JPH0944398A - Method and device for detecting memory capacity - Google Patents
Method and device for detecting memory capacityInfo
- Publication number
- JPH0944398A JPH0944398A JP19533095A JP19533095A JPH0944398A JP H0944398 A JPH0944398 A JP H0944398A JP 19533095 A JP19533095 A JP 19533095A JP 19533095 A JP19533095 A JP 19533095A JP H0944398 A JPH0944398 A JP H0944398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- memory capacity
- ram
- cpu
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、CPUとRAMを
備えたメモリ装置に実装されているRAMの容量を検出
するメモリ容量検出装置及びその方法に関するものであ
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory capacity detecting device and method for detecting the capacity of a RAM mounted in a memory device having a CPU and a RAM.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、CPUとRAMを備えたメモリ装
置においては、CPUは起動時に実装されているメモリ
の容量の検出と動作確認を行なうのが普通である。具体
的には、あるアドレスにメモリが実装されているかどう
かは、そのアドレスに対する書き込みデータとそのアド
レスからの読み出しデータを比較して、そのアドレスに
メモリが実装されているかどうかを判断してメモリ容量
を検出している。2. Description of the Related Art Conventionally, in a memory device having a CPU and a RAM, the CPU usually detects the capacity of the memory mounted at the time of startup and confirms the operation. Specifically, whether or not a memory is mounted at a certain address is determined by comparing the write data for that address with the read data from that address to determine whether or not the memory is mounted at that address. Is being detected.
【0003】なお、一般に実装するメモリはSIMMモ
ジュールが用いられ、メモリ容量は1Mバイト、2Mバ
イト、4Mバイト、8Mバイト、16Mバイト、32M
バイトというような一定の種類に限定されている。よっ
て、メモリ容量を検出するためには、全てのアドレスに
アクセスする必要はなく、適当なアドレスに対してのみ
メモリが実装されているかどうかを判断して、どの容量
のモジュールが実装されているかを識別すればメモリ容
量を検出することができる。A SIMM module is generally used as the memory to be mounted, and the memory capacity is 1 Mbyte, 2 Mbyte, 4 Mbyte, 8 Mbyte, 16 Mbyte, 32 Mbyte.
Limited to certain types such as bites. Therefore, in order to detect the memory capacity, it is not necessary to access all the addresses, and it is judged whether the memory is mounted only at an appropriate address and what capacity module is mounted. If identified, the memory capacity can be detected.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】上記のようなメモリ検
出を行うためには、CPUが起動時において、メモリ実
装可能な適当なアドレスに対してアクセスできる必要が
あるが、CPUによっては全てのアドレスにアクセスで
きるモードとアクセスできるアドレスに制限があるモー
ドを備えているものがある。このようなCPUでは、一
般にアクセスできるアドレスに制限があるモードで起動
されるため、起動時には、実装されている全メモリの容
量を検出することができず、全てのアドレスにアクセス
できるモードに移って初めて実装されている全メモリの
容量を知ることができるようになるのである。In order to perform the memory detection as described above, it is necessary for the CPU to be able to access an appropriate address that can be mounted in the memory at the time of startup. However, depending on the CPU, all the addresses can be accessed. Some have a mode that can be accessed and a mode that has a limited address that can be accessed. Since such a CPU is generally activated in a mode in which the addresses that can be accessed are limited, at the time of activation, it is not possible to detect the capacity of all the mounted memories, and the mode is changed to the mode in which all the addresses can be accessed. For the first time, it will be possible to know the total amount of memory installed.
【0005】このため、CPUは、アクセスできるアド
レスに制限があるモードで検出したメモリ容量、つまり
実装されているメモリ容量よりも少ないメモリ容量を前
提としてシステムを構築し、次に全てのアドレスにアク
セスできるモードで検出したメモリ容量(すなわち実装
されているメモリ容量)を前提としたシステムを構築す
るという、いわば二度手間をかける必要があった。Therefore, the CPU constructs a system on the premise that the memory capacity detected in a mode in which the addresses that can be accessed are limited, that is, the memory capacity smaller than the installed memory capacity, and then accesses all addresses. It was necessary to construct the system based on the memory capacity detected in the possible mode (that is, the installed memory capacity), so to speak, twice.
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、メモリ装置の起動時に、実装さ
れている全メモリ容量の検出ができないことによる弊害
を防止することを目的としている。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to prevent the adverse effects caused by the inability to detect the total memory capacity mounted at the time of starting the memory device. .
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段及び発明の効果】この目的
を達成するためになされた本発明のメモリ容量検出装置
は、アクセスするアドレスに制限のあるモードを備えた
CPUとRAMとを備えるメモリ装置の前記RAMのメ
モリ容量を検出するメモリ容量検出装置において、前記
CPUからの変換指示があった場合、前記メモリ装置に
実装可能な複数のRAMそれぞれのメモリ容量に対応し
た判別用アドレスに変換するための変換テーブルに基づ
き、前記CPUから入力されるアドレス信号を疑似アド
レス信号に変換して前記RAMに出力するアドレス変換
手段を備えることを特徴とする。Means for Solving the Problems and Effects of the Invention A memory capacity detecting device of the present invention made to achieve this object is a memory device having a CPU and a RAM having a mode in which an address to be accessed is restricted. In the memory capacity detecting device for detecting the memory capacity of the RAM, when a conversion instruction is given from the CPU, the address is converted to a discrimination address corresponding to the memory capacity of each of the plurality of RAMs mountable in the memory device. The address conversion means for converting an address signal input from the CPU into a pseudo address signal and outputting the pseudo address signal to the RAM on the basis of the conversion table of 1.
【0008】また、請求項2に示すものは、前記判別用
アドレスとして、実装可能な複数種類のRAMの内、判
別対象のRAMよりもメモリ容量が少ないRAMにおい
ては該当アドレスが存在しないようなアドレスが設定さ
れていることを特徴とする。請求項3に示すものは、前
記実装可能な複数種類のRAMのメモリ容量は、1メガ
バイト、2メガバイト、4メガバイト、8メガバイト、
16メガバイト、32メガバイトの6種類であることを
特徴とする。Further, according to a second aspect of the present invention, as the discrimination address, among the plural kinds of mountable RAMs, there is no corresponding address in the RAM having a smaller memory capacity than the discrimination target RAM. Is set. According to a third aspect of the present invention, the memory capacity of the plurality of types of mountable RAMs is 1 megabyte, 2 megabytes, 4 megabytes, 8 megabytes,
It is characterized by six types of 16 megabytes and 32 megabytes.
【0009】請求項4に示すものは、前記アドレス変換
手段は、前記CPUからの変換停止指示があった場合に
は、アドレス変換はせずに、CPUから入力されるアド
レス信号をそのまま前記RAMに出力するよう構成され
ていることを特徴とする。一方、本発明のメモリ容量検
出方法は、請求項5に示すように、アクセスするアドレ
スに制限のあるモードを備えたCPUとRAMとを備え
るメモリ装置の前記RAMのメモリ容量を検出するメモ
リ容量検出方法において、前記CPUからの変換指示が
あった場合、前記メモリ装置に実装可能な複数のRAM
それぞれのメモリ容量に対応した判別用アドレスに変換
するための変換テーブルに基づき、前記CPUから入力
されるアドレス信号を疑似アドレス信号に変換して前記
RAMに出力するアドレス変換手段を備え、前記判別用
アドレスとして、実装可能な複数種類のRAMの内、判
別対象のRAMよりもメモリ容量が少ないRAMにおい
ては該当アドレスが存在しないようなアドレスが設定さ
れており、前記実装可能な複数種類のRAMの内、メモ
リ容量が最大のRAMからメモリ容量が少なくなる順番
で、対応する判別用アドレスに変換して疑似アドレス信
号を出力していき、最初に読み出しができた判別用アド
レスに対応するメモリ容量を、実装されているとRAM
のメモリ容量として検出することを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, the address conversion means does not perform address conversion and directly receives an address signal input from the CPU in the RAM when the conversion stop instruction is issued from the CPU. It is characterized in that it is configured to output. On the other hand, as described in claim 5, the memory capacity detection method of the present invention detects a memory capacity of the RAM of a memory device including a CPU having a mode in which an address to be accessed is limited and a RAM. In the method, a plurality of RAMs that can be mounted in the memory device when there is a conversion instruction from the CPU
Based on a conversion table for converting into a discrimination address corresponding to each memory capacity, an address conversion means for converting an address signal input from the CPU into a pseudo address signal and outputting the pseudo address signal to the RAM is provided. As the address, an address is set such that the corresponding address does not exist in a RAM having a smaller memory capacity than the RAM to be determined among the plurality of mountable RAMs. , In order of decreasing memory capacity from RAM with the largest memory capacity, converting to the corresponding discrimination address and outputting a pseudo address signal, the memory capacity corresponding to the discrimination address that was read first, RAM when implemented
Is detected as the memory capacity of.
【0010】上述した本発明のメモリ容量検出装置によ
れば、アドレス変換手段が、CPUからの変換指示があ
った場合、メモリ装置に実装可能な複数のRAMそれぞ
れのメモリ容量に対応した判別用アドレスに変換するた
めの変換テーブルに基づき、CPUから入力されるアド
レス信号を疑似アドレス信号に変換してRAMに出力す
る。この判別用アドレスとしては、例えば、メモリ装置
に実装可能な複数種類のRAMの内、判別対象のRAM
よりもメモリ容量が少ないRAMにおいては該当アドレ
スが存在しないようなアドレスを設定することが考えら
れる。According to the above-mentioned memory capacity detecting device of the present invention, when the address converting means receives the conversion instruction from the CPU, the discrimination address corresponding to the memory capacity of each of the plurality of RAMs mountable in the memory device. An address signal input from the CPU is converted into a pseudo address signal based on the conversion table for converting into the RAM and output to the RAM. The discrimination address is, for example, a RAM to be discriminated among a plurality of types of RAM that can be mounted on the memory device.
It is conceivable to set an address so that the corresponding address does not exist in the RAM having a smaller memory capacity.
【0011】このように設定した場合には、どのメモリ
容量のRAMが実装されているかを次のようにして検出
することができる。すなわち、CPUが、前記実装可能
な複数種類のRAMの内、メモリ容量が最大のRAMか
らメモリ容量が少なくなる順番で、対応する判別用アド
レスに変換して疑似アドレス信号を出力していき、最初
に読み出しができた判別用アドレスに対応するメモリ容
量を、実装されているとRAMのメモリ容量として検出
するのである。With this setting, it is possible to detect which memory capacity of the RAM is mounted as follows. That is, the CPU first converts the RAM having the largest memory capacity from the RAM having the largest memory capacity among the plurality of mountable RAMs into the corresponding determination address and outputs the pseudo address signal. When mounted, the memory capacity corresponding to the discrimination address that can be read out is detected as the memory capacity of the RAM.
【0012】この検出に係る処理を、請求項3に示すよ
うに、1メガバイト、2メガバイト、4メガバイト、8
メガバイト、16メガバイト、32メガバイトの6種類
が実装可能な場合を例に取って説明する。この場合、3
2メガバイトに対応する判別用アドレスは、16メガバ
イト以下のものでは存在しないアドレスが設定されてい
る。同様に、16メガバイトに対応する判別用アドレス
は、8メガバイト以下のものでは存在しないアドレス、
8メガバイトに対応する判別用アドレスは、4メガバイ
ト以下のものでは存在しないアドレス、という具合いに
設定されている。According to a third aspect of the present invention, the processing relating to this detection is carried out as follows: 1 megabyte, 2 megabyte, 4 megabyte, 8 megabyte
Description will be made taking as an example the case where six types of megabytes, 16 megabytes, and 32 megabytes can be implemented. In this case, 3
The discrimination address corresponding to 2 megabytes is set to an address that does not exist for 16 megabytes or less. Similarly, the discrimination address corresponding to 16 megabytes is an address that does not exist in 8 megabytes or less,
The discrimination address corresponding to 8 megabytes is set to be an address that does not exist for 4 megabytes or less.
【0013】そして、最初に、メモリ容量が最大のRA
M、すなわちこの場合には32メガバイトに対応する判
別用アドレスに変換して疑似アドレス信号を出力し、こ
れで読み出しができたら、32メガバイトのRAMが実
装されていることになるので、メモリ容量を32メガバ
イトと検出するのである。一方、読み出しができなけれ
ば、32メガバイトのRAMは実装されていないので、
次に、16メガバイトに対応する判別用アドレスに変換
して疑似アドレス信号を出力し、これで読み出しができ
たら、16メガバイトのRAMが実装されていることに
なるので、メモリ容量を16メガバイトと検出する。同
様に、8メガバイト→4メガバイト→2メガバイト→1
メガバイトの順番で対応する判別用アドレスに変換して
疑似アドレス信号を出力し、最初に読み出しができた判
別用アドレスに対応するメモリ容量を、実装されている
RAMのメモリ容量として検出する。First, the RA having the largest memory capacity is
M, that is, in this case, the pseudo address signal is converted into the discrimination address corresponding to 32 megabytes, and if the pseudo address signal can be read out, it means that the 32 megabyte RAM is mounted. It is detected as 32 megabytes. On the other hand, if you can not read, because 32 MB RAM is not installed,
Next, it converts to a discrimination address corresponding to 16 megabytes, outputs a pseudo address signal, and if it can be read out, it means that a 16 megabyte RAM is installed, so the memory capacity is detected as 16 megabytes. To do. Similarly, 8 MB → 4 MB → 2 MB → 1
The pseudo-address signal is output by converting into the corresponding discrimination address in the order of megabytes, and the memory capacity corresponding to the discrimination address that can be read first is detected as the memory capacity of the mounted RAM.
【0014】このように、本発明のメモリ容量検出装置
によれば、CPUがアクセスするアドレスに制限のある
モードにおいても、実装されているメモリの容量を判別
することができるようになる。したがって、そのメモリ
容量を前提とした最適なシステムの構築ができるように
なる。つまり、従来は、上述したように、実装されてい
るメモリ容量よりも少ないメモリ容量を前提としてシス
テムを構築し、次に全てのアドレスにアクセスできるモ
ードで検出したメモリ容量を前提としたシステムを構築
するという、いわば二度手間をかける必要があったが、
本発明によれば、それが一度で済むのである。そしてま
た、従来の場合には、実際のメモリ容量よりも少ないメ
モリ容量を前提としてシステムを構築し、次に全てのア
ドレスにアクセスできるモードで検出したメモリ容量を
前提としたシステムにいわば修正して構築するため、必
ずしも最適な構築が実現されるとは限らない。その点で
も、最初から実装されているメモリ容量が判れば、最適
なシステム構築が実現できるのである。As described above, according to the memory capacity detecting device of the present invention, it becomes possible to determine the capacity of the mounted memory even in the mode in which the address accessed by the CPU is limited. Therefore, it becomes possible to construct an optimum system based on the memory capacity. In other words, in the past, as mentioned above, a system was constructed assuming a memory capacity smaller than the installed memory capacity, and then a system based on the memory capacity detected in the mode in which all addresses can be accessed next. It was necessary to do it twice, so to speak,
With the present invention, this is done once. Also, in the conventional case, the system was constructed with a memory capacity smaller than the actual memory capacity, and the system was modified so to speak based on the memory capacity detected in the mode in which all addresses can be accessed next. Since it is constructed, the optimal construction is not always realized. Also in this respect, if the memory capacity installed from the beginning is known, the optimum system construction can be realized.
【0015】また、請求項4に示すものでは、CPUか
らの変換停止指示があった場合には、アドレス変換手段
はアドレス変換をせずに、CPUから入力されるアドレ
ス信号をそのままRAMに出力する。従って、CPU
は、アクセスできるアドレスに制限があるモードでは、
上述のようにアドレス変換手段による疑似アドレス信号
によって所定の判別用アドレスにアクセスし、その後、
アクセスできるアドレスに制限がないモードとなる前ま
たは当該モードとなった直後に変換停止指示を出せば、
CPU自身が出力するアドレス信号によって所望のアド
レスにアクセスすることができる。これにより、アクセ
スできるアドレスに制限がないモードになってからのR
AMへのアクセスに支障はない。Further, according to the fourth aspect, when the conversion stop instruction is given from the CPU, the address conversion means outputs the address signal inputted from the CPU to the RAM as it is without performing the address conversion. . Therefore, the CPU
Is in a mode where access is restricted,
As described above, the predetermined address for discrimination is accessed by the pseudo address signal by the address conversion means, and thereafter,
If you issue a conversion stop instruction before entering the mode where there are no restrictions on the addresses that can be accessed or immediately after entering the mode,
A desired address can be accessed by an address signal output by the CPU itself. As a result, R after the mode in which there are no restrictions on the addresses that can be accessed
There is no obstacle to access to AM.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態であるメモリ
容量検出装置について、図1の構成ブロック図を参照し
て説明する。図1に示すように、本メモリ容量検出装置
が適用されるメモリ装置は、いずれも周知のCPU1、
RAM2及びアドレスデコーダ3と、本発明のアドレス
変換手段に相当するアドレス変換装置4とを備えてい
る。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A memory capacity detecting apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the configuration block diagram of FIG. As shown in FIG. 1, a memory device to which the present memory capacity detection device is applied is a known CPU 1,
The RAM 2 and the address decoder 3 and the address conversion device 4 corresponding to the address conversion means of the present invention are provided.
【0017】CPU1は、通常モードと制限モードの2
つを持つ。通常モードは、アドレス信号A0からA31
の全て(以下、「A0−A31」と表す。)にプログラ
ムで指定したアドレスがそのまま出力されるアクセスに
制限のないモードであり、一方、制限モードは、アドレ
ス信号A0からA19の20本(以下、「A0−A1
9」と表す。)はプログラムで指定したアドレスがその
まま出力されるが、アドレス信号A20からA31の1
2本(以下、「A20−A31」と表す。)は常に
「0」が出力されるアクセスに制限のあるモードであ
る。そして、リセット直後は制限モードで起動される。The CPU 1 has a normal mode and a limit mode.
Have one. In the normal mode, the address signals A0 to A31
Of the address signals A0 to A19 (hereinafter referred to as "A0-A31") are output without any restrictions. In the restricted mode, 20 address signals A0 to A19 , "A0-A1
9 ". ), The address specified by the program is output as is, but 1 of the address signals A20 to A31 is output.
Two (hereinafter, referred to as "A20-A31") is a mode in which access is always limited and "0" is output. Immediately after the reset, it is activated in the restricted mode.
【0018】また、RAM2の容量は1Mバイト、2M
バイト、4Mバイト、8Mバイト、16Mバイト、32
Mバイトの6種類の内のいずれか1つが実装される。そ
して、各容量のRAM2は、図2に示すようにマッピン
グされていると仮定して、これらのうちどの容量のもの
が実装されているかが検出される。この検出処理につい
ては後述する。The RAM 2 has a capacity of 1 Mbyte, 2 M
Bytes, 4M bytes, 8M bytes, 16M bytes, 32
Any one of the six types of M bytes is implemented. Then, assuming that the RAM 2 of each capacity is mapped as shown in FIG. 2, it is detected which of these capacities is mounted. This detection process will be described later.
【0019】前記CPU1がRAM2のデータにアクセ
スを行う場合には、リード信号またはライト信号および
アドレス信号A0−A31を出力する。リード信号また
はライト信号はRAM2に送られる。アドレス信号A0
−A31はアドレス変換装置4に送られる。また、CP
U1からはアドレス変換を行うことを示す変換ON信号
とアドレス変換を行わないことを示す変換OFF信号が
アドレス変換装置4に送られる。When the CPU 1 accesses the data in the RAM 2, it outputs a read signal or a write signal and address signals A0-A31. The read signal or the write signal is sent to the RAM 2. Address signal A0
-A31 is sent to the address translation device 4. Also, CP
From U1, a conversion ON signal indicating that the address conversion is performed and a conversion OFF signal indicating that the address conversion is not performed are sent to the address conversion device 4.
【0020】アドレス変換装置4は、CPU1からのア
ドレス信号A0−A31を所定の変換テーブルに基づい
て疑似アドレス信号A0’−A31’に変換してから出
力することが可能である。但し、これはCPU1から変
換ON信号が送られた場合であり、CPU1から変換O
FF信号が送られた場合、CPU1からのアドレス信号
A0−A31をそのまま疑似アドレス信号A0’−A3
1’として出力する。アドレス変換装置4からの疑似ア
ドレス信号A0’−A31’はアドレスデコーダ3とR
AM2に送られる。The address conversion device 4 is capable of converting the address signals A0-A31 from the CPU 1 into pseudo address signals A0'-A31 'on the basis of a predetermined conversion table and then outputting them. However, this is the case where the conversion ON signal is sent from the CPU 1, and the conversion O signal is sent from the CPU 1.
When the FF signal is sent, the address signals A0-A31 from the CPU 1 are directly used as the pseudo address signals A0'-A3.
Output as 1 '. The pseudo address signals A0'-A31 'from the address conversion device 4 are transmitted to the address decoder 3 and R
Sent to AM2.
【0021】ここで、変換テーブルについて図3を参照
して説明する。図3に示すように、CPU1から入力さ
れたアドレス信号A0−A31が「0000002
h」,「0000004h」,「0000008h」,
「0000016h」,「0000032h」の場合
に、アドレス変換装置4で変換されて出力される疑似ア
ドレス信号としては、それぞれ「0100000h」,
「0200000h」,「0400000h」,「08
00000h」,「1000000h」となる。The conversion table will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the address signals A0-A31 input from the CPU 1 are "0000002".
h "," 0000004h "," 0000008h ",
In the case of “0000016h” and “0000032h”, the pseudo address signal converted and output by the address conversion device 4 is “0100000h”, respectively.
"0200000h", "0400000h", "08
000000h "and" 1000000h ".
【0022】この変換後の疑似アドレスの意味について
説明すると、例えば、アドレス「1000000h」に
は32MバイトのSIMMモジュールのみ存在し、1M
バイト、2Mバイト、4Mバイト、8Mバイト、16M
バイトのSIMMモジュールは存在しない。また、アド
レス「0800000h」には32Mバイト及び16M
バイトのSIMMモジュールのみ存在し、1Mバイト、
2Mバイト、4Mバイト、8MバイトのSIMMモジュ
ールは存在しない。Explaining the meaning of the pseudo address after the conversion, for example, at the address "1000000h", only the SIMM module of 32 Mbytes exists, and 1M
Byte, 2M byte, 4M byte, 8M byte, 16M
There are no byte SIMM modules. In addition, the address "0800000h" has 32 Mbytes and 16 Mbytes.
Byte SIMM module only exists, 1 MB,
There are no 2 Mbyte, 4 Mbyte, or 8 Mbyte SIMM modules.
【0023】つまり、本メモリ装置に実装可能なRAM
2の容量は、1Mバイト、2Mバイト、4Mバイト、8
Mバイト、16Mバイト、32Mバイトの6種類であ
り、それぞれに対応する疑似アドレスが「010000
0h」,「0200000h」,「0400000
h」,「0800000h」,「1000000h」で
ある。そして、これらはそれぞれ、自己のメモリ容量よ
りも少ないRAM2(例えば32Mバイトのものでは1
6Mバイト以下のもの、16Mバイトのものでは8Mバ
イト以下のものが該当する。)においては、該当するア
ドレスが存在しないような疑似アドレスとして設定して
ある。なお、上記6種類以外の入力があった場合には、
CPU1からのアドレス信号A0−A31がそのまま疑
似アドレス信号A0’−A31’として出力される。That is, a RAM mountable in this memory device
The capacity of 2 is 1M bytes, 2M bytes, 4M bytes, 8
There are six types of M bytes, 16 Mbytes, and 32 Mbytes, and the pseudo addresses corresponding to each are "010000.
0h "," 0200000h "," 0400000
h ”,“ 0800000h ”, and“ 1000000h ”. Each of these has a RAM2 (for example, 32 Mbytes of 1 has a smaller memory capacity than its own).
Those of 6 Mbytes or less and those of 16 Mbytes correspond to 8 Mbytes or less. ), It is set as a pseudo address such that the corresponding address does not exist. If there is any input other than the above 6 types,
The address signals A0-A31 from the CPU 1 are directly output as the pseudo address signals A0'-A31 '.
【0024】また、アドレスデコーダ3はアドレス変換
装置4からのアドレス信号A0’−A31’をデコード
してRAM選択信号を出力する。図2の1M,2M,4
M,8M,16M,32Mのうちどれが選択されるかは
アドレスデコーダ3が行なうが、具体的には、後に示し
た方法で検出したメモリ容量に応じてCPU1が特定の
データ(01H,02H,04H,08H,16H,3
2H)をアドレスデコーダ3に書き込むことにより行な
う。The address decoder 3 decodes the address signals A0'-A31 'from the address conversion device 4 and outputs a RAM selection signal. 1M, 2M, 4 in FIG.
The address decoder 3 determines which of M, 8M, 16M and 32M is to be selected. Specifically, the CPU 1 specifies specific data (01H, 02H, 32H) according to the memory capacity detected by the method described later. 04H, 08H, 16H, 3
2H) is written in the address decoder 3.
【0025】例えば32Mバイトのメモリが実装されて
いると検出したときCPU1はアドレスデコーダ3にデ
ータ32Hを書き込む。アドレスデコーダ3はデータ3
2Hが書き込まれとアドレス変換装置4からの疑似アド
レス信号A0’−A31’が0000000h〜1FF
FFFFhの間にあるときのみRAM選択信号を出力す
る。1Mバイト、2Mバイト、4Mバイト、8Mバイ
ト、16Mバイトの場合も同様に、各々データ01H,
02H,04H,08H,16Hを書き込むと、疑似ア
ドレス信号A0’−A31’が各々0000000h〜
00FFFFFh,0000000h〜01FFFFF
h,0000000h〜03FFFFFh,00000
00h〜07FFFFFh,0000000h〜0FF
FFFFhの間にあるときのみRAM選択信号を出力す
る。For example, when it is detected that a 32 Mbyte memory is mounted, the CPU 1 writes the data 32H in the address decoder 3. Address decoder 3 is data 3
When 2H is written, the pseudo address signals A0'-A31 'from the address translation device 4 are 0000000h to 1FF.
The RAM selection signal is output only when it is between FFFFh. Similarly, in the case of 1 Mbyte, 2 Mbyte, 4 Mbyte, 8 Mbyte, and 16 Mbyte, the data 01H,
When 02H, 04H, 08H, and 16H are written, the pseudo address signals A0'-A31 'are each from 0000000h to.
00FFFFFh, 0000000h to 01FFFFF
h, 0000000h ~ 03FFFFFh, 00000
00h-07FFFFFh, 0000000h-0FF
The RAM selection signal is output only when it is between FFFFh.
【0026】そして、RAM選択信号はRAM2に送ら
れ、RAM2がアクセスされていることを示し、アドレ
ス信号A0’−A31’はアクセスしているRAM2上
のデータの位置を特定する。特定されたデータはCPU
1からのライト信号またはリード信号により書き込みま
たは読み出しが行われる。書き込みデータおよび読み出
しデータはデータバスを介してCPU1とRAM2との
間でやり取りされる。Then, the RAM selection signal is sent to the RAM 2 to indicate that the RAM 2 is being accessed, and the address signals A0'-A31 'specify the position of the data on the RAM 2 being accessed. Specified data is CPU
Writing or reading is performed by a write signal or a read signal from 1. Write data and read data are exchanged between the CPU 1 and the RAM 2 via the data bus.
【0027】リセット直後のCPU1は、アクセスに制
限のあるモードにあるため、アドレス信号A20−A3
1は常に「0」を出力する。このためアドレス信号A2
0−A31のいずれかが「1」であるようなアドレスに
マッピングされているRAM2のデータにはアクセスす
ることができない。そのため、CPU1は、アドレス変
換装置4に変換ON信号を出力する。その後、CPU1
が図3に示したアドレス信号A0−A31を出力するこ
とにより疑似アドレスA0’−A31’が示すアドレス
にあるRAM2のデータをアクセスすることができるの
である。Immediately after the reset, the CPU 1 is in the mode in which the access is restricted, so that the address signals A20-A3
1 always outputs "0". Therefore, the address signal A2
It is not possible to access the data of the RAM 2 which is mapped to the address such that any one of 0-A31 is "1". Therefore, the CPU 1 outputs a conversion ON signal to the address conversion device 4. After that, CPU1
By outputting the address signals A0-A31 shown in FIG. 3, it is possible to access the data in the RAM 2 at the addresses indicated by the pseudo addresses A0'-A31 '.
【0028】次に、具体的にメモリ容量を検出する手順
を図4,5のフローチャートを用いて以下に説明する。
図4に示すように、メモリ容量検出処理が開始される
と、CPU1は、まずアドレスデコーダ3にデータ32
Hを書き込み、アドレス変換装置4に変換ON信号を出
力する(ステップ10。以下ステップを単にSと表
す。)。Next, the procedure for specifically detecting the memory capacity will be described below with reference to the flowcharts of FIGS.
As shown in FIG. 4, when the memory capacity detection process is started, the CPU 1 first causes the address decoder 3 to transfer the data 32.
H is written, and a conversion ON signal is output to the address conversion device 4 (step 10. The step will be simply referred to as S hereinafter).
【0029】続くS20では、CPU1はアドレス00
00032h番地にデータ32hを書き込んで読み出
す。このアドレス0000032h番地への書み込み
は、S10で変換ON信号が出力されているので、実際
にはアドレス変換装置4により図3に示す変換テーブル
に従った変換がなされ、1000000h番地にデータ
32hが書き込まれることとなる。このアドレス「10
00000h」には実装可能な6種類の容量のSIMM
モジュールの内で32Mバイトのもののみ存在し、1M
バイト、2Mバイト、4Mバイト、8Mバイト、16M
バイトのSIMMモジュールは存在しないので、データ
32hは32MバイトのSIMMモジュールのみに書き
込まれる。In subsequent S20, the CPU 1 causes the address 00
Data 32h is written and read at address 00003h. When writing to the address 0000032h, since the conversion ON signal is output in S10, the address conversion device 4 actually performs conversion according to the conversion table shown in FIG. 3, and the data 32h is stored at the address 1000000h. Will be written. This address "10
SIMM of 6 types of capacity that can be mounted on "00000h"
Only 32 Mbytes of modules exist, 1 Mbyte
Byte, 2M byte, 4M byte, 8M byte, 16M
Since there is no byte SIMM module, the data 32h is written only to the 32 MB SIMM module.
【0030】そして、アドレス0000032h番地か
らデータを読み出す場合も同様に、アドレス変換装置4
による変換作用によって1000000h番地からデー
タを読み出す。このアドレスには32MバイトのSIM
Mモジュールのみ存在し、1Mバイト、2Mバイト、4
Mバイト、8Mバイト、16MバイトのSIMMモジュ
ールは存在しないので、データ32hは32Mバイトの
SIMMモジュールのみから読み出されるが、1Mバイ
ト、2Mバイト、4Mバイト、8Mバイト、16Mバイ
トのSIMMモジュールからはデータバスのディフォル
ト値(プルアップされている場合はFFh、プルダウン
されている場合は00h)が読み出される。Similarly, when data is read from the address 0000032h, the address conversion device 4
The data is read out from the address 1000000h by the conversion action by. SIM of 32 Mbytes at this address
Only M modules exist, 1M bytes, 2M bytes, 4
Since there is no MMM, 8Mbyte, 16Mbyte SIMM module, the data 32h is read from only the 32Mbyte SIMM module, but the data is read from the 1Mbyte, 2Mbyte, 4Mbyte, 8Mbyte, 16Mbyte SIMM module. The default value of the bus (FFh if pulled up, 00h if pulled down) is read.
【0031】そして、S30では、上記S20で書き込
んだデータと読み出したデータとが一致しているかどう
かを判断する。そして、一致している場合には(S3
0:YES)、S40へ移行して、32MバイトのSI
MMモジュールが実装されていると判断し、メモリ容量
が32Mバイトであるとする。そして、S200(図5
参照)へ移行して、CPU1はアドレス変換装置4に変
換OFF信号を出力して正常終了となる。Then, in S30, it is determined whether or not the data written in S20 and the read data match. If they match (S3
0: YES), move to S40, SI of 32 Mbytes
It is determined that the MM module is mounted and the memory capacity is 32 Mbytes. Then, S200 (FIG. 5)
(Refer to FIG. 3), the CPU 1 outputs a conversion OFF signal to the address conversion device 4 and ends normally.
【0032】一方、S30にてデータが一致していない
と判断された場合には、S50へ移行する。なお、この
場合には32MバイトのSIMMモジュールは存在しな
いので、16Mバイト以下の5種類の内のどれであるか
を検出するのである。S50では、CPU1はアドレス
0000016h番地にデータ16hを書き込んで読み
出す。上記S20の場合と同様に、実際にはアドレス変
換装置4により変換されて0800000h番地にデー
タ16hが書き込まれる。このアドレスには16Mバイ
トのSIMMモジュールのみ存在し、1Mバイト、2M
バイト、4Mバイト、8MバイトのSIMMモジュール
は存在しないので、データ16hは16MバイトのSI
MMモジュールのみに書き込まれる。なお、上記したよ
うに、32MバイトのSIMMモジュールについては考
察の対象から除いている。On the other hand, if it is determined in S30 that the data do not match, the process proceeds to S50. In this case, since there is no 32 Mbyte SIMM module, it is detected which of the five types of 16 Mbytes or less. In S50, the CPU 1 writes and reads the data 16h at the address 0000016h. Similar to the case of S20, the address translator 4 actually translates the data 16h to the address 0800000h. Only 16M byte SIMM module exists at this address, 1M byte, 2M
Since there is no SIMM module of 4 Mbytes, 4 Mbytes or 8 Mbytes, the data 16h is an SI of 16 Mbytes.
Only written to the MM module. As described above, the 32 Mbyte SIMM module is excluded from consideration.
【0033】そして、アドレス0000016h番地か
らデータを読み出す場合も同様に、アドレス変換装置4
による変換作用によって0800000h番地からデー
タを読み出す。このアドレスには16MバイトのSIM
Mモジュールのみ存在し、1Mバイト、2Mバイト、4
Mバイト、8MバイトのSIMMモジュールは存在しな
いので、データ16hは16MバイトのSIMMモジュ
ールのみから読み出されるが、1Mバイト、2Mバイ
ト、4Mバイト、8MバイトのSIMMモジュールから
はデータバスのディフォルト値が読み出される。Similarly, when data is read from the address 0000016h, the address translation device 4
The data is read out from the address 0800000h by the conversion action by. SIM of 16 Mbytes at this address
Only M modules exist, 1M bytes, 2M bytes, 4
Since there is no MMM or 8M byte SIMM module, the data 16h is read only from the 16M byte SIMM module, but the default value of the data bus is read from the 1M byte, 2M byte, 4M byte, and 8M byte SIMM modules. Be done.
【0034】そして、S60では、上記S50で書き込
んだデータと読み出したデータとが一致しているかどう
かを判断する。そして、一致している場合には(S5
0:YES)、S70へ移行して、16MバイトのSI
MMモジュールが実装されていると判断し、メモリ容量
が16Mバイトであるとする。そして、図5のS200
へ移行してアドレス変換装置4に変換OFF信号を出力
し、正常終了となる。Then, in S60, it is determined whether or not the data written in S50 and the data read in are identical. If they match (S5
0: YES), move to S70, SI of 16M bytes
It is determined that the MM module is mounted and the memory capacity is 16 Mbytes. Then, S200 of FIG.
Then, the conversion OFF signal is output to the address conversion device 4, and the process ends normally.
【0035】一方、S60にてデータが一致していない
と判断された場合には、S80へ移行する。なお、この
場合には32Mバイト及び16MバイトのSIMMモジ
ュールは存在しないので、8Mバイト以下の4種類の内
のどれであるかを検出するのである。S80では、CP
U1はアドレス0000008h番地にデータ8hを書
き込んで読み出す。上記同様に、実際にはアドレス変換
装置4により変換されて0400000h番地にデータ
8hが書き込まれる。このアドレスには8MバイトのS
IMMモジュールのみ存在し、1Mバイト、2Mバイ
ト、4MバイトのSIMMモジュールは存在しないの
で、データ8hは8MバイトのSIMMモジュールのみ
に書き込まれる。なお、上記したように、32,16M
バイトのSIMMモジュールについては考察の対象から
除いている。On the other hand, if it is determined in S60 that the data do not match, the process proceeds to S80. In this case, since SIMM modules of 32 Mbytes and 16 Mbytes do not exist, it is detected which of four types of 8 Mbytes or less. In S80, CP
U1 writes and reads the data 8h at the address 00000008h. Similarly to the above, the data is actually translated by the address translation device 4 and the data 8h is written at the address 0400000h. 8M bytes of S for this address
Since only the IMM module is present and there is no 1 Mbyte, 2 Mbyte, or 4 Mbyte SIMM module, the data 8h is written only to the 8 Mbyte SIMM module. As mentioned above, 32,16M
Byte SIMM modules are excluded from consideration.
【0036】そして、アドレス0000008h番地か
らデータを読み出す場合も同様に、アドレス変換装置4
による変換作用によって0400000h番地からデー
タを読み出す。このアドレスには8MバイトのSIMM
モジュールのみ存在し、1Mバイト、2Mバイト、4M
バイトのSIMMモジュールは存在しないので、データ
8hは8MバイトのSIMMモジュールのみから読み出
されるが、1Mバイト、2Mバイト、4MバイトのSI
MMモジュールからはデータバスのディフォルト値が読
み出される。Similarly, when data is read from the address 00000008h, the address translation device 4
The data is read out from the address 0400000h by the conversion action by. 8M bytes of SIMM for this address
Only module exists, 1M bytes, 2M bytes, 4M
Since there is no byte SIMM module, the data 8h is read only from the 8M byte SIMM module, but 1M byte, 2M byte, and 4M byte SI
The default value of the data bus is read from the MM module.
【0037】そして、S90では、上記S80で書き込
んだデータと読み出したデータとが一致しているかどう
かを判断する。そして、一致している場合には(S9
0:YES)、S100へ移行して、8MバイトのSI
MMモジュールが実装されていると判断し、メモリ容量
が8Mバイトであるとする。そして、図5のS200へ
移行してアドレス変換装置4に変換OFF信号を出力
し、正常終了となる。Then, in S90, it is determined whether or not the data written in S80 and the data read in are the same. If they match (S9
0: YES), shift to S100, SI of 8M bytes
It is determined that the MM module is mounted and the memory capacity is 8 Mbytes. Then, the process proceeds to S200 in FIG. 5 and outputs a translation OFF signal to the address translation device 4, and the process ends normally.
【0038】一方、S90にてデータが一致していない
と判断された場合には、図5のS110へ移行する。な
お、この場合には32,16,8MバイトのSIMMモ
ジュールは存在しないので、4Mバイト以下の3種類の
内のどれであるかを検出するのである。S110では、
アドレス0000004h番地にデータ4hを書き込ん
で読み出す。上記同様に、実際にはアドレス変換装置4
により変換されて0200000h番地にデータ4hが
書き込まれる。このアドレスには4MバイトのSIMM
モジュールのみ存在し、1Mバイト及び2MバイトのS
IMMモジュールは存在しないので、データ4hは4M
バイトのSIMMモジュールのみに書き込まれる。な
お、上記したように、32,16,8MバイトのSIM
Mモジュールについては考察の対象から除いている。On the other hand, if it is determined in S90 that the data do not match, the process proceeds to S110 in FIG. In this case, since there is no SIMM module of 32, 16, or 8 Mbytes, it is detected which of the three types of 4 Mbytes or less. In S110,
Data 4h is written and read at address 00000004h. Similarly to the above, the address translation device 4 is actually
And the data 4h is written at the address 0200000h. 4M bytes of SIMM at this address
There is only a module, 1M bytes and 2M bytes S
Since there is no IMM module, data 4h is 4M
Only written to the SIMM module of bytes. As mentioned above, SIM of 32, 16 or 8 Mbytes
The M module is excluded from consideration.
【0039】そして、アドレス0000004h番地か
らデータを読み出す場合も同様に、アドレス変換装置4
による変換作用によって0200000h番地からデー
タを読み出す。このアドレスには4MバイトのSIMM
モジュールのみ存在し、1Mバイト及び2MバイトのS
IMMモジュールは存在しないので、データ4hは4M
バイトのSIMMモジュールのみから読み出されるが、
1Mバイト及び2MバイトのSIMMモジュールからは
データバスのディフォルト値が読み出される。Similarly, when data is read from the address 00000004h, the address translation device 4
The data is read out from the address 0200000h by the conversion action by. 4M bytes of SIMM at this address
There is only a module, 1M bytes and 2M bytes S
Since there is no IMM module, data 4h is 4M
Only read from the SIMM module of bytes,
The default value of the data bus is read from the 1 Mbyte and 2 Mbyte SIMM modules.
【0040】そして、S120では、上記S110で書
き込んだデータと読み出したデータとが一致しているか
どうかを判断する。そして、一致している場合には(S
120:YES)、S130へ移行して、4Mバイトの
SIMMモジュールが実装されていると判断し、メモリ
容量が4Mバイトであるとする。そして、S200へ移
行してアドレス変換装置4に変換OFF信号を出力し、
正常終了となる。Then, in S120, it is determined whether or not the data written in S110 and the read data match. If they match (S
(120: YES), the process shifts to S130, it is determined that the SIMM module of 4 Mbytes is mounted, and it is assumed that the memory capacity is 4 Mbytes. Then, the process proceeds to S200 and outputs a translation OFF signal to the address translation device 4,
It ends normally.
【0041】一方、S120にてデータが一致していな
いと判断された場合には、S140へ移行する。なお、
この場合には32,16,8,4MバイトのSIMMモ
ジュールは存在しないので、2Mバイトあるいは1Mバ
イトのいずれかであるかを検出するのである。S140
では、アドレス0000002h番地にデータ2hを書
き込んで読み出す。上記同様に、実際にはアドレス変換
装置4により変換されて0100000h番地にデータ
2hが書き込まれる。このアドレスには2MバイトのS
IMMモジュールのみ存在し、1MバイトのSIMMモ
ジュールは存在しないので、データ2hは2Mバイトの
SIMMモジュールのみに書き込まれる。なお、上記し
たように、32,16,8,4MバイトのSIMMモジ
ュールについては考察の対象から除いている。On the other hand, if it is determined in S120 that the data do not match, the process proceeds to S140. In addition,
In this case, since there is no SIMM module of 32, 16, 8, or 4M bytes, it is detected whether it is 2M bytes or 1M bytes. S140
Then, the data 2h is written and read at the address 00000002h. Similarly to the above, the address translator 4 actually translates the data 2h to the address 0100000h. 2M bytes of S for this address
Since only the IMM module exists and the 1 Mbyte SIMM module does not exist, the data 2h is written only to the 2 Mbyte SIMM module. As described above, SIMM modules of 32, 16, 8, and 4 Mbytes are excluded from consideration.
【0042】そして、アドレス0000002h番地か
らデータを読み出す場合も同様に、アドレス変換装置4
による変換作用によって0100000h番地からデー
タを読み出す。このアドレスには2MバイトのSIMM
モジュールのみ存在し、1MバイトのSIMMモジュー
ルは存在しないので、データ2hは2MバイトのSIM
Mモジュールのみから読み出されるが、1MバイトのS
IMMモジュールからはデータバスのディフォルト値が
読み出される。Similarly, when reading data from the address 00000002h, the address conversion device 4
The data is read out from the address 0100000h by the conversion action by. 2M bytes of SIMM at this address
Since only the module exists and the SIMM module of 1 MB does not exist, the data 2h is SIM of 2 MB.
Read from M module only, but 1M bytes of S
The default value of the data bus is read from the IMM module.
【0043】そして、S150では、上記S140で書
き込んだデータと読み出したデータとが一致しているか
どうかを判断する。そして、一致している場合には(S
150:YES)、S160へ移行して、2Mバイトの
SIMMモジュールが実装されていると判断し、メモリ
容量が2Mバイトであるとする。そして、S200へ移
行してアドレス変換装置4に変換OFF信号を出力し、
正常終了となる。Then, in S150, it is determined whether or not the data written in S140 and the read data match. If they match (S
150: YES), proceeds to S160, determines that the 2 Mbyte SIMM module is mounted, and assumes that the memory capacity is 2 Mbytes. Then, the process proceeds to S200 and outputs a translation OFF signal to the address translation device 4,
It ends normally.
【0044】一方、S150にてデータが一致していな
いと判断された場合には、S170へ移行する。なお、
この場合には32,16,8,4,2MバイトのSIM
Mモジュールは存在しないので、1MバイトのSIMM
モジュールが実装されているのかあるいは何も実装され
ていないのかを検出するのである。S170では、アド
レス0000001h番地にデータ1hを書き込んで読
み出す。この場合にはアドレス変換装置4による変換が
なされず、0000001h番地にデータ1hが書き込
まれ、0000001h番地からデータが読み出され
る。このアドレスには1MバイトのSIMMモジュール
が存在し、データ1hが読み出されるが、SIMMモジ
ュールが実装されていないとデータバスのディフォルト
値が読み出される。On the other hand, if it is determined in S150 that the data do not match, the process proceeds to S170. In addition,
In this case, SIM of 32, 16, 8, 4, 2M bytes
Since there is no M module, SIMM of 1 MB
It detects whether the module is implemented or nothing. In S170, the data 1h is written and read at the address 00000001h. In this case, the address conversion device 4 does not perform the conversion, the data 1h is written at the address 00000001h, and the data is read from the address 00000001h. At this address, there is a SIMM module of 1 Mbyte, and the data 1h is read, but if the SIMM module is not mounted, the default value of the data bus is read.
【0045】そして、S180では、上記S170で書
き込んだデータと読み出したデータとが一致しているか
どうかを判断する。そして、一致している場合には(S
180:YES)、S190へ移行して、1Mバイトの
SIMMモジュールが実装されていると判断し、メモリ
容量が1Mバイトであるとする。そして、S200へ移
行してアドレスデコーダ3に容量に応じたデータを書き
込み、アドレス変換装置4に変換OFF信号を出力して
正常終了となる。Then, in S180, it is determined whether or not the data written in S170 and the read data match. If they match (S
180: YES), the flow shifts to S190, it is determined that the SIMM module of 1 Mbyte is mounted, and it is assumed that the memory capacity is 1 Mbyte. Then, the process proceeds to S200, data corresponding to the capacity is written in the address decoder 3, a conversion OFF signal is output to the address conversion device 4, and the process ends normally.
【0046】また、S180にてデータが一致していな
いと判断された場合には、S210へ移行する。この場
合は、SIMMモジュールが実装されていないと判断
し、S220へ移行してアドレス変換装置4に変換OF
F信号を出力し、異常終了となる。If it is determined in S180 that the data do not match, the process proceeds to S210. In this case, it is determined that the SIMM module is not mounted, the process proceeds to S220, and the address translation device 4 translates to OF.
The F signal is output and the process ends abnormally.
【0047】以上の処理によって、CPU1は実装され
ているSIMMモジュールが1Mバイト、2Mバイト、
4Mバイト、8Mバイト、16Mバイト、32Mバイト
のいずれであるか、または実装されていないかを知るこ
とができる。なお、CPU1がアクセスに制限のないモ
ードに移った後は、CPU1は全てのアドレスへのアク
セスが可能となるためアドレス変換装置4によるアドレ
ス変換が実行されてしまうとCPU1の通常のアクセス
を妨げる。そのため、上記S200,S220にてアド
レス変換装置4に変換OFF信号を出力することによ
り、この不都合は解消される。By the above processing, the CPU 1 has 1 Mbyte of SIMM module mounted, 2 Mbyte,
It is possible to know whether it is 4 Mbytes, 8 Mbytes, 16 Mbytes, 32 Mbytes, or is not implemented. It should be noted that after the CPU 1 shifts to the mode in which access is not restricted, the CPU 1 can access all the addresses, and therefore, if the address translation by the address translation device 4 is executed, the normal access of the CPU 1 is hindered. Therefore, by outputting the translation OFF signal to the address translation device 4 in S200 and S220, this inconvenience is eliminated.
【0048】上述したように、本メモリ装置では1Mバ
イト、2Mバイト、4Mバイト、8Mバイト、16Mバ
イト、32Mバイトの6種類が実装可能であり、32M
バイトに対応する判別用アドレスは、16Mバイト以下
のものでは存在しないアドレスが設定されている。同様
に、16Mバイトに対応する判別用アドレスは、8Mバ
イト以下のものでは存在しないアドレス、8Mバイトに
対応する判別用アドレスは、4Mバイト以下のものでは
存在しないアドレス、という具合いに設定されている。As described above, in this memory device, 6 types of 1M bytes, 2M bytes, 4M bytes, 8M bytes, 16M bytes, and 32M bytes can be mounted.
The address for discrimination corresponding to the byte is set to an address that does not exist in 16 Mbytes or less. Similarly, the discrimination address corresponding to 16 Mbytes is set to an address that does not exist for 8 Mbytes or less, and the discrimination address corresponding to 8 Mbytes does not exist for 4 Mbytes or less. .
【0049】そして、本メモリ容量検出装置によれば、
最初にメモリ容量が最大のもの、すなわち上記の場合に
は32Mバイトに対応する判別用アドレスに変換して疑
似アドレス信号を出力し、これで読み出しができたら、
32Mバイトのものが実装されていることになるので、
メモリ容量を32Mバイトと検出するのである。一方、
読み出しができなければ、32Mバイトのものは実装さ
れていないので、次に、16Mバイトに対応する判別用
アドレスに変換して疑似アドレス信号を出力し、これで
読み出しができたら、16Mバイトのものが実装されて
いることになるので、メモリ容量を16Mバイトと検出
する。同様に、8Mバイト→4Mバイト→2Mバイト→
1Mバイトの順番で対応する判別用アドレスに変換して
疑似アドレス信号を出力し、最初に読み出しができた判
別用アドレスに対応するメモリ容量を、実装されている
もののメモリ容量として検出するのである。According to this memory capacity detecting device,
First, the memory having the maximum memory capacity, that is, in the above case, converted into a discrimination address corresponding to 32 Mbytes, outputs a pseudo address signal, and if reading is possible,
Since the 32 Mbyte one is installed,
The memory capacity is detected as 32 Mbytes. on the other hand,
If it cannot be read, the 32-Mbyte one is not implemented. Then, convert it to a discrimination address corresponding to 16-Mbyte and output a pseudo address signal. Therefore, the memory capacity is detected as 16 Mbytes. Similarly, 8 MB → 4 MB → 2 MB →
In the order of 1 Mbytes, the corresponding discrimination address is converted and a pseudo address signal is output, and the memory capacity corresponding to the discrimination address that can be read first is detected as the memory capacity of the mounted one.
【0050】このように、本メモリ容量検出装置によれ
ば、CPU1がアクセスするアドレスに制限のあるモー
ドにおいても、実装されているメモリの容量を判別する
ことができるようになる。したがって、そのメモリ容量
を前提とした最適なシステムの構築ができるようにな
る。つまり、従来は、上述したように、実装されている
メモリ容量よりも少ないメモリ容量を前提としてシステ
ムを構築し、次に全てのアドレスにアクセスできるモー
ドで検出したメモリ容量を前提としたシステムを構築す
るという、いわば二度手間をかける必要があったが、そ
れが一度で済むのである。As described above, according to the present memory capacity detecting device, it is possible to determine the capacity of the mounted memory even in the mode in which the address accessed by the CPU 1 is limited. Therefore, it becomes possible to construct an optimum system based on the memory capacity. In other words, in the past, as described above, a system was constructed with a memory capacity that is smaller than the installed memory capacity as the premise, and then a system that presupposes the memory capacity detected in the mode in which all addresses can be accessed next. It was necessary to do it twice, so to speak, but only once.
【0051】そしてまた、従来の場合には、実際のメモ
リ容量よりも少ないメモリ容量を前提としてシステムを
構築し、次に全てのアドレスにアクセスできるモードで
検出したメモリ容量を前提としたシステムにいわば修正
して構築するため、必ずしも最適な構築が実現されると
は限らない。その点でも、最初から実装されているメモ
リ容量が判れば、最適なシステム構築が実現できるので
ある。Further, in the conventional case, the system is constructed on the assumption that the memory capacity is smaller than the actual memory capacity, and the system is based on the memory capacity detected in the mode in which all addresses can be accessed next. Since it is modified and constructed, the optimal construction is not always realized. Also in this respect, if the memory capacity installed from the beginning is known, the optimum system construction can be realized.
【0052】なお、本発明は以上詳述した実施形態に限
定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲にお
いて種々の変更を加えることができる。The present invention is not limited to the embodiments described in detail above, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
【図1】 メモリ容量検出装置が適用されたメモリ装置
の概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a memory device to which a memory capacity detection device is applied.
【図2】 本メモリ装置に実装可能な6種類のメモリ配
置を示すメモリマップである。FIG. 2 is a memory map showing six types of memory arrangements that can be mounted in the present memory device.
【図3】 アドレス変換装置においてアドレス変換する
場合に参照する変換テーブルを示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a conversion table that is referred to when an address is converted in the address conversion device.
【図4】 メモリ容量検出処理の前半を示すフローチャ
ートである。FIG. 4 is a flowchart showing a first half of a memory capacity detection process.
【図5】 メモリ容量検出処理の後半を示すフローチャ
ートである。FIG. 5 is a flowchart showing the latter half of the memory capacity detection process.
1…CPU 2…RAM 3…アドレスデコーダ 4…アドレス変換装置 1 ... CPU 2 ... RAM 3 ... Address decoder 4 ... Address conversion device
Claims (5)
ドを備えたCPUとRAMとを備えるメモリ装置の前記
RAMのメモリ容量を検出するメモリ容量検出装置にお
いて、 前記CPUからの変換指示があった場合、前記メモリ装
置に実装可能な複数のRAMそれぞれのメモリ容量に対
応した判別用アドレスに変換するための変換テーブルに
基づき、前記CPUから入力されるアドレス信号を疑似
アドレス信号に変換して前記RAMに出力するアドレス
変換手段を備えることを特徴とするメモリ容量検出装
置。1. A memory capacity detecting device for detecting a memory capacity of the RAM of a memory device having a CPU and a RAM having a mode in which an address to be accessed is limited, when a conversion instruction is given from the CPU, An address signal input from the CPU is converted into a pseudo address signal and output to the RAM based on a conversion table for converting into a discrimination address corresponding to the memory capacity of each of the plurality of RAMs that can be mounted in the memory device. A memory capacity detecting device comprising:
複数種類のRAMの内、判別対象のRAMよりもメモリ
容量が少ないRAMにおいては該当アドレスが存在しな
いようなアドレスが設定されていることを特徴とする請
求項1に記載のメモリ容量検出装置。2. The determination address is set such that, of a plurality of types of RAM that can be mounted, a RAM having a smaller memory capacity than the determination target RAM has no corresponding address. The memory capacity detection device according to claim 1.
リ容量は、1メガバイト、2メガバイト、4メガバイ
ト、8メガバイト、16メガバイト、32メガバイトの
6種類であることを特徴とする請求項1または2に記載
のメモリ容量検出装置。3. A memory capacity of a plurality of types of RAM that can be mounted is one of six types of 1 megabyte, 2 megabytes, 4 megabytes, 8 megabytes, 16 megabytes, and 32 megabytes. The memory capacity detection device described in 1.
らの変換停止指示があった場合には、アドレス変換はせ
ずに、CPUから入力されるアドレス信号をそのまま前
記RAMに出力するよう構成されていることを特徴とす
る請求項1,2または3に記載のメモリ容量検出装置。4. The address conversion means is configured to output an address signal input from the CPU to the RAM as it is without performing address conversion when a conversion stop instruction is issued from the CPU. The memory capacity detection device according to claim 1, 2 or 3, wherein
ドを備えたCPUとRAMとを備えるメモリ装置の前記
RAMのメモリ容量を検出するメモリ容量検出方法にお
いて、 前記CPUからの変換指示があった場合、前記メモリ装
置に実装可能な複数のRAMそれぞれのメモリ容量に対
応した判別用アドレスに変換するための変換テーブルに
基づき、前記CPUから入力されるアドレス信号を疑似
アドレス信号に変換して前記RAMに出力するアドレス
変換手段を備え、前記判別用アドレスとして、実装可能
な複数種類のRAMの内、判別対象のRAMよりもメモ
リ容量が少ないRAMにおいては該当アドレスが存在し
ないようなアドレスが設定されており、 前記実装可能な複数種類のRAMの内、メモリ容量が最
大のRAMからメモリ容量が少なくなる順番で、対応す
る判別用アドレスに変換して疑似アドレス信号を出力し
ていき、最初に読み出しができた判別用アドレスに対応
するメモリ容量を、実装されているとRAMのメモリ容
量として検出することを特徴とするメモリ容量検出方
法。5. A memory capacity detecting method for detecting a memory capacity of the RAM of a memory device comprising a CPU having a mode in which an address to be accessed is limited and a RAM, and when there is a conversion instruction from the CPU, An address signal input from the CPU is converted into a pseudo address signal and output to the RAM based on a conversion table for converting into a discrimination address corresponding to the memory capacity of each of the plurality of RAMs that can be mounted in the memory device. An address converting unit is provided, and as the determination address, an address is set such that the corresponding address does not exist in the RAM having a smaller memory capacity than the RAM to be determined among the plurality of types of mountable RAMs, Of the multiple types of RAM that can be mounted, the RAM with the largest memory capacity starts with the memory capacity. In the decreasing order, the corresponding discrimination address is converted and a pseudo address signal is output, and the memory capacity corresponding to the discrimination address that can be read first is detected as the RAM memory capacity when mounted. A method for detecting a memory capacity, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19533095A JPH0944398A (en) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | Method and device for detecting memory capacity |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19533095A JPH0944398A (en) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | Method and device for detecting memory capacity |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0944398A true JPH0944398A (en) | 1997-02-14 |
Family
ID=16339382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19533095A Pending JPH0944398A (en) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | Method and device for detecting memory capacity |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0944398A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044306A (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Sony Corp | Device and method of information processing, and recording medium and program |
-
1995
- 1995-07-31 JP JP19533095A patent/JPH0944398A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044306A (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Sony Corp | Device and method of information processing, and recording medium and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6477599B1 (en) | Data processing system and microcomputer | |
US7814257B2 (en) | Data transfer apparatus and data transfer method | |
US6851036B1 (en) | Method and apparatus for controlling external devices through address translation buffer | |
JP3673015B2 (en) | Peripheral device identification method in semiconductor device | |
US5444852A (en) | I/O device interface having buffer mapped in processor memory addressing space and control registers mapped in processor I/O addressing space | |
US5430844A (en) | Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data along with an identification of the address at which the data is to be stored upon reception | |
JPH0944398A (en) | Method and device for detecting memory capacity | |
US5588120A (en) | Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data of different formats along with an identification of the format and its corresponding DMA controller | |
US6901466B2 (en) | Apparatus for extending the available number of configuration registers | |
EP0184320B1 (en) | Improved performance memory bus architecture | |
JP2006011926A (en) | Serial data transfer system, serial data transfer device, serial data transfer method and image forming apparatus | |
US6243775B1 (en) | System for extending the available number of configuration registers | |
US6108733A (en) | Method for extending the available number of configuration registers | |
US20020188771A1 (en) | Direct memory access controller for carrying out data transfer by determining whether or not burst access can be utilized in an external bus and access control method thereof | |
US6356976B1 (en) | LSI system capable of reading and writing at high speed | |
JPS60205644A (en) | Memory address extension system | |
KR0143317B1 (en) | Bidirectional access possible memory | |
JPH0926917A (en) | Memory device | |
KR100243185B1 (en) | Data communication system between processors using shared memory | |
JPH0589036A (en) | Slave information processor | |
JPH0431939A (en) | External storage device | |
JP3219422B2 (en) | Cache memory control method | |
JPS58121443A (en) | Communication controller | |
KR920001800B1 (en) | Expanding stof for fax | |
JPH0683780A (en) | Multiprocessor system |