JPH09304849A - Film reproducing device - Google Patents

Film reproducing device

Info

Publication number
JPH09304849A
JPH09304849A JP8117191A JP11719196A JPH09304849A JP H09304849 A JPH09304849 A JP H09304849A JP 8117191 A JP8117191 A JP 8117191A JP 11719196 A JP11719196 A JP 11719196A JP H09304849 A JPH09304849 A JP H09304849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
data
hard disk
signal
audio data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8117191A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Hara
雅明 原
Kenji Takano
賢二 高野
Yoshizo Mihara
義蔵 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8117191A priority Critical patent/JPH09304849A/en
Publication of JPH09304849A publication Critical patent/JPH09304849A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make possible realizing further higher tone quality than conventional one. SOLUTION: Preceding a run of a movie, the sound data in a movie film sent to a digital signal reproducing device 11 are converted to an electric signal by a photodetector 12. The converted signal is stored in a hard disk device 15 from a film reproducing device 13 through a controller 14. The controller 14 sends a control signal to the film reproducing device 13, a motor drive circuit 17 and the hard disk device 15 based on the time code data related to the sound data together with the regenerative sound data from the film reproducing device 13 to control them. Further, a sound signal is sent from the controller 14 to a speaker 19. Since the sound data stored in the hard disk device 15 not the sound data from the movie film are read out successively at a real run time, the sound with the high tone quality is reproduced always independently of the number of run times without precise constitution.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はフィルム再生装置に
関する。詳しくは、映画の上映に先だって音声データの
再生を行ってこれを記録手段に格納し、実際の上映時に
はフィルムからの音声データではなく、上記記録手段に
格納された音声データを順次読み出すことにより、映画
フィルムの上映回数によらず常に高品質の音声を再生で
きるようにしたものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a film reproducing apparatus. In detail, before playing the movie, the audio data is reproduced and stored in the recording means, and at the time of the actual screening, not the audio data from the film but the audio data stored in the recording means are sequentially read out. It is designed to be able to always play high-quality sound regardless of the number of times the movie film has been shown.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から35mm幅の業務用映画フィル
ムは、その音声情報をアナログ信号で記録されている場
合が多い。近年、このような業務用フィルムの高音質化
の要請が高まり、その要請に応えるべく、映画フィルム
にアナログ信号のほかに音声情報をディジタル化して記
録することが行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, commercial motion picture films having a width of 35 mm often have their audio information recorded as analog signals. In recent years, there has been an increasing demand for higher sound quality of such professional films, and in order to meet the demand, it has been performed to digitize and record audio information in addition to analog signals on movie films.

【0003】最近では、多チャネル化によって、より臨
場感のある映画を提供している。このような目的を達成
するために採られた手段の1つに、映画フィルムに音声
を記録するのではなく、映画フィルムとは別に音声デー
タを格納した格納手段(CD−ROMなど)を用意し、
これを映画フィルムと同時に配給し、フィルム上に記録
されたタイムコードをもとに格納手段を順次再生するこ
とによって高音質、多チャネルを図っている再生装置が
ある。しかし、この方法では映画フィルムとCD−RO
Mの2つのメディアを管理する必要がある。
Recently, a more realistic movie is provided by the multi-channelization. As one of the means adopted to achieve such an object, a storage means (CD-ROM or the like) storing audio data separately from the movie film is prepared instead of recording the voice on the movie film. ,
There is a reproducing apparatus which distributes this together with a motion picture film and sequentially reproduces the storing means based on the time code recorded on the film to achieve high sound quality and multiple channels. However, with this method, movie film and CD-RO
It is necessary to manage two media of M.

【0004】これに対して、これまで使われていなかっ
たフィルム上の領域に音声情報をディジタル信号で記録
するものが出現している。
On the other hand, there has appeared a device in which audio information is recorded as a digital signal in an area on the film which has not been used so far.

【0005】図5を参照して説明すると、同図に示すよ
うに映画フィルム1の幅方向の中央部に大きな面積を占
めている映像フレーム(駒)2に映像が記録されてい
る。映像フレーム2と右側パーフォレーション穴3,3
・・・との間の空き領域には左右音声信号L,R用のア
ナログ信号トラック4,5が形成されている。また、図
5において、右側パーフォレーション穴3,3・・・と
映画フィルム1の右側縁部との間の領域には、第1のデ
ィジタル信号トラック(S側ディジタル信号トラック)
6が形成され、左側パーフォレーション穴7,7・・・
と映画フィルム1の左側縁部との間の領域には、第2の
ディジタル信号トラック(P側ディジタル信号トラッ
ク)8が形成される。ディジタル信号としては、例えば
4チャネルの音声信号のほかに、音声信号に対するタイ
ムコードなど各種制御データを含んでいる。そのような
場合には、例えば1ライン(フィルム幅方向)を64ド
ット分のディジタルドットデータとして構成することが
できる。
Referring to FIG. 5, an image is recorded in an image frame (frame) 2 which occupies a large area in the widthwise central portion of the motion picture film 1 as shown in FIG. Video frame 2 and right side perforation holes 3, 3
.. are formed with analog signal tracks 4 and 5 for the left and right audio signals L and R. Further, in FIG. 5, a first digital signal track (S-side digital signal track) is provided in a region between the right side perforation holes 3, 3 ... And the right side edge portion of the motion picture film 1.
6 are formed, and left perforation holes 7, 7 ...
A second digital signal track (P side digital signal track) 8 is formed in a region between the left side edge of the motion picture film 1 and the left side edge of the motion picture film 1. The digital signal includes, for example, a four-channel audio signal, and various control data such as a time code for the audio signal. In such a case, for example, one line (film width direction) can be configured as digital dot data for 64 dots.

【0006】図6の例は、右側パーフォレーション穴
3,3・・・の穴と穴の間の領域に、第1のディジタル
信号トラック(S側ディジタル信号トラック)6′が形
成され、左側パーフォレーション穴7,7・・・の穴と
穴の間の領域には、第2のディジタル信号トラック(P
側ディジタル信号トラック)8′が形成された場合であ
る。
In the example of FIG. 6, a first digital signal track (S-side digital signal track) 6'is formed in a region between the right-side perforation holes 3, 3 ... In the area between the holes 7, 7, ..., The second digital signal track (P
Side digital signal track) 8 '.

【0007】音声データはフィルム再生装置に設けられ
たディジタル信号再生装置により再生される。このディ
ジタル信号再生装置は、ディジタル信号を読み取るため
の一対の読み取り光学系が配され、光源からの光は映画
フィルムの音声データ記録領域を透過することによって
信号パターン光となって集光される。集光された信号パ
ターン光は受光素子に結像されて、電気信号に変換さ
れ、映像と同期した音声信号が再生される。
The audio data is reproduced by a digital signal reproducing device provided in the film reproducing device. This digital signal reproducing device is provided with a pair of reading optical systems for reading digital signals, and the light from the light source is condensed as signal pattern light by passing through the audio data recording area of the motion picture film. The condensed signal pattern light is imaged on the light receiving element, converted into an electric signal, and an audio signal synchronized with an image is reproduced.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】映画フィルムには、上
述したように映像のほかにアナログ信号やディジタル信
号による音声データが記録されているが、ディジタル信
号を読み取る場合には、ドットを正確に読み取らなけれ
ばならない。また、映画フィルムには、本来音声データ
を記録することを前提とした領域でない部分にディジタ
ル信号を記録しているので、誤りなく音声データを読み
取るために読み取り手段を高精度に構成しなければなら
ない関係で、音声データに対して誤り訂正のパリティを
付加したり、音声データを圧縮してデータ量を少なくし
たり、両脇に記録するデータの位相(時間)を変え、誤
りが発生したときに補間するような機能を持たせたりし
ている。しかし、そうすることによって音声データに対
する冗長性が増し、冗長データの増加は、そのまま音声
データの品質劣化、チャネル数の制限につながる。
As described above, motion picture film has audio data recorded by analog signals or digital signals in addition to the video as described above. However, when reading digital signals, dots are accurately read. There must be. In addition, since a digital signal is recorded in a portion of the motion picture film that is not originally intended to record audio data, the reading means must be configured with high accuracy in order to read audio data without error. Therefore, when an error occurs by adding error correction parity to the audio data, compressing the audio data to reduce the amount of data, or changing the phase (time) of the data recorded on both sides, It also has a function to interpolate. However, by doing so, the redundancy with respect to the voice data increases, and the increase of the redundant data directly leads to the quality deterioration of the voice data and the limitation of the number of channels.

【0009】また、フィルムを多数回上映するとスプロ
ケット歯によってパーフォレーション穴3および7が傷
付き、これによってディジタル信号が記録されている領
域を侵食してしまうことがあった。
Further, when the film is screened many times, the sprocket teeth may damage the perforation holes 3 and 7, which may erode the area where the digital signal is recorded.

【0010】さらに、ディジタル信号を正確に読み取る
には、受光素子の結像面に信号パターンがフィルム上映
の都度正しく結像されなくてはならない。そのため、映
画フィルムが位置ズレすることを最小限に抑えるため
に、フィルム再生装置、特に、フィルム走行系を規制す
る種々の手段を構ずる必要があり、構成の複雑化、コス
トアップなどを招来していた。このように、映画フィル
ムにおけるディジタル信号による音声データの再生は、
音声の高品質化を目的として考えられたものであるが、
上述したような種々の問題が発生している。
Further, in order to read the digital signal accurately, the signal pattern must be correctly formed on the image forming surface of the light receiving element each time the film is projected. Therefore, in order to minimize the position shift of the movie film, it is necessary to arrange various means for regulating the film reproducing apparatus, particularly the film running system, which causes a complicated structure and an increase in cost. Was there. In this way, the reproduction of audio data by digital signals in motion picture film is
Although it was intended to improve the quality of voice,
Various problems as described above occur.

【0011】そこで、本発明は、上述した問題を解決し
たものであって、映画フィルムに記録された音声データ
の読み取りエラーによる音質低下を一掃したフィルムの
再生装置を提案するものである。
Therefore, the present invention solves the above-mentioned problems and proposes a film reproducing apparatus in which the deterioration of the sound quality due to the reading error of the audio data recorded on the motion picture film is eliminated.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明に係わるフィルム再生装置では、音声情報
がアナログ信号のほかにディジタル化されたディジタル
信号としても記録されている映画フィルムを再生して、
上記ディジタル信号を記録手段に記録し、上記映画フィ
ルムの上映時上記記録手段に記録された上記ディジタル
信号を音声情報として使用するようにしたことを特徴と
する。
In order to solve the above problems, the film reproducing apparatus according to the present invention reproduces a motion picture film in which audio information is recorded not only as an analog signal but also as a digitized digital signal. do it,
The digital signal is recorded in a recording means, and the digital signal recorded in the recording means is used as audio information when the motion picture film is shown.

【0013】この発明では、映画の上映に先だって音声
データの再生を行ってこれをハードディスクなどの記録
手段に格納する。そして実際の上映時にはフィルムから
の音声データではなく、記録手段に格納された音声デー
タを順次読み出して使用する。そうすれば、フィルムの
上映回数によらず、常に高品質な音声を再生することが
できる。
According to the present invention, the audio data is reproduced before the movie is shown and stored in the recording means such as the hard disk. At the time of actual screening, not the audio data from the film but the audio data stored in the recording means are sequentially read and used. By doing so, it is possible to always reproduce high-quality sound regardless of the number of times the film is shown.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係わるフィルム再
生装置の一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a film reproducing apparatus according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0015】この発明では、映画館に配給された映画フ
ィルムを最初に上映する前に、この映画フィルムに記録
されたディジタル音声データに対する記録処理が行われ
る。
According to the present invention, the recording processing is performed on the digital audio data recorded on the movie film before the movie film distributed to the movie theater is first shown.

【0016】図1は、この記録手段を含めたフィルム再
生装置の概要であって、フィルム再生装置13によって
音声データの再生が行われる。
FIG. 1 is an outline of a film reproducing apparatus including this recording means, and the film reproducing apparatus 13 reproduces audio data.

【0017】映画フィルム1は供給リール9からディジ
タル信号再生装置11を通り卷き取りリール10に卷き
取られる。そして、ディジタル信号再生装置11内に設
けられている受光素子12によってフィルムの音声デー
タが電気信号に変換される。変換された信号は、フィル
ム再生装置13から制御装置14を介して記録装置とし
てのこの例ではハードディスク装置15に格納される。
ディジタル情報の記録手段としては、ほかの外部記憶装
置、例えばMO(光磁気ディスク)などでもよい。
The motion picture film 1 is taken up from the supply reel 9 through the digital signal reproducing device 11 and to the take-up reel 10. Then, the sound data of the film is converted into an electric signal by the light receiving element 12 provided in the digital signal reproducing device 11. The converted signal is stored in the hard disk device 15 as a recording device from the film reproducing device 13 via the control device 14.
The digital information recording means may be another external storage device such as an MO (magneto-optical disk).

【0018】CPUで構成された制御装置14はフィル
ム再生装置13からの再生音声データと共にこの音声デ
ータに関連したタイムコードデータにもとずき、フィル
ム再生装置13、モータ駆動回路17およびハードディ
スク装置15に制御信号を送り、これらを制御する。ま
た、この制御装置14からは音声信号がスピーカ19に
送られる。制御装置14は操作パネル16からの指示に
したがった制御動作を実行する。18は映画フィルムの
映像を映し出すためのスクリーンである。
The control device 14 composed of a CPU is based on the reproduced audio data from the film reproducing device 13 and the time code data related to this audio data, and the film reproducing device 13, the motor drive circuit 17 and the hard disk device 15 are provided. To control these by sending control signals to. Further, an audio signal is sent from the control device 14 to the speaker 19. The control device 14 executes the control operation according to the instruction from the operation panel 16. Reference numeral 18 denotes a screen for displaying a movie film image.

【0019】図2は、ディジタル信号再生装置11を説
明したものである。図1のフィルム供給リール9から供
給した映画フィルム1は、図2のプーリ20,20で送
り方向を変えて、スプロケット21に送り映画フィルム
1に対する搬送力を付与する。次に、映画フィルム1は
再生サウンドドラム22に略U字状に巻き付く。再生サ
ウンドドラム22とスプロケット21との間に設けたテ
ンションローラ23,23によって映画フィルム1は再
生サウンドドラム22に密着した状態で走行する。再生
サウンドドラム22に略U字状に巻き付いた状態の映画
フィルム1に光を当てて再生データの読み取り(再生)
を行う。この信号読み取り光学系27は、光源24とこ
の光源24の光を左右に分割する導光体25、集光レン
ズ26および受光素子12を有し、ディジタルデータを
読み取って音声(電気信号)に変換する。このようにし
て読み取った映画フィルム1は、図1における巻き取り
リール10に巻き取られる。
FIG. 2 illustrates the digital signal reproducing apparatus 11. The motion picture film 1 supplied from the film supply reel 9 shown in FIG. 1 changes the feeding direction by the pulleys 20 and 20 shown in FIG. 2 to give the sprocket 21 a conveying force for the motion picture film 1 fed. Next, the motion picture film 1 is wrapped around the reproduced sound drum 22 in a substantially U shape. By the tension rollers 23, 23 provided between the reproduction sound drum 22 and the sprocket 21, the motion picture film 1 runs in a state of being in close contact with the reproduction sound drum 22. Playback Read the playback data by shining light on the movie film 1 wrapped around the sound drum 22 in a substantially U shape.
I do. The signal reading optical system 27 includes a light source 24, a light guide 25 that splits the light of the light source 24 into left and right, a condenser lens 26, and a light receiving element 12, and reads digital data and converts it into sound (electrical signal). To do. The motion picture film 1 thus read is taken up by the take-up reel 10 shown in FIG.

【0020】図3は制御装置14、ハードディスク装置
15を含めたフィルム再生装置13における信号処理系
を示す。
FIG. 3 shows a signal processing system in the film reproducing device 13 including the control device 14 and the hard disk device 15.

【0021】光源24からの光は映画フィルム1の領域
6,6′または8,8′を透過し、信号パターン光となっ
てホトダイオードなどの受光素子12に結像する。本例
では受光素子12は少なくとも64画素分のセンサを有
するラインセンサを使用している。受光素子12によっ
て変換された電気信号はアンプ28で増幅され、その
後、波形整形処理器29で再生データの波形が整形され
る。整形された音声データおよびこの例ではタイムコー
ドデータはCPU14の介在のもとにハードディスク装
置15に記録される。ハードディスク装置15には1本
の映画フィルムに記録された全ての音声データとタイム
コードが記録され、この記録の終了によって、上映に先
だって行われる音声データの格納処理が終了する。
The light from the light source 24 is transmitted through the area 6, 6'or 8, 8'of the motion picture film 1 to be a signal pattern light and is focused on the light receiving element 12 such as a photodiode. In this example, the light receiving element 12 uses a line sensor having a sensor for at least 64 pixels. The electric signal converted by the light receiving element 12 is amplified by the amplifier 28, and then the waveform of the reproduction data is shaped by the waveform shaping processor 29. The shaped voice data and time code data in this example are recorded in the hard disk device 15 with the intervention of the CPU 14. All the audio data and the time code recorded on one motion picture film are recorded on the hard disk device 15, and the end of this recording ends the audio data storage process performed prior to the screening.

【0022】ハードディスク装置15へのデータ格納処
理が終了することによって、フィルムの上映待機状態に
入る。フィルム上映中の音声データとしてはハードディ
スク装置15に格納された音声データが使用され、フィ
ルム1に記録されたディジタル信号は音声再生用のデー
タとしては利用されない。
When the data storage process in the hard disk device 15 is completed, the film is on standby. The audio data stored in the hard disk device 15 is used as the audio data being displayed on the film, and the digital signal recorded on the film 1 is not used as the audio reproduction data.

【0023】実際の音声データ再生に当たってはフィル
ム1に記録されている音声データのうちのタイムコード
データのみが再生され、これがCPU14に送られる。
再生されたこのタイムコードデータと同一のタイムコー
ドデータが付された音声データがハードディスク装置1
5から同期して読み出され、これが必要に応じて設けら
れたスイッチ30を介してD/A変換器31に供給され
る。このような読み出し処理によって映像とハードディ
スク装置15からの再生音声データとの同期をとること
ができる。音声データはアナログ音声信号に変換され、
アンプ32を介して館内に備えつけられた複数のスピー
カ19より出力(放音)される。ここで、本発明では真
新しいフィルム1を再生して音声データのみをハードデ
ィスク装置15にストアし、ストアしたこの音声データ
を上映中の音声情報として映像に同期して出力させるよ
うにしたものであるから、ハードディスク装置へのスト
ア時音声データのエラーは殆ど発生しない。そのため、
エラー検出のためのパリティ付加や補間処理を厳密に考
慮する必要がなくなり、結果として音声データの冗長度
を低減できる。これによって記録するチャネル数も増や
すことも可能になる。
In the actual reproduction of the audio data, only the time code data of the audio data recorded on the film 1 is reproduced and sent to the CPU 14.
The audio data with the same time code data as the reproduced time code data is hard disk device 1
5 is read out in synchronization with each other and is supplied to the D / A converter 31 via the switch 30 provided as necessary. By such a reading process, the video and the reproduced audio data from the hard disk device 15 can be synchronized. Voice data is converted to analog voice signal,
The sound is output from the plurality of speakers 19 provided in the hall via the amplifier 32. Here, in the present invention, since the brand-new film 1 is reproduced, only the audio data is stored in the hard disk device 15, and the stored audio data is output as audio information during the presentation in synchronization with the image. The error of audio data is hardly generated when stored in the hard disk device. for that reason,
It is not necessary to strictly consider parity addition and interpolation processing for error detection, and as a result, the redundancy of audio data can be reduced. This makes it possible to increase the number of recording channels.

【0024】音声データ再生時のフィルム送り速度は通
常再生のフィルム送り速度と同じである必要はない。高
速にフィルムを送って転送時間を短縮することにしても
よい。逆に読み出しデータの信頼性を向上させてもよ
い。多くのデータを読み出すことが出来るように、低速
でフィルムを送ることにしてもよい。また、ハードディ
スク装置15への音声データ格納時に、訂正不能の誤り
があった場合には、誤りが発生する少し前までフィルム
を巻き戻して、音声データ再生を繰り返すようにすれ
ば、さらにデータ格納の信頼性が向上する。
The film feed speed during reproduction of audio data does not have to be the same as the film feed speed during normal reproduction. The film may be sent at high speed to shorten the transfer time. Conversely, the reliability of the read data may be improved. The film may be sent at a low speed so that a large amount of data can be read. Further, when there is an uncorrectable error when the audio data is stored in the hard disk device 15, if the film is rewound just before the error occurs and the audio data reproduction is repeated, further data storage is possible. Improves reliability.

【0025】上述したスイッチ30はフィルム1に記録
された音声データを併用して利用する場合に使用される
ものであって、この例ではハードディスク装置15にス
トアした音声データが補間的なデータとして使用され
た。
The above-mentioned switch 30 is used when voice data recorded on the film 1 is also used. In this example, the voice data stored in the hard disk device 15 is used as interpolative data. Was done.

【0026】図4はそのための音声データ処理例を示す
フローチャートであって、図4に示す再生処理モード3
3に遷移すると、まずフィルム1よりディジタルオーデ
ィオ信号を再生しながらデータエラーをチェックする
(スッテプ34,35)。データエラーが発見されたと
きには、ハードディスク装置15から音声データをリー
ドしたものを再生信号として使用する(ステップ3
6)。データエラーが発見されないときには、フィルム
1から再生された音声データがそのまま音声再生データ
として使用される。以上のようなデータエラーチェック
はフィルム1が終了するまで継続される(ステップ3
7)。
FIG. 4 is a flow chart showing an example of audio data processing for this purpose, which is the reproduction processing mode 3 shown in FIG.
When transitioning to 3, the data error is checked while reproducing the digital audio signal from the film 1 (steps 34 and 35). When a data error is found, the audio data read from the hard disk device 15 is used as a reproduction signal (step 3).
6). When no data error is found, the audio data reproduced from the film 1 is used as it is as the audio reproduction data. The above data error check is continued until the end of the film 1 (step 3).
7).

【0027】ところで、配給されたフィルムが遅く到着
し、上映時間まで充分な時間的余裕がないようなとき
は、便法として上映中にハードディスク装置15に音声
データを同時に格納するようにしてもよい。この場合ハ
ードディスク装置15へのデータの信頼性を高めるため
に、再度の上映サイクルのとき、フィルムから読み出し
た音声データとハードディスク装置15上のデータを比
較し、この2つが異なっておりなおかつ読み出した音声
データに誤りが含まれていない場合、ハードディスク装
置15に格納されたデータを更新して読み出された音声
データに置換するようにしてもよい。これによって数回
の上映の都度この作業を繰り返すことによってハードデ
ィスク装置15へのデータ格納に対する信頼性が一層向
上する。
By the way, when the delivered film arrives late and there is not enough time until the screening time, the audio data may be simultaneously stored in the hard disk device 15 during the screening as a expedient. . In this case, in order to increase the reliability of the data to the hard disk device 15, the audio data read from the film is compared with the data on the hard disk device 15 in the second screening cycle, and the two are different and the read audio is read. If the data does not include an error, the data stored in the hard disk device 15 may be updated and replaced with the read audio data. As a result, the reliability of data storage in the hard disk device 15 is further improved by repeating this operation every time the film is screened several times.

【0028】[0028]

【発明の効果】本発明に係わるフィルム再生装置は、ハ
ードディスク装置に格納した音声データを利用するよう
にしたので、実際の上映時にトラブル発生やフィルム劣
化などによって映画フィルムから音声データを読み取る
ことができないようなときでも高品質の音声再生を実現
できる。
Since the film reproducing apparatus according to the present invention uses the audio data stored in the hard disk device, it is impossible to read the audio data from the motion picture film due to trouble occurrence or film deterioration during the actual screening. Even in such a case, high quality voice reproduction can be realized.

【0029】このように、従来のシステムと比べて上映
時の信頼性が増すために、音声データに付加するパリテ
ィや補間データなどの冗長度を大幅に減少させることが
できるようになり、結果として、チャネル数を増やした
り、音声データのビット数を上げたりすることができ
る。これによって一層の高音質化を実現できる。
As described above, since the reliability at the time of screening is increased as compared with the conventional system, the redundancy such as parity and interpolation data added to the audio data can be greatly reduced, and as a result, , It is possible to increase the number of channels and the number of bits of audio data. This makes it possible to achieve higher sound quality.

【0030】配給直後の真新しい映画フィルムを用いて
データの格納処理を行うため、フィルム走行系を高精度
に構成する必然性がなくなり、コストダウンを実現でき
る。
Since the data storage processing is performed using a brand-new motion picture film immediately after distribution, it is not necessary to configure the film running system with high accuracy, and the cost can be reduced.

【0031】さらに、CD−ROMなどの付加媒体を用
いないため、1メディアしか使用しないフィルム再生装
置を実現できる。
Furthermore, since an additional medium such as a CD-ROM is not used, a film reproducing apparatus using only one medium can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わるフィルム再生装置の実施の一形
態を示す要部の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of essential parts showing an embodiment of a film reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】ディジタル信号再生装置の要部の構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of a main part of a digital signal reproducing device.

【図3】本発明に係わるフィルム再生装置の実施の一形
態を示す要部の系統図である。
FIG. 3 is a system diagram of essential parts showing an embodiment of a film reproducing apparatus according to the present invention.

【図4】実際の上映時におけるフィルム再生装置のフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a film reproducing apparatus during actual screening.

【図5】アナログ信号のほかに映画フィルムの縁部にデ
ィジタル信号を記録した1コマの映画フィルムを示す拡
大図である。
FIG. 5 is an enlarged view showing one frame of motion picture film in which digital signals are recorded on the edge of the motion picture film in addition to analog signals.

【図6】アナログ信号のほかに映画フィルムのパーフォ
レーション穴の間にディジタル信号を記録した1コマの
映画フィルムを示す拡大図である。
FIG. 6 is an enlarged view showing one frame of motion picture film in which digital signals are recorded between perforation holes of the motion picture film in addition to analog signals.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・映画フィルム、3,7・・・パーフォレーショ
ン穴、4,5・・・アナログ信号、6,8,6′,8′
・・・ディジタル信号、11・・・ディジタル信号再生
装置、12・・・受光素子、13・・・フィルム再生装
置、14・・・制御装置(CPU)、15・・・ハード
ディスク装置、19・・・スピーカ、21・・・スプロ
ケット、24・・・光源、29・・・波形整形処理器
1 ... Movie film, 3,7 ... Perforation hole, 4,5 ... Analog signal, 6,8,6 ', 8'
... Digital signal, 11 ... Digital signal reproducing device, 12 ... Light receiving element, 13 ... Film reproducing device, 14 ... Control device (CPU), 15 ... Hard disk device, 19 ... -Speaker, 21 ... sprocket, 24 ... light source, 29 ... waveform shaping processor

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声情報がアナログ信号のほかにディジ
タル化されたディジタル信号としても記録されている映
画フィルムを再生して上記ディジタル信号を記録手段に
記録し、上記映画フィルムの上映時上記記録手段に記録
された上記ディジタル信号を音声情報として使用するよ
うにしたことを特徴とするフィルム再生装置。
1. A movie film in which audio information is recorded not only as an analog signal but also as a digitized digital signal is reproduced and the digital signal is recorded in a recording means. When the motion picture film is shown, the recording means is recorded. A film reproducing apparatus characterized in that the digital signal recorded in the above is used as audio information.
【請求項2】 上記記録手段へのデータ記録時における
上記映画フィルムの再生速度は通常速度かこれとは異な
った速度に送定されたことを特徴とする請求項1記載の
フィルム再生装置。
2. The film reproducing apparatus according to claim 1, wherein the reproducing speed of the motion picture film when recording data on the recording means is set to a normal speed or a speed different from the normal speed.
【請求項3】 上記記録手段へのデータ記録時に上記デ
ィジタル信号にエラーが発生したときには、上記映画フ
ィルムを卷き戻して再記録を行うようにしたことを特徴
とする請求項1記載のフィルム再生装置。
3. A film reproducing apparatus according to claim 1, wherein when an error occurs in said digital signal during data recording on said recording means, said motion picture film is rewound and re-recorded. apparatus.
JP8117191A 1996-05-13 1996-05-13 Film reproducing device Pending JPH09304849A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117191A JPH09304849A (en) 1996-05-13 1996-05-13 Film reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117191A JPH09304849A (en) 1996-05-13 1996-05-13 Film reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304849A true JPH09304849A (en) 1997-11-28

Family

ID=14705663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117191A Pending JPH09304849A (en) 1996-05-13 1996-05-13 Film reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304849A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202381A (en) * 2003-12-15 2005-07-28 Heartful Wing:Kk Movie sub-information reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202381A (en) * 2003-12-15 2005-07-28 Heartful Wing:Kk Movie sub-information reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737480A (en) Data recording apparatus
JPH01228382A (en) Video signal recording and reproducing device
JPH09304849A (en) Film reproducing device
JP3303547B2 (en) Rotary head type recording / reproducing device
JP3018629B2 (en) Film recording device, film recording method, film, film reproducing device, and film reproducing method
US6016182A (en) Motion picture film and a technique for recording and/or reproducing data from such motion picture film
JP3107053B2 (en) Film recording device and film
JPH11177934A (en) Reproduction method, reproduction device, recording and reproducing method and recording and reproducing device
JPS6348474B2 (en)
JPH0612606A (en) Vtr device which enables long-time recording
JP3111995B2 (en) Film reproducing apparatus and film reproducing method
JP3594186B2 (en) Video tape recorder
JPH06282942A (en) Digital signal recording device
JPH05281632A (en) Motion picture film and motion picture reproducing device for digital sound
JP3110353B2 (en) Information playback method
JP3259280B2 (en) Digital data recording device
JPH05188494A (en) Cinema acoustic reproducing device
JPH03162789A (en) Recording and reproducing device for digital signal
JPH07281324A (en) Audio data reproducing device for motion picture film
JPH04263587A (en) Signal recorder
JPH04325988A (en) Recording and reproducing device
JPH0574055A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH08306135A (en) Signal recording device, signal reproducing device and tape type recording medium
JPH08321093A (en) Dubbing device
JPH04206001A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees