JPH0962473A - Multiwindow display method - Google Patents
Multiwindow display methodInfo
- Publication number
- JPH0962473A JPH0962473A JP7216308A JP21630895A JPH0962473A JP H0962473 A JPH0962473 A JP H0962473A JP 7216308 A JP7216308 A JP 7216308A JP 21630895 A JP21630895 A JP 21630895A JP H0962473 A JPH0962473 A JP H0962473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- display
- windows
- displayed
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、携帯情報端末(PD
A)等の表示に用いて効果的なマルチウィンドウ表示方
法に係り、特に、上層の表示画面を透過してその下層の
表示画面の内容が見えるようにし、下層の表示画面の内
容を確認して任意のウィンドウをアクティブとして、全
ウィンドウの内容を見ながら編集等の処理を行うことを
可能にし、また、任意のウィンドウをアクティブにする
操作、あるいは、下層の表示画面を最上位層へ表示する
操作を容易に行うことのできるマルチウィンドウ表示方
法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a portable information terminal (PD
A) Regarding a multi-window display method that is effective for display, etc., in particular, make the contents of the lower layer display screen visible through the upper layer display screen and check the contents of the lower layer display screen. It is possible to activate any window and perform processing such as editing while observing the contents of all windows. Also, operation to activate any window or display the lower layer display screen to the top layer. The present invention relates to a multi-window display method that can be easily performed.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、従来のオーバラップ式のマルチ
ウィンドウ表示方法は、上位層のウィンドウの下層に隠
されたウィンドウの表示内容が、最上位層の表示に隠さ
れて見ることができないようになっている。このため、
下層にある表示画面の内容を見たい場合、下層にある表
示画面を最上位層移さなければ見ることができず、ま
た、下層にある表示画面になにがあるのか判らないた
め、所定の順序に従って、順次各ウィンドウを最上層に
表示させながらその内容を確認して、最上層に移すウィ
ンドウを選択しなければならず、煩わしい操作を行わな
ければならないものであった。2. Description of the Related Art Generally, a conventional overlap-type multi-window display method is designed so that the display contents of a window hidden in a lower layer of an upper layer cannot be seen because they are hidden in a display of the uppermost layer. Has become. For this reason,
If you want to see the contents of the display screen in the lower layer, you cannot see it unless you move the display screen in the lower layer to the uppermost layer, and you cannot know what is in the display screen in the lower layer. Therefore, it is necessary to confirm the contents of each window while sequentially displaying the windows on the uppermost layer, select the window to be moved to the uppermost layer, and perform a troublesome operation.
【0003】前述のような煩わしさをなくし、ウィンド
ウ選択の操作性を改善したマルチウィンドウ表示方式に
関する従来技術として、例えば、特開平1−19378
6号公報等に記載された技術が知られている。As a conventional technique relating to a multi-window display system which eliminates the above-mentioned troublesomeness and improves the operability of window selection, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-19378.
The technology described in Japanese Patent No. 6 is known.
【0004】この従来技術は、ウィンドウの重なり具合
を水平方向から見た状態で専用ウィンドウに表示し、こ
れをマウス等で指示することにより、そのウィンドウを
最上層に移して表示するというものであり、操作性の改
善が図られている。This prior art is to display the overlapping state of windows in a dedicated window in a state of being viewed from the horizontal direction, and by pointing this with a mouse or the like, the windows are moved to the uppermost layer and displayed. , The operability is improved.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
技術は、下位層にあるウィンドウの内容を、最上位層に
隠されていない極一部しか見ることができず、最上位層
のウィンドウの下に隠された複数のウィンドウから必要
なウィンドウを選択して最上位層に移して表示させるこ
とが困難であるという問題点を有している。また、前記
した従来技術は、処理を行おうとするウィンドウを最上
層に移して表示させなければ、そのウィンドウに対する
処理を行うことができないという問題点を有している。However, in the above-mentioned conventional technique, the contents of the windows in the lower layer can be seen only in a very small part that is not hidden in the uppermost layer, and the contents of the windows in the uppermost layer can be seen. There is a problem in that it is difficult to select a required window from a plurality of windows hidden below and move it to the uppermost layer for display. Further, the above-mentioned conventional technique has a problem that the window cannot be processed unless the window to be processed is moved to the uppermost layer and displayed.
【0006】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決し、オーバラップ式のマルチウィンドウ表示方法に
おいて、上位層の下に存在するウィンドウの表示画面の
内容を確認して任意の層のウィンドウをアクティブに
し、全ウィンドウの内容を見ながら編集等の処理を行う
ことを可能にし、また、下層にあるウィンドウの内容を
容易に確認してアクティブ特する操作、及び、所望のウ
ィンドウを最上位層に移す操作を容易に行うことのでき
るマルチウィンドウ表示方法を提供することにある。An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and, in the overlap type multi-window display method, confirm the contents of the display screen of the window existing under the upper layer and check the contents of the arbitrary layer. It is possible to activate a window and perform processing such as editing while viewing the contents of all windows. Also, you can easily check the contents of the windows in the lower layer to make it active and the desired window to the top. An object of the present invention is to provide a multi-window display method capable of easily performing an operation of moving to a layer.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、1つの画面上に複数のウィンドウをオーバラップ表
示させるマルチウィンドウ表示方法において、上層のウ
ィンドウの表示画面を透過してその下層のウィンドウの
表示画面の内容が見えるように、各ウィンドウの表示画
面を半透明に重ねて表示することにより達成される。According to the present invention, the above object is to provide a multi-window display method in which a plurality of windows are overlapped and displayed on one screen by passing through the display screen of the upper layer window and the lower layer. This is achieved by displaying the display screens of the windows in a semitransparent manner so that the contents of the display screens of the windows can be seen.
【0008】そして、本発明の目的は、前記各ウィンド
ウの表示画面を半透明に重ねて表示するために、前記各
ウィンドウの表示データにそのウィンドウがある層に対
応する重み係数を乗じて加算する手段を用い、下層の表
示画面の明るさまたは輝度が低くなるように表示し、あ
るいは、下層にあるウィンドウの表示画面に対して網掛
けを行う手段を用い、下層の表示画面のコントラストが
低くなるように表示し、また、各ウィンドウの表示画面
の表示色をウィンドウ毎に異ならせて表示するようにす
ることにより達成される。An object of the present invention is to add the display data of each window by multiplying the display data of each window by a weighting coefficient corresponding to the layer in which the window is present, in order to display the display screen of each window in a semitransparent manner. The display of the lower layer display screen is displayed so that the brightness or the brightness of the lower layer is lowered, or the contrast of the display screen of the lower layer is lowered by using the method of shading the display screen of the window in the lower layer. And the display color of the display screen of each window is made different for each window.
【0009】また、前記目的は、表示されている複数の
ウィンドウの内、任意の層にあるウィンドウをアクティ
ブとして、その表示画面に対する情報処理を可能とする
ことにより達成される。Further, the above object can be achieved by activating a window in an arbitrary layer among a plurality of displayed windows to enable information processing on the display screen.
【0010】ウィンドウをアクティブとする操作は、表
示画面上の任意の位置を複数回タッチして指示すること
により、その回数に対応する下層のウィンドウを指示す
る操作、表示画面上の任意の位置をタッチして指示し続
ける操作、表示されている複数のウィンドウの枠の1つ
を指示する操作、表示されている複数のウィンドウのお
互いに重なり合っていない部分の表示画像を指示する操
作である。The operation of activating a window is performed by touching an arbitrary position on the display screen a plurality of times to instruct the lower layer window corresponding to the number of times, and selecting an arbitrary position on the display screen. These operations are an operation of touching and continuing to instruct, an operation of instructing one of the frames of a plurality of displayed windows, and an operation of instructing a display image of a portion of the plurality of displayed windows that do not overlap each other.
【0011】また、前記目的は、必要に応じて、最上層
にあるウィンドウの表示画面のみを表示するようにする
ことにより達成される。Further, the above-mentioned object is achieved by displaying only the display screen of the window in the uppermost layer, if necessary.
【0012】[0012]
【作用】複数のウィンドウの表示画面が重なり合って同
時に表示され、各ウィンドウの表示画面の輝度、コント
ラスト等が異なっているので、操作者は、全てのウィン
ドウの表示画面の内容を確認して、希望のウィンドウを
アクティブなものとして、他の各ウィンドウの層関係を
も認知しながら作業を行うことができ、しかも、各ウィ
ンドウの内容を確認することができるので、アクティブ
にすべきウィンドウの容易に選択することができ、アク
ティブにする操作も容易に行うことができる。また、下
層のウィンドウ最上層に移動させることも、ウィンドウ
をアクティブとする操作の場合と同様に容易に行うこと
ができる。[Operation] Since the display screens of a plurality of windows are overlapped and displayed at the same time, and the brightness, contrast, etc. of the display screens of the windows are different, the operator confirms the contents of the display screens of all the windows and makes a request. Window is active, you can work while recognizing the layer relationships of other windows, and you can check the contents of each window, so you can easily select the window to be activated. It is also possible to perform the activation operation easily. Also, moving to the uppermost layer of the lower window can be easily performed as in the case of the operation for activating the window.
【0013】[0013]
【実施例】以下、本発明によるマルチウィンドウ表示方
法の一実施例を図面により詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a multi-window display method according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0014】図1は表示ウィンドウの表示例を示す図、
図2は本発明の一実施例による小型情報端末のハードウ
エア構成を示すブロック図である。図1、図2におい
て、11は表示画面、12〜14は第1〜第3ウィンド
ウ、21はウィンドウシステム制御装置、22はタッチ
パネル、23はメモリ、24はデータ処理装置、25は
マウス、26は表示制御装置、27は表示装置、28は
ポインタ、29は内部バスである。FIG. 1 is a diagram showing a display example of a display window,
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the small information terminal according to the embodiment of the present invention. 1 and 2, 11 is a display screen, 12 to 14 are first to third windows, 21 is a window system control device, 22 is a touch panel, 23 is a memory, 24 is a data processing device, 25 is a mouse, and 26 is A display control device, 27 is a display device, 28 is a pointer, and 29 is an internal bus.
【0015】図2に示す本発明の一実施例において、メ
モリ23には、図示しないウィンドウ管理テーブルが格
納されており、データ処理装置24には、マウス25ま
たはポインタ28で指定されたウィンドウ階層番号を振
り直すプログラムが格納され、また、データ処理装置2
4は、必要に応じてウィンドウ管理テーブルの参照、更
新の処理を行う。In the embodiment of the present invention shown in FIG. 2, the memory 23 stores a window management table (not shown), and the data processing device 24 has a window hierarchy number designated by the mouse 25 or the pointer 28. The data processing device 2 stores a program for
Reference numeral 4 refers to and updates the window management table as needed.
【0016】ウィンドウシステム制御装置21は、ウィ
ンドウ管理テーブルを参照してマルチウィンドウ表示の
管理をし、表示制御装置26にその指示を行う。表示制
御装置26は、画像制御を行って表示装置27の画面上
にマルチウィンドウ表示を行う。The window system control device 21 refers to the window management table to manage the multi-window display and gives the display control device 26 an instruction. The display control device 26 performs image control to perform multi-window display on the screen of the display device 27.
【0017】タッチパネル22は、表示装置27に重ね
られて使用され、表示画面の表示の邪魔にならない位置
に情報入力用の表示がなされている。マウス25、ポイ
ンタ28は、表示ウィンドウ変更メニュー、最上層に表
示させたいウィンドウの指示等に使用される。なお、本
発明の実施例による小型情報端末が持ち運ばれて使用さ
れる場合、情報入力用にはポインタ28が主として使用
され、マウス25は、在宅時等に机上で使用する場合に
使用するようにされる。The touch panel 22 is used by being superimposed on the display device 27, and a display for inputting information is provided at a position where it does not interfere with the display on the display screen. The mouse 25 and the pointer 28 are used for a display window change menu, an instruction of a window to be displayed on the uppermost layer, and the like. When the small-sized information terminal according to the embodiment of the present invention is carried and used, the pointer 28 is mainly used for information input, and the mouse 25 is used when used on a desk at home or the like. To be
【0018】表示装置27は、その表示画面11の中に
複数のウィンドウの表示画面がお互いにオーバラップし
て表示できるようにされている。そして、本発明の一実
施例による表示は、上層のウィンドウの表示画面を透過
して下層のウィンドウの表示画面の内容を見ることがで
きるように行われる。図1に示す例では、その表示画面
11の中に3つのウィンドウ12〜14がお互いにオー
バラップして表示されている。The display device 27 is configured so that the display screens of a plurality of windows can be displayed in the display screen 11 so as to overlap each other. The display according to the embodiment of the present invention is performed so that the display screen of the lower layer window can be seen through the display screen of the upper layer window. In the example shown in FIG. 1, three windows 12 to 14 are displayed on the display screen 11 so as to overlap each other.
【0019】図示例の状態は、第1ウィンドウ12が最
上位層にありその全体が通常の状態で表示され、第2ウ
ィンドウ13、第3ウィンドウ14が下位層にあるもの
としている。そして、第2ウィンドウ13は、第1ウィ
ンドウ12と重なり合っていない部分のみが通常の状態
で表示され、第1ウィンドウ12と重なり合っている部
分で通常の状態より低いコントラスト、あるいは、輝度
で、すなわち、第1ウィンドウが所定の透過率を持った
光フィルタであるかのように、このフィルタを通してそ
の内容が表示される。また、第3ウィンドウ14は、第
1、第2ウィンドウ12、13と重なり合っていない部
分のみが通常の状態で表示され、第1、第2ウィンドウ
12、13と重なり合っている部分で通常の状態より低
いコントラスト、あるいは、輝度で、すなわち、第1、
第2ウィンドウが所定の透過率を持った光フィルタであ
るかのように、これらのフィルタを通してその内容が表
示される。In the illustrated example, it is assumed that the first window 12 is in the uppermost layer and the whole is displayed in a normal state, and the second window 13 and the third window 14 are in the lower layer. Then, in the second window 13, only the portion that does not overlap the first window 12 is displayed in a normal state, and the portion that overlaps the first window 12 has a lower contrast or luminance than that in a normal state, that is, Its contents are displayed through this filter as if the first window were an optical filter with a predetermined transmission. Further, in the third window 14, only the portion which does not overlap with the first and second windows 12 and 13 is displayed in the normal state, and the portion which overlaps with the first and second windows 12 and 13 is more than the normal state. With low contrast or brightness, i.e.
The contents are displayed through these filters as if the second window were an optical filter with a predetermined transmission.
【0020】図1で示した例において、図1内に1〜3
として示している第1〜第3ウィンドウ12〜14は、
同一のサイズを持ち、表示画面11上の固定的な位置に
表示されているが、各ウィンドウのサイズ、表示位置
は、任意に設定することが可能である。また、最上層以
外のウィンドウの表示は、層が深くなるほど、そのコン
トラストが低くなるように、または、その輝度が小さく
なるように表示することにより、表示画面11を見て作
業をしている人に、各ウィンドウの深さを認知させるこ
とができる。In the example shown in FIG. 1, 1-3 in FIG.
The first to third windows 12 to 14 shown as
Although they have the same size and are displayed at fixed positions on the display screen 11, the size and display position of each window can be set arbitrarily. In addition, the windows other than the uppermost layer are displayed such that the contrast becomes lower or the luminance becomes lower as the layers get deeper, so that the person who is looking at the display screen 11 is working. Can be made aware of the depth of each window.
【0021】前述したような表示の制御は、表示制御装
置26内で行われ、表示画面11上の表示がフルカラー
で行われる場合、あるいは、モノクロで行われる場合、
例えば、表示すべき各ウィンドウの表示画面データに、
そのウィンドウが存在する層に対応する重み付け定数を
乗算して得た各表示画面データを加え合わせて各ウィン
ドウの透過率を制御して表示画面11上に表示するよう
に行われる。The display control as described above is performed in the display control device 26, and when the display on the display screen 11 is performed in full color or in monochrome.
For example, in the display screen data of each window to be displayed,
The respective display screen data obtained by multiplying the weighting constant corresponding to the layer in which the window is present are added together to control the transmittance of each window and display on the display screen 11.
【0022】この透過率の制御は、表示制御装置26に
おいて、表示データを1つ1つのピクセル毎にR、G、
Bの数値に置き換えて演算することにより制御すること
ができる。そして、透過率は、例えば、最上位層の表示
画面に対して70%(調節幅60%〜80%)、第2層
の表示画面に対して50%(調節幅40%〜60%)、
第3層の表示画面に対して30%(調節幅30%〜40
%)の透過率となるように制御する。The control of the transmittance is performed by the display control device 26 in which R, G, and
It can be controlled by substituting the numerical value of B for calculation. The transmittance is, for example, 70% (adjustment width 60% to 80%) for the uppermost layer display screen, 50% (adjustment width 40% to 60%) for the second layer display screen,
30% for the display screen of the third layer (adjustment range 30% to 40%
%) To control the transmittance.
【0023】前述したような制御を行った場合、すなわ
ち、フルカラー表示とし、各層に異なる透過率を設定し
て重ね合わせた場合、重なった部分の色が多少変化する
が、オリジナルの色を淡くしたような色となり色調も揃
うため、画面が見にくくなるようなことがないことが確
認された。When the above-described control is performed, that is, when full-color display is performed and different layers are set with different transmittances and overlapped, the color of the overlapped portion is slightly changed, but the original color is lightened. It has been confirmed that the screen does not become difficult to see because the colors are the same and the color tones are uniform.
【0024】また、下層にある表示画面に対して網掛け
を行い、下層の表示画面のコントラストが低くなるよう
に表示してもよい。さらに、各層のウィンドウに、それ
ぞれ異なる単色の色を対応付け、それらを単に重ね合わ
せて表示するようにしてもよい。この場合、人間の目の
特性を考慮すると、最上位層の表示画面をブルー、第2
層の表示画面をピンク、第3層の表示画面をグリーンに
表示するとより見やすいものとなる。Further, the lower display screen may be shaded so that the lower display screen has a low contrast. Further, different monochromatic colors may be associated with the windows of the respective layers, and the windows may be simply overlapped and displayed. In this case, considering the characteristics of the human eye, the display screen of the top layer is blue,
It is easier to see if the layer display screen is displayed in pink and the third layer display screen is displayed in green.
【0025】さらに、本発明の一実施例は、最上層のウ
ィンドウの画面のみを表示させてその画面を用いて情報
編集等の操作を行うことができ、また、複数のウィンド
ウの画面を表示させた状態で、任意の層のウィンドウを
アクティブとして情報編集等の操作を行うことができ、
また、ある層のウィンドウの内容の一部を他の層のウィ
ンドウ内に取り込んで情報編集等の操作を行うこともで
きる。Further, according to one embodiment of the present invention, it is possible to display only the screen of the uppermost window and perform operations such as information editing using the screen, and display the screens of a plurality of windows. In this state, you can activate the window of any layer and perform operations such as information editing.
Further, a part of the contents of the window of a certain layer can be taken into the window of another layer to perform an operation such as information editing.
【0026】任意の層のウィンドウをアクティブとする
ための操作は、アクティブとしたいウィンドウの枠をポ
インタ28により指示することにより、または、アクテ
ィブとしたいウィンドウに含まれる画像の他と重なって
いない部分をポインタ28により指示することにより、
さらに、ウィンドウ選択用のメニューを表示させ、その
メニューをポインタにより指示することにより行う。The operation for activating a window of an arbitrary layer is performed by pointing the frame of the window to be made active with the pointer 28, or to a portion which does not overlap other parts of the image contained in the window to be made active. By pointing with the pointer 28,
Further, the menu for window selection is displayed, and the menu is designated by the pointer.
【0027】また、図1に示す例では、3枚のウィンド
ウが表示されているものとしているが、重ねて表示する
ウィンドウ数は任意である。しかし、あまり多数を重ね
合わせて表示すとる見にくくなるので3枚程度が適当で
ある。そして、表示画面にない他のアプリケーションの
ウィンドウを表示させたい場合、画面外に設けられてい
るタッチパネル22上の表示を指示し、アプリケーショ
ン選択メニューを表示させた後、それを選択することに
より、そのアプリケーションのウィンドウが最上層に表
示される。この場合、表示されるウィンドウ数が制限さ
れていれば、最下層のウィンドウが消去される。Further, in the example shown in FIG. 1, three windows are displayed, but the number of windows to be overlapped and displayed is arbitrary. However, it is difficult to see if a large number of images are overlaid on each other, so about three are suitable. Then, when it is desired to display a window of another application that is not on the display screen, the display on the touch panel 22 provided outside the screen is instructed, the application selection menu is displayed, and then the application is selected. The application window is displayed on top. In this case, if the number of windows to be displayed is limited, the window in the bottom layer is deleted.
【0028】なお、前述において、新しいアプリケーシ
ョンのウィンドウを表示させる場合、通常、使用者は、
そのウィンドウをアクティブとして処理を行いたい場合
であるので、本発明では、新しいアプリケーションのウ
ィンドウを最上層に表示させることとした。新しいアプ
リケーションのウィンドウを最上層ではなく下層から表
示させることも可能であるが、そうすると、下層の画面
に網掛け等を施して表示する場合、新たに見たいと思っ
て表示させたウィンドウの表示画面に網掛けが行われる
ことになり、最上層に比較して見にくいものとなる。こ
のように、新しいアプリケーションのウィンドウを最上
層に表示させることにより、装置の使い勝手をより良い
ものとすることができる。In the above description, when displaying a new application window, the user usually
This is the case when processing is to be performed with that window active, so in the present invention, the window of the new application is displayed at the top layer. It is possible to display the window of a new application from the bottom layer instead of the top layer, but if you do so, when the lower layer screen is shaded, the display screen of the window you want to see newly appears. It will be shaded and it will be hard to see compared to the top layer. In this way, by displaying the window of the new application on the top layer, the usability of the device can be improved.
【0029】次に、前述のように構成される本発明の一
実施例において、表示されている3つのウィンドウの表
示内容を見ながら、任意の層の情報を用いて情報編集を
行う場合の処理を説明する。Next, in the embodiment of the present invention configured as described above, a process for editing information using information of an arbitrary layer while observing the display contents of the three displayed windows Will be explained.
【0030】図3、図4は本発明の一実施例の処理動作
を説明するフローチャート、図5〜図17は図3のフロ
ーチャートの各ステップでの表示画面の状態を示す図で
あり、以下、図5〜図17を参照して図3、図4に示す
フローを説明する。FIGS. 3 and 4 are flow charts for explaining the processing operation of the embodiment of the present invention, and FIGS. 5 to 17 are views showing the state of the display screen at each step of the flow chart of FIG. The flows shown in FIGS. 3 and 4 will be described with reference to FIGS.
【0031】図3、図4で説明するフローは、3つのウ
ィンドウのそれぞれの内容が、「スケジュール」、「カ
レンダー」、「住所録」であり、スケジュールに関する
編集の処理を行う例を示している。なお、以下に説明す
る例では、3つのウィンドウの表示層が変更されること
なく処理を進めることとしている。The flow described in FIGS. 3 and 4 shows an example in which the contents of each of the three windows are “schedule”, “calendar”, and “address book”, and editing processing relating to the schedule is performed. . In the example described below, the processing is performed without changing the display layers of the three windows.
【0032】(1)小型情報端末の電源が入れられ編集
が開始されると、表示装置27の表示画面11には、図
5に示すように、1.「スケジュール」、2.「カレン
ダー」、3.「住所録」の内容を持ったウィンドウが、
1.「スケジュール」のウィンドウを最上層として、こ
の順に下層方向に表示される(ステップ301)。(1) When the small information terminal is turned on and editing is started, the display screen 11 of the display device 27 displays 1. "Schedule", 2. "Calendar", 3. A window with the contents of "Address Book"
1. The window of "Schedule" is displayed in the lower layer in this order with the uppermost layer (step 301).
【0033】(2)いま、操作者が来月のカレンダーを
見ながら来月のスケジュールを作成するものとする。そ
のスケジュールの編集は、予め、スケジュールのウィン
ドウ画面の中で行われているものとする。この場合、操
作者は、まず、図5に示す画面上の第2番目の層のカレ
ンダーのウィンドウの枠にポインタ28をタッチして、
このウィンドウを選択する(ステップ302、30
3)。(2) Now, it is assumed that the operator creates a schedule for the next month while looking at the calendar for the next month. It is assumed that the schedule is edited in advance on the window screen of the schedule. In this case, the operator first touches the pointer 28 on the frame of the window of the second layer calendar on the screen shown in FIG.
Select this window (steps 302, 30)
3).
【0034】(3)この結果、図6に示すように、第2
番目の層のカレンダーのウィンドウの枠が太くなり、こ
のウィンドウがアクティブウィンドウになったことが示
される(ステップ304)。(3) As a result, as shown in FIG.
The window frame of the second layer calendar becomes thicker, indicating that this window has become the active window (step 304).
【0035】(4)操作者は、カレンダーとして翌月の
ものを見たいため、図6の画面上のスクロールボタンに
ポインタ28をタッチさせて、図7に示すように翌月の
カレンダーを表示させる(ステップ305〜307)。(4) Since the operator wants to see the next month's calendar as a calendar, he or she touches the pointer 28 on the scroll button on the screen of FIG. 6 to display the calendar of the next month as shown in FIG. 7 (step 305-307).
【0036】(5)スケジュールの編集を行うため、ス
ケジュールのウィンドウを選択する。この場合、スケジ
ュールを持つウィンドウの枠をタッチしてもよいが、こ
の例では、図8に示すように、表示画面11の枠外に設
けられているアクティブウィンドウ切り替えボタンをポ
インタ28によりタッチする。この結果、図9に示すよ
うに、表示画面と重ねて設けられているタッチパネル上
に編集画面選択のためのメニューが表示される(ステッ
プ308)。(5) A schedule window is selected to edit the schedule. In this case, the frame of the window having the schedule may be touched, but in this example, as shown in FIG. 8, the active window switching button provided outside the frame of the display screen 11 is touched by the pointer 28. As a result, as shown in FIG. 9, a menu for editing screen selection is displayed on the touch panel provided so as to overlap the display screen (step 308).
【0037】(6)図9に示す表示画面の中のメニュー
からスケジュールをポインタ28により選択すると、図
10に示すように、スケジュールのウィンドウの枠が太
くなり、アクティブ画面がカレンダーからスケジュール
に変更される(ステップ309、310)。(6) When the schedule is selected by the pointer 28 from the menu on the display screen shown in FIG. 9, the schedule window frame becomes thicker and the active screen is changed from the calendar to the schedule as shown in FIG. (Steps 309 and 310).
【0038】(7)スケジュールのウィンドウ内のスケ
ジュールデータをコピーするため、コピーしたい任意の
スケジュールデータの上を、図11に示すように、ポイ
ンタ28でダブルタッチする。この結果、そのスケジュ
ールデータが選択されて、図12に示すように、点線で
囲まれてフローティングして他のウィンドウに移動可能
となる(ステップ311〜313)。(7) In order to copy the schedule data in the schedule window, double touch the arbitrary schedule data to be copied with the pointer 28 as shown in FIG. As a result, the schedule data is selected, and as shown in FIG. 12, the schedule data is surrounded by a dotted line and floats so that it can be moved to another window (steps 311 to 313).
【0039】(8)スケジュールデータをペースト(埋
め込み)したい任意の日を第2層に表示されているカレ
ンダーから選択し、図13に示すように、その日付の上
をポインタ28でタッチしたままホールドする(ステッ
プ314)。(8) Select an arbitrary day for which the schedule data is to be pasted (embedded) from the calendar displayed in the second layer, and hold it by touching the pointer 28 with the pointer 28 as shown in FIG. (Step 314).
【0040】(9)これにより、図14に示すように、
カレンダーのウィンドウの枠が太くなり、アクティブ画
面がスケジュールからカレンダーに変更され、続いて、
図15に示すように、選択された日が反転表示されて選
択される(ステップ315)。(9) As a result, as shown in FIG.
The frame of the calendar window becomes thicker, the active screen is changed from schedule to calendar, and subsequently,
As shown in FIG. 15, the selected day is highlighted and selected (step 315).
【0041】(10)ポインタ28を画面上から離すと、
図16に示すように、スケジュールデータが選択された
日付の中にペーストするイメージのアニメーションが表
示されて、その日付のスケジュールデータが登録される
(ステップ316)。(10) When the pointer 28 is released from the screen,
As shown in FIG. 16, an animation of an image to be pasted on the date on which the schedule data is selected is displayed, and the schedule data on that date is registered (step 316).
【0042】(11)前述迄の処理は、3つのウィンドウ
の表示画面を半透明表示させて行っていたが、半透明表
示をやめることができ、この場合、図17に示すように
表示画面11の中にある不透明表示ボタンをポイントす
る。これにより、最上位層にあるウィンドウ、この例で
は、スケジュールのウィンドウが、図17に示すよう
に、不透明に表示される(ステップ317〜319)。(11) The above-mentioned processing is performed by displaying the display screens of the three windows in a semi-transparent display, but the semi-transparent display can be stopped. In this case, as shown in FIG. Point to the opaque display button inside. As a result, the window in the top layer, in this example, the schedule window, is displayed opaque as shown in FIG. 17 (steps 317 to 319).
【0043】(12)この状態で、さらに編集を進める場
合、この状態でスケジュールの編集を行うことができ
る。また、半透明表示のままステップ301に戻って編
集を続けることができる(ステップ320、301)。(12) When further editing is performed in this state, the schedule can be edited in this state. Further, the editing can be continued by returning to the step 301 with the semi-transparent display (steps 320, 301).
【0044】前述した説明では、半透明の表示のまま
で、処理を続けるとして説明したが、処理途中の任意の
ステップで、任意のウィンドウを不透明表示として、そ
のウィンドウ内の表示データを編集することができる。In the above description, the processing is continued with the semi-transparent display as it is, but at any step during the processing, an arbitrary window is made opaque and the display data in the window is edited. You can
【0045】前述した本発明の一実施例によれば、オー
バラップ表示されたマルチウィンドウの表示の内容を見
ながら編集等の処理を行うことができる。また、本発明
が適用される小型な携帯端末装置は、表示画面が小さく
なることが避けられず、本発明の実施例によれば、その
ような小さな画面でも一度に沢山の情報を表示すること
ができる。According to the above-described embodiment of the present invention, it is possible to perform processing such as editing while observing the display contents of the multi-windows that are overlapped. Further, the small portable terminal device to which the present invention is applied inevitably has a small display screen, and according to the embodiment of the present invention, it is possible to display a lot of information at a time even on such a small screen. You can
【0046】前述で説明した例では、3つのウィンドウ
の表示層が変更されることなく処理を進めることとして
いるが、処理の途中で、ウィンドウ表示層の位置を変更
することもできる。例えば、最上層に移動させたいウィ
ンドウの枠をポインタ28により2度指示する、最上層
に移動させたいウィンドウ内の他と重なり合っていない
部分の画像をポインタ28により2度指示する、あるい
は、表示層変更用の選択メニューを表示させてそれを選
択する等により、簡単に各ウィンドウを最上層に変更し
て表示させることができる。In the example described above, the processing is carried out without changing the display layers of the three windows, but the position of the window display layer can be changed during the processing. For example, the frame of the window to be moved to the uppermost layer is designated twice by the pointer 28, the image of a portion which does not overlap with the other in the window which is desired to be moved to the uppermost layer is designated twice by the pointer 28, or the display layer By displaying a selection menu for change and selecting it, each window can be easily changed to the top layer and displayed.
【0047】[0047]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ーバラップ式のマルチウィンドウ表示方法において、上
位層の下にあるウィンドウの表示画面の内容を確認し
て、そのウィンドウをアクティブとし、かつ、表示され
ている全ウィンドウの内容を見ながら編集等の処理を行
うことができる。また、必要により、所望のウィンドウ
を最上位層に表示させることができる。また、アクティ
ブウィンドウの切り替え、ウィンドウの表示層の切り替
えの操作を容易に行うことができる。As described above, according to the present invention, in the overlap-type multi-window display method, the contents of the display screen of the window below the upper layer are confirmed, the window is made active, and , It is possible to perform processing such as editing while observing the contents of all displayed windows. If desired, a desired window can be displayed on the top layer. Further, the operation of switching the active window and the display layer of the window can be easily performed.
【図1】表示ウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a display example of a display window.
【図2】本発明の一実施例による小型情報端末のハード
ウエア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a small information terminal according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明の一実施例の処理動作を説明するフロー
チャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing operation according to an embodiment of the present invention.
【図4】本発明の一実施例の処理動作を説明するフロー
チャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing operation according to an embodiment of the present invention.
【図5】図3のフローチャートのステップの処理中の表
示画面の状態を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図6】図3のフローチャートのステップの処理中の表
示画面の状態を示す図である。6 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図7】図3のフローチャートのステップの処理中の表
示画面の状態を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図8】図3のフローチャートのステップの処理中の表
示画面の状態を示す図である。8 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps in the flowchart of FIG.
【図9】図3のフローチャートのステップの処理中の表
示画面の状態を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図10】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図11】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。11 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図12】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図13】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。13 is a diagram showing the state of the display screen during the processing of the steps of the flowchart of FIG.
【図14】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。14 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図15】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps in the flowchart of FIG.
【図16】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。16 is a diagram showing a state of a display screen during processing of steps of the flowchart of FIG.
【図17】図3のフローチャートのステップの処理中の
表示画面の状態を示す図である。17 is a diagram showing the state of the display screen during the processing of the steps of the flowchart of FIG.
11 表示画面 12〜14 第1〜第3ウィンドウ 21 ウィンドウシステム制御装置 22 タッチパネル 23 メモリ 24 データ処理装置 25 マウス 26 表示制御装置 27 表示装置 28 ポインタ 29 内部バス 11 Display Screens 12 to 14 First to Third Windows 21 Window System Control Device 22 Touch Panel 23 Memory 24 Data Processing Device 25 Mouse 26 Display Control Device 27 Display Device 28 Pointer 29 Internal Bus
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松原 隆志 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 荒木 信吉 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 根本 隆一 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 山寺 仁 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── --- Continuation of the front page (72) Inventor Takashi Matsubara 1-280, Higashi-Kengokubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Hitachi Design Laboratory (72) Inventor Shinkichi Araki 1-280, Higashi-Kengokubo, Kokubunji, Tokyo Hitachi, Ltd. Design Institute (72) Inventor Ryuichi Nemoto 1-280, Higashi Koikekubo, Kokubunji, Tokyo Hitachi Design Lab. (72) Inventor, Hitoshi Yamadera 1-280 Higashi Koikeku, Kokubunji, Tokyo Hitachi Design Lab.
Claims (11)
バラップ表示させるマルチウィンドウ表示方法におい
て、上層のウィンドウの表示画面を透過してその下層の
ウィンドウの表示画面の内容が見えるように、各ウィン
ドウの表示画面を半透明に重ねて表示することを特徴と
するマルチウィンドウ表示方法。1. In a multi-window display method in which a plurality of windows are displayed in an overlapping manner on one screen, each window is displayed so that the contents of the display screen of the window of the lower layer can be seen through the display screen of the window of the upper layer. A multi-window display method characterized in that the display screens of are displayed in a semi-transparent manner.
重ねて表示するために、前記各ウィンドウの表示データ
にそのウィンドウがある層に対応する重み係数を乗じて
加算する手段を用い、下層の表示画面の明るさまたは輝
度が低くなるように表示することを特徴とする請求項1
記載のマルチウィンドウ表示方法。2. In order to superimpose the display screen of each window in a semi-transparent manner, means for multiplying the display data of each window by a weighting factor corresponding to the layer in which the window is present and adding the data are used. The display is performed so that the brightness or the brightness of the display screen is lowered.
Multi-window display method described.
重ねて表示するために、下層にあるウィンドウの表示画
面に対して網掛けを行う手段を用い、下層の表示画面の
コントラストが低くなるように表示することを特徴とす
る請求項1記載のマルチウィンドウ表示方法。3. In order to display the display screens of the windows in a semitransparent manner, a means for shading the display screens of the lower layers is used to reduce the contrast of the lower display screens. The multi-window display method according to claim 1, characterized in that
重ねて表示するために、各ウィンドウの表示画面の表示
色をウィンドウ毎に異ならせて表示することを特徴とす
る請求項1記載のマルチウィンドウ表示方法。4. The multi-display according to claim 1, wherein display colors of the display screens of the windows are displayed differently in order to display the display screens of the windows in a translucent manner. Window display method.
内、任意の層にあるウィンドウをアクティブとし、その
表示画面に対する情報処理を可能とすることを特徴とす
る請求項1ないし4のうち1記載のマルチウィンドウ表
示方法。5. The one of claims 1 to 4, wherein a window in an arbitrary layer among the plurality of displayed windows is activated to enable information processing on the display screen. Multi-window display method.
ッチして指示することにより、その回数に対応する下層
のウィンドウをアクティブとすることを特徴とする請求
項5記載のマルチウィンドウ表示方法。6. The multi-window display method according to claim 5, wherein the lower layer window corresponding to the number of times is activated by touching and instructing an arbitrary position on the display screen a plurality of times. .
て指示し続けることにより、順次下層のウィンドウをア
クティブとすることを特徴とする請求項5記載のマルチ
ウィンドウ表示方法。7. The multi-window display method according to claim 5, wherein the windows in the lower layers are sequentially activated by touching an arbitrary position on the display screen and continuing to give an instruction.
枠の1つを指示することにより、そのウィンドウをアク
ティブとすることを特徴とする請求項5記載のマルチウ
ィンドウ表示方法。8. The multi-window display method according to claim 5, wherein the window is made active by designating one of the frames of the displayed windows.
いに重なり合っていない部分の表示画像を指示すること
により、その表示データの属するウィンドウをアクティ
ブとすることを特徴とする請求項5記載のマルチウィン
ドウ表示方法。9. The multi-window according to claim 5, wherein a window to which the display data belongs is activated by designating a display image of a portion of the displayed windows which does not overlap each other. Display method.
する選択メニューを表示しこれを指示することにより、
指示されたウィンドウをアクティブとすることを特徴と
する請求項1ないし5のうち1記載のマルチウィンドウ
表示方法。10. Displaying and instructing a selection menu for a plurality of displayed windows,
6. The multi-window display method according to claim 1, wherein the designated window is activated.
みを表示することを可能としたことを特徴とする請求項
1ないし10のうち1記載のマルチウィンドウ表示方
法。11. The multi-window display method according to claim 1, wherein it is possible to display only the display screen of the uppermost window.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7216308A JPH0962473A (en) | 1995-08-24 | 1995-08-24 | Multiwindow display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7216308A JPH0962473A (en) | 1995-08-24 | 1995-08-24 | Multiwindow display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0962473A true JPH0962473A (en) | 1997-03-07 |
Family
ID=16686495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7216308A Pending JPH0962473A (en) | 1995-08-24 | 1995-08-24 | Multiwindow display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0962473A (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6741266B1 (en) | 1999-09-13 | 2004-05-25 | Fujitsu Limited | Gui display, and recording medium including a computerized method stored therein for realizing the gui display |
JP2006107404A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Nec Commun Syst Ltd | Information terminal device and its display control method |
JP2007200122A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Sony Corp | Information display device, information display method, information display program, graphical user interface, music player, and music playback program |
WO2007110963A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Fujitsu Limited | Window switching method, device and program |
KR100870179B1 (en) * | 2005-08-17 | 2008-11-25 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for controlling graphic display |
JP2011128936A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Yokogawa Electric Corp | Display device |
JP4803330B1 (en) * | 2011-05-18 | 2011-10-26 | 奥村遊機株式会社 | Pachinko machine |
JP4853598B1 (en) * | 2011-08-08 | 2012-01-11 | 奥村遊機株式会社 | Pachinko machine |
JP2012090019A (en) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Kyocera Corp | Electronic apparatus, control method, program, and data file |
JP4968400B1 (en) * | 2011-08-08 | 2012-07-04 | 奥村遊機株式会社 | Pachinko machine |
JP2013048738A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2013152718A (en) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for operating three-dimensional handler and terminal supporting the same |
JP2014120091A (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Riso Kagaku Corp | Electronic apparatus |
US9310984B2 (en) | 2008-11-05 | 2016-04-12 | Lg Electronics Inc. | Method of controlling three dimensional object and mobile terminal using the same |
US9613063B2 (en) | 2007-07-11 | 2017-04-04 | Sony Corporation | Content transmission device, content transmission method, and content transmission program |
JP2020161160A (en) * | 2020-06-10 | 2020-10-01 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Terminal apparatus, display program, and display method |
US11091036B2 (en) | 2005-04-14 | 2021-08-17 | Volkswagen Ag | Method for representing items of information in a means of transportation and instrument cluster for a motor vehicle |
JP2021165923A (en) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 株式会社ミクシィ | Information processing device, computer program and information processing method |
-
1995
- 1995-08-24 JP JP7216308A patent/JPH0962473A/en active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6741266B1 (en) | 1999-09-13 | 2004-05-25 | Fujitsu Limited | Gui display, and recording medium including a computerized method stored therein for realizing the gui display |
JP2006107404A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Nec Commun Syst Ltd | Information terminal device and its display control method |
US11091036B2 (en) | 2005-04-14 | 2021-08-17 | Volkswagen Ag | Method for representing items of information in a means of transportation and instrument cluster for a motor vehicle |
KR100870179B1 (en) * | 2005-08-17 | 2008-11-25 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for controlling graphic display |
JP2007200122A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Sony Corp | Information display device, information display method, information display program, graphical user interface, music player, and music playback program |
WO2007110963A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Fujitsu Limited | Window switching method, device and program |
US9613063B2 (en) | 2007-07-11 | 2017-04-04 | Sony Corporation | Content transmission device, content transmission method, and content transmission program |
US9310984B2 (en) | 2008-11-05 | 2016-04-12 | Lg Electronics Inc. | Method of controlling three dimensional object and mobile terminal using the same |
JP2011128936A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Yokogawa Electric Corp | Display device |
JP2012090019A (en) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Kyocera Corp | Electronic apparatus, control method, program, and data file |
JP4803330B1 (en) * | 2011-05-18 | 2011-10-26 | 奥村遊機株式会社 | Pachinko machine |
JP4968400B1 (en) * | 2011-08-08 | 2012-07-04 | 奥村遊機株式会社 | Pachinko machine |
JP4853598B1 (en) * | 2011-08-08 | 2012-01-11 | 奥村遊機株式会社 | Pachinko machine |
JP2013048738A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2013152718A (en) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for operating three-dimensional handler and terminal supporting the same |
US9552671B2 (en) | 2012-01-25 | 2017-01-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for operating three-dimensional handler and terminal supporting the same |
JP2014120091A (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Riso Kagaku Corp | Electronic apparatus |
JP2021165923A (en) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 株式会社ミクシィ | Information processing device, computer program and information processing method |
JP2020161160A (en) * | 2020-06-10 | 2020-10-01 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Terminal apparatus, display program, and display method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0962473A (en) | Multiwindow display method | |
US6784905B2 (en) | Applying translucent filters according to visual disability needs | |
KR100375054B1 (en) | Display device and its operation method | |
EP0542658B1 (en) | Method and apparatus utilizing data icons | |
CA2040342C (en) | Computer user interface with window title bar icons | |
US6016502A (en) | Data processing apparatus | |
JP3344528B2 (en) | Window display method and system | |
JPH0612211A (en) | Man-machine interface display method | |
EP0542662A1 (en) | Visual calendar | |
JPH0619663A (en) | Automatic control method for multiwindow | |
JP3023702B2 (en) | Video information multiplexing method | |
JPH04287094A (en) | Display system for multiwindow system | |
RU2380763C1 (en) | Method for creation of stereoscopic graphic interface for computer user | |
CA2519753C (en) | User interface having viewing area with non-transparent and semi-transparent regions | |
JPH04114230A (en) | Menu display system | |
US20120287036A1 (en) | Portable terminal device having an enlarged-display function, method for controlling enlarged display, and computer-read-enabled recording medium | |
JPH0383121A (en) | Menu display system | |
JPH03126128A (en) | Partial display window display device | |
JPH09185356A (en) | Multiwindow display control system | |
JPH04266178A (en) | Image processor | |
JPH0997150A (en) | Method for offering means to interactively operate data stored in computer system and computer system executing the offer method | |
JPH05204583A (en) | Window display method | |
JPH02146619A (en) | Method for displaying divided screen with numerical controller | |
JP2004086586A (en) | Application display control program for multi-display environment | |
JP4596655B2 (en) | Display device |