JPH095819A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH095819A
JPH095819A JP14913995A JP14913995A JPH095819A JP H095819 A JPH095819 A JP H095819A JP 14913995 A JP14913995 A JP 14913995A JP 14913995 A JP14913995 A JP 14913995A JP H095819 A JPH095819 A JP H095819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip microcomputer
reset
voltage
camera
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14913995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Mizobuchi
孝二 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP14913995A priority Critical patent/JPH095819A/en
Publication of JPH095819A publication Critical patent/JPH095819A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a camera capable of performing high-speed operation even in the case that power supply voltage is low by providing a one chip microcomputer, a reset means and a booster means, which are specified respectively. CONSTITUTION: A battery 1 is a power supply for which a comparatively low voltage system is assumed, and a power-on reset means 3 monitors the voltage of the battery 1 and outputs a reset signal to the one chip microcomputer 4 when the voltage becomes equal to or under a specified value. The micrcomputer 4 receives the reset signal from the reset means 3 and fixes respective ports at an 'H' level or an 'L' level. The booster means 2 is equipped with a chip enable terminal for starting boosting operation when the signal at the 'H' level or the 'L' level is inputted, and starts the boosting operation as soon as the battery is applied by previously connecting the specified port of the microcomputer 4 to the chip enable terminal of the booster means 2. Thus, a high-frequency main clock is generated even when the power supply voltage is low.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カメラ、詳しくは、高
速クロック動作の1チップマイクロコンピュータを用い
たカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera using a one-chip microcomputer which operates at high speed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、種々の機器,装置等においてその
動作の全体あるいは一部を1チップマイクロコンピュー
タで制御する技術手段は広く知られるところにある。こ
の1チップマイクロコンピュータの一例としては、富士
通半導体デバイス・DATASHEET(発行 富士通
株式会社 電子デバイス事業本部 1994年)、マイ
クロコントローラ8ビットオリジナルMB89650A
シリーズの26ページに、図8に示すような動作電圧−
動作周波数の特性を有するものが示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, technical means for controlling all or part of the operation of various devices and apparatuses by a one-chip microcomputer is widely known. As an example of this one-chip microcomputer, Fujitsu semiconductor device / DATASHEET (published by Fujitsu Limited Electronic Device Business Headquarters 1994), microcontroller 8-bit original MB89650A
On page 26 of the series, the operating voltage as shown in Figure 8
Those having characteristics of operating frequency are shown.

【0003】この特性図によると、該図に示されるマイ
クロコンピュータを10MHz の動作周波数で動作させる
には、最低でも3.5[V]以上の電源電圧を印加しな
ければならないことがわかる。
According to this characteristic diagram, in order to operate the microcomputer shown in the figure at an operating frequency of 10 MHz, it is necessary to apply a power supply voltage of at least 3.5 [V] or higher.

【0004】また、富士通半導体デバイス・CONTR
OLLER MANUAL(発行富士通株式会社 電子
デバイス事業本部1994年1月)に記載されている
“8ビット・マイクロコントローラMB89650シリ
ーズ ユーザーズマニュアル”の76ページには、図9
に示すような状態遷移図が示されている。
In addition, Fujitsu semiconductor device / CONTR
In page 76 of "8-bit Microcontroller MB89650 Series User's Manual" described in OLLER MANUAL (published by Fujitsu Limited, Electronic Device Business Headquarters, January 1994), see FIG.
The state transition diagram as shown in FIG.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
8の特性図に示されるマイクロコンピュータでは、該特
性図から明らかなように、メインクロックの動作周波数
に比例して発振開始電圧が高くなる傾向があり、たとえ
ば、8MHz では3.2[V]以上の電源電圧が必要であ
る。したがって、高速動作させたいシステム(8MHz 〜
10MHz)では、通常使用される3[V]システム(たと
えばリチウム単セル(CR−123A等)を1本使用し
たシステム)での発振開始が困難となる。
However, in the microcomputer shown in the characteristic diagram of FIG. 8, as is apparent from the characteristic diagram, the oscillation start voltage tends to increase in proportion to the operating frequency of the main clock. Yes, for example, at 8 MHz, a power supply voltage of 3.2 [V] or higher is required. Therefore, the system you want to operate at high speed (8MHz ~
At 10 MHz), it becomes difficult to start oscillation in a normally used 3 [V] system (for example, a system using one lithium single cell (CR-123A etc.)).

【0006】また、上記図9に示す状態遷移図から明ら
かなように、パワーオンリセット直後は、必ずメインク
ロックの起き上り(メインRUN)から遷移することが
わかる。この考え方は、上述した富士通製の1チップマ
イクロコンピュータに限ったことではなく、他社製の多
くの1チップマイクロコンピュータに共通するものであ
る。
Further, as is clear from the state transition diagram shown in FIG. 9, immediately after the power-on reset, the transition always starts from the rising of the main clock (main RUN). This idea is not limited to the above-described one-chip microcomputer manufactured by Fujitsu, but is common to many one-chip microcomputers manufactured by other companies.

【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、低電源電圧下においても高速動作ができるカ
メラを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a camera that can operate at high speed even under a low power supply voltage.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による第1のカメラは、発振手段が内蔵され
た1チップマイクロコンピュータと、電源投入時に上記
1チップマイクロコンピュータに対しリセット信号を出
力するリセット手段と、このリセット手段のリセット動
作に応じて、上記1チップマイクロコンピュータに供給
される電源電圧を所定の電圧に昇圧する昇圧手段とを具
備する。
In order to achieve the above object, a first camera according to the present invention comprises a 1-chip microcomputer in which oscillation means is built in, and a reset signal to the 1-chip microcomputer when power is turned on. And a boosting means for boosting the power supply voltage supplied to the one-chip microcomputer to a predetermined voltage according to the reset operation of the reset means.

【0009】上記の目的を達成するために本発明による
第2のカメラは、上記第1のカメラにおいて、上記昇圧
手段は、上記発振手段の動作が保証される電圧レベルま
で上記電源電圧を昇圧することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the second camera according to the present invention is the same as the first camera, wherein the boosting means boosts the power supply voltage to a voltage level at which the operation of the oscillating means is guaranteed. It is characterized by

【0010】上記の目的を達成するために本発明による
第3のカメラは、上記第1のカメラにおいて、上記昇圧
手段は、上記1チップマイクロコンピュータにおける、
リセット動作によって所定の出力レベルに固定される出
力端子に接続されており、該出力端子の出力に応じて昇
圧動作を行うことを特徴とする。
To achieve the above object, a third camera according to the present invention is the first camera, and the boosting means is the one-chip microcomputer.
It is characterized in that it is connected to an output terminal fixed to a predetermined output level by a reset operation, and performs a boosting operation according to the output of the output terminal.

【0011】[0011]

【作用】本発明による第1のカメラは、発振手段を内蔵
した1チップマイクロコンピュータに対し、電源投入時
にリセット手段よりリセット信号を出力する。そして、
このリセット手段のリセット動作に応じて、上記1チッ
プマイクロコンピュータに供給される電源電圧を所定の
電圧に昇圧手段で昇圧する。
The first camera according to the present invention outputs the reset signal from the reset means to the one-chip microcomputer having the built-in oscillation means when the power is turned on. And
In response to the reset operation of the reset means, the power supply voltage supplied to the one-chip microcomputer is boosted to a predetermined voltage by the boosting means.

【0012】本発明による第2のカメラは、上記第1の
カメラにおいて、上記昇圧手段は、上記発振手段の動作
が保証される電圧レベルまで上記電源電圧を昇圧する。
According to a second camera of the present invention, in the first camera, the boosting means boosts the power supply voltage to a voltage level at which the operation of the oscillating means is guaranteed.

【0013】本発明による第3のカメラは、上記第1の
カメラにおいて、上記昇圧手段は、上記1チップマイク
ロコンピュータにおける、リセット動作によって所定の
出力レベルに固定される出力端子に接続されており、該
出力端子の出力に応じて昇圧動作を行う。
According to a third camera of the present invention, in the first camera, the boosting means is connected to an output terminal of the one-chip microcomputer fixed to a predetermined output level by a reset operation, Boosting operation is performed according to the output of the output terminal.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明の一実施例であるカメラの
概略構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a camera which is an embodiment of the present invention.

【0016】図に示すように、電池1は、たとえば、公
称値3[V]等のリチウム電池を1本使用した場合、あ
るいは、単3型アルカリマンガン電池(公称値1.5
[V])を2本使用した場合等、比較的低電圧のシステ
ムを想定した電源である。パワーオンリセット手段3
は、上記電池1の電圧をモニタし、所定の電圧値以下に
なるとリセット信号を1チップマイクロコンピュータ
(以下、1チップマイコンと略記する)4に対して出力
するようになっている。この1チップマイコン4は、上
記パワーオンリセット手段3のリセット信号を受け取る
とともに、各々のポートを“H”レベルもしくは“L”
レベルに固定する。
As shown in the figure, the battery 1 uses, for example, one lithium battery having a nominal value of 3 [V], or an AA alkaline manganese battery (nominal value 1.5).
This is a power supply assuming a relatively low voltage system such as the case where two [V]) are used. Power-on reset means 3
Is configured to monitor the voltage of the battery 1 and output a reset signal to a one-chip microcomputer (hereinafter abbreviated as one-chip microcomputer) 4 when the voltage becomes equal to or lower than a predetermined voltage value. The one-chip microcomputer 4 receives the reset signal of the power-on reset means 3 and sets each port to "H" level or "L".
Fixed to level.

【0017】昇圧手段2は、“H”レベルもしくは
“L”レベルの信号が入力されることで、昇圧動作を開
始するチップイネーブル端子を備えており、予め前記1
チップマイコン4の所定のポートを前記昇圧手段2のチ
ップイネーブル端子に接続することで、電池投入と同時
に昇圧動作を開始するようになっている。
The boosting means 2 is provided with a chip enable terminal for starting a boosting operation when a signal of "H" level or "L" level is inputted, and the above-mentioned 1
By connecting a predetermined port of the chip microcomputer 4 to the chip enable terminal of the boosting means 2, the boosting operation is started at the same time when the battery is turned on.

【0018】次に、上記図1に示した実施例のカメラを
より詳しく説明する。
Next, the camera of the embodiment shown in FIG. 1 will be described in more detail.

【0019】図2は、上記実施例のカメラの主要部構成
を示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the main structure of the camera of the above embodiment.

【0020】図に示すように、リセット信号が1チップ
マイコン50の内部に設けられた複数のレジスタの内、
Reg51に入力されている状態を示している。以下、
信号の流れに沿って該構成を説明する。
As shown in the figure, among the plurality of registers provided with the reset signal inside the one-chip microcomputer 50,
The state is being input to Reg 51. Less than,
The configuration will be described along the flow of signals.

【0021】上記Reg51は、リセット時に予め決め
られた出力信号を出力セル52に出力することにより、
出力セル52の出力状態を決定する。たとえば、Reg
51の出力が“H”のとき出力セル52の出力は“L”
であり、Reg51の出力が“L”のとき出力セル52
の出力は“H”である。また、出力セル52にReg5
1とは別系統で入力される制御信号により、出力セル5
2をハイインピーダンスにすることもできる。出力セル
52がハイインピーダンスのときは、プルアップ抵抗5
3により出力セル52の出力が見掛け上“H”に固定さ
れる。
The Reg 51 outputs a predetermined output signal to the output cell 52 at the time of resetting,
The output state of the output cell 52 is determined. For example, Reg
When the output of 51 is "H", the output of the output cell 52 is "L"
And when the output of Reg 51 is “L”, the output cell 52
Output is "H". In addition, Reg5 is output to the output cell 52.
Output cell 5 by a control signal input in a system different from that of 1
2 can also have high impedance. When the output cell 52 has high impedance, the pull-up resistor 5
By 3, the output of the output cell 52 is apparently fixed at "H".

【0022】なお、本実施例では後述の説明の都合上、
リセット時に出力セル52の出力が“H”に固定される
ものと仮定する。
In the present embodiment, for the convenience of the description given later,
It is assumed that the output of the output cell 52 is fixed to "H" at reset.

【0023】上記出力セル52の出力信号により昇圧を
ON/OFF制御するチップイネーブル端子を備えた昇
圧IC57は、出力セル52の出力が“H”のとき昇圧
動作を行うようになっている。したがって、リセット時
には該出力セル52の出力が“H”に固定されるので強
制的に昇圧動作を開始する。電池54は、昇圧動作が停
止しているとき昇圧コイル55およびショットキーダイ
オード56を介して1チップマイコン50に電源を供給
するが、昇圧動作時は、リップル成分の多い昇圧電圧を
ショットキーダイオードを介してコンデンサ58で平滑
した後、1チップマイコンおよび周辺のシステムに供給
する。
The boosting IC 57 having a chip enable terminal for controlling ON / OFF of boosting according to the output signal of the output cell 52 carries out boosting operation when the output of the output cell 52 is "H". Therefore, at the time of reset, the output of the output cell 52 is fixed to "H", and the boosting operation is forcibly started. The battery 54 supplies power to the one-chip microcomputer 50 via the boost coil 55 and the Schottky diode 56 when the boost operation is stopped. During the boost operation, the boost voltage with a large ripple component is supplied to the Schottky diode. After being smoothed by the capacitor 58 via the capacitor, it is supplied to the one-chip microcomputer and the peripheral system.

【0024】このように、リセット信号入力→1チップ
マイコン出力固定→昇圧動作開始という一連のシーケン
スが成立つ。
In this way, a series of sequence of reset signal input → fixing 1-chip microcomputer output → starting boosting operation is established.

【0025】図3は、図2に示した上記実施例のカメラ
の主要構成をさらに詳しく示した電気回路図である。
FIG. 3 is an electric circuit diagram showing in more detail the main structure of the camera of the embodiment shown in FIG.

【0026】図に示すように、本実施例では電池30は
前述したようにリチウム単セル(CR−123A等)1
本等3[V]系電源を採用している。電圧検出器36
(以下、リセットIC)は、電池30の電圧を常時モニ
タしており、電池電圧が所定値以下になると出力を反転
(H→LもしくはL→H)する。たとえば、セイコー電
子工業株式会社製の高精度電圧検出器“S−80718
AL−AE−X”は、1.8[V]以下の電圧を検出す
るとH→Lに出力が変化する。すなわち、電池電圧が
1.8[V]よりも低くなったことを検出して、1チッ
プマイコン37の外部リセット端子RSTXにリセット
信号(この場合アクティブ“L”)を出力するようにな
っている。
As shown in the figure, in this embodiment, the battery 30 is a lithium single cell (CR-123A, etc.) 1 as described above.
A 3 [V] system power source such as a book is used. Voltage detector 36
The (hereinafter, reset IC) constantly monitors the voltage of the battery 30, and inverts the output (H → L or L → H) when the battery voltage becomes a predetermined value or less. For example, a high precision voltage detector "S-80718" manufactured by Seiko Instruments Inc.
The output of AL-AE-X "changes from H to L when a voltage of 1.8 [V] or less is detected. That is, it is detected that the battery voltage becomes lower than 1.8 [V]. A reset signal (active "L" in this case) is output to the external reset terminal RSTX of the one-chip microcomputer 37.

【0027】上記1チップマイコン37は、メインクロ
ック端子(X0,X1)に発振子42が接続されてお
り、通常はこのメインクロックのスピード(動作周波
数)で動作する。さらにこの1チップマイコン37は、
サブクロック端子(X0A,X1A)を備えており、発
振子40、抵抗41、およびコンデンサ38,39を接
続することにより、メインクロックよりも2桁〜3桁ぐ
らい低い周波数で発振動作する。このサブクロックは、
時計機能の秒時発生、あるいは省エネルギー動作時(ス
リープモード)の補助クロックとして用いられる。
The one-chip microcomputer 37 has the oscillator 42 connected to the main clock terminals (X0, X1) and normally operates at the speed (operating frequency) of the main clock. Furthermore, this 1-chip microcomputer 37 is
The sub clock terminal (X0A, X1A) is provided, and by connecting the oscillator 40, the resistor 41, and the capacitors 38, 39, the oscillator operates at a frequency lower by two to three digits than the main clock. This sub clock
It is used as the auxiliary clock when the clock function generates the time or in the energy-saving operation (sleep mode).

【0028】上記1チップマイコン37における出力ポ
ートP30は、リセット時に出力が”H“に固定される
ポートであり、昇圧IC34の昇圧ON/OFF端子を
制御する。該昇圧IC34は、ON/OFF端子がHレ
ベルのとき昇圧動作を行うようになっている。なお、上
記1チップマイコン37におけるVCCおよびVSSは、電
源端子である。
The output port P30 of the one-chip microcomputer 37 is a port whose output is fixed at "H" at the time of resetting, and controls the step-up ON / OFF terminal of the step-up IC 34. The booster IC 34 performs a boosting operation when the ON / OFF terminal is at H level. Incidentally, Vcc and Vss in the one-chip microcomputer 37 are power supply terminals.

【0029】上記昇圧IC34は、電池電圧VE を所定
の電圧VCCまで昇圧するようになっている。たとえば、
セイコー電子工業株式会社製の昇圧型スイッチングレギ
ュレータ“S−8435CF−SD−X”は、最低動作
電圧0.9[V]から出力電圧5.0[V]への昇圧動
作を行うようになっている。この昇圧IC34は、内部
に基準電圧源、CR発振回路、スイッチング用パワート
ランジスタ、および出力電圧参照用コンパレータを内蔵
しているので、外付けの昇圧コイル31、電源用フィル
タコンデンサ33、ショットキーダイオード32、およ
び平滑用コンデンサ35を各々所定の端子に接続するだ
けで昇圧型スイッチングレギュレータを構成することが
できる。
The boosting IC 34 boosts the battery voltage VE to a predetermined voltage VCC. For example,
The step-up switching regulator "S-8435CF-SD-X" manufactured by Seiko Denshi Kogyo Co., Ltd. is designed to perform the step-up operation from the minimum operation voltage 0.9 [V] to the output voltage 5.0 [V]. There is. Since the booster IC 34 internally includes a reference voltage source, a CR oscillation circuit, a switching power transistor, and an output voltage reference comparator, an external boosting coil 31, a power supply filter capacitor 33, a Schottky diode 32. , And the smoothing capacitor 35 are respectively connected to predetermined terminals to form a step-up switching regulator.

【0030】図4は、図3に示した本実施例のカメラの
実動作状態を示したタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart showing an actual operating state of the camera of this embodiment shown in FIG.

【0031】図に示すように、各波形左側の記号は、図
3に示す、VE 、RSTX,P30,VCCおよびX1に
それぞれ対応する。
As shown in the figure, the symbols on the left side of each waveform correspond to VE, RSTX, P30, VCC and X1 shown in FIG. 3, respectively.

【0032】まず、電池投入と同時に各端子の電位が上
昇を始め、VE の電位が1.0[V]を超えたところで
リセットICが動作可能となり、1チップマイコン37
のRSTXにリセット信号を出力する。さらにVE の電
位が上昇を続け、1.8[V]を超えたところでリセッ
トICは、リセット信号の出力をL→Hに転じ、1チッ
プマイコン37のリセット状態を解除する。
First, as soon as the battery is turned on, the potential of each terminal starts to rise, and when the potential of VE exceeds 1.0 [V], the reset IC becomes operable and the one-chip microcomputer 37
The reset signal is output to RSTX. Further, when the potential of VE continues to rise and exceeds 1.8 [V], the reset IC shifts the output of the reset signal from L to H and releases the reset state of the one-chip microcomputer 37.

【0033】このリセット状態の間に1チップマイコン
37の出力ポートP30の状態が確定(Hレベル)し、
昇圧IC34は昇圧動作を開始する。
During this reset state, the state of the output port P30 of the one-chip microcomputer 37 is confirmed (H level),
The boosting IC 34 starts boosting operation.

【0034】昇圧動作開始と同時にVCC電位は急激に上
昇するが、1チップマイコン37のメインクロックは、
図8に示す特性図から明らかなように、設定したメイン
クロックの動作周波数に見合った動作電圧にならないと
発振を開始しない。図4に示すX0,X1端子には8MH
z の発振子が接続されているものと仮定すると、発振開
始電圧はおよそ3.2[V]になる。
At the same time when the boosting operation starts, the VCC potential rises sharply, but the main clock of the one-chip microcomputer 37 is
As is clear from the characteristic diagram shown in FIG. 8, the oscillation does not start until the operating voltage matches the set operating frequency of the main clock. 8MH for X0 and X1 terminals shown in FIG.
Assuming that the oscillator of z is connected, the oscillation start voltage is about 3.2 [V].

【0035】したがって、VCCの電位が3.2[V]を
超えたあたりからメインクロックの発振が開始し、発振
安定時間(数10mS)を経過したあたりでほぼ定常発振
状態に落ち着く。
Therefore, the oscillation of the main clock starts when the potential of Vcc exceeds 3.2 [V] and settles to a substantially steady oscillation state when the oscillation stabilization time (several 10 mS) has elapsed.

【0036】その後1チップマイコン37は、図9に示
すような状態遷移で動作を繰り返すが、パワーオン(電
池投入)状態に遷移しない限り上記一連のシーケンスで
メインクロックを起動することはない。なぜならば、電
池30がほぼ無負荷状態のとき1チップマイコン37に
は、VE VCC(2.5V≦VE )の電圧が印加されて
おり、この状態においては低消費電流で動作可能なサブ
クロックを発振させておくことができるので、スタンバ
イ状態(スリープモード、時計モード等)からメインク
ロック発振への遷移が容易に行えるからである。
After that, the one-chip microcomputer 37 repeats the operation in the state transition as shown in FIG. 9, but does not activate the main clock in the above sequence unless it transits to the power-on (battery-on) state. This is because the voltage of VE VCC (2.5V≤VE) is applied to the one-chip microcomputer 37 when the battery 30 is in a substantially no-load state, and in this state, a sub clock capable of operating with low current consumption is used. Since it can be oscillated, the transition from the standby state (sleep mode, clock mode, etc.) to the main clock oscillation can be easily performed.

【0037】また、電圧検出器36の検出電圧を昇圧I
C34の昇圧能力範囲内で前記電圧1.8[V]よりも
さらに低く設定(ただし、アクチュエータの動作電圧と
の兼合いによる)すればバッテリNG判定電圧より低く
できるので、電池エネルギーを有効に利用できることは
言うまでもない。加えて、1チップマイコン37のリセ
ットを比較的ラフ(RSTXの入力のしきい値で制限す
る)にしてもよい場合は、電圧検出器36をCRの積分
回路で代替すればコストを低く抑えることができる。
Further, the detection voltage of the voltage detector 36 is boosted by I
If the voltage is set to a value lower than 1.8 [V] within the boosting capacity range of C34 (however, depending on the balance with the operating voltage of the actuator), the voltage can be lower than the battery NG determination voltage, so the battery energy is effectively used. It goes without saying that you can do it. In addition, if the reset of the one-chip microcomputer 37 may be made relatively rough (limited by the threshold value of the RSTX input), the cost can be kept low by replacing the voltage detector 36 with a CR integrating circuit. You can

【0038】図5は、上記実施例のカメラを含むカメラ
システムの構成を示した電気回路ブロック図である。
FIG. 5 is an electric circuit block diagram showing the configuration of a camera system including the camera of the above embodiment.

【0039】図に示すように、1チップマイコン10は
カメラ全体の動作を制御し、リセット回路14からのリ
セット信号の入力により動作を開始するようになってい
る。なお、該リセット回路14は、通常電池投入時にリ
セットパルスを発生するようになっている。以下、該1
チップマイコン10に接続される各構成要素を信号の流
れに沿って説明する。
As shown in the figure, the one-chip microcomputer 10 controls the operation of the entire camera and starts the operation when a reset signal is input from the reset circuit 14. The reset circuit 14 normally generates a reset pulse when the battery is turned on. Below, the 1
Each component connected to the chip microcomputer 10 will be described along the flow of signals.

【0040】EEPROM18は、カメラ状態データ
(巻上げ中、巻戻し中等)、異常データ(故障箇所)、
調整データ(オートフォーカス補正データ、バッテリチ
ェックデータ等)を記憶している不揮発性メモリであ
る。また、AF回路19は、たとえば位相差方式のセン
サであり、被写体までの距離データを1チップマイコン
10に供給するようになっている。AE回路20は、被
写体輝度を測光して測光値を1チップマイコン10に供
給する回路であり、SW13はカメラの種々の操作スイ
ッチ(レリーズスイッチ、モード切換えスイッチ等)か
ら成っている。また、LCD表示12は、カメラ上面に
設けられた外部表示パネルであり、コマ数、カメラモー
ド等を表示するようになっている。
The EEPROM 18 stores camera status data (during winding, rewinding, etc.), abnormal data (fault location),
The nonvolatile memory stores adjustment data (autofocus correction data, battery check data, etc.). The AF circuit 19 is, for example, a phase difference type sensor, and is adapted to supply distance data to the subject to the one-chip microcomputer 10. The AE circuit 20 is a circuit that measures the subject brightness and supplies the photometric value to the 1-chip microcomputer 10. The SW 13 is composed of various operation switches (release switch, mode changeover switch, etc.) of the camera. The LCD display 12 is an external display panel provided on the upper surface of the camera, and displays the number of frames, camera mode, and the like.

【0041】モータドライバ21は、上記1チップマイ
コン10からの制御信号により、ブロック22内の巻上
げモータ(Mw)、ズームモータ(Mz)、およびシャ
ッタモータ(Ms)を駆動する回路である。なお、前記
3つのモータ(Mw,Mz,Ms)に連動してフォトイ
ンタラプタ(PIw,PIz,PIs)が位置決め用の
パルス信号を出力するようになっており、該信号は上記
1チップマイコン10に供給されるようになっている。
これらフォトインタラプタは、OPIC(処理回路内蔵
型フォトインタラプタ)を用いて直接1チップマイコン
10に入力すれば特別なインタフェース回路を必要とし
ない。
The motor driver 21 is a circuit for driving the hoisting motor (Mw), the zoom motor (Mz), and the shutter motor (Ms) in the block 22 according to the control signal from the one-chip microcomputer 10. The photo interrupter (PIw, PIz, PIs) outputs a positioning pulse signal in conjunction with the three motors (Mw, Mz, Ms), and the signal is sent to the one-chip microcomputer 10. It is being supplied.
These photo interrupters do not require a special interface circuit if they are directly input to the one-chip microcomputer 10 by using OPIC (processing circuit built-in photo interrupter).

【0042】また、発振回路11は、1チップマイコン
10を動作させるためのメインクロックおよびサブクロ
ックの発振子から成っている。
The oscillator circuit 11 is composed of a main clock and a sub clock oscillator for operating the one-chip microcomputer 10.

【0043】ストロボ回路17は、被写体輝度が一定値
以下の暗いとき、あるいは被写体が逆光状態のときに発
光し、適正露光になるように1チップマイコン10が発
光および充電制御を行うようになっている。DC/DC
コンバータ16は、電池15の電圧VE を所定の電圧V
CCに昇圧し、上記1チップマイコン10、EEPROM
18、AF回路19、AE回路20等のIC系統に供給
するようになっている。
The strobe circuit 17 emits light when the subject brightness is darker than a certain value or when the subject is in the backlit state, and the one-chip microcomputer 10 controls the light emission and the charging so as to obtain proper exposure. There is. DC / DC
The converter 16 converts the voltage VE of the battery 15 into a predetermined voltage V
Boosted to CC, the above-mentioned one-chip microcomputer 10, EEPROM
18, the AF circuit 19, the AE circuit 20, etc. are supplied to the IC system.

【0044】次に、図6および図7に示すフローチャー
トを参照しながら該カメラシステムの動作を詳しく説明
する。
Next, the operation of the camera system will be described in detail with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0045】通常カメラにはパワーSW(あるいは全く
同じ機能を有する別のスイッチ)が設けられており、該
パワーSWをオンすることにより、カメラの全機能が能
動状態となる。図6は、この状態を表わしているフロー
チャートである。
Normally, a camera is provided with a power SW (or another switch having exactly the same function), and when the power SW is turned on, all the functions of the camera are activated. FIG. 6 is a flowchart showing this state.

【0046】まず、ステップS10においてパワーSW
がオンされると、リセット回路14が1チップマイコン
10にリセット信号を出力する。次に、ステップS11
において、1チップマイコン10の出力ポートの状態が
確定し、DC/DCコンバータ16のVCC昇圧動作が開
始される。この電圧VCCが1チップマイコン10におけ
るメインクロックの動作周波数に見合った動作電圧にな
ることにより、メインクロックの発振が開始される。
First, in step S10, the power SW
When is turned on, the reset circuit 14 outputs a reset signal to the one-chip microcomputer 10. Next, step S11
At this time, the state of the output port of the one-chip microcomputer 10 is determined, and the Vcc boosting operation of the DC / DC converter 16 is started. When this voltage Vcc becomes an operating voltage commensurate with the operating frequency of the main clock in the one-chip microcomputer 10, oscillation of the main clock is started.

【0047】この後、ステップS12に進んでバッテリ
チェックが行われる。ここで、バッテリチェックがOK
ならばステップS14に進んでLCD表示をオンする
が、バッテリチェックがNGの場合は、ここでは特に図
示しないバッテリチェックNG処理を行う。
After this, the routine proceeds to step S12, where a battery check is performed. Here, the battery check is OK
If so, the process proceeds to step S14 to turn on the LCD display, but if the battery check is NG, a battery check NG process not particularly shown here is performed.

【0048】ステップS16ではストロボを充電し、低
輝度あるいは逆光時の被写体でも撮影ができるように備
える。充電が完了するとステップS18に進んでレリー
ズ待ち(1st.レリーズ)の状態となる。
In step S16, the strobe is charged so that the subject can be photographed even when the subject has low brightness or backlight. When the charging is completed, the process proceeds to step S18 and waits for release (1st. Release).

【0049】ここで、1st.レリーズが入力(1s
t.レリーズSWオン)されると、ステップS20に移
行して直ちにレリーズ処理のサブルーチンを実行する。
そして、1st.レリーズが入力されない場合、あるい
はレリーズ処理が終了するとステップS22に進んでパ
ワーSWのオン状態を判断する。オンであればステップ
S18に戻って再び1st.レリーズの状態を判断す
る。オフであればステップS24に進んでLCD表示を
オフし、さらにステップS26に進んで省エネルギモー
ド(スリープモード、時計モード等)を設定してからス
テップS10に戻る。
Here, 1st. Release input (1s
t. When the release SW is turned on, the process proceeds to step S20 and the release processing subroutine is immediately executed.
Then, 1st. When the release is not input, or when the release process is completed, the process proceeds to step S22 to determine the ON state of the power SW. If it is on, the process returns to step S18 and the 1st. Determine the release status. If it is off, the process proceeds to step S24 to turn off the LCD display, further proceeds to step S26 to set the energy saving mode (sleep mode, clock mode, etc.), and then returns to step S10.

【0050】次に、図7に示すフローチャートを参照し
ながら1st.レリーズ以降のレリーズ処理の動作を説
明する。
Next, referring to the flowchart shown in FIG. 7, 1st. The operation of the release process after the release will be described.

【0051】上記1st.レリーズがオンすると、まず
ステップS30において測光が開始される。この後、測
光が終了するとステップS32に進んでオートフォーカ
ス(AF)の測距が開始される。その後ステップS34
において2nd.レリーズ待ちになる。該2nd.レリ
ーズが入力されなければステップS36に移行して1s
t.レリーズが入力されているか否かを判断する。1s
t.レリーズが入力されていればステップS34に戻
る。
The above 1st. When the release is turned on, photometry is first started in step S30. After that, when the photometry is completed, the process proceeds to step S32, and the distance measurement of auto focus (AF) is started. Then step S34
2nd. Wait for the release. The 2nd. If the release is not input, the process proceeds to step S36 and 1s
t. It is determined whether or not the release is input. 1s
t. If the release is input, the process returns to step S34.

【0052】一方、上記1st.レリーズがオフされた
場合は、直ちにメインフローにリターンする。なお、上
記サブルーチン測光および測距の詳しい説明は、本発明
とは特に関係ないのでここでの説明は省略する。
On the other hand, the above 1st. When the release is turned off, the process immediately returns to the main flow. The detailed description of the above-described subroutine photometry and distance measurement is not particularly related to the present invention, and thus the description thereof is omitted here.

【0053】上記ステップS34にて、2nd.レリー
ズが入力されると、全自動カメラ必携の一連のシーケン
スが実行される。すなわち、レンズ駆動(ステップS3
8)、シャッタ駆動(ステップS40)、およびフィル
ム巻上げ(ステップS42)を実行し、その後メインフ
ローにリターンする。同様に前記サブルーチンレンズ駆
動、シャッタ駆動およびフィルム巻上げの詳しい説明
は、本発明とは特に関係ないのでここでの説明は省略す
る。
In step S34, 2nd. When the release is input, a series of sequences required for the fully automatic camera is executed. That is, lens driving (step S3
8), shutter driving (step S40), and film winding (step S42) are executed, and then the process returns to the main flow. Similarly, detailed description of the sub-lens driving, shutter driving, and film winding is not particularly related to the present invention, and a description thereof will be omitted here.

【0054】なお、以上のように本発明の実施例として
カメラを用いて説明したが、これに限らず、たとえば携
帯用の録音機や無線機等、低い電源電圧で高速クロック
の1チップマイクロコンピュータを用いたシステムに適
用できることは勿論である。
Although a camera has been described as an embodiment of the present invention as described above, the present invention is not limited to this. For example, a one-chip microcomputer with a low power supply voltage and a high-speed clock, such as a portable recorder or a wireless device. Of course, it can be applied to a system using.

【0055】以上説明した実施例によれば、低い電源電
圧においても高い周波数のメインクロックを起こすこと
ができるので、高速動作(高速演算)が可能なカメラが
実現できる。また、動作電圧範囲が低電圧側に広がるた
めバッテリーNGの電圧範囲も広がり、電池のエネルギ
ーを無駄なく有効に利用するカメラを提供することがで
きる。
According to the embodiment described above, the main clock having a high frequency can be generated even at a low power supply voltage, so that a camera capable of high speed operation (high speed operation) can be realized. Further, since the operating voltage range is expanded to the low voltage side, the voltage range of the battery NG is also expanded, and it is possible to provide a camera that effectively uses the energy of the battery without waste.

【0056】[付記]以上詳述した如き本発明の実施態様
によれば、以下の如き構成を得ることができる。即ち、 (1) 発振手段が内蔵された1チップマイクロコンピ
ュータと、電源投入時に上記1チップマイクロコンピュ
ータに対しリセット信号を出力するリセット手段と、こ
のリセット手段のリセット動作に応じて、上記1チップ
マイクロコンピュータに供給される電源電圧を所定の電
圧に昇圧する昇圧手段と、を具備するカメラ。
[Additional Remarks] According to the embodiments of the present invention described in detail above, the following configurations can be obtained. That is, (1) a one-chip microcomputer including an oscillating means, a reset means for outputting a reset signal to the one-chip microcomputer when the power is turned on, and the one-chip microcomputer according to the reset operation of the reset means. A camera comprising: a booster that boosts a power supply voltage supplied to a computer to a predetermined voltage.

【0057】(2) 発振手段が内蔵された1チップマ
イクロコンピュータを備えたシステムにおいて、電源投
入時に上記1チップマイクロコンピュータに対しリセッ
ト信号を出力するリセット手段と、このリセット手段の
リセット動作に応じて、上記1チップマイクロコンピュ
ータに供給される電源電圧を所定の電圧に昇圧する昇圧
手段と、を具備する1チップマイクロコンピュータを備
えたシステム。
(2) In a system provided with a one-chip microcomputer having a built-in oscillating means, a reset means for outputting a reset signal to the one-chip microcomputer when the power is turned on, and a reset operation of the reset means A system including a one-chip microcomputer, comprising: a boosting unit that boosts a power supply voltage supplied to the one-chip microcomputer to a predetermined voltage.

【0058】(3) 上記(1),(2)において、上
記昇圧手段は、上記発振手段の動作が保証される電圧レ
ベルまで上記電源電圧を昇圧する。
(3) In the above (1) and (2), the boosting means boosts the power supply voltage to a voltage level at which the operation of the oscillating means is guaranteed.

【0059】(4) 上記(1),(2)において、上
記1チップマイクロコンピュータは、主発振手段と副発
振手段とを内蔵している。
(4) In the above (1) and (2), the one-chip microcomputer includes a main oscillation means and a sub oscillation means.

【0060】(5) 上記(1),(2)において、上
記昇圧手段は、上記1チップマイクロコンピュータにお
ける、リセット動作によって所定の出力レベルに固定さ
れる出力端子に接続されており、該出力端子の出力に応
じて昇圧動作を行う。
(5) In the above (1) and (2), the boosting means is connected to an output terminal fixed to a predetermined output level by a reset operation in the one-chip microcomputer. The boosting operation is performed according to the output of.

【0061】(6) 上記(4)において、上記1チッ
プマイクロコンピュータは、主発振手段の励起により動
作を開始する。
(6) In (4), the one-chip microcomputer starts its operation by exciting the main oscillating means.

【0062】(7) 上記(4)において、上記1チッ
プマイクロコンピュータは、動作待機状態時に上記昇圧
手段の動作を停止し、副発振手段の出力のみによって動
作する。
(7) In the above (4), the one-chip microcomputer stops the operation of the boosting means in the operation standby state and operates only by the output of the sub-oscillation means.

【0063】(8) 上記(4)において、上記主発振
手段は、上記副発振手段の発振周波数より高い周波数に
おいて発振を行う。
(8) In the above (4), the main oscillation means oscillates at a frequency higher than the oscillation frequency of the sub oscillation means.

【0064】(9) 主発振手段と、この主発振手段の
発振信号よりも低い周波数の信号を発振する1チップマ
イクロコンピュータと、電源投入時に上記1チップマイ
クロコンピュータに対しリセット信号を出力するリセッ
ト手段と、上記1チップマイクロコンピュータにおける
上記リセット信号に同期して出力レベルが変化する出力
端子に接続されており、該出力端子の出力レベルが
“H”レベルもしくは“L”レベルのいずれか一方のレ
ベルに固定されることにより、電源電圧を上記主発振手
段の動作が保証されるレベルまで昇圧する昇圧手段と、
を具備するカメラ。
(9) Main oscillating means, a one-chip microcomputer that oscillates a signal having a frequency lower than the oscillation signal of the main oscillating means, and a reset means that outputs a reset signal to the one-chip microcomputer when the power is turned on. And an output terminal whose output level changes in synchronization with the reset signal in the one-chip microcomputer, and the output level of the output terminal is one of "H" level and "L" level. Fixed to the step-up means for boosting the power supply voltage to a level at which the operation of the main oscillation means is guaranteed,
A camera equipped with.

【0065】(10) 発振手段が内蔵された1チップ
マイクロコンピュータと、電源投入時に上記1チップマ
イクロコンピュータに対しリセット信号を出力するリセ
ット手段と、上記1チップマイクロコンピュータにおけ
る上記リセット信号に同期して出力レベルが変化する出
力端子に接続されており、該出力端子の出力レベルが
“H”レベルもしくは“L”レベルのいずれか一方のレ
ベルに固定されることにより、電源電圧を所定のレベル
に昇圧する昇圧手段と、を具備するカメラ。
(10) A one-chip microcomputer having a built-in oscillating means, a reset means for outputting a reset signal to the one-chip microcomputer when the power is turned on, and in synchronization with the reset signal in the one-chip microcomputer. It is connected to an output terminal whose output level changes, and the power supply voltage is boosted to a predetermined level by fixing the output level of the output terminal to either "H" level or "L" level. And a boosting means for controlling the camera.

【0066】(11) 発振手段が内蔵された1チップ
マイクロコンピュータを備えたシステムにおいて、電源
投入時に上記1チップマイクロコンピュータに対しリセ
ット信号を出力するリセット手段と、上記1チップマイ
クロコンピュータにおける上記リセット信号に同期して
出力レベルが変化する出力端子に接続されており、該出
力端子の出力レベルが“H”レベルもしくは“L”レベ
ルのいずれか一方のレベルに固定されることにより、電
源電圧を所定のレベルに昇圧する昇圧手段と、を具備す
る1チップマイクロコンピュータを備えたシステム。
(11) In a system including a one-chip microcomputer having a built-in oscillating means, reset means for outputting a reset signal to the one-chip microcomputer when power is turned on, and the reset signal in the one-chip microcomputer Is connected to an output terminal whose output level changes in synchronism with, and the output level of the output terminal is fixed to either the "H" level or the "L" level, so that the power supply voltage is set to a predetermined level. A system including a one-chip microcomputer including: a boosting unit that boosts the voltage to the above level.

【0067】(12) 上記(10),(11)におい
て、上記昇圧手段により昇圧された電圧は、上記発振手
段の動作が保証される電圧である。
(12) In the above (10) and (11), the voltage boosted by the boosting means is a voltage that guarantees the operation of the oscillating means.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、低
電源電圧下においても高速動作ができるカメラを提供で
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a camera that can operate at high speed even under a low power supply voltage.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例であるカメラの概略構成を示
したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a camera that is an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例のカメラの主要構成を示したブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the main configuration of the camera of the above embodiment.

【図3】上記実施例のカメラの主要構成をさらに詳しく
示した電気回路図である。
FIG. 3 is an electric circuit diagram showing in more detail the main configuration of the camera of the above embodiment.

【図4】上記実施例のカメラの実動作状態を示したタイ
ムチャートである。
FIG. 4 is a time chart showing an actual operation state of the camera of the above embodiment.

【図5】上記実施例のカメラを含むカメラシステムの構
成を示した電気回路ブロック図である。
FIG. 5 is an electric circuit block diagram showing a configuration of a camera system including the camera of the above embodiment.

【図6】上記図5に示すカメラシステムの動作を説明し
たフローチャートである。
6 is a flowchart illustrating the operation of the camera system shown in FIG.

【図7】上記図5に示すカメラシステムにおけるレリー
ズ処理動作を説明したフローチャートである。
7 is a flowchart illustrating a release processing operation in the camera system shown in FIG.

【図8】従来の、1チップマイクロコンピュータの動作
電圧−動作周波数の特性の一例を示した説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of characteristics of operating voltage-operating frequency of a conventional one-chip microcomputer.

【図9】従来の、1チップマイクロコンピュータの状態
遷移の一例を説明した図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of state transition of a conventional one-chip microcomputer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…電池 2…昇圧手段 3…パワーオンリセット手段 4…1チップマイコン(1チップマイクロコンピュー
タ)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Battery 2 ... Boosting means 3 ... Power-on reset means 4 ... 1 chip microcomputer (1 chip microcomputer)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 発振手段が内蔵された1チップマイクロ
コンピュータと、 電源投入時に上記1チップマイクロコンピュータに対し
リセット信号を出力するリセット手段と、 このリセット手段のリセット動作に応じて、上記1チッ
プマイクロコンピュータに供給される電源電圧を所定の
電圧に昇圧する昇圧手段と、 を具備したことを特徴とするカメラ。
1. A 1-chip microcomputer having a built-in oscillating means, a reset means for outputting a reset signal to the 1-chip microcomputer when the power is turned on, and the 1-chip microcomputer according to the reset operation of the reset means. A camera comprising: a boosting unit that boosts a power supply voltage supplied to a computer to a predetermined voltage.
【請求項2】 上記昇圧手段は、上記発振手段の動作が
保証される電圧レベルまで上記電源電圧を昇圧すること
を特徴とする、請求項1に記載のカメラ。
2. The camera according to claim 1, wherein the boosting means boosts the power supply voltage to a voltage level at which the operation of the oscillating means is guaranteed.
【請求項3】 上記昇圧手段は、上記1チップマイクロ
コンピュータにおける、リセット動作によって所定の出
力レベルに固定される出力端子に接続されており、該出
力端子の出力に応じて昇圧動作を行うことを特徴とす
る、請求項1に記載のカメラ。
3. The boosting means is connected to an output terminal fixed to a predetermined output level by a reset operation in the one-chip microcomputer, and performs the boosting operation according to the output of the output terminal. Camera according to claim 1, characterized in that
JP14913995A 1995-06-15 1995-06-15 Camera Pending JPH095819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913995A JPH095819A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913995A JPH095819A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095819A true JPH095819A (en) 1997-01-10

Family

ID=15468614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14913995A Pending JPH095819A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH095819A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6016407A (en) Energy saving electronic device
US5389998A (en) Camera power supply system
US4914469A (en) Power supply system for a camera
JP3401886B2 (en) Power system using batteries
US20030154230A1 (en) Electronic device and camera
JPH1184462A (en) Electronic instrument and stroboscope device
JPH095819A (en) Camera
JPH05265073A (en) Power source circuit for display for camera
US6011930A (en) Camera
JP4136445B2 (en) Power control device
JP2526572B2 (en) Power circuit for camera
GB2280985A (en) Camera operation control integrated circuit
JP2002373037A (en) Power source controller
JP2001223939A (en) Image pickup device
JP3228652B2 (en) Electronics
JP4308566B2 (en) camera
JP4545875B2 (en) Power supply
JPH11231404A (en) Control circuit for camera
JP2001327072A (en) Digital camera and power control method therefor
JPH07170771A (en) Driver circuit for ultrasonic motor
JPH095820A (en) Power supply circuit for camera
JPH1010603A (en) Camera
JPH11223860A (en) Control circuit for camera
JP3315499B2 (en) camera
EP1271757B1 (en) Power supply circuit and CCD camera using same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02