JPH09330007A - Image processor and environment setting method for image processing system - Google Patents

Image processor and environment setting method for image processing system

Info

Publication number
JPH09330007A
JPH09330007A JP8152165A JP15216596A JPH09330007A JP H09330007 A JPH09330007 A JP H09330007A JP 8152165 A JP8152165 A JP 8152165A JP 15216596 A JP15216596 A JP 15216596A JP H09330007 A JPH09330007 A JP H09330007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
unit
processing apparatus
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8152165A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Sekiguchi
肇 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8152165A priority Critical patent/JPH09330007A/en
Publication of JPH09330007A publication Critical patent/JPH09330007A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lighten user's work to instruct with keys on a control part and to efficiently obtain a desired image by analyzing service mode information on a read original sheet and controlling an image processing with reference to an image outputting means, or a reading means based on the analysis result. SOLUTION: As for the image processor provided with a reading part 4 and a printing part 5, the image processor is provided with the analyzing means (original deciding part) 7 for analyzing the service mode information on the original sheet read by the reading means, and the control means (printing control part) 2 for controlling the image processing with reference to the image outputting means, or the reading means based on the analysis result by the analyzing means. And, based on the analysis result obtained by the original deciding part 7 for analyzing the original information of the original sheet read by the reading part 4, the image processing with reference to the printing part 5, or the reading part 4 is controlled by the printing control part 2. Thus, such an setting operation that must be performed several times if operating the keys on the control part 2 is automated by reading the original.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を電気信
号に変換して読み取り、該読み取られる原稿画像情報を
処理して印刷する画像処理装置および画像処理システム
の環境設定方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an environment setting method for an image processing apparatus and an image processing system for converting a document image into an electric signal and reading the signal, processing the read document image information and printing the information.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、この種の画像処理装置の構成
を説明する概略断面図であり、本体100は、リーダ部
30とプリンタ部とから構成されている場合に対応す
る。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a schematic cross-sectional view for explaining the structure of an image processing apparatus of this type, and the main body 100 corresponds to the case where it is composed of a reader section 30 and a printer section.

【0003】リーダ部30において、36は原稿台カバ
ー,37は原稿台ガラスで、原稿台ガラス37上に載置
された原稿を原稿台カバー36で押圧する。31〜34
は走査ミラーで、露光ランプ35により露光される原稿
の反射光41を結像レンズ38を介してCCD等の光電
変換素子(CCD)39に結像させる。
In the reader unit 30, reference numeral 36 is a document table cover, 37 is a document table glass, and a document placed on the document table glass 37 is pressed by the document table cover 36. 31-34
Is a scanning mirror for forming an image of the reflected light 41 of the document exposed by the exposure lamp 35 on a photoelectric conversion element (CCD) 39 such as CCD through an imaging lens 38.

【0004】プリンタ部において、120は給紙部で、
収容される記録媒体Pが給紙ローラ121の駆動により
レジストローラ位置まで給送される。50はレーザ走査
ユニットで、半導体レーザ,ポリゴンミラー等を備え、
リーダ部30から出力される画像情報に基づいて変調さ
れたレーザ光51を発射する。55,56は走査ミラー
で、レーザ光51を感光ドラム60に走査する。122
は転写帯電器で、現像ユニット601で現像されたトナ
ー像を記録媒体Pに転写する。
In the printer section, 120 is a paper feeding section.
The recording medium P accommodated is fed to the registration roller position by driving the paper feed roller 121. A laser scanning unit 50 includes a semiconductor laser and a polygon mirror.
The laser light 51 modulated based on the image information output from the reader unit 30 is emitted. Scanning mirrors 55 and 56 scan the photosensitive drum 60 with the laser light 51. 122
Is a transfer charger, which transfers the toner image developed by the developing unit 601 onto the recording medium P.

【0005】115は搬送ベルトで、トナーが転写され
た記録媒体Pを定着器116へ搬送する。117は排紙
ローラで、記録媒体Pを排紙トレイ118へ排出する。
A conveying belt 115 conveys the recording medium P on which the toner is transferred to the fixing device 116. A paper discharge roller 117 discharges the recording medium P to the paper discharge tray 118.

【0006】このように構成された画像処理装置は、画
像データをデジタル化しているので、プリンタ,FAX
等の機能を備えた複合型の複写機として近年、広く普及
してきている。
Since the image processing apparatus configured as described above digitizes image data, a printer, a FAX, etc.
In recent years, it has become widespread as a composite type copying machine having functions such as.

【0007】これにより、ユーザ側では操作性が複雑で
あったり、取扱い説明書の量が増加し、機械を使いこな
せなくなってきている。
As a result, the operability is complicated on the user side and the amount of instruction manuals increases, making it difficult to use the machine.

【0008】そこで、取扱い説明書でユーザが設定する
部分の説明は図12に記載されている。
Therefore, an explanation of the part set by the user in the instruction manual is shown in FIG.

【0009】図12は、この種の画像処理装置としての
ファクシミリ機能処理に関する取扱い説明書の一部を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a part of an instruction manual concerning facsimile function processing as an image processing apparatus of this type.

【0010】この図に示すように、当該画像処理装置の
取扱い説明書には、設定項目,選択肢,内容が項目別に
記載されているので、該記載頁を見て、ユーザが設定変
更を行えるように支援している。なお、図中の*は、工
場出荷時に設定された状態を示す。
As shown in this figure, the instruction manual of the image processing apparatus describes setting items, options and contents for each item, so that the user can change the setting by looking at the description page. To help. In addition, * in the figure indicates a state set at the time of factory shipment.

【0011】これにより、例えばユーザが、設定項目1
の「送信結果レポート」に関する設定変更を行う場合、
工場出荷時は送信結果レポートは「プリントアウトしな
い」に設定されているので、これを「プリントアウトす
る」にする作業を操作部から行う。
Thus, for example, the user can set the setting item 1
When changing the settings related to "Send result report" of
At the time of shipment from the factory, the transmission result report is set to "Do not print out", so the operation unit performs the operation to "Print out".

【0012】図13,図14は、図11に示した画像処
理装置のリーダ部に設置される操作部に表示される画面
操作を説明する取扱い説明書の記載の一部を示す図であ
る。
13 and 14 are views showing a part of the description of the instruction manual for explaining the screen operation displayed on the operation unit installed in the reader unit of the image processing apparatus shown in FIG.

【0013】この図に示すように、上記設定項目の変更
を行う場合、当該設定変更を始める前に、A→B→Cの
順で階層に分けられた画面を目的の画面が表示されるま
で、図示しない操作部の指示キーを押下する。
As shown in this figure, when the setting item is changed, the screen divided into layers in the order of A → B → C is displayed before the target screen is displayed before the setting change is started. , The instruction key of the operation unit (not shown) is pressed.

【0014】なお、この例は、画面Aで「ファクス」の
部分を選びFAXの機能の層へ入り、画面Bで「登録管
理」の部分を選び登録管理の層へ、画面Cでユーザソフ
トスイッチの層へと作業が切り替わる。画面Cが操作部
の画面に表示されたら、設定の変更の「ユーザソフトス
イッチ」を、例えばタッチパネル指示すると、画面が切
り替わり、ユーザソフトスイッチの設定画面が表示され
る。なお、画面サイズにもよるが、本例では図12に示
した設定項目1〜4を表示する。
In this example, the "Fax" portion is selected on the screen A to enter the FAX function layer, the "Registration management" portion is selected on the screen B to the registration management layer, and the user software switch is performed on the screen C. The work switches to the next layer. When the screen C is displayed on the screen of the operation unit, a "user software switch" for setting change is instructed by, for example, a touch panel, the screen is switched, and the user software switch setting screen is displayed. Although it depends on the screen size, the setting items 1 to 4 shown in FIG. 12 are displayed in this example.

【0015】そして、画面Cで「ユーザソフトスイッ
チ」の部分を選ぶと、図14のユーザソフトスイッチの
設定の変更操作が可能となる。
When the "user software switch" portion is selected on the screen C, the user software switch setting operation shown in FIG. 14 can be changed.

【0016】そこで、ユーザは、図示しない操作部の指
示キー(UPキーとDOWNキーを指示して、設定項目
2の「受信結果レポート」の部分を選び、さらに、UP
キーとDOWNキーによりサブ画面で「プリントする」
を選び、「OK」キーを指示すると、当該受信結果レポ
ートの操作指示が終了することとなる。この際、「O
K」キーを指示すると、図13の画面Aに復帰してしま
う。
Therefore, the user selects the "reception result report" portion of the setting item 2 by instructing the instruction keys (UP key and DOWN key) of the operation unit (not shown), and further UP
Key and DOWN key to print on the sub screen
When the user selects, and presses the “OK” key, the operation instruction of the reception result report ends. At this time, "O
When the "K" key is instructed, the screen returns to the screen A in FIG.

【0017】この間、ユーザは少なくても7回は入力作
業(操作部の表示部をタッチする)をしないと設定変更
できない。
During this time, the user cannot change the setting unless he / she inputs (touches the display section of the operation section) at least seven times.

【0018】さらに、ユーザソフトスイッチの設定項目
2〜13を継続して設定する場合、上記画面Aから画面
Cまでの同一操作指示を繰り返す必要があり、上記設定
項目2〜13全てに設定を変更するには大変な時間と労
力を必要とする。
Further, when the user software switch setting items 2 to 13 are continuously set, it is necessary to repeat the same operation instruction from the screen A to the screen C, and the setting is changed to all the setting items 2 to 13. It takes a lot of time and effort to do so.

【0019】以上、ファクシミリ機能処理におけるユー
ザモードの設定変更について説明したが、このような作
業が複合型の画像処理装置ではコピー,プリンタについ
ても同様の操作が要求される。さらに、他の機能(ファ
イルなど)が追加されるごとに、ユーザモードの変更を
行うので、設定変更に要求される作業は相乗的に煩雑と
なる。
Although the change of the user mode setting in the facsimile function processing has been described above, a similar operation is required for a copy and a printer in such a composite type image processing apparatus. Furthermore, since the user mode is changed every time another function (file or the like) is added, the work required to change the settings becomes synergistically complicated.

【0020】これと同じようにサービス側においても以
下のようなことがある。
In the same way as above, the following may occur on the service side.

【0021】図15は、この種の画像処理装置をメンテ
ナンスするサービスマンによる画像調整処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1)〜(10)
は各ステップを示す。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of an image adjustment processing procedure by a service person who maintains this type of image processing apparatus. Note that (1) to (10)
Indicates each step.

【0022】先ず、図示しない操作部でサービスモード
に入るためのスイッチを押下し(1)、サービスモード
の画像調整モードに入る指示を行う(2)。そして、テ
ストチャート(図示しないがサービスマンが携帯してい
る)をセットしてコピー処理を行う(3)。次いで、出
力されたコピーの画像をチェックし(4)、設定変更値
を決定する。
First, a switch for entering the service mode is pressed by an operation unit (not shown) (1), and an instruction to enter the image adjustment mode of the service mode is issued (2). Then, a test chart (not shown, carried by a service person) is set and copy processing is performed (3). Next, the output copy image is checked (4) and the setting change value is determined.

【0023】そして、操作部の画像調整値の設定画面に
切換え指示し(5)、変更する設定値を入力し(6)、
再度チャートをコピーする(7)。ここで、コピーされ
た画像がOKかどうかを判定し(8)、NOならばステ
ップ(5)に戻り、YESならば調整モードを終了する
キー指示を行い(9)、操作部の表示をユーザ設定画面
に切換え(10)、処理を終了する。
Then, switching instruction is given on the image adjustment value setting screen of the operation unit (5), and the setting value to be changed is input (6),
Copy the chart again (7). Here, it is determined whether or not the copied image is OK (8), if NO, the process returns to step (5), and if YES, a key instruction to end the adjustment mode is given (9), and the operation unit display is displayed by the user. The screen is switched to the setting screen (10), and the process ends.

【0024】この際、サービスマンは、少なくともステ
ップ(2),(5),(6),(9)で、すなわち、4
回違ったキー入力作業が必要となる。
At this time, the service engineer performs at least steps (2), (5), (6) and (9), that is, 4
Different key input work is required.

【0025】また、サービスマンは、この種の調整項目
が多いため、その全てを覚えておくことは難しく、サー
ビスマン用のマニュアルを見ながら調整を行うこともし
ばしばあり、常にサービスマニュアルを持っていなけれ
ばならない。さらに、高度な画像処理を行う機種の場
合、サービスマニュアルは通常数百ページにも及ぶ場合
があり、該ぶ厚いサービスマニュアル本を携帯しなけれ
ばならず、サービスマンのフットワークが低下する場合
もある。
Since a serviceman has many adjustment items of this kind, it is difficult to remember all of them, and he often makes adjustments while looking at the manual for the serviceman, and he always has a service manual. There must be. Further, in the case of a model that performs advanced image processing, the service manual may normally have several hundred pages, and the thick service manual book must be carried, which may reduce the footwork of the service person.

【0026】また、プリンタ部におけるドラムユニット
を交換するときは、ドラムの特性値を毎回複写機本体に
キー入力する必要がある。これはドラムに合わせてドラ
ム辺りの電圧等を変更するためである。
When the drum unit in the printer section is replaced, it is necessary to key in the characteristic value of the drum to the copying machine main body every time. This is to change the voltage and the like around the drum according to the drum.

【0027】図16は、この種の画像処理装置をメンテ
ナンスするサービスマンによるドラムプロセス値変更処
理手順の一例を示すフローチャートである。なお、
(1)〜(3)は各ステップを示す。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a drum process value change processing procedure by a service person who maintains this type of image processing apparatus. In addition,
(1) to (3) show each step.

【0028】先ず、図示しない操作部でサービスモード
に入るためのスイッチを押下し、サービスモードのドラ
ムプロセス値変更モードに入る指示を行う(1)。次い
で、操作部の数値キーを指示して、プロセス値A,Bの
数値XY,YXを入力し(2)、終了キーを指示して
(3)、処理を終了する。
First, a switch for entering the service mode is depressed by an operation unit (not shown) to give an instruction to enter the drum process value changing mode of the service mode (1). Next, the numerical keys of the operation unit are instructed to input the numerical values XY and YX of the process values A and B (2), and the end key is instructed (3) to end the processing.

【0029】この際、サービスマンは、少なくともステ
ップ(1)〜(3)で、すなわち、3回違ったキー入力
作業が必要となる。
At this time, the service person needs to perform different key input work at least in steps (1) to (3), that is, three times.

【0030】ところで、サービスマンはこの種の顧客サ
ービスをした後、その内容を顧客ごとの台帳に記録し、
次回サービス時の資料としてサービス履歴を残してい
る。そして、この台帳を見ることで、次回の交換部品の
時期等が分かるのである。それ故に、台帳は常にサービ
ス時は携帯することとなる。
By the way, the service person, after performing this kind of customer service, records the contents in a ledger for each customer,
The service history is left as a material for the next service. Then, by looking at this ledger, the timing of the next replacement part and the like can be known. Therefore, the ledger will always be carried during service.

【0031】また、近年ではOA機器のネットワーク値
によって、デジタル化した複写機,ファクシミリ,プリ
ンタ等が接続して容易にネットワーク化できるようにな
ってきている。このネットワーク化により、1台の画像
形成装置が故障等により出力が不可能になっていた場合
には、他の正常な装置から出力させることも可能とな
る。
In recent years, digital copiers, facsimiles, printers, etc. can be easily connected to a network depending on the network value of OA equipment. With this networking, when one image forming apparatus cannot output due to a failure or the like, it is possible to output from another normal apparatus.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像処理装置によれば、ユーザがユーザモードの設
定値の変更を行う場合に、複雑なキー操作による入力を
しなくてはならない上、ユーザは取扱い説明書を熟読
し、間違いのないようにキー操作をするため、大変な時
間と労力とを費やすことになる。
However, according to the above-mentioned conventional image processing apparatus, when the user changes the setting value of the user mode, the user has to make an input by a complicated key operation, and the user also has to do so. Reads the instruction manual carefully and operates the keys without mistakes, so it takes a lot of time and effort.

【0033】一方、サービス時のサービス作業手順にお
いても、上記と同様に複雑なサービス作業手順,キー操
作等が必要とされる。このためサービスマンは機械に熟
知した熟練者であるか、もしくは、サービスマニュアル
を常時持参してなくてはならない。
On the other hand, also in the service work procedure at the time of service, a complicated service work procedure, key operation and the like are required as in the above. For this reason, the service person must be an expert who is familiar with the machine, or must bring a service manual with him at all times.

【0034】この場合、熟練者を機種毎に養成すればよ
いが、養成に費やす月日と新機種の市場投入とは反比例
してしまうのが実情である。
In this case, the skilled person may be trained for each model, but in reality, the time spent for training and the market introduction of the new model are in inverse proportion to each other.

【0035】従って、現在1人のサービスマンは常に複
数の機種に対応すべく、サービスマニュアルを常に機種
毎に持参することとなり、そして、その指示を参考にサ
ービスを進めるため、大変な労力と時間が費やされるこ
とになる。なお、このような操作は、ドラム交換作業に
おいても同様である。
Therefore, one service person is always required to bring a service manual for each model in order to deal with a plurality of models at all times, and since the service is carried out by referring to the instruction, a great amount of labor and time are required. Will be spent. It should be noted that such an operation is the same in the drum replacement work.

【0036】さらに、サービス時に常に持参するものの
1つとして台帳があるが、サービスマンの移動時等の負
荷になっている。
Further, although a ledger is one of the things that is always brought with us at the time of service, it is a load when the service person moves.

【0037】ところで、ネットワーク化された画像形成
装置では接続されている装置の数に応じてユーザがそれ
ぞれの機種に対して設定変更を行う必要があるととも
に、サービスマンのサービスについても同様の作業負担
がさらに重くなってしまう等の問題点があった。
By the way, in a networked image forming apparatus, the user needs to change the setting for each model according to the number of connected apparatuses, and the same work load is applied to the service of the service person. Had a problem that it became heavier.

【0038】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、第1の目的は、画像処理装置の操作部
でキー指示すべき事項を原稿シートに記入した情報を画
像情報として入力し、該入力された画像情報を解析して
画像処理装置を制御することにより、ユーザまたはサー
ビスマンが操作部等からキー指示すべき作業を軽減し、
所望の画像を効率よく得ること、あるいは所望の調整を
速やかに完了すること、第2の目的は、通信可能な画像
処理装置に対して読み込まれる画像情報を解析して各画
像処理に必要な設定値を変更することにより、原稿シー
トを処理出来ない子画像処理装置に対する各種設定を親
画像処理装置から遠隔的に識別設定できる画像処理装置
および画像処理システムの環境設定方法を提供すること
である。
The present invention has been made to solve the above problems. A first object of the present invention is, as image information, information in which a key sheet is keyed on an operation sheet of an image processing apparatus is written on a document sheet. By inputting, analyzing the input image information and controlling the image processing device, the work to be performed by the user or service person to give a key instruction from the operation unit or the like is reduced,
The second purpose is to efficiently obtain a desired image or to quickly complete a desired adjustment. The second purpose is to analyze the image information read into the communicable image processing apparatus and set the necessary settings for each image processing. An object of the present invention is to provide an environment setting method for an image processing apparatus and an image processing system, which can change and set various values to identify and set various settings for a child image processing apparatus that cannot process a document sheet from a parent image processing apparatus.

【0039】[0039]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、原稿画像を読み取る読取り手段と、前記読取り手段
から出力される原稿情報に基づく画像を記録媒体に出力
する画像出力手段とを有する画像処理装置において、前
記読取り手段から読み取られる原稿シート上のサービス
モード情報を解析する解析手段と、前記解析手段の解析
結果に基づいて前記画像出力手段または前記読取り手段
に対する画像処理を制御する制御手段とを設けたもので
ある。
A first aspect of the present invention comprises a reading means for reading an original image and an image outputting means for outputting an image based on the original information output from the reading means to a recording medium. In an image processing apparatus having the analyzing means for analyzing the service mode information on the original sheet read by the reading means, and a control for controlling the image processing for the image output means or the reading means based on the analysis result of the analyzing means. And means are provided.

【0040】本発明に係る第2の発明は、前記解析手段
の解析した情報を表示する第1の表示手段を有するもの
である。
A second invention according to the present invention has a first display means for displaying the information analyzed by the analysis means.

【0041】本発明に係る第3の発明は、サービスモー
ド情報は、前記画像出力手段または前記読取り手段に対
する画像処理モードを設定する情報とするものである。
In a third aspect of the present invention, the service mode information is information for setting an image processing mode for the image output means or the reading means.

【0042】本発明に係る第4の発明は、サービスモー
ド情報は、前記画像出力手段または前記読取り手段に対
する画像調整モードを設定する情報とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the service mode information is information for setting an image adjustment mode for the image output means or the reading means.

【0043】本発明に係る第5の発明は、サービスモー
ド情報は、前記画像出力手段または前記読取り手段に対
して設定すべき調整値データとするものである。
In a fifth aspect of the present invention, the service mode information is adjustment value data to be set in the image output means or the reading means.

【0044】本発明に係る第6の発明は、前記画像出力
手段が、前記読取り手段から出力される原稿情報に基づ
いて前記解析手段が解析する前記原稿シートを出力する
ものである。
According to a sixth aspect of the present invention, the image output means outputs the original sheet analyzed by the analyzing means based on the original information output from the reading means.

【0045】本発明に係る第7の発明は、サービスモー
ド情報は、前記画像出力手段または前記読取り手段に対
して設定すべき調整値データおよび前記画像出力手段ま
たは前記読取り手段による画質をチェックするテストチ
ャートとするものである。
In a seventh aspect of the present invention, the service mode information is a test for checking the adjustment value data to be set for the image output means or the reading means and the image quality by the image output means or the reading means. It is a chart.

【0046】本発明に係る第8の発明は、サービスモー
ド情報は、前記画像出力手段または前記読取り手段に対
して実行されたサービス調整情報とするものである。
In an eighth aspect of the present invention, the service mode information is service adjustment information executed for the image output means or the reading means.

【0047】本発明に係る第9の発明は、前記サービス
調整情報を記憶する不揮発性記憶手段と、前記不揮発性
記憶手段から読み出されるサービス調整情報を表示する
第2の表示手段とを有し、前記画像出力手段が不揮発性
記憶手段から読み出されるサービス調整情報を出力可能
とするものである。
A ninth invention according to the present invention has a non-volatile storage means for storing the service adjustment information, and a second display means for displaying the service adjustment information read from the non-volatile storage means. The image output unit can output the service adjustment information read from the non-volatile storage unit.

【0048】本発明に係る第10の発明は、原稿画像を
読み取る読取り手段と、前記読取り手段から出力される
原稿情報に基づく画像を記録媒体に出力する画像出力手
段と、前記読取り手段から読み取られる原稿シート上の
サービスモード情報を解析する解析手段と、前記解析手
段の解析結果に基づいて前記画像出力手段または前記読
取り手段に対する画像処理を制御する制御手段とを備え
る親画像処理装置と、所定の画像処理を行う子画像処理
装置とを有する画像処理システムの環境設定方法におい
て、前記解析手段の解析結果に基づいて所定の通信媒体
を介して前記親画像処理装置が子画像処理装置の設定値
を変更設定するものである。
A tenth aspect of the present invention is a reading means for reading an original image, an image output means for outputting an image based on the original information output from the reading means to a recording medium, and the reading means. A parent image processing apparatus including an analysis unit that analyzes service mode information on a document sheet, and a control unit that controls image processing for the image output unit or the reading unit based on an analysis result of the analysis unit; In an environment setting method of an image processing system having a child image processing device that performs image processing, the parent image processing device sets a setting value of the child image processing device via a predetermined communication medium based on an analysis result of the analysis means. This is to be changed and set.

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実施形態を示す
画像処理装置の制御構成を説明するブロック図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram illustrating a control configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0050】図において、1は操作部で、各種画像処理
モード,サービスマン処理モードを指示するキー部と、
各種画面,本体状態等を表示する表示部とを備えてい
る。2はプリント制御部で、図示しないCPU,RA
M,ROMを有し、自動原稿給送部3,読み取り部4,
印字部(プリンタエンジン)5を総括的に制御してい
る。
In the figure, reference numeral 1 denotes an operation unit, a key unit for instructing various image processing modes and serviceman processing modes,
It is provided with a display unit that displays various screens, the main body status, and the like. Reference numeral 2 denotes a print control unit, which is a CPU, RA (not shown).
It has an M and a ROM, and has an automatic document feeding section 3, a reading section 4,
The printing unit (printer engine) 5 is controlled as a whole.

【0051】6は画像メモリで、読み取り部4から読み
込まれた画像情報を記憶する。7は原稿判定部で、読み
取り部4に記憶された画像情報を解析して原稿上の文
字,記号,バーコード等を認識処理する。すなわち、原
稿判定部7は、OCR(光学式文字読み取り装置)やO
MR(光学式マーク読み取り装置)あるいはバーコード
リーダ等の機能を備えている。
An image memory 6 stores the image information read from the reading section 4. Reference numeral 7 denotes a document determination unit that analyzes the image information stored in the reading unit 4 and recognizes characters, symbols, bar codes, etc. on the document. That is, the manuscript determination unit 7 uses an OCR (optical character reading device) or O
It has functions such as MR (optical mark reader) or bar code reader.

【0052】8は不揮発性メモリで、印字部5,読み取
り部4等の制御パラメータ,操作部1から設定された設
定値等を変更可能に記憶している。
Reference numeral 8 denotes a non-volatile memory, which stores changeable parameters such as control parameters for the printing unit 5, the reading unit 4, etc., and the set values set by the operating unit 1.

【0053】図2は、図1に示した読み取り部4から入
力可能なモード設定変更指示原稿の一例を示す図であ
り、図12と同一のものには同一の符号を付してある。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a mode setting change instruction document that can be input from the reading section 4 shown in FIG. 1. The same parts as those in FIG. 12 are designated by the same reference numerals.

【0054】図において、10はモード設定変更指示原
稿(以下、単に原稿と呼ぶ)で、対応する固有のバーコ
ード13が印刷されている。12は指示記号で、例えば
「レ点」がユーザによりマークされる。13−1〜13
−nは設定項目バーコードで、各設定項目1〜nに対応
して固有のバーコードが印刷されている。14は手書き
時刻欄で、当該原稿により設定変更を行う際に、ユーザ
が手書きされる時刻「13:26」である。なお、時刻
は、24時間表示形式とするが、これに限定されるもの
ではない。また、指示記号12を、例えば「レ点」とし
たが、単なる塗りつぶしであってもよく、「レ点」に限
定されるものではない。
In the figure, reference numeral 10 denotes a mode setting change instruction document (hereinafter, simply referred to as a document) on which a corresponding unique bar code 13 is printed. Reference numeral 12 is an instruction symbol, for example, a “mark” is marked by the user. 13-1 to 13
-N is a setting item barcode, and a unique barcode is printed corresponding to each setting item 1 to n. Reference numeral 14 is a handwriting time column, which is the time "13:26" at which the user is handwritten when the setting is changed by the original. Although the time is displayed in the 24-hour display format, the time is not limited to this. Further, although the indication symbol 12 is, for example, a “remark”, it may be simply filled, and is not limited to the “remark”.

【0055】このように構成された画像処理装置におい
て、第1の発明は、原稿画像を読み取る読取り手段(読
み取り部4)と、前記読取り手段から出力される原稿情
報に基づく画像を記録媒体に出力する画像出力手段(印
字部5)とを有する画像処理装置において、前記読取り
手段から読み取られる原稿シート上のサービスモード情
報を解析する解析手段(原稿判定部7)と、前記解析手
段の解析結果に基づいて前記画像出力手段または前記読
取り手段に対する画像処理を制御する制御手段(プリン
ト制御部2)とを設け、読み取り部4から読み取られる
原稿シートの原稿情報を解析する原稿判定部7の解析結
果に基づいてプリント制御部2が印字部5または読み取
り部4に対する画像処理を制御して、操作部1のキーで
行えば複数回必要とされる画像処理のための設定操作を
原稿読取りにより自動化することを可能とする。
In the image processing apparatus configured as described above, the first aspect of the present invention outputs a document reading means (reading section 4) for reading a document image and an image based on document information output from the reading means to a recording medium. In the image processing apparatus having the image output unit (printing unit 5), the analysis unit (document determination unit 7) for analyzing the service mode information on the document sheet read by the reading unit and the analysis result of the analysis unit A control unit (print control unit 2) for controlling the image processing for the image output unit or the reading unit based on the analysis result of the document determination unit 7 for analyzing the document information of the document sheet read by the reading unit 4 is provided. Multiple times are required if the print control unit 2 controls the image processing for the printing unit 5 or the reading unit 4 on the basis of the keys and the operation unit 1 is operated. It makes it possible to automate the document read setting operation for image processing.

【0056】第2の発明は、操作部1の表示部が原稿判
定部7が解析した情報を表示して、ユーザが設定された
内容が適性かどうかを確認することを可能とする。
In the second invention, the display unit of the operation unit 1 displays the information analyzed by the manuscript determination unit 7, and the user can confirm whether the set contents are appropriate or not.

【0057】第3の発明は、サービスモード情報は、前
記画像出力手段または前記読取り手段に対する画像処理
モードを設定する情報とし、ユーザが操作部1から入力
する画像処理モードに必要な複数回のキー操作を画像情
報として一括入力することで代替処理することを可能と
する。
In the third invention, the service mode information is information for setting the image processing mode for the image output means or the reading means, and a plurality of keys necessary for the image processing mode input by the user from the operation unit 1 are used. It is possible to perform an alternative process by collectively inputting the operation as image information.

【0058】第4の発明は、サービスモード情報は、前
記画像出力手段または前記読取り手段に対する画像調整
モードを設定する情報とし、サービスマンが操作部1か
ら入力する調整処理に必要な複数回のキー操作(第5の
発明は、調整値データ)を画像情報として一括入力する
ことで代替処理することを可能とする。
In a fourth aspect of the invention, the service mode information is information for setting an image adjustment mode for the image output means or the reading means, and a plurality of keys required for adjustment processing input by the service man from the operation unit 1 are used. The operation (fifth aspect of the invention, the adjustment value data) is collectively input as the image information, so that the alternative process can be performed.

【0059】第6の発明は、印字部5が読み取り部4か
ら出力される原稿情報に基づいて原稿判定部7が解析す
る前記原稿シートを出力して、例えば機種毎に装備され
るマニュアルの特定頁をコピーして、原稿シートを容易
に得ることを可能とする。
In a sixth aspect of the invention, the printing unit 5 outputs the document sheet analyzed by the document determination unit 7 based on the document information output from the reading unit 4 to specify, for example, a manual equipped for each model. It is possible to easily obtain an original sheet by copying a page.

【0060】第7の発明は、サービスモード情報は、印
字部5または読み取り部4に対して設定すべき調整値デ
ータおよび印字部5または読み取り部4による画質をチ
ェックするテストチャートとし、調整値データおよび画
質をチェックするテストチャートを同時に読み込んで処
理することを可能とする。
In the seventh invention, the service mode information is a test chart for checking the adjustment value data to be set for the printing unit 5 or the reading unit 4 and the image quality by the printing unit 5 or the reading unit 4, and the adjustment value data. And it is possible to read and process the test charts for checking the image quality at the same time.

【0061】第8の発明は、サービスモード情報は、印
字部5または読み取り部4に対して実行されたサービス
調整情報として、サービス履歴を電子化ファイルとして
入力することを可能とする。
The eighth aspect of the invention makes it possible to input the service history as an electronic file as the service mode information as the service adjustment information executed for the printing unit 5 or the reading unit 4.

【0062】第9の発明は、前記サービス調整情報を記
憶する不揮発性メモリ8と、不揮発性メモリ8から読み
出されるサービス調整情報を表示する操作部1の表示部
とを有し、印字部5が不揮発性メモリ8から読み出され
るサービス調整情報を出力して、サービス履歴を電子化
ファイルとして蓄積して、サービス台帳の携帯を不要と
してサービスマンの作業を軽減することを可能とする。
The ninth aspect of the present invention has a non-volatile memory 8 for storing the service adjustment information and a display section of the operation section 1 for displaying the service adjustment information read from the non-volatile memory 8, and the printing section 5 is provided. The service adjustment information read from the non-volatile memory 8 is output, the service history is stored as an electronic file, and it is possible to reduce the work of the service person by making it unnecessary to carry the service ledger.

【0063】以下、図2に示した原稿10に基づく設定
変更処理について説明する。
The setting change process based on the original 10 shown in FIG. 2 will be described below.

【0064】先ず、図2に示した原稿10をリーダ部の
原稿台ガラスに載置する。個々で、操作部1よりあらか
じめ決められた原稿処理モードに切り替え、次にスター
トキーを押すと、図2に示した原稿10の読み取りを開
始し、読み取り部4が原稿10の情報を読み取り、画像
メモリ6に画像情報を蓄積して行く。なお、スタートキ
ーを押す前にユーザが設定変更をするという情報を本体
に知らせる専用のキーを押すようにすれば、他の原稿と
の間違い等が発生しないということは言うまでもない。
First, the document 10 shown in FIG. 2 is placed on the document table glass of the reader section. Individually, by switching to a predetermined document processing mode from the operation unit 1 and then pressing the start key, the reading of the document 10 shown in FIG. 2 is started, the reading unit 4 reads the information of the document 10, and the image is read. The image information is accumulated in the memory 6. Needless to say, if the user presses the dedicated key that informs the main body of the information that the user will change the setting before pressing the start key, no mistake will occur with other originals.

【0065】これに並行して、プリント制御部2のCP
Uは、ROM等に記憶された認識処理プログラムを実行
して、蓄積された画像情報としてのバーコード13を認
識した時点でユーザが設定変更をするということを本体
が認識し、その後の処理をする。
In parallel with this, the CP of the print controller 2
U executes the recognition processing program stored in the ROM or the like, and when the main body recognizes that the user changes the setting when the barcode 13 as the accumulated image information is recognized, the subsequent processing is performed. To do.

【0066】次の処理の流れとしては、バーコード13
−1〜13−nを上記同様に読み取り、変更を指示する
指示記号12があるかないかをOMR処理して認識す
る。なお、ユーザが任意の変更項目に対してチェックし
ているものとする。
As the next processing flow, the barcode 13
Similar to the above, -1 to 13-n are read, and the presence or absence of the indicator 12 for instructing the change is recognized by the OMR process. It is assumed that the user is checking any change item.

【0067】そして、プリント制御部2のCPUは、変
更を指示する項目の設定を記憶する不揮発性メモリ8の
設定を指示された内容に変更する。
Then, the CPU of the print controller 2 changes the setting of the non-volatile memory 8 storing the setting of the item instructing the change to the instructed content.

【0068】なお、図2に示した原稿10には、工場出
荷時の設定に*(記号)を記入しているが、このマーク
等はどんなものでもよく、ユーザが変更するとき分かれ
ばよい。
The original 10 shown in FIG. 2 is marked with * (symbol) in the factory settings, but any mark or the like may be used as long as the user changes it.

【0069】また、n番目の時間設定については、設定
項目のバーコードを判読するとともに決まった所に記入
してある数字の読み取りを行う。
For the n-th time setting, the bar code of the setting item is read and the number written in the predetermined place is read.

【0070】以上のように「送信結果レポートをプリン
トする」,「マルチ通信結果レポートをプリントしな
い」,「エラー通信の画像をプリントしない」,「時間
設定を13時26分」にユーザは設定値を変更すること
が可能である。
As described above, the user sets "print transmission result report", "do not print multi-communication result report", "do not print error communication image", "time setting 13:26". Can be changed.

【0071】さらに、ユーザが設定変更した結果を操作
部1の表示部に表示するか、印字部5でプリントアウト
するかで、ユーザは設定変更後の内容を確認できるよう
にしてもよい。
Further, the user may confirm the contents after the setting change by displaying the result of the setting change by the user on the display unit of the operation unit 1 or by printing out by the printing unit 5.

【0072】これにより、ユーザによるソフトスイッチ
等による設定変更処理に要したキー指示が不要となり、
1回の読み取り入力で、所望とする項目の設定変更を全
て一括して完了することができる。
As a result, the key instruction required for the setting change process by the user using the soft switch or the like becomes unnecessary,
It is possible to complete the setting change of the desired item all at once with one reading input.

【0073】〔第2実施形態〕上記第1実施形態では、
画像処理装置単体に本発明を適用する場合について説明
したが、画像処理装置と複数の画像処理装置とを通信可
能に接続してなる画像処理装置に本発明を適用すること
もできる。
[Second Embodiment] In the first embodiment,
The case where the present invention is applied to the image processing apparatus alone has been described, but the present invention can also be applied to an image processing apparatus in which the image processing apparatus and a plurality of image processing apparatuses are communicably connected.

【0074】図3は、本発明の第2実施形態を示す画像
処理システムの構成を説明する概略ブロック図であり、
(a)は図1に示した機能を備える親機としての画像処
理装置90が通信媒体93を介して認識処理機能がない
画像処理装置92,プリンタ91と通信可能に構成され
た場合に対応し、(b)は読み取り部と上記原稿認識処
理機能を持つ判読手段95Aを備える画像読み取り装置
95が通信媒体93を介して情報処理装置96に設定情
報を通信し、該通信により変更された内容をプリンタ9
1が出力する場合に対応する。
FIG. 3 is a schematic block diagram for explaining the configuration of the image processing system showing the second embodiment of the present invention.
(A) corresponds to the case where the image processing apparatus 90 as a master having the functions shown in FIG. 1 is configured to be communicable with the image processing apparatus 92 and the printer 91 which do not have the recognition processing function via the communication medium 93. , (B), the image reading device 95 including the reading unit and the reading unit 95A having the document recognition processing function communicates the setting information to the information processing device 96 via the communication medium 93, and shows the contents changed by the communication. Printer 9
It corresponds to the case where 1 is output.

【0075】図において、90は画像処理装置で、判読
手段90C,リーダ部90B,プリンタ部90Aとから
構成され、通信媒体93を介してリーダ部92Bとプリ
ンタ部92Aを備える画像処理装置92とプリンタ部9
1とが通信可能に構成されている。
In the figure, reference numeral 90 denotes an image processing apparatus, which is composed of a reading means 90C, a reader section 90B, and a printer section 90A, and is provided with a reader section 92B and a printer section 92A via a communication medium 93 and a printer. Part 9
1 is communicable.

【0076】このように構成された画像処理システムに
おいて、第10の発明は、原稿画像を読み取る読取り手
段(読み取り部4)と、前記読取り手段から出力される
原稿情報に基づく画像を記録媒体に出力する画像出力手
段(印字部5)と、前記読取り手段から読み取られる原
稿シート上のサービスモード原稿情報を解析する解析手
段(原稿判定部7)と、前記解析手段の解析結果に基づ
いて前記画像出力手段または前記読取り手段に対する画
像処理を制御する制御手段(プリント制御部2)とを備
える親画像処理装置90と、所定の画像処理を行う子画
像処理装置(画像処理装置92,プリンタ91)とを有
する画像処理システムの環境設定方法において、判読手
段90Cの解析結果に基づいて所定の通信媒体93を介
して前記親画像処理装置が子画像処理装置の設定値を変
更設定して、原稿画像から文字,図形等を認識できな
い、またはそのような原稿入力手段を備えていない画像
処理装置の設定を通信により遠隔的に設定変更する環境
を容易に構築することができる。
In the image processing system configured as described above, the tenth aspect of the present invention outputs a document reading means (reading section 4) for reading a document image and an image based on document information output from the reading means to a recording medium. Image output means (printing section 5), analysis means for analyzing service mode document information on the document sheet read by the reading means (document determination section 7), and the image output based on the analysis result of the analysis means. Means or a control means (print control section 2) for controlling image processing for the reading means, and a child image processing apparatus (image processing apparatus 92, printer 91) for performing predetermined image processing. In the environment setting method of the image processing system, the parent image processing is performed via a predetermined communication medium 93 based on the analysis result of the reading unit 90C. The device changes the setting value of the child image processing device and cannot recognize characters, figures, etc. from the document image, or the setting of the image processing device not equipped with such document input means can be remotely changed by communication. It is possible to easily build an environment to do so.

【0077】これにより、リーダ部90Bにおいて、あ
らかじめ作成された設定変更原稿(図2に示したバーコ
ードが印刷されたもの)を原稿入力し、該判読手段90
Cが原稿情報を認識処理して、読み取られた情報を判読
手段を持たない画像処理装置92に通信媒体93を介し
て送り制御を行う。
As a result, the reader 90B inputs the setting-changed document (the one with the barcode shown in FIG. 2 printed) prepared in advance, and the reading means 90
C recognizes the document information and sends the read information to the image processing apparatus 92 having no reading means through the communication medium 93 to perform control.

【0078】例えば、ユーザの設定変更を判読手段を持
たない画像処理装置92で行う時は、判読手段90Cを
持つ画像処理装置90で原稿を読み取って判読し、その
情報を画像処理装置92に送信することで第1実施形態
と同様にキー入力操作を極力少なくすることができる。
For example, when the user's setting is changed by the image processing apparatus 92 which does not have the reading means, the image processing apparatus 90 having the reading means 90C reads and reads the original and sends the information to the image processing apparatus 92. By doing so, the key input operation can be minimized as in the first embodiment.

【0079】なお、いずれの画像処理装置に転送するか
等については、あらかじめ読み取る原稿の情報の中に入
れておいてもよい。
It should be noted that which image processing device to transfer may be included in the information of the original document to be read in advance.

【0080】そして、設定変更結果は判読手段を持たな
い画像処理装置92のプリンタ部92Aで、あるいは判
読手段90Cを持つ画像処理装置90のプリンタ部90
A、もしくはその両方でプリントアウトして示すことも
可能である。
Then, the result of the setting change is the printer unit 92A of the image processing apparatus 92 which does not have the reading unit or the printer unit 90 of the image processing apparatus 90 which has the reading unit 90C.
It is also possible to print out A or both of them.

【0081】さらに、判読手段90Cを持つ画像処理装
置90と接続可能な判読手段を持たない装置の制御を判
読手段90Cを持つ画像処理装置90が判読した情報に
よって制御を行うことも可能である。
Furthermore, it is also possible to control the apparatus which does not have the reading means connectable with the image processing apparatus 90 having the reading means 90C by the information read by the image processing apparatus 90 having the reading means 90C.

【0082】その場合の判読手段を持たない他の装置と
しては、コンピュータ等の情報処理装置や、画像処理装
置の周辺機器であるソータ装置,自動原稿送り装置等が
考えられる。
In this case, other devices that do not have a reading means include an information processing device such as a computer, a sorter device which is a peripheral device of an image processing device, an automatic document feeder, and the like.

【0083】また、図3の(b)に示すように、プリン
タ部がなく判読手段95Aを持つ画像読み取り装置9
5、例えばスキャナ部の制御部で判読された情報によ
り、その画像読み取り装置95と接続可能な情報処理装
置96の制御を行うことも可能である。
Further, as shown in FIG. 3B, the image reading device 9 without the printer section and having the reading means 95A.
5, for example, it is possible to control the information processing device 96 connectable to the image reading device 95 based on the information read by the control unit of the scanner unit.

【0084】これにより、原稿中の情報を判読する判読
手段を持たない画像形成装置と、判読手段を備えた画像
形成装置が通信手段で接続が可能なとき、判読手段を備
えた画像形成装置で判読した情報を基にして判読手段を
備えてない画像形成装置の制御を行うことができる。
As a result, when the image forming apparatus having no reading means for reading the information in the document and the image forming apparatus having the reading means can be connected by the communication means, the image forming apparatus having the reading means can be used. Based on the read information, it is possible to control the image forming apparatus that does not have the reading means.

【0085】〔第3実施形態〕上記実施形態では、ユー
ザが画像処理装置のモード設定を変更する場合について
説明したが、サービスマン用の調整項目原稿により指示
入力するように構成してもよい。以下、その実施形態に
ついて説明する。なお、ハード構成としては、図1と同
様とし説明は省略する。
[Third Embodiment] In the above embodiment, the case where the user changes the mode setting of the image processing apparatus has been described. However, the instruction may be input using an adjustment item document for a service person. Hereinafter, the embodiment will be described. The hardware configuration is the same as that shown in FIG. 1 and its description is omitted.

【0086】図4は、本発明の第3実施形態を示す画像
処理装置に利用可能なサービスマン手順項目原稿の一例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a serviceman procedure item document that can be used in the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【0087】図において、20は原稿で、原稿判定部7
で認識可能なバーコード15が印刷されている。16−
1〜16−4は調整項目を指定するバーコードで、各バ
ーコード16−1〜16−4に対応したチェック欄17
−1〜17−4が設けられ、サービスマンが必要とする
項目に、例えば「レ点」がサービスマンによりマークさ
れる。なお、記入マークは「レ点」に限定されることは
ない。
In the figure, reference numeral 20 denotes a document, which is a document determination unit 7
The bar code 15 that can be recognized by is printed. 16-
1 to 16-4 are bar codes for designating adjustment items, and check boxes 17 corresponding to the bar codes 16-1 to 16-4 are provided.
-1 to 17-4 are provided, and the item required by the service person is marked by the service person, for example. Note that the entry mark is not limited to the "check mark".

【0088】18はサービスマンの名前を指定するバー
コードで、サービスマンの名前を記入する欄18Aが設
けられている。19はサービス日時を指定するバーコー
ドで、日時を記入する欄19Aが設けられている。
Reference numeral 18 is a bar code for designating the name of the service person, and a column 18A for entering the name of the service person is provided. A bar code 19 designates a service date and time, and a column 19A for entering the date and time is provided.

【0089】以下、図4に示した原稿20による調整処
理について説明する。なお、原稿20にはサービスマン
が調整する項目に記入マークを既に記入したものとす
る。
The adjustment process by the original 20 shown in FIG. 4 will be described below. Note that it is assumed that the manuscript 20 has already been filled with entry marks for the items to be adjusted by the service person.

【0090】先ず、リーダ部の原稿台ガラス上に図4に
示した原稿20を載置して、操作部1のスタートキーを
押す。
First, the document 20 shown in FIG. 4 is placed on the document table glass of the reader unit, and the start key of the operation unit 1 is pressed.

【0091】これにより、読み取り部4が原稿20上の
各バーコード15,16−1〜16−4,18,19を
読み取り、画像メモリ6に書き込んで行くと、原稿判定
部7が各バーコードの指示を図示しないROMに記憶さ
れたテーブルを照合して、該照合結果から各調整モード
の指示を認識してサービスマンの手順モードに自動的に
入る。
As a result, when the reading section 4 reads the respective bar codes 15, 16-1 to 16-4, 18, 19 on the original 20 and writes them in the image memory 6, the original judging section 7 causes the respective bar codes to be read. Is compared with a table stored in a ROM (not shown), the instruction of each adjustment mode is recognized from the comparison result, and the serviceman's procedure mode is automatically entered.

【0092】具体的には、原稿判定部7がバーコード1
6−1〜16−4でサービス内容を判読し、チェック欄
17−1〜17−4のチェック点がどこにあるかを次に
判読する。なお、その際、原稿判定部7は、バーコード
18の欄18Aに記入されたサービスマン名前「日本太
郎」およびバーコード19の欄19Aに記入されたサー
ビスした月日「199X年01月01日」も読み取り判
定される。
Specifically, the manuscript determination unit 7 sets the barcode 1
The service contents are read in 6-1 to 16-4, and then the check points in the check boxes 17-1 to 17-4 are read next. At that time, the manuscript determination unit 7 determines that the serviceman name “Nippon Taro” entered in the column 18A of the barcode 18 and the date of service entered in the column 19A of the barcode 19 “January 01, 199X”. Is also read and determined.

【0093】図4に示した原稿20の場合には、「画像
調整」と「カセット調整」を「199X年01月01
日」にサービスマン「日本太郎」がサービスする内容を
認識して、調整モードに入ることなる。以後、操作部1
でキー指示したモード処理と同様である。
In the case of the manuscript 20 shown in FIG. 4, "image adjustment" and "cassette adjustment" are set to "01 January 199X".
The service person "Nippon Taro" will recognize the service provided on "Sun" and enter the adjustment mode. After that, the operation unit 1
This is the same as the mode processing designated by the key in.

【0094】以下、図5,図6を参照して本発明に係る
画像処理装置におけるサービスマンがメンテナンスする
処理について説明する。
The process performed by the service person in the image processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0095】図5は、本発明に係る画像処理装置におけ
るサービスマンがメンテナンスする「画像調整」のサー
ビス手順の一例を示すフローチャートである。なお、
(1)〜(8)は各ステップを示す。
FIG. 5 is a flow chart showing an example of a service procedure of "image adjustment" maintained by a service person in the image processing apparatus according to the present invention. In addition,
(1) to (8) show each step.

【0096】図6は、図1に示した操作部1の表示部の
状態を示す図であり、図5に示したステップの実行に伴
い(a)〜(d)に示すように変化する。なお、当該表
示はプリント制御部2のCPUが制御している。
FIG. 6 is a diagram showing the state of the display section of the operation section 1 shown in FIG. 1, and changes as shown in (a) to (d) with the execution of the steps shown in FIG. The display is controlled by the CPU of the print control unit 2.

【0097】先ず、サービスマンは図4に示したサービ
ス手順項目表としての原稿20に必要な項目を記入し、
原稿台に載せて操作部1から原稿読み取りをスタートす
ると、自動的にサービスモードの画像調整モードに入る
(1)。この際、操作部1の表示部の画面には、図6の
(a)に示す内容が表示される。この時点で表示部には
「サービスモードの画像調整モード」とともに「テスト
チャートをセットしコピーをしてください」を表示す
る。
First, the service person fills in the necessary items on the manuscript 20 as the service procedure item table shown in FIG.
When the document is placed on the document table and the document reading is started from the operation unit 1, the image adjustment mode of the service mode is automatically entered (1). At this time, the content shown in FIG. 6A is displayed on the screen of the display unit of the operation unit 1. At this point, "Please set the test chart and make a copy" is displayed on the display along with "Image adjustment mode of service mode".

【0098】次いで、図示しないテストチャートをコピ
ーしたら(2)、操作部1の表示部の画面には「画像を
チェックしてください」と「設定値を入力してくださ
い」が図6の(b)に示すように表示される。
Next, after copying a test chart (not shown) (2), "Check the image" and "Enter the set value" are displayed on the screen of the display of the operation unit 1 as shown in (b) of FIG. ) Is displayed.

【0099】次いで、コピーしたサンプルから設定値を
決め(3)、設定値を入力すると(4)、再びコピーし
たサンプルが出力される(5)。
Then, the set value is determined from the copied sample (3), the set value is input (4), and the copied sample is output again (5).

【0100】そして、操作部1の表示部の画面に「これ
でよろしいですか?OKorNO」が表示され、設定変
更後のサンプルがOKかどうか、すなわち、コピー画像
がOKかどうかを判定して(6)、NOならばステップ
(4)へ戻り、再び設定値を入力し直しOKになるまで
作業を繰り返す。
Then, "Are you sure? OK or NO" is displayed on the screen of the display of the operation unit 1, and it is judged whether the sample after the setting change is OK, that is, whether the copy image is OK ( 6) If NO, return to step (4), input the set value again, and repeat the operation until OK.

【0101】一方、ステップ(6)で設定変更後のサン
プルがOKならば、操作部1の終了キーを押してサービ
スを終了する(7)。
On the other hand, if the sample whose setting has been changed is OK in step (6), the end key of the operation unit 1 is pressed to end the service (7).

【0102】次いで、操作部1の表示部の画面に「サー
ビスモードのカセット調整モード」が表示され、原稿2
0でチェックされている調整、すなわち、カセット調整
へ移行し(8)、該調整処理終了後、処理を終了する。
Then, the "service mode cassette adjustment mode" is displayed on the screen of the display unit of the operation unit 1, and the original document 2 is displayed.
The adjustment checked at 0, that is, the cassette adjustment is performed (8), and after the adjustment processing is completed, the processing is ended.

【0103】これにより、ステップ(7)で調整モード
処理は終了せず、ステップ(8)に移行する。すなわ
ち、図4に示した原稿20には、「カセット調整」がチ
ェック欄17−3でチェックされているので、画像調整
終了後にカセット調整のモードに入り、同様に操作部1
の表示部に手順が表示され、サービスを行う。なお、サ
ービス手順が操作部の表示部に表示するだけでは理解し
にくいもの等の時は、プリントアウトすることでサービ
スマンに手順を指示することができる。
As a result, the adjustment mode process is not completed in step (7), and the process proceeds to step (8). That is, since "cassette adjustment" is checked in the check box 17-3 for the document 20 shown in FIG. 4, the cassette adjustment mode is entered after the image adjustment is completed, and the operation unit 1 is similarly operated.
The procedure is displayed on the display part of and the service is performed. If the service procedure is difficult to understand simply by displaying it on the display unit of the operation unit, the procedure can be instructed to the service person by printing it out.

【0104】以上のように原稿20を入力することによ
り、キー入力作業が従来と比べ4回から2回に半減す
る。
By inputting the manuscript 20 as described above, the key input work is halved from 4 times to 2 times as compared with the conventional case.

【0105】また、従来は、作業手順はサービスマニュ
アルを見ながらやるか、もしくは熟練者が行っていた
が、本実施形態によれば、操作部1の表示部の表示に従
って進めることができ、サービス性の向上、サービス時
間の短縮となる。
In the past, the work procedure was performed while looking at the service manual or performed by a skilled person, but according to the present embodiment, it is possible to proceed according to the display on the display unit of the operation unit 1, and the service is performed. It improves the serviceability and shortens the service time.

【0106】ところで、現在の複写機には自動原稿給送
部(DF)3を使用可能な場合には、DF3に原稿20
とテストチャートをセットすることで、図5に示したス
テップ(1),(2)を連続処理することも可能であ
る。これにより、テストチャートをセットし直す作業が
短縮できる。
By the way, when the automatic document feeder (DF) 3 can be used in the current copying machine, the document 20 is placed in the DF 3.
By setting the test chart with, the steps (1) and (2) shown in FIG. 5 can be continuously processed. This can shorten the work of resetting the test chart.

【0107】具体的には、サービス手順項目表としての
原稿20を1番目,2番目にテストチャートが読み取ら
れるようにFD3にセットして、操作部1のスタートキ
ーを指示すると、原稿20を読み取った後にDF3から
テストチャートがセットされコピーされる。この際、テ
ストチャートは、チャート出力状態がOKとなるまでセ
ットの状態である。
Specifically, the manuscript 20 as the service procedure item table is set on the FD 3 so that the first and second test charts can be read, and the start key of the operation unit 1 is instructed to read the manuscript 20. After that, the test chart is set and copied from DF3. At this time, the test chart is in the set state until the chart output state becomes OK.

【0108】これにより、複数のテストチャートを必要
とするサービス作業のときにより効果が大きい。
As a result, the effect is greater when performing service work that requires a plurality of test charts.

【0109】〔第4実施形態〕上記実施形態では、図4
に示した原稿20の読み取りに基づく各調整指示を行う
場合について説明したが、ドラム交換等の部品交換に伴
う数値入力調整処理についても原稿指示により行えるよ
うに構成してもよい。以下、その実施形態について説明
する。
[Fourth Embodiment] In the above-described embodiment, FIG.
Although a case has been described where each adjustment instruction based on the reading of the original document 20 is performed, the numerical value input adjustment processing associated with component replacement such as drum replacement may also be performed by the original instruction. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0110】図7は、本発明の第4実施形態を示す画像
処理装置におけるに利用可能なドラム交換によるドラム
調整原稿の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a drum adjustment document by drum replacement that can be used in the image processing apparatus showing the fourth embodiment of the present invention.

【0111】図において、25はドラム交換後のドラム
調整原稿で、調整内容を認識するためのバーコード2
1,プロセス値Aを認識するためのバーコード22,プ
ロセス値Bを認識するためのバーコード23,交換年月
日を認識するためのバーコード24等が印刷されてい
る。なお、原稿25は、ドラムを梱包する際に同梱され
ている。
In the figure, reference numeral 25 is a drum adjustment document after the drum replacement, which is a bar code 2 for recognizing the adjustment content.
1, a bar code 22 for recognizing the process value A, a bar code 23 for recognizing the process value B, a bar code 24 for recognizing the exchange date, etc. are printed. The original 25 is included in the packaging of the drum.

【0112】なお、記入欄22A,23Aにはドラム固
有のデータがそれぞれ記入され、記入欄24Aには交換
年月日等が記入される。
The data unique to the drum is entered in the entry fields 22A and 23A, and the date of replacement is entered in the entry field 24A.

【0113】図8は、本発明に係る画像処理装置におけ
るサービスマンによるドラム交換調整手順の一例を示す
フローチャートである。なお、(1),(2)は各ステ
ップを示す。
FIG. 8 is a flow chart showing an example of the drum replacement adjustment procedure by the service person in the image processing apparatus according to the present invention. Note that (1) and (2) indicate each step.

【0114】先ず、ドラムと同梱されている図7に示し
た原稿25をドラムを交換した後に原稿台上にセット
し、操作部1のスタートキーを押す。これにより、読み
取り部4がバーコード21を読み取り、画像メモリ6に
書込みを行う。これに並行して原稿判定部7が画像メモ
リ6に書き込まれたバーコード21〜24を判読する
と、記入欄22A〜24Aに記入されたプロセス値,交
換年月日を順次認識して、不揮発性メモリ8に設定して
プロセス値の変更処理を終了する。
First, the original 25 shown in FIG. 7 enclosed with the drum is set on the original table after replacing the drum, and the start key of the operation unit 1 is pressed. As a result, the reading unit 4 reads the barcode 21 and writes it in the image memory 6. In parallel with this, when the manuscript determination unit 7 deciphers the barcodes 21 to 24 written in the image memory 6, the process values and the exchange dates entered in the entry fields 22A to 24A are sequentially recognized, and the nonvolatile After setting in the memory 8, the process value changing process is terminated.

【0115】これにより、ドラム交換時において、サー
ビスマンによる交換したドラムに対する操作部1からの
プロセス値の数値入力作業がなくなり、大幅なサービス
性の向上、サービス時間の短縮となる。
As a result, at the time of drum replacement, the service person does not have to input a numerical value for the process value from the operating section 1 for the replaced drum, and the serviceability is greatly improved and the service time is shortened.

【0116】なお、変更された設定値の確認は、操作部
1の表示部に表示するかまたは印字部5よりプリントア
ウトしてサービスマンに知らせるようにしてもよい。
The confirmation of the changed set value may be displayed on the display unit of the operation unit 1 or may be printed out from the printing unit 5 to notify the serviceman.

【0117】〔第5実施形態〕上記第1実施形態では、
原稿20等を原稿シートとして作成しておく場合につい
て説明したが、取扱い説明書にあらかじめバーコード,
記入欄を印刷しておき、必要に応じてユーザがコピーし
て原稿シートとして使用できるように構成してもよい。
[Fifth Embodiment] In the first embodiment,
The case where the manuscript 20 or the like is prepared as a manuscript sheet has been described, but the instruction manual includes a bar code,
The entry fields may be printed out so that the user can copy them and use them as a document sheet if necessary.

【0118】これにより、図2に示した原稿10を紛失
することを防止できるとともに、ユーザによる原稿作成
も取扱い説明書を見ながらできるため原稿作成効率を向
上できる。
As a result, the original 10 shown in FIG. 2 can be prevented from being lost, and the original can be prepared by the user while looking at the instruction manual, so that the original preparation efficiency can be improved.

【0119】〔第6実施形態〕上記第3実施形態では、
原稿20と画質チェック用チャートとを別々のシート原
稿として原稿入力する場合について説明したが、原稿2
0と画質チェック用チャートを一体として構成してもよ
い。以下、その実施形態について説明する。
[Sixth Embodiment] In the third embodiment,
The case where the original 20 and the image quality check chart are input as separate sheet originals has been described.
0 and the image quality check chart may be integrated. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0120】図9は、本発明の第6実施形態を示す画像
処理装置に利用可能なサービスマン手順項目原稿の他の
例を示す図であり、図4と同一のものには同一の符号を
付してある。
FIG. 9 is a diagram showing another example of a serviceman procedure item document that can be used in the image processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention. It is attached.

【0121】図において、26は複合原稿で、図4に示
した原稿と画質チェック用のチャートが一体として構成
されている。27A,27Bがチャートで、図形,文字
等から構成されている。
In the figure, reference numeral 26 denotes a composite original, which is constructed by integrating the original shown in FIG. 4 and the image quality check chart. 27A and 27B are charts, which are composed of figures, characters and the like.

【0122】このようにサービス手順項目表とテストチ
ャートを一体にすることでテストチャートのセットをし
直すことがなくなり、サービスの時間の短縮になる。
By thus integrating the service procedure item table and the test chart, it becomes unnecessary to reset the test chart, and the service time can be shortened.

【0123】〔第7実施形態〕なお、上記実施形態で
は、ユーザによるモード設定,サービスマンによる調整
等に対する原稿シートに必要項目を記入し、該記入項目
をバーコード認識して処理する場合について説明した
が、各ユーザの機種の調整状況を記録する台帳上の情報
を原稿シートで本体メモリに蓄積できるように構成して
もよい。以下、その実施形態について説明する。
[Seventh Embodiment] In the above embodiment, a case will be described in which necessary items are entered on a manuscript sheet for mode setting by a user, adjustment by a serviceman, etc., and the entered items are recognized by a barcode and processed. However, the information on the ledger for recording the adjustment status of the model of each user may be stored in the main body memory as a document sheet. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0124】図10は、本発明の第7実施形態を示す画
像処理装置に利用可能なサービス内容記録原稿の一例を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a service content recording original document that can be used in the image processing apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.

【0125】図において、80はサービス内容記録シー
ト用の原稿で、サービス内容記録シートであることを認
識させるバーコード81,サービス年月日を認識させる
バーコード82,サービス内容を認識させるバーコード
83等が印刷されている。なお、記入欄82Aには、サ
ービス年月日が記入され、記入欄83Aには、サービス
が処置したサービス項目と内容(調整内容が記号化され
ている場合には、その記号)が記入される。
In the figure, reference numeral 80 denotes a document for a service content recording sheet, which is a bar code 81 for recognizing the service content recording sheet, a bar code 82 for recognizing the service date, and a bar code 83 for recognizing the service content. Etc. are printed. It should be noted that the service date is entered in the entry field 82A, and the service item and content (if the adjustment content is symbolized, the symbol) is entered in the entry field 83A. .

【0126】サービスマンがサービス終了時に記録する
台帳を本体内部のメモリ(本実施形態では不揮発性メモ
リ8とするが、他の記憶媒体であってもよい)に記録す
る場合、先ず、サービスの内容を示す原稿80に記入し
た後、原稿台にセットし、操作部1のスタートキーを押
下すると、読み取り部4が原稿読み取りを開始し、読み
取りデータが画像メモリ6に順次書き込まれて行く。こ
れに並行して、原稿判定部7が、画像メモリ6に記憶さ
れた画像データを解析してバーコード81〜83を認識
すると、記入されたデータ82A,83Aが不揮発性メ
モリ8に蓄積される。
When the service person records the ledger to be recorded at the end of the service in the internal memory of the main body (in the present embodiment, it is the non-volatile memory 8, but it may be another storage medium). , The document is set on the platen and the start key of the operation unit 1 is pressed, the reading unit 4 starts reading the document, and the read data is sequentially written in the image memory 6. In parallel with this, when the document determination unit 7 analyzes the image data stored in the image memory 6 and recognizes the barcodes 81 to 83, the written data 82A and 83A are accumulated in the nonvolatile memory 8. .

【0127】これにより、サービスマンはサービス内容
を記帳した台帳を常に持ち歩くことから解放される。
As a result, the service person is freed from always carrying a ledger in which service contents are recorded.

【0128】また、その記録内容を必要に応じてプリン
トアウトができるようにすることで、いつでも前のサー
ビス内容をサービス先で調べることが可能となる。さら
に、操作部1の表示部に記録内容を表示することでも同
様な効果がある。
By making it possible to print out the recorded contents as needed, it becomes possible to check the previous service contents at the service destination at any time. Furthermore, displaying recorded contents on the display unit of the operation unit 1 has the same effect.

【0129】また、第3,第4,第6実施形態を用いた
サービスを行った場合は自動的に本体内部の不揮発性メ
モリ6にサービス内容が記録されるようにしてもよい。
これにより、サービスマンが図10に示した原稿80す
ら不要とすることもできる。
Further, when the service using the third, fourth, and sixth embodiments is performed, the service content may be automatically recorded in the non-volatile memory 6 inside the main body.
As a result, the service person may not even need the document 80 shown in FIG.

【0130】なお、上記各実施形態では、各サービスの
ための原稿を等倍で入力する場合について説明したが、
サービスマンが携帯可能な手帳等に縮小された原稿シー
トを組入れ、ユーザ元で拡大して原稿シートを作成し、
該原稿シートでサービス情報を原稿入力するように構成
してもよい。
In each of the above embodiments, the case where the original for each service is input in the same size has been described.
A reduced original sheet is incorporated into a notebook that can be carried by a service person, and enlarged by the user to create an original sheet.
The document information may be input on the original sheet.

【0131】[0131]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば画
像処理装置の操作部でキー指示すべき事項を原稿シート
に記入した情報を画像情報として入力し、該入力された
画像情報を解析して画像処理装置を制御するので、ユー
ザまたはサービスマンが操作部等からキー指示すべき作
業を軽減し、所望の画像を効率よく得ること、あるいは
所望の調整を速やかに完了することができる。
As described above, according to the present invention, the information in which the key points to be designated by the operation unit of the image processing apparatus are written on the original sheet is input as the image information, and the input image information is analyzed. Since the image processing apparatus is controlled in this manner, it is possible to reduce the work for the user or service person to give a key instruction from the operation unit or the like, to efficiently obtain the desired image, or to quickly complete the desired adjustment.

【0132】また、通信可能な子画像処理装置に対して
読み込まれる画像情報を解析して各画像処理に必要な設
定値を変更するので、原稿シートを処理出来ない画像処
理装置に対する各種設定を親画像処理装置から遠隔的に
識別設定できるという効果を奏する。
Also, since the image information read into the communicable child image processing device is analyzed and the setting values necessary for each image processing are changed, various settings for the image processing device which cannot process the original sheet are set as parent data. This has the effect of enabling identification and setting remotely from the image processing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の制
御構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a control configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した読み取り部から入力可能なモード
設定変更指示原稿の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a mode setting change instruction document that can be input from the reading unit shown in FIG.

【図3】本発明の第2実施形態を示す画像処理装置の構
成を説明する概略ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus showing a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3実施形態を示す画像処理装置に利
用可能なサービスマン手順項目原稿の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a serviceman procedure item document that can be used in the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図5】本発明に係る画像処理装置におけるサービスマ
ンがメンテナンスする「画像調整」のサービス手順の一
例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a service procedure of “image adjustment” maintained by a service person in the image processing apparatus according to the present invention.

【図6】図1に示した操作部の表示部の状態を示す図で
ある。
6 is a diagram showing a state of a display unit of the operation unit shown in FIG.

【図7】本発明の第4実施形態を示す画像処理装置にお
けるに利用可能なドラム交換によるドラム調整原稿の一
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a drum adjustment document by drum replacement that can be used in the image processing apparatus showing the fourth embodiment of the invention.

【図8】本発明に係る画像処理装置におけるサービスマ
ンによるドラム交換調整手順の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a drum replacement adjustment procedure by a serviceman in the image processing apparatus according to the present invention.

【図9】本発明の第6実施形態を示す画像処理装置に利
用可能なサービスマン手順項目原稿の他の例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating another example of a serviceman procedure item document that can be used in the image processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第7実施形態を示す画像処理装置に
利用可能なサービス内容記録原稿の一例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a service content recording original document that can be used in the image processing apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.

【図11】この種の画像処理装置の構成を説明する概略
断面図である。
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view illustrating the configuration of this type of image processing apparatus.

【図12】この種の画像処理装置としてのファクシミリ
機能処理に関する取扱い説明書の一部を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a part of an instruction manual relating to facsimile function processing as an image processing apparatus of this type.

【図13】図11に示した画像処理装置のリーダ部に設
置される操作部に表示される画面操作を説明する取扱い
説明書の記載の一部を示す図である。
13 is a diagram showing a part of the description of an instruction manual for explaining screen operations displayed on the operation unit installed in the reader unit of the image processing apparatus shown in FIG.

【図13】図11に示した画像処理装置のリーダ部に設
置される操作部に表示される画面操作を説明する取扱い
説明書の記載の一部を示す図である。
13 is a diagram showing a part of the description of an instruction manual for explaining screen operations displayed on the operation unit installed in the reader unit of the image processing apparatus shown in FIG.

【図15】この種の画像処理装置をメンテナンスするサ
ービスマンによる画像調整処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of an image adjustment processing procedure by a service person who maintains this type of image processing apparatus.

【図16】この種の画像処理装置をメンテナンスするサ
ービスマンによるドラムプロセス値変更処理手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a drum process value change processing procedure by a service person who maintains this type of image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 操作部 2 プリント制御部 3 自動原稿給送部 4 読み取り部 5 印字部 6 画像メモリ 7 原稿判定部 8 不揮発性メモリ 1 Operation Section 2 Print Control Section 3 Automatic Document Feeding Section 4 Reading Section 5 Printing Section 6 Image Memory 7 Original Determination Section 8 Nonvolatile Memory

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成8年9月11日[Submission date] September 11, 1996

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Correction target item name] Brief description of drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の制
御構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a control configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した読み取り部から入力可能なモード
設定変更指示原稿の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a mode setting change instruction document that can be input from the reading unit shown in FIG.

【図3】本発明の第2実施形態を示す画像処理装置の構
成を説明する概略ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus showing a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3実施形態を示す画像処理装置に利
用可能なサービスマン手順項目原稿の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a serviceman procedure item document that can be used in the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図5】本発明に係る画像処理装置におけるサービスマ
ンがメンテナンスする「画像調整」のサービス手順の一
例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a service procedure of “image adjustment” maintained by a service person in the image processing apparatus according to the present invention.

【図6】図1に示した操作部の表示部の状態を示す図で
ある。
6 is a diagram showing a state of a display unit of the operation unit shown in FIG.

【図7】本発明の第4実施形態を示す画像処理装置にお
けるに利用可能なドラム交換によるドラム調整原稿の一
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a drum adjustment document by drum replacement that can be used in the image processing apparatus showing the fourth embodiment of the invention.

【図8】本発明に係る画像処理装置におけるサービスマ
ンによるドラム交換調整手順の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a drum replacement adjustment procedure by a serviceman in the image processing apparatus according to the present invention.

【図9】本発明の第6実施形態を示す画像処理装置に利
用可能なサービスマン手順項目原稿の他の例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating another example of a serviceman procedure item document that can be used in the image processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第7実施形態を示す画像処理装置に
利用可能なサービス内容記録原稿の一例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a service content recording original document that can be used in the image processing apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.

【図11】この種の画像処理装置の構成を説明する概略
断面図である。
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view illustrating the configuration of this type of image processing apparatus.

【図12】この種の画像処理装置としてのファクシミリ
機能処理に関する取扱い説明書の一部を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a part of an instruction manual relating to facsimile function processing as an image processing apparatus of this type.

【図13】図11に示した画像処理装置のリーダ部に設
置される操作部に表示される画面操作を説明する取扱い
説明書の記載の一部を示す図である。
13 is a diagram showing a part of the description of an instruction manual for explaining screen operations displayed on the operation unit installed in the reader unit of the image processing apparatus shown in FIG.

【図14】図11に示した画像処理装置のリーダ部に設
置される操作部に表示される画面操作を説明する取扱い
説明書の記載の一部を示す図である。
14 is a diagram showing a part of the description of an instruction manual for explaining screen operations displayed on the operation unit installed in the reader unit of the image processing apparatus shown in FIG.

【図15】この種の画像処理装置をメンテナンスするサ
ービスマンによる画像調整処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of an image adjustment processing procedure by a service person who maintains this type of image processing apparatus.

【図16】この種の画像処理装置をメンテナンスするサ
ービスマンによるドラムプロセス値変更処理手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a drum process value change processing procedure by a service person who maintains this type of image processing apparatus.

【符号の説明】 1 操作部 2 プリント制御部 3 自動原稿給送部 4 読み取り部 5 印字部 6 画像メモリ 7 原稿判定部 8 不揮発性メモリ[Explanation of reference numerals] 1 operation unit 2 print control unit 3 automatic document feeding unit 4 reading unit 5 printing unit 6 image memory 7 document determination unit 8 non-volatile memory

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像を読み取る読取り手段と、前記
読取り手段から出力される原稿情報に基づく画像を記録
媒体に出力する画像出力手段とを有する画像処理装置に
おいて、前記読取り手段から読み取られる原稿シート上
のサービスモード情報を解析する解析手段と、前記解析
手段の解析結果に基づいて前記画像出力手段または前記
読取り手段に対する画像処理を制御する制御手段とを具
備したことを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus having a reading unit for reading a document image and an image output unit for outputting an image based on document information output from the reading unit to a recording medium, and a document sheet read by the reading unit. An image processing apparatus comprising: an analysis unit for analyzing the above service mode information; and a control unit for controlling image processing for the image output unit or the reading unit based on an analysis result of the analysis unit.
【請求項2】 前記解析手段の解析したサービスモード
情報を表示する第1の表示手段を有することを特徴とす
る請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising first display means for displaying the service mode information analyzed by the analysis means.
【請求項3】 前記サービスモード情報は、前記画像出
力手段または前記読取り手段に対する画像処理モードを
設定する情報とすることを特徴とする請求項1記載の画
像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the service mode information is information for setting an image processing mode for the image output unit or the reading unit.
【請求項4】 前記サービスモード情報は、前記画像出
力手段または前記読取り手段に対する画像調整モードを
設定する情報とすることを特徴とする請求項1記載の画
像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the service mode information is information for setting an image adjustment mode for the image output unit or the reading unit.
【請求項5】 前記サービスモード情報は、前記画像出
力手段または前記読取り手段に対して設定すべき調整値
データとすることを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the service mode information is adjustment value data to be set for the image output unit or the reading unit.
【請求項6】 前記画像出力手段が、前記読取り手段か
ら出力される原稿情報に基づいて前記解析手段が解析す
る前記原稿シートを出力することを特徴とする請求項1
記載の画像処理装置。
6. The image output unit outputs the document sheet analyzed by the analysis unit based on document information output from the reading unit.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項7】 前記サービスモード情報は、前記画像出
力手段または前記読取り手段に対して設定すべき調整値
データおよび前記画像出力手段または前記読取り手段に
よる画質をチェックするテストチャートとすることを特
徴とする請求項1記載の画像処理装置。
7. The service mode information is a test chart for checking the adjustment value data to be set for the image output unit or the reading unit and the image quality of the image output unit or the reading unit. The image processing device according to claim 1.
【請求項8】 前記サービスモード情報は、前記画像出
力手段または前記読取り手段に対して実行されたサービ
ス調整情報とすることを特徴とする請求項1記載の画像
処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the service mode information is service adjustment information executed for the image output unit or the reading unit.
【請求項9】 前記サービス調整情報を記憶する不揮発
性記憶手段と、前記不揮発性記憶手段から読み出される
サービス調整情報を表示する第2の表示手段とを有し、
前記画像出力手段が不揮発性記憶手段から読み出される
サービス調整情報を出力可能とすることを特徴とする請
求項8記載の画像処理装置。
9. A non-volatile storage means for storing the service adjustment information, and a second display means for displaying the service adjustment information read from the non-volatile storage means,
9. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the image output unit can output the service adjustment information read from the non-volatile storage unit.
【請求項10】 原稿画像を読み取る読取り手段と、前
記読取り手段から出力される原稿情報に基づく画像を記
録媒体に出力する画像出力手段と、前記読取り手段から
読み取られる原稿シート上のサービスモード情報を解析
する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいて前
記画像出力手段または前記読取り手段に対する画像処理
を制御する制御手段とを備える親画像処理装置と、所定
の画像処理を行う子画像処理装置とを有する画像処理シ
ステムの環境設定方法において、前記解析手段の解析結
果に基づいて所定の通信媒体を介して前記親画像処理装
置が子画像処理装置の設定値を変更設定することを特徴
とする画像処理システムの環境設定方法。
10. A reading unit for reading a document image, an image output unit for outputting an image based on the document information output from the reading unit to a recording medium, and service mode information on a document sheet read by the reading unit. A parent image processing apparatus including an analyzing unit for analyzing, a control unit for controlling image processing for the image output unit or the reading unit based on an analysis result of the analyzing unit, and a child image processing device for performing predetermined image processing. In the environment setting method for an image processing system, the parent image processing apparatus changes and sets the setting value of the child image processing apparatus via a predetermined communication medium based on the analysis result of the analyzing unit. Image processing system environment setting method.
JP8152165A 1996-06-13 1996-06-13 Image processor and environment setting method for image processing system Pending JPH09330007A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152165A JPH09330007A (en) 1996-06-13 1996-06-13 Image processor and environment setting method for image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152165A JPH09330007A (en) 1996-06-13 1996-06-13 Image processor and environment setting method for image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330007A true JPH09330007A (en) 1997-12-22

Family

ID=15534453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8152165A Pending JPH09330007A (en) 1996-06-13 1996-06-13 Image processor and environment setting method for image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330007A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145525A (en) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp Method for setting function or operation of electrical appliance
JP2006343483A (en) * 2005-06-08 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and method for adjusting image forming apparatus
JP2007304787A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd Remote control system, control method and control program
JP2010099931A (en) * 2008-10-23 2010-05-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming method, optical scanner, and image forming apparatus
US10650434B2 (en) 2016-03-09 2020-05-12 Walmart Apollo, Llc Predictive shopping

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145525A (en) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp Method for setting function or operation of electrical appliance
JP2006343483A (en) * 2005-06-08 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and method for adjusting image forming apparatus
JP4609192B2 (en) * 2005-06-08 2011-01-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus and image forming apparatus adjusting method
JP2007304787A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd Remote control system, control method and control program
JP2010099931A (en) * 2008-10-23 2010-05-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming method, optical scanner, and image forming apparatus
US10650434B2 (en) 2016-03-09 2020-05-12 Walmart Apollo, Llc Predictive shopping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3397865B2 (en) Job printing method
JP4510543B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
JP4035232B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
US7190482B2 (en) Image data registering apparatus and method, storage medium, and program product
US5710874A (en) System for managing printing system memory with machine readable code
JP4111462B2 (en) Image forming apparatus
US8363233B2 (en) Image processing apparatus, control method, program, and storage medium
JP2007168382A (en) Printer, printing system, printing method, program for printing method, and storage medium
US7903273B2 (en) Image processing apparatus, image processing method applied to the same, image processing program for implementing the method, and storage medium storing the program
US7299233B2 (en) Copying apparatus, method of controlling the same, and program for implementing the method
JP4748785B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, storage medium, and computer program
US5717501A (en) Digital image forming apparatus
JPH09330007A (en) Image processor and environment setting method for image processing system
JP2007122279A (en) Image processor, image processing method, and program
US11475213B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus that add modification history to modified source image, according to modification made
JP2001320530A (en) Digital copying device for determination of picture orientation
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP2003198767A (en) Image processor, method for controlling the same, program therefor and storage medium
JP2015106853A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP2004153567A (en) Image input/output device and control method therefor, image input/output system and control program
JP2007118239A (en) Image processor system
JP2006205442A (en) Image forming apparatus, information processing method, program, and memory medium
JP2005349657A (en) Image forming apparatus, use environment control method, program, and storage medium
KR20060053405A (en) Printing method and apparatus