JPH09282122A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH09282122A
JPH09282122A JP8096912A JP9691296A JPH09282122A JP H09282122 A JPH09282122 A JP H09282122A JP 8096912 A JP8096912 A JP 8096912A JP 9691296 A JP9691296 A JP 9691296A JP H09282122 A JPH09282122 A JP H09282122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
printing
printer
data
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8096912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Futoshi Sasaki
太 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8096912A priority Critical patent/JPH09282122A/en
Publication of JPH09282122A publication Critical patent/JPH09282122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processor capable of printing out responding to the request of a user by managing the documents of many users collectively. SOLUTION: In a data processor (printer) for which plural information processors(PCs) are connected through a network 1, at least a printer engine 102a for realizing a printing function, a printer controller 201 for controlling the printer engine 102a, a personal computer (the CPU 203d of a PC mother board 203) capable of prescribed control based on a stored program and a storage device (HDD 203f) for storing information transferred from the outside are mounted on the printer. Then, the HDD 203f is provided with a holder selected by the PC, the CPU 203d stores printing data transferred to the holder selected by the PC in the HDD 203f and the printing controller 201 is made to execute printing based on the stored printing data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータ、複写装置、ファクシミリおよび印刷装置など
が接続されたネットワークで印刷処理を実行可能なデー
タ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus capable of executing print processing on a network to which a personal computer, a copying apparatus, a facsimile, a printing apparatus, etc. are connected.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般のオフィス環境においては、資源と
して印刷機能を有するデジタル複写装置や印刷装置の有
効利用を図るため、複数の印刷装置をワークステーショ
ンやパーソナルコンピュータなどの情報処理装置と相互
に接続し、いわゆるローカル・エリア・ネットワーク
(以下、「LAN」と称する。)などのネットワークシ
ステムを構築することが行われている。
2. Description of the Related Art In a general office environment, a plurality of printing apparatuses are interconnected with an information processing apparatus such as a workstation or a personal computer in order to effectively use a digital copying apparatus or a printing apparatus having a printing function as a resource. However, a network system such as a so-called local area network (hereinafter referred to as “LAN”) is being constructed.

【0003】この種のネットワークに接続される印刷装
置としては、パーソナルコンピュータ等で作成した原稿
のデータ等を印刷するプリンタや、原稿の複写を行うデ
ジタル複写機のプリンタ機能、あるいは、ファクシミリ
におけるプリンタ機能などが使用可能である。このよう
なネットワークにおける一般のプリントは、例えばパー
ソナルコンピュータから使用したいプリンタを指定し
て、プリント条件を当該プリンタに転送し、さらにプリ
ントデータをパーソナルコンピュータ側からプリンタが
受け取った後、前記プリント条件にしたがって前記プリ
ントデータをプリントアウトするようになっている。
As a printing device connected to this type of network, a printer for printing data of an original created by a personal computer or the like, a printer function of a digital copying machine for copying the original, or a printer function for a facsimile is used. Etc. can be used. In general printing in such a network, for example, a printer desired to be used is designated from a personal computer, print conditions are transferred to the printer, and print data is received by the printer from the personal computer side. The print data is printed out.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ネットワークシステムでは、ネットワークに接続された
パーソナルコンピュータ(以下、「PC」とも称す
る。)やワークステーション(以下、「WS」とも称す
る。)は複数あり、これら複数のPCやWSから同じプ
リンタにプリント要求がある場合がある。このような場
合には、プリンタが受け付けた順番に、言い換えれば着
信した順番に印刷するようになっている。このような手
順では、先に着信したデータが何枚も印刷するようなも
のであれば、後で着信したデータが1枚しか印刷しない
ものであっても、先に受信したデータの印刷が完了しな
いと後のデータが印刷されることはない。したがって、
1枚のプリントアウトが欲しい場合でも、長時間待たさ
れることになる。
In such a network system, a plurality of personal computers (hereinafter also referred to as "PC") and workstations (hereinafter also referred to as "WS") connected to the network are provided. Yes, there is a case where there are print requests from the plurality of PCs or WSs to the same printer. In such a case, printing is performed in the order received by the printer, in other words, in the order received. In such a procedure, if the previously received data is such that many sheets of data are printed, even if only one sheet of data is received later, printing of the previously received data is completed. Otherwise, subsequent data will not be printed. Therefore,
Even if you want one printout, you have to wait a long time.

【0005】また、書類によっては緊急度が高い急ぎの
ものもあり、そのような書類でも、受け付けた順番にし
かプリントアウトされないと、ユーザの要求に応えるこ
とができない不便なシステムとなり、ネットワーク全体
としての効率も悪いと評価されることになる。
Also, some documents are urgent with a high degree of urgency, and even if such documents are printed out only in the order in which they are received, it becomes an inconvenient system that cannot respond to the user's request, and the entire network as a whole. Will be evaluated as inefficient.

【0006】この発明は、このような背景に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、多数のユーザの文書を一括し
て管理し、ユーザの要求に応えたプリントアウトが可能
なデータ処理装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such a background, and an object thereof is to provide a data processing device capable of collectively managing documents of a large number of users and printing out in response to user's requests. To provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、第1の手段は、ネットワークを介して複数の情
報処理装置が接続されたデータ処理装置において、前記
データ処理装置には少なくとも印刷機能を実現する手段
と、格納されたプログラムに基づいて所定の制御が可能
なパーソナルコンピュータ機能を実現する手段と、外部
から転送された情報を記憶する手段とが搭載され、前記
記憶する手段には前記情報処理装置によって選択される
ホルダが設定され、前記パーソナルコンピュータ機能を
実現する手段は前記情報処理装置によって選択されたホ
ルダに転送されたプリントデータを格納し、格納された
プリントデータに基づいて前記印刷機能を実現する手段
によって印刷を実行させることを特徴としている。
In order to achieve such an object, a first means is a data processing device to which a plurality of information processing devices are connected via a network, in which at least the printing is performed on the data processing device. Means for realizing a function, means for realizing a personal computer function capable of performing predetermined control based on a stored program, and means for storing information transferred from the outside are mounted, and the means for storing is The holder selected by the information processing device is set, and the means for realizing the personal computer function stores the print data transferred to the holder selected by the information processing device, and the print data is stored based on the stored print data. It is characterized in that printing is executed by means for realizing the printing function.

【0008】第2の手段は、第1の手段において、前記
情報処理装置からのプリントデータに当該プリントデー
タの印刷における優先度情報が含まれ、前記パーソナル
コンピュータ機能を実現する手段は前記優先度情報に基
づいて印刷を実行させることを特徴としている。
According to a second aspect, in the first means, the print data from the information processing device includes priority information for printing the print data, and the means for realizing the personal computer function is the priority information. It is characterized in that printing is executed based on

【0009】第3の手段は、第1の手段において、前記
ホルダに前記複数の情報処理装置が共通してプリントデ
ータを格納するコモンホルダが設定されていることを特
徴としている。
A third means is characterized in that, in the first means, a common holder for storing print data common to the plurality of information processing apparatuses is set in the holder.

【0010】第4の手段は、第1の手段において、前記
ホルダに前記プリントデータを格納し、前記パーソナル
コンピュータ機能を実現する手段によって所望の処理を
施した後に印刷を実行させることが可能なストレージホ
ルダが設定されていることを特徴としている。
A fourth means is a storage which, in the first means, stores the print data in the holder and can execute printing after performing desired processing by means for realizing the personal computer function. The feature is that the holder is set.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、この発明の
実施形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】1.ネットワークシステム環境 この実施形態に係るネットワークシステムは、ネットワ
ークと、パーソナルコンピュータ/ワークステーション
と、イメージ入出力装置と、ブローカとから基本的に構
成されている。
1. Network System Environment The network system according to this embodiment basically includes a network, a personal computer / workstation, an image input / output device, and a broker.

【0013】図1は、この実施形態におけるネットワー
クに接続された処理システムを示すブロック図である。
同図において、この処理システムは、ネットワーク1
と、パーソナルコンピュータ(PC)2−1,2−2も
しくはワークステーション(WS)と、プリンタ3−
1,3−2、スキャナ4、デジタル複合機(MFP−Mu
lti Function Printer)5−1,5−2と、ブローカ6
とから構成されている。複合機(MFP1,MFP2)
5−1,5−2は、プリンタ機能、複写機能、ファクシ
ミリ機能およびスキャナ機能などを一体に備えた装置で
あり、ブローカ(サービス統括制御装置)6は、ネット
ワーク1に接続されている入出力装置が有する機能情報
を維持、管理し、クライアントとサーバの接続を確立す
る役目を請け負うミドルウエアである。
FIG. 1 is a block diagram showing a processing system connected to a network in this embodiment.
In this figure, this processing system is a network 1
A personal computer (PC) 2-1 or 2-2 or a workstation (WS) and a printer 3-
1, 3-2, scanner 4, digital multi-function peripheral (MFP-Mu
lti Function Printer) 5-1 and 5-2, and broker 6
It is composed of MFP (MFP1, MFP2)
Reference numerals 5-1 and 5-2 are devices integrally provided with a printer function, a copying function, a facsimile function, a scanner function, and the like, and a broker (service integrated control device) 6 is an input / output device connected to the network 1. It is the middleware that is responsible for maintaining and managing the function information owned by, and establishing the connection between the client and server.

【0014】ブローカ6は、CPU6a、ROM6b、
RAM6c、通信制御部6dおよび機能情報データベー
ス6eを備え、ワークステーションもしくはパソコン上
に構築されるのが一般的である。なお、CPU6aはブ
ローカ6の全体を管理し、ROM6bにはCPU6aの
各種制御プログラムが格納され、RAM6cはデータを
記憶したりCPU6aのワークエリアとして機能する。
また、通信制御部6dは、ネットワーク1に接続されて
いる各構成要素からサービスの要求があったとき、機能
情報データベース6eに格納されている機能情報に基づ
いて、サービス可能な構成要素を選択し、構成要素間の
回線を接続するという制御を行う。
The broker 6 includes a CPU 6a, a ROM 6b,
A RAM 6c, a communication control unit 6d, and a function information database 6e are generally provided and are constructed on a workstation or a personal computer. The CPU 6a manages the entire broker 6, the ROM 6b stores various control programs for the CPU 6a, and the RAM 6c stores data and functions as a work area for the CPU 6a.
Further, the communication control unit 6d selects a serviceable component based on the function information stored in the function information database 6e when a service request is made from each component connected to the network 1. , The control of connecting the lines between the components is performed.

【0015】2.ハード構成 2.1 装置構成 図2は、前記ネットワークに接続されたプリンタ3の1
つの実施形態に係るプリンタ装置102の外観図であ
る。本実施例のプリンタ装置102は、単体でプリンタ
機能を有することに加えて、図示の如く、スキャナ10
1と組み合わせることにより、スキャナ101で読み取
った画像データをプリンタ装置102で出力することが
可能である。換言すれば、プリンタ装置102とスキャ
ナ101の構成によってコピー機能を実現できる構成で
ある。なお、103はプリンタ装置102およびスキャ
ナ101を載置するためのテーブルを示す。
2. Hardware Configuration 2.1 Device Configuration FIG. 2 shows one of the printers 3 connected to the network.
FIG. 3 is an external view of a printer device 102 according to one embodiment. The printer device 102 according to the present embodiment has a printer function by itself and, in addition, has a scanner 10 as shown in the drawing.
By combining with 1, the image data read by the scanner 101 can be output by the printer device 102. In other words, the copy function can be realized by the configurations of the printer device 102 and the scanner 101. Reference numeral 103 denotes a table for mounting the printer device 102 and the scanner 101.

【0016】2.2 ハードウエア 図3は、本実施形態に係るプリンタ装置の要部となる制
御系のハード構成を示し、プリンタ装置102は、プリ
ンタエンジン102aを制御してプリンタ機能を実現す
るプリンタモジュール部の制御基板としてのプリンタコ
ントローラボード201と、プリンタ装置102側から
スキャナ101を制御してスキャナ機能を実現するスキ
ャナモジュール部の制御基板としてのスキャナコントロ
ーラボード202と、プリンタ装置102の多機能化の
ための種々の制御を行うPCマザーボード203と、プ
リンタコントローラボード201およびスキャナコント
ローラボード202の内部ローカルバス201e、20
2cをPCマザーボード203のPCIバス203aと
接続するPCIバス接続用拡張ボード204とから構成
される。
2.2 Hardware FIG. 3 shows a hardware configuration of a control system which is a main part of the printer device according to the present embodiment. The printer device 102 controls the printer engine 102a to realize a printer function. A printer controller board 201 as a control board for a module section, a scanner controller board 202 as a control board for a scanner module section that controls the scanner 101 from the printer apparatus 102 side to realize a scanner function, and a multifunctional printer apparatus 102. PC mother board 203 for performing various controls for the printer controller board 201 and scanner controller board 202, and internal local buses 201e, 20
2 c is composed of a PCI bus connecting expansion board 204 for connecting the PCI bus 203 a of the PC motherboard 203.

【0017】なお、プリンタコントローラボード201
は、プリンタエンジン102aとの間でデータのやり取
りを行うためのASIC201aと、プリンタ装置10
2のプリンタ機能の制御を行うためのCPU201b、
メモリ201cおよびI/O201dと、RISCバス
からなる内部ローカルバス201eと、内部ローカルバ
ス201eをPCIバス接続用拡張ボード204のPC
Iブリッジ204cに接続するためのコネクタ205と
を備えている。また、図示を省略するが、必要に応じ
て、LANや電話回線と接続するためのNIC等のイン
ターフェースや、HDD等の拡張メモリが設けられる。
The printer controller board 201
Is an ASIC 201a for exchanging data with the printer engine 102a and the printer device 10a.
A CPU 201b for controlling the printer function of 2;
The memory 201c and the I / O 201d, the internal local bus 201e composed of the RISC bus, and the internal local bus 201e are connected to the PC of the expansion board 204 for PCI bus connection.
And a connector 205 for connecting to the I-bridge 204c. Although not shown, an interface such as a NIC for connecting to a LAN or a telephone line, and an expansion memory such as an HDD are provided as necessary.

【0018】スキャナコントローラボード202は、ス
キャナ101との間でデータのやり取りを行うためのA
SIC202aと、プリンタ装置102側からスキャナ
機能を実現するためのI/O202bと、RISCバス
からなる内部ローカルバス202cと、内部ローカルバ
ス201cをPCIバス接続用拡張ボード204のPC
Iブリッジ204cに接続するためのコネクタ206
と、さらに他の拡張ボードの内部ローカルバス(例え
ば、内部ローカルバス201e)とスキャナコントロー
ラボード202の内部ローカルバス202cとを接続す
るためのコネクター206Aとを備えている。また、図
示を省略するが、必要に応じて、CPUやHDD等の拡
張メモリを設けることができる。
The scanner controller board 202 is an A for exchanging data with the scanner 101.
The SIC 202a, the I / O 202b for realizing the scanner function from the printer device 102 side, the internal local bus 202c composed of a RISC bus, and the internal local bus 201c are connected to the PC of the expansion board 204 for PCI bus connection.
Connector 206 for connecting to the I-bridge 204c
And a connector 206A for connecting the internal local bus of another expansion board (for example, the internal local bus 201e) and the internal local bus 202c of the scanner controller board 202. Although not shown, an expansion memory such as a CPU or a HDD can be provided if necessary.

【0019】PCマザーボード203は、汎用のPCI
バス203aと、ホストバスである内部ローカルバス2
03bと、PCIバス203aと内部ローカルバス20
3bとを接続するPCIホストブリッジ203cと、内
部ローカルバス203bに接続されたホスト用のCPU
203d、メモリ203eと、PCIバス203aに接
続されたHDD203f、I/O203gと、PCIバ
ス203aに他の拡張ボードを接続するためのPCIコ
ネクタであるPCIバススロット210〜212とを備
えている。この場合、前記ホスト用のCPU203dと
メモリ203eとがパーソナルコンピュータを実現する
手段として機能し、実質的にパーソナルコンピュータと
して機能する。また、PCIバス203aには外部記憶
装置としてハードディスク装置(HDD)203fが接
続されている。
The PC motherboard 203 is a general-purpose PCI.
Bus 203a and internal local bus 2 which is a host bus
03b, PCI bus 203a, and internal local bus 20
PCI host bridge 203c connecting to 3b and CPU for host connected to internal local bus 203b
203d, a memory 203e, an HDD 203f and an I / O 203g connected to the PCI bus 203a, and PCI bus slots 210 to 212 which are PCI connectors for connecting another expansion board to the PCI bus 203a. In this case, the CPU 203d for host and the memory 203e function as means for realizing a personal computer, and substantially function as a personal computer. A hard disk device (HDD) 203f is connected to the PCI bus 203a as an external storage device.

【0020】また、PCIバス接続用拡張ボード204
は、PCマザーボード203に設けられたPCIバスス
ロット210〜212と接続可能なPCIインターフェ
ース用のコネクタ(第1のコネクタ)209と、プリン
タコントローラボード201およびスキャナコントロー
ラボード202のコネクタ205、206と接続可能な
内部ローカルバスインターフェース用の2個のコネクタ
(第2のコネクタ)207、208と、コネクター20
7、208を介して内部ローカルバス側との間でデータ
のやり取りを行うためのドライバ/レシーバ204a
と、ドライバ/レシーバ204aを制御するコントロー
ラ204bと、内部ローカルバスとPCIバス203a
とを接続するためのPCIブリッジ204cとを備えて
いる。
The expansion board 204 for PCI bus connection
Can be connected to a PCI interface connector (first connector) 209 connectable to the PCI bus slots 210 to 212 provided on the PC motherboard 203 and the connectors 205 and 206 of the printer controller board 201 and the scanner controller board 202. Two connectors (second connectors) 207 and 208 for the internal local bus interface and a connector 20
Driver / receiver 204a for exchanging data with the internal local bus side via 7, 208
A controller 204b for controlling the driver / receiver 204a, an internal local bus and a PCI bus 203a
And a PCI bridge 204c for connecting to each other.

【0021】このようにプリンタ装置102は、上述の
ように自身のPCマザーボード203によってパーソナ
ルコンピュータ機能が実現され、プリンタ装置102本
体に付設された図示しない表示装置と入力装置との機能
とも相俟って、通常のパーソナルコンピュータとしても
機能する。
As described above, the printer device 102 realizes a personal computer function by its own PC motherboard 203 as described above, and is combined with the functions of a display device and an input device (not shown) attached to the main body of the printer device 102. It also functions as an ordinary personal computer.

【0022】3.ソフトウエア構成 このプリンタ装置102は、前記パーソナルコンピュー
タ機能によって前記HDD203fに複数のホルダが設
定されている。このホルダは、ここでは、例えば前記パ
ーソナルコンピュータ(PC)2−1,2−2などから
のプリントデータを保持するように構成されている。以
下、このホルダを使用したプリント動作について説明す
る。
3. Software Configuration In the printer device 102, a plurality of holders are set in the HDD 203f by the personal computer function. Here, the holder is configured to hold print data from, for example, the personal computers (PC) 2-1 and 2-2. The printing operation using this holder will be described below.

【0023】3.1 ホルダの選択 図4および図5は5台のPC2が1台のプリンタ3を使
用してプリントアウトするときの手順を示すフローチャ
ートである。図4において符号300はPC2側の手順
を示し、図5において符号400はプリンタ3側の手順
を示している。この例では、PC側300は、第1ない
し第4の(これを便宜上、A,B,C,Dで示す。)ユ
ーザのPC310,320,330,340が接続さ
れ、プリンタ側400のメモリ203eには、第1ない
し第5のホルダ410,420,430,440が設け
られている。
3.1 Selection of Holder FIGS. 4 and 5 are flow charts showing a procedure when five PCs 2 print out using one printer 3. In FIG. 4, reference numeral 300 indicates a procedure on the PC 2 side, and reference numeral 400 in FIG. 5 indicates a procedure on the printer 3 side. In this example, the PC side 300 is connected to the PCs 310, 320, 330, and 340 of the first to fourth (for convenience, shown as A, B, C, and D) users, and the memory 203e of the printer side 400. Are provided with first to fifth holders 410, 420, 430, 440.

【0024】ここで、まず、ユーザAのPC310から
印刷を行うとした場合、ユーザAのPCでは、まず、プ
リントパラメータをセットしてプリント条件を設定し
〔ステップ311〕、プリンタ400側のホルダを選択
する〔ステップ312〕。ここでは、プリンタ400の
第1のホルダ(以下、「ホルダA」と称する。)410
を選択している。次いで、ユーザAはパスワードをセッ
トし〔ステップ313〕、優先度(Priority)とページ
の順番(Page Order)を指定する〔ステップ314〕。
その後、上記優先順位やページの順番に応じて他の印刷
パラメータをセットし〔ステップ315〕、データをプ
リンタ400側に転送する〔ステップ316〕。
Here, if it is assumed that printing is performed from the user A's PC 310, the user A's PC first sets print parameters and sets print conditions [step 311], and sets the holder on the printer 400 side. Select [step 312]. Here, the first holder (hereinafter referred to as “holder A”) 410 of the printer 400.
Is selected. Next, the user A sets a password [step 313] and specifies the priority (Priority) and page order (Page Order) [step 314].
After that, other print parameters are set according to the priority order and page order [step 315], and the data is transferred to the printer 400 side [step 316].

【0025】プリンタ400側では、ユーザAはホルダ
A410を選択したので、そのホルダAに転送されてき
たプリントデータを格納し〔ステップ411〕、パラメ
ータが合っているかどうかを確認した上で〔ステップ4
12〕、後述の手順でプリントを実行する〔ステップ4
13〕。なおPC側300からプリンタ側400への移
行は図4と図5において*によって示しており、同一の
*の番号を付した部分が繋がっている。
On the printer 400 side, since the user A has selected the holder A410, the print data transferred to the holder A is stored [step 411], and it is confirmed whether or not the parameters match [step 4].
12], print is executed by the procedure described later [Step 4
13]. The transition from the PC side 300 to the printer side 400 is indicated by * in FIGS. 4 and 5, and the parts marked with the same * are connected.

【0026】ユーザBは至急の印刷を希望している。こ
のような場合には、ユーザBのPC320側からプリン
トパラメータをセットし〔ステップ321〕、プリンタ
400の第4のホルダ(ホルダD)を選択する〔ステッ
プ322〕。このホルダDはプリントデータを格納する
ことなく直接プリントするためのホルダで、このホルダ
Dを選択すると、データはすぐに転送され〔ステップ4
50〕、後述の手順でそのままプリントされる〔ステッ
プ451〕。
User B desires urgent printing. In such a case, the print parameters are set from the PC 320 side of the user B [step 321] and the fourth holder (holder D) of the printer 400 is selected [step 322]. This holder D is a holder for directly printing without storing print data. When this holder D is selected, the data is immediately transferred [Step 4
50], and is printed as it is according to the procedure described later [Step 451].

【0027】ユーザCの場合もユーザCのPC330か
らユーザAの場合と同様にしてデータを転送する〔ステ
ップ331〜336〕。ただし、ステップ332で選択
するホルダが共通(Common)のホルダとして設定されて
いる第3のホルダ(ホルダC)であることがユーザAの
場合と異なっている。このように共通のホルダCを選択
した場合、同様に当該ホルダCにプリントデータは格納
され、同様にしてパラメータが合っているかどうかを確
認した上で後述の手順で印刷が実行される〔ステップ4
30〜433〕。
In the case of the user C, the data is transferred from the PC 330 of the user C as in the case of the user A [steps 331 to 336]. However, this is different from the case of the user A in that the holder selected in step 332 is the third holder (holder C) set as a common holder. When the common holder C is selected in this way, the print data is similarly stored in the holder C, the printing is executed by the procedure described below after confirming whether the parameters match in the same manner [Step 4
30-433].

【0028】ユーザDが共通のホルダCを選択した場合
もユーザCの手順と同様にであり、この手順が、ステッ
プ340からステップ346、およびステップ430か
らステップ433に示されている。
When the user D selects the common holder C, the procedure is the same as that of the user C, and this procedure is shown in steps 340 to 346 and steps 430 to 433.

【0029】ユーザが、今、印刷を行うのでなく、単に
データを格納しておきたいという場合は、ユーザDのス
テップ350以降に示すように処理される。この手順で
は、前述のユーザAのPC300側の手順と同様に処理
されるが、ステップ352のホルダの選択時にホルダA
ではなく、単に格納しておくだけの第4のホルダ(ホル
ダS)を選択する点が異なっている。このようにホルダ
Sを選択すると、転送されてきたプリントデータは当該
ホルダS(Strage Holder)に格納される〔ステップ44
0,441〕。このようにホルダSに格納されたプリン
トデータは、プリンタ装置102のPCマザーボード2
03のCPU203dによって取り出されてプリントさ
れたり、他のプリントデータと組み合わせてプリントさ
れたりなど、PC300側の処理とは独立してプリンタ
装置102側で処理可能なデータとなる。
If the user wants to simply store the data instead of printing now, the processing is performed as shown from step 350 onward by user D. This procedure is the same as the procedure on the side of the user A's PC 300 described above, but when the holder A is selected in step 352, the holder A is selected.
The difference is that the fourth holder (holder S) that is simply stored is not selected. When the holder S is selected in this way, the transferred print data is stored in the holder S (Strage Holder) [step 44].
0,441]. The print data thus stored in the holder S is stored in the PC motherboard 2 of the printer device 102.
The data can be processed by the printer apparatus 102 side independently of the processing on the PC 300 side, such as being taken out by the CPU 203d of 03 and printed, or printed in combination with other print data.

【0030】なお、この例では、ユーザBによって第2
のホルダBは選択されていないので、PC側300から
このホルダを使用してプリントアウトすることはできな
いが、ユーザBがこのホルダBを選択すれば、ステップ
420からステップ423の手順で処理され、印刷が行
われる。
In this example, the user B makes the second
Since the holder B of No. 1 is not selected, it is not possible to print out using this holder from the PC side 300, but if the user B selects this holder B, it is processed by the procedure from Step 420 to Step 423. Printing is performed.

【0031】なお、ユーザA,C,Dの各PC310,
330,340,350のステップ314,334,3
44,354において優先度(Priority) を入力してい
るので、プリンタ400側のCPU203dは、この優
先度に応じてプリントアウトすべきデータを保持したホ
ルダを選択して印刷を実行させる。なお、ここでは、ユ
ーザの個人的なホルダを特定し、その他に共通のホルダ
とストレージ専門のホルダを設定しているが、これらの
ホルダは設定によって適宜変更することができる。
The PCs 310 of the users A, C and D,
Steps 314, 334, 3 of 330, 340, 350
Since the priority (Priority) is input at 44 and 354, the CPU 203d on the printer 400 side selects the holder holding the data to be printed out according to this priority and executes the printing. Note that, here, a user's personal holder is specified, and a common holder and a storage specialized holder are set, but these holders can be appropriately changed by the setting.

【0032】3.2 印刷の手順 プリンタ側400では、PC側300からプリントデー
タが転送されてくると、プリントモードを設定してプリ
ントを実行する。この処理手順を図6に示す。
3.2 Printing Procedure When print data is transferred from the PC side 300, the printer side 400 sets a print mode and executes printing. FIG. 6 shows this processing procedure.

【0033】この手順デジタルは、まず、プリントモー
ドをチェックする〔ステップ500〕。プリントモード
はこの実施形態では、ダイレクトモード(Direct Mode
)、アウトプットトレイモード(Output Tray Mod
e)、ユーザホルダモード(User Holder Mode)、コモ
ンホルダモード(Common Holder Mode)、プリントデー
タストレージモード(Print Data Strage Mode)の5つ
のモードが設定されている。ダイレクトモードは、前述
のユーザBのプリントのようにプリントデータをホルダ
に格納せずにそのまま直接プリントアウトするモードで
ある。アウトプットトレイモードは、プリントした用紙
を排紙するトレイを選択してプリントアウトするモード
である。ユーザホルダモードは前述のユーザAのように
ユーザが指定したホルダに格納されたプリントデータを
プリントアウトするモードである。コモンホルダモード
は前述のユーザCおよびユーザDのように共通のホルダ
に格納されたプリントデータをプリントアウトするモー
ドである。プリントデータストレージモードは、前述の
ユーザDのようにプリントデータをプリントアウトする
ことなく格納しておくモードである。
This procedure Digital first checks the print mode [step 500]. In this embodiment, the print mode is the direct mode.
), Output Tray Mod
e), a user holder mode (User Holder Mode), a common holder mode (Common Holder Mode), and a print data storage mode (Print Data Strage Mode) are set. The direct mode is a mode in which the print data is directly printed out without being stored in the holder as in the printing of the user B described above. The output tray mode is a mode in which a tray for ejecting printed paper is selected and printed out. The user holder mode is a mode for printing out the print data stored in the holder designated by the user like the user A described above. The common holder mode is a mode for printing out print data stored in a common holder like the users C and D described above. The print data storage mode is a mode in which the print data is stored without being printed out like the user D described above.

【0034】そこで、ステップ500でプリントモード
がダイレクトモードであれば〔ステップ510〕、プリ
ントパラメータをセットして〔ステップ511〕直ちに
プリントする〔ステップ512〕。
Therefore, if the print mode is the direct mode in step 500 [step 510], print parameters are set [step 511] and printing is immediately performed [step 512].

【0035】ステップ500でプリントモードがアウト
プットトレイモードであれば〔ステップ520〕、プリ
ントパラメータをセットして〔ステップ521〕、出力
するトレイをセットし〔ステップ522〕、プリントす
る〔ステップ523〕。プリントされた用紙は、セット
されたトレイに出力される。
If the print mode is the output tray mode in step 500 [step 520], print parameters are set [step 521], an output tray is set [step 522], and printing is performed [step 523]. The printed paper is output to the set tray.

【0036】ステップ500でプリントモードがユーザ
ホルダモードであれば〔ステップ530〕、プリントパ
ラメータをセットし〔ステップ531〕、該当するユー
ザのホルダを選択し〔ステップ532〕、パスワードを
セットする〔ステップ533〕。そして、優先度とペー
ジ順をセットして〔ステップ534〕他のパラメータを
セットした後〔ステップ535〕、データを転送する
〔ステップ536〕。転送されたプリントデータはHD
D203fに格納され〔ステップ537〕、パラメータ
が合致すると〔ステップ538〕,ホルダから読み出し
てプリントが実行される〔ステップ539〕。
If the print mode is the user holder mode in step 500 [step 530], the print parameters are set [step 531], the holder of the corresponding user is selected [step 532], and the password is set [step 533]. ]. Then, the priority and page order are set [step 534] and other parameters are set [step 535], and then the data is transferred [step 536]. The transferred print data is HD
The data is stored in the D203f [step 537], and if the parameters match [step 538], it is read from the holder and printing is executed [step 539].

【0037】ステップ500でプリントモードがコモン
ホルダモードであれば〔ステップ540〕、プリントパ
ラメータをセットし〔ステップ541〕、コモンモード
のホルダを選択し〔ステップ542〕、パスワードをセ
ットする〔ステップ543〕。そして、優先度とページ
順をセットして〔ステップ544〕他のパラメータをセ
ットした後〔ステップ545〕、データを転送する〔ス
テップ546〕。転送されたプリントデータはHDD2
03fに格納され〔ステップ547〕、パラメータが合
致すると〔ステップ548〕、前記ホルダから読み出し
てプリントが実行される〔ステップ549〕。
If the print mode is the common holder mode in step 500 [step 540], the print parameters are set [step 541], the common mode holder is selected [step 542], and the password is set [step 543]. . Then, the priority and page order are set [step 544] and other parameters are set [step 545], and then the data is transferred [step 546]. The transferred print data is stored in HDD2.
It is stored in 03f [step 547], and when the parameters match [step 548], it is read from the holder and printing is executed [step 549].

【0038】ステップ500でプリントモードがプリン
トデータストレージモードであると〔ステップ55
0〕、プリントパラメータをセットし〔ステップ55
1〕、プリントデータストレージモードのホルダを選択
し〔ステップ552〕、パスワードをセットする〔ステ
ップ553〕。そして、優先度とページ順をセットして
〔ステップ554〕他のパラメータをセットした後〔ス
テップ555〕、データを転送し〔ステップ556〕、
転送されたプリントデータはHDD203fに設定され
たホルダに格納される〔ステップ547〕。これによっ
て、ホルダにストレージされたプリントデータを使用し
てプリンタ装置102側で種々の加工やプリントアウト
の処理、例えばストレージされたプリントデータをまと
めてプリントしたり、選択された異なるデータをプリン
トアウトして1つのドキュメントとして出力し、ステー
プルしたりすることが可能となる。なお、ストレージさ
れたプリントデータは、ステップ538や548でパラ
メータが合致すると優先度にしたがってプリントアウト
されるようになっているが、PCマザーボード203の
CPU203dによって部数や順番を設定して複数の書
類を1つのドキュメントにまとめてステープルして出力
することも可能になる。
If the print mode is the print data storage mode in step 500 [step 55]
0], set print parameters [step 55]
1], select the holder of the print data storage mode [step 552] and set the password [step 553]. Then, the priority and the page order are set [Step 554], other parameters are set [Step 555], and the data is transferred [Step 556].
The transferred print data is stored in the holder set in the HDD 203f [step 547]. As a result, various processing and printout processes are performed on the printer device 102 side by using the print data stored in the holder, for example, the stored print data are collectively printed, or different selected data are printed out. Can be output as one document and stapled. The stored print data is printed out according to the priority when the parameters match in steps 538 and 548. However, the CPU 203d of the PC motherboard 203 sets the number of copies and the order to print a plurality of documents. It is also possible to staple and output in one document at once.

【0039】また、ホルダに格納されたプリントデータ
は、異なったアプリケーションによって作成された文書
や図面であっても、プリンタ装置102側にプリント可
能な形で格納されているので、PCマザーボード203
のCPU203dによって共通の文書もしくは図面とし
て加工することや編集することも可能となり、アプリケ
ーションの相違に関係なく統合した形でプリント処理す
ることができる。また、プリンタ装置102にソータや
ステープラなどが付設されている場合には、当然、これ
らのソータやステープラの機能を使用して、複数のPC
2−1や2−2からの(多人数の)文書を統合したり、
ステープルしたり、ソート機能を使用して印刷すること
も可能である。
Further, since the print data stored in the holder is stored in the printer device 102 side in a printable form even for documents and drawings created by different applications, the PC motherboard 203 is provided.
The CPU 203d can process and edit a common document or drawing, and print processing can be performed in an integrated form regardless of the difference in application. In addition, when a sorter or stapler is attached to the printer device 102, it is naturally possible to use a plurality of PCs by using the functions of these sorters and staplers.
Integrate (multiplayer) documents from 2-1 and 2-2,
It is also possible to staple and print using the sort function.

【0040】また、印刷時にPCマザーボード203の
機能を使用してホルダを指定することにより、多人数の
文書を統合して一括管理することもできる。
Further, by designating the holder by using the function of the PC mother board 203 at the time of printing, it is possible to integrate and manage a large number of documents collectively.

【0041】また、プリントする際に、図示してはいな
いが、プリンタ装置102に設けられている表示装置に
ホルダに格納されている文書を呼び出し、内容を確認し
て上でプリントアウトさせることもできる。
Although not shown, when printing, the document stored in the holder is called on the display device provided in the printer device 102, the contents are confirmed, and the document is printed out. it can.

【0042】さらに、入力装置を用いてホルダに格納し
た文書のページ順を揃えたり、ページ順を変更したりし
てプリントアウトさせることもでき、これを多人数の文
書にまで拡張することも容易に行える。
Further, it is possible to arrange the page order of the documents stored in the holder by using the input device or change the page order to print out, which can be easily expanded to a large number of documents. You can do it.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記のような効果がある。
As described above, according to the present invention,
The following effects are obtained.

【0044】請求項1記載の発明によれば、データ処理
装置に少なくとも印刷機能を実現する手段と、格納され
たプログラムに基づいて所定の制御が可能なパーソナル
コンピュータ機能を実現する手段と、外部から転送され
た情報を記憶する手段とを搭載し、前記記憶する手段に
情報処理装置によって選択されるホルダを設定し、パー
ソナルコンピュータ機能を実現する手段は前記情報処理
装置によって選択されたホルダに転送されたプリントデ
ータを格納し、格納されたプリントデータに基づいて印
刷を実行させるので、格納されたプリントデータに基づ
いた印刷が前記パーソナルコンピュータ機能を実現する
手段の制御によって可能となり、これによってユーザの
要求に応じた印刷を行うことができる。その際、情報処
理装置で使用されたアプリケーションに関係なく印刷可
能なデータに変換されてホルダに格納されているので、
アプリケーションを問わず、一括管理が可能となる。
According to the first aspect of the invention, means for realizing at least the printing function in the data processing device, means for realizing the personal computer function capable of performing predetermined control based on the stored program, and externally A means for storing the transferred information is installed, the holder selected by the information processing device is set in the storing means, and the means for realizing the personal computer function is transferred to the holder selected by the information processing device. Stored print data and executing printing based on the stored print data, printing based on the stored print data becomes possible by control of the means for realizing the personal computer function, whereby the user's request It is possible to perform printing according to. At that time, since it is converted into printable data and stored in the holder regardless of the application used in the information processing device,
All applications can be managed collectively.

【0045】請求項2記載の発明によれば、情報処理装
置からのプリントデータに当該プリントデータのプリン
トに際する優先度情報が含まれ、前記パーソナルコンピ
ュータ機能を実現する手段は前記優先度情報に基づいて
プリントを実行させるので、優先度の高いプリントデー
タから先に印刷され、これにより必要な書類から先に入
手することが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, the print data from the information processing apparatus includes priority information for printing the print data, and the means for realizing the personal computer function includes the priority information in the priority information. Since the printing is executed based on the print data, the print data having a high priority is printed first, and thus the required document can be obtained first.

【0046】請求項3記載の発明によれば、ホルダに複
数の情報処理装置が共通してプリントデータを格納する
コモンホルダが設定されているので、1つのホルダで複
数の情報処理装置からのプリントデータの編集や処理が
可能となる。
According to the third aspect of the invention, since the holder is set to the common holder for storing print data in common with a plurality of information processing apparatuses, one holder can be used to print data from a plurality of information processing apparatuses. Can be edited and processed.

【0047】請求項4記載の発明によれば、ホルダにプ
リントデータを格納し、パーソナルコンピュータ機能を
実現する手段によって所望の処理を施した後にプリント
を実行させることが可能なストレージホルダが設定され
ているので、すぐに印刷を実行する必要のないプリント
データでも当該ホルダに格納し、必要に応じて適宜読み
出して印刷することも、あるいは加工や編集を施して印
刷することも任意に行える。
According to the invention described in claim 4, a storage holder is set which is capable of storing print data in the holder and performing printing after performing desired processing by means for realizing a personal computer function. Therefore, even print data that does not need to be printed immediately can be stored in the holder and read out and printed as needed, or can be arbitrarily processed and edited for printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に係るネットワークシステム
を示す接続図である。
FIG. 1 is a connection diagram showing a network system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態に係るデータ処理装置の外観を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a data processing device according to the embodiment.

【図3】図2におけるデータ処理装置のハードウエア構
成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of a data processing device in FIG.

【図4】ネットワークにおけるパーソナルコンピュータ
側の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure on the personal computer side in the network.

【図5】ネットワークにおけるプリンタ側の処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure on the printer side in the network.

【図6】プリンタ側の印刷の手順を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart showing a printing procedure on the printer side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 パーソナルコンピュータ(PC) 3 プリンタ 4 スキャナ 5 複合機(MFP) 6 ブローカ 101 スキャナ 102 プリンタ装置 102a プリンタエンジン 106 ブローカ 201 プリンタコントローラ 202 スキャナコントローラ 203 PCマザーボード 203d CPU 203e メモリ 203f ハードディスク装置(HDD) 1 Network 2 Personal Computer (PC) 3 Printer 4 Scanner 5 Multifunction Device (MFP) 6 Broker 101 Scanner 102 Printer Device 102a Printer Engine 106 Broker 201 Printer Controller 202 Scanner Controller 203 PC Motherboard 203d CPU 203e Memory 203f Hard Disk Device (HDD)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して複数の情報処理装
置が接続されたデータ処理装置において、 前記データ処理装置には少なくとも印刷機能を実現する
手段と、格納されたプログラムに基づいて所定の制御が
可能なパーソナルコンピュータ機能を実現する手段と、
外部から転送された情報を記憶する手段とが搭載され、 前記記憶する手段には前記情報処理装置によって選択さ
れるホルダを設け、 前記パーソナルコンピュータ機能を実現する手段は前記
情報処理装置によって選択されたホルダに転送されたプ
リントデータを格納し、格納されたプリントデータに基
づいて前記印刷機能を実現する手段によって印刷を実行
させることを特徴とするデータ処理装置。
1. A data processing device in which a plurality of information processing devices are connected via a network, wherein the data processing device is capable of performing at least a printing function and predetermined control based on a stored program. Means to realize various personal computer functions,
A means for storing information transferred from the outside is installed, the storing means is provided with a holder selected by the information processing apparatus, and the means for realizing the personal computer function is selected by the information processing apparatus. A data processing device, wherein print data transferred to a holder is stored, and printing is executed by means for realizing the printing function based on the stored print data.
【請求項2】 前記情報処理装置からのプリントデータ
に当該プリントデータの印刷における優先度情報が含ま
れ、前記パーソナルコンピュータ機能を実現する手段は
前記優先度情報に基づいて印刷を実行させることを特徴
とする請求項1記載のデータ処理装置。
2. The print data from the information processing apparatus includes priority information for printing the print data, and the means for realizing the personal computer function causes the printing to be executed based on the priority information. The data processing device according to claim 1.
【請求項3】 前記ホルダに前記複数の情報処理装置が
共通してプリントデータを格納するコモンホルダが設定
されていることを特徴とする請求項1記載のデータ処理
装置。
3. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the holder is set with a common holder that stores print data in common with the plurality of information processing apparatuses.
【請求項4】 前記ホルダに前記プリントデータを格納
し、前記パーソナルコンピュータ機能を実現する手段に
よって所望の処理を施した後にプリントを実行させるこ
とが可能なストレージホルダが設定されていることを特
徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
4. A storage holder capable of storing the print data in the holder and executing printing after performing desired processing by means for realizing the personal computer function is set. The data processing device according to claim 1.
JP8096912A 1996-04-18 1996-04-18 Data processor Pending JPH09282122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096912A JPH09282122A (en) 1996-04-18 1996-04-18 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096912A JPH09282122A (en) 1996-04-18 1996-04-18 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282122A true JPH09282122A (en) 1997-10-31

Family

ID=14177583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096912A Pending JPH09282122A (en) 1996-04-18 1996-04-18 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282122A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119967A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, page order protection method and program
US9841754B2 (en) 2014-04-25 2017-12-12 Mitsubishi Electric Corporation Information-linkage supporting apparatus and information-linkage supporting program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119967A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, page order protection method and program
US9841754B2 (en) 2014-04-25 2017-12-12 Mitsubishi Electric Corporation Information-linkage supporting apparatus and information-linkage supporting program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7876459B2 (en) Printing apparatus, print processing system and print processing method for processing print files having different file formats
US8139252B2 (en) Image forming system and image forming method
US20030025934A1 (en) Printing device and method of controlling the same
EP1770980A1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
JP2002084383A (en) Apparatus and method for image formation and program
US20060238799A1 (en) Apparatus and method for selecting a printer for printing a document
JP2002082806A (en) Device and method for forming image and program
JP5121261B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and control program
JP5828357B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2005004751A (en) System and method for transmitting native structure document printing instruction
US8045210B2 (en) Image processing apparatus, image data transfer control method and image data transfer control program
US20090109483A1 (en) Image processing apparatus and application execution method
JP2005110278A (en) Document processing method and document processing system using data storage
JPH09282122A (en) Data processor
US20070058195A1 (en) Image input device and printing system
JP4261697B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2003234870A (en) Image processor and method for controlling image processor
JP4157376B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, control method, and program
JP2005221583A (en) Image forming apparatus and z-folding method
JPH11177755A (en) Multifunctional device
JP3902958B2 (en) Printer driver and information output method in printer driver
JP4280762B2 (en) Information processing apparatus and information output method in printer driver
JPH07214872A (en) Printer selector and printing system
JP3527717B2 (en) Tandem printing system
JP2008003113A (en) Image forming apparatus