JPH0950073A - Film feeding device for camera - Google Patents

Film feeding device for camera

Info

Publication number
JPH0950073A
JPH0950073A JP7199480A JP19948095A JPH0950073A JP H0950073 A JPH0950073 A JP H0950073A JP 7199480 A JP7199480 A JP 7199480A JP 19948095 A JP19948095 A JP 19948095A JP H0950073 A JPH0950073 A JP H0950073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforation
film feeding
feeding device
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7199480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Yoichi Yamazaki
陽一 山崎
Keiji Urata
圭史 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7199480A priority Critical patent/JPH0950073A/en
Publication of JPH0950073A publication Critical patent/JPH0950073A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To precisely feed the film of a film cartridge which is not provided with a tongue and to surely execute a magnetic recording action on the film at a feeding time. SOLUTION: This device is provided with photosensors 5 and 6 installed at the perforation passing position of the film and set for outputting the signal of a level corresponding to received light quantity, a perforation detection means 1 comparing the signals outputted by the sensors 5 and 6 with a threshold value and detecting the perforation of the film and film feeding means 1, 7 and 9 feeding the film based on the detected result of the perforation by the detection means 1. Then, the threshold value is set by the detection means 1 based on the levels of the signals outputted by the sensors 5 and 6 when the film is set at the detecting positions of the sensors 5 and 6 and when it is not set at the positions.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ベロの出ていない
フィルムカートリッジを用いるカメラのフィルム給送装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film feeding device for a camera which uses a non-veloped film cartridge.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、一般に広く用いられているフィル
ムカートリッジは、未撮影時にはフィルムのリーダー部
がカートリッジから出た状態、いわゆるベロ出し状態と
なっている。このようなベロ出しフィルムカートリッジ
に代って、ベロの出ていないフィルムカートリッジ、す
なわちフィルムを完全にカートリッジ内に収納するフィ
ルムカートリッジが提案されている(例えば、特開平5
−313234号公報参照)。この種のベロの出ていな
いドロップインローディング式のフィルムカートリッジ
では、現在のベロの出ているフィルムカートリッジに対
し次のような特徴がある。 (1) カートリッジ単体で取り扱う時は必ずフィルム
が完全にカートリッジ内に収納され、ベロが出ていな
い。 (2) IS0感度、駒数などの情報と、フィルムの未
露光、途中まで露光、露光済み、現像済みなどを表示す
るためのデータディスクが設けられる。 (3) 撮影日時、パノラマなどの画面サイズ、撮影条
件など、撮影に関する画像以外の情報をフィルムに磁気
記録可能である。 (4) 撮影駒に対してパーフォレーションの数と位置
が規定されている。
2. Description of the Related Art At present, a widely used film cartridge is in a so-called tongue-out state in which the leader portion of the film is out of the cartridge when no image is picked up. In place of such a tongue out film cartridge, a film cartridge in which no tongue out is formed, that is, a film cartridge in which the film is completely contained in the cartridge is proposed (for example, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 5 (1999) -58242).
No. 313334). This type of drop-in-loading type film cartridge that does not produce a tongue has the following features as compared to the film cartridge that presently presents a tongue. (1) When handling the cartridge as a single unit, the film is always completely contained in the cartridge, and the tongue does not come out. (2) A data disk is provided for displaying information such as IS0 sensitivity and the number of frames and information such as unexposed film, partially exposed film, exposed film, and developed film. (3) Information other than images related to shooting such as shooting date and time, screen size such as panorama, shooting conditions, and the like can be magnetically recorded on the film. (4) The number and position of perforations are defined for the shooting frame.

【0003】データディスクはフィルムカートリッジ内
のフィルムスプールと一体に形成されており、フィルム
給送にともなってスプールが回転するとデータディスク
も回転する。データディスクにはISO感度、駒数など
のフィルムに関する情報がバーコードで記録されてお
り、回転中のデータディスクからセンサによって情報が
読み取られる。また、フィルムの使用状態に応じてデー
タディスクの停止位置を調節し、未露光、露光済み、途
中まで露光などのフィルムの使用状態を表示することが
できる。なお、途中まで露光とは、撮影途中で未露光駒
を残してフィルムをカメラから取り出すことをいう。
The data disk is formed integrally with the film spool in the film cartridge, and when the spool rotates with the film feeding, the data disk also rotates. Information relating to the film such as ISO sensitivity and the number of frames is recorded on the data disk as a bar code, and the information is read by the sensor from the rotating data disk. Further, the stop position of the data disk can be adjusted according to the use state of the film, and the use state of the film such as unexposed, exposed, halfway exposed can be displayed. In addition, the halfway exposure means taking out the film from the camera while leaving the unexposed frame in the middle of shooting.

【0004】図11はベロなしフィルムカートリッジか
ら送り出されたフィルムのリーダー部を示す。このフィ
ルム21では、フィルムの片側の、各撮影画面の前端と
後端に2個ずつパーフォレーションが形成されており、
それらの位置関係が規定されている。なお、第1撮影駒
16の前端のパーフォレーション17のリーダー側には
パーフォレーション18が余分に形成されている。ま
た、フィルムのリーダー部には切り欠き15が形成され
ている。フィルム21上のパーフォレーションはフォト
リフレクタなどのセンサによって検出され、パーフォレ
ーションを検出しながらフィルムの給送が行なわれる。
また、このフィルム21には磁気記録媒体がコーティン
グされており、磁気ヘッドを用いて駒ごとの撮影情報を
磁気記録することができる。撮影動作後の1駒巻上げ中
に磁気ヘッドから所定の周期で書込み信号が出力され、
所定の記録密度で撮影情報が書き込まれる。
FIG. 11 shows a leader portion of a film sent out from a tongueless film cartridge. In this film 21, two perforations are formed at the front end and the rear end of each shooting screen on one side of the film,
The positional relationship between them is specified. An extra perforation 18 is formed on the leader side of the perforation 17 at the front end of the first shooting frame 16. A cutout 15 is formed in the leader portion of the film. The perforation on the film 21 is detected by a sensor such as a photo reflector, and the film is fed while detecting the perforation.
Further, the film 21 is coated with a magnetic recording medium, and the photographing information for each frame can be magnetically recorded using a magnetic head. During the winding of one frame after the shooting operation, the write signal is output from the magnetic head at a predetermined cycle,
Imaging information is written at a predetermined recording density.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したベロ
なしフィルムカートリッジを用いるカメラのフィルム給
送装置では、次のような問題がある。パーフォレーショ
ン検出用センサがフィルム給送時に図11に一点鎖線で
示す線上をトレースするので、リーダー部の切り欠き1
5をパーフォレーションと誤認するという問題がある。
However, the film feeding device for a camera using the above-mentioned tongueless film cartridge has the following problems. The perforation detection sensor traces the line indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 11 when the film is fed.
There is a problem that 5 is mistaken for perforation.

【0006】また、フォトリフレクタなどのパーフォレ
ーション検出用センサの出力はアナログ電圧であるた
め、しきい値を設けて出力電圧レベルを判定する必要が
ある。ところが、フィルムごとに表面の反射量が異なる
ので、しきい値を一定とするとフィルムによっては適正
なレベル判定がなされず、パーフォレーションの検出精
度がフィルムによりばらつき、フィルムの給送精度が低
下するという問題がある。
Further, since the output of a perforation detecting sensor such as a photo reflector is an analog voltage, it is necessary to determine the output voltage level by providing a threshold value. However, since the amount of reflection on the surface differs for each film, if the threshold value is kept constant, an appropriate level judgment cannot be made depending on the film, and the perforation detection accuracy varies from film to film, and the film feeding accuracy decreases. There is.

【0007】さらに、撮影後の1駒巻き上げ時にフィル
ムの給送速度が駒ごとにばらつくために、情報の記録密
度が変動して再生が困難になることがある。
Furthermore, since the film feeding speed varies from frame to frame when one frame is wound after photographing, the recording density of information may fluctuate and reproduction may become difficult.

【0008】本発明の目的は、ベロなしフィルムカート
リッジのフィルムを正確に給送するとともに、給送時に
確実にフィルムに磁気記録することにある。
An object of the present invention is to accurately feed a film of a tongue-less film cartridge and to surely record magnetically on the film at the time of feeding.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1) 上記目的を達成するために、請求項1の発明
は、フィルムのパーフォレーションの通過位置に設置さ
れ、受光量に応じたレベルの信号を出力するフォトセン
サと、前記フォトセンサの出力信号をしきい値と比較し
て前記フィルムのパーフォレーションを検出するパーフ
ォレーション検出手段と、前記パーフォレーション検出
手段によるパーフォレーション検出結果に基づいて前記
フィルムを給送するフィルム給送手段とを備え、前記パ
ーフォレーション検出手段によって、前記フォトセンサ
の検出位置に前記フィルムがある時とない時の前記フォ
トセンサの出力信号レベルに基づいて前記しきい値を設
定する。フォトセンサの検出位置にフィルムがある時と
ない時のフォトセンサの出力信号レベルに基づいてしき
い値を設定し、フォトセンサの出力信号をしきい値と比
較してフィルムのパーフォレーションを検出する。そし
て、パーフォレーションの検出結果に基づいてフィルム
を給送する。 (2) 請求項2のカメラのフィルム給送装置は、フィ
ルム給送方向のカートリッジ側に配置される第1のフォ
トセンサと、フィルム給送方向のカメラの巻上げスプー
ル側に配置される第2のフォトセンサとを有し、前記パ
ーフォレーション検出手段によって、前記フィルム給送
手段により前記カートリッジから前記フィルムが送り出
される時に、前記第2のフォトセンサの出力信号を予め
設定された仮のしきい値と比較して前記フィルムの先端
を検出するようにしたものである。カートリッジからフ
ィルムが送り出される時に、フィルム給送方向のカメラ
の巻上げスプール側に配置される第2のフォトセンサの
出力信号を予め設定された仮のしきい値と比較してフィ
ルムの先端を検出する。 (3) 請求項3のカメラのフィルム給送装置は、前記
パーフォレーション検出手段によって、前記フィルム給
送手段により前記カートリッジから前記フィルムが送り
出される前の前記第1のフォトセンサの出力信号レベル
と、前記第2のフォトセンサの検出位置で前記フィルム
の先端が検出された時点の前記第1のフォトセンサの出
力信号レベルとに基づいて前記第1のフォトセンサのし
きい値を設定するようにしたものである。カートリッジ
からフィルムが送り出される前の第1のフォトセンサの
出力信号レベルと、第2のフォトセンサの検出位置でフ
ィルムの先端が検出された時点の第1のフォトセンサの
出力信号レベルとに基づいて第1のフォトセンサのしき
い値を設定する。 (4) 請求項4のフィルム給送装置は、前記パーフォ
レーション検出手段によって、前記フィルム給送手段に
より前記カートリッジから前記フィルムが送り出される
前の前記第2のフォトセンサの出力信号レベルと、前記
第1のフォトセンサの検出位置で前記フィルムのパーフ
ォレーションが検出された時点の前記第2のフォトセン
サの出力信号レベルとに基づいて、前記第2のフォトセ
ンサのしきい値を設定するようにしたものである。カー
トリッジからフィルムが送り出される前の第2のフォト
センサの出力信号レベルと、第1のフォトセンサの検出
位置でフィルムのパーフォレーションが検出された時点
の第2のフォトセンサの出力信号レベルとに基づいて、
第2のフォトセンサのしきい値を設定する。 (5) 請求項5のカメラのフィルム給送装置は、前記
フィルムが先端から所定距離の前記第1および第2のフ
ォトセンサの通過位置に切り欠きを有しており、前記第
1のフォトセンサと前記第2のフォトセンサとの間の距
離が前記所定距離よりも長くなるようにしたものであ
る。 (6) 請求項6のカメラのフィルム給送装置は、前記
しきい値を不揮発性記憶手段に記憶するようにしたもの
である。 (7) 請求項7のカメラのフィルム給送装置は、前記
フィルム給送手段によって、撮影駒を所定の撮影位置ま
で給送する時に、前記第2のフォトセンサの検出位置で
パーフォレーションエッジが所定回数検出されたら前記
フィルムの給送を停止するようにしたものである。撮影
駒を所定の撮影位置まで給送する時に、第2のフォトセ
ンサの検出位置でパーフォレーションエッジが所定回数
検出されたらフィルムの給送を停止する。 (8) 請求項8のカメラのフィルム給送装置は、前記
フィルム給送手段による前記フィルムの巻上げ時に、前
記パーフォレーション検出手段により所定時間以上パー
フォレーションが検出されない場合は給送異常と判定す
る給送異常判定手段を備えたものである。フィルムの巻
上げ時に、所定時間以上パーフォレーションが検出され
ない場合は給送異常と判定する。 (9) 請求項9のカメラのフィルム給送装置は、前記
フィルム給送手段によって、前記給送異常判定手段によ
り給送異常と判定された時は、前記カートリッジに前記
フィルムを巻き戻し、前記カートリッジに設けられたデ
ータディスクを未露光位置または露光済み位置に設定す
るようにしたものである。フィルムの巻上げ時に給送異
常と判定された時は、カートリッジにフィルムを巻戻
し、カートリッジに設けられたデータディスクを未露光
位置または露光済み位置に設定する。 (10) 請求項10のカメラのフィルム給送装置は、
前記パーフォレーション検出手段によって、露光後の1
駒巻上げ時に、前記第1のフォトセンサの検出位置をパ
ーフォレーションが通過する時間に基づいて前記フィル
ムの給送速度を演算するようにしたものである。露光後
の1駒巻上げ時に、第1のフォトセンサの検出位置をパ
ーフォレーションが通過する時間に基づいてフィルムの
給送速度を演算する。 (11) 請求項11のカメラのフィルム給送装置は、
前記パーフォレーション検出手段により演算された前記
フィルムの給送時間に基づいて、露光後の1駒巻上げ時
に磁気データを前記フィルムに記録するようにしたもの
である。露光後の1駒巻上げ時に演算されたフィルムの
給送時間に基づいて、露光後の1駒巻上げ時に磁気デー
タをフィルムに記録する。 (12) 請求項12のカメラのフィルム給送装置は、
前記第1のフォトセンサと前記パーフォレーション検出
手段によりパーフォレーションを検出しながら前記フィ
ルムを前記カートリッジへ巻き戻すようにしたものであ
る。フィルム給送方向のカートリッジ側に配置される第
1のフォトセンサによりパーフォレーションを検出しな
がらフィルムをカートリッジへ巻き戻す。 (13) 請求項13のカメラのフィルム給送装置は、
前記フィルム給送手段によって、前記第1のフォトセン
サと前記パーフォレーション検出手段によりパーフォレ
ーションが検出されなくなってから所定時間が経過した
ら前記フィルムの巻戻しを停止するようにしたものであ
る。フィルム給送方向のカートリッジ側に配置される第
1のフォトセンサによりパーフォレーションが検出され
なくなってから所定時間が経過したら、フィルムの巻戻
しを停止する。 (14) 請求項14のカメラのフィルム給送装置は、
前記フィルム給送手段により前記フィルムが1駒巻き戻
されるたびに撮影枚数表示を1枚ずつ減らす撮影枚数表
示手段を備えたものである。フィルムが1駒カートリッ
ジへ巻き戻されるたびに撮影枚数表示を1枚ずつ減ら
す。
(1) In order to achieve the above-mentioned object, the invention of claim 1 provides a photosensor that is installed at a perforation passage position of a film and outputs a signal of a level according to the amount of received light, and an output signal of the photosensor. A perforation detecting means for detecting the perforation of the film in comparison with a threshold value, and a film feeding means for feeding the film based on the perforation detection result by the perforation detecting means, and by the perforation detecting means, The threshold value is set based on the output signal level of the photo sensor when the film is present at the detection position of the photo sensor and when the film is not present. A threshold value is set based on the output signal level of the photo sensor when the film is present at the detection position of the photo sensor and when the film is not present, and the perforation of the film is detected by comparing the output signal of the photo sensor with the threshold value. Then, the film is fed based on the detection result of the perforation. (2) A film feeding device for a camera according to a second aspect of the present invention comprises a first photosensor arranged on the cartridge side in the film feeding direction and a second photosensor arranged on the winding spool side of the camera in the film feeding direction. A photo sensor, and compares the output signal of the second photo sensor with a preset temporary threshold value when the film is fed from the cartridge by the film feeding means by the perforation detection means. Then, the leading edge of the film is detected. When the film is sent out from the cartridge, the output signal of the second photosensor arranged on the winding spool side of the camera in the film feeding direction is compared with a preset temporary threshold value to detect the leading edge of the film. . (3) In the film feeding device for a camera according to claim 3, the output signal level of the first photosensor before the film is fed from the cartridge by the film feeding means by the perforation detection means, The threshold value of the first photosensor is set based on the output signal level of the first photosensor at the time when the leading edge of the film is detected at the detection position of the second photosensor. Is. Based on the output signal level of the first photo sensor before the film is sent out from the cartridge and the output signal level of the first photo sensor at the time when the leading edge of the film is detected at the detection position of the second photo sensor The threshold value of the first photo sensor is set. (4) In the film feeding device according to claim 4, the output signal level of the second photo sensor before the film is fed from the cartridge by the film feeding means by the perforation detection means, and the first The threshold value of the second photosensor is set based on the output signal level of the second photosensor at the time when the perforation of the film is detected at the detection position of the photosensor. is there. Based on the output signal level of the second photo sensor before the film is sent out from the cartridge and the output signal level of the second photo sensor at the time when the perforation of the film is detected at the detection position of the first photo sensor ,
The threshold value of the second photo sensor is set. (5) The film feeding device for a camera according to claim 5, wherein the film has a cutout at a position where the first and second photosensors pass a predetermined distance from the front end, and the first photosensor The distance between the second photo sensor and the second photo sensor is longer than the predetermined distance. According to a sixth aspect of the present invention, in the film feeding device for a camera, the threshold value is stored in the non-volatile storage means. (7) In the film feeding device for a camera according to claim 7, when the film feeding means feeds the photographing frame to a predetermined photographing position, the perforation edge is detected a predetermined number of times at the detection position of the second photo sensor. When it is detected, the feeding of the film is stopped. When the photographing frame is fed to a predetermined photographing position, if the perforation edge is detected a predetermined number of times at the detection position of the second photo sensor, the film feeding is stopped. (8) The film feeding device for a camera according to claim 8, wherein when the film feeding unit winds the film, if the perforation detection unit does not detect perforation for a predetermined time or longer, it is determined as a feeding error. It is provided with a judging means. If the perforation is not detected for a predetermined time or more when the film is wound, it is determined that the feeding is abnormal. (9) The film feeding device for a camera according to claim 9, wherein the film feeding means rewinds the film to the cartridge when the film feeding abnormality determination means determines that the film is feeding abnormal, The data disk provided on the disk is set to an unexposed position or an exposed position. When it is determined that the feeding is abnormal at the time of winding the film, the film is rewound into the cartridge and the data disk provided in the cartridge is set to the unexposed position or the exposed position. (10) The film feeding device for a camera according to claim 10,
After the exposure, the perforation detection means 1
When the frame is wound, the film feeding speed is calculated based on the time taken for the perforations to pass through the detection position of the first photo sensor. At the time of winding one frame after exposure, the film feeding speed is calculated based on the time for which the perforation passes the detection position of the first photo sensor. (11) The film feeding device for a camera according to claim 11,
Based on the feeding time of the film calculated by the perforation detecting means, magnetic data is recorded on the film when one frame is wound after exposure. Magnetic data is recorded on the film at the time of winding one frame after exposure, based on the feeding time of the film calculated at the time of winding one frame after exposure. (12) The film feeding device for a camera according to claim 12,
The film is rewound into the cartridge while the perforation is detected by the first photosensor and the perforation detection means. The film is rewound into the cartridge while the perforation is detected by the first photosensor arranged on the cartridge side in the film feeding direction. (13) The film feeding device for a camera according to claim 13 is
The rewinding of the film is stopped when a predetermined time elapses after the perforation is not detected by the first photo sensor and the perforation detecting means by the film feeding means. The rewinding of the film is stopped when a predetermined time elapses after the perforation is no longer detected by the first photosensor arranged on the cartridge side in the film feeding direction. (14) The film feeding device for a camera according to claim 14,
There is provided a photographed number display means for reducing the photographed number display by one each time the film is rewound by one frame by the film feeding means. Each time the film is rewound into a single frame cartridge, the display of the number of shots is reduced by one.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は一実施形態の構成を示すブ
ロック図である。CPU1はカウンタ、タイマ、A/D
コンバータなどの周辺部品を備えたワンチップマイクロ
コンピュータであり、図2〜図8に示す制御プログラム
を実行してフィルムの給送とシーケンス制御を行なうと
ともに各種演算を行なう。このCPU1にはLCD2、
カートリッジ蓋スイッチ3、レリーズスイッチ4、セン
サT5、センサM6、モータ駆動回路7、磁気書込み回
路8およびEEPROM11が接続される。LCD2は
フィルムカウンタなどの各種情報を表示するための液晶
表示器である。この実施形態では、LCD2のフィルム
カウンタに撮影時は撮影可能な残り枚数を表示する。す
なわち、カートリッジからフィルムを送り出して第1駒
をアパーチャーに対向する撮影位置まで給送するスラス
ト完了時にフィルムの総駒数を表示し、その後1駒撮影
するごとにフィルムカウンタを減算する。また、巻戻し
時は残りの駒数を表示する。すなわち、巻戻し開始時に
撮影済駒数を表示し、1駒巻戻すごとにフィルムカウン
タを減算する。カートリッジ蓋スイッチ3はカートリッ
ジ室の蓋を開放した時に閉路し、蓋を閉じた時に開路す
る。また、レリーズスイッチ4は不図示のレリーズボタ
ンを押圧した時に閉路し、不図示の測光回路、測距回
路、シャッタ駆動回路などを制御して一連の撮影動作を
行なう。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment. CPU1 is a counter, timer, A / D
This is a one-chip microcomputer provided with peripheral parts such as a converter, which executes the control programs shown in FIGS. 2 to 8 to perform film feeding and sequence control, as well as various calculations. This CPU1 has LCD2,
The cartridge lid switch 3, release switch 4, sensor T5, sensor M6, motor drive circuit 7, magnetic writing circuit 8 and EEPROM 11 are connected. The LCD 2 is a liquid crystal display such as a film counter for displaying various information. In this embodiment, the film counter of the LCD 2 displays the remaining number of shootable images during shooting. That is, the total number of frames of the film is displayed at the completion of the thrust when the film is fed from the cartridge and the first frame is fed to the shooting position facing the aperture, and then the film counter is decremented each time one frame is shot. When rewinding, the number of remaining frames is displayed. That is, the number of photographed frames is displayed at the start of rewinding, and the film counter is decremented each time one frame is rewound. The cartridge lid switch 3 is closed when the lid of the cartridge chamber is opened, and opened when the lid is closed. The release switch 4 closes when a release button (not shown) is pressed, and controls a photometry circuit, a distance measurement circuit, a shutter drive circuit, etc. (not shown) to perform a series of photographing operations.

【0011】センサT5およびセンサM6はフィルムの
パーフォレーションを光学的に検出するための投受光器
を有するフォトリフレクタであり、フィルムのパーフォ
レーションに対向する位置に配置される。センサT5と
センサM6に対向するフィルムレール面には反射板が張
り付けられている。センサ5,6とレール面との間にフ
ィルムがある場合には、投光器からの光がフィルムで遮
られて反射されず、受光器へ入射しない。センサとレー
ル面との間にフィルムがない場合(パーフォレーション
の穴位置の場合も含む)は、投光器からの光が反射板で
反射されて受光器へ入射する。センサ5,6の出力はア
ナログ電圧であり、受光量が大きいほど出力電圧が高く
なる。モータ駆動回路7はCPU1からの駆動指令にし
たがってモータ9の正転、逆転、制動を行なう。モータ
9の回転は不図示の給送機構を介してカートリッジのフ
ィルムスプールとカメラの巻き上げスプールへ伝達さ
れ、上述したフィルムのスラスト、巻き上げ、巻き戻し
を行なう。なお、モータ9の正転方向がフィルムのスラ
ストおよび巻き上げ方向に対応し、逆転方向がフィルム
の巻き戻し方向に対応する。また、フィルムの給送停止
時にはモータ9の両端をショートして制動をかける。
The sensor T5 and the sensor M6 are photoreflectors having a light emitter / receiver for optically detecting the perforation of the film, and are arranged at positions facing the perforation of the film. A reflector is attached to the film rail surface facing the sensor T5 and the sensor M6. When there is a film between the sensors 5 and 6 and the rail surface, the light from the light projector is blocked by the film and is not reflected and does not enter the light receiver. When there is no film between the sensor and the rail surface (including the case of the perforation hole position), the light from the light projector is reflected by the reflector and enters the light receiver. The outputs of the sensors 5 and 6 are analog voltages, and the larger the amount of received light, the higher the output voltage. The motor drive circuit 7 performs normal rotation, reverse rotation, and braking of the motor 9 according to a drive command from the CPU 1. The rotation of the motor 9 is transmitted to the film spool of the cartridge and the winding spool of the camera via a feeding mechanism (not shown), and the film is thrust, wound, and rewound as described above. The forward rotation direction of the motor 9 corresponds to the film thrust and winding direction, and the reverse rotation direction corresponds to the film rewinding direction. When the film feeding is stopped, both ends of the motor 9 are short-circuited for braking.

【0012】磁気書込み回路8は、磁気ヘッド10によ
りCPU1から送られる撮影情報などをフィルムに磁気
記録する。図9は磁気書込み回路8の回路図である。抵
抗80は磁気ヘッド10に流れる電流を制限するための
抵抗である。トランジスタ81〜84は、CPU1から
の信号MGS0,MGS1にしたがって導通または非導
通状態となり、磁気ヘッド10への通電と通電方向を制
御する。表1は信号MGS0,MGS1と磁気ヘッド1
0が発生する磁界との関係を示す。
The magnetic writing circuit 8 magnetically records, on a film, photographing information sent from the CPU 1 by the magnetic head 10. FIG. 9 is a circuit diagram of the magnetic writing circuit 8. The resistor 80 is a resistor for limiting the current flowing through the magnetic head 10. The transistors 81 to 84 are rendered conductive or non-conductive in accordance with the signals MGS0 and MGS1 from the CPU 1, and control the energization and energization direction to the magnetic head 10. Table 1 shows signals MGS0 and MGS1 and magnetic head 1
The relationship between 0 and the magnetic field generated is shown.

【表1】 磁気書込み中は、信号MGS0とMGS1を交互に反転
させて磁気ヘッド10が発生する磁界を正磁界と負磁界
に交互に切り換え、そのタイミングによりデータをフィ
ルムに書き込む。
[Table 1] During magnetic writing, the signals MGS0 and MGS1 are alternately inverted to alternately switch the magnetic field generated by the magnetic head 10 between a positive magnetic field and a negative magnetic field, and data is written to the film at the timing.

【0013】EEPROM11は不揮発性メモリであ
り、CPU1の制御定数などのデータが記憶されてい
る。このEEPROM11に記憶されるデータには、パ
ーフォレーション検出用センサの出力電圧を判定するた
めのしきい値が含まれる。このしきい値はスラスト時に
フィルムの先端を検出するために用いられる。なお、E
EPROM11のデータはカメラの組立完了後の調整工
程で書き換えることができるので、設計値を固定値とし
て全製品に同じ値を書き込んでもよいし、また、製品1
台ごとに調整を行って1台ごとに異なる値を書き込んで
もよい。
The EEPROM 11 is a non-volatile memory and stores data such as control constants of the CPU 1. The data stored in the EEPROM 11 includes a threshold value for determining the output voltage of the perforation detection sensor. This threshold is used to detect the leading edge of the film during thrust. Note that E
Since the data in the EPROM 11 can be rewritten in the adjustment process after the camera is assembled, the same value may be written in all products with the design value fixed.
Adjustments may be made for each unit and different values may be written for each unit.

【0014】なお、この実施形態では上述したベロなし
フィルムカートリッジを用いる。図11に示すように、
フィルム21の片側の、各撮影画面の前端と後端に2個
ずつパーフォレーションが形成され、撮影画面とパーフ
ォレーションとの位置関係はすべての撮影駒に対して同
一である。第1撮影駒16の前端のパーフォレーション
17のリーダー側にはパーフォレーション18が余分に
形成され、フィルム21のリーダー部には切り欠き15
が形成される。これらのパーフォレーションはセンサT
5およびM6により検出される。また、このフィルム2
1には磁気記録媒体がコーティングされており、磁気ヘ
ッド10を用いて撮影日時、画面サイズ、撮影条件な
ど、駒ごとの撮影情報を磁気記録することができる。さ
らに、このフィルムカートリッジにはフィルム21の総
駒数やISO感度などの情報を記録したデータディスク
(不図示)と、フィルム21の出口を遮光するために必
要に応じて開閉する不図示のライトロックドア(以下、
LLドアと呼ぶ)とが設けられている。データディスク
上には各種情報が白黒のバーコードで記録されており、
フィルム21の給送にともなってデータディスクが回転
する時にフォトリフレクタなどのセンサの出力信号の反
転間隔時間を読み出し、情報を再生する。このデータデ
ィスクの停止位置はフィルム21の使用状態によって決
められており、未露光、露光済み、途中まで露光、現像
済みなどの使用状態に応じた停止位置に設定される。し
たがって、フィルムカートリッジをカメラに装填してデ
ータディスクを最初に回転させた時のセンサの出力信号
に基づいてフィルムの状態を検出することができる。ま
た、データディスクやスプールと一体で回転する部材に
よってデータディスクの停止位置を視認できるようにな
っており、フィルムの状態を知ることができる。
In this embodiment, the above-described tongueless film cartridge is used. As shown in FIG.
Two perforations are formed at the front end and the rear end of each shooting screen on one side of the film 21, and the positional relationship between the shooting screen and the perforations is the same for all shooting frames. An extra perforation 18 is formed on the leader side of the perforation 17 at the front end of the first shooting frame 16, and a notch 15 is formed in the leader portion of the film 21.
Is formed. These perforations are sensor T
5 and M6. Also, this film 2
1 is coated with a magnetic recording medium, and the magnetic head 10 can be used to magnetically record shooting information for each frame such as shooting date and time, screen size, and shooting conditions. Further, in this film cartridge, a data disk (not shown) on which information such as the total number of frames of the film 21 and ISO sensitivity is recorded, and a light lock (not shown) which is opened / closed as necessary to shield the exit of the film 21 Door (hereinafter,
LL door). Various information is recorded on the data disc with a black and white barcode,
When the data disk rotates as the film 21 is fed, the inversion interval time of the output signal of a sensor such as a photo reflector is read and information is reproduced. The stop position of the data disk is determined by the use state of the film 21, and is set to a stop position according to the use state such as unexposed, exposed, partially exposed, and developed. Therefore, the state of the film can be detected based on the output signal of the sensor when the film cartridge is loaded in the camera and the data disc is first rotated. Further, the stop position of the data disk can be visually recognized by a member that rotates integrally with the data disk and the spool, so that the state of the film can be known.

【0015】図10はセンサT5、センサM6および磁
気ヘッド10の配置を示す。図はフィルム21上のある
駒が撮影位置に設定された状態を示し、左側がフィルム
巻き上げ方向である。フィルムカートリッジは右側にあ
り、フィルム21のリーダー部は左側にある。センサT
5はカートリッジ側に配置され、センサM6はカメラの
巻上げスプール側に配置される。したがって、フィルム
21の巻き上げ時には同一のパーフォレーションをセン
サT5がセンサM6よりも先に検出する。また、磁気ヘ
ッド10はカメラの巻上げスプール側に配置される。露
光後の1駒巻き上げ中に所定のタイミングで磁気ヘッド
10が正磁界と負磁界を交互に発生し、露光された撮影
画面に対応する磁気記録領域12に撮影データを磁気記
録する。
FIG. 10 shows the arrangement of the sensor T5, the sensor M6 and the magnetic head 10. The figure shows a state in which a frame on the film 21 is set to the photographing position, and the left side is the film winding direction. The film cartridge is on the right and the leader of the film 21 is on the left. Sensor T
5 is arranged on the cartridge side, and the sensor M6 is arranged on the winding spool side of the camera. Therefore, when the film 21 is wound up, the sensor T5 detects the same perforation before the sensor M6. The magnetic head 10 is arranged on the winding spool side of the camera. During the winding of one frame after exposure, the magnetic head 10 alternately generates a positive magnetic field and a negative magnetic field at a predetermined timing, and the captured data is magnetically recorded in the magnetic recording area 12 corresponding to the exposed captured screen.

【0016】この実施形態では、撮影画面の右側のパー
フォレーション13の左側エッジを第1エッジと呼び、
右側エッジを第2エッジと呼ぶ。また、次の駒の撮影画
面の左側のパーフォレーション14の左側エッジを第3
エッジと呼び、右側エッジを第4エッジと呼ぶ。センサ
T5の位置は、撮影画面右のパーフォレーション13の
第2エッジ(右エッジ)がセンサT5の検出位置に達し
た時に、磁気ヘッド10が磁気書込み領域12の左端
(書き込み開始位置)に位置するように決められる。ま
た、センサM6の位置は、次の撮影画面の左パーフォレ
ーション14の第4エッジ(右エッジ)がセンサM6の
検出位置に達した時に、次の駒の撮影画面が撮影位置設
定されるように決められる。さらに、センサM6とセン
サT5の距離は、フィルム先端から切り欠き15までの
距離よりも長くなるように決められる。
In this embodiment, the left edge of the perforation 13 on the right side of the photographing screen is called the first edge,
The right edge is called the second edge. In addition, the left edge of the perforation 14 on the left side of the shooting screen of the next frame is set to the third edge.
The right edge is called the fourth edge. The position of the sensor T5 is set so that the magnetic head 10 is located at the left end (writing start position) of the magnetic writing area 12 when the second edge (right edge) of the perforation 13 on the right side of the photographing screen reaches the detection position of the sensor T5. Is decided. The position of the sensor M6 is determined so that the shooting screen of the next frame is set to the shooting position when the fourth edge (right edge) of the left perforation 14 of the next shooting screen reaches the detection position of the sensor M6. . Further, the distance between the sensor M6 and the sensor T5 is determined to be longer than the distance from the film front end to the notch 15.

【0017】次に、図2〜図8により一実施形態の動作
を説明する。カメラの電源が投入されると、CPU1は
図2に示すメインプログラムの実行を開始する。ステッ
プ201においてカートリッジが装填されるまで待機
し、カートリッジが装填されてスイッチ3によりカート
リッジ蓋の閉じが検出されるとステップ202へ進む。
ステップ202では、不図示の開閉機構を駆動してフィ
ルムカートリッジのLLドアを開放する。続くステップ
203で、モータ駆動回路7を制御してモータ9を回転
させ、データディスクを回転してデータディスク上のデ
ータを読み出す。この時、データディスクを正転方向に
回転させるとフィルムがカートリッジから送り出される
ので、データディスクを逆転方向に回転させる。読み出
したデータに基づいてフィルムの使用状態を検出し、未
露光フィルムであればフィルムの総駒数とISO感度を
CPU1のRAMに記憶する。次にステップ204へ進
み、図3、図4に示すスラスト処理ルーチンを実行す
る。このスラスト処理については後述する。スラスト処
理では、フィルムの第1駒が撮影位置まで給送されて正
常にスラスト動作が終了する場合と、スラスト中に何ら
かの異常(以下、スラストエラーと呼ぶ)が発生したた
めにスラスト動作を中止する場合とがある。ステップ2
05で、スラスト処理中にスラストエラーが発生したか
否かを判別し、スラストエラーが発生した場合はステッ
プ214へ進み、正常にスラストが完了した時はステッ
プ206へ進む。
Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIGS. When the power of the camera is turned on, the CPU 1 starts executing the main program shown in FIG. In step 201, the process waits until the cartridge is loaded. When the cartridge is loaded and the switch 3 detects that the cartridge lid is closed, the process proceeds to step 202.
In step 202, an opening / closing mechanism (not shown) is driven to open the LL door of the film cartridge. In the following step 203, the motor drive circuit 7 is controlled to rotate the motor 9 to rotate the data disk and read the data on the data disk. At this time, when the data disk is rotated in the forward direction, the film is sent out from the cartridge, so that the data disk is rotated in the reverse direction. The use state of the film is detected based on the read data, and if it is an unexposed film, the total number of frames of the film and the ISO speed are stored in the RAM of the CPU 1. Next, the routine proceeds to step 204, where the thrust processing routine shown in FIGS. 3 and 4 is executed. This thrust process will be described later. In the thrust process, the first frame of the film is fed to the shooting position and the thrust operation ends normally, or the thrust operation is stopped due to some abnormality (hereinafter referred to as thrust error) during thrust. There is. Step 2
At 05, it is determined whether or not a thrust error has occurred during thrust processing. If a thrust error has occurred, the routine proceeds to step 214, and if thrust has been completed normally, the routine proceeds to step 206.

【0018】スラストエラーが発生した場合は、ステッ
プ214でフィルムを巻戻す。このフィルムの巻戻し処
理については後述する。その後、ステップ215でデー
タディスクを未露光位置に停止する。このフィルムはス
テップ203で未露光フィルムであることが確認されて
おり、且つスラスト中にエラーが発生したため1駒も撮
影せずに取り出すことになるので、再度装填して使用で
きるようにデータディスクを未露光位置に設定する。そ
してステップ212へ進み、LLドアを閉じてすべての
処理を終了する。なお、データディスクを未露光位置に
停止する方法については詳細な説明を省略するが、ステ
ップ203でデータディスクのデータを読出したのと同
様な方法でセンサからの信号によりデータディスクの未
露光位置を検出し、所定の信号タイミングでモータ9を
停止して未露光位置に設定する。
If a thrust error occurs, the film is rewound in step 214. The film rewinding process will be described later. Then, in step 215, the data disk is stopped at the unexposed position. This film was confirmed to be an unexposed film in step 203, and because an error occurred during thrust, one frame will be taken out without being photographed, so a data disc can be loaded and used again. Set to the unexposed position. Then, the process proceeds to step 212, the LL door is closed and all the processes are completed. A detailed description of the method of stopping the data disk at the unexposed position is omitted, but the unexposed position of the data disk is detected by the signal from the sensor in the same manner as the data of the data disk is read in step 203. The motor 9 is detected and the motor 9 is stopped at a predetermined signal timing to set it to the unexposed position.

【0019】スラストが正常に完了した時は、第1駒が
撮影位置に設定されて撮影可能な状態にあり、ステップ
206でスイッチ4によりシャッターがレリーズされた
か否かを判別する。シャッターがレリーズされたらステ
ップ207へ進み、一連の撮影動作を実行する。撮影動
作の詳細な説明は省略するが、測距と測光を行ない、そ
れらの結果に基いて撮影レンズの焦点調節を行なってフ
ィルムを露光する。なお、測光結果によってはストロボ
が発光される。撮影動作が終了したらステップ208へ
進み、図5、図6に示す巻上げ処理ルーチンを実行して
フィルムの1駒巻き上げを行なうとともに、巻き上げ中
に図8に示す磁気書込み処理ルーチンを実行して撮影デ
ータをフィルムに磁気記録する。フィルムの巻上げ処理
と磁気書込み処理については後述する。巻上げ処理で
は、フィルムが正常に1駒巻上げられて次の駒が撮影位
置に設定される場合と、巻上げ中にフィルムの終端に達
して巻上げが終了しない場合とがある。ステップ209
で巻上げ処理中にフィルムの終端が検出されたか否かを
判別し、終端が検出されなかった時はステップ206へ
戻り、次の駒に対して上述した撮影動作を行なう。
When the thrust is normally completed, the first frame is set to the photographing position and the photographing is possible. In step 206, it is judged by the switch 4 whether or not the shutter is released. When the shutter is released, the process proceeds to step 207 to execute a series of shooting operations. Although detailed description of the photographing operation is omitted, distance measurement and photometry are performed, and based on the results, the focus of the photographing lens is adjusted to expose the film. The strobe light may be emitted depending on the result of photometry. When the photographing operation is completed, the routine proceeds to step 208, where the winding processing routine shown in FIGS. 5 and 6 is executed to wind one frame of film, and during the winding, the magnetic writing processing routine shown in FIG. Is magnetically recorded on the film. The film winding process and the magnetic writing process will be described later. In the winding process, there are cases where the film is normally wound by one frame and the next frame is set at the shooting position, and there are cases where the film reaches the end of the film during winding and the winding is not completed. Step 209
It is determined whether or not the end of the film is detected during the winding process, and if the end is not detected, the process returns to step 206 and the above-described shooting operation is performed on the next frame.

【0020】一方、巻き上げ処理中にフィルムの終端が
検出された場合はステップ210へ進み、図7に示す巻
戻し処理ルーチンを実行する。この巻戻し処理について
は後述する。フィルムがカートリッジに巻き戻されて巻
戻し処理が終了したらステップ211へ進み、このフィ
ルムは撮影済みであるからデータディスクを露光済位置
に設定する。これにより、このフィルムカートリッジが
ふたたびカメラに装填されても、データディスクの停止
位置から露光済フィルムであることが検知され、二重露
光が防止される。なお、データディスクを露光済位置に
停止するには上述した未露光位置に停止する方法と同様
な方法で行なう。データディスクを設定したらステップ
212へ進んでLLドアを閉じ、処理を終了する。ここ
で、撮影者はカートリッジ蓋を開いてフィルムを取り出
すことになる。スイッチ3によりカートリッジ蓋の開放
を検出し、その後はステップ200へ戻って新しいフィ
ルムカートリッジがカメラに装填されるのを待つ。
On the other hand, if the end of the film is detected during the winding process, the process proceeds to step 210 and the rewinding process routine shown in FIG. 7 is executed. This rewinding process will be described later. When the film is rewound into the cartridge and the rewinding process is completed, the process proceeds to step 211, and since the film has been photographed, the data disk is set to the exposed position. As a result, even when the film cartridge is loaded into the camera again, it is detected from the stop position of the data disc that the film is an exposed film, and double exposure is prevented. To stop the data disk at the exposed position, a method similar to the method of stopping at the unexposed position is performed. After setting the data disk, the process proceeds to step 212, closes the LL door, and ends the process. Here, the photographer opens the cartridge lid and takes out the film. The opening of the cartridge lid is detected by the switch 3, and then the process returns to step 200 to wait for a new film cartridge to be loaded in the camera.

【0021】次に、図3、図4により、スラスト処理を
説明する。スラスト処理では、カートリッジのLLドア
を開放してカートリッジスプールを正転方向に回転さ
せ、フィルムをカートリッジから送り出す。そして、フ
ィルムのリーダー部がカメラの巻き上げスプールに巻き
ついて第1駒が撮影位置に達するまで給送する。したが
って、スラスト処理は、現在、広く使用されているフィ
ルムで従来行われていた空送り処理に相当する。また、
スラスト処理と並行して、センサT5とセンサM6の出
力電圧に基づいて出力電圧を判定するためのしきい値を
設定する。フィルム面の反射量はフィルムの乳剤の違い
などによりフィルムごとに異なることがあり、センサ
5,6の出力電圧にはばらつきがある。そこで、レール
面の反射量とフィルム面の反射量とを検出し、両者に基
づいてしきい値を決定する。フィルム面の反射量をセン
サにより検出するにはフィルムをセンサの検出位置まで
給送しなければならないので、スラスト開始時には仮の
しきい値を設定する。そしてスラストを開始し、仮のし
きい値とセンサの出力電圧とを比較してフィルムがセン
サの検出位置まで給送されたことを検出し、フィルム面
の反射量を検出する。そして、フィルム面の反射量とレ
ール面の反射量とに基づいてしきい値を演算し、仮のし
きい値に代えて正式なしきい値として設定する。なお、
スラスト時に、モータ9に通電しているにも関わらず、
所定時間以上(この実施形態では8秒とする)センサ
5,6から入力する信号が反転せず、つまりセンサ5,
6によりパーフォレーションエッジが検出されない場合
はフィルムが給送されていないと判断し、スラストエラ
ーとする。
Next, the thrust process will be described with reference to FIGS. 3 and 4. In the thrust process, the LL door of the cartridge is opened, the cartridge spool is rotated in the forward direction, and the film is sent out from the cartridge. Then, the leader portion of the film is wound around the winding spool of the camera and is fed until the first frame reaches the photographing position. Therefore, the thrust process corresponds to the idling process which has been conventionally performed on the film which is widely used at present. Also,
In parallel with the thrust process, a threshold value for determining the output voltage based on the output voltages of the sensors T5 and M6 is set. The amount of reflection on the film surface may vary from film to film due to differences in the emulsion of the film, and the output voltages of the sensors 5 and 6 vary. Therefore, the amount of reflection on the rail surface and the amount of reflection on the film surface are detected, and the threshold value is determined based on both. Since the film must be fed to the detection position of the sensor in order to detect the amount of reflection on the film surface by the sensor, a temporary threshold value is set at the start of thrust. Then, thrust is started, the provisional threshold value is compared with the output voltage of the sensor, it is detected that the film has been fed to the detection position of the sensor, and the amount of reflection on the film surface is detected. Then, a threshold value is calculated based on the reflection amount on the film surface and the reflection amount on the rail surface, and is set as a formal threshold value instead of the temporary threshold value. In addition,
Although the motor 9 is energized during thrust,
Signals input from the sensors 5 and 6 are not inverted for a predetermined time or more (8 seconds in this embodiment), that is, the sensors 5 and 6 are not inverted.
If the perforation edge is not detected by 6, it is determined that the film is not fed, and a thrust error is generated.

【0022】図3はスラスト開始からセンサ5,6のし
きい値を設定するまでの処理を示し、図4はそれに続い
てフィルムの第1駒を撮影位置まで給送する処理を示
す。ステップ300で処理を開始した時点ではモータ9
は停止しており、フィルム21はカートリッジ内にあ
る。ステップ301で、センサM6の出力電圧を判定す
るために予めEEPROM11に記憶してある仮のしき
い値を設定する。このしきい値は、フィルム21の先端
がセンサM6の検出位置に到達したことを検出するため
のものである。この仮のしきい値は、カメラの製造調整
工程において、固定値(例えば、電源電圧の1/2に相
当するデータ)をEEPROM11に記憶してもよい
し、また、カメラ1台ごとに調整して調整値を記録して
もよい。続くステップ302で、レール面の反射量に相
当するセンサT5およびセンサM6の出力電圧を読み込
み、CPU1のRAMに記憶する。ステップ303でモ
ータ9の正転を開始し、ステップ304でスラストエラ
ー検出用タイマに8秒を設定してスタートする。その
後、ステップ305、ステップ306のループを回る。
FIG. 3 shows the processing from the thrust start to the setting of the threshold values of the sensors 5 and 6, and FIG. 4 shows the processing of feeding the first frame of the film to the photographing position subsequently. When the process is started in step 300, the motor 9
Is stopped and the film 21 is in the cartridge. In step 301, a temporary threshold value previously stored in the EEPROM 11 is set in order to determine the output voltage of the sensor M6. This threshold value is for detecting that the leading edge of the film 21 has reached the detection position of the sensor M6. This temporary threshold value may be stored in the EEPROM 11 as a fixed value (for example, data corresponding to 1/2 of the power supply voltage) in the manufacturing adjustment process of the camera, or may be adjusted for each camera. The adjusted value may be recorded by using. In the following step 302, the output voltages of the sensors T5 and M6 corresponding to the amount of reflection on the rail surface are read and stored in the RAM of the CPU 1. In step 303, the normal rotation of the motor 9 is started, and in step 304, the thrust error detection timer is set to 8 seconds and started. Then, the loop of steps 305 and 306 is repeated.

【0023】ステップ305で、スラストエラー検出用
タイマがタイムアップした場合はスラストエラーと判断
してステップ409へ進む。ステップ306で、センサ
M6の出力電圧を入力して仮しきい値と比較する。出力
電圧が仮しきい値より高い時は、センサM6がレール面
からの反射光を受光している、つまりセンサーM6がレ
ール面に対向していて、フィルム21の先端がまだセン
サM6の検出位置まで給送されていないと判断し、ステ
ップ305へ戻る。出力電圧が仮しきい値より低い時
は、センサM6がフィルム面に対向していてレール面の
反射板がフィルムによって遮られている、すなわち、フ
ィルムの先端がセンサM6の検出位置に到達したと判断
し、ステップ307へ進む。CPU1がステップ305
とステップ306の処理を繰り返す処理速度はフィルム
の給送速度に対して十分に速いため、ステップ306の
センサM6によるフィルムの先端検出処理は連続的に行
なわれていると見なせ、フィルムの先端がセンサM6の
検出位置に達したら直ちにそれを検知できる。
In step 305, when the thrust error detecting timer has timed out, it is judged as a thrust error and the routine proceeds to step 409. In step 306, the output voltage of the sensor M6 is input and compared with the temporary threshold value. When the output voltage is higher than the provisional threshold value, the sensor M6 receives the reflected light from the rail surface, that is, the sensor M6 faces the rail surface, and the leading edge of the film 21 is still at the detection position of the sensor M6. It is determined that the sheet has not been fed until, and the process returns to step 305. When the output voltage is lower than the provisional threshold value, the sensor M6 faces the film surface and the reflection plate on the rail surface is blocked by the film, that is, the leading end of the film reaches the detection position of the sensor M6. It is determined and the process proceeds to step 307. CPU1 is step 305
Since the processing speed of repeating the processing of step 306 and step 306 is sufficiently higher than the feeding speed of the film, it can be considered that the processing for detecting the leading edge of the film by the sensor M6 in step 306 is continuously performed, and the leading edge of the film is As soon as it reaches the detection position of the sensor M6, it can be detected.

【0024】ステップ306でセンサM6によりフィル
ム21の先端を検出したら、ステップ307でセンサT
5の出力電圧を読み込む。図10に示すように、センサ
T5はセンサM6よりもフィルム巻き上げ方向の上流側
に配置されるので、フィルム先端がセンサM6の検出位
置に達したということは、フィルム先端がすでにセンサ
T5の検出位置を通過しており、センサT5はフィルム
面に対向している。したがって、ステップ307で読み
込んだセンサT5の出力電圧はフィルム面の反射量に相
当する電圧である。ステップ308において、ステップ
307で読み込んだフィルム面の反射量に相当するセン
サT5の出力電圧と、ステップ302で読み込んだレー
ル面反射量に相当するセンサT5の出力電圧とに基づい
て、センサT5の正式なしきい値(以下、本しきい値と
呼ぶ)を設定する。この本しきい値には、フィルム面反
射量に相当する電圧とレール面反射量に相当する電圧の
間の値を設定すればよい。種々の計算方法が考えられる
が、2つの電圧に係数の重み付けをして適正な本しきい
値を設定する。算出した本しきい値はCPU1のRAM
に記憶し、カメラに新しいフィルムカートリッジを装填
してスラスト処理を行なうまでこの本しきい値を用い
る。以上で、センサT5のしきい値を設定する処理を完
了する。この間フィルム21の給送は継続しているが、
しきい値の設定処理はCPU1の処理速度から考えて数
mS以内で十分に実行できるので、その間フィルム給送
が継続していても次のパーフォレーションエッジを読み
飛ばす危険はない。また、センサT5のしきい値はフィ
ルムのスラストを開始してから設定するので、スラスト
開始前に仮しきい値を設定する必要はない。
When the tip of the film 21 is detected by the sensor M6 in step 306, the sensor T is detected in step 307.
Read the output voltage of 5. As shown in FIG. 10, since the sensor T5 is arranged upstream of the sensor M6 in the film winding direction, the fact that the film front end has reached the detection position of the sensor M6 means that the film front end has already detected the sensor T5. , And the sensor T5 faces the film surface. Therefore, the output voltage of the sensor T5 read in step 307 is a voltage corresponding to the amount of reflection on the film surface. In step 308, based on the output voltage of the sensor T5 corresponding to the reflection amount of the film surface read in step 307 and the output voltage of the sensor T5 corresponding to the reflection amount of the rail surface read in step 302, the sensor T5 is officially determined. A threshold value (hereinafter referred to as this threshold value). This threshold value may be set to a value between the voltage corresponding to the film surface reflection amount and the voltage corresponding to the rail surface reflection amount. Although various calculation methods are conceivable, two voltages are weighted with a coefficient to set an appropriate threshold value. The calculated threshold value is the RAM of CPU1
This threshold value is used until it is stored in the camera and a new film cartridge is loaded into the camera and thrust processing is performed. With the above, the process of setting the threshold value of the sensor T5 is completed. During this period, the feeding of the film 21 continues,
Considering the processing speed of the CPU 1, the threshold setting process can be sufficiently executed within a few mS, so that there is no risk of skipping the next perforation edge even if the film feeding is continued during that time. Further, since the threshold value of the sensor T5 is set after the thrust of the film is started, it is not necessary to set the temporary threshold value before the thrust is started.

【0025】センサT5の本しきい値の設定が終了した
らステップ309へ進み、スラストエラー検出用タイマ
に8秒を設定して再スタートする。そして、ステップ3
10、ステップ311のループを回る。ステップ310
で、スラストエラー検出用タイマがタイムアップした場
合はスラストエラーが発生したと判断し、ステップ40
9へ進む。ステップ311でセンサT5の出力電圧を読
込み、ステップ308で設定したしきい値と比較する。
入力電圧がしきい値より低ければ、センサT5がフィル
ム面と対向しているのでセンサT5の検出位置にパーフ
ォレーションが到達していないと判断し、ステップ31
0へ戻る。出力電圧がしきい値より高ければ、センサT
5がレール面に対向しているので、後端のパーフォレー
ションの第1エッジ(図10に示すパーフォレーション
13の左エッジ)がセンサT5の検出位置に到達したと
判断する。センサT5により第1エッジが検出されたら
ステップ312へ進む。
When the setting of the main threshold value of the sensor T5 is completed, the routine proceeds to step 309, where the thrust error detecting timer is set to 8 seconds and restarted. And step 3
10. Go around the loop of step 311. Step 310
If the thrust error detection timer has timed out, it is determined that a thrust error has occurred, and step 40
Go to 9. In step 311, the output voltage of the sensor T5 is read and compared with the threshold value set in step 308.
If the input voltage is lower than the threshold value, it is determined that the perforation has not reached the detection position of the sensor T5 because the sensor T5 faces the film surface, and the step 31
Return to 0. If the output voltage is higher than the threshold value, the sensor T
Since 5 is opposed to the rail surface, it is determined that the first edge of the perforation at the rear end (the left edge of perforation 13 shown in FIG. 10) has reached the detection position of sensor T5. When the sensor T5 detects the first edge, the process proceeds to step 312.

【0026】ステップ312において、フィルム面の反
射量に相当するセンサM6の出力電圧を読み込む。ここ
で、センサT5により後端のパーフォレーションの第1
エッジ(左エッジ)を検出した後でセンサM6によりフ
ィルム面の反射量を測定するのは、次の理由による。図
11に示すように、フィルム21のリーダー部には切り
欠き15が存在する。センサT5およびセンサM6はフ
ィルム21の1点鎖線上をトレースするので、切り欠き
15がセンサT5およびセンサM6の検出位置を通る。
そのため、ステップ306においてセンサM6によりフ
ィルムの先端を検出した直後にセンサM6の出力電圧を
読み込むと、センサM6の検出位置に切り欠き15があ
る時の出力電圧を読み込むおそれがある。この時の出力
電圧はフィルム面の反射量に相当する電圧ではないか
ら、この出力電圧に基づいてセンサM6の本しきい値を
算出するとセンサM6のパーフォレーションのエッジ検
出精度が低下する。ところが、センサT5が後端のパー
フォレーションの第1エッジ(左エッジ)を検出した時
点では、切り欠き15はすでにセンサM6の検出位置を
通過した後になるので、正確にフィルム面の反射量に相
当する電圧を測定できる。
In step 312, the output voltage of the sensor M6 corresponding to the amount of reflection on the film surface is read. Here, the first of the rear-end perforations is detected by the sensor T5.
The reason why the sensor M6 measures the amount of reflection on the film surface after detecting the edge (left edge) is as follows. As shown in FIG. 11, the leader portion of the film 21 has a notch 15. Since the sensor T5 and the sensor M6 trace the one-dot chain line of the film 21, the notch 15 passes through the detection positions of the sensor T5 and the sensor M6.
Therefore, if the output voltage of the sensor M6 is read immediately after the leading edge of the film is detected by the sensor M6 in step 306, the output voltage when the notch 15 is present at the detection position of the sensor M6 may be read. Since the output voltage at this time is not a voltage corresponding to the amount of reflection on the film surface, if the main threshold value of the sensor M6 is calculated based on this output voltage, the perforation edge detection accuracy of the sensor M6 is lowered. However, at the time when the sensor T5 detects the first edge (left edge) of the rear end perforation, the notch 15 has already passed the detection position of the sensor M6, and therefore corresponds exactly to the amount of reflection on the film surface. Can measure voltage.

【0027】ステップ313において、ステップ302
で読み込んだレール面反射量に相当するセンサM6の出
力電圧と、ステップ312で読み込んだフィルム面反射
量に相当するセンサM6の出力電圧とに基づいて、セン
サM6の正式なしきい値(以下、本しきい値と呼ぶ)を
設定する。なお、センサM6の本しきい値の設定方法は
センサT5のしきい値設定と同じ方法で行う。以上で、
センサM6の本しきい値を設定する処理を完了する。上
述したセンサT5の本しきい値の設定処理と同様に、こ
の間フィルム21の給送は継続しているが、しきい値の
設定処理はCPU1の処理速度から考えて数ms以内で
十分に実行できるので、その間フィルムの給送が継続し
ていても次のパーフォレーションエッジを読み飛ばす危
険性はない。
In step 313, step 302
Based on the output voltage of the sensor M6 corresponding to the amount of reflection on the rail surface read in step S3 and the output voltage of the sensor M6 corresponding to the amount of reflection on the film surface read in step 312, a formal threshold value of the sensor M6 (hereinafter referred to as the book). (Called threshold). The threshold value of the sensor M6 is set in the same manner as the threshold value of the sensor T5. Above,
The process of setting the main threshold value of the sensor M6 is completed. Similar to the above-mentioned setting process of the threshold value of the sensor T5, the feeding of the film 21 is continued during this period, but the setting process of the threshold value is sufficiently executed within several ms considering the processing speed of the CPU 1. Therefore, there is no risk of skipping the next perforation edge even if the film is continuously fed during that time.

【0028】ステップ400でスラストエラー検出用タ
イマに8秒を設定して再スタートした後、ステップ40
1と402のループを回る。ステップ401で、スラス
トエラー検出用タイマがタイムアップした時はスラスト
エラーと判断してステップ409へ進む。ステップ40
2で、センサM6の出力電圧を読み込んでステップ31
3で設定した本しきい値と比較する。出力電圧が本しき
い値より低ければ、センサM6がフィルム面と対向して
いる。一方、出力電圧がしきい値より高ければ、センサ
M6がパーフォレーションを通してレール面と対向して
いる。ステップ402では、前回の読み込み時の判定結
果がフィルム面であるかレール面であるかを記憶してお
き、今回の判定結果が前回の判定結果から変化したか否
かを判別する。変化していなければエッジを検出してい
ないと判断してステップ401へ戻る。一方、変化して
いればエッジを検出したと判断してステップ403へ進
む。ステップ403ではエッジ数をカウントし、今回検
出されたエッジが第4エッジであるか否かを判別する。
第4エッジでなければステップ400へ戻り、上記処理
を繰り返す。
In step 400, the thrust error detecting timer is set to 8 seconds and restarted, and then step 40
It goes around the loop of 1 and 402. In step 401, when the thrust error detecting timer has timed out, it is judged as a thrust error and the routine proceeds to step 409. Step 40
In step 2, the output voltage of the sensor M6 is read and step 31
It is compared with the threshold value set in 3. If the output voltage is lower than the threshold value, the sensor M6 faces the film surface. On the other hand, if the output voltage is higher than the threshold value, the sensor M6 faces the rail surface through the perforation. In step 402, whether the determination result of the previous reading is the film surface or the rail surface is stored, and it is determined whether or not the determination result of this time is different from the determination result of the previous time. If it has not changed, it is determined that the edge is not detected, and the process returns to step 401. On the other hand, if it has changed, it is determined that an edge has been detected, and the process proceeds to step 403. In step 403, the number of edges is counted and it is determined whether the edge detected this time is the fourth edge.
If it is not the fourth edge, the process returns to step 400 and the above process is repeated.

【0029】センサM6により第4エッジを検出した時
は、ステップ404でモータ9を停止する。次にステッ
プ405で所定時間(例えば5mS程度)モータ9を逆
転して逆通電ブレーキをかけ、続くステップ406で所
定時間(例えば80mS程度)モータ9をショートして
ショートブレーキをかける。これにより、フィルム給送
は完全に停止し、フィルム21の第1駒の撮影画面が撮
影位置に設定される。ステップ407で、LCD2のフ
ィルムカウンタにフィルムの総駒数を表示する。総駒数
はステップ203においてデータディスクから読み出し
た駒数を表示する。その後、ステップ408からステッ
プ205へリターンする。一方、スラストエラーを検出
した時は、ステップ409でスラストエラー検出フラグ
をCPU1のRAMにセットする。このフラグは、スラ
スト処理中にスラストエラーを検出したことを示す識別
フラグで、上述したステップ205における判別はこの
フラグに基づいて行う。ステップ409でフラグをセッ
トしたら、正常に巻上げを完了した場合と同様にステッ
プ404からステップ407の処理を行ない、ステップ
408からステップ205へ戻る。なお、スラストエラ
ーが発生した場合は、ステップ407でスラストエラー
の発生を警告するためにLCD2のフィルムカウンタに
「E」を表示する。また、スラスト完了後、ステップ3
08とステップ313で算出した本しきい値をEEPR
OM11に格納する。これにより、次のスラスト実行ま
で本しきい値を保持することが出来る。よって、フィル
ム装填後、電池が抜けるようなことがあってCPU1が
リセットしても、電池再投入後に正常なフィルム給送が
できる。以上のスラスト処理において、(1)フィルム
の反射量のばらつきに影響されない適正なしきい値の設
定、(2)フィルム先端付近の切り欠き部分による反射
量の誤判定の防止、(3)第1駒までのフィルム給送の
3つの機能を実行した。
When the sensor M6 detects the fourth edge, the motor 9 is stopped in step 404. Next, in step 405, the motor 9 is reversely rotated for a predetermined time (for example, about 5 mS) to apply the reverse energization brake, and in the following step 406, the motor 9 is short-circuited for a predetermined time (for example, about 80 mS) to apply the short brake. As a result, the film feeding is completely stopped, and the photographing screen of the first frame of the film 21 is set at the photographing position. In step 407, the total number of film frames is displayed on the film counter of the LCD 2. The total number of frames indicates the number of frames read from the data disk in step 203. Then, the process returns from step 408 to step 205. On the other hand, when the thrust error is detected, the thrust error detection flag is set in the RAM of the CPU 1 in step 409. This flag is an identification flag that indicates that a thrust error has been detected during thrust processing, and the determination in step 205 described above is performed based on this flag. When the flag is set in step 409, the processing from step 404 to step 407 is performed as in the case where the winding is normally completed, and the process returns from step 408 to step 205. When a thrust error occurs, "E" is displayed on the film counter of the LCD 2 in order to warn the occurrence of the thrust error at step 407. After the thrust is completed, step 3
08 and the main threshold value calculated in step 313 are EEPR
Store in OM11. As a result, this threshold value can be held until the next thrust is executed. Therefore, even if the battery may be removed after the film is loaded and the CPU 1 is reset, normal film feeding can be performed after the battery is re-loaded. In the above thrust processing, (1) setting of an appropriate threshold value that is not affected by variations in the amount of reflection of the film, (2) prevention of erroneous determination of the amount of reflection due to a notch near the tip of the film, (3) first frame Performed three functions of film feeding up to.

【0030】次に、図5、図6により巻上げ処理を説明
する。巻上げ処理とは、ある駒の撮影が終了した後、次
の駒を撮影位置へ設定するためにフィルムを給送する処
理である。また、この1駒巻上げ中に所定のタイミング
で磁気書込み回路8を駆動し、磁気ヘッド10によりフ
ィルム21に磁気データを書き込む。磁気書込み処理に
ついては後述する。なお、1駒巻上げ中にモータ9に通
電しているにも拘わらず所定時間以上(この実施形態で
は2秒とする)センサ5,6によりパーフォレーション
エッジを検出できない時は、フィルム21が移動してい
ないと判断してフィルム21の終端に達したものとす
る。また、1駒巻上げを開始してからセンサT5の検出
位置に後端のパーフォレーションの第1エッジ(図10
に示すパーフォレーション13の左エッジ)が到達する
までに、フィルム給送速度が充分に安定し、その後、給
送速度は変動しないものとする。
Next, the winding process will be described with reference to FIGS. The winding process is a process of feeding a film to set the next frame to the photographing position after the photographing of one frame is completed. Further, during the winding of one frame, the magnetic writing circuit 8 is driven at a predetermined timing, and the magnetic data is written on the film 21 by the magnetic head 10. The magnetic writing process will be described later. If the perforation edge cannot be detected by the sensors 5 and 6 for a predetermined time or longer (2 seconds in this embodiment) despite the fact that the motor 9 is energized during the winding of one frame, the film 21 is moving. It is determined that the film 21 has not reached the end of the film 21. In addition, after the winding of one frame is started, the first edge of the perforation at the rear end is located at the detection position of the sensor T5 (see FIG. 10).
It is assumed that the film feeding speed becomes sufficiently stable by the time the left edge of the perforation 13 shown in (1) reaches and then the feeding speed does not change.

【0031】撮影位置にある駒の露光が終了したら、ス
テップ500から巻上げ処理を開始する。ステップ50
1において、フィルムに書き込むデータを磁気データの
形式に加工し、RAMの所定領域に書き込み順に格納す
る。書き込みデータは、撮影年月日と時刻、プリントに
撮影年月日と時刻を印字するか否かの選択情報、ストロ
ボを使用/不使用の情報、輝度情報、プリントサイズの
指定などがある。また、磁気書込みの開始と終了などを
規定するデータ、さらに、フィルム21の規格のバージ
ョンを示すデータ、チェックサムなどを書込む。これら
を規格に則って「0」「1」のコードに変換し、給送中
の書き込みタイミングで直ちに出力できるようにしてお
く。書き込むビット数はデータ量によっても異なるが、
約300〜500ビット程度となる。ここでは、376
ビット(=47バイト)のデータを書き込むものとす
る。書き込みデータはステップ501のタイミングで設
定するため、撮影年月日と時刻のデータがステップ50
1以降で磁気書き込み前に変化しても書き込みデータは
そのままとする。また、磁気データの書き込み密度は、
1mm給送する間に25ビット書き込む密度とする。ま
た、1周期のデータの位置(ビットロケーション)は
「0」の場合に33%、「1」の場合に67%とする。
When the exposure of the frame at the photographing position is completed, the winding process is started from step 500. Step 50
In 1, the data to be written on the film is processed into a magnetic data format and stored in a predetermined area of the RAM in the order of writing. The write data includes shooting date and time, selection information as to whether or not to print the shooting date and time, information whether or not the flash is used, brightness information, and print size designation. In addition, data that specifies the start and end of magnetic writing, data indicating the standard version of the film 21, checksum, and the like are written. These are converted into codes of "0" and "1" according to the standard so that they can be immediately output at the writing timing during feeding. The number of bits to write depends on the amount of data,
It is about 300 to 500 bits. Here, 376
It is assumed that bit (= 47 bytes) data is written. Since the write data is set at the timing of step 501, the shooting date and time data is set at step 50.
Even if it changes from 1 to before magnetic writing, the write data is left as it is. Also, the writing density of magnetic data is
The density is such that 25 bits are written during 1 mm feeding. The position (bit location) of data in one cycle is 33% when it is "0" and 67% when it is "1".

【0032】書き込みデータをRAMに格納したらステ
ップ502へ進み、モータ9の正転を開始してフィルム
21を巻上げ方向に給送する。続くステップ503で、
フィルム21の終端を検出するための終端検出用タイマ
に2秒を設定してスタートする。また、磁気書込み処理
の準備のために、MGS1をHにして磁気ヘッド10か
ら正磁界を出力する。その後、ステップ504と505
のループを回る。ステップ504で、終端検出用タイマ
がタイムアップした時はフィルム21の終端に達したと
判断し、ステップ518へ進む。また、ステップ505
でセンサT5の出力電圧を読み込んで本しきい値と比較
する。出力電圧が本しきい値より低ければ、センサT5
がフィルム面と対向している。一方出力電圧が本しきい
値より高ければ、センサT5がパーフォレーションを通
してレール面と対向している。ステップ505では、前
回の出力電圧の判定結果がフィルム面であるかレール面
であるかを記憶しておき、今回の判定結果が前回の判定
結果から変化しているか否かを判別する。変化していな
ければ、エッジを検出していないと判断してステップ5
04へ戻る。変化していれば、エッジを検出したと判断
してステップ506へ進む。
After the write data is stored in the RAM, the routine proceeds to step 502, where the motor 9 is started to rotate normally and the film 21 is fed in the winding direction. In the following step 503,
The end detection timer for detecting the end of the film 21 is set to 2 seconds and started. Further, in order to prepare for the magnetic writing process, MGS1 is set to H and the magnetic head 10 outputs a positive magnetic field. Then steps 504 and 505
Around the loop. In step 504, when the end detection timer expires, it is determined that the end of the film 21 has been reached, and the flow advances to step 518. Also, step 505
Then, the output voltage of the sensor T5 is read and compared with this threshold value. If the output voltage is lower than this threshold, the sensor T5
Is facing the film surface. On the other hand, if the output voltage is higher than the threshold value, the sensor T5 faces the rail surface through the perforation. In step 505, it is stored whether or not the previous determination result of the output voltage is the film surface or the rail surface, and it is determined whether or not the present determination result has changed from the previous determination result. If it has not changed, it is determined that the edge is not detected, and the step 5
Return to 04. If it has changed, it is determined that an edge has been detected, and the process proceeds to step 506.

【0033】ステップ506で、検出されたエッジが後
端のパーフォレーションの第1エッジ(図10に示すパ
ーフォレーション13の左エッジ)か否かを判別する。
1駒巻上げの開始直後にセンサT5で検出されるエッジ
は第1エッジであるから、ステップ507へ進む。ステ
ップ507では、給送速度検出用タイマをクリアしてス
タートした後、ステップ503へ戻る。さらに1駒巻上
げが進み、ステップ505でセンサT5が次のエッジを
検出したらステップ506へ進む。今度は第1エッジで
はないからステップ508へ進む。ステップ508では
給送速度検出用タイマを停止する。給送速度検出用タイ
マは、第1エッジを検出した時点でスタートされ、第2
エッジを検出した時点で停止されるので、計時時間は後
端のパーフォレーションの第1エッジから第2エッジま
で(図10のパーフォレーション13の左エッジから右
エッジまで)の給送時間である。
In step 506, it is judged whether or not the detected edge is the first edge of the rear end perforation (the left edge of the perforation 13 shown in FIG. 10).
Since the edge detected by the sensor T5 immediately after the start of winding one frame is the first edge, the routine proceeds to step 507. In step 507, the feeding speed detecting timer is cleared and started, and then the process returns to step 503. When one frame is further wound up and the sensor T5 detects the next edge in step 505, the process proceeds to step 506. Since it is not the first edge this time, the process proceeds to step 508. In step 508, the feeding speed detecting timer is stopped. The feeding speed detection timer is started at the time when the first edge is detected,
Since the time is stopped when the edge is detected, the time counting time is the feeding time from the first edge to the second edge of the rear end perforation (from the left edge to the right edge of perforation 13 in FIG. 10).

【0034】ステップ509で、計時した給送時間に基
づいて磁気書込み信号の出力周期を算出する。パーフォ
レーションの幅は2mmであり、磁気データは1mm間
に25ビットを書き込むので、第1エッジから第2エッ
ジまでの給送時間をTpとすると、1ビット当たりの書
き込み時間Twは、
In step 509, the output cycle of the magnetic writing signal is calculated based on the measured feeding time. Since the width of perforation is 2 mm and 25 bits of magnetic data are written in 1 mm, if the feeding time from the first edge to the second edge is Tp, the writing time Tw per bit is

【数1】Tw=Tp/(2*25) ここでは磁気書込み処理を容易にするためにT1を求め
てRAMに記憶する。
## EQU1 ## Tw = Tp / (2 * 25) Here, T1 is obtained and stored in the RAM in order to facilitate the magnetic writing process.

【数2】T1=Tw*0.33 次に、ステップ510で磁気書込み信号の出力を開始す
る。巻上げ開始時にMGS0=L、MGS1=Hに設定
しているが、これらを両方同時に反転する。これがデー
タの1ビット目のクロックとなる。その後ステップ51
1で磁気書込みタイマをスタートする。磁気書込みタイ
マとは、磁気書込み信号MGS0とMGS1の反転タイ
ミングを計測するためのタイマであり、このタイマがタ
イムアップした時にMGS0とMGS1を反転する。ス
テップ511では、1ビット目のデータの反転タイミン
グを指定するために磁気書込みタイマに値を設定する。
1ビット目のデータが「0」の時は、磁気書込みタイマ
にT1を設定する。1ビット目のデータが「1」の時
は、磁気書込みタイマに{T1×2+(補正)}を設定
する。設定値については後述する。
## EQU2 ## T1 = Tw * 0.33 Next, in step 510, the output of the magnetic write signal is started. Although MGS0 = L and MGS1 = H are set at the start of winding, both of them are reversed at the same time. This becomes the clock of the first bit of data. Then step 51
At 1, the magnetic writing timer is started. The magnetic write timer is a timer for measuring the inversion timing of the magnetic write signals MGS0 and MGS1, and inverts MGS0 and MGS1 when this timer times out. In step 511, a value is set in the magnetic writing timer to specify the inversion timing of the first bit data.
When the 1st bit data is "0", T1 is set in the magnetic writing timer. When the 1st bit data is "1", {T1 × 2 + (correction)} is set in the magnetic writing timer. The setting value will be described later.

【0035】ステップ512で終端検出用タイマに2秒
を設定して再スタートした後、ステップ513〜515
のループを回る。図10から明らかなように、センサT
5が第2エッジを検出してからセンサM6が第1エッジ
を検出するまでは、1駒の給送距離の約半分以上の距離
がある。したがって、通常の条件ではステップ517に
おける磁気書込みが繰り返され、磁気書込みがほぼ終了
した時に、それと相前後してセンサM6のエッジの反転
が始まる。そして、センサM6が第4エッジを検出する
前に所定ビット数の磁気書込み処理を終了し、ステップ
516でセンサM6が第4エッジを検出したらステップ
600へ進むことになる。
After setting the end detection timer to 2 seconds and restarting it in step 512, steps 513 to 515 are performed.
Around the loop. As is clear from FIG. 10, the sensor T
There is a distance of about half or more of the feeding distance of one frame from the time when 5 detects the second edge until the time when the sensor M6 detects the first edge. Therefore, under normal conditions, the magnetic writing in step 517 is repeated, and when the magnetic writing is almost completed, the inversion of the edge of the sensor M6 starts before and after that. Then, the magnetic writing process of the predetermined number of bits is completed before the sensor M6 detects the fourth edge, and when the sensor M6 detects the fourth edge in step 516, the process proceeds to step 600.

【0036】ステップ513で、終端検出用タイマがタ
イムアップした時はフィルム21の終端に達したと判断
し、ステップ518へ進む。ステップ514で、磁気書
込みタイマがタイムアップした時はステップ517へ進
み、図8に示す磁気書込み処理を実行する。この磁気書
込み処理については後述するが、MGS0とMGS1を
同時に反転してステップ515で磁気ヘッド10の発生
する磁界を反転する。その後、ステップ513〜515
のループに戻る。ステップ515で、センサM6の出力
電圧を読み込んで本しきい値と比較する。出力電圧が本
しきい値より低ければセンサM6がフィルム面と対向し
ている。一方、出力電圧が本しきい値より高ければセン
サM6がパーフォレーションを通してレール面に対向し
ている。ステップ515では、前回の出力電圧の判定結
果がフィルム面であるかレール面であるかを記憶してお
き、今回の判定結果が前回の判定結果から変化している
か否かを判別する。変化していなければエッジを検出し
ていないと判断してステップ513へ戻る。変化してい
ればエッジを検出したとしてステップ516へ進む。ス
テップ516では、エッジの反転回数をカウントして第
4エッジでなければステップ512へ戻り、終端検出用
タイマに2秒を設定して再スタートした後、ステップ5
13〜515のループへ戻る。ステップ516で、セン
サM6により第4エッジが検出された時はフィルム21
の次の撮影駒が撮影位置まで給送されており、ステップ
600へ進んで停止処理を行なう。
In step 513, when the end detection timer has timed out, it is determined that the end of the film 21 has been reached, and the flow advances to step 518. In step 514, when the magnetic writing timer times out, the process proceeds to step 517, and the magnetic writing process shown in FIG. 8 is executed. Although this magnetic writing process will be described later, MGS0 and MGS1 are reversed at the same time to reverse the magnetic field generated by the magnetic head 10 in step 515. Then, steps 513 to 515
Loop back. In step 515, the output voltage of the sensor M6 is read and compared with this threshold value. If the output voltage is lower than the threshold value, the sensor M6 faces the film surface. On the other hand, if the output voltage is higher than the threshold value, the sensor M6 faces the rail surface through the perforation. In step 515, it is stored whether the previous determination result of the output voltage is the film surface or the rail surface, and it is determined whether the current determination result has changed from the previous determination result. If it has not changed, it is determined that the edge is not detected, and the process returns to step 513. If it has changed, it is determined that an edge is detected and the process proceeds to step 516. In step 516, the number of edge inversions is counted, and if it is not the fourth edge, the process returns to step 512, the end detection timer is set to 2 seconds and restarted, and then step 5
Return to the loop from 13 to 515. If the fourth edge is detected by the sensor M6 in step 516, the film 21
The next frame has been fed to the shooting position, and the process proceeds to step 600 to perform a stop process.

【0037】ステップ600でモータ9を停止し、続く
ステップ601で所定時間(5mS程度)モータ9を逆
転して逆通電ブレーキをかける。その後、ステップ60
2で所定時間(80mS程度)モータ9をショートして
ショートブレーキをかける。これにより、フィルムの給
送は完全に停止し、次の駒の撮影画面が撮影位置に設定
される。次にステップ603で磁気書込みタイマを停止
する。通常はステップ600に処理が進む前に磁気書込
みは所定ビットの書込みを完了し、後述するステップ8
12で磁気書込みタイマは停止しているが、給送速度の
変動などの誤動作があった場合に備えてここでも磁気書
込みタイマの停止処理を行う。ステップ604でMGS
0とMGS1をともにLにして磁気書込みを停止し、続
くステップ605でLCD2のフィルムカウンタを1減
算して表示する。その後、ステップ606からステップ
209へ戻る。1駒巻上げにおける給送停止はセンサM
6がエッジを検出した時点で行なわれるため、次の駒の
前端のパーフォレーションの第4エッジがセンサM6の
検出位置近辺に止まる。この時、給送機構のバックラッ
シュによってセンサM6の信号が反転する位置までフィ
ルム21が戻る可能性がある。しかし、本発明では給送
開始時はセンサT5の出力電圧だけを読み込んでいるた
め、バックラッシュによりセンサM6の信号が反転する
位置まで戻っても、次の駒への給送時にエッジを誤認識
することはない。
In step 600, the motor 9 is stopped, and in the following step 601, the motor 9 is reversely rotated for a predetermined time (about 5 mS) to apply the reverse energization brake. Then step 60
At 2, the motor 9 is short-circuited for a predetermined time (about 80 mS) and the short brake is applied. As a result, the feeding of the film is completely stopped, and the photographing screen of the next frame is set at the photographing position. Next, at step 603, the magnetic writing timer is stopped. Normally, magnetic writing completes writing of a predetermined bit before the process proceeds to step 600, and step 8 described later is performed.
Although the magnetic writing timer is stopped at 12, the magnetic writing timer is also stopped here in case of a malfunction such as a change in the feeding speed. MGS in step 604
The magnetic writing is stopped by setting both 0 and MGS1 to L, and in the following step 605, the film counter of the LCD 2 is decremented by 1 and displayed. Then, the process returns from step 606 to step 209. Feeding is stopped by sensor M when winding one frame.
Since 6 is performed when an edge is detected, the fourth edge of the perforation at the front end of the next piece stops near the detection position of the sensor M6. At this time, the film 21 may return to the position where the signal of the sensor M6 is inverted due to the backlash of the feeding mechanism. However, in the present invention, since only the output voltage of the sensor T5 is read at the start of feeding, even if the signal returns to the position where the signal of the sensor M6 is reversed due to backlash, the edge is erroneously recognized when feeding to the next frame. There is nothing to do.

【0038】ところで、フィルム21の終端を検出した
時は、ステップ518で終端検出フラグをCPU1のR
AMにセットする。このフラグは1駒巻上げ処理中にフ
ィルムの終端を検出したことを示す識別フラグで、ステ
ップ209における判別はこのフラグに基づいて行う。
終端検出フラグをセットしたらステップ600へ進み、
ステップ600〜605で巻上げを停止してステップ6
06からステップ209へ戻る。なお、フィルム21の
終端を検出した場合はステップ605でLCD2のフィ
ルムカウンタの減算を行なわない。
By the way, when the end of the film 21 is detected, the end detection flag is set to R of the CPU 1 in step 518.
Set to AM. This flag is an identification flag indicating that the end of the film has been detected during the one-frame winding process, and the determination in step 209 is made based on this flag.
Once the end detection flag is set, proceed to step 600,
Stop winding at steps 600 to 605 and step 6
The procedure returns from 06 to step 209. When the end of the film 21 is detected, the film counter of the LCD 2 is not decremented in step 605.

【0039】次に、磁気書込み処理を説明する。図12
は磁気書込み時の出力信号波形を示す。磁界が正磁から
負磁に切り替わるタイミングをクロック、負磁から正磁
に切り替わるタイミングをデータと呼ぶ。クロックは常
に等間隔で出力される。このクロック間隔を基準にし
て、書込みデータが0の時はクロック出力後にクロック
間隔の33%のタイミングで磁界を反転する(データを
出力する)。書込みデータが1の時は、クロック出力後
にクロック間隔の67%のタイミングで磁界を反転する
(データを出力する)。この処理を図8により説明す
る。前回のMGS0とMGS1の反転時にステップ80
8(初回のときはステップ511)でスタートした磁気
書込みタイマがタイムアップした時、ステップ800か
ら磁気書込み処理を開始する。まず、ステップ801で
書込み信号MGS0とMGS1を同時に反転する。次に
ステップ802で、今回出力するデータビットが最終ビ
ットであるか否かを判別する。最終ビットであればステ
ップ812へ進んで磁気書込みタイマを停止し、磁気書
込み処理を終了する。磁気書込みタイマを停止するの
で、その後、この駒の1駒巻上げ中にふたたび磁気書込
み処理が行なわれることはない。
Next, the magnetic writing process will be described. FIG.
Shows the output signal waveform at the time of magnetic writing. The timing at which the magnetic field switches from positive magnetic to negative magnetic is called a clock, and the timing at which the negative magnetic field switches to positive magnetic is called data. The clock is always output at equal intervals. Based on this clock interval, when the write data is 0, the magnetic field is inverted (data is output) at a timing of 33% of the clock interval after the clock is output. When the write data is 1, the magnetic field is inverted (data is output) at the timing of 67% of the clock interval after clock output. This process will be described with reference to FIG. Step 80 when the previous MGS0 and MGS1 were reversed
When the magnetic writing timer started in step 8 (step 511 for the first time) expires, the magnetic writing process starts from step 800. First, in step 801, the write signals MGS0 and MGS1 are simultaneously inverted. Next, in step 802, it is determined whether or not the data bit output this time is the last bit. If it is the final bit, the process proceeds to step 812, the magnetic writing timer is stopped, and the magnetic writing process is ended. Since the magnetic writing timer is stopped, thereafter, the magnetic writing process is not performed again during the winding of one frame of this frame.

【0040】最終ビットでない場合はステップ803〜
807の処理を実行し、磁気書込みタイマに次のタイム
アップまでのカウント時間を設定する。設定時間は次表
に従う。
If it is not the final bit, step 803-
The processing of 807 is executed, and the count time until the next time up is set in the magnetic writing timer. The set time follows the table below.

【表2】 T1は書込み周期の33%の時間に相当する。次の出力
エッジがクロック出力でデータが0の場合は33%の時
間を設定するので、T1をそのまま設定する。次の出力
エッジがクロック出力でデータが1の場合は67%の時
間をタイマに設定する。T1×2から66%の時間を求
めて、それに1%分の補正を加算することで67%に相
当する時間をタイマに設定する。次の出力エッジがデー
タ出力の場合も、表2にしたがって同様に磁気書込みタ
イマ時間を設定する。その後ステップ808へ進む。
[Table 2] T1 corresponds to 33% of the writing cycle. If the next output edge is a clock output and the data is 0, 33% of the time is set, so T1 is set as it is. When the next output edge is a clock output and the data is 1, 67% of the time is set in the timer. The time corresponding to 67% is set in the timer by obtaining the time of 66% from T1 × 2 and adding the correction for 1% to it. Even when the next output edge is data output, the magnetic writing timer time is similarly set according to Table 2. After that, the process proceeds to step 808.

【0041】ステップ808で磁気書込みタイマをスタ
ートする。次にステップ809で、次の出力エッジがク
ロック出力であるか否かを判別し、クロック出力でなけ
ればそのままステップ811へ進み、ステップ513〜
515のループに戻る。一方、次の出力エッジがクロッ
ク出力ならステップ810へ進み、出力データを1ビッ
トシフトする。これにより、次の磁気書込み時の出力デ
ータをセットしたことになる。その後、ステップ811
からステップ513〜515のループに戻り、磁気書込
みタイマがタイムアップするごとにステップ800に分
岐する。以上で、巻上げ処理と磁気書込み処理の説明を
終了する。
In step 808, the magnetic writing timer is started. Next, in step 809, it is determined whether or not the next output edge is a clock output. If it is not a clock output, the process directly proceeds to step 811, and steps 513-
Return to the loop of 515. On the other hand, if the next output edge is a clock output, the process proceeds to step 810 and the output data is shifted by 1 bit. As a result, the output data for the next magnetic writing is set. Then, step 811
Then, the process returns to the loop of steps 513 to 515, and branches to step 800 each time the magnetic writing timer times out. This is the end of the description of the winding process and the magnetic writing process.

【0042】次に、図7により巻戻し処理を説明する。
巻戻し処理は、スラスト中にスラストエラーを検出した
時と、巻上げ処理で終端を検出した時に実行される。ま
た、巻戻し中のフィルム移動の検出にはセンサT5を用
いる。センサM6を用いても巻き戻し制御は可能である
が、図10から明らかなように、センサT5の方がセン
サM6よりカートリッジに近く、フィルム21がより多
くカートリッジに巻戻されてから信号が出なくなるの
で、センサT5を用いた方が確実に巻戻し処理を行うこ
とができる。ステップ701においてLCD2のフィル
ムカウンタ表示を更新する。ステップ203でデータデ
ィスクから読み出して記憶した総駒数から、巻戻し開始
時のフィルムカウンタの表示駒数を減算して撮影済み駒
数を求め、それをフィルムカウンタに表示する。次にス
テップ702で、センサT5のエッジの検出回数をカウ
ントするためのエッジ数カウンタに4を設定する。ステ
ップ703でモータ9の逆転を開始し、続くステップ7
04で巻戻し完了検出用タイマに所定時間(ここでは8
秒とする)を設定してスタートする。これによりフィル
ムの巻戻しが開始される。その後、ステップ705と7
06のループを回る。ステップ706でセンサT5の出
力電圧を読み込む。出力電圧の読み込み方法は巻上げ処
理のステップ505と同じ方法を用いる。ステップ70
6でセンサT5によりエッジを検出したらステップ70
7へ進み、エッジ数カウンタを1減算する。次にステッ
プ708でエッジ数カウンタが0か否かを判別する。0
でなければステップ704へ戻る。一方、エッジ数カウ
ンタが0の時はフィルム21が1駒分巻き戻されたと判
断し、ステップ709でLCD2のフィルムカウンタ表
示を1減算する。次にステップ710でエッジ数カウン
タに4を再設定する。その後、ステップ704へ戻って
上記処理を繰り返す。
Next, the rewinding process will be described with reference to FIG.
The rewinding process is executed when a thrust error is detected during thrust and when the end is detected in the winding process. A sensor T5 is used to detect the film movement during the rewinding. Although the rewinding control can be performed by using the sensor M6, as is apparent from FIG. 10, the sensor T5 is closer to the cartridge than the sensor M6, and the signal is output after the film 21 is rewound into the cartridge more. Since it is eliminated, the rewinding process can be surely performed by using the sensor T5. In step 701, the film counter display on the LCD 2 is updated. In step 203, the number of frames displayed on the film counter at the start of rewinding is subtracted from the total number of frames read and stored from the data disc to obtain the number of frames that have been photographed, and this is displayed on the film counter. Next, in step 702, the edge number counter for counting the number of times of detection of the edge of the sensor T5 is set to 4. In step 703, the reverse rotation of the motor 9 is started, and then in step 7
At 04, the rewinding completion detection timer is set to a predetermined time (here, 8
Set to seconds) and start. This starts the rewinding of the film. Then steps 705 and 7
It goes around the loop of 06. In step 706, the output voltage of the sensor T5 is read. The method of reading the output voltage is the same as that in step 505 of the winding process. Step 70
When an edge is detected by the sensor T5 in step 6, step 70
The process proceeds to 7 and the edge number counter is decremented by 1. Next, at step 708, it is judged if the edge number counter is 0 or not. 0
If not, the process returns to step 704. On the other hand, when the edge number counter is 0, it is determined that the film 21 has been rewound by one frame, and the film counter display of the LCD 2 is decremented by 1 in step 709. Next, at step 710, the edge number counter is reset to 4. Then, the process returns to step 704 and the above process is repeated.

【0043】巻戻しが進み、フィルム21がリーダ部ま
で巻き戻されると、センサT5によりエッジが検出され
なくなる。8秒間、エッジが検出されないと巻戻し完了
検出用タイマがタイムアップし、ステップ705からス
テップ711へ進んで巻戻し処理を終了する。巻戻し終
了後は、モータ9を逆転方向に通電したままでステップ
211かステップ215へ戻る。ステップ211または
ステップ215で、不図示のセンサによりデータディス
クの位置を検出しながらデータディスクを未露光位置、
露光済位置など、フィルム21の状態に応じた位置に停
止する。そのために、モータ9を逆転方向に通電したま
ま巻き戻し処理を終了する。
When the rewinding progresses and the film 21 is rewound to the leader portion, the edge is no longer detected by the sensor T5. If no edge is detected for 8 seconds, the rewinding completion detecting timer is timed up, and the process proceeds from step 705 to step 711 to end the rewinding process. After the rewinding is completed, the process returns to step 211 or step 215 while the motor 9 is still energized in the reverse direction. In step 211 or step 215, while detecting the position of the data disc by a sensor (not shown), the data disc is unexposed,
It stops at a position according to the state of the film 21, such as an exposed position. Therefore, the rewinding process is terminated while the motor 9 is energized in the reverse direction.

【0044】このように、上記実施形態では以下の機能
が達成される。 (1) フィルムの移動を検出するフォトリフレクタの
出力電圧レベルの判定しきい値を設定する機能、(2)
フィルム先端の切り欠き15をパーフォレーションと
誤認するのを防止する機能、(3) フィルムの第1駒
を撮影位置まで給送するスラスト機能、(4) 露光後
に次の駒を撮影位置まで巻上げる1駒巻上げ機能、
(5) 1駒巻上げ中にフィルムに磁気データを書込む
機能、(6) フィルムを巻戻す機能、(7) フィル
ムカウンタに残り駒数を表示する機能。これらの機能は
独立に動作するため、すべてを1つのカメラ内に搭載す
る必要はない。これらの内の1つ、または複数の機能を
実施するような給送装置も上記実施形態の変形例として
提案できる。
In this way, the following functions are achieved in the above embodiment. (1) A function for setting a threshold value for determining the output voltage level of the photo reflector for detecting the movement of the film, (2)
A function to prevent the cutout 15 at the leading end of the film from being mistaken for perforation, (3) A thrust function to feed the first frame of the film to the shooting position, (4) Wind up the next frame to the shooting position after exposure 1 Piece winding function,
(5) Function to write magnetic data on the film during the winding of one frame, (6) Function to rewind the film, (7) Function to display the number of remaining frames on the film counter. Since these functions operate independently, it is not necessary to mount them all in one camera. A feeding device that performs one or more of these functions can also be proposed as a modification of the above embodiment.

【0045】なお、パーフォレーション検出用センサの
出力電圧を判定するためのしきい値の決定方法は上述し
た実施形態に限定されない。また、上記実施形態ではフ
ィルムの給送量検出用センサに反射型のフォトリフレク
タを用いた例を示したが、透過型のフォトインタラプタ
を使用してもよい。ローラなどをフィルムに直接接触さ
せ、巻上げ処理においてローラの回転速度によりフィル
ムの給送速度を検出するようにしてもよい。さらに、上
記実施形態ではタイマの設定時間や磁気書込み特性を具
体的な数値を用いて説明したが、これらの数値に限定さ
れない。
The method of determining the threshold value for determining the output voltage of the perforation detecting sensor is not limited to the above embodiment. Further, in the above-described embodiment, the example in which the reflection type photo reflector is used as the film feed amount detection sensor has been described, but a transmission type photo interrupter may be used. A roller or the like may be brought into direct contact with the film, and the film feeding speed may be detected by the rotation speed of the roller in the winding process. Further, in the above embodiment, the timer setting time and the magnetic writing characteristic are described using specific numerical values, but the numerical values are not limited to these numerical values.

【0046】上記実施形態では、センサM6とセンサT
5の出力電圧の判定を1回だけ行なう例を示したが、従
来行われている信号ノイズ除去の方式を採用して同じ出
力電圧を2回以上読み込んで再確認する処理を追加し、
ノイズによる誤判定を防止するようにしてもよい。図1
3に2度読み処理を示す。図5のステップ505でセン
サT5によりエッジ検出を行っているが、ステップ50
5を図13のフローチャートに置き換えると、チャタキ
ラーのための2度読み処理が実現できる。つまり、図5
のステップ504から図13のステップ1300へ進
み、センサT5によりエッジが検出されたか否かを判別
する。エッジが検出されたらステップ1301へ進み、
検出されなければ図5のステップ504へ戻る。センサ
T5によりエッジが検出された時は、ステップ1301
で1mS待機し、1mS後にステップ1302へ進んで
再度センサT5によるエッジ検出を判別する。ふたたび
センサT5によりエッジが検出されたら図5のステップ
506へ進み、検出されなければ図5のステップ504
へ戻る。なお、図5のステップ505以外のセンサT5
とセンサM6によるエッジ検出についても同様である。
また、センサ5,6以外のスイッチの読込みについても
同様である。さらに、センサT5とセンサM6のフォト
リフレクタの電源は、フィルム給送中だけ投入すればよ
い。本実施形態では電源の投入と遮断のタイミングを特
に明記しなかったが、これによって、本発明が制約され
ることはない。さらにまた、上記実施形態では、レール
面に反射板を張り、レール面の反射量がフィルム面の反
射量より高くなる例を示したが、レール面を非反射面と
し、フィルム面の反射量がレール面の反射量より高くな
る場合にも本発明を適用できる。
In the above embodiment, the sensor M6 and the sensor T
Although the example in which the determination of the output voltage of 5 is performed only once is shown, a process of reading the same output voltage twice or more and reconfirming by using the conventional signal noise removal method is added.
It is also possible to prevent erroneous determination due to noise. FIG.
3 shows the double reading process. Edge detection is performed by the sensor T5 in step 505 of FIG.
By replacing 5 with the flowchart of FIG. 13, the double reading process for Chatterkiller can be realized. That is, FIG.
From step 504 to step 1300 in FIG. 13, it is determined whether or not an edge is detected by the sensor T5. When an edge is detected, the process proceeds to step 1301
If not detected, the process returns to step 504 in FIG. When an edge is detected by the sensor T5, step 1301
After waiting for 1 mS, the process proceeds to step 1302 after 1 mS, and the edge detection by the sensor T5 is discriminated again. If the sensor T5 detects an edge again, the process proceeds to step 506 in FIG. 5, and if not detected, step 504 in FIG.
Return to. Note that the sensor T5 other than step 505 in FIG.
The same applies to the edge detection by the sensor M6.
The same applies to reading switches other than the sensors 5 and 6. Further, the photoreflectors of the sensors T5 and M6 may be powered on only during film feeding. In the present embodiment, the power-on and power-off timings are not specified, but this does not limit the present invention. Furthermore, in the above-described embodiment, a reflection plate is attached to the rail surface, and an example in which the reflection amount on the rail surface is higher than the reflection amount on the film surface is shown. However, the rail surface is a non-reflection surface, and the reflection amount on the film surface is The present invention can be applied to the case where the reflection amount is higher than that of the rail surface.

【0047】以上の一実施形態の構成において、センサ
T5,M6がフォトセンサを、センサT5が第1のフォ
トセンサを、センサM6が第2のフォトセンサを、CP
U1がパーフォレーション検出手段および給送異常判定
手段を、CPU1、モータ駆動回路7およびモータ9が
フィルム給送手段を、EEPROM11が不揮発性記憶
手段を、LCD2が撮影枚数表示手段をそれぞれ構成す
る。
In the configuration of the above embodiment, the sensors T5 and M6 are photosensors, the sensor T5 is the first photosensor, the sensor M6 is the second photosensor, and the CP is the CP.
U1 constitutes a perforation detecting means and a feeding abnormality determining means, the CPU 1, the motor drive circuit 7 and the motor 9 constitute a film feeding means, the EEPROM 11 constitutes a non-volatile storage means, and the LCD 2 constitutes a photographed number display means.

【0048】[0048]

【発明の効果】【The invention's effect】

(1) 以上説明したように請求項1の発明によれば、
フォトセンサの検出位置にフィルムがある時とない時の
フォトセンサの出力信号レベルに基づいてしきい値を設
定し、フォトセンサの出力信号をしきい値と比較してフ
ィルムのパーフォレーションを検出する。そして、パー
フォレーション検出結果に基づいてフィルムを給送する
ようにしたので、フィルムによって反射量に差があって
も、装填されたフィルムに対して最適なしきい値を設定
することができ、パーフォレーションを正確に検出して
フィルム給送精度を向上させることができる。 (2) 請求項2の発明によれば、カートリッジからフ
ィルムが送り出される時に、フィルム給送方向のカメラ
の巻上げスプール側に配置される第2のフォトセンサの
出力信号を予め設定された仮のしきい値と比較してフィ
ルムの先端を検出するようにしたので、フィルムの先端
を確実に検出してフォトセンサの検出位置にフィルムが
ある時とない時を正しく判断することができ、正式なし
きい値を正しく設定することができる。 (3) 請求項3の発明によれば、カートリッジからフ
ィルムが送り出される前の第1のフォトセンサの出力信
号レベルと、第2のフォトセンサの検出位置でフィルム
の先端が検出された時点の第1のフォトセンサの出力信
号レベルとに基づいて第1のフォトセンサのしきい値を
設定するようにした。カートリッジからフィルムが送り
出される前には第1のフォトセンサの検出位置にフィル
ムはなく、一方、第2のフォトセンサは第1のフォトセ
ンサよりもカメラの巻上げスプール側に配置されるの
で、第2のフォトセンサの検出位置でフィルムの先端が
検出された時点では第1のフォトセンサの検出位置にフ
ィルムがあることになる。したがって、第1のフォトセ
ンサの検出位置にフィルムがある時とない時の第1のフ
ォトセンサの出力信号を正しく検出することができ、第
1のフォトセンサのしきい値を正確に設定できる。さら
にこの結果、フィルムの給送精度を向上させることがで
きる。 (4) 請求項4の発明によれば、カートリッジからフ
ィルムが送り出される前の第2のフォトセンサの出力信
号レベルと、第1のフォトセンサの検出位置でフィルム
のパーフォレーションが検出された時点の第2のフォト
センサの出力信号レベルとに基づいて、第2のフォトセ
ンサのしきい値を設定するようにした。カートリッジか
らフィルムが送り出される前には第2のフォトセンサの
検出位置にフィルムはなく、一方、第1のフォトセンサ
の検出位置でフィルムのパーフォレーションが検出され
た時点では第2のフォトセンサの検出位置にフィルムが
ある。したがって、第2のフォトセンサの検出位置にフ
ィルムがある時とない時の第2のフォトセンサの出力信
号を正しく検出することができ、第2のフォトセンサの
しきい値を正確に設定できる。さらにこの結果、フィル
ムの給送精度を向上させることができる。 (5) 請求項5の発明によれば、先端から所定距離の
第1および第2のフォトセンサの通過位置に切り欠きを
有するフィルムに対して、第1のフォトセンサと第2の
フォトセンサとの間の距離を前記所定距離よりも長くし
たことにより、第2のフォトセンサの検出位置でフィル
ムの先端を検出した時点にはすでにフィルムの切り欠き
が第1のフォトセンサの検出位置を通過しており、第1
のフォトセンサの検出位置に切り欠きがある時に第1の
フォトセンサの出力信号を検出してしきい値を設定する
ようなことがない。 (6) 請求項6の発明によれば、フォトセンサのしき
い値を不揮発性記憶手段に記憶するようにしたので、フ
ィルムを装填したままで電池を交換した時でも、次にフ
ィルムを交換するまではしきい値が保持される。 (7) 請求項7の発明によれば、撮影駒を所定の撮影
位置まで給送する時に、第2のフォトセンサの検出位置
でパーフォレーションエッジが所定回数検出されたらフ
ィルムの給送を停止するようにしたので、確実にフィル
ムを撮影位置に設定することができる。 (8) 請求項8の発明によれば、フィルムの巻上げ時
に、所定時間以上パーフォレーションが検出されない場
合は給送異常と判定するようにしたので、簡単に巻上げ
時の給送異常を検出することができる。 (9) 請求項9の発明によれば、フィルムの巻上げ時
に給送異常と判定された時は、カートリッジにフィルム
を巻戻し、カートリッジに設けられたデータディスクを
未露光位置または露光済み位置に設定するようにしたの
で、未露光のフィルムはふたたび装填して撮影を行なう
ことができ、また、1駒以上撮影したフィルムを再度装
填しても誤って撮影済みの駒を二重露光することが防止
される。 (10) 請求項10の発明によれば、露光後の1駒巻
上げ時に、第1のフォトセンサの検出位置をパーフォレ
ーションが通過する時間に基づいてフィルムの給送速度
を演算するようにしたので、1駒巻上げごとの給送速度
を正確に検出することができる。 (11) 請求項11の発明によれば、露光後の1駒巻
上げ時に演算されたフィルムの給送時間に基づいて、露
光後の1駒巻上げ時に磁気データをフィルムに記録する
ようにしたので、1駒巻上げごとに給送速度が変動して
も常に一定の記録密度で磁気記録することができる。 (12) 請求項12の発明によれば、フィルム給送方
向のカートリッジ側に配置される第1のフォトセンサに
よりパーフォレーションを検出しながらフィルムをカー
トリッジへ巻き戻すようにしたので、フィルム給送方向
のカメラの巻上げスプール側にある第2のフォトセンサ
を用いるよりも確実に巻戻し処理を行うことができる。 (13) 請求項13の発明によれば、フィルム給送方
向のカートリッジ側に配置される第1のフォトセンサに
よりパーフォレーションが検出されなくなってから所定
時間が経過したら、フィルムの巻戻しを停止するように
したので、確実に巻戻し処理を終了させることができ
る。 (14) 請求項14の発明によれば、フィルムが1駒
カートリッジへ巻き戻されるたびに撮影枚数表示を1枚
ずつ減らすようにしたので、巻戻し時の残り駒数を表示
することができる。
(1) As described above, according to the invention of claim 1,
A threshold value is set based on the output signal level of the photo sensor when the film is present at the detection position of the photo sensor and when the film is not present, and the perforation of the film is detected by comparing the output signal of the photo sensor with the threshold value. Then, since the film is fed based on the perforation detection result, even if there is a difference in the reflection amount depending on the film, the optimum threshold value can be set for the loaded film, and the perforation can be accurately measured. It is possible to improve the film feeding accuracy by detecting. (2) According to the invention of claim 2, when the film is fed out from the cartridge, the output signal of the second photo sensor arranged on the winding spool side of the camera in the film feeding direction is set in advance. Since the leading edge of the film is detected by comparing it with the threshold value, the leading edge of the film can be reliably detected and the presence or absence of the film at the detection position of the photo sensor can be accurately determined. The value can be set correctly. (3) According to the invention of claim 3, the output signal level of the first photosensor before the film is sent out from the cartridge and the output signal level at the time when the leading edge of the film is detected at the detection position of the second photosensor. The threshold value of the first photosensor is set based on the output signal level of the first photosensor. Before the film is sent out from the cartridge, there is no film at the detection position of the first photo sensor, while the second photo sensor is arranged closer to the winding spool of the camera than the first photo sensor. When the leading edge of the film is detected at the detection position of the photo sensor, the film exists at the detection position of the first photo sensor. Therefore, it is possible to correctly detect the output signal of the first photo sensor when the film is present at the detection position of the first photo sensor and when the film is not present, and it is possible to accurately set the threshold value of the first photo sensor. Further, as a result, the film feeding accuracy can be improved. (4) According to the invention of claim 4, the output signal level of the second photo sensor before the film is sent out from the cartridge and the first signal at the time when the perforation of the film is detected at the detection position of the first photo sensor. The threshold value of the second photo sensor is set based on the output signal level of the second photo sensor. Before the film is sent out from the cartridge, there is no film at the detection position of the second photo sensor, while at the time when the perforation of the film is detected at the detection position of the first photo sensor, the detection position of the second photo sensor is detected. There is a film in. Therefore, it is possible to correctly detect the output signal of the second photo sensor when the film is present at the detection position of the second photo sensor and when the film is not present, and it is possible to accurately set the threshold value of the second photo sensor. Further, as a result, the film feeding accuracy can be improved. (5) According to the invention of claim 5, the first photosensor and the second photosensor are provided for the film having a notch at the passage position of the first and second photosensors at a predetermined distance from the tip. Since the distance between the two is longer than the predetermined distance, the notch of the film has already passed the detection position of the first photosensor when the leading edge of the film is detected at the detection position of the second photosensor. And first
When there is a notch at the detection position of the photo sensor, the output signal of the first photo sensor is not detected to set the threshold value. (6) According to the invention of claim 6, since the threshold value of the photo sensor is stored in the non-volatile storage means, even when the battery is replaced with the film still loaded, the film is replaced next time. The threshold is held until. (7) According to the invention of claim 7, when the photographing frame is fed to a predetermined photographing position, the feeding of the film is stopped when the perforation edge is detected a predetermined number of times at the detection position of the second photo sensor. Since it is set, the film can be reliably set to the shooting position. (8) According to the invention of claim 8, when the perforation is not detected for a predetermined time or more at the time of winding the film, it is determined that the feeding is abnormal. Therefore, the feeding abnormality at the time of winding can be easily detected. it can. (9) According to the invention of claim 9, when it is determined that the feeding is abnormal at the time of winding the film, the film is rewound into the cartridge and the data disk provided in the cartridge is set to the unexposed position or the exposed position. As a result, the unexposed film can be loaded again for shooting, and even if one or more frames of film have been reloaded, it is possible to prevent double exposure of frames that have already been filmed. To be done. (10) According to the tenth aspect of the present invention, when one frame is wound after exposure, the film feeding speed is calculated based on the time taken for the perforation to pass through the detection position of the first photosensor. It is possible to accurately detect the feeding speed for each frame winding. (11) According to the eleventh aspect of the invention, the magnetic data is recorded on the film at the time of winding one frame after exposure, based on the feeding time of the film calculated at the time of winding one frame after exposure. Magnetic recording can always be performed at a constant recording density even if the feeding speed changes for each frame winding. (12) According to the invention of claim 12, the film is rewound into the cartridge while detecting the perforation by the first photosensor arranged on the cartridge side in the film feeding direction. The rewinding process can be performed more reliably than using the second photo sensor on the winding spool side of the camera. (13) According to the invention of claim 13, the rewinding of the film is stopped when a predetermined time has elapsed after the perforation was not detected by the first photosensor arranged on the cartridge side in the film feeding direction. Therefore, the rewinding process can be completed without fail. (14) According to the fourteenth aspect of the invention, the number of shots is reduced by one each time the film is rewound into the one-frame cartridge, so that the number of remaining frames at the time of rewinding can be displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】一実施形態の構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment.

【図2】一実施形態のメインフローチャート。FIG. 2 is a main flowchart of one embodiment.

【図3】一実施形態のスラスト処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 3 is a flowchart showing a thrust process of one embodiment.

【図4】図3に続く、一実施形態のスラスト処理を示す
フローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing thrust processing of one embodiment following FIG.

【図5】一実施形態の巻上げ処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing a winding process according to an embodiment.

【図6】図5に続く、一実施形態の巻上げ処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a winding process according to the embodiment, following FIG. 5;

【図7】一実施形態の巻戻し処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart showing a rewinding process according to an embodiment.

【図8】一実施形態の磁気書込み処理を示すフローチャ
ート。
FIG. 8 is a flowchart showing a magnetic writing process according to an embodiment.

【図9】一実施形態の磁気書込み回路を示す図。FIG. 9 is a diagram showing a magnetic writing circuit according to an embodiment.

【図10】一実施形態のセンサ、磁気ヘッドの配置を示
す図。
FIG. 10 is a diagram showing an arrangement of a sensor and a magnetic head according to an embodiment.

【図11】一実施形態のフィルムの先端部を示す図。FIG. 11 is a view showing the leading end of the film according to the embodiment.

【図12】一実施形態の磁気書込み信号を示すタイムチ
ャート。
FIG. 12 is a time chart showing a magnetic write signal according to an embodiment.

【図13】一実施形態のセンサの2度読み処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing a double reading process of the sensor according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 LCD 3 カートリッジ蓋スイッチ 4 レリーズスイッチ 5 センサT 6 センサM 7 モータ駆動回路 8 磁気書込み回路 9 モータ 10 磁気ヘッド 11 EEPROM 12 磁気データ書込み領域 13 パーフォレーション 14 パーフォレーション 15 フィルム切り欠き部 16 第1駒 21 フィルム 1 CPU 2 LCD 3 Cartridge Lid Switch 4 Release Switch 5 Sensor T 6 Sensor M 7 Motor Drive Circuit 8 Magnetic Writing Circuit 9 Motor 10 Magnetic Head 11 EEPROM 12 Magnetic Data Writing Area 13 Perforation 14 Perforation 15 Film Cutout 16 First Frame 21 film

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムのパーフォレーションの通過位
置に設置され、受光量に応じたレベルの信号を出力する
フォトセンサと、 前記フォトセンサの出力信号をしきい値と比較して前記
フィルムのパーフォレーションを検出するパーフォレー
ション検出手段と、 前記パーフォレーション検出手段によるパーフォレーシ
ョン検出結果に基づいて前記フィルムを給送するフィル
ム給送手段とを備えたカメラのフィルム給送装置であっ
て、 前記パーフォレーション検出手段は、前記フォトセンサ
の検出位置に前記フィルムがある時とない時の前記フォ
トセンサの出力信号レベルに基づいて前記しきい値を設
定することを特徴とするカメラのフィルム給送装置。
1. A photosensor installed at a perforation passage position of a film, which outputs a signal of a level according to the amount of received light, and compares the output signal of the photosensor with a threshold value to detect the perforation of the film. A film feeding device for a camera, comprising: a perforation detecting means for controlling the perforation detecting means; and a film feeding means for feeding the film based on a perforation detection result by the perforation detecting means, wherein the perforation detecting means is the photosensor. The film feeding device for a camera, wherein the threshold value is set based on an output signal level of the photo sensor when the film is present and when the film is not present at the detection position.
【請求項2】 請求項1に記載のカメラのフィルム給送
装置において、 前記フォトセンサは、フィルム給送方向のカートリッジ
側に配置される第1のフォトセンサと、フィルム給送方
向のカメラの巻上げスプール側に配置される第2のフォ
トセンサとを有し、 前記パーフォレーション検出手段は、前記フィルム給送
手段により前記カートリッジから前記フィルムが送り出
される時に、前記第2のフォトセンサの出力信号を予め
設定された仮のしきい値と比較して前記フィルムの先端
を検出することを特徴とするカメラのフィルム給送装
置。
2. The film feeding device for a camera according to claim 1, wherein the photo sensor is a first photo sensor arranged on the cartridge side in the film feeding direction, and the camera is wound in the film feeding direction. A second photo sensor disposed on the spool side, and the perforation detection unit presets an output signal of the second photo sensor when the film is fed from the cartridge by the film feeding unit. A film feeding device for a camera, wherein the leading edge of the film is detected by comparing with a provisional threshold value.
【請求項3】 請求項2に記載のカメラのフィルム給送
装置において、 前記パーフォレーション検出手段は、前記フィルム給送
手段により前記カートリッジから前記フィルムが送り出
される前の前記第1のフォトセンサの出力信号レベル
と、前記第2のフォトセンサの検出位置で前記フィルム
の先端が検出された時点の前記第1のフォトセンサの出
力信号レベルとに基づいて、前記第1のフォトセンサの
しきい値を設定することを特徴とするカメラのフィルム
給送装置。
3. The film feeding device for a camera according to claim 2, wherein the perforation detecting means outputs the output signal of the first photosensor before the film is fed out from the cartridge by the film feeding means. The threshold value of the first photosensor is set based on the level and the output signal level of the first photosensor at the time when the leading edge of the film is detected at the detection position of the second photosensor. A film feeding device for a camera, characterized in that
【請求項4】 請求項2に記載のカメラのフィルム給送
装置において、 前記パーフォレーション検出手段は、前記フィルム給送
手段により前記カートリッジから前記フィルムが送り出
される前の前記第2のフォトセンサの出力信号レベル
と、前記第1のフォトセンサの検出位置で前記フィルム
のパーフォレーションが検出された時点の前記第2のフ
ォトセンサの出力信号レベルとに基づいて、前記第2の
フォトセンサのしきい値を設定することを特徴とするカ
メラのフィルム給送装置。
4. The film feeding device for a camera according to claim 2, wherein the perforation detection means outputs the output signal of the second photo sensor before the film is fed from the cartridge by the film feeding means. The threshold value of the second photosensor is set based on the level and the output signal level of the second photosensor at the time when the perforation of the film is detected at the detection position of the first photosensor. A film feeding device for a camera, characterized in that
【請求項5】 請求項2〜4のいずれかの項に記載のカ
メラのフィルム給送装置において、 前記フィルムは先端から所定距離の前記第1および第2
のフォトセンサの通過位置に切り欠きを有し、 前記第1のフォトセンサと前記第2のフォトセンサとの
間の距離は前記所定距離よりも長いことを特徴とするカ
メラのフィルム給送装置。
5. The film feeding device for a camera according to claim 2, wherein the film is the first and second films at a predetermined distance from a leading edge.
The photo film feeding device for a camera, wherein the photo sensor has a cutout at a passing position, and a distance between the first photo sensor and the second photo sensor is longer than the predetermined distance.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの項に記載のカ
メラのフィルム給送装置において、 前記しきい値を不揮発性記憶手段に記憶することを特徴
とするカメラのフィルム給送装置。
6. The film feeding device for a camera according to claim 1, wherein the threshold value is stored in a non-volatile storage means.
【請求項7】 請求項2〜6のいずれかの項に記載のカ
メラのフィルム給送装置において、 前記フィルム給送手段は、撮影駒を所定の撮影位置まで
給送する時に前記第2のフォトセンサの検出位置でパー
フォレーションエッジが所定回数検出されたら前記フィ
ルムの給送を停止することを特徴とするカメラのフィル
ム給送装置。
7. The film feeding device for a camera according to claim 2, wherein the film feeding means feeds the photographing frame to a predetermined photographing position. A film feeding device for a camera, wherein the film feeding is stopped when a perforation edge is detected a predetermined number of times at a detection position of a sensor.
【請求項8】 請求項1〜7のいずれかの項に記載のカ
メラのフィルム給送装置において、 前記フィルム給送手段による前記フィルムの巻上げ時
に、前記パーフォレーション検出手段により所定時間以
上パーフォレーションが検出されない場合は給送異常と
判定する給送異常判定手段を備えることを特徴とするカ
メラのフィルム給送装置。
8. The film feeding device for a camera according to claim 1, wherein the perforation detection means does not detect perforation for a predetermined time or more when the film is wound by the film feeding means. In this case, the film feeding device for a camera is provided with a feeding abnormality judging means for judging a feeding abnormality.
【請求項9】 請求項8に記載のカメラのフィルム給送
装置において、 前記フィルム給送手段は、前記給送異常判定手段により
給送異常と判定された時は、前記カートリッジに前記フ
ィルムを巻き戻し、前記カートリッジに設けられたデー
タディスクを未露光位置または露光済み位置に設定する
ことを特徴とするカメラのフィルム給送装置。
9. The film feeding device for a camera according to claim 8, wherein the film feeding means winds the film around the cartridge when the feeding abnormality determination means determines that the feeding is abnormal. A film feeding device for a camera, wherein the film is returned and the data disk provided in the cartridge is set to an unexposed position or an exposed position.
【請求項10】 請求項2〜9のいずれかの項に記載の
カメラのフィルム給送装置において、 前記パーフォレーション検出手段は、露光後の1駒巻上
げ時に、前記第1のフォトセンサの検出位置をパーフォ
レーションが通過する時間に基づいて前記フィルムの給
送速度を演算することを特徴とするカメラのフィルム給
送装置。
10. The film feeding device for a camera according to claim 2, wherein the perforation detection means detects a detection position of the first photosensor when winding one frame after exposure. A film feeding device for a camera, wherein a film feeding speed is calculated on the basis of a time when a perforation passes.
【請求項11】 請求項10に記載のカメラのフィルム
給送装置において、 前記パーフォレーション検出手段により演算された前記
フィルムの給送時間に基づいて露光後の1駒巻上げ時に
磁気データを前記フィルムに記録する磁気記録手段を備
えることを特徴とするカメラのフィルム給送装置。
11. The film feeding device for a camera according to claim 10, wherein magnetic data is recorded on the film at the time of winding one frame after exposure based on the feeding time of the film calculated by the perforation detection means. A film feeding device for a camera, comprising:
【請求項12】 請求項2〜11のいずれかの項に記載
のカメラのフィルム給送装置において、 前記フィルム給送手段は、前記第1のフォトセンサと前
記パーフォレーション検出手段によりパーフォレーショ
ンを検出しながら前記フィルムを前記カートリッジへ巻
き戻すことを特徴とするカメラのフィルム給送装置。
12. The film feeding device for a camera according to claim 2, wherein the film feeding means detects perforations by the first photosensor and the perforation detection means. A film feeding device for a camera, wherein the film is rewound into the cartridge.
【請求項13】 請求項12に記載のカメラのフィルム
給送装置において、 前記フィルム給送手段は、前記第1のフォトセンサと前
記パーフォレーション検出手段によりパーフォレーショ
ンが検出されなくなってから所定時間が経過したら前記
フィルムの巻戻しを停止することを特徴とするカメラの
フィルム給送装置。
13. The film feeding device for a camera according to claim 12, wherein the film feeding means has passed a predetermined time after no perforation is detected by the first photosensor and the perforation detecting means. A film feeding device for a camera, characterized in that the rewinding of the film is stopped.
【請求項14】 請求項12または請求項13に記載の
カメラのフィルム給送装置において、 前記フィルム給送手段により前記フィルムが1駒巻き戻
されるたびに撮影枚数表示を1枚ずつ減らす撮影枚数表
示手段を備えることを特徴とするカメラのフィルム給送
装置。
14. The film feeding device for a camera according to claim 12, wherein the number of shots is reduced by one each time the film is rewound by one frame by the film feeding means. A film feeding apparatus for a camera, characterized by comprising:
JP7199480A 1995-08-04 1995-08-04 Film feeding device for camera Pending JPH0950073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199480A JPH0950073A (en) 1995-08-04 1995-08-04 Film feeding device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199480A JPH0950073A (en) 1995-08-04 1995-08-04 Film feeding device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950073A true JPH0950073A (en) 1997-02-18

Family

ID=16408512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199480A Pending JPH0950073A (en) 1995-08-04 1995-08-04 Film feeding device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0950073A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671455A (en) Magnetic record camera
US5742857A (en) System for reproducing film image
JPH08271970A (en) Camera provided with magnetic head
JPH0635055A (en) Camera for film with magnetic recording part
JPH0950073A (en) Film feeding device for camera
US5655162A (en) Film feeding device of a camera
JP3081084B2 (en) camera
US5737654A (en) Camera, and apparatus for camera
US5950027A (en) Camera loadable with a film provided with a magnetic recording area
JP3081124B2 (en) camera
US5842066A (en) Film feed control apparatus
US6266488B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
JPH07281276A (en) Camera
JP2791612B2 (en) Camera and cartridge index setting device
JP3157255B2 (en) Camera film feeder
JP2879751B2 (en) Camera and cartridge index setting device
JPH11218816A (en) Camera
JPH0973121A (en) Film feeder for camera
JPH0561089A (en) Film feeding controller
JPH09113976A (en) Film feeding device of camera
JP2001109041A (en) Film transporting controller
JPH10301155A (en) Bar code reading device for camera
JP2002099036A (en) Camera
JPH05158123A (en) Camera
JPH08271965A (en) Camera