JPH09293133A - Abstract medium supplementing method and its system - Google Patents

Abstract medium supplementing method and its system

Info

Publication number
JPH09293133A
JPH09293133A JP10592396A JP10592396A JPH09293133A JP H09293133 A JPH09293133 A JP H09293133A JP 10592396 A JP10592396 A JP 10592396A JP 10592396 A JP10592396 A JP 10592396A JP H09293133 A JPH09293133 A JP H09293133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
landscape
words
picture
abstract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10592396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Matsushita
温 松下
Kenichi Okada
謙一 岡田
Tatsuma Ookubo
達真 大久保
Naoto Oki
直人 大木
Kunio Teramoto
邦夫 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUINTETSUKU KK
Original Assignee
FUINTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUINTETSUKU KK filed Critical FUINTETSUKU KK
Priority to JP10592396A priority Critical patent/JPH09293133A/en
Publication of JPH09293133A publication Critical patent/JPH09293133A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce the state of listening to language, voice, sound, etc., to feel as if being at a site (virtual space) by selecting concrete shortage information corresponding to an abstract medium based on the instruction of a user so as to supplement by means corresponding to human five senses. SOLUTION: Concrete shortage information corresponding to the abstract medium expressed by language, voice, sound or characters is stored by the class to select shortage information by the sort from the information by user's instruction to successively or simultaneously execute supplement. This concrete information is derived from five senses of sight (picture), hearing (voice, sound), smelling (scent, etc.), taste (taste), touch (warm/cold window), etc. Namely this system creates a landscape picture from a landscape describing sentence such as being provided with the data base of the parts of the picture constituting landscapes such as 'tree', 'mountain' 1, 'sea', 'sky' 18, etc., to retrieve the picture part group to arrange in the picture to create a landscape picture based on the input of the user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、言語、音声、音
又は文字等で与えられた抽象的メディアを画像映像、音
像、芳香などの具体的な不足情報を補完することを目的
とした抽象的メディアの補完方法及び補完システムに関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an abstract medium intended for supplementing concrete lack information such as an image, a sound image, a fragrance, etc. with an abstract medium given by language, voice, sound or characters. The present invention relates to a supplement method and supplement system for media.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来抽象的メディアの補完については、
カラオケなどにおける文字と映像の同時表示が知られて
いる。
2. Description of the Related Art Regarding complementing conventional abstract media,
The simultaneous display of characters and images in karaoke etc. is known.

【0003】また発明者等は先に、映像に対する不足情
報の補完について提案した(特願平7−110973
号)。
The inventors have also previously proposed a method of complementing missing information in a video (Japanese Patent Application No. 7-110973).
issue).

【0004】[0004]

【発明により解決すべき課題】前記従来のカラオケに表
われる映像は、歌詞に因んだ映像が自動的に与えられる
にすぎない。従って当該歌詞に専用であって、しかも使
用者の感性に合致させることができない問題点がある。
The image displayed in the above-mentioned conventional karaoke is only automatically given the image associated with the lyrics. Therefore, there is a problem that the lyrics are exclusive and cannot match the user's sensitivity.

【0005】また画像映像に対する不足情報の補完につ
いては、比較的補完が容易であるが、圧倒的多量に発生
する文字、言語、音声又は音などの抽象的メディアの補
完については、補完システムが欠如しているのみなら
ず、これについての提案もないなどの問題点があった。
Further, it is relatively easy to complement missing information for an image and video, but a complementary system is lacking for complementing abstract media such as characters, languages, voices or sounds, which are overwhelmingly generated in a large amount. However, there were problems such as not only doing it, but also making no proposal about this.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、風景
その他の万象を描写する文字、言語、音声又は音から、
風景その他の具体化された情報の合成に関する単語を抽
出し、単語は風景に関して山、川、鳥、木などの物の名
前に関するもの(以下オブジェクトという)、季節・時
間・場所・状態など(以下客観条件という)、ユーザの
出したいイメージや、雰囲気に関するもの(以下感性語
という)に分類別とし、各分類別にされたオブジェクト
等について系列別に整理し、夫々多数のデータを蓄積
(記憶データ)させ、これらのデータの中から任意に抽
出使用することにより、前記従来の問題点を解決するこ
とに成功したのである。前記における系列別とは、例え
ば山における冬山、雪山、夏山、春山など、河における
小河、大河、急流その他のような性質の違いをいう。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention is based on a character, a language, a voice or a sound that describes a landscape or any other object.
The words related to the composition of landscape and other materialized information are extracted, and the words are related to the names of objects such as mountains, rivers, birds, and trees (hereinafter referred to as objects), the season / time / place / state, etc. Object conditions), images that the user wants to get out, and things related to mood (hereinafter referred to as affective words) are categorized, and objects that are categorized into each category are organized by series and accumulated a large amount of data (stored data). By arbitrarily extracting and using these data, the above-mentioned conventional problems have been successfully solved. The term "series-based" refers to differences in properties such as winter mountains, snow mountains, summer mountains, and spring mountains in mountains, and streams, rivers, rapids, and the like in rivers.

【0007】即ち方法の発明は、抽象的メディアに対応
する具体的な不足情報をユーザの指示に基づいて選定表
示することを特徴とした抽象的メディアの補完方法であ
り、抽象的メディアに対応する具体的な不足情報をユー
ザの指示に基づいて選定し、人間の五感に対応する手段
で補完することを特徴とした抽象的メディアの補完方法
である。
That is, the invention of the method is a method of complementing an abstract medium, which is characterized in that concrete lack information corresponding to the abstract medium is selected and displayed based on a user's instruction, and corresponds to the abstract medium. This is an abstract media complementing method characterized by selecting concrete lack information based on a user's instruction and complementing it by means corresponding to the human five senses.

【0008】またシステムの発明は、抽象的メディアに
対応する具体的な不足情報を、情報の分類別に記憶させ
ておき、ユーザの指示により前記情報中から、不足情報
を分類別に選択して、順次又は同時に補完することを特
徴とした抽象的メディアの補完システムであり、抽象的
メディアに対応する具体的な不足情報を分類別かつ系列
別に記憶させておき、ユーザの認めた分類別、かつ系列
別に不足情報を自動的又は選択的に補完することを特徴
とした抽象的メディアの補完システムである。
In the system invention, concrete lack information corresponding to the abstract medium is stored according to the information classification, and the lack information is selected according to the classification from the information according to a user's instruction, and sequentially. Alternatively, it is an abstract media complementing system characterized by complementing at the same time, and concrete lack information corresponding to the abstract media is stored by classification and by sequence, and classified by user and by sequence. It is an abstract media complementing system characterized by automatically or selectively complementing lacking information.

【0009】前記のように、この発明は言語、音声、音
のような抽象的描写で表わされたメディアを与えられた
場合に、その情報に欠如している具体的情報を補完する
ものであって、一例として自然言語の情報を風景画など
の情報により置きかえる場合について説明する。
As described above, when the present invention is provided with media represented by abstract depictions such as language, voice, and sound, the present invention complements the specific information that is missing. Then, as an example, a case where natural language information is replaced by information such as a landscape image will be described.

【0010】前記における言語とは、個々人によって各
国語を用いて生み出され、文字、音声、音、手指、口唇
などのパターンで表現されたものである。
The above-mentioned language is created by an individual using each language and expressed by patterns such as letters, voices, sounds, fingers and lips.

【0011】次に画像映像とは、センサー出力信号の2
次元分布を視覚化したものである。即ち、画像情報、映
像情報は物理的センサーを経由して入力されるため、客
観性が強く、それだけ個別性が強い。これは物理センサ
ー出力が客観的であり、常に変化する対象世界をそのま
ま写し撮るからである。これに対し、前記の定義から、
例えば情景を描写した言語表現は、ある個人の関心によ
るその情景の記述であるといえる。
Next, the image is the sensor output signal 2
It is a visualization of the dimensional distribution. That is, since the image information and the video information are input via the physical sensor, the objectivity is strong and the individuality is strong. This is because the physical sensor output is objective, and the constantly changing target world is captured as it is. On the other hand, from the above definition,
For example, a linguistic expression depicting a scene can be said to be a description of the scene due to the interest of an individual.

【0012】また、画像が文書画像、文書内の画像、実
世界画像の3種類に分けられ、その中で、実世界画像と
言語との相互変換については以下の通りである。
The image is divided into three types: a document image, an image in the document, and a real world image. Among them, the mutual conversion between the real world image and the language is as follows.

【0013】即ち言語は、一般的に言って人間、しかも
個人が生成するもので、その特有の表現形式から表現の
効率が悪く、対象世界を記述するとき、ごく限定された
部分しか叙述できない。しかも、主体的判断を避けるよ
うに意図しても、文生成者の嗜好に依存した生成者特有
の表現が混入する可能性が高い。また、記号による表現
は概念化を意味し、これは個別性を捨てた一般的範疇に
よって個別対象を表現していることになる。
That is, a language is generally generated by a human being and also an individual, and the efficiency of expression is poor due to its peculiar expression form, and when describing the target world, only a very limited part can be described. Moreover, even if the intention is to avoid the subjective judgment, there is a high possibility that an expression peculiar to the creator depending on the preference of the sentence creator is mixed. In addition, the symbolic representation means conceptualization, which means that individual objects are represented by a general category that abandons individuality.

【0014】これらの事が意味するのは、認識・理解処
理によって、画像はその解釈を限定されて、初めて言語
表現と等価な内容を持つに至ることである。認識によっ
て画像中の個別の物体に対応する概念に、さらに目的・
関心などに応じてその一部を選択するという2度の多対
一写像が適用される。言語表現の画像化は2度にわたる
と、逆の一対多写像を経由せざるを得ない。即ち、汎化
された対象を個別化し、失われた背景を常識を用いて復
元し、その中に常識的に配置してはじめて標準的な環境
にある世界を再現できるのである。
What is meant by these things is that the recognition / understanding process limits the interpretation of an image and, for the first time, it has a content equivalent to a language expression. The concept of responding to individual objects in an image by recognition is
A two-to-many one-to-one mapping is applied in which a part of the mapping is selected according to the interest. When the image of the linguistic expression is applied twice, the reverse one-to-many mapping is unavoidable. That is, it is possible to reproduce the world in a standard environment only after individualizing the generalized object, restoring the lost background using common sense, and arranging it in common sense.

【0015】次に略画での記録において、言葉による記
録との大きな違いは、画面内での物の位置と、それらの
相関的な位置関係を「無意識の内に」再現できることに
ある。言葉では、画面中に何が存在して、それがどこに
あるのかとわざわざ明示しなければならないが、略画に
おいては、画面に描くことにより位置も示すことにな
る。
Next, in the recording of the sketch, a big difference from the recording by the word is that the positions of the objects on the screen and their relative positional relationship can be reproduced "unintentionally". In words, it is necessary to clearly indicate what is on the screen and where it is, but in a sketch, the position is also indicated by drawing on the screen.

【0016】また言葉と略画での記録において大きく違
うことは、言葉では全体の印象を記録することができる
ことである。一般に絵画に対して持つ印象は、色彩、構
図、タッチ、テーマ、描かれている物などの要因から受
けると考えられ、「暖かい」「鮮やかな」などの印象語
を用いて表現する。
A big difference between recording words and sketches is that words can record the entire impression. Generally, the impression that a picture has is considered to be given by factors such as color, composition, touch, theme, and the object being drawn, and is expressed using impression words such as "warm" and "vivid."

【0017】前記のように、言語メディアと画像では表
現できる情報量が違うことが分かる。例えば小説中の
「挿絵」とそれに対する「風景描写文」とを比較した場
合、お互いの情報量の違いは明白である。普通、「夕暮
れの港を船が寂しそうな汽笛を鳴らしながら戻ってき
た。」とか「森を抜けると、目の前に雄大な滝が現れ
た。」などといった情景描写がなされる。これらの例文
をみてわかるように「風景描写文」は、その風景の特徴
的な一部分を表しているだけである。
As described above, it can be seen that the amount of information that can be expressed is different between language media and images. For example, when comparing "illustration" in a novel with "landscape description", the difference in the amount of information between them is obvious. Usually, scenes are portrayed such as "The ship returned to the harbor at dusk whistling like a lonely whistle." Or "When I passed through the forest, a majestic waterfall appeared in front of me." As can be seen from these example sentences, the "landscape depiction sentence" only represents a characteristic part of the landscape.

【0018】しかし、言語メディアでは少ない情報量を
補うために、全体の印象というものを感性語を用いて記
録する事ができる。人間は画像から様々印象を受ける
が、それは画像の色彩、構図、画像中にある物など様々
な要素が複雑に絡まりあって画像全体の印象になると考
えられる。言葉ではこの人間が画像から受ける印象を、
感性語というたった一つの言葉で表現することが可能で
ある。極端な言い方をすれば、文中の感性語の中に、画
像に匹敵する莫大な情報が含まれているといえるだろ
う。すなわち、文を構成する言葉の中で感性語というも
のは非常に重要な役割を担っているといえる。従って前
記のように、風景描写文から風景画像を補完する場合、
人間の感性というものを考慮していかなければならない
ことがわかる。
However, in a language medium, in order to supplement a small amount of information, the whole impression can be recorded using sensitivity words. Humans get various impressions from an image, and it is thought that this gives an impression of the entire image by complicatedly entangled with various elements such as the color of the image, composition, and objects in the image. In words, the impression that this human gets from the image,
It is possible to express it with only one word, a sensitivity word. To put it in an extreme way, it can be said that the emotional words in the sentence contain a huge amount of information comparable to images. In other words, sensitivity words play a very important role in the words that compose sentences. Therefore, as described above, when complementing a landscape image from a landscape description,
It turns out that we have to consider human sensitivity.

【0019】様々な風景画像から人間は様々な印象を受
ける。例えば、「牧場で牛がいる写真」を見ると「のど
かだ」と感じるだろうし、「真ん中に富士山が大きく写
っている写真」を見ると「威厳がある」とか「重々し
い」と感じるだろう。また、同じ所からとった写真で
も、季節や時間が変わるとその写真から受ける印象も異
なってくる。
Humans receive various impressions from various landscape images. For example, if you look at a "picture of a cow on a ranch,"you'll feel "noisy." If you look at a "picture of a large view of Mt. Fuji in the middle,"you'll feel "dignified" or "heavy." . Also, even if you take a picture from the same place, the impression you get from the picture changes with the season and time.

【0020】このように、風景写真がそれぞれ異なった
印象を人間に与えるのは、風景画像の中に人間の感性を
触発する何らかの要素があるからであると考える。
As described above, it is considered that the landscape images give different impressions to humans because there are some elements in the landscape image that provoke human sensitivity.

【0021】この発明は、風景画像中で感性に影響を与
えると思われる要素を、次の3つに分けた。 (1)オブジェクトの性質 (2)色 (3)構図
In the present invention, the elements that are considered to affect the sensitivity in the landscape image are divided into the following three elements. (1) Property of object (2) Color (3) Composition

【0022】前記オブジェクトの性質というのは、例え
ば「牛がいるとのどかな感じがする」、とか「お墓はこ
わい」といったもので、主に人間の知識や経験に基づく
ものである。
The property of the object is, for example, "it feels calm when there is a cow" or "the grave is scary", and is mainly based on human knowledge and experience.

【0023】このような、人間の知識や経験に基づいた
感性と言うものは、通常誰でも知っている事であり、感
性を考慮していると雖も、キーワード法のキーワードと
同じようようなものである。例えば、特に感性検索を意
識していない画像検索システムでも、このような人間の
知識や経験に基づいた感性語をキーワードとして用いる
事が可能だろう。
This kind of sensitivity based on human knowledge or experience is something that is generally known to everyone, and when sensitivity is taken into consideration, the 雖 is similar to the keyword in the keyword method. It is a thing. For example, even in an image search system that is not particularly conscious of sensibility search, it is possible to use sensibility words based on such human knowledge and experience as keywords.

【0024】次に色が人間の感性に影響を与えるという
ことは昔から良く知られていることである。例えば「白
色の服を着た人は清楚な感じがする」「赤色は熱情的
だ」と言ったものであり、これらを画像検索に利用しよ
うという研究は比較的多く行なわれている。一般絵画を
対象として、色の色相、彩度、明度というパラメータを
用い、それらパラメータと印象語との関係を表したルー
ルを設けて検索を行ない、良好な結果を得ている研究も
ある。また、自然言語を用いた研究として、植物図鑑で
の検索をキーとして花や実の色を利用している場合もあ
る。
Next, it is well known that color influences human sensibilities. For example, he said, "People wearing white clothes feel neat" and "red is passionate", and relatively many studies have been conducted to use them for image retrieval. Some studies have obtained good results by using general parameters such as hue, saturation, and lightness for general paintings, and establishing a rule that describes the relationship between those parameters and impression words. In addition, as a study using natural language, there are cases where the color of flowers or fruits is used as a key to a search in a botanical pictorial book.

【0025】前記の他に、デザイン画の検索において
は、色数、温色・寒色といった色分類、コントラストに
着目している。デザイン画の検索で色を利用しようとい
う研究は他に存在する。次に或研究によれば、マンセル
記号空間の130色と、15個の感性語との関係をデザ
インの専門家によるアンケートを行って求め、デザイン
画の検索に利用している。
In addition to the above, in the search of design images, attention is paid to the number of colors, color classification such as warm color / cold color, and contrast. There are other studies that try to use colors in the search for design drawings. Next, according to some research, the relationship between 130 colors in the Munsell symbol space and 15 sensibility words was obtained by conducting a questionnaire by a design expert and used for the search of design drawings.

【0026】これらの研究では、検索対象として、人物
画、風景画、デザイン画など幅広く様々な画像を対象と
して研究が行なわれている。また、画像検索以外でも、
色と感性の関係を風景画の着色に応用した例もある。こ
の研究では、ファジィ理論を用い、無着色の風景画に、
人間の季節や時間に対するイメージに合った着色するこ
とを試みている。
In these studies, a wide variety of images such as portraits, landscapes, and design images are searched as search targets. Also, other than image search,
There are also examples of applying the relationship between color and sensitivity to coloring landscape paintings. In this research, we use fuzzy theory to create uncolored landscape paintings.
I am trying to color it according to the image of the human season and time.

【0027】最後に構図であるが、同じ山の写真でも、
富士山の様な三角形の山が真ん中にあると安定感があっ
て重々しい感じがするし、険しく切り立った山が幾つも
並んでいると動的な感じが出る。また、もっとなだらか
な山だと穏やかな感じがする、といったように異なった
印象を与える。
Finally, as for the composition, even in the picture of the same mountain,
There is a sense of stability and weight when a triangular mountain like Mt. Fuji is in the middle, and a dynamic feeling when there are many steep, steep mountains. It also gives a different impression, such as a gentler feeling in a more gentle mountain.

【0028】このように、構図が感性に影響を与えると
いうことは古くから知られており、風景画や風景写真と
いった美術の分野で多くの研究がなされている。しかし
この構図と感性の関係を「画像検索」や「画像作成」と
いった分野に利用しようという研究は、まだわずかしか
行なわれていない。部品画像を中国花鳥画の構図規則に
従い配置する研究では、構図知識をモデル化し、同じ部
品を複数の異なる構図を用いて配置している。
As described above, it has been known for a long time that composition influences sensibility, and many studies have been conducted in the field of art such as landscape painting and landscape photography. However, little research has been done to use this relationship between composition and sensitivity in fields such as "image retrieval" and "image creation." In the research of arranging parts images according to the composition rules of Chinese flower and bird painting, the composition knowledge is modeled, and the same parts are arranged using different compositions.

【0029】また、別の研究では、デザインの柄の形状
にも着目し、印象語と柄の形状との関係づけを行なって
いる。この研究では、曲線的な形状のデザインは「暖か
い」「柔らかい」といった印象を与え、直線的なデザイ
ンは「冷たく」「固い」印象を与えると述べられてい
る。
In another study, attention is paid also to the pattern shape of the design, and the relationship between the impression word and the pattern shape is performed. The study states that curved designs give the impression "warm" and "soft", while linear designs give the impression "cold" and "hard".

【0030】他には、椅子のデータベースを対象とし
て、椅子の形状と感性の関係を検索に利用しようという
研究がある。この研究では、椅子の形状に関してSD法
を用いた因子分析が行なわれ、椅子の形状で感性に及ぼ
す因子について考察がなされている。
Other studies have been conducted on a chair database to utilize the relationship between chair shape and sensitivity for retrieval. In this research, a factor analysis using the SD method is performed on the chair shape, and the factors affecting the kansei by the chair shape are considered.

【0031】このように、構図というものに着目した研
究は色に比べてまだわずかであり、対象となる画像も限
られている。実際問題として、風景画の構図と感性との
関係に着目した研究はまだ行なわれていない。
As described above, the research focusing on the composition is still small compared to the color, and the target image is also limited. As a practical matter, no studies have been conducted yet focusing on the relationship between landscape composition and sensitivity.

【0032】しかし、前述したように絵の構図というも
のは、人間の感性に影響を与える重要な一要素であり、
「画像検索」「画像作成」といったものに利用する必要
がある。
However, as described above, the composition of a picture is an important factor that influences human sensitivity.
It is necessary to use it for things such as "image search" and "image creation".

【0033】この世に存在する全ての物体は、線から成
り立っている。この構図原則の基礎となる重要な線に関
する研究は東西とも古くから研究されている。例えば、
ドイツの画家アルブレヒト・デューラーは、その著作
「人体の権衡」の中で、人体に関係した線の要素を6種
13線に分類している。
All objects existing in this world consist of lines. Research on the important lines that form the basis of this composition principle has been done for a long time both in East and West. For example,
The German painter Albrecht Dürer classifies the elements of lines related to the human body into 13 lines of 6 types in his book "Equity of the Human Body".

【0034】このように様々な説が存在するが、現代美
術家の中では図1のように3種7線に分類するのが定説
となっている。
Although there are various theories as described above, it is a common theory among contemporary artists to classify into 3 types and 7 lines as shown in FIG.

【0035】(1)線の性質を主とする形式 (a)直線 (b)曲線 (2)線の量、長短、大小を主とする形式 (a)長い線、太い線 (b)短い線、細い線 (3)線の方向を主とする形式 (a)水平線 (b)垂直線 (c)斜線(1) Form mainly based on the characteristics of the line (a) Straight line (b) Curve (2) Form mainly regarding the amount, length, and size of the line (a) Long line, thick line (b) Short line , Thin line (3) Line-oriented format (a) Horizontal line (b) Vertical line (c) Diagonal line

【0036】次に、前記線の性質を主とする形式につい
て説明する。
Next, the format mainly based on the property of the line will be described.

【0037】直線の第一の性格は、緊張した気持ちと直
進の力、すなわち一つの点が一定の方向へ全速力と全張
力とで何物にも妨げられず、最短距離を進行する男性的
な力と、その独特の単純な美を表す。また、次に述べる
曲線とは対照的で、直線には固いというイメージがあ
る。そして、その性質は“量”と“方向”によって、こ
の第一の性格の外に他の性質が新たに加えられる。
The first character of the straight line is a masculine feeling that the person is tense and the force of going straight, that is, one point is a certain direction in full speed and total tension without being obstructed by anything and traveling the shortest distance. It represents power and its unique simplicity. Also, in contrast to the curve described below, there is an image that a straight line is stiff. In addition to the first character, another property is newly added depending on the "quantity" and the "direction" of the property.

【0038】また人柄を表す言葉に「丸みが出てきた」
「角ばった固い人だ」とあるように、曲線はおだやか
で、温かい丸みを表現しやすい、ゆったりと、のどかな
風景や、豊かなやさしさが表現できる。そして、直線の
場合と同様に、この性質は“量”と“方向”によって他
の性質が新たに加えられる。
[0038] Also, the word "personality has come out"
As you can see, "a person who is horny and hard", the curves are gentle, and it is easy to express a warm roundness. You can express a relaxed, peaceful landscape and rich gentleness. Then, as in the case of the straight line, another property is newly added depending on the "quantity" and the "direction".

【0039】線の性質を表す要素として、(a)長い
線、太い線、(b)短い線、細い線というものがあると
前述したが、これは前記(3)の(a)(b)(c)中
のいずれかと結合してその意味が明らかになる。つま
り、(3)の各線の位置によって(2)の(a)項の性
格は、(b)項の性質よりも、さらに「強調」されたも
のになるのである。即ち、長い線、太い線は垂直な位置
にあった場合には、短い線、細い線よりも垂直線として
の性質がずっと強められる。斜めの位置にあれば、やは
り長い線、太い線の方が短い線、細い線の斜線よりも、
その力が遥かに強められるのである。
As described above, there are (a) long line, thick line, (b) short line, and thin line as the elements showing the property of the line, which are described in (3) (a) and (b) above. The meaning becomes clear by combining with any of (c). In other words, depending on the position of each line in (3), the character of (a) term in (2) becomes more "emphasized" than the property of (b) term. That is, when the long line and the thick line are in the vertical position, the property as the vertical line is strengthened more than the short line and the thin line. If you are in a diagonal position, after all, long lines, thick lines are shorter than thin lines,
That power is greatly strengthened.

【0040】また水平線には、のびのびとした広がり、
静かさがある。また、非常に安定した性質を持ってお
り、画面の変化が大き過ぎて不安定になった時に使う
と、静かに落ち着く、ただし、安易に用いると緊張感の
ない画面になる。そして、前述したように水平線が太く
強く、長い場合に、最も本来の性質と力を発揮するもの
であって、短かったり細かったりするとその効果も弱め
られる。
In addition, the horizon extends freely,
There is quietness. In addition, it has a very stable property, and when it is used when the screen changes too much and becomes unstable, it calms down quietly, but when it is used easily, the screen has no tension. As described above, when the horizon is thick, strong, and long, it exhibits its original properties and power, and if it is short or thin, its effect is weakened.

【0041】更に垂直線には、本来地球の引力、重力を
暗示して、物体の落下する状況(即ちその軌跡)を表
す。故に、自然な感じと共に安定な感じをも表す他、速
度や素直、素朴な気持ち、寂しい気持ちをも含んでい
る。そして、先ほど述べた線の量と結び付く事によって
感じさせるイメージが異なってくる。線が太く、強く、
大きい場合には、堂々として威厳や厳格な感じ、強力な
感じをおこさせるが、逆に線が細長く、弱々しい場合に
は、寂しく悲しく哀れな感じなどを催させる。このこと
は、樹齢数百年の太い杉の木を見ると堂々として威厳を
感じるが、細いすすきは弱々しく寂しそうに感じる事か
らもわかる。
Further, the vertical line originally implies the attractive force and gravity of the earth, and represents the situation (that is, the locus) of the falling of the object. Therefore, in addition to expressing a stable feeling as well as a natural feeling, it also includes speed, obedientness, naive feeling, and lonely feeling. And the image that you feel will be different depending on the amount of lines mentioned above. The line is thick, strong,
When it is large, it makes you feel dignified, rigorous, and powerful, but on the contrary, when the line is long and weak, it makes you feel lonely, sad, and pitiful. This can be seen from the fact that the thick Japanese cedar trees that are several hundred years old feel dignified and majestic, but the thin plows feel weak and lonely.

【0042】また、水平線と垂直線の性質がこのように
顕著に現れるのは、一つには人間の眼球を動かす筋肉の
運動性によるといわれている。即ち上下方向が左右方向
より抵抗が大きいため、その結果垂直線からは強い緊張
感、厳粛さが強調されるのに対し、水平線からは広がり
や落ち着いた感じが支配的になってくるのである。
It is said that the remarkable appearance of the characteristics of the horizontal line and the vertical line is due to the motility of the muscles that move the human eyeball. That is, since the resistance is higher in the vertical direction than in the horizontal direction, as a result, a strong sense of tension and solemnity are emphasized from the vertical line, while an expansive and calm feeling becomes dominant from the horizontal line.

【0043】斜線は運動、抵抗などの感じを表すと考え
られている。つまり、自然的の力、重力に逆らおうとす
る人間の意志の力、その抵抗の継続を表示している形で
ある。そして、鋭い、強い闘争の趣も感じられる。故
に、斜線の多い場合、例えば峨々たる岩石や捻れた枝の
多い山上の老樹などには、荒々しい力や激しい闘争の気
分を感じさせる。
The diagonal lines are considered to represent feelings of movement, resistance and the like. In other words, it is a form that displays the force of nature, the force of human will to counter gravity, and the continuation of its resistance. Also, you can feel the sharpness of strong fighting. Therefore, when there are a lot of diagonal lines, for example, rocks with a large amount of water and old trees on a mountain with many twisted branches give a feeling of violent force and intense fighting.

【0044】また、傾斜にそって力が流動するような感
じ、運動の進行するような動的な気持ちを促進され、落
ち着かない不安な気持ち、倒されそうな気持ち、なんと
なくいらいらするという感じがして、静止、休止感は求
め難い。
Also, the feeling that the force flows along the inclination, the dynamic feeling that the exercise progresses is promoted, the restless and uneasy feeling, the feeling of being defeated, and the feeling of irritating somehow. Therefore, it is difficult to find a sense of stillness and rest.

【0045】太さや、長さがこのような性質を強調する
のは、水平線や垂直線の場合と同じだが、斜線の場合、
その角度も重要な要素となる。例えば、傾斜角度が直
角、すなわち鋭角、すなわち水平に近づく事に比例し
て、水平線の有する安全、静けさといった性質に傾いて
いくのである。
The thickness or length emphasizes such a property as in the case of horizontal lines or vertical lines, but in the case of diagonal lines,
That angle is also an important factor. For example, as the inclination angle becomes a right angle, that is, an acute angle, that is, when the angle approaches horizontal, the property of the horizon such as safety and quietness is inclined.

【0046】風景画像において、地平線の位置は人の感
性に様々な影響を与える。例えば、地平線が低く空が大
きい場合は、「広々とした」印象を与え、逆に地平線が
高く空が余り写っていないような場合は、見る人に「圧
迫感」を与える。例えば、海があって、そこに船を配置
したい場合、絵のバランスというものを考えて配置する
必要がある。
In a landscape image, the position of the horizon has various influences on human sensitivity. For example, when the horizon is low and the sky is large, it gives a "spacious" impression, and conversely, when the horizon is high and the sky is not so clear, the viewer is given "compression". For example, if you have a sea and want to place a ship there, you need to consider the balance of the picture.

【0047】写真家は、風景写真を撮る時に、以下の事
を考慮してバランスをとる。画面中心は最も力の弱い地
点であり余り興味のそそる位置ではない。なぜならば、
中心は画面の各周辺から等しい距離に位置しており、余
りに規則正しく説明的で変化に乏しいからである。それ
故、説明的で、変化を必要としない記録的写真や、標本
写真などは、目的物を画面の中心に位置させるのであ
る。
When taking a photograph of a landscape, the photographer considers and balances the following points. The center of the screen is the weakest point and not the most intriguing position. because,
Because the centers are located at equal distances from each perimeter of the screen, they are too regular and descriptive and poorly varied. Therefore, descriptive, non-changing archival photographs, specimen photographs, etc. center the object on the screen.

【0048】風景画像では、画面には風景中の全ての物
体が調和良く釣合良く、均衡を保って構成していかなけ
ればならない。これがいわゆるバランスという物であ
る。もし画面がこのバランスを無視して構成されるな
ら、画面は締まりのない、不安定の物になってしまう。
バランスのとれた風景画にするために、まず、図2のよ
うな三本の直線を引き、その交点に番号を付けていく。
In a landscape image, all the objects in the landscape must be constructed in harmony, proportion, and balance on the screen. This is what is called balance. If the screen is constructed by ignoring this balance, the screen will be solid and unstable.
In order to create a well-balanced landscape image, first draw three straight lines as shown in Fig. 2 and number the intersections.

【0049】そして、テーマとなるモチーフは、図2の
1から4のどこかに配置する。2つのモチーフがある場
合は、1つ目を1においたなら2、3なら4といった場
所に配置する。3つ目は、3つのモチーフが直線上に並
ばないような場所に配置する。以下4つ目、5つ目とお
いていく場合も同様に、前2つのモチーフと直線になら
ばないように配置する。以上の様な方法を用い、写真家
はバランスの良い風景写真を撮っている。
The theme motif is placed anywhere from 1 to 4 in FIG. If there are two motifs, place them at 1 if the first one is 2, then at 4 and so on. The third is placed in a place where the three motifs do not line up in a straight line. Similarly, in the case of setting the fourth and fifth motifs below, the motifs should be arranged so that they do not form a straight line with the previous two motifs. Using these methods, photographers take well-balanced landscape photographs.

【0050】前記の他に画像中に存在するモチーフの数
も人の感性に影響を与える。画像中に存在するモチーフ
が多いとにぎやかになり、少ないと静かになる。これ
は、現実世界で、人通りが少ないと静かに感じ、人が多
いとにぎやかになるのと同じである。
In addition to the above, the number of motifs present in an image also affects human sensitivity. If there are many motifs in the image, it will be lively, and if there are few, it will be quiet. This is the same as feeling quiet when there are few people and busy when there are many people in the real world.

【0051】同じ形を繰り返すと、リズムが生まれる。
とがった三角形でも、円弧でも、ある形がくりかえし画
面に表れると、それだけで楽しいリズムできる。その形
は、できるだけ他と区別しやすくするのが特徴で、単純
な形がリズムを生じやすい。
Repeating the same shape creates a rhythm.
If a certain shape, whether it is a sharp triangle or a circular arc, appears repeatedly on the screen, you can enjoy a rhythm by itself. Its shape is characterized by making it easy to distinguish it from others, and simple shapes tend to produce rhythm.

【0052】2つのモチーフを、はっきりと、強く対決
させる構図がある。山に対する平野、荒海と岬、などの
自然の対比があり、狭い空間と広々した空間、過去と未
来、男と女など、様々な対決する要素があり、この対決
する構図は、画面に緊張感を作り出す。
There is a composition in which two motifs are confronted clearly and strongly. There are various contrasting elements such as the plain against the mountains, the rough sea and the cape, the narrow space and the spacious space, the past and the future, the man and the woman, etc. To produce.

【0053】壁や大木で囲まれた空間、行き止まりの小
道などに安らぎがある。無限に広がる空間に対し、閉じ
られた空間には、静止した陽だまりのような場になり、
コミュニティーの場になる。しかし、開かれた抜け道が
存在しないと、息苦しい場になる。
There is peace in the space surrounded by walls and large trees, and in the paths of dead ends. In contrast to the infinite space, in a closed space, it becomes a place like a static sun pool,
Become a community venue. However, if there is no open loophole, it becomes a suffocating place.

【0054】前記はメディアについて、基本的要件を説
明したが、以下この発明の方法とシステムについて説明
する。
Having described the basic requirements for media, the method and system of the present invention will now be described.

【0055】[0055]

【発明の実施の形態】この発明は、言語、音声、音又は
文字で表わされた抽象的メディアを、予め記憶蓄積して
ある具体的情報を適宜選択的に表示するものである。前
記における具体的情報は、視覚(画像)、聴覚(音声、
川の流れ、各種自然又は動物等の音)、臭覚(芳香な
ど)、味覚(味)及び触覚(寒暖の風)などの五感に由
来するものである。前記において視覚と聴覚は代表的で
ある。例えば風景を描写する文章により、これに合致す
る風景画を表わし、該風景画中に含まれた小川の流れと
か、小鳥の囀りを表わすものである。従って、前記オブ
ジェクトは予め系統的に整理し、記憶しておいて、ユー
ザにより選択的に選別使用すれば、的を外すことがなく
なる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention appropriately and selectively displays concrete information stored in advance in an abstract medium represented by language, voice, sound or characters. Specific information in the above includes visual (image), auditory (voice,
It is derived from the five senses, such as the flow of a river, sounds of various natures or animals, odors (fragrances, etc.), tastes (tastes), and touches (cold breeze). In the above, sight and hearing are typical. For example, a text that describes a landscape represents a landscape picture that matches the text, and represents the stream of a stream or the singing of birds included in the landscape picture. Therefore, if the objects are systematically organized and stored in advance and selectively used by the user, the objects will not be missed.

【0056】[0056]

【実施例1】即ちこの発明は、「風景描写文」から「風
景画像」を作り出すシステム“Automatic Picture Crea
tion system based on Composition Knowledge”であ
り、その略としてピクニック(“Picnyck ”)を提案す
る。ピクニックは、「木」「山」「海」「空」といっ
た、風景を構成する様々な画像パーツのデータベースを
持っており、ユーザの入力をもとに、後で述べる理論を
用いて、適していると思われる画像パーツ群を検索し、
そしてそれらを画面に配置し一枚の風景画像を作り出
す。図3にシステムの概観を示す。
Embodiment 1 That is, the present invention is a system "Automatic Picture Crea" for creating a "landscape image" from a "landscape depiction sentence".
"Picnyck" is an abbreviation for "tion system based on Composition Knowledge." A picnic is a database of various image parts that make up a landscape, such as "trees,""mountains,""sea," and "sky." Based on the user's input, using the theory described later, search the image parts group that seems to be suitable,
Then, arrange them on the screen to create one landscape image. Figure 3 shows an overview of the system.

【0057】この実施例におけるオブジェクトとは、
「森」や「海」といったような、風景を構成するもので
ある。オブジェクトは概念であり、画像という実体を持
たない知識として以下のような情報を持っている。
The object in this embodiment is
It is what constitutes a landscape such as a "forest" or a "sea." An object is a concept, and has the following information as knowledge that does not have the substance of an image.

【0058】(1)ID番号 オブジェクトはそれぞれ0から39までのユニークなI
D番号を持っている。 (2)親オブジェクトのID 例えば、「船」は「海」の上に存在し、「牛」は「地
面」や「草原」の上に存在する。間違っても、牛が空を
飛んでいたり、船が山に登ったりはしない。そこで、画
像パーツを画面に配置していく場合、何のオブジェクト
が、何のオブジェクトの上になければならないという情
報が必要となってくる。この発明のシステムでは、自分
が上になることができるオブジェクトを親オブジェクト
と呼び、それぞれのオブジェクトは親オブジェクトのI
Dを格納している。
(1) ID number Each object is a unique I from 0 to 39.
I have a D number. (2) ID of Parent Object For example, “ship” exists on “sea” and “cow” exists on “ground” or “grassland”. By mistake, cows do not fly in the air and ships do not climb mountains. Therefore, when arranging image parts on the screen, it is necessary to have information that what object should be on which object. In the system of the present invention, an object that can be on top is called a parent object, and each object is an I of the parent object.
Stores D.

【0059】現在システムでは40個のオブジェクトを
定義している(表1)。
Currently, the system defines 40 objects (Table 1).

【0060】[0060]

【表1】 [Table 1]

【0061】画像パーツとは、実際にデータベース上に
存在している画像であり、以下の様な情報を持ってい
る。
The image parts are images actually existing in the database and have the following information.

【0062】(1)ID番号 画像パーツもオブジェクトと同様に、それぞれユニーク
なID番号を持っている。 (2)グループ 画像パーツは、それぞれなんらかのオブジェクトに属し
ており、自分が属しているオブジェクトのIDを持って
いる。つまり、山の画像パーツならば、山のオブジェク
トIDを持っている。 (3)サイズ サイズは実世界でその画像パーツの高さが何メートルあ
るかを表す。この知識は、様々な画像パーツから一枚の
風景画像を作り出す際に、画像パーツ同志が、現実とは
矛盾した尺度にならないために必要な知識である。もし
この知識が存在しない場合には、風景画像の中に「山よ
り大きい人」が現れるかもしれないだろう。
(1) ID Number Each image part has a unique ID number, like the object. (2) Group Each image part belongs to some object and has the ID of the object to which it belongs. That is, a mountain image part has a mountain object ID. (3) Size Size represents how many meters the height of the image part is in the real world. This knowledge is necessary to create a landscape image from various image parts so that the image parts do not become inconsistent with reality. If this knowledge does not exist, "people larger than mountains" may appear in the landscape image.

【0063】一概に風景画像といっても「山の風景」も
あれば「海の風景」もある。また「海の風景」でも「砂
浜の風景」もあるだろうし、「海と島の風景」もある。
そして、それぞれの風景ごとに、存在するオブジェクト
や、その配置も異なってくる。この発明のシステムで
は、データベースから検索された画像パーツ群を合成す
るために、必要な知識をテンプレートとして持ってい
る。テンプレートは、例えば「山の風景テンプレート」
や「海の風景テンプレート」などのように複数存在し、
入力オブジェクトから最適なテンプレートを選択し、選
択されたテンプレートの知識を用いて風景画像を作り出
す。
Generally speaking, there are "mountain scenery" and "sea scenery" even if they are called landscape images. There are probably "seascapes" and "sandy beaches" as well as "sea and islands".
Then, the existing objects and their arrangement are different for each landscape. The system of the present invention has necessary knowledge as a template for synthesizing the image parts group retrieved from the database. The template is, for example, "Mountain landscape template".
There are multiple such as "and seascape template",
An optimal template is selected from the input objects, and a landscape image is created using the knowledge of the selected template.

【0064】実施例のシステムでは、表2のような8種
類のテンプレートを定義している。
In the system of the embodiment, eight types of templates as shown in Table 2 are defined.

【0065】[0065]

【表2】 [Table 2]

【0066】テンプレートは以下のような情報を持って
いる。
The template has the following information.

【0067】(1)検索キーワード 検索キーワードは、どのテンプレートを用いるかを決定
するときのキーとなるものであり、そのテンプレートを
特徴付けるオブジェクトのIDが格納されている。
(1) Search Keyword The search keyword is a key for determining which template to use, and stores the ID of the object that characterizes the template.

【0068】(2)下位テンプレート テンプレートは木構造になっているものもあり、自分の
テンプレートの下に下位テンプレートがあるならばその
IDを格納する。下位テンプレートがなければ、−1を
格納する。
(2) Subordinate Template Some templates have a tree structure, and if there is a subordinate template under their own template, store its ID. If there is no lower template, -1 is stored.

【0069】(3)必須オブジェクト この発明のシステムでは、それぞれの風景画像を構成す
る最低限のオブジェクトを「必須オブジェクト」と呼
ぶ。テンプレートはそれぞれ必須オブジェクトのIDを
配列して格納している。このID配列の順番は意味をも
っていて、画像パーツを合成する際、必須オブジェクト
はこのID配列の順番に配置する。例えば、あるテンプ
レートには、必須オブジェクトとして空、山、地面を持
っており、風景画像を作り出す際には、空画像パーツ、
山画像パーツ、地面画像パーツの順番に配置する。
(3) Essential Objects In the system of the present invention, the minimum objects that make up each landscape image are called "essential objects". Each template stores the IDs of essential objects in an array. The order of this ID array is significant, and when synthesizing the image parts, the essential objects are arranged in the order of this ID array. For example, a template has sky, mountains, and ground as required objects, and when creating a landscape image, the sky image parts,
Arrange the mountain image parts and the ground image parts in this order.

【0070】(4)必須オブジェクトの位置 テンプレートは、上述した必須オブジェクトを配置する
ための位置情報を持っている。この位置情報は、x座
標、y座標それぞれ、地平線などの軸(axis)とそ
の軸からの位置(distance)で表される。この
ように相対的な表現をすることにより、入力される文に
よって、地平線の位置が変化したときにも対応できる。
軸は以下のように定義した。 x座標 1.画面左端、2.画面右端、3.画面中央 y座標 1.画面上端、2.画面下端、3.地平線上、4.地平
線下、5.地平線と画面下端の中央
(4) Position of essential object The template has position information for arranging the above-mentioned essential object. This position information is represented by an axis (axis) such as the horizon and a position (distance) from the axis, respectively for the x coordinate and the y coordinate. By making a relative expression in this way, it is possible to cope with a change in the position of the horizon depending on the input sentence.
The axis is defined as follows. x coordinate 1. Left edge of screen, 2. Right edge of screen, 3. Screen center y coordinate 1. Top of screen, 2. Bottom of screen, 3. On the horizon, 4. Below the horizon, 5. Horizon and center of bottom of screen

【0071】(5)地平線の位置 テンプレートは、それぞれデフォルトの地平線の位置の
情報を持っている。入力に何も感性語が入っていなけれ
ば、このデフォルトの地平線の位置を用いる。そして、
なんらかの感性語が入力されていれば、デフォルトの位
置を基準に上下させる。補完された語句群よりテンプレ
ートが決定される。テンプレートは検索キーワードを持
っており、単語群とキーワードとのマッチングを行な
い、適切だと思われるテンプレートを選択する。テンプ
レートは木構造になっており、適切だと思われるテンプ
レートが複数ある場合は、階層が最も下のテンプレート
を用いる。
(5) Horizon Position Templates each have default horizon position information. If there is no sensitivity word in the input, use the default horizon position. And
If any sensibility word is input, move it up or down based on the default position. A template is determined from the complemented word group. Templates have search keywords, match words with keywords, and select a template that seems appropriate. Templates have a tree structure, and if there are multiple templates that are considered appropriate, the template with the lowest hierarchy is used.

【0072】この発明のシステムでは、「風景描写文」
から「風景画像」を作り出すに当たって、幾つもの段階
を踏む。このシステムの流れを示し、それぞれの段階毎
に説明する。
In the system of the present invention, "landscape depiction sentence"
There are several steps involved in creating a "landscape image". The flow of this system is shown and each step is explained.

【0073】この発明のシステムで認識する単語を、次
の3つの種類に分類した。
The words recognized by the system of the present invention are classified into the following three types.

【0074】(1)オブジェクト 前述したように「森」「海」「牛」といった風景を構成
する。 (2)客観的条件語 「朝」「昼」といった時間に関する言葉や「春」「夏」
といった季節、「晴れ」「雨」といった天候に関する言
葉など人間の主観が入らない条件語。 (3)感性語 「荒々しい」「静かな」「雄大な」など風景描写に用い
られる感性語。
(1) Object As described above, a landscape such as "forest,""sea," or "cow" is constructed. (2) Objective condition words Words about time such as "morning" and "daytime" and "spring" and "summer"
Condition words that do not include human subjectivity, such as seasons and weather related words such as "sunny" and "rain." (3) Kansei words Kansei words such as "rough", "quiet" and "magnificent" used to describe landscapes.

【0075】条件の内に指定されていないものがあれ
ば、システムでデフォルトを設定する。これは、ユーザ
が客観的条件を指定しない場合に、例えば「地面が雪景
色なのに遠くの山は青々としている」といったような現
実とは矛盾した風景を作り出さないためである。また、
ユーザの方でこのデフォルトの設定をしないようにする
ことも可能である。
If any of the conditions is not specified, the system sets a default. This is because when the user does not specify an objective condition, a landscape that is inconsistent with the reality such as "the ground is snowy but the distant mountains are lush" is not created. Also,
It is also possible for the user to prevent this default setting.

【0076】情景描写文から風景画像を作り出す場合、
考慮しなければならない事がある。それは、メディアの
持つ情報量の違いである。例えは小説中の「挿絵」とそ
れに対する「風景描写文」とを比較した場合、お互いの
情報量の違いは明白である。
When a landscape image is created from a scene depiction sentence,
There are things to consider. That is the difference in the amount of information that media have. For example, when comparing the "illustration" in the novel with the "landscape description", the difference in the amount of information is clear.

【0077】普通、「夕暮れの港を船が寂しそうな汽笛
を鳴らしながら戻ってきた。」とか「森を抜けると、目
の前に雄大な滝が現れた。」などといった情景描写がな
される。これらの例文をみてもわかるように「風景描写
文」は、その風景の特徴的な一部分を表しているだけで
ある。文で表されているものの他に、例えば、最初の文
なら文中に言葉は出てこないが「港」ならば「海」があ
るだろう。もちろん「空」も見えるだろうし、もしかし
たら「カモメ」もいるかもしれない。
[0077] Usually, a scene is depicted such as "the ship returned to the port at dusk whistling like a lonely whistle," or "when I passed through the forest, a majestic waterfall appeared in front of me." . As can be seen from these example sentences, the "landscape depiction sentence" only represents a characteristic part of the landscape. In addition to what is represented by a sentence, for example, there will be no words in the first sentence, but there will be a "sea" if it is a "port." Of course, you can see the "sky", and maybe "gulls".

【0078】写真に写っているもの全て文字で表してい
たら、紙がいくらあっても足りないだろう。
If all the things in the picture are represented by letters, no matter how much paper there is, it will not be enough.

【0079】そこで、「風景描写文」から「風景画像」
を作り出す場合、文中に存在しない部分を想像により補
完していかなければならない。
Therefore, from "landscape depiction sentence" to "landscape image"
When you create, you have to imagine and supplement the parts that do not exist in the sentence.

【0080】我々は、この補完というものを4つの種類
に分類した。
We have classified this complement into four types.

【0081】(1)基本補完 風景画像を構成するのに必要最少限と思われるオブジェ
クトを補完する。 (2)上位補完 「港」だけが与えられた時に「海」、「蝉」だけが与え
られた時に「森」といったように上位(親)オブジェク
トにあたるものを補完する。 (3)下位補完 「森」があった時に「蝉」、「海」があった時に「船」
など、下位(子)オブジェクトにあたるものを補完す
る。 (4)関連補完 「滝」があるなら「川」があるというように、あるオブ
ジェクトがあるなら、これがあるといった場合の補完で
ある。
(1) Basic Complement: Complement the objects that are considered to be the minimum necessary for constructing a landscape image. (2) Higher-order complement The upper-level (parent) objects such as "sea" when only "port" is given and "forest" when only "cicada" is given are complemented. (3) Subordinate supplementation "Cicada" when there is a "forest", "ship" when there is a "sea"
Complement those that are subordinate (child) objects such as. (4) Related Complementation This is the complementation when there is a certain object such as when there is a "waterfall" and when there is a "river".

【0082】入力された単語群から補完を行なうわけだ
が、この発明のシステムで補完テーブルを用いている。
補完テーブルには、あるオブジェクトと、他のオブジェ
クトとの補完度が格納されている。補完度は0ならば全
く補完する必要がない。1ならば必ず補完する必要があ
る。0.5ならば場合によっては補完する必要がある事
になる。
The complement is performed from the input word group, and the system of the present invention uses the complement table.
The complementation table stores the complementation degree of an object with another object. If the degree of complementation is 0, there is no need to complement at all. If it is 1, it must be complemented. If it is 0.5, it may be necessary to supplement it in some cases.

【0083】前記のように、基本補完、上位補完、関連
補完の場合には、対象となるオブジェクト(例えば入力
を「船」とした時の「海」)は必ず補完する必要がある
ので補完度は1となる。また逆に「山」と「船」だとか
「海」と「滝」といったような同時に存在しないだろう
と思われる物は補完度は0となる。この補完度は、我々
が主観で入力した。
As described above, in the case of the basic complement, the higher rank complement, and the related complement, the target object (for example, “sea” when the input is “ship”) must be complemented. Is 1. On the other hand, the degree of complementarity is 0 for objects such as "mountains" and "ships" or "sea" and "waterfalls" that are not supposed to exist at the same time. This degree of complementation was subjectively entered by us.

【0084】補完は、入力されたオブジェクトの一つ一
つについて行ない、閾値を決定してその閾値以上の補完
度を持っているオブジェクトを補完する。
Complementation is performed for each input object, a threshold value is determined, and an object having a complementation degree equal to or higher than the threshold value is complemented.

【0085】閾値は、ユーザ側で変更する事ができる。
閾値を高くすれば、文中の語句に忠実な風景画像が作成
され、閾値を低くすれば、想像力豊かな風景画像が作り
出されるのである。
The threshold can be changed by the user.
If the threshold value is raised, a landscape image faithful to the words in the sentence is created, and if the threshold value is lowered, a imaginative landscape image is created.

【0086】例えば、表3のような補完テーブルがあっ
たとする。この表3において、縦は入力オブジェクト、
横は補完の対象となるオブジェクトである。この時、
「さわやかな森がある」という入力に対して、閾値が
0.5の時は「山」「空」「地面」といったオブジェク
トが補完されるが、閾値を0.3にするとさらに「セ
ミ」も補完される。また、同一のオブジェクトが補完さ
れた場合、補完度は高い方を取る。
For example, suppose that there is a complementary table as shown in Table 3. In Table 3, the vertical is the input object,
The horizontal is the object to be complemented. This time,
When the threshold is 0.5, the objects such as “mountain”, “sky”, and “ground” are complemented to the input “There is a refreshing forest”, but when the threshold is set to 0.3, “semi” is also added. Will be complemented. In addition, when the same object is complemented, the complement degree is higher.

【0087】[0087]

【表3】 [Table 3]

【0088】補完された後のオブジェクトはそれぞれ補
完度を持っているが、補完度が1であるオブジェクト
と、それ以外のオブジェクトでは、検索部での扱い方が
異なる。
The objects after being complemented each have a degree of complementation, but the object whose degree of complementation is 1 and the other objects are handled differently in the search unit.

【0089】補完度が1のオブジェクトは、ユーザの入
力した風景描写文に適した風景画像を作り出す際に、必
ず必要であるとされているオブジェクトであるので、そ
のオブジェクトに属する画像パーツが必ず検索される。
An object having a complementation degree of 1 is an object that is always required when creating a landscape image suitable for a landscape depiction text input by the user, so image parts belonging to that object are always searched. To be done.

【0090】検索は、そのオブジェクトに属する各画像
パーツのユーザの入力した条件に対する満足度を求め、
最も満足度の高い画像パーツを検索する。例えば、図4
のような条件のもとで、オブジェクト「山」に属する画
像パーツを検索する場合を考える。
In the search, the degree of satisfaction of the condition input by the user of each image part belonging to the object is obtained,
Search for the most satisfying image parts. For example, FIG.
Consider a case where an image part belonging to the object "mountain" is searched for under such conditions.

【0091】図4のように、それぞれの画像パーツとそ
れぞれの条件とはリンクで結ばれており、それぞれメン
バシップ値を持っている。今回は満足度としてそれぞれ
の条件に対するメンバシップ値の平均を用いた。
As shown in FIG. 4, each image part and each condition are linked by a link, and each has a membership value. This time, the average of membership values for each condition was used as satisfaction.

【0092】この例において、それぞれの画像パーツの
満足度を計算すると、表4のようになり、最も満足度の
高い山「Mt.1」が検索される。
In this example, when the satisfaction of each image part is calculated, the result is as shown in Table 4, and the mountain "Mt.1" having the highest satisfaction is searched.

【0093】[0093]

【表4】 [Table 4]

【0094】また、同じ満足度の画像パーツが複数存在
した場合には、乱数を用いて決定した。
When a plurality of image parts having the same degree of satisfaction exist, a random number is used for the determination.

【0095】補完度が1未満のオブジェクトは、前述し
たように、場合によっては補完する必要のあるオブジェ
クトである。これらのオブジェクトは、ユーザが入力し
た条件を考慮して検索を行い、条件にあった画像パーツ
がなければ検索されない。
An object whose degree of complementarity is less than 1 is an object that needs to be complemented in some cases, as described above. These objects are searched in consideration of the condition input by the user, and are not searched unless there is an image part that meets the condition.

【0096】検索方法としては、まず最初に、ユーザの
入力した条件に対するメンバシップ値の中で一つでも0
という値を持っている画像パーツは検索対象から外し
た。次に、残った画像パーツの満足度を前述した方法で
求め、その中で最も満足度の高い画像パーツを検索し
た。
As a search method, first, even one of the membership values for the condition input by the user is 0.
The image parts that have the value of are excluded from the search target. Next, the degree of satisfaction of the remaining image parts was obtained by the method described above, and the image part with the highest degree of satisfaction was searched.

【0097】この方法を用いることにより、入力した風
景描写文中には「牛」という文字はないが、「牛」が現
れないといったような現実世界にそった柔軟な風景画像
を作成することが可能となる。
By using this method, it is possible to create a flexible landscape image according to the real world such that the character "cow" does not appear in the input scenery depiction sentence but "cow" does not appear. Becomes

【0098】画像パーツ配置部では、検索されてきた画
像パーツ群を、テンプレートの情報に基づいて画面に配
置していく、画像パーツの配置は以下の手順により行
う。
The image parts placement unit places the retrieved image parts group on the screen based on the template information. The placement of the image parts is performed by the following procedure.

【0099】まず、地平線の位置を決定する。テンプレ
ートはデフォルトの地平線の位置の情報を持っているの
で、ユーザの入力に感性語がない場合にはこのデフォル
トの地平線の位置を用いる。そしてユーザの入力になん
らかの感性語があればそれに応じて地平線の位置を上下
させる。
First, the position of the horizon is determined. Since the template has information on the position of the default horizon, this position of the default horizon is used when there is no sensitivity word in the user input. Then, if there is any sensitivity word in the input by the user, the position of the horizon is moved up or down accordingly.

【0100】次に、テンプレート中に必須オブジェクト
として記されているオブジェクトに属している画像パー
ツから配置する。前記のように、必須オブジェクトの中
でも配列に格納されている順に配置する。例えば、図7
のような場合を考える。
Next, the image parts belonging to the objects described as essential objects in the template are arranged. As described above, the essential objects are arranged in the order in which they are stored in the array. For example, FIG.
Consider the following case.

【0101】まず最初に画面上端に「空」の画像を配置
する。そして先ほど決定した地平線の下に「地面」の画
像、地平線の上に「山」の画像を配置して必須オブジェ
クトの配置は完了する。
First, an “empty” image is arranged at the top of the screen. Then, the image of the “ground” is placed below the horizon and the image of the “mountain” is placed above the horizon, and the placement of the essential objects is completed.

【0102】この発明のシステムは、現実とは矛盾した
風景画像(例えば船が空を飛んでいたり、牛が木に登っ
ていたり)を作り出さないために、管理テーブルを持っ
ている。
The system of the present invention has a management table in order to prevent a landscape image (for example, a ship flying in the sky or a cow climbing a tree) inconsistent with reality from being created.

【0103】管理テーブルは、風景画像と同じ大きさの
2次元配列からなっており、配列のメンバが画像の1ピ
クセルに対応している。そして、配列には対応している
ピクセル上にある画像パーツが属しているオブジェクト
ID番号が格納されている(図8)。管理テーブルは、
オブジェクトを一つ配置する度に更新し、システムが現
在の画像情報を把握するために用いる。必須オブジェク
トの配置が終わったならば、その他のオブジェクトの配
置を行う。オブジェクトの配置は以下の方法を取る(図
9)。
The management table is composed of a two-dimensional array having the same size as the landscape image, and the members of the array correspond to one pixel of the image. Then, the array stores the object ID number to which the image part on the corresponding pixel belongs (FIG. 8). The management table is
It is updated every time one object is placed, and is used by the system to grasp the current image information. After the placement of the required objects is completed, the placement of other objects is performed. The objects are arranged by the following method (FIG. 9).

【0104】例えば、検索結果に「牛」の画像があった
時、牛の親オブジェクトは「地面」「草原」なので、画
面中の「地面」「草原」の上ならどこにおいてもいいの
だが、余りにも画面の端だったりすると画像全体のバラ
ンスが悪くなる、かといってど真ん中に配置するのも面
白くない。
For example, when there is an image of "cow" in the search result, the parent object of the cow is "ground" and "meadow", so it can be anywhere on the "ground" or "meadow" on the screen. If it is too close to the edge of the screen, the balance of the entire image will be poor, but it is not interesting to place it in the middle.

【0105】地面にある画像を配置する場合、ただ単に
指定された場所に画像を配置を配置してしまうと、出来
上がった画像の遠近感が無茶苦茶になり非現実的な風景
画像が出来上がってしまう。また、「山より大きい牛の
画像」といったように、データベース中の画像パーツの
縮小率が均一ではないということも考えられる。そこ
で、この発明のシステムでは画面の遠近感や、現実世界
での物の大きさというものを考慮して配置を行なってい
る。
When arranging an image on the ground, if the image is simply arranged at a designated place, the perspective of the resulting image becomes unreasonable and an unrealistic landscape image is produced. I will end up. It is also possible that the image parts in the database do not have a uniform reduction ratio, such as "images of cows larger than mountains." Therefore, the system of the present invention is arranged in consideration of the perspective of the screen and the size of the object in the real world.

【0106】まず、画像パーツ同士の縮小率の均一化を
行なう。前述したように、画像パーツはそれぞれ、画像
パーツ自身の高さ(height)、現実での大きさ(size)
(単位はメートル)という情報を持っている。また、1
メートルの物体の画像が画面下端にあるときの画像の高
さ(STD−DOT)があらかじめこのシステムで定義
されている。これにより、ある画像パーツを画面下端に
配置する時、どのくらいの大きさで表示させればよいか
を求める事ができる。
First, the reduction rates of the image parts are made uniform. As mentioned above, each image part has its own height and actual size (size).
It has the information that the unit is meters. Also, 1
The height of the image (STD-DOT) when the image of a meter object is at the bottom of the screen is defined in advance by this system. Thus, when arranging a certain image part at the lower end of the screen, it is possible to obtain how large the image should be displayed.

【0107】ある画像パーツを画面下端に配置する時の
縮小率(std−ratio)は以下の計算式で求ま
る。
The reduction ratio (std-ratio) when arranging a certain image part at the lower end of the screen is obtained by the following formula.

【0108】 [0108]

【0109】そして、遠近感の表現方法としては、画面
下端から地平線までを40分割し、一区画地平線側に近
付くと画像の大きさを0.95倍に縮小する。すなわち、指
定された座標が、画面下端からn区画目にあるとする
と、その画像パーツは以下の縮小率(ratio)で表
示される。
As a method of expressing perspective, the area from the lower end of the screen to the horizon is divided into 40 parts, and the size of the image is reduced by 0.95 times when approaching the one-section horizon side. That is, assuming that the designated coordinates are in the nth partition from the bottom of the screen, the image parts are displayed at the following reduction ratio (ratio).

【0110】 縮小率=パーツ配置の縮小率×0.95n−1 Reduction rate = reduction rate of parts arrangement × 0.95 n−1

【0111】これにより、遠近感と現実のオブジェクト
の大きさを考慮した画像の配置を行なうことができる。
As a result, images can be arranged in consideration of perspective and the size of the actual object.

【0112】画面に、画像パーツを配置する場合、その
画像パーツが属するオブジェクトの親オブジェクトを考
慮する必要がある。
When arranging the image parts on the screen, it is necessary to consider the parent object of the object to which the image parts belong.

【0113】もし、指定された場所に配置することが不
可能ならば、位置を移動させる。場所の移動は、図10
のように、初期位置を中心として左回りの渦を描くよう
に移動させる。
If it is impossible to dispose at the designated place, the position is moved. The movement of the place is shown in FIG.
As shown in, move the vortex counterclockwise around the initial position.

【0114】次に、画像パーツと感性語間のメンバシッ
プを決定する方法について述べる。この発明のシステム
では、メンバシップ値は、構図と感性との関係を基にし
て決定した。
Next, a method for determining the membership between image parts and affective words will be described. In the system of the present invention, the membership value is determined based on the relationship between composition and sensitivity.

【0115】風景画の構図と、感性には強い関係があ
る。例えば、地平線が低くて空が大きい風景は「広々と
した」印象を与え、曲線から構成された画像は「柔らか
い」印象を与える。
There is a strong relationship between the composition of a landscape image and sensibility. For example, a landscape with a low horizon and a large sky gives a "spacious" impression, and an image composed of curves gives a "soft" impression.

【0116】この発明においては、このような構図の規
則と直接結び付いている言葉を「構図感性語」と呼ぶ。
構図感性語として実施例では以下の13語を用いる(表
5)。
In the present invention, words directly associated with such composition rules are called "composition-sensitive words".
In the embodiment, the following 13 words are used as composition sensitivity words (Table 5).

【0117】[0117]

【表5】 [Table 5]

【0118】確かにこれらの言葉は、構図の規則と直接
結び付いている。しかし、これらの言葉は実用性に欠け
る言葉が多いと考える。
Certainly, these words are directly linked to the composition rules. However, I think that many of these words lack practicality.

【0119】例えば、「広々とした」という言葉などは
「広々とした草原」、というように、実際に風景描写文
に用いられる。しかし、「動的な」とか「素直な」とい
った言葉はあまり風景描写に用いられることはない。
「動的な山」といわれると、なんとなくこんな山だとあ
る程度どんな山かは想像はつくが、通常はそんな描写よ
りも、「ダイナミックな山」だとか「荒々しい山」とい
った描写が行われる。また、入力を風景描写文とするこ
の発明のシステムにおいて、認識する感性語を、構図感
性語である13語のみにするのは余りにも自由度に乏し
い。
For example, the word "spacious" or the like is actually used in a landscape depiction sentence such as "spacious grassland". However, words such as "dynamic" and "obedient" are not often used to describe landscapes.
When you say "dynamic mountain", you can imagine what kind of mountain it is, but usually, rather than such description, a description such as "dynamic mountain" or "rough mountain" is made. . Further, in the system of the present invention in which the input is a landscape depiction sentence, it is too inflexible to recognize only 13 sensitivity words as composition sensitivity words.

【0120】そこで「構図感性語」以外で実際に風景描
写に用いられる感性語を「一般感性語」と呼び、「構図
感性語」と「一般感性語」との関係を求めることによ
り、より多くの感性語をシステムで利用できるようにす
ることにした。今回は「構図感性語」と「一般感性語」
との関係をアンケートにより求めた。
Therefore, other than the "composition affective word", the affective words actually used for describing the landscape are called "general affective words", and the relation between the "composition affective words" and the "general affective words" is obtained, so that more We decided to make the Kansei words available in the system. This time, "composition affective words" and "general affective words"
The relationship was calculated by questionnaire.

【0121】以下アンケートの方法について述べる。The questionnaire method will be described below.

【0122】まず「一般感性語」としてこの発明のシス
テムで認識する感性語を決定した。国語辞典より風景を
描写するのに適しているだろうと思われる感性語を抽出
した。ただし、「芒洋とした」「豊沃な」といったよう
な日常使用頻度の低い感性語は、この時点で排除した。
この段階で132語の感性語を抽出した。次に、「優雅
な」と「優美な」、「静かな」と「ひっそりとした」と
いった明らかに同じような意味を持っていると思われる
言葉をグループ化し、感性語を45個のグループにまと
めた。そして、そのグループの中から一語を代表させ、
アンケートに用いた。
First, the affective words to be recognized by the system of the present invention were determined as "general affective words". From the Japanese dictionary, we have extracted the sensitivity words that seem to be suitable for describing the landscape. However, sensibility words that are rarely used in daily life such as "Ayoyo" and "Abundant" were excluded at this point.
At this stage, 132 affective words were extracted. Next, we grouped words that seemed to have similar meanings, such as "elegant" and "graceful", "quiet" and "quiet", and grouped the sensitivity words into 45 groups. Summarized. And to represent a word from that group,
Used in the questionnaire.

【0123】アンケートは、先のグループの代表感性語
45語のリストを用意し、被験者に「構図感性語」を一
つ提示してその「構図感性語」と似たような印象を持つ
「一般感性語」をリストの中から任意の数選んでもらう
という方法をとった。このアンケートを、1人に対して
全ての「構図感性語」について行い、それを被験者20
人に対して行った。アンケートに用いた一般感性語の代
表45語を表6に示す。
For the questionnaire, a list of 45 representative affective words of the previous group was prepared, one "composition affective word" was presented to the subject, and an impression similar to the "composition affective word" was given. I took the method of having any number of "sensitivity words" selected from the list. This questionnaire was conducted for one person for all "composition sensitivity words" and the
I went to a person. Table 6 shows the representative 45 words of the general affective words used in the questionnaire.

【0124】[0124]

【表6】 [Table 6]

【0125】前述したようにこの「構図感性語」には
「線の要素に関するもの」と「地平線の高さに関するも
の」の二種類ある。前者は「圧迫感」を除く12語であ
り、後者は「広々とした」と「圧迫感」の2語である。
「広々とした」という言葉は「線の要素」「地平線の高
さ」の両方に関係する。これら二種類の「構図感性語」
に関するアンケート結果はそれぞれ別の解析方法で解析
を行った。「線の要素」に関する「構図感性語」は、1
2語あり、それぞれ「直線」「曲線」「水平線」「垂直
線」「斜線」といった「線の要素」と結び付いている
(表7)。
As described above, there are two types of "composition sensitivity words", "related to line element" and "related to horizon height". The former is 12 words excluding "feeling of pressure", and the latter is 2 words of "broad" and "feeling of pressure".
The word "spacious" refers to both "elements of the line" and "height of the horizon." These two types of "composition sensitivity words"
The results of the questionnaire were analyzed using different analysis methods. “Composition sensitivity word” for “line element” is 1
There are two words, which are associated with "line elements" such as "straight line,""curve,""horizontalline,""verticalline," and "slanted line" (Table 7).

【0126】[0126]

【表7】 [Table 7]

【0127】ここで、線が組合さった特殊な形としての
「三角形」も「線の要素」として扱うことにする。ま
ず、それぞれ「一般感性語」の出現回数を被験者の数2
0で割り、「一般感性語」と「構図感性語」の類似度を
求める。図11に一般感性語「荒々しい」とそれぞれの
「構図感性語」との類似度を示す。
Here, a "triangle" as a special shape in which lines are combined is also treated as an "element of a line". First, the number of appearances of each "general affective word" is set to 2
Divide by 0 to find the similarity between the “general affective word” and the “composition affective word”. FIG. 11 shows the similarity between the general affective word "rough" and each "composition affective word".

【0128】そして、「構図感性語」は「線の要素」と
結び付いているので、「一般感性語」と「線の要素」と
の関係を求めることができる。「直線」や「三角形」は
「堅い」「どっしりとした」という一つの「構図感性
語」としか結び付いていないので、「堅い」や「どっし
りとした」との類似度を直接そのまま「直線度」「三角
形度」とすることができる。他の「線の要素」では、複
数の「構図感性語」が結び付いている。例えば、「水平
線」には「静寂」「広々とした」という2つの「構図感
性語」が結び付いているので、その2つの「構図感性
語」に対する類似度の大きい方を「水平線度」とする。
ここで、どの程度直線かという度合を「直線度」、どの
程度曲線かという度合を「曲線度」…と呼ぶ事にした。
以上のような方法を用い、「一般感性語」と「線の要
素」との関係を求めた。
Since the "composition sensitivity word" is associated with the "line element", the relationship between the "general sensitivity word" and the "line element" can be obtained. Since "straight lines" and "triangles" are associated only with one "composition sensitivity word" that is "stiff" and "stout", the similarity with "stiff" and "stout" is directly taken as "straightness". It can be “triangularity”. Other "line elements" are associated with a plurality of "composition sensitivity words". For example, since two "composition sensitivity words" of "silence" and "spacious" are associated with the "horizontal line", the one having a higher degree of similarity to the two "composition sensitivity words" is defined as "horizontal degree". .
Here, the degree of straightness is called "straightness", and the degree of curve is called "curveness".
Using the method as described above, the relationship between "general sensitivity words" and "line elements" was obtained.

【0129】次に、画像の形の解析を行ない、それぞれ
の画像の、直線度、曲線度、水平線度…といった、それ
ぞれの線の構成要素の強さの度合を求める方法を述べ
る。
Next, a method of analyzing the shape of an image and obtaining the degree of strength of each line component, such as straightness, curvilinearity, and horizontal linearity, of each image will be described.

【0130】この発明では、対象とする画像データから
直線度、曲線度、水平線度、垂直線度、斜線度、三角形
度の6要素を抽出する。これら画像の構成要素を判断す
るのは、あくまでも人間の主観であるが、この発明では
この作業をコンピュータによって行なうにあたって、以
下に述べるアルゴリズムを用いた。しかし、このアルゴ
リズムはあくまで一例に過ぎず、人間の感性に合わせた
チューニングが必要となる場合も考えられる。
According to the present invention, six elements of straightness, curvilinearity, horizontal linearity, vertical linearity, diagonal linearity, and triangularity are extracted from the target image data. Although it is only human's subjectivity to judge the constituent elements of these images, in the present invention, the following algorithm was used when this work was performed by the computer. However, this algorithm is only an example, and it may be necessary to tune according to human sensitivity.

【0131】この発明では、山の稜線などのような、画
像を左右に横断する線分についての解析を行なう。ま
ず、元画像から解析対象となる物体を切り出し、その輪
郭を抽出する(図12)。
In the present invention, analysis is performed on line segments that cross the image left and right, such as mountain ridges. First, an object to be analyzed is cut out from the original image and its contour is extracted (FIG. 12).

【0132】その輪郭線をビットマップデータ(連続し
た点列)の形に変換し、これを1次元配列に格納して構
成要素の分析を行なう(図13)。
The contour line is converted into the form of bitmap data (consecutive point sequence), which is stored in a one-dimensional array to analyze the constituent elements (FIG. 13).

【0133】直線度については、まず点列から線分を抽
出する処理を行う。点列の縦方向の変化差分を算出す
る。この変化差分が符号反転する点、及び変化差分にお
いて0が2点以上連続する点を抽出し、これを頂点とす
る。このようにして求められた頂点を始点、終点とする
線分群を導く。
Regarding the linearity, first, a process of extracting a line segment from the point sequence is performed. The change difference in the vertical direction of the point sequence is calculated. The point at which the sign of this change difference is inverted and the point at which two or more 0's continue in the change difference are extracted and used as the vertices. A line segment group having the apex thus obtained as the starting point and the ending point is derived.

【0134】これらの線分がどの程度直線から外れてい
るかを、図14のように定義し、これを線分毎に加算す
る。このように計算された直線からのずれを全ての線分
について計算し、平均した。このずれの平均値を用い
て、以下の式により直線度を算出した。
The extent to which these line segments deviate from a straight line is defined as shown in FIG. 14, and this is added for each line segment. The deviation from the straight line thus calculated was calculated for all line segments and averaged. Using the average value of this deviation, the linearity was calculated by the following formula.

【0135】 [0135]

【0136】この直線度は、0〜1の値に正規化されて
おり、1に近い程、直線度が高い。
The linearity is normalized to a value of 0 to 1, and the closer to 1, the higher the linearity.

【0137】曲線度については、直線度と補完関係にあ
ると考えられる。そこで、前記直線度を曲線度とした。
The curvature is considered to have a complementary relationship with the straightness. Therefore, the straightness is defined as the curve.

【0138】水平線度については、点列の変化差分が2
個以上連続して0を示す部分に関して、その長さを加算
する。その積算した結果と点列の幅との比を水平線度と
した。すなわち、全く縦方向に関して変化の無い直線の
点列の場合に、水平線度は1となり、点列の起伏が大き
くなるに従って水平線度は0に近づく。
Regarding the horizontal linearity, the change difference of the point sequence is 2
The length is added to the portion continuously showing 0 or more pieces. The ratio between the integrated result and the width of the point sequence was defined as the horizontal line degree. That is, in the case of a straight point sequence having no change in the vertical direction, the horizontal linearity becomes 1, and the horizontal linearity approaches 0 as the undulation of the point sequence increases.

【0139】垂直線度については、点列の差分の絶対値
を加算し、この値を用いて点列がどの程度垂直な成分を
持つかどうかを解析する。全ての点列が、解析対象図形
(高さheightdot 、幅widthdot)の高だけ変化差分を持
つ場合(全てのiについて|Xi −Xi-1 |=height)
を基準とし、これを垂直線度1とした。すなわち、点列
の差分の絶対値を積算した値がwidth *heightの場合で
ある。よって、垂直線度は、
With respect to the vertical linearity, the absolute values of the differences between the point sequences are added, and this value is used to analyze how vertical the point sequence has a component. When all point sequences have a change difference by the height of the figure to be analyzed (height heightdot, width widthdot) (for all i | X i −X i-1 | = height)
Was set as the standard, and this was defined as the vertical linearity of 1. That is, this is the case where the value obtained by accumulating the absolute values of the differences between the point sequences is width * height. Therefore, the vertical linearity is

【数1】 と計算される。[Equation 1] Is calculated.

【0140】しかし、実際にこの値を用いると、あまり
に0に近い値に片寄りがちになるため、人間の感覚との
ずれが生じる。このため、実際にはこの値を1/8乗し
た、
However, when this value is actually used, the value tends to be too close to 0, which causes a deviation from the human sense. Therefore, in practice, multiplying this value by 1/8,

【数2】 という値を用いている。[Equation 2] Is used.

【0141】斜線度については、傾きが45°の線分を
多く含む線分が、斜線度が高くなる。そこで、点列の各
点について、隣合う点が45°の傾きを持つ点列の長さ
を加算し、これと画像の横幅との比を斜線度とした。
Regarding the slanting degree, the slanting degree becomes higher in a line segment including many line segments having an inclination of 45 °. Therefore, for each point in the point sequence, the length of the point sequence in which adjacent points have an inclination of 45 ° is added, and the ratio of this to the horizontal width of the image is defined as the slanting degree.

【0142】三角形度については、線分群のなかで、最
大の高さを持つピークが画像の横幅に対して、1/3か
ら1/2の間にあることがまず条件となる。この条件を
満たさないデータは三角形度が0となる。この条件を満
たしたデータに関して、この頂点と線分群両端を結ぶ三
角形からのずれを三角形度とした(図15)。このずれ
は、直線度を計算した場合と同じ方法で計算される。
Regarding the triangulation, the first condition is that the peak having the maximum height in the line segment group is between 1/3 and 1/2 of the horizontal width of the image. Data that does not satisfy this condition has a trigonality of 0. With respect to the data satisfying this condition, the deviation from the triangle connecting the vertex and both ends of the line segment group was defined as the triangulation (FIG. 15). This deviation is calculated in the same way as when the linearity is calculated.

【0143】画像パーツは、前述した手法によって、構
図要素の解析が行なわれる。その結果から、感性語への
メンバシップ値を以下のように求める。
With respect to the image parts, the composition element is analyzed by the above-mentioned method. From the result, the membership value to the affective word is obtained as follows.

【0144】I個の画像パーツPi (i=1.I)に対
するJ個の構図要素Ej (j=1.j)へのメンバシッ
プ値Aij(i=1.I:j=1.j)が表8の例のよう
に求められており、
Membership values A ij (i = 1.I: j = 1 ..) for J composition elements E j (j = 1.j) for I image parts P i (i = 1.I). j) is obtained as in the example of Table 8,

【表8】 また、K個の感性語Fk (k=1.K)に対する構図要
素Ej へのメンバシップ値Bkj(k=1.K:j=1.
J)が以下の例のように求められているとする。
[Table 8] In addition, membership values B kj (k = 1.K: j = 1 ....) to the composition element E j for K sensitivity words F k (k = 1.K).
Suppose J) is calculated as in the following example.

【0145】[0145]

【表9】 [Table 9]

【0146】このとき、画像パーツPi の感性語Fk
対するメンバシップ値Ckiは、
At this time, the membership value C ki for the sensitivity word F k of the image part P i is

【数3】 の式で求められる。(Equation 3) It is calculated by the following equation.

【0147】「水平線の高さ」に関する「構図感性語」
は「広々とした」と「圧迫感」の2語である。前記で述
べたように、水平線が低くて空が広いと「広々とした」
感じがし、逆に地平線が高くて空が狭いと「圧迫感」を
感じることがわかっている。
“Composition sensitivity word” relating to “horizontal height”
Is the two words of "spacious" and "compressive". As mentioned above, a low horizon and a wide sky are "spacious"
I feel that, on the contrary, I feel that I feel "compressed" when the horizon is high and the sky is narrow.

【0148】そこで、アンケートの結果を元にそれぞれ
の「一般感性語」がどの程度「広々とした」と「圧迫
感」に類似しているかを求めた。類似度は、「線の要
素」の場合と同じく、それぞれ「一般感性語」の出現回
数を被験者の数20で割って求めた。
Therefore, based on the result of the questionnaire, how much each "general affective word" is similar to "broad" and "compressive feeling" was sought. Similar to the case of “line element”, the degree of similarity was obtained by dividing the number of appearances of “general affective word” by 20 subjects.

【0149】次に、「広々とした」に対する類似度から
「圧迫感」に対する類似度を引き、それぞれの「一般感
性語」の「地平線移動係数」(μhorizon )を求めた
(表10)。「地平線移動係数」は−1から+1までの
値を持ち、その値がプラスだと地平線を下げ、マイナス
だと地平線を上げる(プラスマイナスが逆のような印象
を与えるかもしれないが、それはこの発明のシステムで
は画像の左上を基準点(0.0)としているためであ
る。)。
Next, the similarity for "spacious" was subtracted from the similarity for "compressive" to determine the "horizontal movement coefficient" (μhorizon) of each "general sensitivity word" (Table 10). The "horizon movement coefficient" has a value from -1 to +1. If the value is positive, it lowers the horizon, and if it is negative, it raises the horizon (plus or minus may give the impression that it is the opposite, but it is This is because the upper left of the image is the reference point (0.0) in the system of the invention.).

【0150】[0150]

【表10】 [Table 10]

【0151】地平線を移動させる幅wは、この発明のシ
ステムでは移動する最大幅(HORIZON−MAX)
を設定しており、
The width w to move the horizon is the maximum width (HORIZON-MAX) to move in the system of the present invention.
Has been set,

【数4】 とする。現段階で移動する最大幅は70ピクセルに設定
している。
(Equation 4) And The maximum width of movement at this stage is set to 70 pixels.

【0152】前記実施例においては、一例として、抽象
的描写による言語、音声、音又は文字から各種画像を選
別するシステムについて説明した。前記の外に、音(音
声、セセラギ、小鳥の声、風の音など)、芳香(森の
香、花の香、枯草の臭その他)、触覚(ほほにふれるそ
よ風、嵐の前ぶれ、波風その他)を表現することができ
る。
In the above embodiments, as an example, the system for selecting various images from language, voice, sound, or characters by abstract description has been described. In addition to the above, sounds (voice, sesseragi, bird's voice, wind sound, etc.), fragrance (forest incense, flower incense, dead grass odor, etc.), tactile sense (bright breeze, storm front, wave breeze, etc.) Can be expressed.

【0153】前記各具体化は単独又は複合して行うが、
この発明によって画像を主体とすることはいうまでもな
い。従って前記各具体的オブジェクトは、画像に対して
単独付加又は複合的に付加される。
Although each of the above embodiments is carried out alone or in combination,
It goes without saying that the present invention mainly uses images. Therefore, each of the concrete objects is added to the image individually or in combination.

【0154】[0154]

【実施例2】この発明のシステムのハードウェア構成
は、図16の様になっている。このシステムをユニック
ス(UNIX)のX−ウィンドウ上に実装し、より人間
指向性の高いユーザインタフェースにするために、GU
Iには、OSF/Motifプログラミングを用いた。
次にデータとして用いる画像パーツは、以下のように作
成する。まずスキャナで所定の風景画像を取り込む。そ
して、それらの中から、例えば「山」「牛」といったよ
うな、この発明のシステムで用いることができそうな画
像をX−paintやXVというアプリケーションを用
いて切り取って、ハードディスクに蓄える。
[Embodiment 2] The hardware configuration of the system of the present invention is as shown in FIG. In order to implement this system on a UNIX (X) -window and make it a more human-oriented user interface, GU
For I, OSF / Motif programming was used.
Next, image parts used as data are created as follows. First, a scanner captures a predetermined landscape image. Then, from among these, images such as "mountain" and "cow" which are likely to be used in the system of the present invention are cut out using an application such as X-point or XV and stored in the hard disk.

【0155】この発明のシステムの入力インタフェース
は、図17のように、情景描写文入力ウィンドウと、幾
つかのボタンから構成されている。先づユーザは、この
ウィンドウ中に、情景描写文を文章の形で入力する。つ
いで検索ボタンを押すと、情景描写文入力ウィンドウに
入力された文章に関して検索が実行される。
The input interface of the system of the present invention is composed of a scene depiction sentence input window and some buttons as shown in FIG. First, the user inputs the scene depiction sentence in the form of text in this window. Then, when the search button is pressed, a search is executed for the text entered in the scene description text input window.

【0156】次に編集ボタンを押すと、検索は行なわず
に、画像出力ウィンドウが表示される。これは予め作っ
た風景画像を出力したい時に用いる。
Next, when the edit button is pressed, the image output window is displayed without searching. This is used when you want to output a landscape image created in advance.

【0157】ファイルメニューの中には、ウィンドウに
書かれている風景描写文のセーブ、風景描写文のファイ
ルからの読み出し、文入力ウィンドウのリニューアル、
システムの終了という機能がある。このオプションの中
に補完レベルを設定する機能がある。補完レベルの設定
を選択すると、図18のようにスクロールバーが出てき
て、0から9までの10段階で自由に補完のレベルを変
えることができる。補完度のレベルが0の場合は最低限
の補完しか行なわれず、入力文に忠実な風景画像が作成
される。そして、補完度のレベルを高くすると、想像力
豊かな風景画像が作り出される。システム内部には、 1−補完のレベル/10 という値が補完度の閾値として送られる。
In the file menu, save the scenery depiction text written in the window, read the scenery depiction text from the file, renew the text input window,
There is a function called system termination. Within this option is the ability to set the completion level. When the setting of the complement level is selected, a scroll bar appears as shown in FIG. 18, and the complement level can be freely changed in 10 steps from 0 to 9. When the level of complementation is 0, only minimal complementation is performed and a landscape image faithful to the input sentence is created. Then, if the level of complementation is increased, a landscape image with rich imagination is created. Inside the system, a value of 1-level of complementation / 10 is sent as a threshold value of the degree of complementation.

【0158】デフォルトでは、補完レベルは5が設定さ
れている。
By default, the complementary level is set to 5.

【0159】図19、20、21のように、3種類の山
の風景を比較すると、感性語に応じて形の異なった山が
出力されていることが分かる。例えば、「雄大な」なら
三角形でどっしりとした富士山(図19)、「荒々し
い」ならギザギザした稜線の山(図20)、「のどか
な」なら曲線が多い山(図21)が出力されている。そ
して、地平線の高さも感性語に応じて変化していること
が分かる。図19と図20を比較すると、明らかに前者
の方が地平線が低く、空が大きく現れており「雄大な」
感じがする。また、図19では、「草原」というオブジ
ェクトから「牛」が補完されている。
As shown in FIGS. 19, 20, and 21, when comparing three types of mountain landscapes, it can be seen that mountains having different shapes are output according to the sensitivity words. For example, "magnificent" will output a triangular and massive Mt. Fuji (Fig. 19), "rough" will result in a jagged ridgeline (Fig. 20), and "idle" will result in a mountain with many curves (Fig. 21). ing. Also, it can be seen that the height of the horizon also changes according to the sensitivity word. Comparing Fig. 19 and Fig. 20, it is clear that the former is "magnificent" because the horizon is lower and the sky is larger.
Feel. Further, in FIG. 19, “cow” is complemented from the object “grassland”.

【0160】次に、海の風景に関しての出力結果を示す
と同時に、補完度のレベルを変えた時の出力の違いも示
す。
Next, the output results for the scenery of the sea will be shown, and at the same time, the difference in output when the level of complementation is changed is also shown.

【0161】図22では補完レベルが低いため、文章に
忠実な風景画像になっている。そして、補完レベルを上
げると、図23のように、船が補完され、海の上に表示
される。
In FIG. 22, since the complementing level is low, the scenery image is faithful to the text. Then, when the complement level is raised, the ship is complemented and displayed on the sea, as shown in FIG.

【0162】この発明におけるピクニックのアプリケー
ションとして例えば次のものがある。
Examples of picnic applications according to the present invention are as follows.

【0163】小説の視覚化について、例えば、「坊っち
ゃん」を読んでいて、その場面の風景を頭の中で思い浮
かべることはできても実際にその風景を見ることはでき
ない。この発明のピクニックを用いることにより、小説
内の好きな場面を視覚化することができる。さらに前述
したオケスとも組み合わせると音風景も作り出すことが
できる。
Regarding the visualization of a novel, for example, while reading "Bocchan" and can think of the scenery of the scene in my mind, I cannot actually see the scenery. By using the picnic of the present invention, a favorite scene in the novel can be visualized. Furthermore, by combining it with the above-mentioned okes, a sound scene can be created.

【0164】今後、本が電子化し電子ブックになると、
ピクニック及びオケスと併用することにより、まるで本
の中に入り込んでいるかのような感覚を得ることができ
る。
In the future, when books are digitized into electronic books,
By using it together with picnic and okesu, you can feel as if you are in a book.

【0165】またプレゼンテーションを行なう際、自分
の発表に合った画像が必要となる。前記ピクニックを用
いることにより、自分が思い描く画像を作り出すことが
できる。
In addition, when giving a presentation, an image suitable for one's own presentation is required. By using the picnic, an image one can imagine can be created.

【0166】今後、さらにWWWが普及するにつれ、よ
り簡単に誰でもホームページを持つことができるように
なると思われる。即ちマルチメディア情報からなるホー
ムページを作るにあたって、簡単なマルチメディア作成
ツールとしてピクニックが有用になるだろう。
[0166] In the future, with the further spread of WWW, it seems that anyone can easily have a home page. In other words, a picnic will be useful as a simple multimedia creation tool when creating a home page consisting of multimedia information.

【0167】この発明の実施例では、人間が無意識のう
ちに行なっている、存在しているメディアの情報を基
に、欠如しているメディアを想像により補完することを
“メディアの補完”と名付け、このメディアの補完を用
い、風景描写文から自動的に風景画像を作り出すシステ
ムであるピクニックを提案した。
In the embodiment of the present invention, imaginary complementation of a lacking medium based on information of existing media, which is unknowingly performed by humans, is called "media complementation". , We proposed a picnic, which is a system that automatically creates landscape images from landscape description sentences by using the complement of this media.

【0168】そして風景画像を作り出す際に、写真家や
画家などの芸術家が長年蓄積してきた風景の構図と、人
間の感性との関係の知識を利用し、人間の感性を考慮し
た風景画像を作り出すことを試みた。
Then, when creating a landscape image, a landscape image considering human sensitivity is used by utilizing the knowledge of the relationship between human composition and the composition of scenery accumulated by artists such as photographers and painters for many years. Tried to produce.

【0169】この発明のピクニックを用いることによ
り、小説という言語のみの架空の世界の好きな場面を視
覚化したり、プレゼンテーションをする際に用いる画像
を自分の思い通りに簡単に作成することが可能となる。
前記ピクニックで作成した画像に対し評価を行なった結
果、ピクニックによって、人間の感性を考慮した風景画
像を構築できることが判明した。
By using the picnic of the present invention, it is possible to visualize a favorite scene in a fictitious world only in the language of novels and to easily create an image used for a presentation as desired. .
As a result of evaluating the image created by the picnic, it was found that the picnic can construct a landscape image in consideration of human sensibilities.

【0170】また風景描写文から、風景画像を作り出す
にあたって、風景画像の構図と人間の感性の関係、中で
もオブジェクトの形と地平線の高さに着目した。しか
し、他にも感性に影響を与える構図の要素は他にも存在
する。例えば、オブジェクトの数やリズムも人間の感性
に影響を与えるので、このような他の構図の要素の導入
も容易である。
Further, in creating a landscape image from a landscape depiction sentence, attention was paid to the relationship between the composition of the landscape image and human sensitivity, and above all, the shape of the object and the height of the horizon. However, there are other elements of composition that affect sensibility. For example, since the number and rhythm of objects also affect human sensibilities, it is easy to introduce such other composition elements.

【0171】また、風景画像中の色やオブジェクトその
もののイメージといったような他の要素も人間の感性に
影響を与えることが分かっているので、今後、画像のメ
ンバシップを決定する要素として、構図だけでなく、他
の要素も考慮していくことが望ましい。
Since it has been known that other factors such as the colors in the landscape image and the image of the object itself also affect the human sensibilities, only the composition will be determined as a factor for determining the membership of the image in the future. However, it is desirable to consider other factors as well.

【0172】この発明においては、メディアの補完を利
用し、風景描写文から自動的に風景画像を作成するシス
テムであるピクニックを提案、構築した。そこで風景画
像から音風景を作り出すシステムであるオケスを以前提
案、構築している。現在、このピクニックとオケスを組
合せ、風景描写文を入力すると、自動的に風景画像と音
風景が作り出され、さらにユーザがその中を仮想的に動
き回れるというシステムの構築ができる。
In the present invention, a picnic, which is a system for automatically creating a landscape image from a landscape description sentence, is proposed and constructed by utilizing the complement of media. Therefore, we have previously proposed and constructed Okesu, a system that creates a sound scene from a landscape image. At present, by combining this picnic and okez and inputting a landscape depiction sentence, a landscape image and a sound landscape are automatically created, and a user can virtually move around in the system.

【0173】またバーチャル・リアリティー技術のさら
なる発展を背景として、今後、視覚、聴覚にとどまらな
い様々な人間の感覚を対象としたメディアの補完を実現
するシステムの開発ができる。
With the background of further development of virtual reality technology, it is possible to develop a system for complementing media for various human senses beyond visual and auditory senses.

【0174】[0174]

【発明の効果】この発明の効果を示す為に次のようなパ
ネルテストを行なった。
The following panel test was conducted to show the effect of the present invention.

【0175】まずパネラーに実際にシステムを使用して
もらい、その後アンケートを行なった。アンケートの質
問事項は以下の通り。
First, a panel was asked to actually use the system, and then a questionnaire was conducted. The questionnaire items are as follows.

【0176】Q1.コンセプトは面白いと思いますか? Q2.文章に合った風景が作られたと思いますか? Q3.表示された山は、文章に合っていると思いますか
? Q4.地平線の位置は文章に合っていると思いますか? Q5.このシステムを実際に使ってみたいと思いますか
? 以上の質問に対し、5段階の評価をつけてもらった。1
は「全然そう思わない」。5は「非常にそう思う」、3
が「どちらでもない」及び「いいときもあるし、良くな
い時もある」とし、2と4はその中間値とした。アンケ
ートの結果をまとめたものを図24に示す。この図24
から分かるように、作成した風景画像に対し非常に良好
な評価が得られた。
Q1. Do you think the concept is interesting? Q2. Do you think that the scenery was created according to the text? Q3. Do you think the displayed mountains match the text? Q4. Do you think the position of the horizon matches the text? Q5. Do you want to actually use this system? We asked the above questions to be rated on a 5-point scale. 1
"I don't think so at all." 5 is "I think so," 3
Was "neither" and "sometimes good and sometimes bad", and 2 and 4 were set to intermediate values. FIG. 24 shows a summary of the questionnaire results. This FIG.
As can be seen from the above, a very good evaluation was obtained for the created landscape image.

【0177】また、この発明のシステムに関して、以下
の様な意見があった。
There were the following opinions regarding the system of the present invention.

【0178】(1)補完レベルを調節して柔軟な画像が
作れるというコンセプトが非常に面白い。 (2)文章には合っているが、自分が想像した風景とは
違うものもあった。 (3)感性語によっては、違和感がある風景もあった。 (4)オブジェクトの種類をもっと増やして欲しい。
(1) The concept that a flexible image can be created by adjusting the complementary level is very interesting. (2) Although it fits the text, there were some things that were different from the scenery I imagined. (3) Depending on the sensitivity words, there were some scenes that seemed strange. (4) I want you to increase the types of objects.

【0179】前記(2)に関しては、今後出力した画像
にユーザが手を加えることができるようにして対処す
る。そうすると例えば、出力後に山だけ違う山に変えた
り、牛の位置を移動させたりして、より自分の好みの画
像を作り出せるようになる。また(3)に関しては、今
回は風景の構図と感性との関係にだけ着目したが、人間
の感性に影響を与える要素は他にも存在する。例えば、
オブジェクトの色などがそうであり、今後色などの他の
要素も考慮に入れ、構図だけでは表せないような感性語
にも対応すれば、一層効果がある。
The above (2) will be dealt with by allowing the user to modify the image output in the future. Then, for example, after the output, the mountains can be changed to different mountains or the position of the cow can be moved to create a more favorite image. Regarding (3), this time, we focused only on the relationship between the composition of the landscape and the sensibility, but there are other factors that affect the human sensibility. For example,
It will be even more effective if it takes into account other factors such as color in the future, such as the color of the object, and can handle sensitivity words that cannot be expressed only by composition.

【0180】また、オブジェクトの種類と画像パーツの
数を増やすことも容易であり益々補完度を向上すること
ができる効果がある。
Further, it is easy to increase the types of objects and the number of image parts, and it is possible to further improve the degree of complementation.

【0181】前記のように、言語、音声、音又は文字に
よる抽象的メディアに対し、各種具体的情報を補完する
ので、情報環境が整備され、補完度が高くなる程、当該
自然環境内(仮想環境でない)に限りなく近づくことが
できる効果がある。
As described above, various kinds of concrete information are supplemented to the abstract media of language, voice, sound, or characters, so that the information environment is improved and the higher the degree of complementation, It has the effect of being able to approach as much as possible (not the environment).

【0182】従って言語、音声、音などを聞き、又は文
字に接することによって恰も現場(仮想空間)に居るよ
うな状態が再現され、より良く理解し得るなどの諸効果
がある。
Therefore, by listening to a language, a voice, a sound, or the like, or by touching a character, a state of being in the actual place (virtual space) is reproduced, and there are various effects such as better understanding.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明における線の要素の種類を示す図。FIG. 1 is a diagram showing types of line elements in the present invention.

【図2】(a)(b)は共にバランスのとれた配置の
図。
2A and 2B are diagrams showing a balanced arrangement.

【図3】この発明のシステムの概念図。FIG. 3 is a conceptual diagram of the system of the present invention.

【図4】同じくテンプレートの決定。[FIG. 4] Similarly, template determination.

【図5】同じく画像パーツの一部を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a part of image parts in the same manner.

【図6】同じく画像パーツの検索を示す概念図。FIG. 6 is a conceptual diagram showing retrieval of image parts.

【図7】同じく必須オブジェクトの配置を示す概念図。FIG. 7 is a conceptual diagram showing the arrangement of essential objects.

【図8】(a)同じく風景画像の図。 (b)同じく管理テーブルの図。FIG. 8A is a view of a landscape image. (B) A diagram of a management table.

【図9】同じくシステムの流れ図。FIG. 9 is a flowchart of the same system.

【図10】同じく場所の移動図。FIG. 10 is a movement diagram of the same place.

【図11】同じく一般感性語と構図感性語との関係を示
す図。
FIG. 11 is a diagram showing a relationship between a general affective word and a composition affective word.

【図12】(a)同じく原画像図。 (b)同じく解析対象を抽出した画像図。 (c)同じく輪郭線図。FIG. 12 (a) is also an original image diagram. (B) The image figure which extracted the analysis object similarly. (C) Similarly, a contour diagram.

【図13】同じくビットマップデータ[FIG. 13] Similarly, bitmap data

【図14】同じく直線からのずれを示す図。FIG. 14 is a diagram similarly showing a deviation from a straight line.

【図15】同じく三角形度を示す図。FIG. 15 is a diagram similarly showing a degree of triangulation.

【図16】同じくシステムの構成図。FIG. 16 is a system configuration diagram of the same.

【図17】同じく入力インタフェースの図。FIG. 17 is a diagram of an input interface.

【図18】同じく補完レベル設定図。FIG. 18 is a complementary level setting diagram.

【図19】同じく「草原の向うに雄大な山があります」
に対する入力例図。
[Fig. 19] Similarly, "There is a majestic mountain across the grassland."
Input diagram for.

【図20】同じく「荒々しい山があります」に対する入
力例図。
[Fig. 20] Similarly, input example diagram for "There is a rough mountain".

【図21】同じく「のどかな山があります」に対する入
力例図。
[Fig. 21] Similarly, an input example diagram for "There is a peaceful mountain".

【図22】同じく「燈台が見える浜辺があります」に対
する低補完レベルの入力例図。
[FIG. 22] Similarly, an input example diagram of a low complement level for “There is a beach where you can see the lighthouse”.

【図23】同じく「燈台が見える浜辺があります」に対
する高補完レベルの入力例図。
[FIG. 23] Similarly, an input example diagram of a high complement level for “There is a beach where you can see the lighthouse”.

【図24】同じくアンケートの結果を示す図。FIG. 24 is a diagram showing a result of the same questionnaire.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 謙一 東京都文京区本郷4−25−12 (72)発明者 大久保 達真 神奈川県横浜市港北区日吉三丁目14番1号 慶應義塾大学理工学部 計測工学科 松 下研究室内 (72)発明者 大木 直人 神奈川県横浜市港北区日吉三丁目14番1号 慶應義塾大学理工学部 計測工学科 松 下研究室内 (72)発明者 寺本 邦夫 神奈川県横浜市港北区日吉三丁目14番1号 慶應義塾大学理工学部 計測工学科 松 下研究室内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Kenichi Okada 4-25-12 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo (72) Inventor Tatsuma Okubo 3-14-1, Hiyoshi, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Keio University Faculty of Science and Engineering Department of Measurement Engineering, Matsushita Laboratory (72) Inventor Naoto Oki, 14-1, Hiyoshi, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 3-14-1, Hiyoshi, Keio University Faculty of Science and Engineering 3-14-1, Hiyoshi Keio University Faculty of Science and Engineering Department of Measurement Engineering Matsushita Laboratory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 抽象的メディアに対応する具体的な不足
情報をユーザの指示に基づいて選定表示することを特徴
とした抽象的メディアの補完方法。
1. A method of complementing an abstract medium, characterized in that specific lack information corresponding to the abstract medium is selected and displayed based on a user's instruction.
【請求項2】 抽象的メディアに対応する具体的な不足
情報をユーザの指示に基づいて選定し、人間の五感に対
応する手段で補完することを特徴とした抽象的メディア
の補完方法。
2. A method of complementing abstract media, characterized in that concrete lack information corresponding to the abstract media is selected based on a user's instruction and complemented by means corresponding to the five senses of a human being.
【請求項3】 抽象的メディアに対応する具体的な不足
情報を、情報の分類別に記憶させておき、ユーザの指示
により前記情報中から、前記不足情報を分類別に選択し
て、順次又は同時に補完することを特徴とした抽象的メ
ディアの補完システム。
3. Specific lack information corresponding to an abstract medium is stored for each information category, and the lack information is selected for each category from the information according to a user's instruction, and complemented sequentially or simultaneously. Complementary system of abstract media characterized by doing.
【請求項4】 抽象的メディアに対応する具体的な不足
情報を分類別、かつ系列別に記憶させておき、ユーザの
認めた分類別、かつ系列別に前記不足情報を自動的又は
選択的に補完させることを特徴とした抽象的メディアの
補完システム。
4. Specific lack information corresponding to an abstract medium is stored by classification and by series, and the lack information is automatically or selectively complemented by classification and series that the user has recognized. An abstract media complementing system characterized by that.
JP10592396A 1996-04-25 1996-04-25 Abstract medium supplementing method and its system Ceased JPH09293133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10592396A JPH09293133A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Abstract medium supplementing method and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10592396A JPH09293133A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Abstract medium supplementing method and its system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09293133A true JPH09293133A (en) 1997-11-11

Family

ID=14420391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10592396A Ceased JPH09293133A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Abstract medium supplementing method and its system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09293133A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191235A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Straight Word Inc Memory support system, memory support program and memory support method
JP2018055605A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 ジャパンモード株式会社 Innovation creation support program
JP2018060493A (en) * 2016-10-03 2018-04-12 ジャパンモード株式会社 Problem solution supporting system, problem solution supporting method, and problem solution supporting program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191235A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Straight Word Inc Memory support system, memory support program and memory support method
JP2018055605A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 ジャパンモード株式会社 Innovation creation support program
JP2018060493A (en) * 2016-10-03 2018-04-12 ジャパンモード株式会社 Problem solution supporting system, problem solution supporting method, and problem solution supporting program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kemal et al. Landscape, natural beauty and the arts
Ingold Ways of mind-walking: reading, writing, painting
Nasar Environmental aesthetics: Theory, research, and application
Barnbaum The art of photography: A personal approach to artistic expression
Treib Drawing/thinking: confronting an electronic age
Turner et al. Two phenomenological studies of place
Raad The power of collective vision: landscape, visual media, and the production of American mountains
Moore Appreciating natural beauty as natural
JPH09293133A (en) Abstract medium supplementing method and its system
Ursyn Computational Solutions for Knowledge, Art, and Entertainment: Information Exchange Beyond Text: Information Exchange Beyond Text
Entwistle et al. Visual communication for landscape architecture
Hawkins Picturing landscape
Mommersteeg Space, territory, occupy: towards a non-phenomenological dwelling
Stewart Spectacle, world, environment, void: Understanding nature through rural site-specific dance
Roberts et al. Novel visual metaphors for multivariate networks
Devendorf Strange and unstable fabrication
Herrmann Seeping into Stones: Material explorations in deep mapping Ireland
Haley Towards my Imaginary Homeland: Contrapuntal Play Creation and the Palestinian Diaspora
Urbano Destabilizing myths of the American South: Allison Janae Hamilton’s haints and landscapes
OPEYEMI et al. A COMPARATIVE ANALYSES OF TWO BONE ART SCULPTORS: HIDEKI TOKUSHIGE AND OSIBOYE
Amoroso et al. Representing landscapes: one hundred years of visual communication
Kerecman Encounters in Placelessness
CHANG et al. INTEGRATION OF VIRTUAL REALITY WITH CLASSICAL CHINESE POETRY: A CASE STUDY ON DUAN JU
Brackenbury The ragpicker’s topology: Towards a photographic practice for surveying urban character
Lincoln Crip-Techno-Tinkerism: A Neurodivergent Learning Style Meets Machine Learning

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070724