JPH09321933A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH09321933A
JPH09321933A JP8136137A JP13613796A JPH09321933A JP H09321933 A JPH09321933 A JP H09321933A JP 8136137 A JP8136137 A JP 8136137A JP 13613796 A JP13613796 A JP 13613796A JP H09321933 A JPH09321933 A JP H09321933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
computer
personal computer
cpu
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8136137A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Hattori
光夫 服部
Jinichi Miyazaki
仁一 宮崎
Kazuhiko Hasegawa
和彦 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8136137A priority Critical patent/JPH09321933A/en
Publication of JPH09321933A publication Critical patent/JPH09321933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To omit a trouble of print when print-out of image data is required in the case that image data generated by a personal computer is sent to a telephone line via a facsimile equipment or the image data received by the facsimile equipment are sent to the personal computer and, further more, to easily manage the image data of an original sent by the facsimile equipment with the personal computer. SOLUTION: A control section 3 transfers data received by a MODEM 9 to a personal computer PC and input image data to a printer control section 14. Otherwise, the image data read by a close contact image sensor(CIS) 1 are transferred to the personal computer PC and inputted to the printer control section 14. In the case of sending the image data generated by the personal computer PC, the control section 3 transfers the image data simultaneously to a printer control section 14, in which the data are recorded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータに
接続して使われるファクシミリ装置に関する。詳しく言
えば、コンピュータと協同して原稿の送信又は受信を行
う際、原稿をその記録手段で記録できるようにしたファ
クシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine used by connecting to a computer. More specifically, the present invention relates to a facsimile apparatus which allows a recording unit to record an original when transmitting or receiving the original in cooperation with a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置をパーソナルコンピュ
ータとをRS232C等のインタフェースを介して接続
し、両者を連動して動作させることは知られている。例
えば、パーソナルコンピュータで作成した画像データ
を、ファクシミリ装置内のメモリに一旦転送する。ファ
クシミリ装置は、パーソナルコンピュータで指定された
相手先にダイヤルし、メモリ内の画像データを通常のフ
ァクシミリ送信の場合と同様に相手先に送信する。
2. Description of the Related Art It is known that a facsimile machine is connected to a personal computer via an interface such as RS232C, and both are operated in conjunction. For example, the image data created by a personal computer is once transferred to the memory in the facsimile device. The facsimile machine dials the destination specified by the personal computer and transmits the image data in the memory to the destination as in the case of normal facsimile transmission.

【0003】また、ファクシミリ装置は電話回線より受
信したデータをメモリに格納しておく。そして、パーソ
ナルコンピュータの指令に基づき、ファクシミリ装置
は、メモリ内の画像データをパーソナルコンピュータに
転送する。パーソナルコンピュータは、転送されたデー
タをビットマップ等のファイルとし、ディスプレイに表
示したり、フロッピディスク等の適当な媒体に保存す
る。
Further, the facsimile machine stores the data received from the telephone line in the memory. Then, based on a command from the personal computer, the facsimile machine transfers the image data in the memory to the personal computer. The personal computer displays the transferred data as a file such as a bitmap, displays it on a display, and saves it on an appropriate medium such as a floppy disk.

【0004】あるいは、ファクシミリ装置を単にパーソ
ナルコンピュータのスキャナ又はプリンタとして使用す
ることも知られている。通常ファクシミリ装置は原稿を
読み取る為のスキャナと、受信した画像データをプリン
トするプリンタとを備えているので、これらをパーソナ
ルコンピュータの簡易なスキャナ、プリンタとして使用
することができる。
Alternatively, it is also known to use a facsimile machine simply as a scanner or printer for a personal computer. Usually, the facsimile device includes a scanner for reading a document and a printer for printing the received image data, and thus these can be used as a simple scanner or printer for a personal computer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来のファクシミ
リ装置を用いて、パーソナルコンピュータで作成した画
像データをファクシミリ送信する場合、その画像データ
を回覧等に供するためプリントが必要となる場合があ
る。その場合は、画像データの送信とは別に、パーソナ
ルコンピュータに別に接続されているプリンタを用い
て、その画像データをプリントする必要がある。あるい
は、送信の前、または送信の後に、ファクシミリ装置を
別に動作させて画像データをプリントさせる必要があり
不便であった。
When image data created by a personal computer is sent by facsimile using the above-mentioned conventional facsimile apparatus, it may be necessary to print the image data for circulation. In that case, apart from the transmission of the image data, it is necessary to print the image data using a printer separately connected to the personal computer. Alternatively, it is inconvenient because it is necessary to separately operate the facsimile apparatus to print the image data before or after the transmission.

【0006】また、電話回線から受信した画像データを
パーソナルコンピュータに転送する場合でも同様の問題
点があった。すなわち、回覧等のためプリントが必要な
場合、別にパーソナルコンピュータのプリンタでプリン
トするか、ファクシミリ受信・転送が終了した後、ファ
クシミリ装置でプリントアウトする必要があり、不便で
あった。
Further, there is a similar problem when the image data received from the telephone line is transferred to the personal computer. That is, when it is necessary to print for circulation or the like, it is necessary to print separately by the printer of the personal computer or print out by the facsimile machine after the facsimile reception / transfer is completed, which is inconvenient.

【0007】一方、ファクシミリ装置で読み取った原稿
を、電話回線を通して送信するときに、原稿の内容をパ
ーソナルコンピュータで管理したい場合がある。この場
合には、別途パーソナルコンピュータに接続されたイメ
ージスキャナで原稿を読み取る。あるいは、ファクシミ
リ送信後、ファクシミリ装置のスキャナを使って原稿を
読み取りパーソナルコンピュータに転送する。いずれの
場合も、操作者の手間がかかり不便であった。
On the other hand, when transmitting a manuscript read by a facsimile machine through a telephone line, it is sometimes desired to manage the contents of the manuscript with a personal computer. In this case, the original is read by an image scanner separately connected to the personal computer. Alternatively, after the facsimile transmission, the original document is read using the scanner of the facsimile apparatus and transferred to the personal computer. In either case, it was inconvenient because of the labor of the operator.

【0008】本発明は上記に鑑みなされたもので、ファ
クシミリ装置とコンピュータが連動してファクシミリ送
受信を行う場合に、画像のプリントアウトが容易に得ら
れることを目的としている。また、ファクシミリ装置で
送信した原稿を、容易にコンピュータで管理できるよう
にすることを目的としている。
The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to easily obtain a printout of an image when a facsimile apparatus and a computer work together to perform facsimile transmission / reception. Another object of the present invention is to allow a computer to easily manage a document sent by a facsimile machine.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1の発明は、コンピュータと接続されるファクシ
ミリ装置であって、回線より受信した画像データを上記
コンピュータに転送する転送手段と、受信した画像デー
タを記録媒体上に記録する記録手段と、この記録手段に
よる記録を行いつつ上記転送手段による画像データのコ
ンピュータへの転送を行わせる制御手段とを備えたこと
を特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is a facsimile apparatus connected to a computer, and transfer means for transferring image data received from a line to the computer, and a receiving means. It is characterized by comprising recording means for recording the image data on a recording medium and control means for causing the transfer means to transfer the image data to the computer while recording by the recording means.

【0010】請求項1の発明では、コンピュータで作成
・編集した画像データを、ファクシミリ装置を介して送
信する際、記録手段により画像データが紙等の記録媒体
に記録される。こうして、記録された画像データを回覧
等に供することができ、別途コンピュータに接続される
プリンタでプリントする等の手間が省ける。
According to the first aspect of the present invention, when the image data created / edited by the computer is transmitted through the facsimile device, the image data is recorded on the recording medium such as paper by the recording means. In this way, the recorded image data can be circulated and the like, and the trouble of separately printing with a printer connected to a computer can be saved.

【0011】なお、コンピュータとは、パーソナルコン
ピュータやワークステーションのみならず、各種機器に
組み込まれたマイクロプロセッサも含む広い概念のもの
である。また、記録媒体とは、紙やフィルム等、画像デ
ータを可視的に記録できるものであればよい。
The computer is a broad concept including not only personal computers and workstations but also microprocessors incorporated in various devices. The recording medium may be paper, film, or any other medium that can visually record image data.

【0012】請求項2の発明は、コンピュータと接続さ
れるファクシミリ装置であって、原稿を読み取る読取手
段と、この読取手段が出力する画像データをコンピュー
タへ転送する転送手段と、上記読取手段が出力する画像
データを回線上に送信する送信手段と、上記転送手段に
よる転送と上記送信手段による送信を並行して行わせる
制御手段とを備えたことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus connected to a computer, which comprises reading means for reading an original, transfer means for transferring the image data output by the reading means to the computer, and output by the reading means. It is characterized in that it is provided with a transmission means for transmitting the image data to be transmitted on the line, and a control means for causing the transfer by the transfer means and the transmission by the transmission means to be performed in parallel.

【0013】請求項2の発明では、ファクシミリ装置で
読み取らせて送信した画像データが、コンピュータに転
送される。従って、別途画像をスキャナで読み取らせる
ことなく、コンピュータがファイルとして、送信した画
像データを管理することができる。
According to the second aspect of the invention, the image data read by the facsimile machine and transmitted is transferred to the computer. Therefore, the computer can manage the transmitted image data as a file without separately reading the image with a scanner.

【0014】請求項3の発明は、コンピュータと接続さ
れるファクシミリ装置であって、コンピュータから転送
された画像データを蓄積するメモリ手段と、コンピュー
タから転送された画像データを回線に送出する送信手段
と、上記メモリ手段に蓄積された画像データを記録媒体
上に記録する記録手段と、上記送信手段による送信と上
記記録手段による記録とを並行して行わせる制御手段と
を備えたことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus connected to a computer, including memory means for accumulating image data transferred from the computer, and transmitting means for transmitting the image data transferred from the computer to a line. Recording means for recording the image data accumulated in the memory means on a recording medium, and control means for causing the transmitting means to perform the recording by the recording means in parallel. .

【0015】請求項3の発明では、コンピュータから転
送された画像データを送信する際に、画像データを記録
媒体に記録するので、後でコンピュータのプリンタでプ
リントする手間が省け、記録された画像を回覧等に供す
ることができる。
According to the third aspect of the present invention, when the image data transferred from the computer is transmitted, the image data is recorded on the recording medium. Therefore, it is possible to save the trouble of printing the image data on the printer of the computer later, and to record the recorded image. It can be used for circulation.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の1実施の形態を図1ない
し図4に基づいて説明する。図1は、ファクシミリ装置
の回路構成の概略を示すブロック図である。1は、密着
型イメージセンサ(CIS(Contact Image Sensor))で
あり、原稿上の画像を読み取る。アナログ処理回路2
は、CIS1からのアナログイメージ信号に、シェーデ
イング補正、γ補正等のアナログ画処理を施した後、デ
ジタル画像データを出力する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram schematically showing a circuit configuration of the facsimile apparatus. A contact image sensor (CIS) 1 reads an image on a document. Analog processing circuit 2
Outputs digital image data after performing analog image processing such as shading correction and γ correction on the analog image signal from CIS1.

【0017】3は制御部であり、走査制御回路3a、符
号化/復号回路(以下コーデック(CODEC : COder and
DECoder)と呼ぶ)3b、バスインタフェース(BUS
I/F)3c、CPU3dとから構成される。走査制御
回路3a、コーデック3c、バスインタフェース3c
は、内部アドレスバス3e、内部データバス3fにそれ
ぞれ接続されている。CPU3dは、バスインタフェー
ス3cを介してこれらバス3e、3fに接続される。
A control unit 3 includes a scanning control circuit 3a, an encoding / decoding circuit (hereinafter, codec (CODEC: COder and COder and COD).
3b, bus interface (BUS)
I / F) 3c and CPU 3d. Scan control circuit 3a, codec 3c, bus interface 3c
Are connected to the internal address bus 3e and the internal data bus 3f, respectively. The CPU 3d is connected to the buses 3e and 3f via the bus interface 3c.

【0018】走査制御回路3aは、CIS1及びアナロ
グ処理回路2を制御して、デジタル画像データをバス3
fに出力する。コーデック3bは、送信の場合には、バ
ス3f上のデジタル画像データを、MH(Modefied Huf
fman) 符号、MR(ModefiedREAD)符号等に圧縮し、バ
ス3f上に出力する。受信の場合には、コーデック3b
はバス3f上の圧縮された画像データを、もとの画像デ
ータに復号する。CPU3dは、ファクシミリ装置Fの
動作全体を制御する。
The scan control circuit 3a controls the CIS 1 and the analog processing circuit 2 to transfer digital image data to the bus 3.
Output to f. In the case of transmission, the codec 3b converts the digital image data on the bus 3f into MH (Modefied Huf
fman) code, MR (Modefied READ) code, etc., and output on the bus 3f. In the case of reception, codec 3b
Decodes the compressed image data on the bus 3f into the original image data. The CPU 3d controls the entire operation of the facsimile device F.

【0019】制御部3には、バスb1を介してPCイン
ターフェイス4が接続される。このPCインタフェース
4は、ファクシミリ装置FにパーソナルコンピュータP
Cを接続するために用いられ、例えばRS232Cのイ
ンタフェースが用いられる。もちろん、SCSI(Smal
l Computer Serial Interface)等の他のインターフェイ
スを適用することが可能である。
A PC interface 4 is connected to the control unit 3 via a bus b1. The PC interface 4 is provided in the facsimile F by a personal computer P.
It is used to connect C, for example, the interface of RS232C is used. Of course, SCSI (Smal
Other interfaces such as Computer Serial Interface) can be applied.

【0020】パーソナルコンピュータPCは、このファ
クシミリ装置をパーソナルコンピュータPCと連動して
動作させるための、アプリケーションプログラム(以下
PC−FAXアプリケーションという)がインストール
されている。
The personal computer PC is installed with an application program (hereinafter referred to as PC-FAX application) for operating the facsimile apparatus in cooperation with the personal computer PC.

【0021】制御部3には、バスb2を介して、操作パ
ネル5、送信モータドライバ6、イクセンサ8が接続さ
れる。操作パネル5は、キーマトリクスと液晶表示器
(共に図示せず)を備えており、操作者が各種指令・設
定、例えば後述のプリントモードのオン/オフ等をファ
クシミリ装置に入力すると共に、ファクシミリ装置の状
態を液晶表示器で操作者に表示する。
An operation panel 5, a transmission motor driver 6, and an exhaust sensor 8 are connected to the control unit 3 via a bus b2. The operation panel 5 is provided with a key matrix and a liquid crystal display (neither of which is shown). The operator inputs various commands / settings, for example, ON / OFF of a print mode, which will be described later, to the facsimile machine and the facsimile machine. The state of is displayed to the operator on the liquid crystal display.

【0022】送信モータドライバ6は、原稿を副走査方
向に搬送するためのステッピングモータ7を駆動する。
また、インクセンサ8は、後述のプリンタ部のインクの
有無を検出する。
The transmission motor driver 6 drives the stepping motor 7 for conveying the document in the sub-scanning direction.
Further, the ink sensor 8 detects the presence / absence of ink in the printer unit described later.

【0023】制御部3には、さらにアドレスバスb3及
びデータバスb4が接続されている。さらに、これらバ
スb3及びb4には、モデム(MODEM)9、リード
オンリメモリ(ROM)11、ランダムアクセスメモリ
(RAM)12、インタフェース13が接続されてい
る。
An address bus b3 and a data bus b4 are further connected to the control unit 3. Further, a modem (MODEM) 9, a read only memory (ROM) 11, a random access memory (RAM) 12, and an interface 13 are connected to the buses b3 and b4.

【0024】モデム9は、ITU−T勧告T.30に基
づく通信手順信号を送信又は受信する機能(ITU−T
勧告V.21)、符号化された画像データを変調及び復
調する機能(ITU−T勧告V.17,V.27te
r,V.29等)、ダイヤルのためのDTMF(Dial To
ne Multi-Frequency) トーンの発生機能等を備えてい
る。
The modem 9 uses the ITU-T recommendation T.264. A function for transmitting or receiving a communication procedure signal based on 30 (ITU-T
Recommendation V. 21), a function of modulating and demodulating encoded image data (ITU-T Recommendations V.17, V.27te
r, V. 29, etc.), DTMF (Dial To
ne Multi-Frequency) It has a tone generation function.

【0025】モデム9は、網制御回路(以下NCUとい
う)10を介して、電話回線Lに接続される。NCU1
0は制御部3の指令に基づき、モデム9を電話回線Lに
接続したり、モデム9を電話回線Lより切り離す。ま
た、NCU10は、電話回線Lより到来する呼出信号を
検出し、それを制御部3に知らせる。
The modem 9 is connected to the telephone line L via a network control circuit (hereinafter referred to as NCU) 10. NCU1
0 connects the modem 9 to the telephone line L or disconnects the modem 9 from the telephone line L based on a command from the control unit 3. In addition, the NCU 10 detects a calling signal coming from the telephone line L and notifies the control unit 3 of it.

【0026】ROM11には、CPU3dの動作プログ
ラム及び固定的なデータ(フォント等)が格納されてい
る。また、RAM12は、CPU3dの作業領域となる
と共に、操作者が設定したデータ(例えば、短縮ダイヤ
ルのデータ等)が記憶される。
The ROM 11 stores the operation program of the CPU 3d and fixed data (font, etc.). The RAM 12 serves as a work area of the CPU 3d and stores data set by the operator (for example, speed dial data).

【0027】インタフェース13には、プリンタ制御部
14がバスb5を介して接続される。プリンタ制御部1
4は、キャリッジ駆動用のモータ15及び記録紙搬送用
のモータ16を制御する。キャリッジ駆動用のモータ
は、インクジェットヘッド17を搭載したキャリッジを
主走査方向に往復駆動する。また、記録紙搬送用のモー
タ16は、記録紙を副走査方向に搬送する。
A printer controller 14 is connected to the interface 13 via a bus b5. Printer control unit 1
Reference numeral 4 controls a motor 15 for driving the carriage and a motor 16 for conveying the recording paper. The carriage driving motor reciprocally drives the carriage on which the inkjet head 17 is mounted in the main scanning direction. Further, the recording paper conveyance motor 16 conveys the recording paper in the sub-scanning direction.

【0028】プリンタ制御部14は、インクジェットヘ
ッド17に画像データを与え、画像データに応じてイン
クを噴射駆動する。このインクジェットヘッド17は、
副走査方向にノズルを並べて形成している(すなわちシ
リアル型のインクジェットヘッド)。
The printer control section 14 supplies image data to the ink jet head 17 and ejects ink according to the image data. This inkjet head 17 is
The nozzles are formed side by side in the sub-scanning direction (that is, a serial type inkjet head).

【0029】プリンタ制御部14には、画像バッファ1
8が接続されている。この画像バッファ18は、画像デ
ータを蓄える領域を有している。シリアル型のヘッドで
あるため、所定のライン数の画像データが揃わないと印
字することができないため、このような画像バッファ1
8が要求される。
The printer controller 14 includes an image buffer 1
8 are connected. The image buffer 18 has an area for storing image data. Since the head is a serial type, it cannot be printed unless the image data of a predetermined number of lines are prepared.
8 is required.

【0030】次に、実施の形態に係るファクシミリ装置
の動作を、図2を参照しながら説明する。まず、ファク
シミリ装置で受信した画像データを、コンピュータPC
に転送する動作を説明する。ファクシミリ装置のCPU
3dは、NCU10を介して回線L上の呼出信号を監視
している(ST11)。CPU3dは、呼出信号の到来
を検出するとST12に分岐する。CPU3dは、NC
U10に指令を与え、電話回線Lとモデム9を接続する
(ST12)。
Next, the operation of the facsimile apparatus according to the embodiment will be described with reference to FIG. First, the image data received by the facsimile device is transferred to a computer PC.
The operation of transferring to the. Facsimile CPU
3d monitors the ringing signal on the line L via the NCU 10 (ST11). When the CPU 3d detects the arrival of the calling signal, it branches to ST12. CPU3d is NC
A command is given to U10 to connect the telephone line L and the modem 9 (ST12).

【0031】次に、CPU3dは、パーソナルコンピュ
ータPCでPC−FAXアプリケーションが立ち上がっ
ているかどうか判断する(ST13)。この判断がYE
S(図中では単に「Y」とのみ記す)の場合にはCPU
3dはST14に分岐する。ST13の判断がNO(図
中では単に「N」とのみ記す)の場合には、CPU3d
はST17に分岐し通常のファクシミリ受信動作、すな
わち受信した画像データをプリントする動作のみを行
う。
Next, the CPU 3d determines whether or not the PC-FAX application is running on the personal computer PC (ST13). This judgment is YE
CPU in the case of S (simply written as "Y" in the figure)
3d branches to ST14. If the determination in ST13 is NO (only shown as "N" in the figure), the CPU 3d
Branches to ST17 and performs only a normal facsimile receiving operation, that is, an operation of printing the received image data.

【0032】ST14では、CPU3dはプリントモー
ドに設定されているかどうかを判断する。この判断がY
ESの場合には、CPU3dはST15に分岐し、NO
の場合にはST16に分岐する。ST15では、モデム
9で復調された画像データは、バスb1及びPCインタ
フェース4を介してパーソナルコンピュータPCに転送
される。パーソナルコンピュータPCは、PC−FAX
アプリケーションにより、転送された画像データをディ
スプレイに表示させたり、フロッピディスクやハードデ
ィスク上に保存することができる。
At ST14, the CPU 3d determines whether or not the print mode is set. This judgment is Y
In the case of ES, the CPU 3d branches to ST15 and NO.
If so, the process branches to ST16. In ST15, the image data demodulated by the modem 9 is transferred to the personal computer PC via the bus b1 and the PC interface 4. Personal computer PC is PC-FAX
Depending on the application, the transferred image data can be displayed on the display or saved on a floppy disk or hard disk.

【0033】同時に、モデム9で復調された画像データ
は、さらにコーデック3bで復号され、インターフェイ
ス13を通してプリンタ制御部14に転送される。プリ
ンタ制御部は、モータ15,16、インクジェットヘッ
ド17を駆動し、記録紙上に画像データをプリントして
いく。
At the same time, the image data demodulated by the modem 9 is further decoded by the codec 3b and transferred to the printer controller 14 through the interface 13. The printer controller drives the motors 15 and 16 and the inkjet head 17 to print the image data on the recording paper.

【0034】ST16では、モデム9で復調されたデー
タをパーソナルコンピュータPCに転送する動作のみを
行う。ST15、ST16又はST17の動作が終了す
ると、CPU3dはNCU10に指令を与え、回線Lを
開放させる。なお、図2では省略しているが、ST1
5,ST16,ST17において、複数ページの画像デ
ータを受信することも当然可能である。
In ST16, only the operation of transferring the data demodulated by the modem 9 to the personal computer PC is performed. When the operation of ST15, ST16 or ST17 is completed, the CPU 3d gives a command to the NCU 10 to open the line L. Although omitted in FIG. 2, ST1
It is also possible to receive image data of a plurality of pages in 5, ST16 and ST17.

【0035】次に、ファクシミリ装置で読み取り送信す
る原稿のデータを、パーソナルコンピュータPCにも転
送する動作を、図3を参照しながら説明する。使用者
は、ファクシミリ装置の図示しない原稿読み取り部に原
稿をセットする。そして、使用者は操作パネル5上のテ
ンキーあるいは短縮ダイヤルキーを操作して相手先を指
定し、スタートキー(図示せず)を押す。CPU3d
は、バスb2を介してスタートキーが押されたことを検
知すると、ST22に分岐する(ST21)。
Next, the operation of transferring the original data read and transmitted by the facsimile apparatus to the personal computer PC will be described with reference to FIG. The user sets a document on a document reading unit (not shown) of the facsimile machine. Then, the user operates the ten keys or speed dial keys on the operation panel 5 to specify the other party, and presses the start key (not shown). CPU3d
When it detects that the start key is pressed via the bus b2, it branches to ST22 (ST21).

【0036】ST22では、CPU3dはパーソナルコ
ンピュータPCでPC−FAXアプリケーションが立ち
上がっているかどうか判断する。この判断がYESなら
ばCPU3dはST23に分岐し、NOならばST27
に分岐する。ST23では、CPU3dは画像データを
パーソナルコンピュータに転送するモードになっている
かどうか判断する。
In ST22, the CPU 3d determines whether or not the PC-FAX application is running on the personal computer PC. If this determination is YES, the CPU 3d branches to ST23, and if NO, ST27.
Branch to In ST23, the CPU 3d determines whether or not the mode is such that the image data is transferred to the personal computer.

【0037】ST23の判断がYESならば、CPU3
dはST24に分岐する。ST23の判断がNOなら
ば、CPU3dはST27に分岐する。すなわち、PC
−FAXアプリケーションが立ち上がっていること、及
び、パーソナルコンピュータに転送するモードになって
いることの2つの条件が満たされた場合に、CPU3d
はST24に分岐する。
If the determination in ST23 is YES, CPU3
d branches to ST24. If the determination in ST23 is NO, the CPU 3d branches to ST27. That is, PC
-When the two conditions of the FAX application being started up and the mode of transferring to the personal computer being satisfied, the CPU 3d.
Branches to ST24.

【0038】ST24では、CPU3dはNCU10に
指令を与えて、モデム9を電話回線Lに接続させる。ま
た、CPU3dはモデム9を制御して、DTMFトーン
を発生させて、先に指定された相手先の電話番号をダイ
ヤルする。なお、ダイヤルパルスの場合には、CPU3
dは、NCU10を制御して、電話回線Lを断続させて
ダイヤルする。
In ST24, the CPU 3d gives a command to the NCU 10 to connect the modem 9 to the telephone line L. Further, the CPU 3d controls the modem 9 to generate a DTMF tone and dial the telephone number of the other party designated earlier. In the case of dial pulse, CPU3
The d controls the NCU 10 to disconnect and dial the telephone line L.

【0039】次に、CPU3dは、CIS1で読み取っ
た原稿の画像データを、コーデック3bで符号化してモ
デム9に転送する。モデム9は転送された画像データを
変調して電話回線Lに送出する。一方、CPU3dは、
画像データをバスb1及びPC I/F4を介してPC
に転送する(ST25)。PCは、PC−FAXアプリ
ケーションにより、受信した画像データをディスレイに
表示したり、ハードディスクやフロッピディスクに格納
したりする。
Next, the CPU 3d encodes the image data of the original read by the CIS 1 with the codec 3b and transfers it to the modem 9. The modem 9 modulates the transferred image data and sends it to the telephone line L. On the other hand, the CPU 3d
PC for image data via bus b1 and PC I / F4
(ST25). The PC uses the PC-FAX application to display the received image data on a display or store the image data on a hard disk or a floppy disk.

【0040】すべての原稿のファクス送信及びPCへの
画像データの転送が終了すると、CPU3dはNCU1
0に指令をだし、電話回線Lとモデム9とを切り離す
(ST26)。一方、ST27では、ST24と同様、
CPU3dはNCU10に指令を与えて、モデム9を電
話回線Lに接続させダイヤルさせる。そして、ST28
では、CPU3dはファクス送信のみを行わせる。すべ
ての原稿の送信が終了したら、CPU3dはST26に
分岐し、回線Lを開放する。なお、この実施の形態で
は、原稿の読み取り、送信をファクシミリ装置側でトリ
ガするようにしているが、パーソナルコンピュータPC
からトリガするようにしてもよい。
When the fax transmission of all the originals and the transfer of the image data to the PC are completed, the CPU 3d causes the NCU 1
A command is issued to 0 to disconnect the telephone line L and the modem 9 (ST26). On the other hand, in ST27, as in ST24,
The CPU 3d gives a command to the NCU 10 to connect the modem 9 to the telephone line L and dial it. And ST28
Then, the CPU 3d causes only fax transmission. When all the originals have been transmitted, the CPU 3d branches to ST26 and opens the line L. In this embodiment, the facsimile machine side triggers reading and transmission of the original document.
You may make it trigger from.

【0041】次に、パーソナルコンピュータPCで作成
した画像データを、ファクシミリ装置を介して送信する
場合、ファクシミリ装置でその画像データをプリントす
る動作について、図4を参照しながら説明する。まず、
CPU3dはパーソナルコンピュータPCから送信命令
が来ているかどうか判断する(ST31)。この判断が
YESの場合には、CPU3dはST32に分岐する。
Next, when the image data created by the personal computer PC is transmitted through the facsimile machine, the operation of printing the image data by the facsimile machine will be described with reference to FIG. First,
The CPU 3d determines whether or not a transmission command is received from the personal computer PC (ST31). If this determination is YES, the CPU 3d branches to ST32.

【0042】CPU3dは、プリントモードに設定され
ているかどうか判断する(ST32)。この判断がYE
Sの場合にはCPU3dはST33に分岐し、NOの場
合にはST41に分岐する。ST33では、CPU3d
はNCU10に指令を与え電話回線Lとモデム9を接続
すると共に、上記パーソナルコンピュータPCの送信命
令中に含まれる電話番号をダイヤルする。
The CPU 3d determines whether the print mode is set (ST32). This judgment is YE
In the case of S, the CPU 3d branches to ST33, and in the case of NO, branches to ST41. In ST33, the CPU 3d
Gives an instruction to the NCU 10 to connect the telephone line L and the modem 9 and dials the telephone number included in the transmission instruction of the personal computer PC.

【0043】CPU3dは、パーソナルコンピュータP
Cより転送されてきた画像データをRAM12に格納す
る(ST34)。また、CPU3dは、画像データをモ
デム9に転送して電話回線Lに送出すると共に、RAM
12内に格納した画像データを読みだし、プリンタ制御
部14へ転送する(ST35)。プリンタ制御部14
は、インクジェットヘッド17、モータ15、16を駆
動して、記録紙上に画像を記録する。
The CPU 3d is a personal computer P
The image data transferred from C is stored in the RAM 12 (ST34). Further, the CPU 3d transfers the image data to the modem 9 and sends the image data to the telephone line L, and also the RAM
The image data stored in 12 is read out and transferred to the printer controller 14 (ST35). Printer control unit 14
Drives an inkjet head 17 and motors 15 and 16 to record an image on recording paper.

【0044】ST37ではCPU3dは、全ての画像デ
ータの送信が終了したかどうか判断する。この判断がY
ESの場合にはCPU3dはST38に分岐し、NOの
場合ST34に分岐する。
In ST37, the CPU 3d determines whether or not the transmission of all image data has been completed. This judgment is Y
In the case of ES, the CPU 3d branches to ST38, and in the case of NO, branches to ST34.

【0045】ST38では、CPU3dはNCU10に
指令を出して、電話回線Lとモデム9を切り離す。ST
39では、さらにCPU3dはプリンタ制御部14を制
御してプリント動作を続行させる。通常、画像データの
送信処理よりも、画像データのプリント処理の方が時間
がかかるので、送信終了後もプリント処理を続行する。
なお、それ故に、パーソナルコンピュータPCからの画
像データを一旦RAM12に格納している。
In ST38, the CPU 3d issues a command to the NCU 10 to disconnect the telephone line L and the modem 9. ST
In 39, the CPU 3d further controls the printer control unit 14 to continue the printing operation. Normally, the print processing of the image data takes longer than the transmission processing of the image data, so the print processing is continued even after the transmission is completed.
Note that, therefore, the image data from the personal computer PC is temporarily stored in the RAM 12.

【0046】ST40では、CPU3dはRAM12内
の画像データをプリントし終わったかどうか判断する。
ST40の判断がYESの場合にはCPU3dは処理を
終了し、NOの場合にはST39に分岐する。
At ST40, the CPU 3d determines whether the image data in the RAM 12 has been printed.
If the determination in ST40 is YES, the CPU 3d ends the process, and if NO, branches to ST39.

【0047】一方、ST32からST41に分岐した場
合には、CPU3dは、ST33と同様、CPU3dは
NCU10に指令を与え電話回線Lとモデム9を接続す
ると共に、上記パーソナルコンピュータPCの送信命令
中に含まれる電話番号をダイヤルする。そして、CPU
3dは画像データをモデム9に転送する。モデム9は、
画像データを変調して電話回線に送出する(ST4
2)。
On the other hand, when the process branches from ST32 to ST41, the CPU 3d gives a command to the NCU 10 to connect the telephone line L and the modem 9 and is included in the transmission command of the personal computer PC, as in ST33. Dial the phone number that will be used. And CPU
3d transfers the image data to the modem 9. Modem 9
Modulates image data and sends it to the telephone line (ST4
2).

【0048】ST43では、CPU3dは画像データの
送信が終了したかどうか判断する。この判断がYESの
場合にはST44に分岐し、NOの場合にはST42に
分岐する。ST44では、CPU3dはNCU10に指
令を出し、電話回線Lをモデム9から切り離す。
In ST43, the CPU 3d determines whether or not the image data transmission is completed. If this determination is YES, the process branches to ST44, and if NO, the process branches to ST42. In ST44, the CPU 3d issues a command to the NCU 10 to disconnect the telephone line L from the modem 9.

【0049】ST45では、CPU3dはRAM12の
容量オーバーにより、プリントが途中で終了しているか
どうか判断する。この判断がYESの場合には、CPU
3dは、パーソナルコンピュータPCにプリントできな
かった画像データを要求する。そして、CPU3dはS
T40の処理に進み、パーソナルコンピュータPCから
転送されてきた画像データをプリントする。ST45の
判断がNOの場合には、処理を終了する。
In ST45, the CPU 3d determines whether or not printing has been completed due to the capacity of the RAM 12 being exceeded. If this determination is YES, the CPU
3d requests image data that could not be printed on the personal computer PC. And CPU3d is S
In step T40, the image data transferred from the personal computer PC is printed. If the determination in ST45 is no, the process ends.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、コンピュータで作成・編集した画像データをファク
シミリ装置を介して送信する際に、記録手段により画像
データが紙等の記録媒体に記録されるので、得られた記
録を回覧等に供することができ、別途コンピュータに接
続されるプリンタ等で記録する手間が省ける。
As described above, according to the invention of claim 1, when the image data created / edited by the computer is transmitted through the facsimile device, the image data is recorded on the recording medium such as paper by the recording means. Thus, the obtained record can be circulated and the like, and the trouble of separately recording with a printer or the like connected to a computer can be saved.

【0051】また、請求項2の発明は、ファクシミリ装
置で送信した原稿の画像データをコンピュータに転送し
て、コンピュータ側でファイルとして管理することがで
きる。
According to the second aspect of the invention, the image data of the original transmitted by the facsimile device can be transferred to a computer and managed as a file on the computer side.

【0052】さらに、請求項3の発明は、コンピュータ
から転送された画像データを送信する際に、画像データ
をその記録手段で記録するから、後でコンピュータに接
続されたプリンタ等でプリントする手間が省け、記録さ
れた画像データを回覧等に供することができる。
Further, according to the invention of claim 3, when the image data transferred from the computer is transmitted, the image data is recorded by the recording means, so that it is troublesome to print it later by a printer or the like connected to the computer. The saved image data can be used for circulation or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態にかかるファクシミリ装置
の回路構成の概略を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a circuit configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同ファクシミリ装置の受信動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a receiving operation of the facsimile device.

【図3】同ファクシミリ装置の送信動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a transmission operation of the facsimile device.

【図4】同ファクシミリ装置の別の送信動作を説明する
フロー図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating another transmission operation of the facsimile device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 :密着型イメージセンサ(CIS)、 3 :制御部、 3d:CPU、 4 :PC インターフェイス(I/F)、 9 :モデム、 12:RAM、 14:プリンタ制御部、 PC:パーソナルコンピュータ 1: Contact image sensor (CIS), 3: Control unit, 3d: CPU, 4: PC interface (I / F), 9: Modem, 12: RAM, 14: Printer control unit, PC: Personal computer

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータと接続されるファクシミリ
装置であって、回線より受信した画像データを上記コン
ピュータに転送する転送手段と、受信した画像データを
記録媒体上に記録する記録手段と、この記録手段による
記録を行いつつ上記転送手段による画像データのコンピ
ュータへの転送を行わせる制御手段とを備えたことを特
徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus connected to a computer, the transfer means transferring the image data received from a line to the computer, the recording means recording the received image data on a recording medium, and the recording means. And a control means for causing the transfer means to transfer the image data to the computer while performing the recording.
【請求項2】 コンピュータと接続されるファクシミリ
装置であって、原稿を読み取る読取手段と、この読取手
段が出力する画像データをコンピュータへ転送する転送
手段と、上記読取手段が出力する画像データを回線上に
送信する送信手段と、上記転送手段による転送と上記送
信手段による送信を並行して行わせる制御手段とを備え
たことを特徴とするファクシミリ装置。
2. A facsimile apparatus connected to a computer, comprising: reading means for reading a document, transfer means for transferring image data output by the reading means to a computer, and image data output by the reading means. A facsimile apparatus comprising: a transmission unit for transmitting on a line; and a control unit for causing the transfer by the transfer unit and the transmission by the transmission unit to be performed in parallel.
【請求項3】 コンピュータと接続されるファクシミリ
装置であって、コンピュータから転送された画像データ
を蓄積するメモリ手段と、コンピュータから転送された
画像データを回線に送出する送信手段と、上記メモリ手
段に蓄積された画像データを記録媒体上に記録する記録
手段と、上記送信手段による送信と上記記録手段による
記録とを並行して行わせる制御手段とを備えたことを特
徴とするファクシミリ装置。
3. A facsimile device connected to a computer, comprising: memory means for accumulating image data transferred from the computer, transmitting means for transmitting the image data transferred from the computer to a line, and the memory means. A facsimile apparatus comprising: recording means for recording the accumulated image data on a recording medium; and control means for causing the transmitting means and the recording means to perform recording in parallel.
JP8136137A 1996-05-30 1996-05-30 Facsimile equipment Pending JPH09321933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136137A JPH09321933A (en) 1996-05-30 1996-05-30 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136137A JPH09321933A (en) 1996-05-30 1996-05-30 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321933A true JPH09321933A (en) 1997-12-12

Family

ID=15168182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8136137A Pending JPH09321933A (en) 1996-05-30 1996-05-30 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09321933A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096393A2 (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Fujitsu Limited Retrieving information using network system, network terminal device and network relay device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096393A2 (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Fujitsu Limited Retrieving information using network system, network terminal device and network relay device
EP1096393A3 (en) * 1999-10-26 2003-01-15 Fujitsu Limited Retrieving information using network system, network terminal device and network relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254636B2 (en) Facsimile transmission control method
US20020063905A1 (en) Position-retaining method and system for a scanning system capable of copy and facsimile
JPH09321933A (en) Facsimile equipment
JPH0969907A (en) Control method for facsimile equipment
JP4136278B2 (en) Image communication apparatus and method
JP3633553B2 (en) Communication terminal device with remote copy function
JP3492293B2 (en) Facsimile apparatus and control method of facsimile apparatus
JPH05298438A (en) Method and device for data communication
JP4350782B2 (en) Image communication apparatus and control method thereof
JP4115496B2 (en) Image communication apparatus and control method thereof
JP3062340B2 (en) Facsimile machine
JPH02238771A (en) Facsimile equipment
KR100223001B1 (en) Communication time reducing method
JPH0851533A (en) Communication equipment
JPH0654107A (en) Facsimile equipment
JPH06105029A (en) Facsimile equipment
JPH07288636A (en) Facsimile equipment and reception processing method for the equipment
JPH08181851A (en) Facsimile transmission/reception device and the transmission/reception method
JPH09307743A (en) Facsimile equipment
JPH1117912A (en) Communication terminal equipment with bulletin board function
JPH09139836A (en) Facsimile equipment
JPH08139874A (en) Facsimile equipment
JPH0965025A (en) Facsimile equipment
JPH05304600A (en) Communication equipment and relay communication system
JPH05191625A (en) Facsimile equipment