JPH09292982A - Program developing and executing device - Google Patents
Program developing and executing deviceInfo
- Publication number
- JPH09292982A JPH09292982A JP10665596A JP10665596A JPH09292982A JP H09292982 A JPH09292982 A JP H09292982A JP 10665596 A JP10665596 A JP 10665596A JP 10665596 A JP10665596 A JP 10665596A JP H09292982 A JPH09292982 A JP H09292982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- unit
- input
- source code
- machine language
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はCPU搭載機器であ
る各種コンピュータシステム(入出力装置、外部記憶装
置等を含むシステム)、メカ・エレクトロニクス分野で
使用される各種メカ制御装置(例えば、ATMの制御
系、各種ロボットの制御装置等)、プログラムコントロ
ーラ(PLC)等で使用する各種プログラムの開発に利
用可能なプログラム開発・実行装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to various computer systems (systems including input / output devices, external storage devices, etc.) which are CPU-equipped devices, and various mechanical control devices (for example, ATM control) used in the field of mechanical electronics. System, various robot control devices, etc.), and a program development / execution device that can be used for developing various programs used in a program controller (PLC) and the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】以下、従来例について説明する。図16
は従来例の説明図であり、図は設計作業説明図、図
はソースコード作成作業説明図である。従来、CPU搭
載機器、例えば、各種メカ制御装置(例えば、ATMの
制御系、各種ロボットの制御装置)等には多数の動作プ
ログラムが使用されていた。これらのプログラムを開発
する場合、一般的には次の〜の作業により開発して
いた。2. Description of the Related Art A conventional example will be described below. FIG.
[Fig. 3] is an explanatory diagram of a conventional example, the diagram is a design operation explanatory diagram, and the diagram is a source code creation operation explanatory diagram. Conventionally, a large number of operation programs have been used for CPU-equipped devices such as various mechanical control devices (for example, ATM control systems and various robot control devices). When developing these programs, generally, they were developed by the following work.
【0003】:仕様書の作成、アルコリズムの検討等
の設計作業 :ソースコードの作成作業 :アセンブル作業(機械語への変換) :デバッグ作業 :必要に応じて前記からの作業を繰り返す。Design work such as specification creation, examination of algorithm, etc .: Source code creation work: Assembling work (conversion to machine language): Debugging work: The above-mentioned work is repeated as necessary.
【0004】前記の作業において、特に〜の作業は
高い専門的知識と技術、ノウハウ、作業期間等を必要と
する。例えば、「実行装置上の入力信号AがONにな
り、100ms後にモータを100ステップ回す」とい
うプログラムを開発する場合、次の手順により行う。前
記の設計作業では、仕様書の作成、アルゴリズムの決
定、詳細設計等の作業を行い、前記各作業結果を文書化
する。その結果、例えば、図16の図に示したような
フローチャートを得る。Among the above-mentioned works, the works (1) to (3) in particular require a high degree of specialized knowledge, skill, know-how and work period. For example, when developing a program in which the input signal A on the execution device is turned ON and the motor is rotated 100 steps after 100 ms, the following procedure is performed. In the design work, work such as specification writing, algorithm determination, and detailed design is performed, and the results of each work are documented. As a result, for example, the flowchart as shown in the diagram of FIG. 16 is obtained.
【0005】前記フローチャートでは、A信号の信号状
態を判定し、A信号が0Nになるのを待つステップと、
A信号がONになった時、タイマーを起動し、100m
s待つステップと、前記100ms経過後、モータ制御
条件100ステップ回すステップからなっている。In the above flow chart, a step of judging the signal state of the A signal and waiting until the A signal becomes 0N,
When the A signal is turned on, the timer is started and 100m
It consists of a step of waiting s and a step of rotating the motor control condition 100 steps after the lapse of 100 ms.
【0006】前記のソースコードの作成作業では、前
記の設計作業により文書化された情報を基にソースコ
ードの作成作業を行うが、この場合、事前に、使用する
CPUの言語、動作内容を十分に理解した上で、前記フ
ローチャートに沿って動作させるためのソースコードの
作成作業を行う。前記ソースコードの作成作業では、例
えば、キーボードから図に示したようなソースコード
を入力しながら作業を行う。In the above-mentioned source code creation work, the source code creation work is carried out based on the information documented by the above-mentioned design work. In this case, the language of the CPU to be used and the contents of operation are sufficient in advance. After understanding the above, the work of creating the source code for operating according to the above-mentioned flowchart is performed. In the work of creating the source code, for example, the work is performed while inputting the source code as shown in the figure from the keyboard.
【0007】前記:アセンブル作業(機械語への変
換)では、前記の作業で作成したソースコードを専用
の開発システムにより機械語に変換させる。この作業で
は、エラーが無くなるまで前記の作業から繰り返して
行う。In the above: Assembling work (conversion to machine language), the source code created in the above work is converted into a machine language by a dedicated development system. This work is repeated from the above work until the error is eliminated.
【0008】前記:デバッグ作業は、前記の作業で
変換された機械語プログラムを実機にロードし、動作検
証を行い、仕様と異なれば再度前記の作業から見直し
修正する。The above: In the debugging work, the machine language program converted in the above work is loaded into an actual machine, the operation is verified, and if the specification is different, the work is reviewed and corrected again.
【0009】前記の作業では、必要に応じて前記か
ら作業を繰り返す。In the above-mentioned work, the above-mentioned work is repeated if necessary.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来のも
のにおいては、次のような課題があった。すなわち、目
的の動作ができるプログラムを開発するには、対象CP
Uの動作を理解していることと、関連する高度な知識を
持っていることが必要である。これらを習得するには、
一定以上のスキルと多くの時間が必要である。そこで、
誰でも簡単かつ、短時間でプログラムできる技術が要求
されるが、それにはプログラミングするための条件を少
なくすることと、プログラムの開発過程での繰り返し作
業を排除しなければならないが、従来のプログラム開発
作業では前記の条件を満たしていない。The above-mentioned prior art has the following problems. That is, in order to develop a program that can perform the desired operation, target CP
It is necessary to understand the behavior of U and have a high degree of relevant knowledge. To learn these,
Requires a certain level of skill and a lot of time. Therefore,
The technology that anyone can program easily and in a short time is required, but it is necessary to reduce the conditions for programming and to eliminate the repetitive work in the program development process. The work does not meet the above conditions.
【0011】本発明は、このような従来の課題を解決
し、CPU搭載機器上で動作するプログラムの開発を、
簡単な知識と必要最低限のキー操作で実現できるように
することを目的とする。The present invention solves these conventional problems and develops a program that operates on a CPU-equipped device.
The purpose is to enable it to be realized with simple knowledge and minimum required key operations.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明は前記の目的を達成するため、次のよ
うに構成した。 (1) :プログラム開発・実行装置は、プログラム開発装
置1とプログラム実行装置4で構成され、前記プログラ
ム開発装置1とプログラム実行装置4間は通信可能に接
続されると共に、前記プログラム実行装置4には制御対
象装置5が接続されている。そして、前記プログラム開
発装置1には、入出力信号割付部21、動作の基本単位
作成部22、並べ変え処理部24、ソースコード自動生
成部23、機械語変換部25、機械語結合部26等が設
けてある。またプログラム実行装置4にはCPU10が
設けてある。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention. The present invention is configured as follows to achieve the above object. (1): The program development / execution device is composed of a program development device 1 and a program execution device 4, and the program development device 1 and the program execution device 4 are communicably connected to each other and are connected to the program execution device 4. Is connected to the controlled device 5. In the program development device 1, an input / output signal allocating unit 21, a basic operation unit creating unit 22, a rearrangement processing unit 24, an automatic source code generating unit 23, a machine language converting unit 25, a machine language combining unit 26, etc. Is provided. A CPU 10 is provided in the program execution device 4.
【0013】(2) :プログラム開発・実行装置は、プロ
グラム開発を行うプログラム開発装置1と、CPU10
を搭載し、このCPU10によりプログラム開発装置1
で開発したプログラムを実行して目的の動作を行うプロ
グラム実行装置4とからなり、プログラム開発装置1
は、入力情報に基づいて動作の基本単位を必要数タイム
チャート形式で作成し、それらを目的の動作順に並べる
ことで、前記CPU10が動作できる機械語プログラム
を作成する機能を備えている。また、プログラム実行装
置4は、内部の実行管理ソフトの下で前記機械語プログ
ラムを実行する機能を備えている。(2): The program development / execution device includes a program development device 1 for developing a program and a CPU 10.
Equipped with, and the program development device 1 by this CPU 10
And a program execution device 4 for executing a desired operation by executing the program developed in 1.
Has a function of creating a machine language program in which the CPU 10 can operate by creating a basic number of operations in a required number of time charts based on input information and arranging them in a desired operation order. Further, the program execution device 4 has a function of executing the machine language program under internal execution management software.
【0014】(3) :プログラム開発・実行装置は、入力
情報に基づきプログラム開発処理を行うプログラム開発
装置1と、CPU10を搭載し、このCPU10により
前記プログラム開発装置1で開発したプログラムを実行
して目的の動作を行うプログラム実行装置4とを備えて
いる。(3): The program development / execution device is equipped with a program development device 1 for performing a program development process based on input information and a CPU 10, and the CPU 10 executes a program developed by the program development device 1. And a program execution device 4 for performing a desired operation.
【0015】そして、プログラム開発装置1は、入力情
報を基に前記プログラム実行装置4に入出力する入出力
信号の割り付けを行って定義体情報を作成する入出力信
号割付部21と、前記定義体情報、及び入力情報を基に
動作の基本単位を必要数作成する動作の基本単位作成部
22と、前記動作の基本単位を目的の動作順に並べ変え
ることで動作の順番情報を編集する並べ変え処理部24
と、前記動作の基本単位を前記CPUに適したソースコ
ードに変換すると共に、前記動作の順番情報をシーケン
スソースコードに変換するソースコード自動生成部23
と、前記シーケンスソースコード、及び各ソースコード
から機械語による実行形式のプログラムを作成して、前
記プログラム実行装置4へ出力する機械語変換・結合手
段(機械語変換部25、機械語結合部26、送信部を含
む手段)を備えている。Then, the program development apparatus 1 allocates the input / output signals input / output to / from the program execution apparatus 4 based on the input information to generate the definition object information, and the definition object. A basic unit creating unit 22 for creating a required number of basic units of motion based on information and input information, and a rearrangement process for editing the order information of motions by rearranging the basic units of motion in the desired motion Part 24
And a source code automatic generation unit 23 for converting the basic unit of the operation into a source code suitable for the CPU and converting the order information of the operation into a sequence source code.
And a machine language conversion / combining means (machine language conversion unit 25, machine language combination unit 26) that creates an execution format program in machine language from the sequence source code and each source code and outputs it to the program execution device 4. , Means including a transmission unit).
【0016】(4) :前記(3) のプログラム開発・実行装
置において、プログラム実行装置4は、制御対象装置5
への出力信号の処理を行う出力信号処理手段と、制御対
象装置5からの入力信号の処理を行う入力信号処理手段
と、前記CPU10を有するメイン処理手段を備えて、
マルチCPUの平行処理を可能とし、前記メイン処理手
段は、前記機械語プログラムの実行を容易にするための
実行管理ソフトを備え、前記実行管理ソフトの下で前記
出力信号処理手段及び入力信号処理手段を駆動し、前記
機械語プログラムを実行する機能を備えている。(4): In the program development / execution device of (3) above, the program execution device 4 is a controlled device 5
An output signal processing means for processing an output signal to the control target device 5, an input signal processing means for processing an input signal from the control target device 5, and a main processing means having the CPU 10.
The parallel processing of multiple CPUs is enabled, and the main processing means includes execution management software for facilitating execution of the machine language program, and the output signal processing means and the input signal processing means under the execution management software. To drive the machine language program to execute the machine language program.
【0017】(5) :前記(3) のプログラム開発・実行装
置において、動作の基本単位作成部22は、動作の基本
単位をタイムチャート波形により記述して作成するタイ
ムチャート化情報処理手段を備えている。(5): In the program development / execution device of the above (3), the operation basic unit creating section 22 includes a time chart information processing means for creating and creating the basic unit of operation by a time chart waveform. ing.
【0018】(6) :前記(5) のプログラム開発・実行装
置において、前記動作の基本単位作成部22は、動作の
基本単位をタイムチャート波形により記述して作成する
際、前記タイムチャート波形を、横軸に時間軸の概念を
持たず、制御文により管理する制御文管理手段を備えて
いる。(6): In the program development / execution device of (5), the basic unit creating unit 22 for the operation describes the basic unit of the operation by a time chart waveform and creates the time chart waveform. The horizontal axis does not have a concept of a time axis, and a control statement management unit for managing by a control statement is provided.
【0019】(7) :前記(6) のプログラム開発・実行装
置において、ソースコード自動生成部23は、動作の基
本単位作成部22がタイムチャート波形により記述して
作成した動作の基本単位、及び前記並べ変え処理部24
が編集した動作の順番情報を、それぞれ前記CPU10
に適したソースコード、及びシーケンスソースコードに
変換するソースコード自動変換手段を備えている。(7): In the program development / execution device of the above (6), the source code automatic generation unit 23 has a basic unit of operation created by the basic unit creation unit 22 of operation described by a time chart waveform, and The rearrangement processing unit 24
The sequence information of the operations edited by the
And a source code automatic conversion means for converting into a source code suitable for the above and a sequence source code.
【0020】(作用)前記構成に基づく本発明の作用
を、図1に基づいて説明する。 (a) 前記(1) の作用 プログラム開発装置1では、入力情報に基づきプログラ
ム実行装置4の入出力信号を割り付け、定義体情報を登
録した定義体ファイルを作成する。その後、動作の基本
単位作成部22は、前記定義体ファイルと入力情報を用
いて動作の基本単位(最小単位)であるモジュールをタ
イムチャート形式で記述することにより作成する。(Operation) The operation of the present invention based on the above configuration will be described with reference to FIG. (a) Operation of (1) In the program development device 1, the input / output signals of the program execution device 4 are allocated based on the input information, and the definition file in which the definition information is registered is created. After that, the operation basic unit creation unit 22 creates the basic unit (minimum unit) of the operation in the time chart format by using the definition file and the input information.
【0021】次に、並べ変え処理部24は、前記動作の
基本単位を目的の動作となるように並べ変えて動作の順
番情報を編集する。ソースコード自動生成部23は、前
記動作の基本単位をCPU10が動作可能なソースコー
ドに変換すると共に、前記動作の順番情報をシーケンス
ソースコードに変換する。Next, the rearrangement processing unit 24 rearranges the basic units of the motions so that the motions are the target motions, and edits the motion order information. The source code automatic generation unit 23 converts the basic unit of the operation into a source code in which the CPU 10 can operate, and also converts the order information of the operation into a sequence source code.
【0022】次に、機械語変換部25は、ソースコード
自動生成部23が生成したソースコード、及びシーケン
スソースコードをそれぞれ、機械語、及び機械語シーケ
ンスデータに変換する。その後、機械語結合部26は、
前記機械語シーケンスデータを使用して前記機械語を結
合し、実行形式のプログラムを生成する。そして、前記
機械語結合部26が生成した前記実行形式のプログラム
をプログラム実行装置4へ送信する。Next, the machine language conversion unit 25 converts the source code and the sequence source code generated by the source code automatic generation unit 23 into a machine language and machine language sequence data, respectively. After that, the machine language combining unit 26
The machine language sequence data is used to combine the machine languages to generate an executable program. Then, the program in the execution format generated by the machine language coupling unit 26 is transmitted to the program execution device 4.
【0023】一方、プログラム実行装置4は、機械語に
よる実行形式のプログラムを受信すると、CPU10は
実行管理ソフトの下で前記プログラムを実行することに
より、制御対象装置5に対する目的の制御を行う。以上
のようにして、CPU搭載機器上で動作するプログラム
の開発を、簡単な知識と必要最低限のキー操作で実現で
きる。On the other hand, when the program execution device 4 receives the program in the execution format in the machine language, the CPU 10 executes the program under the execution management software to control the device 5 to be controlled. As described above, development of a program that operates on a CPU-equipped device can be realized with simple knowledge and minimum necessary key operations.
【0024】(b) 前記(2) の作用 プログラム開発装置1は、入力情報に基づいて動作の基
本単位を必要数タイムチャート形式で記述して作成し、
それらを目的の動作順に並べることで、プログラム実行
装置4のCPU10が動作できる機械語プログラムを作
成する。その後、プログラム実行装置4は、前記プログ
ラム開発装置1が開発した機械語による実行形式のプロ
グラムを受信すると、CPU10は、内部の実行管理ソ
フトの下で前記機械語プログラムを実行する。(B) Action of (2) The program development device 1 creates and describes the basic unit of operation in the required number of time charts based on the input information,
By arranging them in the desired operation order, a machine language program that allows the CPU 10 of the program execution device 4 to operate is created. After that, when the program execution device 4 receives the program in the execution format in the machine language developed by the program development device 1, the CPU 10 executes the machine language program under the internal execution management software.
【0025】以上のようにして、CPU搭載機器上で動
作するプログラムの開発を、簡単な知識と必要最低限の
キー操作で実現できる。また、プログラム開発装置で開
発したプログラムをプログラム実行装置へ送信し、これ
を受信したプログラム実行装置が前記プログラムを実行
することで、目的の動作ができたか否かを直ちに検証す
ることが可能になる。このため、開発したプログラムの
デバッグ作業等も不要になる。As described above, the development of a program that operates on a CPU-equipped device can be realized with simple knowledge and minimum necessary key operations. Further, by transmitting the program developed by the program development device to the program execution device, and the program execution device having received the program executes the program, it becomes possible to immediately verify whether or not the intended operation has been performed. . Therefore, it is not necessary to debug the developed program.
【0026】(c) 前記(3) の作用 プログラム開発装置1では、入力情報に基づきプログラ
ム実行装置4の入出力信号を割り付け、定義体情報を登
録した定義体ファイルを作成する。その後、動作の基本
単位作成部22は、前記定義体ファイルと入力情報を用
いて動作の基本単位(最小単位)であるモジュールをタ
イムチャート形式で記述することにより作成する。(C) Operation of (3) The program development apparatus 1 allocates input / output signals of the program execution apparatus 4 based on the input information, and creates a definition file in which definition information is registered. After that, the operation basic unit creation unit 22 creates the basic unit (minimum unit) of the operation in the time chart format by using the definition file and the input information.
【0027】次に、並べ変え処理部24は、前記動作の
基本単位を目的の動作となるように並べ変えて動作の順
番情報を作成する。ソースコード自動生成部23は、前
記動作の基本単位をCPU10が動作可能なソースコー
ドに変換すると共に、前記動作の順番情報をシーケンス
ソースコードに変換する。Next, the rearrangement processing section 24 rearranges the basic units of the above-mentioned motions so as to become the target motions, and creates motion order information. The source code automatic generation unit 23 converts the basic unit of the operation into a source code in which the CPU 10 can operate, and also converts the order information of the operation into a sequence source code.
【0028】次に、機械語変換・結合手段は、ソースコ
ード自動生成部23が生成したソースコード、及びシー
ケンスソースコードをそれぞれ、機械語、及び機械語シ
ーケンスデータに変換し、前記機械語シーケンスデータ
を使用して前記機械語を結合し、実行形式のプログラム
を生成する。そして、前記実行形式のプログラムをプロ
グラム実行装置4へ送信する。Next, the machine language conversion / combining means converts the source code and the sequence source code generated by the source code automatic generation unit 23 into a machine language and machine language sequence data, respectively, and the machine language sequence data. Is used to combine the machine languages to generate an executable program. Then, the program in the execution format is transmitted to the program execution device 4.
【0029】以上のようにして、CPU搭載機器上で動
作するプログラムの開発を、簡単な知識と必要最低限の
キー操作で実現できる。また、プログラミング作業から
実行までを一連の処理と装置で固定しているため、不確
定要素によるエラー等のトラブル(コーディングミス、
アセンブルエラー、送信エラー、受信エラー等)が発生
しない。As described above, the development of a program that operates on a CPU-equipped device can be realized with simple knowledge and minimum necessary key operations. Moreover, since a series of processes and devices are fixed from programming work to execution, troubles such as errors due to uncertainties (coding mistakes,
Assembling error, sending error, receiving error, etc. do not occur.
【0030】(d) 前記(4) の作用 プログラム実行装置4がプログラム開発装置1で開発し
た機械語プログラムを受信すると、出力信号処理手段は
制御対象装置5への出力信号の処理を行い、入力信号処
理手段は制御対象装置5からの入力信号の処理を行い、
メイン処理手段のCPU10は実行管理ソフトの下で前
記機械語プログラムを実行する。この場合、前記出力信
号処理手段、入力信号処理手段、メイン処理手段は、複
数のマルチCPUの平行処理で前記プログラムを実行す
る。(D) Operation of (4) When the program execution device 4 receives the machine language program developed by the program development device 1, the output signal processing means processes the output signal to the controlled device 5 and inputs it. The signal processing means processes an input signal from the controlled device 5,
The CPU 10 of the main processing means executes the machine language program under execution management software. In this case, the output signal processing means, the input signal processing means, and the main processing means execute the program by parallel processing of a plurality of multi CPUs.
【0031】前記のように、プログラム開発装置で開発
したプログラムをプログラム実行装置へ送信し、これを
受信したプログラム実行装置が前記プログラムを実行す
ることで、目的の動作ができたか否かを直ちに検証する
ことが可能になる。このため、開発したプログラムのデ
バッグ作業等も不要になる。As described above, the program developed by the program development device is transmitted to the program execution device, and the program execution device that receives the program executes the program to immediately verify whether or not the intended operation has been performed. It becomes possible to do. Therefore, it is not necessary to debug the developed program.
【0032】(e) 前記(5) の作用 動作の基本単位作成部22が動作の基本単位を作成する
際、タイムチャート化情報処理手段は、動作の基本単位
をタイムチャート波形により記述して作成する。このよ
うに、制御内容をタイムチャート化することで、プログ
ラム開発者は、CPU固有の知識の習得が不要になる。
また、プログラム開発者以外の人にも理解し易く、プロ
グラムの保守性が優れたものになる。(E) Operation of (5) When the operation basic unit creation unit 22 creates a basic unit of operation, the time chart information processing means describes the basic unit of operation by a time chart waveform. To do. As described above, by converting the control contents into a time chart, the program developer does not need to acquire the CPU-specific knowledge.
In addition, it is easy for anyone other than the program developer to understand, and the maintainability of the program is excellent.
【0033】(f) 前記(6) の作用 前記動作の基本単位作成部22が動作の基本単位をタイ
ムチャート波形により記述して作成する際、制御文管理
手段は、前記タイムチャート波形を、横軸に時間軸の概
念を持たず、制御文により管理する。(F) Operation of (6) When the basic unit creating unit 22 of the operation describes and creates the basic unit of the operation by the time chart waveform, the control statement management means changes the time chart waveform horizontally. The axis does not have the concept of a time axis and is managed by a control statement.
【0034】前記のように、タイムチャートの描画方法
として、横軸に時間の概念を持たない制御文により管理
するため、表示装置の解像度に影響されることなく、長
い時間を扱うプログラミング開発が可能になる。As described above, as a method for drawing a time chart, control is performed by a control statement that does not have the concept of time on the horizontal axis. Therefore, it is possible to develop programming that handles a long time without being affected by the resolution of the display device. become.
【0035】(g) 前記(7) の作用 ソースコード自動生成部23がソースコードを自動生成
する際、ソースコード自動変換手段は、動作の基本単位
作成部22がタイムチャート波形により記述して作成し
た動作の基本単位、及び前記並べ変え処理部24が編集
した動作の順番情報を、それぞれ前記CPU10に適し
たソースコード、及びシーケンスソースコードに変換す
る。(G) Operation of (7) When the automatic source code generation unit 23 automatically generates a source code, the source code automatic conversion means is created by the basic unit creation unit 22 of the operation describing the time chart waveform. The basic unit of the operation and the order information of the operation edited by the rearrangement processing unit 24 are converted into a source code and a sequence source code suitable for the CPU 10, respectively.
【0036】前記のように、タイムチャート波形と動作
の組み合わせを、CPUが持つ個別のソースコードに生
成した後、汎用の機械語変換プログラム等により実行形
式のプログラムを生成するため、プログラム実行装置の
CPUを、将来変更しても、ソースコード生成用ソフト
を開発するたけで容易に移行できる。As described above, since the combination of the time chart waveform and the operation is generated in the individual source code of the CPU, the program of the execution format is generated by the general-purpose machine language conversion program or the like. Even if the CPU is changed in the future, it can be easily transferred by only developing the source code generation software.
【0037】[0037]
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明では、制御
対象装置はパルスモータによりメカ部を駆動するものと
する。また、プログラム開発者をオペレータとも記す。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following description, it is assumed that the control target device drives the mechanical unit with a pulse motor. In addition, the program developer is also referred to as an operator.
【0038】§1:プログラム開発・実行装置の説明・
・・図2、図3参照 図2はプログラム開発・実行装置のブロック図、図3は
プログラム開発装置のブロック図である。以下、図2、
図3に基づいてプログラム開発・実行装置を説明する。§1: Description of program development / execution device
.. See FIG. 2 and FIG. 3 FIG. 2 is a block diagram of the program development / execution device, and FIG. 3 is a block diagram of the program development device. Hereinafter, FIG.
The program development / execution device will be described with reference to FIG.
【0039】プログラム開発・実行装置は、プログラム
開発装置1と、対話型インターフェース2と、プログラ
ム実行装置4等を備えており、前記プログラム実行装置
4には制御対象装置(例えば、モータにより駆動される
メカを含むメカ装置)5が接続されている。そして、プ
ログラム開発者3が対話型インターフェース2を介して
対話形式で操作を行うことにより、前記制御対象装置5
の動作プログラム(例えば、メカ装置の制御プログラ
ム)を開発できるように構成されている。The program development / execution device comprises a program development device 1, an interactive interface 2, a program execution device 4, etc., and the program execution device 4 is controlled by a device to be controlled (for example, driven by a motor). A mechanical device including a mechanism) 5 is connected. Then, the program developer 3 operates in an interactive manner through the interactive interface 2, whereby the control target device 5
Is configured so that an operation program (for example, a control program for a mechanical device) can be developed.
【0040】前記プログラム開発装置1には、記憶装置
20、入出力信号割付部21、動作の基本単位作成部2
2と、ソースコード自動生成部23、並べ変え処理部2
4、機械語変換部25、機械語結合部26、送信部6等
が設けてある。更に、前記プログラム実行装置4には、
受信部7、入力・出力処理ボード13、制御部9等が設
けてあり、前記制御部9には、CPU(対象CPU)1
0、及びメモリに格納された実行管理ソフト11、機械
語プログラム12等が設けてある。前記各部の機能等は
次の通りである。The program development device 1 includes a storage device 20, an input / output signal allocating unit 21, and an operation basic unit creating unit 2.
2, source code automatic generation unit 23, rearrangement processing unit 2
4, a machine language converter 25, a machine language combiner 26, a transmitter 6 and the like are provided. Further, in the program execution device 4,
A receiving unit 7, an input / output processing board 13, a control unit 9 and the like are provided, and the control unit 9 includes a CPU (target CPU) 1
0, execution management software 11 stored in the memory, a machine language program 12 and the like are provided. The functions and the like of the respective units are as follows.
【0041】(1) :プログラム開発装置1は、対話型イ
ンターフェイス2を介してプログラム開発者3と対話を
行うことにより、プログラム(機械語による実行形式の
動作プログラム)を作成し、そのプログラムをプログラ
ム実行装置4へ送信する処理を行うものである。(1): The program development apparatus 1 interacts with the program developer 3 through the interactive interface 2 to create a program (execution program of an execution format in machine language), and program the program. The processing for transmitting to the execution device 4 is performed.
【0042】(2) :プログラム実行装置4は、制御部9
内の実行管理ソフト11の下で入力・出力処理ボード1
3を駆動し、前記プログラム開発装置1が開発した機械
語プログラム12を受信して実行する(例えば、制御対
象装置の制御を行う)ものである。(2): The program execution device 4 includes the control unit 9
Input / output processing board 1 under execution management software 11 in
3 to drive and receive and execute the machine language program 12 developed by the program development apparatus 1 (for example, to control a controlled device).
【0043】(3) :制御対象装置(メカ装置)5は、プ
ログラム実行装置4が実行した機械語プログラムにより
制御される装置(メカ装置等の被制御装置)である。 (4) :記憶装置20は、定義体ファイル、ソースコー
ド、シーケンスソースコード、機械語データ等の各種デ
ータを格納したり、データの一時退避用などに使用され
るもの(例えば、ハードディスク装置)である。(3): The controlled device (mechanical device) 5 is a device (controlled device such as a mechanical device) controlled by the machine language program executed by the program execution device 4. (4): The storage device 20 is used for storing various kinds of data such as definition files, source code, sequence source code, machine language data, and for temporarily saving data (for example, hard disk device) is there.
【0044】(5) :入出力信号割付部21は、制御対象
装置5からプログラム実行装置4に入力する入力信号、
及びプログラム実行装置4から制御対象装置5へ出力す
る出力信号等のプログラム実行装置4に入出力する信号
の割り付けを行うものである。また、入出力信号割付部
21は、前記入出力信号の割り付けを行い、ソースコー
ドとして入力信号定義体ファイル、出力信号定義体ファ
イル、モータ制御定義体ファイル等を作成し記憶装置2
0へ格納する処理を行う。(5): The input / output signal allocator 21 inputs the input signal from the controlled device 5 to the program execution device 4,
Also, signals to be input to and output from the program execution device 4 such as output signals output from the program execution device 4 to the controlled device 5 are allocated. Further, the input / output signal allocating unit 21 allocates the input / output signals, creates an input signal definition file, an output signal definition file, a motor control definition file, etc. as a source code and stores them in the storage device 2.
The process of storing in 0 is performed.
【0045】(6) :動作の基本単位作成部22は、記憶
装置20に格納された定義体ファイル、及び対話型イン
ターフェイス2を介してオペレータが入力した入力情報
を基に、動作の基本単位(サブルーチン等の動作の最小
単位)を必要数作成するものである。そして、作成した
動作の基本単位は、記憶装置20へ格納しておく。な
お、前記動作の基本単位を作成する場合、動作の基本単
位作成部22は、動作の基本単位(最小単位)であるモ
ジュールをタイムチャート形式で記述することにより作
成する。 (7) :並べ変え処理部24は、動作の基本単位作成部2
2が作成した動作の基本単位(タイムチャート形式のサ
ブルーチン)を目的の動作ができるように並べ変えるこ
とで動作の順番情報を編集するものである。なお、前記
作成した動作の順番情報は、記憶装置20へ格納してお
く。(6): The basic unit of operation, based on the definition file stored in the storage device 20 and the input information input by the operator through the interactive interface 2, the basic unit of operation (6) The minimum unit of operation of a subroutine or the like) is created. Then, the created basic unit of operation is stored in the storage device 20. When creating the basic unit of operation, the basic operation creating unit 22 creates a basic unit (minimum unit) of the operation in a time chart format. (7): The rearrangement processing unit 24 is the basic unit creation unit 2 of the motion.
The operation order information is edited by rearranging the basic units of operation (subroutines of the time chart format) created by 2 so that the desired operation can be performed. The created order information of the operations is stored in the storage device 20.
【0046】(8) :ソースコード自動生成部23は、動
作の基本単位作成部22が作成した動作の基本単位(タ
イムチャート形式のサブルーチン)から前記CPU10
が実行可能なソースコードを自動的に生成すると共に、
並べ変え処理部24が編集した動作の順番情報からシー
ケンスソースコードを自動的に生成するものである。な
お、前記生成したソースコード、及びシーケンスソース
コードは、記憶装置20へ格納しておく。(8): The source code automatic generation unit 23 uses the basic unit of operation (time chart format subroutine) created by the basic operation creation unit 22 as the CPU 10
Automatically generates executable source code,
The sequence source code is automatically generated from the operation order information edited by the rearrangement processing unit 24. The generated source code and sequence source code are stored in the storage device 20.
【0047】(9) :機械語変換部25は、ソースコード
自動生成部23が生成したソースコードを機械語に変換
すると共に、シーケンスソースコードを機械語シーケン
スデータに変換するものである。(9): The machine language conversion unit 25 converts the source code generated by the automatic source code generation unit 23 into a machine language and the sequence source code into machine language sequence data.
【0048】(10):機械語結合部26は、機械語変換部
25で変換した機械語シーケンスデータを使用して、前
記機械語を結合することでCPU10が実行可能な実行
形式データ(実行形式の機械語プログラム)を生成する
ものである。(10): The machine language combination unit 26 uses the machine language sequence data converted by the machine language conversion unit 25 to combine the machine words to execute the execution format data (execution format data). Machine language program).
【0049】(11):送信部6は、機械語結合部26から
出力された実行形式データをプログラム実行装置4へ送
信するもの(送信制御を行うもの)である。 (12):受信部7は、前記送信部6から送信された実行形
式データを受信するもの(受信制御を行うもの)であ
る。(11): The transmission unit 6 transmits the execution format data output from the machine language coupling unit 26 to the program execution device 4 (performs transmission control). (12): The receiving unit 7 receives the execution format data transmitted from the transmitting unit 6 (performs reception control).
【0050】(13):入力・出力処理ボード13は、制御
対象装置5に対する入出力信号の処理を行うものであ
る。 (14):制御部9は、プログラム実行装置4の各種制御を
行うものであり、制御部9内のCPU10は、実行管理
ソフト11の下で、入力・出力処理ボード13を駆動
し、機械語プログラム12を実行するものである。(13): The input / output processing board 13 processes input / output signals to / from the controlled device 5. (14): The control unit 9 performs various controls of the program execution device 4, and the CPU 10 in the control unit 9 drives the input / output processing board 13 under the execution management software 11 to execute the machine language. The program 12 is executed.
【0051】§2:プログラム開発装置の処理概要の説
明・・・図4参照 図4はプログラム開発装置の処理フローチャートであ
る。以下、図4に基づいてプログラム開発装置の処理概
要を説明する。なお、S1〜S7は各処理ステップを示
す。§2: Description of Process Outline of Program Development Device--See FIG. 4 FIG. 4 is a process flowchart of the program development device. The outline of the processing of the program development device will be described below with reference to FIG. In addition, S1 to S7 indicate each processing step.
【0052】プログラム開発装置1では、オペレータ操
作等による入力情報に基づき、プログラム実行装置4の
入出力信号を割り付け、ソースコードとして定義体ファ
イルを作成する(S1)。前記入出力信号はプログラム
実行装置4から制御対象装置5へ出力する出力信号と、
制御対象装置5からプログラム実行装置4へ入力する入
力信号である。また、定義体ファイルは、入力信号定義
体ファイルと、出力信号定義体ファイルと、モータ制御
定義体ファイルであり、作成した定義体ファイルと記憶
装置20の記憶媒体に格納する。In the program development device 1, the input / output signals of the program execution device 4 are allocated based on the input information by the operator's operation or the like, and a definition file is created as a source code (S1). The input / output signal is an output signal output from the program execution device 4 to the controlled device 5,
This is an input signal input from the controlled device 5 to the program execution device 4. The definition file is an input signal definition file, an output signal definition file, and a motor control definition file, and is stored in the created definition file and the storage medium of the storage device 20.
【0053】その後、動作の基本単位作成部22は、オ
ペレータ操作等による入力情報、及び記憶装置20の記
憶媒体に格納されている定義体ファイルの情報を基に、
動作の基本単位(又は最小単位:例えばサブルーチン)
であるモジュールをタイムチャート形式で記述すること
で作成する(S2)。そして、作成した動作の基本単位
(例えば、タイムチャートA、タイムチャートB、タイ
ムチャートC、・・・タイムチャートN)は、記憶装置
20の記憶媒体に格納する。After that, the basic unit creating unit 22 of the operation, based on the input information by the operator operation and the information of the definition file stored in the storage medium of the storage device 20,
Basic unit of operation (or minimum unit: eg subroutine)
It is created by describing the module which is the time chart format (S2). Then, the created basic unit of the operation (for example, the time chart A, the time chart B, the time chart C, ... The time chart N) is stored in the storage medium of the storage device 20.
【0054】次に、並べ変え処理部24は、記憶装置2
0の記憶媒体に格納されている動作の基本単位を目的の
動作となるように並べ変え(S3)、動作の順番情報
(例えば、001=タイムチャートB、002=タイム
チャートA、003=タイムチャートC、004=99
9)を編集する。そして、作成した動作の順番情報は、
記憶装置20の記憶媒体に格納する。Next, the rearrangement processing unit 24 causes the storage device 2
The basic units of the operations stored in the 0 storage medium are rearranged so as to be the desired operations (S3), and the order information of the operations (for example, 001 = time chart B, 002 = time chart A, 003 = time chart). C, 004 = 99
Edit 9). And the order information of the created action is
It is stored in the storage medium of the storage device 20.
【0055】その後、ソースコード自動生成部23は、
記憶装置20の記憶媒体に格納されている動作の基本単
位、及び動作の順番情報を、それぞれソースコード、及
びシーケンスソースコードに変換する(S4)。そし
て、前記変換したソースコード、及びシーケンスソース
コードは、記憶装置20の記憶媒体に格納する。After that, the automatic source code generator 23
The basic unit of the operation and the order information of the operation stored in the storage medium of the storage device 20 are converted into a source code and a sequence source code, respectively (S4). Then, the converted source code and sequence source code are stored in the storage medium of the storage device 20.
【0056】次に、機械語変換部25は、記憶装置20
の記憶媒体に格納されているソースコード、及びシーケ
ンスソースコードをそれぞれ、機械語(例えば、機械語
A、機械語B、機械語C、・・・機械語N)、及び機械
語シーケンスデータに変換する(S5)。そして、前記
変換した機械語、及び機械語シーケンスデータは、記憶
装置20の記憶媒体に格納する。Next, the machine language conversion unit 25 causes the storage device 20 to
The source code and the sequence source code stored in the storage medium are converted into machine language (for example, machine language A, machine language B, machine language C, ... Machine language N) and machine language sequence data, respectively. Yes (S5). Then, the converted machine language and machine language sequence data are stored in the storage medium of the storage device 20.
【0057】その後、機械語結合部26は、記憶装置2
0の記憶媒体に格納されている機械語シーケンスデータ
を使用して前記機械語を結合し、実行形式のデータ(C
PU10が実行可能な実行形式の機械語プログラム)を
生成する(S6)。そして、送信部6は、前記機械語結
合部26が生成した前記実行形式のデータをプログラム
実行装置4へ送信する(S7)。これにより、プログラ
ム実行装置4では、前記実行形式データ(機械語プログ
ラム)を受信して前記プログラムを実行し目的の動作を
行う。After that, the machine language coupling unit 26 causes the storage device 2 to
The machine language sequence data stored in the storage medium of 0 is used to combine the machine languages, and the execution format data (C
An executable machine language program that can be executed by the PU 10 is generated (S6). Then, the transmission unit 6 transmits the data in the execution format generated by the machine language coupling unit 26 to the program execution device 4 (S7). As a result, the program execution device 4 receives the execution format data (machine language program), executes the program, and performs a desired operation.
【0058】§3:プログラム開発・実行装置の具体例
による説明・・・図5参照 図5はプログラム開発・実行装置の具体例を示した図で
ある。図示のように、プログラム開発装置1は、例え
ば、パーソナルコンピュータで構成され、主制御部(C
PU)34上の基本ソフトにより全体を管理する。この
装置の一連の処理を行うソフトウエアは、基本ソフト上
で動作するアプリケーションソフトであり、ハードディ
スクドライブ(以下「HDD」と記す)35の記憶媒体
上にて保管される。§3: Description by Specific Example of Program Development / Execution Device--See FIG. 5 FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the program development / execution device. As shown in the figure, the program development device 1 is composed of, for example, a personal computer, and has a main control unit (C
The whole is managed by the basic software on the PU 34. The software that performs a series of processes of this apparatus is application software that operates on the basic software, and is stored on a storage medium of a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) 35.
【0059】また、プログラム実行装置4は、オペレー
タが操作する操作部38と、各種ボードを収納する本体
部39を備えている。この装置全体の制御は、本体部3
9内の実行管理メモリ(ROM)44の実行管理ソフト
(基本ソフト)により行う。また、通信部52を介して
プログラム開発装置1から送られた機械語プログラム
は、機械語格納メモリ(RAM)43に格納する。The program execution device 4 is also provided with an operation section 38 operated by an operator and a main body section 39 for accommodating various boards. Control of the entire device is performed by the main body 3
This is performed by the execution management software (basic software) in the execution management memory (ROM) 44 in the computer 9. The machine language program sent from the program development device 1 via the communication unit 52 is stored in the machine language storage memory (RAM) 43.
【0060】そして、前記機械語格納メモリ(RAM)
43へ機械語プログラムを格納した後、操作部38上の
表示部40と起動スイッチ41により入力された情報に
基づき、実行管理メモリ(ROM)44内の実行管理ソ
フトにより、入力信号処理ボード47、及び出力信号処
理ボード48を駆動して、機械語格納メモリ43内の機
械語プログラムで目的の動作をさせる。The machine language storage memory (RAM)
After the machine language program is stored in 43, the input signal processing board 47, by the execution management software in the execution management memory (ROM) 44, based on the information input by the display unit 40 and the activation switch 41 on the operation unit 38, Also, the output signal processing board 48 is driven to cause the machine language program in the machine language storage memory 43 to perform a desired operation.
【0061】この場合、入力信号処理ボード47、及び
出力信号処理ボード48には、制御対象装置5の信号と
接続するためのコネクタ50、51をそれぞれ設けてお
き、コネクタ50、51の物理的なピン番号と、信号番
号位置(信号定義画面)とを一対にすることで、定義体
ファイルがハードとソフトを関連づける。In this case, the input signal processing board 47 and the output signal processing board 48 are provided with connectors 50 and 51 for connecting with the signals of the controlled device 5, respectively, and the connectors 50 and 51 are physically connected. By defining the pin number and the signal number position (signal definition screen) as a pair, the definition file associates the hardware with the software.
【0062】前記のように、プログラム開発装置1を本
体部31と、表示装置(CRT)32と、入力装置(例
えば、キーボードKB、マウス等)33等で構成し、前
記本体部31に、主制御部(CPU)34、HDD3
5、通信部36等を設けた。また、前記プログラム実行
装置4に操作部38と、本体部39と、コネクタ50、
51等を設けた。As described above, the program development apparatus 1 is composed of the main body portion 31, the display device (CRT) 32, the input device (for example, the keyboard KB, the mouse, etc.) 33, and the main body portion 31, Control unit (CPU) 34, HDD 3
5, the communication unit 36 and the like are provided. Further, the program execution device 4 includes an operation unit 38, a main body unit 39, a connector 50,
51 and the like are provided.
【0063】そして、前記操作部38には、表示部(液
晶表示パネル)40、起動スイッチ(タッチパネル)4
1を設け、前記本体部39には、メインボード(CP
U)42、機械語格納メモリ(RAM)43、実行管理
メモリ(ROM)44、通信部52、サブCPU45、
46、入力信号処理ボード47、出力信号処理ボード4
8等を設けた。前記各部の機能等は次の通りである。The operation section 38 includes a display section (liquid crystal display panel) 40 and a start switch (touch panel) 4.
1 is provided, and the main body 39 is provided with a main board (CP
U) 42, machine language storage memory (RAM) 43, execution management memory (ROM) 44, communication unit 52, sub CPU 45,
46, input signal processing board 47, output signal processing board 4
8 and so on. The functions and the like of the respective units are as follows.
【0064】(1) :表示装置(CRT)32は、各種情
報を表示するものである。例えば、入出力信号の割り付
け処理を行う場合には、入力信号定義画面、出力信号定
義画面、モータ制御定義画面等を表示する。また、動作
の基本単位を作成する場合には、この表示装置(CR
T)32の表示画面上に動作の基本単位をタイムチャー
ト形式で描く。(1): The display device (CRT) 32 displays various information. For example, when performing input / output signal allocation processing, an input signal definition screen, an output signal definition screen, a motor control definition screen, etc. are displayed. In addition, when creating a basic unit of motion, this display device (CR
T) The basic unit of operation is drawn in the time chart format on the display screen of 32.
【0065】(2) :入力装置(キーボードKB、マウス
等)33は、オペレータの操作により各種情報を入力す
るものである。 (3) :主制御部(CPU)34は、基本ソフトによりプ
ログラム開発装置1内の各種制御を行うもの(CPU)
である。なお、前記入出力信号割付部21、動作の基本
単位作成部22、ソースコード自動生成部23、機械語
変換部25、機械語結合部26等は、この主制御部(C
PU)34に対応している。(2): The input device (keyboard KB, mouse, etc.) 33 is for inputting various information by the operation of the operator. (3): The main control unit (CPU) 34 performs various controls in the program development device 1 by the basic software (CPU)
It is. The input / output signal allocator 21, the basic unit of operation generator 22, the source code automatic generator 23, the machine language converter 25, the machine language combiner 26, etc. are connected to the main controller (C).
PU) 34.
【0066】(4) :HDD35は、内部にハードディス
ク(記憶媒体)を有し、該ハードディスクに、定義体フ
ァイル、ソースコード、シーケンスソースコード、機械
語データ、機械語シーケンスデータ等を格納したり、各
種データの一時退避エリアとして利用されるものであ
る。なお、HDD35は前記記憶装置20に対応するも
のである。(4): The HDD 35 has a hard disk (storage medium) inside and stores definition files, source codes, sequence source codes, machine language data, machine language sequence data, etc. in the hard disk. It is used as a temporary save area for various data. The HDD 35 corresponds to the storage device 20.
【0067】(5) :通信部36は、プログラム実行装置
4との通信を行うものである。なお、通信部36は前記
送信部6を含んだものである。 (6) :操作部38は、プログラム実行装置4側におい
て、オペレータ等が操作するものである。(5): The communication section 36 communicates with the program execution device 4. The communication unit 36 includes the transmission unit 6. (6): The operation unit 38 is operated by an operator or the like on the program execution device 4 side.
【0068】(7) :コネクタ50、51は、プログラム
実行装置4に制御対象装置5を接続するためのコネクタ
である。この場合、コネクタ50は入力信号用のコネク
タであり、コネクタ51は出力信号用のコネクタであ
る。(7): The connectors 50 and 51 are connectors for connecting the controlled device 5 to the program execution device 4. In this case, the connector 50 is a connector for input signals, and the connector 51 is a connector for output signals.
【0069】(8) :表示部(液晶表示パネル)40は、
各種情報を表示するものである。 (9) :起動スイッチ(タッチパネル)41は、起動スイ
ッチ等を操作するためのタッチパネルである。(8): The display section (liquid crystal display panel) 40 is
It displays various information. (9): The activation switch (touch panel) 41 is a touch panel for operating the activation switch and the like.
【0070】(10):機械語格納メモリ(RAM)43
は、プログラム開発装置1から受信した実行形式の機械
語プログラム(実行形式データ)を格納するメモリであ
る。なお、前記機械語プログラムは、図2に示した前記
機械語プログラム12に対応するものである。(10): Machine language storage memory (RAM) 43
Is a memory for storing the machine language program (execution format data) in the execution format received from the program development apparatus 1. The machine language program corresponds to the machine language program 12 shown in FIG.
【0071】(11):実行管理メモリ(ROM)44は、
実行管理ソフト等を格納しておく不揮発性のメモリ(R
OM)である。なお、前記実行管理ソフトは、図2の実
行管理ソフト11に対応するものである。(11): The execution management memory (ROM) 44 is
Non-volatile memory for storing execution management software (R
OM). The execution management software corresponds to the execution management software 11 shown in FIG.
【0072】(12):メインボード(CPU)42は、実
行管理メモリ44内の実行管理ソフトの下で、入力信号
処理ボード47、及び出力信号処理ボード48を駆動
し、機械語格納メモリ(RAM)に格納されている機械
語プログラムを実行する(前記CPU10に相当する)
ものである。(12): The main board (CPU) 42 drives the input signal processing board 47 and the output signal processing board 48 under the execution management software in the execution management memory 44, and stores the machine language storage memory (RAM). ) Executes a machine language program stored therein (corresponding to the CPU 10).
Things.
【0073】(13):通信部52は、プログラム開発装置
1との通信を行うものである。なお、通信部52は、前
記受信部7を含むものである。 (14):サブCPU45は入力信号処理ボードの制御を行
うプロセッサである。また、サブCPU46は出力信号
処理ボード48の制御を行うプロセッサである。(13): The communication section 52 communicates with the program development device 1. The communication unit 52 includes the receiving unit 7. (14): The sub CPU 45 is a processor that controls the input signal processing board. The sub CPU 46 is a processor that controls the output signal processing board 48.
【0074】(15):入力信号処理ボード47は、サブC
PU45の制御により入力信号処理を行うものである。 (16):出力信号処理ボード48は、サブCPU46の制
御により出力信号処理を行うものである。なお、出力信
号処理ボード48と前記入力信号処理ボード47を合わ
せた部分は、前記入力・出力処理ボード13に対応して
いる。(15): The input signal processing board 47 is a sub C
The input signal processing is performed under the control of the PU 45. (16): The output signal processing board 48 performs output signal processing under the control of the sub CPU 46. The part where the output signal processing board 48 and the input signal processing board 47 are combined corresponds to the input / output processing board 13.
【0075】§4:前記各部の処理、及びオペレータの
操作等の説明 以下、前記プログラム開発装置1によるプログラム開発
から、プログラム実行装置4によるプログラム実行まで
の一連の処理、及びオペレータによる操作等を説明す
る。§4: Description of Processing of Each Part and Operation of Operator, etc. Hereinafter, a series of processing from program development by the program development apparatus 1 to program execution by the program execution apparatus 4 and operation by an operator will be described. To do.
【0076】(1) :入出力信号割付部21の処理説明・
・・図6、図7参照 図6は定義体ファイル作成処理説明図1、図7は定義体
ファイル作成処理説明図2である。図6、図7におい
て、、、はそれぞれ定義体入力画面であり、、
、はそれぞれ前記各入力画面から入力された情報に
より作成されたソースファイルである。すなわち、は
入力信号定義画面、は出力信号定義画面、はモータ
制御定義画面、は入力信号定義体ファイル、は出力
信号定義体ファイル、はモータ制御定義体ファイルで
ある。(1): Explanation of processing of input / output signal allocating unit 21
.. Refer to FIG. 6 and FIG. 7. FIG. 6 is an explanatory diagram 1 of the definition file creating process, and FIG. 7 is an explanatory diagram 2 of the definition file creating process. In FIG. 6 and FIG. 7 ,, and are definition definition input screens,
, Are source files created by the information input from the input screens. That is, is an input signal definition screen, is an output signal definition screen, is a motor control definition screen, is an input signal definition file, is an output signal definition file, and is a motor control definition file.
【0077】入出力信号割付部21は、定義体入力画面
上からオペレータにより入力された情報に基づき、入出
力信号の割り付けを行う。この場合、前記表示装置32
の表示画面上には、前記定義体入力画面、、が表
示できるようになっており、表示された定義体入力画面
から、オペレータが入出力信号情報を入力する。The input / output signal allocating unit 21 allocates input / output signals based on the information input by the operator from the definition input screen. In this case, the display device 32
The definition input screens, and can be displayed on the display screen of, and the operator inputs input / output signal information from the displayed definition input screen.
【0078】前記入出力信号情報としては、コネクタ5
0、51を介して入力信号処理ボード47、出力信号処
理ボード48に接続する「信号名称」と、コネクタピン
番号である「信号番号位置」とを対応付けた情報であ
り、オペレータの操作により入力する。また、前記の
モータ制御定義画面では、モータ(例えば、ステッピン
グモータ)の制御条件を入力する。As the input / output signal information, the connector 5
This is information that associates a "signal name" that is a connector pin number and a "signal number position" that is connected to the input signal processing board 47 and the output signal processing board 48 via 0 and 51, and is input by an operator's operation. To do. In the motor control definition screen, the control condition of the motor (for example, stepping motor) is input.
【0079】例えば、前記の入力信号定義画面では、
信号名称=入力Aに対して、信号番号位置=001を割
り付け、信号名称=入力Bに対して、信号番号位置=0
02を割り付け、信号名称=入力Cに対して、信号番号
位置=003を割り付け、・・・信号名称=入力Iに対
して、信号番号位置=009を割り付ける。For example, in the above input signal definition screen,
Signal name = input A, signal number position = 001 is assigned, and signal name = input B, signal number position = 0
02 is assigned, signal number position = 003 is assigned to signal name = input C, ... Signal number position = 009 is assigned to signal name = input I.
【0080】また、前記の出力信号定義画面では、信
号名称=出力Aに対して、信号番号位置=001を割り
付け、信号名称=出力Bに対して、信号番号位置=00
2を割り付け、信号名称=出力Cに対して、信号番号位
置=003を割り付け、・・・信号名称=出力Iに対し
て、信号番号位置=009を割り付ける。In the output signal definition screen, signal number position = 001 is assigned to signal name = output A, and signal number position = 00 to signal name = output B.
2 is assigned, signal number position = 003 is assigned to signal name = output C, ... Signal number position = 009 is assigned to signal name = output I.
【0081】更に、前記のモータ制御定義画面では、
モータ名称=〔MO〕とし、スルーイングの数=〔1
0〕とし、制御方式=〔4−2〕とし、回転スタート番
地=Further, on the motor control definition screen,
Motor name = [MO], number of slewing = [1
0], control method = [4-2], rotation start address =
〔0〕とし、立ち上がりステップ数=〔5〕とし、
回転ストップ番地=〔6〕とし、立ち下がりステップ数
=〔5〕とし、相切替え時間テーブルを、0番地は30
000μs、1番地は4000μs、2番地は3000
μs、・・・のように各制御条件を割り付ける。[0], the number of rising steps = [5],
The rotation stop address = [6], the number of falling steps = [5], and the phase switching time table shows that the address 0 is 30
000μs, 1st address is 4000μs, 2nd address is 3000
Each control condition is assigned like μs, ....
【0082】前記のようにして入力が全て終了した時点
で、オペレータが画面上の[完了]の補足命令キーを押
すと、このキー信号により入出力信号割付部21が、前
記各入力画面で入力された情報を、それぞれ、、
に示した定義体ファイルとしてソースコードを自動的に
生成し、ソースファイルを作成する。そして、作成した
ソースファイル(各定義体ファイル)は記憶装置20
(HDD35の記憶媒体)の記憶媒体に記憶する。When the operator presses the [completion] supplementary command key on the screen when all the input is completed as described above, this key signal causes the input / output signal allocator 21 to input on each of the input screens. The information provided,
Source code is automatically generated as the definition file shown in and the source file is created. The created source file (each definition file) is stored in the storage device 20.
The data is stored in a storage medium (storage medium of HDD 35).
【0083】前記のようにして作成されたソースファイ
ル(の入力信号定義体ファイル、の出力信号定義体
ファイル、のモータ制御定義体ファイル)の内容は図
示のようになる。すなわち、の入力信号定義画面から
の入力信号定義体ファイルが作成され、の出力信号
定義画面からの出力信号定義体ファイルが作成され、
のモータ制御定義画面からのモータ制御定義体ファ
イルが作成され、記憶装置20の記憶媒体(HDD35
の記憶媒体)に記憶される。The contents of the source files (input signal definition file of, output signal definition file of, and motor control definition file of) created as described above are as shown in the figure. That is, an input signal definition file from the input signal definition screen of is created, an output signal definition file from the output signal definition screen of is created,
A motor control definition file is created from the motor control definition screen of FIG.
Storage medium).
【0084】(2) :動作の基本単位作成部の処理一般の
説明・・・図8参照 図8は処理説明図1であり、図はモジュール登録画
面、図はモジュール編集画面を示す。通常のソフトウ
エアで動作プログラムを作成する場合、動作の基本単位
(サブルーチン等の最小単位)で処理を分割し、前記基
本単位をそれぞれ複数作成したものを組み立てて一連の
流れとして構成するのが一般的である。(2): General description of processing of basic unit creating unit of operation--see FIG. 8 FIG. 8 is a processing explanatory diagram 1, in which a module registration screen and a module editing screen are shown. When creating an operation program with ordinary software, it is common to divide the processing into basic units of operation (minimum units such as subroutines), and assemble a plurality of basic units, respectively, to construct a series of flows. Target.
【0085】そこで、動作の基本単位作成部22は、動
作の基本単位(最小単位)を「モジュール」と表現し、
それをタイムチャート波形により記述する機能と、複数
のモジュールを登録する機能を備えている。動作の基本
単位作成部22により動作の基本単位を作成する場合、
前記表示装置32の画面上に、例えば、図8の図に示
したモジュール登録画面を表示する。そしてオペレータ
は、前記画面上から登録するモジュールの情報を入力す
る。Therefore, the basic unit of motion creating section 22 expresses the basic unit (minimum unit) of motion as a "module",
It has a function to describe it with a time chart waveform and a function to register multiple modules. When creating a basic unit of motion by the basic unit of motion creating unit 22,
For example, the module registration screen shown in FIG. 8 is displayed on the screen of the display device 32. Then, the operator inputs information on the module to be registered from the screen.
【0086】図示のモジュール登録画面において、[
]部は、未だ登録されていない状態であり、文字が入
った[ ]部、例えば、[動作A]はモジュールの登
録済みを示す。前記モジュール登録画面には、画面最下
位行の「補足命令エリア」に編集作業を細くするための
[複写]、[削除]、[名称変更]等の機能キーを数個
配置している。In the illustrated module registration screen, [[
The [] part has not been registered yet, and the [] part containing characters, for example, [Operation A], indicates that the module has been registered. On the module registration screen, several function keys such as [copy], [delete], and [name change] for narrowing the editing work are arranged in the "supplementary command area" at the bottom of the screen.
【0087】前記モジュール登録画面上で、前記入力装
置33のキーボード操作(→,←,↑,↓)により処理
する場所を指定し確定すると、モジュール編集機能に処
理が変わり、図8の図に示したモジュール編集画面が
表示される。その時、未登録部分の選択は新規作成とな
り、モジュール名の入力を必要とするが、登録済み部分
は更新処理として機能する。On the module registration screen, when the location to be processed is designated and confirmed by the keyboard operation (→, ←, ↑, ↓) of the input device 33, the processing is changed to the module editing function, as shown in FIG. The module edit screen is displayed. At that time, the selection of the unregistered part is newly created and the module name needs to be input, but the registered part functions as an update process.
【0088】図において、入力画面は「(A)動作名
称エリア」、「(B)信号名称エリア」、「(C)タイ
ムチャート記述エリア」、「(D)タイムチャート補足
命令エリア」からなる。前記(A)エリアは新規登録時
に入力した名称が反映され、(B)エリアは本画面の中
で処理する信号を(D)タイムチャート補足命令エリア
内の[信号設定]キー機能を利用し選択配置する。
(C)のエリアは(B)エリアに設定した信号名称と対
応してキーボード操作(CTR+↓,↑,→,←)にて
動作波形を描く。In the figure, the input screen comprises "(A) operation name area", "(B) signal name area", "(C) time chart description area", and "(D) time chart supplement command area". The name input at the time of new registration is reflected in the (A) area, and the signal to be processed in this screen is selected in the (B) area by using the [Signal setting] key function in the (D) time chart supplementary command area. Deploy.
In the area (C), an operation waveform is drawn by keyboard operation (CTR + ↓, ↑, →, ←) corresponding to the signal name set in the area (B).
【0089】(3) :モジュール編集画面における信号設
定処理の説明・・・図9、図10参照 図9は処理説明図2、図10は処理説明図3である。前
記図8に示したモジュール編集画面上の「(D)タイム
チャート補足命令エリア」があり、このエリアでは、
[信号設定]、[タイマ]、[条件待ち]、[演算]の
各補足命令キーがある。前記補足命令キーは、入力装置
33のキーボード上の特定キーと表示エリア上のキーを
1対1に対応させているため、処理に該当するキーボー
ド上のキーを押すことで目的の補足命令を実行する。以
下、これらのキーについて説明する。(3): Description of signal setting process on module edit screen ... See FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a process explanatory diagram 2 and FIG. 10 is a process explanatory diagram 3. There is a "(D) time chart supplementary command area" on the module edit screen shown in FIG. 8, and in this area,
There are supplementary instruction keys for [Signal setting], [Timer], [Wait for condition], and [Calculation]. Since the supplementary command key has a one-to-one correspondence between a specific key on the keyboard of the input device 33 and a key on the display area, the target supplemental command is executed by pressing a key on the keyboard corresponding to the process. To do. These keys will be described below.
【0090】:[信号設定]キーの説明 オペレータが前記[信号設定]キーを押すと、図9の
図に示した画面に移行し、最初に「(B)信号名称エリ
ア」の設定する場所をキーボード操作(↓,↑,→,
←)により選択し、確定する(図9の図の網かけ部
分)。次に、設定する「入力信号名称」を同様にキーボ
ード操作(↓,↑,→,←)により選択、確定すること
で設定できる(縦線部分)。前記処理終了後、モジュー
ル編集画面上の「(B)信号名称エリア」に、前記選
択、確定した入力信号名称が複写され、上位画面に戻
る。Description of [Signal Setting] Key When the operator presses the [Signal Setting] key, the screen moves to the screen shown in FIG. 9 and the place where the “(B) Signal name area” is set first Keyboard operation (↓, ↑, →,
←) to select and confirm (hatched portion in FIG. 9). Then, similarly, the "input signal name" to be set can be set by selecting and confirming by keyboard operation (↓, ↑, →, ←) (vertical line portion). After the above processing is completed, the selected and confirmed input signal name is copied to the “(B) signal name area” on the module edit screen, and the screen returns to the upper screen.
【0091】:「タイマ」キーの説明 前記「(C)タイムチャート記述エリア」の出力信号
(出力信号、モータ信号)に、「TIM」という記号
(TIM:タイマの意味)を設定(表示)する。その直
後は情報が未入力なので表示色を赤色としておく。情報
を入力する場合、表示マーカをキーボード操作により、
「TIM」上に移動させ、確定キー(リターン)を押
す。それにより、「(D)タイムチャート補足命令エリ
ア」の表示がデータ入力モードとなり、タイマの時間、
単位、モードをキーボードより数値入力をする。Description of "Timer" Key Set (display) the symbol "TIM" (TIM: meaning of timer) to the output signal (output signal, motor signal) of the "(C) time chart description area". . Immediately after that, since no information has been input, the display color is set to red. When entering information, use the keyboard to operate the display marker.
Move to "TIM" and press the enter key (return). As a result, the display of "(D) Supplementary command area for time chart" becomes the data input mode, and the timer time,
Enter the unit and mode from the keyboard.
【0092】入力されたデータはHDD35の記憶媒体
上の一時格納場所に保管される。入力後は「TIM」の
表示色が緑に変わり、データが存在することをオペレー
タ(プログラム開発者)に告げた後「(D)タイムチャ
ート補足命令エリア」の表示は基に戻る。The input data is stored in the temporary storage location on the storage medium of the HDD 35. After the input, the display color of "TIM" changes to green, and after notifying the operator (program developer) that data exists, the display of "(D) Time chart supplement command area" returns to the base.
【0093】:[条件待ち]キーの説明 前記「(C)タイムチャート記述エリア」の出力信号
(出力信号、モータ信号)に「CND」という記号(C
ND:コマンドの意味)を設定(表示)する。その直後
は情報が未入力なので表示色を赤色としておく。情報を
入力する場合、表示マーカーをキーボード操作により
「CND」上に移動させ確定キー(リターン)を押す。
それにより「(D)タイムチャート補足命令エリア」の
表示がデータ入力モードとなり図9の図に示したよう
な選択処理に移行する。Explanation of [Wait for condition] key The symbol (CND) (C) is added to the output signal (output signal, motor signal) of the "(C) time chart description area".
ND: Meaning of command) is set (displayed). Immediately after that, since no information has been input, the display color is set to red. When inputting information, the display marker is moved to "CND" by keyboard operation and the enter key (return) is pressed.
As a result, the display of "(D) Time chart supplementary command area" becomes the data input mode, and the selection processing as shown in the diagram of FIG. 9 is performed.
【0094】前記選択処理はキーボード操作(→,←)
にて行い、確定キー(リターン)を押す。この操作によ
り更に階層が次の処理(図10の図、図参照)に移
行する。そして、各々入力、指定した条件がHDD35
の一時保管場所に保管される。この場合、図10の図
に示したように、「(D)タイムチャート補足命令エリ
ア」の「信号」キーの下には、「出力信号名称」、「入
力信号名称」、「モータ名称」の各信号設定画面が表示
され、この画面上で「ON」、「OFF」、「回転」、
「停止」等のいずれかを選択することで、各々入力、指
定した条件がHDD35の一時保管場所に保管される。The selection process is a keyboard operation (→, ←)
And press the enter key (return). By this operation, the hierarchy further shifts to the next processing (see FIG. 10 and FIG. 10). Then, the input and designated conditions are the HDD 35.
Will be stored in the temporary storage area. In this case, as shown in the diagram of FIG. 10, under the “Signal” key in the “(D) Time chart supplemental command area”, “Output signal name”, “Input signal name”, and “Motor name” are displayed. Each signal setting screen is displayed, and "ON", "OFF", "Rotate",
By selecting any one of “stop”, the input and designated conditions are stored in the temporary storage location of the HDD 35.
【0095】また、同様に、「変数」キーの下には、
「変数名称」が表示(変数A〜Gの選択画面を表示」さ
れ、「=0」、「0≦」、「0≧」のいずれかを選択す
ることで、各々入力、指定した条件がHDD35の一時
保管場所に保管される。Similarly, below the "variable" key,
“Variable name” is displayed (displaying a selection screen for variables A to G), and by selecting any of “= 0”, “0 ≦”, and “0 ≧”, the input and designated conditions are respectively set in the HDD 35. Will be stored in the temporary storage area.
【0096】:[演算]キーの説明 前記「(C)タイムチャート記述エリア」の出力信号
(出力信号、モータ信号)に、「CAL」という信号
(CAL:演算の意味)を設定(表示)する。その直後
は情報が未入力なので表示色を赤色としておく。情報を
入力する場合、表示マーカをキーボード操作(↓,↑,
→,←)により「CAL」上に移動させ確定キー(リタ
ーン)を押す。それにより、「(D)タイムチャート補
足命令エリア」の表示がデータ入力モードとなり、図1
0の図の選択処理に移行する。Explanation of [Calculation] Key A signal (CAL: meaning of calculation) (CAL) is set (displayed) to the output signal (output signal, motor signal) of the "(C) time chart description area". . Immediately after that, since no information has been input, the display color is set to red. When inputting information, operate the display marker by keyboard operation (↓, ↑,
Use →, ←) to move to “CAL” and press the enter key (return). As a result, the display of "(D) Time chart supplementary command area" becomes the data input mode, and FIG.
The process shifts to the selection process shown in FIG.
【0097】この選択処理では、「加算」、「減算」、
「乗算」、「除算」、「代入」のいずれかを選択できる
ようになっており、前記選択肢は、いずれも「変数名
称」を表示し(変数A〜Gの選択画面を表示)、それぞ
れの変数名称に対して数値入力ができるようになってい
る。In this selection process, "addition", "subtraction",
One of "multiplication", "division", and "substitution" can be selected, and each of the options displays "variable name" (displays a selection screen for variables A to G) and Numerical values can be entered for variable names.
【0098】:[完了]キーの説明 前記キー「TIM」、「CND」、「CAL」、「PM
S」(PMS:パルスモータの意味)の全ての制御文を
緑色に表示させ、目的の動作をするタイムチャートが完
成した状態で押すことにより、対象CPUのソースコー
ドを生成する。制御文に未入力があると、生成処理が出
来ないことをプログラム開発者に促し、入力を指示する
(機械語へ変換時にエラーが発生するの防ぐため)。Description of [Done] Key [TIM], “CND”, “CAL”, “PM”
All the control statements of "S" (PMS: Meaning of pulse motor) are displayed in green, and the source code of the target CPU is generated by pressing the control statement when the time chart of the target operation is completed. If there is no input in the control statement, the program developer is urged that generation processing cannot be performed, and input is instructed (to prevent an error from occurring when converting to machine language).
【0099】(4) :(C)エリア記述方法の説明・・・
図11参照 図11は処理説明図4である。以下、図11に基づいて
前記「(C)タイムチャート記述エリア」の記述方法に
ついて説明する。前記のように入力画面は「(A)動作
名称エリア」、「(B)信号名称エリア」、「(C)タ
イムチャート記述エリア」、「(D)タイムチャート補
足命令エリア」からなる。(4): (C) Description of area description method ...
See FIG. 11. FIG. 11 is a process explanatory diagram 4. Hereinafter, the description method of the "(C) time chart description area" will be described with reference to FIG. As described above, the input screen is composed of "(A) operation name area", "(B) signal name area", "(C) time chart description area", and "(D) time chart supplement instruction area".
【0100】前記「(A)動作名称エリア」は、新規登
録時に入力した名称が反映され、「(B)信号名称エリ
ア」は本画面の中で処理する信号を、「(D)タイムチ
ャート補足命令エリア」内の[信号設定]キーの機能を
利用し選択配置する。そして、「(C)タイムチャート
記述エリア」は「(B)信号名称エリア」に設定した信
号名称と対応してキーボード操作(CTRL+↓,↑,
→,←)により動作波形を描く。[0100] The "(A) operation name area" reflects the name input at the time of new registration, and the "(B) signal name area" indicates the signal to be processed in this screen, "(D) time chart supplement". Select and place using the function of the [Signal setting] key in the "Instruction area". Then, the “(C) time chart description area” corresponds to the signal name set in the “(B) signal name area” and keyboard operation (CTRL + ↓, ↑,
→, ←) to draw the operation waveform.
【0101】この場合、前記(B)エリアの信号名称は
[入力信号]、[出力信号]、[モータ信号]等であ
り、前記(C)エリアには、前記各信号名称に対応し
て、動作波形をタイムチャート形式により描く。ところ
で、前記(B)エリアに設定できる信号数は、処理スピ
ードと効率化の面から最大20本までとし、1信号当た
りの動作条件(以降「制御文」と記す)の入力数は、1
制御文につき3桁必要とするため、表示装置の横軸サイ
ズ数に制限される。In this case, the signal names of the (B) area are [input signal], [output signal], [motor signal], etc., and the (C) area corresponds to each of the signal names. Draw operation waveform in time chart format. By the way, the maximum number of signals that can be set in the area (B) is 20 in view of processing speed and efficiency, and the number of inputs of operating conditions per signal (hereinafter referred to as “control statement”) is 1
Since three digits are required for each control sentence, the number of horizontal axes of the display device is limited.
【0102】また、横軸のスケーリングを時間で行う
と、1画面当たりの表現可能時間に限界が発生する(1
桁=1msとすると、80桁で80ms分のタイムチャ
ートしか書けない)ため、横軸に時間の概念を使用せ
ず、制御文の中に流れを変化づけられる機能を設けた。Further, if the horizontal axis is scaled by time, there is a limit to the representable time per screen (1
If the digit is 1 ms, only a time chart for 80 ms can be written with 80 digits.) Therefore, the function of changing the flow is provided in the control statement without using the concept of time on the horizontal axis.
【0103】前記のように、動作に必要な場所に制御文
を配置し、未入力の制御文をキーボード操作(↓,↑,
→,←)により指定すると、必要な選択肢を表示するの
で、キーボード操作(→,←)によりアイテムの選択か
数字の入力をする。全ての制御文の入力が終了した状態
で「完了」キーを押すと、ソースコード自動生成部23
は、本画面のタイムチャートによる処理情報をソースコ
ードとして自動生成する。As described above, the control statement is arranged at the place necessary for the operation, and the control statement which has not been input is operated by the keyboard (↓, ↑,
If you specify with →, ←), the required options are displayed, so you can select an item or enter a number by keyboard operation (→, ←). When the "completion" key is pressed in a state where all control statements have been input, the source code automatic generation unit 23
Automatically generates the processing information according to the time chart on this screen as the source code.
【0104】前記(C)エリアにおける動作波形の描き
方は次の表1、表2、表3に示した通りである。How to draw the operation waveform in the area (C) is as shown in the following Table 1, Table 2 and Table 3.
【0105】[0105]
【表1】 [Table 1]
【0106】[0106]
【表2】 [Table 2]
【0107】[0107]
【表3】 [Table 3]
【0108】前記のようにして動作に必要な場所に制御
文を配置し、未入力の制御文をキーボード操作(↓,
↑,→,←)により指定すると、必要な選択肢を表示す
るので、キーボード操作(→,←)によりアイテムの選
択か数字の入力をする。全ての制御文の入力が終了した
状態で「完了」キーを押すと、ソースコード自動生成部
23は、本画面のタイムチャートによる処理情報をソー
スコードとして自動生成する。As described above, the control statement is arranged in the place necessary for the operation, and the control statement which has not been input is operated by the keyboard (↓,
If you specify with ↑, →, ←), the necessary choices are displayed, so you can select an item or enter a number by keyboard operation (→, ←). When the "completion" key is pressed in a state where all the control statements have been input, the source code automatic generation unit 23 automatically generates the processing information according to the time chart of this screen as the source code.
【0109】(5) :(C)エリアに制御文を記述する理
由と、具体的な記述方法の説明・・・図12参照 図12は処理説明図5であり、図は横軸の分割を時間
基準にした場合、図は横軸に制御文を使用した場合の
図である。以下、図12に基づいて、(C)エリアに制
御文を記述する理由と、具体的な記述方法を説明する。(5): (C) Reason for describing control statement in area and description of specific description method ... See FIG. 12. FIG. 12 is a process explanatory diagram 5, in which the horizontal axis is divided. In the case of using the time base, the figure is a case where a control statement is used on the horizontal axis. Hereinafter, the reason for describing the control statement in the (C) area and the specific description method will be described with reference to FIG.
【0110】前記のようにして(C)エリアには信号名
称毎に動作波形をタイムチャート形式により描くが、こ
の場合、「制御文」を使用して描く理由は次の通りであ
る。すなわち、図に示したように、横軸の分割を時間
基準にした場合、1ロケーションを仮にα時間に指定す
ると、この画面サイズで表現できる時間は、80×
[α]時間に制限される。このため、記述情報量が少な
くなる。また、1画面中で、制御の精度を変えることが
ソフト的に複雑かつ、難しいという欠点がある。例え
ば、ロケーション1〜20までをμsとし、ロケーショ
ン21〜80までをmsとして精度を変えるのは難し
い。As described above, the operation waveform is drawn in the time chart format for each signal name in the (C) area. In this case, the reason for drawing using the "control statement" is as follows. That is, as shown in the figure, when the division of the horizontal axis is used as a time base, if one location is designated as α time, the time that can be represented by this screen size is 80 ×.
Limited to [α] time. Therefore, the amount of descriptive information is reduced. In addition, there are drawbacks in that changing the control accuracy within one screen is complicated and difficult in terms of software. For example, it is difficult to change the precision by setting μs for the locations 1 to 20 and setting ms for the locations 21 to 80.
【0111】そこで、前記のように、横軸に時間の概念
を使用せず、制御文により記述する方法を採用してい
る。この記述は図のようにして行う。そして、前記制
御文(CND、TIM、PMS、CAL)により以下の
指定をする。Therefore, as described above, the method of describing by a control statement is adopted without using the concept of time on the horizontal axis. This description is made as shown in the figure. Then, the following designation is made by the control statement (CND, TIM, PMS, CAL).
【0112】(a) :MO信号上にCND文を設置し、そ
の内容を、CND=入力信号A,ON(入力信号AがO
Nになるのを待つという意味)とする。 (b) :MO信号上にTIM文を設置し、その内容を、T
IM=100,ms,WAIT(100ms間待つとい
う意味)とする。(A): A CND sentence is set on the MO signal, and the content is CND = input signal A, ON (input signal A is O
(Meaning waiting for N). (b): Set a TIM sentence on the MO signal and write its content to T
IM = 100, ms, WAIT (meaning waiting for 100 ms).
【0113】(c) :MO信号上にPMS起動を設置し、
その内容を、PMS=,,,START(回転開始とい
う意味)とする。 (d) :MO信号上にCALを設置し、その内容を、CA
L=ローカル変数←1(変数に“1”を代入するという
意味)とする。(C): PMS activation is installed on the MO signal,
The contents are PMS = ,,, START (meaning rotation start). (d): CAL is installed on the MO signal and its contents are
Let L = local variable ← 1 (meaning that “1” is assigned to the variable).
【0114】(e) :MGD信号上にCNDを設置し、そ
の内容を、CND=ローカル変数=1とする。(MGD
信号の立ち上がり前に条件文があり、内容が“ローカル
変数=1”であるため、MGD信号の立ち上がりは、M
O信号が回転しないと出力されないことになる。) 以上の方法により、1画面上に無限時間が扱え、かつ制
御文の使用で処理の流れを形成できる。(E): CND is set on the MGD signal, and the content is set as CND = local variable = 1. (MGD
Since there is a conditional statement before the rising edge of the signal and the content is “local variable = 1”, the rising edge of the MGD signal is M
If the O signal does not rotate, it will not be output. By the above method, infinite time can be handled on one screen, and a processing flow can be formed by using control statements.
【0115】(6) :定義体ファイル作成処理からモジュ
ール編集処理までの説明・・・図13参照 図13は処理説明図6である。以下、図13に基づいて
定義体ファイル作成処理からモジュール編集処理(ソー
スコード自動生成処理)までを説明する。前記定義体フ
ァイルは、前記定義体入力画面で入力したデータを、前
記動作の基本単位作成部22が記憶装置20(HDD3
5)の記憶媒体上の一時保管エリアに退避した後、ソー
スコード自動生成部23により、記憶装置20にテキス
トファイルとして保存する。(6): Description from definition file creating process to module editing process ... See FIG. 13. FIG. 13 is a process explanatory diagram 6. Hereinafter, the definition file creation process to the module editing process (source code automatic generation process) will be described with reference to FIG. In the definition file, the basic unit creation unit 22 of the operation stores the data input on the definition input screen in the storage device 20 (HDD3).
After saving to the temporary storage area on the storage medium of 5), the source code automatic generation unit 23 saves it in the storage device 20 as a text file.
【0116】一方、プログラム実行装置4の実行管理ソ
フト11の中には、入力・出力処理ボード13(入力信
号処理ボード47、及び出力信号処理ボード48に対応
する)を制御し易いように、機械語で予め作成されたプ
ログラムライブラリ(多数のサブルーチン)を格納して
おく(実行管理メモリ(ROM)44に格納してお
く)。前記ライブラリの使用方法は、メインボード(C
PU)42が必要なパラメータをセットした後、ライブ
ラリコール(呼び出し)にて動作させる。On the other hand, in the execution management software 11 of the program execution device 4, a machine is installed so that the input / output processing board 13 (corresponding to the input signal processing board 47 and the output signal processing board 48) can be easily controlled. A program library (a large number of subroutines) created in advance in words is stored (stored in the execution management memory (ROM) 44). The usage of the library is described in the main board (C
After the PU) 42 sets the necessary parameters, it is operated by a library call.
【0117】そして、前記モジュール編集画面にて制御
文により入力した情報は、前記ライブラリのパラメータ
として同様に記憶装置20の記憶媒体上の一時保管エリ
アに退避しており、ソースコード自動生成部23は、そ
の情報を基に、アセンブラの文法と制御文の文法に合致
するよう、記憶装置20の記憶媒体上にテキストファイ
ルを作成する。このようにしてソースコード自動生成部
23は、図13に示したように、モジュール編集画面に
よりソースコードを自動生成する。The information input by the control statement on the module edit screen is also saved as a parameter of the library in the temporary storage area on the storage medium of the storage device 20, and the source code automatic generation unit 23 On the basis of this information, a text file is created on the storage medium of the storage device 20 so as to match the grammar of the assembler and the grammar of the control statement. In this way, the source code automatic generation unit 23 automatically generates the source code on the module edit screen as shown in FIG.
【0118】(7) :動作のシーケンス編集(動作の順序
情報編集)処理とシーケンスソースコード自動生成処理
の説明・・・図14、図15参照 図14は処理説明図7、図15は処理説明図8である。
以下、図14、図15に基づいて並べ変え処理部24に
よるシーケンス編集処理(動作の順序情報編集処理)、
及びソースコード自動生成部23によるシーケンスソー
スコード自動生成処理を説明する。(7): Description of operation sequence editing (operation order information editing) processing and sequence source code automatic generation processing ... See FIGS. 14 and 15. FIG. 14 is a processing explanation. FIG. 14 is a processing explanation. It is FIG.
Hereinafter, based on FIGS. 14 and 15, the sequence editing process (operation order information editing process) by the rearrangement processing unit 24,
The sequence source code automatic generation processing by the source code automatic generation unit 23 will be described.
【0119】前記のようにして目的の動作ができるモジ
ュール(動作の基本単位)が全て完成した後、それらを
組み立てて一連の処理が可能な流れ(動作の順序)を作
る。その機能を達成するのは図示の「シーケンス編集」
画面である。前記「シーケンス編集」画面上の[ ]
部分はモジュールが組み立てられていない状態を示す。After all the modules (basic units of operations) capable of performing the desired operations are completed as described above, they are assembled into a flow (sequence of operations) in which a series of processing is possible. The function to achieve that function is the "sequence edit" shown in the figure.
Screen. [] On the "Sequence edit" screen
The part shows the state where the module is not assembled.
【0120】補足命令キーから[モジュール選択]キー
を指定すると、前記登録した[モジュール登録]画面を
表示する。この状態で、キーボード操作(↓,↑,→,
←)により必要な動作名を選択することで、シーケンス
編集画面に組み込む。動作の順番通りに全ての組み込み
が終了した状態で、[完了]キーを選択すると、ソース
コード自動生成部23は、前記シーケンス編集画面で並
べた順番に動作できるようにシーケンスソースコードを
自動的に生成する。When the [module selection] key is specified from the supplementary command key, the registered [module registration] screen is displayed. In this state, keyboard operation (↓, ↑, →,
Select the required action name with ←) to incorporate it in the sequence edit screen. When the [Complete] key is selected in a state where all the installations have been completed in the order of operation, the source code automatic generation unit 23 automatically executes the sequence source code so that the sequence code can be operated in the order arranged on the sequence edit screen. To generate.
【0121】なお、図示の〜の処理は次の通りであ
る。 IP番号の先頭位置を読み込み、動作情報(モジュ
ール名)読み込み、モジュールが“終了”か否かを判
定する、“終了”だったら、プログラムENDのラベ
ルにジャンプ、動作するモジュールなので、コール、
IP番号読みだし位置を+1する、再度読み出し処
理へジャンプ、“終了”の場合、プログラム実行装
置の制御ソフトに処理を移す。The processes (1) to (3) shown in the figure are as follows. Read the start position of the IP number, read the operation information (module name), determine whether the module is "end", if it is "end", jump to the label of the program END, because it is the operating module, call,
The IP number read position is incremented by 1, the process jumps to the read process again, and in the case of "end", the process is transferred to the control software of the program execution device.
【0122】(8) :機械語変換・結合処理の説明 機械語変換部25は、前記のようにしてソースコード自
動生成部23が生成したソースコード、及びシーケンス
ソースコードを、それぞれ機械語、及び機械語シーケン
スデータに変換する。その後、機械語結合部26は、前
記変換した機械語シーケンスデータを使用して前記機械
語を結合し実行形式データ(機械語プログラム)を生成
する。この場合、機械語変換部25、及び機械語結合部
26は、汎用のCPU10用のアセンブラとリンカーを
内蔵させ、前記処理を委ねる。(8): Description of Machine Language Conversion / Joining Process The machine language conversion unit 25 converts the source code and the sequence source code generated by the source code automatic generation unit 23 as described above into machine language and Convert to machine language sequence data. After that, the machine language combining unit 26 combines the machine words using the converted machine language sequence data to generate execution format data (machine language program). In this case, the machine language conversion unit 25 and the machine language coupling unit 26 incorporate an assembler and a linker for the general-purpose CPU 10 and entrust the above processing.
【0123】(9) :プログラム実行装置4のプログラム
実行処理の説明 前記のようにして機械語結合部26から実行形式データ
(CPU10が実行可能な実行形式の機械語プログラ
ム)が出力されると、前記実行形式データは送信部6
(通信部36の一部)からプログラム実行装置4へ送信
する。そして、前記実行形式データをプログラム実行装
置4の受信部7(通信部52の一部)が受信すると、受
信した実行形式データを制御部9(メインボード42)
へ送り、制御部9(メインボード42)が機械語格納メ
モリ43に機械語プログラム12として格納する。(9): Description of Program Execution Process of Program Execution Device 4 When the execution language data (execution language machine language program executable by the CPU 10) is output from the machine language connection unit 26 as described above, The execution format data is transmitted by the transmission unit 6
The data is transmitted from (a part of the communication unit 36) to the program execution device 4. Then, when the receiving unit 7 (a part of the communication unit 52) of the program executing device 4 receives the execution format data, the execution unit data is received by the control unit 9 (main board 42).
Then, the control unit 9 (main board 42) stores the machine language program 12 in the machine language storage memory 43.
【0124】その後、操作部38の起動スイッチ41が
押されると、メインボード42が起動され処理を開始す
る。そして、「終了」のモジュールを検出するまで順次
処理を続ける。その後、「終了」が検出されると、プロ
グラムは停止する。After that, when the activation switch 41 of the operation unit 38 is pressed, the main board 42 is activated and the processing is started. Then, the processing is continuously performed until the "end" module is detected. After that, when "end" is detected, the program stops.
【0125】前記のように、プログラム実行装置4がプ
ログラム開発装置1で開発した機械語プログラムを受信
すると、プログラム実行装置4では、出力信号処理ボー
ド48は制御対象装置5への出力信号の処理を行い、入
力信号処理ボード47は制御対象装置5からの入力信号
の処理を行い、メインボード(CPU10)42は実行
管理メモリ(ROM)44に格納されている実行管理ソ
フト11の下で前記機械語プログラムを実行する。この
場合、前記出力信号処理ボード48、入力信号処理ボー
ド47、メインボード(CPU10)は、マルチCPU
の平行処理で前記プログラムを実行する。As described above, when the program execution device 4 receives the machine language program developed by the program development device 1, the output signal processing board 48 of the program execution device 4 processes the output signal to the controlled device 5. The input signal processing board 47 processes the input signal from the controlled device 5, and the main board (CPU 10) 42 executes the machine language under the execution management software 11 stored in the execution management memory (ROM) 44. Run the program. In this case, the output signal processing board 48, the input signal processing board 47, and the main board (CPU 10) are multi-CPUs.
The program is executed in parallel processing.
【0126】(他の実施の形態)以上実施の形態につい
て説明したが、本発明は次のようにしても実施可能であ
る。(Other Embodiments) The embodiments have been described above, but the present invention can be implemented as follows.
【0127】(1) :プログラム開発装置1はパーソナル
コンピュータに限らず、ワークステーション等の他の同
様なコンピュータにより実現可能である。 (2) :制御対象装置5は、プログラムにより制御可能な
任意の装置により実現可能である。例えば、ATMの機
構部、各種ロボット、各種コンピュータシステム(入出
力装置、外部記憶装置等を含むシステム)を構成するメ
カ装置等である。また、制御対象装置はメカ装置以外で
も適用可能である。(1): The program development apparatus 1 is not limited to a personal computer, and can be realized by another similar computer such as a workstation. (2): The controlled device 5 can be realized by any device that can be controlled by a program. For example, it is a mechanical unit that constitutes an ATM mechanism unit, various robots, various computer systems (systems including input / output devices, external storage devices, etc.), and the like. Further, the controlled device can be applied to other than the mechanical device.
【0128】(3) :開発対象のプログラムは、メカ装置
の制御用プログラムに限らず、他の任意のプログラムに
適用可能である。(3): The program to be developed is not limited to the program for controlling the mechanical device, and can be applied to any other program.
【0129】[0129]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。 (1) :CPU搭載機器上で動作するプログラムの開発を
行う場合、動作の基本単位をタイムチャート形式で作成
するので、簡単な知識と必要最低限のキータイプ作業で
実現できる。また、プログラミング作業から実行までを
一連の処理と装置で固定しているため、不確定要素によ
るエラー等のトラブル(コーディングミス、アセンブル
エラー、送信エラー、受信エラー等)が発生しない。As described above, the present invention has the following effects. (1): When developing a program that operates on a CPU-equipped device, the basic unit of operation is created in the time chart format, so it can be realized with simple knowledge and the minimum required key-type work. Further, since a series of processes and devices are fixed from the programming work to the execution, troubles such as errors due to uncertainties (coding errors, assemble errors, transmission errors, reception errors, etc.) do not occur.
【0130】(2) :プログラムを開発する際、プログラ
ム開発装置で開発したプログラムをプログラム実行装置
へ送信して実行することで、プログラムの検証を一連の
処理として行うことが可能である。このため、従来のよ
うなデバッグ作業を排除することが可能であり、作業の
簡素化が実現できる。(2): When a program is developed, the program developed by the program development apparatus can be transmitted to the program execution apparatus and executed to verify the program as a series of processes. For this reason, it is possible to eliminate the conventional debugging work, and it is possible to realize simplification of the work.
【0131】(3) :プログラム開発を必要最小限のキー
タイプ数で実現できると共に、デバッグ作業を削除する
ことができるので、プログラム開発期間が短縮できる。 (4) :CPU搭載機器上で動作するプログラムの開発
を、簡単な知識で実現できるようにして、プログラマー
条件のボーダーラインを下げたことで多くの利用が得ら
れる。(3): The program development can be realized with the minimum required number of key types, and the debugging work can be deleted, so that the program development period can be shortened. (4): Many uses can be obtained by lowering the programmer's borderline by making it possible to develop a program that operates on a CPU-equipped device with simple knowledge.
【0132】(5) :実行装置上のCPU変更が発生して
も、ソースプログラム作成ソフトウエアの開発だけで対
応できる。前記効果の外、各請求項に対応して次のよう
な効果がある。(5): Even if the CPU on the execution unit changes, it can be dealt with only by developing the source program creation software. In addition to the above effects, the following effects are provided corresponding to each claim.
【0133】(6) :請求項1では、プログラム開発装置
は、入力情報に基づいて動作の基本単位を必要数タイム
チャート形式で作成し、それらを目的の動作順に並べる
ことで、CPUが動作できる機械語プログラムを作成す
る機能を備え、プログラム実行装置は、内部の実行管理
ソフトの下で前記機械語プログラムを実行する機能を備
えている。(6): In the present invention, the program development apparatus can operate the CPU by creating a basic unit of operation in the required number of time charts based on the input information and arranging them in the desired operation order. The program execution device has a function of creating a machine language program, and has the function of executing the machine language program under internal execution management software.
【0134】従って、CPU搭載機器上で動作するプロ
グラムの開発を、簡単な知識と必要最低限のキー操作で
実現できる。また、プログラム開発装置で開発したプロ
グラムをプログラム実行装置へ送信し、これを受信した
プログラム実行装置が前記プログラムを実行すること
で、目的の動作ができたか否かを直ちに検証することが
可能になる。このため、開発したプログラムのデバッグ
作業等も不要になる。Therefore, the development of a program that operates on a CPU-equipped device can be realized with simple knowledge and minimum necessary key operations. Further, by transmitting the program developed by the program development device to the program execution device, and the program execution device having received the program executes the program, it becomes possible to immediately verify whether or not the intended operation has been performed. . Therefore, it is not necessary to debug the developed program.
【0135】(7) :請求項2では、プログラム開発装置
は、入出力信号割付部と、動作の基本単位作成部と、並
べ変え処理部と、ソースコード自動生成部と、機械語変
換・結合手段を備えている。従って、CPU搭載機器上
で動作するプログラムの開発を、簡単な知識と必要最低
限のキー操作で実現できる。また、プログラミング作業
から実行までを一連の処理と装置で固定しているため、
不確定要素によるエラー等のトラブル(コーディングミ
ス、アセンブルエラー、送信エラー、受信エラー等)が
発生しない。(7): In claim 2, the program development apparatus has an input / output signal allocating section, a basic unit of operation creating section, a rearrangement processing section, a source code automatic generating section, a machine language converting / combining section. Equipped with means. Therefore, the development of the program that operates on the CPU-equipped device can be realized with simple knowledge and the minimum necessary key operation. Moreover, since a series of processes and devices are fixed from programming work to execution,
Trouble such as errors due to uncertainties (coding errors, assemble errors, transmission errors, reception errors, etc.) does not occur.
【0136】(8) :請求項3では、プログラム実行装置
は、出力信号処理手段と、入力信号処理手段と、CPU
を有するメイン処理手段を備えて、マルチCPUの平行
処理を可能とし、メイン処理手段は、実行管理ソフトを
備え、前記実行管理ソフトの下で前記出力信号処理手段
及び入力信号処理手段を駆動し、前記機械語プログラム
を実行する機能を備えている。(8): In claim 3, the program execution device comprises an output signal processing means, an input signal processing means, and a CPU.
Is provided to enable parallel processing of multiple CPUs, the main processing means includes execution management software, and drives the output signal processing means and the input signal processing means under the execution management software. It has a function of executing the machine language program.
【0137】従って、プログラム開発装置で開発したプ
ログラムをプログラム実行装置へ送信し、これを受信し
たプログラム実行装置が前記プログラムを実行すること
で、目的の動作ができたか否かを直ちに検証することが
可能になる。このため、開発したプログラムのデバッグ
作業等も不要になる。Therefore, the program developed by the program development apparatus is transmitted to the program execution apparatus, and the program execution apparatus receiving the program executes the program to immediately verify whether or not the intended operation has been performed. It will be possible. Therefore, it is not necessary to debug the developed program.
【0138】(9) :請求項4では、動作の基本単位作成
部は、動作の基本単位をタイムチャート波形により記述
して作成するタイムチャート化情報処理手段を備えてい
る。従って、制御内容をタイムチャート化することで、
プログラム開発者は、CPU固有の知識の習得が不要に
なる。また、プログラム開発者以外の人にも理解し易
く、プログラムの保守性が優れたものになる。(9): In the fourth aspect, the basic unit of operation creating section is provided with a time chart information processing means for creating and creating a basic unit of operation by a time chart waveform. Therefore, by converting the control contents into a time chart,
The program developer does not need to acquire CPU-specific knowledge. In addition, it is easy for anyone other than the program developer to understand, and the maintainability of the program is excellent.
【0139】(10):請求項5では、動作の基本単位作成
部は、動作の基本単位をタイムチャート波形により記述
して作成する際、前記タイムチャート波形を、横軸に時
間軸の概念を持たず、制御文により管理する制御文管理
手段を備えている。(10) According to the fifth aspect, the basic unit of operation creates the basic unit of the operation by describing it with a time chart waveform. It has a control statement management means for managing it by a control statement without having it.
【0140】従って、タイムチャートの描画方法とし
て、横軸に時間の概念を持たない制御文により管理する
ため、表示装置の解像度に影響されることなく、長い時
間を扱うプログラミング開発が可能になる。Therefore, as a method of drawing the time chart, since the control statement which does not have the concept of time on the horizontal axis is used for management, it is possible to develop programming that handles a long time without being affected by the resolution of the display device.
【0141】(11):請求項6では、ソースコード自動生
成部は、前記動作の基本単位作成部がタイムチャート波
形により記述して作成した動作の基本単位、及び前記並
べ変え処理部24が編集した動作の順番情報を、それぞ
れ前記CPUに適したソースコード、及びシーケンスソ
ースコードに変換するソースコード自動変換手段を備え
ている。(11) In claim 6, the source code automatic generation unit edits the basic unit of operation created by the basic unit creation unit of the operation described by the time chart waveform and the rearrangement processing unit 24. The source code automatic conversion means for converting the sequence information of the above-described operations into a source code and a sequence source code suitable for the CPU, respectively.
【0142】従って、タイムチャート波形と動作の組み
合わせを、CPUが持つ個別のソースコードに生成した
後、汎用の機械語変換プログラム等により実行形式のプ
ログラムを生成するため、プログラム実行装置のCPU
を、将来変更しても、ソースコード生成用ソフトを開発
するたけで容易に移行できる。Therefore, since the combination of the time chart waveform and the operation is generated in the individual source code of the CPU, the execution format program is generated by the general-purpose machine language conversion program or the like.
Even if it is changed in the future, it can be easily migrated by only developing the source code generation software.
【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.
【図2】実施の形態におけるプログラム開発・実行装置
のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a program development / execution device according to an embodiment.
【図3】実施の形態におけるプログラム開発装置のブロ
ック図である。FIG. 3 is a block diagram of a program development device in the embodiment.
【図4】実施の形態におけるプログラム開発装置の処理
フローチャートである。FIG. 4 is a processing flowchart of the program development device in the embodiment.
【図5】実施の形態におけるプログラム開発・実行装置
の具体例である。FIG. 5 is a specific example of a program development / execution device according to an embodiment.
【図6】実施の形態における定義体ファイル作成処理説
明図1である。FIG. 6 is an explanatory diagram 1 of a definition file creating process according to the embodiment.
【図7】実施の形態における定義体ファイル作成処理説
明図2である。FIG. 7 is an explanatory diagram 2 of a definition file creating process according to the embodiment.
【図8】実施の形態における処理説明図1である。FIG. 8 is a process explanatory diagram 1 according to the embodiment.
【図9】実施の形態における処理説明図2である。FIG. 9 is a process explanatory diagram 2 according to the embodiment.
【図10】実施の形態における処理説明図3である。FIG. 10 is a process explanatory diagram 3 according to the embodiment.
【図11】実施の形態における処理説明図4である。FIG. 11 is a process explanatory diagram 4 according to the embodiment.
【図12】実施の形態における処理説明図5である。FIG. 12 is a process explanatory diagram 5 according to the embodiment.
【図13】実施の形態における処理説明図6である。FIG. 13 is a process explanatory diagram 6 in the embodiment.
【図14】実施の形態における処理説明図7である。FIG. 14 is a process explanatory diagram 7 in the embodiment.
【図15】実施の形態における処理説明図8である。FIG. 15 is a process explanatory diagram 8 in the embodiment.
【図16】従来例の説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram of a conventional example.
1 プログラム開発装置 2 対話型インターフェース 4 プログラム実行装置 6 送信部 7 受信部 9 制御部 10 CPU(対象CPU) 11 実行管理ソフト 13 入力・出力処理ボード 20 記憶装置 21 入出力信号割付部 22 動作の基本単位作成部 23 ソースコード自動生成部 24 並べ変え処理部 25 機械語変換部 26 機械語結合部 31 本体部 32 表示装置 33 入力装置 34 主制御部(CPU) 35 ハードディスクドライブ(HDD) 1 Program Development Device 2 Interactive Interface 4 Program Execution Device 6 Transmission Unit 7 Reception Unit 9 Control Unit 10 CPU (Target CPU) 11 Execution Management Software 13 Input / Output Processing Board 20 Storage Device 21 Input / Output Signal Allocation Unit 22 Basics of Operation Unit creation unit 23 Automatic source code generation unit 24 Rearrangement processing unit 25 Machine language conversion unit 26 Machine language combination unit 31 Main body unit 32 Display device 33 Input device 34 Main control unit (CPU) 35 Hard disk drive (HDD)
Claims (6)
と、CPUを搭載し、このCPUにより前記プログラム
開発装置で開発したプログラムを実行して目的の動作を
行うプログラム実行装置とからなり、 前記プログラム開発装置は、入力情報に基づいて動作の
基本単位を必要数タイムチャート形式で作成し、それら
を目的の動作順に並べることで、前記CPUが動作でき
る機械語プログラムを作成する機能を備え、前記プログ
ラム実行装置は、内部の実行管理ソフトの下で前記機械
語プログラムを実行する機能を備えていることを特徴と
したプログラム開発・実行装置。1. A program development device for developing a program, and a program execution device for mounting a CPU and executing a program developed by the program development device by the CPU to perform a desired operation. Has a function of creating a machine language program in which the CPU can operate by creating a basic number of operations in a required number of time charts based on input information and arranging them in a desired operation order. Is a program development / execution device having a function of executing the machine language program under internal execution management software.
うプログラム開発装置と、CPUを搭載し、このCPU
により前記プログラム開発装置で開発したプログラムを
実行して目的の動作を行うプログラム実行装置とを備え
たプログラム開発・実行装置であって、 前記プログラム開発装置は、入力情報を基に前記プログ
ラム実行装置に入出力する入出力信号の割り付けを行っ
て定義体情報を作成する入出力信号割付部と、前記定義
体情報、及び入力情報を基に動作の基本単位を必要数作
成する動作の基本単位作成部と、前記動作の基本単位を
目的の動作順に並べ変えることで動作の順番情報を編集
する並べ変え処理部と、前記動作の基本単位を前記CP
Uに適したソースコードに変換すると共に、前記動作の
順番情報をシーケンスソースコードに変換するソースコ
ード自動生成部と、前記シーケンスソースコード、及び
各ソースコードから機械語による実行形式のプログラム
を作成して、前記プログラム実行装置へ出力する機械語
変換・結合手段を備えていることを特徴としたプログラ
ム開発・実行装置。2. A program development device for performing a program development process based on input information and a CPU are mounted, and the CPU is provided.
A program development / execution device comprising: a program execution device that executes a program developed by the program development device to perform a desired operation, wherein the program development device is a program execution device based on input information. An input / output signal allocation unit that allocates input / output signals to be input / output to create definition information, and an operation basic unit creation unit that creates a required number of basic operation units based on the definition information and input information. And a rearrangement processing unit that edits the order information of the operation by rearranging the basic unit of the operation in the order of the desired operation, and the basic unit of the operation is the CP.
A source code automatic generation unit for converting the source code suitable for U and converting the sequence information of the operation into a sequence source code, and the sequence source code, and an execution format program in a machine language are created from each source code. A program development / execution device comprising a machine language conversion / coupling means for outputting to the program execution device.
への出力信号の処理を行う出力信号処理手段と、制御対
象装置からの入力信号の処理を行う入力信号処理手段
と、前記CPUを有するメイン処理手段を備えて、マル
チCPUの平行処理を可能とし、 前記メイン処理手段は、前記機械語プログラムの実行を
容易にするための実行管理ソフトを備え、前記実行管理
ソフトの下で前記出力信号処理手段及び入力信号処理手
段を駆動し、前記機械語プログラムを実行する機能を備
えていることを特徴とした請求項2記載のプログラム開
発・実行装置。3. The program execution apparatus comprises an output signal processing means for processing an output signal to a control target apparatus, an input signal processing means for processing an input signal from the control target apparatus, and the main CPU. A processing unit is provided to enable parallel processing of multiple CPUs, the main processing unit is provided with execution management software for facilitating execution of the machine language program, and the output signal processing is performed under the execution management software. 3. The program development / execution device according to claim 2, further comprising a function of driving the means and the input signal processing means to execute the machine language program.
単位をタイムチャート波形により記述して作成するタイ
ムチャート化情報処理手段を備えていることを特徴とし
た請求項2記載のプログラム開発装置。4. The program development according to claim 2, wherein the operation basic unit creating section includes a time chart information processing means for creating and creating the basic unit of operation by a time chart waveform. apparatus.
単位をタイムチャート波形により記述して作成する際、
前記タイムチャート波形を、横軸に時間軸の概念を持た
ず、制御文により管理する制御文管理手段を備えている
ことを特徴とした請求項4記載のプログラム開発・実行
装置。5. The basic unit creating unit for the operation, when describing and creating the basic unit of the operation by a time chart waveform,
5. The program development / execution device according to claim 4, further comprising control statement management means for managing the time chart waveform by a control statement without having a horizontal axis as a time axis concept.
の基本単位作成部がタイムチャート波形により記述して
作成した動作の基本単位、及び前記並べ変え処理部24
が編集した動作の順番情報を、それぞれ前記CPUに適
したソースコード、及びシーケンスソースコードに変換
するソースコード自動変換手段を備えていることを特徴
とした請求項5記載のプログラム開発・実行装置。6. The source code automatic generation unit, the basic unit of operation created by the basic unit creation unit of the operation described by a time chart waveform, and the rearrangement processing unit 24.
6. The program development / execution device according to claim 5, further comprising source code automatic conversion means for converting the sequence information of the operation edited by the above into a source code and a sequence source code suitable for the CPU.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10665596A JPH09292982A (en) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | Program developing and executing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10665596A JPH09292982A (en) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | Program developing and executing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09292982A true JPH09292982A (en) | 1997-11-11 |
Family
ID=14439126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10665596A Pending JPH09292982A (en) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | Program developing and executing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09292982A (en) |
-
1996
- 1996-04-26 JP JP10665596A patent/JPH09292982A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100224379B1 (en) | Process line control alogorithm automatic generation method | |
US4204253A (en) | Device for generating and correcting a user program | |
US5504902A (en) | Multi-language generation of control program for an industrial controller | |
US4488258A (en) | Programmable controller with control program comments | |
CA1218160A (en) | Method of automatically generating source program | |
US5485600A (en) | Computer modelling system and method for specifying the behavior of graphical operator interfaces | |
EP0473414A2 (en) | Image processing | |
US7640509B2 (en) | Program creation apparatus, program creation method and program | |
CN102955460A (en) | Control system of numerical control system master station over input/output (IO) terminal slave station | |
JPH06309011A (en) | Production-cell controller of fa system | |
US6874148B1 (en) | System and method for exporting a graphical program to a shared library | |
US20060015844A1 (en) | Automatic hardware and firmware generation for multi-function custom controls | |
EP0578634B1 (en) | Method for specifying user interfaces and programming system running a multiple user interface type computer | |
US5621639A (en) | Process control | |
JPH09292982A (en) | Program developing and executing device | |
JPH07168709A (en) | Method and device for simulating program generator utilization specification | |
EP0049176A1 (en) | Program composing method | |
WO2020021993A1 (en) | Information processing device and display program | |
Kajler | User interfaces for symbolic computation: a case study | |
Martin et al. | Evolution of the racetrack microtron control system | |
JP2537418B2 (en) | Control program generator | |
JPH11143613A (en) | System for automatically setting application constitution | |
Kindred et al. | The Real Time Display Builder (RTDB) | |
JP2001075612A (en) | Method and device for preparing screen data and recording medium recording its program | |
JPS62145422A (en) | Automatically generating method for source program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010925 |