JPH09505486A - 皮下電磁放射反射式探針 - Google Patents

皮下電磁放射反射式探針

Info

Publication number
JPH09505486A
JPH09505486A JP6518965A JP51896594A JPH09505486A JP H09505486 A JPH09505486 A JP H09505486A JP 6518965 A JP6518965 A JP 6518965A JP 51896594 A JP51896594 A JP 51896594A JP H09505486 A JPH09505486 A JP H09505486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
probe
electromagnetic radiation
probe according
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6518965A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス、ロジャー・イー
ニース、ジョン
Original Assignee
ユタ・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユタ・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド filed Critical ユタ・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド
Publication of JPH09505486A publication Critical patent/JPH09505486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1464Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters specially adapted for foetal tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02411Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate of foetuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/43Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems
    • A61B5/4306Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems for evaluating the female reproductive systems, e.g. gynaecological evaluations
    • A61B5/4343Pregnancy and labour monitoring, e.g. for labour onset detection
    • A61B5/4362Assessing foetal parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6839Anchoring means, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6879Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6882Anchoring means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生体組織の酸素飽和度を測定するための皮下電磁放射反射式探針が、細長く伸びた形状のドライブシャフト(4)を有し、その一端は取り外し自在な形で取付カップ(20)に接続される。取付カップ(20)は、螺旋針(24)が取り付けられる基部素子(40)を受け入れ、かつ保持するための中空部分(48)を有し、前記螺旋針は、取付カップ(20)から外向きにうず巻く形で設けられ、尖った末端部(24a)を有する。窓(60)は、前記螺旋針(24)の尖った末端部(24a)の近くの部分に設けられ、発光ダイオード(64)のような電磁放射手段を受け入れ、かつ保持する。電磁放射検知器(44)は、前記基部素子(40)上の、前記螺旋針(24)の渦巻きの内部に配置される。この探針を用いて、例えば胎児の頭皮のような生体組織の酸素飽和度を測定することができるが、これは、取付カップ(20)及びドライブシャフト(4)を導入器(36)を女性の膣内に挿入し、前記螺旋針を胎児の頭皮に接触させることによって実施される。

Description

【発明の詳細な説明】 皮下電磁放射反射式探針発明の背景 本発明は、照射された皮下の生体組織からの電磁放射を測定し、それによって 例えば組織の酸素飽和度を測定する探針に関する。このような測定を胎児に対し て行うことによって、胎児の健康状態や胎児が良好な状態にあるか否かの情報を 得ることができる。 胎児の健康状態を継続的にモニタすることができるならば、様々な出産時に於 ける問題を回避することができる。胎児の健康状態に変化が認められた場合は、 担当医は即座に、状況を改善するための可能な処置を施すことができる。ここに いう健康状態を表すものの1つは、胎児に対する酸素の供給状態であり、特に問 題なく酸素の供給がなされる限り、そのレベルは適切に維持されるべきものであ る。 胎児に対する酸素の供給量の測定、特に胎児の組織における酸素飽和度の測定 の実施について、数々の方法が試みられてきた。これらの方法のうち典型的なも のとしては、ある種の探針を胎児の皮膚に接触させ、場合によっては探針の一部 を皮膚に挿入することによって実施する方法がある。このような探針の中にはサ イズがかなり大きく、子宮頸をかなり拡張させない限り、子宮頸を通して胎児に 接触させることができないものがある。このことによって酸素供給プロセスが既 に開始してしまった後からでしか酸素供 給量のモニタが開始できないため、この探針を使用した場合に、その測定効率に 限界が生じてしまうのは当然である。 胎児の組織の酸素飽和度の測定のための他の方法としては、いわゆる反射式酸 素濃度測定法(reflectance oximetry)がある。この方法によれば、探針には、 組織に光線を当てるための光源、及び組織からの反射光を検出するための光検知 器が備えられる。検知された光の量から、組織の探針を当てた部分の酸素飽和度 を測定することができる。この方法の問題点は、検知された反射光の反射による 変調のレベルが低く、その結果正確な測定ができないことが頻繁に起こることで ある。このように部分的に変調レベルが低下するのは、皮膚の層に於ける光の散 乱のためで、このとき検知器に検出されるこのような反射光の大半は変調されて いない光となる。発明の要約 本発明の主たる目的は、効果的で、使用が容易な皮下電磁放射反射式探針を提 供することである。 本発明の別の目的は、特に胎児の組織に於ける酸素飽和度の測定に適した探針 を提供することである。 本発明の更に別の目的は、高精度で信頼性及び再現性の高い探針を提供するこ とである。 本発明の更に別の目的は、組織への照射及びそのような照射の検出を効果的に 行うことのできる構造を有し、それによって酸素飽和度の正確な測定を行うこと ができる探針 を提供することである。 本発明の更に別の目的は、使用時に被使用者がほとんど不快感を感じないで済 む探針を提供することである。 本発明の更に別の目的は、胎児の心拍度数の測定にも使用できる探針を提供す ることである。 本発明の更に別の目的は、その実施例の1つに於いて、使用が容易で効果的な 、探針を電源及びモニタ装置に取り付けるための脱着機構を提供することである 。 本発明の上記の目的及び他の目的は、図面に示したような照射された生体組織 からの電磁放射を測定する皮下反射式探針によって実現することができる。この 探針は中空の針を有し、この針は好ましくは螺旋状に形成され、かつ組織に挿入 するための尖った遊端を有する。針の遊端に近い壁には窓が設けられる。針のも う一端は基部素子に取り付けられる。電磁放射器は針の中空部分に設けられ、前 記窓を通して選択的に電磁放射をなし、組織に照射を与える。また、電磁放射検 知器は前記基部素子上に、針の遊端が組織に挿入されているとき組織の方を向く 形で設けられ、照射された組織の電磁放射を測定する。 本発明の実施例の1つによれば、前記窓が、電磁放射検知器の方を向かない形 で前記針に設けられ、電磁放射検知器に到達する光はすべて、放出器から検知器 に直接向かうものでなく反射したものであるようにされる。 本発明の別の実施例によれば、電磁放射器には、一対の、 並んで設けられた、交互に放射を成す発光ダイオードが含まれている。 本発明の更に別の実施例によれば、探針は基部素子に接続できるドライブシャ フトを有し、これによって基部素子を被験者の膣に挿入するのを容易にし、また ある程度以上の力がドライブシャフトに加わった場合、ドライブシャフトは基部 素子と接合を失い若しくは外れる機能を有し、この機能がない場合に胎児に与え 得る損傷を抑えることができるような形で、探針を胎児と接触させるのを容易に している。 本発明の更に別の実施例によれば、この針は胎児の心拍度数の測定装置の電極 としての機能を果たし、基部素子上にも別の電気伝導体が設けられ、これは心拍 度数測定装置のもう一方の電極として用いられる。図面の簡単な説明 本発明の上記の目的及び他の目的、特徴及び利点は以下の発明の詳細な説明及 び添付の図面を参照することによってより明確に理解されよう。 第1図は、本発明に基づく胎児の組織の酸素探針若しくは酸素濃度計の側立面 図である。 第2図は、本発明に基づく螺旋針及びそれが取り付けられる基部素子の部分的 な透視図であって、両者が取付カップの上に配置されているところを示したもの である。 第3図は、第2図の螺旋針の側立面図、第3A図は第3 図の線A−Aから見た螺旋針の端面図である。 第4図は、第3図の螺旋針に設けられた発光素子の部分的な透視図である。 第5図は、本発明に基づく螺旋針を取り付ける基部素子、及び撓曲自在な回路 の部分的な透視図である。 第6図は、第2図の取付カップの上側平面図、第6A図は、第6図の線A−A で切った取付カップの後側断面図、及び第6B図は、第6図の線B−Bで切った 取付カップの側断面図である。 第7図は、本発明の撓曲自在な回路の一例の、部分的な上側平面図である。 第8図は、本発明のドライブシャフトの一例の、部分的な透視図である。 第9図は、本発明の撓曲自在な回路の一例の、部分的な透視図である。発明の詳細な説明 第1図を参照すると、胎児の組織の酸素量モニタが示されており、これは使用 者が握るためのハンドル8を有するドライブシャフト4と、横向きには撓曲自在 で、捻る向き及び長手方向には実質的に撓曲不能なシャフト12とを有する。好 ましくは、シャフト12は高密度のポリエチレン材料から作られる。シャフト1 2は、そのほぼ中央部に設けられた環状の拡大部16を有し、その目的は後に述 べる。シャフト12は、取付カップ20に取り外し可能な形で接 続できるように設けられた遊端12aを有し、ここで取付カップ20はその内部 に螺旋針24及び回路(図示せず)を有し、螺旋針が挿入された胎児の組織の酸 素飽和度をモニタする。前に述べたように、このようなモニタ若しくは測定は、 照射された胎児の組織からの電磁放射の反射を測定することによって間接的に実 施される。 撓曲可能な回路支持体28は一般的に平らな形状を有し、その一端に於いて取 付カップ20内の回路に接続され、別の一端に於いてクリップコネクタ32と接 続可能な形となっており、このクリップコネクタ32は従来の電源装置、記録及 びディスプレイ装置(図示せず)に接続されるものである。 同様に第1図を参照すると従来のいわゆる導入器(introducer)若しくはガイ ドチューブ36が示されている。装置の使用に於いては、前記導入器36は、少 なくともその一部を導入器に挿入したドライブシャフトと共に、膣の中に挿入さ れ、胎児の「子宮口に現れた部分」(典型的には胎児の頭部であるが、他の部分 でも良い)に至り、次に、ドライブシャフト4が、ドライブシャフトの遊端12 aに取り付けられた取付カップ20と共に、導入器36を通して送り込まれ、前 記螺旋針24が「子宮口に現れた部分」に到達することになる。次にドライブシ ャフト4のハンドル8を回転し、螺旋針24が胎児の頭皮に向かって回転して頭 皮の内部に挿入され、そこでの酸素飽和度を測定する 準備がなされる。シャフト12上に設けられた拡大部16は、導入器36の内部 に於いてシャフトを中心に置くベアリングガイドとしての役割を果たし、シャフ ト12と導入器の内壁との間の隙間を埋めるものである。これによって、導入器 への挿入時に回路支持体28が押し潰されるのを防いでいるのである。以上の挿 入処置については、後に詳述する。 再び第1図を参照すると、中央孔38aを有する管状部材38が示されており 、この中央孔は一般に楕円形の断面を有し、平らな形状の回路支持体28を受け 入れる。管状部材38は使用者が容易に握ることができる形状を有し、使用者は その管状部材を捻り、若しくは回転させることによって、それを通して回路支持 体28を捻り若しくは回転させることができる。ドライブシャフト4が取付カッ プから既に外れてしまっている場合は、管状部材38を捻っても、胎児の頭皮に 対して針24及び取付カップ20を回転させずに済ますことができる。使用者が 取付カップ20を容易に掴むことができる場合は、使用者は単にそれを握るだけ で、針24及び取付カップを胎児の頭皮に対して回転させずにおくこともできる が、取付カップはかなり小さく操作しづらいものであり、管状部材38を用いる ことによって、捻らずに胎児の頭皮から針及び取付カップを取り除くことを容易 にしているのである。管状部材38は、回路支持体28が取付カップ20に当接 するまで摺動する形で 引き抜かれ、管状部材を捻ることによって回路支持体及び取付カップも捻られる ことになる。 第2図は、回路支持体28の1部を、螺旋針24が取り付けられる基部素子4 0と共に示したものである。螺旋針24は、基部素子40から上向きに仮想的な 軸の周りに螺旋を描き、この仮想的な軸は一般的に基部素子の表面に対して垂直 方向を向くものである。基部素子40は光検知器44を有し、これは螺旋の軸と 一致及び交差する形で基部素子の中心部分に取り付けられている。また基部素子 40上には、追加的な回路の部品もいくつか取り付けられている。 基部素子40は、ポリアミドのような撓曲可能な絶縁体によって作られており 、取付カップ20の頂部に形成された円形の開口空間48に収まるように一般的 に円形の形状を有する。開口部52は、開口空間48を確定する側壁48aに形 成され、回路支持体28の開口空間からの出口をなす。開口部52の下端部54 は面取りされて(第6B図参照)、回路支持体28に掛かる曲げ応力をこれが無 い場合と比べて低減させている。 基部素子40が開口空間48にある時、開口空間の側壁48aは、少なくとも その1部が基部素子及び光検知器44を取り囲んだ形となっている。つまり、取 付カップ20は、好ましくは不透明な材料(例えば不透明なポリカーボネートプ ラスチック)から作られているため、側壁48a は光検知器に周囲光が到達しないようにする機能を果たすことになるのである。 開口空間48に基部素子40が配置されているとき、螺旋針24は上向きに螺 旋をなして開口空間の外部にまで延在した形となる。第2図に見られるように、 螺旋針24は丁度2巻きされた形状をなしており、螺旋針の1巻き目は開口空間 48の内部に存在するが、2巻き目で開口空間の外部に出ることになる。 基部素子40を開口空間48の内部に保持するため、光学エポキシのような半 透明の電気的不導体のポッティング材料を、基部素子、及び螺旋針24の下端の 一部の上に流す。ポッティング材料は、以下述べるように光がそこを通過してフ ォトダイオード44に至るべく透明なものが選択される。ポッティング材料は、 基部素子40を開口空間48の内部に保持する役割に加えて、フォトダイオード 44及び基部素子上に配置された他の回路部品を、使用中の環境に於いてそれら が損なわれることの無いように保護する役割を果たしている。 取付カップ20の下側にはスロット56が形成され、ドライブシャフト12の 遊端12a(第1図)を受け入れる。後に述べるように、スロット56及びドラ イブシャフトの遊端12aの構造は、ドライブシャフトと取付カップ20との接 続を容易になさしめるものであり、また予め定められた大きさ以上の力(引っ張 り力)がドライブシャフトに かかったときに接続を外すこともできるようになっている。 第3図及び第3A図を参照すると、それぞれ螺旋針24の側立面図及び第3図 の線A−Aから見た針の端面図が示されている。第3図(及び第2図)を参照す ると、窓若しくは開口部60が、螺旋針24上の外側の凸曲面部分の尖った末端 部24aの近くに設けられている。また、窓60は螺旋針24の渦巻きの仮想的 な軸から放射状に外向きの方向を向いている。窓60は好ましくは、針を組織に 挿入しその後組織が動いたときに針の窓部に係る曲げ応力を最小化するべく、針 の頂端部24aのできるだけ近くに設けられる。 窓60の位置に関するもう1つの重要な特徴は、窓が尖った末端部24aまで 延在していないことである。逆に言えば、針の窓と斜めに切断した部分との間に 小さなアーチ状の部分が残り、これが針を開口空間に位置させ発光素子を一定の 場所(以下述べる)に保持するポッティング材料との結合部分の役割を果たして いるのである。 針の斜めに切断された残りの部分24aは針の前側に位置し、組織に初めに接 触すると共に組織への針の挿入を助ける(前記針の斜めに切断された残りの部分 が針の前方ではなく反対側に設けられている場合は、針の斜めに切断された残り の部分がその先端の1点に於いて初めに組織に接触するのでなく、斜めの切断面 全体が組織に接触することになる)。螺旋針24は、好ましくはステンレス鋼の 皮下 注射用の管から作られる。 初めに示したように、一対の発光ダイオード(LED)は針24の窓60の部 分に配置され、その窓を通して針から光を選択的に放射または伝送する。LED はポリアミドのような撓曲可能な絶縁体72の上に配置され(第4図参照)、こ の絶縁体は針24の内部を通して延在しており、2つのLEDは窓60を通して 露出されている。LED64及び68は、透明で電気的に不導体のポッティング 材料によって、一定の位置に保持される。このポッティング材料は針24の中空 部及び窓60を実質的に満たして、LED64及び68、撓曲可能な絶縁体72 を一定の場所にしっかりと保持しているのである。例えば金のワイヤのような電 気伝導体76は(第4図参照)、LED64及び68と、絶縁体72上に配置さ れた電気伝導トレース88とを接続しており、電気伝導トレースは基部素子40 上の回路に接続され、また、この基部素子40は回路支持体28に沿って信号源 に至るまで延在しており、LEDに電圧を供給している。LED64及び68は 、電気伝導性の接着剤84によって絶縁体72上の一定の位置に保持されており 、電気伝導体76は、LED64及び68、電気伝導トレース88にワイヤ結合 体80によって結合されている。既に述べたように、透明な絶縁性のポッティン グ材料はLED64及び68、及び接続電気伝導体の上に流し込まれ、それらと 電気的に接続すべきでない部品との電気的絶縁を維 持し、LEDを、針の中空部の一定の場所に固定している。 針の先端部24aの近くの外側若しくは凸曲面部分に、窓60及びLED64 、68が存在することによって、照射された光の経路の長さが最大化されている が、この経路とは、LEDから発せられた光が光検知器44に到達するまでに通 過する経路を指す。このことによって、変調された光信号の強度が、LEDと光 検知器との間の照射された組織までの経路の長さにほぼ比例することになるとい う利点がもたらされる。変調された光信号の強度を最大化することによって、組 織内の酸素の飽和度をより正確に読み取ることができるようになることは明らか である。 LED64、68は、好ましくは互いに異なった波長の光を発するものが選択 される。即ち、LED64は赤いLED、LED68は赤外線のLEDであって 、互いに反対の極性を有するものであることが望ましいのである。また、電気伝 導体76によって供給されるLEDの駆動信号は、1回半のサイクルの間にLE Dの1つに電圧を与え、残りの半サイクルの間にもう1つのLEDに電圧を与え るものである。LEDが測定中に組織の内部にある(というのは、螺旋針24は 回転して、組織の中、例えば胎児の頭皮の中に挿入されているからである)ため 、光源が組織の外部にある場合と比べて、ずっと高いレベルの変調された光信号 が生成されることになる。この理由の1つは、光検知器が組織の外側に存在する ために、例えば針の内部に収めるた めの小さな光検知器にする必要がなくなり、大きくて高感度な光検知器を使用す ることができるためである。 第5図は、基部素子40及び回路支持体28の一部を、螺旋針によって隠すこ となく示した透視図である。この回路支持体28上には、6つの電気伝導体30 が形成され、また、電気的接続パッド46に接続された4つの電気伝導体、及び 光検知器44に接続された別の電気伝導体が設けられているのが示されている。 電気的接続パッド46a、46bは電気連動トレース88(第4図)を通してL ED46、48に接続され、駆動電流を供給する。また電気的接続パッド46d は光検知器44に接続され、検知された光信号をモニタ装置に電送する。光検知 器44は、LED64及び68の2つの波長の光に対する感度の高いものである のが望ましい。 電気的接続パッド46cは螺旋針24に接続されて、螺旋針が探針を挿入され た胎児の心拍度数を、電気伝導体30f(第5図参照)を通してモニタするため の電極として、螺旋針が機能することができるようにするものである。胎児若し くは人間の心拍度数をモニタするために、一対の電極を用いる方法は良く知られ たものであるが、螺旋針に接続された電気的接続パッド46cから電気伝導体3 0fを通して適当な従来のモニタ装置に接続することによって、本発明の酸素探 針を胎児の心拍度数測定装置としても使用することができるのである。 第6図、第6A図及び第6B図は、(第2図にも示したが)取付カップ20を 様々な角度から見て図解したものである。第6図は、側壁48aをその側面部に 設けられた開口部52と共に示した上側平面図である。第6A図は、第6図の線 A−Aで切った取付カップ20の断面図であり、開口空間48、側壁48a、お よび下側に設けられたスロット56を示している。スロット56の側壁56aは 、第6A図に示すように下向きに延在し、あり継ぎ状に、やや内側に傾斜した形 となっている。スロット56は、第6図及び第6B図に見られるように、開口部 52が設けられている側の反対側に設けられている。第6B図は、第6図の線B −Bで切った取付カップ20の側立面断面図であり、スロット56が下側に延び 、第6A図に見られる側壁56aの様に、やや内側に傾斜した形状の後壁56b を有することを示している。 あり継ぎ状の、側壁および後壁を有するスロット56の形状によって、ドライ ブシャフト4の遊端12aを容易にスロットに嵌着させることができ、その後ド ライブシャフトを回転させることによって取付カップ及び螺旋針を回転させて、 螺旋針を組織の中に挿入することができるのである。ドライブシャフト4の遊端 12aの形状は、(後に述べるように、)適当に弾力のある材料を用いることに よって、探針が胎児の組織に当接した後にドライブシャフトに一定の力が掛かっ た場合、スロット56から容易に外れる ことができるようになっている。また、ドライブシャフト4の遊端12aの角部 分はやや丸みを帯びており、ドライブシャフトに一定のトルクがかかり、取付カ ップ20が回転するのに抵抗を感じた場合は、ドライブシャフトはスロット50 の内部で滑ることになる。これによって、ドライブシャフト4、取付カップ及び 螺旋針が強く捻られたことによって組織が傷つく危険を、この仕組みが無い場合 と比較して減らすことができる。また、螺旋針が回転して組織に挿入され、取付 カップ20が組織に接触したとき(即ちこれ以上の回転が不可能になったとき) は、ドライブシャフト4が滑って、使用者はこれ以上の回転が不要であることを 感じることができる。 第7図は、回路支持体28の部分的な上側平面図であり、回路支持体が回路支 持体の上側に互いに平行に延在する6本の電気伝導トレース30を有し、それら が基部素子40上に設けられた電気伝導パッド46と、回路支持体28の使用者 側の一端28aに設けられたそれに対応する電気伝導パッド48とを接続してい ることを示している。電気伝導パッド48fの1つは、先に述べたように、胎児 の心拍度数モニタに対する基準電極として機能する電気伝導体30fに接続され 、もう1つの対応する電気伝導パッド46bは光検知器44に接続されている。 回路支持体の使用者側の一端28a上に設けられた電気伝導パッドはすべて、回 路支持体の長手方向に連続的に設けられていることに注 意されたい。これは、これらのパッドと、第9図に示したクリップコネクタとの 接続を容易ならしめるためのものである。6本の電気伝導体30は、図示したよ うな構造の銅のトレースであるが、一方基部素子40及び回路支持体28の使用 者側の一端28a上に設けられた電気伝導パッドは、図示したような形状の金の プレートであり腐食に対する耐性を備えるものである。銅のトレースはポリエス テルの薄膜のような柔らかい絶縁体材料によって覆われている。 第8図はドライブシャフト4の部分的な透視図であって、ハンドル8、拡大部 16、遊端12aが示されている。遊端12aはその拡大図が透視図として10 0で、側面図として110(100の線A−Aから見たもの)で示されており、 一般的に円柱の形状の末端部分102を有し、その一端に取り付けニップル10 4が形成されているのが示されている。取付ニップル104は一般に四角形の断 面を有し、先に述べたように丸みを帯びた角108を有する。図の110に良く 示されているように、取付ニップル104は円筒形の末端部分102から外向き にじょうご型の形状を成し、取付カップ20のスロット56のあり継ぎ形状に( 第6図、第6A図及び第6B図参照)緩み無く嵌合する。スロット56と取付ニ ップル104のあり継ぎ型の形状のために、取付ニップルはスロット56内を滑 るようになっており、それが回転することによって取付カップ20も回転するこ とになる。しかし一定の抵抗、例えば螺旋針24 が回転して生体組織の中に食い込むことによる抵抗が生じたとき、取付ニップル 104がスロット56内を滑ることによって、取付カップ及び針に回転力がそれ 以上伝達ことになるが、このような仕組みになっていない場合は、生体組織の針 が挿入された部分が損なわれることになる。また、取付ニップル104は、ドラ イブシャフト4を取付カップ20から引き抜くとき、或る一定の大きさより大き い抵抗値が発生した場合はやはりスロット56から外れることになる。 ドライブシャフト4のハンドル8は、スロット120が設けられた大きくされ た後側部分8aを有し、これは回路支持体28を受け止め保持するために設けら れたものである。スロット120は、単に、探針の使用中に回路支持体28を一 時的に受け止め保持する機能を果たすだけのものであり、これがなければ絡んで しまう回路支持体を絡まないようにしている。回路支持体28をスロット120 の中に保持しておくため、保持手段122はハンドル8と一体となった形で形成 されている。保持手段122は一体となった形で設けられた蝶番124を有し、 また、探針を使用しているときに回路支持体28が配置されるハンドル8に設け られたスロット128の内部へばね手段によって止められる、カバー126に覆 われたスナップを有する。スロット128は、カバー126を緩み無く受け入れ 保持する大きさの幅を有し、また、カバー126によってスロット 128内に回路支持体28が保持されることになる。 第9図は、モニタ及びディスプレイ装置(図示せず)と、回路支持体28及び 究極的にはLED及び光検知器とを接続するクリップコネクタ32(第1図)の 、一部分を取り除いた透視図である。クリップコネクタ32はベースプレイト1 40を有し、そこには回動自在な形で、くの字形のピボットプレート144が取 り付けられている。ピボットプレート144はクランプ部若しくは指状部144 a及びレバー部若しくは指状部144bを有し、レバー部144bは第9図に示 すようにクランプ部によって確定される面から一定の角度をもってクランプ部の 一端から延在した形で形成されている。ピボットプレート144は耳部148a 及び148bの間に回動自在に取り付けられ、耳部はベースプレート140の中 央部分の両側から上向きに延在した形で設けられている。ピボットプレート14 4はベースプレート140とピボット指状部144bとの間に設けられたスプリ ング152によって付勢されており、クランプ部144aがベースプレート14 2に下向きに当接する向きに付勢している。即ち、ピボット指状部144bに対 して下向きに圧力を加えることによって、クランプ部144aはベースプレート 140から上向きに離れる方向に回動することになる。 細長く延びた溝156はベースプレート140の上側表面の一端に設けられ、 クランプ指状部144aの下側に延 在した形となっている。スプリング付勢された、撓曲自在な複数の電気接続ピン 164は、溝56の底壁から上向きに突出する形で、また間隔を開けて並んだ形 で設けられているので、回路支持部28の使用者側の一端28aが溝156に挿 入されているとき、その回路支持部の一端の上に設けられた電気伝導パッド48 (第7図参照)の対応するものにそれぞれ接続されることになる。使用者側の一 端28a上の電気伝導パッドと電気接続ピン164との整合を図るため、ガイド ニップル168が溝156の底部から上向きに突出する形で設けられ、それが回 路支持体28の使用者側の一端28aにも開けられたガイド孔172に緩み無く 嵌合することになる。回路支持体28は容易に、溝156の内部に適当な整合が 成された形で装着されるが、それは単に、初めにピボット指状部144bに下向 きの力を加えてクランプ指状部144aをベースプレート140から上向きに回 動させ、回路支持体の使用者側の一端28aを溝156に置いて、ガイドニップ ル168をガイド孔172に嵌合させることによってなされる。次に、ピボット 指状部144bを開放してクランプ指状部144aを下向きに回動させ、クラン プ指状部を回路支持体の使用者側の一端28aに当接させることによって、その 下の表面にある電気伝導パッドに力を加えることになり、電気的接続部164と の電気的接続が成されることになるのである。 上記のような実施態様は、本発明の精神に基づく実施例 の1つにすぎないことは理解されよう。また、請求項に記載の本発明の範囲及び 精神から逸脱することなく、様々な改変及び他の実施例を当業者は工夫すること ができるであろう。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1994年6月2日 【補正内容】請求の範囲 1.生体組織に挿入されるべき尖った遊端を有し、前記尖った遊端でない部分の 壁に窓を設けた中空の針と、 前記針の中空部分に配置され、前記窓を通して前記生体組織に対し選択的に電 磁放射をなす電磁放射手段であって、前記窓の位置に設けられた電磁放射装置を 有する、該電磁放射手段と、 前記針の基部側端を捕捉する基部素子と、 照射された前記生体組織からの電磁放射を測定するべく、前記前記基部素子に 配置され、前記針の遊端が挿入された前記生体組織に向けられた形で設けられた 電磁放射検知手段とを有し、 前記窓が前記中空の針に設けられているため、前記電磁放射検知手段が、前記 窓における光学的視野から実質的にはずれており、前記電磁放射手段からの電磁 放射が前記電磁放射検知手段には向けられず、前記電磁放射検知手段で検知され る電磁放射は、前記生体組織で変調された電磁放射となることを特徴とする、照 射された生体組織からの電磁放射測定のための皮下反射式探針。 2.前記窓が、前記針上の前記電磁放射検知手段が向けられていない位置に設け られていることを特徴とする請求項1に記載の探針。 3.前記針が、螺旋形状に形成されることを特徴とし、 前記窓が、前記針の凸曲面部分に設けられることを特徴 とする請求項1に記載の探針。 4.前記螺旋針の仮想的な螺旋軸と、前記電磁放射検知手段とが交差するように 、前記螺旋針が配置されることを特徴とする請求項3に記載の探針。 5.前記電磁放射手段を前記針の中に保持するべく、前記針の窓から前記電磁放 射手段の上に注がれた、透明なポッティング材料を更に有することを特徴とする 請求項3に記載の探針。 6.前記探針の頂部に設けられたレセプタクルであって、前記基部素子がその中 に配置され、前記針が前記レセプタクルから外に伸びる形となる、該レセプタク ルを更に有することを特徴とする請求項3に記載の探針。 7.前記基部素子及び前記針を前記レセプタクル内に保持するべく、レセプタク ル内の前記基部素子上、及び前記針の一部分の周りに注がれた、透明なポッティ ング材料を更に有することを特徴とする請求項6に記載の探針。 8.前記螺旋針が二巻きの螺旋を有し、その第1の一巻きが前記ポッティング材 料の中に捕捉され、第2の一巻きが前記ポッティング材料から伸びて前記レセプ タクルから突出した形となっていることを特徴とする請求項7に記載の探針。 9.前記電子放射手段が、電磁放射を交互になすべく、前記針の窓に並べて設け られた第1及び第2の電磁放射器を有することを特徴とする請求項1に記載の探 針。 10.前記電磁放射器が発光ダイオードであることを特徴とする請求項9に記載 の探針。 11.前記発光ダイオードの一方が赤色光を発し、もう一方が赤外線を発するこ とを特徴とする請求項10に記載の探針。 12.前記発光ダイオードの一方が第1の極性を有し、もう一方が前記第1の極 性と異なる第2の極性を有することを特徴とし、 前記電磁放射手段が、前記発光ダイオードを交互に発光させるべく交流電流を 供給する手段を有することを特徴とする請求項10に記載の探針。 13.前記電磁放射手段が、撓曲自在な細長く伸びた絶縁体を更に有し、 前記交流電流供給手段が、前記絶縁体上に平行に設けられた一対の電気伝導体 を更に有し、 前記2つの発光ダイオードが、各発光ダイオード、及び前記絶縁体の一端に設 けられた2つの電気伝導体が一直線上に並ぶ形で配置され、かつ前記電気伝導体 に電気的接続をなされることを特徴とする請求項13に記載の探針。 14.前記電磁放射手段が、前記電気伝導体、前記発光ダイオード、及び前記絶 縁体上に、電気的に絶縁性の被覆を設けてなることを特徴とする請求項13に記 載の探針。 15.前記基部素子を受け入れ、かつ保持するための、頂部に設けられた受け入 れ空間と、ドライブシャフトの一端 を受け入れるための、下部に設けられたスロットとからなる基部素子取付カップ を有し、 従って、前記針は前記受け入れ空間から突出する形で延在し、前記ドライブシ ャフトが回転すると前記取付カップが回転することになり、前記取付カップの回 転に対する抵抗が予め定められた一定のレベルに達すると前記ドライブシャフト と前記取付カップとの結合が外れることを特徴とする請求項3に記載の探針。 16.前記受け入れ空間が、少なくともその一部分を取り囲み、周囲光が、前記 基部素子上に設けられた前記電磁放射検知器に到達するのをブロックする不透明 な側壁を設けてなることを特徴とする請求項15に記載の探針。 17.前記空間の側壁が、前記基部素子に接続された電気伝導体の前記空間から の出口となる開口部を有することを特徴とする請求項16に記載の探針。 18.前記スロットが、一般的に長方形の断面を有する後壁と、下向きに、かつ あり継ぎ状に互いに内向きに斜面をなす平行に隔てられて設けられた側壁とを設 けてなることを特徴とし、 細長く伸びた形状のドライブシャフトを更に有し、 前記ドライブシャフトの一端が、一般的に前記スロットの長方形の断面より寸 法がやや小さい長方形の断面を有し、上向きに、かつ漏斗形に外向きに拡がる形 の側壁を設けてなり、前記開口部を通して前記スロットに滑り込ませたと きに、前記スロットに緩み無く嵌合することを特徴とする請求項12に記載の探 針。 19.前記長方形の断面を有する前記ドライブシャフトの一端が複数の角部を有 し、各前記角部が丸みを帯びていることにより、前記取付カップの回転運動に対 する抵抗の大きさが予め定められた大きさを超えたとき、前記ドライブシャフト が前記スロットの内部を摺動できるようになっていることを特徴とする請求項1 9に記載の探針。 20.前記ドライブシャフトの一端の側壁、及び前記スロットの側壁が、前記ド ライブシャフトに一定の力が掛かったときに、前記ドライブシャフトが下向きに 引かれて前記スロットから抜き取られるような寸法で設けられることを特徴とす る請求項18に記載の探針。 21.前記ドライブシャフトの一端を前記スロットから引き抜くのに要する力が 約1ポンドであることを特徴とする請求項20に記載の探針。 22.前記ドライブシャフトが、一般的に横向きには撓曲自在で、長手方向及び 捻る向きには撓曲不能であることを特徴とする請求項18に記載の探針。 23.一端が、電気信号を送り込むべく前記電磁放射手段に接続され、かつ電気 信号を送り出すべく前記電磁放射検知手段に接続された、細長く伸びた形状の撓 曲自在な複式の電気伝導回路と、 前記撓曲自在な回路の他の一端と、その上の複数の電気 伝導体に電気的接続をなすためのクリップ手段とを有することを特徴とする請求 項1に記載の探針。 24.前記クリップ手段が、 前記撓曲自在な回路の前記他の一端を受け入れる溝を有するベースプレートと 、 前記ベースプレートに回動自在に装着された、くの字形のピボット指状部材と を有し、 前記ピボット指状部材が、前記ベースプレートの一部の上に平面的に接した形 となるべく付勢された第1枝部と、前記第1枝部と上向きに一定の角度をなした 形で延在し、下向きに押して前記第1枝部を前記ベースプレートから離れる向き に回動させることができる第2枝部とからなることを特徴とする請求項23に記 載の探針。 25.前記撓曲自在な回路が、前記他の一端に配置され、それぞれ前記回路の電 気伝導体に接続された複式の電気的接続パッドを有し、 前記クリップ手段が、第2指状部材の前記ベースプレートの溝に配置された複 式の電気的接続ピンを更に有し、それが、前記撓曲自在な回路の他の一端が前記 溝の中にあり、かつ前記第1枝部が付勢されて前記ベースプレートに接触してい るときに、各接続パッドとの接続をなすことを特徴とする請求項24に記載の探 針。 26.前記撓曲自在な回路が、前記他の一端に設けられた整合孔を有し、 前記クリップ手段が、前記撓曲自在な回路が前記ベースプレートの溝の中にあ るとき、前記整合孔に挿入するための、前記溝に設けられた整合ピンを有するこ とを特徴とする請求項25に記載の探針。 27.一端が前記基部素子に接続し、別の一端が、前記一端及び前記基部素子を 、前記撓曲自在な回路と共に管状ガイドを通して手で押し込むときに握るための 部分をなし、かつ両端の間に拡大部分を有する、細長く伸びた形状のドライブシ ャフトを更に有することを特徴とする請求項23に記載の探針。 28.前記ドライブシャフトの別の一端が、使用者が握るためのハンドルを有し 、 前記ハンドルが、前記撓曲自在な回路を、前記ハンドルから一定の距離にある 決まった位置に捕捉するための、捕捉手段を有することを特徴とする請求項27 に記載の探針。 29.前記捕捉手段が、 前記撓曲自在な回路をその内部に保持するための溝と、 前記撓曲自在な回路を前記溝の中に取り外し可能な形で保持する保持手段とを 有することを特徴とする請求項28に記載の探針。 30.前記撓曲自在な回路が、 基準電極用電気伝導体と、 前記針に接続された心拍度数モニタ用電気伝導体とを有することを特徴とし、 前記基準電極用電気伝導体の部分を除いて、前記撓曲自在な回路上を覆う形で 配置された、絶縁体を有することを特徴とする請求項23に記載の探針。 31.前記撓曲自在な回路が、 細長く伸びた、一般的に平らな形状の絶縁体と、 前記絶縁体上に平行に設けられた複数の電気伝導体と、 前記複数の電気伝導体と前記絶縁体を覆い、かつ前記基準電極用電気伝導体は 露出させる形で設けられた絶縁体の覆いを有し、 前記基準電極用電気伝導体が、前記絶縁体上に、前記複数の電気伝導体とほぼ 並行となる形で設けられていることを特徴とする請求項30に記載の探針。 32.前記基準電極用電気伝導体が、金貼りの銅のトレースを含むことを特徴と する請求項31に記載の探針。 33.概ね楕円形の孔を有する細長く伸びた形状の管状部材を有し、 前記撓曲自在な回路の平らな形状が前記管状部材の孔に緩み無く嵌着して、前 記管状部材が回転すると前記撓曲自在な回路も回転することになることを特徴と する請求項23に記載の探針。 34.握り端及び探針端を有する細長く伸びた形状のシャフトと、 前記シャフトの前記探針端に取り外し自在な形で取り付けられる基部と、 前記基部に取り付けられた、前記シャフトの長手方向の軸と概ね同一直線上に ある軸の周りを外向きに巻く形状の螺旋針とを有し、 前記針が尖った末端部と、前記尖った末端部の近くの開口部とを有することを 特徴とし、 前記針の中に配置され、前記針が挿入された生体組織に向けて前記開口部から 選択的に発光するための発光手段であって、前記開口部の位置に設けられた発光 装置を有する、該発光手段と、 前記基部に配置され、前記照射された生体組織から発し到達した光を検知する ための光検知手段とを有し、 前記開口部が前記螺旋針に設けられているため、前記光検知手段が、前記開口 部における光学的視野から実質的にはずれており、前記光手段からの光が前記光 検知手段には向けられず、前記光検知手段で検知される光は、前記生体組織で変 調された光となることを特徴とする皮下反射式酸素濃度計。 35.前記針の前記開口部が、前記針の凸曲面部分に、前記針の螺旋軸から放射 状に外方向を向くように設けられることを特徴とし、 前記検知手段が、前記基部上の前記針の螺旋軸と交差する位置に、前記針がう ず巻いて伸びる方向に向くように設けられることを特徴とする請求項34に記載 の酸素濃度計。 36.前記発光手段が、交互に異なる波長の光を発する、 一対の発光素子を有することを特徴とする請求項34に記載の酸素濃度計。 37.生体組織に挿入されるべき尖った遊端を有し、前記尖った遊端でない部分 の凸曲面をなす壁に窓が設けられ、螺旋形状に形成された中空の針と、 前記針の中空部分に配置され、前記窓を通して前記生体組織に対し選択的に電 磁放射をなす電磁放射手段と、 前記針の基部側端を捕捉する基部素子と、 前記基部素子を受け入れ、かつ保持するための、頂部に設けられた受け入れ空 間と、ドライブシャフトの一端を受け入れるための、下部に設けられたスロット とからなる基部素子取付カップとを有し、 前記針は前記受け入れ空間から突出する形で延在し、前記ドライブシャフトが 回転すると前記取付カップが回転することになり、前記取付カップの回転に対す る抵抗が予め定められた一定のレベルに達すると前記ドライブシャフトと前記取 付カップとの結合が外れることを特徴とし、 照射された前記生体組織からの電磁放射を測定するべく、前記前記基部素子に 配置され、前記針の遊端が挿入された前記生体組織に向けられた形で設けられた 電磁放射検知手段を有することを特徴とする、照射された生体組織からの電磁放 射測定のための皮下反射式探針。 38.前記受け入れ空間が、少なくともその一部分を取り囲み、周囲光が、前記 基部素子上に設けられた前記電磁放 射検知器に到達するのをブロックする不透明な側壁を設けてなることを特徴とす る請求項37に記載の探針。 39.前記受け入れ空間の側壁が、前記基部素子に接続された電気伝導体の前記 受け入れ空間からの出口となる開口部を有することを特徴とする請求項38に記 載の探針。 40.前記スロットが、一般的に長方形の断面を有する後壁と、下向きに、かつ あり継ぎ状に互いに内向きに斜面をなす平行に隔てられて設けられた側壁とを設 けてなることを特徴とし、 細長く伸びた形状のドライブシャフトを更に有し、 前記ドライブシャフトの一端が、一般的に前記スロットの長方形の断面より寸 法がやや小さい長方形の断面を有し、上向きに、かつ漏斗形に外向きに拡がる形 の側壁を設けてなり、前記開口部を通して前記スロットに滑り込ませたときに、 前記スロットに緩み無く嵌合することを特徴とする請求項37に記載の探針。 41.前記長方形の断面を有する前記ドライブシャフトの一端が複数の角部を有 し、各前記角部が丸みを帯びていることにより、前記取付カップの回転運動に対 する抵抗の大きさが予め定められた大きさを超えたとき、前記ドライブシャフト が前記スロットの内部を摺動できるようになっていることを特徴とする請求項4 0に記載の探針。 42.前記ドライブシャフトの一端の側壁、及び前記スロットの側壁が、前記ド ライブシャフトに一定の力が掛かっ たときに、前記ドライブシャフトが下向きに引かれて前記スロットから抜き取ら れるような寸法で設けられることを特徴とする請求項40に記載の探針。 43.前記ドライブシャフトの一端を前記スロットから引き抜くのに要する力が 約1ポンドであることを特徴とする請求項42に記載の探針。 44.前記ドライブシャフトが、一般的に横向きには撓曲自在で、長手方向及び 捻る向きには撓曲不能であることを特徴とする請求項40に記載の探針。 45.前記窓が、前記針上の前記電磁放射検知手段が向けられていない位置に設 けられていることを特徴とする請求項37に記載の探針。 46.前記窓が、前記針上の前記電磁放射検知手段が向けられていない位置に設 けられていることを特徴とする請求項40に記載の探針。 47.前記針が、螺旋形状に形成されることを特徴とし、 前記窓が、前記針の凸曲面部分に設けられることを特徴とする請求項37に記 載の探針。 48.生体組織に挿入されるべき尖った遊端を有し、前記尖った遊端でない部分 の壁に窓を設けた中空の針と、 前記針の中空部分に配置され、前記窓を通して前記生体組織に対し選択的に電 磁放射をなす電磁放射手段と、 前記針の基部側端を捕捉する基部素子と、 照射された前記生体組織からの電磁放射を測定するべく、 前記前記基部素子に配置され、前記針の遊端が挿入された前記生体組織に向けら れた形で設けられた電磁放射検知手段と、 一端が、電気信号を送り込むべく前記電磁放射手段に接続され、かつ電気信号 を送り出すべく前記電磁放射検知手段に接続された、細長く伸びた形状の撓曲自 在な複式の電気伝導回路と、 前記撓曲自在な回路の他の一端と、その上の複数の電気伝導体に電気的接続を なすためのクリップ手段と、 一端が前記基部素子に接続し、別の一端が、前記一端及び前記基部素子を、前 記撓曲自在な回路と共に管状ガイドを通して手で押し込むときに握るための部分 をなし、かつ両端の間に拡大部分を有する、細長く伸びた形状のドライブシャフ トであって、前記別の一端が使用者が握るためのハンドルを有し、前記ハンドル が、前記撓曲自在な回路を前記ハンドルから一定の距離にある決まった位置に捕 捉するための捕捉手段を有する、該ドライブシャフトとを有することを特徴とす る、照射された生体組織からの電磁放射測定のための皮下反射式探針。 49.前記窓が、前記針上の前記電磁放射検知手段が向けられていない位置に設 けられていることを特徴とする請求項48に記載の探針。 50.前記窓が、前記針上の前記電磁放射検知手段が向けられていない位置に設 けられていることを特徴とする請求 項51に記載の探針。 51.前記針が、螺旋形状に形成されることを特徴とし、 前記窓が、前記針の凸曲面部分に設けられることを特徴とする請求項48に記 載の探針。 52.前記捕捉手段が、 前記撓曲自在な回路をその内部に保持するための溝と、 前記撓曲自在な回路を前記溝の中に取り外し可能な形で保持する保持手段とを 有することを特徴とする請求項48に記載の探針。 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年6月17日 【補正内容】 【図1】 【図2】 【図3】 【図4】 【図5】 【図6】 【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生体組織に挿入されるべき尖った遊端を有し、前記遊端の近傍の壁に窓を設 けた中空の針と、 前記針の中空部分に配置され、前記窓を通して前記生体組織に対し選択的に電 磁放射をなす電磁放射手段と、 前記針の基部側端を捕捉する基部素子と、 照射された前記生体組織からの電磁放射を測定するべく、前記前記基部素子に 配置され、前記針の遊端が挿入された前記生体組織に向けられた形で設けられた 電磁放射検知手段とを有することを特徴とする、照射された生体組織からの電磁 放射測定のための皮下反射式探針。 2.前記窓が、前記針上の前記電磁放射検知手段が向けられていない位置に設け られていることを特徴とする請求項1に記載の探針。 3.前記針が、螺旋形状に形成されることを特徴とし、 前記窓が、前記針の凸曲面部分に設けられることを特徴とする請求項1に記載 の探針。 4.前記螺旋針の仮想的な螺旋軸と、前記電磁放射検知手段とが交差するように 、前記螺旋針が配置されることを特徴とする請求項3に記載の探針。 5.前記電磁放射手段を前記針の中に保持するべく、前記針の窓から前記電磁放 射手段の上に注がれた、透明なポッティング材料を更に有することを特徴とする 請求項3に記載の探針。 6.頂部に設けられたレセプタクルであって、前記基部素子がその中に配置され 、前記針が前記レセプタクルから外に伸びる形となる、該レセプタクルを更に有 することを特徴とする請求項3に記載の探針。 7.前記基部素子及び前記針を前記レセプタクル内に保持するべく、レセプタク ル内の前記基部素子上、及び前記針の一部分の周りに注がれた、透明なポッティ ング材料を更に有することを特徴とする請求項6に記載の探針。 8.前記螺旋針が二巻きの螺旋を有し、その第1の一巻きが前記ポッティング材 料の中に捕捉され、第2の一巻きが前記ポッティング材料から伸びて前記レセプ タクルから突出した形となっていることを特徴とする請求項7に記載の探針。 9.前記電子放射手段が、電磁放射を交互になすべく、前記針の窓に並べて設け られた第1及び第2の電磁放射器を有することを特徴とする請求項1に記載の探 針。 10.前記電磁放射器が発光ダイオードであることを特徴とする請求項9に記載 の探針。 11.前記発光ダイオードの一方が赤色光を発し、もう一方が赤外線を発するこ とを特徴とする請求項10に記載の探針。 12.前記発光ダイオードの一方が第1の極性を有し、もう一方が前記第1の極 性と異なる第2の極性を有することを特徴とし、 前記電磁放射手段が、前記発光ダイオードを交互に発光させるべく交流電流を 供給する手段を有することを特徴とする請求項10に記載の探針。 13.前記電磁放射手段が、撓曲自在な細長く伸びた絶縁体を更に有し、 前記交流電流供給手段が、前記絶縁体上に平行に設けられた一対の電気伝導体 を更に有し、 前記2つの発光ダイオードが、各発光ダイオード、及び前記絶縁体の一端に設 けられた2つの電気伝導体が一直線上に並ぶ形で配置され、かつ前記電気伝導体 に電気的接続をなされることを特徴とする請求項13に記載の探針。 14.前記電磁放射手段が、前記電気伝導体、前記発光ダイオード、及び前記絶 縁体上に、電気的に絶縁性の被覆を設けてなることを特徴とする請求項13に記 載の探針。 15.前記基部素子を受け入れ、かつ保持するための、頂部に設けられた受け入 れ空間と、前記ドライブシャフトの一端を受け入れるための、前記下部に設けら れたスロットとからなる基部素子取付カップを有し、 従って、前記針は前記空間から突出する形で延在し、前記ドライブシャフトが 回転すると前記取付カップが回転することになることを特徴とする請求項3に記 載の探針。 16.前記受け入れ空間が、少なくともその一部分を取り囲み、周囲光が、前記 基部素子上に設けられた前記電磁放射検知器に到達するのをブロックする不透明 な側壁を設け てなることを特徴とする請求項15に記載の探針。 17.前記空間の側壁が、前記基部素子に接続された電気伝導体の前記空間から の出口となる開口部を有することを特徴とする請求項16に記載の探針。 18.前記スロットが、一般的に長方形の断面を有する後壁と、下向きに、かつ あり継ぎ状に互いに内向きに斜面をなす平行に隔てられて設けられた側壁とを設 けてなることを特徴とし、 細長く伸びた形状のドライブシャフトを更に有し、 前記ドライブシャフトの一端が、一般的に前記スロットの長方形の断面より寸 法がやや小さい長方形の断面を有し、上向きに、かつ漏斗形に外向きに拡がる形 の側壁を設けてなり、前記開口部を通して前記スロットに滑り込ませたときに、 前記スロットに緩み無く嵌合することを特徴とする請求項12に記載の探針。 19.前記長方形の断面を有する前記ドライブシャフトの一端の角部が丸みを帯 び、前記取付カップの回転運動に対する抵抗の大きさが予め定められた大きさを 超えたとき、前記ドライブシャフトが前記スロットの内部を摺動できるようにな っていることを特徴とする請求項19に記載の探針。 20.前記ドライブシャフトの一端の側壁、及び前記スロットの側壁が、前記ド ライブシャフトに一定の力が掛かったときに、前記ドライブシャフトが下向きに 引かれて前記 スロットから抜き取られるような寸法で設けられることを特徴とする請求項18 に記載の探針。 21.前記ドライブシャフトの一端を前記スロットから引き抜くのに要する力が 約1ポンドであることを特徴とする請求項20に記載の探針。 22.前記ドライブシャフトが、一般的に横向きには撓曲自在で、長手方向及び 捻る向きには撓曲不能で、かつ圧縮方向には弾力性を有することを特徴とする請 求項18に記載の探針。 23.一端が、電気信号を送り込むべく前記電磁放射手段に接続され、かつ電気 信号を送り出すべく前記電磁放射検知手段に接続された、細長く伸びた形状の撓 曲自在な複式の電気伝導回路と、 前記撓曲自在な回路の他の一端と、その上の電気伝導体に電気的接続をなすた めのクリップ手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の探針。 24.前記クリップ手段が、 前記撓曲自在な回路の前記他の一端を受け入れる溝を有するベースプレートと 、 前記ベースプレートに回動自在に装着された、くの字形のピボット指状部材と を有し、 前記ピボット指状部材が、前記ベースプレートの一部の上に平面的に接した形 となるべく付勢された第1枝部と、前記第1枝部と上向きに一定の角度をなした 形で延在し、 下向きに押して前記第1枝部を前記ベースプレートから離れる向きに回動させる ことができる第2枝部とからなることを特徴とする請求項23に記載の探針。 25.前記撓曲自在な回路が、前記他の一端に配置され、それぞれ前記回路の電 気伝導体に接続された複式の電気的接続パッドを有し、 前記クリップ手段が、第2指状部材の前記ベースプレートの溝に配置された複 式の電気的接続ピンを更に有し、それが、前記撓曲自在な回路の他の一端が前記 溝の中にあり、かつ前記第1枝部が付勢されて前記ベースプレートに接触してい るときに、各接続パッドとの接続をなすことを特徴とする請求項24に記載の探 針。 26.前記撓曲自在な回路が、前記他の一端に設けられた整合孔を有し、 前記クリップ手段が、前記撓曲自在な回路が前記ベースプレートの溝の中にあ るとき、前記整合孔に挿入するための、前記溝に設けられた整合ピンを有するこ とを特徴とする請求項25に記載の探針。 27.一端が前記基部素子に接続し、別の一端が、前記一端及び前記基部素子を 、前記撓曲自在な回路と共に管状ガイドを通して手で押し込むときに握るための 部分をなし、かつ両端の間に拡大部分を有する、細長く伸びた形状のドライブシ ャフトを更に有することを特徴とする請求項23に記載の探針。 28.前記ドライブシャフトの別の一端が、使用者が握るためのハンドルを有し 、 前記ハンドルが、前記撓曲自在な回路を、前記ハンドルから一定の距離にある 決まった位置に捕捉するための、捕捉手段を有することを特徴とする請求項23 に記載の探針。 29.前記捕捉手段が、 前記撓曲自在な回路をその内部に保持するための溝と、 前記撓曲自在な回路を前記溝の中に取り外し可能な形で保持する保持手段とを 有することを特徴とする請求項28に記載の探針。 30.前記撓曲自在な回路が、 基準電極用電気伝導体と、 前記針に接続された心拍度数モニタ用電気伝導体とを有することを特徴とし、 前記基準電極用電気伝導体の部分を除いて、前記撓曲自在な回路上を覆う形で 配置された、絶縁体を有することを特徴とする請求項23に記載の探針。 31.前記撓曲自在な回路が、 細長く伸びた、一般的に平らな形状の絶縁体と、 前記絶縁体上に平行に設けられた複数の電気伝導体と、 前記複数の電気伝導体と前記絶縁体を覆い、かつ前記基準電極用電気伝導体は 露出させる形で設けられた絶縁体の覆いを有し、 前記基準電極用電気伝導体が、前記絶縁体上に、前記複 数の電気伝導体とほぼ並行となる形で設けられていることを特徴とする請求項3 0に記載の探針。 32.前記基準電極用電気伝導体が、金貼りの銅のトレースを含むことを特徴と する請求項31に記載の探針。 33.概ね楕円形の孔を有する細長く伸びた形状の管状部材を有し、 前記撓曲自在な回路の平らな形状が前記管状部材の孔に緩み無く嵌着して、前 記管状部材が回転すると前記撓曲自在な回路も回転することになることを特徴と する請求項23に記載の探針。 34.握り端及び探針端を有する細長く伸びた形状のシャフトと、 前記シャフトの前記探針端に取り外し自在な形で取り付けられる基部と、 前記基部に取り付けられた、前記シャフトの長手方向の軸と概ね同一直線上に ある軸の周りを外向きに巻く形状の螺旋針とを有し、 前記針が尖った末端部と、前記尖った末端部の近くの開口部とを有することを 特徴とし、 前記針の中に配置され、前記針が挿入された生体組織に向けて前記開口部から 選択的に発光するための発光手段と、 前記基部に配置され、前記照射された生体組織から発し到達した光を検知する ための光検知手段とを有することを特徴とする皮下反射式酸素濃度計。 35.前記針の前記開口部が、前記針の凸曲面部分に、前記針の螺旋軸から放射 状に外方向を向くように設けられることを特徴とし、 前記検知手段が、前記基部上の前記針の螺旋軸と交差する位置に、前記針がう ず巻いて伸びる方向に向くように設けられることを特徴とする請求項34に記載 の酸素濃度計。 36.前記発光手段が、交互に異なる波長の光を発する、一対の発光素子を有す ることを特徴とする請求項34に記載の酸素濃度計。
JP6518965A 1993-02-17 1994-01-21 皮下電磁放射反射式探針 Pending JPH09505486A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08018936 US5361757B1 (en) 1993-02-17 1993-02-17 Subcutaneous radiation reflection probe
US08/018,936 1993-02-17
PCT/US1994/000540 WO1994018884A1 (en) 1993-02-17 1994-01-21 Subcutaneous radiation reflection probe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505486A true JPH09505486A (ja) 1997-06-03

Family

ID=21790506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518965A Pending JPH09505486A (ja) 1993-02-17 1994-01-21 皮下電磁放射反射式探針

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5361757B1 (ja)
EP (1) EP0684782A1 (ja)
JP (1) JPH09505486A (ja)
AU (1) AU6029294A (ja)
CA (1) CA2156252A1 (ja)
WO (1) WO1994018884A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69032898T2 (de) * 1990-08-22 1999-07-29 Nellcor Puritan Bennett Inc Fetales Puls-Sauerstoffmessgerät
US5361757B1 (en) * 1993-02-17 2000-05-23 Utah Medical Produts Inc Subcutaneous radiation reflection probe
US6058321A (en) * 1995-09-07 2000-05-02 Swayze; Claude R. Instrument for continuously monitoring fetal heart rate and intermittently monitoring fetal blood pH and method of use
US5839439A (en) * 1995-11-13 1998-11-24 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Oximeter sensor with rigid inner housing and pliable overmold
US5810724A (en) * 1995-12-01 1998-09-22 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Reusable sensor accessory containing a conformable spring activated rubber sleeved clip
US5935078A (en) * 1996-01-30 1999-08-10 Telecom Medical, Inc. Transdermal communication system and method
US5776058A (en) * 1996-08-13 1998-07-07 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pressure-attached presenting part fetal pulse oximetry sensor
DE19639648C1 (de) * 1996-09-26 1998-06-10 Buschmann Johannes Applikator
US5851179A (en) 1996-10-10 1998-12-22 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximeter sensor with articulating head
JP4073970B2 (ja) * 1997-06-17 2008-04-09 レスピロニクス・インコーポレイテッド 生理学的条件測定装置
US6285896B1 (en) 1998-07-13 2001-09-04 Masimo Corporation Fetal pulse oximetry sensor
US6263223B1 (en) 1998-09-09 2001-07-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for monitoring arterial oxygen saturation
US6266547B1 (en) 1998-09-09 2001-07-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Nasopharyngeal airway with reflectance pulse oximeter sensor
EP1121047A1 (en) 1998-09-09 2001-08-08 U.S. Army Institute of Surgical Research Pulse oximeter sensor combined with oropharyngeal airway and bite block
WO2000013567A1 (en) 1998-09-09 2000-03-16 U.S. Army Institute Of Surgical Research Disposable pulse oximeter assembly and protective cover therefor
CA2343776C (en) * 1998-09-18 2004-08-03 U.S. Army Institute Of Surgical Research Self-piercing pulse oximeter sensor assembly
US6151520A (en) * 1999-01-26 2000-11-21 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Connector for fetal probe
CA2399621A1 (en) 2000-02-11 2001-08-16 U.S. Army Institute Of Surgical Research Pacifier pulse oximeter sensor
US6356778B1 (en) 2000-03-08 2002-03-12 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Connector assembly for fetal scalp electrode
US6519484B1 (en) * 2000-11-01 2003-02-11 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Pulse oximetry sensor
US6697658B2 (en) 2001-07-02 2004-02-24 Masimo Corporation Low power pulse oximeter
US6839580B2 (en) 2001-12-06 2005-01-04 Ric Investments, Inc. Adaptive calibration for pulse oximetry
US20040015158A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 To-Mu Chen Transilluminator device
EP1860993B1 (en) 2005-03-01 2019-01-23 Masimo Laboratories, Inc. Noninvasive multi-parameter patient monitor
EP2029964B1 (en) * 2006-06-02 2020-05-06 J. William Futrell Systems for illuminating materials
US8078251B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-13 Kestrel Labs, Inc. Spring wing assembly for photoplethysmorgraphic sensor
US20080009749A1 (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Theodore Philip Delianides Curved needle assembly for subcutaneous light delivery
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US8636670B2 (en) 2008-05-13 2014-01-28 The Invention Science Fund I, Llc Circulatory monitoring systems and methods
US9717896B2 (en) 2007-12-18 2017-08-01 Gearbox, Llc Treatment indications informed by a priori implant information
US8577431B2 (en) 2008-07-03 2013-11-05 Cercacor Laboratories, Inc. Noise shielding for a noninvasive device
US8630691B2 (en) 2008-08-04 2014-01-14 Cercacor Laboratories, Inc. Multi-stream sensor front ends for noninvasive measurement of blood constituents
GB0902069D0 (en) 2009-02-06 2009-03-25 Neoventa Medical Ab Fetal electrode assembly and fetal electrode
US8226573B2 (en) * 2009-11-16 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp Thermometer probe
US8255051B2 (en) * 2010-05-19 2012-08-28 Pacesetter, Inc. Skin response monitoring for neural and cardiac therapies
US9775602B2 (en) 2011-01-25 2017-10-03 Isuturing, Llc Devices and methods for continuous surgical suturing
US8465504B2 (en) 2011-01-25 2013-06-18 Isuturing, Llc Devices and methods for continuous surgical suturing
WO2021076940A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Balman James Robert Apparatus and method for determining physiological parameters of an infant in-utero

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537197A (en) * 1981-03-06 1985-08-27 Hulka Jaroslav F Disposable fetal oxygen monitor
US4658825A (en) * 1982-09-24 1987-04-21 International Biomedics, Inc. Spiral probe for simultaneous electrical and chemical monitoring of a fetus
EP0135840A3 (en) * 1983-08-30 1986-06-11 Nellcor Incorporated Perinatal oximeter
JPS6323645A (ja) * 1986-05-27 1988-01-30 住友電気工業株式会社 反射加温型オキシメ−タ
CA1328123C (en) * 1986-10-08 1994-03-29 Nigel John Randall Intrauterine probe
DE3810008C1 (ja) * 1988-03-24 1989-10-26 Johannes Dr. 8000 Muenchen De Buschmann
US5069213A (en) * 1988-04-29 1991-12-03 Thor Technology Corporation Oximeter sensor assembly with integral cable and encoder
US5099842A (en) * 1988-10-28 1992-03-31 Nellcor Incorporated Perinatal pulse oximetry probe
WO1991018549A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Yue Samuel K Fetal probe apparatus
US5154175A (en) * 1991-03-04 1992-10-13 Gunther Ted J Intrauterine fetal EKG-oximetry cable apparatus
US5361757B1 (en) * 1993-02-17 2000-05-23 Utah Medical Produts Inc Subcutaneous radiation reflection probe

Also Published As

Publication number Publication date
US5361757A (en) 1994-11-08
CA2156252A1 (en) 1994-09-01
US5361757B1 (en) 2000-05-23
US5911689A (en) 1999-06-15
EP0684782A1 (en) 1995-12-06
WO1994018884A1 (en) 1994-09-01
US5662103A (en) 1997-09-02
AU6029294A (en) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505486A (ja) 皮下電磁放射反射式探針
JP4267048B2 (ja) 生理学的条件測定装置及び生理学的条件測定装置用針形成法
US6973341B2 (en) Noninvasive, intrauterine fetal ECG strip electrode
US6850789B2 (en) Combination SPO2/temperature measuring apparatus
US6285896B1 (en) Fetal pulse oximetry sensor
EP1433413A2 (en) Laryngoscope
JP3093768B2 (ja) 生体組織の酸素飽和度測定装置
TW200934006A (en) Connector assembly
WO2011107894A1 (en) Multifunction feeding tube
US20080221420A1 (en) Fetal Pulse Oximetry and ECG Sensor
US7496407B2 (en) Nerve stimulator measuring device
CN112450921A (zh) 一种具有防滑功能的指夹式血氧探头结构
CN216535270U (zh) 一种手指血压测量仪
CN209661623U (zh) 一种夹式脉搏波传感器
US20070299329A1 (en) Spring wing assembly for photoplethysmorgraphic sensor
CN211401489U (zh) 一次性体温探头和检测仪
AU2007216622B2 (en) Endoscope
EP1200001A1 (en) Naso-gastric reflectance spectroscopy probe
AU2002238280B8 (en) Laryngoscope
AU2002238280B2 (en) Laryngoscope
JPH0332366B2 (ja)
AU2006252105A1 (en) Fetal oximetry system and sensor