JPH09505688A - 光パルスシーケンス発生装置 - Google Patents

光パルスシーケンス発生装置

Info

Publication number
JPH09505688A
JPH09505688A JP7511481A JP51148195A JPH09505688A JP H09505688 A JPH09505688 A JP H09505688A JP 7511481 A JP7511481 A JP 7511481A JP 51148195 A JP51148195 A JP 51148195A JP H09505688 A JPH09505688 A JP H09505688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
switch
pulse
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7511481A
Other languages
English (en)
Inventor
ルセック、ジュリアン・カジミエルズ
スミス、ケビン
Original Assignee
ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9406882A external-priority patent/GB9406882D0/en
Application filed by ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH09505688A publication Critical patent/JPH09505688A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • G02F1/3517All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0075Arrangements for synchronising receiver with transmitter with photonic or optical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • G02F1/3517All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer
    • G02F1/3519All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer of Sagnac type, i.e. nonlinear optical loop mirror [NOLM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/004Transferring the modulation of modulated light, i.e. transferring the information from one optical carrier of a first wavelength to a second optical carrier of a second wavelength, e.g. all-optical wavelength converter
    • G02F2/006All-optical wavelength conversion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/54Optical pulse train (comb) synthesizer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/083Ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10084Frequency control by seeding
    • H01S3/10092Coherent seed, e.g. injection locking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0057Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/041Optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • H04J14/083Add and drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 反復光信号を、モード同期レーザのレーザ空洞に接続された光変調装置に印加することにより、光パルスシーケンスが発生される。そして、レーザ空洞内のパルスシーケンスが出力される。反復光信号の反復周期が、空洞往復時間と同じかその整数約数に設定される。それによりレーザは、入力された反復光信号の非ゼロパルスに対応するビット位置に、パルスを出力するように駆動される。1つの例において、光信号を使用するOTDMのプログラム可能なマルチプレクサを提供するために光スイッチを制御するのに、出力パルスシーケンスが使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 光パルスシーケンス発生装置 発明の背景 本発明は、入力光信号に応答して所望の光パルスシーケンスを発生する方法お よび装置に関する。本発明は、このようなパルス発生技術に基づいた全光スイッ チも含む。本出願人の以前の、1993年4月26日に出願された国際出願PCT/GB93/0 0863、およびK.スミスおよびJ.K.ルシックによる論文、電子レター,28,1814(19 92年)は、モード同期レーザの空洞中の変調装置に入力されるパルスシーケンス が、入力データのタイミング波形に対応するクロック信号をレーザに出力させる 結果となること、すなわち所定のビット位置に1または0(パルスまたはヌル) が存在するか否かに関係なく、入力パルスシーケンスの各ビット位置に対応して いる出力パルスを有するシステムを開示している。 このクロックは、再生信号を生成する際に使用されるが、これは、再生クロック が元の信号により変調される別のステージを必要とする。発明の要約 本発明の第1の観点にしたがうと、反復光信号を、モード同期レーザのレーザ 空洞に接続された光変調装置に印加し、レーザ空洞からパルスシーケンスを出力 する、光パルスシーケンスを発生させる方法において、反復光信号の反復周期が 、 空洞往復時間に等しいかまたは空洞往復時間の整数倍であり、それにより、レー ザが、入力された反復光信号のゼロでないパルスに対応するビット位置にパルス を出力するように駆動されることを特徴とする光パルスシーケンスを発生させる 方法が提供される。 本発明の第1の観点は、所望のパルスシーケンスを発生させる全光方法を提供 する。出力パルスシーケンスは、減少されたノイズとタイミングジッタをともな う優れたパルス特性を有することが見出だされ、このため、入力信号を置換する 再生信号として使用するのに適している。以下にさらに説明されるように、出力 パルスシーケンスは、例えば、全光デマルチプレクサの動作や、他の信号処理ま たはスイッチング装置にも使用してもよい。 この発明の発明者は、反復多重ビットワードのような反復信号、または、すべ てがある予め定められたビット位置にゼロを有するOTDMフレームのシーケンスが 、レーザ空洞中の変調装置に対する入力データストリームとして使用され、反復 周期が、空洞の往復時間に一致するか、または、空洞の往復時間の倍数である場 合、クロック信号を出力する代わりに、レーザは入力パルスシーケンスを複製す ることを見出だした。すなわち、レーザからの出力は、以前のように入力パルス シーケンスのタイミングにロックされるが、入力パルスパターンにゼロがある場 所にゼロを有し、または、OTDMフレームの場合、プログラミングデータストリー ム中のオフに設定されているチャンネルに対応しているそれらのビット位置にゼ ロ を有する。 入力された反復光信号が取除かれるかまたは修正された後に、レーザがパルス シーケンスを出力し続けるように構成されていることが好ましい。 本発明のこの観点の方法は、オリジナル発生シーケンスが取除かれた後でされ 、その出力において、パルスシーケンスを維持する光メモリを提供するために使 用することができる。この目的のため、空洞は、複合能動/受動モード同期装置 として機能するように、パルス整形素子を含んでもよい。そして、入力パルスス トリームに応答して最初の能動モード同期を行った後に、レーザは、出力パルス シーケンスを維持するために、受動的なモード同期にされたままになる。適当な パルス整形装置は、上記に引用した論文および国際出願に論じられている。代わ りに、適当なクロック信号により駆動される付加的な変調装置により、レーザは 能動的にモード同期されてもよい。 本発明の第2の観点にしたがうと、反復光信号を、レーザの光空洞に接続され た変調装置に印加し、それによりレーザをモード同期させ、反復光信号の反復周 期が、空洞往復時間に等しいかまたは空洞往復時間の整数倍であり、印加された 反復光信号に応答して、空洞に発生されたパルス列を出力し、制御入力における 信号の状態に依存して、入ってくるデータを異なる出力にルートするように構成 された光スイッチの制御入力に、パルス列またはパルス列から得られた信号を印 加することを特徴とする光スイッチを制御する方法が提供され る。 この発明のこの観点は、唯一光プログラミング信号をして、それにより、電気 的なプログラミングが使用される場合に生じるスイッチングまたは制御速度にお ける限定を避けることができるOTDM(光時分割多重)デマルチプレクサのような 光スイッチをプログラミングする方法を提供する。反復光信号は、デマルチプレ クサをプログラミングする特定の目的のためにローカル的に発生された信号でも よく、または、OTDM信号自身でもよい。この場合、プログラミングは、信号をネ ットワークを介してスイッチングノードに伝送することによりホローされる信号 ソース源におけるOTDM信号の適当なスイッチングにより遠隔的に制御することが できる。プログラミング信号がOTDM信号である時、この信号は、反復される非選 択チャンネルに対応するビット位置がゼロである。他のビット位置は、データパ ルスを伝送するので、これらのビット位置のそれぞれの値の平均がゼロでないな らば、反復毎に変化させることができる。 前記反復光信号を提供するために、光スイッチの異なる出力が、光空洞中の変 調装置に印加されることが好ましい。各入力パルスの少なくとも1部が、制御入 力の状態に関係なく、前記1つの出力において出力され、入力におけるデータス トリームが、デマルチプレクサにより選択されるOTDMチャンネルに対応するビッ ト位置においてのみ非ゼロに設定される状態に光スイッチを設定するステップを 方法が含むことが好ましい。 この発明のこの観点の好ましい構成において、スイッチの制御入力における制 御信号に応答して選択されるそれらのビット位置に信号を含む光スイッチの出力 が、モード同期レーザの空洞内の変調装置に印加される。そしてこれは、モード 同期レーザを駆動して、それらの選択されたビット位置に別の制御パルスを出力 させ、これは今度は、スイッチの制御入力に印加される。そして全体的なシステ ムは、自立維持ループで動作する。 上記で説明した自己維持安定状態条件が起動される前に、システムは、起動手 続により初期化される。この手続において、最初に、選択されるチャンネルのみ が、スイッチのデータ入力に供給されるデータストリームでオンにされる。しか しながら、スイッチへの入力に適当な制御シーケンスがまだないので、このフェ ーズの持続時間に対して、すべての入力データがモード同期レーザに接続されて いる入力に透過されるような状態にスイッチは設定される。例えば、ループミラ ーを使用する好ましい構成では、直線レジメ(linear regime)において、部分 的に反射モードで、部分的に透過モードとなるようにループをバイアスすること により、これが実行される。スイッチを透過するデータは、レーザ内の変調装置 を駆動して、その出力に要求される制御パターンを生成させる。一度その制御出 力が起動されると、制御入力に一致する制御パルスがある時のみ、レーザに接続 されている出力にデータがスイッチされる、その通常の動作条件にスイッチを戻 すことができる。方法は、第1のOTDMデータストリームと1 以上の付加的なデータチャンネルとをスイッチに入力し、付加的なデータチャン ネルを、スイッチからのデータストリーム出力において置換することを含んでも よい。 スイッチは、OTDMデータストリームからチャンネルを単にドロップするより、 さらに複雑な機能を実行するために使用してもよい。特に、スイッチは、第2の ソース源からのチャンネルで付加を行うために使用してもよい。この機能は、2 以上の入力OTDMデータストリームの完全な交差スイッチングを提供するために拡 張することができる。スイッチがNOLMとして形成される場合では、これは、ルー プの入力および出力においてサーキュレータを使用することにより実行される。 適当なスイッチング構造は、以下にさらに詳細に説明される。 本発明の第3の観点にしたがうと、1以上の信号入力と複数の信号出力と制御 入力とを有する光スイッチと、レーザ空洞に接続された変調装置を有し、使用に おいて変調装置に印加される反復光信号用の入力を含むモード同期レーザを備え た光パルスシーケンス発生装置とを具備し、反復光信号の反復周期が空洞の往復 時間と等しいか空洞の往復時間の整数倍であるような往復時間を空洞が有し、光 パルスシーケンス発生装置の出力が、光スイッチの制御入力に直接的または間接 的に接続され、それにより、スイッチが、制御入力における信号の状態に依存し て、入ってくるデータを異なる出力にルートする光スイッチングシステムが提供 される。図面の簡単な説明 本発明の異なる観点の実施例は、添付した図面を参照して、例としてのみ説明 される。 図1は、パルス発生装置の回路の第1の例を図示したものである。 図2aおよび図2bは、図1の回路の動作を示している図である。 図3aから図3fは、本発明が具体化されている回路を使用して得られた実験 データを示している強度/時間のグラフである。 図4aは、遠隔的にプログラム可能なOTDMネットワークノードを示している回 路図であり、図4bおよび4cはそれぞれ、ノードのカスケード対とノードの図 である。 図5は、パルス発生装置の回路の別の実施例を図示したブロック図である。 図6は、さらに別の実施例を図示したブロック図である。 図7は、図4aの回路で使用するための修正された非直線ループミラーの図で ある。 図8aおよび図8bは、図7のループミラーの使用を示している図である。 図9は、バス形態を有する光ネットワークの図である。 図10は、スィッチの図である。 図11は、図10の回路で使用するためのワード形成ネットワークである。 図12aおよび図12bは、スイッチの別の実施例である。 図13は、OTDMスイッチの別の例である。実施例の説明 図1は、本発明を実施した回路の第1の例を示している。ファイバレーザ1は ループに構成され、ファイバ変調装置2を光空洞に組込んでいる。伝送ファイバ3 もファイバ変調装置と共通に接続されている。 この例では、ファイバレーザは、GRINSCH InGaAsP装置でもよい、高出力レー ザダイオードLDによりポンプされるエルビウムドープファイバ(動作範囲1.52-1 .66ナノメートル)に基づいている。 変調装置は、単一モード光ファイバを具備し、この例では、8.8キロメートル の長さを有している。適切なファイバは、米国企業のであるコーニング・インク 、コーニング、ニューヨーク14831から商標名SMF/DS CPC3の下、商業的に利用可 能である。これは、1550ナノメートル領域で動作するように設計された分散シフ トファイバである。8.1ミクロンのモードフィールド直径、125ミクロンのクラッ ド直径、および250ミクロンのコーティング外径を有する。効率的なグループ屈 折率は、1550ナノメートルで1.476である。 図1の回路では、カプラWDM1,WDM2のそれぞれは、蒸着処理された積層誘電体 として形成された干渉フィルタを組込んだ両方向性装置である。1つの波長はフ ィルタを通過して真っ直ぐ進み、もう一方の波長は反射される。これらの特性を 有する適当な装置は、WDMカプラモデルno.WD1515Y-A1とし てJDS FITELカンパニーから商業的に利用可能である。同様な構成の波長選択性 カプラWDM3は、レーザダイオードポンプをファイバレーザに結合するために使用 される。 回路は、レーザ空洞内のパルスの周波数および幅を制御するために使用される 、干渉フィルタでもよい光フィルタFを具備する。内部空洞ファイバアイソレー タIは、空洞を確実に単方向に機能させる。適当なアイソレータは、BT&Dテクノ ロジィからのモデルno.OIC-1100-1550である。空洞からの出力は、BT&Dからのモ デルno.SMC0202-155-OCのような融解ファイバカプラにより結合される。 使用において、伝送ファイバ上で伝送されるパルスシーケンスは、レーザ空洞 内に伝播する光を交差位相変調し、それによりレーザをモード同期させるファイ バ変調装置に入力される。本発明を具体化したシステムでは、モード同期は、基 本モードよりも、空洞の高い高調波の一つを使用して実行される。したがって、 レーザ空洞は、多数の独立パルス列を含んでいる。図2aおよび図2bで図示さ れている例では、3つのデータビットがレーザの一往復毎に変調装置に到達し、 3つのビットのそれぞれ一つは、リング中の3つのレーザパルスの一つを駆動す る。 この例では、反復された同期ワードが、伝送ファイバ上の変調装置に供給され る(図2b)。構成は、図2aのものと同じであり、唯一の相違は、レーザが反 復性の3ビットシーケンス(この例では、”110”)で表されていることである 。3ビットシーケンス中の各ビットは、リングレーザ中の特定 のパルスを変調する。もしデータビットが”1”の場合、レーザパルスが発生さ れる。もしデータビットが”0”の場合、レーザは変調されず、そのタイムスロ ットではレーザパルスは生じない。したがって、レーザの出力は入力データスト リームと同じデータシーケンスで変調される。一般的に、モード空間のm番目の 高調波で駆動されるレーザは、mビット長のワードまたはmビット長の整数の約 数であるワードにモード同期させることができる。 図1の例では、エルビウムファイバリングレーザは、利得スイッチDFBレーザ により駆動された〜20psのパルスストリームにより約1.007GHzでモード同期され る。伝送ファイバ上でファイバ変調装置に印加される連続ストリームは、LiNbO3 振幅変調装置およびデータ発生装置を使用して符号化された。空洞の特性長Lが ほぼ9kmに等しいので、23kHzのc/nLを与えると、駆動周波数は、約44000番目の 高調波のモード空間、すなわち、n〜44000であるので、同時にリング空洞には44 000のパルスがある。図3aに示されている第1の例では、駆動データストリー ムは、反復性の8ビットシーケンス"11010010"に設定される。反復レートは、レ ーザをモード同期させるために、リング空洞のモードに同調される。c/nLのイン クリメントまたはデクリメントにおいて周波数をステップアップまたはダウンす ることにより、パルスは、リング空洞に加算されまたはこれから減算される。n を整数として、空洞中の8nパルスに対応している特定のリングモードにおいて、 レーザはその出力に、同じ"11010010"反復シーケンスを 発生させる。前に説明したように、レーザ出力は、約10psの持続時間を有するほ ぼ変形制限されたパルスの低ジッタストリームの形態である。 図3cは、リング空洞中にそれぞれ8n+1または8n-1のレーザパルスがあるよう に、データ反復レートが1モード空間ステップアップまたはダウンされた時のレ ーザの出力を示している。これは、各往復の後、駆動データストリーム中の8ビ ットワードに関して、レーザパルスは1ビットスリップされることを意味する。 したがって、8往復後、各レーザパルスは、ワード中のすべてのビットにより変 調される。この場合、結果として得られるレーザ出力は、1の連続したストリー ムからなる。この動作モードは、われわれの上記に引用した国際出願と本質的に 等価である。代わりに、各レーザパルスがすべての変調データビットと会わない ようにスリップが設定された場合、レーザ出力は、変調された1のビットの数の 平均に依存して、また正確なレーザパラメータおよびデータワードにも依存して 、いくつかのビットが”1”または”0”であるワードの形態をとる。 パルス発生装置は、駆動ワード上の論理動作を実行するためにも使用される。 図3(d)から図3(f)は、ビットレートが空洞周波数の8n+4倍である時に得 られる出力を示している。図において、左から右にカウントすると、第1および 第5ビットは、駆動パルスの..11111..パターンであることが分かり、第2、第 3、第6および第7ビットは..101010..パターン、第4および第8ビットは..00 0000..パターンであ ることが分かる。レーザ空洞内の条件を変えることにより、発生されるパターン を変えることができる。(e)において、また(f)のより広い範囲に対して、 ..111111..パターンに見えるパルスは、..101010..パターンに見えるものに対し て有利である。したがって、4ビットワードの対として駆動ワードを見なすと、 (d)では、2ワード中の対応するビット間のOR動作の結果を見ることができ、 (f)では、AND動作の結果を見ることができる。 図1の破線で示されている構成部品は、レーザ空洞中に選択的に含んでよい光 パルス整形素子である。このような素子を含むことは、空洞を、完全に能動的な モード同期から、部分的または完全に受動的なモード同期に変化させ、すなわち 、空洞中で一度設定されたパルス列が自立することになる。このようなパルス整 形素子を含むことは、回路を光メモリとして効率的なものとする。すなわち、変 調装置に入力されるプログラミングデータストリームが取除かれる一方、レーザ 空洞の出力において、プログロミングデータのパターンを再生するパルスストリ ームを維持したままである。このような光メモリは、光処理または論理回路を含 む多数の分野に適用を有している。 パルス整形素子は、回路が動作する光出力において、ソリトンがサポートされ るように選択された別のファイバ変調装置により提供されるか、また代わりに、 例えば、非直線半導体導波管から形成されてもよい。いずれかの場合、素子の機 能は、空洞内のパルスをシャープにすることであり、ファイ バ変調装置中に変調信号がない場合に、パルスが広がる傾向に逆らうことである 。 図4は、本発明にしたがった光シーケンス発生装置に基づいた、遠隔的に光で プログラム可能なOTDM(光時分割多重)ネットワークノードを示している。 装置の安定状態動作は、以下のようである。データは、Aで非直線ループミラ ー(NOLM)に入る。上記で説明したようにパルス発生回路PGからの制御パルスは 、ポートEを介してループに入る。制御パルスが、所定のデータビットと同じ時 間にループミラーに現れると、そのビットは、ループを介して透過されてBに現 れる。さもなければ、そのデータビットは反射されてCに現れる。すなわち、ル ープは直線レジメ(linear regime)では、反射モードである。例えば、1100100 0の制御パルスパターンは、反復駆動信号に応答して、パルス発生装置PGから反 復的に出力され、したがって、第1、第2および第5のチャンネルのビットのみ がループを介して常に透過される。このデマルチプレクスデータは、ファイバレ ーザを通過し、Fに現れる。回路内の遅延は、パルス発生装置PGから出力される 制御ワードが、ループミラーにおける入力データとビット同期されるように制御 される。したがって、制御パターンの第1ビットはデータストリームの第1チャ ンネル等と一致する。 上記に説明した安定状態の条件が確立される前に、ノードは起動手続を終了す る。最初に、ループミラーは、直線レジメにおいて、部分的に反射モードで、部 分的に透過モードと なるようにバイアスされる。これは、光の偏光状態を変えるループ内の偏光制御 装置を使用してなされる。最初に、デマルチプレクスされるチャンネルのみが、 ノードへの入力においてオンにされる。各データパルスは、ループを介して部分 的に透過される。したがって、パターン発生装置は、この例では、反復dd00d000 パターンを受信する。ここでdは1または0であり、いくつかの反復に対して、 ゼロでない時間平均を有するデータパルスである。形態11001000のパターンは、 パルス発生装置の出力で発生され、ループの制御パルス入力に戻されて供給され る。ループのデータ上の制御パルスにより行われる非直線位相シフトは、ループ を介して透過される各パルスの割合を増加させる。その後、ループバイアスは、 直線レジメで完全に反射モードとなるように変化される。データパルスはまだ透 過されるが、制御パルスと一致するので、したがって、パターン発生装置は、11 001000制御パルスパターンを生成し続ける。いま、他のチャンネルがスイッチオ ンされた場合、直線レジメでループは反射モードであるので、どの制御パルスも これら他のチャンネルのデータと一致せず、それらのチャンネルはループから反 射される。図4Cに図示されているように、多数のこのようなプログラム可能な ネットワークノードを互いにチェーン接続することができる。使用において、ノ ードはすべて、カスケードで遠隔的にプログラム可能であり、すなわち、第1( アップストリーム)ノードは、上記で説明した方法でプログラム可能であり、そ のノードで選択されていないチャンネルは、次のノードのダウン ストリームをプログラムするために使用される等である。 起動フェーズの完了後に、部分的な透過状態から完全な反射状態へループミラ ーを変化させる他のものとして、ループミラーは、直線レジメで例えば1%透過 である状態に永久的にされたままである。これは、起動後にスイッチオンされる 各チャンネルの一部がリングレーザに到達するが、レーザ空洞内にパルスを生成 するために必要な出力が、空洞にパルスない時よりもパルスが既に存在している 時の方がより大きいので、これらのチャンネルはレーザ内にパルスを生成しない ことを意味する。この構成の欠点は、消滅の割合が妥協されること、すなわち、 デマルチプレクスされたデータストリームが、空のチャンネルにおいて、わずか な量の光を含むことである。 上記の例は、ファイバ技術を使用して説明したが、本発明は、この観点に決し て限定されず、他のタイプの光構成部品および回路も使用することができる。例 えば、図5の実施例は、複合半導体/ファイバ回路に基づいたパターン発生装置 を示している。回路の第1の素子は、半導体利得媒体と、利得媒体で集積され、 入ってくる反復光信号によりポンプされるように構成されている飽和可能なアブ ソーバである。半導体の出力は、ファイバ回折格子および反射器を組込んでいる 外部ファイバ空洞に結合されている。 図6は、純粋な半導体部品を使用するさらに別の実施例である。この場合では 、レーザ空洞は、半導体部品の終端壁間で限定される。再度説明すると、半導体 は、半導体基体に形 成されるチャンネル中の利得媒体と位置合わせされた飽和可能なアブソーバを組 込んでいる。要求される波長に装置を調整するために、構造にブラッグフィルタ を組込んでもよい。 図7は、図4aの回路で使用するためのループミラーLの修正形態を示してい る。この修正ループでは、光サーキュレータC1、C2がカプラ2の入力および出 力分岐に設けられる。適当なサーキュレータはモデル番号OC-IR2-3として光リサ ーチにより製造され、この国において、ハートフォードシャー州、ハーペンデン のラムダ・ホトメトリクス・リミテッドから商業的に利用可能である。このよう なサーキュレータは、ファラデー回転子として知られているタイプの結晶を一般 的に使用する。これは、入射光の偏光面が、結晶を通って進む方向とは関係なく 、同じ方向に回転する特性を有している。結晶は、サーキュレータが3ポート装 置として機能するように、その入力および出力において、偏光子に構成される。 ポート1において装置に入ってくる光はポート2から現れ、ポート2において入っ てくる光はポート3から現れ、ポート3において入ってくる光はポート1から現れ る。 サーキュレータを使用すると、ドロップチャンネルと同様に、ノードでチャン ネルを付加することが可能になる。ループに印加される光制御パルスは、所定の データビットが現れるポートを決定する。図8aで図示されている例では、ルー プは、OTDMパイプからの1つのチャンネルをドロップまたはデマルチプレクスし 、その場所で他のチャンネルを付加するために使用される。付加されるデータス トリームは、そのチ ャンネル内のパルスがドロップされるチャンネルの内のパルスと同じ時間に到着 するようにして、ポートPDに導入される。ポートPDにおけるデータパルスはポー トPBから現れ、したがってOTDMデータストリームのドロップされない部分ととも に現れる。このような機能は、例えば、10Gbit/秒チャンネルが40Gbit/秒デー タストリームからドロップされ、他のチャンネルがその場所で付加されるシステ ムで実行される。この機能は、完全な交差接続機能に拡張することができる(図 8b)。この場合、完全に満たされたOTDMデータストリームが、両ポートPAおよ びPDに到着する。この場合、制御パルスの存在は、2つのデータストリーム間で ビットの交換となる。このような装置のアレイは、OTDMノードで使用することが でき、いくつかの入ってくるパイプからのデータチャンネルが、出て行くパイプ にスイッチされることを可能にする。 ループに対する非直線性を提供するために、ファイバ変調装置を使用する代わ りとして、他の装置を使用することができる。例えば、半導体増幅器を非直線材 料として使用することができる。また、高い開口数(NA)の光ファイバを使用す ることもできる。 図4bに関して上記に説明したノードのネットワークは、上記に説明したよう な付加機能を含むように拡張することができる。支流データストリームを付加チ ャンネルに含めることもできる。第1のアップストリームノードから続くダウン ストリームノードへ進むシーケンスにおいて、ノードは起動される。 図9は、バスタイプ形態を有するネットワークを示している。図において、丸 は、上記で説明したような遠隔的にプログラム可能なノードを意味し、四角は、 データソース源または終端を意味する。以下に説明するシーケンスにおいて、一 度データチャンネルがスイッチオンされると、スイッチオンされたままの状態と なる。このようなバスネットワークに対する適当な起動シーケンスを以下に示す 。 ・DにおけるスイッチオンチャンネルはCでドロップされ、起動ノードC ・AにおけるスイッチオンチャンネルはBでドロップされ、起動ノードB ・A,D,EにおけるスイッチオンチャンネルはGでドロップされ、起動ノー ドG ・スイッチオンチャンネルはFから送られ、A,DおよびEにおける残りのチ ャンネル、これらはすべてHに到着する。 図10は、本発明を具体化したOTDMスイッチノードの別の例を示している。この 例では、パターン発生装置は、クロック再生および分割ステージで使用され、ス イッチを制御するために直接的に印加されるものよりも、その出力がゲートパタ ーン発生装置により処理される。 この例のデマルチプレクサは、光ルーティングスイッチ101を含んでおり、2 つの光入力1A,1Dおよび2つの光出力1B,1C間の交差接続を提供する。 スイッチは、スイッチの設定を決定する、ゲートパルス用の別の入力1Gを有し ている。入力1Gにパルスが存在しない場合、1Aにおける 光パルス入力は、真っ直ぐに1Bに供給される。入力1Gにパルスが存在する場 合、1Aにおけるパルス入力は、出力1Cに交差接続される。 入力Gに対する適当な制御シーケンスは、例えば、50:50ファイバカプラを使 用して、入力光データストリームの一つを分割することにより発生される。例え ば、nチャンネルOTDMフレームのビットレートの1/nでクロック信号を発生さ せるクロック再生および分割回路102に、この信号は印加される。制御入力Gに 印加されるパルスシーケンスを提供するために、結果として得られる光クロック パルス列は、ゲートパルスパターン発生装置103を通される。 この例におけるクロック再生分割回路は、図4aを参照して上記に説明したよ うなファイバループミラーデマルチプレクサにより提供される。この装置は、起 動シーケンス中にnチャンネルの一つのみを透過させる通常の方法で起動される 。結果として、装置からの出力は、入力データストリームのクロックにロックさ れるが、オリジナルラインレートの1/nの反復レートを有している。 ゲートパターン発生装置は、図11にさらに詳細に示されている。これは、分割 /遅延ライン/結合装置回路105を含んでいる。異なるパスは、分割入力光パル スに対して、それぞれ異なる遅延をもたらす。遅延は、各入力パルスがn出力パ ルスとなり、パルス間隔がOTDMビット間隔と等しくなるようになっている。ネッ トワークの各アームは、光を通過またはブロックするシャッタ106を含んでいる 。したがって、ルー ティングスイッチをゲートするために必要なクロックパルスパターンは、各シャ ッタの状態を制御することにより発生させることができる。シャッタは、超高速 スイッチング時間を有する必要がないので、電気的に制御することができ、例え ば、ネットワークパスを構成するための遠隔制御センタにリンクさせることがで きる。装置の簡単な構成は、商業的に利用可能なファイバカプラおよびソレノイ ド制御移動ファイバスイッチを使用してもよい。適当なスイッチは、カナダのJD S Inc.により製造されるモデル番号SW11Sであり、英国チェシャー州の、ターポ レイ・AGエレクトロ−オプティクスから商業的に利用可能である。このスイッチ は、光ビームのパスに素子を機械的に挿入することにより機能する。代わりの好 ましいものとして、ゲートネットワークは、平面シリカ導波管技術を使用する集 積装置でもよい。このような集積ネットワークのシャッタは、半導体レーザ増幅 器SLAでもよい。オンにされた時のSLAは、シャッタ機能を実行するとともに、利 得を提供するために使用することができる。適当な平面シリカ技術は、キャッシ ディ氏らによる、BTテクノロジィジャーナル、11巻、ページ1377(1993年)に開 示されている。さらに別のものとして、光パスウェイおよび分割装置は、シャッ タとして機能するSLAを規定するために、能動的なオーバーレイを有する受動的 な半導体から形成することができる。 図12aは、単一のルーティングスイッチの代わりに、2×2アレイの交差接続 ルーティングスイッチが使用されている別の実施例を示している。この例は、4 入力OTDMパイプが、 4出力パイプに接続されることを可能にする。この示されている例は、ブロック アレイである。すなわち、交差接続のすべての組み合わせが可能というわけでは ない。例えば、BがFにルートされている時と同時に、Aからのチャンネルを、 Eにルート指定することができない。非ブロックアレイを構成することができる が、これは追加の交差接続ルーティングスイッチを必要とする。例えば、ベネス アレイとして知られている、図12bに示されている対応している非ブロックアレ イは、6つの交差接続ルーティングスイッチを必要とする。いずれの場合でも、 1つの共有クロック再生装置のみが必要である。各交差接続スイッチが、他のも のと独立したゲートパターンを有するならば、スイッチ当たり、1つのゲートパ ルスパターン発生装置が必要である。図に示されている例では、4つの入力パイ プと4つの出力パイプがあり、それぞれ6つの時間マルチプレクスチャンネルを 伝送する。ダイアグラムは、各入力チャンネルがどこで終わるかを示しており、 例えば"A3"はパイプAからのチャンネル3を意味する。各スイッチは、制御パル スの反復6ビットパターンにより駆動される。示されている例では、制御パルス パターンは、 w 001110 x 000101 y 110100 z 010110 ここで、各シーケンスの第1ビットは、対応するスイッチにおけるチャンネル 1からのビットの到着等に一致している。 図は、チャンネル3sがスイッチされる時のアレイの状態を示している。実際に は、所定のチャンネルに対するxおよびzにおける制御パルスは、データがスイ ッチ間を伝播する時間を考慮に入れて、そのチャンネルに対するwおよびyにお ける制御パルスよりも遅く到着しなければならないので、ある瞬間における真の 「スナップショット」でないことが理解される。wとx、wとz、yとz、yと x間のデータパス長は等しくなければならない。 図13は、直前に説明した例と同じように、ゲートパターン発生装置を使用する 、OTDMスイッチングノードの別の例を示している。この例では、処理されるデー タは、各フレームにおいて、常にゼロに設定されているヘッダを有している。こ のようなフレームが、図1を参照して上記に説明されたような第1の光モード同 期レーザ131に印加されると、レーザにより発生される結果的なパターンは、フ レーム同期信号を提供する。この方法でフレーム同期信号を生成するために、本 出願人の光パターン発生装置を使用することは、M.オブロ、P.スローセンおよび S.B.アンデルセンにより出版された論文、エレクトロニクスレター、1994年7月 21日、第30巻、15号のページ1243-1244に提案されている。 この方法で、111110の形態のフレーム同期パターンを発生させると、パターン は反転される。遅延135(例えば、適当な長さのファイバループ)を介して第1 の光ゲート132へ入力されるその入力自身の遅延バージョンを制御するために、 そのパターンを使用することによりこれは実行される。パタ ーン内のゼロとパターンの遅延バージョンとがゲート132で時間的に一致しない ように、遅延は、ビット周期の任意の整数に設定される。そして、ゲート132の 信号入力に到着したビットは、制御入力においてゼロがある1ビット位置からの み、出力ポート1へルートされる。制御入力において1がある他のすべてのビッ ト位置に対しては、信号は、ポート2に出力される。ポート1からの出力は、フ レーム同期信号の逆の形態であり、この信号は、図10の実施例に関して説明した 方法で機能するゲートパターン発生装置133に供給される。これは、再度上記に 説明した方法で、第2の光ゲート134に印加される適当なゲートパターンとなる 。 光ゲート132および134はともに、包含されている2つのパルス列が直交偏光を 有することにより区別される、非直線ループミラーから形成してもよい。ゲート 132の場合において、信号が異なる波長により区別される前の例とは対称的に、 包含されている2つのパルスストリームは同じ波長であり、したがって、異なる パルスストリームを分離するために、異なる偏光状態が必要である。 示されている例において、第1、第2および第4のチャンネルを残りのチャン ネルから分離するために、パターン発生装置133により生成されるゲートパルス のパターンは、110100である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 94303193.0 (32)優先日 1994年5月3日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,JP,K R,US (72)発明者 スミス、ケビン イギリス国、アイピー9・1エルエヌ、サ フォーク、イプスウイッチ、アワートン、 チェリー・ツリー・コテージ(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.反復光信号を、モード同期レーザのレーザ空洞に接続された光変調装置に印 加し、レーザ空洞からパルスシーケンスを出力する、光パルスシーケンスを発生 させる方法において、 反復光信号の反復周期が、空洞往復時間に等しいかまたは空洞往復時間の整数 倍であり、 それにより、レーザが、入力された反復光信号のゼロでないパルスに対応する ビット位置にパルスを出力するように駆動されることを特徴とする光パルスシー ケンスを発生させる方法。 2.入力された反復光信号が取除かれるかまたは修正された後に、レーザがパル スシーケンスを出力し続けるように構成されている請求項1記載の方法。 3.レーザ空洞のパルスを、パルスをシャープにするように構成されたパルス整 形素子に通すステップを含む請求項2記載の方法。 4.光スイッチを制御する方法において、 反復光信号を、レーザの光空洞に接続された変調装置に印加し、それによりレ ーザをモード同期させ、 反復光信号の反復周期が、空洞往復時間に等しいかまたは空洞往復時間の整数 倍であり、 印加された反復光信号に応答して、空洞に発生されたパルス列を出力し、 制御入力における信号の状態に依存して、入ってくるデータを異なる出力にル ートするように構成された光スイッチの 制御入力に、パルス列またはパルス列から得られた信号を印加することを特徴と する光スイッチを制御する方法。 5.前記反復光信号を提供するために、光スイッチの出力の1つからの信号が、 光空洞中の変調装置に印加される請求項4記載の方法。 6.各入力パルスの少なくとも1部が、制御入力の状態に関係なく、前記1つの 出力において出力され、入力におけるデータストリームが、デマルチプレクサに より選択されるOTDMチャンネルに対応するビット位置においてのみ非ゼロに設定 される状態に光スイッチを設定するステップをさらに含む請求項5記載の方法。 7.第1のOTDMデータストリームと1以上の付加的なデータチャンネルがスイッ チに入力され、 各付加的なデータチャンネルが、スイッチから出力されるデータストリームに おいて置換される請求項4ないし6のいずれか1項記載の方法。 8.スイッチへの入力が、2以上のデータストリームを含み、 スイッチが、その制御入力における信号に応答して、異なるデータストリーム 間でチャンネルを交差スイッチする請求項7記載の方法。 9.前記光スイッチが、制御入力における制御信号に応答して、入力データスト リームのクロックレートの整数約数で、再生クロック信号を出力する請求項4記 載の方法。 10.再生クロック信号をゲートパターン発生装置に印加し、 ゲートパターン発生装置により出力された信号を別の光ス イッチの制御入力に印加し、 別の光スイッチが、制御入力におけるゲート信号に応答して、複数の出力間で 前記データストリームをスイッチするステップをさらに含む請求項9記載の方法 。 11.反復光信号がOTDMデータフレームを含み、 すべてのデータフレームが、予め定められたビット位置にヌルを含むヘッダを 有し、 それにより、モード同期レーザがフレーム同期信号を発生する請求項9または 10記載の方法。 12.フレーム同期信号を反転し、 反転された信号をゲートパターン発生装置に印加し、 それにより、光スイッチに対する制御信号生成するステップをさらに含む請求 項11記載の方法。 13.1以上の信号入力と複数の信号出力と制御入力とを有する光スイッチと、 レーザ空洞に接続された変調装置を有し、使用において変調装置に印加される 反復光信号用の入力を含むモード同期レーザを備えた光パルスシーケンス発生装 置とを具備し、 反復光信号の反復周期が空洞の往復時間と等しいか空洞の往復時間の整数倍で あるような往復時間を空洞が有し、 光パルスシーケンス発生装置の出力が、光スイッチの制御入力に直接的または 間接的に接続され、 それにより、スイッチが、制御入力における信号の状態に依存して、入ってく るデータを異なる出力にルートする光スイッチングシステム。 14.前記反復光信号を提供するために、光スイッチの出力がパルスシーケンス発 生装置の入力に接続されている請求項13記載のシステム。 15.起動フェーズの間に、制御入力の状態に関係なく、すべての入ってくる信号 が、少なくとも部分的に、パルスシーケンス発生装置に接続された前記出力に透 過される、部分的な透過状態に光スイッチを設定する手段を含む請求項14記載の システム。 16.スイッチが、OTDMデータストリーム用の第1の入力と、1以上の付加的なOT DMチャンネル用の第2の入力とを含み、スイッチから出力されるデータストリー ムにおいて1以上の付加的なチャンネルを置換するように構成されている請求項 13ないし15のいずれか1項記載のシステム。 17.スイッチが、2つのOTDMデータストリーム用の入力を有し、制御入力におけ る信号に応答して、2つのデータストリーム間でチャンネルを交差スイッチする ように構成されている請求項16記載のシステム。 18.スイッチが、パルスシーケンス発生装置からの制御信号に応答して、入力デ ータストリームのクロックレートの整数約数で、再生クロック信号を出力するよ うに構成され、 光スイッチの出力に接続され、再生クロック信号から、前記データストリーム を受信するように構成されている別の光スイッチ用の制御信号を発生するように 構成されたゲートパターン発生装置をさらに具備している請求項13ないし17のい ずれか1項記載のシステム。 19.パルスシーケンス発生装置から出力された信号は、すべてが予め定められた ヘッダビット位置にヌルを有するOTDMデータフレームに応答して生成されたフレ ーム同期信号であり、 パルスシーケンス発生装置の出力に接続された光スイッチが、フレーム同期信 号を反転するように構成されている請求項18記載のシステム。 20.光スイッチおよび/または別の光スイッチが、非直線ループミラーを具備し ている請求項13ないし19のいずれか1項記載のシステム。
JP7511481A 1993-10-11 1994-10-11 光パルスシーケンス発生装置 Ceased JPH09505688A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93308067 1993-10-11
GB9406882A GB9406882D0 (en) 1994-04-07 1994-04-07 Optical pulse sequence generator
GB9406882.2 1994-04-07
GB94303193.0 1994-05-03
EP94303193 1994-05-03
GB93308067.3 1994-05-03
PCT/GB1994/002239 WO1995010870A1 (en) 1993-10-11 1994-10-11 Optical pulse sequence generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505688A true JPH09505688A (ja) 1997-06-03

Family

ID=27235507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7511481A Ceased JPH09505688A (ja) 1993-10-11 1994-10-11 光パルスシーケンス発生装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5796765A (ja)
EP (1) EP0723716B1 (ja)
JP (1) JPH09505688A (ja)
CN (1) CN1096137C (ja)
AU (1) AU676387B2 (ja)
CA (1) CA2171337C (ja)
DE (1) DE69414876T2 (ja)
DK (1) DK0723716T3 (ja)
ES (1) ES2126153T3 (ja)
WO (1) WO1995010870A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19529376A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-13 Sel Alcatel Ag Optisches TDMA-Ringnetz mit einer zentralen Sende- und Empfangseinrichtung
WO1997042543A1 (en) * 1996-05-08 1997-11-13 British Telecommunications Public Limited Company Optical clock division
JP3145941B2 (ja) * 1997-01-13 2001-03-12 日本電気株式会社 光機能増幅素子及びその動作方法
GB9719895D0 (en) * 1997-09-18 1997-11-19 British Telecomm A method of obtaining an optical signal stream
AU1997399A (en) * 1998-02-20 1999-09-06 Molecular Optoelectronics Corporation Optical amplifier and process for amplifying an optical signal propagating in a fiber optic employing an overlay waveguide and stimulated emission
JP3961153B2 (ja) * 1999-05-14 2007-08-22 富士通株式会社 光クロックの再生及び適用のための方法、装置及びシステム
WO2002063729A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Frame Photonics Self seeded multiple wavelength generation
US7840495B2 (en) * 2001-08-03 2010-11-23 Jay Levenson System and method for the payment and accounting of petty disbursements
WO2004107510A2 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Kilolambda Technologies Ltd. Laser pulse generator
EP2662674A3 (en) * 2007-01-19 2014-06-25 The General Hospital Corporation Rotating disk reflection for fast wavelength scanning of dispersed broadbend light
US20140084794A1 (en) * 2012-09-22 2014-03-27 Richard Jeff Garcia Method for programming a LED light using a light sensor
JP2015103831A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 富士通株式会社 光分岐装置および光挿入装置
US10389558B2 (en) * 2016-10-03 2019-08-20 Mediatek Inc. Method and apparatus for synchronization

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577057A (en) * 1991-03-01 1996-11-19 Telstra Corporation Limited Modelocked lasers
FR2700895B1 (fr) * 1993-01-28 1995-03-03 Jean Debeau Procédé et dispositif de génération d'impulsions optiques.
JPH06318754A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅器および光信号伝送システム
IT1272640B (it) * 1993-09-16 1997-06-26 Pirelli Cavi Spa Generatore laser a fibra ottica a concatenamento modale passivo a commutazione non lineare di polarizzazione
US5513194A (en) * 1994-06-30 1996-04-30 Massachusetts Institute Of Technology Stretched-pulse fiber laser

Also Published As

Publication number Publication date
CN1133652A (zh) 1996-10-16
DE69414876T2 (de) 1999-04-22
EP0723716B1 (en) 1998-11-25
ES2126153T3 (es) 1999-03-16
EP0723716A1 (en) 1996-07-31
DE69414876D1 (de) 1999-01-07
CA2171337C (en) 2000-03-28
AU676387B2 (en) 1997-03-06
WO1995010870A1 (en) 1995-04-20
DK0723716T3 (da) 1999-08-09
AU7820994A (en) 1995-05-04
US5796765A (en) 1998-08-18
CA2171337A1 (en) 1995-04-20
CN1096137C (zh) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blumenthal et al. All-optical label swapping networks and technologies
US5831752A (en) Optical packet processing
Dorren et al. Optical packet switching and buffering by using all-optical signal processing methods
Vlachos et al. Ultrafast time-domain technology and its application in all-optical signal processing
US5999287A (en) Node in optical TDM network
JPH10512685A (ja) 光スイッチ
JPH09505688A (ja) 光パルスシーケンス発生装置
Jiang et al. All optical wavelength independent packet header replacement using a long CW region generated directly from the packet flag
Bintjas et al. Ultrafast nonlinear interferometer (UNI)-based digital optical circuits and their use in packet switching
JP3019756B2 (ja) Add/drop方法と同期方法
EP0897554B1 (en) Optical clock division
Liu et al. All-optical signal processing for optical packet switching networks
Lucek et al. Remotely programmable routing device with optical clock division
Vlachos et al. A system perspective of all-optical digital logic gates
Benhaddou et al. Photonic switching techniques and architecture for next generation optical networks
Sathyan All Optical Switching Architectures
Mukherjee Enabling technologies: Building blocks
Cardakli Experimental demonstrations of optical techniques to implement networking functions in dynamically reconfigurable wavelength-division-multiplexed fiber-optic communication networks
Kalyvas et al. Control signal generation from flag pulses to drive all-optical gates
Lucek All-optical remotely programmable routing device
Wai et al. All-optical packet switching with all-optical header processing using Fabry-Perot laser diodes
Wang All optical signal processing for hybrid OTDM/WDM switching networks
Liu et al. All-Optical Buffering by Using an All-Optical Threshold Function
WO2004012025A1 (es) Metodo y dispositivo para comparar dos secuencias de bits en un entorno completamente optico
JPH08334795A (ja) 光ゲート回路および光時分割多重回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228