JPH09281311A - Prism sheet and surface illumination device formed by using the same - Google Patents

Prism sheet and surface illumination device formed by using the same

Info

Publication number
JPH09281311A
JPH09281311A JP8086590A JP8659096A JPH09281311A JP H09281311 A JPH09281311 A JP H09281311A JP 8086590 A JP8086590 A JP 8086590A JP 8659096 A JP8659096 A JP 8659096A JP H09281311 A JPH09281311 A JP H09281311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
prism sheet
light
layer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8086590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Okawa
真 大川
Masao Hamada
雅郎 浜田
Hiroshi Fukushima
洋 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP8086590A priority Critical patent/JPH09281311A/en
Publication of JPH09281311A publication Critical patent/JPH09281311A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a prism sheet capable of sufficiently suppressing the occur rence of Newton rings, obscuring flaws and maintaining well the effect of con densing incident light in a front surface direction. SOLUTION: A prism array forming layer 14 is attached to the front surface side of a base body layer 12 and a light diffusion layer formed by supporting many glass microrods 16 sized <=30μm in diameter by a supporting layer 18 is attached to the rear surface side thereof. The front surfaces of the prism array forming layer 14 are formed as prism arrays arranged with plural isosceles triangle unit prisms 14a of 90 deg. in vertex angle θ.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリズムシートの
技術及び該プリズムシートを用いた面状照明の技術に属
し、特に、液晶表示装置等に使用される背面照明装置に
関連して、その正面輝度を向上させるために使用される
プリズムシートに関し、該プリズムシートと背面照明装
置の他の隣接構成部材との間や上記プリズムシートと液
晶ユニットの隣接構成部材との間や複数のプリズムシー
トを重ねて使用する場合のプリズムシート間において発
生する干渉縞(ニュートンリング)の発生防止技術及び
プリズムシートその他の背面照明装置構成部材の欠陥を
目立たなくする技術に係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a prism sheet technique and a planar illumination technique using the prism sheet, and more particularly to a rear illumination device used in a liquid crystal display device or the like, and its front face. Regarding a prism sheet used for improving brightness, between the prism sheet and another adjacent constituent member of the back lighting device, between the prism sheet and an adjacent constituent member of the liquid crystal unit, or a plurality of prism sheets are stacked. The present invention relates to a technology for preventing generation of interference fringes (Newton's rings) generated between prism sheets and a technology for making defects in the prism sheet and other components of the back lighting device inconspicuous.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、カラー液晶表示装置を備えた携帯
用のノート型パソコンやカラー液晶パネル(カラー液晶
表示装置)を使った携帯用の液晶テレビジョン受信機あ
るいはビデオ一体型液晶テレビジョン受信機などのバッ
テリーによる駆動を前提とした製品において、液晶表示
装置の消費電力の大きいことが製品のバッテリーによる
駆動時間を延ばすための障害になっている。なかでも、
液晶表示装置に使われている背面照明装置(バックライ
ト)の消費電力の割合は大きく、これを低く抑えること
がバッテリーによる製品の駆動時間を延ばし該製品の実
用価値を高める上で重要な目標とされている。
2. Description of the Related Art In recent years, a portable notebook personal computer equipped with a color liquid crystal display device or a portable liquid crystal television receiver or a video integrated liquid crystal television receiver using a color liquid crystal panel (color liquid crystal display device). In such products that are driven by batteries, the large power consumption of the liquid crystal display device is an obstacle to extending the driving time of the products by the batteries. Above all,
The ratio of power consumption of the back lighting device (backlight) used in the liquid crystal display device is large, and keeping it low is an important goal for extending the driving time of the product by the battery and increasing the practical value of the product. Has been done.

【0003】この目標を達成しようとする場合、消費電
力を低く抑えるためにバックライトの輝度を低下させた
のでは、表示装置の画面が暗くなって好ましくない。そ
こで、輝度を犠牲にすることなく消費電力を抑えるため
に、バックライトの光学的な効率を改善する手段とし
て、図5に示す様なものが知られている。図5におい
て、5は液晶ユニットであり、その下方にバックライト
ユニットが配置されている。該バックライトユニット
は、上面に単位プリズムを多数配列してプリズム列を形
成したプリズムシート1を光拡散シート4を介して導光
体3上に設置し、該導光体の側面に対向して光源2を配
置したものである。光源2から発せられた光は、導光体
3へと側面から入射し、該導光体の上面から出射し、光
拡散シート4を通過することにより拡散され、プリズム
シート1に下面から入射し、該プリズムシートのプリズ
ム列形成面(上面)から出射し、液晶ユニット5を背面
(下面)から照明する。液晶表示装置の観察者は液晶ユ
ニット5の正面(上面)の上方に位置する。
In order to achieve this goal, if the brightness of the backlight is lowered in order to keep the power consumption low, the screen of the display device becomes dark, which is not preferable. Therefore, as a means for improving the optical efficiency of the backlight in order to suppress the power consumption without sacrificing the brightness, one as shown in FIG. 5 is known. In FIG. 5, 5 is a liquid crystal unit, and a backlight unit is arranged below it. In the backlight unit, a prism sheet 1 in which a number of unit prisms are arranged on an upper surface to form a prism array is installed on a light guide 3 via a light diffusion sheet 4, and is opposed to a side surface of the light guide. The light source 2 is arranged. Light emitted from the light source 2 enters the light guide 3 from the side surface, exits from the upper surface of the light guide body, is diffused by passing through the light diffusion sheet 4, and enters the prism sheet 1 from the lower surface. The light is emitted from the prism row forming surface (upper surface) of the prism sheet, and the liquid crystal unit 5 is illuminated from the rear surface (lower surface). An observer of the liquid crystal display device is located above the front surface (upper surface) of the liquid crystal unit 5.

【0004】このようなプリズムシートは、図5の例で
は1枚で使用されているが、特公平1−37801号公
報には、2枚のプリズムシートを単位プリズム方向が或
る角度を持つ様に重ね合わせて使用し、輝度の向上を図
ろうとした例が記載されている。
Although such a prism sheet is used as one sheet in the example of FIG. 5, in JP-B-1-37801, two prism sheets have a unit prism direction with a certain angle. There is described an example in which it is used by superimposing it on each other to improve the brightness.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述の特公
平1−37801号公報に記載されている様にプリズム
シートを2枚重ねで使用する場合には、2枚のプリズム
シートの少なくとも1枚が何らかの原因で曲がっていた
り反っていたりする場合や、それらの間に異物が介在す
ることでプリズムシートが曲率を持った場合には、これ
らプリズムシートを通過した光が光路差を持つ様にな
り、ニュートンリングが発生し、あたかも液晶表示自体
に欠陥が生じたように見えることが指摘されている。
By the way, when two prism sheets are used in a stacked manner as described in Japanese Patent Publication No. 1-37801, the at least one of the two prism sheets is If the prism sheet has a curvature due to some reason such as being bent or warped, or if a foreign substance is interposed between them, the light passing through these prism sheets will have an optical path difference, It has been pointed out that Newton's rings appear, and it looks as if a defect had occurred in the liquid crystal display itself.

【0006】このようなニュートンリングは、プリズム
シートと導光体表面との間や、プリズムシートと液晶ユ
ニットを構成するガラス面との間でも発生することが指
摘されている。
It has been pointed out that such a Newton's ring is also generated between the prism sheet and the surface of the light guide body and between the prism sheet and the glass surface constituting the liquid crystal unit.

【0007】また、以上の様な用途にプリズムシートを
使用する場合、プリズムシート自体の傷による歩留まり
低下の問題がある。当初、以上の様な用途のプリズムシ
ートとしては、熱可塑性透明プラスチック板の片面にプ
レス成形によってプリズム列を形成したものが使用され
ていたが、現在においては、微細な形状を正確に転写す
るため、透明樹脂シートの片面に付与した紫外線硬化型
樹脂にプリズム列を形成したものが主流と成りつつあ
る。一般に、このような透明樹脂シート及び紫外線硬化
型樹脂は傷が付きやすく、製造時やバックライトへの組
立時の取扱い不注意等により、容易に傷が付く。このよ
うな傷を通って光が出射する場合には、出射光が鋭く屈
折し、傷が周囲より著しく輝く欠陥点として認識され液
晶ユニットを通しても観察者に確認される欠陥となるた
め、バックライト自体の歩留まりを低下させる要因とな
っている。
Further, when the prism sheet is used for the above-mentioned applications, there is a problem that the yield is lowered due to scratches on the prism sheet itself. Initially, as the prism sheet for the above applications, one in which prism rows were formed by press molding on one surface of a thermoplastic transparent plastic plate was used, but nowadays, in order to accurately transfer a fine shape. The mainstream is the one in which a prism array is formed on an ultraviolet curable resin applied to one surface of a transparent resin sheet. In general, such a transparent resin sheet and an ultraviolet curable resin are easily scratched, and are easily scratched due to careless handling during manufacturing or assembly into a backlight. When light is emitted through such a scratch, the emitted light is sharply refracted, the scratch is recognized as a defect point that is significantly brighter than the surroundings, and becomes a defect that can be confirmed by an observer through the liquid crystal unit. This is a factor that reduces the yield of itself.

【0008】上記ニュートンリング発生の一般的なメカ
ニズムを説明する。ニュートンリングは、図6に示す様
に、曲率半径Rの球面を有する平滑な光学的曲面6と平
滑な光学的平面7とを隣接させた場合、曲面6と平面7
との間に間隔の次第に変化する空気層8が形成されるこ
とに基づき、図7のような同心円状のリング(ニュート
ンリング)9として観察されるものである。
The general mechanism of the above Newton ring generation will be described. As shown in FIG. 6, when a smooth optical curved surface 6 having a spherical surface with a radius of curvature R and a smooth optical flat surface 7 are adjacent to each other, the Newton ring has a curved surface 6 and a flat surface 7.
It is observed as a concentric ring (Newton's ring) 9 as shown in FIG. 7 based on the formation of the air layer 8 having a gradually changing space between and.

【0009】従って、プリズムシートのプリズム列が形
成されていない面を平滑な面とせずに微細な凹凸を形成
すれば、ニュートンリングの発生を防止できる。このた
めに、プリズム列が形成されていない面を、サンドペー
パー等の研磨材で荒らすことも考えられるが、このよう
な方法では、プリズム列への入射光を著しく散乱させる
ことになり、プリズムシート本来の機能である入射光の
正面方向への集光効果を低下させるため、問題解決の有
効な手段とはならない。
Therefore, if the surface of the prism sheet on which the prism rows are not formed is not a smooth surface and fine irregularities are formed, the occurrence of Newton's rings can be prevented. For this reason, it is conceivable to roughen the surface on which the prism array is not formed with an abrasive such as sandpaper, but such a method remarkably scatters the incident light to the prism array, and the prism sheet Since the original function of condensing the incident light in the front direction is reduced, it is not an effective means for solving the problem.

【0010】一方、プリズムシートの傷を防止する一般
的な方法としては、プリズム列形成面及びその裏面に、
バックライト組立時まで保護シートを貼っておき、傷付
きを防止する方法が最も広く使用されているが、結果的
に捨てられる保護シートのコストは、バックライトの価
格上昇要因となるし、何よりも保護シートを貼り付ける
前の工程で付いた傷については対処できない。
On the other hand, as a general method for preventing scratches on the prism sheet,
The most widely used method is to attach a protective sheet until the backlight is assembled and prevent scratches, but as a result, the cost of the protective sheet that is thrown away increases the price of the backlight, and above all We cannot deal with the scratches that were made in the process before applying the protective sheet.

【0011】そこで、本発明は、以上の様な従来の技術
の有する問題点を解決し、プリズムシートどうし或はプ
リズムシートと他の部材とを隣接させてもニュートンリ
ング発生を十分に抑制でき、且つ入射光の正面方向への
集光効果を良好に維持し得るプリズムシートを提供する
ことを目的とするものである。
Therefore, the present invention solves the above-mentioned problems of the prior art and can sufficiently suppress the generation of Newton's rings even if the prism sheets are adjacent to each other or the prism sheet is adjacent to another member. Moreover, it is an object of the present invention to provide a prism sheet that can favorably maintain the effect of collecting incident light in the front direction.

【0012】更に、本発明は、プリズムシートに付いた
傷を目立ちにくくすることを目的とするものである。
A further object of the present invention is to make scratches on the prism sheet inconspicuous.

【0013】また、本発明は、そのようなプリズムシー
トを用いた面状照明装置を提供することを目的とするも
のである。
It is another object of the present invention to provide a planar lighting device using such a prism sheet.

【0014】更に、本発明は、そのような面状照明装置
においてプリズムシート以外の部材に付いた傷を目立ち
にくくすることを目的とするものである。
A further object of the present invention is to make scratches on members other than the prism sheet less noticeable in such a surface illumination device.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、第1面及び第2面の2つの主
表面を有する板状の透光性基材の第1面側にプリズム列
が形成されており、上記基材の第2面側に多数の透光性
マイクロロッドを含む光拡散層が形成されていることを
特徴とする、プリズムシート、が提供される。
According to the present invention, in order to achieve the above object, the first surface side of a plate-shaped light-transmitting substrate having two main surfaces, a first surface and a second surface. A prism sheet is provided in which a prism array is formed, and a light diffusion layer including a large number of translucent microrods is formed on the second surface side of the base material.

【0016】本発明の一態様においては、上記基材は基
体層と該基体層の上記第1面側に付されたプリズム列形
成層とを含んでおり、該プリズム列形成層の上記第1面
側の表面に上記プリズム列が形成されている。
In one aspect of the present invention, the base material includes a base layer and a prism row forming layer provided on the first surface side of the base layer, and the prism row forming layer is the first row. The prism array is formed on the surface on the surface side.

【0017】本発明の一態様においては、上記光拡散層
は上記マイクロロッドをマイクロロッド支持層により上
記基材の上記第2面側の表面に付着せしめたものからな
り、上記光拡散層は上記マイクロロッドの形状に応じた
凹凸状表面を有している。
In one aspect of the present invention, the light diffusing layer is formed by adhering the microrods to a surface of the base material on the second surface side by a microrod supporting layer, and the light diffusing layer is the above. It has an uneven surface corresponding to the shape of the microrod.

【0018】本発明の一態様においては、上記基材は基
体層と該基体層の上記第2面側に付された上記光拡散層
とを含んでおり、該光拡散層中に上記マイクロロッドが
分散せしめられている。
In one aspect of the present invention, the base material includes a base layer and the light diffusing layer provided on the second surface side of the base layer, and the microrod is contained in the light diffusing layer. Are dispersed.

【0019】本発明の一態様においては、上記プリズム
列は上記第1面に沿って形成された単位プリズムの繰り
返しからなる。
In one aspect of the present invention, the prism array is formed by repeating unit prisms formed along the first surface.

【0020】本発明の一態様においては、上記単位プリ
ズムは二等辺三角プリズムである。
In one aspect of the present invention, the unit prism is an isosceles triangular prism.

【0021】本発明の一態様においては、上記単位プリ
ズムの頂角は60°〜130°の範囲内である。
In one aspect of the present invention, the apex angle of the unit prism is in the range of 60 ° to 130 °.

【0022】本発明の一態様においては、上記基体層は
平行平板状をなしている。
In one aspect of the present invention, the base layer has a parallel plate shape.

【0023】本発明の一態様においては、上記基体層と
上記プリズム列形成層とが一体化されている。
In one aspect of the present invention, the base layer and the prism array forming layer are integrated.

【0024】本発明の一態様においては、上記基材は合
成樹脂からなる。
In one embodiment of the present invention, the base material is made of synthetic resin.

【0025】本発明の一態様においては、上記マイクロ
ロッドはガラスからなる。
In one aspect of the present invention, the microrod is made of glass.

【0026】本発明の一態様においては、上記マイクロ
ロッドは直径1μm〜30μmの範囲内である。
In one aspect of the present invention, the microrod has a diameter in the range of 1 μm to 30 μm.

【0027】本発明の一態様においては、上記マイクロ
ロッドは長さが直径の1倍〜100倍の範囲内である。
In one aspect of the present invention, the length of the microrod is in the range of 1 to 100 times the diameter.

【0028】本発明の一態様においては、上記マイクロ
ロッドの屈折率は上記基材を構成する他の部材の屈折率
より大きい。
In one aspect of the present invention, the refractive index of the microrod is higher than the refractive index of other members constituting the base material.

【0029】また、本発明によれば、上記目的を達成す
るものとして、以上の様なプリズムシートに対し上記第
2面から光源からの光を入射させ上記第1面から光を出
射させる様にしてなることを特徴とする、面状照明装
置、が提供される。
Further, according to the present invention, in order to achieve the above object, light from the light source is made incident on the second surface of the prism sheet and light is emitted from the first surface. A planar lighting device is provided.

【0030】本発明の一態様においては、上記光源から
の光を上記プリズムシートの上記第2面側に配置された
光拡散体を通した後に上記プリズムシートに対し光を入
射させる様にしてなる。
In one aspect of the present invention, the light from the light source is made to enter the prism sheet after passing through the light diffuser disposed on the second surface side of the prism sheet. .

【0031】本発明の一態様においては、上記プリズム
シートの上記第2面側に配置され上記プリズムシート側
の第1表面と該第1表面と反対側の第2表面とを有する
導光体に対し上記第1表面及び上記第2表面を横切る側
面のうちの1つから上記光源からの光を入射させ、該導
光体内を導光せしめられた光を上記第1表面から出射さ
せて上記プリズムシートの方へと向かわせる様にしてな
る。
According to one aspect of the present invention, there is provided a light guide body which is disposed on the second surface side of the prism sheet and has a first surface on the prism sheet side and a second surface on the opposite side of the first surface. On the other hand, the light from the light source is incident from one of the side surfaces crossing the first surface and the second surface, and the light guided in the light guide body is emitted from the first surface to form the prism. It is designed to be directed toward the seat.

【0032】本発明の一態様においては、上記光拡散体
は上記導光体の第1表面と上記プリズムシートとの間に
位置している。
In one aspect of the present invention, the light diffuser is located between the first surface of the light guide and the prism sheet.

【0033】本発明の一態様においては、上記光源から
の光の入射せしめられる上記プリズムシートに追加して
更にプリズムシートを少なくとも1枚重ねて使用し、全
てのプリズムシートを隣接するものどうしの第1面と第
2面とが対向する様に配列してなる。
In one embodiment of the present invention, at least one prism sheet is used in addition to the prism sheet to which the light from the light source is incident, and all prism sheets are adjacent to each other. The first surface and the second surface are arranged so as to face each other.

【0034】本発明の一態様においては、上記プリズム
シートを合計で2枚使用し、これらプリズムシートを上
記プリズム列の第1面内方向が互いに略直交する様に配
列してなる。
In one aspect of the present invention, a total of two prism sheets are used, and the prism sheets are arranged so that the first in-plane directions of the prism rows are substantially orthogonal to each other.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0036】図1は本発明によるプリズムシートの第1
の実施形態を示す概略斜視図である。
FIG. 1 shows a first prism sheet according to the present invention.
FIG. 3 is a schematic perspective view showing the embodiment of FIG.

【0037】図1において、12は基体層である。該基
体層12としては、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、塩化ビニル樹脂、ポリメタクリルイミド樹脂、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂等の透明合成樹脂からなる
フィルムが使用できる。あるいは、基体層12として
は、紫外線を通過する柔軟な硝子板を用いることもでき
る。基体層12は、表面が平滑であることが望ましく、
少なくとも片面にはプリズム列を形成する活性エネルギ
ー線硬化型樹脂例えば紫外線硬化型樹脂との密着性を向
上させるコート層を有するのが好ましい。このようなコ
ート層としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ブ
チラール系プライマー、ウレタン系プライマー、フェノ
キシ系プライマー、コロイダルシリカを含有する樹脂液
が例示される。コート層は、表面をオゾン処理や水素炎
処理等の処理を施したものであってもよい。
In FIG. 1, 12 is a base layer. As the base layer 12, a film made of a transparent synthetic resin such as an acrylic resin, a polycarbonate resin, a vinyl chloride resin, a polymethacrylimide resin or a polyethylene terephthalate resin can be used. Alternatively, as the base layer 12, a flexible glass plate that transmits ultraviolet rays can be used. The base layer 12 desirably has a smooth surface,
It is preferable that at least one surface has a coat layer for improving the adhesion to the active energy ray curable resin that forms the prism array, for example, the ultraviolet curable resin. Examples of such a coat layer include a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, a butyral-based primer, a urethane-based primer, a phenoxy-based primer, and a resin solution containing colloidal silica. The coat layer may have its surface subjected to treatment such as ozone treatment or hydrogen flame treatment.

【0038】基体層12の厚さT1 は、例えば0.1〜
0.5mmである。
The thickness T 1 of the base layer 12 is, for example, 0.1 to 10.
0.5 mm.

【0039】基体層12の上面側には、プリズム列形成
層14が付されている。該プリズム列形成層14として
は、活性エネルギー線硬化型樹脂例えば紫外線硬化型樹
脂から成るものを用いることができる。この樹脂の組成
は、例えば、主成分として以下の(A)成分、(B)成
分及び(C)成分を含む。
A prism array forming layer 14 is provided on the upper surface side of the base layer 12. As the prism array forming layer 14, an active energy ray curable resin such as an ultraviolet curable resin can be used. The composition of this resin contains, for example, the following components (A), (B) and (C) as main components.

【0040】(A)成分[ラジカル重合が可能なモノマ
ーあるいはオリゴマーの少なくとも1種]:この(A)
成分は、製造したプリズムの光学的性能を決定するもの
であり、所望のプリズムの性能に応じて適宜選択するの
が好ましい。(A)成分は、ラジカル重合が可能なモノ
マーあるいはオリゴマーを単独で或は2種以上を組み合
わせて用いるが、通常2種以上を用いるのが好ましく、
プリズムシートに要求される機械的強度、耐衝撃性、耐
熱性、表面硬度、耐薬品性及び染色性を付与することが
できる。また、ラジカル重合性官能基として、アクリロ
イル基又はメタクリロイル基を有する化合物を組成物の
60重量%以上用いることで、活性エネルギー線照射に
より部分共重合して瞬時に不流動化するため、成形した
プリズム列形成層内の対流による光学歪みが少なくなり
好ましい。
Component (A) [at least one monomer or oligomer capable of radical polymerization]: (A)
The component determines the optical performance of the manufactured prism, and is preferably selected as appropriate according to the desired performance of the prism. As the component (A), monomers or oligomers capable of radical polymerization are used alone or in combination of two or more kinds, but it is usually preferable to use two or more kinds,
The mechanical strength, impact resistance, heat resistance, surface hardness, chemical resistance and dyeability required for the prism sheet can be imparted. Further, by using a compound having an acryloyl group or a methacryloyl group as a radically polymerizable functional group in an amount of 60% by weight or more of the composition, partial co-polymerization by irradiation with active energy rays causes instant immobilization. Optical distortion due to convection in the row forming layer is reduced, which is preferable.

【0041】(A)成分の具体例としては、脂肪族、脂
環族、芳香族系のモノ又はポリアルコールとアクリル酸
又はメタクリル酸との縮合反応で得られるエステル型
(メタ)アクリレート(a−1)や、分子内に2個以上
のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物とヒ
ドロキシル基又はチオール基を含有する(メタ)アクリ
レートとのウレタン化反応で得られるウレタンポリ(メ
タ)アクリレート(a−2)や、分子内に少なくとも2
個のエポキシ基を有する化合物とアクリル酸又はメタク
リル酸とのグリシジル基開環反応で得られるエポキシポ
リ(メタ)アクリレート(a−3)や、飽和又は不飽和
多価カルボン酸、多価アルコール及び(メタ)アクリル
酸との縮合反応で得られるポリエステル(メタ)アクリ
レート(a−4)等の(メタ)アクリロイル官能性モノ
マー若しくはオリゴマーや、スチレン、クロロスチレ
ン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン、ジビニルベン
ゼン等のビニル化合物(a−5)や、ジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネート、ジアリルフタレート、ジ
アリルビフェニレート等の(メタ)アリル化合物(a−
6)が挙げられる。これらの単量体は1種を単独で用い
ても良いし、2種以上を混合して用いても良い。
Specific examples of the component (A) include ester-type (meth) acrylates (a-obtained by condensation reaction of an aliphatic, alicyclic or aromatic mono- or polyalcohol with acrylic acid or methacrylic acid. 1) or a urethane poly (meth) acrylate (a-2) obtained by a urethanization reaction of an isocyanate compound having two or more isocyanate groups in the molecule with a (meth) acrylate containing a hydroxyl group or a thiol group, or , At least 2 in the molecule
Epoxy poly (meth) acrylate (a-3) obtained by glycidyl group ring-opening reaction of a compound having one epoxy group with acrylic acid or methacrylic acid, saturated or unsaturated polyvalent carboxylic acid, polyhydric alcohol and ( (Meth) acryloyl-functional monomer or oligomer such as polyester (meth) acrylate (a-4) obtained by condensation reaction with (meth) acrylic acid, vinyl such as styrene, chlorostyrene, bromostyrene, dibromostyrene, divinylbenzene Compound (a-5) and (meth) allyl compound (a- such as diethylene glycol bisallyl carbonate, diallyl phthalate and diallyl biphenylate
6) can be mentioned. These monomers may be used alone or in combination of two or more.

【0042】(a−1)成分として好ましい具体例とし
ては、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)ア
クリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の脂肪族モ
ノ(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アク
リレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、
ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、イソボルニ
ル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレー
ト等の脂環族モノ(メタ)アクリレート、フェニル(メ
タ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フ
ェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシ−2
−メチルエチル(メタ)アクリレート、3−フェノキシ
−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−
フェニルフェニル(メタ)アクリレート、2−フェニル
フェノキシエチル(メタ)アクリレート、4−フェニル
フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2−フェニル
フェニル−2−メチルオキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ナフチル(メタ)アクリレート、2−ブロモフ
ェニル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェニル(メ
タ)アクリレート、2,4−ジブロモフェニル(メタ)
アクリレート、2,4,6−トリブロモフェニル(メ
タ)アクリレート、フェニルチオエチル(メタ)アクリ
レート、フェニルチオエトキシエチル(メタ)アクリレ
ート等の芳香族モノ(メタ)アクリレート、ビス(4−
(メタ)アクリロキシエトキシフェニル)メタン、ビス
(4−(メタ)アクリロキシジエトキシフェニル)メタ
ン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシエトキシ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アク
リロキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−(メタ)アクリロキシペンタエトキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシプ
ロポキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メ
タ)アクリロキシジプロポキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシエトキシ−
3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−(メタ)−アクリロキシジエトキシ−3,5−ジ
ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メ
タ)アクリロキシペンタエトキシ−3,5−ジブロモフ
ェニル)プロパン、ビス(4−(メタ)アクリロキシエ
トキシフェニル)スルフォン、ビス(4−(メタ)アク
リロキシジエトキシフェニル)スルフォン、ビス(4−
(メタ)アクリロイルチオフェニル)スルフィド、ビス
(4−(メタ)アクリロキシエチルチオフェニル)スル
フィド等の芳香族骨格のエステルジ(メタ)アクリレー
ト、ビス(4−(メタ)アクリロキシシクロヘキシル)
メタン、ビス(4−(メタ)アクリロキシエトキシシク
ロヘキシル)メタン、ビス(4−(メタ)アクリロキシ
ジエトキシシクロヘキシル)メタン、ビス(4−(メ
タ)アクリロキシシクロヘキシル)プロパン、ビス(4
−(メタ)アクリロキシエトキシシクロヘキシル)プロ
パン、ビス(4−(メタ)アクリロキシジエトキシシク
ロヘキシル)プロパン、ジシクロペンタジ(メタ)アク
リレート等の脂環族骨格のエステルジ(メタ)アクリレ
ート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレン
グリコール(n=4〜15)ジ(メタ)アクリレート、
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプ
ロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロ
ピレングリコール(n=4〜15)ジ(メタ)アクリレ
ート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリブチレングリコール(n=2〜15)ジ(メ
タ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)
アクリレート、ヒドロキシヒバリン酸ネオペンチルグリ
コールエステルのジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナ
ンジオールジ(メタ)アクリレート等の脂肪族骨格のエ
ステルジ(メタ)アクリレート、その他トリメチロール
プロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリト
ールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパ
ンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトー
ルペンタ(メタ)アクリレート等の多官能性(メタ)ア
クリレートが挙げられる。
Specific preferred examples of the component (a-1) include methyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate,
Aliphatic mono (meth) acrylates such as hydroxypropyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate,
Alicyclic mono (meth) acrylates such as dicyclopentenyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, bornyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxy -2
-Methylethyl (meth) acrylate, 3-phenoxy-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-
Phenylphenyl (meth) acrylate, 2-phenylphenoxyethyl (meth) acrylate, 4-phenylphenoxyethyl (meth) acrylate, 2-phenylphenyl-2-methyloxyethyl (meth) acrylate, 2-naphthyl (meth) acrylate, 2-bromophenyl (meth) acrylate, 4-bromophenyl (meth) acrylate, 2,4-dibromophenyl (meth)
Aromatic mono (meth) acrylates such as acrylate, 2,4,6-tribromophenyl (meth) acrylate, phenylthioethyl (meth) acrylate, phenylthioethoxyethyl (meth) acrylate, bis (4-)
(Meth) acryloxyethoxyphenyl) methane, bis (4- (meth) acryloxydiethoxyphenyl) methane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxyethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4 -(Meth) acryloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxypentaethoxyphenyl)
Propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxypropoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxydipropoxyphenyl) propane,
2,2-bis (4- (meth) acryloxyethoxy-
3,5-Dibromophenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) -acryloxydiethoxy-3,5-dibromophenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxypentaethoxy -3,5-Dibromophenyl) propane, bis (4- (meth) acryloxyethoxyphenyl) sulfone, bis (4- (meth) acryloxydiethoxyphenyl) sulfone, bis (4-
Esters of aromatic skeleton such as (meth) acryloylthiophenyl) sulfide, bis (4- (meth) acryloxyethylthiophenyl) sulfide, di (meth) acrylate, bis (4- (meth) acryloxycyclohexyl)
Methane, bis (4- (meth) acryloxyethoxycyclohexyl) methane, bis (4- (meth) acryloxydiethoxycyclohexyl) methane, bis (4- (meth) acryloxycyclohexyl) propane, bis (4
Ester di (meth) acrylate of alicyclic skeleton such as-(meth) acryloxyethoxycyclohexyl) propane, bis (4- (meth) acryloxydiethoxycyclohexyl) propane, dicyclopentadi (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) Acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol (n = 4 to 15) di (meth) acrylate,
Propylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol (n = 4 to 15) di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, polybutylene glycol (n = 2-15) di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth)
Acrylate, ester di (meth) acrylate of aliphatic skeleton such as di (meth) acrylate of neopentylglycol hydroxyester, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate , Other polyfunctionality of trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, etc. (Meth) acrylate is mentioned.

【0043】(a−2)成分として好ましい具体例とし
ては、トリス(イソシアナトヘキシル)イソシアヌレー
ト、イソホロンジイソシアネート、ビス(4,4′−イ
ソシアナトシクロヘキシル)メタン、1,3−ビス(イ
ソシアナトメチル)シクロヘキサン、メタキシリレンジ
イソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート等のポリイソシアネ
ート化合物と2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロ
キシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシル基を
含有する(メタ)アクリレートとの反応生成物であるウ
レタンポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。
Specific preferred examples of the component (a-2) include tris (isocyanatohexyl) isocyanurate, isophorone diisocyanate, bis (4,4'-isocyanatocyclohexyl) methane, 1,3-bis (isocyanatomethyl). ) Cyclohexane, metaxylylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate,
Polyisocyanate compounds such as 2,6-tolylene diisocyanate and 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2
Examples include urethane poly (meth) acrylate, which is a reaction product with (meth) acrylate having a hydroxyl group such as -hydroxybutyl (meth) acrylate and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate.

【0044】(a−3)成分として好ましい具体例とし
ては、2,2−ビス(4−グリシジルオキシシクロヘキ
シル)プロパン、2,2−ビス(4−グリシジルオキシ
フェニル)プロパン、ビスフェノールAジグリシジルエ
ーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビス
フェノールSジグリシジルエーテル、テトラブロモビス
フェノールAジグリシジルエーテル、テトラブロモビス
フェノールSジグリシジルエーテル等のエポキシ化合物
と(メタ)アクリル酸との反応物であるエポキシポリ
(メタ)アクリレートが挙げられる。
Specific preferred examples of the component (a-3) include 2,2-bis (4-glycidyloxycyclohexyl) propane, 2,2-bis (4-glycidyloxyphenyl) propane, bisphenol A diglycidyl ether, An epoxy poly (meth) acrylate which is a reaction product of an epoxy compound such as bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, tetrabromobisphenol A diglycidyl ether, tetrabromobisphenol S diglycidyl ether and (meth) acrylic acid is used. Can be mentioned.

【0045】(a−4)成分として好ましい具体例とし
ては、マレイン酸、フマル酸、フタル酸あるいはコハク
酸の少なくとも1種とエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、トリメチロールプロ
パンあるいはペンタエリスリトールの少なくとも1種、
及びメタクリル酸又はアクリル酸との反応物であるポリ
エステルポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。
Specific preferred examples of the component (a-4) include at least one of maleic acid, fumaric acid, phthalic acid or succinic acid and at least one of ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, trimethylolpropane or pentaerythritol. seed,
And polyester poly (meth) acrylate which is a reaction product with methacrylic acid or acrylic acid.

【0046】上記した各種(A)成分は1種を単独で用
いてもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよ
い。
The above-mentioned various components (A) may be used alone or in combination of two or more kinds.

【0047】(B)成分[活性エネルギー線感応触
媒]:この(B)成分は、主として波長200〜400
nmの紫外線に感応してラジカル源を発生するものがよ
り好ましく、具体例として、ベンゾイン、ベンゾインモ
ノメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、
アセトイン、ベンジル、ベンゾフェノン、p−メトキシ
ベンゾフェノン、ジエトキシアセトフェノン、ベンジル
ジメチルケタール、2,2−ジエトキシアセトフェノ
ン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、メ
チルフェニルグリオキシレート、エチルフェニルグリオ
キシレート、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニ
ルプロパン−1−オン等のカルボニル化合物、テトラメ
チルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジ
スルフィドなどの硫黄化合物、2,4,6−トリメチル
ベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイドなどのア
シルフォスフィンオキサイド等を挙げることができる。
これらは1種または2種以上の混合系で使用される。こ
れらの中でも、ベンゾフェノン、ベンゾインイソプロピ
ルエーテル、メチルフェニルグリオキシレート、1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンジルジメ
チルケタール、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフ
ェニルフォスフィンオキサイドがより好ましい。
Component (B) [Active energy ray sensitive catalyst]: This component (B) is mainly used in the wavelength range of 200 to 400.
It is more preferable to generate a radical source in response to ultraviolet rays of nm, and specific examples thereof include benzoin, benzoin monomethyl ether, benzoin isopropyl ether,
Acetoin, benzyl, benzophenone, p-methoxybenzophenone, diethoxyacetophenone, benzyldimethylketal, 2,2-diethoxyacetophenone, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, methylphenylglyoxylate, ethylphenylglyoxylate, 2-hydroxy- Carbonyl compounds such as 2-methyl-1-phenylpropan-1-one, sulfur compounds such as tetramethylthiuram monosulfide and tetramethylthiuram disulfide, acylphosphine oxides such as 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide Etc. can be mentioned.
These are used in one kind or in a mixture of two or more kinds. Among these, benzophenone, benzoin isopropyl ether, methylphenyl glyoxylate, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, benzyl dimethyl ketal, and 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide are more preferable.

【0048】(B)成分の使用割合は、(A)〜(C)
成分の合計量100重量部中0.005〜5重量部、よ
り好ましくは0.02〜2重量部である。(B)成分の
量は、0.005重量部未満では硬化性が不十分となり
がちで、5重量部を越えると深部硬化性が悪くなって着
色を招きがちである。
The proportion of the component (B) used is (A) to (C).
The total amount of the components is 0.005 to 5 parts by weight, more preferably 0.02 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight. If the amount of the component (B) is less than 0.005 part by weight, the curability tends to be insufficient, and if it exceeds 5 parts by weight, the deep part curability tends to be poor and coloration tends to occur.

【0049】(C)成分[熱感応触媒]:この(C)成
分としては、通常の有機過酸化物又はアゾ系化合物が使
用可能である。具体的には、過酸化ベンゾイル、オクタ
ノイルパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシパー
カーボネート、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)
パーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシイソ
ブチレート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサ
ノエート等の有機過酸化物、2,2′−アゾビス(2,
4−ジメチルバレロニトリル)、2,2′−アゾビスイ
ソブチロニトリル、2、2′−アゾビス(4−メトキシ
−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2′−アゾ
ビス(2−メチルブチロニトリル)等のアゾ系化合物が
挙げられる。
Component (C) [heat-sensitive catalyst]: As the component (C), an ordinary organic peroxide or an azo compound can be used. Specifically, benzoyl peroxide, octanoyl peroxide, diisopropyl peroxypercarbonate, bis (4-t-butylcyclohexyl)
Organic peroxides such as peroxydicarbonate, t-butylperoxyisobutyrate and t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, 2,2′-azobis (2,2
4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) Aromatic compounds such as ronitrile).

【0050】(C)成分の使用割合は、(A)〜(C)
成分の合計量100重量部中0.005〜5重量部、よ
り好ましくは0.02〜2重量部である。(C)成分の
量は、0.005重量部未満では硬化性が不十分となり
がちで、5重量部を越えるとプリズムの機械的強度が低
下したり着色を招いたりしがちである。
The proportion of the component (C) used is from (A) to (C).
The total amount of the components is 0.005 to 5 parts by weight, more preferably 0.02 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight. If the amount of the component (C) is less than 0.005 parts by weight, the curability tends to be insufficient, and if it exceeds 5 parts by weight, the mechanical strength of the prism tends to decrease and coloring may occur.

【0051】尚、プリズム列形成層14の樹脂組成に
は、必要に応じて、酸化防止剤、黄変防止剤、紫外線吸
収剤、ブルーイング剤、顔料、沈降防止剤、消泡剤、帯
電防止剤、防曇剤等の各種の添加剤が含まれていてもよ
い。
The resin composition of the prism array forming layer 14 may be, if necessary, an antioxidant, an anti-yellowing agent, an ultraviolet absorber, a bluing agent, a pigment, an anti-settling agent, an antifoaming agent, an antistatic agent. Various additives such as agents and antifogging agents may be included.

【0052】プリズム列形成層14は、基体層12と接
合される下面が平滑であり、上面に単位プリズム14a
が複数互いに平行に配列されたプリズム列14bが形成
されている。単位プリズム14aは二等辺三角プリズム
であり、その頂角θは例えば60°〜130°の範囲内
であることが好ましい。即ち、プリズムシートに対し下
面側から完全な拡散光が入射する場合には、頂角θは9
0°であるのが最適であるが、実際に使用においては入
射光はある程度の方向性を有していることが多く、60
°〜130°の範囲内で適宜選択することにより正面方
向への集光効果を高めることができる。
The prism array forming layer 14 has a smooth lower surface joined to the base layer 12, and has a unit prism 14a on the upper surface.
Is formed in parallel with each other to form a prism row 14b. The unit prism 14a is an isosceles triangular prism, and its apex angle θ is preferably in the range of 60 ° to 130 °, for example. That is, when perfect diffused light enters the prism sheet from the lower surface side, the apex angle θ is 9
The optimum angle is 0 °, but in actual use, incident light often has a certain degree of directionality.
By appropriately selecting within the range of 90 ° to 130 °, it is possible to enhance the light collecting effect in the front direction.

【0053】プリズム列形成層14の厚さT2 は例えば
4〜100μm程度であり、各単位プリズム14aの高
さHは例えば4〜50μm程度であり、単位プリズム1
4aの配列ピッチPは例えば20〜100μm程度であ
る。
The thickness T 2 of the prism array forming layer 14 is, for example, about 4 to 100 μm, and the height H of each unit prism 14a is, for example, about 4 to 50 μm.
The arrangement pitch P of 4a is, for example, about 20 to 100 μm.

【0054】基体層12の下面側には、多数の透光性マ
イクロロッド16が支持されている。マイクロロッド1
6の支持のために、支持層18が用いられている。該支
持層18としては、上記プリズム列形成層14と同様な
樹脂から成るものを用いることができる。
A large number of translucent microrods 16 are supported on the lower surface side of the base layer 12. Micro rod 1
A support layer 18 is used for the support of 6. The supporting layer 18 may be made of the same resin as the prism array forming layer 14 described above.

【0055】マイクロロッド16としては、例えばガラ
スからなるものを用いることができる。マイクロロッド
16としては、具体的には無アルカリ系のガラス、合成
フューズドシリカ、一般の光学ガラス、クラウンガラ
ス、パイレックス(ホウケイ酸塩ガラス)、合成サファ
イヤ、シリコン等が使用できる。ガラスマイクロロッド
に含有できる成分の例としては、酸化鉛、酸化亜鉛、酸
化ホウ素、酸化ケイ素、酸化カルシウム、酸化アルミニ
ウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化マグネシウ
ム、酸化鉄などが挙げられる。
The micro rod 16 may be made of glass, for example. As the microrod 16, specifically, non-alkali glass, synthetic fused silica, general optical glass, crown glass, Pyrex (borosilicate glass), synthetic sapphire, silicon and the like can be used. Examples of components that can be contained in the glass microrod include lead oxide, zinc oxide, boron oxide, silicon oxide, calcium oxide, aluminum oxide, sodium oxide, lithium oxide, magnesium oxide, iron oxide and the like.

【0056】マイクロロッド16の大きさは、例えば直
径1〜30μm程度で、長さが直径の1〜100倍程度
で例えば1〜30μm程度である。マイクロロッド16
は基体層12の下面上にてできるだけ均一に分布するの
が好ましく、その分布密度は例えば0.01〜1g/c
2 である。マイクロロッド分布密度が小さ過ぎるとマ
イクロロッド添加の効果が不十分となり、マイクロロッ
ド分布密度が大き過ぎるとプリズムによる集光効果が低
下したり照明装置としての輝度が低下したりすることが
ある。
The size of the microrod 16 is, for example, about 1 to 30 μm in diameter, and the length is about 1 to 100 times the diameter, for example, about 1 to 30 μm. Micro rod 16
Is preferably distributed as evenly as possible on the lower surface of the base layer 12, and its distribution density is, for example, 0.01 to 1 g / c.
m 2 . If the microrod distribution density is too small, the effect of adding the microrods may be insufficient, and if the microrod distribution density is too large, the condensing effect of the prism may decrease or the brightness of the illumination device may decrease.

【0057】支持層18は、マイクロロッド16と約
0.5%以上の屈折率差を持つのが好ましい。支持層1
8は、基体層12及びマイクロロッド16より屈折率が
低いことが望ましい。その場合には支持層18は反射防
止膜としての機能をもつ。支持層18の屈折率は好まし
くは1.2〜1.65である。また、マイクロロッド1
6の屈折率は好ましくは1.5〜1.85更に好ましく
は1.5〜1.65である。
The support layer 18 preferably has a refractive index difference of about 0.5% or more with the microrod 16. Support layer 1
8 preferably has a lower refractive index than the base layer 12 and the microrod 16. In that case, the support layer 18 functions as an antireflection film. The refractive index of the support layer 18 is preferably 1.2 to 1.65. Also, the micro rod 1
The refractive index of 6 is preferably 1.5 to 1.85, more preferably 1.5 to 1.65.

【0058】また、支持層18の厚さは、マイクロロッ
ド16がその直径の半分以上の部分によりシート表面の
凹凸を形成する程度とすることができる。即ち、マイク
ロロッド16と支持層18とにより形成される光拡散層
は、マイクロロッド16の形状に応じた凹凸状表面を有
している。
The thickness of the support layer 18 can be set to such an extent that the microrods 16 form an unevenness on the surface of the sheet by a portion having a diameter of half or more. That is, the light diffusion layer formed by the microrod 16 and the support layer 18 has an uneven surface corresponding to the shape of the microrod 16.

【0059】以上の基体層12とプリズム列形成層14
とマイクロロッド16とその支持層18とを含んで透明
基材10が構成されている。
The above base layer 12 and prism array forming layer 14
The transparent base material 10 is configured to include the microrods 16 and the supporting layer 18 thereof.

【0060】次に、以上の様なプリズムシートの製造方
法について、説明する。
Next, a method for manufacturing the above prism sheet will be described.

【0061】まず、プリズム列形成層14に使用する紫
外線硬化型樹脂を準備する。紫外線硬化型樹脂は屈折率
調整用成分[(A)成分]及び触媒[(B)成分及び
(C)成分]等を混合し、予め脱泡しておくとともに、
液中のごみをフィルターで濾過しておく。このように準
備した紫外線硬化型樹脂組成物をプリズム形状を刻印し
た型に注入後、透明基体層を重ね合わせ該透明基体層を
通して紫外線光源より紫外線を照射して重合させた後、
型から剥離する。これにより、予備成形体が得られる。
First, an ultraviolet curable resin used for the prism array forming layer 14 is prepared. The ultraviolet curable resin is prepared by mixing the refractive index adjusting component [(A) component] and the catalyst [(B) component and (C) component] and defoaming in advance.
Filter the dust in the liquid with a filter. After injecting the ultraviolet curable resin composition prepared in this way into a mold having a prism shape engraved thereon, the transparent substrate layer is superposed and irradiated with ultraviolet rays from an ultraviolet light source through the transparent substrate layer to polymerize,
Peel from the mold. As a result, a preformed body is obtained.

【0062】プリズム列を形成するために使用する型と
しては、アルミニウム、黄銅、鋼等の金属製の型やシリ
コン樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ABS樹脂、
フッソ樹脂あるいはポリメチルペンテン樹脂等の合成樹
脂から作った型およびNi電鋳法で製作した電鋳型、ま
たは上記材料にメッキを施したものを用いることができ
るが、耐熱性や強度の面から金属製の型を使用すること
が望ましい。
As a mold used for forming the prism array, a metal mold such as aluminum, brass, steel or the like, a silicone resin, a urethane resin, an epoxy resin, an ABS resin,
A mold made of a synthetic resin such as a fluorine resin or polymethylpentene resin, an electroforming mold made by the Ni electroforming method, or a plated product of the above materials can be used, but a metal is used in terms of heat resistance and strength. It is desirable to use a mold made of.

【0063】次に、支持層18に使用する紫外線硬化型
樹脂組成物を準備し、助剤及び触媒等を混合し、脱泡、
濾過を行った後、十分に撹拌する。このように得られた
紫外線硬化型樹脂組成物を、あらかじめプリズム列14
bが下側になるように柔らかいシートを敷いた台の上に
置いた上記予備成形体上に塗布する。塗布方法として
は、ロールコート法、ドクターブレードコート法、バー
コート法、スプレーコート法、カーテンコート法、フロ
ーコート法、ディップコート法などの一般的な塗布方法
が利用できる。次に、ガラスマイクロロッドを適量散布
し、不活性ガス中で空気を遮断した状態で紫外線を照射
し、樹脂組成物を重合硬化させ、プリズムシートを得
る。
Next, an ultraviolet curable resin composition used for the support layer 18 is prepared, an auxiliary agent and a catalyst are mixed, and defoaming is performed.
After filtration, stir well. The ultraviolet curable resin composition thus obtained was preliminarily used in the prism array 14
Application is performed on the above preform placed on a table on which a soft sheet is laid so that b is on the lower side. As a coating method, a general coating method such as a roll coating method, a doctor blade coating method, a bar coating method, a spray coating method, a curtain coating method, a flow coating method or a dip coating method can be used. Next, an appropriate amount of glass microrods are scattered, and ultraviolet rays are irradiated in a state of blocking air in an inert gas to polymerize and cure the resin composition to obtain a prism sheet.

【0064】紫外線光源としては、蛍光灯、ケミカルラ
ンプ、高圧水銀灯、低圧水銀灯、メタルハライドランプ
等の通常の紫外線光源が使用できる。
As the ultraviolet light source, a usual ultraviolet light source such as a fluorescent lamp, a chemical lamp, a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a metal halide lamp or the like can be used.

【0065】図2は本発明によるプリズムシートの第2
の実施形態を示す概略斜視図である。本図において、上
記図1におけると同様の機能を有する部材には同一の符
号が付されている。
FIG. 2 shows a second prism sheet according to the present invention.
FIG. 3 is a schematic perspective view showing the embodiment of FIG. In this figure, members having the same functions as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0066】本実施形態では、多数のマイクロロッド1
6は支持層18中に分散されて支持されている。この支
持層18は、組成が上記第1の実施形態のものと同一で
あるが、その厚さが異なる。本実施形態では、支持層1
8の厚さは、例えば5〜100μmである。マイクロロ
ッド16と支持層18とにより形成される光拡散層の下
面は、ガラスマイクロロッド16の一部好ましくはその
直径の半分未満の高さが突出することに基づく凹凸形状
を有していてもよい。
In this embodiment, a large number of microrods 1 are used.
6 is dispersed and supported in the support layer 18. The composition of the support layer 18 is the same as that of the first embodiment, but the thickness is different. In this embodiment, the support layer 1
The thickness of 8 is, for example, 5 to 100 μm. The lower surface of the light diffusion layer formed by the microrods 16 and the support layer 18 may have an uneven shape based on a part of the glass microrods 16, preferably a protrusion of less than half the diameter thereof. Good.

【0067】本実施形態のプリズムシートの製造方法
は、予備成形体を得るまでは上記第1の実施形態のもの
と同様である。次に、支持層18に使用する紫外線硬化
型樹脂組成物を準備し、助剤及び触媒等を混合し、脱
泡、濾過を行った後、ガラスマイクロロッドを適量投入
し、十分に撹拌する。このように得られたガラスマイク
ロロッド含有紫外線硬化型樹脂組成物を、あらかじめプ
リズム列14bが下側になるように柔らかいシートを敷
いた台の上に置いた上記予備成形体上に塗布し、紫外線
硬化型樹脂との離型性の良好な透明剥離基材を重ね合わ
せて空気を遮断した状態で紫外線を照射し、樹脂組成物
を重合硬化させ、プリズムシートを得る。この場合、光
拡散層の表面の凹凸発生を妨げないようにするには、使
用する透明剥離基材はできるだけ薄いことが好ましい。
The method of manufacturing the prism sheet of this embodiment is the same as that of the first embodiment until the preformed body is obtained. Next, an ultraviolet curable resin composition used for the support layer 18 is prepared, an auxiliary agent, a catalyst and the like are mixed, and after defoaming and filtering, an appropriate amount of glass microrods are charged and sufficiently stirred. The glass microrod-containing UV-curable resin composition thus obtained is applied onto the above-mentioned preform which has been placed on a table on which a soft sheet is laid in advance so that the prism rows 14b face downward, A prismatic sheet is obtained by superimposing a transparent release substrate having good releasability with a curable resin and irradiating with ultraviolet rays in a state of blocking air to polymerize and cure the resin composition. In this case, the transparent release substrate used is preferably as thin as possible in order not to prevent the occurrence of irregularities on the surface of the light diffusion layer.

【0068】図3は本発明によるプリズムシートの第3
の実施形態を示す概略斜視図である。本図において、上
記図1及び図2におけると同様の機能を有する部材には
同一の符号が付されている。
FIG. 3 shows a third prism sheet according to the present invention.
FIG. 3 is a schematic perspective view showing the embodiment of FIG. In this figure, members having the same functions as those in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals.

【0069】本実施形態では、上記第2の実施形態にお
ける基体層12とプリズム列形成層14とが一体化され
てプリズム列形成基体層20とされている。該プリズム
列形成基体層20は第2の実施形態におけるプリズム列
形成層14と同様の材料からなる。このプリズム列形成
基体層20からなる予備成形体を得るには、上記第1の
実施形態のプリズム列形成層14を作成した時に用いた
透明基体層の代わりに紫外線硬化型樹脂との離型性の良
好な透明剥離基材(良好な平面を有するもの)を用い、
紫外線照射により樹脂を硬化させた後に剥離すればよ
い。
In this embodiment, the base layer 12 and the prism array forming layer 14 in the second embodiment are integrated to form a prism array forming base layer 20. The prism row forming base layer 20 is made of the same material as the prism row forming layer 14 in the second embodiment. In order to obtain a preformed body composed of the prism row forming base layer 20, the releasability with the ultraviolet curable resin is used instead of the transparent base layer used when the prism row forming layer 14 of the first embodiment is prepared. Using a good transparent release substrate (having a good flat surface)
It may be peeled after the resin is cured by ultraviolet irradiation.

【0070】図4は本発明によるプリズムシートを用い
た面状照明装置の一実施形態を示す概略斜視図である。
本図において、上記図1〜図3におけると同様の機能を
有する部材には同一の符号が付されている。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing an embodiment of a planar lighting device using a prism sheet according to the present invention.
In this figure, members having the same functions as those in FIGS. 1 to 3 are designated by the same reference numerals.

【0071】本実施形態において、上記図2の実施形態
の2枚のプリズムシート30,32が、いずれも上面側
にプリズム列形成層14が位置し下面側に支持層20が
位置する様にして重ね合わせられている。そして、プリ
ズムシート30のプリズムの方向(Y方向)とプリズム
シート32のプリズムの方向(X方向)とは互いに直交
している。プリズムシート32の下方には、バックライ
トユニットが配置されている。該バックライトユニット
は、拡散フィルム34と導光体36と光源38とを含ん
でなる。拡散フィルム34はプリズムシート32と導光
体36との間に位置し、該導光体36はX方向に関し厚
さが次第に変化するくさび形状をなしており、その厚い
方のX方向端部の端面に隣接してY方向に延びた光源3
8が配置されている。40は液晶ユニットである。
In this embodiment, the two prism sheets 30 and 32 of the embodiment shown in FIG. 2 are arranged such that the prism row forming layer 14 is located on the upper surface side and the support layer 20 is located on the lower surface side. Overlaid. The prism direction of the prism sheet 30 (Y direction) and the prism direction of the prism sheet 32 (X direction) are orthogonal to each other. A backlight unit is arranged below the prism sheet 32. The backlight unit includes a diffusion film 34, a light guide 36, and a light source 38. The diffusion film 34 is located between the prism sheet 32 and the light guide 36, and the light guide 36 has a wedge shape whose thickness gradually changes in the X direction. Light source 3 extending in the Y direction adjacent to the end face
8 are arranged. 40 is a liquid crystal unit.

【0072】光源38から発せられた光は、導光体36
へと側面から入射し、該導光体の上面から出射し、光拡
散シート34を通過することにより拡散され、プリズム
シート32,30を通って出射し、液晶ユニット40を
背面(下面)から照明する。
The light emitted from the light source 38 is transmitted to the light guide 36.
Light from the side surface, is emitted from the upper surface of the light guide body, is diffused by passing through the light diffusion sheet 34, is emitted through the prism sheets 32 and 30, and illuminates the liquid crystal unit 40 from the rear surface (lower surface). To do.

【0073】本実施例ではプリズムシート30,32の
プリズム方向が互いに直交しているが、これら方向は互
いに50°〜130°特に70°〜110°の範囲内で
あれば良好な機能が発揮される。また、プリズムシート
を1枚のみ用いて(図5に示されるような配置にて)面
状照明装置を構成してもよい。
In this embodiment, the prism directions of the prism sheets 30 and 32 are orthogonal to each other, but if these directions are in the range of 50 ° to 130 °, especially 70 ° to 110 °, good functions are exhibited. It Further, the planar illumination device may be configured by using only one prism sheet (in the arrangement as shown in FIG. 5).

【0074】[0074]

【実施例】以下、実施例により、本発明を説明する。The present invention will be described below with reference to examples.

【0075】[実施例1] 下記の組成1 *日立化成社製 「FA−321M」 50重量部 *日本化薬社製 「KAYARAD R−604」 20重量部 *大阪有機化学社製 「ビスコート#192」 30重量部 *チバガイギ社製(光硬化触媒)「ダロキュア1173」 1.5重量部 からなる紫外線硬化型樹脂液を準備した。[Example 1] Composition 1 below * 50 parts by weight of "FA-321M" manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd. * 20 parts by weight of "KAYARAD R-604" manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. * "Viscoat # 192" manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd. 30 parts by weight * An ultraviolet-curable resin liquid consisting of 1.5 parts by weight of "Darocur 1173" manufactured by Ciba-Geigi (photocuring catalyst) was prepared.

【0076】また、JIS2804準拠の黄銅製の概略
A4サイズの板にピッチP=50μm、頂角θ=90°
のプリズム形状を刻印した型を準備した。
A brass A4 size plate conforming to JIS 2804 has a pitch P = 50 μm and an apex angle θ = 90 °.
A prism-shaped mold was prepared.

【0077】該プリズム型に紫外線硬化型樹脂液を注入
後、概略同サイズの厚さ125μmのPETシート(東
洋紡社製片面易接着型フィルム)を重ね合わせ、その
後、該シートの上部300mmのところに設置した80
W/cmの照射強度の6.4kWのウェスタンクォーツ
社製紫外線ランプにより30秒間紫外線を照射して樹脂
を硬化させ、予備成形体を得た。
After injecting an ultraviolet curable resin liquid into the prism type, a 125 μm-thick PET sheet (one-sided easy-adhesion type film manufactured by Toyobo Co., Ltd.) of approximately the same size was overlaid, and then 300 mm above the sheet. 80 installed
The resin was cured by irradiating it with ultraviolet rays for 30 seconds using a 6.4 kW ultraviolet lamp manufactured by Western Quartz Co., which has an irradiation intensity of W / cm, to obtain a preform.

【0078】かくして得られた予備成形体をプリズム列
が下側になるように柔らかいシートを敷いた台の上に置
き、その上面側に直径10μmで長さ50μmのガラス
マイクロロッドが多数混入している下記の組成2 *日立化成社製 「FA−321M」 75重量部 *大阪有機化学社製 「ビスコート#192」 25重量部 *チバガイギ社製(光硬化触媒)「ダロキュア1173」 1.5重量部 からなる紫外線硬化型樹脂液をバーコーターで厚さ約4
0μmになるよう塗布した。ガラスマイクロロッドの分
布密度は0.5g/cm2 であった。
The preform thus obtained was placed on a table on which a soft sheet was laid so that the prism rows were on the lower side, and a large number of glass microrods having a diameter of 10 μm and a length of 50 μm were mixed on the upper surface side. The following composition 2 * Hitachi Chemical Co., Ltd. "FA-321M" 75 parts by weight * Osaka Organic Chemical Co., Ltd. "Viscoat # 192" 25 parts by weight * Ciba-Geigy Co. (light curing catalyst) "Darocur 1173" 1.5 parts by weight UV curable resin liquid consisting of
It was applied so as to have a thickness of 0 μm. The distribution density of the glass microrods was 0.5 g / cm 2 .

【0079】次に、プリズムシートより幾分大きめの厚
さ15μmのPETシート(東洋紡社製易接着処理なし
フィルム)を重ね合わせ、その後、該シートの上方30
0mmのところに設置した80W/cmの照射強度の
6.4kWのウェスタンクォーツ社製紫外線ランプによ
り30秒間紫外線を照射して樹脂を硬化させた後、PE
Tシートのみを剥離して、裏面側にガラスマイクロロッ
ド分散支持光拡散層を形成した上記第2の実施形態のプ
リズムシートを得た。
Next, a PET sheet (a film without easy adhesion treatment manufactured by Toyobo Co., Ltd.) having a thickness of 15 μm, which is slightly larger than the prism sheet, is superposed, and then 30 sheets above the sheet.
After irradiating UV rays for 30 seconds by a 6.4 kW UV lamp manufactured by Western Quartz Co., Ltd. with an irradiation intensity of 80 W / cm installed at 0 mm to cure the resin, PE
Only the T sheet was peeled off to obtain the prism sheet of the second embodiment in which the glass microrod dispersion supporting light diffusing layer was formed on the back surface side.

【0080】次に、図4に示されているように、スタン
レー社製の冷陰極管からなる光源38と三菱レイヨン社
製アクリル樹脂導光体36と東レ社製拡散フィルム34
とからなるバックライトユニットに、2枚の上記プリズ
ムシート30,32をプリズム方向が互いに90°の角
度をなす様にしてセットし、面状照明装置を作製した。
そして、この面状照明装置のプリズムシート30上に液
晶ユニット40を配置し、面状照明装置での照明下で液
晶ユニットを駆動してニュートンリングの発生状況をみ
たが、ニュートンリングは全く確認されなかった。
Next, as shown in FIG. 4, a light source 38 comprising a cold cathode tube manufactured by Stanley, an acrylic resin light guide 36 manufactured by Mitsubishi Rayon, and a diffusion film 34 manufactured by Toray.
The above-mentioned two prism sheets 30 and 32 were set in a backlight unit consisting of and so that the prism directions formed an angle of 90 ° with each other to fabricate a planar illumination device.
Then, the liquid crystal unit 40 was arranged on the prism sheet 30 of this planar lighting device, and the liquid crystal unit was driven under the illumination of the planar lighting device to see the occurrence state of Newton's rings. There wasn't.

【0081】また、導光体36及びプリズムシート3
0,32にデザインナイフを使用した内作の傷発生装置
で長さ約5mm、幅約250μm、深さ500μmの傷
を付けたものを用いて、本実施例の面状照明装置を作製
した。そして、液晶ユニット40を配置し同様にして傷
を目視観察したが、製品として欠陥となるレベルでは確
認できなかった。
The light guide 36 and the prism sheet 3 are also provided.
The planar illumination device of this example was manufactured by using an in-house scratch generator having a length of about 5 mm, a width of about 250 μm, and a depth of 500 μm, which was scratched by an in-house scratch generator using a design knife. Then, the liquid crystal unit 40 was arranged and the scratches were visually observed in the same manner, but it could not be confirmed at a level which would be a defect as a product.

【0082】[実施例2]実施例1と同様にして予備成
形体を製作し、該予備成形体をプリズム列が下側となる
ように柔らかいシートを敷いた台の上に置き、その上面
に上記組成2からマイクロロッドを除外した紫外線硬化
型樹脂液を若干量塗布してバーコーターにより厚み約2
0μmに調整した。
Example 2 A preformed body was manufactured in the same manner as in Example 1, and the preformed body was placed on a table on which a soft sheet was laid so that the prism rows were on the lower side, and the preformed body was placed on the upper surface of the preformed body. A slight amount of the ultraviolet curable resin liquid excluding the microrods from the above composition 2 is applied and the thickness is about 2 by a bar coater.
It was adjusted to 0 μm.

【0083】次に、上記予備成形体の上方より、ガラス
マイクロロッド(日本電気硝子製PF−90)を3g/
cm2 程度の密度に散布し、台ごとアクリル製のボック
スに入れ、該ボックス内部の窒素置換を行って空気を遮
断した後、上方300mmのところに設置した80W/
cmの照射強度の6.4kWのウェスタンクォーツ社製
紫外線ランプを有する紫外線照射装置により、40秒間
紫外線を照射して樹脂を硬化させ、上記第1の実施形態
のプリズムシートを得た。
Next, a glass microrod (PF-90 manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd.) was added in an amount of 3 g / from above the preform.
After spraying to a density of about cm 2 , put the whole stand in an acrylic box, replace the nitrogen in the box to shut off the air, and then install it at 300 mm above 80 W /
The resin was cured by irradiating the resin with ultraviolet rays for 40 seconds by using an ultraviolet irradiation device having an ultraviolet lamp of 6.4 kW having an irradiation intensity of cm and made by Western Quartz Co., Ltd. to obtain the prism sheet of the first embodiment.

【0084】次に、実施例1と同様にして、実施例2で
製作したプリズムシートを使用して図4に示される様な
面状照明装置を作製した。そして、実施例1と同様にし
て、ニュートンリングの発生状況をみたが、ニュートン
リングは全く確認されなかった。
Then, in the same manner as in Example 1, a planar illumination device as shown in FIG. 4 was produced using the prism sheet produced in Example 2. Then, in the same manner as in Example 1, the state of occurrence of Newton's rings was observed, but Newton's rings were not confirmed at all.

【0085】また、実施例1と同様にして傷を付けた部
材を用いて、本実施例の面状照明装置を作製した。そし
て、実施例1と同様にして、傷を目視観察したが、製品
として欠陥となるレベルでは確認できなかった。
Further, the surface illumination device of this example was manufactured by using the scratched member in the same manner as in Example 1. Then, the scratches were visually observed in the same manner as in Example 1, but the scratches could not be confirmed at the level of defects.

【0086】[比較例1]支持層中にガラスマイクロロ
ッドを分散させないことを除いて実施例1と同様の方法
で得たプリズムシートを使用して同様な面状照明装置を
作製した。そして、実施例1と同様にして、ニュートン
リングの発生状況をみたところ、直径約2cmでピッチ
約4mmのニュートンリングが確認された。
[Comparative Example 1] A similar planar illumination device was produced using the prism sheet obtained by the same method as in Example 1 except that the glass microrods were not dispersed in the support layer. Then, in the same manner as in Example 1, when the state of occurrence of Newton rings was observed, Newton rings with a diameter of about 2 cm and a pitch of about 4 mm were confirmed.

【0087】また、実施例1と同様にして傷を付けた部
材を用いて、本比較例の面状照明装置を作製した。そし
て、実施例1と同様にして、傷を目視観察したところ、
製品として欠陥となるレベルで容易に確認できた。
Further, a surface illumination device of this comparative example was manufactured by using the scratched member in the same manner as in Example 1. Then, when the scratches were visually observed in the same manner as in Example 1,
It could be easily confirmed at the level of a defect as a product.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、プ
リズム列が形成されているのと反対側に多数の透光性マ
イクロロッドを含む光拡散層を形成したことにより、該
光拡散層により適度の光拡散がなされ、正面方向への集
光効果を低下させることなく、透過光量を低下させるこ
となく、プリズムシートどうし或はプリズムシートと他
の部材との間のニュートンリング発生を防止でき、更に
プリズムシートや他の部材に傷が付いても目立たなくす
ることができ、かくして、プリズムシート及び面状照明
装置の製作許容精度を緩くすることが可能となり、これ
らの製品及び該面状照明装置を用いた液晶表示装置など
の製品の歩留りを向上させることができる。
As described above, according to the present invention, the light diffusion layer including a large number of light-transmissive microrods is formed on the side opposite to the side where the prism rows are formed. The appropriate light diffusion is achieved by this, and it is possible to prevent the occurrence of Newton rings between the prism sheets or between the prism sheet and other members without reducing the light collection effect in the front direction and the amount of transmitted light. Further, even if the prism sheet or other member is scratched, it can be made inconspicuous, and thus, the manufacturing allowable accuracy of the prism sheet and the planar lighting device can be loosened, and these products and the planar lighting can be made. The yield of products such as liquid crystal display devices using the device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるプリズムシートの第1の実施形態
を示す概略斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a first embodiment of a prism sheet according to the present invention.

【図2】本発明によるプリズムシートの第2の実施形態
を示す概略斜視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing a second embodiment of the prism sheet according to the present invention.

【図3】本発明によるプリズムシートの第3の実施形態
を示す概略斜視図である。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing a third embodiment of the prism sheet according to the present invention.

【図4】本発明によるプリズムシートを用いた面状照明
装置の一実施形態を示す概略斜視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing an embodiment of a planar lighting device using a prism sheet according to the present invention.

【図5】従来のバックライトを用いた液晶表示装置を示
す概略斜視図である。
FIG. 5 is a schematic perspective view showing a liquid crystal display device using a conventional backlight.

【図6】ニュートンリング発生の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of occurrence of Newton's rings.

【図7】ニュートンリング発生の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of Newton ring generation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 透明基材 12 基体層 14 プリズム列形成層 14a 単位プリズム 14b プリズム列 16 ガラスマイクロロッド 18 ガラスマイクロロッド支持層 20 プリズム列形成基体層 30,32 プリズムシート 34 光拡散フィルム 36 導光体 38 光源 40 液晶ユニット 10 Transparent Base Material 12 Base Layer 14 Prism Row Forming Layer 14a Unit Prism 14b Prism Row 16 Glass Micro Rod 18 Glass Micro Rod Support Layer 20 Prism Row Forming Base Layer 30, 32 Prism Sheet 34 Light Diffusing Film 36 Light Guide 38 Light Source 40 LCD unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/1335 530 G02F 1/1335 530 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location G02F 1/1335 530 G02F 1/1335 530

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1面及び第2面の2つの主表面を有す
る板状の透光性基材の第1面側にプリズム列が形成され
ており、上記基材の第2面側に多数の透光性マイクロロ
ッドを含む光拡散層が形成されていることを特徴とす
る、プリズムシート。
1. A prism array is formed on a first surface side of a plate-shaped translucent base material having two main surfaces, a first surface and a second surface, and a prism row is formed on a second surface side of the base material. A prism sheet, wherein a light diffusion layer including a large number of translucent microrods is formed.
【請求項2】 上記基材は基体層と該基体層の上記第1
面側に付されたプリズム列形成層とを含んでおり、該プ
リズム列形成層の上記第1面側の表面に上記プリズム列
が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の
プリズムシート。
2. The base material is a base layer and the first base layer.
The prism row forming layer provided on the surface side, wherein the prism row is formed on the surface of the prism row forming layer on the first surface side. Prism sheet.
【請求項3】 上記光拡散層は上記マイクロロッドをマ
イクロロッド支持層により上記基材の上記第2面側の表
面に付着せしめたものからなり、上記光拡散層は上記マ
イクロロッドの形状に応じた凹凸状表面を有しているこ
とを特徴とする、請求項1〜2のいずれかに記載のプリ
ズムシート。
3. The light diffusing layer is formed by adhering the microrods to the surface of the base material on the second surface side by a microrod supporting layer, and the light diffusing layer is formed according to the shape of the microrods. The prism sheet according to claim 1, which has an uneven surface.
【請求項4】 上記基材は基体層と該基体層の上記第2
面側に付された上記光拡散層とを含んでおり、該光拡散
層中に上記マイクロロッドが分散せしめられていること
を特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のプリズ
ムシート。
4. The base material is a base layer and the second base layer.
The prism sheet according to any one of claims 1 to 3, further comprising: the light diffusion layer provided on the surface side, wherein the microrods are dispersed in the light diffusion layer. .
【請求項5】 上記マイクロロッドは直径1μm〜30
μmの範囲内であることを特徴とする、請求項1〜4の
いずれかに記載のプリズムシート。
5. The microrod has a diameter of 1 μm to 30.
The prism sheet according to any one of claims 1 to 4, wherein the prism sheet is in the range of µm.
【請求項6】 上記マイクロロッドは長さが直径の1倍
〜100倍の範囲内であることを特徴とする、請求項1
〜5のいずれかに記載のプリズムシート。
6. The microrod has a length within a range of 1 to 100 times a diameter.
6. The prism sheet according to any one of 5 to 5.
【請求項7】 上記マイクロロッドの屈折率は上記基材
を構成する他の部材の屈折率より大きいことを特徴とす
る、請求項1〜6のいずれかに記載のプリズムシート。
7. The prism sheet according to claim 1, wherein a refractive index of the microrod is higher than a refractive index of other members constituting the base material.
【請求項8】 上記請求項1〜7のいずれかに記載のプ
リズムシートの上記第2面側に配置され上記プリズムシ
ート側の第1表面と該第1表面と反対側の第2表面とを
有する導光体に対し上記第1表面及び上記第2表面を横
切る側面のうちの1つから光源からの光を入射させ、該
導光体内を導光せしめられた光を上記第1表面から出射
させて上記プリズムシートの方へと向かわせる様にして
なることを特徴とする、面状照明装置。
8. A prism sheet according to claim 1, wherein the prism sheet has a first surface disposed on the second surface side and a prism sheet-side first surface opposite to the first surface. Light from a light source is incident on one of the side surfaces crossing the first surface and the second surface with respect to the light guide, and the light guided in the light guide is emitted from the first surface. A planar illumination device, characterized in that it is adapted to be directed toward the prism sheet.
【請求項9】 上記光源からの光の入射せしめられる上
記プリズムシートに追加して更に上記請求項1〜7のい
ずれかに記載のプリズムシートを1枚重ねて使用し、こ
れら2つのプリズムシートを隣接するものどうしの第1
面と第2面とが対向し且つ上記プリズム列の第1面内方
向が互いに略直交する様に配列してなることを特徴とす
る、請求項8に記載の面状照明装置。
9. A prism sheet according to any one of claims 1 to 7 is additionally used in addition to the prism sheet to which light from the light source is incident, and these two prism sheets are used. First of neighboring things
9. The planar illuminating device according to claim 8, wherein the surface and the second surface are opposed to each other and the first in-plane directions of the prism rows are arranged substantially orthogonal to each other.
JP8086590A 1996-04-09 1996-04-09 Prism sheet and surface illumination device formed by using the same Pending JPH09281311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8086590A JPH09281311A (en) 1996-04-09 1996-04-09 Prism sheet and surface illumination device formed by using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8086590A JPH09281311A (en) 1996-04-09 1996-04-09 Prism sheet and surface illumination device formed by using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281311A true JPH09281311A (en) 1997-10-31

Family

ID=13891232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8086590A Pending JPH09281311A (en) 1996-04-09 1996-04-09 Prism sheet and surface illumination device formed by using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281311A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017097150A (en) * 2015-11-24 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 Downward prism optical sheet and side edge type surface light emitting device using the same, as well as manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017097150A (en) * 2015-11-24 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 Downward prism optical sheet and side edge type surface light emitting device using the same, as well as manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349041B2 (en) Lens sheet, surface light source device and liquid crystal display device
JP4266551B2 (en) Surface light source system and light deflection element used therefor
JP5431679B2 (en) Sheet-like optical member, resin composition for optical sheet, optical sheet and method for producing the same
US8580372B2 (en) Optical film
US8526111B2 (en) Optical sheet with structured surface
JP4242090B2 (en) Surface light source device
US9765941B2 (en) Optical film, surface light emitting body, and method for producing optical film
JP2009025808A (en) Scratch-resistant optical film having organic particle with highly uniform particle size
JP2009037984A (en) Lens sheet, surface light source, and liquid crystal display device
US20110058257A1 (en) Optical element
JPH09281310A (en) Prism sheet and surface illumination device formed by using the same
JP5556039B2 (en) Prism sheet
KR20140042733A (en) Light guide sheet, edge light type backlight unit and laptop computer
KR101534376B1 (en) Optical sheet
JP2010060889A (en) Lens sheet, planar light source apparatus and liquid crystal display
JP4057978B2 (en) Prism sheet and backlight
JP5961959B2 (en) Optical sheet, surface light source device, and liquid crystal display device
JP3866443B2 (en) Active energy ray-curable composition for optical sheet and optical sheet
JP2008134631A (en) Lens sheet, surface light source device and liquid crystal display device
JPH11231112A (en) Prism sheet for liquid crystal display device
JP2009198749A (en) Light beam control member
JP2008203839A (en) Acrylic resin for light diffusion sheet, light diffusion sheet, lens sheet, surface light source device and liquid crystal display device
JP2012198423A (en) Optical sheet, surface light source device and image display device
JPH09281311A (en) Prism sheet and surface illumination device formed by using the same
KR20100070469A (en) Uv curable multi film composition and film using the same