JPH09294292A - Radio exchange system - Google Patents

Radio exchange system

Info

Publication number
JPH09294292A
JPH09294292A JP8127820A JP12782096A JPH09294292A JP H09294292 A JPH09294292 A JP H09294292A JP 8127820 A JP8127820 A JP 8127820A JP 12782096 A JP12782096 A JP 12782096A JP H09294292 A JPH09294292 A JP H09294292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
communication
data
command
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8127820A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Uchiumi
章博 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8127820A priority Critical patent/JPH09294292A/en
Publication of JPH09294292A publication Critical patent/JPH09294292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent interference or the like between systems by using the spread spectrum radio system for the radio system and employing the low speed frequency hopping system for the spread system. SOLUTION: This system has a master set 101 that contains public channels 102 and includes an exchange function and a radio connection function, a plurality of radio exclusive telephone sets 103A,103B making communication of control data and voice data with the master set 101, and radio data terminals 104A-104G which make communication of control data with the master set 101 and make direct data communication between them. A connection device 105 controls the terminals 104A-104G under the control of the master set 101 to contain the telephone sets 103A, 103B and the terminals 104A-104G and sets up radio channels. Then the telephone sets 103A, 103B and the terminals 104A-104G are freely communicated among the respective sets and terminals and accessible to a public network.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線を利用した通
信ネットワークに関し、特に収容する無線端末に対して
公衆回線への接続と交換機能を提供することを目的とし
た交換システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication network, and more particularly to a switching system for providing a wireless terminal to be connected with a public line and a switching function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、通信の無線化が急速に進み、さま
ざまな分野で利用されてきている。電話交換装置(ボタ
ン電話装置を含む)も例外ではなく、交換機能を有する
主装置と無線専用電話機との間の通信を無線で行うシス
テムが実用化されている。
2. Description of the Related Art In recent years, wireless communication has rapidly progressed and has been used in various fields. A telephone exchange device (including a key telephone device) is no exception, and a system for wirelessly communicating between a main device having an exchange function and a wireless telephone has been put to practical use.

【0003】以下、従来の無線電話交換装置について説
明を行う。
Hereinafter, a conventional wireless telephone exchange will be described.

【0004】(システム構成)図30は、従来のシステ
ムおよび主装置の構成を示すブロック図である。
(System Configuration) FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of a conventional system and a main device.

【0005】主装置9001は、本交換システムの主要
部であり、複数の外線と複数の端末を収容し、それらの
間で呼の交換を行うものである。接続装置9002は、
無線で1対1に接続される無線端末(後述する無線専用
電話機)をシステムに収容可能とするために、主装置の
制御を受けて無線により無線端末の制御を行い、無線伝
送路の確立を行う装置である。
The main unit 9001 is a main part of the present switching system, accommodates a plurality of outside lines and a plurality of terminals, and exchanges a call between them. The connection device 9002 is
In order to be able to accommodate wireless terminals (wireless telephones to be described later) that are wirelessly connected one-to-one to the system, the wireless terminals are controlled wirelessly under the control of the main unit, and the wireless transmission path is established It is a device that performs.

【0006】無線専用電話機9003は、上記接続装置
9002を介して主装置9001に収容された外線と通
話を行うとともに、内線通話を行うための端末である。
PSTN回線9005は、主装置9001に収容する外
線網の1つであるPSTN(既存公衆網)9004から
の外線であり、SLT(単独電話機)9006は、主装
置9001に収容する端末の1つである。
[0006] The wireless telephone 9003 is a terminal for making a call with an external line accommodated in the main device 9001 via the connection device 9002 and for making an extension call.
The PSTN line 9005 is an external line from a PSTN (existing public network) 9004 which is one of the external networks accommodated in the main device 9001, and the SLT (single telephone) 9006 is one of the terminals accommodated in the main device 9001. is there.

【0007】以上のような構成により、無線専用電話機
は、公衆回線に接続された電話機との間で音声通信を行
うことができる。また、システム内の無線専用電話機間
で主装置を介した内線通信も可能となる。
With the above configuration, the wireless telephone can perform voice communication with the telephone connected to the public line. In addition, extension communication can be performed between the wireless-only telephones in the system via the main device.

【0008】(主装置の構成)以下、主装置9001の
内部構成について説明する。CPU9101は、主装置
9001の中枢であり、交換制御を含め主装置全体の制
御を司るものである。ROM9102は、CPU910
1の制御プログラムが格納されたものである。RAM9
103は、CPU9101の制御のための各種データを
記憶するとともに、各種演算用にワークエリアを提供す
るものである。
(Structure of Main Device) The internal structure of the main device 9001 will be described below. The CPU 9101 is the center of the main device 9001 and controls the entire main device including exchange control. The ROM 9102 is the CPU 910.
The control program No. 1 is stored. RAM9
Reference numeral 103 stores various data for controlling the CPU 9101 and provides a work area for various calculations.

【0009】通話路部9104は、CPU9101の制
御の下、呼の交換(時分割交換)を司るものである。P
STN回線i/f9105は、CPU9101の制御の
下、PSTN回線9005を収容するための着信検出、
選択信号送信、直流ループ閉結等PSTN回線制御を行
うインタフェースである。SLTi/f9106は、C
PU9101の制御の下、SLT9006を収容可能と
するための給電、ループ検出、選択信号受信、呼出信号
送出等を行うインタフェースである。
[0009] The call path section 9104 is responsible for call exchange (time division exchange) under the control of the CPU 9101. P
The STN line i / f 9105 detects an incoming call for accommodating the PSTN line 9005 under the control of the CPU 9101.
This interface performs PSTN line control such as selection signal transmission and DC loop connection. SLTi / f9106 is C
Under the control of the PU 9101, it is an interface that performs power supply for allowing the SLT 9006 to be accommodated, loop detection, selection signal reception, call signal transmission, and the like.

【0010】電話機部9107は、送受話器、ダイヤル
キー、通話回路、表示器等を有するものであり、通電時
は内線多機能電話機、停電時はSLTとして機能する。
トーン送出回路9108は、PB信号、発信音、着信音
等各種トーンを送出するものである。接続装置i/f9
109は、CPU9101の制御の下、接続装置900
2を収容するためのインタフェースである。
The telephone unit 9107 has a handset, a dial key, a call circuit, a display, etc., and functions as an extension multifunction telephone when energized and as an SLT when a power failure occurs.
The tone sending circuit 9108 sends various tones such as a PB signal, a dial tone, and a ring tone. Connection device i / f9
Reference numeral 109 denotes a connection device 900 under the control of the CPU 9101.
It is an interface for accommodating 2.

【0011】(接続装置の構成)図31は、従来のシス
テムにおける接続装置9002の構成を示すブロック図
である。
(Configuration of Connecting Device) FIG. 31 is a block diagram showing the configuration of the connecting device 9002 in the conventional system.

【0012】CPU9201は、接続装置9002の中
枢であり、通話チャネル制御、無線部制御を含め接続装
置9002全体の制御を司るものである。ROM920
2は、CPU9201の制御プログラムが格納されたも
のであり、EEPROM9203は、本交換システムに
属する機器であることを識別するための呼出符号(シス
テムID)を記憶するものである。RAM9204は、
CPU9201の制御のための各種データを記憶すると
ともに各種演算用のワークエリアを提供するものであ
る。
The CPU 9201 is the center of the connection device 9002, and controls the entire connection device 9002 including the control of the communication channel and the radio section. ROM 920
The reference numeral 2 stores a control program for the CPU 9201, and the EEPROM 9203 stores a call code (system ID) for identifying a device belonging to the present switching system. RAM9204 is
It stores various data for controlling the CPU 9201 and provides a work area for various calculations.

【0013】主装置i/f9205は、CPU9201
の制御の下、主装置9001の接続装置i/f9109
と通話コマンド、制御コマンドを送受するものである。
The main unit i / f 9205 is a CPU 9201.
Under the control of the main unit 9001, the connection device i / f 9109
And call commands and control commands.

【0014】PCMコーデック9206は、CPU92
01の制御の下、主装置i/f9205からのPCM符
号化された通話コマンドをアナログ音声コマンドに変換
し、後述の音声処理LSI9207に渡すとともに、音
声処理LSI9207からのアナログ音声コマンドをP
CM符号に変換して主装置i/f9205に渡すための
ものである。
The PCM codec 9206 has a CPU 92.
Under the control of 01, the PCM-coded call command from the main unit i / f 9205 is converted into an analog voice command and is passed to a voice processing LSI 9207 described later, and the analog voice command from the voice processing LSI 9207 is converted into P
It is for converting into a CM code and passing it to the main unit i / f 9205.

【0015】音声処理LSI9207は、CPU920
1の制御の下、後述の無線部9208からの復調コマン
ドを受信し、該受信したコマンドが制御データの場合、
A/D変換を行い、CPU9201に出力し、該受信し
たコマンドが音声コマンドの場合、デスクランブル、伸
長等の処理を行い、PCMコーデック9206に出力す
るとともに、CPU9201から送信される制御データ
をD/A変換し、無線部9208に送信して、PCMコ
ーデック9206からの音声コマンドのスクランブル、
圧縮等の処理を行い、無線部9208に送信するもので
ある。
The voice processing LSI 9207 has a CPU 920.
Under the control of 1, when a demodulation command from the wireless unit 9208 described later is received and the received command is control data,
When A / D conversion is performed and output to the CPU 9201, the received command is a voice command, processing such as descrambling and decompression is performed and output to the PCM codec 9206, and the control data transmitted from the CPU 9201 is D / D converted. A-converts and transmits to the wireless unit 9208 to scramble the voice command from the PCM codec 9206,
Processing such as compression is performed and the result is transmitted to the wireless unit 9208.

【0016】無線部9208は、CPU9201の制御
の下、前述した音声処理LSI9207からの制御デー
タおよび音声コマンドを変調して無線で送信できるよう
に処理して無線専用電話機9003に送信するととも
に、無線専用電話機9003より受信した無線専用電話
機からのコマンドを復調して制御データおよび音声コマ
ンドを取り出し、音声処理LSI9207に送信するも
のである。
Under the control of the CPU 9201, the radio section 9208 modulates the control data and the voice command from the voice processing LSI 9207 described above and processes them so that they can be transmitted by radio, and transmits them to the radio dedicated telephone 9003. A command received from the telephone 9003 from the wireless telephone is demodulated, control data and a voice command are extracted and transmitted to the voice processing LSI 9207.

【0017】(無線専用電話機の構成)図32は、従来
のシステムにおける無線専用電話機9003の構成を示
すブロック図である。
(Configuration of Radio Dedicated Telephone) FIG. 32 is a block diagram showing the configuration of a radio dedicated telephone 9003 in the conventional system.

【0018】CPU9301は、無線専用電話機900
3の中枢であり、無線部制御、通話制御を含め無線専用
電話機9003全体の制御を司るCPUである。ROM
9302は、CPU9301の制御プログラムが格納さ
れたものであり、EEPROM9303は、本交換シス
テムの呼出符号(システムID)やサブIDを記憶する
ものである。
The CPU 9301 is a wireless telephone 900.
The central processing unit 3 is a CPU that controls the entire wireless telephone 9003 including the wireless unit control and the call control. ROM
A control program 9302 stores a control program for the CPU 9301, and an EEPROM 9303 stores a call code (system ID) and a sub ID of the exchange system.

【0019】また、RAM9304は、CPU9301
の制御のための各種データを記憶するとともに各種演算
用にワークエリアを提供するものである。通話回路93
05は、CPU9301の制御の下、後述する送受話器
9308、マイク9309、スピーカ9310からの通
話信号の入出力を行う回路である。
The RAM 9304 has a CPU 9301.
And a work area for various calculations. Call circuit 93
Reference numeral 05 denotes a circuit that inputs and outputs a call signal from a handset 9308, a microphone 9309, and a speaker 9310, which will be described later, under the control of the CPU 9301.

【0020】音声処理LSI9306は、CPU930
1の制御の下、無線部9307からの復調コマンドを受
信し、該受信したコマンドが制御データの場合、A/D
変換を行い、CPU9301に出力し、該受信した信号
が音声コマンドの場合、デスクランブル、伸長等の処理
を行い、通話回路9305に出力するとともに、CPU
9301から送信される制御データをD/A変換し、無
線部9307に送信し、通話回路9305からの音声コ
マンドをスクランブル、圧縮等の処理を行い、無線部9
307に送信するものである。
The voice processing LSI 9306 has a CPU 930.
Under the control of 1, the demodulation command from the radio unit 9307 is received, and if the received command is control data, A / D
If the received signal is a voice command, it is descrambled, decompressed, etc. and output to the call circuit 9305.
The control data transmitted from the 9301 is D / A converted and transmitted to the wireless unit 9307, and the voice command from the communication circuit 9305 is scrambled, compressed, and the like.
It is transmitted to 307.

【0021】無線部9307は、CPU9301の制御
の下、前述した音声処理LSI9306からの制御デー
タおよび音声コマンドを変調して無線で送信可能な状態
に処理して無線接続装置9002に送信するとともに、
無線接続装置9002より無線で受信したコマンドを復
調して制御データおよび音声コマンドを取り出し、音声
処理LSI9306に送信するものである。
Under the control of the CPU 9301, the radio unit 9307 modulates the control data and the voice command from the voice processing LSI 9306 described above to process them in a wirelessly transmittable state, and transmits them to the wireless connection device 9002.
A command wirelessly received from the wireless connection device 9002 is demodulated, control data and a voice command are extracted and transmitted to the voice processing LSI 9306.

【0022】送受話器9308は、通話するために音声
信号を入出力するものであり、マイク9309は、音声
信号を集音入力するものである。また、スピーカ931
0は、音声信号を拡声出力するものであり、表示部93
11は、キーマトリクス9312より入力したダイヤル
番号や外線の使用状況等を表示するものである。さら
に、キーマトリクス9312は、ダイヤル番号等を入力
するダイヤルキーや、外線キー、保留キー、スピーカキ
ー等の機能キーからなる。
The handset 9308 is for inputting / outputting a voice signal for talking, and the microphone 9309 is for collecting and inputting a voice signal. Also, the speaker 931
0 is for outputting a voice signal in a loud voice, and the display unit 93
Reference numeral 11 denotes a dial number input from the key matrix 9312, the use status of an outside line, and the like. Further, the key matrix 9312 includes dial keys for inputting dial numbers and the like, and function keys such as an outside line key, a hold key, and a speaker key.

【0023】(従来のシステムの動作説明)次に、従来
の無線交換システムの基本的な動作について説明する。
図33は、従来の動作シーケンスを示す説明図である。
(Description of Operation of Conventional System) Next, the basic operation of the conventional wireless switching system will be described.
FIG. 33 is an explanatory diagram showing a conventional operation sequence.

【0024】まず、無線専用電話機において発信要求が
あると、無線専用電話機9003は接続装置9002に
対して、予め定まった無線制御チャネル上で接続通知コ
マンド(9401)を送信する。この接続通知コマンド
(9401)を受信した接続装置では、無線通話チャネ
ルの使用状況をチェックし、使用可能な通話チャネルが
存在する場合、接続応答コマンド(9402)を無線専
用電話機9003に送信する。
First, when a call is requested from the wireless-only telephone, the wireless-only telephone 9003 transmits a connection notification command (9401) to the connection device 9002 on a predetermined wireless control channel. The connection device that has received this connection notification command (9401) checks the usage status of the wireless communication channel, and if there is an available communication channel, sends a connection response command (9402) to the wireless telephone 9003.

【0025】無線専用電話機9003は、接続応答コマ
ンド(9402)を受信すると、無線制御チャネルから
無線通話チャネルに使用周波数を切り替え、接続装置に
対してチャネル移動通知コマンド(9403)を送信す
る。以降、通話チャネル上でコマンドの送受信を行う。
Upon receiving the connection response command (9402), the wireless telephone 9003 switches the frequency used from the wireless control channel to the wireless communication channel and transmits the channel movement notification command (9403) to the connection device. After that, commands are transmitted and received on the call channel.

【0026】前記コマンドを受信した接続装置9002
は、通話チャネルへの移行を確認し、チャネル移動応答
コマンド(9404)を無線専用電話機に送信する。引
き続き接続装置9002は、主装置9001に対して回
線接続通知(9405)を送信する。
The connection device 9002 which received the command
Confirms the shift to the call channel and sends a channel move response command (9404) to the wireless telephone. Subsequently, the connection adapter 9002 transmits a line connection notification (9405) to the main device 9001.

【0027】無線専用電話機9003は、上記チャネル
移動応答コマンド(9405)を受信し、無線回線の確
立を確認した場合、外線発信コマンド(9406)を接
続装置に送信する。外線発信コマンド(9406)を受
信した接続装置は、主装置に対して外線発信(940
7)を送信する。以後、主装置は外線への発信動作を行
い、相手が応答すると通話へと移行する(9412)。
Upon receiving the channel movement response command (9405) and confirming the establishment of the wireless line, the wireless telephone 9003 transmits the outside line transmission command (9406) to the connection device. Upon receiving the outside line transmission command (9406), the connection device sends outside line transmission (940) to the main device.
7) is transmitted. Thereafter, the main unit performs an outgoing call operation to an outside line, and shifts to a call when the other party answers (9412).

【0028】以上のような手順により、無線専用電話機
は公衆回線を介して通話を行うことができる。また、着
信についても同様の手順により無線通話チャネルを獲得
することで、通話を開始することができる。
Through the above procedure, the wireless telephone can make a call through the public line. Also, for incoming calls, a call can be started by acquiring a wireless communication channel in the same procedure.

【0029】また、このようなシステムの無線専用電話
機と主装置との間の無線通信には、小電力アナログコー
ドレス電話で広く採用されている無線伝送方式が用いら
れていた。すなわち、変調方式はFM変調であり、2チ
ャネルの制御チャネルと87チャネルの音声通話用チャ
ネルを使用する方式である。
For wireless communication between the wireless-only telephone and the main unit of such a system, a wireless transmission system widely used in low-power analog cordless telephones has been used. That is, the modulation system is FM modulation, which uses two control channels and 87 voice communication channels.

【0030】この方式において、通信はポイント・トゥ
・ポイントのみで可能であり、内線無線端末が主装置と
通信を行うためには、内線無線端末用の接続装置が必要
となるものである。
In this system, communication is possible only point-to-point, and an extension wireless terminal requires a connection device for the extension wireless terminal in order to communicate with the main unit.

【0031】通信開始にあたっては、まず、制御チャネ
ルを使って、使用する音声通話チャネルを決定する。使
用する通話チャネルの決定後は、そのチャネルに移り、
以後、そのチャネルを使って通話を継続することにな
る。
At the start of communication, first, the control channel is used to determine the voice communication channel to be used. After deciding which call channel to use, move to that channel,
After that, the call will be continued using that channel.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、無線変調方式として狭帯域FMを使用
していたため、以下のような問題点があった。
However, in the above conventional example, since the narrow band FM is used as the radio modulation system, there are the following problems.

【0033】すなわち、狭帯域FMを使用した場合、デ
ータ伝送速度は2400bps程度であるため、音声デ
ータに代表される伝送速度がさほど要求されないメディ
アの通信においては問題がない。
That is, when the narrow band FM is used, since the data transmission rate is about 2400 bps, there is no problem in the communication of the media represented by the voice data, which is not so required.

【0034】ところが、無線LANシステムのように、
キャラクタデータや画像、映像通信等、通信する端末群
を交換システム内にサポートすることを想定した場合、
狭帯域FMでは伝送速度が低く、ファイル転送に時間を
取られたり、映像のリアルタイム性が失われるといった
問題があるため、同一システムに音声系のネットワーク
とデータ通信系のネットワークとを収容することが難し
く、別系統であるシステムがほとんどであった。
However, like a wireless LAN system,
Assuming that the exchange system supports a group of terminals that communicate such as character data, images, and video communication,
In a narrow band FM, there are problems that the transmission speed is low, it takes time for file transfer, and the real-time property of video is lost. Therefore, it is possible to accommodate a voice network and a data communication network in the same system. It was difficult and most systems were separate systems.

【0035】このため、オフィス内に2系統の無線シス
テムが混在する状況が起こり、システム間の干渉等の問
題が発生することになる。
Therefore, a situation occurs in which two systems of wireless systems coexist in the office, and problems such as interference between systems occur.

【0036】本発明は、システム間の干渉等を防止でき
る無線交換システムを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a wireless switching system which can prevent interference between systems.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】本発明においては、デジ
タル無線通信方式の利点を有効に無線交換システムに活
用するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In the present invention, the advantages of the digital wireless communication system are effectively utilized in a wireless switching system.

【0038】近年、デジタル無線通信方式の中で特に注
目されているのがスペクトル拡散通信である。スペクト
ル拡散通信は伝送する情報を広い帯域に拡散すること
で、妨害除去能力が高く、秘話性に優れたものとして知
られている。世界各国で、2.4GHz帯の周波数がス
ペクトル拡散通信のために割り当てられ、全世界で普及
が進もうとしている。
In recent years, spread spectrum communication has attracted particular attention among digital wireless communication systems. Spread spectrum communication is known to have high interference removal capability and excellent confidentiality by spreading the information to be transmitted over a wide band. Frequencies in the 2.4 GHz band have been allocated for spread spectrum communication in various countries around the world, and are spreading around the world.

【0039】スペクトル拡散通信方式としては大きく分
けて直接拡散(DS方式)と周波数ホッピング(FH方
式)がある。
Spread spectrum communication systems are roughly classified into direct spread (DS system) and frequency hopping (FH system).

【0040】直接拡散方式は、PSK、FM、AM等で
1次変調が行なわれた搬走波を送信データよりも広帯域
な拡散符号で乗算することにより2次変調する。この拡
散変調が行なわれた後のコマンドのスペクトラムは1次
変調後のコマンドのスペクトラムよりも広帯域となるた
め、単位周波数当たりの電力密度が著しく低下し、他の
通信への妨害を回避できる。
In the direct spread method, the carrier wave that has been first-order modulated by PSK, FM, AM, etc. is second-order modulated by multiplying it by a spread code that is wider than the transmission data. Since the spectrum of the command after the spread modulation is wider than the spectrum of the command after the primary modulation, the power density per unit frequency is remarkably reduced, and interference with other communications can be avoided.

【0041】また、上述の拡散符号を複数使用すること
により、複数の通信チャネルを提供することも可能にな
る。
Further, by using a plurality of spreading codes described above, it becomes possible to provide a plurality of communication channels.

【0042】一方、周波数ホッピング方式は、日本にお
いてスペクトラム拡散無線に関して使用が認可されてい
る26MHzの帯域を1MHz程度の幅の複数の周波数
チャネルに分割して、単位時間毎に使用する周波数チャ
ネルをある所定の順番(パターン)で切り換えることに
より、送信データを広帯域に拡散する方式である。
On the other hand, the frequency hopping system divides the 26 MHz band, which is licensed for use in spread spectrum radio in Japan, into a plurality of frequency channels having a width of about 1 MHz, and has a frequency channel to be used every unit time. In this method, transmission data is spread over a wide band by switching in a predetermined order (pattern).

【0043】この周波数の切り換えパターン(ホッピン
グパターン)を複数使用することにより、直接拡散方式
と同様に複数の通信チャネルを提供することができる。
By using a plurality of frequency switching patterns (hopping patterns), a plurality of communication channels can be provided as in the case of the direct spread system.

【0044】特に、低速周波数ホッピング変調方式は、
周波数シンセサイザ等の回路規模を小さくできるなどの
利点が大きいため、盛んに利用されるようになってきて
いる。
In particular, the low-speed frequency hopping modulation system is
Since it has a great advantage that the circuit scale of a frequency synthesizer or the like can be reduced, it has been actively used.

【0045】また、隣接する周波数チャネルが同単位時
間に使用されることがないようなパターンを使用すれ
ば、干渉等によるデータ誤りなどが発生することを最小
限に食い止めることも可能となる。
Further, by using a pattern in which adjacent frequency channels are not used in the same unit time, it is possible to minimize the occurrence of data error due to interference or the like.

【0046】以上のようなスペクトラム拡散無線を用い
て無線交換システムを構成し、かつ各請求項に記載した
手段を用いることにより、以下のような作用を得ること
ができる。
The following effects can be obtained by constructing a wireless switching system using the above spread spectrum wireless and using the means described in each claim.

【0047】まず、本発明の請求項1により、無線交換
システムの基本的な伝送能力を向上できる。また、請求
項2により、無線交換システムの秘話性や耐ノイズ性を
向上できる。
First, according to claim 1 of the present invention, the basic transmission capacity of the wireless switching system can be improved. Further, according to claim 2, the confidentiality and noise resistance of the wireless switching system can be improved.

【0048】また、請求項3により、複数の通信サービ
スの提供を可能とする。また、請求項4により、請求項
3による作用を得るために必要な複数の無線伝送フレー
ムを組立および/または分解することが可能となる。ま
た、請求項5により、請求項3による通信サービスに対
応した請求項4による無線伝送フレームを選択すること
が可能となる。
Further, according to claim 3, it is possible to provide a plurality of communication services. Moreover, claim 4 makes it possible to assemble and / or disassemble a plurality of radio transmission frames required to obtain the operation according to claim 3. Further, according to claim 5, it is possible to select the wireless transmission frame according to claim 4 corresponding to the communication service according to claim 3.

【0049】また、請求項6により、通信する相手端末
に請求項4による無線伝送フレームの種別を予め通知す
ることなしに請求項4の作用を得ることが可能となる。
また、請求項7により、請求項3に示す複数の通信サー
ビスおよび請求項4に示す複数の無線伝送フレームから
得られる作用を同時に得ることが可能となる。
Further, according to claim 6, it is possible to obtain the action of claim 4 without notifying the communicating terminal of the type of the wireless transmission frame according to claim 4 in advance.
Further, according to claim 7, it is possible to obtain simultaneously the actions obtained from the plurality of communication services described in claim 3 and the plurality of wireless transmission frames described in claim 4.

【0050】また、請求項8では、請求項3に示す通信
サービスを享受できる端末の例を示しており、請求項9
では、請求項3に示す通信サービスにて通信可能なデー
タ種別の例を示している。
In addition, claim 8 shows an example of a terminal that can enjoy the communication service described in claim 3, and claim 9
Then, an example of data types communicable with the communication service according to claim 3 is shown.

【0051】[0051]

【発明の実施の形態および実施例】以下、本発明の第1
実施例においては、周波数ホッピング方式によるデジタ
ル無線通信を交換システムに使用し、各種のデータ通信
もシステム内で利用可能とする場合について、順次詳細
に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The first embodiment of the present invention will be described below.
In the embodiments, a case where digital radio communication by a frequency hopping method is used for a switching system and various data communication is also available in the system will be sequentially described in detail.

【0052】(システム構成)図1は、本実施例で想定
するシステムの構成を示す説明図である。
(System Configuration) FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the system assumed in this embodiment.

【0053】本システムは、公衆回線102を収容し、
交換機能および無線接続機能を有する主装置101と、
この主装置101との間で制御データおよび音声データ
の通信を行う複数の無線専用電話機103A、103B
と、主装置との間での制御データの通信および端末間の
直接のデータ通信を行う無線データ端末104A〜10
4Gとを有して構成される。
This system accommodates the public line 102,
A main device 101 having an exchange function and a wireless connection function,
A plurality of wireless dedicated telephones 103A, 103B for communicating control data and voice data with the main device 101.
And wireless data terminals 104A to 10A for performing control data communication with the main device and direct data communication between the terminals.
4G and configured.

【0054】なお、以下の説明においては、無線専用端
末ならびに無線データ端末を総称して無線端末という。
また、本実施例における無線データ端末は、任意の量の
データをバースト的に送信する機能を有する端末(デー
タ端末)と、このデータ端末と主装置の間の無線通信を
司る無線アダプタとを接続したもの、または一体化した
ものを指している。データ端末としては、図中に示した
コンピュータ104A、104B、プリンタ104G、
複写機104C、マルチメディア端末104D、ファク
シミリ104E、LANブリッジ104F、その他、電
子カメラ、ビデオカメラ、スキャナなど、データ処理を
行うさまざまな端末が該当する。
In the following description, the wireless dedicated terminal and the wireless data terminal are collectively referred to as a wireless terminal.
In addition, the wireless data terminal in this embodiment connects a terminal (data terminal) having a function of transmitting an arbitrary amount of data in a burst and a wireless adapter that controls wireless communication between the data terminal and the main device. It refers to the ones that have been made or integrated. The data terminals include computers 104A and 104B, printers 104G, and
Various terminals such as a copying machine 104C, a multimedia terminal 104D, a facsimile 104E, a LAN bridge 104F, an electronic camera, a video camera, and a scanner that perform data processing are applicable.

【0055】接続装置105は、無線専用電話機、無線
データ端末をシステムに収容可能とするために、主装置
の制御の元、無線端末の制御を行い、無線伝送路の確立
を行うものである。また、SLT(単独電話機)106
は、主装置1に収容する端末の1つである。
The connection unit 105 controls the wireless terminal under the control of the main unit and establishes the wireless transmission path so that the wireless dedicated telephone and the wireless data terminal can be accommodated in the system. In addition, SLT (single telephone) 106
Is one of the terminals accommodated in the main device 1.

【0056】これらの無線専用電話機やデータ端末は、
それぞれの端末間で自由に通信を行うことができると同
時に、公衆網にもアクセス可能である点が本システムの
大きな特徴である。以下、その詳細構成と動作を説明す
る。
These wireless telephones and data terminals are
A major feature of the present system is that communication between each terminal can be freely performed, and at the same time, a public network can be accessed. The detailed configuration and operation will be described below.

【0057】(内部構成) (1)主装置 まず、公衆回線を収容する主装置の構成について説明を
行う。
(Internal Structure) (1) Main Unit First, the structure of the main unit for accommodating the public line will be described.

【0058】図2は、本実施例のシステムおよび主装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the system and main device of this embodiment.

【0059】まず、主制御部(CPU)201は、主装
置1の中枢であり、交換制御を含め主装置全体の制御を
司るものである。メモリ202は、CPU201の制御
プログラムが格納されたROM、および、CPU201
の制御のための各種データを記憶するとともに、各種演
算用にワークエリアを提供するRAMを含むものであ
る。
First, the main control unit (CPU) 201 is the center of the main unit 1 and controls the entire main unit including the exchange control. The memory 202 includes a ROM that stores a control program for the CPU 201, and the CPU 201.
It includes a RAM for storing various data for controlling the above and providing a work area for various calculations.

【0060】また、接続装置i/f203は、CPU2
01の制御の下、接続装置105を収容するために、接
続装置2との間で情報を送受するためのインタフェース
であり、通話路部204は、CPU201の制御の下、
呼の交換(時分割交換)を司るものである。また、PS
TN回線i/f205は、CPU201の制御の下、P
STN回線を収容するための着信検出、選択コマンド送
信、直流ループ閉結等、PSTN回線制御を行うインタ
フェースである。
Further, the connecting device i / f 203 is the CPU 2
Under the control of 01, it is an interface for transmitting and receiving information to and from the connection device 2 in order to accommodate the connection device 105. The call path unit 204 is under the control of the CPU 201.
It is responsible for call exchange (time division exchange). Also, PS
Under the control of the CPU 201, the TN line i / f 205
This is an interface for PSTN line control such as incoming call detection for accommodating STN lines, transmission of selection commands, and DC loop closure.

【0061】ISDN回線i/f206は、CPU20
1の制御の下、ISDN回線を収容するためのISDN
のレイア1、レイア2をサポートし、ISDN回線制
御、PCM変換等を行うインタフェースである。
The ISDN line i / f 206 is connected to the CPU 20.
ISDN for accommodating an ISDN line under control of 1
This is an interface that supports layer 1 and layer 2 of the above and performs ISDN line control, PCM conversion, and the like.

【0062】STLi/f207は、STL106を収
容するための給電、ループ検出、選択コマンド受信、呼
出コマンド送出、およびPCM変換等を行うインタフェ
ースである。
The STLi / f 207 is an interface that performs power supply for accommodating the STL 106, loop detection, selection command reception, call command transmission, PCM conversion, and the like.

【0063】無線専用電話機部208は、送受話器、ダ
イヤルキー、通話回路、表示器等を有し、通電時はCP
U201の制御の下、内線無線専用電話機として機能
し、停電時はSLTとして機能するものである。トーン
送出回路209は、PB信号、発信音、着信音等各種ト
ーンを送出するものである。
The wireless telephone unit 208 has a handset, a dial key, a call circuit, a display, etc., and is CP when energized.
Under the control of U201, it functions as an extension wireless telephone and functions as an SLT when a power failure occurs. The tone sending circuit 209 sends various tones such as a PB signal, a dial tone, and a ring tone.

【0064】(2)接続装置 図3は、接続装置105の構成を示すブロック図であ
る。
(2) Connection Device FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the connection device 105.

【0065】主制御部(CPU)301は、接続装置1
05の中枢であり、通話チャネル制御、無線部制御を含
め接続装置105全体の制御を司るものである。メモリ
302は、CPU301の制御プログラムが格納された
ROM、本交換システムの呼出符号(システムID)を
記憶するEEPROM、およびCPU301の制御のた
めの各種データを記憶するとともに、各種演算用にワー
クエリアを提供するRAMを含むものである。
The main controller (CPU) 301 is the connection device 1
It is the center of 05 and controls the whole connection device 105 including the control of the communication channel and the control of the radio section. The memory 302 stores a ROM storing a control program of the CPU 301, an EEPROM storing a call code (system ID) of the exchange system, and various data for controlling the CPU 301, and a work area for various calculations. It includes the provided RAM.

【0066】主装置i/f303は、CPU301の制
御の下、主装置1の接続装置i/fと情報を送受するイ
ンタフェースである。PCM/ADPCM変換部304
は、CPU301の制御の下、主装置101からのPC
M符号化された情報をADPCM符号に変換し、フレー
ム処理部305に転送するとともに、フレーム処理部3
05からのADPCM符号化された情報をPCM符号に
変換して、主装置101に転送するものである。
The main device i / f 303 is an interface for transmitting / receiving information to / from the connection device i / f of the main device 1 under the control of the CPU 301. PCM / ADPCM conversion unit 304
Is a PC from the main device 101 under the control of the CPU 301.
The M-coded information is converted into an ADPCM code and transferred to the frame processing unit 305, and at the same time, the frame processing unit 3
The ADPCM coded information from 05 is converted into a PCM code and transferred to the main device 101.

【0067】フレーム処理部305は、ADPCM符号
化された情報にスクランブル等の処理を行うとともに、
所定のフレームに時分割多重化するものであり、このフ
レーム処理部305で図7、図8に示すようなフレーム
に組み立てられたデータが無線部を介して主装置や目的
とする無線端末へ伝送されることになる。
The frame processing unit 305 performs processing such as scrambling on the ADPCM encoded information, and
The frame processing unit 305 transmits the data assembled into frames as shown in FIGS. 7 and 8 to a main device or a target wireless terminal via a wireless unit. Will be done.

【0068】無線制御部306は、無線部307の送受
信の切り換え、周波数切り換え等を制御し、また、キャ
リア検出、レベル検知、ビット同期を行う機能を有す
る。
The radio control section 306 controls the transmission / reception switching, frequency switching, etc. of the radio section 307, and has the functions of carrier detection, level detection, and bit synchronization.

【0069】無線部307は、フレーム処理部305か
らのフレーム化されたデジタル情報を変調して無線で送
信できるように処理してアンテナに送信するとともに、
アンテナより無線で受信した情報を復調してフレーム化
したデジタル情報に処理するものである。
The radio section 307 modulates the framed digital information from the frame processing section 305, processes it so that it can be transmitted by radio, and transmits it to the antenna.
The information received wirelessly from the antenna is demodulated and processed into framed digital information.

【0070】(3)無線専用電話機 図4は、無線専用電話機103の構成を示すブロック図
である。
(3) Radio Dedicated Telephone FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the radio dedicated telephone 103.

【0071】主制御部(CPU)401は、無線専用電
話機103の中枢であり、無線部制御、通話制御を含め
無線専用電話機103全体の制御を司るものであり、メ
モリ402は、CPU401の制御プログラムが格納さ
れたROM、本交換システムの呼出符号(システムI
D)、無線専用電話機のサブIDを記憶するEEPRO
M、CPU401の制御のための各種データを記憶する
とともに、各種演算用にワークエリアを提供するRAM
を含むものである。
The main control unit (CPU) 401 is the center of the wireless-only telephone 103, and controls the entire wireless-only telephone 103, including wireless unit control and call control. The memory 402 is a control program for the CPU 401. ROM in which is stored, the calling code of this exchange system (system I
D), EEPRO that stores the sub-ID of the wireless telephone
RAM for storing various data for controlling M and CPU 401 and providing a work area for various calculations
Is included.

【0072】通話路部403は、送受話器408、マイ
ク409、スピーカ410の入出力ブロックとADPC
Mコーデック404のインタフェースを行うものであ
り、ADPCMコーデック404は、通話路部403か
らのアナログ音声情報をADPCM符号に変換するとと
もに、ADPCM符号化された情報をアナログ音声情報
に変換するものである。
The call path unit 403 includes the input / output blocks of the handset 408, the microphone 409, and the speaker 410 and the ADPC.
The interface of the M codec 404 is performed, and the ADPCM codec 404 converts the analog voice information from the communication path unit 403 into an ADPCM code and also converts the ADPCM coded information into analog voice information.

【0073】フレーム処理部405は、ADPCM符号
化された情報にスクランブル等の処理を行うとともに、
所定のフレームに時分割多重化するものであり、このフ
レーム処理部405で図7、図8に示すようなフレーム
に組み立てられたデータが無線部を介して主装置や目的
とする無線端末へ伝送されることになる。
The frame processing unit 405 performs processing such as scrambling on the ADPCM encoded information, and
This is time division multiplexing into a predetermined frame, and the data assembled into frames as shown in FIG. 7 and FIG. 8 by the frame processing unit 405 is transmitted to the main device and the target wireless terminal via the wireless unit. Will be done.

【0074】無線制御部406は、無線部407の送受
信の切り換え、周波数切り換え等を制御し、また、キャ
リア検出、レベル検知、ビット同期を行う機能を有す
る。
The radio control section 406 has a function of controlling transmission / reception switching, frequency switching, etc. of the radio section 407, and also carrying out carrier detection, level detection and bit synchronization.

【0075】無線部407は、フレーム処理部405か
らのフレーム化されたデジタル情報を変調して無線で送
信できるように処理してアンテナに送信するとともに、
アンテナより無線で受信した情報を復調してフレーム化
したデジタル情報に処理するものである。
The radio section 407 modulates the framed digital information from the frame processing section 405, processes it so that it can be transmitted by radio, and transmits it to the antenna.
The information received wirelessly from the antenna is demodulated and processed into framed digital information.

【0076】送受話器408は、通話音声信号を入出力
するものであり、マイク409は、音声信号を集音入力
するものである。スピーカ410は、音声信号を拡声出
力するものであり、表示部412は、後述するキーマト
リクスより入力したダイヤル番号や外線の使用状況等を
表示する。
The handset 408 is for inputting / outputting a call voice signal, and the microphone 409 is for collecting and inputting a voice signal. The speaker 410 outputs a voice signal in a loud voice, and the display unit 412 displays a dial number input from a key matrix to be described later and a usage state of an outside line.

【0077】キーマトリクス411は、ダイヤル番号等
を入力するダイヤルキーや、外線キー、保留キー、スピ
ーカキー等の機能キーからなる。
The key matrix 411 is composed of dial keys for inputting dial numbers and the like, and function keys such as an outside line key, a hold key, and a speaker key.

【0078】(4)無線アダプタ 図5は、無線データ端末104の内部構成を示すブロッ
ク図である。
(4) Wireless Adapter FIG. 5 is a block diagram showing the internal structure of the wireless data terminal 104.

【0079】同図において、データ端末501は、無線
アダプタ502と通信ケーブルもしくは内部バスを介し
て接続される、例えばパーソナルコンピュータ、ワーク
ステーション、プリンタ、ファクシミリ、その他のデー
タ端末機器を示している。
In the figure, the data terminal 501 indicates, for example, a personal computer, a workstation, a printer, a facsimile, and other data terminal equipment connected to the wireless adapter 502 via a communication cable or an internal bus.

【0080】無線アダプタ502の無線部503は、接
続装置または他の無線アダプタの無線部と無線信号のや
り取りを行うものである。
The radio section 503 of the radio adapter 502 exchanges radio signals with the radio section of the connection device or another radio adapter.

【0081】主制御部504は、制御の中枢となるCP
U、割り込み制御およびDMA制御等を行う周辺デバイ
ス、システムクロック用の発振器等から構成され、無線
アダプタ内の各ブロックの制御を行う。
The main control unit 504 is a CP that is the center of control.
U, a peripheral device for performing interrupt control, DMA control, and the like, an oscillator for a system clock, and the like, and controls each block in the wireless adapter.

【0082】メモリ505は、主制御部504が使用す
るプログラムを格納するためのROMや、各種処理用の
バッファ領域として使用するRAM等から構成される。
The memory 505 is composed of a ROM for storing a program used by the main control unit 504, a RAM used as a buffer area for various processes, and the like.

【0083】通信i/f部506は、上述のデータ端末
501に示すようなデータ端末機器が標準装備する通信
i/f、例えば、RS232C、セントロニクス、LA
N等の通信i/fや、パーソナルコンピュータ、ワーク
ステーションの内部バス、例えば、ISAバス、PCM
CIAi/f等が該当する。
The communication i / f unit 506 is a communication i / f that is standard equipment of a data terminal device such as the above-mentioned data terminal 501, for example, RS232C, Centronics, LA.
Communication i / f such as N, internal bus of personal computer or workstation, for example, ISA bus, PCM
CIAi / f and the like correspond.

【0084】端末制御部507は、通信i/f506を
介してデータ端末501と無線アダプタ502間のデー
タ通信の際に必要となる各種の通信制御を司る。
The terminal control unit 507 controls various kinds of communication necessary for data communication between the data terminal 501 and the wireless adapter 502 via the communication i / f 506.

【0085】フレーム処理部508は、フレーム処理を
行うものであり、このフレーム処理部508で図7、図
8に示すようなフレームに組み立てられたデータが無線
部を介して主装置や目的とする無線端末へ伝送されるこ
とになる。
The frame processing unit 508 performs frame processing, and the data assembled into frames as shown in FIGS. 7 and 8 by the frame processing unit 508 is used as a main device or a target via the wireless unit. It will be transmitted to the wireless terminal.

【0086】無線制御部509は、無線部503の送受
信の切り換え、周波数切り換え等を制御し、また、キャ
リア検出、レベル検知、ビット同期を行う機能を有す
る。
The radio control unit 509 has a function of controlling transmission / reception switching, frequency switching, etc. of the radio unit 503, and has a function of carrying out carrier detection, level detection, and bit synchronization.

【0087】誤り訂正処理部510は、無線通信により
データ中に発生するビット誤りを低減するために用い
る。送信時には、通信データ中に誤り訂正符号を挿入す
る。また、受信時には、演算処理により誤り位置並びに
誤りパターンを算出し、受信データ中のビット誤りを訂
正する。
The error correction processing unit 510 is used to reduce bit errors occurring in data by wireless communication. At the time of transmission, an error correction code is inserted in the communication data. Further, at the time of reception, an error position and an error pattern are calculated by arithmetic processing, and a bit error in the received data is corrected.

【0088】タイマ511は、無線アダプタ内部の各ブ
ロックが使用するタイミング信号を提供するものであ
る。
The timer 511 provides a timing signal used by each block inside the wireless adapter.

【0089】(5)無線部 図6は、本システムの主装置、無線専用電話機、データ
端末で共通の構成を有する無線部を示すブロック図であ
る。
(5) Radio Unit FIG. 6 is a block diagram showing a radio unit having a common configuration for the main unit, the radio dedicated telephone, and the data terminal of this system.

【0090】送受信用アンテナ601a、601bは、
無線信号を効率よく送受信するためのものであり、切り
換えスイッチ602は、アンテナ601a、601bを
切り換えるものである。バンド・パス・フィルタ(以
下、BPFという)603は、不要な帯域の信号を除去
するためのものであり、切り換えスイッチ604は、送
受信を切り換えるものである。
The transmitting / receiving antennas 601a and 601b are
The switch 602 is for efficiently transmitting and receiving a radio signal, and the changeover switch 602 is for changing over the antennas 601a and 601b. A band pass filter (hereinafter, referred to as a BPF) 603 is for removing signals in unnecessary bands, and a changeover switch 604 is for switching between transmission and reception.

【0091】アンプ605は、受信系のアンプであり、
アンプ606は、送信系のパワーコントロール付アンプ
である。コンバータ607は、1st.IF用のダウン
コンバータであり、コンバータ608は、アップコンバ
ータである。
The amplifier 605 is a receiving amplifier.
The amplifier 606 is a transmission-system power control amplifier. The converter 607 includes the 1st. It is a down converter for IF, and converter 608 is an up converter.

【0092】切り換えスイッチ609は、送受信を切り
換えるものであり、BPF610は、ダウンコンバータ
607によりコンバートされた信号から不要な帯域の信
号を除去するためのものである。コンバータ611は、
2nd.IF用のダウンコンバータであり、2つのダウ
ンコンバータ607、611により、ダブルコンヴァー
ジョン方式の受信形態を構成する。
The changeover switch 609 is for switching between transmission and reception, and the BPF 610 is for removing an unnecessary band signal from the signal converted by the down converter 607. Converter 611 is
2nd. This is a down converter for the IF, and the two down converters 607 and 611 constitute a double-version receiving mode.

【0093】BPF612は、2nd.IF用であり、
90度移相器613は、BPF612の出力位相を90
度移相するものである。クオドラチャ検波器614は、
BPF612、90度移相器613により受信した信号
の検波、復調を行うものである。さらに、コンパレータ
615は、クオドラチャ検波器614の出力を波形整形
するためのものである。
The BPF 612 is 2nd. For IF,
The 90-degree phase shifter 613 shifts the output phase of the BPF 612 by 90
It is a phase shift. Quadrature detector 614 is
The BPF 612 detects and demodulates a signal received by the 90-degree phase shifter 613. Further, the comparator 615 is for waveform shaping the output of the quadrature detector 614.

【0094】また、電圧制御型発振器(以下、VCOと
いう)616と、ロー・パス・フィルタ(以下、LPF
という)617と、プログラマブルカウンタ、プリスケ
ーラ、および位相比較器等から構成されるPLL618
とによって、受信系の周波数シンセサイザが構成され
る。
Further, a voltage controlled oscillator (hereinafter referred to as VCO) 616 and a low pass filter (hereinafter referred to as LPF)
617 and a PLL 618 including a programmable counter, a prescaler, a phase comparator, and the like.
And form a frequency synthesizer for the receiving system.

【0095】また、キャリア信号生成用のVCO619
と、LPF620と、プログラマブルカウンタ、プリス
ケーラ、および位相比較器等から構成されるPLL62
1とによって、ホッピング用の周波数シンセサイザが構
成される。
In addition, a VCO 619 for generating a carrier signal
, An LPF 620, a PLL 62 including a programmable counter, a prescaler, a phase comparator, and the like.
1 and 1 constitute a frequency synthesizer for hopping.

【0096】また、変調機能を有する送信系のVCO6
22と、LPF623と、プログラマブルカウンタ、プ
リスケーラ、および位相比較器等から構成されるPLL
624とによって、周波数変調の機能を有する送信系の
周波数シンセサイザが構成される。
Further, the VCO 6 of the transmission system having the modulation function
22, a LPF 623, a PLL including a programmable counter, a prescaler, a phase comparator, and the like.
624 constitutes a transmission frequency synthesizer having a frequency modulation function.

【0097】基準クロック発振器625は、各種PLL
618、621、624用の基準クロックを供給するも
のであり、ベースバンドフィルタ626は、送信データ
(ベースバンド信号)の帯域制限用フィルタである。
The reference clock oscillator 625 is a PLL of various types.
The baseband filter 626 supplies a reference clock for 618, 621, and 624, and the baseband filter 626 is a filter for band limitation of transmission data (baseband signal).

【0098】(6)無線フレーム 図7(1)〜(3)および図8(1)〜(4)は、本無
線交換システムにおいて使用する無線フレーム構成を示
す説明図である。
(6) Radio Frame FIGS. 7 (1) to (3) and FIGS. 8 (1) to (4) are explanatory views showing a radio frame configuration used in the present radio switching system.

【0099】本無線交換システムにおいては、主装置が
提供する通信サービス別に、主装置−無線専用電話機間
通信フレーム(以下、PCFという)、無線専用電話機
間通信フレーム(以下、PPFという)、バーストデー
タフレーム(以下、BDFという)の3種類のフレーム
を用いる。
In this wireless switching system, a communication frame between the main unit and the wireless dedicated telephone (hereinafter referred to as PCF), a communication frame between the wireless dedicated telephone (hereinafter referred to as PPF), and burst data are classified according to the communication service provided by the main unit. Three types of frames (hereinafter referred to as BDF) are used.

【0100】それぞれのフレームは、大きく制御部とデ
ータ部に分とかれており、制御部を交換する場合とデー
タ部を交換する場合とでは、使用する周波数チャネルは
異なる。
Each frame is largely divided into a control section and a data section, and the frequency channel to be used is different when the control section is exchanged and when the data section is exchanged.

【0101】制御部は、FSYN、LCCH−T、LC
CH−Rの各フィールドから構成され、主装置と無線端
末間で交換される制御コマンドを伝送するために用い
る。この制御部の交換に用いる周波数チャネルは、各無
線端末毎に固定されている(以下、この周波数チャネル
を総称して制御周波数チャネルという)。主装置は、あ
るホッピングパターンに従って各周波数チャネルを巡回
するため、全ての無線端末と制御コマンドを交換するこ
とが可能となる。
The control units are FSYN, LCCH-T, LC
It is composed of each field of CH-R and is used for transmitting a control command exchanged between the main device and the wireless terminal. The frequency channel used for exchanging the control unit is fixed for each wireless terminal (hereinafter, this frequency channel is generically referred to as a control frequency channel). Since the main device circulates each frequency channel according to a certain hopping pattern, it becomes possible to exchange control commands with all wireless terminals.

【0102】一方、データ部に関しては、各フレーム種
別毎に使用する周波数チャネルが異なる。まず、PCF
の場合には、使用する周波数チャネルは制御部で使用し
た周波数チャネルと同一でる。また、PPFおよびBD
Fの場合には、使用する周波数チャネルは、制御部を使
用して主装置から割り当てられたホッピングパターンに
従う。
On the other hand, regarding the data part, the frequency channel to be used differs for each frame type. First, PCF
In this case, the frequency channel used is the same as the frequency channel used by the control unit. Also, PPF and BD
In the case of F, the frequency channel used follows the hopping pattern assigned by the main unit using the control unit.

【0103】以下、各フレームの内部構成を詳細に説明
する。
The internal structure of each frame will be described in detail below.

【0104】図7(1)は、PCF(主装置−無線専用
電話機間通信フレーム)を示している。このPCFは、
主装置と無線専用電話機間の通信に用い、以下に示す1
2種類のフィールドから構成する。
FIG. 7 (1) shows a PCF (communication frame between main device and wireless dedicated telephone). This PCF is
It is used for communication between the main unit and the wireless telephone, and
It consists of two types of fields.

【0105】まず、FSYNフィールドは同期コマンド
を格納し、LCCH−Tフィールドは主装置が無線専用
電話機へ送る制御コマンドを格納し、LCCH−Rフィ
ールドは無線専用電話機が主装置へ送る制御コマンドを
格納するものである。
First, the FSYN field stores the synchronization command, the LCCH-T field stores the control command sent by the main unit to the wireless dedicated telephone, and the LCCH-R field stores the control command sent by the wireless dedicated telephone to the main unit. To do.

【0106】T1とT2とT3とT4は、主装置が無線
専用電話機へ送る音声フィールドであり、R1とR2と
R3とR4は、無線専用電話機が主装置へ送る音声フィ
ールドである。
T1, T2, T3 and T4 are voice fields sent by the main unit to the wireless dedicated telephone, and R1, R2, R3 and R4 are voice fields sent by the wireless dedicated telephone to the main unit.

【0107】図示のように、PCFは4つの音声フィー
ルドをもっており、これにより最大で4台までの無線専
用電話機が主装置(つまり公衆回線に接続された電話機
等)と音声データを交換できる。
As shown in the figure, the PCF has four voice fields, which allows up to four wireless telephones to exchange voice data with the main unit (that is, a telephone connected to the public line).

【0108】また、GTフィールドは、周波数切り換え
等のためのガードタイムを表す。
Further, the GT field represents a guard time for frequency switching and the like.

【0109】図7(2)は、PPF(無線専用電話機間
通信フレーム)を示している。このPPFは、複数の無
線専用電話機間の通信に用い、以下に示す12種類のフ
ィールドから構成する。
FIG. 7B shows a PPF (communication frame between wireless dedicated telephones). This PPF is used for communication between a plurality of wireless dedicated telephones and is composed of the following 12 types of fields.

【0110】まず、FSYNフィールドは同期コマンド
を格納し、LCCH−Tフィールドは主装置が無線専用
電話機へ送る制御コマンドを格納し、LCCH−Rフィ
ールドは無線専用電話機が主装置へ送る制御コマンドを
格納するものである。
First, the FSYN field stores the synchronization command, the LCCH-T field stores the control command sent by the main unit to the wireless dedicated telephone, and the LCCH-R field stores the control command sent by the wireless dedicated telephone to the main unit. To do.

【0111】T1とT2とT3は、発呼側の無線専用電
話機が着呼側の無線専用電話機へ送る音声フィールドで
あり、R1とR2とR3は、逆に着呼側の無線専用電話
機が発呼側の無線専用電話機へ送る音声フィールドであ
る。
[0111] T1, T2, and T3 are voice fields sent from the calling-side wireless dedicated telephone to the called-side wireless dedicated telephone, and R1, R2, and R3 are conversely called by the called-side wireless dedicated telephone. This is a voice field to be sent to the call-side wireless telephone.

【0112】図示のように、PPFでは3つの音声フィ
ールドをもっており、これにより最大で6台までの無線
専用電話機が相互に音声データを交換できる。
As shown in the figure, the PPF has three voice fields, which allows up to six wireless telephones to exchange voice data with each other.

【0113】また、GTフィールドは、周波数切り換え
等のためのガードタイムを表す。
Further, the GT field represents a guard time for frequency switching and the like.

【0114】また、この図7(2)において、制御部と
データ部では同一フレーム内でも使用する周波数チャネ
ルが異なる。すなわち、2台の無線専用電話機間で通信
を行うため、制御周波数チャネルにおいて主装置からホ
ッピングパターンと音声フィールド番号が格納されたL
CCH−Tフィールドを受信した無線専用電話機は、デ
ータ部においては指定されたホッピングパターンに従っ
た周波数チャネルに切り替えてデータ部の交換を行う。
Further, in FIG. 7B, the control section and the data section use different frequency channels even in the same frame. That is, since communication is performed between two wireless-only telephones, a hopping pattern and an audio field number are stored from the main device in the control frequency channel.
The wireless telephone receiving the CCH-T field switches the frequency part according to the specified hopping pattern in the data part and exchanges the data part.

【0115】図7(3)は、BDF(バーストデータフ
レーム)を示している。このBDFは、複数の無線デー
タ端末等の無線端末間の通信に用い、以下に示す8種類
のフィールドから構成する。
FIG. 7C shows a BDF (burst data frame). This BDF is used for communication between wireless terminals such as a plurality of wireless data terminals, and is composed of the following eight types of fields.

【0116】まず、FSYNフィールドは同期コマンド
を格納し、LCCH−Tフィールドは主装置が無線専用
電話機へ送る制御コマンドを格納し、LCCH−Rフィ
ールドは無線専用電話機が主装置へ送る制御コマンドを
格納する。
First, the FSYN field stores the synchronization command, the LCCH-T field stores the control command sent by the main unit to the wireless dedicated telephone, and the LCCH-R field stores the control command sent by the wireless dedicated telephone to the main unit. To do.

【0117】データ部に関しては、前述したPCF、P
PFとは異なり、フィールドには分かれておらず連続し
ている。
Regarding the data part, the above-mentioned PCF, P
Unlike PF, it is continuous without being divided into fields.

【0118】また、Rは前のフレームが終了したことを
確認するためや、他の無線装置が電波を出していないか
を確認するためのキャリアセンスの時間を表し、PR1
はプリアンプルフィールドを表す。また、DATAはバ
ーストデータを収容するデータフィールドを表し、GT
はガードタイムを表す。
Further, R represents the time of carrier sense for confirming that the previous frame has ended, and for confirming whether another wireless device is emitting a radio wave.
Represents a preamble field. DATA represents a data field for accommodating burst data, and GT
Indicates guard time.

【0119】また、この図7(3)において、制御部と
データ部では同一フレーム内でも使用する周波数チャネ
ルが異なる。すなわち、2台の無線データ端末間で通信
を行うため、制御周波数チャネルにおいて主装置からホ
ッピングパターンと音声フィールド番号が格納されたL
CCH−Tフィールドを受信した無線データ端末は、デ
ータ部においては指定されたホッピングパターンに従っ
た周波数チャネルに切り替えてデータ部の交換を行う。
Further, in FIG. 7 (3), the control section and the data section use different frequency channels even in the same frame. That is, since communication is performed between two wireless data terminals, the main device stores the hopping pattern and the voice field number in the control frequency channel.
Upon receiving the CCH-T field, the wireless data terminal switches to a frequency channel according to a specified hopping pattern in the data section and exchanges the data section.

【0120】次に、前記3フレームを構成する各フィー
ルドについて説明する。
Next, each field that constitutes the three frames will be described.

【0121】図8(1)は、FSYNフィールドの内部
構成を示している。FSYNフィールドは、6つのサブ
フィールドから構成される。
FIG. 8 (1) shows the internal structure of the FSYN field. The FSYN field is composed of 6 subfields.

【0122】まず、PRは財団法人電波システム開発セ
ンター(以下、RCRという)で規定する周波数同期捕
捉用62ビットプリアンブルを格納し、SYNは31ビ
ットのフレーム同期コマンド(RCR規定)を格納す
る。また、IDは63ビットの呼び出しコマンド(RC
R規定)を格納し、FIは2ビットのフレーム種別コマ
ンドでPCF・PPF・BDFを区別するコマンドを格
納する。さらに、TSは時間情報を格納し、NFRは次
のフレームの周波数チャネル情報を格納する。
First, the PR stores a 62-bit preamble for frequency synchronization acquisition defined by the Radio Wave System Development Center (hereinafter referred to as RCR), and the SYN stores a 31-bit frame synchronization command (RCR definition). The ID is a 63-bit call command (RC
R definition), and FI stores a command for distinguishing PCF / PPF / BDF by a 2-bit frame type command. Further, TS stores time information and NFR stores frequency channel information of the next frame.

【0123】図8(2)は、音声フィールドの内部構成
を示している。Tn、Rn(nは1から4までのチャネ
ル番号を表す)の2種類の音声フィールドは、6つのサ
ブフィールドから構成される。
FIG. 8 (2) shows the internal structure of the audio field. Two types of audio fields of Tn and Rn (n represents a channel number from 1 to 4) are composed of 6 subfields.

【0124】まず、Rは前のフレームが終了したことを
確認するためや、他の無線装置が電波を出していないか
を確認するために用いる。
First, R is used to confirm that the previous frame has ended, and to confirm whether another wireless device is emitting radio waves.

【0125】また、PR1は各スロット用プリアンブル
を格納し、UWはサブIDを含むユニークワードを格納
する。Dは3.2kbpsの伝送速度を有するDチャネ
ル情報を格納し、Bは32kbpsの伝送速度を有する
Bチャネル情報を格納する。さらに、GTはガードタイ
ムである。
Further, PR1 stores the preamble for each slot, and UW stores the unique word including the sub ID. D stores D channel information having a transmission rate of 3.2 kbps, and B stores B channel information having a transmission rate of 32 kbps. Furthermore, GT is a guard time.

【0126】図8(3)は、LCCH−Tフィールドの
内部構成を示している。このLCCH−Tフィールド
は、主装置から無線端末へ送られる制御コマンドを格納
するために用いられ、以下の3つのサブフイールドから
構成される。なお、主装置がこのLCCH−Tフィール
ドを送信する周波数チャネルは、主装置が使用するホッ
ピングパターンに依存する。
FIG. 8 (3) shows the internal structure of the LCCH-T field. The LCCH-T field is used to store a control command sent from the main device to the wireless terminal, and is composed of the following three subfields. The frequency channel on which the main unit transmits this LCCH-T field depends on the hopping pattern used by the main unit.

【0127】図8(3)において、まず、UWはサブI
Dを含むユニークワードを格納し、LCCHは制御コマ
ンドを格納する。また、GTはガードタイムである。な
お、このLCCH−Tフィールドには、プリアンブルを
含まないが、これはFSYN内のプリアンブルを代用で
きるためである。
In FIG. 8 (3), first, UW is a sub-I.
The unique word containing D is stored, and the LCCH stores the control command. GT is a guard time. The LCCH-T field does not include the preamble, but this is because the preamble in FSYN can be substituted.

【0128】図8(4)は、LCCH−Rフィールドの
内部構成を示している。このLCCH−Rフィールド
は、無線端末から主装置へ送られる制御コマンドを格納
するために用いられ、以下の5つのサブフィールドから
構成される。なお、無線端末がこのLCCH−Rフィー
ルドを送信する周波数チャネルは、設定モードにおいて
主装置が各無線端末に対して割り当てる。
FIG. 8 (4) shows the internal structure of the LCCH-R field. This LCCH-R field is used to store a control command sent from the wireless terminal to the main device, and is composed of the following five subfields. The frequency channel in which the wireless terminal transmits this LCCH-R field is allocated by the main device to each wireless terminal in the setting mode.

【0129】図8(4)において、まず、Rは前のフレ
ームが終了したことを確認するためや、他の無線装置が
電波を出していないかを確認するために使用する。ま
た、PR1は各スロット用のプリアンブルを格納し、U
WはサブIDを含むユニークワードを格納し、LCCH
は制御コマンドを格納する。また、GTはガードタイム
である。
In FIG. 8 (4), first, R is used to confirm that the previous frame has ended, and to confirm whether another wireless device is emitting radio waves. Also, PR1 stores the preamble for each slot, and U
W stores a unique word including sub ID, LCCH
Stores the control command. GT is a guard time.

【0130】(7)フレーム処理部の動作 上記3種類のフレームはフレーム処理部で処理する。図
9は、フレーム処理部の内部構成を示すブロック図であ
る。
(7) Operation of Frame Processing Unit The above three types of frames are processed by the frame processing unit. FIG. 9 is a block diagram showing the internal configuration of the frame processing unit.

【0131】主制御部(CPU)801は、各内部ブロ
ックのタイミング制御を行うものであり、データレジス
タ802は、送信時に入力される音声またはデータ情報
を一時的に保持するものであり、データレジスタ803
は、受信時に受信フレーム処理部810から入力される
情報を一時的に保持するものである。
The main control unit (CPU) 801 controls the timing of each internal block, and the data register 802 temporarily holds voice or data information input during transmission. 803
Is for temporarily holding information input from the reception frame processing unit 810 at the time of reception.

【0132】LCCH設定部804は、図8(3)、
(4)に示す外部入力されたLCCH−T、Rフィール
ド内部のLCCHサブフィールドをフレーム内に組み込
むものである。
The LCCH setting section 804 is shown in FIG.
The externally input LCCH-T and LCCH subfields inside the R field shown in (4) are incorporated in the frame.

【0133】フレーム種別設定部805は、外部入力さ
れた図8(1)に示すFSYNフィールド内部のFIサ
ブフィールドをフレーム内に組み込む。呼び出しコマン
ド設定部806は、外部入力された図8(1)に示すF
SYNフィールド内部のIDサブフィールドをフレーム
内に組み込む。
The frame type setting unit 805 incorporates the FI subfield inside the FSYN field shown in FIG. 8A, which is externally input, into the frame. The call command setting unit 806 receives the externally input F shown in FIG.
The ID subfield inside the SYN field is incorporated into the frame.

【0134】ユニークワード設定部807は、外部入力
された図8(1)〜(3)に示すフィールド内のUWサ
ブフィールドをフレーム内に組み込む。タイムスロット
設定部808は、外部入力された図8(1)に示すFS
YNフィールド内部のTSサブフィールドをフレーム内
に組み込む。周波数情報設定部809は、外部入力され
た図8(1)に示すFSYNフィールド内部のNFRサ
ブフィールドをフレーム内に組み込む。
The unique word setting unit 807 incorporates into the frame the UW subfields in the fields shown in FIGS. 8 (1) to 8 (3) that are externally input. The time slot setting unit 808 inputs the FS shown in FIG.
The TS subfield inside the YN field is embedded in the frame. The frequency information setting unit 809 incorporates the NFR subfield inside the FSYN field shown in FIG. 8A, which is externally input, into the frame.

【0135】プリアンブル処理部810は、送信時に図
7、図8に示す各フィールドのPR、またはPR1サブ
フィールドをフレーム内に自動的に組み込む。また、受
信時には、受信フレーム処理部813から出力されるフ
レームからPRまたはPR1サブフィールドを自動的に
削除するものである。
Preamble processing section 810 automatically incorporates the PR or PR1 subfield of each field shown in FIGS. 7 and 8 into a frame at the time of transmission. Also, at the time of reception, the PR or PR1 subfield is automatically deleted from the frame output from the reception frame processing unit 813.

【0136】ガードタイム処理部811は、送信時に図
7、図8に示す各フィールドのGTサブフィールドをフ
レーム内に自動的に組み込む。また、受信時には、受信
フレーム処理部813から出力されるフレームからGT
サブフィールド自動的にを削除するものである。
The guard time processing unit 811 automatically incorporates the GT subfield of each field shown in FIGS. 7 and 8 into a frame at the time of transmission. Further, at the time of reception, the GT output from the frame output from the reception frame processing unit 813
The subfield is automatically deleted.

【0137】送信フレーム処理部812は、主制御部8
01からのタイミング制御に同期して各ブロックが出力
する情報を無線部に出力する。受信フレーム処理部81
3は、主制御部801からのタイミング制御に同期して
無線部から送られてくるフレーム受信して内部の各ブロ
ックへ出力する。
The transmission frame processing section 812 has a main control section 8
The information output from each block is output to the wireless unit in synchronization with the timing control from 01. Received frame processing unit 81
3 receives the frame transmitted from the wireless unit in synchronization with the timing control from the main control unit 801, and outputs it to each internal block.

【0138】以下、このフレーム処理部の基本動作を説
明する。
The basic operation of this frame processing section will be described below.

【0139】(7−1)フレーム受信 フレーム処理部全体を外部から制御する外部CPUは、
制御コマンド情報をLCCH設定部804に、送信する
フレームの種別をフレーム種別設定部805に送信先に
対応した呼出符号を呼び出しコマンド設定部806にユ
ニークワードをユニークワード設定部807に、使用す
る音声サブフィールド番号が決定しているのであれば、
音声サブフィールド番号をタイムスロット設定部808
に、使用する周波数チャネルおよびホッピングパターン
等の周波数チャネル情報を周波数情報設定部809にそ
れぞれ設定する。その後、送信すべき情報をデータレジ
スタ802に書き込む。
(7-1) Frame Reception The external CPU which controls the entire frame processing unit from the outside,
The control command information is sent to the LCCH setting unit 804, the type of the frame to be sent is sent to the frame type setting unit 805, the calling code corresponding to the destination is called, the unique word is sent to the unique word setting unit 807, and the voice sub to be used. If the field number has been decided,
The audio subfield number is set to the time slot setting unit 808.
First, the frequency channel information such as the frequency channel to be used and the hopping pattern is set in the frequency information setting unit 809. After that, the information to be transmitted is written in the data register 802.

【0140】主制御部801は、設定された上記情報を
もとに、フレーム種別設定部805に設定されたフレー
ム種別に対応したフレーム構成となるように各ブロック
を時分割制御し、送信フレーム処理部813にデータを
送る。
The main controller 801 time-divisionally controls each block based on the above-described information so that the frame structure corresponds to the frame type set in the frame type setting unit 805, and the transmission frame processing is performed. The data is sent to the unit 813.

【0141】送信フレーム処理部813は、主制御部8
01から供給されるタイミング情報に同期して送られた
データを連続して無線部に出力する。
The transmission frame processing section 813 has a main control section 8
The data transmitted in synchronization with the timing information supplied from 01 is continuously output to the wireless unit.

【0142】また、送信フレーム処理部813は、無線
伝送時の直流平衡を保つため、フレームにスクランブル
をかける。
Further, the transmission frame processing section 813 scrambles the frame in order to maintain DC balance during wireless transmission.

【0143】(7−2)フレーム受信 受信フレーム処理部812は、主制御部801からのタ
イミング情報に同期して無線部から受信フレームを受
け、フレームにデスクランブル処理を行こなった後フレ
ーム処理部内部にフレームを出力する。
(7-2) Frame Reception The reception frame processing unit 812 receives the reception frame from the radio unit in synchronization with the timing information from the main control unit 801, and performs the descrambling process on the frame and then the frame processing unit. Output the frame internally.

【0144】主制御部801は、受信フレーム処理部8
12が出力するフレームのFSYNフィールド内部のF
Iサブフィールドを読み込みフレーム種別を判別する。
The main control section 801 has a reception frame processing section 8
F in the FSYN field of the frame output by 12
The I subfield is read to determine the frame type.

【0145】そして、主制御部801は、各フレームに
対応したプリアンブル、ガードタイムサブフィールドを
削除し、データレジスタ部803にフレームを渡す。
Then, the main control section 801 deletes the preamble and guard time subfield corresponding to each frame, and passes the frame to the data register section 803.

【0146】(基本動作) (1)周波数切り換え 図10は、本実施例の無線交換システムで使用する周波
数切り換えの概念を示す説明図である。
(Basic Operation) (1) Frequency Switching FIG. 10 is an explanatory diagram showing the concept of frequency switching used in the wireless switching system of this embodiment.

【0147】本実施例の無線交換システムでは、日本に
おいてスペクトラム拡散無線に関して使用が認可されて
いる26MHzの周波数帯域を1MHz幅の26個の周
波数チャネルに分割して使用する。
In the wireless switching system of this embodiment, the 26 MHz frequency band licensed for use in spread spectrum wireless in Japan is divided into 26 frequency channels of 1 MHz width for use.

【0148】主装置ならびに無線端末は、この26の周
波数チャネルを一定期間毎に所定の順番(ホッピングパ
ターン)で切り換えながら通信を行う。
The main device and the wireless terminal perform communication while switching the 26 frequency channels in a predetermined order (hopping pattern) at regular intervals.

【0149】このホッピングパターンは、26種類使用
でき、同一の単位時間内で使用する周波数が重複しない
パターンをとることが可能である。つまり、1つのホッ
ピングパターンは1つの通信チャネルを形成すると考え
ることができ、同時に26通信までをサポートすること
が可能となる。
26 kinds of hopping patterns can be used, and it is possible to take a pattern in which frequencies used in the same unit time do not overlap. That is, one hopping pattern can be considered to form one communication channel, and up to 26 communication can be simultaneously supported.

【0150】また、主装置に接続する接続装置が複数に
なる場合、接続装置間での電波干渉を防止するために、
それぞれの接続装置で異なるホッピングパターンを使用
することも本システムの特徴となっている。
When there are a plurality of connecting devices connected to the main device, in order to prevent radio wave interference between the connecting devices,
The use of different hopping patterns for each connection device is also a feature of this system.

【0151】この方法により、マルチセル構成のシステ
ムを実現することが可能となり、広いサービスエリアを
得ることができるものである。
By this method, a system having a multi-cell structure can be realized and a wide service area can be obtained.

【0152】図11は、周波数の切り換え例を示す説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of frequency switching.

【0153】また、本無線交換システムにおいては、1
通信フレームを送受信するために5msの時間を必要と
すると想定する。周波数チャネルの切り換えはPCFの
場合には、1フレーム毎に1回、同じくPPF、BDF
の場合には、1フレーム毎に1回ないしは2回周波数チ
ャネルを切り換える。
Further, in this wireless switching system, 1
It is assumed that it takes 5 ms to send and receive a communication frame. In the case of PCF, the frequency channel is switched once for each frame, similarly for PPF and BDF.
In this case, the frequency channel is switched once or twice for each frame.

【0154】例えば、図11に示すように、無線専用電
話機AからFが主装置の制御下に動作している場合を考
える。そして、この図11では、無線専用電話機D、E
が通信している場合を想定している。
For example, as shown in FIG. 11, consider a case where the wireless telephones A to F are operating under the control of the main unit. Then, in FIG. 11, the wireless telephones D, E
Is assumed to be communicating.

【0155】主装置は、ある特定のホッピングパターン
(ここでは一例としてf1、f2、f3、……の順番と
なっている)に従い、PCFを送信している。
The main device transmits the PCF in accordance with a specific hopping pattern (here, as an example, the order is f1, f2, f3, ...).

【0156】各無線専用電話機は、主装置の制御を受け
るために、主装置が送信するPCFフレーム内の制御
部、つまり、FSYN、LCCH−Tフィールドを受信
する必要がある。そこで、そのための周波数チャネルを
特に制御周波数チャネルと呼び、無線専用電話機Aはf
2、Bはf3、Cはf4という具合に割り当てられてい
る。無線専用電話機からのLCCH−Rフィールドも、
この制御周波数チャネルにおいて送信される。
In order to receive the control of the main device, each radio-only telephone must receive the control section in the PCF frame transmitted by the main device, that is, the FSYN and LCCH-T fields. Therefore, the frequency channel for that purpose is called a control frequency channel in particular, and the wireless telephone A uses f
2, B is assigned f3, C is assigned f4, and so on. The LCCH-R field from the wireless-only telephone also
It is transmitted on this control frequency channel.

【0157】上述したように、各フレームのデータ部に
おいては使用する周波数チャネルが異なる。そして、こ
の図11においては、無線専用電話機D、Eはデータ部
の通信を行うに当たって、各々割り当てられた制御周波
数チャネルを切り換え、主装置とは異なるホッピングパ
ターン(ここでは一例としてf26、f25、f24、
……の順番となっている)を用いている。この周波数チ
ャネルの切り換え処理により、複数の通信サービスを同
時刻に行うことが可能となるのである。
As described above, different frequency channels are used in the data section of each frame. Then, in FIG. 11, the wireless telephones D and E switch the control frequency channels assigned to each of them when performing the communication of the data part, and the hopping pattern different from that of the main device (here, as an example, f26, f25, f24). ,
……) are used in this order. By this frequency channel switching processing, it becomes possible to provide a plurality of communication services at the same time.

【0158】(詳細動作)本無線交換システムにおいて
は、主装置、無線専用電話機、無線データ端末の間での
通信に際して、通信サービス毎に異なったフレームを構
成するとともに使用する周波数チャネルを一定時間ごと
に切り替える制御を行っている。
(Detailed Operation) In the present wireless switching system, different frames are formed for each communication service and frequency channels to be used are set at regular time intervals during communication between the main device, the wireless dedicated telephone, and the wireless data terminal. Control to switch to.

【0159】以下、本無線交換システムの具体的な動作
をいくつかの場合に分けて説明を行う。なお、以下に説
明する詳細動作において、主装置と無線端末間の通信の
際には必ず接続装置を介する訳であるが、接続装置が特
に本実施例に関わる何らかの処理または制御を行わない
限り、接続装置の動作は記述していない。
The specific operation of the wireless switching system will be described below in some cases. In the detailed operation described below, the communication between the main device and the wireless terminal always goes through the connection device, but unless the connection device performs any processing or control related to this embodiment, The operation of the connection device is not described.

【0160】(1)基本動作手順 LCCH−T、LCCH−RフィールドのLCCHサブ
フィールドには、無線端末ID、制御コマンド、制御コ
マンドのパラメータ等が含まれる。そこで、この制御コ
マンドを使用して、外線着信の有無、無線専用電話機の
発呼要求、無線データ端末間通信要求等の通知を行う。
(1) Basic Operation Procedure The LCCH subfield of the LCCH-T and LCCH-R fields contains the radio terminal ID, control command, control command parameters, and the like. Therefore, this control command is used to notify the presence / absence of an incoming call to an outside line, a call request of a wireless telephone, a communication request between wireless data terminals, and the like.

【0161】アイドル状態の無線端末は、主装置から指
定された周波数チャネル(後述の設定モードにおいて指
定される)で受信を待機しており、一定期間毎に送られ
てくる主装置からのLCCH−Tフィールドを監視して
いる。
The wireless terminal in the idle state waits for reception on the frequency channel (specified in the setting mode described later) specified by the main apparatus, and the LCCH- from the main apparatus is sent at regular intervals. Monitoring the T field.

【0162】各無線端末は、通話またはデータ通信を行
う前には、自分用に割り当てられた周波数チャネルを使
用して主装置から送られてくるLCCH−Tフィールド
により、通話またはデータ通信で使用する音声フィール
ド番号とホッピングパターンの指定を受ける必要があ
る。
Before making a call or data communication, each wireless terminal uses the frequency channel assigned to itself for the LCCH-T field sent from the main unit to use it for a call or data communication. You need to specify the voice field number and hopping pattern.

【0163】無線端末で、主装置に送信すべきデータが
発生した場合には、割り当てられた周波数チャネルにお
いてLCCH−Rフィールドを使って制御コマンドを主
装置に送信する。さらに、音声フィールドを用いた通信
を開始したい場合には、LCCH−Rフィールドを用い
て主装置にその旨を通知し、音声フィールド番号とホッ
ピングパターンの割り当てを受ける。そして、割り当て
がなされた後は、通話やデータ伝送を行うことが可能と
なる。
When the wireless terminal generates data to be transmitted to the main unit, the control command is transmitted to the main unit by using the LCCH-R field in the assigned frequency channel. Further, when it is desired to start communication using the voice field, the fact is notified to the main device using the LCCH-R field, and the voice field number and the hopping pattern are assigned. Then, after the allocation is made, it becomes possible to carry out a call and data transmission.

【0164】以下、いくつかの場合の詳細動作の説明を
行う。
The detailed operation in some cases will be described below.

【0165】(2)電源投入直後の動作 電源投入直後の主装置および無線端末がシステムIDの
通知、無線IDの登録や、使用するLCCH−T、LC
CH−Rフィールドの周波数チャネルの決定などを行う
期間を設定モードと呼ぶ。以下、この設定モードでの動
作について説明する。
(2) Operation immediately after power-on The main device and wireless terminal immediately after power-on notify the system ID, register the wireless ID, and use LCCH-T, LC
The period during which the frequency channel of the CH-R field is determined is called the setting mode. The operation in this setting mode will be described below.

【0166】(2−1)主装置の設定モード 図12は、主装置および無線端末の電源投入時の動作を
示すシーケンス図であり、図13は、主装置の電源投入
時の動作を示すフローチャートである。
(2-1) Setting Mode of Main Device FIG. 12 is a sequence diagram showing the operation of the main device and the wireless terminal when the power is turned on, and FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the main device when the power is turned on. Is.

【0167】電源投入直後の主装置101は、内部の初
期設定を行った後(S1201)、無線通信で使用する
ホッピングパターンを決定し(S1202)、続いて前
記ホッピングパターン(次の単位時間にホッピングする
周波数)ならびに本無線交換システムのシステムIDを
指定したFSYNおよびLCCH−Tフィールドを無線
端末に送信する(S1203)。
Immediately after the power is turned on, the main device 101 performs internal initialization (S1201), determines a hopping pattern to be used in wireless communication (S1202), and then continues the hopping pattern (hopping in the next unit time). Frequency) and the FSYN and LCCH-T fields specifying the system ID of the wireless switching system are transmitted to the wireless terminal (S1203).

【0168】この時、FSYN内部のIDフィールド
(図8(1))にシステムIDを、NFRフィールド
(図8(1))に次の単位時間にホッピングする周波数
情報を、LCCHサブフィールド(図8(3))に、無
線端末側で使用可能な周波数チャネルの情報を設定す
る。
At this time, the system ID is stored in the ID field (FIG. 8 (1)) inside the FSYN, the frequency information for hopping in the next unit time is stored in the NFR field (FIG. 8 (1)), and the LCCH subfield (FIG. 8). In (3)), information on frequency channels usable on the wireless terminal side is set.

【0169】主装置101が無線端末からシステムID
および無線IDを受信(S1204)したならば、無線
端未の無線IDを記憶し、この無線端末との間でFSY
NおよびLCCH−T、LCCH−R各フィールドを交
換するための周波数チャネルを決定して(S120
5)、無線端末に通知(S1206)する。
The main unit 101 receives the system ID from the wireless terminal.
If the wireless ID is received (S1204), the wireless ID of the wireless terminal not stored is stored, and FSY is performed with this wireless terminal.
A frequency channel for exchanging N and LCCH-T and LCCH-R fields is determined (S120
5), Notify the wireless terminal (S1206).

【0170】(2−2)無線端末の設定モード 図14は、無線端末の電源投入時の動作を示すフローチ
ャートである。
(2-2) Wireless Terminal Setting Mode FIG. 14 is a flowchart showing the operation when the power of the wireless terminal is turned on.

【0171】電源投入直後の無線端末は、内部の初期設
定を行った後(S1301)、ユーザーが設定する無線
端末用の無線IDを記憶する(S1302)。
Immediately after the power is turned on, the wireless terminal performs internal initial setting (S1301) and then stores the wireless ID for the wireless terminal set by the user (S1302).

【0172】次に、主装置からLCCH−Tフィールド
を受信するため、任意の周波数で受信待機状態に移る
(S1303)。
Next, in order to receive the LCCH-T field from the main unit, a reception standby state is set at an arbitrary frequency (S1303).

【0173】無線端末が主装置からFSYNおよびLC
CH−Tフィールドを受信したならば(S1304)、
IDサブフィールド(図8(1))からシステムID
を、LCCHサブフィールド(図8(3))から無線端
末から主装置へLCCH−Rフィールドを送信する周波
数を、NFRサブフィールドから次の単位時間に使用す
る周波数を読み込み(S1305)、記憶する。次に、
無線部の受信周波数を前記周波数チャネルに移動した
後、受信を待機する。
The wireless terminal sends FSYN and LC from the main unit.
If the CH-T field is received (S1304),
System ID from ID subfield (Fig. 8 (1))
The frequency for transmitting the LCCH-R field from the wireless terminal to the main device is read from the LCCH subfield (FIG. 8 (3)), and the frequency to be used for the next unit time is read from the NFR subfield (S1305) and stored. next,
After the reception frequency of the radio unit is moved to the frequency channel, reception is awaited.

【0174】無線端末は、このような動作を繰り返し、
主装置の周波数チャネルに追従することにより、主装置
が使用するホッピングパターンを認識し、記憶する(S
1306)。
The wireless terminal repeats such operation,
By following the frequency channel of the main device, the hopping pattern used by the main device is recognized and stored (S
1306).

【0175】そして、ホッピングパターンおよびシステ
ムのIDを認識したならば、無線端末は、前記LCCH
サブフィールドによって主装置から指定を受けた周波数
チャネルを使用して、システムIDならびに無線IDを
LCCH−Rフィールドで主装置に送信する(S130
7)。
Upon recognizing the hopping pattern and the system ID, the wireless terminal determines the LCCH.
The system channel and the wireless ID are transmitted to the main device in the LCCH-R field using the frequency channel designated by the main device in the subfield (S130).
7).

【0176】この後、主装置から周波数チャネル指定の
情報を受け取ったならば、指定された周波数チャネルに
固定し、間欠受信を開始(S1308)する。この間欠
受信は、無線端末にバッテリセービングを可能とするも
のである。
After that, when the frequency channel designation information is received from the main unit, the frequency channel is fixed to the designated frequency channel and the intermittent reception is started (S1308). This intermittent reception enables the wireless terminal to save the battery.

【0177】(3)無線専用電話機への外線着信時の処
理 図15は、外線着信時、つまり主装置に接続された公衆
回線から着信を受けた時の動作を示すシーケンス図であ
り、主装置101、接続装置105ならびに無線専用電
話機103A、103B間で交わされる制御コマンドを
示している。
(3) Processing when an outside line arrives at the radio-only telephone FIG. 15 is a sequence diagram showing an operation when an outside line arrives, that is, when an incoming call is received from a public line connected to the main unit. The control commands exchanged between 101, the connection device 105, and the wireless telephones 103A and 103B are shown.

【0178】また、図16は、外線着信時の主装置10
1の動作を示すフローチャートである。なお、動作説明
の便宜上、無線専用電話機が主装置101からのFSY
N、LCCH−Tフィールドを受信し、LCCH−Rフ
ィールドを主装置101に対して送信するための周波数
チャネルを無線専用電話機103Aではf1、無線専用
電話機103Bではf2とするが、先に述べたように、
この周波数チャネルは設定モードにおいて主装置101
から割り当てられるもので一意に決定するものではな
い。
Further, FIG. 16 shows the main unit 10 when an external line is received.
3 is a flowchart showing the operation of No. 1. Note that, for convenience of explanation of operation, the wireless-only telephone is the FSY from the main device 101.
The frequency channel for receiving the N and LCCH-T fields and transmitting the LCCH-R field to the main unit 101 is f1 for the wireless-only telephone 103A and f2 for the wireless-only telephone 103B, as described above. To
This frequency channel is the main unit 101 in the setting mode.
It is assigned by and is not uniquely determined.

【0179】まず、公衆回線102より着信があると
(S1501)、主装置101は無線専用電話機103
A、103Bに外線着信コマンド(1403、140
5)を送信する(S1502)。
First, when there is an incoming call from the public line 102 (S1501), the main unit 101 makes the wireless dedicated telephone 103
External line incoming command (1403, 140
5) is transmitted (S1502).

【0180】例えば、この外線着信コマンドにより鳴動
した無線専用電話機103Aのユーザがオフフックによ
り応答した場合(S1602)、無線専用電話機103
Aはオフフックコマンドを主装置101に送信する(S
1603)。
For example, when the user of the wireless telephone 103A ringing by this outside line incoming command responds by off-hook (S1602), the wireless telephone 103
A sends an off-hook command to main device 101 (S
1603).

【0181】主装置101は、オフフックコマンド(1
407)を受信したならば(S1503)、無線専用電
話機103Aに、外線通話用に使用しているホッピング
パターンおよび音声チャネル番号等の情報を含んだ外線
応答許可コマンド(1408)を送信する(S150
4)。
The main unit 101 uses the off-hook command (1
If 407) is received (S1503), the outside line response permission command (1408) including information such as the hopping pattern and voice channel number used for outside line communication is transmitted to the wireless telephone 103A (S150).
4).

【0182】通信設定完了コマンド(1411)を受信
したならば(S1505)、無線専用電話機103Aに
通話中表示指示コマンド(1412)を送信する(S1
506)とともに、その他の無線専用電話機103Bに
対して外線着信中止コマンド(1416)を送信する
(S1507)。
When the communication setting completion command (1411) is received (S1505), the in-call display instruction command (1412) is transmitted to the wireless telephone 103A (S1).
Along with 506), the outside line incoming call termination command (1416) is transmitted to the other wireless dedicated telephone 103B (S1507).

【0183】そして、無線専用電話機103Aからの通
信路(1415)を公衆回線102に接続し、通話を開
始する(S1508)。さらに、主装置101は無線専
用電話機103Aからのオンフックコマンド(141
9)を受け取るまで公衆回線102との接続を続ける
(S1509)。
Then, the communication path (1415) from the wireless telephone 103A is connected to the public line 102 to start a call (S1508). Further, the main unit 101 uses the on-hook command (141
The connection with the public line 102 is continued until 9) is received (S1509).

【0184】そして、オフフックコマンド(1419)
を受信したならば、公衆回線102との接続を中止し、
通信設定解除コマンド(1421)を出す(S151
0)。また、その他の無線専用電話機103Bに外線使
用中表示中止コマンド(1422)を送信する(S15
11)。
Off-hook command (1419)
When receiving the, the connection with the public line 102 is stopped,
Issue the communication setting cancel command (1421) (S151)
0). In addition, an outside line busy display stop command (1422) is transmitted to the other wireless dedicated telephone 103B (S15).
11).

【0185】次に、図17は、外線着信時における無線
専用電話機の動作を示すフローチャートである。
Next, FIG. 17 is a flow chart showing the operation of the wireless telephone when an outside line is received.

【0186】専用無線電話機103A、Bは、主装置1
01より外線着信コマンド(1403、1405)を受
け取ると(S1601)、着信音を鳴らすとともにオフ
フックを検知する(S1602)。
The dedicated radiotelephones 103A and 103B are the main unit 1
When an outside line incoming command (1403, 1405) is received from 01 (S1601), an incoming call is sounded and off-hook is detected (S1602).

【0187】そして、無線専用電話機103Aにおいて
オフフックが検出されたならば、無線専用電話機103
Aはオフフックコマンド(1406)を主装置1に送信
する(S1603)。
If the off-hook is detected in the wireless-only telephone 103A, the wireless-only telephone 103A
A sends an off-hook command (1406) to the main device 1 (S1603).

【0188】次に、無線専用電話機103Aは、主装置
101からの外線応答許可コマンド(1409)を受信
したならば(S1604)、フレーム処理部405に音
声サブフィールド番号を設定し(S1605)、通信設
定完了コマンド(1410)を送信する(S160
6)。
Next, when the wireless telephone 103A receives the outside line response permission command (1409) from the main unit 101 (S1604), it sets the audio subfield number in the frame processing unit 405 (S1605) and performs communication. A setting completion command (1410) is transmitted (S160
6).

【0189】主装置101からの通話中表示コマンド
(1413)を受信したならば(S1607)、無線専
用電話機103Aは表示部413に通話中表示をして
(S1608)、フレーム処理部405にPCFの設定
を行い(S1609)、通話を開始する(S161
0)。
When the in-call display command (1413) from the main unit 101 is received (S1607), the wireless telephone 103A displays a busy message on the display unit 413 (S1608), and the frame processing unit 405 displays the PCF. Settings are made (S1609) and the call is started (S161).
0).

【0190】さらに、無線専用電話機103Aは、オン
フックを検出するまで通話を続け(S1611)、オン
フックを検出したならば、オンフックコマンド(141
8)を主装置101に送信する(S1612)。
Further, the wireless telephone 103A continues the call until it detects an on-hook (S1611), and if it detects an on-hook, it sends an on-hook command (141).
8) is transmitted to the main device 101 (S1612).

【0191】また、通信設定解除コマンド(1421)
を受信したならば(S1613)、無線専用電話機10
3Aは、フレーム処理部405の設定をクリアして表示
部413の通話中表示を消灯し、通話を終了する。
A communication setting cancel command (1421)
If the message is received (S1613), the wireless dedicated telephone 10
3A clears the setting of the frame processing unit 405, turns off the call display on the display unit 413, and ends the call.

【0192】また、オフフックを検出しないうちに(S
1602)、他の無線専用電話機が通話を始めたことが
原因で、無線専用電話機103Bに対して外線着信中止
コマンド(1417)が来たならば、無線専用電話機1
03Bは、表示部413に外線使用中表示をする(S1
615)。
Before the off-hook is detected (S
1602), if the outside line incoming stop command (1417) is sent to the wireless dedicated phone 103B because another wireless dedicated phone has started a call, the wireless dedicated phone 1
03B displays an outside line in use on the display unit 413 (S1).
615).

【0193】さらに、無線専用電話機103Bは、外線
使用中表示中止コマンド(1423)を受信するまで、
表示部413に外線使用中表示を続け(S1616)、
前記コマンドを受信したならば、外線使用中表示を消す
(S1617)。
Further, the wireless telephone 103B receives the outside line busy display stop command (1423) until it receives the command.
The outside line in use display is continued on the display unit 413 (S1616),
When the command is received, the outside line busy display is erased (S1617).

【0194】(4)無線専用電話機間の通話 次に、同じ接続装置で管理されている(つまり、主装置
101との間で通信を行う際に介在する接続装置が同一
である)2台の無線専用電話機103A、103Bが内
線間通話をする場合を想定し、発呼側の無線専用電話機
103Aと着呼側の無線専用電話機103Bの各々の動
作について説明する。
(4) Call between wireless dedicated telephones Next, two telephones managed by the same connection device (that is, the connection device intervening when communicating with the main device 101 are the same) Assuming that the wireless-only telephones 103A and 103B carry out extension-to-extension communication, the operations of the calling-side wireless-only telephone 103A and the called-side wireless-only telephone 103B will be described.

【0195】図18は、主装置101、接続装置10
5、無線専用電話機103A、および無線専用電話機1
03Bがそれぞれ交換する制御コマンドを示すシーケン
ス図である。また、図19は、主装置101の処理を示
すフローチャートであり、図20は、無線専用電話機1
03Aの処理を示すフローチャートである。また、図2
1は、無線専用電話機103Bの処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 18 shows the main device 101 and the connection device 10.
5, wireless dedicated telephone 103A, and wireless dedicated telephone 1
It is a sequence diagram which shows the control command which 03B exchanges, respectively. Further, FIG. 19 is a flowchart showing the processing of the main device 101, and FIG.
It is a flowchart which shows the process of 03A. FIG.
1 is a flowchart showing the processing of the wireless telephone 103B.

【0196】なお、動作説明の便宜上、無線専用電話機
が主装置101からのFSYN、LCCH−Tフィール
ドを受信し、LCCH−Rフィールドを主装置101に
対して送信するための周波数チャネルを無線専用電話機
103Aではf1、無線専用電話機103Bではf2と
するが、先に述べたように、この周波数チャネルは設定
モードにおいて主装置101から割り当てられるもので
一意に決定するものではない。
For convenience of explanation of the operation, the wireless-only telephone receives the FSYN and LCCH-T fields from the main device 101 and transmits the LCCH-R field to the main device 101 by using a frequency channel. Although it is f1 in 103A and f2 in the wireless telephone 103B, as described above, this frequency channel is assigned from the main device 101 in the setting mode and is not uniquely determined.

【0197】まず、キーマトリックス414に配置され
た内線キーを押下(S1901)された無線専用電話機
103Aは、f1において内線通信コマンド(170
2)をLCCH−Rフィールドを用いて送信する(S1
902)。
First, when the extension key arranged in the key matrix 414 is depressed (S1901), the wireless telephone 103A receives the extension communication command (170) at f1.
2) is transmitted using the LCCH-R field (S1
902).

【0198】内線通信コマンド(1701)を受信した
主装置101内のCPU201は、RAM203に記憶
し、管理しているホッピングパターン、音声サブフィー
ルド(T1〜T4、R1〜R4)等の通信リソースを無
線専用電話機103Aに割り当てるとともに、この通信
リソース情報をLCCH−Tフィールドを用いた内線通
信許可コマンド(1703)として無線専用電話機10
3Aに送信する(S1804)。
Upon receiving the extension communication command (1701), the CPU 201 in the main apparatus 101 stores communication resources such as hopping patterns and voice subfields (T1 to T4, R1 to R4) stored and managed in the RAM 203 by radio. The wireless dedicated telephone 10 is assigned to the dedicated telephone 103A, and this communication resource information is used as an extension communication permission command (1703) using the LCCH-T field.
It is transmitted to 3A (S1804).

【0199】また、接続装置105は、主装置101か
ら内線通信許可コマンド(1703)を受け取った時点
で、フレーム処理部307に所定の音声サブフィールド
番号を設定し、主装置101と無線専用電話機103A
との間の通信経路を確立している。
When the connection device 105 receives the extension communication permission command (1703) from the main device 101, the connection device 105 sets a predetermined audio subfield number in the frame processing unit 307, and the main device 101 and the wireless dedicated telephone 103A.
It establishes a communication path with.

【0200】内線通信許可コマンド(1704)を受信
(S1903)した無線専用電話機103Aは、フレー
ム処理部405に音声サブフィールド番号を設定するこ
とにより、音声サブフィールドに同期を取る(S190
4)とともに、ホッピングパターンを設定する(S19
05)。
Upon receiving the extension communication permission command (1704) (S1903), the wireless telephone 103A sets the voice subfield number in the frame processing unit 405 to synchronize with the voice subfield (S190).
Along with 4), a hopping pattern is set (S19).
05).

【0201】これ以降の制御データも音声データもこの
音声チャネルを用いて通信する。具体的には、図8
(2)に示すように、制御データはDサブフィールド、
音声データはBサブフィールドを使用する。
Both control data and voice data thereafter are communicated using this voice channel. Specifically, FIG.
As shown in (2), the control data is the D subfield,
Audio data uses the B subfield.

【0202】無線専用電話機103Aでの音声サブフィ
ールド同期が完了すると、所定のDサブフィールドを使
用して通信設定完了コマンド(1706)を送信する
(S1906)。次に、キーマトリックス414からダ
イヤル情報を受けた無線専用電話機103Aは、主装置
101にダイヤルコマンド(1708)を送信する(S
1907)。
When the audio subfield synchronization in the wireless telephone 103A is completed, the communication setting completion command (1706) is transmitted using the predetermined D subfield (S1906). Next, the wireless telephone 103A, which receives the dial information from the key matrix 414, transmits a dial command (1708) to the main device 101 (S).
1907).

【0203】主装置101は、ダイヤルコマンド(17
07)を受信すると(S1805)、無線専用電話機1
03BにLCCH−Tフィールドを使用して内線着信コ
マンド(1709)を送信する(S1806)。
The main unit 101 uses the dial command (17
07) is received (S1805), the wireless telephone 1
The extension incoming command (1709) is transmitted to the 03B using the LCCH-T field (S1806).

【0204】内線着信コマンド(1710)を受信(S
2001)した無線専用電話機103Bは、スピーカを
用いて着信をオペレータに知らせて応答を促し(S20
02)、ユーザがキーマトリクス414により、応答す
るのを待つ。
Receive the extension incoming command (1710) (S
The wireless telephone 103B that has performed 2001) notifies the operator of the incoming call using the speaker and prompts a response (S20).
02), wait for the user to respond with the key matrix 414.

【0205】ユーザからの応答を検出した場合(S20
03)、無線専用電話機103Bはオフフックコマンド
(1712)をLCCH−Rフィールドを用いて接続装
置に送る(S2004)。
When a response from the user is detected (S20)
03), the wireless telephone 103B sends an off-hook command (1712) to the connecting device using the LCCH-R field (S2004).

【0206】無線専用電話機103Bからのオフフック
コマンド(1711)を受信(S1807)した主装置
101は、無線専用電話機103Bに内線通話用に使用
しているホッピングパターンおよび音声サブフィールド
番号等の通信リソース情報を含んだ内線通信許可コマン
ド(1713)を送信する(S1808)。
Upon receiving the off-hook command (1711) from the wireless dedicated telephone 103B (S1807), the main unit 101 uses the wireless dedicated telephone 103B for communication resource information such as hopping patterns and voice subfield numbers used for extension calls. The extension communication permission command (1713) including the message is transmitted (S1808).

【0207】内線通信許可コマンド(1714)を受信
(S2005)した無線専用電話機103Bは、着信音
を止め、内線通信許可コマンド(1714)内の通信リ
ソース情報から得られる音声サブフィールド番号(S2
006)とホッピングパターン(S2007)をフレー
ム処理部に設定した後、主装置101に対して通信設定
完了コマンド(1716)を送信する(S2008)。
Upon receiving the extension communication permission command (1714) (S2005), the wireless telephone 103B stops the ringing tone and outputs the voice subfield number (S2) obtained from the communication resource information in the extension communication permission command (1714).
006) and the hopping pattern (S2007) are set in the frame processing unit, and then a communication setting completion command (1716) is transmitted to the main device 101 (S2008).

【0208】主装置101は、無線専用電話機103B
からの通信設定完了コマンド(1715)を受信したな
らば(S1809)、無線専用電話機103Aに内線応
答コマンド(1717)を送信(S1810)して無線
専用電話機103Bが応答したことを通知するととも
に、無線専用電話機103Aと無線専用電話機103B
が通話を開始したと判断して、内線通信終了コマンドを
待つ(S1811)。
The main unit 101 is a wireless dedicated telephone 103B.
When the communication setting completion command (1715) is received (S1809), the extension response command (1717) is sent to the wireless dedicated telephone 103A (S1810) to notify that the wireless dedicated telephone 103B has responded, and Dedicated telephone 103A and wireless dedicated telephone 103B
Determines that the call has started, and waits for an extension communication end command (S1811).

【0209】内線応答コマンド(1718)により相手
応答を確認した無線専用電話機103Aは、リングバッ
クトーンを止めて、通信相手と通信するように割り当て
られた論理チャネルに切り換えて、マイク、スピーカを
制御し、通話相手との通話状態になる。通話中では、無
線専用電話機103Aおよび無線専用電話機103B
は、無線回線状態ならびにユーザのキーマトリクス41
4を監視する。
[0209] The wireless telephone 103A, which has confirmed the other party's response by the extension response command (1718), stops the ringback tone, switches to the assigned logical channel for communicating with the other party, and controls the microphone and speaker. , It becomes a call state with the other party. During a call, the wireless dedicated telephone 103A and the wireless dedicated telephone 103B
Is the wireless line status and the key matrix 41 of the user.
Monitor 4

【0210】通話が終了し、無線専用電話機103Aが
オンフックを検出すると(S1911)、無線専用電話
機103Aはオンフックコマンド(1720)を無線専
用電話機103Bに送信する(S1912)。
When the call ends and the wireless telephone 103A detects the on-hook (S1911), the wireless telephone 103A transmits the on-hook command (1720) to the wireless telephone 103B (S1912).

【0211】一方、オンフックコマンド(1720)を
受信(S2011)した無線専用電話機103Bは、オ
ンフック確認コマンド(1721)を通信チャネル内の
制御情報で送信する(S2012)。
On the other hand, the wireless telephone 103B which has received the on-hook command (1720) (S2011) transmits the on-hook confirmation command (1721) by the control information in the communication channel (S2012).

【0212】前記オンフック確認コマンド(1721)
を受信(S1913)した無線専用電話機103Aは、
通信チャネルを論理制御チャネルに切り替えて、内線通
信終了コマンド(1723)を接続装置に送信する(S
1914)。
On-hook confirmation command (1721)
The wireless-dedicated telephone 103A that has received (S1913)
The communication channel is switched to the logical control channel, and the extension communication end command (1723) is transmitted to the connection device (S
1914).

【0213】内線通信終了コマンド(1712)を受信
した主装置101は、無線専用電話機103Aおよび無
線専用電話機103Bに対して通信設定解除コマンド
(1724)を送信する(S1812)。
Upon receiving the extension communication end command (1712), the main unit 101 transmits a communication setting cancel command (1724) to the wireless dedicated telephone 103A and the wireless dedicated telephone 103B (S1812).

【0214】次に主装置101は、無線専用電話機10
3A、103Bに対して割り当てていた音声サブフィー
ルドおよびホッピングパターン等の通信リソースを解放
する(S1813)。
Next, the main unit 101 is connected to the wireless-only telephone 10
Communication resources such as voice subfields and hopping patterns allocated to 3A and 103B are released (S1813).

【0215】通信設定解除コマンド(1725、172
7)を受信(S1915、S2013)した無線専用電
話機103Aおよび103Bは、通信設定をクリアす
る。
Communication setting cancel command (1725, 172)
The wireless dedicated phones 103A and 103B that have received 7) (S1915, S2013) clear the communication settings.

【0216】以上の手順により内線間の直接通話を実現
することができる。
By the above procedure, a direct call between extension lines can be realized.

【0217】(5)無線データ端末間のデータ通信 本実施例の無線交換システムの特徴として、無線データ
端末間での高速なデータ伝送が可能であるという点が上
げられる。
(5) Data communication between wireless data terminals A feature of the wireless switching system of this embodiment is that high-speed data transmission between wireless data terminals is possible.

【0218】本実施例では、無線アダプタを接続または
内蔵した2台の無線データ端末(無線データ端末104
Aと無線データ端末104B)間でバースト的なデータ
通信を行う場合の処理について以下に説明する。
In this embodiment, two wireless data terminals (wireless data terminal 104) to which a wireless adapter is connected or built-in.
A process for performing burst data communication between A and the wireless data terminal 104B) will be described below.

【0219】図22は、主装置101、接続装置10
5、無線データ端末104A、無線データ端末104B
間で交換される制御コマンドを示すシーケンス図であ
り、図23は、主装置101の処理を示すフローチャー
トである。また、図24は、無線データ端末104Aの
処理を示すフローチャートであり、図25は、無線デー
タ端末104Bの処理を示すフローチャートである。
FIG. 22 shows the main device 101 and the connection device 10.
5, wireless data terminal 104A, wireless data terminal 104B
FIG. 23 is a sequence diagram showing control commands exchanged between them, and FIG. 23 is a flowchart showing processing of the main device 101. 24 is a flowchart showing the processing of the wireless data terminal 104A, and FIG. 25 is a flowchart showing the processing of the wireless data terminal 104B.

【0220】なお、動作説明の便宜上、無線データ端末
が主装置101からのFSYN、LCCH−Tフィール
ドを受信し、LCCH−Rフィールドを主装置101に
対して送信するための周波数チャネルを無線データ端末
104Aではf5、無線データ端末104Bではf7と
するが、先に述べたように、この周波数チャネルは設定
モードにおいて主装置101から割り当てられるもので
一意に決定するものではない。
For convenience of explanation of the operation, the wireless data terminal receives the FSYN and LCCH-T fields from the main apparatus 101 and uses the frequency channel for transmitting the LCCH-R field to the main apparatus 101 as the wireless data terminal. Although it is set to f5 in 104A and f7 in the wireless data terminal 104B, as described above, this frequency channel is assigned from the main device 101 in the setting mode and is not uniquely determined.

【0221】(無線データ通信前処理)まず、送信すべ
きデータが発生すると(S2301)、無線データ端末
104Aは通信要求コマンド(2102)をLCCH−
Rフィールドを用いて主装置101へ送信する(S23
02)。
(Wireless Data Communication Preprocessing) First, when data to be transmitted is generated (S2301), the wireless data terminal 104A issues a communication request command (2102) to LCCH-.
It is transmitted to the main device 101 using the R field (S23).
02).

【0222】データ通信要求コマンド(2101)を受
信(S2201)した主装置101は、ホッピングパタ
ーン等の通信リソースを無線データ端末104Aに割り
当て(S2202)、この通信リソース情報をLCCH
−Tフィールドを用いて通信設定コマンド(2103)
として無線データ端末104Aに送信する(S220
3)。
Upon receiving the data communication request command (2101) (S2201), the main unit 101 allocates communication resources such as hopping patterns to the wireless data terminal 104A (S2202), and uses this communication resource information as the LCCH.
-Communication setting command using T field (2103)
To the wireless data terminal 104A (S220)
3).

【0223】LCCH−Tフィールドの通信設定コマン
ド(2104)を受信(S2303)した無線データ端
末104Aは、通信リソース情報より得られるホッピン
グパターンをフレーム処理部508に設定する。
Upon receiving the communication setting command (2104) of the LCCH-T field (S2303), the wireless data terminal 104A sets the hopping pattern obtained from the communication resource information in the frame processing unit 508.

【0224】そして、無線データ端末104Aでの通信
環境設定が完了すると、LCCH−Rフィールドを使用
して通信設定完了コマンド(2108)を送信する(S
2305)。
Then, when the communication environment setting in the wireless data terminal 104A is completed, the communication setting completion command (2108) is transmitted using the LCCH-R field (S).
2305).

【0225】次に、データ端末装置から無線IDを受け
た無線データ端末104Aは、主装置101にアドレス
コマンド(2110)を送信する(S2306)。
Next, the wireless data terminal 104A that has received the wireless ID from the data terminal device transmits an address command (2110) to the main device 101 (S2306).

【0226】主装置101では、アドレスコマンド(2
109)を受信(S2204)すると、アドレスコマン
ドに指定されている無線IDをもつ無線端末(この場合
無線データ端末104G)が使用している制御周波数チ
ャネルのLCCH−Tフィールドを使用してデータ着信
コマンド(2111)を送信する(S2205)。
In the main unit 101, the address command (2
109) is received (S2204), the data receiving command is sent using the LCCH-T field of the control frequency channel used by the wireless terminal (in this case, the wireless data terminal 104G) having the wireless ID specified in the address command. (2111) is transmitted (S2205).

【0227】データ着信コマンド(2112)を受信
(S2401)した無線データ端末104Bは、データ
の着信を行える状況にあればデータ着信応答コマンド
(2114)をLCCH−Rフィールドを用いて主装置
101に送る(S2402)。
The wireless data terminal 104B, which has received the data incoming command (2112) (S2401), sends the data incoming response command (2114) to the main unit 101 using the LCCH-R field if the data incoming call can be received. (S2402).

【0228】無線データ端末104Bからのデータ着信
応答コマンド(2113)を受信(S2206)した主
装置101は、無線データ端末104Bに対し、データ
通信用に使用しているホッピングパターン等の通信リソ
ース情報を含んだ通信設定コマンド(2115)を送信
する(S2207)。
Upon receiving the data incoming response command (2113) from the wireless data terminal 104B (S2206), the main unit 101 sends to the wireless data terminal 104B communication resource information such as a hopping pattern used for data communication. The communication setting command (2115) containing it is transmitted (S2207).

【0229】LCCH−Tフィールドの通信設定コマン
ド(2116)を受信(S2403)した無線データ端
末104Bは、通信リソース情報より得られるホッピン
グパターンをフレーム処理部に設定する(S240
4)。
Upon receiving the communication setting command (2116) in the LCCH-T field (S2403), the wireless data terminal 104B sets the hopping pattern obtained from the communication resource information in the frame processing section (S240).
4).

【0230】次に、主装置101は、無線データ端末1
04Aに対して通信応答コマンド(2117)を送信し
(S2208)、無線端末104Bが応答したことを通
知する。
[0230] Next, the main unit 101 is the wireless data terminal 1
A communication response command (2117) is transmitted to 04A (S2208) to notify that the wireless terminal 104B has responded.

【0231】通信応答コマンド(2118)により相手
応答を確認(S2307)した無線データ端末104A
は、主装置101に対して通信開始コマンド(212
0)を送信した後(S2308)、BDFを使用して無
線データ端末104Bとデータ通信を開始する(S23
09)。
The wireless data terminal 104A which has confirmed the partner response (S2307) by the communication response command (2118).
Sends a communication start command (212
0) is transmitted (S2308), and then data communication is started with the wireless data terminal 104B using the BDF (S23).
09).

【0232】主装置101は、無線データ端末104A
からの通信開始コマンド(2119)を受信(S220
9)すると、無線データ端末104Aと無線データ端末
104Bとがデータ通信を開始したと判断し、通信終了
コマンドを待つ(S2210)。
The main device 101 is the wireless data terminal 104A.
From the communication start command (2119) (S220
9) Then, it is determined that the wireless data terminal 104A and the wireless data terminal 104B have started data communication, and waits for a communication end command (S2210).

【0233】(無線データ通信中の処理)以上のように
して、無線データ端末104Aと無線データ端末104
Bとの間で共通のホッピングパターンを用いた周波数切
り換えを行いながらBDFでのパケット通信が行われ
る。
(Processing during wireless data communication) As described above, the wireless data terminal 104A and the wireless data terminal 104 are connected.
BDF packet communication is performed while frequency switching is performed with B using a common hopping pattern.

【0234】そこで次に、そのデータ通信の概要を説明
する。図26は、無線データ端末104Aの送信動作、
ならびに無線データ端末104Bの受信動作の概要を示
すシーケンス図である。
Then, the outline of the data communication will be described below. FIG. 26 shows a transmission operation of the wireless data terminal 104A,
6 is a sequence diagram showing an outline of a receiving operation of the wireless data terminal 104B.

【0235】無線データ端末104Aに送信要求が発生
したならば、無線データ端末104Aは送信中のデータ
の有無を確認する(キャリアセンス)。そして、周波数
チャネルが無線データ端末104Bにより使用されてい
なければ、送信要求パケットを組立て、無線データ端末
104Bに対して送信する(2501)。
When a transmission request is issued to the wireless data terminal 104A, the wireless data terminal 104A confirms whether or not there is data being transmitted (carrier sense). Then, if the frequency channel is not used by the wireless data terminal 104B, a transmission request packet is assembled and transmitted to the wireless data terminal 104B (2501).

【0236】この送信要求コマンドを受信した無線デー
タ端末104Bは、無線データ端末104Bが受信可能
状態であれば、キャリアセンス後、受信許可パケット
(2502)を無線データ端末104Aに対して送信す
る。
When the wireless data terminal 104B receives this transmission request command, if the wireless data terminal 104B is in a receivable state, it transmits a reception permission packet (2502) to the wireless data terminal 104A after carrier sensing.

【0237】この受信許可パケットを受信した無線デー
タ端末104Aは、キャリアセンスの後、データパケッ
トの送信を開始する(2503)。
The wireless data terminal 104A which has received this reception permission packet starts transmission of the data packet after carrier sense (2503).

【0238】そして、最終パケットの送信が終了し、受
信したデータパケットに受信エラーが確認されなけれ
ば、無線データ端末104Bは、受信応答パケット(2
504)を無線データ端末104Aに対して送信し、正
常受信を通知する。
Then, when the transmission of the final packet is completed and no reception error is confirmed in the received data packet, the radio data terminal 104B receives the reception response packet (2
504) is transmitted to the wireless data terminal 104A and normal reception is notified.

【0239】この受信応答パケットを受信した無線デー
タ端末104Aは、通信終了パケット(2505)を無
線データ端末104Bに送信して通信の終了を通知す
る。
Upon receiving this reception response packet, the wireless data terminal 104A sends a communication end packet (2505) to the wireless data terminal 104B to notify the end of communication.

【0240】この通信終了パケットを受信した無線デー
タ端末104Bは、通信終了確認パケット(2506)
を送信して通信を終了する。
The wireless data terminal 104B receiving this communication end packet, the communication end confirmation packet (2506)
To end the communication.

【0241】このようにしてデータが端末間で送受信さ
れる。
In this way, data is transmitted and received between terminals.

【0242】次に、図27は、無線データ端末104A
内部のデータパケット送信動作を示すフローチャートで
ある。
Next, FIG. 27 shows the wireless data terminal 104A.
7 is a flowchart showing an internal data packet transmission operation.

【0243】(データパケットの送信)無線データ端末
104Aは、キャリアセンス(S2601)の後、送信
要求パケットを無線データ端末104Bに送信する(S
2603)。
(Transmission of Data Packet) The wireless data terminal 104A transmits a transmission request packet to the wireless data terminal 104B after carrier sense (S2601) (S).
2603).

【0244】そして、無線データ端末104Bから受信
許可パケットを受け取ると(S2604)、無線データ
端末104Aはキャリアセンスを行い(S2605)、
周波数チャネルの使用が可能であれば、プリアンブル信
号を送出した後、引き続きデータパケットの送信を開始
する(S2606)。
When the reception permission packet is received from the wireless data terminal 104B (S2604), the wireless data terminal 104A performs carrier sense (S2605),
If the frequency channel can be used, after transmitting the preamble signal, the data packet transmission is continuously started (S2606).

【0245】以上の処理を繰り返し、データパケットを
全て送信し終えたならば(S2607)、無線データ端
末104Aは無線データ端末104Bからの受信応答パ
ケットを待つ(S2608)。
When all the data packets have been transmitted by repeating the above processing (S2607), the wireless data terminal 104A waits for a reception response packet from the wireless data terminal 104B (S2608).

【0246】そして、無線データ端末104Aが無線デ
ータ端末104Bから受信応答パケットを受信すると
(S2608)、無線データ端末104Aは通信終了パ
ケットを送信する(S2609)。
When the wireless data terminal 104A receives the reception response packet from the wireless data terminal 104B (S2608), the wireless data terminal 104A transmits a communication end packet (S2609).

【0247】そして、無線データ端末104Bから通信
終了確認パケットを受信したならば(S2610)、正
常に受信を終了したと見なし送信処理を終了する。
When the communication end confirmation packet is received from the wireless data terminal 104B (S2610), it is considered that the reception is normally completed, and the transmission process is ended.

【0248】(データパケットの受信処理)次に、図2
8は、無線データ端末104B内部でのデータパケット
受信動作を示すフローチャートである。
(Data Packet Reception Processing) Next, referring to FIG.
8 is a flowchart showing a data packet receiving operation inside the wireless data terminal 104B.

【0249】まず、無線データ端末104Aから送信要
求パケットを受信すると(S2701)、無線データ端
末104Bはデータ受信が可能な状態であるかどうかを
判断し、可能であるならばキャリアセンスを行う(S2
702)。
First, when a transmission request packet is received from the wireless data terminal 104A (S2701), the wireless data terminal 104B determines whether or not data reception is possible, and if so, carries out carrier sense (S2).
702).

【0250】そして、このキャリアセンスの結果、無線
データ端末104Aが送信していないのであれば、受信
許可パケットを組み立て、無線データ端末104Aに対
して送信する(S2703)。
As a result of the carrier sense, if the wireless data terminal 104A has not transmitted, a reception permission packet is assembled and transmitted to the wireless data terminal 104A (S2703).

【0251】前記受信許可パケットに引き続き、第1デ
ータパケットを受信したならば(S2705)、データ
のエラーチェックを行ない、その結果、パケット中に転
送誤りがないと判明した場合、正常受信として前記デー
タパケットをメモリ505に格納する。
If the first data packet is received subsequent to the reception permission packet (S2705), an error check is performed on the data. As a result, if it is determined that there is no transfer error in the packet, the data is regarded as normal reception. The packet is stored in the memory 505.

【0252】前記S2705の処理を各データパケット
毎に繰り返し、最終データパケットを正常に受信したな
らば(S2705)、受信応答パケットを組立て、キャ
リアセンスを行い(S2706)、受信応答パケットを
無線データ端末104Aに対して送信する(S270
7)。
If the process of S2705 is repeated for each data packet and the final data packet is normally received (S2705), a reception response packet is assembled and carrier sensing is performed (S2706), and the reception response packet is transmitted to the wireless data terminal. 104A (S270)
7).

【0253】そして、通信終了パケットを受信したなら
ば(S2708)、キャリアセンス(S2713)の
後、通信終了確認パケットを送信して(S2710)、
全受信処理を終了する。
When the communication end packet is received (S2708), after the carrier sense (S2713), the communication end confirmation packet is transmitted (S2710),
All reception processing ends.

【0254】(データ通信の終了処理)通信終了に際し
ては、無線データ端末104Aが主装置101に対して
通信終了コマンド(2125)を送信する(S231
0)。
(End processing of data communication) At the end of communication, the wireless data terminal 104A sends a communication end command (2125) to the main device 101 (S231).
0).

【0255】この通信終了コマンド(2124)を受信
(S2210)した主装置101は、無線データ端末1
04Aに対して通信設定解除コマンド(2126)を送
信する(S2211)。次に、主装置101は、無線デ
ータ端末104A、104Gに対して割り当てていた音
声チャネル等の通信リソースを解放する(S221
2)。
The main device 101 which has received this communication end command (2124) (S2210) is the wireless data terminal 1
A communication setting cancellation command (2126) is transmitted to 04A (S2211). Next, the main apparatus 101 releases communication resources such as voice channels allocated to the wireless data terminals 104A and 104G (S221).
2).

【0256】前記通信設定解除コマンド(2127、2
129)を受信(S2311、2407)した無線デー
タ端末104Aおよび104Gは、通信設定をクリアす
る(S2312、S2408)。
The communication setting cancel command (2127, 2
The wireless data terminals 104A and 104G that have received 129) (S2311, 2407) clear the communication settings (S2312, S2408).

【0257】以上説明したように、本無線交換システム
においては、従来の電話交換装置で行っていた公衆回線
と電話機との通話サービスに加え、内線電話機(本実施
例では無線専用電話機に当たる)間の通信や無線データ
端末間の高速なデータ通信サービスの提供が可能とな
る。
As described above, in the present wireless switching system, in addition to the call service between the public line and the telephone, which is carried out by the conventional telephone switching device, the extension telephone (corresponding to the wireless telephone in this embodiment) is also used. It is possible to provide high-speed data communication service between communication and wireless data terminals.

【0258】なお、上述した第1実施例においては低速
周波数ホッピングを用いていたが、本発明の第2実施例
として、直接拡散方式を用いた場合でも同様の効果を期
待できる。
Although the slow frequency hopping is used in the above-mentioned first embodiment, the same effect can be expected even when the direct spread method is used as the second embodiment of the present invention.

【0259】これは図2〜図5に示す主装置、接続装
置、無線専用電話機や無線アダプタ内の各無線部に直接
拡散方式を用いることにより実現できる。
This can be realized by using the direct spreading method for each of the radio units in the main unit, the connection unit, the radio telephone and the radio adapter shown in FIGS.

【0260】図29(1)は、直接拡散方式を用いた場
合における通信手順の一例を示している。
FIG. 29 (1) shows an example of the communication procedure when the direct spreading method is used.

【0261】この場合、まず、通信に使用する通信フレ
ーム内部を時間軸上で主装置フレームと無線端末フレー
ムに分ける。すなわち、主装置フレームと無線端末フレ
ームを交互に送出することになる。
In this case, first, the inside of the communication frame used for communication is divided into a main device frame and a wireless terminal frame on the time axis. That is, the main device frame and the wireless terminal frame are alternately transmitted.

【0262】図29(2)は、主装置フレームの一例を
示す説明図である。
FIG. 29 (2) is an explanatory view showing an example of the main device frame.

【0263】主装置フレームは、各無線端末に対する制
御フィールドやデータフィールドを有する。なお、図中
のFSYNフィールドは同期コマンドである。
The main device frame has a control field and a data field for each wireless terminal. The FSYN field in the figure is a synchronization command.

【0264】また、Cn(n=0、1、2、……)は、
主装置から無線端末n(n=0、1、2、……)に対す
る制御コマンドを送信するためのフィールドであり、T
n(n=0、1、2、……)は、送信データフィールド
である。また、GTは周波数切り換えのためのガードタ
イムである。
Cn (n = 0, 1, 2, ...)
This is a field for transmitting a control command from the main device to the wireless terminal n (n = 0, 1, 2, ...).
n (n = 0, 1, 2, ...) Is a transmission data field. GT is a guard time for frequency switching.

【0265】図29(3)は、無線端末フレームの一例
を示す説明図である。
FIG. 29 (3) is an explanatory view showing an example of the wireless terminal frame.

【0266】各無線端末は、主装置によって無線端末フ
レームの中の割り当てられたある特定のフィールドに同
期して制御コマンドやデータを送信する。
Each radio terminal transmits a control command or data in synchronization with a specific field assigned in the radio terminal frame by the main unit.

【0267】なお、図中のFSYNフィールドは同期コ
マンドであり、GTはガードタイムである。また、Cn
(n=0、1、2、……)は無線端末n(n=0、1、
2、……)が主装置に対して制御コマンドを送信するた
めのフィールドであり、Tn(n=0、1、2、……)
は送信データフィールドである。
The FSYN field in the figure is a synchronization command, and GT is a guard time. Also, Cn
(N = 0, 1, 2, ...) is a wireless terminal n (n = 0, 1,
2, ...) is a field for transmitting a control command to the main device, and Tn (n = 0, 1, 2, ...)
Is a transmission data field.

【0268】各送信データと制御コマンドは、一対一に
対応しており、受信側の端末は、主装置フレームにより
主装置から通知されるフィールド番号によりフィールド
に同期をとってデータおよび制御コマンドを受信する。
Each transmission data and control command have a one-to-one correspondence, and the receiving side terminal receives the data and control command in synchronization with the field by the field number notified from the main device by the main device frame. To do.

【0269】また、本無線交換システムでは、無線専用
電話機間の通信や公衆回線との通信が行なわれるが、通
信路確立の制御は主装置によってなされ、主装置は各無
線端末の状態と全ての通信状態を管理している。
Further, in this wireless exchange system, communication between wireless dedicated telephones and communication with a public line are performed, but control of establishing a communication path is performed by the main unit, and the main unit controls the state of each wireless terminal and all the states. It manages the communication status.

【0270】そして、無線交換システムに直接拡散通信
方式を用いることにより、伝送速度を増加できるため、
1フレーム内のデータフィールドの多重数を増加できる
という効果を得ることができる。また、周波数ホッピン
グ方式を用いた場合以上に、秘話性や耐ノイズ性に優れ
た無線交換システムを実現することが可能になる。
Since the transmission rate can be increased by using the direct spread communication method in the wireless switching system,
It is possible to obtain the effect of increasing the number of multiplexed data fields in one frame. Further, it becomes possible to realize a wireless switching system that is more excellent in secrecy and noise resistance than when the frequency hopping method is used.

【0271】[0271]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、無線交換システムが伝送能力の高い無線通信
を提供できる。また、請求項2によれば、秘話性や耐ノ
イズ性に優れた無線交換システムを実現することが可能
になる。
As described above, according to the first aspect of the present invention.
According to this, the wireless switching system can provide wireless communication with high transmission capability. According to the second aspect, it is possible to realize a wireless exchange system having excellent confidentiality and noise resistance.

【0272】また、請求項3によれば、公衆回線と電話
機との通信サービスだけでなく、複数の電話機間および
/または複数のデータ端末の通信サービスを提供するこ
とが可能となる。また、請求項4によれば、請求項3で
示した作用を得るために必要な複数の無線伝送フレーム
を組立および/または分解することが可能となる。
According to the third aspect, not only the communication service between the public line and the telephone but also the communication service between the plurality of telephones and / or the plurality of data terminals can be provided. Further, according to claim 4, it is possible to assemble and / or disassemble a plurality of radio transmission frames necessary for obtaining the operation described in claim 3.

【0273】また、請求項5によれば、請求項3に記載
の各種通信サービスに適した形式の無線伝送フレームを
選択することが可能となる。また、請求項6によれば、
通信する相手端末が無線伝送フレームの種別を予め通知
すること無しにフレーム種別を判断できるため、効率的
な通信シーケンスを実現できる。また、請求項7によれ
ば、請求項3に示す複数の通信サービスおよび請求項4
に示す複数の無線伝送フレームから得られる作用を同時
に得ることが可能となる。
According to the fifth aspect, it is possible to select a radio transmission frame of a format suitable for various communication services according to the third aspect. According to claim 6,
Since the communicating terminal can determine the frame type without notifying the type of the wireless transmission frame in advance, an efficient communication sequence can be realized. According to claim 7, a plurality of communication services according to claim 3 and claim 4 are provided.
It is possible to obtain simultaneously the effects obtained from the plurality of wireless transmission frames shown in.

【0274】また、請求項8によれば、本発明が公衆回
線と電話機との通信サービスだけでなく、複数の電話機
間および/または複数のデータ端末の通信サービスを提
供することが可能となる。また、請求項9によれば、音
声データだけでなくキャラクタデータや画像、映像デー
タ通信を行うことが可能になる。
According to claim 8, the present invention can provide not only a communication service between a public line and a telephone but also a communication service between a plurality of telephones and / or a plurality of data terminals. According to the ninth aspect, not only voice data but also character data, image and video data communication can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるシステム構成を示す
説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例における主装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main device in the above embodiment.

【図3】上記実施例における接続装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a connection device in the above embodiment.

【図4】上記実施例における無線専用電話機の構成を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a wireless telephone in the above-described embodiment.

【図5】上記実施例における無線アダプタの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a wireless adapter in the above embodiment.

【図6】上記実施例における無線部の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a wireless unit in the above embodiment.

【図7】上記実施例で使用するフレームフォーマットを
示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a frame format used in the embodiment.

【図8】上記実施例で使用するフレームフォーマットを
示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a frame format used in the above embodiment.

【図9】上記実施例におけるフレーム処理部を示すブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a frame processing unit in the embodiment.

【図10】上記実施例における周波数ホッピングを示す
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing frequency hopping in the above embodiment.

【図11】上記実施例における周波数切り換えを示す説
明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing frequency switching in the above embodiment.

【図12】上記実施例における電源投入時の動作を示す
シーケンス図である。
FIG. 12 is a sequence diagram showing an operation at power-on in the above embodiment.

【図13】上記実施例における主装置電源投入時の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation when the main device power is turned on in the above embodiment.

【図14】上記実施例における無線端末電源投入時の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation when the wireless terminal is powered on in the above embodiment.

【図15】上記実施例における外線発信時の動作を示す
シーケンス図である。
FIG. 15 is a sequence diagram showing an operation at the time of making an outside line in the above embodiment.

【図16】上記実施例における外線発信時の主装置の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation of the main device when an outside line is transmitted in the above embodiment.

【図17】上記実施例における外線発信時の無線専用電
話機の動作を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the wireless telephone when an outside line is called in the above embodiment.

【図18】上記実施例における内線通信時の主装置、接
続装置、無線専用電話機が交換する制御コマンドを示す
シーケンス図である。
FIG. 18 is a sequence diagram showing control commands exchanged by the main device, the connection device, and the wireless telephone during extension communication in the above-described embodiment.

【図19】上記実施例における内線通信時の主装置の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the main device during extension communication in the above embodiment.

【図20】上記実施例における内線通信時の発信側無線
専用電話機の動作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the calling-side wireless telephone during extension communication in the above-mentioned embodiment.

【図21】上記実施例における内線通信時の着信側無線
専用電話機の動作を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the called-side wireless telephone at the time of extension communication in the above embodiment.

【図22】上記実施例における無線データ端末間通信時
の動作を示すシーケンス図である。
FIG. 22 is a sequence diagram showing an operation at the time of communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図23】上記実施例における無線データ端末間通信時
の主装置の動作を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation of the main device during communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図24】上記実施例における無線データ端末間通信時
の発信側無線データ端末の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 24 is a flow chart showing an operation of a calling side wireless data terminal at the time of communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図25】上記実施例における無線データ端末間通信時
の着信側無線データ端末の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 25 is a flowchart showing an operation of the receiving-side wireless data terminal at the time of communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図26】上記実施例における無線データ端末間通信時
の動作を示すシーケンス図である。
FIG. 26 is a sequence diagram showing an operation during communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図27】上記実施例における無線データ端末間通信時
の無線データ端末のデータ送信動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 27 is a flowchart showing a data transmission operation of a wireless data terminal at the time of communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図28】上記実施例における無線データ端末間通信時
の無線データ端末のデータ受信動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 28 is a flowchart showing a data receiving operation of the wireless data terminal at the time of communication between wireless data terminals in the above embodiment.

【図29】本発明の第2実施例において使用する直接拡
散方式の通信手順、および主装置フレーム、無線端末フ
レームを示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing a direct sequence communication procedure, a main device frame, and a wireless terminal frame used in the second embodiment of the present invention.

【図30】従来のシステムにおける主装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of a main device in a conventional system.

【図31】従来のシステムにおける接続装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 31 is a block diagram showing a configuration of a connection device in a conventional system.

【図32】従来のシステムにおける無線専用電話機の構
成を示すブロック図である。
FIG. 32 is a block diagram showing the configuration of a wireless telephone in a conventional system.

【図33】従来のシステムにおける発信動作を示すシー
ケンス図である。
FIG. 33 is a sequence diagram showing a transmission operation in the conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…主装置、 102…公衆回線、 103A、103B…無線専用電話機、 104A、104B…コンピュータ、 104C…複写機、 104D…マルチメディア端末、 104E…ファクシミリ、 104F…LANブリッジ、 104G…プリンタ。 101 ... Main device, 102 ... Public line, 103A, 103B ... Wireless telephone, 104A, 104B ... Computer, 104C ... Copier, 104D ... Multimedia terminal, 104E ... Facsimile, 104F ... LAN bridge, 104G ... Printer.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 公衆回線を収容し、各種の通信サービス
を提供する主装置と、前記主装置と無線通信を行うこと
の可能な複数の無線端末とを有して構成される無線交換
システムにおいて、 無線方式にスペクトラム拡散無線を使用し、拡散方式に
低速周波数ホッピング方式を用いたことを特徴とする無
線交換システム。
1. A wireless switching system, comprising: a main device that accommodates a public line and provides various communication services; and a plurality of wireless terminals that can perform wireless communication with the main device. , A wireless switching system characterized by using spread spectrum wireless as a wireless system and using a low frequency frequency hopping system as a spreading system.
【請求項2】 公衆回線を収容し、各種の通信サービス
を提供する主装置と、前記主装置と無線通信を行うこと
の可能な複数の無線端末とを有して構成される無線交換
システムにおいて、 無線方式にスペクトラム拡散無線を使用し、拡散方式に
直接拡散方式を用いたことを特徴とする無線交換システ
ム。
2. A wireless switching system configured to include a main device that accommodates a public line and provides various communication services, and a plurality of wireless terminals that can perform wireless communication with the main device. , A wireless switching system characterized by using spread spectrum wireless as a wireless method and using a direct spreading method as a spreading method.
【請求項3】 請求項1または2において、 前記主装置と前記無線端末との間で通信データおよび制
御情報を通信する第1の通信手段と、前記複数の無線端
末間で通信データおよび制御情報を通信する第2の通信
手段とを有することを特徴とする無線交換システム。
3. The first communication means for communicating communication data and control information between the main device and the wireless terminal, and the communication data and control information between the plurality of wireless terminals according to claim 1. And a second communication means for communicating with the wireless switching system.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項において、 前記通信データおよび/または前記制御情報を格納する
領域を有する無線伝送フレームにより無線通信を行う通
信制御手段と、内部形式の異なった複数の前記無線伝送
フレームを組立および分解するフレーム処理手段とを有
することを特徴とする無線交換システム。
4. The communication control means according to claim 1, which has a different internal format from a communication control means for performing wireless communication by a wireless transmission frame having an area for storing the communication data and / or the control information. And a frame processing means for assembling and disassembling a plurality of the wireless transmission frames.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項において、 前記無線端末は、前記主装置に要求する前記通信サービ
スの種別を識別する第1識別手段と、前記第1識別手段
を用いて得られる結果に従って前記無線伝送フレームの
内部形式を選択する選択手段とを有することを特徴とす
る無線交換システム。
5. The wireless terminal according to claim 1, wherein the wireless terminal uses first identifying means for identifying a type of the communication service requested to the main device, and the first identifying means. A wireless switching system comprising: a selecting unit that selects an internal format of the wireless transmission frame according to a result obtained.
【請求項6】 請求項4または5において、 前記無線伝送フレーム内にフレーム種別を格納する領域
を設ける手段と、前記無線伝送フレーム内のフレーム種
別を読み取る手段と、前記フレーム種別に応じて前記フ
レーム処理手段に異なる分解処理を実行させる手段とを
有することを特徴とする無線交換システム。
6. The device according to claim 4, wherein the wireless transmission frame has an area for storing a frame type, a unit for reading the frame type in the wireless transmission frame, and the frame according to the frame type. And a means for causing the processing means to execute different disassembling processing.
【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項において、 前記1つの無線伝送フレームの無線伝送中または伝送前
後に、伝送する周波数を切り換える手段を有することを
特徴とする無線交換システム。
7. The wireless switching system according to claim 1, further comprising means for switching a frequency to be transmitted during or before wireless transmission of the one wireless transmission frame.
【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項において、 システム内の前記無線端末を無線専用電話機および/ま
たは無線アダプタに接続されたデータ端末とすることを
特徴とする無線交換システム。
8. The wireless switching system according to claim 1, wherein the wireless terminal in the system is a data terminal connected to a wireless telephone and / or a wireless adapter.
【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項において、 前記無線伝送フレームを用いて伝送する前記通信データ
の種類を音声データおよび/またはキャラクタデータお
よび/または画像データおよび/または映像データとす
ることを特徴とする無線交換システム。
9. The method according to claim 1, wherein the type of the communication data transmitted using the wireless transmission frame is voice data and / or character data and / or image data and / or video data. A wireless switching system characterized by:
JP8127820A 1996-04-24 1996-04-24 Radio exchange system Pending JPH09294292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127820A JPH09294292A (en) 1996-04-24 1996-04-24 Radio exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127820A JPH09294292A (en) 1996-04-24 1996-04-24 Radio exchange system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09294292A true JPH09294292A (en) 1997-11-11

Family

ID=14969480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8127820A Pending JPH09294292A (en) 1996-04-24 1996-04-24 Radio exchange system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09294292A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08317466A (en) Radio exchange system
JP3262966B2 (en) Communication device and control method thereof
JP3320321B2 (en) Wireless communication system, wireless control device, wireless communication device, and control method thereof
JP3611261B2 (en) Wireless communication system
JP3740252B2 (en) Wireless communication device
JPH09294292A (en) Radio exchange system
JPH09261161A (en) Radio communication system
JPH09214403A (en) Radio communication system
JPH08335907A (en) Radio communication system
JPH09191484A (en) Radio exchange system
JP3703203B2 (en) Wireless communication system and wireless communication method
JPH1013440A (en) Radio communication system
JPH08316965A (en) Radio communication system
JP3445044B2 (en) Wireless switching system and wireless terminal
JPH09172670A (en) Radio exchange system
JPH09191287A (en) Radio communication equipment and method
JPH09182139A (en) Radio exchange system
JPH09187061A (en) Radio switching system
JP3441867B2 (en) Wireless communication system and wireless communication device
JPH09200089A (en) Radio communication system
JPH09294293A (en) Radio exchange system
JPH0918916A (en) Radio exchange system
JPH09307950A (en) Radio exchange system
JPH10112878A (en) Radio communication system
JPH0993647A (en) Radio communication system