JPH09325777A - Device and method for musical sound signal generation - Google Patents

Device and method for musical sound signal generation

Info

Publication number
JPH09325777A
JPH09325777A JP8161120A JP16112096A JPH09325777A JP H09325777 A JPH09325777 A JP H09325777A JP 8161120 A JP8161120 A JP 8161120A JP 16112096 A JP16112096 A JP 16112096A JP H09325777 A JPH09325777 A JP H09325777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
waveform data
data
waveform
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8161120A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Tanaka
二朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8161120A priority Critical patent/JPH09325777A/en
Publication of JPH09325777A publication Critical patent/JPH09325777A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the device and method for musical sound signal generation which can reduce the amount of waveform data and reproduce a sound including a percussion sound faithfully. SOLUTION: This device is equipped with a 1st storage means 10 which stores waveform data obtained by sampling a sound generated by removing percussion sound components from a source sound, i.e., a string sound at a specified sampling frequency and performing a loop process, a 2nd storage means 11 which stores waveform data obtained by sampling the percussion sound at a sampling frequency lower than the specified sampling frequency, a 1st read means 13 which reads the waveform data out of the 1st storage means 10 on a loop basis, a 2nd read means 14 which reads the waveform data out of the 2nd storage means, and a mixing means 18 which mixes the waveform data from the 1st and 2nd read means 13 and 14, and generates a musical sound signal according to the waveform data obtained by the mixing means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子楽器や
音源ボード等に好適な楽音信号発生装置及び楽音信号発
生方法に関し、特にパルスコード変調(PCM)方式で
ピアノ音色を発生する場合に、記憶すべき波形データの
量を減らす技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical tone signal generating apparatus and a musical tone signal generating method suitable for, for example, an electronic musical instrument or a sound source board, and particularly when a piano tone color is generated by a pulse code modulation (PCM) method, a memory is stored. A technique for reducing the amount of waveform data to be processed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、PCM方式を採用した楽音信号発
生装置が知られている。この楽音信号発生装置において
は、例えば自然楽器音の信号をパルスコード変調するこ
とによって得られた波形データが予め波形メモリに格納
される。そして、楽音信号発生操作は、発音指令を受け
取ると、波形メモリから波形データを順次読み出し、こ
の読み出した波形データに基づいて楽音信号を発生す
る。このようなPCM方式の楽音信号発生装置において
は、自然楽器音を忠実に模擬するために、種々の技術が
採用されている。以下においては、自然楽器の1つとし
てアコースティックピアノ(以下、単に「ピアノ」とい
う)を例にとり、従来の技術を説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a tone signal generator which employs a PCM system. In this tone signal generator, for example, waveform data obtained by pulse code modulating a signal of a natural musical instrument sound is stored in advance in a waveform memory. Then, in the tone signal generation operation, when the tone generation command is received, the waveform data is sequentially read from the waveform memory, and the tone signal is generated based on the read waveform data. In such a PCM type musical tone signal generator, various techniques are adopted in order to faithfully simulate a natural musical instrument sound. In the following, a conventional technique will be described by taking an acoustic piano (hereinafter simply referred to as "piano") as an example of one of the natural musical instruments.

【0003】一般に、ピアノの鍵盤が打鍵されると、弦
の振動に基づく音の他に打撃音が発生する。この打撃音
は、打鍵によって棚板に加えられる衝撃、打鍵に応じて
ハンマーが弦を叩く際の衝撃等によって発生する。この
打撃音は、特にピアノの中〜高音域において聴感上よく
聴こえ、ピアノ音を再現するためには重要な成分であ
る。この打撃音は、筐体の残響によってある程度長い時
間(例えば1〜2秒間)継続する。かかるピアノ音の特
性を模擬するために、PCM方式の楽音信号発生装置に
おいて、打撃音が含まれた楽音信号を発生させる技術が
開発されている。
Generally, when a keyboard of a piano is tapped, a striking sound is generated in addition to a sound based on the vibration of the strings. This striking sound is generated by a shock applied to the shelf board by a keystroke, a shock when a hammer strikes a string in response to the keystroke, and the like. This striking sound is particularly important for reproducing the piano sound, because it is audibly good to hear in the middle to high range of the piano. The hitting sound continues for a relatively long time (for example, 1 to 2 seconds) due to the reverberation of the housing. In order to simulate the characteristic of such a piano sound, a technique of generating a musical sound signal including a striking sound has been developed in a musical sound signal generator of the PCM system.

【0004】例えば、第1の技術においては、打鍵によ
って発生されたピアノ音(以下、「原音」という)を録
音する。そして、この録音された音の信号をパルスコー
ド変調して波形データを作成し、波形メモリに格納す
る。そして、発音指令に応じて波形メモリから波形デー
タが順次読み出され、この読み出された波形データに基
づいて楽音信号が発生される。この技術においては、打
撃音成分が含まれた波形データが作成されるので、自然
楽器音に近い音が得られる。
For example, in the first technique, a piano sound generated by keystroke (hereinafter referred to as "original sound") is recorded. Then, the recorded sound signal is subjected to pulse code modulation to create waveform data and stored in the waveform memory. Then, the waveform data is sequentially read from the waveform memory according to the tone generation command, and a musical tone signal is generated based on the read waveform data. In this technique, since the waveform data including the striking sound component is created, a sound close to a natural musical instrument sound can be obtained.

【0005】また、第2の技術においては、原音から打
撃音成分が除去された音、つまり弦の振動のみに基づく
音(以下、「弦音」という)の信号をパルスコード変調
して弦音波形データが作成される。打撃音成分の除去に
は、例えば櫛型フィルタが用いられる。この弦音波形デ
ータは第1の波形メモリに格納される。一方、例えばピ
アノの棚板を叩くことにより発生される打撃音を録音
し、これをパルスコード変調して打撃音波形データが作
成される。この打撃音波形データは第2の波形メモリに
格納される。そして、発音指令に応じて第1の波形メモ
リから弦音波形データが、第2の波形メモリから打撃音
波形データがそれぞれ読み出されて混合される。そし
て、この混合された波形データに基づいて楽音信号が発
生される。
In the second technique, a signal of a sound obtained by removing a striking sound component from an original sound, that is, a sound based on only the vibration of a string (hereinafter referred to as "string sound") is pulse-code modulated to generate string sound waveform data. Is created. For example, a comb filter is used to remove the impact sound component. This string sound waveform data is stored in the first waveform memory. On the other hand, for example, a percussion sound generated by striking a piano shelf is recorded, and the percussion sound waveform data is created by pulse-code modulating the percussion sound. This impact sound waveform data is stored in the second waveform memory. Then, the string sound waveform data is read from the first waveform memory and the impact sound waveform data is read from the second waveform memory according to the sounding command, and mixed. Then, a musical tone signal is generated based on the mixed waveform data.

【0006】一方、PCM方式の楽音信号発生装置にお
いては、多くの場合、ループ方式と呼ばれる波形データ
の記憶・読出方式が採用される。このループ方式では、
図6に示すように、楽音の立ち上がり部分(以下、「ア
タック部」という)の波形データと、それに続く定常部
分の一部(以下、「ループ部」という)の波形データの
みが波形メモリに格納される。そして、発音指令に応じ
て、先ずアタック部の波形データが1回だけ読み出さ
れ、引き続いてループ部の波形データが繰り返し読み出
される。この方式によれば、楽音の立ち上がりから消音
に至るまでの波形データを記憶しておく必要がないの
で、記憶すべき波形データの量を減らすことができると
いう利点がある。
On the other hand, in many cases, the PCM type musical tone signal generator employs a waveform data storing / reading method called a loop method. In this loop method,
As shown in FIG. 6, only the waveform data of the rising part of the musical sound (hereinafter referred to as “attack part”) and the waveform data of a part of the subsequent steady part (hereinafter referred to as “loop part”) are stored in the waveform memory. To be done. Then, in response to the sounding command, first, the waveform data of the attack portion is read only once, and subsequently the waveform data of the loop portion is repeatedly read. According to this method, since it is not necessary to store the waveform data from the rising of the musical sound to the mute, there is an advantage that the amount of the waveform data to be stored can be reduced.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、打撃音
が含まれた楽音信号をループ方式で生成する場合に以下
の問題があった。楽音は周知のように周期波形で構成さ
れているが、打撃音は周期波形で構成されていない。仮
に打撃音の波形データの一部を繰り返して読み出して再
生すると周期波形となり打撃音とは異なる音になってし
まう。従って、ある程度長い打撃音が含まれた音をルー
プ方式で再生する場合において、ループ部の全部又は一
部に、打撃音が消音してしまう前(図6の位置Aより
前)の波形データが含まれると、ループ部の再生に入っ
た途端に打撃音が異質な音に変化してしまい、非常に不
自然な音になる。従って、ループ部は、打撃音が消音し
てしまった後(図6の位置A以降)に設ける必要があ
る。このことは、アタック部の波形データが大量になる
ことを意味する。従って、打撃音が含まれた音をループ
方式で忠実に再生しようとすれば、波形データの量を減
らすにも限界があ。
However, there are the following problems in the case of generating the tone signal including the hitting sound by the loop method. As is well known, musical tones are composed of periodic waveforms, but striking sounds are not composed of periodic waveforms. If part of the waveform data of the hitting sound is repeatedly read and reproduced, the sound becomes a periodic waveform and becomes a sound different from the hitting sound. Therefore, when the sound including the hitting sound for a certain length is reproduced by the loop method, the waveform data before the hitting sound is muted (before the position A in FIG. 6) is present in all or part of the loop portion. If included, the striking sound changes to a heterogeneous sound as soon as the playback of the loop portion is started, resulting in a very unnatural sound. Therefore, the loop portion needs to be provided after the impact sound has been silenced (after position A in FIG. 6). This means that the amount of waveform data in the attack portion becomes large. Therefore, if the sound including the hitting sound is faithfully reproduced by the loop method, there is a limit in reducing the amount of waveform data.

【0008】そこで、本発明の目的は、波形データの量
を減らすことができると共に、打撃音を含んだ音を忠実
に再生することのできる楽音信号発生装置及び楽音信号
発生方法を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a musical tone signal generating apparatus and a musical tone signal generating method capable of reducing the amount of waveform data and faithfully reproducing a sound including a beating sound. is there.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の楽音信号発生装
置は、上記目的を達成するために、原音から打撃音成分
が除去された音、即ち弦音を所定のサンプリング周波数
でサンプリングして得られた波形データであって、且つ
ループ処理が施されたものを記憶する第1の記憶手段
と、該所定のサンプリング周波数より低いサンプリング
周波数で原音から除去された打撃音をサンプリングして
得られた波形データを記憶する第2の記憶手段と、該第
1の記憶手段から波形データをループ方式で読み出す第
1の読出手段と、該第2の記憶手段から波形データを読
み出す第2の読出手段と、該第1の読出手段及び該第2
の読出手段からの各波形データを混合する混合手段とを
備え、該混合手段で混合された波形データに基づいて楽
音信号を発生するように構成されている。
In order to achieve the above-mentioned object, a musical tone signal generator of the present invention is obtained by sampling a sound in which a striking sound component is removed from an original sound, that is, a string sound at a predetermined sampling frequency. Waveform data obtained by performing loop processing, and a waveform obtained by sampling the impact sound removed from the original sound at a sampling frequency lower than the predetermined sampling frequency. Second storage means for storing data, first reading means for reading the waveform data from the first storage means in a loop system, and second reading means for reading the waveform data from the second storage means, The first reading means and the second
Mixing means for mixing each waveform data from the reading means, and is configured to generate a tone signal based on the waveform data mixed by the mixing means.

【0010】第1の記憶手段に記憶する波形データは、
例えば、次のようにして作成することができる。先ず、
原音から打撃音を抽出する。この抽出にはローパスフィ
ルタが用いられる。打撃音成分のうちの振幅が大きい部
分は、中〜高音域においては基音よりも低い周波数側に
存在する。従って、フィルタのカットオフ周波数を基音
より低い周波数に設定して原音をフィルタリングすれ
ば、打撃音成分のみが抽出される。次いで、原音から打
撃音成分を減算する。この減算により、原音から打撃音
成分が除去された音、即ち弦音の波形データが得られ
る。
The waveform data stored in the first storage means is
For example, it can be created as follows. First,
The impact sound is extracted from the original sound. A low pass filter is used for this extraction. The part of the percussion sound component having a large amplitude exists on the frequency side lower than the fundamental tone in the middle to high range. Therefore, if the cutoff frequency of the filter is set to a frequency lower than the fundamental tone and the original sound is filtered, only the impact sound component is extracted. Next, the impact sound component is subtracted from the original sound. By this subtraction, the waveform data of the sound in which the striking sound component is removed from the original sound, that is, the string sound is obtained.

【0011】以上の波形データを得る処理は、原音を所
定のサンプリング周波数でサンプリングしてサンプリン
グデータを得、これを例えばコンピュータ上でデジタル
的に処理することにより実現できる。サンプリング周波
数としては、例えば44.1KHzを用いることができ
る。
The above-described processing for obtaining the waveform data can be realized by sampling the original sound at a predetermined sampling frequency to obtain sampling data and digitally processing this on a computer, for example. As the sampling frequency, for example, 44.1 KHz can be used.

【0012】弦音の波形データは、ループ処理が施され
た後に第1の記憶手段に記憶される。ここで、ループ処
理とは、ループ方式に適合するように波形データを加工
することである。より具体的には、ループ処理は、弦音
の波形データに基づいてアタック部及びループ部を決定
する処理である。この際、当該波形データには打撃音の
波形データは含まれないので、ループ部は定常波形にな
った直後の任意の位置から選ぶことができる。従って、
定常の波形データの量を少なくすることができるので、
記憶すべき波形データの量を全体として減らすことがで
きる。
The waveform data of the string sound is stored in the first storage means after being subjected to loop processing. Here, the loop processing is processing the waveform data so as to conform to the loop method. More specifically, the loop process is a process of determining the attack part and the loop part based on the waveform data of the string sound. At this time, since the waveform data of the hitting sound is not included in the waveform data, the loop portion can be selected from any position immediately after the steady waveform. Therefore,
Since the amount of steady waveform data can be reduced,
The amount of waveform data to be stored can be reduced as a whole.

【0013】第2の記憶手段に記憶する波形データは、
例えば、上述のようにして抽出された打撃音成分の波形
データを、上記サンプリング周波数より低い周波数でサ
ンプリングして得ることができる。この波形データは、
例えば44.1KHzでサンプリングして得られた波形
データを例えばコンピュータ上でデジタル的にリサンプ
リングすることにより得ることができる。打撃音に含ま
れる周波数成分は、一般に、低い周波数領域に偏ってい
る。従って、例えば44.1KHzでサンプリングして
得られたサンプリングデータを、例えば10KHz程度
でリサンプリングしても、打撃音は聴感上変化しない。
このようにしてリサンプリングされた波形データは、そ
のまま(ループ処理を施すことなく)第2の記憶手段に
記憶される。
The waveform data stored in the second storage means is
For example, the waveform data of the impact sound component extracted as described above can be obtained by sampling at a frequency lower than the sampling frequency. This waveform data
For example, the waveform data obtained by sampling at 44.1 KHz can be obtained by digitally resampling on a computer, for example. The frequency component included in the impact sound is generally biased to a low frequency region. Therefore, even if the sampling data obtained by sampling at 44.1 KHz, for example, is resampled at about 10 KHz, the impact sound does not change in hearing.
The waveform data resampled in this way is stored in the second storage means as it is (without performing loop processing).

【0014】打撃音は、比較的長い時間の間継続する
が、原音の発音時間に比べれば遥かに短い。従って、打
撃音の全波形データを第2の記憶手段に記憶するように
構成しても、打撃音の波形データの量が膨大になること
はない。なお、打撃音の波形データに、自然な減衰感を
損なわない程度に減衰エンベロープをかけて第2の記憶
手段に記憶するように構成してもよい。この構成によれ
ば、打撃音の波形データの量を減らすことができる。
The striking sound continues for a relatively long time, but is much shorter than the sounding time of the original sound. Therefore, even if the whole waveform data of the hitting sound is stored in the second storage means, the amount of the waveform data of the hitting sound does not become enormous. The hitting sound waveform data may be stored in the second storage means by applying a damping envelope to the extent that the natural damping feeling is not impaired. With this configuration, it is possible to reduce the amount of hitting waveform data.

【0015】本発明の楽音信号発生装置による波形デー
タの減少効果を、従来のそれと比較して具体的に説明す
る。今、第1の記憶手段に、0.5秒分の弦音の波形デ
ータを記憶し、第2の記憶手段に1秒分の打撃音の波形
データを記憶すると仮定する。また、各波形データのデ
ータ長は16ビットとする。この場合、第1の記憶手段
に記憶する波形データの量は下式で得られる。
The effect of reducing the waveform data by the tone signal generator of the present invention will be specifically described in comparison with the conventional effect. It is now assumed that the first storage means stores 0.5 seconds worth of string sound waveform data and the second storage means stores 1 second worth of striking sound waveform data. The data length of each waveform data is 16 bits. In this case, the amount of waveform data stored in the first storage means is obtained by the following equation.

【0016】[0016]

【数1】波形データ量=44.1KHz×0.5秒×1
6ビット=352.8Kビット また、第2の記憶手段に記憶する波形データの量は、下
式で得られる。
[Formula 1] Waveform data amount = 44.1 KHz × 0.5 seconds × 1
6 bits = 352.8 K bits The amount of waveform data stored in the second storage means is obtained by the following formula.

【数2】波形データ量=10KHz×1秒×16ビット
=160Kビット 従って、本発明の楽音信号発生装置で必要とされる波形
データの量は、512.8Kビットになる。
## EQU00002 ## Waveform data amount = 10 KHz.times.1 second.times.16 bits = 160 Kbits Therefore, the amount of waveform data required in the tone signal generator of the present invention is 512.8 Kbits.

【0017】これに対し、従来の楽音信号発生装置で、
1秒分の波形データを記憶手段に記憶するとすると、そ
の波形データの量は下式で得られる。
On the other hand, in the conventional tone signal generator,
When the waveform data for 1 second is stored in the storage means, the amount of the waveform data is obtained by the following formula.

【数3】波形データ量=44.1KHz×1秒×16ビ
ット=705.6Kビット 従って、本発明の楽音信号発生装置によれば、従来の楽
音信号発生装置よりも192.8Kビット分波形データ
の量を少なくすることができる。
## EQU00003 ## Waveform data amount = 44.1 KHz.times.1 second.times.16 bits = 705.6 Kbits Therefore, according to the musical tone signal generating apparatus of the present invention, 192.8 Kbits worth of waveform data is provided as compared with the conventional musical tone signal generating apparatus. The amount of can be reduced.

【0018】また、本発明の楽音信号発生方法は、上記
目的を達成するために、原音から打撃音が除去された
音、つまり弦音を所定のサンプリング周波数でサンプリ
ングして得られた波形データにループ処理を施して記憶
しておき、該所定のサンプリング周波数より低いサンプ
リング周波数で打撃音をサンプリングして得られた波形
データを記憶しておき、該原音から打撃音が除去された
音の波形データをループ方式で読み出し、該打撃音の波
形データを読み出し、これら読み出された各波形データ
を混合し、該混合された波形データに基づいて楽音信号
を発生することを特徴とする。この楽音信号発生方法に
よっても、上述した楽音信号発生装置と同様の効果が得
られる。
Further, in order to achieve the above-mentioned object, the musical tone signal generating method of the present invention loops to a waveform data obtained by sampling a sound obtained by removing a striking sound from an original sound, that is, a string sound at a predetermined sampling frequency. The processed waveform data is stored, and the waveform data obtained by sampling the impact sound at a sampling frequency lower than the predetermined sampling frequency is stored, and the waveform data of the sound in which the impact sound is removed from the original sound is stored. It is characterized in that it is read by a loop method, the waveform data of the striking sound is read, each of the read waveform data is mixed, and a tone signal is generated based on the mixed waveform data. With this tone signal generating method, the same effect as that of the tone signal generating device described above can be obtained.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の楽音信号発生装置
及び楽音信号発生方法の実施の形態につき図面を参照し
ながら詳細に説明する。なお、以下の実施の形態におい
ては、ピアノ音の楽音信号を発生する場合について説明
するが、本発明はピアノ音に限定されず、例えばチェン
バロ音その他の打撃音を含んだ音の楽音信号を発生する
場合にも適用できる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a musical tone signal generating apparatus and a musical tone signal generating method of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the following embodiments, the case of generating a musical tone signal of a piano sound will be described, but the present invention is not limited to a piano sound, and for example, a musical tone signal of a sound including a harpsichord sound or other striking sound is generated. It is also applicable when doing.

【0020】先ず、本発明で使用される波形データにつ
いて説明する。本実施の形態では、1つの音色の波形デ
ータは、弦音波形データと打撃音波形データとで構成さ
れているものとする。これら弦音波形データ及び打撃音
波形データは、以下の手順で作成される。
First, the waveform data used in the present invention will be described. In the present embodiment, it is assumed that one tone color waveform data is composed of string sound waveform data and impact sound waveform data. The string sound waveform data and the impact sound waveform data are created by the following procedure.

【0021】先ず、最強タッチの打鍵によって発生され
たピアノ音(原音)を録音する。図3は、録音したピア
ノ音のスペクトルを示す。次いで、この録音された原音
を例えば44.1KHzのサンプリング周波数でサンプ
リングしてサンプリングデータを得る。このサンプリン
グデータに所定の処理を施すことにより、弦音波形デー
タ及び打撃音波形データが作成される。なお、これら波
形データの作成は、例えばコンピュータ処理によって行
うことができる。
First, the piano sound (original sound) generated by the keystroke with the strongest touch is recorded. FIG. 3 shows a spectrum of a recorded piano sound. Then, the recorded original sound is sampled at a sampling frequency of, for example, 44.1 KHz to obtain sampling data. By subjecting this sampling data to a predetermined process, string sound waveform data and impact sound waveform data are created. The creation of these waveform data can be performed by computer processing, for example.

【0022】先ず、弦音波形データの作成手順について
説明する。即ち、上記サンプリングデータをローパスフ
ィルタでフィルタリングし、打撃音成分のサンプリング
データを得る。フィルタのカットオフ周波数は、例えば
基音より若干低い周波数とすることができる。このフィ
ルタリング処理により得られた打撃音のスペクトルを図
4に示す。次いで、原音のサンプリングデータから打撃
音のサンプリングデータを減算する。この減算により、
原音から打撃音成分が除去された音、つまり弦音のみの
サンプリングデータが得られる。この弦音のスペクトル
を図5に示す。次いで、この弦音のサンプリングデータ
にループ処理が施される。この際、定常波形になった直
後から所定範囲をループ部とすることができる。このル
ープ処理が施された後に弦音波形メモリ10に格納され
る。
First, the procedure for creating the string sound waveform data will be described. That is, the sampling data is filtered by a low-pass filter to obtain sampling data of a hitting sound component. The cutoff frequency of the filter may be, for example, a frequency slightly lower than the fundamental tone. FIG. 4 shows the spectrum of the impact sound obtained by this filtering process. Next, the sampling data of the impact sound is subtracted from the sampling data of the original sound. By this subtraction,
Sampling data of only the sound in which the striking sound component is removed from the original sound, that is, the string sound is obtained. The spectrum of this string sound is shown in FIG. Next, a loop process is performed on the sampling data of this string sound. At this time, a predetermined range can be set as the loop portion immediately after the steady waveform is obtained. After this loop processing is performed, it is stored in the string sound waveform memory 10.

【0023】次に、打撃音波形データの作成について説
明する。上記で得られた打撃音のサンプリングデータ
を、例えば10KHzのサンプリング周波数でリサンプ
リングする。このリサンプリングによって得られたサン
プリングデータが、打撃音波形データとして、打撃音波
形メモリ11に格納される。
Next, the creation of impact sound waveform data will be described. The sampling data of the hitting sound obtained above is resampled at a sampling frequency of 10 KHz, for example. The sampling data obtained by this resampling is stored in the impact sound waveform memory 11 as impact sound waveform data.

【0024】図1は、本発明の楽音信号発生装置の一実
施の形態の構成を示すブロック図である。本楽音信号発
生装置は、弦音波形メモリ10、打撃音波形メモリ1
1、重み係数発生器12a及び12b、波形読出回路1
3及び14、乗算器15及び16、フィルタ17、加算
器18、乗算器19、パラメータ発生器20並びにエン
ベロープジェネレータ21により構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the musical tone signal generator of the present invention. The musical tone signal generator includes a string sound wave memory 10 and a percussion sound wave memory 1.
1, weight coefficient generators 12a and 12b, waveform reading circuit 1
3 and 14, multipliers 15 and 16, a filter 17, an adder 18, a multiplier 19, a parameter generator 20, and an envelope generator 21.

【0025】本楽音信号発生装置には、外部(例えば電
子楽器の操作パネルや鍵盤装置、MIDIインタフェー
ス、シーケンサ等)から音色データ、音域データ及びタ
ッチデータが供給される。
Tone data, tone range data, and touch data are supplied to the musical tone signal generator from the outside (for example, an operation panel of an electronic musical instrument, a keyboard device, a MIDI interface, a sequencer, etc.).

【0026】音色データは、例えば本楽音信号発生装置
が適用される電子楽器の操作パネルに設けられた音色選
択スイッチから供給される。音域データ及びタッチデー
タは、本楽音信号発生装置が適用される電子楽器の鍵盤
装置から供給される。この場合、鍵盤装置としては、異
なる押圧深さでそれぞれオンになる2つのキースイッチ
を各鍵に備えた2接点方式の鍵盤装置が用いられる。そ
して、打鍵がなされた鍵のキーナンバが属する鍵域を表
すデータが音域データとして用いられる。また、打鍵に
応じて一方のキースイッチがオンになってから他方のキ
ースイッチがオンになるまでの時間を計測し、この計測
された時間に対応するデータがタッチデータとして用い
られる。これらの各データは、例えば電子楽器のCPU
が操作パネル又は鍵盤装置から取り込んで本楽音信号発
生装置に送る。
The tone color data is supplied from, for example, a tone color selection switch provided on an operation panel of an electronic musical instrument to which the present tone signal generator is applied. The range data and the touch data are supplied from the keyboard device of the electronic musical instrument to which the musical tone signal generator is applied. In this case, as the keyboard device, a two-contact type keyboard device in which each key has two key switches that are turned on at different pressing depths is used. Then, the data representing the key range to which the key number of the pressed key is applied is used as the range data. Also, the time from when one key switch is turned on to when the other key switch is turned on is measured in response to a keystroke, and data corresponding to the measured time is used as touch data. Each of these data is, for example, a CPU of an electronic musical instrument.
Is received from the operation panel or keyboard device and sent to the musical tone signal generator.

【0027】また、MIDIインタフェースを備える電
子楽器では、受信したプログラムチェンジメッセージに
含まれる音色ナンバを音色データとして用いることがで
きる。またノートオンメッセージに含まれるノートナン
バが属する鍵域を表すデータを音域データ、ベロシティ
をタッチデータとして、それぞれ用いることができる。
これらの各データは、例えば図示しないCPUがMID
Iメッセージから抽出して楽音信号発生装置に送る。
In the electronic musical instrument having the MIDI interface, the tone color number included in the received program change message can be used as tone color data. Further, the data representing the key range to which the note number included in the note-on message belongs can be used as the range data, and the velocity can be used as the touch data.
Each of these data is stored in the MID
It is extracted from the I message and sent to the tone signal generator.

【0028】本発明の第1の記憶手段は、弦音波形メモ
リ10で構成されている。弦音波形メモリ10は、本実
施の形態では、ROMで構成されているものとする。な
お、この弦音波形メモリ10は、RAMで構成すること
もできる。この場合、楽音信号を発生させるに先だっ
て、弦音波形データを弦音波形メモリ10にロードして
おく。ロードは、例えば電源投入時に、例えば磁気ディ
スク、光ディスク、ICカードなどの記憶媒体に記憶さ
れている複数の弦音波形データを弦音波形メモリ10に
転送することによって実現できる。
The first storage means of the present invention comprises a string sound wave memory 10. The string sound waveform memory 10 is assumed to be composed of a ROM in the present embodiment. The string sound wave memory 10 may be composed of a RAM. In this case, the string sound waveform data is loaded into the string sound waveform memory 10 before the tone signal is generated. Loading can be realized, for example, by transferring a plurality of pieces of chordal sound waveform data stored in a storage medium such as a magnetic disk, an optical disk, or an IC card to the chordal sound waveform memory 10 when the power is turned on.

【0029】この弦音波形メモリ10には、複数の音色
のそれぞれについて、複数の音域毎に作成された弦音波
形データが記憶される。各弦音波形データは、上述した
ように、最強タッチの打鍵によって発生された音に基づ
いて作成されたものである。複数の音色には、例えばピ
アノ音、チェンバロ音等が含まれる。これら複数の音色
の中から1つの音色を選択するために音色データが用い
られる。また、各音色の音域としては、例えば1音、2
〜数音、1オクターブ等で区切られた音域が用いられ
る。複数の音域の中から1つの音域を選択するために、
音域データが用いられる。これらの音色データ及び音域
データは、上述したように、図示しないCPUから本楽
音信号発生装置に供給される。
The string sound waveform memory 10 stores string sound waveform data created for each of a plurality of tone ranges for each of a plurality of tone colors. As described above, each string sound waveform data is created based on the sound generated by the keystroke of the strongest touch. The plurality of tones include, for example, a piano sound, a harpsichord sound, and the like. The tone color data is used to select one tone color from the plurality of tone colors. The range of each tone color is, for example, 1 note, 2 notes
~ A range of tones, such as one octave, is used. To select one range from multiple ranges,
Range data is used. As described above, the tone color data and the tone range data are supplied to the musical tone signal generator from the CPU (not shown).

【0030】上記音色データ及び音域データは、弦音波
形メモリ10に対するアドレスデータとして用いられ
る。そして、これら音色データ及び音域データによって
アドレッシングされた弦音波形データに含まれるサンプ
リングデータが弦音波形メモリ10から順次読み出さ
れ、乗算器15に供給される。
The tone color data and tone range data are used as address data for the string sound waveform memory 10. Then, the sampling data included in the string sound waveform data addressed by the tone color data and the tone range data is sequentially read from the string sound waveform memory 10 and supplied to the multiplier 15.

【0031】本発明の第2の記憶手段は、打撃音波形メ
モリ11で構成されている。打撃音波形メモリ11は、
本実施の形態では、ROMで構成されているものとす
る。なお、この打撃音波形メモリ11はRAMで構成す
ることもできる。この場合は、上記弦音波形メモリ10
をRAMで構成した場合と同様の処理が行われる。
The second storage means of the present invention comprises a percussion sound waveform memory 11. The impact sound waveform memory 11 is
In the present embodiment, it is assumed that it is composed of a ROM. The striking sound waveform memory 11 may be composed of a RAM. In this case, the above-mentioned string sound waveform memory 10
The same processing is performed as in the case where is composed of a RAM.

【0032】この打撃音波形メモリ11には、上記弦音
波形メモリ10に記憶された複数の弦音波形データのそ
れぞれに対応する打撃音波形データが記憶される。各打
撃音波形データは、上述した方法で作成される。上記音
色データ及び音域データは、打撃音波形メモリ11に対
するアドレスデータとして用いられる。そして、これら
音色データ及び音域データによってアドレッシングされ
た打撃音波形データに含まれるサンプリングデータが打
撃音波形メモリ11から読み出され、乗算器16に供給
される。
The percussion sound waveform memory 11 stores percussion sound waveform data corresponding to each of the plurality of string sound waveform data stored in the string sound waveform memory 10. Each impact sound waveform data is created by the method described above. The tone color data and tone range data are used as address data for the percussion sound waveform memory 11. Then, the sampling data included in the impact sound waveform data addressed by the tone color data and the range data is read from the impact sound waveform memory 11 and supplied to the multiplier 16.

【0033】重み係数発生器12aは、弦音波形データ
に対する重み係数C1を発生する。この重み係数発生器
12aで発生された重み係数C1は、例えば図2の弦音
用の特性に示すように、タッチデータに応じて変化する
データである。なお、図2においては、1つの弦音波形
データに対する重み係数C1のみを示しているが、実際
には、複数の弦音波形データに対する重み係数C1が発
生される。何れの弦音波形データに対する重み係数C1
を発生するかは、音色データ及び音域データによって決
定される。
The weighting factor generator 12a generates a weighting factor C1 for the string sound waveform data. The weighting coefficient C1 generated by the weighting coefficient generator 12a is data that changes according to the touch data, as shown in the characteristics for the string sound of FIG. 2, for example. Although FIG. 2 shows only the weighting coefficient C1 for one string sound waveform data, actually, the weighting coefficient C1 for a plurality of string sound waveform data is generated. Weighting coefficient C1 for any string sound waveform data
Whether to generate is determined by the tone color data and the range data.

【0034】この重み係数発生器12aに入力されるタ
ッチデータと、この重み係数発生器12aから出力され
る重み係数C1との関係の一例を、図2の弦音用の特性
線に示す。この重み係数C1は、タッチデータが大きく
になるに従って、初期値αから増加率が徐々に大きくな
るような特性を有するように構成される。なお、初期値
αから直線的に増加するような特性、その他種々の特性
を有するように構成することもできる。
An example of the relationship between the touch data input to the weighting coefficient generator 12a and the weighting coefficient C1 output from the weighting coefficient generator 12a is shown in the characteristic line for string sounds in FIG. The weighting coefficient C1 is configured to have a characteristic that the increase rate gradually increases from the initial value α as the touch data increases. It should be noted that it is also possible to have a characteristic that it linearly increases from the initial value α and other various characteristics.

【0035】この重み係数発生器12aは、例えばRO
Mで構成されている。このROMには、タッチデータの
各値に対する重み係数C1が予め例えばテーブル形式で
記憶されている。なお、この重み係数発生器12aはR
AMで構成することもできる。この場合は、上記弦音波
形メモリ10をRAMで構成する場合と同様の処理が行
われる。
The weighting coefficient generator 12a is, for example, RO
M. The weighting coefficient C1 for each value of the touch data is stored in advance in the ROM, for example, in a table format. The weighting coefficient generator 12a is
It can be configured by AM. In this case, the same processing as in the case where the string sound wave memory 10 is configured by a RAM is performed.

【0036】また、重み係数発生器12aは、関数発生
器によって構成することもできる。この場合、タッチデ
ータを入力し、例えば図2に示すような弦音用の特性に
従った重み係数C1を出力するような関数が用いられ
る。この重み係数発生器12aで発生された重み係数C
1は、乗算器15に供給される。
The weight coefficient generator 12a can also be constituted by a function generator. In this case, a function that inputs touch data and outputs a weighting coefficient C1 according to the characteristics for string sounds as shown in FIG. 2 is used. Weighting coefficient C generated by this weighting coefficient generator 12a
1 is supplied to the multiplier 15.

【0037】本発明の第1の読出手段は、波形読出回路
13で構成されている。波形読出回路13は、弦音波形
メモリ10から波形データをループ方式で読み出すため
の回路である。この波形読出回路13で読み出された波
形データは乗算器15に供給される。
The first reading means of the present invention is composed of the waveform reading circuit 13. The waveform reading circuit 13 is a circuit for reading the waveform data from the string sound waveform memory 10 in a loop method. The waveform data read by the waveform reading circuit 13 is supplied to the multiplier 15.

【0038】乗算器15は、弦音波形メモリ10からの
弦音波形データと、上記重み係数発生器12aからの重
み係数C1とを乗算する。この乗算により、タッチに応
じた振幅を有する弦音波形データが発生される。この乗
算器15の出力はフィルタ17に供給される。
The multiplier 15 multiplies the string sound waveform data from the string sound waveform memory 10 by the weight coefficient C1 from the weight coefficient generator 12a. By this multiplication, string sound waveform data having an amplitude corresponding to the touch is generated. The output of the multiplier 15 is supplied to the filter 17.

【0039】重み係数発生器12bは、打撃音波形デー
タに対する重み係数C2を発生する。この重み係数発生
器12bで発生された重み係数C2は、例えば図2の打
撃音用の特性に示すように、タッチデータに応じて変化
するデータである。なお、図2においては、1つの打撃
音波形データに対する重み係数C2のみを示している
が、実際には、複数の打撃音波形データに対する重み係
数C2が発生される。何れの打撃音波形データに対する
重み係数C2を発生するかは、音色データ及び音域デー
タによって決定される。
The weighting factor generator 12b generates a weighting factor C2 for the impact sound waveform data. The weighting coefficient C2 generated by the weighting coefficient generator 12b is data that changes according to the touch data, as shown in the characteristics for the hitting sound of FIG. 2, for example. Although only the weighting coefficient C2 for one hitting sound waveform data is shown in FIG. 2, the weighting coefficient C2 for a plurality of hitting sound waveform data is actually generated. Which impact sound waveform data the weighting coefficient C2 is generated for is determined by the tone color data and the tone range data.

【0040】この重み係数発生器12bに入力されるタ
ッチデータと、この重み係数発生器12bから出力され
る重み係数C2との関係の一例を図2の打撃音用の特性
線に示す。この重み係数C2は、タッチデータが大きく
になるに従って、初期値βから増加率が徐々に大きくな
るような特性を有するように構成される。なお、初期値
βから直線的に増加するような特性、その他種々の特性
を有するように構成することもできる。
An example of the relationship between the touch data input to the weighting coefficient generator 12b and the weighting coefficient C2 output from the weighting coefficient generator 12b is shown in the characteristic line for impact sound in FIG. The weighting coefficient C2 is configured to have a characteristic that the increase rate gradually increases from the initial value β as the touch data increases. It should be noted that it is also possible to have a characteristic that it linearly increases from the initial value β and other various characteristics.

【0041】この重み係数発生器12bは、例えばRO
Mで構成されている。このROMには、タッチデータの
各値に対する重み係数C2が予め例えばテーブル形式で
記憶されている。なお、この重み係数発生器12bはR
AMで構成することもできる。この場合は、上記弦音波
形メモリ10をRAMで構成する場合と同様の処理が行
われる。
The weighting factor generator 12b is, for example, RO
M. The weighting coefficient C2 for each value of the touch data is stored in advance in the ROM, for example, in a table format. The weight coefficient generator 12b is
It can be configured by AM. In this case, the same processing as in the case where the string sound wave memory 10 is configured by a RAM is performed.

【0042】また、重み係数発生器12bは、関数発生
器によって構成することもできる。この場合、タッチデ
ータを入力し、例えば図2に示すような打撃音用の特性
に従った重み係数C2を出力するような関数が用いられ
る。この重み係数発生器12bで発生された重み係数C
2は、乗算器16に供給される。
The weighting coefficient generator 12b can also be constituted by a function generator. In this case, a function that inputs touch data and outputs a weighting coefficient C2 according to the characteristics for a hitting sound as shown in FIG. 2 is used. Weighting coefficient C generated by this weighting coefficient generator 12b
2 is supplied to the multiplier 16.

【0043】本発明の第2の読出手段は、波形読出回路
14で構成されている。波形読出回路14は、打撃音波
形メモリ11から波形データをシリアルに読み出すため
の回路である。この波形読出回路14で読み出された波
形データは乗算器16に供給される。
The second reading means of the present invention is composed of the waveform reading circuit 14. The waveform reading circuit 14 is a circuit for serially reading the waveform data from the impact sound waveform memory 11. The waveform data read by the waveform reading circuit 14 is supplied to the multiplier 16.

【0044】乗算器16は、打撃音波形メモリ11から
の打撃音波形データと、上記重み係数発生器12bから
の重み係数C2とを乗算する。この乗算により、タッチ
に応じた振幅を有する打撃音波形データが発生される。
この乗算器16の出力は加算器18に供給される。
The multiplier 16 multiplies the impact sound waveform data from the impact sound waveform memory 11 by the weight coefficient C2 from the weight coefficient generator 12b. By this multiplication, impact sound waveform data having an amplitude corresponding to the touch is generated.
The output of the multiplier 16 is supplied to the adder 18.

【0045】なお、上記重み係数発生器12a及び12
bは、同一のテーブルを共用して構成することができ
る。この場合、1つのテーブル中に、各タッチデータの
値に対する重み係数C1と重み係数C2とを記憶するよ
うに構成すればよい。
The weighting factor generators 12a and 12 are described above.
b can be configured by sharing the same table. In this case, the weighting coefficient C1 and the weighting coefficient C2 for each touch data value may be stored in one table.

【0046】フィルタ17は、例えばローパスフィルタ
で構成されている。このフィルタ17は、乗算器15か
らの弦音波形データを、パラメータ発生器20からのフ
ィルタパラメータに応じてフィルタリングして出力す
る。
The filter 17 is composed of, for example, a low pass filter. The filter 17 filters the string sound waveform data from the multiplier 15 according to the filter parameter from the parameter generator 20 and outputs it.

【0047】パラメータ発生器20は、フィルタ17に
対するフィルタパラメータを発生する。フィルタリング
の対象となるのは弦音波形データである。このパラメー
タ発生器20は、例えばタッチデータに応じてカットオ
フ周波数を変化させるためのフィルタパラメータを発生
する。即ち、このパラメータ発生器20は、タッチデー
タが大きくなればカットオフ周波数を大きくし、逆に、
タッチデータが小さくなればカットオフ周波数を小さく
するようなフィルタパラメータを発生する。この構成に
より、強打の場合は楽音に含まれる倍音数が多くなり、
逆に、弱打の場合は楽音に含まれる倍音数が少なくな
り、より自然楽器に近い音質を有する楽音信号を発生で
きる。
The parameter generator 20 generates filter parameters for the filter 17. The target of the filtering is the string sound waveform data. The parameter generator 20 generates a filter parameter for changing the cutoff frequency according to the touch data, for example. That is, the parameter generator 20 increases the cutoff frequency when the touch data increases, and conversely,
If the touch data becomes small, a filter parameter that reduces the cutoff frequency is generated. With this configuration, the number of overtones included in the musical sound increases in the case of a hard hit
On the contrary, in the case of a weak hit, the number of overtones contained in the musical tone is reduced, and a musical tone signal having a sound quality closer to that of a natural musical instrument can be generated.

【0048】なお、フィルタ17及びパラメータ発生器
20は、本発明においては必ずしも必須ではない。タッ
チ強度に応じて倍音数を制御する必要のない楽音信号発
生装置では、これらフィルタ17及びパラメータ発生器
20を除去することができる。このフィルタ17の出力
は加算器18に供給される。
The filter 17 and the parameter generator 20 are not essential in the present invention. The filter 17 and the parameter generator 20 can be removed in a tone signal generator that does not need to control the number of overtones according to the touch strength. The output of the filter 17 is supplied to the adder 18.

【0049】本発明の混合手段は、加算器18によって
構成されている。この加算器18は、フィルタ17から
の弦音波形データと乗算器16からの打撃音波形データ
とを加算する。この加算により、タッチ強度に応じた割
合で弦音波形データと打撃音波形データとが混合された
楽音波形データが作成される。この加算器18の出力は
乗算器19に供給される。
The mixing means of the present invention comprises an adder 18. The adder 18 adds the string sound waveform data from the filter 17 and the impact sound waveform data from the multiplier 16. By this addition, musical tone waveform data in which the string sound waveform data and the impact sound waveform data are mixed at a ratio according to the touch strength is created. The output of the adder 18 is supplied to the multiplier 19.

【0050】エンベロープジェネレータ21は、音色及
び音域に固有の形状であって、タッチ強度に応じた振幅
を有するエンベロープを発生するためのエンベロープデ
ータを発生する。このエンベロープジェネレータ21の
出力は、乗算器19に供給される。
The envelope generator 21 generates envelope data for generating an envelope having a shape peculiar to a tone color and a tone range and having an amplitude corresponding to the touch strength. The output of the envelope generator 21 is supplied to the multiplier 19.

【0051】乗算器19は、加算器18からの波形デー
タとエンベロープジェネレータ21からのエンベロープ
データとを乗算する。この乗算により、音色及び音域に
固有の波形データに、同じく音色及び音域に固有のエン
ベロープが付加された楽音波形データが発生される。こ
の楽音波形データが、本楽音信号発生装置の出力とし
て、外部に出力される。
The multiplier 19 multiplies the waveform data from the adder 18 and the envelope data from the envelope generator 21. By this multiplication, musical tone waveform data in which the envelope unique to the tone color and the tone range is added to the waveform data unique to the tone color and the tone range is generated. This tone waveform data is output to the outside as the output of the tone signal generator.

【0052】次に、重み係数発生器12a及び12bに
おいて、例えば、図2に示したような特性線に従った重
み係数が発生される場合の動作について説明する。例え
ば図示しないCPUから、所定鍵域のピアノ音を指定す
る音色データ及び音域データが供給されると共に最強タ
ッチを表すタッチデータが供給されると、重み係数C1
及びC2として、それぞれ最大値が生成される。そし
て、重み係数C1とC2との比は「1:1」である。こ
の場合に発生される楽音波形データに基づいて楽音を発
生すると、最強タッチで打鍵されたピアノ音(原音)が
再生され、ピアノ音全体の音量は最大となる。
Next, the operation in the case where the weighting factor generators 12a and 12b generate the weighting factor according to the characteristic line as shown in FIG. 2 will be described. For example, when tone color data and tone range data designating a piano sound in a predetermined key range is supplied from the CPU (not shown) and touch data representing the strongest touch is supplied, a weighting factor C1
And C2, maximum values are generated respectively. The ratio between the weighting factors C1 and C2 is "1: 1". When a musical sound is generated based on the musical tone waveform data generated in this case, the piano sound (original sound) tapped with the strongest touch is reproduced, and the volume of the entire piano sound becomes maximum.

【0053】一方、所定鍵域のピアノ音を指定する音色
データ及び音域データが供給されると共に最弱タッチを
表すタッチデータが供給されると、重み係数C1及びC
2との比は、例えば「1:2」である。即ち、最弱タッ
チの場合は、発音されるピアノ音全体の音量に対する打
撃音の音量の割合が最大となり、弦音の音量の割合が最
小になると共に、ピアノ音全体の音量が最小となる。従
って、この場合に発生される楽音波形データに基づいて
楽音を発生すると、ピアノ音全体の音量は小さいが、上
記最強タッチの場合に比べて打撃音成分の多いピアノ音
が得られる。
On the other hand, when tone color data and tone range data designating a piano sound in a predetermined key range is supplied and touch data representing the weakest touch is supplied, the weighting factors C1 and C are obtained.
The ratio with 2 is, for example, “1: 2”. That is, in the case of the weakest touch, the ratio of the volume of the striking sound to the volume of the entire generated piano sound is maximum, the ratio of the volume of the string sound is minimum, and the volume of the entire piano sound is minimum. Therefore, when a musical sound is generated based on the musical tone waveform data generated in this case, a piano sound having a large percussion sound component can be obtained although the volume of the entire piano sound is small, as compared with the case of the strongest touch.

【0054】また、タッチデータが最弱タッチから徐々
に大きくなるに従って、ピアノ音全体の音量が徐々に大
きくなると共に、ピアノ音全体の音量に対する打撃音の
割合が徐々に小さくなる。以上のような制御により、各
タッチ強度に対して適当に打撃音成分が含まれた実際の
ピアノ音に近い音を発生させることができる。
Further, as the touch data gradually increases from the weakest touch, the volume of the entire piano sound gradually increases, and the ratio of the impact sound to the volume of the entire piano sound gradually decreases. By the control as described above, it is possible to generate a sound close to an actual piano sound that appropriately includes a hitting sound component for each touch strength.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
波形データの量を減らすことができると共に、打撃音を
含んだ音を忠実に再生することのできる楽音信号発生装
置及び楽音信号発生方法を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a musical tone signal generating device and a musical tone signal generating method capable of reducing the amount of waveform data and faithfully reproducing a sound including a hitting sound.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る楽音信号発生装置の一実施の形態
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a musical tone signal generating apparatus according to the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態で使用する重み係数を説
明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a weighting coefficient used in the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態で使用する原音のスペク
トルの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a spectrum of an original sound used in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態で使用する打撃音のスペ
クトルの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a spectrum of a hitting sound used in the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施の形態で使用する弦音のスペク
トルの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a spectrum of a string sound used in the embodiment of the present invention.

【図6】本発明及び従来の技術におけるループ方式を説
明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a loop method according to the present invention and a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 弦音波形メモリ 11 打撃音波形メモリ 12a、12b 重み係数発生器 13、14 波形読出回路 15、16、19 乗算器 17 フィルタ 18 加算器 20 パラメータ発生器 21 エンベロープジェネレータ 10 string sound wave memory 11 striking sound wave memory 12a, 12b weighting coefficient generator 13, 14 waveform readout circuit 15, 16, 19 multiplier 17 filter 18 adder 20 parameter generator 21 envelope generator

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原音から打撃音成分が除去された音を所定
のサンプリング周波数でサンプリングして得られた波形
データであって、且つループ処理が施されたものを記憶
する第1の記憶手段と、 該所定のサンプリング周波数より低いサンプリング周波
数で原音から除去された打撃音をサンプリングして得ら
れた波形データを記憶する第2の記憶手段と、 該第1の記憶手段から波形データをループ方式で読み出
す第1の読出手段と、 該第2の記憶手段から波形データを読み出す第2の読出
手段と、 該第1の読出手段及び該第2の読出手段からの各波形デ
ータを混合する混合手段とを備え、該混合手段で混合さ
れた波形データに基づいて楽音信号を発生することを特
徴とする楽音信号発生装置。
1. A first storage means for storing waveform data obtained by sampling a sound from which an impact sound component has been removed from an original sound at a predetermined sampling frequency and which has been subjected to loop processing. A second storage unit for storing waveform data obtained by sampling a percussion sound removed from an original sound at a sampling frequency lower than the predetermined sampling frequency; and waveform data from the first storage unit in a loop method. First reading means for reading, second reading means for reading the waveform data from the second storage means, and mixing means for mixing the respective waveform data from the first reading means and the second reading means And a musical tone signal generating device based on the waveform data mixed by the mixing means.
【請求項2】原音から打撃音が除去された音を所定のサ
ンプリング周波数でサンプリングして得られた波形デー
タにループ処理を施して記憶しておき、 該所定のサンプリング周波数より低いサンプリング周波
数で原音から除去された打撃音をサンプリングして得ら
れた波形データを記憶しておき、 該原音から打撃音が除去された音の波形データをループ
方式で読み出し、 該打撃音の波形データを読み出し、 これら読み出された各波形データを混合し、該混合され
た波形データに基づいて楽音信号を発生することを特徴
とする楽音信号発生方法。
2. A sound obtained by removing a striking sound from an original sound is sampled at a predetermined sampling frequency, subjected to loop processing and stored, and the original sound is sampled at a sampling frequency lower than the predetermined sampling frequency. Waveform data obtained by sampling the percussion sound removed from the original sound is stored, the waveform data of the sound from which the percussion sound is removed from the original sound is read by a loop method, and the waveform data of the percussion sound is read. A method of generating a musical tone signal, which comprises mixing the read waveform data and generating a musical tone signal based on the mixed waveform data.
JP8161120A 1996-05-31 1996-05-31 Device and method for musical sound signal generation Pending JPH09325777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161120A JPH09325777A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Device and method for musical sound signal generation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161120A JPH09325777A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Device and method for musical sound signal generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09325777A true JPH09325777A (en) 1997-12-16

Family

ID=15728989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161120A Pending JPH09325777A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Device and method for musical sound signal generation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09325777A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737570B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-18 Intel Corporation Interactive personal audio device
US10304432B2 (en) 2017-03-08 2019-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, sound production control method, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737570B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-18 Intel Corporation Interactive personal audio device
US10304432B2 (en) 2017-03-08 2019-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, sound production control method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001090B1 (en) Tone signal generation device
JPS616689A (en) Electronic musical instrument
JP3404775B2 (en) Music synthesis apparatus and method
JP3149708B2 (en) Music synthesizer
JP2576702B2 (en) Electronic musical instrument
US5252776A (en) Musical tone synthesizing apparatus
JPS61204698A (en) Tone signal generator
JP3279861B2 (en) Music signal generator
JPH09325777A (en) Device and method for musical sound signal generation
JP2940011B2 (en) Music synthesizer
JP3090667B2 (en) Music synthesizer
JPH0883067A (en) Musical tone controller of electronic musical instrument
JPH0850479A (en) Electronic musical instrument
JPH0934465A (en) Method and device for generating musical sound signal
JPH096343A (en) Musical tone signal generator
JPH11126080A (en) Waveform data processing method
JP2650577B2 (en) Music synthesizer
JP2782836B2 (en) Music synthesizer
JPH0944162A (en) Device and method for musical tone signal generator
JP3085696B2 (en) Music synthesizer
JP3532010B2 (en) Tone signal generator and tone signal generation method
JP2940012B2 (en) Music synthesizer
US6235980B1 (en) Apparatus and method for generating waveform data for musical tone signal generating apparatus
JPH0968984A (en) Device and method for generating musical tone signal
JP3532047B2 (en) Tone signal generator and tone signal generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030617