulated high-level liquid waste using solid phase extraction-electrospray mass spectrometry
Moldovan et al. Spectrophotometric determination of trace iron (III) in natural water after its preconcentration with a chelating resin
Bothen et al. The identification of selenopolythionates in aqueous solutions by electrospray ionization-Fourier transform-ion cyclotron resonance-mass spectrometry
Risby et al. Isobutane chemical ionization mass spectra of lanthanide perfluorinated. beta.-diketonates
Dodson et al. Semi-automated determination of aluminium with Xylenol Orange
Ganeev et al. Time-of-flight mass spectrometry with pulsed gas-discharge ionization: Study of relative sensitivities of components