JPH0954959A - Optical disk and access method of optical disk - Google Patents

Optical disk and access method of optical disk

Info

Publication number
JPH0954959A
JPH0954959A JP7208024A JP20802495A JPH0954959A JP H0954959 A JPH0954959 A JP H0954959A JP 7208024 A JP7208024 A JP 7208024A JP 20802495 A JP20802495 A JP 20802495A JP H0954959 A JPH0954959 A JP H0954959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
groove
land
header information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7208024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruhisa Iida
晴久 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7208024A priority Critical patent/JPH0954959A/en
Publication of JPH0954959A publication Critical patent/JPH0954959A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To embody an optical disk with which production is easy and errors in information reading are decreased. SOLUTION: A substrate 2 having the optical depth of grooves 4 within a range of λ/7 to λ/5 with respect to the wavelength λ of a light source for information reproduction is produced. The crosstalks between the adjacent lands 3 and grooves 4 are thereby decreased. A ground surface layer 5, a recording layer 6 and a protective layer similar to this layer 5 are formed on this substrate 2. Header information is recorded as phase changes only on the one recording layer 6 on the lands 3 or the grooves 4, by which the need for providing the substrate 2 with prepits for header information is eliminated. The regions on the tracks having no header information are accessed in accordance with the header information of the adjacent tracks in the case of the access to these regions.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、相変化光ディスク
あるいは光磁気ディスク等の光ディスクと、この光ディ
スクのアクセス方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk such as a phase change optical disk or a magneto-optical disk, and a method of accessing this optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、高密度、大容量、高いアクセス速
度、並びに高い記録及び再生速度を含めた種々の要求を
満足する光学的記録再生方法、それに使用される記録装
置、再生装置及び記録媒体を開発しようとする努力が成
されている。広範囲な光学的記録再生方法の中でも、光
磁気記録再生方法や、相変化記録再生方法は、記録した
情報を書換えることが繰り返し可能であるというユニー
クな利点のために、最も大きな魅力に満ちている。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical recording / reproducing method satisfying various requirements including high density, large capacity, high access speed, and high recording and reproducing speed, recording apparatus, reproducing apparatus and recording medium used therefor. Efforts are being made to develop. Among the wide range of optical recording / reproducing methods, the magneto-optical recording / reproducing method and the phase change recording / reproducing method are the most attractive because of the unique advantage that the recorded information can be rewritten repeatedly. There is.

【0003】ここで、光磁気ディスクを例にとり光ディ
スクの製造工程を図3を用いて簡単に説明する。図3に
おいて、20はプラスチック等からなる基板、23は基
板20の凸部となるランド部、24は凹部となる案内溝
(又はグルーブ部)である。まず、図3(a)に示すよ
うに、表面にフォトレジスト21を塗布したガラス原盤
22を準備し、レーザー光を用いてレジスト21のグル
ーブ部24に相当する部分をカッティングする。そし
て、図3(b)のように現像を行った後に、レジスト2
1をマスクとしてエッチングを行うことにより、図3
(c)のような原盤22(マスター)が得られる。続い
て、この原盤22にニッケル電鋳を行うことにより、図
3(d)のようなニッケルスタンパ26が得られ、この
スタンパ26を用いて射出成形を行うことにより、図3
(e)のような案内溝付き基板20が得られる。最後
に、この基板20上にTbFeCo等の図示しない記録
層を形成することにより、光磁気ディスクの製造が完了
する。
Here, the manufacturing process of an optical disk will be briefly described with reference to FIG. 3 by taking a magneto-optical disk as an example. In FIG. 3, 20 is a substrate made of plastic or the like, 23 is a land portion which is a convex portion of the substrate 20, and 24 is a guide groove (or groove portion) which is a concave portion. First, as shown in FIG. 3A, a glass master 22 having a photoresist 21 applied to its surface is prepared, and a portion corresponding to the groove 24 of the resist 21 is cut by using a laser beam. Then, after development is performed as shown in FIG.
As shown in FIG.
A master 22 (master) as shown in (c) is obtained. Subsequently, nickel electroforming is performed on this master 22 to obtain a nickel stamper 26 as shown in FIG. 3D, and injection molding is performed using this stamper 26 to obtain the nickel stamper 26 shown in FIG.
A substrate 20 with a guide groove as shown in (e) is obtained. Finally, by forming a recording layer (not shown) such as TbFeCo on the substrate 20, the manufacture of the magneto-optical disk is completed.

【0004】このような光ディスクでは、各々のトラッ
クがセクタと呼ばれる単位に区切られ、各セクタにはデ
ィスク上の位置情報を含むヘッダー情報が記録される。
ヘッダー情報の記録方法には、製造工程で案内溝付き基
板にヘッダー情報を示す幾何学的な凸凹(以下、プリピ
ットと呼ぶ)を形成する方法(プリフォーマット)と、
ディスクの作製後にヘッダー情報を記録層に書き込む方
法(ソフトフォーマット)がある。そして、現在市販さ
れている光磁気ディスクの大部分は、2つの方法のうち
プリフォーマット法を採用している。
In such an optical disc, each track is divided into units called sectors, and header information including position information on the disc is recorded in each sector.
The header information recording method includes a method (preformat) of forming geometrical irregularities (hereinafter referred to as prepits) indicating header information on a substrate having guide grooves in a manufacturing process,
There is a method (soft format) of writing the header information on the recording layer after the disc is manufactured. Most of the magneto-optical disks currently on the market employ the pre-formatting method of the two methods.

【0005】一方、光ディスクにおいて、さらなる容量
の向上を目的にランド・グルーブ記録が注目されてい
る。これは、ランド部とグルーブ部の両方を記録トラッ
クとして用いる記録方法である。しかし、ランド・グル
ーブ記録では、両方を記録トラックとするため、ランド
部とグルーブ部の各々にプリピットを形成しなければな
らない。ランド・グルーブ記録用でない従来のディスク
では、ランド部及びグルーブ部の形成と、その一方に設
けるプリピットの形成とを同時に行うことができたが、
ランド・グルーブ記録用のディスクでは、これらを同時
に行うことはできない。よって、例えばいったんグルー
ブ部を形成した後に、プリピットの形成を行うなどの別
工程を設ける必要があり、マスター作製時に非常に手間
がかかる。
On the other hand, in optical discs, land / groove recording has attracted attention for the purpose of further improving the capacity. This is a recording method that uses both the land portion and the groove portion as recording tracks. However, in the land / groove recording, both are used as recording tracks, and therefore pre-pits must be formed in each of the land portion and the groove portion. With a conventional disc that is not for land / groove recording, the formation of the land portion and the groove portion and the formation of the prepit provided on one side of the land portion and the groove portion can be simultaneously performed.
With a land / groove recording disk, these cannot be performed simultaneously. Therefore, for example, it is necessary to provide another process such as forming the pre-pits after forming the groove portion once, which takes a lot of time and effort at the time of producing the master.

【0006】加えて、ランド部とグルーブ部を両方とも
記録トラックとして用いると、トラック間の信号のクロ
ストークが大きくなるので、ランド・グルーブ記録用の
ディスクでは、隣合ったランド部とグループ部に設けら
れたプリピット間の信号クロストークが大きくなり、情
報の読み誤りが起きる。このクロストークを小さくする
には、プリピットの高さまで制御せねばならず、マスタ
ーの作製が更に困難になる。
In addition, if both the land portion and the groove portion are used as recording tracks, signal crosstalk between the tracks becomes large. Therefore, in a land / groove recording disc, adjacent land portions and group portions are formed. Signal crosstalk between the provided pre-pits becomes large, and information reading error occurs. In order to reduce this crosstalk, it is necessary to control the height of the prepits, which makes it more difficult to manufacture the master.

【0007】また、以上のプリフォーマット法の代わり
にソフトフォーマット法を採用すれば、プリピットが不
要なので、マスターの作製は比較的容易となる。しか
し、ランド・グルーブ記録用のディスクとして使用する
ためには、全てのトラック(すなわち、ランドとグルー
ブの両方)の全セクタにヘッダー情報を記録しなければ
ならず、フォーマット作業に非常に時間がかかる。
Further, if the soft format method is adopted instead of the above preformat method, the prepits are not required, so that the master fabrication becomes relatively easy. However, in order to use it as a land / groove recording disk, header information must be recorded in all sectors of all tracks (that is, both lands and grooves), which takes a very long time to format. .

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
光ディスクにおいてランド・グルーブ記録を行おうとす
ると、ランド部とグルーブ部の両方にプリピットを形成
しなければならないために、マスターの作製が困難にな
るという問題点があった。また、ランド部とグルーブ部
の両方を記録トラックとして用いるために、ヘッダー領
域、データ領域共にトラック間のクロストークが大きく
なって信号の読み誤りが発生し、ヘッダー情報のクロス
トークを小さくしようとすると、マスターの作製が更に
困難になるという問題点があった。また、プリフォーマ
ット法の代わりにソフトフォーマット法を採用すると、
フォーマット作業に非常に時間がかかってしまうという
問題点があった。本発明は、上記課題を解決するために
なされたもので、作製が容易で情報の読み誤りの少ない
光ディスクと、この光ディスクのアクセス方法を提供す
ることを目的とする。
As described above, when land / groove recording is performed on a conventional optical disk, it is difficult to manufacture a master because pre-pits must be formed in both the land portion and the groove portion. There was a problem that became. In addition, since both the land portion and the groove portion are used as recording tracks, crosstalk between the tracks in both the header area and the data area becomes large and a signal reading error occurs, and it is attempted to reduce the crosstalk of the header information. However, there is a problem that it becomes more difficult to manufacture the master. If the soft format method is adopted instead of the pre-format method,
There was a problem that the format work took a very long time. The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an optical disc that is easy to manufacture and has few information reading errors, and an optical disc access method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の光ディスクは、
請求項1に記載のように、情報再生用光源の波長λに対
して、グルーブの光学的深さがλ/7〜λ/5の範囲内
となっている基板の上に記録層が形成され、凹凸パター
ンの形成によらない光記録により、ディスク上の位置を
示すヘッダー情報がランドあるいはグルーブ上の一方の
記録層のみに書き込まれたものである。グルーブの光学
的深さがλ/7〜λ/5の範囲内となっている基板を用
いることにより、隣接トラック(例えば再生対象のトラ
ックがランドの場合は隣接したグルーブ、グルーブの場
合は隣接したランド)からのクロストークを小さくする
ことができる。さらに、光記録(ソフトフォーマット)
によってヘッダー情報をランドあるいはグルーブ上の一
方の記録層のみに書き込むので、プリピットが不要とな
り、ヘッダー情報の書き込みが容易となる。
The optical disc of the present invention comprises:
The recording layer is formed on a substrate having an optical depth of the groove in the range of λ / 7 to λ / 5 with respect to the wavelength λ of the information reproducing light source. The header information indicating the position on the disc is written in only one recording layer on the land or groove by optical recording without forming the concavo-convex pattern. By using a substrate in which the optical depth of the groove is in the range of λ / 7 to λ / 5, adjacent tracks (for example, adjacent grooves when the reproduction target track is a land and adjacent grooves when the reproduction target track is a groove) are used. Crosstalk from land) can be reduced. Furthermore, optical recording (soft format)
Since the header information is written only on one of the recording layers on the land or the groove, the prepits are unnecessary and the header information can be written easily.

【0010】また、本発明のアクセス方法は、請求項2
に記載のように、第1のトラック上の領域をアクセスす
る場合には、この第1のトラックに記録されたヘッダー
情報を検出してアクセスし、第2のトラック上の領域を
アクセスする場合には、この第2のトラックに隣接する
第1のトラックに記録されたヘッダー情報を検出し、検
出したヘッダー情報に基づいてアクセスするようにした
ものである。
The access method of the present invention is defined in claim 2.
When accessing the area on the first track, the header information recorded on the first track is detected and accessed, and the area on the second track is accessed. Is to detect the header information recorded on the first track adjacent to the second track, and to access based on the detected header information.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.図1(a)は本発明の1実施の形態を示
す相変化光ディスクの外観図、図1(b)はA−A線で
切断した図1(a)の相変化光ディスクの1部分Bを斜
め上方から見た拡大図である。1は相変化光ディスク、
2はレーザー光の入射に対して反対の側(図1上側)か
ら見て凸部となるランド部3、凹部となるグルーブ部4
を有する案内溝付き基板、5は基板2上に形成されたZ
nS−SiO2 からなる下地層、6は下地層5上に形成
されたGeSbTeからなる記録層である。
Embodiment 1. FIG. 1 (a) is an external view of a phase change optical disc showing an embodiment of the present invention, and FIG. 1 (b) is an oblique view of a portion B of the phase change optical disc of FIG. 1 (a) taken along the line AA. It is an enlarged view seen from above. 1 is a phase change optical disk,
Reference numeral 2 denotes a land portion 3 which is a convex portion and a groove portion 4 which is a concave portion when viewed from the side (upper side in FIG. 1) opposite to the incidence of laser light.
A substrate with a guide groove having 5 is a Z formed on the substrate 2.
A base layer made of nS-SiO2 and a recording layer 6 made of GeSbTe formed on the base layer 5.

【0012】次に、このような相変化光ディスク1の製
造方法を説明する。まず、厚さが1.2mm、直径が1
30mmの円板状で、トラックピッチPが2μm、幅W
が1μm、深さDが85nmのグルーブ部4(案内溝)
が設けられたプラスチック製の案内溝付き基板2を図3
と同様の方法で作製する。
Next, a method of manufacturing such a phase change optical disc 1 will be described. First, the thickness is 1.2mm and the diameter is 1
30mm disc shape with track pitch P of 2μm and width W
Of 1 μm and depth D of 85 nm 4 (guide groove)
Figure 3 shows a plastic substrate 2 with a guide groove.
It is manufactured by the same method as.

【0013】このとき、案内溝4の深さDは次式の関係
を満たしている。 DL=D×n=λ/7〜λ/5 ・・・(1) 式(1)において、nは基板2の屈折率(本実施の形態
では1.5)、λは情報再生用の光源の波長、DLは屈
折率nを考慮した案内溝4の光学的深さである。つま
り、案内溝4の光学的深さDLが式(1)を満たすよう
に、物理的な深さDを決定することになる。
At this time, the depth D of the guide groove 4 satisfies the relationship of the following equation. DL = D × n = λ / 7 to λ / 5 (1) In the formula (1), n is the refractive index of the substrate 2 (1.5 in this embodiment), and λ is a light source for reproducing information. , DL is the optical depth of the guide groove 4 considering the refractive index n. That is, the physical depth D is determined so that the optical depth DL of the guide groove 4 satisfies the expression (1).

【0014】ここで、相変化光ディスクは、情報として
記録された記録膜の相変化を反射光の強度変化として読
み出すものであり、反射光の位相はほとんど変調を受け
ず反射光の強度が変調されるので、振幅変調記録と呼ぶ
ことができる。上記のように案内溝4の光学的深さDL
を決めるのは、振幅変調記録型の光ディスクにおいて深
さDLをλ/6近傍に選ぶと、ディスク1上の隣合った
ランド部3とグルーブ部4間の信号クロストークを非常
に小さくできることが知られているからである。
Here, the phase change optical disk reads out the phase change of the recording film recorded as information as the intensity change of the reflected light, and the phase of the reflected light is hardly modulated and the intensity of the reflected light is modulated. Therefore, it can be called amplitude modulation recording. As described above, the optical depth DL of the guide groove 4
It is known that the signal crosstalk between the adjacent land portion 3 and groove portion 4 on the disc 1 can be extremely reduced by selecting the depth DL in the vicinity of λ / 6 in the amplitude modulation recording type optical disc. It is because it is being done.

【0015】こうして作製した案内溝付き基板2の上
に、スパッタリング装置を用いてZnS−SiO2 から
なる下地層5、GeSbTeからなる記録層6、図示し
ないZnS−SiO2 からなる保護層、図示しないAl
からなる反射層を順次成膜することにより、相変化光デ
ィスク1の製造が完了する。
On the substrate 2 with guide grooves thus produced, a base layer 5 made of ZnS-SiO2, a recording layer 6 made of GeSbTe, a protective layer made of ZnS-SiO2 (not shown), and an Al not shown (not shown) were formed by using a sputtering apparatus.
The manufacturing of the phase-change optical disc 1 is completed by sequentially forming the reflective layer consisting of.

【0016】次に、レーザー光を光強度変調させながら
照射して記録層6の相(結晶状態かアモルファス状態)
を変える相変化記録により、相変化光ディスク1に情報
を記録しクロストーク量の評価を行う。この相変化光デ
ィスク1は、ランド・グルーブ記録用のものなので、ラ
ンド部3とグルーブ部4上の両方の記録層6に情報が記
録されるが、ここではクロストーク評価のために、一方
のトラックのみに長さ3μmのマーク(情報)を記録し
た。
Next, a laser beam is irradiated while modulating the light intensity to irradiate the phase of the recording layer 6 (crystalline state or amorphous state).
Information is recorded on the phase-change optical disk 1 by changing the phase change recording, and the crosstalk amount is evaluated. Since this phase-change optical disc 1 is for land / groove recording, information is recorded on both recording layers 6 on the land portion 3 and the groove portion 4. Here, one track is used for crosstalk evaluation. A mark (information) having a length of 3 μm was recorded only on the tape.

【0017】続いて、この相変化光ディスク1にレーザ
ー光を照射し、相による反射率の違いを反射光の強度変
化として検出し再生を行う。そして、隣接トラック(記
録トラックがランド部3の場合は隣接したグルーブ部
4、同様にグルーブ部4の場合は隣接したランド部3)
を再生したときの信号振幅Rと、記録トラックを再生し
たときの信号振幅Sの比R/Sをクロストーク量として
評価した。なお、隣接トラックには情報が記録されてい
ないので、隣接トラックを読むときには記録トラックか
らの漏れを読んでいることになる。
Subsequently, the phase-change optical disk 1 is irradiated with laser light, and a difference in reflectance depending on the phase is detected as a change in the intensity of the reflected light, and reproduction is performed. Adjacent tracks (adjacent groove portions 4 when the recording track is the land portion 3, and adjacent land portions 3 when the recording track is the groove portion 4)
The crosstalk amount was evaluated by the ratio R / S of the signal amplitude R when the signal was reproduced and the signal amplitude S when the recording track was reproduced. Since information is not recorded on the adjacent track, the leakage from the recording track is read when reading the adjacent track.

【0018】記録再生に使用した光源の波長λは780
nmである。記録トラックであるランド部3から隣接す
るグルーブ部4へのクロストーク量は−40dB、同様
にグルーブ部4から隣接するランド部3へのクロストー
ク量は−38dBであった。信号クロストークは−30
dB以下であれば問題ないと言われており、前記の信号
クロストークの値は実用上全く問題とならないレベルで
ある。
The wavelength λ of the light source used for recording and reproduction is 780
nm. The amount of crosstalk from the land portion 3 which is a recording track to the adjacent groove portion 4 was −40 dB, and similarly, the amount of crosstalk from the groove portion 4 to the adjacent land portion 3 was −38 dB. Signal crosstalk is -30
It is said that there is no problem if it is less than or equal to dB, and the value of the above-mentioned signal crosstalk is a level at which there is no problem in practical use.

【0019】このようなことから、ランド部3とグルー
ブ部4の両トラックに情報を記録しても、隣接トラック
からのクロストークの影響は殆ど無視することができ
る。また、以上のようなクロストークの低減効果は、基
板2の形状に由来するものなので、ヘッダー情報を記録
するヘッダー領域及びデータを記録するデータ領域に関
係なく全領域で成立する。これにより、ヘッダー領域、
データ領域共に信号の読み誤りが少ないランド・グルー
ブ記録用の光ディスクを実現することができる。
From the above, even if information is recorded on both tracks of the land portion 3 and the groove portion 4, the influence of crosstalk from the adjacent tracks can be almost ignored. Further, since the crosstalk reducing effect as described above is derived from the shape of the substrate 2, it is established in the entire area regardless of the header area for recording header information and the data area for recording data. This allows the header area,
It is possible to realize an optical disk for land / groove recording in which the reading error of the signal is small in both the data area.

【0020】次に、本実施の形態では、このような相変
化光ディスク1にソフトフォーマットを施すが、このと
きヘッダー情報をランド部3あるいはグルーブ部4上の
一方の記録層6のみに相変化記録する。このようなフォ
ーマットによれば、ランド部3及びグルーブ部4の両方
にフォーマットする従来のソフトフォーマットと比べ
て、フォーマット作業に要する時間が半分となり、フォ
ーマット作業の効率が向上する。
Next, in the present embodiment, such a phase change optical disc 1 is soft-formatted, but at this time, the header information is phase change recorded only on one recording layer 6 on the land portion 3 or the groove portion 4. To do. According to such a format, the time required for the format operation is halved and the efficiency of the format operation is improved as compared with the conventional soft format in which both the land portion 3 and the groove portion 4 are formatted.

【0021】ただし、こうしてフォーマットした相変化
光ディスク1はランド・グルーブ記録用のものであるの
で、例えばランド部3のみにヘッダー情報を記録した場
合にグルーブ部4をアクセスするためには従来とは異な
る方法が必要となる。そこで、次に本発明のアクセス方
法について説明する。
However, since the phase change optical disk 1 thus formatted is for land / groove recording, it is different from the conventional one in order to access the groove portion 4 when the header information is recorded only in the land portion 3, for example. A method is needed. Therefore, the access method of the present invention will be described next.

【0022】図2は図1の相変化光ディスク1の1部分
Cにおける記録再生用トラックの様子を示す図である。
4n はグルーブ部、3n はグルーブ部4n の内周側に隣
接するランド部である。以下、同様にランド部3n の内
周側にグルーブ部4n+1 、ランド部3n+1 が配置されて
いる。また、11i 、11i+1 は元信号を再現するため
の同期情報とディスク上の位置を示す位置情報(アドレ
ス)とを含むヘッダー情報を記録するためのヘッダー領
域、12i 、12i+1 はデータを記録するためのデータ
領域である。
FIG. 2 is a diagram showing a state of recording / reproducing tracks in the first portion C of the phase change optical disc 1 of FIG.
Reference numeral 4n is a groove portion, and 3n is a land portion adjacent to the inner peripheral side of the groove portion 4n. Similarly, the groove portion 4n + 1 and the land portion 3n + 1 are arranged on the inner peripheral side of the land portion 3n. Also, 11i and 11i + 1 are header areas for recording header information including synchronization information for reproducing the original signal and position information (address) indicating a position on the disc, and 12i and 12i + 1 are data. This is a data area for recording.

【0023】ヘッダー情報が記録されているトラック
(ランド部)3n+1 のセクタ10i 又は10i+1 をアク
セスすることは周知の技術によって可能であるので、こ
こでは説明を省略し、トラック(グルーブ部)4n+1 の
セクタ10j をアクセスする方法を説明する。
Since it is possible to access the sector 10i or 10i + 1 of the track (land portion) 3n + 1 in which the header information is recorded by a well-known technique, the description thereof is omitted here and the track (groove portion) is omitted. ) A method of accessing the 4n + 1 sector 10j will be described.

【0024】セクタ10j は、セクタ10i と対をなす
セクタであり、セクタ10i のアドレスがトラック番号
n+1、セクタ番号iであるのに対し、セクタ10j の
アドレスはトラック番号n+1、セクタ番号jとなる。
このとき、i=jであってもよいし、i≠jであっても
よい。また、トラック番号は同じであるが、これも同じ
にする必要はない。
The sector 10j is a sector forming a pair with the sector 10i. The address of the sector 10i is the track number n + 1 and the sector number i, while the address of the sector 10j is the track number n + 1 and the sector number j.
At this time, i = j may be satisfied or i ≠ j may be satisfied. Also, the track numbers are the same, but they do not have to be the same.

【0025】このようにヘッダー領域が記録されたトラ
ックのセクタと、それに隣接するヘッダー領域が記録さ
れていないトラックのセクタとが一対となってアドレス
管理が行われるが、これらのアドレスの対応関係は管理
の形態に応じて任意に設定すればよい。
Address management is performed by a pair of a sector of a track in which the header area is recorded and a sector of a track adjacent to which the header area is not recorded. The addresses are managed in correspondence. It may be set arbitrarily according to the form of management.

【0026】この相変化光ディスク1に記録再生を行う
図示しない記録再生装置は、上記のようなアドレスの対
応関係を記憶しており、セクタ10j をアクセスする場
合、最初に対をなすセクタ10i をアクセスする。そし
て、ヘッダー領域11i からセクタ10i のアドレスを
読み出した後に、光ヘッドのレーザービームをトラック
3n+1 に追従させるトラッキング・サーボをオフにし
て、トラッキング・エラーの検出極性を反転させる。
A recording / reproducing apparatus (not shown) for recording / reproducing information on / from the phase-change optical disk 1 stores the address correspondence as described above. When accessing the sector 10j, the paired sector 10i is first accessed. To do. Then, after reading the address of the sector 10i from the header area 11i, the tracking servo that causes the laser beam of the optical head to follow the track 3n + 1 is turned off, and the detection polarity of the tracking error is reversed.

【0027】ここで、上記検出極性を反転させるのは以
下のような理由による。トラッキング・エラーは、周知
のトラッキング・エラー検出法であるプッシュプル法に
よって検出される。プッシュプル法は、相変化光ディス
ク1からの反射光を受光する光ヘッド内の2つの受光部
の出力差をトラッキング・エラー信号として取り出すの
で、レーザービームがトラックを正確に追跡していると
きにトラッキング・エラー信号は0となる。
Here, the reason why the detection polarity is inverted is as follows. The tracking error is detected by the push-pull method which is a well-known tracking error detection method. In the push-pull method, the output difference between the two light-receiving units in the optical head that receives the reflected light from the phase-change optical disc 1 is extracted as a tracking error signal, so tracking is performed when the laser beam accurately tracks the track. -The error signal becomes 0.

【0028】そして、グルーブ部4からランド部3へ移
動するときと、ランド部3からグルーブ部4へ移動する
ときでは、トラッキング・エラー信号の極性(+/−)
が異なる。これにより本実施の形態では、トラック3n+
1 を追跡してからトラック4n+1 に移動するので、トラ
ッキング・エラーを正しく検出するために、上記検出極
性を反転させることが必要となる。
The polarity (+/-) of the tracking error signal is calculated when moving from the groove portion 4 to the land portion 3 and when moving from the land portion 3 to the groove portion 4.
Is different. Therefore, in this embodiment, the track 3n +
Since 1 is tracked and then the track is moved to the track 4n + 1, it is necessary to invert the detection polarity in order to correctly detect the tracking error.

【0029】続いて、記録再生装置は、1トラック外周
側へレーザービームを移動させて、トラック4n+1 に達
したらトラッキング・サーボを再び投入する。このと
き、トラッキング・サーボの投入から安定な追従動作に
移るまでに一定の時間が必要なので、投入から一定時間
が経過して整定した後に、光ヘッドで得られた信号の処
理を開始して再生出力を得る(つまり、これ以前に光ヘ
ッドで出力が得られても再生しない)。
Subsequently, the recording / reproducing apparatus moves the laser beam to the outer peripheral side of one track, and when the track 4n + 1 is reached, the tracking servo is turned on again. At this time, a certain amount of time is required from the input of the tracking servo to the stable follow-up operation, so after a certain amount of time has elapsed from the input and settling, the processing of the signal obtained by the optical head is started and reproduced. Get the output (that is, do not play if the output was obtained by the optical head before this).

【0030】そして、セクタ10j の先頭に記録された
データ領域の開始位置を示すためのSYNCパターンを
検出すると、目的のセクタ10j であると判断し、デー
タを読み出す。これで、セクタ10j に記録されたデー
タを再生することができる。また、セクタ10j に記録
する場合には、上記トラッキング・サーボの再投入から
一定時間が経過した後に記録を開始すればよい。こうし
て、セクタ10j をアクセスすることができる。
Then, when the SYNC pattern for indicating the start position of the data area recorded at the head of the sector 10j is detected, it is determined that the sector is the target sector 10j, and the data is read. This allows the data recorded in the sector 10j to be reproduced. Further, in the case of recording in the sector 10j, it suffices to start recording after a predetermined time has elapsed from the re-input of the tracking servo. Thus, sector 10j can be accessed.

【0031】以上のように、ヘッダー領域をランド部3
あるいはグルーブ部4のどちらか一方のみに設けるた
め、ヘッダー領域がない側では、従来ヘッダー領域であ
った部分にもデータを記録することができ、記録容量を
増やすことができる。また、従来ヘッダー領域であった
部分に記録されたデータと隣接トラックのヘッダー情報
が隣合ったとしても、上述したクロストークの低減効果
により、信号の読み誤りが発生することはない。
As described above, the header area is used as the land portion 3
Alternatively, since it is provided in only one of the groove portions 4, on the side without the header area, data can be recorded also in the portion which was the conventional header area, and the recording capacity can be increased. Further, even if the data recorded in the conventional header area and the header information of the adjacent track are adjacent to each other, a signal reading error does not occur due to the above-described crosstalk reducing effect.

【0032】また、相変化記録によってヘッダー情報を
書き込むため、プリピットを設ける必要がなくなり、マ
スター作製時にはグルーブ部4の深さの制御のみに注意
すればよく、マスター及びスタンパの作製が容易にな
る。なお、本実施の形態では、トラック3n+1 のセクタ
と対をなすセクタを外周側のトラック4n+1 にあるセク
タとしたが、内周側のトラックとしてもよい。
Further, since the header information is written by the phase change recording, it is not necessary to provide prepits, and it is sufficient to pay attention only to the control of the depth of the groove portion 4 when manufacturing the master, and the master and the stamper can be easily manufactured. In the present embodiment, the sector paired with the sector of the track 3n + 1 is the sector on the outer track 4n + 1, but it may be the inner track.

【0033】また、本実施の形態では、1ビームの光ヘ
ッドを用いてアクセスする場合について説明したが、2
ビームの光ヘッドを用いてもよい。この場合には、第1
のレーザービームにヘッダー情報が記録された第1のト
ラックを追跡させて、第2のビームにヘッダー情報が記
録されていない第2のトラックを追跡させるようにすれ
ばよい。このとき、周方向(トラック方向)に関して、
第1のビームが第2のビームよりも先行するように配置
し、第1のトラックのヘッダー情報を先行して読み出せ
るようにしてやれば、第1のトラックのヘッダー情報を
読み出してから第2のトラックをアクセスするまでの時
間を短縮することができる。
In this embodiment, the case of accessing using the one-beam optical head has been described.
A beam optical head may be used. In this case, the first
The first track on which the header information is recorded may be traced to the laser beam, and the second track on which the header information is not recorded may be traced to the second beam. At this time, regarding the circumferential direction (track direction),
If the first beam is arranged so as to precede the second beam so that the header information of the first track can be read out first, the header information of the first track can be read out before the second beam is read out. The time to access the truck can be shortened.

【0034】実施の形態2.実施の形態1は振幅変調記
録の1例である相変化光ディスクの例であるが、光磁気
ディスクにおいてもディスクの有するカー楕円率が0に
近い場合には、振幅変調記録と同等の扱いができること
が知られている(参考文献:福本、増原、荒谷、「光磁
気ディスクのランド・グルーブ記録における再生クロス
トークの解析」、電気学会研究会資料、MAG-94-235〜23
8、 1994年12月)。
Embodiment 2 The first embodiment is an example of a phase-change optical disk, which is an example of amplitude modulation recording. However, even in a magneto-optical disk, when the Kerr ellipticity of the disk is close to 0, it can be treated in the same manner as amplitude modulation recording. Are known (references: Fukumoto, Masuhara, Araya, “Analysis of reproduction crosstalk in land / groove recording of magneto-optical disk”, IEEJ Study Group materials, MAG-94-235〜23).
8, December 1994).

【0035】そこで、本実施の形態においても式(1)
の関係を満たすように、厚さが1.2mm、直径が30
0mmの円板状で、トラックピッチが1.6μm、幅が
0.8μm、深さが75nmのグルーブ部が設けられた
ガラス製の案内溝付き基板を実施の形態1と同様に作製
する。そして、作製した基板の上に、スパッタリング装
置を用いてSiNからなる下地層、TbFeCoからな
る記録層、SiNからなる保護層を順次成膜することに
より、光磁気ディスクの製造が完了する。
Therefore, also in the present embodiment, equation (1)
The thickness is 1.2 mm and the diameter is 30
A glass-made substrate with a guide groove having a 0 mm disk shape, a track pitch of 1.6 μm, a width of 0.8 μm, and a depth of 75 nm is provided in the same manner as in the first embodiment. Then, a magneto-optical disk is manufactured by sequentially forming a base layer made of SiN, a recording layer made of TbFeCo, and a protective layer made of SiN on the produced substrate by using a sputtering apparatus.

【0036】このとき、この光磁気ディスクのカー楕円
率を0に近くするには、例えば下地層の厚みや屈折率を
調整すればよい。なお、このときのカー楕円率は±0.
2°以下が望ましく、±0.1°以下がより望ましい。
次に、レーザービームを照射して記録層を熱しながら外
部磁界を加えることにより記録層の磁化の向きを反転さ
せる光磁気記録によって、光磁気ディスクに情報を記録
し、実施の形態1と同様にクロストーク量の評価を行
う。
At this time, in order to bring the Kerr ellipticity of this magneto-optical disk close to 0, for example, the thickness and refractive index of the underlayer may be adjusted. The Kerr ellipticity at this time is ± 0.
It is preferably 2 ° or less, more preferably ± 0.1 ° or less.
Next, information is recorded on the magneto-optical disk by magneto-optical recording in which the direction of the magnetization of the recording layer is reversed by applying an external magnetic field while irradiating a laser beam to heat the recording layer, and as in the first embodiment. Evaluate the amount of crosstalk.

【0037】記録再生に使用した光源の波長λは680
nmである。記録トラックであるランド部から隣接する
グルーブ部へのクロストーク量は−35dB、同様にグ
ルーブ部から隣接するランド部へのクロストーク量は−
36dBであり、実用上全く問題とならないレベルであ
った。そして、この光磁気ディスクにフォーマットを施
すときに、ヘッダー情報をランド部あるいはグルーブ部
上の一方の記録層のみに光磁気記録することで、実施の
形態1と全く同様の効果を得ることができる。また、こ
の光磁気ディスクのアクセス方法も、実施の形態1と同
様の方法でよい。
The wavelength λ of the light source used for recording and reproduction is 680.
nm. The crosstalk amount from the land portion which is the recording track to the adjacent groove portion is −35 dB, and the crosstalk amount from the groove portion to the adjacent land portion is −35 dB.
The level was 36 dB, which was a level at which there was no practical problem. Then, when the magneto-optical disk is formatted, the header information is magneto-optically recorded only on one recording layer on the land portion or the groove portion, so that the same effect as that of the first embodiment can be obtained. . Further, the method of accessing this magneto-optical disk may be the same as that of the first embodiment.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によれば、グルーブの光学的深さ
がλ/7〜λ/5の範囲内となっている基板を用いるこ
とにより、隣接トラック(例えば再生対象のトラックが
ランドの場合は隣接したグルーブ、グルーブの場合は隣
接したランド)からのクロストークを小さくすることが
でき、ヘッダー領域、データ領域共に信号の読み誤りが
少ないランド・グルーブ記録用の光ディスクを実現する
ことができる。また、光記録によってヘッダー情報をラ
ンドあるいはグルーブ上の一方の記録層のみに書き込む
ので、プリピットが不要となってマスターの作製が容易
となり、従来のソフトフォーマットと比べてフォーマッ
ト作業に要する時間を短縮することができる。
According to the present invention, by using a substrate whose groove has an optical depth in the range of λ / 7 to λ / 5, adjacent tracks (for example, when the reproduction target track is a land) are used. Can reduce crosstalk from adjacent grooves, and adjacent lands in the case of grooves), and can realize an optical disk for land / groove recording with few signal reading errors in both the header area and the data area. Further, since the header information is written only on one of the recording layers on the land or groove by optical recording, prepits are not required and the master can be easily manufactured, and the time required for the format operation is shortened as compared with the conventional soft format. be able to.

【0039】また、第1のトラックの領域をアクセスす
る場合には、このトラックのヘッダー情報を検出してア
クセスし、第2のトラックの領域をアクセスする場合に
は、このトラックに隣接する第1のトラックのヘッダー
情報に基づいてアクセスすることにより、ヘッダー情報
が第1のトラックのみに記録された光ディスクにおいて
第1、第2の両トラックをアクセスすることができ、ラ
ンドとグルーブを両方とも記録再生用トラックとして利
用することができる。
When the area of the first track is accessed, the header information of this track is detected and accessed, and when the area of the second track is accessed, the first track adjacent to this track is detected. By accessing based on the header information of the track, it is possible to access both the first and second tracks in the optical disc in which the header information is recorded only on the first track, and both the land and the groove are recorded and reproduced. It can be used as a truck.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の1実施の形態を示す相変化光ディス
クの外観図及び相変化光ディスクの1部分を斜め上方か
ら見た拡大図である。
FIG. 1 is an external view of a phase-change optical disk showing one embodiment of the present invention and an enlarged view of a part of the phase-change optical disk seen obliquely from above.

【図2】 図1の相変化光ディスクの1部分における記
録再生用トラックの様子を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a state of recording / reproducing tracks in a part of the phase change optical disc of FIG.

【図3】 従来の光ディスクの製造方法を説明するため
の工程断面図である。
3A to 3D are process cross-sectional views for explaining a conventional optical disc manufacturing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…相変化光ディスク、2…案内溝付き基板、3…ラン
ド部、4…グルーブ部、5…下地層、6…記録層、3n
、3n+1 …ランド部の記録再生用トラック、4n 、4n
+1 …グルーブ部の記録再生用トラック、10i 、10i
+1 、10j …セクタ、11i 、11i+1 …ヘッダー領
域、12i 、12i+1 …データ領域。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Phase change optical disk, 2 ... Board | substrate with a guide groove, 3 ... Land part, 4 ... Groove part, 5 ... Underlayer, 6 ... Recording layer, 3n
3n + 1 ... Land recording / reproducing tracks, 4n, 4n
+1 ... Tracks for recording / reproducing in the groove portion, 10i, 10i
+1, 10j ... Sector, 11i, 11i + 1 ... Header area, 12i, 12i + 1 ... Data area.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 凸部であるランドと案内溝であるグルー
ブを有する案内溝付き基板を用いた、ランドとグルーブ
の両方を記録再生用トラックとする光ディスクであっ
て、 この光ディスクは、情報再生用光源の波長λに対して、
グルーブの光学的深さがλ/7〜λ/5の範囲内となっ
ている前記基板の上に記録層が形成され、凹凸パターン
の形成によらない光記録により、ディスク上の位置を示
すヘッダー情報がランドあるいはグルーブ上の一方の記
録層のみに書き込まれたものであることを特徴とする光
ディスク。
1. An optical disc using a substrate with a guide groove having a land that is a convex portion and a groove that is a guide groove, and using both the land and the groove as recording / reproducing tracks. For the wavelength λ of the light source,
A recording layer is formed on the substrate in which the optical depth of the groove is in the range of λ / 7 to λ / 5, and the header indicates the position on the disc by optical recording without forming the concavo-convex pattern. An optical disc in which information is written in only one recording layer on a land or a groove.
【請求項2】 情報再生用光源の波長λに対してグルー
ブの光学的深さがλ/7〜λ/5の範囲内となっている
案内溝付き基板の上に記録層が形成され、ディスク上の
位置を示すヘッダー情報がランドあるいはグルーブの2
種類のトラックのうち第1のトラックのみに光記録され
た光ディスクに関し、このディスク上の領域をアクセス
する光ディスクのアクセス方法であって、 前記第1のトラック上の領域をアクセスする場合には、
この第1のトラックに記録された前記ヘッダー情報を検
出してアクセスし、 前記第2のトラック上の領域をアクセスする場合には、
この第2のトラックに隣接する第1のトラックに記録さ
れたヘッダー情報を検出し、検出したヘッダー情報に基
づいてアクセスすることを特徴とする光ディスクのアク
セス方法。
2. A recording layer is formed on a substrate having a guide groove in which the optical depth of the groove is within the range of λ / 7 to λ / 5 with respect to the wavelength λ of the information reproducing light source, and the disc is formed. The header information indicating the position above is 2 for land or groove.
A method of accessing an area on the optical disk, wherein the area on the optical disk is optical-recorded only on the first track of the types of tracks, and when accessing the area on the first track,
When the header information recorded on the first track is detected and accessed, and the area on the second track is accessed,
An optical disk access method, characterized in that header information recorded on a first track adjacent to the second track is detected and access is performed based on the detected header information.
JP7208024A 1995-08-15 1995-08-15 Optical disk and access method of optical disk Pending JPH0954959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208024A JPH0954959A (en) 1995-08-15 1995-08-15 Optical disk and access method of optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208024A JPH0954959A (en) 1995-08-15 1995-08-15 Optical disk and access method of optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954959A true JPH0954959A (en) 1997-02-25

Family

ID=16549416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7208024A Pending JPH0954959A (en) 1995-08-15 1995-08-15 Optical disk and access method of optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954959A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295271B1 (en) Optical recording medium having tracks, each track having a plurality of wobble sections/one-side wobble regions
JPH0689473A (en) Magneto-optical recording medium
US6226257B1 (en) Optical information storage medium having lands and grooves both serving as recording tracks
JPH0822621A (en) Optical recording medium and its reproducing method
TW567479B (en) Data recording medium and record generation method thereof
JPH09251668A (en) Optical recording medium
JP2644840B2 (en) optical disk
US5654953A (en) Optical disk and method of manufacturing the same
JPH05189934A (en) Optical disk of writing type
JPH0954959A (en) Optical disk and access method of optical disk
JPH02306430A (en) Correctable optical disk and recording and reproducing method
JP3313961B2 (en) Optical recording medium and recording method
JPH0384748A (en) Optical information recording medium
JP4040563B2 (en) Optical disk device
JPH0916965A (en) Optical disk and recording power setting method for same
JP2751868B2 (en) Optical recording medium and recording / reproducing method thereof
JP3704919B2 (en) Optical recording medium and recording / reproducing method
JPS63166050A (en) Magneto-optical recording medium
JPH06168451A (en) Optical disk device
JPH08273204A (en) Optical disk and production of optical disk
JPH09190649A (en) Optical information recording medium
JPS63188840A (en) Optical disk
JP3371193B2 (en) Optical disc, master disc thereof, and method of manufacturing these
JPH03122839A (en) Optical disk
JPH08273203A (en) Optical disk and detection of header information of optical disk