JPH09288298A - Film feeding controller - Google Patents

Film feeding controller

Info

Publication number
JPH09288298A
JPH09288298A JP8101081A JP10108196A JPH09288298A JP H09288298 A JPH09288298 A JP H09288298A JP 8101081 A JP8101081 A JP 8101081A JP 10108196 A JP10108196 A JP 10108196A JP H09288298 A JPH09288298 A JP H09288298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforation
winding
detected
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8101081A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuaki Sasagaki
信明 笹垣
Seiichi Yasukawa
誠一 安川
Kazunari Orii
一成 折井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8101081A priority Critical patent/JPH09288298A/en
Publication of JPH09288298A publication Critical patent/JPH09288298A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To exactly position at least a frame succeeding to a frame set in the case film is positionally deviated by vibration or impact at a photographing exposure position. SOLUTION: This controller is provided with photoreflectors PR1 and PR2. The photoreflector PR2 is arranged at a position specified distance away from the photoreflector PR1 in a film rewinding direction. In the case the photoreflector PR1 detects perforation before the photoreflector PR2 detects the perforation after starting winding the film (point (h) in figure (b)), the perforation detected by the photoreflector PR1 is neglected, and stop control is started at the time of detecting the perforation by the photoreflector PR1 after two perforations are detected by the photoreflector PR2 (point (k) in figure (b)).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、各フレームに付
随して設けられたパーフォレーションに基づいてフィル
ムの給送を制御するフィルム給送制御装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film feeding control device for controlling film feeding based on perforations provided in association with each frame.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、各フレーム毎に位置決めのための
固有のパーフォレーションを有するフィルムが提案され
ている。この種のフィルムを使用するカメラにおいて
は、各フレームに付随して設けられたパーフォレーショ
ンの通過を検出するためのセンサをカメラ内に設け、フ
ィルム巻き上げ時に上記センサが所定のパーフォレーシ
ョンを検出することによって巻き上げを停止させ、所要
のフレームを撮影露光位置(撮影準備位置)に位置させ
るように制御しなければならない。
2. Description of the Related Art Recently, a film having a unique perforation for positioning in each frame has been proposed. In cameras that use this type of film, a sensor is attached to each frame to detect the passage of perforations, and when the film is wound, the sensor detects a predetermined perforation. Must be stopped and the required frame must be controlled to be positioned at the shooting exposure position (shooting preparation position).

【0003】図9(a)にその一例を示す。同図におい
て、502はフィルムであり、フィルム502には、1
回の露光が予定されるフレームF毎に2個のパーフォレ
ーションPが設けられている。すなわち、フレームFに
付随して、その巻き上げ方向および巻き戻し方向の端部
にパーフォレーションPaおよびPbが設けられてい
る。例えば、フレームF1に対してはパーフォレーショ
ンP1a(図示せず)とP1bが、フレームF2に対し
てはパーフォレーションP2aとP2bが、フレームF
3に対してはパーフォレーションP3aとP3b(図示
せず)が設けられている。
FIG. 9 (a) shows an example thereof. In the figure, 502 is a film, and the film 502 has 1
Two perforations P are provided for each frame F for which one exposure is scheduled. That is, perforations Pa and Pb are provided at the ends of the frame F in the winding direction and the rewinding direction. For example, perforations P1a (not shown) and P1b for frame F1, perforations P2a and P2b for frame F2, and frame F2.
3 is provided with perforations P3a and P3b (not shown).

【0004】535はカメラに設けられたパーフォレー
ション検出手段でああり、フォトリフレクタ等で構成さ
れる。なお、パーフォレーション検出手段535は実際
にはパーフォレーションPと対向した位置に配置される
が、同図では分かり易いように上方にずらして描いてい
る。
Reference numeral 535 denotes a perforation detecting means provided in the camera, which is composed of a photo reflector or the like. Although the perforation detecting means 535 is actually arranged at a position facing the perforation P, it is drawn upward in FIG.

【0005】図9(a)は巻き上げ完了状態を示してお
り、カメラに設けられた撮影用開口部(アパーチャ)5
24がフレームF2に対向している。すなわち、フレー
ムF2が撮影用開口部(撮影露光位置)524に位置し
ている。この状態において、パーフォレーションP2a
の右端部(開口終端)とパーフォレーション検出手段5
35とはDrだけずれた状態にある。このDrは、後述
の如くパーフォレーションP2aを検出して停止制御を
行った際に、フィルム502がオーバランした量であ
る。
FIG. 9A shows a state in which the winding operation is completed, and a photographing opening (aperture) 5 provided in the camera.
24 faces the frame F2. That is, the frame F2 is located at the shooting opening (shooting exposure position) 524. In this state, the perforation P2a
Right end (opening end) and perforation detection means 5
35 is in a state of being shifted by Dr. This Dr is the amount by which the film 502 overruns when the perforation P2a is detected and stop control is performed as described later.

【0006】撮影が完了し、フィルム巻き上げ時には、
フィルム502は図の右から左方向へ送られる。この途
中で、パーフォレーション検出手段535は、2個のパ
ーフォレーションPを検出し、すなわちパーフォレーシ
ョンP2b,P3aを検出し、2個目のパーフォレーシ
ョンP3aの開口終端を検出したときに、巻き上げモー
タ(図示せず)を停止させる。この時、巻き上げモータ
はすぐには停止しないので、上述したDrだけオーバラ
ンしてフィルム502は停止する。これによって、フレ
ームF2への撮影完了後、フレームF3が撮影露光位置
524に位置することになる。
When filming is completed after filming,
The film 502 is fed from right to left in the figure. In the middle of this, the perforation detection means 535 detects two perforations P, that is, perforations P2b and P3a, and when the opening end of the second perforation P3a is detected, a winding motor (not shown). To stop. At this time, since the winding motor does not stop immediately, the film 502 stops due to the overrun of Dr described above. As a result, the frame F3 is positioned at the photographing exposure position 524 after the photographing of the frame F2 is completed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のフィルム給送制御方式では、以下に述べるよ
うな欠点を有していた。すなわち、図9(a)の状態で
カメラに振動や衝撃が加わると、フィルム502が移動
してしまう場合がある。例えば、強い衝撃でフィルム5
02が図9(b)の位置に移動した場合、フレームF2
と撮影露光位置524とは図に示す如くずれてしまう。
この場合、従来のフィルム給送制御方式では、フレーム
F2を撮影完了した後の巻き上げにおいて、パーフォレ
ーション検出手段535が2個のパーフォレーションP
を検出した時点で巻き上げモータを停止させる。
However, such a conventional film feeding control system has the following drawbacks. That is, when vibration or impact is applied to the camera in the state of FIG. 9A, the film 502 may move. For example, film 5 with a strong impact
02 is moved to the position of FIG. 9B, the frame F2
And the photographing exposure position 524 are displaced as shown in the figure.
In this case, in the conventional film feeding control method, the perforation detection unit 535 has two perforations P when winding the frame F2 after the photographing is completed.
The winding motor is stopped when is detected.

【0008】このため、図9(b)の状態からパーフォ
レーションP2a,P2bが検出されたところでフィル
ム502の停止制御が行われ、フィルム502は図9
(c)に示すような状態で停止する。この停止状態にお
いて、フレームF3と撮影露光位置524とは、同図に
示される如くずれている。このように、従来のフィルム
給送制御方式では、衝撃等でフィルム502の位置がず
れてしまった場合、そのフレームだけでなく、引き続く
全てのフレームにおいて撮影位置がずれてしまうという
欠点を有していた。
Therefore, the stop control of the film 502 is performed when the perforations P2a and P2b are detected from the state of FIG.
It stops in the state shown in (c). In this stopped state, the frame F3 and the photographing exposure position 524 are displaced as shown in FIG. As described above, the conventional film feeding control method has a drawback that when the position of the film 502 is displaced due to a shock or the like, the photographing position is displaced not only in that frame but also in all the subsequent frames. It was

【0009】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、振動や衝撃
でフィルムの位置がずれてしまったような場合、少なく
ともその後のフレームに関しては撮影露光位置に正しく
位置させることのできるフィルム給送制御装置を提供す
ることにある。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and its object is to take a picture at least for the subsequent frame when the position of the film is displaced due to vibration or shock. It is an object of the present invention to provide a film feeding control device which can be correctly positioned at the exposure position.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、装填さ
れたフィルムを巻き上げ方向に駆動する巻き上げ駆動手
段と、フィルムの各フレームに付随して設けられたパー
フォレーションの通過を第1の位置で検出する第1の検
出手段と、第1の位置に対しフィルムの巻き戻し方向に
所定距離離れた第2の位置でパーフォレーションの通過
を検出する第2の検出手段とを設け、巻き上げ駆動手段
の駆動を制御してのフィルムの巻き上げ開始後、第2の
検出手段がパーフォレーションを検出する前に第1の検
出手段がパーフォレーションを検出した場合、この第1
の検出手段により検出されたパーフォレーションを無視
したうえ、その後の第1および第2の検出手段によって
検出されるパーフォレーションに基づいて巻き上げ駆動
手段を停止制御するようにしたものである。
In order to achieve such an object, the first invention (the invention according to claim 1) includes a winding driving means for driving a loaded film in a winding direction, and each of the films. First detection means provided at the first position for detecting the passage of perforations provided along with the frame, and passage of the perforations at a second position which is apart from the first position in the film rewinding direction by a predetermined distance. And a second detecting means for detecting the perforation, the first detecting means detects the perforation after the film is started to be wound by controlling the drive of the winding driving means and before the second detecting means detects the perforation. If this first
In addition to ignoring the perforations detected by the detection means, the winding drive means is stopped and controlled based on the perforations detected by the first and second detection means thereafter.

【0011】この発明によれば、例えば、振動や衝撃で
フィルムの位置がずれ、フィルムの巻き上げ開始後、第
1の検出手段が先にパーフォレーションを検出したとし
ても、この第1の検出手段により検出されたパーフォレ
ーションは無視され、その後の第1および第2の検出手
段によって検出されるパーフォレーションに基づいて巻
き上げ駆動手段が停止制御される。
According to the present invention, for example, even if the first detecting means detects the perforation first after the film is started to be wound up due to the displacement of the film due to vibration or shock, the first detecting means detects the perforation. The generated perforations are ignored, and the winding drive means is stopped and controlled based on the perforations detected by the first and second detection means thereafter.

【0012】第2発明(請求項2に係る発明)は、装填
されたフィルムを巻き上げ方向に駆動する巻き上げ駆動
手段と、フィルムの各フレームに付随してその巻き上げ
方向および巻き戻し方向に設けられた第1および第2の
パーフォレーションの通過を第1の位置で検出する第1
の検出手段と、第1の位置に対しフィルムの巻き戻し方
向に所定距離離れた第2の位置で第1および第2のパー
フォレーションの通過を検出する第2の検出手段とを設
け、巻き上げ駆動手段の駆動を制御してのフィルムの巻
き上げ開始後、第2の検出手段がパーフォレーションを
検出する前に第1の検出手段がパーフォレーションを検
出した場合、この第1の検出手段により検出されたパー
フォレーションを無視したうえ、第2の検出手段によっ
て2個のパーフォレーションが検出された後の第1の検
出手段によるパーフォレーションの検出時点で巻き上げ
駆動手段の停止制御を開始するようにしたものである。
The second invention (the invention according to claim 2) is provided with a winding driving means for driving the loaded film in the winding direction, and in association with each frame of the film in the winding direction and the rewinding direction. First for detecting passage of the first and second perforations at a first position
And a second detection means for detecting passage of the first and second perforations at a second position which is a predetermined distance away from the first position in the film rewinding direction, and winding-up drive means. If the first detecting means detects the perforation before the second detecting means detects the perforation after the start of film winding by controlling the driving of the perforation, the perforation detected by the first detecting means is ignored. In addition, the stop control of the winding drive means is started at the time when the perforation is detected by the first detecting means after the two perforations are detected by the second detecting means.

【0013】この発明によれば、例えば、振動や衝撃で
フィルムの位置がずれ、フィルムの巻き上げ開始後、第
1の検出手段が先にパーフォレーションを検出したとし
ても、この第1の検出手段により検出されたパーフォレ
ーションは無視され、第2の検出手段によって2個のパ
ーフォレーションが検出された後の第1の検出手段によ
るパーフォレーションの検出時点で巻き上げ駆動手段の
停止制御が開始され、次のフレームが正しく撮影露光位
置に位置する。
According to the present invention, for example, even if the first detecting means detects the perforation first after the film is started to be wound due to the displacement of the film due to vibration or shock, the first detecting means detects the perforation. The generated perforations are ignored, the stop control of the winding drive means is started at the time when the first detection means detects the perforations after the second detection means detects the two perforations, and the next frame is captured correctly. Located at the exposure position.

【0014】第3発明(請求項3に係る発明)は、第2
発明において、更に、巻き上げ駆動手段の駆動を制御し
てのフィルムの巻き上げ開始後、第2の検出手段がパー
フォレーションを検出する前に第1の検出手段がパーフ
ォレーションを検出した場合、この第1の検出手段によ
り検出されたパーフォレーションを無視したうえ、第2
の検出手段によって1個のパーフォレーションが検出さ
れた後の第1の検出手段によるパーフォレーションの検
出時点で巻き上げ駆動手段を停止制御するようにしたも
のである。
The third invention (the invention according to claim 3) is the second invention.
In the invention, when the first detecting means detects the perforation before the second detecting means detects the perforation after the film is started to be wound by controlling the drive of the winding drive means, the first detection Second, ignoring the perforations detected by the means
When the perforation is detected by the first detecting means after one perforation is detected by the detecting means, the winding drive means is stopped and controlled.

【0015】この発明によれば、振動や衝撃でフィルム
の位置がずれ、フィルムの巻き上げ開始後、第1の検出
手段が先にパーフォレーションを検出したとしても、こ
の第1の検出手段により検出されたパーフォレーション
は無視され、第2の検出手段によって1個のパーフォレ
ーションが検出された後の第1の検出手段によるパーフ
ォレーションの検出時点で巻き上げ駆動手段の停止制御
が行われ、最終フレーム撮影後の自動的な巻き戻し処理
が可能となる。
According to the present invention, the position of the film shifts due to vibration or shock, and even if the first detecting means detects the perforation first after the film starts to be wound, it is detected by the first detecting means. The perforation is ignored, and the stop control of the winding drive means is performed at the time of detecting the perforation by the first detecting means after one perforation is detected by the second detecting means, and the automatic control after the final frame photographing is performed. Rewinding processing becomes possible.

【0016】第4発明(請求項4に係る発明)は、第2
発明又は第3発明において、巻き上げ駆動手段の駆動を
制御してのフィルムの巻き上げ開始後、第2の検出手段
によって1個のパーフォレーションが検出された後、2
個目のパーフォレーションが検出される前に、第1の検
出手段によってパーフォレーションが検出された場合、
巻き戻し駆動手段の駆動を制御してフィルムを巻き戻す
ようにしたものである。
The fourth invention (the invention according to claim 4) is the second invention.
In the invention or the third invention, after the film is started to be wound by controlling the driving of the winding driving means, one perforation is detected by the second detecting means, and then 2
When the perforation is detected by the first detecting means before the th perforation is detected,
The film is rewound by controlling the drive of the rewinding drive means.

【0017】この発明によれば、フィルムの巻き上げ開
始後、第2の検出手段によって1個のパーフォレーショ
ンが検出された後、2個目のパーフォレーションが検出
される前に、第1の検出手段によってパーフォレーショ
ンが検出されると、自動的に巻き戻し処理が開始され
る。
According to the present invention, after the film is started to be wound, the first detecting means detects the perforation and the second detecting means detects the perforation, and the second detecting means detects the perforation. When is detected, the rewinding process is automatically started.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
き詳細に説明する。図2はこの発明に係るカメラに用い
るフィルムの構成を示す図であり、カートリッジ101
の中に巻き込まれているフィルム102の一部を引き出
した状態を示している。フィルム1002には、1回の
露光が予定されるフレームF毎に2個のパーフォレーシ
ョンPが設けられている。例えば、フレームF1に対し
てはパーフォレーションP1aとP1bが、フレームF
2に対してはパーフォレーションP2aとP2bが設け
られている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments. FIG. 2 is a view showing the structure of the film used in the camera according to the present invention, which is the cartridge 101.
It shows a state in which a part of the film 102 that has been wound inside is pulled out. The film 1002 is provided with two perforations P for each frame F scheduled to be exposed once. For example, for frame F1, perforations P1a and P1b are
For 2, perforations P2a and P2b are provided.

【0019】図3はこのフィルム102およびカートリ
ッジ101を使用するカメラの機構の一部を模式的に示
したものである。図3において、カートリッジ101、
フィルム102、パーフォレーションP2a,P2b
は、図2と同じものである。221はカメラのアパーチ
ャ部であり、224はフィルム102の各フレームFに
被写体の像を露光するためのアパーチャ、222はフィ
ルム102の光軸方向の位置を規制する上側レール、2
23は同じく下側レールである。231はカメラの圧
板、232,233は圧板231に開設された開口部で
ある。
FIG. 3 schematically shows a part of the mechanism of a camera using the film 102 and the cartridge 101. In FIG. 3, the cartridge 101,
Film 102, perforations P2a, P2b
Is the same as in FIG. Reference numeral 221 is an aperture portion of the camera, 224 is an aperture for exposing an image of a subject on each frame F of the film 102, 222 is an upper rail for regulating the position of the film 102 in the optical axis direction, 2
Reference numeral 23 is also a lower rail. Reference numeral 231 is a pressure plate of the camera, and 232 and 233 are openings formed in the pressure plate 231.

【0020】235,236はいずれもフォトリフレク
タであり、それぞれ開口部232,233を介して、直
接フィルム102に相対する配置となっている。図では
アパーチャ部221、フィルム102、圧板231を分
離した形で示しているが、実際にはほとんど隙間なく密
着する位置関係に置かれ、フォトリフレクタ235(第
1のフォトリフレクタ)は、図上一点鎖線401で示す
ように、フィルム102のパーフォレーションPの高さ
位置かつ上側レール222の高さ位置の反射率を検知す
るように配置されている。
Reference numerals 235 and 236 are photoreflectors, which are arranged directly opposite to the film 102 through the openings 232 and 233, respectively. Although the aperture portion 221, the film 102, and the pressure plate 231 are shown as separated in the figure, in reality, they are placed in a positional relationship where they are in close contact with each other with almost no gap, and the photo reflector 235 (first photo reflector) is a single point in the figure. As indicated by a chain line 401, the film 102 is arranged so as to detect the reflectance at the height position of the perforation P of the film 102 and the height position of the upper rail 222.

【0021】フォトリフレクタ236(第2のフォトリ
フレクタ)もフォトリフレクタ235と同じ高さ位置に
あり、水平位置はフォトリフレクタ235よりも右側に
ある。すなわち、フォトリフレクタ236は、フォトリ
フレクタ235の配置位置に対しフィルム102の巻き
戻し方向に所定距離離れた位置に、図上一点鎖線402
で示すように、フィルム102のパーフォレーションP
の高さ位置かつ上側レール222の高さ位置の反射率を
検知するように配置されている。
The photo reflector 236 (second photo reflector) is also at the same height position as the photo reflector 235, and the horizontal position is on the right side of the photo reflector 235. That is, the photo-reflector 236 is located at a position separated from the position where the photo-reflector 235 is arranged in the rewinding direction of the film 102 by a predetermined distance, and is indicated by an alternate long and short dash line 402 in the figure.
As shown in FIG.
Is arranged so as to detect the reflectance at the height position of the upper rail 222 and the height position of the upper rail 222.

【0022】フォトリフレクタ235,236はいずれ
も、フィルム102のパーフォレーションPの開口部に
おいて反射率の高い上側レール222面に相対する時は
出力としてデジタル信号の「H」を出力し、フィルム面
に相対する時は出力としてデジタル信号の「L」を出力
することにより、パーフォレーションPの開口端の位置
を検知する。
Each of the photoreflectors 235 and 236 outputs "H" as a digital signal as an output when facing the upper rail 222 surface having a high reflectance at the opening of the perforation P of the film 102, and is opposed to the film surface. When performing, the position of the opening end of the perforation P is detected by outputting "L" of the digital signal as an output.

【0023】201はフィルム102を巻き取るスプー
ル(巻き上げスプール)であり、これが上からみて時計
方向に回転することでフィルム102が巻き上げ方向に
移動する。このスプール201の回転に駆動力を与える
のがモータ(巻き上げモータ)211であり、両者は不
図示の駆動力伝達系によって結合されている。
Reference numeral 201 denotes a spool (winding spool) for winding the film 102, and the film 102 moves in the winding direction by rotating the spool clockwise when viewed from above. A motor (winding motor) 211 gives a driving force to the rotation of the spool 201, and the both are connected by a driving force transmission system (not shown).

【0024】カートリッジ101の軸には溝101aが
切ってあり、これにフォーク(巻き戻しフォーク)20
2が嵌合し、このフォーク202が上からみて反時計方
向に回転することでフィルム102がカートリッジ10
1内に巻き込まれるとともに、巻き戻し方向に移動す
る。フォーク202に駆動力を与えるのがモータ(巻き
戻しモータ)212であり、両者は不図示の駆動力伝達
系によって結合されている。
The shaft of the cartridge 101 is provided with a groove 101a, in which a fork (rewinding fork) 20 is formed.
2 are fitted together, and the fork 202 rotates counterclockwise when viewed from above, so that the film 102 is transferred to the cartridge 10.
While being caught in 1, it moves in the rewinding direction. A motor (rewinding motor) 212 gives a driving force to the fork 202, and the both are connected by a driving force transmission system (not shown).

【0025】図4はこのカメラの電気回路構成を示すブ
ロック図である。MCUはマイクロコンピュータであ
る。フォトリフレクタ235(PR1)は1本の出力を
マイクロコンピュータMCUの割込ポートINT1に伝
える。フォトリフレクタ236(PR2)は1本の出力
をマイクロコンピュータMCUの割込ポートINT2に
伝える。U1はモータ211(M1)を駆動するための
モータドライバ回路であり、マイクロコンピュータMC
Uの出力ポートT1,T2の2本の信号によりモータ2
11(M1)を通電、短絡、開放の3状態に制御する。
FIG. 4 is a block diagram showing the electric circuit configuration of this camera. The MCU is a microcomputer. The photo reflector 235 (PR1) transmits one output to the interrupt port INT1 of the microcomputer MCU. The photo reflector 236 (PR2) transmits one output to the interrupt port INT2 of the microcomputer MCU. U1 is a motor driver circuit for driving the motor 211 (M1).
The motor 2 is driven by two signals from the U output ports T1 and T2.
11 (M1) is controlled in three states: energization, short circuit, and open.

【0026】U2はモータ212(M2)を駆動するた
めのモータドライバ回路であり、マイクロコンピュータ
MCUの出力ポートT3,T4の2本の信号によりモー
タ212(M2)を通電、短絡、開放の3状態に制御す
る。237は不揮発性メモリ(EEPROM)であり、
マイクロコンピュータMCUのポートPBUSとの間で
双方向通信を行い、マイクロコンピュータMCUの必要
なデータ(フィルムカウンタの値等)を保存する。
U2 is a motor driver circuit for driving the motor 212 (M2). The motor 212 (M2) is energized, short-circuited or opened by two signals from the output ports T3 and T4 of the microcomputer MCU. To control. 237 is a non-volatile memory (EEPROM),
Two-way communication is performed with the port PBUS of the microcomputer MCU, and necessary data of the microcomputer MCU (such as a film counter value) is stored.

【0027】次に、このカメラの特有の動作を、図1
(a)〜(d)のタイミングチャート、図5、図6
(a)〜(d)のフローチャート、図7(a)〜(c)
および図8(a),(b)の給送状態模式図によって説
明する。図5のフローチャートは、不図示の手段を用い
てある1フレームの撮影のための露光を終えた後に行う
フィルム巻き上げ動作について、マイクロコンピュータ
MCUが行うプログラムの流れを示すものである。な
お、この実施の形態では、マイクロコンピュータMCU
がこのプログラムを実行開始する直前において、フィル
ム102の位置が図7(a)の状態にあるものとする。
Next, the operation peculiar to this camera is shown in FIG.
Timing charts of (a) to (d), FIGS.
Flowcharts of (a) to (d), FIGS.
Further, description will be given with reference to the feeding state schematic diagrams of FIGS. The flowchart of FIG. 5 shows the flow of a program executed by the microcomputer MCU for the film winding operation which is performed after the exposure for photographing one frame is completed by using an unillustrated means. In this embodiment, the microcomputer MCU
It is assumed that the position of the film 102 is in the state of FIG.

【0028】図7(a)において、102はフィルムで
あり、F2は直前に露光されたフレーム、P2a,P2
bはそのフレームF2の2つのパーフォレーションであ
る。この状態において、フォトリフレクタ235(PR
1)はパーフォレーションP2aの右端部(開口終端)
からDrだけずれた位置に、フォトリフレクタ236
(PR2)はパーフォレーションP2bの左端部(開口
始端)から左方向へDpなる距離の位置にある。なお、
この図において、フィルムの巻き上げ方向とは、フィル
ム102を右から左へ送る方向を言う。224は撮影露
光位置であり、この状態においてはフレームF2と一致
している。
In FIG. 7A, 102 is a film, F2 is the frame exposed immediately before, P2a, P2.
b is the two perforations of that frame F2. In this state, the photo reflector 235 (PR
1) is the right end of the perforation P2a (opening end)
The photo reflector 236 at a position displaced by Dr from
(PR2) is located at a distance Dp to the left from the left end (opening start) of the perforation P2b. In addition,
In this figure, the film winding direction means the direction in which the film 102 is fed from right to left. Reference numeral 224 denotes a photographing exposure position, which in this state coincides with the frame F2.

【0029】〔正常時の動作:非最終フレームを巻き
上げる場合〕この状態から、フィルム巻き上げ処理の開
始が指示されると、マイクロコンピュータMCUは、フ
ィルム巻き上げ中であることを示すフラグFWDFLG
に「1」をたて(図5に示すステップS200)、不揮
発性メモリ237に保存する。次に、変数CNT2Fを
0にクリアし(ステップS201)、モータ211(M
1)を正転開始するとともに(ステップS202)、タ
イマによる時間カウントを開始する(ステップS20
3)。この時点は図1(a)に示すタイミングチャート
のa点に相当する。モータ211(M1)の正転によ
り、フィルム102は、図7(a)の位置から左方向へ
の移動を開始し、距離Dpだけ移動すると図1(a)の
b点のようにフォトリフレクタ236(PR2)の出力
信号が立ち上がる。
[Normal Operation: When Winding Non-Final Frame] When the start of the film winding process is instructed from this state, the microcomputer MCU causes the flag FWDFLG indicating that the film is being wound.
Is set to "1" (step S200 shown in FIG. 5), and is stored in the non-volatile memory 237. Next, the variable CNT2F is cleared to 0 (step S201), and the motor 211 (M
1) the normal rotation is started (step S202), and the time counting by the timer is started (step S20).
3). This time point corresponds to point a in the timing chart shown in FIG. Due to the normal rotation of the motor 211 (M1), the film 102 starts moving leftward from the position shown in FIG. 7A, and when the film 102 moves a distance Dp, the photoreflector 236 as shown at point b in FIG. 1A. The output signal of (PR2) rises.

【0030】ここで、図6(a)〜(d)はそれぞれ、
割込ポートINT1への入力信号の立ち上がり、立ち下
がり、割込ポートINT2への入力信号の立ち上がり、
立ち下がりを検知してマイクロコンピュータMCUが実
行する割り込み処理のフローチャートであり、いずれも
それぞれのエッジの入力数の記憶変数であるCNT1
R、CNT1F、CNT2R、CNT2Fを1ずつカウ
ントアップするだけでリターンする。
Here, FIGS. 6A to 6D respectively show
Rising edge and falling edge of the input signal to the interrupt port INT1, rising edge of the input signal to the interrupt port INT2,
6 is a flowchart of interrupt processing executed by the microcomputer MCU upon detection of a falling edge, and CNT1 which is a storage variable of the number of inputs of each edge.
R, CNT1F, CNT2R, CNT2F are incremented by one and the process returns.

【0031】したがって、図5のステップS204でフ
ォトリフレクタ236(PR2)の出力の立ち下がりを
2回検出した場合、すなわち図1(a)のc点を通過す
ると、処理はステップS209へ進む。ここで、図1
(a)のc点に達するまでは、ステップS204からS
205へと移り、フォトリフレクタ236(PR2)の
出力の立ち下がりが1回あったかどうかを見る。立ち下
がりが1回もない場合には、ステップS207で変数C
NT1Rを0にリセットし、ステップS208でタイマ
が500msecを越えたかどうかを確認する。ステップS
208において、タイマが500msec越えて入れば、B
のエラー処理(後述)を実行する。越えていなければ、
ステップS204へ戻って、処理を続行する。
Therefore, when the fall of the output of the photo reflector 236 (PR2) is detected twice in step S204 of FIG. 5, that is, when the point c in FIG. 1 (a) is passed, the process proceeds to step S209. Here, FIG.
Until the point c in (a) is reached, steps S204 to S204
Moving to 205, it is checked whether the output of the photo reflector 236 (PR2) has once fallen. If it has not fallen once, the variable C is determined in step S207.
NT1R is reset to 0, and it is confirmed in step S208 whether the timer has exceeded 500 msec. Step S
At 208, if the timer exceeds 500 msec, B
Error processing (described later) is executed. If not,
It returns to step S204 and continues processing.

【0032】ステップS205でフォトリフレクタ23
6(PR2)の出力の立ち下がりを1回検出していた場
合には、ステップS206へ進む。通常は図1(a)に
示す如く、フォトリフレクタ236(PR2)の出力の
立ち下がりエッジを2個検出するまでは、フォトリフレ
クタ235(PR1)の出力の立ち上がりエッジは発生
したいため、そのままステップS207へと進み、前述
の処理を繰り返す。
In step S205, the photo reflector 23
When the trailing edge of the output of 6 (PR2) is detected once, the process proceeds to step S206. Normally, as shown in FIG. 1A, it is desired to generate the rising edge of the output of the photo reflector 235 (PR1) until two falling edges of the output of the photo reflector 236 (PR2) are detected. Go to and repeat the above process.

【0033】ステップS204からS208の処理を繰
り返し、フィルム102が送られてパーフォレーション
P3aの開口終端がフォトリフレクタ236(PR2)
に対向した状態が図1(a)のc点である。この時、フ
ォトリフレクタ236(PR2)の出力の立ち下がりは
2回となるので、処理はステップS204からS209
へと進み、ステップS209で変数CNT1Rを0にク
リアする。
The processes of steps S204 to S208 are repeated, and the film 102 is sent so that the aperture end of the perforation P3a is the photo reflector 236 (PR2).
The state opposite to is point c in FIG. At this time, the output of the photoreflector 236 (PR2) falls twice, so that the process proceeds from steps S204 to S209.
Then, in step S209, the variable CNT1R is cleared to 0.

【0034】次に、ステップS210でタイマによる時
間カウントを開始し、ステップS211からS212で
フォトリフレクタ235(PR1)の出力の立ち上がり
エッジを待つ。この出力の立ち上がりエッジが500ms
ec待っても来ない場合には、Bのエラー処理を行う。フ
ォトリフレクタ235(PR1)の出力の立ち上がりエ
ッジが来た場合には(図1(a)のd点)、ステップS
213でその時点のタイマの値を変数TPWに記憶し、
ステップS214でTPWの値に応じてモータ211
(M1)をPWM駆動、すなわち通電と短絡を交互に繰
り返す駆動を行って、モータ211(M1)の回転を減
速させる。
Next, in step S210, time counting by the timer is started, and in steps S211 to S212, the rising edge of the output of the photo reflector 235 (PR1) is waited for. The rising edge of this output is 500ms
If ec does not come, the error processing of B is performed. When the rising edge of the output of the photo reflector 235 (PR1) comes (point d in FIG. 1A), step S
At 213, the value of the timer at that time is stored in the variable TPW,
In step S214, the motor 211 according to the value of TPW
PWM driving of (M1), that is, driving in which energization and short circuit are alternately repeated is performed to decelerate the rotation of the motor 211 (M1).

【0035】このPWM駆動の意図するところは、図1
(a)のc点からd点の通過時間を測定し、その値に応
じてPWM駆動のデューティ比を変化させることによっ
て、電池の電圧が変化した場合でも一定の停止位置を確
保することにある。
The purpose of this PWM drive is as shown in FIG.
By measuring the passage time from point c to point d in (a) and changing the duty ratio of the PWM drive according to the value, a certain stop position is secured even when the battery voltage changes. .

【0036】PWM駆動開始後は、変数CNT1Fを0
にクリアし(ステップS215)、次にタイマによる時
間カウントを開始し(ステップS216)、ステップS
217からS218でフォトリフレクタ235(PR
1)の出力の立ち下がりエッジを2回待つ。この出力の
立ち下がりエッジが500msec待っても来ない場合に
は、Bのエラー処理を行う。フォトリフレクタ235
(PR1)の出力の立ち下がりエッジが2回来た場合に
は(図1(a)のe点)、ステップS219でモータ2
11(M1)を短絡し、ステップS220からS221
でその状態を20msec継続後に、ステップS222でモ
ータ211(M1)を開放する(図1(a)のf点)。
After the PWM driving is started, the variable CNT1F is set to 0.
(Step S215), the timer starts counting time (step S216), and step S216
From 217 to S218, the photo reflector 235 (PR
Wait twice for the falling edge of the output in 1). If the falling edge of this output does not come after waiting for 500 msec, error processing of B is performed. Photo reflector 235
If the falling edge of the output of (PR1) comes twice (point e in FIG. 1A), the motor 2 is output in step S219.
11 (M1) is short-circuited, and steps S220 to S221
Then, after the state is continued for 20 msec, the motor 211 (M1) is opened in step S222 (point f in FIG. 1A).

【0037】その後、ステップS223でフィルムカウ
ンタFCNTを1加算し、ステップS224でフィルム
巻き上げ中を示すフラグFWDFLGをリセットして処
理を終了する。以上の動作によって、フィルム102は
図7(a)の状態から1フレーム分巻き上げられ、図7
(b)の状態になり、次のフレームF3と撮影露光位置
224とが一致する。
Thereafter, the film counter FCNT is incremented by 1 in step S223, the flag FWDFLG indicating that the film is being wound is reset in step S224, and the process is terminated. By the above operation, the film 102 is wound up by one frame from the state of FIG.
The state of (b) is reached, and the next frame F3 and the photographing exposure position 224 coincide.

【0038】〔異常時の動作:非最終フレームを巻き
上げる場合〕次に、フィルム102が振動や衝撃の影響
を受け、移動してしまった場合の動作について説明す
る。カメラにフィルムを装填した状態において、カメラ
を落下させたりすると、強い衝撃が加わり、その結果と
してフィルムの位置が移動してしまう場合がある。これ
は、フィルムに加わっているテンションや、巻き上げギ
ヤに残留している応力などによって引き起こされる。
[Operation at Abnormality: When Winding Up Non-Final Frame] Next, the operation when the film 102 moves due to the influence of vibration or shock will be described. If the camera is dropped while the camera is loaded with a film, a strong impact may be applied, resulting in the position of the film moving. This is caused by the tension applied to the film and the stress remaining in the winding gear.

【0039】例えば、今、本来図7(a)の状態になる
べきフィルム102が、衝撃によって図7(c)の位置
までDqだけ移動してしまったとする。この状態から巻
き上げを行うと、通常ならば前述の如くフォトリフレク
タ236(PR2)から先に2パルス、その後、フォト
リフレクタ235(PR1)から2パルスの出力がある
べきところが、先にフォトリフレクタ235(PR1)
から1パルスの出力が出てしまう。本実施の形態では、
このような状態下においても正常な位置にフィルム10
2が巻き上げられるように、以下のような処理を行って
いる。
For example, suppose that the film 102, which should originally be in the state of FIG. 7A, has moved to the position of FIG. 7C by Dq due to an impact. When winding is performed from this state, normally, as described above, the photoreflector 236 (PR2) should output two pulses first, and then the photoreflector 235 (PR1) should output two pulses, but the photoreflector 235 ( PR1)
Output of 1 pulse from. In this embodiment,
Even under such a condition, the film 10 will be in the normal position.
The following processing is performed so that 2 is rolled up.

【0040】すなわち、図7(c)の状態から巻き上げ
を開始した場合、フォトリフレクタ235(PR1)と
236(PR2)の出力波形は図1(b)のようにな
る。この場合の処理を図5のフローチャートで説明す
る。マイクロコンピュータMCUはステップS202で
モータ211(M1)を正転開始する(図1(b)のg
点)。すると、図1(b)のh点で変数CNT1Rが、
i点で変数CNT1Fがそれぞれカウントアップされ
る。しかしながら、この時の処理は、図5のステップS
201からS205を経てステップS207へ進むた
め、ステップS207でそれまでのフォトリフレクタ2
35(PR1)の出力の立ち上がりエッジによる変数C
NT1Rのカウント値はリセットされる。
That is, when winding is started from the state of FIG. 7C, the output waveforms of the photoreflectors 235 (PR1) and 236 (PR2) are as shown in FIG. 1B. The processing in this case will be described with reference to the flowchart of FIG. The microcomputer MCU starts the normal rotation of the motor 211 (M1) in step S202 (g in FIG. 1B).
point). Then, the variable CNT1R at the point h in FIG.
The variable CNT1F is incremented at point i. However, the processing at this time is performed in step S in FIG.
Since the process proceeds from step 201 to step S207 through step S205, the photo reflector 2 that has been used up to that point in step S207.
Variable C due to rising edge of output of 35 (PR1)
The count value of NT1R is reset.

【0041】そして、ステップS208からS204へ
戻り、巻き上げを続行する。その後、図1(b)のj点
を通過した時点で、ステップS205の判定が肯定さ
れ、ステップS206へと進むが、フォトリフレクタ2
35(PR1)の出力の立ち上がりエッジ数、すなわち
変数CNT1Rの値はすでにステップS207で0にリ
セットされているため、ステップS206は否定されて
ステップS207へ進み、以下は通常の処理と同様にな
り、図(b)のk点からl点にかけてPWM駆動が、l
点からm点かけて短絡がそれぞれ行われ、図7(b)の
位置にフィルム102が停止し、次のフレームF3と撮
影露光位置224とが一致する。
Then, the process returns from step S208 to S204 to continue the winding. After that, when the point j in FIG. 1B is passed, the determination in step S205 is affirmative, and the process proceeds to step S206.
Since the number of rising edges of the output of 35 (PR1), that is, the value of the variable CNT1R has already been reset to 0 in step S207, step S206 is denied and the process proceeds to step S207. PWM drive from point k to point l in FIG.
A short circuit is made from point m to point m, the film 102 stops at the position shown in FIG. 7B, and the next frame F3 and the photographing exposure position 224 coincide.

【0042】すなわち、この実施の形態によれば、フォ
トリフレクタ236(PR2)でパーフォレーションP
が検出する前にフォトリフレクタ235(PR1)がパ
ーフォレーションPを検出した場合、このフォトリフレ
クタ235(PR1)により検出されたパーフォレーシ
ョンPを無視したうえ、フォトリフレクタ236(PR
2)によって2個のパーフォレーションPが検出された
後のフォトリフレクタ235(PR1)によるパーフォ
レーションPの検出時点でモータ221(M1)の停止
制御が開始されるため、巻き上げ完了時には通常と同じ
正しい位置にフィルム102が停止するものとなる。
That is, according to this embodiment, the photo reflector 236 (PR2) is used for the perforation P.
When the photoreflector 235 (PR1) detects the perforation P before the detection, the photoreflector 236 (PR1) ignores the perforation P detected by the photoreflector 235 (PR1).
Since the stop control of the motor 221 (M1) is started at the time when the perforation P is detected by the photoreflector 235 (PR1) after the two perforations P are detected by 2), when the winding is completed, the motor 221 (M1) is stopped at the same correct position as usual. The film 102 will stop.

【0043】なお、フォトリフレクタ235(PR1)
の出力の立ち下がりエッジをカウントするCNT1F
は、それを用いるステップS217の手前のステップS
215でリセットされるため、i点のエッジが悪影響を
及ぼすことはない。
The photo reflector 235 (PR1)
CNT1F that counts the falling edges of the output of
Is a step S before the step S217 in which it is used.
Since it is reset at 215, the edge at point i does not adversely affect.

【0044】また、図5でBとして示した処理は、巻き
上げ中に何らかの原因によって巻き上げ不能となり、処
理がタイムアウトしてしまった場合の処理である。この
場合は、モータ211(M1)を停止(開放)させたう
えで、例えば図示せぬ表示装置に「Err」マークを点
滅させるようにする。
Further, the process shown as B in FIG. 5 is a process when the winding is impossible due to some reason during the winding and the process times out. In this case, the motor 211 (M1) is stopped (opened), and then the "Err" mark is made to blink on the display device (not shown), for example.

【0045】〔正常時の動作:最終フレームを巻き上
げる場合〕次に、フィルム102が終端となった場合、
すなわち最終フレームを撮った後に巻き上げた場合の処
理について説明する。最終フレームにおいてはその次の
フレームが存在しない。すなわち、図8(a)におい
て、フレームF24を最終フレームとすると、次のフレ
ームF25は存在しない。したがって、最終フレーム撮
影後に巻き上げを行った場合、フォトリフレクタ235
(PR1)と236(PR2)の出力は、それぞれ図1
(c)のようになる。この場合、図5の処理は、次のよ
うになる。
[Normal Operation: When Winding Up the Last Frame] Next, when the film 102 reaches the end,
That is, the process when the final frame is taken up and then rolled up will be described. There is no next frame in the last frame. That is, in FIG. 8A, when the frame F24 is the final frame, the next frame F25 does not exist. Therefore, when the film is rolled up after the final frame is photographed, the photo reflector 235
The outputs of (PR1) and 236 (PR2) are shown in FIG.
(C). In this case, the process of FIG. 5 is as follows.

【0046】すなわち、ステップS202で巻き上げ開
始後、図1(c)のn点を通過した時点でステップS2
05の判断が肯定され、ステップS206へ進む。図1
(c)のo点に達するまでは、ステップS206が否定
されるため、ステップS207からS208、そしてス
テップS204へ戻る処理を繰り返し、巻き上げを続行
する。o点を通過したときにはステップS206が肯定
され、ステップS230へと進む。ステップS230で
はモータ211(M1)を開放し、ステップS231で
フィルム巻き上げ中を示すフラグFWDFLGをリセッ
トして「フィルム巻き戻し」に処理を移行する。フィル
ム巻き戻し処理においてにはモータ212(M2)を正
転させ、フィルム102をカートリッジ101内に巻き
戻して行く。
That is, after the start of winding in step S202, when the point n in FIG.
The determination of 05 is affirmed, and the process proceeds to step S206. FIG.
Until the point o in (c) is reached, step S206 is denied, so the processing of returning from step S207 to step S208 and then to step S204 is repeated to continue winding. When the vehicle has passed point o, step S206 is affirmed and the process proceeds to step S230. In step S230, the motor 211 (M1) is opened, and in step S231, the flag FWDFLG indicating that the film is being wound is reset, and the process proceeds to "film rewinding". In the film rewinding process, the motor 212 (M2) is normally rotated to rewind the film 102 into the cartridge 101.

【0047】〔異常時の動作:最終フレームを巻き上
げる場合〕次に、最終フレームにおいて、前述と同様、
衝撃等でフィルム位置が移動してしまった場合の動作を
説明する。この時のフィルム102の状態を図8(b)
に示す。この場合、フレームF24を最終フレームとす
ると、次のフレームF25は存在しない。したがって、
最終フレーム撮影後に巻き上げを行った場合、フォトリ
フレクタ235(PR1)と236(PR2)の出力
は、それぞれ図1(d)のようになる。この場合、図5
の処理は、次のようになる。
[Operation at Abnormality: When Winding Up the Final Frame] Next, in the final frame, in the same manner as described above.
The operation when the film position moves due to a shock or the like will be described. The state of the film 102 at this time is shown in FIG.
Shown in In this case, assuming that the frame F24 is the final frame, the next frame F25 does not exist. Therefore,
When the film is wound after the final frame is photographed, the outputs of the photo reflectors 235 (PR1) and 236 (PR2) are as shown in FIG. In this case, FIG.
The processing is as follows.

【0048】ステップS202で巻き上げ開始後、図1
(d)のp点で変数CNT1Rが、q点で変数CNT1
Fがそれぞれカウントアップされる。しかしながら、こ
の時の処理は図5のステップS204からS205を経
てステップS207へ進むため、ステップS207でそ
れまでのフォトリフレクタ235(PR1)の出力の立
ち下がりエッジによる変数CNT1Rのカウント値はリ
セットされる。そして、ステップS208からS204
へ戻り、巻き上げを続行する。
After the start of winding in step S202, as shown in FIG.
The variable CNT1R at point p in (d) and the variable CNT1 at point q
Each F is incremented. However, since the processing at this time proceeds from step S204 to step S207 of FIG. 5 to step S207, the count value of the variable CNT1R due to the falling edge of the output of the photo reflector 235 (PR1) up to then is reset in step S207. . Then, steps S208 to S204
Return to and continue winding.

【0049】その後、図1(d)のr点を通過した時点
で、ステップS205の判定が肯定され、ステップS2
06へと進むが、フォトリフレクタ235(PR1)の
出力の立ち下がりエッジ数、すなわち変数CNT1Rの
値はすでにステップS207で0にリセットされている
ため、ステップS206は否定されてステップS207
へ進み、以下ステップS208、そしてステップS20
4へ戻る処理を繰り返し、巻き上げを続行する。
After that, when the point r in FIG. 1D is passed, the determination at step S205 is affirmative, and step S2 is performed.
Although the process proceeds to 06, the number of falling edges of the output of the photo reflector 235 (PR1), that is, the value of the variable CNT1R has already been reset to 0 in step S207, so step S206 is denied and step S207 is performed.
Go to step S208, and then step S20.
The process of returning to step 4 is repeated to continue winding.

【0050】図1(d)のs点を通過したときには、ス
テップS206が肯定され、ステップ230へと進む。
ステップS230ではモータ211(M1)を開放し、
ステップS231でフィルム巻き上げ中を示すフラグF
WDFLGをリセットしてフィルム巻き戻しに処理を移
行する。フィルム巻き戻し処理においてはモータ212
(M2)を正転させ、フィルム102をカートリッジ1
01内に巻き戻して行く。
If point s in FIG. 1 (d) has been passed, step S206 is affirmed and step 230 is proceeded to.
In step S230, the motor 211 (M1) is opened,
Flag F indicating that the film is being wound in step S231
WDFLG is reset to shift the processing to film rewinding. In the film rewinding process, the motor 212
(M2) is rotated in the forward direction to load the film 102 into the cartridge 1
Rewind into 01.

【0051】すなわち、この実施の形態によれば、フォ
トリフレクタ236(PR2)でパーフォレーションP
が検出する前にフォトリフレクタ235(PR1)がパ
ーフォレーションPを検出した場合、このフォトリフレ
クタ235(PR1)により検出されたパーフォレーシ
ョンPを無視したうえ、フォトリフレクタ236(PR
2)によって1個のパーフォレーションPが検出された
後のフォトリフレクタ235(PR1)によるパーフォ
レーションPの検出時点でモータ221(M1)の停止
制御が行われるため、最終フレーム撮影後に自動的に巻
き戻し処理が実行されるものとなる。
That is, according to this embodiment, the perforation P by the photo reflector 236 (PR2) is increased.
When the photoreflector 235 (PR1) detects the perforation P before the detection, the photoreflector 236 (PR1) ignores the perforation P detected by the photoreflector 235 (PR1).
Since the motor 221 (M1) is stopped and controlled at the time when the perforation P is detected by the photo reflector 235 (PR1) after one perforation P is detected by 2), the rewinding process is automatically performed after the final frame shooting. Will be executed.

【0052】なお、以上の処理において、立ち下がりエ
ッジを検出して処理したものについて、同様の結果が得
られる場合は立ち上がりエッジを用いて検出してもよ
い。逆の場合も同様である。また、この実施の形態にお
いては、フォトリフレクタ235(PR1),236
(PR2)の出力のエッジによる割り込み処理を用いた
が、一定時間毎にフォトリフレクタ235(PR1)と
236(PR2)の状態をモニタし、状態が変化した場
合に同様の処理を行うようにしてもよい。
In the above processing, the rising edge may be detected when the falling edge is detected and the processed, when the same result is obtained. The same applies to the opposite case. In addition, in this embodiment, the photo reflectors 235 (PR1), 236.
Although the interrupt processing by the edge of the output of (PR2) is used, the states of the photo reflectors 235 (PR1) and 236 (PR2) are monitored at regular intervals, and the same processing is performed when the state changes. Good.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、例えば、振動や衝撃でフィルムの位置が
ずれ、フィルムの巻き上げ開始後、第1の検出手段が先
にパーフォレーションを検出したとしても、この第1の
検出手段により検出されたパーフォレーションは無視さ
れ、その後の第1および第2の検出手段によって検出さ
れるパーフォレーションに基づいて巻き上げ駆動手段が
停止制御されるものとなり、少なくともその後のフレー
ムに関しては撮影露光位置に正しく位置させることがで
きるようになり、また最終フレーム撮影後の自動的な巻
き上げ処理も可能となり、カメラの信頼性を高めること
ができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the position of the film is displaced due to, for example, vibration or impact, and after the film is started to be wound, the first detecting means first detects the perforation. In this case, the perforation detected by the first detecting means is ignored, and the winding driving means is stopped and controlled based on the perforations detected by the first and second detecting means thereafter, and at least after that. With respect to the frame, it is possible to correctly position the frame at the shooting exposure position, and it is also possible to perform an automatic winding process after the shooting of the final frame, thereby improving the reliability of the camera.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 マイクロコンピュータMCUが行う特有の処
理動作によって制御される各部のタイミングチャートで
ある。
FIG. 1 is a timing chart of each unit controlled by a specific processing operation performed by a microcomputer MCU.

【図2】 本発明に係るカメラに用いるフィルムの構成
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a film used in a camera according to the present invention.

【図3】 図2に示したフィルムおよびカートリッジを
使用するカメラの機構の一部を模式的に示した図であ
る。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a part of a mechanism of a camera that uses the film and the cartridge shown in FIG.

【図4】 このカメラの電気回路構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit configuration of this camera.

【図5】 マイクロコンピュータMCUが行う特有の処
理動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a specific processing operation performed by the microcomputer MCU.

【図6】 マイクロコンピュータMCUが行う割り込み
処理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of an interrupt process performed by the microcomputer MCU.

【図7】 マイクロコンピュータMCUによって制御さ
れるフィルムの正常時および異常時の動作(非最終フレ
ームを巻き上げる場合)を説明するための模式図であ
る。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an operation of the film controlled by the microcomputer MCU in a normal state and in an abnormal state (when winding up a non-final frame).

【図8】 マイクロコンピュータMCUによって制御さ
れるフィルムの正常時および異常時の動作(最終フレー
ムを巻き上げる場合)を説明するための模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the operation of the film under normal and abnormal conditions (when winding the final frame) controlled by the microcomputer MCU.

【図9】 従来の制御方式によるフィルムの正常時およ
び異常時の動作を(非最終フレームを巻き上げる場合)
を説明するための模式図である。
[Fig. 9] Normal operation and abnormal operation of the film by the conventional control method (when winding the non-final frame)
It is a schematic diagram for explaining.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…カートリッジ、102…フィルム、F…フレー
ム、P…パーフォレーション、201…巻き上げスプー
ル、202…巻き戻しフォーク、211(M1)…巻き
上げモータ、212(M2)…巻き戻しモータ、221
…アパーチャ部、222…上側レール、223…下側レ
ール、224…アパーチャ、231…圧板、232,2
33…開口部、235(PR1)…フォトリフレクタ
(第1のフォトリフレクタ)、236(PR2)…フォ
トリフレクタ(第2のフォトリフレクタ)、MCU…マ
イクロコンピュータ、U1,U2…モータドライバ回
路、237…不揮発性メモリ(EEPROM)。
101 ... Cartridge, 102 ... Film, F ... Frame, P ... Perforation, 201 ... Winding spool, 202 ... Rewinding fork, 211 (M1) ... Winding motor, 212 (M2) ... Rewinding motor, 221
... Aperture part, 222 ... Upper rail, 223 ... Lower rail, 224 ... Aperture, 231, ... Pressure plate, 232, 2
33 ... Opening portion, 235 (PR1) ... Photo reflector (first photo reflector), 236 (PR2) ... Photo reflector (second photo reflector), MCU ... Microcomputer, U1, U2 ... Motor driver circuit, 237 ... Non-volatile memory (EEPROM).

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装填されたフィルムを巻き上げ方向に駆
動する巻き上げ駆動手段と、 前記フィルムの各フレームに付随して設けられたパーフ
ォレーションの通過を第1の位置で検出する第1の検出
手段と、 前記第1の位置に対し前記フィルムの巻き戻し方向に所
定距離離れた第2の位置で前記パーフォレーションの通
過を検出する第2の検出手段と、 前記巻き上げ駆動手段の駆動を制御しての前記フィルム
の巻き上げ開始後、前記第2の検出手段がパーフォレー
ションを検出する前に前記第1の検出手段がパーフォレ
ーションを検出した場合、この第1の検出手段により検
出されたパーフォレーションを無視したうえ、その後の
前記第1および第2の検出手段によって検出されるパー
フォレーションに基づいて前記巻き上げ駆動手段を停止
制御する巻き上げ制御手段とを備えたことを特徴とする
フィルム給送制御装置。
1. A winding-up drive means for driving a loaded film in a winding-up direction, and a first detection means provided in association with each frame of the film for detecting passage of perforations at a first position. Second detection means for detecting passage of the perforation at a second position which is a predetermined distance away from the first position in the rewinding direction of the film; and the film by controlling the drive of the winding drive means. When the first detecting means detects the perforation after the start of winding of the film and before the second detecting means detects the perforation, the perforation detected by the first detecting means is ignored, and thereafter the perforation is detected. The winding drive means is stopped based on the perforations detected by the first and second detection means. A film feeding control device comprising: a winding control means.
【請求項2】 装填されたフィルムを巻き上げ方向に駆
動する巻き上げ駆動手段と、 前記フィルムの各フレームに付随してその巻き上げ方向
および巻き戻し方向に設けられた第1および第2のパー
フォレーションの通過を第1の位置で検出する第1の検
出手段と、 前記第1の位置に対し前記フィルムの巻き戻し方向に所
定距離離れた第2の位置で前記第1および第2のパーフ
ォレーションの通過を検出する第2の検出手段と、 前記巻き上げ駆動手段の駆動を制御しての前記フィルム
の巻き上げ開始後、前記第2の検出手段がパーフォレー
ションを検出する前に前記第1の検出手段がパーフォレ
ーションを検出した場合、この第1の検出手段により検
出されたパーフォレーションを無視したうえ、前記第2
の検出手段によって2個のパーフォレーションが検出さ
れた後の前記第1の検出手段によるパーフォレーション
の検出時点で前記巻き上げ駆動手段の停止制御を開始す
る巻き上げ制御手段とを備えたことを特徴とするフィル
ム給送制御装置。
2. A winding drive means for driving a loaded film in a winding direction, and a passage of first and second perforations provided in the winding direction and the rewinding direction associated with each frame of the film. First detection means for detecting at a first position, and detection of passage of the first and second perforations at a second position separated from the first position by a predetermined distance in the rewinding direction of the film. Second detection means and a case where the first detection means detects the perforation after the film winding is started by controlling the drive of the winding drive means and before the second detection means detects the perforation. , Ignoring the perforations detected by the first detecting means,
And a winding control means for starting stop control of the winding drive means at the time point when the first detection means detects the perforations after the two detection means have detected two perforations. Transmission control device.
【請求項3】 請求項2において、巻き上げ制御手段
は、更に、前記巻き上げ駆動手段の駆動を制御しての前
記フィルムの巻き上げ開始後、前記第2の検出手段がパ
ーフォレーションを検出する前に前記第1の検出手段が
パーフォレーションを検出した場合、この第1の検出手
段により検出されたパーフォレーションを無視したう
え、前記第2の検出手段によって1個のパーフォレーシ
ョンが検出された後の前記第1の検出手段によるパーフ
ォレーションの検出時点で前記巻き上げ駆動手段を停止
制御することを特徴とするフィルム給送制御装置。
3. The winding-up control means according to claim 2, further comprising the step of starting the winding of the film by controlling the drive of the winding-up drive means and before the second detection means detects the perforation. When the first detecting means detects the perforation, the perforation detected by the first detecting means is ignored, and the first detecting means after one perforation is detected by the second detecting means. The film feeding control device is characterized in that the winding drive means is stopped and controlled at the time of detection of perforation.
【請求項4】 請求項2又は3において、装填されたフ
ィルムを巻き戻し方向に駆動する巻き戻し駆動手段と、
前記巻き上げ駆動手段の駆動を制御しての前記フィルム
の巻き上げ開始後、前記第2の検出手段によって1個の
パーフォレーションが検出された後、2個目のパーフォ
レーションが検出される前に、前記第1の検出手段によ
ってパーフォレーションが検出された場合、前記巻き戻
し駆動手段の駆動を制御して前記フィルムを巻き戻す巻
き戻し制御手段とを備えたことを特徴とするフィルム給
送制御装置。
4. The rewinding drive means for driving the loaded film in the rewinding direction according to claim 2 or 3,
After starting the film winding by controlling the drive of the winding driving means, the first detecting means detects one perforation, and the second detecting means detects the first perforation. And a rewinding control unit for rewinding the film by controlling the drive of the rewinding drive unit when the perforation is detected by the detection unit.
JP8101081A 1996-04-23 1996-04-23 Film feeding controller Pending JPH09288298A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101081A JPH09288298A (en) 1996-04-23 1996-04-23 Film feeding controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101081A JPH09288298A (en) 1996-04-23 1996-04-23 Film feeding controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288298A true JPH09288298A (en) 1997-11-04

Family

ID=14291159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101081A Pending JPH09288298A (en) 1996-04-23 1996-04-23 Film feeding controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288298A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842614B2 (en) Camera data imprinting device
JPH09288298A (en) Film feeding controller
US5649246A (en) Information processing device and method
JP3173875B2 (en) Photo film feed control device
US5835803A (en) Camera
JPH09105990A (en) Film feeding controller
JPH08160527A (en) Information recorder for camera
JP3123115B2 (en) Support structure for motor coupling gear
EP0745887B1 (en) Apparatus for precisely positioning film in a camera
EP0768564B1 (en) Apparatus adapted to film cartridge
JP3366109B2 (en) camera
JP2000089322A (en) Camera
JPH11119310A (en) Film feeding controller
JP3333038B2 (en) Camera capable of multiple exposure
JPH063738A (en) Photographic film feeding controller
JP2000089358A (en) Camera
JPH1039392A (en) Camera
JPH07270869A (en) Film feeding control method
JPH08304907A (en) Camera
JPH07114071A (en) Camera
JPH09274230A (en) Film feeding controller for camera
JPH1115070A (en) Camera provided with film autoloading function
JPH0973121A (en) Film feeder for camera
JPH07319022A (en) Film feeder of camera
JPH05249549A (en) Camera