JPH09280191A - Submergible pump - Google Patents

Submergible pump

Info

Publication number
JPH09280191A
JPH09280191A JP8930096A JP8930096A JPH09280191A JP H09280191 A JPH09280191 A JP H09280191A JP 8930096 A JP8930096 A JP 8930096A JP 8930096 A JP8930096 A JP 8930096A JP H09280191 A JPH09280191 A JP H09280191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
fitting portion
oil seal
rotor shaft
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8930096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3522965B2 (en
Inventor
Ryuji Itani
竜治 井谷
Kanji Yamamoto
寛治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP08930096A priority Critical patent/JP3522965B2/en
Publication of JPH09280191A publication Critical patent/JPH09280191A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3522965B2 publication Critical patent/JP3522965B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely shaft-seal the end part of a rotor shaft for inserting a bracket, by a pair of oil seals arranged in the given position of the bracket. SOLUTION: A rotor shaft 24, for inserting the axis part of a motor 20, inserts a bracket 29 for covering the lower end surface of the motor 20, and an impeller 31, arranged in a pump casing 35, is fitted to the lower end part of the bracket 29. An upper seal fittedly engaging part 29c and a lower seal fittedly engaging part 29d having an inner diameter larger than that of the engaging part 29c are provided with connected vertically on the center part of the bracket 29, and a different level part 29f is formed between both the sides. Upper and lower oil seals 27 and 28 are pressed into the engaging parts 29c and 29d respectively. A clearance is formed between the oil seals 27 and 28, and is filled with grease.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、家庭等において庭
園の植木等に対する散水のため、あるいは、溜まり水の
排水、循環等のために使用される比較的小型の水中ポン
プに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a relatively small submersible pump used for sprinkling water such as plants in a garden at home or for draining and circulating accumulated water.

【0002】[0002]

【従来の技術】家庭において、庭園の植木に対する散水
等の目的のために使用される比較的小型の水中ポンプの
一例を図3に示す。この水中ポンプは、通常、プラスチ
ック製のヘッドカバー61によってモーター62が覆わ
れた状態になっている。モーター62の下端面は、アル
ミニウム製、あるいはプラスチック製のブラケット63
によって覆われた状態になっており、モーター62の軸
心部を挿通するローターシャフト64の下端部は、ブラ
ケット63の下方に延出している。そして、ローターシ
ャフト64の下端部には、ポンプケーシング65の内部
に配置された羽根車66が取り付けられており、ポンプ
ケーシング65は、ストレーナー67によって覆われて
いる。
2. Description of the Related Art FIG. 3 shows an example of a relatively small submersible pump used at home for purposes such as watering garden plants. In this submersible pump, a motor 62 is usually covered with a plastic head cover 61. The lower end surface of the motor 62 has a bracket 63 made of aluminum or plastic.
The lower end portion of the rotor shaft 64 that is inserted through the shaft center portion of the motor 62 extends below the bracket 63. An impeller 66 disposed inside the pump casing 65 is attached to the lower end of the rotor shaft 64, and the pump casing 65 is covered by a strainer 67.

【0003】このような構成の水中ポンプでは、モータ
ー62の駆動によって羽根車66が回転されると、ポン
プケーシング65の内部に流体が吸引される。ポンプケ
ーシング65内に吸引された流体は、ヘッドカバー61
内に上下方向に沿って設けられた流路61a内を上方へ
と通流する。流路61aの上端部に設けられた吐出口に
は、ホース(図示せず)の端部が取り付けられるホース
カップリング68が取り付けられており、流路61a内
を上方へ通流する流体は、吐出口を通って、ホースカッ
プリング68にて取り付けられるホース内に吐出され
る。
In the submersible pump having such a structure, when the impeller 66 is rotated by driving the motor 62, the fluid is sucked into the pump casing 65. The fluid sucked into the pump casing 65 is
It flows upward through the inside of the flow path 61a provided inside in the vertical direction. A hose coupling 68 to which an end of a hose (not shown) is attached is attached to the discharge port provided at the upper end of the flow passage 61a, and the fluid flowing upward in the flow passage 61a is It is discharged through the discharge port into the hose attached by the hose coupling 68.

【0004】モーター62の下端面を覆うブラケット6
3には、中心部に、上方に突出した円筒状のボス部63
aが設けられており、このボス部63aの上端部内に、
ローターシャフト64を回転可能に支持する軸受け63
bが嵌合状態で支持されている。また、ボス部63a内
には、軸受け63bの下側に、一対のオイルシール63
cおよび63dが、上下方向に並んで配置されている。
各オイルシール63cおよび63dは、ボス部63a内
を挿通するローターシャフト64の外周面に圧接され
て、ローターシャフト64を軸封している。
A bracket 6 for covering the lower end surface of the motor 62
3 has a cylindrical boss 63 protruding upward in the center.
a is provided, and in the upper end of the boss 63a,
Bearing 63 for rotatably supporting rotor shaft 64
b is supported in a fitted state. Further, in the boss portion 63a, a pair of oil seals 63 is provided below the bearing 63b.
c and 63d are arranged side by side in the vertical direction.
The oil seals 63c and 63d are pressed against the outer peripheral surface of the rotor shaft 64 that is inserted through the boss portion 63a to seal the rotor shaft 64.

【0005】図4(a)は、ブラケット63のボス部6
3aの断面図、図4(b)は、オイルシール63cおよ
び63dを取り外した状態のボス部63aの断面図であ
る。ブラケット63のボス部63aには、一対のオイル
シール63cおよび63dが嵌合されるシール嵌合部6
3eが、軸受け63bの下側に設けられており、このシ
ール嵌合部63e内に、一対のオイルシール63cおよ
び63dが相互に接触するように上下方向に連続して圧
入されている。各オイルシール63cおよび63dは等
しい外径を有している。
FIG. 4A shows the boss portion 6 of the bracket 63.
3a is a sectional view, and FIG. 4 (b) is a sectional view of the boss portion 63a with the oil seals 63c and 63d removed. A seal fitting portion 6 in which a pair of oil seals 63c and 63d are fitted to the boss portion 63a of the bracket 63.
3e is provided below the bearing 63b, and a pair of oil seals 63c and 63d are continuously press-fitted in the seal fitting portion 63e in the vertical direction so as to contact each other. The oil seals 63c and 63d have the same outer diameter.

【0006】また、図5に示すように、各オイルシール
63cおよび63dの間に、適当な間隙が形成されるよ
うに、リング状のスペーサー63fを介在させて、その
間隙内に、グリースを充填して、各オイルシール63c
および63dの耐久性を向上させる方法も実施されてい
る。
Further, as shown in FIG. 5, a ring-shaped spacer 63f is interposed so that an appropriate gap is formed between the oil seals 63c and 63d, and the gap is filled with grease. Then, each oil seal 63c
And a method of improving the durability of 63d are also implemented.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ブラケット63のボス
部63aは、通常、アルミニウム製の場合には、ダイカ
ストによって、プラスチック製の場合には、射出成形に
よって、シール嵌合部63eが設けられた円筒状に成形
されている。このように、ダイカストあるいは射出成形
によってブラケット63のボス部63aを成形する場合
には、型抜きを容易にするために金型に抜き勾配が設け
られているために、ボス部63a内に形成されるシール
嵌合部63eの内周面は、上側になるにつれて内径が小
さくなったテーパー状になる。
The boss portion 63a of the bracket 63 is usually a cylinder provided with a seal fitting portion 63e by die casting when it is made of aluminum and by injection molding when it is made of plastic. It is molded into a shape. As described above, when the boss portion 63a of the bracket 63 is formed by die casting or injection molding, since the die is provided with a draft for facilitating the die cutting, the boss portion 63a is formed in the boss portion 63a. The inner peripheral surface of the seal fitting portion 63e is tapered so that the inner diameter becomes smaller toward the upper side.

【0008】シール嵌合部63eの内周面に形成される
テーパーの角度は小さいものの、シール嵌合部63e
は、一対のオイルシール63cおよび63dを嵌合し得
るように、軸方向に比較的長くなると、上端部の内径と
下端部の内径との差が大きくなる。このようなシール嵌
合部63eでは、外径が等しい一対のオイルシール63
cおよび63dを圧入する際に、上側に配置されるオイ
ルシール63cは、シール嵌合部63eの内周面によっ
て強く締め付けられて、シール嵌合部63e内における
上端部の所定位置にまで圧入することが容易ではないと
いう問題がある。また、下側に配置されるオイルシール
63dは、シール嵌合部63eにおける下端部によって
強く圧接されず、ローターシャフト64の外周面に強く
圧接されないおそれがある。オイルシール63dがロー
ターシャフト64の外周面に強く圧接されない状態で
は、オイルシール63dは、ローターシャフト64の回
転によって、クリープが発生し、ローターシャフト64
を確実に軸封することができなくなる。
Although the taper angle formed on the inner peripheral surface of the seal fitting portion 63e is small, the seal fitting portion 63e is small.
Is relatively long in the axial direction so that the pair of oil seals 63c and 63d can be fitted, the difference between the inner diameter of the upper end portion and the inner diameter of the lower end portion becomes large. In such a seal fitting portion 63e, a pair of oil seals 63 having the same outer diameter is provided.
When press-fitting c and 63d, the oil seal 63c arranged on the upper side is tightly tightened by the inner peripheral surface of the seal fitting portion 63e and press-fits to a predetermined position of the upper end portion in the seal fitting portion 63e. The problem is that it is not easy. Further, the oil seal 63d arranged on the lower side may not be strongly pressed by the lower end portion of the seal fitting portion 63e and may not be strongly pressed on the outer peripheral surface of the rotor shaft 64. In a state where the oil seal 63d is not strongly pressed against the outer peripheral surface of the rotor shaft 64, the oil seal 63d causes creep due to the rotation of the rotor shaft 64, and
It becomes impossible to securely seal the shaft.

【0009】各オイルシール63cおよび63d間にリ
ング状のスペーサー63fを介在させる場合も、同様の
問題がある。
The same problem occurs when a ring-shaped spacer 63f is interposed between the oil seals 63c and 63d.

【0010】このために、ボス部63a内に設けられた
シール嵌合部63aが成形された後に、テーパー状態が
解消されて一定の内径になるように、内周面を機械的に
加工することが実施される。しかし、この場合には、ボ
ス部63aを成形した後に機械加工を実施しなければな
らず、作業が煩わしいという問題がある。
For this reason, after the seal fitting portion 63a provided in the boss portion 63a is molded, the inner peripheral surface is mechanically processed so that the tapered state is eliminated and the inner diameter becomes constant. Is carried out. However, in this case, there is a problem that the machining is required after the boss portion 63a is formed, and the work is troublesome.

【0011】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、その目的は、ブラケットのボス部を、成形され
た後に機械的な加工をする必要がなく、そのボス部に設
けられる一対のオイルシールによって、ローターシャフ
トを確実に軸封することができる水中ポンプを提供する
ことにある。本発明の他の目的は、一対のオイルシール
によって、長期にわたって安定的にローターシャフトを
軸封することができる水中ポンプを提供することにあ
る。
The present invention solves such a problem, and an object thereof is to eliminate the need for mechanical processing of the boss portion of the bracket after it has been molded, and to provide a pair of boss portions provided on the boss portion. An object of the present invention is to provide a submersible pump capable of reliably sealing the rotor shaft with an oil seal. Another object of the present invention is to provide a submersible pump capable of stably sealing the rotor shaft for a long period of time with a pair of oil seals.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の水中ポ
ンプは、モーターの軸心部を挿通するローターシャフト
の下端部に、ポンプケーシング内に配置された羽根車が
取り付けられており、この羽根車の回転によって、ポン
プケーシング内に流入した流体が、上方へ吐出されるよ
うになった水中ポンプであって、前記モーターの下端面
を覆ったブラケットの中心部を挿通するローターシャフ
トが、少なくとも、上下方向に配置された上部オイルシ
ールと下部オイルシールとによって軸封されており、下
部オイルシールの外径が上部オイルシールの外径よりも
大きくなっていることを特徴とする。
In the submersible pump according to claim 1, an impeller arranged in a pump casing is attached to a lower end portion of a rotor shaft which is inserted through an axial center portion of a motor. The submersible pump in which the fluid flowing into the pump casing is discharged upward by the rotation of the impeller, and the rotor shaft inserted through the central portion of the bracket covering the lower end surface of the motor is at least It is characterized in that it is axially sealed by an upper oil seal and a lower oil seal arranged vertically, and the outer diameter of the lower oil seal is larger than the outer diameter of the upper oil seal.

【0013】請求項2に記載の水中ポンプは、前記ブラ
ケットの中心部には、上部オイルシールが圧入される上
部シール嵌合部と、下部オイルシールが圧入されるよう
にこの上部シール嵌合部の内径よりも大きな内径を有す
る下部シール嵌合部とが、上下に連続して設けられてお
り、上部シール嵌合部と下部シール嵌合部との間に段差
が形成されている。
In the submersible pump according to a second aspect of the present invention, an upper seal fitting portion into which the upper oil seal is press-fitted and a lower oil seal are press fit into the center portion of the bracket. And a lower seal fitting portion having an inner diameter larger than the inner diameter of the upper seal fitting portion and the lower seal fitting portion are continuously provided vertically, and a step is formed between the upper seal fitting portion and the lower seal fitting portion.

【0014】請求項3に記載の水中ポンプは、前記上部
オイルシールと下部オイルシールとの間に間隙が設けら
れており、その間隙内にグリースが充填されている。
In the submersible pump according to a third aspect of the present invention, a gap is provided between the upper oil seal and the lower oil seal, and the gap is filled with grease.

【0015】請求項4に記載の水中ポンプは、前記ロー
ターシャフトは、1または複数のオイルシールによっ
て、さらに軸封されている。
In the submersible pump according to a fourth aspect, the rotor shaft is further axially sealed by one or a plurality of oil seals.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明の水中ポンプの実施の形態
の一例を示す縦断面図である。
FIG. 1 is a vertical sectional view showing an example of an embodiment of the submersible pump of the present invention.

【0018】この水中ポンプは、上側になるにつれて細
くなった円錐台状のヘッドカバー10と、このヘッドカ
バー10の内部に配置されたモーター20と、モーター
20の下側に設けられたポンプケーシング35とを有し
ている。
This submersible pump comprises a frustoconical head cover 10 which becomes narrower toward the upper side, a motor 20 arranged inside the head cover 10, and a pump casing 35 provided below the motor 20. Have

【0019】モーター20は、円筒状のステーターケー
シング21と、このステーターケーシング21内に同心
状態で配置されて軸心部が中空になったステーター22
とを有している。ステーター22は、ステーターケーシ
ング21の内周面に固定されている。ステーター22の
中空になった軸心部には、ローター23が同心状態で、
回転可能に嵌合されている。ローター23の軸心部に
は、ローターシャフト24が挿通しており、ローターシ
ャフト24の上端部および下端部が、ローター23の上
方および下方にそれぞれ延出している。
The motor 20 has a cylindrical stator casing 21 and a stator 22 having a hollow axial center portion, which is arranged concentrically in the stator casing 21.
And The stator 22 is fixed to the inner peripheral surface of the stator casing 21. In the hollow shaft center of the stator 22, the rotor 23 is concentric,
It is rotatably fitted. The rotor shaft 24 is inserted through the axial center of the rotor 23, and the upper end and the lower end of the rotor shaft 24 extend above and below the rotor 23, respectively.

【0020】ステーターケーシング21は、上端面21
aが閉塞された状態になっており、その中央部には、下
方に向かって突出するボス部21cが設けられている。
ボス部21c内には、ローターシャフト24の上端部が
挿入されており、ボス部21c内に挿入されたローター
シャフト24の上端部が、軸受け25によって、回転可
能に支持されている。
The stator casing 21 has an upper end surface 21.
A is in a closed state, and a boss portion 21c protruding downward is provided at the center thereof.
The upper end of the rotor shaft 24 is inserted into the boss 21c, and the upper end of the rotor shaft 24 inserted into the boss 21c is rotatably supported by the bearing 25.

【0021】ステーターケーシング21の上端面21a
には、コンデンサー21fが設置されている。また、ス
テーターケーシング21の上端面21aには、モーター
20に対する給電用のケーブル44が挿通するケーブル
挿通孔21k、および、モーター20に対するアース線
取付用のネジ孔21hがそれぞれ設けられている。
The upper end surface 21a of the stator casing 21
A condenser 21f is installed in the. Further, the upper end surface 21a of the stator casing 21 is provided with a cable insertion hole 21k through which a power feeding cable 44 for the motor 20 is inserted and a screw hole 21h for attaching a ground wire to the motor 20.

【0022】ステーターケーシング21の下端面は開放
されており、アルミニウム製のブラケット29が突き合
わされることによって閉鎖されている。このブラケット
29は、ステーターケーシング21よりも大径になって
おり、その外周部分が、全周にわたって、ステーターケ
ーシング21の外方に水平に延出した状態になってい
る。ブラケット21の外周部分には、1つの吐出用開口
部29bが設けられている。また、ブラケット29の外
周部分には、モーター20を覆うプラスチック製のヘッ
ドカバー10に突き合わされており、ヘッドカバー10
がボルト12によって止められている。
The lower end surface of the stator casing 21 is open and closed by abutting aluminum brackets 29. The bracket 29 has a diameter larger than that of the stator casing 21, and an outer peripheral portion thereof is in a state of horizontally extending outside the stator casing 21 over the entire circumference. On the outer peripheral portion of the bracket 21, one discharge opening 29b is provided. Further, the outer peripheral portion of the bracket 29 is butted against the plastic head cover 10 that covers the motor 20.
Are stopped by bolts 12.

【0023】ヘッドカバー10は、上側になるにつれて
先細り状になった円錐台状に構成されており、その上端
面は平坦になっている。
The head cover 10 is formed in a truncated cone shape that tapers toward the upper side, and its upper end surface is flat.

【0024】ヘッドカバー10の内部には、ブラケット
29の吐出用開口部29bから上方に直線状に延びる流
路13が設けられている。流路13は、ヘッドカバー1
0の上部に設けられた吐出口14に連通しており、吐出
口14の外周面には、ネジ溝14aが設けられている。
吐出口14の上端面には、パッキング42を介してホー
スカップリング43が突き当てられており、ホースカッ
プリング43が、吐出口14のネジ溝14aにネジ結合
されたナット部材41によって、吐出口14に取り付け
られている。ホースカップリング43には、ホースの端
部が取り付けられるようになっている。
Inside the head cover 10, there is provided a flow path 13 extending linearly upward from the discharge opening 29b of the bracket 29. The flow path 13 is the head cover 1
0 is connected to the discharge port 14 provided in the upper part, and a screw groove 14a is provided on the outer peripheral surface of the discharge port 14.
A hose coupling 43 is abutted on the upper end surface of the discharge port 14 via a packing 42, and the hose coupling 43 is discharged by a nut member 41 screwed to a thread groove 14 a of the discharge port 14. It is attached to 14. The end of the hose is attached to the hose coupling 43.

【0025】ヘッドカバー10の平坦になった上端面に
は、把手部15が上方に突出するように設けられてお
り、また、ヘッドカバー10の上端面における吐出口1
4とは、把手部15を間に挟んだ中心対称位置に、ケー
ブル取付座16が、上方に突出した状態で設けられてい
る。このケーブル取付座16には、ステーターケーシン
グ21の上端面21aに設けられたコンデンサー21
f、モーター20等に対する給電のためのケーブル44
の端部が取り付けられるようになっている。
A grip portion 15 is provided on the flat upper end surface of the head cover 10 so as to project upward, and the discharge port 1 on the upper end surface of the head cover 10 is provided.
The cable mounting seat 16 is provided at a centrally symmetrical position with the grip portion 15 sandwiched between the cable mounting seat 16 and the cable mounting seat 16. The cable mounting seat 16 includes a capacitor 21 provided on the upper end surface 21 a of the stator casing 21.
f, a cable 44 for supplying power to the motor 20, etc.
The end of is attached.

【0026】ヘッドカバー10内の上端部には、上端面
から下方に円筒状に突出した隔壁部17が設けられてい
る。隔壁部17は、ステーターケーシング21の上端面
21aに設けられたコンデンサー21fを取り囲んだ状
態で、ステーターケーシング21の上端面21aにおけ
る外周縁部に水密状態で圧接されている。
A partition wall 17 is provided at the upper end of the head cover 10 and projects downward from the upper end surface in a cylindrical shape. The partition wall portion 17 surrounds the condenser 21f provided on the upper end surface 21a of the stator casing 21, and is pressed against the outer peripheral edge portion of the upper end surface 21a of the stator casing 21 in a watertight state.

【0027】ブラケット29の中央部には、上方に突出
するボス部29aが設けられており、そのボス部29a
内を、モーター20の軸心部を挿通するローターシャフ
ト24が挿通している。ローターシャフト24は、ブラ
ケット29の下方に延出した状態になっている。ロータ
ーシャフト24は、ボス部29a内に設けられた軸受け
26によって、回転可能に支持されている。ボス部29
a内には、軸受け26の下側に上部オイルシール27お
よび下部オイルシール28が、上下方向に並んで設けら
れている。
A boss portion 29a protruding upward is provided at the center of the bracket 29, and the boss portion 29a is provided.
A rotor shaft 24 is inserted through which the shaft center of the motor 20 is inserted. The rotor shaft 24 is in a state of extending below the bracket 29. The rotor shaft 24 is rotatably supported by a bearing 26 provided in the boss portion 29a. Boss part 29
Inside a, an upper oil seal 27 and a lower oil seal 28 are provided below the bearing 26 side by side in the vertical direction.

【0028】図2(a)は、ブラケット29のボス部2
9aの断面図、図2(b)は、上部オイルシール27お
よび下部オイルシール28を取り外した状態のボス部2
9aの断面図である。
FIG. 2A shows the boss portion 2 of the bracket 29.
9A is a cross-sectional view of FIG. 2B, showing the boss portion 2 with the upper oil seal 27 and the lower oil seal 28 removed.
9a is a sectional view of FIG.

【0029】円板状になったブラケット29の中心部に
設けられたボス部29aは、円筒状に上方に突出してお
り、その先端部には、軸受け26が嵌合される軸受け嵌
合部29eが設けられており、この軸受け嵌合部29e
内に、軸受け26が嵌入されている。
A boss 29a provided at the center of the disk-shaped bracket 29 projects upward in a cylindrical shape, and the tip end thereof has a bearing fitting portion 29e into which the bearing 26 is fitted. Is provided, and this bearing fitting portion 29e
A bearing 26 is fitted therein.

【0030】ボス部29aにおける軸受け嵌合部29e
の下方には、上部シール嵌合部29cおよび下部シール
嵌合部29dが、上下方向に連続して設けられている。
軸受け嵌合部29eと上部シール嵌合部29cとの間に
は、ボス部29aの内周面から全周にわたって内方に水
平に突出するリブ29hが設けられており、軸受け嵌合
部29e内に嵌合された軸受け26は、このリブ29h
に突き当てられた状態になっている。
Bearing fitting portion 29e in boss portion 29a
An upper seal fitting portion 29c and a lower seal fitting portion 29d are continuously provided in the lower part of the vertical direction.
A rib 29h is provided between the bearing fitting portion 29e and the upper seal fitting portion 29c so as to project horizontally inward from the inner peripheral surface of the boss portion 29a. The bearing 26 fitted to the
It is in a state of being hit against.

【0031】上部シール嵌合部29cは、上側の軸受け
嵌合部29eの内径にほぼ等しい内径を有しており、下
部シール嵌合部29dの内径は、上部シール嵌合部29
cの内径よりも若干大きくなっている。従って、上部シ
ール嵌合部29cと下部シール嵌合部29dとの間に
は、段差部29fが形成されている。
The upper seal fitting portion 29c has an inner diameter substantially equal to the inner diameter of the upper bearing fitting portion 29e, and the inner diameter of the lower seal fitting portion 29d is the upper seal fitting portion 29e.
It is slightly larger than the inner diameter of c. Therefore, a step portion 29f is formed between the upper seal fitting portion 29c and the lower seal fitting portion 29d.

【0032】上部シール嵌合部29c内には、円環状の
上部オイルシール27が、水密状態で圧入されており、
下部シール嵌合部29d内にも、円環状の下部オイルシ
ール28が、水密状態で圧入されている。上部シール嵌
合部29c内に圧入された上部オイルシール27は、軸
方向長さが上部シール嵌合部29cの軸方向長さよりも
若干短くなっており、軸受け嵌合部29eとの間に設け
られたリブ29hに突き当てられている。従って、上部
オイルシール27は、段差部29fに対して、若干上方
に位置している。下部シール嵌合部29d内に圧入され
た下部オイルシール28も、軸方向長さが下部シール嵌
合部29dの軸方向長さよりも若干短くなっており、上
部シール嵌合部29cとの段差部29fに突き当てられ
ている。従って、段差部29fに突き当てられた下部オ
イルシール28と、上部オイルシール27との間には、
間隙29gが形成されており、この間隙29g内にグリ
ースが充填されている。
An annular upper oil seal 27 is press-fitted in a watertight manner into the upper seal fitting portion 29c.
An annular lower oil seal 28 is also press-fitted in a watertight manner in the lower seal fitting portion 29d. The upper oil seal 27 press-fitted into the upper seal fitting portion 29c has an axial length slightly shorter than the axial length of the upper seal fitting portion 29c, and is provided between the upper oil seal 27 and the bearing fitting portion 29e. The ribs 29h are abutted against each other. Therefore, the upper oil seal 27 is located slightly above the step portion 29f. The axial length of the lower oil seal 28 press-fitted into the lower seal fitting portion 29d is slightly shorter than the axial length of the lower seal fitting portion 29d, and a step portion with the upper seal fitting portion 29c is formed. It is hit against 29f. Therefore, between the lower oil seal 28 and the upper oil seal 27, which are abutted against the step 29f,
A gap 29g is formed, and grease is filled in the gap 29g.

【0033】ブラケット29のボス部29aを挿通する
ローターシャフト24は、軸受け26によって回転可能
に支持されており、円環状の上部オイルシール27およ
び下部オイルシール28の軸心部を挿通した状態になっ
ている。そして、上部オイルシール27および下部オイ
ルシール28が、ローターシャフト24の外周面にそれ
ぞれ水密状に圧接されて、ローターシャフト24を軸封
している。
The rotor shaft 24, through which the boss portion 29a of the bracket 29 is inserted, is rotatably supported by the bearing 26, and is in a state in which the axial center portions of the annular upper oil seal 27 and the lower oil seal 28 are inserted. ing. The upper oil seal 27 and the lower oil seal 28 are water-tightly pressed against the outer peripheral surface of the rotor shaft 24 to seal the rotor shaft 24.

【0034】図1に示すように、ブラケット29から下
方に延出したローターシャフト24の下端部には、羽根
車31が取り付けられている。羽根車31は、ブラケッ
ト29の下側に取り付けられたポンプケーシング35内
に配置されている。ポンプケーシング35は、ブラケッ
ト29に嵌合されたヘッドカバー10の下端部とは、ゴ
ムバンド36を介して突き合わされた状態になってい
る。ポンプケーシング35の底面には、吸引口32が設
けられており、羽根車31の回転により、吸引口32を
通って、ポンプケーシング35内に流体が吸引されるよ
うになっている。ポンプケーシング35内に吸引された
流体は、ポンプケーシング35の外周側に設けられた通
流部33およびブラケット29の吐出用開口部29bを
通って、ヘッドカバー10の流路13内に流入して、流
路13の上端部の吐出口14から吐出されるようになっ
ている。
As shown in FIG. 1, an impeller 31 is attached to the lower end of the rotor shaft 24 extending downward from the bracket 29. The impeller 31 is arranged in a pump casing 35 attached to the lower side of the bracket 29. The pump casing 35 is in a state of being abutted with the lower end portion of the head cover 10 fitted to the bracket 29 via a rubber band 36. A suction port 32 is provided on the bottom surface of the pump casing 35, and the rotation of the impeller 31 allows the fluid to be sucked into the pump casing 35 through the suction port 32. The fluid sucked into the pump casing 35 flows into the flow passage 13 of the head cover 10 through the flow passage portion 33 provided on the outer peripheral side of the pump casing 35 and the discharge opening portion 29b of the bracket 29, The liquid is discharged from the discharge port 14 at the upper end of the flow path 13.

【0035】ポンプケーシング35は、その上端部を除
く周面部および底面が、円筒状のストレーナー34によ
って覆われている。ストレーナー34は、底面が閉塞さ
れた状態になっており、その周面には、上下方向に延び
る多数の長孔(図示せず)が、周方向に等しい間隔をあ
けて設けられている。
The pump casing 35 is covered by a cylindrical strainer 34 on its peripheral surface and bottom surface except the upper end. The bottom surface of the strainer 34 is in a closed state, and a large number of elongated holes (not shown) extending in the vertical direction are provided on the circumferential surface of the strainer 34 at equal intervals in the circumferential direction.

【0036】このような構成の水中ポンプでは、モータ
ー20のローター23が回転されることによりローター
シャフト24が回転すると、ポンプケーシング35内の
羽根車31が回転し、ストレーナー34の各長孔を通っ
て、このポンプケーシング35内に流体が流入するよう
になっている。
In the submersible pump having such a structure, when the rotor shaft 24 is rotated by the rotation of the rotor 23 of the motor 20, the impeller 31 in the pump casing 35 is rotated to pass through the elongated holes of the strainer 34. The fluid then flows into the pump casing 35.

【0037】ポンプケーシング35内に流入した流体
は、羽根車31の回転による遠心力によって渦流とな
り、ポンプケーシング35の通流部33を通って、ヘッ
ドカバー10に設けられた流路13内に流入する。そし
て、流路13内に流入した流体は、流路13を上方へと
通流し、流路13の上端部に設けられた吐出口14から
吐出される。吐出口14には、ホースカップリング43
によってホースの端部が連結された状態になっており、
吐出口14から吐出される流体は、ホースによって所定
位置に通流されて、ホースから吐出される。
The fluid flowing into the pump casing 35 becomes a vortex due to the centrifugal force generated by the rotation of the impeller 31, passes through the flow passage portion 33 of the pump casing 35, and flows into the flow passage 13 provided in the head cover 10. . Then, the fluid flowing into the flow path 13 flows upward through the flow path 13 and is discharged from the discharge port 14 provided at the upper end of the flow path 13. The outlet 14 has a hose coupling 43.
The end of the hose is connected by the
The fluid discharged from the discharge port 14 is caused to flow to a predetermined position by the hose and then discharged from the hose.

【0038】ローターシャフト24が挿通するブラケッ
ト29のボス部29aには、内径の異なる上部シール嵌
合部29cおよび下部シール嵌合部29dがそれぞれ設
けられており、上部シール嵌合部29c内に上部オイル
シール27が圧入されるとともに、下部シール嵌合部2
9d内に下部オイルシール28が圧入されている。従っ
て、上部シール嵌合部29cおよび下部シール嵌合部2
9dは、ボス部29aを型抜きするために、それぞれテ
ーパー状に形成されていても、上部シール嵌合部29c
および下部シール嵌合部29dの軸方向長さが比較的短
く、それぞれの上端面と下端面との内径差はごく僅かで
ある。そのために、上部シール嵌合部29cおよび下部
シール嵌合部29dにおける内周面のテーパー状態を解
消させるための機械加工等を実施しなくても、上部オイ
ルシール27および下部オイルシール28は、上部シー
ル嵌合部29cおよび下部シール嵌合部29b内に、そ
れぞれ、確実に所定の圧接状態で装着されるとともに、
ローターシャフト24の外周面に、それぞれ、強固に圧
接される。その結果、上部オイルシール27および下部
オイルシール28は、ローターシャフト24の下端部を
確実に軸封することができる。
An upper seal fitting portion 29c and a lower seal fitting portion 29d having different inner diameters are provided on the boss portion 29a of the bracket 29 through which the rotor shaft 24 is inserted, and the upper seal fitting portion 29c has an upper portion. The oil seal 27 is press-fitted and the lower seal fitting portion 2
The lower oil seal 28 is press-fitted into 9d. Therefore, the upper seal fitting portion 29c and the lower seal fitting portion 2
9d has an upper seal fitting portion 29c even if each of them is formed in a tapered shape in order to die-cut the boss portion 29a.
Also, the axial length of the lower seal fitting portion 29d is relatively short, and the difference in inner diameter between the upper end surface and the lower end surface of each is very small. For this reason, the upper oil seal 27 and the lower oil seal 28 are not required to be machined to eliminate the tapered state of the inner peripheral surfaces of the upper seal fitting portion 29c and the lower seal fitting portion 29d. The seal fitting portion 29c and the lower seal fitting portion 29b are securely mounted in a predetermined pressure contact state, respectively, and
The outer peripheral surface of the rotor shaft 24 is firmly pressed against each other. As a result, the upper oil seal 27 and the lower oil seal 28 can reliably seal the lower end of the rotor shaft 24.

【0039】また、上部オイルシール27と下部オイル
シール28との間には、スペーサー等を設けることな
く、間隙29gが形成されて、その間隙29g内にグリ
ースが充填されている。従って、上部オイルシール27
および下部オイルシール28は、グリースによって耐久
性が向上し、長期にわたって安定的に、ローターシャフ
ト24を軸封することができる。
A gap 29g is formed between the upper oil seal 27 and the lower oil seal 28 without providing a spacer or the like, and the gap 29g is filled with grease. Therefore, the upper oil seal 27
The lower oil seal 28 and the lower oil seal 28 have improved durability due to grease, and can stably seal the rotor shaft 24 for a long period of time.

【0040】なお、上記実施の形態では、上部オイルシ
ール27と下部オイルシール28とによって、ローター
シャフト24を軸封する構成であったが、さらに、下部
オイルシール28の下側に、1または複数のオイルシー
ルを設けて、ローターシャフト24を軸封するようにし
てもよい。
In the above-mentioned embodiment, the rotor shaft 24 is axially sealed by the upper oil seal 27 and the lower oil seal 28. An oil seal may be provided to seal the rotor shaft 24.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明の水中ポンプは、このように、ロ
ーターシャフトが、外径の異なる一対のオイルシールに
よって軸封されるようになっているために、各オイルシ
ールが圧入されるシール嵌合部の内周面が若干テーパー
状になっていても、各オイルシールは、所定位置に確実
に装着され、しかも、ローターシャフトを確実に軸封す
ることができる。また、各オイルシールが、それぞれの
外径に対応した内径を有するシール嵌合部内に圧入され
ることによって、各オイルシールは一層確実にローター
シャフトを軸封することができる。そして、各シール嵌
合部間に形成される段差部によって、各オイルシール間
に間隙を形成することができ、その間隙内にグリースを
充填することによって、各オイルシールは、長期にわた
って安定的にローターシャフトを軸封することができ
る。
As described above, in the submersible pump of the present invention, the rotor shaft is axially sealed by the pair of oil seals having different outer diameters. Even if the inner peripheral surface of the joint portion is slightly tapered, each oil seal can be securely attached at a predetermined position, and the rotor shaft can be surely sealed. In addition, each oil seal is press-fitted into the seal fitting portion having the inner diameter corresponding to the respective outer diameter, so that each oil seal can seal the rotor shaft more reliably. A gap can be formed between the oil seals by the stepped portion formed between the seal fitting portions. By filling the gap with grease, the oil seals can be stably maintained for a long period of time. The rotor shaft can be sealed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の水中ポンプの実施の形態の一例を示す
縦断面図である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an example of an embodiment of a submersible pump of the present invention.

【図2】(a)は、その水中ポンプのローターシャフト
の軸封部の断面図、(b)は、オイルシールを取り除い
た状態のローターシャフトの軸封部の断面図である。
FIG. 2A is a sectional view of a shaft-sealing portion of a rotor shaft of the submersible pump, and FIG. 2B is a sectional view of a shaft-sealing portion of the rotor shaft with an oil seal removed.

【図3】従来の水中ポンプの一例を示す一部破断正面図
である。
FIG. 3 is a partially cutaway front view showing an example of a conventional submersible pump.

【図4】(a)は、そのローターシャフトの軸封部の断
面図、(b)は、オイルシールを取り除いた状態のロー
ターシャフトの軸封部の断面図である。
FIG. 4A is a cross-sectional view of the shaft-sealing portion of the rotor shaft, and FIG. 4B is a cross-sectional view of the shaft-sealing portion of the rotor shaft with the oil seal removed.

【図5】ローターシャフトの軸封部の他の例を示す断面
図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the shaft sealing portion of the rotor shaft.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ヘッドカバー 12 ボルト 13 流路 14 吐出口 15 把手部 16 ケーブル取付座 17 隔壁部 20 モーター 21 ステーターケーシング 22 ステーター 23 ローター 24 ローターシャフト 25 軸受け 26 軸受け 27 上部オイルシール 28 下部オイルシール 29 ブラケット 29a ボス部 29c 上部シール嵌合部 29d 下部シール嵌合部 29f 段差部 29g 間隙 31 羽根車 32 吸引口 34 ストレーナー 35 ポンプケーシング 10 Head Cover 12 Bolt 13 Flow Path 14 Discharge Port 15 Handle 16 Cable Mounting Seat 17 Partition 20 Motor 21 Stator Casing 22 Stator 23 Rotor 24 Rotor Shaft 25 Bearing 26 Bearing 27 Upper Oil Seal 28 Lower Oil Seal 29 Bracket 29a Boss 29c Upper seal fitting portion 29d Lower seal fitting portion 29f Step portion 29g Gap 31 Impeller 32 Suction port 34 Strainer 35 Pump casing

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 モーターの軸心部を挿通するローターシ
ャフトの下端部に、ポンプケーシング内に配置された羽
根車が取り付けられており、この羽根車の回転によっ
て、ポンプケーシング内に流入した流体が、上方へ吐出
されるようになった水中ポンプであって、 前記モーターの下端面を覆ったブラケットの中心部を挿
通するローターシャフトが、少なくとも、上下方向に配
置された上部オイルシールと下部オイルシールとによっ
て軸封されており、下部オイルシールの外径が上部オイ
ルシールの外径よりも大きくなっていることを特徴とす
る水中ポンプ。
1. An impeller arranged in a pump casing is attached to a lower end portion of a rotor shaft which is inserted through a shaft center portion of a motor, and a fluid flowing into the pump casing is caused by rotation of the impeller. A submersible pump that discharges upward, wherein a rotor shaft that penetrates a central portion of a bracket that covers a lower end surface of the motor has at least an upper oil seal and a lower oil seal that are vertically arranged. The submersible pump is characterized in that the outer diameter of the lower oil seal is larger than the outer diameter of the upper oil seal.
【請求項2】 前記ブラケットの中心部には、上部オイ
ルシールが圧入される上部シール嵌合部と、下部オイル
シールが圧入されるようにこの上部シール嵌合部の内径
よりも大きな内径を有する下部シール嵌合部とが、上下
に連続して設けられており、上部シール嵌合部と下部シ
ール嵌合部との間に段差が形成されている請求項1に記
載の水中ポンプ。
2. The center portion of the bracket has an upper seal fitting portion into which an upper oil seal is press-fitted, and an inner diameter larger than an inner diameter of the upper seal fitting portion so that a lower oil seal is press fit. The submersible pump according to claim 1, wherein the lower seal fitting portion is provided continuously in the vertical direction, and a step is formed between the upper seal fitting portion and the lower seal fitting portion.
【請求項3】 前記上部オイルシールと下部オイルシー
ルとの間に間隙が設けられており、その間隙内にグリー
スが充填されている請求項2に記載の水中ポンプ。
3. The submersible pump according to claim 2, wherein a gap is provided between the upper oil seal and the lower oil seal, and grease is filled in the gap.
【請求項4】 前記ローターシャフトは、1または複数
のオイルシールによって、さらに軸封されている請求項
1に記載の水中ポンプ。
4. The submersible pump according to claim 1, wherein the rotor shaft is further axially sealed by one or more oil seals.
JP08930096A 1996-04-11 1996-04-11 underwater pump Expired - Lifetime JP3522965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08930096A JP3522965B2 (en) 1996-04-11 1996-04-11 underwater pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08930096A JP3522965B2 (en) 1996-04-11 1996-04-11 underwater pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280191A true JPH09280191A (en) 1997-10-28
JP3522965B2 JP3522965B2 (en) 2004-04-26

Family

ID=13966828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08930096A Expired - Lifetime JP3522965B2 (en) 1996-04-11 1996-04-11 underwater pump

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522965B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103016361A (en) * 2012-12-12 2013-04-03 君禾泵业股份有限公司 Low-water-sucking water pump
CN104196734A (en) * 2014-08-08 2014-12-10 苏州通力电气有限公司 Submersible pump
WO2023216282A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 苏州优德通力科技有限公司 Water pump having suspension function

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103016361A (en) * 2012-12-12 2013-04-03 君禾泵业股份有限公司 Low-water-sucking water pump
CN103016361B (en) * 2012-12-12 2015-05-13 君禾泵业股份有限公司 Low-water-sucking water pump
CN104196734A (en) * 2014-08-08 2014-12-10 苏州通力电气有限公司 Submersible pump
WO2023216282A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 苏州优德通力科技有限公司 Water pump having suspension function

Also Published As

Publication number Publication date
JP3522965B2 (en) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061157A (en) Submersible pump
AU676052B2 (en) Canned motor and pump employing such canned motor
US6190121B1 (en) Centrifugal pump with solids cutting action
US20040045708A1 (en) Downhole separator and method
US20020182055A1 (en) Modular submersible pump
CA2228351A1 (en) Pump mounted thrust bearing
JP3522965B2 (en) underwater pump
US4269564A (en) Flow control device
JP6448343B2 (en) Pump casing and pump device
US6007313A (en) Carrier parts for barrel pump
US4016893A (en) Solvent pumping system
JPH09280193A (en) Submergible pump
US11022133B2 (en) Sealing device for an immersible pump
CA2190442C (en) Mounting device
GB2289919A (en) Submersible pump bearing arrangement
JP3111339B2 (en) Pump casing for submersible pump
JPH09273491A (en) Water pump
CN216343040U (en) Submerged motor pump pipeline joint
JPH09280200A (en) Submergible pump
KR102210342B1 (en) Drainage pump for hydroelectric power plant
JP3335005B2 (en) underwater pump
CN220956168U (en) Sewage pump shell
JPH09280192A (en) Submergible pump
JPS6242211Y2 (en)
JPH094588A (en) Discharge pipe fitting device in submerged pump for equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term