JPH09277504A - Ink jet printing method and apparatus therefor - Google Patents

Ink jet printing method and apparatus therefor

Info

Publication number
JPH09277504A
JPH09277504A JP8091199A JP9119996A JPH09277504A JP H09277504 A JPH09277504 A JP H09277504A JP 8091199 A JP8091199 A JP 8091199A JP 9119996 A JP9119996 A JP 9119996A JP H09277504 A JPH09277504 A JP H09277504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
printing
printer head
head
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takemasa Namiki
武政 双木
Hiroshi Tsunoda
博 角田
Yoshitatsu Shinpo
喜達 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8091199A priority Critical patent/JPH09277504A/en
Publication of JPH09277504A publication Critical patent/JPH09277504A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform ink jet printing of high quality. SOLUTION: In an ink jet printing apparatus scanning a printing head 60 jetting ink from a plurality of nozzles along the surface of a printing medium and feeding the printing medium in the direction crossing the scanning direction of the printing head at a right angle, feed means 20-40 stepwise feeding the printing medium by the distance corresponding to 1/n (n: integer) printing width per one scanning of the printing head 50 and a feed control part RCC are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット印捺
方法および装置に関し、特に、高品質の作画を行うよう
に改良したインクジェット印捺方法および装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inkjet printing method and apparatus, and more particularly to an improved inkjet printing method and apparatus for performing high quality image formation.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェット印捺装置でカラー作画を
行うときは例えばY(イエロー)、M(マゼンタ)、C
(シアン)、K(クロ)の4原色のインクが用いられ
る。これら4原色のインクの各々についてインクヘッド
(以下単にヘッドという)が設けられ、各ヘッドから吹
きつけられたインクドットの組合せによって多様な色彩
が表現される。インクドットの色の組合せおよびそれら
が形成する絵柄は制御装置(コンピュータ)から供給さ
れる作画データによって決定される。
2. Description of the Related Art When performing color drawing with an inkjet printing apparatus, for example, Y (yellow), M (magenta), C
Inks of four primary colors of (cyan) and K (black) are used. Ink heads (hereinafter simply referred to as “heads”) are provided for each of the four primary color inks, and various colors are expressed by combinations of ink dots ejected from the respective heads. The combination of ink dot colors and the pattern formed by them are determined by the drawing data supplied from the control device (computer).

【0003】ヘッドは所定のドットタイミングでインク
を噴射しながらプリント媒体の表面を走査する。噴射の
タイミングはヘッドの走査位置を表すエンコーダの出力
信号に基づいて決められる。
The head scans the surface of the print medium while ejecting ink at a predetermined dot timing. The ejection timing is determined based on the output signal of the encoder that represents the scanning position of the head.

【0004】図14はその様子を模式的に示したもので
ある。図14に示すように、各ヘッドの噴射タイミング
はエンコーダ信号によって決定され、走査方向の同一の
位置p1,p2,p3,…に各インクドットがプリント
(印捺)される。
FIG. 14 schematically shows such a situation. As shown in FIG. 14, the ejection timing of each head is determined by an encoder signal, and each ink dot is printed (printed) at the same position p1, p2, p3, ... In the scanning direction.

【0005】例えば、ヘッドの移動距離70μm(移動
時間100μs)毎にエンコーダ信号が出力され、それ
に基づいて各ヘッドからインクが噴射され、70μmピ
ッチでインクドットが打たれる。これによって360d
pi(dot per inch)の分解能のフルカラープリントが行
われる。
For example, an encoder signal is output for each head moving distance of 70 μm (moving time of 100 μs), ink is ejected from each head based on the encoder signal, and ink dots are formed at a pitch of 70 μm. This makes 360d
Full-color printing with a resolution of pi (dot per inch) is performed.

【0006】実際はエンコーダ信号に基づいて各ヘッド
をドライブする電子回路がそれぞれ動作することにより
インクの噴射が行われる。ヘッドは複数個のノズルを有
し1走査で複数個のノズルの軌跡に相当する帯領域を印
捺する。ヘッドの各走査毎にプリント媒体もしくはヘッ
ドが帯領域の幅(印捺幅)の分だけステップ送りされ
る。このようにして順次にプリント媒体への印捺が進行
する。
In practice, the ink is ejected by the operation of the electronic circuits that drive the heads based on the encoder signals. The head has a plurality of nozzles and prints a band area corresponding to the loci of the plurality of nozzles in one scan. Each time the head is scanned, the print medium or the head is step-fed by the width of the band area (printing width). In this way, printing on the print medium proceeds sequentially.

【0007】プリント濃度を上げる必要がある場合は同
一帯領域を2回ずつ走査し同一の絵柄を2度打ちするこ
とが行われる。これによって濃度の濃いプリントを行う
ことができる。このときプリント媒体もしくはヘッドは
ヘッドの2走査毎に1ステップ送られる。
When it is necessary to increase the print density, the same band region is scanned twice and the same pattern is printed twice. This makes it possible to print with high density. At this time, the print medium or the head is fed by one step for every two scans of the head.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】プリント媒体のステッ
プ送り量の誤差により、隣合う帯領域の間に縁の重なり
や隙間を生じることがある。2度打ちにより濃度の濃い
プリントを行った場合、重なりの部分は4度打ちに相当
したものとなって濃度が一層濃くなり、また隙間の部分
は2度打ち部分の濃度に対比して白さが一層目立ってく
る。
Due to an error in the step feed amount of the print medium, an edge overlap or a gap may occur between adjacent band areas. When printing is performed with high density by double-strike, the overlapped part is equivalent to 4-strike and the density is higher, and the gap is whiter than the double-strike part. Becomes more prominent.

【0009】このため、互いに隣合う帯領域の境界部分
がすじとなって現れる。このすじは行間すじまたはバン
デングと呼ばれる。この行間すじはプリントした絵柄の
上に無用な縞模様となって現れ作画の品質を劣化させ
る。
Therefore, the boundary portion between the adjacent band areas appears as a streak. This streak is called an inter-line streak or banding. This line-to-line streak appears as an unnecessary striped pattern on the printed pattern and deteriorates the quality of drawing.

【0010】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的は、高品質の印捺を行なうイン
クジェット印捺方法および装置を実現することである。
また、本発明は高品位の印捺を行うインクジェット印捺
方法および装置を実現することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to realize an ink jet printing method and apparatus for performing high quality printing.
Another object of the present invention is to realize an ink jet printing method and apparatus for performing high quality printing.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】 (1)課題を解決するための第1の発明は、複数のノズ
ルからインクを噴射するプリンタヘッドをプリント媒体
の表面に沿って走査するとともに前記プリント媒体と前
記プリンタヘッドのうち少なくとも一方を前記プリンタ
ヘッドの走査方向と直交する方向に相対的に搬送するイ
ンクジェット印捺方法において、前記プリント媒体と前
記プリンタヘッドのうち少なくとも一方の相対的搬送を
前記プリンタヘッドの1走査当たり前記複数のノズルの
軌跡が形成する印捺幅の1/n(n:2以上の整数)に
相当する距離ずつステップ的に行うことを特徴とするイ
ンクジェット印捺方法である。
Means for Solving the Problem (1) A first invention for solving the problem is to scan a printer head, which ejects ink from a plurality of nozzles, along a surface of a print medium, and to print the print medium and the print medium. In an inkjet printing method in which at least one of the printer heads is relatively conveyed in a direction orthogonal to the scanning direction of the printer head, the relative conveyance of at least one of the print medium and the printer head The inkjet printing method is characterized by performing stepwise steps by a distance corresponding to 1 / n (n: an integer of 2 or more) of the printing width formed by the trajectory of the plurality of nozzles per scan.

【0012】課題を解決するための第1の発明によれ
ば、プリント媒体をプリンタヘッドの1走査当たり印捺
幅の1/nの距離ずつステップ的に搬送するようにした
ので、1/nずらしによるn回の多重印捺によって行間
すじを目立たなくすることができ、それによって、高品
質の印捺を行なうインクジェット印捺方法を実現するこ
とができる。
According to the first invention for solving the problem, the print medium is conveyed stepwise by a distance of 1 / n of the printing width per scan of the printer head. By using n times of multiple printing according to the above, it is possible to make the line streaks inconspicuous, and thereby to realize an inkjet printing method for performing high-quality printing.

【0013】課題を解決するための第1の発明におい
て、nを2とすることが印捺時間の増大を最小にする点
で好ましい。また、課題を解決するための第1の発明に
おいて、前記プリント媒体に対して多階調の印捺を行う
ようにすることが高品位のプリントを得る点で好まし
い。
In the first invention for solving the problem, it is preferable that n is 2 in order to minimize the increase in printing time. Further, in the first invention for solving the problem, it is preferable to perform multi-gradation printing on the print medium in order to obtain a high-quality print.

【0014】(2)課題を解決するための第2の発明
は、複数のノズルからインクを噴射するプリンタヘッド
をプリント媒体の表面に沿って走査するとともに前記プ
リント媒体と前記プリンタヘッドのうち少なくとも一方
を前記プリンタヘッドの走査方向と直交する方向に相対
的に搬送するインクジェット印捺装置において、前記プ
リント媒体と前記プリンタヘッドのうち少なくとも一方
の相対的搬送を前記プリンタヘッドの1走査当たり前記
複数のノズルの軌跡が形成する印捺幅の1/n(n:2
以上の整数)に相当する距離ずつステップ的に行う搬送
手段を具備することを特徴とするインクジェット印捺装
置である。
(2) A second invention for solving the problem is to scan a printer head for ejecting ink from a plurality of nozzles along the surface of a print medium and at least one of the print medium and the printer head. In an inkjet printing apparatus that relatively conveys a print medium in a direction orthogonal to a scanning direction of the printer head, relative conveyance of at least one of the print medium and the printer head is performed by the plurality of nozzles per scan of the printer head. 1 / n (n: 2) of the printing width formed by the locus of
The inkjet printing apparatus is characterized in that the inkjet printing apparatus is provided with a conveying means for performing stepwise operation by a distance corresponding to the above integer).

【0015】課題を解決するための第2の発明によれ
ば、プリント媒体をプリンタヘッドの1走査当たり印捺
幅の1/nの距離ずつステップ的に搬送するようにした
ので、1/nずらしによるn回の多重印捺によって行間
すじを目立たなくすることができ、それによって、高品
質の印捺を行なうインクジェット印捺装置を実現するこ
とができる。
According to the second aspect of the invention for solving the problem, the print medium is conveyed stepwise by a distance of 1 / n of the printing width per scan of the printer head. With the multi-printing performed n times, the line streaks can be made inconspicuous, whereby an ink jet printing apparatus for high-quality printing can be realized.

【0016】課題を解決するための第2の発明におい
て、nを2とすることが印捺時間の増大を最小にする点
で好ましい。また、課題を解決するための第2の発明に
おいて、前記プリント媒体に対して多階調の印捺を行う
ようにすることが高品位のプリントを得る点で好まし
い。
In the second invention for solving the problem, it is preferable that n is 2 in order to minimize the increase in printing time. Further, in the second invention for solving the problem, it is preferable to perform multi-gradation printing on the print medium in order to obtain high quality print.

【0017】また、課題を解決するための第2の発明に
おいて、前記プリンタヘッドは互いに濃度が異なる同色
のインクをそれぞれ噴射する1対の単位ヘッドを有する
ことが、多階調の印捺を行う点で好ましい。
Further, in the second invention for solving the problem, the printer head has a pair of unit heads for respectively ejecting inks of the same color having different densities to perform multi-gradation printing. It is preferable in terms.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1にインクジェッ
ト印捺装置のブロック図を示す。本装置は本発明の実施
の形態の一例である。本装置の構成によって本発明の装
置の実施の形態の一例が示される。本装置の動作によっ
て本発明の方法の実施の形態の一例が示される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a block diagram of an inkjet printing apparatus. This device is an example of an embodiment of the present invention. The configuration of the present apparatus shows an example of the embodiment of the apparatus of the present invention. The operation of the apparatus shows an example of an embodiment of the method of the present invention.

【0019】図1において、元巻10から巻ほどかれた
プリント媒体11がローラ20および30の回転によっ
て矢印の方向に搬送されるようになっている。ローラ2
0および30は円筒形をなしている。ローラ20および
30は軸方向(図1の紙面に垂直な方向)にプリント媒
体11の幅を越える長さを持っている。
In FIG. 1, the print medium 11 unwound from the original roll 10 is conveyed in the direction of the arrow by the rotation of the rollers 20 and 30. Laura 2
0 and 30 have a cylindrical shape. The rollers 20 and 30 have a length exceeding the width of the print medium 11 in the axial direction (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1).

【0020】プリント媒体11は本発明におけるプリン
ト媒体の実施の形態の一例であって例えば布地である。
布地は天然繊維または合成繊維のいずれの布であっても
良い。勿論、プリント媒体11は布地に限定されるもの
ではなく、紙やプラスチックシート等であっても良い。
The print medium 11 is an example of an embodiment of the print medium of the present invention, and is, for example, cloth.
The fabric may be a fabric of either natural or synthetic fibers. Of course, the print medium 11 is not limited to cloth, and may be paper, plastic sheet, or the like.

【0021】ピンチローラ40はプリント媒体11をロ
ーラ20に押し付けるようになっている。ピンチローラ
40もローラ20と同じ長さの円筒形のローラである。
ピンチローラ40による押し付けによってローラ20の
搬送力がプリント媒体11に的確に伝えられる。
The pinch roller 40 presses the print medium 11 against the roller 20. The pinch roller 40 is also a cylindrical roller having the same length as the roller 20.
The conveyance force of the roller 20 is accurately transmitted to the print medium 11 by being pressed by the pinch roller 40.

【0022】プリント媒体11はローラ20の回転速度
に対応した搬送速度で搬送される。ローラ30はローラ
20と同じ速度で回転しプリント媒体11を搬送する。
ローラ20および30によるプリント媒体11の搬送は
搬送制御部RCCによって制御される。ローラ20と3
0の間には作画テーブル50が設けられる。プリント媒
体11は作画テーブル50の上を搬送される。
The print medium 11 is conveyed at a conveying speed corresponding to the rotation speed of the roller 20. The roller 30 rotates at the same speed as the roller 20 and conveys the print medium 11.
The conveyance of the print medium 11 by the rollers 20 and 30 is controlled by the conveyance control unit RCC. Rollers 20 and 3
A drawing table 50 is provided between 0. The print medium 11 is conveyed on the drawing table 50.

【0023】ローラ20,30、ピンチローラ40およ
び搬送制御部RCCは本発明における搬送手段の実施の
形態の一例である。プリンタヘッド60は作画テーブル
50の上でプリント媒体11と対向し、インクを噴射し
てプリント媒体11にプリントを行うようになってい
る。プリンタヘッド60は本発明におけるプリンタヘッ
ドを複数有する実施の形態の一例である。
The rollers 20, 30, the pinch roller 40, and the conveyance control unit RCC are an example of an embodiment of the conveyance means in the present invention. The printer head 60 faces the print medium 11 on the drawing table 50 and ejects ink to print on the print medium 11. The printer head 60 is an example of an embodiment having a plurality of printer heads according to the present invention.

【0024】プリンタヘッド60はヘッドキャリッジ6
1に搭載されている。ヘッドキャリッジ61は例えば箱
型に構成され、その中に後に詳しく説明するヘッドドラ
イブ用の電子回路を収容している。プリンタヘッド60
からのインクの噴射は印捺制御部PRCによって制御さ
れる。
The printer head 60 is the head carriage 6
1 The head carriage 61 is configured, for example, in a box shape, and accommodates therein an electronic circuit for a head drive, which will be described in detail later. Printer head 60
Ink ejection from the printer is controlled by the printing control unit PRC.

【0025】ヘッドキャリッジ61は走査制御部SCC
によって制御され、プリント媒体11の表面を図1の紙
面に垂直な方向に走査するようになっている。ヘッドキ
ャリッジ61は走査を行わないときはプリント媒体11
の表面を外れた待機位置(ホームポジション)で待機す
る。
The head carriage 61 is a scanning control unit SCC.
The surface of the print medium 11 is controlled to be scanned in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. When the head carriage 61 does not scan, the print medium 11
Stand by at the standby position (home position) off the surface of.

【0026】ホームポジションを含みヘッドキャリッジ
61の全走査範囲にわたってリニアエンコーダ70が設
けられている。このリニアエンコーダ70に対応してヘ
ッドキャリッジ61には光センサ62が設けられ、ヘッ
ドキャリッジ61の走査位置信号(エンコーダ信号)を
発生するようになっている。エンコーダ信号は印捺制御
部PRCに入力されるようになっている。
A linear encoder 70 is provided over the entire scanning range of the head carriage 61 including the home position. An optical sensor 62 is provided on the head carriage 61 corresponding to the linear encoder 70, and a scanning position signal (encoder signal) of the head carriage 61 is generated. The encoder signal is input to the printing control unit PRC.

【0027】コンピュータCPUは印捺制御部PRC、
走査制御部SCCおよび搬送制御部RCCを管制し印捺
作業を遂行する。コンピュータCPUには表示部DIS
および操作部OPCが接続される。操作者はこれらを利
用して対話形式でコンピュータCPUを操作し、所望の
印捺作業を行わせる。
The computer CPU is a printing control unit PRC,
The scanning control unit SCC and the conveyance control unit RCC are controlled to perform a printing operation. The display unit DIS on the computer CPU
And the operation unit OPC is connected. The operator uses these to operate the computer CPU in an interactive manner to perform a desired printing operation.

【0028】図2にプリンタヘッド60における単位ヘ
ッドの配列を示す。図2はプリンタヘッド60をインク
噴射ノズルに面して見た図である。図2においてx方向
がプリンタヘッド60の走査方向、y方向がプリント媒
体11の搬送方向である。
FIG. 2 shows an arrangement of unit heads in the printer head 60. FIG. 2 is a view of the printer head 60 as seen from the ink ejection nozzles. In FIG. 2, the x direction is the scanning direction of the printer head 60, and the y direction is the transport direction of the print medium 11.

【0029】図2において、イエローヘッドY、マゼン
タヘッドM、シアンヘッドCおよびクロヘッドKはいず
れも同一寸法の矩形の単位ヘッドであり、それらが対角
線の方向に配列されている。
In FIG. 2, each of the yellow head Y, the magenta head M, the cyan head C and the black head K is a rectangular unit head having the same size, and they are arranged in a diagonal direction.

【0030】単位ヘッドのノズル面は例えば図3に示す
ようになっている。図3において、ノズルNZLが32
個ずつ2列に形成されている。各列のノズルのピッチは
例えば140μmであり、かつ2つの列は半ピッチずつ
ずらして形成される。これによって、全体として70μ
mピッチの64個のノズルが形成される。すなわち、3
60dpiのプリント解像度を与えるヘッドが構成され
る。ここで、64個のノズルは本発明における複数のノ
ズルの実施の形態の一例である。
The nozzle surface of the unit head is, for example, as shown in FIG. In FIG. 3, the nozzle NZL is 32
They are formed in two rows each. The pitch of the nozzles in each row is, for example, 140 μm, and the two rows are formed with a half pitch offset. As a result, 70μ as a whole
64 nozzles of m pitch are formed. That is, 3
A head is constructed that provides a print resolution of 60 dpi. Here, the 64 nozzles are an example of the embodiment of the plurality of nozzles in the present invention.

【0031】図4にインク噴射制御系統のブロック図を
示す。図4において、コンピュータCPUは作画データ
をパラレル・シリアル変換器KPS,MPS,CPSお
よびYPSに書き込むようになってる。
FIG. 4 shows a block diagram of the ink ejection control system. In FIG. 4, the computer CPU writes the drawing data in the parallel / serial converters KPS, MPS, CPS and YPS.

【0032】これらパラレル・シリアル変換器は、KP
Sがクロ作画データ用、MPSがマゼンタ作画データ
用、CPSがシアン作画データ用、YPSがイエロー作
画データ用のパラレル・シリアル変換器である。
These parallel / serial converters are
S is a parallel / serial converter for black drawing data, MPS is for magenta drawing data, CPS is for cyan drawing data, and YPS is for yellow drawing data.

【0033】作画データは各単位色のドットパターンを
表す作画データとなっている。これら各単位色のドット
パターン作画データが、コンピュータCPUによって制
御されるアドレス制御回路ADCにより、対応するパラ
レル・シリアル変換器にぞれぞれ書き込まれる。
The drawing data is drawing data representing a dot pattern of each unit color. The dot pattern drawing data of each unit color is written in the corresponding parallel / serial converter by the address control circuit ADC controlled by the computer CPU.

【0034】作画データは1色当たり例えば64ビット
のパラレル作画データで構成される。64ビットは単位
ヘッドの64個のノズルに対応し、各ノズルについてイ
ンク噴射のオン・オフを指定するものである。
The drawing data is composed of, for example, 64-bit parallel drawing data for each color. The 64 bits correspond to 64 nozzles of the unit head, and specify the ON / OFF of ink ejection for each nozzle.

【0035】噴射・転送制御回路CNTは光センサ62
から与えられるエンコーダ信号と、コンピュータCPU
からの制御信号とクロック源OSCからのクロック信号
に基づいて、パラレル・シリアル変換器KPS〜YPS
を制御する。
The ejection / transfer control circuit CNT is an optical sensor 62.
Encoder signal given from the computer CPU
Parallel-serial converters KPS to YPS based on the control signal from the clock source and the clock signal from the clock source OSC.
Control.

【0036】パラレル・シリアル変換器KPS〜YPS
は、噴射・転送制御回路CNTの制御の下で、作画デー
タをそれぞれパラレル・シリアル変換して対応するヘッ
ドKHD,MHD,CHDおよびYHDにそれぞれ転送
する。
Parallel / serial converters KPS to YPS
Under the control of the ejection / transfer control circuit CNT, the drawing data is converted into parallel / serial data and transferred to the corresponding heads KHD, MHD, CHD and YHD.

【0037】噴射・転送制御回路CNT、クロック源O
SC、アドレス制御回路ADCおよびパラレル・シリア
ル変換器KPS〜YPSは印捺制御部PRCに含まれ
る。ヘッドKHDはクロ(K)ヘッド、ヘッドMHDは
マゼンタ(M)ヘッド、ヘッドCHDはシアン(C)ヘ
ッド、ヘッドYHDはイエロー(Y)ヘッドである。こ
れらヘッドは図2に示したクロヘッドK〜イエローヘッ
ドYにそれぞれ相当する。
Injection / transfer control circuit CNT, clock source O
The SC, the address control circuit ADC, and the parallel / serial converters KPS to YPS are included in the printing control unit PRC. The head KHD is a black (K) head, the head MHD is a magenta (M) head, the head CHD is a cyan (C) head, and the head YHD is a yellow (Y) head. These heads correspond to the black head K to the yellow head Y shown in FIG. 2, respectively.

【0038】各ヘッドKHD〜YHDは図示しないシリ
アル・パラレル変換器を内蔵し、転送されたシリアルの
作画データをパラレル作画データに変換して64個のノ
ズルのオン・オフ制御信号とする。
Each of the heads KHD to YHD has a built-in serial / parallel converter (not shown), and converts the transferred serial drawing data into parallel drawing data, which is used as an ON / OFF control signal for 64 nozzles.

【0039】パラレル・シリアル変換器KPS〜YPS
は、また、噴射・転送制御回路CNTから与えられる噴
射タイミング信号をそれぞれドライバKDR,MDR,
CDRおよびYDRに入力する。
Parallel / serial converters KPS to YPS
In addition, the injection timing signals supplied from the injection / transfer control circuit CNT are supplied to the drivers KDR, MDR,
Fill in CDR and YDR.

【0040】ドライバKDR,MDR,CDRおよびY
DRとヘッドKHD,MHD,CHDおよびYHDはヘ
ッドキャリッジ61に搭載される。これらはパラレル・
シリアル変換器KPS〜YPSとはフレキシブルなケー
ブルCBLで接続される。
Drivers KDR, MDR, CDR and Y
The DR and the heads KHD, MHD, CHD and YHD are mounted on the head carriage 61. These are parallel
The serial converters KPS to YPS are connected by a flexible cable CBL.

【0041】ドライバKDR〜YDRはそれぞれの噴射
タイミング信号に基づいて駆動信号を発生し、それぞれ
ヘッドKHD,MHD,CHDおよびYHDを駆動す
る。それによってヘッドKHD〜YHDは作画データの
通りのドットパターンでインクを噴射する。
The drivers KDR to YDR generate drive signals based on the respective ejection timing signals and drive the heads KHD, MHD, CHD and YHD, respectively. As a result, the heads KHD to YHD eject ink in a dot pattern according to the drawing data.

【0042】次に、このように構成されたインク噴射制
御系の動作について説明する。動作説明図を図5および
図6に示す。図5(c)に示すように、コンピュータC
PUにより2回目の噴射用の作画データがパラレル・シ
リアル変換器KPS〜YPSに書き込まれる。なお、1
回目の噴射用の作画データは前のタイミングでヘッドK
HD〜YHDに転送済みである。ただし、1回目、2回
目、…は相対的な順番を表す。
Next, the operation of the ink ejection control system thus constructed will be described. An operation explanatory view is shown in FIGS. As shown in FIG. 5C, the computer C
The drawing data for the second ejection is written by the PU into the parallel / serial converters KPS to YPS. In addition, 1
The drawing data for the second ejection is the head K at the previous timing.
It has already been transferred to HD to YHD. However, the first time, the second time, ... Represent a relative order.

【0043】次に、図5(a)に示すような1回目の噴
射位置を示すエンコーダ信号に基づいて、噴射・転送制
御回路CNTにより図5(b)に示すような噴射タイミ
ング信号が出力され、これがパラレル・シリアル変換器
KPS〜YPSを通じてドライバKDR〜YDRに伝え
られ、すでに供給されている作画データに基づく各ヘッ
ドKHD〜YHDの1回目の噴射が行われる。
Next, based on the encoder signal indicating the first injection position as shown in FIG. 5A, the injection / transfer control circuit CNT outputs an injection timing signal as shown in FIG. 5B. This is transmitted to the drivers KDR to YDR through the parallel / serial converters KPS to YPS, and the first ejection of each of the heads KHD to YHD is performed based on the drawing data already supplied.

【0044】これによって、図6に示すようにプリント
媒体11上のドット位置p1にインク噴射が行われる。
なお、図6においては説明を簡単にするため各ヘッドの
ドットをそれぞれ1個で代表させている。各ドットはヘ
ッド毎に異なる帯領域(行)に属する。
As a result, ink is ejected to the dot position p1 on the print medium 11 as shown in FIG.
In FIG. 6, one dot is represented by each head for simplification of description. Each dot belongs to a different band area (row) for each head.

【0045】1回目の噴射タイミング信号に基づいて、
図5(d)に示すように、パラレル・シリアル変換器K
PS〜YPSが作画データのシリアル転送を開始する。
これによって、先にパラレル・シリアル変換器KPS〜
YPSに書き込まれた2回目の作画データがそれぞれ対
応するヘッドKHD〜YHD内のシリアル・パラレル変
換器に転送される。
Based on the first injection timing signal,
As shown in FIG. 5D, the parallel / serial converter K
PS to YPS start serial transfer of the drawing data.
As a result, the parallel / serial converter KPS
The second drawing data written in YPS is transferred to the serial / parallel converters in the corresponding heads KHD to YHD.

【0046】2回目の作画データの転送が終了したタイ
ミングでコンピュータCPUにより3回目の作画データ
の書込がパラレル・シリアル変換器KPS〜YPSに対
してなされる。
When the transfer of the second drawing data is completed, the computer CPU writes the third drawing data to the parallel / serial converters KPS to YPS.

【0047】そして2回目の噴射位置を示すエンコーダ
信号に基づいてヘッドKHD〜YHDにより2回目の作
画データによる噴射が図6に示すようにドット位置p2
に行われる。以下、同様な動作が繰返される。
Then, based on the encoder signal indicating the second ejection position, the ejection based on the second drawing data is performed by the heads KHD to YHD as shown in FIG.
Done in Hereinafter, the same operation is repeated.

【0048】プリント媒体11の搬送につれて、ドット
位置p1,p2,p3,…には作画データに応じた複数
の単位色のインクドットの重ね打ちが行われカラー画像
が形成される。
As the print medium 11 is conveyed, the ink dots of a plurality of unit colors corresponding to the drawing data are overlaid on the dot positions p1, p2, p3, ... And a color image is formed.

【0049】その際、本装置においては、行間すじを無
くするために次のような印捺が行われる。印捺はコンピ
ュータCPUによる制御の下に行われる。以下、その印
捺動作について説明する。
At this time, in this apparatus, the following printing is performed in order to eliminate the line spacing. Printing is performed under the control of the computer CPU. The printing operation will be described below.

【0050】図7に単位プリンタヘッドHDのインク噴
射面におけるノズル配列の具体例を示す。64個のノズ
ルNZLが4つの列に千鳥状に分散して配列されてい
る。このような単位プリンタヘッドHDがノズル列と直
交する矢印xの方向に走査(スキャン)される。
FIG. 7 shows a specific example of the nozzle arrangement on the ink ejection surface of the unit printer head HD. The 64 nozzles NZL are arranged in a staggered arrangement in four rows. Such a unit printer head HD is scanned in the direction of arrow x orthogonal to the nozzle row.

【0051】プリント媒体11は走査方向と直交する矢
印yの方向に搬送(送り)される。なお、単位プリンタ
ヘッドHDに対するプリント媒体11の搬送は相対的な
ものであり、プリント媒体11を送る代わりに単位プリ
ンタヘッドHDを逆方向に送るようにしても良い。
The print medium 11 is conveyed (sent) in the direction of arrow y which is orthogonal to the scanning direction. The print medium 11 is conveyed relative to the unit printer head HD, and the unit printer head HD may be sent in the reverse direction instead of sending the print medium 11.

【0052】64個のノズルNZLにはプリント媒体1
1の搬送方向の下流側から上流側に向かって順に番号#
1〜#64が付されている。ノズル#1からノズル#6
4までの範囲が1行の幅(印捺幅)となる。
The print medium 1 is attached to the 64 nozzles NZL.
No. 1 from the downstream side to the upstream side in the transport direction of 1
1 to # 64 are attached. Nozzle # 1 to nozzle # 6
The range up to 4 is the width of one line (printing width).

【0053】印捺動作のフロー図を図8に示す。先ず、
ステージST1において第1回目の走査による作画が行
われる。このとき、1行の画像の上半分(32ノズル
分)が単位プリンタヘッドHDの下半分のノズル#33
〜#64によって作画される。なお、ここではプリント
媒体11の進行方向(送り方向)を上としている。
A flow chart of the printing operation is shown in FIG. First,
On the stage ST1, drawing is performed by the first scanning. At this time, the upper half (32 nozzles) of the image in one line is the nozzle # 33 in the lower half of the unit printer head HD.
~ Imaged by # 64. Here, the traveling direction (feeding direction) of the print medium 11 is upward.

【0054】このとき行われる作画の模式図を図9に示
す。図9において白丸は印捺されたドットを表す。各ド
ットはインク噴射のオン・オフに対応したパターンを描
くものである。ただし、図9では便宜上ベタ打ちの例を
示す。図9に示すように、プリント媒体11上には1行
の上半分の画像がプリントされる。
FIG. 9 shows a schematic diagram of the drawing performed at this time. In FIG. 9, white circles represent printed dots. Each dot draws a pattern corresponding to on / off of ink ejection. However, FIG. 9 shows an example of solid printing for convenience. As shown in FIG. 9, the upper half image of one line is printed on the print medium 11.

【0055】第1回目の走査が終わったら、次に、ステ
ージST2においてプリント媒体11が1行の幅の半分
だけ送られる。次に、ステージST3において1行分の
全画像(64ノズル分)を単位プリンタヘッドHDの全
ノズルを用いて作画する。すなわち、1行分の画像の上
半分がノズル#1〜#32によって作画され、下半分が
ノズル#33〜#64によって作画される。このときの
作画の模式図を図10に示す。
After the first scan is completed, the print medium 11 is then fed by half the width of one line on the stage ST2. Next, on the stage ST3, all the images for one line (for 64 nozzles) are drawn using all the nozzles of the unit printer head HD. That is, the upper half of the image for one line is formed by the nozzles # 1 to # 32, and the lower half is formed by the nozzles # 33 to # 64. FIG. 10 shows a schematic diagram of the drawing at this time.

【0056】プリント媒体11の1/2行送りによっ
て、第1回目の走査で作画した上半分の画像がノズル#
1〜#32の位置に来ている。したがって、ノズル#1
〜#32から噴射されるインクがその上に重ねられるこ
とにより上半分の画像は濃度が濃くなる。この状態を図
10では黒丸で示す。一方、下半分の画像は1回目の作
画であるから通常の濃度でプリントされる。この状態を
白丸で示す。
When the print medium 11 is fed by 1/2 line, the upper half image formed in the first scan is the nozzle #
It is in the position of 1 to # 32. Therefore, nozzle # 1
The ink ejected from # 32 to # 32 is superposed on the ink, so that the density of the upper half image is increased. This state is shown by a black circle in FIG. On the other hand, the lower half image is printed at the normal density because it is the first drawing. This state is indicated by a white circle.

【0057】この回の走査が終わったら、次に、ステー
ジST4において今の作画が最終行のものか否かが判定
される。最終行でないときはステージST2に戻ってプ
リント媒体11を1/2行送る。これによって、プリン
ト媒体11に作画された1行目の下半分の画像がノズル
#1〜#32の位置に来る。
After the scanning of this time is completed, it is then determined in stage ST4 whether or not the current drawing is of the final line. If it is not the last line, the process returns to stage ST2 and the print medium 11 is fed by 1/2 line. As a result, the lower half image on the first line drawn on the print medium 11 comes to the positions of the nozzles # 1 to # 32.

【0058】次いでステージST3において64個のノ
ズル全部を用いた作画を行う。このときの作画データと
しては1行目の下半分の画像のものと2行目の上半分の
画像のものが用いられる。1行目の下半分の画像はノズ
ル#1〜#32によって作画される。2行目の上半分の
画像はノズル#33〜#64によって作画される。これ
によって、1行目の下半分を表す画像が重ね打ちされ濃
度が濃くなる。
Next, in stage ST3, image formation is performed using all 64 nozzles. At this time, as the drawing data, the lower half image of the first row and the upper half image of the second row are used. The images in the lower half of the first line are formed by the nozzles # 1 to # 32. The images in the upper half of the second line are formed by the nozzles # 33 to # 64. As a result, the images representing the lower half of the first row are overlaid and the density is increased.

【0059】以下、最終行の作画を行うまでは同様な動
作が繰返される。これによって、各走査毎に1/2行ず
つ重複させながら作画が行われる。重複部分での重ね打
ちにより濃度を高めたプリントを行うことができる。
Hereinafter, the same operation is repeated until the drawing of the final line is performed. As a result, drawing is performed while overlapping by ½ line for each scan. Printing with increased density can be performed by overprinting at overlapping portions.

【0060】ステージST4において最終行と判定され
たときはステージST5の動作に移行する。ステージS
T5においてプリント媒体11の1/2行送りが行われ
る。これによって、プリント媒体11にプリントされた
最終行の下半分の画像がノズル#1〜#32の位置に来
る。
When the final row is determined in stage ST4, the operation proceeds to stage ST5. Stage S
At T5, 1/2 line feed of the print medium 11 is performed. As a result, the image of the lower half of the last line printed on the print medium 11 comes to the positions of the nozzles # 1 to # 32.

【0061】次いで、ステージST6において、最終行
の下半分の画像がノズル#1〜#32によって作画され
る。これによって、図11に黒丸で示すように、最終行
の下半分の画像が2度打ちされる。なお、二重丸で示し
たドットは既に2度打ちによって濃度が高められている
最終行の上半分の画像である。このようにして、全行の
画像が2度打ちによって作画され、濃度の濃いプリント
が得られることになる。
Next, in stage ST6, the images of the lower half of the last row are formed by the nozzles # 1 to # 32. As a result, as shown by the black circles in FIG. 11, the image in the lower half of the last row is hit twice. The dots indicated by double circles are images in the upper half of the final row, the density of which has already been increased by double-strike. In this way, the image of all lines is drawn by double-strike, and a print with high density is obtained.

【0062】なお、濃度を濃くする必要がない所は2度
目のインク打ちを止めれば良い。これを併用すればプリ
ント濃度を2段階に変えることができる。すなわち2階
調のプリントを行うことができる。
If it is not necessary to increase the density, the second ink ejection may be stopped. If used together, the print density can be changed in two steps. That is, printing with two gradations can be performed.

【0063】1/2行ずつ重複させた2度打ちをしたこ
とにより、1/2行幅の各帯領域の境界部分でプリント
媒体送りの誤差による縁の重なりや隙間が生じたとして
も、その部分での濃度の変化はインクの1度打ち分だけ
となる。したがって、従来のような2度打ち分の大きな
濃度変化を生じることはなく、行間すじが目立たなくな
り事実上消滅する。すなわち、品質を向上させた2度打
ちプリントを行うことができる。
Even if an overlapping edge or a gap occurs due to an error in the feeding of the print medium at the boundary portion of each strip area having a width of ½ line by double-printing by overlapping by ½ line, it is caused. The change in the density at the portion is only for one time of the ink ejection. Therefore, a large density change equivalent to double hitting as in the conventional case does not occur, and the line spacing becomes inconspicuous and virtually disappears. That is, it is possible to perform double print with improved quality.

【0064】このような2度打ちによる濃度(階調)増
大は最小回数(2回)の多重打ちで済み、印捺時間の増
大が最小である点で好ましい。なお、さらに高濃度(多
階調)のプリントを必要とする場合には3度打ちや4度
打ち等の多重打ちを行うようにしても良い。その場合、
プリント媒体送りの送り量をそれぞれ1/3行送りおよ
び1/4行送り等とし、重複部分をそれぞれ2/3行お
よび3/4行等として印捺する。ただし、先頭行および
最終行については、その部分を多重打ちするために上記
2度打ちの場合に準じた要領で重ね打ちを制御すること
はいうまでもない。
It is preferable that the density (gradation) increase by the double-printing is performed by the minimum number (twice) of the multiple-printing, and the increase of the printing time is minimum. If higher density (multi-tone) printing is required, multiple printing such as three-time printing or four-time printing may be performed. In that case,
The feed amount of the print medium feed is set to 1/3 line feed, 1/4 line feed, etc., and the overlapping portion is printed as 2/3 line and 3/4 line etc., respectively. However, it is needless to say that, for the first row and the last row, in order to perform multiple hits on that portion, repeated hits are controlled in a manner similar to the above double hits.

【0065】このような多重打ちによれば、濃度(階
調)を増大させてさらに高品位のプリントを得ることが
できるとともに、境界部分での重なり等があっても相対
的な濃度変化はさらに小さくなるので行間すじの減弱を
さらに徹底することができる。
According to such multiple printing, it is possible to increase the density (gradation) and obtain a higher quality print, and even if there is overlap at the boundary, the relative density change is further increased. Since it becomes smaller, it is possible to more thoroughly reduce the line spacing.

【0066】このような3度以上の多重打ちによらず
に、2度打ちだけによってプリントの階調性を良くする
(高品位のプリントを得る)手法もある。以下それにつ
いて説明する。
There is also a method of improving the gradation of the print (obtaining a high-quality print) only by the double-strike instead of the multiple-strike of three or more. This will be described below.

【0067】図12に多階調プリントに用いるプリンタ
ヘッド60における単位ヘッドの配列を示す。図12は
プリンタヘッド60をそのインク噴射ノズルに面して見
た図である。図12においてx方向がプリンタヘッド6
0の走査方向、y方向が布帛11の搬送方向である。
FIG. 12 shows an arrangement of unit heads in the printer head 60 used for multi-gradation printing. FIG. 12 is a view of the printer head 60 as seen from the ink ejection nozzle. In FIG. 12, the printer head 6 is in the x direction.
The scanning direction of 0 and the y direction are the conveyance directions of the fabric 11.

【0068】図12において、イエローヘッドY1,Y
2、マゼンタヘッドM1,M2、シアンヘッドC1,C
2およびクロヘッドK1,K2はいずれも同一寸法の矩
形の単位ヘッドであり、それらが対角線の方向に配列さ
れている。
In FIG. 12, yellow heads Y1 and Y
2, magenta heads M1 and M2, cyan heads C1 and C
2 and the black heads K1 and K2 are rectangular unit heads having the same size, and they are arranged in a diagonal direction.

【0069】イエローヘッドY1とY2は同色(イエロ
ー)ではあるが濃度が互いに異なるインクを噴射するも
のとされる。例えばイエローヘッドY1には濃度の濃い
インクが供給され、イエローヘッドには濃度が薄いイン
クが供給されるようになっている。マゼンタヘッドM
1,M2、シアンヘッドC1,C2およびクロヘッドK
1,K2についても同様になっている。これら各単位ヘ
ッドについて図4に示したのと同様なインク噴射制御系
が設けられる。
The yellow heads Y1 and Y2 eject ink of the same color (yellow) but different in density. For example, a high density ink is supplied to the yellow head Y1, and a low density ink is supplied to the yellow head. Magenta head M
1, M2, cyan heads C1, C2 and black head K
The same applies to 1 and K2. An ink ejection control system similar to that shown in FIG. 4 is provided for each of these unit heads.

【0070】これら単位ヘッドにおいて、イエローヘッ
ドY1,Y2、マゼンタヘッドM1,M2、シアンヘッ
ドC1,C2およびクロヘッドK1,K2は、それぞれ
本発明における1対の単位ヘッドの実施の形態の一例で
ある。
Among these unit heads, the yellow heads Y1 and Y2, the magenta heads M1 and M2, the cyan heads C1 and C2, and the black heads K1 and K2 are an example of a pair of unit heads according to the present invention.

【0071】このようなプリンタヘッド60を用いて1
/2行ずらしの2度打ちを行う。その際、2度打ちに使
用する単位ヘッドの組み合わせを、例えばイエローヘッ
ドY1,Y2の場合、図13に示すように形成すること
ができる。
Using such a printer head 60,
/ 2 Strike twice. At this time, a combination of unit heads used for double-strike can be formed as shown in FIG. 13 in the case of the yellow heads Y1 and Y2.

【0072】図13において、組合せ(1)はイエロー
ヘッドY1を1度目のインク打ちと2度目のインク打ち
に使用する場合である。これによって最も濃度の濃いプ
リントを行うことができる。
In FIG. 13, the combination (1) is a case where the yellow head Y1 is used for the first ink ejection and the second ink ejection. This makes it possible to print with the highest density.

【0073】組合せ(2)はイエローヘッドY1を1度
目のインク打ちに使用し、イエローヘッドY2を2度目
のインク打ちに使用する場合である。これによって
(1)の場合よりも濃度を下げたプリントを行うことが
できる。
The combination (2) is a case where the yellow head Y1 is used for the first ink ejection and the yellow head Y2 is used for the second ink ejection. This makes it possible to perform printing with a lower density than in the case of (1).

【0074】組合せ(3)はイエローヘッドY2を1度
目のインク打ちと2度目のインク打ちに使用する場合で
ある。これによって(2)の場合よりも濃度を下げたプ
リントを行うことができる。
The combination (3) is a case where the yellow head Y2 is used for the first ink ejection and the second ink ejection. As a result, it is possible to print with a lower density than in the case of (2).

【0075】組合せ(4)はイエローヘッドY1を1度
目のインク打ちに使用し2度目のインク打ちは行わない
場合である。これによって(3)の場合よりも濃度を下
げたプリントを行うことができる。
The combination (4) is a case where the yellow head Y1 is used for the first ink ejection and the second ink ejection is not performed. This makes it possible to perform printing with a lower density than in the case of (3).

【0076】組合せ(5)はイエローヘッドY2を1度
目のインク打ちに使用し2度目のインク打ちは行わない
場合である。これによって(4)の場合よりも濃度を下
げたプリントを行うことができる。
The combination (5) is a case where the yellow head Y2 is used for the first ink ejection and the second ink ejection is not performed. This makes it possible to perform printing with a lower density than in the case of (4).

【0077】組合せ(6)はイエローヘッドY1,Y2
ではインク打ちを行わない場合である。これによってイ
エローの濃度が0のプリントを行うことができる。同様
な組合せがマゼンタヘッドM1,M2、シアンヘッドC
1,C2およびクロヘッドK1,K2についても行われ
る。したがって、各単位色についてそれぞれ6階調のプ
リントを行うことができ高品位のプリントを得ることが
できる。なお、この場合においても行間すじが目立たな
くなるという効果は1色1ヘッドの場合と同様に維持さ
れる。
The combination (6) is the yellow heads Y1 and Y2.
Then, it is a case where ink ejection is not performed. As a result, printing with a yellow density of 0 can be performed. Similar combinations are magenta heads M1 and M2, cyan head C
1, C2 and black heads K1, K2 are also performed. Therefore, it is possible to perform printing with 6 gradations for each unit color and obtain a high-quality print. Even in this case, the effect that the line spacing becomes inconspicuous is maintained as in the case of one head for each color.

【0078】なお、この場合も3度以上の多重打ちを行
うようにすると濃度および階調をさらに増加させること
ができ、また行間すじの減弱をさらに徹底することがで
きる。
Also in this case, the density and the gradation can be further increased by performing the multi-printing three times or more, and the reduction of the line spacing can be further thoroughly reduced.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、課題を解決
するための第1の発明によれば、プリント媒体をプリン
タヘッドの1走査当たり印捺幅の1/nの距離ずつステ
ップ的に搬送するようにしたので、1/nずらしによる
n回の多重印捺によって行間すじを目立たなくすること
ができ、それによって、高品質の印捺を行なうインクジ
ェット印捺方法を実現することができる。
As described in detail above, according to the first invention for solving the problems, the print medium is stepwise conveyed by a distance of 1 / n of the printing width per scanning of the printer head. By doing so, it is possible to make the line streaks inconspicuous by the multiple printing of n times by the 1 / n shift, whereby it is possible to realize the ink jet printing method for performing high-quality printing.

【0080】また、課題を解決するための第2の発明に
よれば、プリント媒体をプリンタヘッドの1走査当たり
印捺幅の1/nの距離ずつステップ的に搬送するように
したので、1/nずらしによるn回の多重印捺によって
行間すじを目立たなくすることができ、それによって、
高品質の印捺を行なうインクジェット印捺装置を実現す
ることができる。
According to the second invention for solving the problem, the print medium is conveyed stepwise by a distance of 1 / n of the printing width per scanning of the printer head. The line spacing can be made inconspicuous by n multiple printings by n shifting, thereby
It is possible to realize an inkjet printing apparatus that performs high-quality printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態の一例の装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の一例の装置におけるプリ
ンタヘッドの構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a printer head in an apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態の一例の装置におけるプリ
ンタヘッドの構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a printer head in an apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態の一例の装置におけるイン
ク噴射制御系の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an ink ejection control system in an apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態の一例の装置におけるイン
ク噴射制御系の動作説明図である。
FIG. 5 is an operation explanatory diagram of the ink ejection control system in the apparatus according to the example of the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態の一例の装置におけるイン
ク噴射制御系の動作説明図である。
FIG. 6 is an operation explanatory diagram of the ink ejection control system in the apparatus according to the example of the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態の一例の装置におけるプリ
ンタヘッドの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a printer head in an apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態の一例の装置の動作のフロ
ー図である。
FIG. 8 is a flowchart of an operation of the apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図9】本発明の実施の形態の一例の装置の動作説明図
である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of an operation of the apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図10】本発明の実施の形態の一例の装置の動作説明
図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an operation of the apparatus according to an example of the embodiment of the present invention;

【図11】本発明の実施の形態の一例の装置の動作説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an operation of the apparatus according to an embodiment of the present invention;

【図12】本発明の実施の形態の一例の装置におけるプ
リンタヘッドの構成を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a printer head in an apparatus according to an example of an embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態の一例の装置における単
位ヘッドの組合せを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a combination of unit heads in the apparatus according to the example of the embodiment of the present invention.

【図14】従来のインクジェットプリンタの動作説明図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating the operation of a conventional inkjet printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 元巻 11 プリント媒体 20,30 ローラ 40 ピンチローラ 50 作画テーブル 60 プリンタヘッド 61 ヘッドキャリッジ 62 光センサ 70 リニアエンコーダ PRC 印捺制御部 SCC 走査制御部 RCC 搬送制御部 CPU コンピュータ DIS 表示部 OPC 操作部 CNT 噴射・転送制御回路 OSC クロック源 ADC アドレス制御回路 KPS,MPS,CPS,YPS パラレル・シリアル
変換回路 KDR,MDR,CDR,YDR ドライバ KHD,MHD,CHD,YHD ヘッド
10 original winding 11 print medium 20,30 roller 40 pinch roller 50 drawing table 60 printer head 61 head carriage 62 optical sensor 70 linear encoder PRC printing control unit SCC scanning control unit RCC transport control unit CPU computer DIS display unit OPC operation unit CNT Injection / transfer control circuit OSC clock source ADC address control circuit KPS, MPS, CPS, YPS parallel / serial conversion circuit KDR, MDR, CDR, YDR driver KHD, MHD, CHD, YHD head

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のノズルからインクを噴射するプリ
ンタヘッドをプリント媒体の表面に沿って走査するとと
もに前記プリント媒体と前記プリンタヘッドのうち少な
くとも一方を前記プリンタヘッドの走査方向と直交する
方向に相対的に搬送するインクジェット印捺方法におい
て、前記プリント媒体と前記プリンタヘッドのうち少な
くとも一方の相対的搬送を前記プリンタヘッドの1走査
当たり前記複数のノズルの軌跡が形成する印捺幅の1/
n(n:2以上の整数)に相当する距離ずつステップ的
に行うことを特徴とするインクジェット印捺方法。
1. A printer head, which ejects ink from a plurality of nozzles, scans along the surface of a print medium, and at least one of the print medium and the printer head is relatively positioned in a direction orthogonal to the scanning direction of the printer head. In the inkjet printing method of conveying the print medium, the relative conveyance of at least one of the print medium and the printer head is 1 / the printing width formed by the plurality of nozzle tracks per scan of the printer head.
An inkjet printing method, which is performed stepwise by a distance corresponding to n (n: an integer of 2 or more).
【請求項2】 前記nが2であることを特徴とする請求
項1に記載のインクジェット印捺方法。
2. The inkjet printing method according to claim 1, wherein the n is 2.
【請求項3】 前記プリント媒体に対して多階調の印捺
を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のイン
クジェット印捺方法。
3. The inkjet printing method according to claim 1, wherein multi-level printing is performed on the print medium.
【請求項4】 複数のノズルからインクを噴射するプリ
ンタヘッドをプリント媒体の表面に沿って走査するとと
もに前記プリント媒体と前記プリンタヘッドのうち少な
くとも一方を前記プリンタヘッドの走査方向と直交する
方向に相対的に搬送するインクジェット印捺装置におい
て、前記プリント媒体と前記プリンタヘッドのうち少な
くとも一方の相対的搬送を前記プリンタヘッドの1走査
当たり前記複数のノズルの軌跡が形成する印捺幅の1/
n(n:2以上の整数)に相当する距離ずつステップ的
に行う搬送手段を具備することを特徴とするインクジェ
ット印捺装置。
4. A printer head, which ejects ink from a plurality of nozzles, scans along the surface of a print medium, and at least one of the print medium and the printer head is positioned relative to a direction orthogonal to the scanning direction of the printer head. In an inkjet printing apparatus that conveys the print medium, the relative conveyance of at least one of the print medium and the printer head is 1 / one of the printing width formed by the trajectory of the plurality of nozzles per scan of the printer head.
An inkjet printing apparatus comprising: a conveying unit that performs a stepwise step by a distance corresponding to n (n: an integer of 2 or more).
【請求項5】 前記nが2であることを特徴とする請求
項4に記載のインクジェット印捺装置。
5. The ink jet printing apparatus according to claim 4, wherein the n is 2.
【請求項6】 前記プリント媒体に対して多階調の印捺
を行うように構成したことを特徴とする請求項4または
5に記載のインクジェット印捺装置。
6. The inkjet printing apparatus according to claim 4, wherein the printing medium is configured to perform multi-gradation printing.
【請求項7】 前記プリンタヘッドは互いに濃度が異な
る同色のインクをそれぞれ噴射する1対の単位ヘッドを
有することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに
記載のインクジェット印捺装置。
7. The inkjet printing apparatus according to claim 4, wherein the printer head has a pair of unit heads that respectively eject inks of the same color having different densities.
JP8091199A 1996-04-12 1996-04-12 Ink jet printing method and apparatus therefor Pending JPH09277504A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091199A JPH09277504A (en) 1996-04-12 1996-04-12 Ink jet printing method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091199A JPH09277504A (en) 1996-04-12 1996-04-12 Ink jet printing method and apparatus therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277504A true JPH09277504A (en) 1997-10-28

Family

ID=14019776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091199A Pending JPH09277504A (en) 1996-04-12 1996-04-12 Ink jet printing method and apparatus therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277504A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238003A (en) * 1992-02-26 1993-09-17 Canon Inc Apparatus and method for ink jet recording, and matter recorded thereby
JPH06286161A (en) * 1993-03-31 1994-10-11 Canon Inc Ink jet recorder and ink jet recording method
JPH081962A (en) * 1994-06-17 1996-01-09 Canon Inc Ink jet recording apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238003A (en) * 1992-02-26 1993-09-17 Canon Inc Apparatus and method for ink jet recording, and matter recorded thereby
JPH06286161A (en) * 1993-03-31 1994-10-11 Canon Inc Ink jet recorder and ink jet recording method
JPH081962A (en) * 1994-06-17 1996-01-09 Canon Inc Ink jet recording apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106369B1 (en) Combination of bidirectional- and unidirectional-printing using plural ink types
CN104842658B (en) Printer and printing method
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
JP4622073B2 (en) Printing to the end of the print media without soiling the platen
US6672701B1 (en) Determining adjustment value for recording position deviation at printing using a plurality of kinds of inspecting patterns
JPH1148503A (en) Ink-jet recording head and ink-jet recording apparatus
JPH08224911A (en) Printing method and apparatus using serial printing head
JP3645776B2 (en) Inkjet printer
JPH09277504A (en) Ink jet printing method and apparatus therefor
JPH09169109A (en) Printer
JPH0376226B2 (en)
US8262184B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP5499846B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and computer program
JP3829587B2 (en) Draft printing using nozzles that eject ink of the same hue as nozzles that eject the same type of ink
JP3645777B2 (en) Inkjet printer
JP3070352B2 (en) Print processing method of inkjet recording device
JP3674121B2 (en) Printer device, printer head, and image forming method
JPH0419029B2 (en)
JP5294154B2 (en) Image forming apparatus
JP6171915B2 (en) Printing method and printing apparatus
JP3707321B2 (en) Color printing apparatus and printing method using vertical array head, and print head therefor
JP3167433B2 (en) Inkjet printer
JP2000238249A (en) Ink jet recording apparatus
JPH09290519A (en) Printer and printing head
JP2010241151A (en) Printing to end of print medium without foiling platen

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420