JPH09307478A - スペクトル拡散通信装置 - Google Patents
スペクトル拡散通信装置Info
- Publication number
- JPH09307478A JPH09307478A JP8233146A JP23314696A JPH09307478A JP H09307478 A JPH09307478 A JP H09307478A JP 8233146 A JP8233146 A JP 8233146A JP 23314696 A JP23314696 A JP 23314696A JP H09307478 A JPH09307478 A JP H09307478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threshold value
- wave
- desired wave
- spectrum communication
- spread spectrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 希望波の自己相関特性が顕著に現れない場合
でも干渉波を希望波と間違えないようにし、高品質な信
号を受信する。 【解決手段】 逆拡散器9で送信側で用いた拡散符号を
掛け合わせて相関器10で相関を取った後、比較器12
で閾値と比較し、閾値を越えた相関値の大きい数波を希
望波の候補とするか、または閾値を越えた相関値の大き
い数波を選択器で選択するか、または相関値の大きい数
波を選択した後に閾値と比較して、自分宛ての信号成分
を分離した後、復号器11により復号して受信データを
得る。
でも干渉波を希望波と間違えないようにし、高品質な信
号を受信する。 【解決手段】 逆拡散器9で送信側で用いた拡散符号を
掛け合わせて相関器10で相関を取った後、比較器12
で閾値と比較し、閾値を越えた相関値の大きい数波を希
望波の候補とするか、または閾値を越えた相関値の大き
い数波を選択器で選択するか、または相関値の大きい数
波を選択した後に閾値と比較して、自分宛ての信号成分
を分離した後、復号器11により復号して受信データを
得る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接拡散符号分割
多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信装置に関す
る。
多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】符号分割多元接続(CDMA)方式は、
情報信号のスペクトルを本来の情報帯域幅に比べて十分
に広い帯域に拡散して伝送するスペクトル拡散通信によ
って多元接続を行う方式であり、直接拡散(DS)方式
とは、拡散において拡散符号をそのまま情報信号に乗じ
る方式であり、複数の移動局の信号は同一の周波数領域
かつ同一の時間領域において多重化される。直接拡散符
号分割多元接続DS−CDMA方式では、基地局はそこ
から異なる距離にある複数の移動局に対して、移動局宛
ての信号を相手が復調しやすいように送信しなければな
らない。伝搬路は移動局周辺の地形や建物によって反
射、回折、散乱等の影響を受け、受信側移動局には様々
な方向から多数の波が到来し、受信波の包絡線と位相は
ランダムに変化する。この複数の伝搬路を経由して到来
する多数の波の干渉によって発生する瞬時値変動をレイ
リーフェージングという。また、受信波の中に自分宛て
の信号以外の信号が干渉として現れるので、受信側は高
品質な信号を受信するために受信波形から希望波と干渉
波とを分離する。
情報信号のスペクトルを本来の情報帯域幅に比べて十分
に広い帯域に拡散して伝送するスペクトル拡散通信によ
って多元接続を行う方式であり、直接拡散(DS)方式
とは、拡散において拡散符号をそのまま情報信号に乗じ
る方式であり、複数の移動局の信号は同一の周波数領域
かつ同一の時間領域において多重化される。直接拡散符
号分割多元接続DS−CDMA方式では、基地局はそこ
から異なる距離にある複数の移動局に対して、移動局宛
ての信号を相手が復調しやすいように送信しなければな
らない。伝搬路は移動局周辺の地形や建物によって反
射、回折、散乱等の影響を受け、受信側移動局には様々
な方向から多数の波が到来し、受信波の包絡線と位相は
ランダムに変化する。この複数の伝搬路を経由して到来
する多数の波の干渉によって発生する瞬時値変動をレイ
リーフェージングという。また、受信波の中に自分宛て
の信号以外の信号が干渉として現れるので、受信側は高
品質な信号を受信するために受信波形から希望波と干渉
波とを分離する。
【0003】図15は従来のスペクトル拡散通信装置の
構成を示している。図15において、送信側では、符号
器1により送信データを符号化した後、拡散変調器2に
より自己相関特性を持つ拡散符号を掛け合わせ、周波数
変換器3によりベースバンド信号を高周波信号に変換し
て無線送信部4からアンテナ5を通じて送信する。受信
側では、アンテナ6を通じて無線受信部7により受信し
た信号を周波数変換器8で高周波信号からベースバンド
信号に変換し、逆拡散器9で送信側で用いた拡散符号を
掛け合わせて相関器10で相関を取り、自分宛ての信号
成分を分離した後、復号器11により復号して受信デー
タを得る。
構成を示している。図15において、送信側では、符号
器1により送信データを符号化した後、拡散変調器2に
より自己相関特性を持つ拡散符号を掛け合わせ、周波数
変換器3によりベースバンド信号を高周波信号に変換し
て無線送信部4からアンテナ5を通じて送信する。受信
側では、アンテナ6を通じて無線受信部7により受信し
た信号を周波数変換器8で高周波信号からベースバンド
信号に変換し、逆拡散器9で送信側で用いた拡散符号を
掛け合わせて相関器10で相関を取り、自分宛ての信号
成分を分離した後、復号器11により復号して受信デー
タを得る。
【0004】送信側で自己相関特性を持つ拡散符号を掛
け合わされ拡散された信号は、受信側では複数の加入者
の拡散符号が多重化されたものとして受信される。した
がって受信側では、自分宛ての信号成分を分離し復調す
るために逆拡散器9で逆拡散を行う。受信波の逆拡散結
果には、希望波の自己相関特性に干渉波成分が含まれた
ものが現れる。図16はこのような逆拡散後の波形を示
し、窓区間A内に現れた希望波aの自己相関特性と干渉
波bとの合成波形cから、相関器10により相関値の最
も大きい方の数波を希望波として選択している。
け合わされ拡散された信号は、受信側では複数の加入者
の拡散符号が多重化されたものとして受信される。した
がって受信側では、自分宛ての信号成分を分離し復調す
るために逆拡散器9で逆拡散を行う。受信波の逆拡散結
果には、希望波の自己相関特性に干渉波成分が含まれた
ものが現れる。図16はこのような逆拡散後の波形を示
し、窓区間A内に現れた希望波aの自己相関特性と干渉
波bとの合成波形cから、相関器10により相関値の最
も大きい方の数波を希望波として選択している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のスペクトル拡散通信装置では、窓区間A内に現れた
相関値の最も大きい方から数波を選んで希望波としてい
るため、図17に示すように、窓区間A内の合成波形c
に希望波が顕著に現れない場合でも、窓区間A内の干渉
波bのうちの最大値dを希望波として受信してしまうと
いう問題があった。
来のスペクトル拡散通信装置では、窓区間A内に現れた
相関値の最も大きい方から数波を選んで希望波としてい
るため、図17に示すように、窓区間A内の合成波形c
に希望波が顕著に現れない場合でも、窓区間A内の干渉
波bのうちの最大値dを希望波として受信してしまうと
いう問題があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、希望波を確実に分離することのできるス
ペクトル拡散通信装置を提供することを目的とする。
るものであり、希望波を確実に分離することのできるス
ペクトル拡散通信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、受信波の窓区間内に現れた相関値と閾値
との比較を行い、閾値を越えた相関値を希望波の候補と
することによって希望波を選択するようにしたものであ
り、希望波の候補を干渉波から確実に分離することが可
能となり、希望波の選択を容易に行うことができる。
成するために、受信波の窓区間内に現れた相関値と閾値
との比較を行い、閾値を越えた相関値を希望波の候補と
することによって希望波を選択するようにしたものであ
り、希望波の候補を干渉波から確実に分離することが可
能となり、希望波の選択を容易に行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、直接拡散符号分割多元接続方式を使用するスペクト
ル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した後、窓
区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形と
予め定めた閾値とを比較する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離することができ
る。
は、直接拡散符号分割多元接続方式を使用するスペクト
ル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した後、窓
区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形と
予め定めた閾値とを比較する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離することができ
る。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、直接拡
散符号分割多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信
装置において、受信信号を逆拡散した後、窓区間内の希
望波の自己相関特性と干渉波との合成波形から相関値の
大きい数波を選択する手段と、選択した数波の相関値と
予め定めた閾値とを比較する手段とを備えたものであ
り、希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を
容易に選択することができる。
散符号分割多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信
装置において、受信信号を逆拡散した後、窓区間内の希
望波の自己相関特性と干渉波との合成波形から相関値の
大きい数波を選択する手段と、選択した数波の相関値と
予め定めた閾値とを比較する手段とを備えたものであ
り、希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を
容易に選択することができる。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、直接拡
散符号分割多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信
装置において、受信信号を逆拡散した後、窓区間内の希
望波の自己相関特性と干渉波との合成波形と予め定めた
閾値とを比較する手段と、その閾値を越えた相関値の大
きい数波を希望波として選択する手段とを備えたもので
あり、希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波
を容易に選択することができるとともに、請求項2記載
の発明に比べて、相関値数波を選択するための演算量の
低減および消費電力の低減を図ることができる。
散符号分割多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信
装置において、受信信号を逆拡散した後、窓区間内の希
望波の自己相関特性と干渉波との合成波形と予め定めた
閾値とを比較する手段と、その閾値を越えた相関値の大
きい数波を希望波として選択する手段とを備えたもので
あり、希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波
を容易に選択することができるとともに、請求項2記載
の発明に比べて、相関値数波を選択するための演算量の
低減および消費電力の低減を図ることができる。
【0011】本発明の請求項4に記載の発明は、直接拡
散符号分割多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信
装置において、受信信号を逆拡散した後、窓区間内の希
望波の自己相関特性と干渉波との合成波形を用いて閾値
を演算する手段を備えたものであり、受信信号から閾値
を演算し、自律的に閾値を設定することができる。
散符号分割多元接続方式を使用するスペクトル拡散通信
装置において、受信信号を逆拡散した後、窓区間内の希
望波の自己相関特性と干渉波との合成波形を用いて閾値
を演算する手段を備えたものであり、受信信号から閾値
を演算し、自律的に閾値を設定することができる。
【0012】本発明の請求項5に記載の発明は、直接拡
散符号分割多元接続方式を使用する請求項1記載のスペ
クトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した
後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成
波形を用いて閾値を設定する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を容易
に選択することができるとともに、請求項1記載の発明
に比べて、受信信号から閾値を演算し、自律的に閾値を
設定することができる。
散符号分割多元接続方式を使用する請求項1記載のスペ
クトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した
後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成
波形を用いて閾値を設定する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を容易
に選択することができるとともに、請求項1記載の発明
に比べて、受信信号から閾値を演算し、自律的に閾値を
設定することができる。
【0013】本発明の請求項6に記載の発明は、直接拡
散符号分割多元接続方式を使用する請求項2記載のスペ
クトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した
後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成
波形を用いて閾値を設定する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を容易
に選択することができるとともに、請求項2記載の発明
に比べて、受信信号から閾値を演算し、自律的に閾値を
設定することができる。
散符号分割多元接続方式を使用する請求項2記載のスペ
クトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した
後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成
波形を用いて閾値を設定する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を容易
に選択することができるとともに、請求項2記載の発明
に比べて、受信信号から閾値を演算し、自律的に閾値を
設定することができる。
【0014】本発明の請求項7に記載の発明は、直接拡
散符号分割多元接続方式を使用する請求項3記載のスペ
クトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した
後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成
波形を用いて閾値を設定する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を容易
に選択することができるとともに、請求項3記載の発明
に比べて、受信信号から閾値を演算し、自律的に閾値を
設定することができる。
散符号分割多元接続方式を使用する請求項3記載のスペ
クトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散した
後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成
波形を用いて閾値を設定する手段を備えたものであり、
希望波の候補を干渉波から確実に分離して希望波を容易
に選択することができるとともに、請求項3記載の発明
に比べて、受信信号から閾値を演算し、自律的に閾値を
設定することができる。
【0015】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態を図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図1において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は符号器、12は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較器で
ある。アンテナ6を通じて無線受信部7により受信した
信号を周波数変換器8で高周波信号からベースバンド信
号に変換し、逆拡散器9で送信側で用いた拡散符号を掛
け合わせて相関器10で相関を取った後、比較器12で
閾値と比較し、閾値を越えた相関値を希望波の候補とし
て、その中から自分宛ての信号成分を分離した後、復号
器11により復号して受信データを得る。
態を図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図1において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は符号器、12は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較器で
ある。アンテナ6を通じて無線受信部7により受信した
信号を周波数変換器8で高周波信号からベースバンド信
号に変換し、逆拡散器9で送信側で用いた拡散符号を掛
け合わせて相関器10で相関を取った後、比較器12で
閾値と比較し、閾値を越えた相関値を希望波の候補とし
て、その中から自分宛ての信号成分を分離した後、復号
器11により復号して受信データを得る。
【0016】図2は逆拡散後の相関器10の出力波形を
示し、窓区間A内には希望波の自己相関特性と干渉波b
との合成波形cが観測されるので、比較器12により合
成波形cと閾値THとの比較を行い、閾値THを越えた
ものを希望波の候補として選択することによって、希望
波が顕著に現れない場合でも、干渉波bの中の最大値d
を希望波と取り違えることがなくなり、干渉波bを希望
波の候補から確実に分離することができる。
示し、窓区間A内には希望波の自己相関特性と干渉波b
との合成波形cが観測されるので、比較器12により合
成波形cと閾値THとの比較を行い、閾値THを越えた
ものを希望波の候補として選択することによって、希望
波が顕著に現れない場合でも、干渉波bの中の最大値d
を希望波と取り違えることがなくなり、干渉波bを希望
波の候補から確実に分離することができる。
【0017】(実施の形態2)図3は本発明の第2の実
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図3において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は符号器、13は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形から相関値の大きい数波を選択する選択
器、14は選択した数波の相関値と予め定めた閾値とを
比較する比較器である。アンテナ6を通じて無線受信部
7により受信した信号を周波数変換器8で高周波信号か
らベースバンド信号に変換し、逆拡散器9で送信側で用
いた拡散符号を掛け合わせて相関器10で相関を取った
後、選択器13で相関値の大きい数波を選択し、比較器
14でその選択した数波の相関値と閾値とを比較し、閾
値を越えた相関値を希望波として選択して自分宛ての信
号成分を分離した後、復号器11により復号して受信デ
ータを得る。
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図3において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は符号器、13は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形から相関値の大きい数波を選択する選択
器、14は選択した数波の相関値と予め定めた閾値とを
比較する比較器である。アンテナ6を通じて無線受信部
7により受信した信号を周波数変換器8で高周波信号か
らベースバンド信号に変換し、逆拡散器9で送信側で用
いた拡散符号を掛け合わせて相関器10で相関を取った
後、選択器13で相関値の大きい数波を選択し、比較器
14でその選択した数波の相関値と閾値とを比較し、閾
値を越えた相関値を希望波として選択して自分宛ての信
号成分を分離した後、復号器11により復号して受信デ
ータを得る。
【0018】図4は逆拡散後の相関器10の出力波形を
示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉波
bとの合成波形cが観測されるので、選択器13により
相関値の大きい数波を選択し、比較器14によりその選
択した数波と閾値THとの比較を行い、閾値THを越え
たものを希望波として選択することによって、希望波a
と干渉波bとの分離が可能となり、希望波を容易に選択
することができる。
示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉波
bとの合成波形cが観測されるので、選択器13により
相関値の大きい数波を選択し、比較器14によりその選
択した数波と閾値THとの比較を行い、閾値THを越え
たものを希望波として選択することによって、希望波a
と干渉波bとの分離が可能となり、希望波を容易に選択
することができる。
【0019】(実施の形態3)図5は本発明の第3の実
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図5において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は符号器、15は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較器、
16はその閾値を越えた相関値の大きい数波を希望波と
して選択する選択器である。アンテナ6を通じて無線受
信部7により受信した信号を周波数変換器8で高周波信
号からベースバンド信号に変換し、逆拡散器9で送信側
で用いた拡散符号を掛け合わせて相関器10で相関を取
った後、比較器15で閾値と比較し、閾値を越えた相関
値の大きい数波を選択器16で選択して自分宛ての信号
成分を分離した後、復号器11により復号して受信デー
タを得る。
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図5において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は符号器、15は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較器、
16はその閾値を越えた相関値の大きい数波を希望波と
して選択する選択器である。アンテナ6を通じて無線受
信部7により受信した信号を周波数変換器8で高周波信
号からベースバンド信号に変換し、逆拡散器9で送信側
で用いた拡散符号を掛け合わせて相関器10で相関を取
った後、比較器15で閾値と比較し、閾値を越えた相関
値の大きい数波を選択器16で選択して自分宛ての信号
成分を分離した後、復号器11により復号して受信デー
タを得る。
【0020】図6は逆拡散後の相関器10の出力波形を
示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉波
bとの合成波形cが観測されるので、比較器15により
閾値THとの比較を窓区間A内すべてにわたって行うこ
とにより、希望波aと干渉波bとの分離が可能となり、
希望波aを容易に選択することができる。さらに閾値T
Hを越えた波のうち相関値の大きいものを選択器16に
より選択することで、第2の実施の形態に比べて演算量
の低減および消費電力の低減を図ることができる。
示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉波
bとの合成波形cが観測されるので、比較器15により
閾値THとの比較を窓区間A内すべてにわたって行うこ
とにより、希望波aと干渉波bとの分離が可能となり、
希望波aを容易に選択することができる。さらに閾値T
Hを越えた波のうち相関値の大きいものを選択器16に
より選択することで、第2の実施の形態に比べて演算量
の低減および消費電力の低減を図ることができる。
【0021】(実施の形態4)図7は本発明の第4の実
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図7において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、17は受信信号を逆拡散した後に、
窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形
から閾値を求める閾値演算器である。アンテナ6を通じ
て無線受信部7により受信した信号を周波数変換器8で
高周波信号からベースバンド信号に変換し、逆拡散器9
で送信側で用いた拡散符号を掛け合わせて相関器10で
相関を取った後、閾値演算器17で受信信号から演算し
た閾値を拡散通信における希望波選択に用いる。
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図7において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、17は受信信号を逆拡散した後に、
窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形
から閾値を求める閾値演算器である。アンテナ6を通じ
て無線受信部7により受信した信号を周波数変換器8で
高周波信号からベースバンド信号に変換し、逆拡散器9
で送信側で用いた拡散符号を掛け合わせて相関器10で
相関を取った後、閾値演算器17で受信信号から演算し
た閾値を拡散通信における希望波選択に用いる。
【0022】図8において、受信波の窓区間A内に観測
される希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形cを
用いることによって閾値の演算をする。この閾値を用い
て、拡散通信時の希望波を選択することによって、拡散
通信時の希望波選択における選択処理を受信信号のみか
ら自律的に設定することができる。
される希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形cを
用いることによって閾値の演算をする。この閾値を用い
て、拡散通信時の希望波を選択することによって、拡散
通信時の希望波選択における選択処理を受信信号のみか
ら自律的に設定することができる。
【0023】(実施の形態5)図9は本発明の第5の実
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図9において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は復号器、12は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較器、
17は受信信号を逆拡散した後に、窓区間内の希望波の
自己相関特性と干渉波との合成波形から閾値を演算する
閾値演算器である。アンテナ6を通じて無線受信部7に
より受信した信号を周波数変換器8で高周波信号からベ
ースバンド信号に変換し、逆拡散器9で送信側で用いた
拡散符号を掛け合わせて相関器10で相関を取った後、
閾値演算器17で受信信号から演算した閾値を比較器1
2に入力し、比較器12で閾値と比較し、閾値を越えた
相関値を希望波の候補として、その中から自分宛ての信
号成分を分離した後、復号器11により復号して受信デ
ータを得る。
施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の構
成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要素
には同じ符号を付してある。図9において、6はアンテ
ナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡散
器、10は相関器、11は復号器、12は受信信号を逆
拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉
波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較器、
17は受信信号を逆拡散した後に、窓区間内の希望波の
自己相関特性と干渉波との合成波形から閾値を演算する
閾値演算器である。アンテナ6を通じて無線受信部7に
より受信した信号を周波数変換器8で高周波信号からベ
ースバンド信号に変換し、逆拡散器9で送信側で用いた
拡散符号を掛け合わせて相関器10で相関を取った後、
閾値演算器17で受信信号から演算した閾値を比較器1
2に入力し、比較器12で閾値と比較し、閾値を越えた
相関値を希望波の候補として、その中から自分宛ての信
号成分を分離した後、復号器11により復号して受信デ
ータを得る。
【0024】図10において、閾値THを受信波の窓区
間A内に観測される希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形cを用いることによって設定する。希望波の自
己相関特性と干渉波との合成波形cと、前記閾値THと
の比較を行い、閾値THを越えたものを希望波の候補と
して選択することによって、希望波が顕著に現れない場
合でも、干渉波bの中の最大値dを希望波と取り違える
ことがなく、干渉波bを希望波の候補から確実に分離す
ることができる。
間A内に観測される希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形cを用いることによって設定する。希望波の自
己相関特性と干渉波との合成波形cと、前記閾値THと
の比較を行い、閾値THを越えたものを希望波の候補と
して選択することによって、希望波が顕著に現れない場
合でも、干渉波bの中の最大値dを希望波と取り違える
ことがなく、干渉波bを希望波の候補から確実に分離す
ることができる。
【0025】(実施の形態6)図11は本発明の第6の
実施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の
構成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要
素には同じ符号を付してある。図11において、6はア
ンテナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡
散器、10は相関器、11は復号器、13は受信信号を
逆拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干
渉波との合成波形から相関値の大きい数波を選択する選
択器、14は選択した数波の相関値と予め定めた閾値と
を比較する比較器、17は受信信号を逆拡散した後に、
窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形
から閾値を演算する閾値演算器である。アンテナ6を通
じて無線受信部7により受信した信号を周波数変換器8
で高周波信号からベースバンド信号に変換し、逆拡散器
9で送信側で用いた拡散符号を掛け合わせて相関器10
で相関を取った後、閾値演算器17で受信信号から演算
した閾値を比較器14に入力し、選択器13で相関値の
大きい数波を選択し、比較器14でその選択した数波の
相関値と閾値とを比較し、閾値を越えた相関値を希望波
として選択して自分宛ての信号成分を分離した後、復号
器11により復号して受信データを得る。
実施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の
構成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要
素には同じ符号を付してある。図11において、6はア
ンテナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡
散器、10は相関器、11は復号器、13は受信信号を
逆拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干
渉波との合成波形から相関値の大きい数波を選択する選
択器、14は選択した数波の相関値と予め定めた閾値と
を比較する比較器、17は受信信号を逆拡散した後に、
窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合成波形
から閾値を演算する閾値演算器である。アンテナ6を通
じて無線受信部7により受信した信号を周波数変換器8
で高周波信号からベースバンド信号に変換し、逆拡散器
9で送信側で用いた拡散符号を掛け合わせて相関器10
で相関を取った後、閾値演算器17で受信信号から演算
した閾値を比較器14に入力し、選択器13で相関値の
大きい数波を選択し、比較器14でその選択した数波の
相関値と閾値とを比較し、閾値を越えた相関値を希望波
として選択して自分宛ての信号成分を分離した後、復号
器11により復号して受信データを得る。
【0026】図12は逆拡散後の相関器10の出力波形
を示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉
波bとの合成波形cが観測されるので、選択器13によ
り相関値の大きい数波を選択し、比較器14によりその
選択した数波と閾値演算器17で演算した閾値THとの
比較を行い、閾値THを越えたものを希望波として選択
することによって、希望波aと干渉波bとの分離が可能
となり、希望波を容易に選択することができる。
を示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉
波bとの合成波形cが観測されるので、選択器13によ
り相関値の大きい数波を選択し、比較器14によりその
選択した数波と閾値演算器17で演算した閾値THとの
比較を行い、閾値THを越えたものを希望波として選択
することによって、希望波aと干渉波bとの分離が可能
となり、希望波を容易に選択することができる。
【0027】(実施の形態7)図13は本発明の第7の
実施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の
構成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要
素には同じ符号を付してある。図13において、6はア
ンテナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡
散器、10は相関器、11は復号器、15は受信信号を
逆拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干
渉波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較
器、16はその閾値を越えた相関値の大きい数波を希望
波として選択する選択器、17は受信信号を逆拡散した
後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合
成波形から閾値を演算する閾値演算器である。アンテナ
6を通じて無線受信部7により受信した信号を周波数変
換器8で高周波信号からベースバンド信号に変換し、逆
拡散器9で送信側で用いた拡散符号を掛け合わせて相関
器10で相関を取った後、閾値演算器17で受信信号か
ら演算した閾値を比較器15に入力し、比較器15で閾
値と比較し、閾値を越えた相関値の大きい数波を選択器
16で選択して自分宛ての信号成分を分離した後、復号
器11により復号して受信データを得る。
実施の形態におけるスペクトル拡散通信装置の受信側の
構成を示すものであり、図15に示した従来例と同じ要
素には同じ符号を付してある。図13において、6はア
ンテナ、7は無線受信部、8は周波数変換器、9は逆拡
散器、10は相関器、11は復号器、15は受信信号を
逆拡散した後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干
渉波との合成波形と予め定めた閾値とを比較する比較
器、16はその閾値を越えた相関値の大きい数波を希望
波として選択する選択器、17は受信信号を逆拡散した
後に、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との合
成波形から閾値を演算する閾値演算器である。アンテナ
6を通じて無線受信部7により受信した信号を周波数変
換器8で高周波信号からベースバンド信号に変換し、逆
拡散器9で送信側で用いた拡散符号を掛け合わせて相関
器10で相関を取った後、閾値演算器17で受信信号か
ら演算した閾値を比較器15に入力し、比較器15で閾
値と比較し、閾値を越えた相関値の大きい数波を選択器
16で選択して自分宛ての信号成分を分離した後、復号
器11により復号して受信データを得る。
【0028】図14は逆拡散後の相関器10の出力波形
を示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉
波bとの合成波形cが観測されるので、比較器15によ
り閾値演算器17で演算した閾値THとの比較を窓区間
A内すべてにわたって行うことにより、希望波aと干渉
波bとの分離が可能となり、希望波aを容易に選択する
ことができ、さらに閾値THを越えた波のうち相関値の
大きいものを選択器16により選択することで、第2の
実施の形態に比べて演算量の低減および消費電力の低減
を図ることができる。さらに、閾値THを窓区間A内の
合成波形cをもとにして演算し比較に用いることで、第
3の実施の形態に比べて高品質な信号の受信が可能とな
る。
を示し、窓区間A内には希望波aの自己相関特性と干渉
波bとの合成波形cが観測されるので、比較器15によ
り閾値演算器17で演算した閾値THとの比較を窓区間
A内すべてにわたって行うことにより、希望波aと干渉
波bとの分離が可能となり、希望波aを容易に選択する
ことができ、さらに閾値THを越えた波のうち相関値の
大きいものを選択器16により選択することで、第2の
実施の形態に比べて演算量の低減および消費電力の低減
を図ることができる。さらに、閾値THを窓区間A内の
合成波形cをもとにして演算し比較に用いることで、第
3の実施の形態に比べて高品質な信号の受信が可能とな
る。
【0029】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、受信波の窓区間内に現れた相関値と閾値との比
較を行い、閾値を越えた相関値を希望波の候補とするこ
とによって希望波を選択するようにしたものであり、希
望波の候補を干渉波から確実に分離することが可能とな
り、希望波の選択を容易に行うことができる。
ように、受信波の窓区間内に現れた相関値と閾値との比
較を行い、閾値を越えた相関値を希望波の候補とするこ
とによって希望波を選択するようにしたものであり、希
望波の候補を干渉波から確実に分離することが可能とな
り、希望波の選択を容易に行うことができる。
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるスペクトル
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態における逆拡散後の
出力波形を示す波形図
出力波形を示す波形図
【図3】本発明の第2の実施の形態におけるスペクトル
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図4】本発明の第2の実施の形態における逆拡散後の
出力波形を示す波形図
出力波形を示す波形図
【図5】本発明の第3の実施の形態におけるスペクトル
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図6】本発明の第3の実施の形態における逆拡散後の
出力波形を示す波形図
出力波形を示す波形図
【図7】本発明の第4の実施の形態におけるスペクトル
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図8】本発明の第4の実施の形態における逆拡散後の
出力波形を示す波形図
出力波形を示す波形図
【図9】本発明の第5の実施の形態におけるスペクトル
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図10】本発明の第5の実施の形態における逆拡散後
の出力波形を示す波形図
の出力波形を示す波形図
【図11】本発明の第6の実施の形態におけるスペクト
ル拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
ル拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図12】本発明の第6の実施の形態における逆拡散後
の出力波形を示す波形図
の出力波形を示す波形図
【図13】本発明の第7の実施の形態におけるスペクト
ル拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
ル拡散通信装置の受信側の構成を示すブロック図
【図14】本発明の第7の実施の形態における逆拡散後
の出力波形を示す波形図
の出力波形を示す波形図
【図15】従来例におけるスペクトル拡散通信装置の構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図16】従来例における逆拡散後の出力波形を示す波
形図
形図
【図17】従来例における逆拡散後の別の出力波形を示
す波形図
す波形図
1 符号器 2 拡散変調器 3 周波数変換器 4 無線送信部 5、6 アンテナ 7 無線受信部 8 周波数変換器 9 逆拡散器 10 相関器 11 復号器 12、14、15 比較器 13、16 選択器 17 閾値演算器
Claims (7)
- 【請求項1】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形と予め定めた閾値とを比較する手段を備えたス
ペクトル拡散通信装置。 - 【請求項2】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形から相関値の大きい数波を選択する手段と、選
択した数波の相関値と予め定めた閾値とを比較する手段
とを備えたスペクトル拡散通信装置。 - 【請求項3】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形と予め定めた閾値とを比較する手段と、その閾
値を越えた相関値の大きい数波を希望波として選択する
手段とを備えたスペクトル拡散通信装置。 - 【請求項4】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形を用いて閾値を演算する手段を備えたスペクト
ル拡散通信装置。 - 【請求項5】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形を用いて閾値を設定する手段を備えた請求項1
記載の拡散通信装置。 - 【請求項6】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形を用いて閾値を設定する手段を備えた請求項2
記載の拡散通信装置。 - 【請求項7】 直接拡散符号分割多元接続方式を使用す
るスペクトル拡散通信装置において、受信信号を逆拡散
した後、窓区間内の希望波の自己相関特性と干渉波との
合成波形を用いて閾値を設定する手段を備えた請求項3
記載の拡散通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8233146A JPH09307478A (ja) | 1996-03-13 | 1996-09-03 | スペクトル拡散通信装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5561596 | 1996-03-13 | ||
JP8-55615 | 1996-03-13 | ||
JP8233146A JPH09307478A (ja) | 1996-03-13 | 1996-09-03 | スペクトル拡散通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09307478A true JPH09307478A (ja) | 1997-11-28 |
Family
ID=26396505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8233146A Pending JPH09307478A (ja) | 1996-03-13 | 1996-09-03 | スペクトル拡散通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09307478A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152979A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Nec Electronics Corp | 直接拡散通信装置および通信方法 |
-
1996
- 1996-09-03 JP JP8233146A patent/JPH09307478A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152979A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Nec Electronics Corp | 直接拡散通信装置および通信方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5671221A (en) | Receiving method and apparatus for use in a spread-spectrum communication system | |
US5586113A (en) | CDMA communications method and system | |
US6175587B1 (en) | Communication device and method for interference suppression in a DS-CDMA system | |
JP3681230B2 (ja) | スペクトル拡散通信装置 | |
JP3408545B2 (ja) | スペクトラム拡散通信システムにおける移動局の同期 | |
US5703873A (en) | Method and apparatus for synchronizing subscriber equipment with base stations in a CDMA radio network | |
JP2751869B2 (ja) | 送信ダイバシティ方式 | |
KR0173414B1 (ko) | 부호화 통신 신호를 식별하기 위한 방법 및 장치 | |
KR100296571B1 (ko) | 동적계수스케일링을사용하는cdma전력제어채널추정 | |
US7167716B2 (en) | Synchronous demodulation apparatus of base transceiver station in interim standard-2000 system | |
US6615030B1 (en) | Mobile communications system and radio base station apparatus | |
GB2330037A (en) | DS-CDMA mobile receiver with diversity | |
JPH11511615A (ja) | 減算によって多重アクセス干渉消去を行うための方法およびシステム | |
EP1127417B1 (en) | Method of processing cdma signal components | |
AU723524B2 (en) | A base station receiver and a method for receiving a signal | |
JPH07221734A (ja) | 符号分割多元接続装置 | |
JPH10163921A (ja) | スペクトル拡散復調装置 | |
US6799055B2 (en) | Method of receiving spread spectrum signal, and receiver | |
US6895038B2 (en) | Communication system | |
JP2001517394A (ja) | データ伝送方法、受信方法、及び受信器 | |
GB2350978A (en) | Cdma mobile radio terminal | |
JP3059058B2 (ja) | 周波数ダイバーシチ通信方式 | |
JPH09307478A (ja) | スペクトル拡散通信装置 | |
US6198731B1 (en) | Radiocommunication apparatus, and radiocommunication system | |
JP3236738B2 (ja) | スペクトラム拡散通信方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050705 |