JPH09505959A - 無線ユニットを制御する方法 - Google Patents

無線ユニットを制御する方法

Info

Publication number
JPH09505959A
JPH09505959A JP7515422A JP51542295A JPH09505959A JP H09505959 A JPH09505959 A JP H09505959A JP 7515422 A JP7515422 A JP 7515422A JP 51542295 A JP51542295 A JP 51542295A JP H09505959 A JPH09505959 A JP H09505959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless unit
message
direct mode
wireless
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515422A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカ ヘイスカリ
ミカ レームスト
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH09505959A publication Critical patent/JPH09505959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/23Manipulation of direct-mode connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • H04B1/1615Switching on; Switching off, e.g. remotely
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも、第1の無線ユニット(101)および第2の無線ユニット(103)を備えた無線システムにおいて無線ユニット(103)を制御する方法であって、無線ユニット(103)のうちの少なくとも1つが直接モードチャンネルにて通信するような方法に関する。第2の無線ユニット(103)の全体的動作を停止するか、または、第2の無線ユニット(103)の直接モードチャンネルでの動作を停止するために、第1の無線ユニット(101)は、直接モードチャンネル停止要求メッセージ(102)を直接モードチャンネルにて第2の無線ユニット(103)へ送信し、このメッセージは、第2の無線ユニットが1つまたはそれ以上の直接モードチャンネルにて通信することを停止するように命令する。

Description

【発明の詳細な説明】 無線ユニットを制御する方法 本発明は、少なくとも第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットを備えた 無線システムにおいて無線ユニットを制御する方法であって、それら無線ユニッ トのうちの少なくとも1つの無線ユニットが直接モードチャンネルにて通信する ような方法に関するものである。 本発明は、移動電話システムの分野に関する。移動電話システムにおける加入 者、すなわち、無線電話またはその他の移動ユニットの如き加入者ステーション は、無線ネットワークまたは無線システムに対して、その無線ネットワークのベ ースステーションによって維持されているシステムおよびトラヒックチャンネル を介して、接続されうる。 移動電話ネットワークによって与えられるシステムチャンネルに加えて、無線 システムは、直接モードチャンネルとして知られているようなものを使用しうる 。換言するならば、その通信モードは、直接的である。直接モードでの動作時に おいては、加入者ステーションは、無線ネットワークまたはそのベースステーシ ョンとは直接には通信しない。直接モードチャンネルは、無線電話またはその他 の移動ステーションがそのシステムとは独立して、互いに直接的に通信すること ができる周波数を有している。 直接モードチャンネルは、典型的には、例えば、多数の携帯移動電話が、シス テムチャンネルを使用できない程度にベースステーションから離れているときに 、互いに通信するような状況において、使用される。 直接モードチャンネルのもう一つ別の重要な有用性としては、そのシステムの トラヒック負荷が、そのシステムのカバレージエリアのある部分、例えば、スポ ット状部分において急激に増大するような場合において、システム容量を増大さ せることができるということがある。 直接モードチャンネルについては、直接またはシンプレックスチャンネルまた はシンプレックス接続の用語が使用される。直接モードチャンネルは、典型的に は、そのシステムに利用できないようなチャンネルである。直接モードチャンネ ルは、周波数対でなく、システムチャンネルの幅、例えば、12.5kHzまたは2 5KHzを有する単一チャンネルである。直接モードチャンネルにて動作する無 線電話の送信者は、その送信機をあるチャンネルに同調させて、音声またはデー タ情報を送信する。直接モードチャンネルを使用するようなモードにセットされ た他の無線電話は、それらの受信機がそれと同じチャンネルに同調されているの で、その送信を直接的に聞くことができる。 直接モードチャンネルにおいては、アナログ変調またはデジタル変調にて動作 することが可能である。そのチャンネルにて送信している無線電話は、また、ユ ーザ接続権および優先順位またはそのチャンネルにて通信する所定のグループに 関する情報の如きシグナリング情報をも送信しうる。直接モードチャンネルには 暗号が使用され得るし、また、普通の音声を送信することができる。 直接モード、すなわち、直接モードチャンネルにて動作している加入者ステー ション、すなわち、無線ユニットは、その無線ネットワークのベースステーショ ンと直接的に通信せずに、直接モードチャンネルにて他の加入者ステーションと 通信する。しかしながら、直接モードにある加入者ステーションは、中継ステー ションを介して無線ネットワークと通信することができる。 従来の方法においては、典型的には、システムは、直接モードチャンネルにて 通信する無線ユニットの接続権をチェックしないような仕方で動作している。何 故ならば、典型的には、直接モードチャンネルにて通信する加入者ステーション は、移動電話システムおよびその加入者証明ユニットと通信しないからである。 したがって、従来のシステムにおいては、移動電話システムにおいて通信するこ とを許可されていない無線ユニットは、許可されている無線ユニットの側で直接 モードチャンネルにて通信することができる。このような許可されていない無線 ユニットは、例えば、盗まれた自動車や、または、その他の何等かの理由のため に、例えば、無線電話の所有者が電話会社に料金を支払わないというような理由 のために、使用を禁止されたユニットでありうる。 このように、従来の方法による問題点は、そのシステムにおいて通信すること を許可されていない加入者ステーション、すなわち、無線ユニットにもかかわら ず、直接モードチャンネルにて通信することができてしまうということである。 本発明の目的は、従来技術の問題点を解消することができ、換言するならば、 直接モードチャンネルにて通信する許可されていない無線ユニットを排除できる ような、無線ユニットの制御方法を提供することである。 無線ユニットを制御するための、このような新規な方法は、第1の無線ユニッ トが直接モードチャンネルにおける第2の無線ユニットへ、直接モードチャンネ ル停止要求メッセージを送信し、このメッセージが、第2の無線ユニットに1つ またはそれ以上の直接モードチャンネルにての通信を終了させるように命令する ものであることを特徴とするような本発明の方法によって、達成される。 本発明は、もし、第2の無線ユニットが直接モードチャンネルにて通信するこ とが許可されていないと仮定される場合において、あるメッセージ、すなわち、 直接モードチャンネル停止要求メッセージを、その直接モードチャンネルにてそ の第2の無線ユニットへと送信するという技術思想に基づくものである。このメ ッセージは、その第2の無線ユニットにその直接モードチャンネルにて通信する ことを停止するか、またはその動作を全体的に停止するように命ずる。このよう な直接モードチャンネルの停止は、第2の無線ユニットが、直接モードチャンネ ル停止要求メッセージを送信した無線ユニットからのメッセージの送信の如き所 定の動作を要求するように、条件付けされてもよい。このメッセージは、直接モ ードチャンネル停止要求メッセージを送信した無線ユニットが第2の無線ユニッ トに通信を停止するように命令することを許可する適当な識別子を含みうる。 無線ユニットを制御するためのこのような方法の効果は、従来技術の問題点を 解消できるということである。本発明の方法は、直接モードチャンネルから許可 されていない無線ユニットまたは所望の無線ユニットを排除する。本発明によれ ば、システムに属していない無線ユニット、または許可されていない無線ユニッ トが、通信したり、無線チャンネルへタップオンしたり、また、直接モードチャ ンネルへ不正に接続したりすることが防止される。 本発明のもう一つ別の効果は、第2の無線ユニットに対して、受信した直接モ ードチャンネル停止要求メッセージの正当性およびそのメッセージを送信した無 線ユニットまたはエンティティのそのようなメッセージを送信する権利について チェックする機会を与えるということである。 本発明のさらに別の効果は、本発明にしたがって動作する無線ユニット、ベー ストランシーバステーション、または交換センターの如きシステムが直接モード 動作から許可されていない無線ユニットを排除するか、または、その許可されて いない無線ユニットを完全に沈黙させうるということである。 次に、添付図面に基づいて、本発明についてより詳細に説明する。 第1図は、本発明による方法を実施するメッセージのやり取りを示す図である 。 第2図は、本発明による直接モードチャンネル停止要求メッセージを示す概略 図である。 第1図は、本発明による方法を実施するメッセージのやり取りを示す図である 。この図において、消勢ユニット101、例えば、直接モードチャンネルにて通 信している無線ユニットまたは移動電話システムのベースステーション、または 中継ステーションは、その直接モードチャンネルにて、第2図にその一例が示さ れているような直接モードチャンネル停止要求メッセージ102を、その直接モ ードチャンネルから排除されるべき無線電話103へと送信する。 本発明の第1の実施例にしたがって動作する場合には、直接モードチャンネル 停止要求102を受信した後、消勢される無線ユニット103、例えば、ある無 線電話は、その直接モードチャンネルでの通信を停止し、または、本発明の別の 変形例においては、その動作を全体的に停止する。 本発明の第2の実施例においては、直接モードチャンネル停止要求102を受 信した後、消勢されるべき無線ユニットは、質問メッセージ104を消勢ユニッ ト101へ送信する。質問メッセージ104により、消勢されるべきユニットは 、消勢ユニット、またはその背後のシステムに、所定の動作を行なうように要求 し、例えば、所定の内容のメッセージを消勢されるべきユニット103へ送信す るように要求する。その後、もし、消勢ユニットがその質問メッセージ104に て要求された動作を行なうならば、消勢されるユニット103は、その直接モー ドチャンネルでの通信を停止し、または、すべての通信または動作を停止する。 一方、もし、消勢ユニット101がその質問メッセージにて要求されている動作 を行わないならば、消勢されるべきユニット103は、通常の仕方で動作し続け る。 消勢されるべきユニット103が質問メッセージ104を送信することにより 行われることを要求している前述の動作としては、例えば、応答メッセージ10 5の如き所定の内容を有したメッセージを消勢されるべき無線ユニット103へ と送信することがある。質問メッセージにおいて、消勢されるべき無線ユニット 103は、移動電話システムのベースステーション、中継ステーションまたは別 の無線ユニットの如き消勢ユニットへ、例えば、一連の数字、または、その他の 任意の識別子を送信することができる。これら一連の数字または識別子に対して 、消勢ユニット101は、消勢されるべき無線ユニット103が要求しているよ うな仕方で応答することができなければならない。ここで注目すべき点は、直接 モードチャンネルにて、別の無線ユニットを消勢するユニットも、無線ユニット でありうるということである。それにもかかわらず、消勢ユニットがなんであろ うと、その消勢ユニットは(または、そのユーザは)、他の無線ユニットにその 直接モードチャンネルにての通信を停止するか、または、それらの動作を全体的 に停止するように命令することが許可されていなければならない。これを確実に するためには、前述したように、質問メッセージおよびこの質問メッセージに応 答して発生される応答メッセージを送信する必要があり、また、それらのメッセ ージの内容を分析する必要がある。 第2図は、本発明による直接モードチャンネル停止要求メッセージの概略図で ある。フィールド201において、そのメッセージは、直接モードチャンネル停 止要求メッセージが含まれていることを指示するメッセージ識別子を含んでいる 。フィールド202は、その直接モードチャンネルにて通信することが許可され ているグループを示している。もし、あるユーザグループがこのフィールド20 2にて示されているならば、このグループに属していないで、いまだにその直接 モードチャンネルにて聞いている無線ユニットは、第1図に示すように、その直 接モードチャンネル停止要求メッセージを観測し、その直接モードチャンネルで の通信を停止するか、または、それらの動作を全体的に停止する。フィールド2 02は、その直接モードチャンネルにて通信することが許可されている無線ユニ ットを特定的に指示することができる。ここで注意すべき点は、前述したように 、これらフィールドにあるグループ識別子が指示されているとしても、このフ ィールドにおける識別子は、ある個々の加入者を同様に良好に指示しうるという ことである。 第2図において、フィールド204は、直接モードチャンネル停止要求のため の優先順位を示している。優先順位が高ければ高い程、消勢されるべきユニット が実際にその直接モードチャンネルを停止するか、または、動作を全体的に停止 させる可能性が大きくなる。このフィールド204は、条件付きチャンネルクリ アリングを実施するために使用されうる。高い優先順位は、移動ユニットが無条 件に直接モードチャンネルを停止するか、または、その動作を停止するように命 令し、低い優先順位の場合には、無線ユニットは、特定の条件にその直接モード チャンネルを停止する。 ここで注意すべき点は、本発明による直接モードチャンネルの停止または通信 の全体的停止は、一時的なものであっても、永久的なものであってもよいという ことである。 添付図面およびこれら図面に関しての説明は、単に、本発明の概念を例示しよ うとしているだけのものである。無線ユニットを制御するための本発明の方法は 、それらの細部においては、本請求の範囲の記載の範囲内にて変形しうるもので ある。本発明を、主として移動電話システムに関連して前述してきたのであるが 、本発明は、その他の型の電気通信システムにも同様に使用しうる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも、第1の無線ユニット(101)および第2の無線ユニット(1 03)を備えた無線システムにおいて無線ユニット(103)を制御する方法で あって、前記無線ユニット(103)のうちの少なくとも1つが直接モードチャ ンネルにて通信するような方法において、前記第1の無線ユニット(101)は 、直接モードチャンネル停止要求メッセージ(102)を前記直接モードチャン ネルにて前記第2の無線ユニット(103)へ送信し、前記メッセージは、前記 第2の無線ユニットが1つまたはそれ以上の直接モードチャンネルにて通信する ことを停止するように命令することを特徴とする方法。 2.前記第2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネル停止要求 メッセージ(102)を受信し、該メッセージ(102)に応答して、1つまた はそれ以上の直接モードメッセージでの通信を停止する請求項1記載の方法。 3.前記第2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネル停止要求 メッセージ(102)を受信し、該メッセージに応答して、その動作を停止する 請求項1記載の方法。 4.前記直接モードチャンネル停止要求メッセージ(102)は、通信を停止す ることが望まれる無線ユニット(103)または無線ユニットのグループの識別 子(203)を含む請求項1記載の方法。 5.前記直接モードチャンネル停止要求メッセージ(102)は、前記直接モー ドチャンネルにて通信することが許可されている無線ユニット(103)または 無線ユニットのグループの識別子(202)を含む請求項2または4記載の方法 。 6.前記第2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネル停止要求 メッセージ(102)を受信し、前記第2の無線ユニット(103)は、該第2 の無線ユニット(103)が前記第1の無線ユニット(101)に所定の動作を 行なうように命令する質問メッセージ(104)を前記第1の無線ユニット(1 01)へ送信し、前記第1の無線ユニット(101)は、前記質問メッセージ( 104)を受信し、もし、前記第1の無線ユニット(101)が前記 質問メッセージ(104)において要求されている動作を行なうならば、前記第 2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネルでの通信を停止する 請求項1または4または5記載の方法。 7.前記第2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネル停止要求 メッセージ(102)を受信し、前記第2の無線ユニット(103)は、前記第 2の無線ユニット(103)が前記第1の無線ユニット(101)に所定の動作 を行なうように要求する質問メッセージ(104)を前記第1の無線ユニット( 101)へ送信し、前記第1の無線ユニット(101)は、前記質問メッセージ (104)を受信し、もし、前記第1の無線ユニット(101)が前記質問メッ セージ(104)にて要求されている動作を行わないならば、前記第2の無線ユ ニット(1039は、前記直接モードチャンネルにて通信することを停止しない 請求項1または4または5記載の方法。 8.前記第2の無線ユニット(104)は、前記直接モードチャンネル停止要求 メッセージ(102)を受信し、前記第2の無線ユニット(103)は、前記第 2の無線ユニット(103)が前記第1の無線ユニット(101)に所定の動作 を行なうように要求する質問メッセージ(104)を前記第1の無線ユニット( 101)に送信し、前記第1の無線ユニット(101)は、前記質問メッセージ (104)を受信し、もし、前記第1の無線ユニット(101)が前記質問メッ セージ(104)にて要求されている動作を行なうならば、前記第2の無線ユニ ット(103)は、その動作を停止する請求項1または4または5記載の方法。 9.前記第2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネル停止要求 メッセージ(102)を受信し、前記第2の無線ユニット(103)は、前記第 2の無線ユニット(103)が前記第1の無線ユニット(101)に所定の動作 を行なうように要求する質問メッセージ(104)を前記第1の無線ユニット( 101)へ送信し、前記第1の無線ユニット(101)は、前記質問メッセージ (104)を受信し、もし、前記第1の無線ユニット(101)が前記質問メッ セージ(104)において要求されている動作を行わないならば、前記第2の無 線ユニット(103)は、その動作を停止しない請求項1または 4または5記載の方法。 10.前記質問メッセージ(104)にて要求される動作は、応答メッセージ(1 05)を前記第2の無線ユニット(103)へ送信することである請求項6また は7または8または9記載の方法。 11.前記第2の無線ユニット(103)によって送信された質問メッセージ(1 04)に応答して、前記第1の無線ユニット(101)は、前記応答メッセージ (105)を前記第2の無線ユニットへ送信し、前記第2の無線ユニットは、前 記応答メッセージを受信し、前記第2の無線ユニット(103)は、前記応答メ ッセージ(105)を分析し、もし、前記応答メッセージの内容が所定の基準に 一致しているならば、前記第2の無線ユニットは、前記直接モードチャンネルで の通信を停止する請求項10記載の方法。 12.前記第2の無線ユニット(103)によって送信される質問メッセージ(1 04)に応答して、前記第1の無線ユニット(101)は、前記応答メッセージ (105)を前記第2の無線ユニットへ送信し、前記第2の無線ユニットは、前 記応答メッセージを受信し、前記第2の無線ユニットは、前記応答メッセージを 分析し、もし、前記応答メッセージの内容が所定の基準と一致しないならば、前 記第2の無線ユニット(103)は、前記直接モードチャンネルでの通信を停止 しない請求項10記載の方法。 13.前記第2の無線ユニット(103)によって送信される質問メッセージ(1 04)に応答して、前記第1の無線ユニット(101)は、前記応答メッセージ (105)を前記第2の無線ユニットへ送信し、前記第2の無線ユニットは、前 記応答メッセージを受信し、前記第2の無線ユニットは、前記応答メッセージを 分析し、もし、前記応答メッセージの内容が所定の基準に一致しないならば、前 記第2の無線ユニットはその動作を停止する請求項10記載の方法。 14.前記第2の無線ユニット(103)によって送信される質問メッセージ(1 04)に応答して、前記第1の無線ユニット(101)は、前記応答メッセージ (105)を前記第2の無線ユニットへ送信し、前記第2の無線ユニットは前記 応答メッセージを分析し、もし、前記応答メッセージの内容が所定の 基準と一致しないならば、前記第2の無線ユニット(103)はその動作を停止 しない請求項10記載の方法。 15.前記直接モードチャンネルでの通信の停止または前記第2の無線ユニット( 103)の動作の停止は、永久的である請求項1から14のうちのいずれかに記 載の方法。 16.前記直接モードチャンネルでの通信の停止または前記第2の無線ユニット( 103)の動作の停止は、一時的である請求項1から14のうちのいずれかに記 載の方法。
JP7515422A 1993-11-30 1994-11-29 無線ユニットを制御する方法 Pending JPH09505959A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI935363 1993-11-30
FI935363A FI94993C (fi) 1993-11-30 1993-11-30 Menetelmä radioyksikön ohjaamiseksi
PCT/FI1994/000533 WO1995015623A1 (en) 1993-11-30 1994-11-29 A method for controlling a radio unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505959A true JPH09505959A (ja) 1997-06-10

Family

ID=8539053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515422A Pending JPH09505959A (ja) 1993-11-30 1994-11-29 無線ユニットを制御する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5903847A (ja)
EP (1) EP0775392B1 (ja)
JP (1) JPH09505959A (ja)
CN (1) CN1064204C (ja)
AT (1) ATE244475T1 (ja)
AU (1) AU693131B2 (ja)
DE (1) DE69432904T2 (ja)
FI (1) FI94993C (ja)
WO (1) WO1995015623A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217398A (ja) * 2005-01-25 2011-10-27 Interdigital Technology Corp ピアツーピア無線通信システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI97503C (fi) * 1995-01-12 1996-12-27 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmän toistin
FI97582C (fi) * 1995-03-03 1997-01-10 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen lähetyksen tahdistaminen
FI100495B (fi) * 1996-02-09 1997-12-15 Nokia Telecommunications Oy Suorakanavalla liikennöivän matkaviestimen läsnäolon selvittäminen
US6298218B1 (en) * 1996-12-18 2001-10-02 Clubcom, Inc. Combined advertising and entertainment system network
EP0858034B1 (en) * 1997-02-07 2002-06-12 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Control of computer peripherals
US6073014A (en) * 1997-09-04 2000-06-06 Motorola, Inc. Method and system for dynamic group radio using existing telephony infrastructure
US7373181B2 (en) * 2003-10-24 2008-05-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for sender controllable modalities
US20050124351A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Black Greg R. Method and apparatus for establishing direct mobile to mobile communication between cellular mobile terminals
US8684265B1 (en) 2006-05-25 2014-04-01 Sean I. Mcghie Rewards program website permitting conversion/transfer of non-negotiable credits to entity independent funds
US7703673B2 (en) 2006-05-25 2010-04-27 Buchheit Brian K Web based conversion of non-negotiable credits associated with an entity to entity independent negotiable funds
US10062062B1 (en) 2006-05-25 2018-08-28 Jbshbm, Llc Automated teller machine (ATM) providing money for loyalty points
US8668146B1 (en) 2006-05-25 2014-03-11 Sean I. Mcghie Rewards program with payment artifact permitting conversion/transfer of non-negotiable credits to entity independent funds
CN1997069B (zh) * 2006-11-23 2011-04-13 华为技术有限公司 一种实现特殊业务的方法及终端

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145031A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Nippon Chem Res Kk 分泌型免疫グロブリンa製剤の製造法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716407A (en) * 1985-10-07 1987-12-29 Motorola, Inc. Trunked communication system true priority channel scan
JPH0350996A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Iwatsu Electric Co Ltd 通話サービス方式
US5423055A (en) * 1993-06-29 1995-06-06 Motorola, Inc. Trunked communication system with automatic repeater talk-around
US5666661A (en) * 1994-03-10 1997-09-09 Motorola, Inc. Method for automatically bypassing the use of a communication system infrastructure
US5515366A (en) * 1994-11-17 1996-05-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for direct communication in a TDMA radio communication system
US5511232A (en) * 1994-12-02 1996-04-23 Motorola, Inc. Method for providing autonomous radio talk group configuration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145031A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Nippon Chem Res Kk 分泌型免疫グロブリンa製剤の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217398A (ja) * 2005-01-25 2011-10-27 Interdigital Technology Corp ピアツーピア無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5903847A (en) 1999-05-11
DE69432904T2 (de) 2004-04-22
WO1995015623A1 (en) 1995-06-08
EP0775392A1 (en) 1997-05-28
EP0775392B1 (en) 2003-07-02
DE69432904D1 (de) 2003-08-07
FI935363A (fi) 1995-05-31
FI935363A0 (fi) 1993-11-30
CN1136373A (zh) 1996-11-20
AU1069095A (en) 1995-06-19
CN1064204C (zh) 2001-04-04
FI94993C (fi) 1995-11-27
AU693131B2 (en) 1998-06-25
ATE244475T1 (de) 2003-07-15
FI94993B (fi) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU696086B2 (en) Controlling a subscriber station on a direct mode channel
JP3524098B2 (ja) セル無線システムにおける集合的な呼び
FI95428C (fi) Menetelmä, radiopuhelinkeskus ja radiopuhelinjärjestelmän tilaaja-asema korkeaprioriteettisen puhelun tai korkeaprioriteettisen ryhmäpuhelunmuodostamiseksi
CN1039614C (zh) 控制移动无线系统中用户站的方法
JPH09505959A (ja) 無線ユニットを制御する方法
CN102165804B (zh) 促进防止共享载波资源的基站之间的干扰的方法和装置
ES2120032T3 (es) Procedimiento para operar una red movil radiotelefonica.
US5239674A (en) Method for transferring private data transmissions from a trunking communication system to a cellular communication
AU1111095A (en) Method for controlling a subscriber station in a radio system
CN100438410C (zh) 用于在数字无线电网络系统内发送信息的系统
US6188882B1 (en) Allocating emergency speech items in a mobile communication system
US5313654A (en) Method for transferring a private call from a trunking communication system to a cellular communication system
EP2208371B1 (en) Secure communication system comprising terminals with different security capability levels
US20040180680A1 (en) Method for administration of a multicast service
JPH02119326A (ja) マルチゾーン移動通信方式
JPH01154637A (ja) 通話モニタ機能の設定方式
JPH05191340A (ja) 災害発生地域の移動通信網の確保システム
JPS62195937A (ja) 移動通信システム
KR19990061916A (ko) 셀룰러 무선통신 단말기의 불법 사용 방지방법
JPS63272234A (ja) 自動車電話方式
JPH0837679A (ja) ゾーン間接続通信装置