JPH0964915A - Packet transmission node equipment and packet transfer method - Google Patents

Packet transmission node equipment and packet transfer method

Info

Publication number
JPH0964915A
JPH0964915A JP21698995A JP21698995A JPH0964915A JP H0964915 A JPH0964915 A JP H0964915A JP 21698995 A JP21698995 A JP 21698995A JP 21698995 A JP21698995 A JP 21698995A JP H0964915 A JPH0964915 A JP H0964915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
multicast
output
destination address
virtual connections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21698995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3471137B2 (en
Inventor
Kenichi Nagami
健一 永見
Yasuhiro Katsube
泰弘 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21698995A priority Critical patent/JP3471137B2/en
Priority to US08/701,985 priority patent/US5930259A/en
Publication of JPH0964915A publication Critical patent/JPH0964915A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3471137B2 publication Critical patent/JP3471137B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service quality different from each recipient with respect to a multi-cast address. SOLUTION: Plural output virtual connections (point-to-multi-point connection or point-to-point connection to a multi-cast server) taking a transmission node to be a start point are used to realize a multi-cast communication of entirely one multi-cast server, and different service classes are included in the plural output virtual connections and an inputted packet is sent to any of the plural output virtual connections.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、仮想コネクション
型ネットワークに接続し、パケットの送受信を行う、ル
ータやホスト等のパケット送信ノード装置及びパケット
転送方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packet transmission node device such as a router or a host, which is connected to a virtual connection type network and transmits / receives a packet, and a packet transfer method.

【0002】[0002]

【従来の技術】仮想コネクション型ネットワークとは、
ATM(Asynchronous Transfer Mode) 、フレームリレー、
ファイバチャネル、HIPPI(High Performance Parallel
Interface)などの技術に基づくネットワークを指してい
る。
2. Description of the Related Art What is a virtual connection type network?
ATM (Asynchronous Transfer Mode), frame relay,
Fiber Channel, HIPPI (High Performance Parallel
Interface) refers to networks based on such technologies.

【0003】このようなネットワーク上で行われるマル
チキャストとは、送信者が一つのパケットをネットワー
ク層のマルチキャスト用の宛先アドレスに送出すると、
ネットワークが複数の受信者にパケットを分配するもの
である。以下では、説明を簡単にするために、ネットワ
ーク層には、IP(Internet Protocol) を例に取り、ATM
(Asynchronous Transfer Mode) 網上のIPマルチキャス
ト通信を説明する。
Multicast performed on such a network means that when a sender sends one packet to a multicast destination address in the network layer,
A network distributes packets to multiple recipients. In the following, for simplification of explanation, an IP (Internet Protocol) is taken as an example in the network layer, and an ATM is used.
(Asynchronous Transfer Mode) IP multicast communication on the network will be described.

【0004】図5は、マルチキャスト用アドレスG 宛て
のパケットの転送を示している。H0-9はホストであり、
H0はパケットの送信者である。パケットの受信者は、ホ
ストH1,H2,H4,H5,H6,H7,H8である。R はパケットを転送
するルータである。ホストとルータはATM で接続されて
いるとする。
FIG. 5 shows the transfer of a packet addressed to the multicast address G. H0-9 is the host,
H0 is the sender of the packet. The recipients of the packet are the hosts H1, H2, H4, H5, H6, H7, H8. R is a router that forwards packets. Assume that the host and router are connected by ATM.

【0005】ネットワーク層がIPである時、ノード( ホ
ストとルータ) は、論理的なグループであるIPサブネッ
トに属している。同一のIPサブネット内の通信は、ルー
タを通ること無く直接転送でき、異なるIPサブネット間
の通信は、ルータでパケットが転送される。図5では、
H0,H8,R がIPサブネットA に属し、H1,H2,H3,RがIPサブ
ネットB に、H4,H5,H6,H7 がIPサブネットC に、H9,Rが
IPサブネットD に属している。
When the network layer is IP, nodes (hosts and routers) belong to a logical group of IP subnets. The communication within the same IP subnet can be directly transferred without passing through the router, and the communication between different IP subnets is transferred by the router. In FIG.
H0, H8, R belong to IP subnet A, H1, H2, H3, R belong to IP subnet B, H4, H5, H6, H7 belong to IP subnet C, and H9, R belong to
Belong to IP subnet D.

【0006】同一サブネット内での直接転送は、ATM の
ポイント- マルチポイントコネクションを使うか、パケ
ットの複製を作り転送を行なうマルチキャストサーバ(M
CS)を使うことにより実現できる。
Direct transfer within the same subnet uses a point-multipoint connection of ATM or a multicast server (M
It can be realized by using (CS).

【0007】さて、このような構成で、H0からマルチキ
ャスト用アドレスG 宛てにパケットを送出した時の転送
方法は、以下のようになる。まず、H0がG 宛てのパケッ
トをATM のポイントマルチポイントを用いてH8とRに転
送する。H8はホストなので、パケットを受信しそれを処
理する。R はルータなので、パケットをマルチキャスト
アドレスG に参加している他のサブネット(サブネット
B,C)に転送する。サブネットB には、ポイント- ポイン
トコネクションでマルチキャストサーバにパケット(MC
S) を送り、MCS がパケットをポイント- マルチポイン
トコネクションでH1,H2 に送る。一方、サブネットC に
は、ポイント- マルチポイントコネクションでH4,H5,H
6,H7 に送る。サブネットD は、マルチキャストアドレ
スG に参加しているホストがいないので転送しない。
Now, with such a configuration, the transfer method when a packet is sent from H0 to the multicast address G is as follows. First, H0 transfers a packet addressed to G to H8 and R using ATM point multipoint. Since H8 is a host, it receives packets and processes them. Since R is a router, it will send packets to other subnets (subnets) that have joined multicast address G.
Transfer to B, C). For subnet B, packet (MC
S), and the MCS sends the packet to H1 and H2 on the point-multipoint connection. On the other hand, subnet C has H4, H5, H
Send to 6, H7. Subnet D does not forward because there are no hosts participating in multicast address G.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このように従来は、一
つのマルチキャストアドレス用の宛先アドレスに対して
一つのポイント- マルチポイントコネクション、あるい
は、マルチキャストサーバへのポイント- ポイントコネ
クションを使っている。そのため、一つのマルチキャス
ト用アドレスには、全て同じサービス品質しか提供でき
ない。
As described above, conventionally, one point-multipoint connection is used for a destination address for one multicast address, or a point-point connection to a multicast server is used. Therefore, only one multicast address can provide the same quality of service.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたもので、少なくとも一つの仮
想コネクション型ネットワークと接続するパケット送信
ノード装置において、マルチキャスト用宛先アドレスに
対し、サービス品質が異なる仮想コネクションを含む複
数の出力仮想コネクションの識別子を少なくとも記憶す
る記憶手段と、入力されたパケットの宛先アドレスに基
づき、前記記憶手段を参照して、該パケットの出力仮想
コネクションを決定し、この決定された出力仮想コネク
ションに前記パケットを転送する手段とを具備すること
を特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and in a packet transmission node device connected to at least one virtual connection type network, a service is provided to a multicast destination address. Storage means for storing at least identifiers of a plurality of output virtual connections including virtual connections having different qualities, based on the destination address of the input packet, referring to the storage means, determining the output virtual connection of the packet, Means for transferring the packet to the determined output virtual connection.

【0010】ここで、前記記憶手段は、送信元アドレス
とマルチキャスト用宛先アドレスの組に対し、サービス
品質が異なる仮想コネクションを含む複数の出力仮想コ
ネクションの識別子を記憶するものであり、入力された
パケットの送信元アドレスと宛先アドレスに基づき、前
記記憶手段を参照するものであっても良い。
Here, the storage means stores the identifiers of a plurality of output virtual connections including virtual connections having different service qualities with respect to the set of the source address and the multicast destination address. The storage means may be referred to based on the transmission source address and the destination address.

【0011】また、本発明は、仮想コネクション型ネッ
トワークに接続し、パケットの送受信を行うパケット通
信ノードが、宛先アドレスがマルチキャスト用アドレス
であるパケットを該マルチキャストグループに該当する
ノード群へ送信する際のパケット転送方法において、一
つのマルチキャストグループに該当するノード群が複数
のサブノード群から構成され、サービス品質が異なる仮
想コネクションが存在するように、各サブノード群へパ
ケットを送信するための出力仮想コネクションをそれぞ
れ設定しておき、送信するマルチキャストパケットに含
まれる宛先アドレスフィールドの情報に基づき、対応す
る複数の前記出力仮想コネクションのそれぞれに対して
該マルチキャストパケットを送信するように制御するこ
とを特徴とする。
Further, according to the present invention, when a packet communication node connecting to a virtual connection type network and transmitting / receiving a packet transmits a packet whose destination address is a multicast address to a group of nodes corresponding to the multicast group. In the packet transfer method, the output virtual connections for transmitting packets to the respective subnode groups are respectively set so that the nodes corresponding to one multicast group are composed of a plurality of subnode groups and virtual connections with different quality of service exist. It is characterized in that it is set and controlled so that the multicast packet is transmitted to each of the corresponding plurality of output virtual connections based on the information of the destination address field included in the multicast packet to be transmitted.

【0012】本発明によれば、送信ノードを始端とする
複数の出力仮想コネクションが全体として一つのマルチ
キャストグループのマルチキャスト通信を実現するよう
になっており、上記複数の出力仮想コネクションは、少
なくとも一つのポイント−マルチポイントコネクショ
ン、あるいは、マルチキャストサーバへのポイント−ポ
イントコネクション(これはマルチキャストサーバから
マルチキャストグループに該当するノード群の一部への
ポイント−マルチポイントコネクションに接続される)
と、その他のコネクションを含む。その他のコネクショ
ンは、ポイント−ポイント、ポイント−マルチポイン
ト、マルチキャストサーバへのポイント−ポイントのい
ずれでも良い。
According to the present invention, a plurality of output virtual connections starting from the transmitting node realizes the multicast communication of one multicast group as a whole, and the plurality of output virtual connections are at least one. Point-to-multipoint connection, or point-to-point connection to a multicast server (this is connected to a point-to-multipoint connection from the multicast server to some of the nodes that correspond to the multicast group)
And other connections. Other connections may be point-to-point, point-to-multipoint, or point-to-point to the multicast server.

【0013】そして、上記複数の出力仮想コネクション
の中には、少なくとも一つは他のコネクションと異なる
サービス品質のものが含まれているように、設定がなさ
れており、入力された一つのパケットは、これら複数の
出力仮想コネクションのいずれにも送信されることにな
る。このため、一つのマルチキャスト用アドレスに、異
なるサービス品質を提供できる。
The plurality of output virtual connections are set so that at least one of them has a quality of service different from that of other connections, and one input packet is , Will be sent to any of these multiple output virtual connections. Therefore, different quality of service can be provided to one multicast address.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態例に
ついて説明する。本実施形態では、少なくとも一つの仮
想コネクションネットワークと接続するノード装置が、
パケットの送信元と宛先アドレスと転送先の出力インタ
ーフェイス、出力仮想コネクション識別子、サービス品
質を少なくとも記憶する記憶手段と、入力されたパケッ
トの宛先アドレス、または、送信元と宛先アドレスの組
に基づき、前記記憶手段を参照して、パケットの転送先
となる出力インタフェース及び出力仮想コネクションを
決定し、決定した出力インタフェースのパケット送信手
段へ向けて、決定した出力仮想コネクションにてパケッ
トを送信するよう指示しつつ、パケットを転送する転送
手段とを具備する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below. In this embodiment, the node device connected to at least one virtual connection network,
Based on the source and destination addresses of the packet and the output interface of the transfer destination, the output virtual connection identifier, the storage means for storing at least the quality of service, and the destination address of the input packet, or the combination of the source and the destination address, While referring to the storage means, determining the output interface and the output virtual connection to be the destination of the packet, and directing the packet transmitting means of the determined output interface to transmit the packet with the determined output virtual connection , Transfer means for transferring packets.

【0015】この記憶手段には、一つのマルチキャスト
用宛先アドレス、または、一つの送信元と宛先アドレス
の組に対し、複数の出力仮想コネクション識別子が記憶
されており、一つのマルチキャスト用アドレスに対して
複数のポイント- マルチポイントコネクションを利用す
ることになるため、出力仮想コネクション毎に、ひいて
は受信者毎に、異なるサービス品質を提供可能となる。
また、本実施形態の機構は、従来のマルチキャストの配
送機構と併用することも可能であり、一つのマルチキャ
スト用アドレスに参加しているホスト群が全て同一のサ
ービス品質を要求しているならば従来の機構を利用し、
異なるサービス品質を要求するホストが存在する場合に
は本実施形態の機構を利用することができる。
The storage means stores a plurality of output virtual connection identifiers for one multicast destination address or one source and destination address set, and for one multicast address. Since multiple point-multipoint connections are used, it is possible to provide different quality of service for each output virtual connection, and thus for each receiver.
The mechanism of the present embodiment can also be used in combination with the conventional multicast distribution mechanism, and if all the host groups participating in one multicast address require the same quality of service, the conventional mechanism is used. Using the mechanism of
The mechanism of this embodiment can be used when there are hosts that require different service qualities.

【0016】(具体例)本例では、マルチキャストパケ
ットのノード( ホスト/ ルータ) での転送方法を説明す
る。はじめに、全体的なパケットの流れを示し、その
後、ノードの構成とパケット送出手順を説明する。
(Specific Example) In this example, a method of transferring a multicast packet at a node (host / router) will be described. First, an overall packet flow will be shown, and then the node configuration and packet transmission procedure will be described.

【0017】全体的なパケットの流れとして、図1を使
って説明する。この図は、マルチキャスト用アドレスG
宛てのパケットの転送を示している。H0-9はホストであ
り、H0はパケットの送信者である。パケットの受信者
は、G に該当するH1,H2,H4,H5,H6,H7,H8である。R はパ
ケットを転送するルータである。ルータの周りの#1,#2,
#3は、ルータの出力I/F 番号を示す。ホストとルータは
ATM で接続されているとする。
The overall packet flow will be described with reference to FIG. This figure shows multicast address G
It shows the transfer of packets addressed to it. H0-9 is the host and H0 is the sender of the packet. The recipients of the packet are H1, H2, H4, H5, H6, H7, H8 corresponding to G. R is a router that forwards packets. # 1, # 2 around the router,
# 3 shows the output I / F number of the router. Host and router
It is assumed that they are connected by ATM.

【0018】ネットワーク層がIPである時、ノードは、
論理的なグループであるIPサブネットに属している。同
一のIPサブネット内の通信は、ルータを通ること無く直
接転送でき、異なるIPサブネット間の通信は、ルータで
パケットが転送される。図1では、H0,H8,R がIPサブネ
ットA に属し、H1,H2,H3,RがIPサブネットB に、H4,H5,
H6,H7 がIPサブネットC に、H9,RがIPサブネットD に属
している。
When the network layer is IP, a node
It belongs to an IP subnet, which is a logical group. The communication within the same IP subnet can be directly transferred without passing through the router, and the communication between different IP subnets is transferred by the router. In Figure 1, H0, H8, R belong to IP subnet A, H1, H2, H3, R belong to IP subnet B, H4, H5,
H6 and H7 belong to IP subnet C, and H9 and R belong to IP subnet D.

【0019】従来の方法と異なる点は、ルータR からホ
スト(H4 - H7) へのパケット転送をVPI/VCI=10/100とVP
I/VCI=10/101の2つのATM コネクションに転送すること
である。
The difference from the conventional method is that the packet transfer from the router R to the host (H4-H7) is VPI / VCI = 10/100 and VP.
It is to transfer to two ATM connections with I / VCI = 10/101.

【0020】上記のようにルータで同一宛先のパケット
を2つのATM コネクションに複製して転送するために、
ルータ内のパケット送出手順を以下のようにする。上記
では、ルータのみを示したが、これは、パケットを送信
するホストでも同様なことが言えるので、以下では、ル
ータとホストの両方をまとめてノードと呼ぶことにし、
ノードでのパケット送出手順を説明する。
As described above, in order for the router to copy a packet with the same destination to two ATM connections and transfer it,
The packet transmission procedure in the router is as follows. In the above, only the router is shown, but the same can be said for the host that sends the packet, so in the following, both the router and the host are collectively referred to as a node,
The packet transmission procedure at the node will be described.

【0021】まず、ノードの構成を図2を用いて説明す
る。図中の実線は、パケットの流れであり、破線は表の
参照のための制御情報の流れを表す。パケット受信部(1
01) は、ATM の様なLAN(Local Area Network) に接続さ
れる。また、LAN から受信したデータリンク層フレーム
をそのLAN のプロトコルに従って、データリンク層フレ
ームからネットワーク層パケットに組み立てる役割も持
つ。ここでは、データリンク層フレームとしては、ATM
セルであり、ネットワーク層パケットとしては、IPパケ
ットになる。
First, the configuration of the node will be described with reference to FIG. The solid line in the figure shows the flow of packets, and the broken line shows the flow of control information for reference in the table. Packet receiver (1
01) is connected to a LAN (Local Area Network) such as ATM. It also has the role of assembling a data link layer frame received from a LAN into a network layer packet from the data link layer frame according to the LAN protocol. Here, ATM is used as the data link layer frame.
It is a cell and becomes an IP packet as a network layer packet.

【0022】パケット解析転送部(102) は、自分宛ての
パケットであるか判断し、自分宛てのパケットの場合
は、上位層(104) にパケットを渡す。パケットが自分宛
てでない場合は、ネットワーク層の処理をし、パケット
を参照し、経路表(105) に従って出力インターフェイス
と次段ノード、あるいは、出力コネクション識別子を決
定する。出力コネクションは、ATM の場合はVC(Virtual
Channel) であり、その識別子はVPI/VCI である。上位
層(104) から渡された出力パケットも同様にネットワー
ク層の処理を施し、経路表(105) に従って出力インター
フェイスと次段ノード、あるいは、出力コネクション識
別子を決定する。
The packet analysis transfer unit (102) judges whether the packet is addressed to itself and, if the packet is addressed to itself, passes the packet to the upper layer (104). If the packet is not addressed to itself, the network layer is processed, the packet is referred to, and the output interface and the next-stage node or the output connection identifier is determined according to the route table (105). The output connection is VC (Virtual) for ATM.
Channel) and its identifier is VPI / VCI. The output packet passed from the upper layer (104) is similarly processed in the network layer, and the output interface and the next node or the output connection identifier is determined according to the route table (105).

【0023】パケット送信部(103) は、パケット解析転
送部(102) から渡されたパケットを接続しているLAN の
データリンク層フレームに変換して、パケット解析転送
部(102) から渡された次段ノード、あるいは、出力コネ
クションの識別子に従い、データリンク層フレームをLA
N に送出する。
The packet transmission unit (103) converts the packet delivered from the packet analysis transfer unit (102) into a data link layer frame of the connected LAN and delivers it from the packet analysis transfer unit (102). The data link layer frame is sent to LA according to the identifier of the next-stage node or output connection.
Send to N.

【0024】上位層(104) は、TCP(Transmission Contr
ol Protocol)やUDP(User DatagramProtocol) などのネ
ットワーク層以上のプロトコルである。具体的には、経
路情報を交換する経路プロトコルやアプリケーションソ
フトなどがこれにあたる。
The upper layer (104) is a TCP (Transmission Contr
ol Protocol) and UDP (User Datagram Protocol). Specifically, this corresponds to a route protocol or application software for exchanging route information.

【0025】経路表(105) は、パケット解析転送部(10
2) によって参照される。この表は、静的に設定される
か、動的に経路プロトコルにより設定される。図1の場
合の経路表(105) は、図3のようになる。ノードでの経
路表は、転送するパケットの発信元(送信元)と宛先ア
ドレスをキーとして出力I/F と出力VPI/VCI とサービス
品質を検索できるようになっている。後述の階層符号化
等の方法によりパケットに重要度が書かれており、重要
度によってどのパケットを送信するか決定する場合は、
サ−ビス品質を参照してマルチキャストパケットを転送
・送信するが、パケットに重要度が書かれていない場合
やすべてのパケットを送信する場合には、実際にマルチ
キャストパケットを転送・送信する際にサ−ビス品質を
参照する必要はない。検索キーとしては、発信元を用い
ず宛先アドレスのみの場合も考えられる。
The route table (105) includes a packet analysis transfer unit (10
Referenced by 2). This table is either statically set or dynamically set by the routing protocol. The route table (105) in the case of FIG. 1 is as shown in FIG. The routing table at the node can search the output I / F, output VPI / VCI, and quality of service by using the source (source) and destination address of the packet to be transferred as keys. When the importance is written in the packet by a method such as hierarchical coding described later, and when deciding which packet to transmit by the importance,
Multicast packets are transferred / transmitted by referring to the service quality.However, when the importance is not written in the packet or all packets are sent, the service is not used when actually transferring / transmitting the multicast packet. -No need to refer to screw quality. The search key may be a destination address only without using the source.

【0026】本例においては、一つのパケットを複数の
インターフェイスと出力コネクションに送信する可能性
があるので、経路表(105) の出力I/F と出力VPI/VCI
は、一つの宛先アドレスあるいは発信元と宛先アドレス
の組に対して複数必要である。そこで、ポインタを用い
て複数の出力経路をつなげるリンクドリストによって経
路表(105) を作る。
In this example, since one packet may be sent to a plurality of interfaces and output connections, the output I / F and the output VPI / VCI of the routing table (105) may be transmitted.
Are required for one destination address or a combination of source and destination addresses. Therefore, a routing table (105) is created by a linked list that connects a plurality of output routes using a pointer.

【0027】ここでは、発信元がH0, 宛先アドレスがG
であるパケットを受信した時に、出力I/F が#3, 出力VP
I/VCI が10/100, サービス品質が1であるATM コネクシ
ョン(A)と、出力I/F が#3, 出力VPI/VCI が10/101,
サービス品質が2であるATMコネクション(B)と、出
力I/F が#2, 出力VPI/VCI が10/105, サービス品質が1
であるATM コネクション(C)とにパケットを転送する
様に経路表に設定されている。
Here, the source is H0 and the destination address is G.
Output I / F is # 3, output VP
ATM connection (A) with I / VCI is 10/100 and quality of service is 1, output I / F is # 3, output VPI / VCI is 10/101,
ATM connection (B) with quality of service 2 and output I / F # 2, output VPI / VCI 10/105, quality of service 1
The routing table is set so that the packet is transferred to and from the ATM connection (C).

【0028】そして、マルチキャストグループG に該当
するノード群H1,H2,H4,H5,H6,H7 のうち、ATM コネクシ
ョン(A)は、ホストH4,H5 (サブノード群に相当)を
終端とするポイント- マルチポイントコネクションであ
り、ATM コネクション(B)は、ホストH6,H7 (サブノ
ード群に相当)を終端とするポイント- マルチポイント
コネクションであり、ATM コネクション(C)は、マル
チキャストサーバへのポイント- ポイントコネクション
(マルチキャストサーバからホストH1,H2 (サブノード
群に相当)へのポイント- マルチポイントコネクション
に接続される)である。
Of the node groups H1, H2, H4, H5, H6, H7 corresponding to the multicast group G, the ATM connection (A) is the point where the host H4, H5 (corresponding to the sub node group) terminates. The ATM connection (B) is a multipoint connection, and the ATM connection (B) is a point-multipoint connection that terminates at hosts H6 and H7 (corresponding to the subnode group). The ATM connection (C) is a point-point connection to the multicast server. (It is connected to the point-multipoint connection from the multicast server to the hosts H1, H2 (corresponding to the subnode group)).

【0029】なお、上記ATM コネクション(A)を、ホ
ストH4,H5 へのポイント- マルチポイントコネクション
への接続を行うマルチキャストサーバへのポイント- ポ
イントコネクションとする等の種々の変形が可能であ
る。
Various modifications can be made such that the ATM connection (A) is a point-point connection to the hosts H4 and H5 and a point-point connection to a multicast server for connection to the multipoint connection.

【0030】このようなATM コネクション及び経路表の
設定は、受信側(例えばH4,H5,H6,H7 )のそれぞれが要
求するサービス品質 (例えばH4,H5 の要求する帯域がH
6,H7の要求する帯域より大きい) に基づいて、この要求
を満たすようなATM コネクション(H4,H5 を終端とする
サービス品質1のVCと、H6,H7 を終端とするサービス品
質2のVC)を張り、これらコネクションの情報を経路表
に登録することで行われる。
The ATM connection and the routing table are set in such a manner that the quality of service required by the receiving side (for example, H4, H5, H6, H7) (for example, the bandwidth requested by H4, H5 is H
ATM connection (VC with quality of service 1 terminating at H4, H5 and VC with quality of service 2 terminating at H6, H7) that satisfies this requirement based on (more than the bandwidth requested by H6, H7) This is done by registering information about these connections in the routing table.

【0031】次に、転送手順を、図4を用いて説明す
る。ルータがマルチキャストパケットをパケット受信部
(101) で受信し、パケットを次段ノードに転送する場
合、あるいは、ホストがパケットを上位層(104) から送
出する場合にこの手順が行なわれる。
Next, the transfer procedure will be described with reference to FIG. Router receives multicast packets as packet receiver
This procedure is performed when the packet is received at (101) and the packet is transferred to the next-stage node, or when the host sends the packet from the upper layer (104).

【0032】パケット解析転送部(102) に来たパケット
を解析し、そのパケットの発信元と宛先アドレスにより
経路表(105) を検索する。検索は、宛先アドレスのみに
より検索を行なう方法も同様に考えられる。経路表に出
力経路が書いてある間は、それを参照し、書いてある出
力I/F の出力VPI/VCI に、そのコネクションに対して規
定されたサービス品質に従って、パケットを送出する。
サービス品質に従ったパケット送出とは、パケットの間
引きを行なうことである。例えば、階層符号化方式など
を用いることにより、各パケット内にそのパケットの重
要度を記しておき、この重要度と、コネクションに対し
て規定されたサ−ビス品質とに基づいて、送信するパケ
ットを選択する。これを何回も繰り返し、経路表に書か
れている全ての出力コネクションに対する一つのパケッ
トの送出処理が終ったら、終了する。このようにして、
同一宛先の一つのパケットを、複数のATM コネクション
に複製して転送することができる。
The packet coming to the packet analysis / transfer section (102) is analyzed, and the route table (105) is searched by the source and destination addresses of the packet. As for the search, a method of searching only by the destination address can be considered. While the output route is written in the routing table, it is referred to and the packet is sent to the output VPI / VCI of the written output I / F according to the quality of service specified for the connection.
The packet transmission according to the quality of service is to thin out packets. For example, by using a hierarchical coding method or the like, the importance of the packet is noted in each packet, and the packet to be transmitted is based on this importance and the service quality specified for the connection. Select. This is repeated many times, and when the process of sending one packet to all the output connections written in the routing table is completed, the process ends. In this way,
One packet with the same destination can be duplicated and transferred to multiple ATM connections.

【0033】図1を例に取るとルータR で、発信元H0,
宛先G へのパケットを受け取ると、経路表を検索して、
出力I/F=#3,VPI/VCI=10/100,サービス品質=1にパケット
を転送する。次に、経路表を検索すると出力I/F=#3,VPI
/VCI=10/101,サービス品質=2であることが分かり、ここ
ににパケットを転送する。最後に、I/F=#2,VPI/VCI=10/
105,サービス品質=1にパケットを転送して転送が終了す
る。
Taking FIG. 1 as an example, in router R, source H0,
When it receives a packet to destination G, it searches the routing table and
Transfer the packet to output I / F = # 3, VPI / VCI = 10/100, quality of service = 1. Next, search the routing table and output I / F = # 3, VPI
It turns out that / VCI = 10/101 and quality of service = 2, and transfers the packet here. Finally, I / F = # 2, VPI / VCI = 10 /
The packet is transferred to 105, quality of service = 1, and the transfer ends.

【0034】[0034]

【発明の効果】一つのマルチキャスト用アドレスに対し
てポイント- マルチポイントコネクションを含む複数の
出力仮想コネクションが利用できることにより、受信者
毎に異なるサービス品質を提供可能となる。
Since a plurality of output virtual connections including a point-multipoint connection can be used for one multicast address, different quality of service can be provided for each receiver.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明を適用したマルチキャストアドレスG
のパケットのマルチキャスト転送の様子の一例を示す
図。
FIG. 1 is a multicast address G to which the present invention is applied.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a state of multicast transfer of the packet of FIG.

【図2】 本実施形態におけるノードの構成例を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a node according to the present embodiment.

【図3】 経路表の例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of a route table.

【図4】 ノードのパケット転送手順を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a packet transfer procedure of a node.

【図5】 マルチキャストアドレスG のパケットのマル
チキャスト転送の様子を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing how multicast packets of a multicast address G are transferred.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…パケット通信ノード 101…パケット受信部 102…パケット解析転送部 103…パケット送信部 104…上位層 105…パケット経路表 100 ... Packet communication node 101 ... Packet receiving unit 102 ... Packet analysis / transfer unit 103 ... Packet transmitting unit 104 ... Upper layer 105 ... Packet route table

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも一つの仮想コネクション型ネ
ットワークと接続するパケット送信ノード装置におい
て、 マルチキャスト用宛先アドレスに対し、サービス品質が
異なる仮想コネクションを含む複数の出力仮想コネクシ
ョンの識別子を少なくとも記憶する記憶手段と、 入力されたパケットの宛先アドレスに基づき、前記記憶
手段を参照して、該パケットの出力仮想コネクションを
決定し、この決定された出力仮想コネクションに前記パ
ケットを転送する手段とを具備することを特徴とするパ
ケット送信ノード装置。
1. A packet transmission node device connected to at least one virtual connection type network, and storage means for storing at least identifiers of a plurality of output virtual connections including virtual connections having different service qualities with respect to a multicast destination address. And, based on the destination address of the inputted packet, referring to the storage means, determining an output virtual connection of the packet, and transferring the packet to the determined output virtual connection. And a packet transmitting node device.
【請求項2】 前記記憶手段は、送信元アドレスとマル
チキャスト用宛先アドレスの組に対し、サービス品質が
異なる仮想コネクションを含む複数の出力仮想コネクシ
ョンの識別子を記憶するものであり、 入力されたパケットの送信元アドレスと宛先アドレスに
基づき、前記記憶手段を参照するものである請求項1記
載のパケット送信ノード装置。
2. The storage means stores identifiers of a plurality of output virtual connections including virtual connections having different service qualities with respect to a set of a source address and a multicast destination address. The packet transmitting node device according to claim 1, wherein the storage means is referred to based on a source address and a destination address.
【請求項3】 仮想コネクション型ネットワークに接続
し、パケットの送受信を行うパケット通信ノードが、宛
先アドレスがマルチキャスト用アドレスであるパケット
を該マルチキャストグループに該当するノード群へ送信
する際のパケット転送方法において、 一つのマルチキャストグループに該当するノード群が複
数のサブノード群から構成され、サービス品質が異なる
仮想コネクションが存在するように、各サブノード群へ
パケットを送信するための出力仮想コネクションをそれ
ぞれ設定しておき、 送信するマルチキャストパケットに含まれる宛先アドレ
スフィールドの情報に基づき、対応する複数の前記出力
仮想コネクションのそれぞれに対して該マルチキャスト
パケットを送信するように制御することを特徴とするパ
ケット転送方法。
3. A packet transfer method when a packet communication node, which is connected to a virtual connection type network and transmits / receives packets, transmits a packet whose destination address is a multicast address to a group of nodes corresponding to the multicast group. , The output virtual connection for sending packets to each subnode group is set so that the node group corresponding to one multicast group consists of multiple subnode groups and there are virtual connections with different quality of service. A packet transfer method characterized in that the multicast packet is controlled to be transmitted to each of the plurality of corresponding output virtual connections based on information of a destination address field included in the multicast packet to be transmitted.
JP21698995A 1995-08-25 1995-08-25 Packet transmission node device and packet transfer method Expired - Fee Related JP3471137B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698995A JP3471137B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Packet transmission node device and packet transfer method
US08/701,985 US5930259A (en) 1995-08-25 1996-08-23 Packet transmission node device realizing packet transfer scheme and control information transfer scheme using multiple virtual connections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698995A JP3471137B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Packet transmission node device and packet transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0964915A true JPH0964915A (en) 1997-03-07
JP3471137B2 JP3471137B2 (en) 2003-11-25

Family

ID=16697075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21698995A Expired - Fee Related JP3471137B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Packet transmission node device and packet transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471137B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU696578B2 (en) * 1997-01-31 1998-09-10 Juniper Networks, Inc. Fibre channel fabric
EP0917390A2 (en) * 1997-11-18 1999-05-19 Nec Corporation A switched network architecture for ip multicast and integrated services
US6314098B1 (en) 1997-05-12 2001-11-06 Nec Corporation ATM connectionless communication system having session supervising and connection supervising functions
JP2003209575A (en) * 2001-12-21 2003-07-25 Agere Systems Inc Method and apparatus for maintaining multicast list in data network
KR100598342B1 (en) * 1999-12-16 2006-07-06 주식회사 케이티 Multi-class quality of service control method for DiffServ-Enabled core router

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU696578B2 (en) * 1997-01-31 1998-09-10 Juniper Networks, Inc. Fibre channel fabric
US6314098B1 (en) 1997-05-12 2001-11-06 Nec Corporation ATM connectionless communication system having session supervising and connection supervising functions
EP0917390A2 (en) * 1997-11-18 1999-05-19 Nec Corporation A switched network architecture for ip multicast and integrated services
EP0917390A3 (en) * 1997-11-18 2001-01-17 Nec Corporation A switched network architecture for ip multicast and integrated services
US6671276B1 (en) 1997-11-18 2003-12-30 Nec Corporation Switch based network architecture for IP multicast and integrated services
KR100598342B1 (en) * 1999-12-16 2006-07-06 주식회사 케이티 Multi-class quality of service control method for DiffServ-Enabled core router
JP2003209575A (en) * 2001-12-21 2003-07-25 Agere Systems Inc Method and apparatus for maintaining multicast list in data network

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471137B2 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930259A (en) Packet transmission node device realizing packet transfer scheme and control information transfer scheme using multiple virtual connections
US6356553B1 (en) Network node and method of packet transfer
US6275494B1 (en) Packet switching system, packet switching network and packet switching method
US6188689B1 (en) Network node and method of frame transfer
CA2169493C (en) Method and apparatus for interconnecting atm emulated lans
US7860094B2 (en) Multicast routing method and apparatus for routing multicast packet
US7065079B1 (en) VC sharing for multicast in a computer network
Grossglauser et al. SEAM: Scalable and efficient ATM multicast
JPH11168476A (en) Packet transfer method and node device
JPH07202908A (en) Atm bridge device
US6212185B1 (en) Multiple network address resolution
Truong et al. LAN Emulation on an ATM Network
US6490622B1 (en) Node device and scheme for sharing common virtual connection indentifier between end-nodes
JPH11284664A (en) Virtual exclusive network buildup system
JP3471137B2 (en) Packet transmission node device and packet transfer method
CA2343075C (en) Multicasting
Cisco M
JP3471136B2 (en) Control information transfer method and node device
JP3070583B2 (en) ATM network broadcast communication method
Cohen et al. The sink tree paradigm: connectionless traffic support on ATM LAN's
JPH10285220A (en) Multi-cast communication system and atm cell converting device
Bagwell et al. Achieving IP-multicast functionality in the asynchronous transfer mode environment
KR20030015955A (en) Method of Multi-casting in the MPLS Network
JP3383295B2 (en) Node device and packet transfer method
JP3696166B2 (en) Node device and packet transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees