JPH09305449A - Data base managing system - Google Patents

Data base managing system

Info

Publication number
JPH09305449A
JPH09305449A JP8121875A JP12187596A JPH09305449A JP H09305449 A JPH09305449 A JP H09305449A JP 8121875 A JP8121875 A JP 8121875A JP 12187596 A JP12187596 A JP 12187596A JP H09305449 A JPH09305449 A JP H09305449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
database
variable length
log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8121875A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Kawamura
信男 河村
Norihiro Hara
憲宏 原
Kenichi Kitamura
健一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP8121875A priority Critical patent/JPH09305449A/en
Publication of JPH09305449A publication Critical patent/JPH09305449A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce overhead at the time of reprogramming a data base area for mass variable length data by providing a data base storage area for storing the data of basic data items and a data base storage area for storing the data of mass variable length data items. SOLUTION: A mass variable length data managing part 24 performs access to the mass variable length data stored in a data base area 60 for mass variable length data. A buffer pool managing part 25 inputs/outputs data with a buffer pool 32 securing data from a data dictionary 40, basic row data base area 50 and data base area 60 for mass variable length data. A log managing part 26 manages the log of update history information of data performed by a transaction inputted from a terminal 18S and allocates the log sequence numbers of respective log records and when the transaction is completed, these log records are written from a log buffer 34 to a log file 70.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベース管理
システムに関し、さらに詳しくは、画像や音声,文書な
どの長大可変長データ項目のデータを効率良く管理する
ためのデータベース管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database management system, and more particularly to a database management system for efficiently managing data of large and large variable length data items such as images, sounds and documents.

【0002】[0002]

【従来の技術】第1の従来技術では、基本データ項目
(長大可変長データ項目でないデータ項目)のデータ
は、基本行データベース領域に格納する。長大可変長デ
ータ項目のデータは、前記基本行データベース領域とは
異なる長大可変長データ用データベース領域に格納す
る。そして、その長大可変長データ項目のデータを格納
している領域への物理ポインタを、前記基本行データベ
ース領域に格納し、あたかも同じデータベース領域内に
存在するかのように見せる。第2の従来技術では、基本
データ項目のデータは、基本行データベース領域に格納
する。長大可変長データ項目のデータは、前記基本行デ
ータベース領域とは異なる長大可変長データ用データベ
ース領域に各データ毎のファイルとして格納する。そし
て、それらのファイル名を、前記基本行データベース領
域に格納し、あたかも同じデータベース領域内に存在す
るかのように見せる。上記のように、基本行データベー
ス領域と長大可変長データ用データベース領域とを別に
する理由は、両方のデータを同じデータベース領域に混
在させて格納すると、アクセス効率が非常に悪くなるか
らである。
2. Description of the Related Art In the first prior art, data of basic data items (data items that are not long and large variable length data items) are stored in a basic row database area. The data of the long and large variable length data items is stored in a long and large variable length data database area different from the basic row database area. Then, a physical pointer to the area storing the data of the long and large variable length data item is stored in the basic row database area, and it is displayed as if it exists in the same database area. In the second conventional technique, the data of the basic data item is stored in the basic row database area. The data of the long and large variable length data items is stored as a file for each data in a long and large variable length data database area different from the basic row database area. Then, those file names are stored in the basic row database area and displayed as if they exist in the same database area. As described above, the reason why the basic row database area and the database area for long and large variable length data are separately provided is that if both data are stored in the same database area in a mixed manner, the access efficiency becomes very poor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記第1の従来技術で
は、長大可変長データ項目のデータを格納している領域
への物理ポインタを基本行データベース領域に格納して
いるため、長大可変長データ用データベース領域のデー
タ配置が乱れた場合に再編成を行うと、基本行データベ
ース領域に格納している物理ポインタを大幅に更新する
必要があり、再編成時のオーバヘッドが大きい問題があ
る。一方、上記第2の従来技術では、ファイル管理をシ
ステムプログラムに委ねることになるため、セキュリテ
ィの点および処理効率の点で問題がある。そこで、本発
明の目的は、長大可変長データ用データベース領域の再
編成時のオーバヘッドが小さく、且つ、セキュリティや
処理効率の問題を生じることがないデータベース管理シ
ステムを提供することにある。
In the first prior art described above, since the physical pointer to the area storing the data of the large and large variable length data items is stored in the basic row database area, the large and large variable length data is stored. If reorganization is performed when the data arrangement in the database area for data is disturbed, the physical pointer stored in the basic row database area must be updated significantly, which causes a large overhead at the time of reorganization. On the other hand, in the second conventional technique, the file management is entrusted to the system program, so there is a problem in terms of security and processing efficiency. Therefore, an object of the present invention is to provide a database management system in which the overhead at the time of reorganization of a database area for long and large variable length data is small, and the problems of security and processing efficiency do not occur.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、基本データ項目(長大可変長データ項目でないデー
タ項目)のデータを格納するための第1のデータベース
格納領域と、長大可変長データ項目のデータを格納する
ための第2のデータベース格納領域とを備え、前記第1
のデータベース格納領域は、基本データ項目のデータを
物理的に固定長のページ単位で格納するデータ格納領域
と、そのデータ格納領域の空きをページ単位の使用/未
使用により管理する空き領域管理領域とを含み、前記第
2のデータベース格納領域は、長大可変長データ項目の
データを格納する長大可変長データ格納領域と、その長
大可変長データ格納領域の空きを管理する空き領域管理
領域と、前記長大可変長データ項目のデータの追加に伴
って単調に増加または減少する通番を付加する採番領域
と、前記通番と前記長大可変長データ項目のデータの格
納位置とを対応付けるデータマッピング領域とを含み、
さらに、前記基本データ項目は、前記長大可変長データ
項目のデータの格納位置を管理するデータ項目を含み、
そのデータ項目のデータは、前記通番を含むことを特徴
とするデータベース管理システムを提供する。上記第1
の観点によるデータベース管理システムでは、基本デー
タ項目のデータと長大可変長データ項目のデータとを異
なるデータベース領域に分離して格納すると共に、長大
可変長データ項目のデータには通番を付加し、その通番
を基本データ項目中の一つのデータ項目にし、あたかも
同じデータベース領域内に存在するかのように見せる。
第2のデータベース領域を再編成しても通番は変化しな
いから、第1のデータベース領域にアクセスする必要が
ない。従って、第1のデータベース領域と第2のデータ
ベース領域の再編成を独立に行えるようになり、オーバ
ヘッドを小さく出来る。また、ファイル管理をシステム
プログラムに委ねることがないため、セキュリティや処
理効率の問題を生じることもない。
According to a first aspect, the present invention provides a first database storage area for storing data of a basic data item (a data item that is not a long and large variable length data item), and a long and large variable length. A second database storage area for storing data of the data item;
The database storage area is a data storage area that physically stores the data of the basic data item in page units of fixed length, and a free area management area that manages the free space in the data storage area by using / not using the page unit. The second database storage area includes a large and large variable length data storage area for storing data of a large and large variable length data item, a free area management area for managing the free space of the long and large variable length data storage area, and the long and large size storage area. A numbering area that adds a serial number that monotonically increases or decreases with the addition of data of a variable length data item, and a data mapping area that associates the serial number with the storage position of the data of the large and large variable length data item,
Further, the basic data item includes a data item that manages a storage position of data of the long and large variable length data item,
A database management system is provided in which the data of the data item includes the serial number. The first
In the database management system from the viewpoint of, the data of the basic data items and the data of the large and large variable length data items are separately stored in different database areas, and the data of the long and large variable length data items is added with a serial number and the serial number is added. To be one of the basic data items and make it appear as if they exist in the same database area.
There is no need to access the first database area because the serial number does not change even if the second database area is reorganized. Therefore, the reorganization of the first database area and the second database area can be performed independently, and the overhead can be reduced. Further, since the file management is not entrusted to the system program, there is no problem of security and processing efficiency.

【0005】第2の観点では、本発明は、上記構成のデ
ータベース管理システムにおいて、長大可変長データ項
目のデータを挿入する要求が与えられた時、そのデータ
に対する通番を採番し、そのデータを第2のデータベー
ス領域に格納し、その格納位置と前記通番との対応をデ
ータマッピング領域に保持し、前記通番をデータ項目と
して含む基本データ項目のデータを作成し、そのデータ
を第1のデータベース領域に格納することを特徴とする
データベース管理システムを提供する。上記第2の観点
によるデータベース管理システムでは、長大可変長デー
タ項目のデータを好適に挿入することが出来る。
According to a second aspect of the present invention, in the database management system having the above structure, when a request to insert data of a large and large variable length data item is given, a serial number is assigned to the data and the data is stored. The data is stored in the second database area, the correspondence between the storage position and the serial number is held in the data mapping area, the data of the basic data item including the serial number as a data item is created, and the data is stored in the first database area. (EN) Provided is a database management system characterized by storing in. In the database management system according to the second aspect, it is possible to preferably insert data of large and large variable length data items.

【0006】第3の観点では、本発明は、上記構成のデ
ータベース管理システムにおいて、通番は、ロールバッ
ク対象としないことを特徴とするデータベース管理シス
テムを提供する。上記第3の観点によるデータベース管
理システムでは、障害からの回復時に、長大可変長デー
タ項目のデータの通番を新たに採番することとなるが、
その方が管理を簡単化できる。
[0006] In a third aspect, the present invention provides a database management system having the above configuration, wherein the serial number is not a rollback target. In the database management system according to the third aspect, when recovering from a failure, a new serial number is assigned to the data of the large and large variable length data items.
That will simplify management.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を用いて説明する。まず、図1〜図5により行挿入に
関する説明を行い、その後、図6〜図7により再編成に
関する説明を行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, the row insertion will be described with reference to FIGS. 1 to 5, and then the reorganization will be described with reference to FIGS.

【0008】図1は、本発明の一実施形態にかかるデー
タベース管理システム20を含むコンピュータシステム
10の構成図である。但し、データベース管理システム
20の構成は、行挿入に関する部分を示している。この
コンピュータシステム10は、CPU12、主記憶装置
14、磁気ディスク等の外部記憶装置30および多数の
端末18で構成される。主記憶装置14上には、データ
ベース管理システム20が置かれている。外部記憶装置
30上には、データベース管理システム20が管理する
データベースとして、データベースに定義された表定義
情報や格納定義情報等を管理するデータディクショナリ
40、基本データ項目のデータを格納する基本行データ
ベース領域50、長大可変長データ項目のデータを格納
する長大可変長データ用データベース領域60およびデ
ータベース更新履歴情報であるログファイル70が格納
されている。
FIG. 1 is a block diagram of a computer system 10 including a database management system 20 according to an embodiment of the present invention. However, the configuration of the database management system 20 shows a portion related to row insertion. The computer system 10 includes a CPU 12, a main storage device 14, an external storage device 30 such as a magnetic disk, and a large number of terminals 18. A database management system 20 is placed on the main storage device 14. On the external storage device 30, as a database managed by the database management system 20, a data dictionary 40 for managing table definition information and storage definition information defined in the database, and a basic row database area for storing data of basic data items. 50, a large and large variable length data database area 60 for storing data of long and large variable length data items, and a log file 70 which is database update history information are stored.

【0009】データベース管理システム20は、質問解
析処理部21、データベース演算処理部22、基本行デ
ータ管理部23、長大可変長データ管理部24、バッフ
ァプール管理部25、ログ管理部26、バッファプール
32およびログバッファ34を具備している。前記質問
解析処理部21は、ユーザからのデータベース問合せ要
求であるSQL(構造化照会言語)を受け取り、構文解
析,意味解析処理を通してデータベースアクセスの最適
なアクセス経路を決定する最適化処理を行い、決定した
アクセス経路に基づいてデータベース処理用の内部処理
コードを生成する。前記データベース演算処理部22
は、生成された内部処理コードを基にデータベースアク
セスを行う。前記基本行データ管理部23は、基本行デ
ータベース領域50に格納された基本データ項目のデー
タにアクセスする。前記長大可変長データ管理部24
は、長大可変長データ用データベース領域60に格納さ
れた長大可変長データ項目のデータにアクセスする。前
記バッファプール管理部25は、データディクショナリ
40,基本行データベース領域50および長大可変長用
データベース領域60からデータを確保したバッファプ
ール32との間でデータの入出力を行う。前記ログ管理
部26は、端末18から投入されたトランザクションに
よって行われたデータの更新履歴情報であるログを管理
し、各ログレコードのログシーケンス番号を割り振り、
トランザクションの完了時にログバッファ34からログ
ファイル70に書き込む。
The database management system 20 includes a question analysis processing unit 21, a database calculation processing unit 22, a basic row data management unit 23, a large and large variable length data management unit 24, a buffer pool management unit 25, a log management unit 26, and a buffer pool 32. And a log buffer 34. The question analysis processing unit 21 receives an SQL (Structured Query Language) which is a database inquiry request from a user, performs an optimization process for determining an optimum access route of database access through a syntactic analysis and a semantic analysis process, and makes a determination. An internal processing code for database processing is generated based on the access path. The database operation processing unit 22
Performs database access based on the generated internal processing code. The basic row data management unit 23 accesses the data of the basic data item stored in the basic row database area 50. The long and large variable length data management unit 24
Accesses the data of the large and large variable length data items stored in the large and large variable length data database area 60. The buffer pool management unit 25 inputs / outputs data from / to the buffer pool 32 that secures data from the data dictionary 40, the basic row database area 50, and the large / large variable length database area 60. The log management unit 26 manages a log that is update history information of data performed by a transaction input from the terminal 18, allocates a log sequence number of each log record,
When the transaction is completed, the log file is written from the log buffer 34 to the log file 70.

【0010】図2は、データディクショナリ40に格納
されたデータベース定義情報の説明図である。データベ
ース管理システム特にリレーショナルデータベース管理
システムでは、データは、複数の行からなる表(リレー
ション)で管理される。表は、複数の列から構成され
る。各列は、データ型,データ長等の属性情報を持つ。
また、データは、外部記憶装置30の基本行データベー
ス領域50または長大可変長データ用データベース領域
60に格納されるため、データベース領域を管理する情
報を持つ必要がある。データベース領域管理表41は、
データベース領域を管理する情報の表であり、データベ
ース領域名,当該データベース領域の種別を表す種別
(Dはデータディクショナリ40,Rは基本行データベ
ース領域50,Lは長大可変長データ用データベース領
域60を示す)および構成ファイル数(当該データベー
ス領域を構成する論理的なファイル数)の列で構成され
る。データベース領域は、データベース容量の大規模化
に対応できるように論理的な領域として捉え、複数のフ
ァイルで構成する。データベース領域構成ファイル管理
表42は、データベース領域を構成するファイルを管理
する表であり、データベース領域名,ファイルの順序を
示す番号および構成ファイル名の列で構成される。表管
理表43は、表名,表の所有者,表の構成列数および表
の基本データ項目のデータを格納する(基本行)データ
ベース領域名の列で構成される。構成列情報管理表44
は、表を構成する列の定義情報であり、列名,当該列を
持つ表名,表の所有者,当該列のデータ型(integer は
数値データ型,charは文字型,LOBは長大可変長デー
タ型)と最大データ長,当該列が表を構成する順序を示
す列番号および当該列が長大可変長データ項目である場
合にそのデータを格納する(長大可変長データ用)デー
タベース領域名の列で構成される。当該列が基本データ
項目のときは、データベース領域名の値には、NULL
が格納される。
FIG. 2 is an explanatory diagram of the database definition information stored in the data dictionary 40. In a database management system, especially a relational database management system, data is managed in a table (relation) composed of a plurality of rows. The table is composed of multiple columns. Each column has attribute information such as data type and data length.
Further, since the data is stored in the basic row database area 50 or the large / large variable length data database area 60 of the external storage device 30, it is necessary to have information for managing the database area. The database area management table 41 is
It is a table of information for managing a database area, a database area name, a type indicating the type of the database area (D is a data dictionary 40, R is a basic row database area 50, and L is a large and large variable length data database area 60. ) And the number of constituent files (the logical number of files constituting the database area). The database area is regarded as a logical area so that it can cope with an increase in the database capacity, and is composed of multiple files. The database area configuration file management table 42 is a table for managing the files that make up the database area, and is composed of a database area name, a number indicating the order of files, and a configuration file name column. The table management table 43 includes columns of a table name, a table owner, the number of columns constituting the table, and a database area name (basic row) for storing data of basic data items of the table. Composition column information management table 44
Is the definition information of the columns that make up the table. The column name, the table name that has the column, the table owner, the data type of the column (integer is a numeric data type, char is a character type, and LOB is a large variable length). Data type), maximum data length, column number indicating the order in which the column configures the table, and the database area name column that stores the data if the column is a large-sized variable-length data item (for large-sized variable-length data) Composed of. If the column is an elementary data item, the value of the database area name will be NULL.
Is stored.

【0011】図3は、基本行データベース領域50およ
び長大可変長データ用データベース領域60の格納構造
図である。基本行データベース領域50は、空き領域を
管理する空き領域管理情報51と、表の各行のデータ5
2a〜52eから構成される。前記空き領域管理情報5
1は、基本行データベース領域50を構成する複数のフ
ァイルについて、予め定義されたサイズに基づきファイ
ルを物理的に固定長の複数のページで区分けすることに
よって、すべてのページをビットマップで表現し、ペー
ジ単位で空きを管理する。行のデータ52は、空き領域
管理情報51に基づいて割り当てたページに格納され
る。1ページには、複数の行を格納する。各行の複数の
列の各データは、定義された列の順番で格納される。図
3の例では、表が4つの列で構成されている。列1から
列3は基本データ項目である。第4列目は、長大可変長
データ項目である。あたかもそこに長大可変長データが
存在するかのように見せるため、第4列目には、長大可
変長データ用データベース領域60に格納したデータに
割り振られた通番(LOBID)が格納される。複数の
表のデータを基本行データベース領域50に格納する場
合には、表毎のデータの格納情報を管理する情報が付加
されるとよい。
FIG. 3 is a storage structure diagram of the basic row database area 50 and the long and large variable length data database area 60. The basic row database area 50 includes free area management information 51 for managing free areas and data 5 for each row of the table.
2a to 52e. Free space management information 5
1 is to express all the pages in a bitmap by dividing the files into a plurality of pages of a fixed length based on a predefined size for a plurality of files constituting the basic row database area 50, Manage free space on a page-by-page basis. The row data 52 is stored in the page allocated based on the free area management information 51. Plural lines are stored in one page. The data in the plurality of columns in each row are stored in the order of the defined columns. In the example of FIG. 3, the table is composed of four columns. Columns 1 to 3 are basic data items. The fourth column is a large and large variable length data item. In order to make it appear as if large and large variable length data exists there, the fourth column stores the serial number (LOBID) assigned to the data stored in the large and large variable length data database area 60. When the data of a plurality of tables is stored in the basic row database area 50, information for managing the storage information of the data for each table may be added.

【0012】長大可変長データ用データベース領域60
は、領域内のデータに対して通番を付加するためのLO
BID採番情報61、空き領域を管理する空き領域管理
情報62、通番に対応するデータの物理位置情報をマッ
ピングするデータマッピング領域63およびデータ64
a〜64dから構成される。空き領域管理上62は、長
大可変長データ用データベース領域を構成する複数のフ
ァイルについて、予め定義されたサイズに基づきファイ
ルを物理的に固定長の複数のページで区分けすることに
よって、すべてのページをビットマップ等で表現し、空
きをページ単位で管理する。なお、空き領域管理情報6
2は、空き領域の先頭および末尾の位置情報と総空き領
域長を持ち、各々の空き領域間をポインタによってチェ
インする方法で実現してもよい。
Database area 60 for long and large variable length data
Is an LO for adding a serial number to the data in the area.
BID numbering information 61, free area management information 62 for managing free areas, data mapping area 63 and data 64 for mapping physical position information of data corresponding to serial numbers
a to 64d. The free space management 62 divides all the files constituting the database area for long and large variable length data into a plurality of pages of a fixed length based on a predefined size so that all the pages are Express it in a bitmap, etc., and manage the vacancy in page units. The free area management information 6
2 may have position information at the beginning and end of the free area and the total free area length, and may be realized by a method of chaining between the free areas with a pointer.

【0013】次に、データベース管理システム20の動
作を説明する。図1に示す端末18から次のSQLのI
NSERT文による行の挿入要求が投入された場合を想
定する。 INSERT INTO DOCUMENT VALUES(1001,'特許抄録1001',John,'発明の名称・・
・') 上記SQLが投入されると、データベース管理システム
20は、質問解析処理部21にて構文を解析する。解析
の結果、文法が正しいと判断されると、データディクシ
ョナリ40を検索し、指定された表「DOCUMEN
T」の存在を図2に示す表管理表43によりチェックす
る。表「DOCUMENT」の存在が確認できたら、表
「DOCUMENT」のデータを格納する基本行データ
ベース領域名「AREA2」を取得する。また、構成列
情報管理表44から表名「DOCUMENT」の構成列
情報を取得する。この時、列名「CONTEXT」は、
長大可変長データ項目のデータ型「LOB」であり、長
大可変長データ用データベース領域名「AREA3」に
格納することが判る。次に、質問解析処理部21では、
取得した情報にしたがってデータベース処理用の内部処
理コードを生成し、その内部処理コードの実行要求をデ
ータベース演算処理部22に発行する。ここでは、行の
挿入処理要求が発行される。具体的には、表「DOCU
MENT」に対して、列名「CONTEXT」以外の列
のデータは基本行データベース領域「AREA2」に格
納し、列名「CONTEXT」のデータは長大可変長デ
ータ用データベース領域「AREA3」に格納すること
を指示した行の挿入処理要求が発行される。データベー
ス演算処理部22は、処理要求を解析し、列名「CON
TEXT」以外のデータの挿入処理要求を基本行データ
管理部23にて行い、列名「CONTEXT」のデータ
の挿入処理要求を長大可変長データ管理部24にて行う
よう制御する。
Next, the operation of the database management system 20 will be described. From the terminal 18 shown in FIG.
Assume a case where a row insertion request by the NSERT statement is input. INSERT INTO DOCUMENT VALUES (1001, 'Patent abstract 1001', John, 'Invention name ...
* ') When the above SQL is input, the database management system 20 causes the question analysis processing unit 21 to analyze the syntax. When the grammar is determined to be correct as a result of the analysis, the data dictionary 40 is searched, and the specified table "DOCUMEN" is searched.
The existence of "T" is checked by the table management table 43 shown in FIG. When the existence of the table "DOCUMENT" is confirmed, the basic row database area name "AREA2" for storing the data of the table "DOCUMENT" is acquired. Further, the constituent column information of the table name “DOCUMENT” is acquired from the constituent column information management table 44. At this time, the column name "CONTEXT" is
It can be seen that the data type is "LOB" of the large and large variable-length data item, and the data is stored in the database area name "AREA3" for large and large-sized variable length data. Next, in the question analysis processing unit 21,
An internal processing code for database processing is generated according to the acquired information, and an execution request for the internal processing code is issued to the database arithmetic processing unit 22. Here, a row insertion processing request is issued. Specifically, the table "DOCU
Data for columns other than the column name "CONTEXT" should be stored in the basic row database area "AREA2", and data for the column name "CONTEXT" should be stored in the database area "AREA3" for long and large variable length data. A request to insert a row is issued. The database arithmetic processing unit 22 analyzes the processing request, and the column name “CON
The basic row data management unit 23 issues an insertion processing request for data other than "TEXT", and the long and large variable-length data management unit 24 performs an insertion processing request for data having a column name "CONTEXT".

【0014】図4は、上記データベース演算処理部22
により制御される行挿入処理のフローチャートである。
ステップ2310では、指定された表「DOCUMEN
T」のデータを格納する基本行データベース領域「AR
EA2」に対して排他制御のためのロックを取得する。
これは、当該データベース領域の不当な削除を防止する
ためである。ステップ2312では、表「CONTEX
T」に対しロックを取得する。ロックのモードとして
は、排他モード(X:Exclusive)を取得することによ
り、他のユーザからの表に対する同時実行性を確保して
いる。より細かなロックのレベルとして、ページレベル
あるいは行レベルのロックをする機構が備わっていれ
ば、こうした表レベルの排他モードには、IX(Inten
t Exclusive)モードが望ましい。
FIG. 4 shows the database operation processing section 22.
5 is a flowchart of a row insertion process controlled by the.
In step 2310, the specified table "DOCUMEN"
Basic row database area "AR" for storing data of "T"
A lock for exclusive control is acquired for "EA2".
This is to prevent the improper deletion of the database area. In step 2312, the table "CONTEX
Acquire a lock for "T". By acquiring the exclusive mode (X: Exclusive) as the lock mode, the concurrency for the table from other users is secured. If a mechanism for locking at the page level or row level is provided as a finer level of locking, such a table level exclusive mode can be set to IX (Inten
t Exclusive) mode is preferred.

【0015】ステップ2314では、データベース管理
システム20が主記憶装置14上に確保した作業領域上
に、基本行の格納形式にしたがって、図3における基本
行データベース領域50内の行52のように行を組み立
てる。この時、列「CONTEXT」のデータは何でも
良い。ステップ2316では、長大可変長データがある
かどうかをチェックし、あればステップ2318へ進
み、なければステップ2322へジャンプする。ステッ
プ2318では、長大可変長データ挿入処理を行う。こ
の長大可変長データ挿入処理については図5を参照して
後述する。ステップ2320では、長大可変長データの
挿入によって採番された通番LOBIDを列「CONT
EXT」のデータとする。
In step 2314, the database management system 20 creates a row in the work area secured in the main memory 14 according to the basic row storage format, such as row 52 in the basic row database area 50 in FIG. assemble. At this time, the data in the column “CONTEXT” may be anything. In step 2316, it is checked whether or not there is long and large variable length data, and if there is data, the process proceeds to step 2318, and if not, the process jumps to step 2322. In step 2318, a long and large variable length data insertion process is performed. This long and large variable length data insertion processing will be described later with reference to FIG. In step 2320, the serial number LOBID assigned by the insertion of the large and large variable length data is set to the column “CONT”.
EXT ”data.

【0016】ステップ2322では、完成した基本行を
格納するためのデータベース領域「AREA2」のペー
ジを空き領域管理情報51から決定する。使用中のペー
ジであっても、前記基本行を格納できる空き領域があれ
ば、その使用中のページを行格納ページとして決定す
る。使用中のページに空き領域がなければ、新ページを
確保し、そのページを行格納ページとして決定する。さ
らに、前記基本行に対して識別子として行idを割り振
る。この行idは、ページ番号とページ内の格納位置を
示す番号で構成される。
At step 2322, the page of the database area "AREA2" for storing the completed basic row is determined from the free area management information 51. Even if the page is in use, if there is a free area in which the basic row can be stored, the page in use is determined as the row storage page. If the used page has no free area, a new page is secured and the page is determined as the row storage page. Further, a row id is assigned to the basic row as an identifier. This row id is composed of a page number and a number indicating a storage position in the page.

【0017】ステップ2324では、行idを使用し
て、行レベルのロックを排他モード(X:Exclusive)
で取得する。ステップ2326では、バッファプール管
理部25に対して行格納ページバッファの割り当て要求
を行い、バッファをバッファプール32上に取得する。
この時、決定されている行格納ページが使用中のページ
であれば、その使用中のページに割り当てられているバ
ッファを取得する。また、決定されている行格納ページ
が新ページであれば、空きバッファを取得する。
In step 2324, the row id is used to lock the row level in exclusive mode (X: Exclusive).
To get. In step 2326, a row storage page buffer allocation request is issued to the buffer pool management unit 25, and the buffer is acquired in the buffer pool 32.
At this time, if the determined row storage page is the page in use, the buffer allocated to the page in use is acquired. If the determined row storage page is a new page, a free buffer is acquired.

【0018】ステップ2328では、取得したページバ
ッファに対して行を挿入する前に、障害等による回復処
理のために、更新前ログを書き出す。ログの書き出しと
は、ログ管理部26に対してログレコード書き出し要求
を行い、ログをログバッファ34に書き込むことをい
う。なお、物理的なページのログを保持するデータベー
ス管理システムの場合にはログの書き出し処理が必要で
あるが、論理的な操作ログ(データを挿入したことを示
すログ、例えば前述したSQLのINSERT文と同様
な情報)を保持する場合にはログの書き出し処理は不要
である。
In step 2328, before inserting the row into the acquired page buffer, the pre-update log is written for recovery processing due to a failure or the like. Writing the log means making a log record writing request to the log management unit 26 and writing the log in the log buffer 34. In the case of a database management system that holds a log of physical pages, a log write process is required, but a logical operation log (a log indicating that data has been inserted, for example, the SQL INSERT statement described above is used. If the same information) is held, log write processing is unnecessary.

【0019】ステップ2330では、ページバッファへ
の基本行の挿入処理を行う。ステップ2332では、更
新後ログを書き出す処理をログ管理部26に要求する。
更新後ログを書き出す理由は、当該データの挿入処理を
含むトランザクションが完了した後に外部記憶装置30
が故障した場合や、バッファプール32上から外部記憶
装置30上のデータベース領域に書き込みが完了する前
にシステム停止を生じた場合などに、回復可能にするた
めである。
In step 2330, a basic line is inserted into the page buffer. In step 2332, the log management unit 26 is requested to write the updated log.
The reason for writing the updated log is that the external storage device 30 is executed after the transaction including the insertion processing of the data is completed.
This is to make it recoverable in the case where a failure occurs, or when the system is stopped before the writing from the buffer pool 32 to the database area on the external storage device 30 is completed.

【0020】ステップ2334では、バッファプール管
理部25に対して行格納ページバッファの書き込み要求
を行う。バッファプール管理部25に対して要求された
書き込み要求は、必ずしも外部記憶装置30上のデータ
ベース領域に即時に反映する必要はない。バッファプー
ル管理部25がバッファプール32の管理方法にしたが
ってページバッファの書き込みが必要になった時点で外
部記憶装置30上のデータベース領域に書き込みが行わ
れればよい。ただし、トランザクション完了までには、
当該トランザクション内で書き出したログはログファイ
ル70に出力されている必要がある。
In step 2334, the buffer pool management unit 25 is requested to write the row storage page buffer. The write request requested to the buffer pool management unit 25 does not necessarily have to be immediately reflected in the database area on the external storage device 30. The buffer pool management unit 25 may write to the database area on the external storage device 30 when the page buffer needs to be written according to the management method of the buffer pool 32. However, by the time the transaction completes,
The log written in the transaction needs to be output to the log file 70.

【0021】図5は、長大可変長データ挿入処理(ステ
ップ2318)のフローチャートである。ステップ24
10では、指定された表「DOCUMENT」の長大可
変長データ列「CONTEXT」を格納する長大可変長
データ用データベース領域「AREA3」に対してロッ
クを取得する。ステップ2412では、挿入する長大可
変長データに対して通番LOBIDを採番するため、バ
ッファプール管理25に対してページバッファ取得要求
を行い、LOBID採番情報61をページバッファに取
得する。このとき、他のユーザからの当該LOBID採
番情報61に対する同時アクセスを禁止する必要があ
る。そこで、バッファプール管理部25が、ページバッ
ファを取得する際に行うラッチ(ロックよりも高速で短
期間のバッファプールの物理的整合性を保証する手段)
にてアクセス禁止状態を設定する。なお、Xモードのロ
ックを取得する方法によって同時アクセスを禁止しても
よい。
FIG. 5 is a flowchart of the large and large variable length data insertion processing (step 2318). Step 24
In 10, the lock is acquired for the long and large variable length data database area "AREA3" that stores the long and large variable length data string "CONTEXT" of the specified table "DOCUMENT". In step 2412, a page buffer acquisition request is made to the buffer pool management 25 in order to assign a serial number LOBID to the long and large variable length data to be inserted, and the LOBID numbering information 61 is obtained in the page buffer. At this time, it is necessary to prohibit simultaneous access to the LOBID numbering information 61 from other users. Therefore, the buffer pool management unit 25 performs a latch when acquiring a page buffer (means that guarantees physical consistency of the buffer pool for a short period of time faster than lock).
Set the access prohibition state with. Note that simultaneous access may be prohibited by the method of acquiring the X mode lock.

【0022】ステップ2414では、通番LOBIDの
現在の番号を“1”だけインクリメントし、新たな通番
LOBIDを取得する。ステップ2416では、LOB
ID採番情報61を格納したページバッファを即時に長
大可変長データ用データベース領域60に書き込む。こ
れは、通番LOBIDは、ロールバック対象としないた
めである。通番LOBIDをロールバック対象としない
場合、障害からの回復時に、通番を新たに採番すること
になるが、通番を回復するよりも新たに採番した方が管
理を簡単化できる。
At step 2414, the current number of the serial number LOBID is incremented by "1" to obtain a new serial number LOBID. In step 2416, the LOB
The page buffer storing the ID numbering information 61 is immediately written in the long and large variable length data database area 60. This is because the serial number LOBID is not a rollback target. If the serial number LOBID is not the rollback target, a new serial number will be assigned when recovering from a failure, but management can be simplified by newly assigning the serial number rather than recovering the serial number.

【0023】ステップ2418では、長大可変長データ
を格納する領域を確保する。基本行を格納する基本行デ
ータベース領域と同様にページ単位の領域をビットマッ
プにて管理する場合、空き領域管理情報62を用いて、
長大可変長データが格納できるだけのページを確保す
る。
In step 2418, an area for storing large and large variable length data is secured. Similar to the basic row database area that stores basic rows, when managing an area in page units with a bitmap, the free area management information 62 is used.
Secure enough pages to store large and large variable length data.

【0024】ステップ2420では、確保した長大可変
長データ格納領域の位置情報(ページ番号)を保持して
おき、指定された領域に列名「CONTEXT」のデー
タを書き込む。長大可変長データはデータ長が長いとい
う特徴から、バッファプール32でのバッファリングに
よる入出力処理の削減効果を期待できないため、主記憶
装置14上に確保した作業領域上に格納された列名「C
ONTEXT」のデータを、直接、長大可変長データ用
データベース領域60に書き込む。
At step 2420, the position information (page number) of the secured long and large variable length data storage area is held, and the data of the column name "CONTEXT" is written in the designated area. Since the long and large variable-length data has a long data length, the effect of reducing the input / output processing due to the buffering in the buffer pool 32 cannot be expected. Therefore, the column name "" stored in the work area secured in the main storage device 14 is stored. C
The data of "ONTEXT" is directly written in the database area 60 for large and large variable length data.

【0025】ステップ2422では、列名「CONTE
XT」のデータを更新後ログとして書き出す。このと
き、更新後ログは、ログバッファ34に書き出すだけで
なく、ログファイル70に強制出力しておく必要があ
る。
In step 2422, the column name "CONTE
The data of "XT" is written out as a log after updating. At this time, the updated log needs to be forcibly output to the log file 70 as well as written to the log buffer 34.

【0026】ステップ2424では、挿入したデータの
通番LOBIDに対応するデータマッピング領域63
(図3)のエントリに、挿入したデータの位置情報を格
納する。
In step 2424, the data mapping area 63 corresponding to the serial number LOBID of the inserted data.
The position information of the inserted data is stored in the entry (FIG. 3).

【0027】さて、新たに行を追加したり,行を削除し
たり,列に対して更新を行ったりする操作を繰り返して
いると、データベース領域中の全てのページが使用中状
態となってはいるが実際には多くのページに空きが散在
する現象を生じる。これをデータの配置の乱れという。
データの配置の乱れを生じると、新たに行を追加しよう
とした時、その行を格納するための空き領域を探索する
処理時間のオーバヘッドが大きくなる。そこで、このオ
ーバヘッドを小さくするために、データベース領域中の
空き領域をまとめる処理を行う必要がある。この処理
を、データベースの再編成という。次に、データベース
再編成の動作について説明する。
By repeating the operations of newly adding a row, deleting a row, and updating a column, all pages in the database area are in the in-use state. However, in reality, a phenomenon occurs in which many pages are vacant. This is called disorder of data arrangement.
When the data arrangement is disturbed, when a new row is to be added, the processing time overhead for searching for an empty area for storing the row increases. Therefore, in order to reduce this overhead, it is necessary to perform processing for collecting the empty areas in the database area. This process is called database reorganization. Next, the operation of database reorganization will be described.

【0028】図6は、本発明の一実施形態にかかるデー
タベース管理システム20を含むコンピュータシステム
10の構成図である。但し、データベース管理システム
20の構成は、再編成に関する部分を示している。デー
タベース管理システム20は、再編成処理部27を具備
している。この再編成処理部27は、データベース検索
処理部271、アンロード処理部272およびリロード
処理部273から構成される。前記データベース検索処
理部271は、端末18からデータベースの再編成要求
が投入されたとき、要求されたデータベース領域からデ
ータベース定義情報を検索する。前記アンロード処理部
272は、要求されたデータベース領域に存在するデー
タを外部記憶装置30に用意されたアンロードファイル
80に対してアンロードする。前記リロード処理部27
3は、アンロード処理完了後にデータベース領域中の空
き領域管理部を初期化することによって、データベース
領域の空きを初期状態にする。そして、アンロードファ
イル80からデータを読み出し、データベース領域にリ
ロードする。
FIG. 6 is a block diagram of a computer system 10 including a database management system 20 according to an embodiment of the present invention. However, the configuration of the database management system 20 shows a portion related to reorganization. The database management system 20 includes a reorganization processing unit 27. The reorganization processing unit 27 includes a database search processing unit 271, an unload processing unit 272, and a reload processing unit 273. When the database reorganization request is input from the terminal 18, the database search processing unit 271 searches the requested database area for database definition information. The unload processing unit 272 unloads the data existing in the requested database area into the unload file 80 prepared in the external storage device 30. The reload processing unit 27
3 initializes the free space in the database area by initializing the free area management unit in the database area after the unload processing is completed. Then, the data is read from the unload file 80 and reloaded in the database area.

【0029】図7は、前記アンロードファイル80の構
成図である。アンロードヘッダ部81は、アンロードフ
ァイルであることを識別する情報、アンロード種別とし
て基本行データベース領域や長大可変長データ用データ
ベース領域を示す情報、アンロードファイルの作成者の
情報などから構成される。表情報部82は、アンロード
したデータベース領域に含まれる表の定義情報(図3の
表管理表43と同等の情報)から構成される。列情報部
83は、表の定義情報に基づいて取得した列の情報(図
3の構成列情報管理表44と同等の情報)から構成され
る。データ部84は、アンロードしたデータが格納され
る。
FIG. 7 is a configuration diagram of the unload file 80. The unload header section 81 is composed of information identifying an unload file, information indicating a basic row database area and a database area for large and large variable-length data as an unload type, and information on the creator of the unload file. It The table information unit 82 is composed of table definition information (information equivalent to the table management table 43 in FIG. 3) included in the unloaded database area. The column information unit 83 is composed of column information (information equivalent to the constituent column information management table 44 of FIG. 3) acquired based on the definition information of the table. The data section 84 stores the unloaded data.

【0030】いま、データベース領域「AREA3」を
再編成する要求が端末18から投入されると、データベ
ース定義情報検索部271は、データディクショナリ4
0に存在するデータベース領域管理表41およびデータ
ベース領域構成ファイル管理表42から、データベース
領域「AREA3」が存在し、それが長大可変長データ
用データベース領域であることを情報として取得する。
そして、その長大可変長データ用データベース領域「A
REA3」のアンロード処理要求をアンロード処理部2
72に対して発行する。
Now, when a request for reorganizing the database area "AREA3" is input from the terminal 18, the database definition information searching unit 271 causes the data dictionary 4 to be searched.
From the database area management table 41 and the database area configuration file management table 42 existing in 0, it is acquired as information that the database area “AREA3” exists and is the database area for large and large variable length data.
Then, the database area for the large and large variable length data "A
Unload processing request of REA3 "
Issue to 72.

【0031】アンロード処理部272は、長大可変長デ
ータ用データベース領域「AREA3」に対してロック
(Xモード)を取得する。これにより、長大可変長デー
タ用データベース領域「AREA3」に対するアクセス
が禁止される。但し、長大可変長データ項目の列「CO
NTEXT」に対するアクセスが行われない限り、表
「DOCUMENT」に対するアクセスは許可される。
次に、アンロード処理部272は、アンロードファイル
80にアンロードヘッダ部81,表情報部82および列
情報部83を書き込む。次に、アンロード処理部272
は、データマッピング領域63(図3)を先頭から参照
し、値の存在するデータを見つけると、図7に示すよう
に、その通番LOBID,データ長および実際のデータ
をアンロードファイル80のデータ部84に書き込む。
長大可変長データ用データベース領域「AREA3」に
存在するすべてのデータをアンロードファイル80に書
き込んだら、リロード処理部273に制御を渡す。
The unload processing unit 272 acquires a lock (X mode) for the database area "AREA3" for large and large variable length data. As a result, access to the long and large variable length database area "AREA3" is prohibited. However, the string "CO
Access to the table "DOCUMENT" is granted unless access to "NTEXT" is made.
Next, the unload processing section 272 writes the unload header section 81, the table information section 82, and the column information section 83 in the unload file 80. Next, the unload processing unit 272
Refers to the data mapping area 63 (FIG. 3) from the beginning and finds data having a value, the serial number LOBID, data length, and actual data are displayed in the data section of the unload file 80 as shown in FIG. Write to 84.
After writing all the data existing in the database area “AREA3” for large and large variable length data to the unload file 80, the control is passed to the reload processing unit 273.

【0032】リロード処理部273は、空き領域管理情
報62に含まれる長大可変長データ用データベース領域
「AREA3」のすべてのビットマップを初期化する
(すべてのデータ格納領域を空きにする)。一般的に、
再編成時にデータを1件ずつ削除するよりも、空き領域
管理情報62に含まれるビットマップデータを初期化す
る方が効率が良い。次に、リロード処理部273は、ア
ンロードファイル80に格納されたデータの順番でデー
タを読み出しながら、図5と同様にして、通番LOBI
Dを指定した長大可変長データの挿入処理を行う。ただ
し、図5の場合と異なり、通番LOBIDの採番処理
(ステップ2414)は必要ない。また、LOBIDデ
ータマッピングエントリ更新処理(ステップ2424)
では、リロード時に新たに決定した格納位置情報を格納
する。アンロードファイル80からすべてのデータをリ
ロードすると、長大可変長データ用データベース領域
「AREA3」に対するロック(Xモード)を開放す
る。
The reload processing unit 273 initializes all the bitmaps of the database area "AREA3" for long and large variable length data included in the free area management information 62 (makes all data storage areas empty). Typically,
It is more efficient to initialize the bitmap data included in the free area management information 62 than to delete the data one by one at the time of reorganization. Next, the reload processing unit 273 reads the data in the order of the data stored in the unload file 80, and in the same manner as in FIG.
Insertion processing of long and large variable length data with D specified is performed. However, unlike the case of FIG. 5, the serial number LOBID numbering process (step 2414) is not necessary. Also, LOBID data mapping entry update processing (step 2424)
Then, the storage position information newly determined at the time of reloading is stored. When all the data is reloaded from the unload file 80, the lock (X mode) for the database area "AREA3" for long and large variable length data is released.

【0033】以上のように、長大可変長データ用データ
ベース領域「AREA3」の再編成時には、基本行デー
タベース領域「AREA2」には何らアクセスは発生し
ない。従って、更新処理のオーバヘッドを小さく出来
る。また、ファイル管理をシステムプログラムに委ねる
ことがないため、セキュリティや処理効率の問題を生じ
ることもない。
As described above, no access occurs to the basic row database area "AREA2" at the time of reorganization of the database area "AREA3" for large and large variable length data. Therefore, the update processing overhead can be reduced. Further, since the file management is not entrusted to the system program, there is no problem of security and processing efficiency.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明のデータベース管理システムによ
れば、基本データ項目のデータベース領域と長大可変長
データ項目のデータベース領域とを独立に再編成できる
ため、オーバヘッドが小さくなり、処理効率を向上でき
る。また、ファイル管理をシステムプログラムに委ねる
ことがないため、セキュリティの点および処理効率の点
で問題を生じない。
According to the database management system of the present invention, since the database area for basic data items and the database area for long and large variable length data items can be reorganized independently, the overhead is reduced and the processing efficiency can be improved. Further, since the file management is not entrusted to the system program, there is no problem in terms of security and processing efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるデータベース管理
システム(行挿入関連部分)を含むコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system including a database management system (row insertion related part) according to an embodiment of the present invention.

【図2】データディクショナリの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a data dictionary.

【図3】データベース領域の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a database area.

【図4】行挿入処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of a row insertion process.

【図5】長大可変長データ挿入処理のフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart of a process of inserting long and large variable length data.

【図6】本発明の一実施形態にかかるデータベース管理
システム(再編成関連部分)を含むコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of a computer system including a database management system (reorganization related part) according to the embodiment of the present invention.

【図7】アンロードファイルの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of an unload file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:コンピュータシステム 12:CPU 14:主記憶装置 18:端末 20:データベース管理システム 21:質問解析処理部 22:データベース演算処理部 23:基本行データ管理部 24:長大可変長データ管理部 25:バッファプール管理部 26:ログ管理部 27:再編成処理部 271:データベース定義情報検索部 272:アンロード処理部 273:リロード処理部 30:外部記憶装置 32:バッファプール 34:ログバッファ 40:データディクショナリ 50:基本行データベース領域 51:空き領域管理情報 52:行 60:長大可変長データ用データベース領域 61:LOBID採番情報 62:空き領域管理情報 63:データマッピング領域 64:長大可変長データ 70:ログフィル 80:アンロードファイル 10: Computer system 12: CPU 14: Main storage device 18: Terminal 20: Database management system 21: Question analysis processing unit 22: Database operation processing unit 23: Basic row data management unit 24: Large and large variable length data management unit 25: Buffer Pool management unit 26: Log management unit 27: Reorganization processing unit 271: Database definition information search unit 272: Unload processing unit 273: Reload processing unit 30: External storage device 32: Buffer pool 34: Log buffer 40: Data dictionary 50 : Basic row database area 51: Free area management information 52: Row 60: Large and large variable length data database area 61: LOBID numbering information 62: Free area management information 63: Data mapping area 64: Large and large variable length data 70: Log fill 80 : Unload file

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 憲宏 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地の12 株式会社日立製作所情報・通信開発本部内 (72)発明者 北村 健一 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会 社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Norihiro Hara 12 890 Kashimada, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. Information & Telecommunication Development Division (72) Kenichi Kitamura Onoe-machi, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 6-81 Hitachi Software Engineering Stock Association In-house

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基本データ項目(長大可変長データ項目
でないデータ項目)のデータを格納するための第1のデ
ータベース格納領域と、長大可変長データ項目のデータ
を格納するための第2のデータベース格納領域とを備
え、 前記第1のデータベース格納領域は、基本データ項目の
データを物理的に固定長のページ単位で格納するデータ
格納領域と、そのデータ格納領域の空きをページ単位の
使用/未使用により管理する空き領域管理領域とを含
み、 前記第2のデータベース格納領域は、長大可変長データ
項目のデータを格納する長大可変長データ格納領域と、
その長大可変長データ格納領域の空きを管理する空き領
域管理領域と、前記長大可変長データ項目のデータの追
加に伴って単調に増加または減少する通番を付加する採
番領域と、前記通番と前記長大可変長データ項目のデー
タの格納位置とを対応付けるデータマッピング領域とを
含み、 さらに、前記基本データ項目は、前記長大可変長データ
項目のデータの格納位置を管理するデータ項目を含み、
そのデータ項目のデータは、前記通番を含むことを特徴
とするデータベース管理システム。
1. A first database storage area for storing data of basic data items (data items that are not large and large variable length data items) and a second database storage area for storing data of long and large variable length data items. The first database storage area is a data storage area for storing data of basic data items in physically fixed page units, and the availability of the data storage area in page units. A second large area variable storage area for storing data of long and large variable length data items;
A free area management area for managing the free space of the large and large variable length data storage area, a numbering area for adding a serial number that monotonically increases or decreases with the addition of the data of the large and large variable length data item, the serial number and the serial number A data mapping area for associating the storage position of the data of the large and large variable length data items, and the basic data item further includes a data item for managing the storage position of the data of the large and large variable length data items,
The database management system, wherein the data of the data item includes the serial number.
【請求項2】 請求項1に記載のデータベース管理シス
テムにおいて、長大可変長データ項目のデータを挿入す
る要求が与えられた時、そのデータに対する通番を採番
し、そのデータを第2のデータベース領域に格納し、そ
の格納位置と前記通番との対応をデータマッピング領域
に保持し、前記通番をデータ項目として含む基本データ
項目のデータを作成し、そのデータを第1のデータベー
ス領域に格納することを特徴とするデータベース管理シ
ステム。
2. The database management system according to claim 1, when a request to insert data of a large and large variable length data item is given, a serial number is assigned to the data and the data is stored in a second database area. To store the correspondence between the storage position and the serial number in the data mapping area, create the data of the basic data item including the serial number as a data item, and store the data in the first database area. Characteristic database management system.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のデータ
ベース管理システムにおいて、通番は、ロールバック対
象としないことを特徴とするデータベース管理システ
ム。
3. The database management system according to claim 1 or 2, wherein the serial number is not a rollback target.
JP8121875A 1996-05-16 1996-05-16 Data base managing system Pending JPH09305449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121875A JPH09305449A (en) 1996-05-16 1996-05-16 Data base managing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121875A JPH09305449A (en) 1996-05-16 1996-05-16 Data base managing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305449A true JPH09305449A (en) 1997-11-28

Family

ID=14822096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121875A Pending JPH09305449A (en) 1996-05-16 1996-05-16 Data base managing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305449A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009237906A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd Backup method of computer system
JP2010092109A (en) * 2008-10-03 2010-04-22 Fujitsu Ltd Information system, method and program relating to collectively registered data
WO2011132357A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 株式会社日立製作所 Data processing method, data processing device, and data processing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009237906A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd Backup method of computer system
JP2010092109A (en) * 2008-10-03 2010-04-22 Fujitsu Ltd Information system, method and program relating to collectively registered data
WO2011132357A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 株式会社日立製作所 Data processing method, data processing device, and data processing program
JP5450803B2 (en) * 2010-04-22 2014-03-26 株式会社日立製作所 Data processing method, data processing apparatus, and data processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107247808B (en) Distributed NewSQL database system and picture data query method
US6061678A (en) Approach for managing access to large objects in database systems using large object indexes
US9155320B2 (en) Prefix-based leaf node storage for database system
US5999943A (en) Lob locators
US6738790B1 (en) Approach for accessing large objects
US5430869A (en) System and method for restructuring a B-Tree
EP0662228B1 (en) Apparatus for data storage and retrieval
US6606618B2 (en) Method for optimizing the performance of a database
US6349305B1 (en) Method and system for database processing by invoking a function related to index type definition, generating an execution plan based on index type name
US5613113A (en) Consistent recreation of events from activity logs
US6035303A (en) Object management system for digital libraries
US7243088B2 (en) Database management system with efficient version control
US6411964B1 (en) Methods for in-place online reorganization of a database
US7136867B1 (en) Metadata format for hierarchical data storage on a raw storage device
US7467163B1 (en) System and method to manipulate large objects on enterprise server data management system
US20070118547A1 (en) Efficient index versioning in multi-version databases
JPH0652531B2 (en) Relay database management system
JP2001527243A (en) Method and apparatus for generating an index in a relational database corresponding to a class in an object-oriented application
US7912869B1 (en) Database component packet manager
US20030041069A1 (en) System and method for managing bi-directional relationships between objects
US6427143B1 (en) Method for loading rows into a database table while enforcing constraints
EP1091295B1 (en) Data management system using a plurality of data operation modules
US6535895B2 (en) Technique to avoid processing well clustered LOB's during reorganization of a LOB table space
JPH09305449A (en) Data base managing system
US5978810A (en) Data management system and method for storing a long record in a set of shorter keyed records

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619