JPH0954732A - Mhs function highly advancing method - Google Patents

Mhs function highly advancing method

Info

Publication number
JPH0954732A
JPH0954732A JP7205495A JP20549595A JPH0954732A JP H0954732 A JPH0954732 A JP H0954732A JP 7205495 A JP7205495 A JP 7205495A JP 20549595 A JP20549595 A JP 20549595A JP H0954732 A JPH0954732 A JP H0954732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
message
mhs
function
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7205495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satohiko Kato
聰彦 加藤
Akira Idogami
彰 井戸上
Kenji Suzuki
健二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP7205495A priority Critical patent/JPH0954732A/en
Publication of JPH0954732A publication Critical patent/JPH0954732A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly customize an MHS(massage handling system) component function or to flexibly making an MHS user function highly advanced. SOLUTION: Desired processing is executed by an MHS component by notifying the component (MTA(message transfer agent), UA(user agent), MS(message store), etc.) of an MHS node 1 of a script 4 in which the processing procedure of a message 2 addressed to a principal is described to, or the desired processing is executed by the MHS user function by assuming the script in which a procedure processed by the MHS user function on a reception side is described in the message.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、公衆網における電
子メールサービスを提供するメッセージ通信システム、
いわゆるメッセージハンドリングシステム(Message Ha
ndling System :以下MHSと称す)の機能高度化方法
に関し、特に、スクリプト言語を用いてMHSコンポー
ネント機能のカスタマイズ及びMHSユーザ機能の高度
化を図ったものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message communication system for providing an electronic mail service in a public network,
So-called message handling system (Message Ha
ndling System: hereinafter referred to as MHS), which is a method for enhancing the function of MHS component and enhancing the function of MHS user by using a script language.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子メールシステムのうち一部の
システムでは、それらがサポートする機能がもともと少
なく、また高度ではないため、Enabled Mailなどに見ら
れるように、スクリプト言語を用いて機能の追加及びカ
スタマイズを柔軟に実現する手法が検討されている。
2. Description of the Related Art In recent years, some of the e-mail systems originally have few functions and are not so advanced. Therefore, as seen in Enabled Mail, etc., functions are added using a script language. And a method for flexibly realizing customization is being studied.

【0003】ここで、スクリプト言語とはインタプリタ
用の高水準言語であり、スクリプト言語で記述したプロ
グラム(以下、スクリプトと称す)は、そのステートメ
ントをインタプリタにより1つずつ解釈しながら順次実
行することができるので、コンパイラ方式に比べて記述
性及び拡張性に優れている。
Here, the script language is a high-level language for an interpreter, and a program described in the script language (hereinafter referred to as a script) can be executed sequentially while interpreting the statements one by one by the interpreter. Therefore, it is excellent in descriptiveness and extensibility compared to the compiler method.

【0004】一方、MHSは公衆網における電子メール
サービスを提供するために、初めから配信通知、受信通
知、コンテント変換、受信者変更などの種々の高度のメ
ッセージ処理機能を個々にサポートしており、CCIT
T(現ITU)により仕様が勧告されている。
On the other hand, the MHS individually supports various advanced message processing functions such as delivery notification, reception notification, content conversion, and recipient change in order to provide an electronic mail service in a public network. CCIT
The specifications are recommended by T (current ITU).

【0005】即ち、MHSでは周知の如く、メッセージ
転送エージェント(Message Transfer Agent:以下MT
Aと称す)、ユーザエージェント(User Agent:以下U
Aと称す)、メッセージ蓄積(Message Store :以下M
Sと称す)などのMHSコンポーネントが定義されてお
り、これらMHSコンポーネントが協調してMHSメッ
セージ(以下、単にメッセージとも称す)の転送や蓄積
を行う。
That is, as is well known in MHS, a message transfer agent (hereinafter referred to as MT) is used.
User Agent (hereinafter U)
(A), Message Store (hereinafter M)
MHS components such as S) are defined, and these MHS components cooperate to transfer and store MHS messages (hereinafter, also simply referred to as messages).

【0006】例えば、MTAのコンテント変換機能によ
り、或る受信者宛のテキスト形式のメッセージをファク
シミリ(以下、FAXと称す)に変換して出力するとい
う処理が可能である。
For example, the content conversion function of the MTA can convert a text-formatted message addressed to a recipient into a facsimile (hereinafter referred to as FAX) and output it.

【0007】また、MTAの宛先変更(リダイレクショ
ン:redirection)機能、あるいは、UAの自動転送(オ
ートフォワーディング:auto-forwarding)機能により、
或る受信者宛のメッセージを他の特定の受信者に転送す
るという処理が可能である。
[0007] Further, by the destination change (redirection) function of the MTA or the automatic forwarding (auto-forwarding) function of the UA,
It is possible to forward a message addressed to one recipient to another particular recipient.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、現在のMHS
では、MTAにおける経路選択やディスパッチ、UAに
おける自動転送などの処理が、MHSノード毎に標準に
定めた手順に従って決定的に行われるため、MHSコン
ポーネントの或る機能が一旦使用されると、受信した正
当なメッセージに該当する機能が無条件に適用されてし
まう。MHSノードでの処理手順は、ソースプログラム
をコンパライラで変換したプログラムにより実行される
などのため、動的な変更が困難である。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the current MHS
Then, since processes such as route selection and dispatch in MTA and automatic transfer in UA are decisively performed according to the procedure defined in the standard for each MHS node, once a certain function of the MHS component is used, it is received. Functions corresponding to valid messages are unconditionally applied. It is difficult to dynamically change the processing procedure in the MHS node because it is executed by a program obtained by converting the source program by the compiler.

【0009】機能適用の条件設定(例えば、或る受信者
宛メッセージのうち「特定の主題のものだけ」コンテン
ト変換をする、或る受信者宛メッセージのうち「特定の
発信者からのものだけ」受信者変更をするなど)、機能
の追加、既存の機能の組み合せなどは可能ではあるが、
これらの機能のカスタマイズあるいは拡張を後から行お
うとすると、MHSノードの処理手順の変更と変更した
処理手順を実現するためのシステムの再構築、例えばソ
ースプログラムの変更と再コンパイルなどが必要となる
ため柔軟に対処することはできない。
Condition setting for function application (for example, "only for a specific subject in a message addressed to a certain recipient" content conversion, "only from a specific sender" for a message addressed to a certain recipient) It is possible to add recipients, add functions, and combine existing functions, etc.,
If you try to customize or extend these functions later, it is necessary to change the processing procedure of the MHS node and reconfigure the system to realize the changed processing procedure, for example, to change and recompile the source program. We cannot deal flexibly.

【0010】そこで本発明は、MHSの機能を柔軟にカ
スタマイズあるいは拡張することが可能な方法を提供す
ることを課題とする。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a method capable of flexibly customizing or expanding the function of MHS.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のMHS機能高度化方法は、MHSコンポーネントに
実行させるべき特定加入者宛メッセージの処理手順をス
クリプト言語で規定したスクリプトを作成すること、ス
クリプトを加入者端末からMHSコンポーネントに通知
すること、MHSコンポーネントは通知されたスクリプ
トを蓄積しておき、特定加入者宛メッセージが到着した
時に、予め用意したライブラリ関数を含むインタプリタ
でスクリプトを解釈して当該特定加入者宛メッセージの
処理手順を実行することを特徴とする方法、あるいはM
HSの受信側加入者端末に実行させるべきメッセージの
処理手順をスクリプト言語で規定したスクリプトをメッ
セージ中に記述すること、スクリプトを含むメッセージ
を発信側加入者端末から受信側加入者端末に向けて発信
すること、受信側加入者端末は受信したメッセージ中の
スクリプトを予め用意したライブラリ関数を含むインタ
プリタで解釈して当該受信したメッセージの処理手順を
実行することを特徴とする方法、あるいは、スクリプト
が制御データを使用する場合は、制御データの構造を抽
象構文表記法で記述し、スクリプト及び制御データの構
造をメッセージの第1外部定義ボディパートに格納し、
制御データの値を第2外部定義ボディパートに格納する
こと、受信側加入者端末は制御データの構造及び制御デ
ータの値に基づいてスクリプトを実行することを特徴と
する方法である。
In order to solve the above problems, an MHS function upgrading method of the present invention is to create a script that defines in a script language a procedure for processing a message addressed to a specific subscriber to be executed by an MHS component. Notifying the script to the MHS component from the subscriber terminal, the MHS component stores the notified script, and when a message addressed to a specific subscriber arrives, interprets the script with an interpreter including a library function prepared in advance. A method characterized by executing a processing procedure of the message addressed to the specific subscriber, or M
Describe in the message a script that specifies the processing procedure of the message to be executed by the receiving subscriber terminal of the HS in a script language, and send a message containing the script from the calling subscriber terminal to the receiving subscriber terminal. That is, the receiving subscriber terminal interprets the script in the received message by an interpreter including a library function prepared in advance and executes the processing procedure of the received message, or the script controls When using data, describe the structure of control data in abstract syntax notation, store the structure of script and control data in the first external definition body part of the message,
The method is characterized in that the value of the control data is stored in the second externally defined body part, and the receiving subscriber terminal executes the script based on the structure of the control data and the value of the control data.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】本発明では、記述性及び拡張性に優れたス
クリプト言語に着目して、スクリプト言語の制御機能を
MHSに導入することにより、MHSの機能を高度化す
る。MHS機能の高度化には、MHSコンポーネント機
能のカスタマイズと、MHSユーザ機能の高度化との2
つのアプローチが考えられる。
In the present invention, paying attention to a script language excellent in descriptiveness and extensibility, by introducing a control function of the script language into the MHS, the function of the MHS is enhanced. The sophistication of the MHS function is the customization of the MHS component function and the sophistication of the MHS user function.
There are two possible approaches.

【0014】ここで、MHSユーザ機能とはMHSに対
してローカルな処理(例えば発信すべきメッセージの作
成、編集、受信したメッセージの表示など)を行う加入
者端末の機能を言う。
Here, the MHS user function means a function of a subscriber terminal which performs local processing (eg, creation of a message to be sent, editing, display of a received message, etc.) with respect to the MHS.

【0015】(第1アプローチ:MHSコンポーネント
機能のカスタマイズ)第1のアプローチはMHSコンポ
ーネント機能のカスタマイズであり、下記(1)〜
(5)の考え方によりこれを実現する。
(First Approach: Customization of MHS Component Function) The first approach is customization of the MHS component function.
This is realized by the idea of (5).

【0016】(1)図1に示すように、MHSノード1
にはUA,MTA,MSなどのMHSコンポーネントが
あり、これらのMHSコンポーネントにおいては経路選
択、転送、コンテント変換、自動受信応答などの各種メ
ッセージ処理機能が予めサポートされている。そこで、
これら既存のMHSコンポーネント機能を種々の条件に
応じて柔軟に実行させたり、あるいは機能どうしを組み
合せることにより、加入者毎の個々のメッセージ2に対
する処理をカスタマイズ可能とする。
(1) As shown in FIG. 1, the MHS node 1
Has MHS components such as UA, MTA, and MS, and these MHS components support various message processing functions such as route selection, transfer, content conversion, and automatic reception response in advance. Therefore,
By flexibly executing these existing MHS component functions according to various conditions or by combining the functions, the processing for each message 2 for each subscriber can be customized.

【0017】(2)MHSコンポーネント機能をカスタ
マイズするための手段としては、図1に示すように、加
入者端末3のMHSユーザ機能によりスクリプト言語で
指示(スクリプト)4を記述してMHSコンポーネント
に通知し、MHSコンポーネントにスクリプト4を実行
させる。
(2) As means for customizing the MHS component function, as shown in FIG. 1, an instruction (script) 4 is written in a script language by the MHS user function of the subscriber terminal 3 and notified to the MHS component. Then, the MHS component is made to execute the script 4.

【0018】(3)スクリプト(script)4には、各加
入者が自分自身宛のメッセージについてMHSコンポー
ネントが処理すべき経路変換やコンテント変換などの処
理手順を、各MHSコンポーネントがサポートするメッ
セージ処理機能と、その動作のトリガとなる条件をスク
リプト言語で記述することにより、規定する。このた
め、サポートする機能の実行や条件チェックなどを、予
めライブラリ関数としてMHSから各加入者に提供して
おく。
(3) The script (script) 4 has a message processing function in which each subscriber supports processing procedures such as route conversion and content conversion that each subscriber should process for a message addressed to itself by each MHS component. And the conditions that trigger the operation are specified in script language. For this reason, execution of the function to be supported and condition check are provided in advance from the MHS to each subscriber as a library function.

【0019】(4)MHSコンポーネントに対するスク
リプト4の通知方法としては、Resister(レジスタ;
登録)など既存のMHSサービス・プリミティブのパラ
メータを拡張してスクリプト4を通知する方法、新し
いサービス・プリミティブを独自に定義して追加するこ
とによりスクリプト4を通知する方法、特殊なメッセ
ージ例えばスクリプトをボディに持つメッセージにより
スクリプト4を送信する方法、などがあげられる。
(4) As a method of notifying the script 4 to the MHS component, a Register (register;
Registration) such as extending the parameters of an existing MHS service primitive to notify script 4, a method of notifying script 4 by newly defining and adding a new service primitive, a special message such as a script body There is a method of transmitting the script 4 by a message held by the.

【0020】(5)MHSにはスクリプト言語のインタ
プリタを予め用意してあり、MHSコンポーネントでは
各加入者から通知されたスクリプト4を内部に蓄積して
おき、標準の定められた処理手順に加えて、スクリプト
4に該当する加入者宛のメッセージ2が到着する毎に、
当該加入者からのスクリプト4をライブラリを含むイン
タプリタで解釈して対応する条件のチェックと機能とを
実行することにより、加入者の要求に応じた経路選択や
コンテント変換などの処理を行う。
(5) An interpreter of a script language is prepared in advance in the MHS, and the MHS component stores the script 4 notified from each subscriber inside, and in addition to the standard processing procedure. , Every time the message 2 for the subscriber corresponding to the script 4 arrives,
By interpreting the script 4 from the subscriber by an interpreter including a library and checking the corresponding condition and executing the function, processing such as route selection and content conversion according to the subscriber's request is performed.

【0021】以上により、MHSで定められているコン
ポーネントの既存のメッセージ処理機能を加入者が柔軟
に組み合せたり、あるいは各メッセージ処理機能の内容
変更例えば細かな条件設定を加入者が柔軟に行うことが
できる。
As described above, the subscriber can flexibly combine the existing message processing functions of the components defined by the MHS, or change the contents of each message processing function, for example, the subscriber can flexibly set detailed conditions. it can.

【0022】上述したMHSコンポーネント機能のカス
タマイズによるMHS機能高度化方法によれば、MHS
機能の高度化を1つのMHSノード1に閉じて実現する
ことができ、既存のメッセージ2に格別な情報を追加し
て記述する必要がない。メッセージ2は図1に示すよう
にエンベロープ5とコンテント6からなり、更にコンテ
ント6はヘッディング7とボディ8からなっている。
According to the MHS function enhancement method by customizing the MHS component functions described above, the MHS
The sophistication of the function can be realized by closing it in one MHS node 1, and it is not necessary to add special information to the existing message 2 to describe it. The message 2 is composed of an envelope 5 and a content 6 as shown in FIG. 1, and the content 6 is composed of a heading 7 and a body 8.

【0023】(MHSコンポーネント機能のカスタマイ
ズの具体例)次に、図2〜図4を参照して第1アプロー
チによるMHS機能高度化方法の具体例を説明する。但
し、スクリプト言語として、ツール・コマンド言語(To
ol command langage:以下Tcl と称す)を用いている。
(Specific Example of Customization of MHS Component Function) Next, a specific example of the method for enhancing the MHS function according to the first approach will be described with reference to FIGS. However, as a script language, the tool command language (To
ol command langage: hereinafter referred to as Tcl).

【0024】本例では、或る特定の発信者からのメッ
セージに対してコピー受信者を追加するカスタマイズ
と、或る時間帯に受信したメッセージで、且つ主題
(サブジェクト:Subject )の最初に特定のキーワード
(この例ではImportant)が含まれているメッセージをF
AXに変換するカスタマイズとについて説明を行う。
In this example, customization is performed to add a copy recipient to a message from a specific sender, and a message received in a certain time zone and specified at the beginning of the subject. F for messages containing keywords (Important in this example)
Customization for conversion to AX will be described.

【0025】まず、図2に示すようなスクリプト記述用
ライブラリ関数10を用意する。このライブラリ関数1
0はメッセージに対する動作やコンポーネント機能の実
行を規定するコマンド群11と、メッセージのパラメー
タを得る関数群12と、環境に応じた制御を可能にする
その他のサポート関数群13からなっている。メッセー
ジのパラメータを得る関数群12とその他のサポート関
数群13は条件設定を可能にするためのライブラリ関数
である。
First, a script description library function 10 as shown in FIG. 2 is prepared. This library function 1
0 is composed of a command group 11 that defines the operation for message and execution of component functions, a function group 12 that obtains message parameters, and other support function group 13 that enables control according to the environment. The function group 12 for obtaining message parameters and the other support function group 13 are library functions for enabling condition setting.

【0026】ライブラリ関数10のうちコマンド群11
について説明すると、コマンド「AddCopyRecip」は受信
者として本人以外にコピー受信者を追加せよというコマ
ンドである。コマンド「MsgRedirect 」 は指定された受
信者にメッセージの宛先を変更せよというコマンドであ
る。コマンド「Msg2Fax 」はメッセージのテキストボデ
ィをG3のFAXに変換せよというコマンドである。コ
マンド「MsgDispatch」 はメッセージのディスパッチ
(追加配信)機能の実行を要求するコマンドである。
Command group 11 of library function 10
The command "AddCopyRecip" is a command to add a copy recipient other than the principal as the recipient. The command "MsgRedirect" is a command to redirect the message to the specified recipient. The command "Msg2Fax" is a command for converting the text body of the message into a G3 FAX. The command “MsgDispatch” is a command requesting execution of the message dispatch (additional delivery) function.

【0027】メッセージのパラメータを得る関数群12
について説明すると、関数「GetOriginator 」 はメッセ
ージの発信者名を得る関数であり、「GetRecipients 」
はメッセージの受信者名を得る関数であり、「GetSubje
ct」はメッセージの主題(サブジェクト)を得る関数で
あり、「CompORAddr」は発信者/受信者(O/R:Orig
inator/Recipient)のアドレスとの比較を行う関数であ
る。
Function group 12 for obtaining message parameters
, The function "GetOriginator" is the function that gets the sender name of the message, and "GetRecipients".
Is a function that gets the recipient name of the message.
"ct" is a function that gets the subject of the message, and "CompORAddr" is the sender / receiver (O / R: Orig).
This is a function to compare with the address of (inator / Recipient).

【0028】その他のサポート関数群13について説明
すると、サポート関数「GetContSize 」 はメッセージ中
のコンテントのサイズを得る関数であり、「GetCurrTim
e 」は現在時刻を得る関数であり、「ChkTimeRange」 は
特定の時間帯であるか否かを調べる関数である。
Explaining the other support function group 13, the support function "GetContSize" is a function for obtaining the size of the content in the message, and "GetCurrTim".
"e" is a function for obtaining the current time, and "ChkTimeRange" is a function for checking whether it is in a specific time zone.

【0029】図3に示すスクリプト4Aは特定の発信者
からのメッセージにコピー受信者を追加するというカス
タマイズを行うためのものであり、「set 文」により、
発信者名を得てこれを「org 」 としてセットすることを
指示する。また、「if文」により、「org 」 としてセッ
トした発信者名を特定の発信者名(この例ではJP/K
DD/LAB/SUZUKI)と比較し、一致した場合
は特定の受信者(この例ではJP/KDD/ABCD/
KATO)をコピー受信者に追加し、本来の受信者だけ
でなくコピー受信者にもメッセージを配信することを指
示している。なお、「set 」及び「if」はTcl 自体のコ
マンドである。
The script 4A shown in FIG. 3 is for customizing to add a copy recipient to a message from a specific sender.
Instruct to get the caller name and set this as "org". In addition, the sender name set as "org" is specified by the "if statement" to a specific sender name (JP / K in this example).
DD / LAB / SUZUKI), and if there is a match, a specific recipient (JP / KDD / ABCD /
KATO) is added to the copy recipients to instruct delivery of the message to the copy recipients as well as the original recipients. Note that "set" and "if" are commands of Tcl itself.

【0030】このようなスクリプト4Aを或る加入者が
MHSコンポーネントに通知すると、MHSコンポーネ
ントはこのスクリプト4Aを蓄積しておき、当該加入者
宛のメッセージがMHSノードに到着すると、スクリプ
ト4Aに基づいて次のように処理を行う。
When a subscriber notifies the MHS component of the script 4A, the MHS component stores the script 4A. When a message addressed to the subscriber arrives at the MHS node, the script 4A is generated based on the script 4A. The processing is performed as follows.

【0031】スクリプト4Aをライブラリ関数10を含
むインタプリタにより解釈し、まずメッセージから発信
者名を得てこれをセットする。次に、セットした発信者
名を特定の発信者名と比較し、一致した場合には特定の
受信者をコピー受信者に追加し、このコピー受信者と本
来の受信者(スクリプト4Aを通知した加入者)の双方
にメッセージを配信する。
The script 4A is interpreted by an interpreter including the library function 10, and the sender name is first obtained from the message and set. Next, the set sender name is compared with the specified sender name, and if they match, the specified receiver is added to the copy receiver, and this copy receiver and the original receiver (script 4A is notified. Deliver the message to both subscribers).

【0032】図4に示すスクリプト4Bは或る特定の時
間帯に受信したメッセージで、且つ、特定のキーワード
を主題の最初に含むものをFAXに変換して転送すると
いうカスタマイズを行うためのものであり、「set 文」
により、メッセージ到着の現在時刻を得てこれを「time
Now 」 としてセットすることを指示する。また、最初の
「if文」により、「timeNow 」 としてセットした時刻が
特定の時間帯(この例では21時から7時まで)である
か否かを調べ、特定時間帯であれば次の「set文」によ
りメッセージの主題を得てこれを「subj」 としてセット
することを指示する。更に、次の「if文」により、「su
bj」 としてセットした主題の最初に特定のキーワード
(この例ではImportant)が含まれるか否かを調べ、含ま
れていれば指定した受信者(この例ではJP/KDD/
COM/N=0312345678)にメッセージの宛
先を変更し、また、メッセージのテキスト形式のボディ
をG3方式のFAXに変換して、配信することを指示し
ている。ここで、「string match」は文字列の一致を調
べるTcl のコマンドである。また、アスタリスク「*」は
任意の文字または文字列を表わしている。
The script 4B shown in FIG. 4 is for customizing a message received at a specific time zone and converting a message containing a specific keyword at the beginning of a subject into a FAX and transferring the FAX. Yes, "set statement"
To get the current time of the message arrival and call it "time
Now ". The first "if statement" checks whether the time set as "timeNow" is in a specific time zone (from 21:00 to 7:00 in this example). Instruct to get the subject of the message by "set statement" and set it as "subj". In addition, the following "if statement" causes "su
Check whether the subject set as “bj” includes a specific keyword (Important in this example) at the beginning, and if so, specify the specified recipient (JP / KDD / in this example).
COM / N = 0312345678), the destination of the message is changed, and the body in the text format of the message is converted into the FAX of the G3 system to be distributed. Here, "string match" is a Tcl command that checks for a string match. The asterisk "*" represents any character or character string.

【0033】このようなスクリプト4Bを或る加入者が
MHSコンポーネントに通知すると、MHSコンポーネ
ントはこのスクリプト4Bを蓄積しておき、当該加入者
宛のメッセージがMHSノードに到着すると、スクリプ
ト4Bに基づいて次のように処理を行う。
When a subscriber notifies the MHS component of the script 4B, the MHS component stores the script 4B. When a message addressed to the subscriber arrives at the MHS node, the script 4B is based on the script 4B. The processing is performed as follows.

【0034】スクリプト4Bをライブラリ関数10を含
むインタプリタで解釈し、まずメッセージが到着した時
刻を取得してこれをセットする。次に、セットした時刻
が特定の時間帯であるか否かを調べ、特定の時間帯であ
ればメッセージの主題を取得してこれをセットする。次
に、セットした主題の最初に特定のキーワードが含まれ
ているか否かを調べ、含まれていればメッセージの宛先
を指定された受信者に変更し、更にメッセージのテキス
トボディをG3のFAXに変更して転送を行う。
The script 4B is interpreted by an interpreter including the library function 10, and the time when the message arrives is first obtained and set. Next, it is checked whether or not the set time is in a specific time zone, and if it is in the specific time zone, the subject of the message is acquired and set. Next, it is checked whether or not a specific keyword is included at the beginning of the set subject matter, and if it is included, the message destination is changed to the specified recipient, and the text body of the message is changed to G3 FAX. Change and transfer.

【0035】上述した具体例から判るように、ライブラ
リとスクリプト言語の「set 文」、「if文」などの実行
制御機能とを組み合せることにより、種々の条件に応じ
たきめ細かな処理の記述が可能である。
As can be seen from the specific examples described above, by combining the library and the execution control functions such as the "set statement" and the "if statement" of the script language, it is possible to describe the detailed processing according to various conditions. It is possible.

【0036】(第2アプローチ:MHSユーザ機能の高
度化)次に、第2のアプローチはMHSユーザ機能の高
度化であり、下記(1)〜(8)の考え方によりこれを
実現する。
(Second Approach: Sophistication of MHS User Function) Next, the second approach is sophistication of the MHS user function, which is realized by the following ideas (1) to (8).

【0037】(1)図5に示すように、MHSメッセー
ジ20のボディ8にスクリプトを記述する第1外部定義
ボディパート(以下、スクリプトボディパートと称す)
21を識別子を付して設け、当該メッセージ20自身の
処理手順を規定するスクリプト22を発信側加入者端末
3SのMHSユーザ機能により記述し、同メッセージ2
0をMHSにより受信側加入者端末3Rに発信する。
(1) As shown in FIG. 5, a first external definition body part (hereinafter referred to as a script body part) in which a script is described in the body 8 of the MHS message 20.
21 is provided with an identifier, and a script 22 defining the processing procedure of the message 20 itself is described by the MHS user function of the calling subscriber terminal 3S.
0 is transmitted to the receiving side subscriber terminal 3R by MHS.

【0038】(2)スクリプト22には、受信側加入者
端末3Rがメッセージ20に対して実行すべき処理手
順、例えばメッセージに対する返事を発信させる、ある
いは主題毎に出力デバイスをFAXに変更させるなどの
手順を、発信側加入者端末3SのMHSユーザ機能によ
りスクリプト言語を用いて記述することにより、規定す
る。
(2) The script 22 causes the receiving side subscriber terminal 3R to execute a processing procedure to be executed for the message 20, for example, to send a reply to the message, or change the output device to FAX for each subject. The procedure is specified by describing it using a script language by the MHS user function of the calling side subscriber terminal 3S.

【0039】(3)また、指定した複数宛先に順にメッ
セージを回覧させる処理を行わせる場合などでは、スク
リプト22が制御データを使用することになる。このよ
うな場合には制御データの構造をISO及びITUで標
準化されているASN.1(Abstract Syntax Notation.
1:抽象構文表記法.1)の型で定義することとし、図5
に示すように制御データ型を定義するASN.1記述23
もスクリプトボディパート21の中に格納すると良い。
(3) Further, in the case where the process of circulating the message to a plurality of designated destinations in order is performed, the script 22 uses the control data. In such a case, the control data structure is ASN.1 (Abstract Syntax Notation.
1: Abstract syntax notation. 1) The type is defined as shown in Fig. 5.
ASN.1 description 23 that defines the control data type as shown in
Should also be stored in the script body part 21.

【0040】(4)従って、スクリプトボディパート2
1の構造は、ASN.1記述23が有る場合と無い場合が
あるので、ASN.1で表わすと図6の構造となる。スク
リプトボディパート21はASN.1符号化規則に従つて
符号化するものとする。なお、図6中の[0],[1]
はタグである。
(4) Therefore, the script body part 2
The structure of No. 1 may or may not have the ASN.1 description 23. Therefore, the structure of FIG. 6 is represented by ASN.1. The script body part 21 shall be encoded according to the ASN.1 encoding rules. Incidentally, [0] and [1] in FIG.
Is a tag.

【0041】(5)また、制御データの値自身即ち各要
素の値は、図5に示すようにメッセージ20のボディ8
に第2外部定義ボディパート(以下、制御データボディ
パート)24を設けてそこに格納するものとし、そのオ
ブジェクト識別子をスクリプト22中に規定すると良
い。
(5) Further, the value itself of the control data, that is, the value of each element is the body 8 of the message 20 as shown in FIG.
A second external definition body part (hereinafter, control data body part) 24 is provided and stored therein, and the object identifier thereof may be specified in the script 22.

【0042】(6)従って、発信側加入者と受信側加入
者との間でスクリプト22に使用するライブラリ関数を
予め定めておく。
(6) Therefore, the library function used for the script 22 is predetermined between the calling side subscriber and the receiving side subscriber.

【0043】(7)受信側加入者端末3RのMHSユー
ザ機能には通常の機能に加えてスクリプト言語のインタ
プリタと、ASN.1型のデータへのアクセスを行うAS
N.1のインタプリタとを備えておく。
(7) In addition to the normal functions, the MHS user function of the receiving side subscriber terminal 3R has an interpreter in a script language and an AS for accessing ASN.1 type data.
It has an N.1 interpreter.

【0044】(8)受信側加入者端末3RのMHSユー
ザ機能は、メッセージを受信すると制御データにアクセ
スしながらスクリプトを実行するために、スクリプト2
2を含むメッセージ20の処理を次のように行う。
(8) When the message is received, the MHS user function of the receiving subscriber terminal 3R executes the script 2 to execute the script while accessing the control data.
The processing of the message 20 including 2 is performed as follows.

【0045】(8−1)メッセージ20をMHSのUA
(ユーザエージェント)から読み取り、表示する。
(8-1) Message 20 is sent by MHS UA
Read from (user agent) and display.

【0046】(8−2)そのメッセージ20がスクリプ
トボディパート21を含む場合は、スクリプトボディパ
ート21のビット列をデコードする。スクリプトボディ
パートの有無は予め定めた識別子の有無により判定す
る。
(8-2) If the message 20 includes the script body part 21, the bit string of the script body part 21 is decoded. The presence / absence of the script body part is determined by the presence / absence of a predetermined identifier.

【0047】(8−3)スクリプトボディパート21に
制御データのASN.1記述23が含まれている場合は、
ASN.1記述23をASN.1インタプリタに渡して制御
データへのアクセスを可能とする。ASN.1記述23の
有無はタグにより判定する。
(8-3) When the script body part 21 includes the ASN.1 description 23 of the control data,
The ASN.1 description 23 is passed to the ASN.1 interpreter to enable access to the control data. The presence or absence of the ASN.1 description 23 is determined by the tag.

【0048】(8−4)スクリプト22をインタプリタ
に渡し、メッセージ20に対する制御を行う。即ち、メ
ッセージ20中のスクリプト22をインタプリタで解釈
して実行することにより、発信者の指示に応じた処理を
行う。
(8-4) The script 22 is passed to the interpreter to control the message 20. That is, the script 22 in the message 20 is interpreted and executed by the interpreter to perform the process according to the instruction of the sender.

【0049】以上により、受信側の出力デバイスの変更
機能、指定した複数宛先に順にメッセージを回覧する稟
議書メールなどの高度なメッセージ転送機能、テレショ
ッピングとも言うべき電子メール版通信販売などの新し
い電子メールアプリケーションを、MHSに変更を加え
ることなく、加入者あるいはアプリケーション提供者が
容易に実現することができる。
As described above, the function of changing the output device on the receiving side, the advanced message transfer function such as a roundabout mail that circulates the message to a plurality of designated destinations in order, the new electronic mail version such as electronic shopping that should be called teleshopping, etc. The mail application can be easily realized by the subscriber or the application provider without changing the MHS.

【0050】(MHSユーザ機能の高度化の具体例)次
に、図7〜図9を参照して第2アプローチによるMHS
機能高度化方法の具体例を説明する。但し、本例でもス
クリプト言語としてTcl を用いる。
(Specific Example of Sophistication of MHS User Function) Next, referring to FIGS. 7 to 9, the MHS according to the second approach will be described.
A specific example of the function enhancement method will be described. However, Tcl is used as the script language in this example as well.

【0051】本例では、複数の宛先に指定した順にメッ
セージを回覧させる稟議書メールを実現する。
In this example, the approval letter mail for circulating the messages to a plurality of destinations in the designated order is realized.

【0052】そこで、図7に示すようなスクリプトで使
用されるライブラリ関数30を用意しておく。メッセー
ジ20のスクリプトボディパート21には、図8に示す
スクリプト22と、図9に示す制御データ型のASN.1
記述23を含める。
Therefore, a library function 30 used in a script as shown in FIG. 7 is prepared. The script body part 21 of the message 20 includes the script 22 shown in FIG. 8 and the control data type ASN.1 shown in FIG.
Include description 23.

【0053】まず、ライブラリ関数10の意味は図7に
記載されている通りであるが、関数「GetExternBody 」
は第2外部定義ボディパート即ち制御データボディパー
ト24のビット列データを取得する関数である。関数
「Decode」 はASN.1の符号化規則に従ってデコード
(復号化)を行う関数である。関数「WinGetYesNo 」 は
稟議書を承認するか否かの確認をとるために画面にYes
とNoのボタンを表示し、その操作結果(1/0)を返す
関数である。関数「ASN1Set 」 はASN.1型の指定され
た要素に値をセットする関数である。関数「ASN1Get 」
はASN.1型の指定された要素の値を取得する関数であ
る。関数「Encode」 はASN.1符号化規則に従ってエン
コード(符号化)を行う関数である。関数「SetExternB
ody 」 は制御データボディパート24にビット列データ
を格納する関数である。関数「SendMessage 」 は指定さ
れたORName(メッセージの発信者または受信者を
示すコード)にメッセージを発信する関数である。
First, the meaning of the library function 10 is as described in FIG. 7, but the function "GetExternBody" is used.
Is a function for acquiring the bit string data of the second external definition body part, that is, the control data body part 24. The function "Decode" is a function that performs decoding according to the encoding rules of ASN.1. The function "WinGetYesNo" returns Yes to the screen to confirm whether to approve the approval request.
It is a function that displays the buttons No and No and returns the operation result (1/0). The function "ASN1Set" is a function that sets a value to a specified element of ASN.1 type. Function "ASN1Get"
Is a function that gets the value of a specified element of ASN.1 type. The function "Encode" is a function that performs encoding according to the ASN.1 encoding rules. Function "SetExternB
"ody" is a function for storing bit string data in the control data body part 24. The function "SendMessage" is a function that sends a message to a specified ORName (a code indicating the sender or receiver of the message).

【0054】ライブラリ関数のうち、「Decode」 、「En
code」 、「ASN1Set 」 、「ASN1Get」 は制御データ型の
ASN.1記述23を用いて、ASN.1インタプリタが実
行する。
Of the library functions, "Decode" and "En
"code", "ASN1Set", and "ASN1Get" are executed by the ASN.1 interpreter using the ASN.1 description 23 of the control data type.

【0055】次に、図8に示すASN.1記述23を説明
する。このASN.1記述23は制御データ名が「DestAn
dStatus 」 であること、この制御データの構造がどこま
で確認をとれたかを示す要素「current 」 と、宛先リス
トを示す要素「destList」 からなること、更に宛先リス
ト要素「destList」 は「DestList」 という同じ型の要素
からなることを表わしている。また個々の要素「DestLi
st」 は宛先要素「dest」 と、承認結果を表わす要素「ap
prove 」 とからなることを示している。更に、制御デー
タは順序列(SEQUENCE)型であり、要素「current 」 は
整数(INTEGER)型であり、要素「destList」 は単一順序
列(SEQUENCE OF)型であり、要素「DestList」 は順序列
(SEQUENCE)型であり、要素「dest」 はORNameという
発信者または受信者名を示す型であり、要素「approve
」 は論理(BOOLEAN)型であって1または0をとること
を示している。なお、「OPTIONAL」 は要素「approve 」
の値が存在しないことがあることを表わす。
Next, the ASN.1 description 23 shown in FIG. 8 will be described. In this ASN.1 description 23, the control data name is "DestAn
"dStatus", the element "current" indicating how far the structure of this control data was confirmed, and the element "destList" indicating the destination list. Furthermore, the destination list element "destList" is the same as "DestList". Represents that it consists of type elements. In addition, each element "DestLi
"st" is the destination element "dest" and the element "ap" that represents the approval result
prove ”. Furthermore, the control data is of SEQUENCE type, the element "current" is of INTEGER type, the element of "destList" is of SEQUENCE OF type, and the element of "DestList" is of order type. It is a column (SEQUENCE) type, element "dest" is a type that indicates the sender or recipient name ORName, and element "approve"
"Is a logical (BOOLEAN) type and takes 1 or 0. "OPTIONAL" is the element "approve"
Indicates that the value of may not exist.

【0056】次に、図9に示すスクリプト22は稟議書
メールのためのスクリプトをTcl で記述したものであ
り、その意味する所は次の通りである。
Next, the script 22 shown in FIG. 9 is a script for approval request mail written in Tcl, and its meaning is as follows.

【0057】1行目の「set 文」は、受信したメッセー
ジから指定したオブジェクト識別子(この例では0-3-XX
XX-Y-Z) を持つ外部定義ボディパート(即ち制御データ
ボディパート)のデータを取得し、このデータを「bod
y」 としてセットすることを指示する。このデータはビ
ット列に符号化されている。
The "set statement" on the first line is the object identifier (0-3-XX in this example) specified from the received message.
XX-YZ) of the externally defined body part (that is, control data body part) is acquired, and this data is set to "bod
set as "y". This data is encoded into a bit string.

【0058】2行目の「set 文」は先に「body」 として
セットしたビット列データ($bodyで表わされている)
を制御データの型「DestAndStatus 」 に従って復号し、
これを「ds」 としてセットすることを指示する。
The "set statement" on the second line is the bit string data previously set as "body" (represented by $ body).
According to the control data type “DestAndStatus”,
Instructs to set this as "ds".

【0059】3行目の「set 文」は、「Do yon agree o
n message ?(メッセージに同意しますか)」という引
数を表示すると共に、Yes とNoのボタンを表示し、ボタ
ンの操作結果(1/0)を「appr」 としてセットするこ
とを指示する。
The "set statement" on the third line is "Do yon agree o
n message? (Do you agree with the message?) ”Is displayed, and Yes and No buttons are displayed to instruct to set the operation result (1/0) of the button as“ appr ”.

【0060】4行目の「set 文」は、先に「ds」 として
セットされた制御データ($dsで表わされている)中の
1つの要素「current 」 の値を取得し、これを「curr」
としてセットすることを指示する。
The "set statement" on the 4th line acquires the value of one element "current" in the control data (represented by $ ds) previously set as "ds", and acquires this value. "Curr"
To set as.

【0061】5行目の「ASN1Set 文」は、「ds」 として
セットした制御データの要素「destList」 のうち、先に
「curr」 としてセットした値($currで表わされてい
る)をその順番とする要素「approve 」 に、先に「app
r」 としてセットした値($apprで表示されている)を
セットすることを表示する。
The "ASN1Set statement" on the fifth line is the value (represented by $ curr) previously set as "curr" of the element "destList" of the control data set as "ds". For the element "approve" to be in order, first add "app
Display that the value set as "r" (displayed as $ appr) is set.

【0062】6行目の「ASN1Set 文」は、「ds」 として
セットした制御データの要素「current 」 に、「curr」
としてセットした値に1を加えた値をセットすることを
指示する。
The "ASN1Set statement" on the 6th line is "curr" in the element "current" of the control data set as "ds".
It is instructed to set the value obtained by adding 1 to the value set as.

【0063】7行目の「set 文」は、「ds」 としてセッ
トした制御データの要素「destList」 のうち、「curr」
としてセットした値に1を加えた値をその順番とする要
素「dest」 の値(ORName)を、「next」 としてセットす
ることを指示する。
The "set statement" on the 7th line is "curr" in the element "destList" of the control data set as "ds".
Indicates that the value (ORName) of the element "dest" whose order is the value obtained by adding 1 to the value set as is set as "next".

【0064】8行目の「set 文」は、「ds」 としてセッ
トした制御データをビット列に符号化し、「newbody 」
としてセットすることを指示する。
The "set statement" on the 8th line encodes the control data set as "ds" into a bit string to generate "newbody".
To set as.

【0065】9行目の「SetExternBody 文」は、先に
「newbody 」 としてセットしたビット列データ($newb
ody で表わされている)を、指定したオブジェクト識別
子(この例では0-3-XXXX-Y-Z) を持つ外部定義ボディパ
ート即ち制御データボディパートに格納することを指示
する。
The "SetExternBody statement" on the ninth line is the bit string data ($ newb) previously set as "newbody".
ody) is stored in the externally defined body part having the specified object identifier (0-3-XXXX-YZ in this example), that is, the control data body part.

【0066】10行目の「SendMessage 文」は、先に
「next」 としてセットした値即ちORName($nextで表
わされている)にメッセージを発信することを指示す
る。
The "Send Message statement" on the 10th line indicates to send a message to the value previously set as "next", that is, ORName (represented by $ next).

【0067】なお、スクリプト22中の「set 」 はTcl
のコマンドである。
[Set] in the script 22 is Tcl
Command.

【0068】このようなスクリプト22と、それが使用
する制御データのASN.1記述23とを含むメッセージ
20を受信側加入者端末3Rが受信すると、そのMHS
ユーザ機能はスクリプト22を実行して次のように処理
を行う。
When the receiving subscriber terminal 3R receives the message 20 including the script 22 and the ASN.1 description 23 of the control data used by the script 22, the MHS
The user function executes the script 22 and performs the following processing.

【0069】まず、1行目の「set 文」と2行目の「se
t 文」を実行することにより、メッセージ20のうち規
定したオブジェクト識別子の外部定義ボディパート(制
御データボディパート)24からビット列になっている
制御データの値を取り出し、制御データの型を定義した
ASN.1記述23を利用して制御データをデコードす
る。
First, the first line "set statement" and the second line "se"
By executing the "t statement", the value of the control data in the form of a bit string is extracted from the external definition body part (control data body part) 24 of the specified object identifier in the message 20, and the ASN that defines the type of the control data is extracted. .1 Decode control data using description 23.

【0070】次に、3行目の「set 文」を実行すること
により、稟議書の確認用ボタンを表示して同意の有無を
とる。
Next, by executing the "set statement" on the third line, a confirmation button for the approval request is displayed and consent is obtained.

【0071】次に、4行目の「set 文」と5行目の「AS
N1Set 文」を実行することにより、稟議書の確認結果を
制御データのうち現在の受信者に該当する要素「approv
e 」の値としてセットする。即ち、どこまで確認済みか
を制御データにセットする。
Next, "set statement" on the 4th line and "AS statement" on the 5th line
By executing "N1Set statement", the confirmation result of the approval request is displayed in the control data element "approv" corresponding to the current recipient.
e "as the value. That is, the control data sets how far the confirmation has been completed.

【0072】次に、6行目の「ASN1Set 文」と7行目の
「set 文」とを実行することにより、次の宛先を制御デ
ータから取得する。
Next, the "ASN1Set statement" on the sixth line and the "set statement" on the seventh line are executed to obtain the next destination from the control data.

【0073】次に、8行目の「set 文」と9行目の「Se
tExternBody 文」とを実行することにより、制御データ
の各要素の値をビット列にエンコードして、制御データ
ボディパート24に格納する。
Next, the "set statement" on line 8 and the "Se statement" on line 9
By executing "tExternBody statement", the value of each element of the control data is encoded into a bit string and stored in the control data body part 24.

【0074】最後に、10行目の「SendMessage 文」を
実行することにより、先に取得した次の宛先に、スクリ
プト22およびASN.1記述23を有するメッセージ2
0を発信する。
Finally, by executing the "SendMessage statement" on the 10th line, the message 2 having the script 22 and the ASN.1 description 23 is sent to the next destination acquired earlier.
Send 0.

【0075】上述した具体例から判るようにライブラリ
関数と、スクリプト言語及びASN.1のインタプリタと
を利用することにより、MHSユーザ機能を高度化し
て、高度なメッセージ転送機能を容易にあるいは柔軟に
実現することができる。
As can be seen from the above-mentioned concrete example, by using the library function and the script language and the interpreter of ASN.1, the MHS user function is enhanced and the advanced message transfer function is easily or flexibly realized. can do.

【0076】[0076]

【発明の効果】本発明によれば、スクリプト言語の制御
機能をMHSに導入することにより、MHSコンポーネ
ント機能のカスタマイズを柔軟に行うことができ、また
MHSユーザ機能の高度化を柔軟に行うことができる。
According to the present invention, by introducing the control function of the script language into the MHS, the MHS component function can be flexibly customized and the MHS user function can be flexibly enhanced. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1アプローチとしてMHSコンポー
ネント機能のカスタマイズの説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram of customization of MHS component functions as a first approach of the present invention.

【図2】ライブラリ関数の例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of a library function.

【図3】スクリプトの一例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of a script.

【図4】スクリプトの他の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing another example of a script.

【図5】本発明の第2アプローチとしてMHSユーザ機
能の高度化の説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of the sophistication of the MHS user function as the second approach of the present invention.

【図6】第1外部定義ボディパートの構造をASN.1で
示す図。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of a first external definition body part in ASN.1.

【図7】ライブラリ関数の例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of a library function.

【図8】制御データ型を定義するASN.1記述の例を示
す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of ASN.1 description defining a control data type.

【図9】スクリプトの例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing an example of a script.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 MHSノード 2,20 メッセージ 3 加入者端末 3R 受信側加入者端末 3S 発信側加入者端末 4,4A,4B,22 スクリプト 5 エンベロープ 6 コンテント 7 ヘッディング 8 ボディ 10,30 ライブラリ関数 21 第1外部定義ボディパート(スクリプトボディパ
ート) 23 制御データ型のASN.1記述 24 第2外部定義ボディパート(制御データボディパ
ート)
1 MHS node 2, 20 message 3 subscriber terminal 3R receiving side subscriber terminal 3S calling side subscriber terminal 4, 4A, 4B, 22 script 5 envelope 6 content 7 heading 8 body 10, 30 library function 21 first external definition body Part (script body part) 23 Control data type ASN.1 description 24 Second external definition body part (control data body part)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メッセージハンドリングシステム(以
下、MHSと称す)のコンポーネントに実行させるべき
特定加入者宛メッセージの処理手順をスクリプト言語で
規定したスクリプトを作成すること、スクリプトを加入
者端末からMHSコンポーネントに通知すること、MH
Sコンポーネントは通知されたスクリプトを蓄積してお
き、特定加入者宛メッセージが到着した時に、予め用意
したライブラリ関数を含むインタプリタでスクリプトを
解釈して当該特定加入者宛メッセージの処理手順を実行
することを特徴とするMHS機能高度化方法。
1. A script that defines a procedure for processing a message addressed to a specific subscriber to be executed by a component of a message handling system (hereinafter referred to as MHS) in a script language, and the script is transferred from the subscriber terminal to the MHS component. Notify me, MH
The S component stores the notified script and, when a message addressed to a specific subscriber arrives, interprets the script by an interpreter including a library function prepared in advance and executes the processing procedure of the message addressed to the specific subscriber. A method for enhancing the function of MHS, characterized by:
【請求項2】 メッセージハンドリングシステム(以
下、MHSと称す)の受信側加入者端末に実行させるべ
きメッセージの処理手順をスクリプト言語で規定したス
クリプトをメッセージ中に記述すること、スクリプトを
含むメッセージを発信側加入者端末から受信側加入者端
末に向けて発信すること、受信側加入者端末は受信した
メッセージ中のスクリプトを予め用意したライブラリ関
数を含むインタプリタで解釈して当該受信したメッセー
ジの処理手順を実行することを特徴とするMHS機能高
度化方法。
2. A script containing a script defining a processing procedure of a message to be executed by a receiving side subscriber terminal of a message handling system (hereinafter referred to as MHS) is written in the message, and a message including the script is transmitted. A call is sent from the subscriber terminal on the receiving side to the subscriber terminal on the receiving side, and the subscriber terminal on the receiving side interprets the script in the received message with an interpreter including a library function prepared in advance, and processes the received message. A method for enhancing MHS functions, which is characterized by executing.
【請求項3】 請求項2に記載のMHS機能高度化方法
において、スクリプトが制御データを使用する場合は、
制御データの構造を抽象構文表記法で記述し、スクリプ
ト及び制御データの構造をメッセージの第1外部定義ボ
ディパートに格納し、制御データの値を第2外部定義ボ
ディパートに格納すること、受信側加入者端末は制御デ
ータの構造及び制御データの値に基づいてスクリプトを
実行することを特徴とするMHS機能高度化方法。
3. The MHS advanced method according to claim 2, wherein the script uses control data,
The control data structure is described in abstract syntax notation, the script and control data structures are stored in the first external definition body part of the message, and the control data values are stored in the second external definition body part. The subscriber terminal executes a script based on a structure of control data and a value of the control data.
JP7205495A 1995-08-11 1995-08-11 Mhs function highly advancing method Withdrawn JPH0954732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205495A JPH0954732A (en) 1995-08-11 1995-08-11 Mhs function highly advancing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205495A JPH0954732A (en) 1995-08-11 1995-08-11 Mhs function highly advancing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954732A true JPH0954732A (en) 1997-02-25

Family

ID=16507811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205495A Withdrawn JPH0954732A (en) 1995-08-11 1995-08-11 Mhs function highly advancing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954732A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420091B1 (en) * 1998-01-09 2004-02-25 가부시끼가이샤 도시바 Agent system and information processing method therefor
JP2016026343A (en) * 2015-09-01 2016-02-12 ヤマハ株式会社 Communication control device and program
JP2016173858A (en) * 2016-06-22 2016-09-29 ヤマハ株式会社 Communication control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420091B1 (en) * 1998-01-09 2004-02-25 가부시끼가이샤 도시바 Agent system and information processing method therefor
JP2016026343A (en) * 2015-09-01 2016-02-12 ヤマハ株式会社 Communication control device and program
JP2016173858A (en) * 2016-06-22 2016-09-29 ヤマハ株式会社 Communication control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281713B2 (en) Medium conversion apparatus and method
US5826023A (en) Communications tunneling
ES2372956T3 (en) FLEXIBLE TRANSFER OF TYPED APPLICATION DATA.
US20020001295A1 (en) System and method for providing wireless application protocol service through internet
WO1995017718A1 (en) Object-oriented remote procedure call networking system
US7590411B2 (en) Communication terminal operational with multiple applications
US6470379B1 (en) Method and apparatus for facsimile capable of communicating with data processing and facsimile machines
WO1995017066A1 (en) Object-oriented multicast networking system
US20080163269A1 (en) Remote procedure call system, remote procedure call method, program for implementing remote procedure call system
JP2002063120A (en) Data communication system and data communication method
CN108446105B (en) Lightweight API Server development framework and development method
JP2001056791A (en) Data receiver and storage medium
US20010056470A1 (en) Electronic mail transmission/reception system and devices therefor
US6754694B1 (en) Cross-platform architecture to handle international text in internet
JPH0954732A (en) Mhs function highly advancing method
CN111198770A (en) Communication method, device and system, conversion method and device of ROS1 message
CN108536523B (en) Method for normal interaction of ActiveX nested Flash in browser
US8417819B2 (en) Combining UNIX commands with uniform resource locators
JP2001125850A (en) Communication equipment and method for controlling the same
JPH1146278A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function and recording medium readable by the equipment
KR20050040037A (en) Communication method for message made by messenger
JP2004318866A (en) Electronic mail receiving equipment and program
US20060106772A1 (en) Optimization of communication of data structures using program analysis
JP2002229907A (en) System and method for transmitting data and program therefor
JP2003150517A (en) E-mail system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105