JPH09272366A - Seat sliding device - Google Patents

Seat sliding device

Info

Publication number
JPH09272366A
JPH09272366A JP8520196A JP8520196A JPH09272366A JP H09272366 A JPH09272366 A JP H09272366A JP 8520196 A JP8520196 A JP 8520196A JP 8520196 A JP8520196 A JP 8520196A JP H09272366 A JPH09272366 A JP H09272366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lever
seat
lock lever
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8520196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3660420B2 (en
Inventor
Toshiki Sugiura
歳機 杉浦
Masahito Horie
雅人 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP08520196A priority Critical patent/JP3660420B2/en
Publication of JPH09272366A publication Critical patent/JPH09272366A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3660420B2 publication Critical patent/JP3660420B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of parts by transmitting a walk-in mechanism to a second lock lever via a drive cable for a first lock lever. SOLUTION: Movement of an outer side control lever 102 for driving an outer side lock mechanism is connected to an open lever 85 of an inner side lock mechanism via a cable 100 so that a control lever 102, a connecting rod 88, a guide plate 96, and a lock plate 91 provided in an outer side seat slide become unnecessary for inner side seat sliding. Namely, a transmission mechanism of the operation force to a second lock lever 41 in operating a walk-in mechanism and a mechanism for engaging a second lock lever with a second lower rail at a prescribed position become unnecessary so as to reduce the number of parts. Assembling is also facilitated compared with a case of using transmission means such as a link, etc., despite of a narrow space.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ウォークイン機構
を有したシートスライド装置に関し、更に詳しくは、フ
ロア上に並設される第1及び第2のロアレール,該第1
及び第2のロアレールに摺動可能に係合し、シートが設
けられる第1及び第2のアッパレールからなるシートト
ラックと、前記第1及び第2のロアレールの長手方向に
沿って複数形成された被係合部,前記第1及び第2のア
ッパレールの長手方向に沿って配設される共に、前記第
1及び第2のアッパレールに上下方向に回転可能に設け
られ、端部に前記ロアレールの被係合部に係合可能な係
合部が設けられた第1及び第2のロックレバー,該第1
及び第2のロックレバーを前記第1及び第2のロアレー
ルと係合する方向に付勢する第1及び第2の付勢手段か
らなるロック機構と、ウォークイン操作が行われると、
前記第1及び第2のロックレバーの前記第1及び第2の
ロアレールとの係合を解除して前記第1及び第2のアッ
パレールを前方へ移動させ、その後前記第1及び第2の
アッパレールが後方に移動すると、前記第1及び第2の
ロアレールの所定の位置で、前記第1及び第2のロック
レバーを前記第1及び第2のロアレールへ再び係合させ
るウォークイン機構とを有したシートスライドに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat slide device having a walk-in mechanism, and more specifically, to first and second lower rails arranged in parallel on a floor, and the first lower rail.
And a second lower rail slidably engaged with each other, and a seat track formed of first and second upper rails on which a seat is provided, and a plurality of covers formed along the longitudinal direction of the first and second lower rails. The engaging portion, which is arranged along the longitudinal direction of the first and second upper rails, is provided rotatably in the vertical direction on the first and second upper rails, and the end portion of the lower rail is engaged with the engaged portion. First and second lock levers provided with an engaging portion engageable with the joint portion, the first locking lever
And a lock mechanism composed of first and second urging means for urging the second lock lever in the direction of engaging with the first and second lower rails, and when the walk-in operation is performed,
The engagement of the first and second lock levers with the first and second lower rails is released to move the first and second upper rails forward, and then the first and second upper rails are released. A seat having a walk-in mechanism which, when moved rearward, reengages the first and second lock levers with the first and second lower rails at predetermined positions of the first and second lower rails. Regarding slides.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、シートスライド装置においては、
ロック機構,ウォークイン機構の占めるスペースが小さ
くなる図4から図9に示す構成のものが用いられてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, in sheet slide devices,
The structure shown in FIGS. 4 to 9 is used in which the space occupied by the lock mechanism and the walk-in mechanism is reduced.

【0003】図において、図4は従来のシートトスライ
ド装置の要部分解斜視図、図5は図4において組付け後
のA-A断面図、図6は図4において組付け後のB-B断面
図、図7は図4における側面構成図、図8は図7におけ
る要部拡大図、図9は図8における作動を説明する図、
図10は図4において組付け後のウォークイン機構を除
いたD方向矢視図である。
In the figure, FIG. 4 is an exploded perspective view of an essential part of a conventional sheet slide device, FIG. 5 is a sectional view taken along line AA in FIG. 4, and FIG. 6 is a sectional view taken along line BB in FIG. 7 is a side view of FIG. 4, FIG. 8 is an enlarged view of a main part of FIG. 7, and FIG. 9 is a view for explaining the operation of FIG.
FIG. 10 is a view in the direction of the arrow D in FIG. 4 excluding the walk-in mechanism after assembly.

【0004】尚、本従来例のシートスライド装置は、助
手席のシート下面のアウタ側,インナ側に設けられるも
のであるが、構成は同一なので、アウタ側のシートスラ
イド装置を用いて説明し、インナ側のシートスライド装
置の説明は省略する。
[0004] The seat slide device of the prior art is provided on the outer side and the inner side of the lower surface of the passenger seat. However, since the configuration is the same, the description will be made using the outer side seat slide device. The description of the seat slide device on the inner side is omitted.

【0005】先ず、図5及び図6を用いてシートトラッ
クの構成部品であるアッパレール及びロアレールの断面
形状を説明する。フロア側に固着されるロアレール11
は、フロアと略平行に設けられた基底部12と、基底部
12の一方の端部より折曲し、フロアから離れる方向に
延出する第1の側壁部13と、基底部12の他方の端部
より折曲し、フロアから離れる方向に延出し、第1の側
壁部13と略同じ長さの第2の側壁部14と、第1の側
壁部13の上方の端部から、基底部12と略平行に折曲
し、第2の側壁部14方向へ延出する第1の天部15
と、第2の側壁部14の上方の端部から、基底部12と
略平行に折曲し、第1の側壁部13方向へ延出し、第1
の天部と略同じ長さの第2の天部16と、第1の天部1
5の他方の端部から基底部方向12に折曲し、第1の側
壁部13より長さが短い第1の垂下部17と、第2の天
部16の他方の端部から基底部12方向に折曲し、第1
の垂下部17と空間Sを介して対向し、第1の垂下部1
7と略同じ長さの第2の垂下部18とからなっている。
First, the cross-sectional shapes of the upper rail and the lower rail, which are components of the seat track, will be described with reference to FIGS. 5 and 6. Lower rail 11 fixed to floor side
Is a base portion 12 provided substantially parallel to the floor, a first side wall portion 13 that is bent from one end portion of the base portion 12 and extends in a direction away from the floor, and the other of the base portion 12 is The second sidewall portion 14 that is bent from the end portion, extends in the direction away from the floor, and has substantially the same length as the first sidewall portion 13, and the upper end portion of the first sidewall portion 13 from the base portion. The first top portion 15 that is bent substantially parallel to 12 and extends toward the second side wall portion 14
And from the upper end portion of the second side wall portion 14 to be bent substantially parallel to the base portion 12 and extending toward the first side wall portion 13,
The second top 16 and the first top 1 that are approximately the same length as the top
The first hanging part 17 which is bent from the other end of the first end part 5 in the direction 12 toward the base part 12 and has a shorter length than the first side wall part 13 and the other end part of the second top part 16 from the base part 12 Bend in the direction 1st
The first hanging part 1 faces the hanging part 17 of the
7 and a second hanging part 18 having substantially the same length.

【0006】そして、第1の垂下部17,第2の垂下部
18のうちどちらか一方、本実施の形態例では第1の垂
下部17には、ロアレール11の長手方向に沿って被係
合部としてのロック突起19が複数形成されている。
[0006] One of the first hanging portion 17 and the second hanging portion 18, in the present embodiment, is engaged with the first hanging portion 17 along the longitudinal direction of the lower rail 11. A plurality of lock projections 19 are formed.

【0007】シートのシートクッションが設けられるア
ッパレール21は、第1のアッパレール22と第2のア
ッパレール23とから構成される。第1のアッパレール
22はロアレール11の第1の垂下部17,第2の垂下
部18間に形成された空間Sを介してロアレール11内
に挿入される第1の基部24と、第1の基部24から延
出し、ロアレール11の第1の側壁部13,第1の天部
15,第1の垂下部17で形成された空間S1まで延出す
る第1の延出部25とからなっている。
The upper rail 21 on which the seat cushion of the seat is provided is composed of a first upper rail 22 and a second upper rail 23. The first upper rail 22 includes a first base 24 inserted into the lower rail 11 through a space S formed between the first hanging part 17 and the second hanging part 18 of the lower rail 11, and a first base. 24, a first side wall portion 13 of the lower rail 11, a first top portion 15, and a first extension portion 25 extending to a space S1 formed by the first hanging portion 17. .

【0008】一方、第2のアッパレール23は、ロアレ
ール11の第1の垂下部15,第2の垂下部18間に形
成された空間Sを介してロアレール11内に挿入される
第2の基部26と、第2の基部26から延出し、ロアレ
ール11の第2の側壁部14,第2の天部16,第2の垂
下部18で形成された空間S2まで延出する第2の延出部
27とからなっている。
On the other hand, the second upper rail 23 has a second base 26 inserted into the lower rail 11 through a space S formed between the first hanging part 15 and the second hanging part 18 of the lower rail 11. And a second extending portion extending from the second base portion 26 and extending to the space S2 formed by the second side wall portion 14, the second top portion 16, and the second hanging portion 18 of the lower rail 11. 27.

【0009】更に、第1のアッパレール22の第1の基
部と、第2のアッパレール23の第2の基部26とは固
着され、一体化されている。そして、ロアレールの基底
部12,第1の側壁部13及びアッパレール21の第1
の延出部25間に配置された鋼球30と、ロアレールの
基底部12,第2の側壁部14及びアッパレール21の
第2の延出部27間に配置された鋼球31とにより、ア
ッパレール21はロアレール11に対して摺動可能とな
っている。
Further, the first base of the first upper rail 22 and the second base 26 of the second upper rail 23 are fixed and integrated. Then, the lower rail base 12, the first side wall 13, and the upper rail 21
Of the lower rail, the steel ball 31 disposed between the base portion 12, the second side wall portion 14, and the second extension portion 27 of the upper rail 21. Reference numeral 21 is slidable with respect to the lower rail 11.

【0010】アッパレール21において、第1のアッパ
レール22の第1の基部24の下部と、第2のアッパレ
ール23の第2の基部26の下部との間には、アッパレ
ール21の長手方向に沿って空間S3が形成されている。
In the upper rail 21, a space is provided between the lower portion of the first base 24 of the first upper rail 22 and the lower portion of the second base 26 of the second upper rail 23 along the longitudinal direction of the upper rail 21. S3 is formed.

【0011】又、アッパレール21の後部において、第
1のアッパレール22の第1の基部24と、第2のアッ
パレール23の第2の基部26との間には、前述の空間
S3の延出方向と直交する方向(上下方向)に延出し、空間
S3に接続された空間S3′が形成されている。そして、ア
ッパレール21は第3の付勢手段としての図示しないス
プリングによって前方に付勢されている。
At the rear of the upper rail 21, between the first base 24 of the first upper rail 22 and the second base 26 of the second upper rail 23, the aforementioned space is provided.
Extend in the direction (vertical direction) perpendicular to the extension direction of S3, and
A space S3 'connected to S3 is formed. The upper rail 21 is urged forward by a spring (not shown) as third urging means.

【0012】次に、図4から図8を用いてシートスライ
ド装置のロック機構の説明を行なう。41はアッパレー
ル21の第1のアッパレール22と第2のアッパレール
23との間に形成された空間S3に配設されるロックレバ
ーである。このロックレバー41の略中間部には穴42
が形成されている。
Next, the lock mechanism of the seat slide device will be described with reference to FIGS. 4 to 8. Reference numeral 41 denotes a lock lever provided in a space S3 formed between the first upper rail 22 and the second upper rail 23 of the upper rail 21. A hole 42 is formed in the middle of the lock lever 41.
Are formed.

【0013】そして、アッパレール21に形成された穴
43とロックレバー41の穴42に係合し、フロアに対
して平行に位置するピン44を用いて、ロックレバー4
1は上下方向に回転可能に設けられている。
The lock lever 4 is engaged with a hole 43 formed in the upper rail 21 and a hole 42 of the lock lever 41 and using a pin 44 positioned parallel to the floor.
1 is provided rotatably in the up-down direction.

【0014】このロックレバー41の一方の回転端部
(後端部)下部には、ロアレール11の突起10方向に折
曲された折曲部45と、一方の回転端部上部には、アッ
パレール21の第1のアッパレール22と第2のアッパ
レール23との間に形成された空間S3′に嵌入する嵌合
部46とが形成されている。
One rotation end of the lock lever 41
A bent portion 45 bent toward the protrusion 10 of the lower rail 11 is provided at the lower portion of the (rear end portion), and a first upper rail 22 and a second upper rail 23 of the upper rail 21 are provided at the upper portion of one rotating end portion. A fitting portion 46 that fits into the space S3 'formed between the two is formed.

【0015】折曲部45には、ロアレール11のロック
突起19に係合可能な係合部材としてのロック穴47が
形成されている。尚、本従来例の場合、第1のアッパレ
ール22の第1の基部24,第1の延出部25におい
て、ロックレバー41の折曲部45の移動範囲と干渉す
る部分は図6に示すように切りかかれている。
A lock hole 47 is formed in the bent portion 45 as an engagement member capable of engaging with the lock projection 19 of the lower rail 11. In the case of this conventional example, the portions of the first base portion 24 and the first extension portion 25 of the first upper rail 22 that interfere with the movement range of the bent portion 45 of the lock lever 41 are as shown in FIG. Is cut into.

【0016】一方、アッパレール21の第2のアッパレ
ール23には穴43を中心とした円弧状の穴51が穿設
されている。また、ロックレバー41の嵌合部46に
は、穴51を介して外部に突出する係止部52が形成さ
れている。53は一端部が第2のアッパレール23に係
止され、他端部がロックレバー41の係止部52に係止
され、ロックレバー41のロック穴47が、ロアレール
11のロック突起19に係合する方向に付勢する第1の
付勢手段としてのスプリングである。
On the other hand, the second upper rail 23 of the upper rail 21 is provided with an arc-shaped hole 51 centered on the hole 43. Further, the fitting portion 46 of the lock lever 41 is formed with a locking portion 52 that projects to the outside through the hole 51. 53 has one end locked to the second upper rail 23, the other end locked to the locking portion 52 of the lock lever 41, and the lock hole 47 of the lock lever 41 engaged with the lock projection 19 of the lower rail 11. This is a spring as a first urging means for urging in a direction in which the spring moves.

【0017】ロックレバー41の他方の端部(前端部)
は、他方のシートトラック方向に折曲され、先端には切
り欠き溝63が形成されている。アッパレール21の前
部には、穴64が形成され、この穴64にハンドルバー
70の一方の端部が回転可能に係合している。このハン
ドルバー70の他方の端部は、他方のシートトラックの
アッパレール21の穴に回転可能に係合している。
The other end (front end) of the lock lever 41
Is bent in the direction of the other sheet track, and a notch groove 63 is formed at the end. A hole 64 is formed in a front portion of the upper rail 21, and one end of the handlebar 70 is rotatably engaged with the hole 64. The other end of the handlebar 70 is rotatably engaged with a hole in the upper rail 21 of the other seat track.

【0018】このハンドルバー70にはロックレバー4
1の切り欠き溝63が係合するクランク部71と、シー
ト前縁に沿って延出する操作部72とが形成されてい
る。80はアッパレール21の後部に設けられ、図示し
ないシートのシートバックを前後方向に傾動可能とする
リクライニング機構である。
The handlebar 70 has a lock lever 4
A crank portion 71 with which one notch groove 63 is engaged, and an operation portion 72 extending along the front edge of the seat are formed. A reclining mechanism 80 is provided at the rear portion of the upper rail 21 and enables the seat back (not shown) of the seat to tilt in the front-rear direction.

【0019】このリクライニング機構80は、アッパレ
ール21側に固着された固定プレート80aと、固定プ
レート80aに固着されたヒンジピン81と、ヒンジ8
1に回転可能に設けられ、シートバックのフレームに取
り付けられる回転プレート80bとからなっている。
The reclining mechanism 80 includes a fixed plate 80a fixed to the upper rail 21 side, a hinge pin 81 fixed to the fixed plate 80a, and a hinge 8
1 and a rotating plate 80b rotatably provided on the frame of the seat back.

【0020】そして、内端部がヒンジピン81に係止さ
れ、中間部がヒンジピン81を巻回し、外端部が回転プ
レート80bの突起80cに係止されたスプリング82
によって、シートのシートバックは前傾れ方向に付勢さ
れている。
A spring 82 whose inner end is engaged with the hinge pin 81, whose intermediate part is wound around the hinge pin 81, and whose outer end is engaged with the projection 80c of the rotating plate 80b.
Thereby, the seat back of the seat is urged in the forward leaning direction.

【0021】83はヒンジピン81に回転可能に設けら
れたコントロールレバーである。そして、シートバック
の前傾れ時には、リクライニング機構80の回転プレー
ト80bの突起80cがコントロールレバー83の一方
の回転端部を押し、コントロールレバー83はシートバ
ックと共に、前傾れ方向に回転するようになっている。
Reference numeral 83 denotes a control lever rotatably provided on the hinge pin 81. When the seat back leans forward, the protrusion 80c of the rotating plate 80b of the reclining mechanism 80 pushes one rotating end of the control lever 83 so that the control lever 83 rotates together with the seat back in the forward leaning direction. Has become.

【0022】85はアッパレール21の第2のアッパレ
ール23にピン86を用いて回転可能に取付けられたオ
ープンレバーである。オープンレバー85の一方の回転
端部には、ロックレバー41の係止部52に当接可能な
当接部87が形成され、他方の回転端部には、一端部が
コントロールレバー83の他方の回転端部に係止された
連結ロッド88の他端部が係止されている。
Reference numeral 85 denotes an open lever rotatably attached to the second upper rail 23 of the upper rail 21 using a pin 86. An abutting portion 87 that can come into contact with the locking portion 52 of the lock lever 41 is formed at one rotating end of the open lever 85, and one end of the other opening of the control lever 83 is formed at the other rotating end. The other end of the connecting rod 88 locked to the rotating end is locked.

【0023】更に、オープンレバー85には一端部がア
ッパレール21に係止された第3の付勢手段としてのス
プリング89の他端部が係止され、オープンレバー85
の当接部87がロックレバー41の係止部52より離れ
る方向に付勢している。
Further, the open lever 85 is locked at the other end of a spring 89 as one of the third biasing means whose one end is locked at the upper rail 21.
Of the lock lever 41 is urged away from the locking portion 52 of the lock lever 41.

【0024】アッパレール21の第1のアッパレール2
2には、ロックプレート91が設けられている。このロ
ックプレート91には、板ばね92と、この板ばね92
の先端部に設けられ、アッパレール21の第1及び第2
のロアレール22,23に穿設された穴93を挿通して
オープンレバー85の側面に対向可能なピン94とから
構成される。
First upper rail 2 of upper rail 21
2 is provided with a lock plate 91. The lock plate 91 includes a leaf spring 92 and the leaf spring 92.
And the first and second upper rails 21
Of the lower rails 22 and 23, and a pin 94 that can face the side surface of the open lever 85 through the holes 93.

【0025】更に、シートトラックの後部で、ロアレー
ル11の第1の天部15上には、ロックプレート91の
板ばね92の下部に形成されたガイド部92aが押接可
能なガイドとしてのガイドプレート96が設けられてい
る。このガイドプレート96は、アッパレール21と空
間を介してアッパレール21と平行に延出する平行部9
6bと、平行部96bの前端より折曲してアッパレール
21に向かって延出する傾斜部96aとから構成されて
いる。
Further, at the rear of the seat track, on the first top part 15 of the lower rail 11, a guide part 92a formed below the leaf spring 92 of the lock plate 91 is a guide plate as a guide which can be pressed. 96 are provided. The guide plate 96 has a parallel portion 9 extending in parallel with the upper rail 21 via the upper rail 21 and a space.
6b and an inclined portion 96a which is bent from the front end of the parallel portion 96b and extends toward the upper rail 21.

【0026】尚、ガイドプレート96の平行部96bと
アッパレール21との間隔は、ロックプレート91のガ
イド部92aがガイドプレート96の平行部96bに案
内される時には、ピン94はオープンレバー85の側面
に間隔を持って対向するような値に設定されている。そ
して、ロックプレート91のガイド部91aが傾斜部9
6aを通過してガイドプレート96より離反すると、ガ
イドプレート96のピン94がオープンレバー85の側
面に押接可能なようにピン94の長さは設定されてい
る。
The distance between the parallel portion 96b of the guide plate 96 and the upper rail 21 is such that when the guide portion 92a of the lock plate 91 is guided by the parallel portion 96b of the guide plate 96, the pin 94 is attached to the side of the open lever 85. The values are set so that they face each other at intervals. Then, the guide portion 91a of the lock plate 91 is
The length of the pin 94 is set so that the pin 94 of the guide plate 96 can be pressed against the side surface of the open lever 85 when the pin 94 of the guide plate 96 passes through 6a and separates from the guide plate 96.

【0027】次に、上記構成のシートスライド装置のロ
ック機構の作動を説明する。ロックレバー41のロック
穴47はスプリング53により、ロアレール11のロッ
ク突起19に係合し、アッパレール21の摺動は禁止さ
れている。
Next, the operation of the lock mechanism of the seat slide device having the above configuration will be described. The lock hole 47 of the lock lever 41 is engaged with the lock projection 19 of the lower rail 11 by the spring 53, and the sliding of the upper rail 21 is prohibited.

【0028】ここで、スプリング53に付勢力に抗して
ハンドルバー70を上方に持ち上げると、ロックレバー
41は、ピン44を中心に回転し、ロックレバー41の
折曲部45側は下方に移動し、ロックレバー41のロッ
ク穴47のロアレール11のロック突起19への係合は
解除される。よって、アッパレール21はロアレール1
1に対して摺動可能な状態となり、所望のシートトラッ
ク位置へアッパレール21は移動可能となる。
Here, when the handlebar 70 is lifted upward against the urging force of the spring 53, the lock lever 41 rotates about the pin 44, and the bent portion 45 side of the lock lever 41 moves downward. Then, the engagement of the lock hole 47 of the lock lever 41 with the lock projection 19 of the lower rail 11 is released. Therefore, the upper rail 21 is the lower rail 1
1 so that the upper rail 21 can move to a desired seat track position.

【0029】所望の位置へのアッパレール21の移動が
完了したならば、ハンドルバー70の操作力を解除す
る。すると、スプリング53の付勢力によってロックレ
バー41も元の位置に復帰し、ロックレバー41のロッ
ク穴47が、ロアレール11のロック突起19に係合
し、アッパレール21の摺動は再び禁止される。
When the movement of the upper rail 21 to the desired position is completed, the operating force of the handlebar 70 is released. Then, the lock lever 41 also returns to the original position by the urging force of the spring 53, the lock hole 47 of the lock lever 41 engages with the lock projection 19 of the lower rail 11, and the sliding of the upper rail 21 is prohibited again.

【0030】次に、上記実施の形態例のウォークイン機
構の作動を説明する。シートに着座しない状態で、リク
ライニング機構の操作レバー又は、ウォークインペダル
を操作すると、リクライニング機構がアンロック状態と
なり、スプリング82の付勢力によりシートバックが最
前傾位置に向かって前傾れする。
Next, the operation of the walk-in mechanism of the above embodiment will be described. When the operating lever or the walk-in pedal of the reclining mechanism is operated without sitting on the seat, the reclining mechanism is unlocked, and the seat back leans forward toward the most forwardly inclined position by the urging force of the spring 82.

【0031】すると、コントロールレバー83も図7に
おいて、反時計方向に回転し、連結ロッド88を介し
て、オープンレバー85もスプリング89の付勢力に抗
して反時計方向に回転する。そして、図8及び図9に示
すように、オープンレバー85の当接部87がロックレ
バー41の係止部52を押し、ロックレバー41のロッ
ク穴47とロアレール11の突起10との係合が解除さ
れ、シートトラックはアンロック状態となり、アッパレ
ール21は第3の付勢手段としての図示しないスプリン
グの付勢力によって最前位置まで移動する。
Then, the control lever 83 also rotates counterclockwise in FIG. 7, and the open lever 85 also rotates counterclockwise via the connecting rod 88 against the biasing force of the spring 89. Then, as shown in FIGS. 8 and 9, the contact portion 87 of the open lever 85 pushes the locking portion 52 of the lock lever 41, and the lock hole 47 of the lock lever 41 and the projection 10 of the lower rail 11 are engaged with each other. When released, the seat track is unlocked, and the upper rail 21 is moved to the foremost position by the urging force of a spring (not shown) serving as the third urging means.

【0032】この時、オープンレバー85が反時計方向
に回転することにより、ロックプレート91のピン94
とオープンレバー85との押接状態が解除され、ピン9
4はオープンレバー85の移動範囲内に飛出し、オープ
ンレバー85の元位置への復帰を禁止する。
At this time, when the open lever 85 rotates counterclockwise, the pin 94 of the lock plate 91 is rotated.
The push-contact state between the lever and the open lever 85 is released, and the pin 9 is released.
Reference numeral 4 protrudes into the movement range of the open lever 85, and prohibits the return of the open lever 85 to its original position.

【0033】次に、シートバックを起こし、シートを後
方に向かって移動させると、ロックプレート91のガイ
ド部92aがガイドプレート96の傾斜部96aを通過
し、平行部96bに至ると、板ばね92が撓み、ピン9
4が引き込まれ、オープンレバー85はスプリング89
の付勢力により、元位置に復帰する。この時、オープン
レバー85の当接部87のロックレバー41の係止部5
2を押す状態が解除され、ロックレバー41のロック穴
47がロアレール11の突起10との係合し、シートト
ラックのロック状態となり、それ以上のシートの移動が
禁止される。
Next, when the seat back is raised and the seat is moved backward, the guide portion 92a of the lock plate 91 passes through the inclined portion 96a of the guide plate 96, and reaches the parallel portion 96b. Is bent, the pin 9
4 is retracted, and the open lever 85 is
With the biasing force of, the actuator returns to the original position. At this time, the locking portion 5 of the lock lever 41 of the contact portion 87 of the open lever 85
The state of pressing 2 is released, the lock hole 47 of the lock lever 41 engages with the protrusion 10 of the lower rail 11, the seat track is locked, and further movement of the seat is prohibited.

【0034】尚、本明細書では、ウォークイン解除後、
シートを後方へ移動させ、ガイドプレート96の位置
で、シートトラックのロックを行うことを「メモリー復
帰」という。
In this specification, after the walk-in is released,
Moving the seat backward and locking the seat track at the position of the guide plate 96 is referred to as “memory return”.

【0035】[0035]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成のシ
ートスライド装置においては、メモリー復帰を行う機
構、即ち、ガイドプレート96,ロックプレート91を
アウタ側,インナ側の両方のシートトラックに設けてい
るので、部品点数が多いという問題点がある。
However, in the seat slide device having the above-described structure, the mechanism for performing the memory return, that is, the guide plate 96 and the lock plate 91 are provided on both the outer side and inner side seat tracks. Therefore, there is a problem that the number of parts is large.

【0036】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、部品点数が少なくなるシートスライド
装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a seat slide device having a reduced number of parts.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、フロア上に並設される第1及び第2のロアレー
ル,該第1及び第2のロアレールに摺動可能に係合し、
シートが設けられる第1及び第2のアッパレールからな
るシートトラックと、前記第1及び第2のロアレールの
長手方向に沿って複数形成された被係合部,前記第1及
び第2のアッパレールの長手方向に沿って配設される共
に、前記第1及び第2のアッパレールに上下方向に回転
可能に設けられ、端部に前記ロアレールの被係合部に係
合可能な係合部が設けられた第1及び第2のロックレバ
ー,該第1及び第2のロックレバーを前記第1及び第2
のロアレールと係合する方向に付勢する第1及び第2の
付勢手段からなるロック機構と、ウォークイン操作が行
われると、前記第1及び第2のロックレバーの前記第1
及び第2のロアレールとの係合を解除して前記第1及び
第2のアッパレールを前方へ移動させ、その後前記第1
及び第2のアッパレールが後方に移動すると、前記第1
及び第2のロアレールの所定の位置で、前記第1及び第
2のロックレバーを前記第1及び第2のロアレールへ再
び係合させるウォークイン機構と、を有したシートスラ
イド装置において、前記ウォークイン機構は、第1のロ
ックレバーに対する駆動をケーブルを介して第2のロッ
クレバーに伝達するものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention for solving the above-mentioned problems is directed to first and second lower rails arranged side by side on a floor, slidably engaged with the first and second lower rails,
A seat track formed of first and second upper rails on which a seat is provided, a plurality of engaged portions formed in the longitudinal direction of the first and second lower rails, and longitudinal lengths of the first and second upper rails. Along the direction, the first and second upper rails are provided rotatably in the vertical direction, and the end portions thereof are provided with engaging portions that are engageable with the engaged portions of the lower rails. The first and second lock levers, the first and second lock levers being the first and second lock levers.
Lock mechanism composed of first and second urging means for urging in the direction of engaging with the lower rail, and the first of the first and second lock levers when a walk-in operation is performed.
And the second lower rail are disengaged to move the first and second upper rails forward, and then the first
And when the second upper rail moves rearward, the first
And a walk-in mechanism for re-engaging the first and second lock levers with the first and second lower rails at predetermined positions of the second lower rail. The mechanism transmits the drive for the first lock lever to the second lock lever via a cable.

【0038】まず、所望のシートトラックポジションを
得るためロック機構を操作すると、第1及び第2の付勢
手段に抗して、第1及び第2のロックレバーが移動し、
第1及び第2のロックレバーと第1及び第2のロアレー
ルとの係合が解除される。すると、第1及び第2のアッ
パレールは第1及び第2のロアレールに対して摺動可能
となり、所望のシートトラックポジション迄移動可能と
なる。
First, when the lock mechanism is operated to obtain the desired seat track position, the first and second lock levers move against the first and second biasing means,
The engagement between the first and second lock levers and the first and second lower rails is released. Then, the first and second upper rails can slide with respect to the first and second lower rails, and can move to a desired seat track position.

【0039】所望のシートトラックポジションが得られ
たならば、第1及び第2のロックレバーへの操作を解除
する。すると、付勢手段に付勢力により、第1及び第2
のロックレバーは再び第1及び第2のロアレールに係合
し、第1及び第2のアッパレールの第1及び第2のロア
レールに対する摺動が禁止される。
When the desired seat track position is obtained, the operation of the first and second lock levers is released. Then, the urging force of the urging means causes the first and second
Of the lock lever again engages with the first and second lower rails, and the sliding of the first and second upper rails with respect to the first and second lower rails is prohibited.

【0040】次に、ウォークイン動作を行うために、ウ
ォークイン機構を操作すると、第1のロックレバーへ操
作力が伝達され、第1のロアレールとの係合が解除され
る。同時に、ケーブルを介して第2のロックレバーへも
操作力が伝達され、第2のロアレールとの係合も解除さ
れ、シートが前方に移動し、後席との間隔が広がる。
Next, when the walk-in mechanism is operated to perform the walk-in operation, the operation force is transmitted to the first lock lever, and the engagement with the first lower rail is released. At the same time, the operating force is also transmitted to the second lock lever via the cable, the engagement with the second lower rail is released, the seat moves forward, and the distance from the rear seat widens.

【0041】次に、シートを元位置へ復帰させるため
に、シートを後方に向かって移動させると、第1のロア
レールの所定の位置で、第1のロックレバーが第1のロ
アレールと係合する。この第1のロックレバーの移動
は、ケーブルを介して第2のロックレバーへも伝達さ
れ、第2のロックレバーも第2のロアレールと係合し、
シートの後方への移動が禁止される。
Next, when the seat is moved rearward to return the seat to the original position, the first lock lever engages with the first lower rail at a predetermined position of the first lower rail. . This movement of the first lock lever is also transmitted to the second lock lever via the cable, and the second lock lever also engages with the second lower rail,
The rearward movement of the seat is prohibited.

【0042】ウォークイン機構の第1のロックレバーに
対する駆動をケーブルを介して第2のロックレバーに伝
達するようにしたことにより、第2のロアレール,アッ
パレールからなるシートトラック側に、ウォークイン機
構を操作した場合の第2のロックレバーへの操作力の伝
達機構と、所定の位置で第2のロックレバーを第2のロ
アレールに係合させる機構とが不要となり、部品点数の
削減が図れる。
Since the drive of the first lock lever of the walk-in mechanism is transmitted to the second lock lever via the cable, the walk-in mechanism is provided on the seat track side including the second lower rail and the upper rail. A mechanism for transmitting an operation force to the second lock lever when operated and a mechanism for engaging the second lock lever with the second lower rail at a predetermined position are unnecessary, and the number of parts can be reduced.

【0043】また、伝達手段として、ケーブルを用いた
ことにより、省スペースで、部品点数が少なくなり、組
み付けも簡単である。ここで、前記ウォークイン機構の
一例としては、前記第1及び第2のアッパレールを前方
に付勢する第3の付勢手段と、前記シートのシートバッ
クの前傾によって駆動され、前記第1のロアレールへの
係合を解除する方向に前記第1のロックレバーを押圧す
る第1のオープンレバーと、前記第2のロックレバーの
係合部と前記第2のロアレールの被係合部との係合を解
除する方向へ前記第2のロックレバーを押圧可能な第2
のオープンレバーと、前記第1及び第2のオープンレバ
ーを前記第1及び第2のロックレバーから離反する方向
に付勢する第4及び第5の付勢手段と、前記第1のロッ
クレバー押圧時の前記第1のオープンレバーに、係脱可
能なストッパと、前記第1のロアレールに設けられ、前
記ストッパを前記第1のオープンレバーに係合する位置
と前記第1のオープンレバーから離脱する位置とに案内
するガイドと、前記第1のオープンレバーの作動を前記
第2のオープンレバーへ伝達するケーブルとからなるも
のがある。
Further, since the cable is used as the transmission means, the space is saved, the number of parts is reduced, and the assembling is easy. Here, as an example of the walk-in mechanism, a third urging means for urging the first and second upper rails forward and a first tilt of the seat back of the seat drive the first and second first rails. Engagement between a first open lever that presses the first lock lever in a direction to release the engagement with the lower rail, an engaging portion of the second lock lever, and an engaged portion of the second lower rail. A second lock lever capable of pressing the second lock lever in the direction of releasing the engagement.
Open lever, fourth and fifth biasing means for biasing the first and second open levers in a direction of separating from the first and second lock levers, and the first lock lever pressing When the first open lever is engaged and disengaged, the first lower lever is provided with a stopper that is engageable and disengageable, and the stopper is disengaged from the first open lever. Some include a guide for guiding to the position and a cable for transmitting the operation of the first open lever to the second open lever.

【0044】この場合、ウォークイン操作を行うと、シ
ートが前傾し、シートの前傾によって第1のオープンレ
バーも第4の付勢手段に付勢力に抗して駆動される。そ
して、第1のオープンレバーは第1の付勢手段の付勢力
に抗して第1のロックレバーを押圧し、第1のロアレー
ルとの係合が解除される。このとき、ストッパが第1の
オープンレバーに係合し、第1のオープンレバーの元位
置への復帰を禁止する。また、同時に、第1のオープン
レバーの作動はケーブルを介して、第2のオープンレバ
ーへも伝達され、第2のオープンレバーは第5の付勢手
段の付勢力に抗し駆動される。そして、第2のロックレ
バーは第2の付勢手段の付勢力に抗して、第2のロック
レバーを押圧して、第2のロアレールとの係合が解除さ
れる。
In this case, when the walk-in operation is performed, the seat tilts forward, and the first open lever is also driven by the fourth biasing means against the biasing force by the seat tilting forward. Then, the first open lever presses the first lock lever against the biasing force of the first biasing means, and the engagement with the first lower rail is released. At this time, the stopper engages with the first open lever and prohibits the return of the first open lever to its original position. At the same time, the operation of the first open lever is also transmitted to the second open lever via the cable, and the second open lever is driven against the urging force of the fifth urging means. Then, the second lock lever presses the second lock lever against the biasing force of the second biasing means, and the engagement with the second lower rail is released.

【0045】第1及び第2のロックレバーと、第1及び
第2のロアレールとの係合が解除されたことにより、第
1の及び第2のアッパレールは第1及び第2のロアレー
ルに対して摺動可能な状態となり、第3の付勢手段の付
勢力により、シートは前方へ移動し、後席との間隔が開
く。
The disengagement of the first and second lock levers from the first and second lower rails causes the first and second upper rails to move relative to the first and second lower rails. The seat is slidable, and the seat is moved forward by the urging force of the third urging means to open a space between the seat and the rear seat.

【0046】次に、前方へ移動したシートを後方へ移動
させると、ガイドによってストッパが第1のオープンレ
バーより離脱し、第4及び第5の付勢手段の付勢力によ
り、第1及び第2のオープンレバーは第1及び第2のロ
ックレバーより離反し、第1及び第2のロックレバーは
第1及び第2の付勢手段の付勢力により、第1及び第2
のロアレールに係合し、それ以上の第1及び第2のアッ
パレールの移動が禁止される。
Next, when the sheet moved to the front is moved to the rear, the stopper is separated from the first open lever by the guide, and the first and second urging means urge the first and second urging means. The open lever is separated from the first and second lock levers, and the first and second lock levers are urged by the urging forces of the first and second urging means.
Of the lower rails, and further movement of the first and second upper rails is prohibited.

【0047】[0047]

【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明のシートスライド装置の
一実施の形態例のアウタ側の構成図、図2は本発明のシ
ートの一実施の形態例のインナ側の構成図、図3は図1
及び図2における要部のみの構成図である。尚、図1か
ら図3において、従来例で説明を行ったシートスライド
装置と同一部分には同一符号を付し、それらの説明は省
略する。また、インナ側の部材で、アウタ側の部材と同
一部材には、アウタ側の部材の番号に「′(ダッシュ)」
を加えた番号で示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a block diagram of an outer side of an embodiment of a seat slide device of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of an inner side of an embodiment of a seat of the present invention, and FIG.
3 is a configuration diagram of only a main part in FIG. 1 to 3, the same parts as those of the seat slide device described in the conventional example are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Also, for the inner side member and the same member as the outer side member, the number of the outer side member has "'(dash)".
Is indicated by the number.

【0048】アウタ側の構成の構成を示す図1におい
て、100は中空のアウタケーブル100aと、アウタ
ケーブル100a内を挿通するインナケーブル100b
とからなるケーブルである。アウタケーブル100aの
一方の端部は、金具101を用いてコントロールレバー
102の近傍のアッパレール21に固着されている。
In FIG. 1 showing the structure of the outer side, 100 is a hollow outer cable 100a and an inner cable 100b which is inserted through the outer cable 100a.
It is a cable consisting of. One end of the outer cable 100a is fixed to the upper rail 21 near the control lever 102 by using a metal fitting 101.

【0049】更に、インナケーブル100bの一方の端
部は、コントロールレバー102の他方の端部に係止さ
れている。次に、インナ側の構成を示す図2において、
ケーブル100のアウタケーブル100aの他方の端部
が、金具103を用いてオープンレバー104近傍のア
ッパレール23′の近傍に取り付けられている。そし
て、インナケーブル100bの他方の端部は、オープン
レバー104の回転端部に係止されている。
Further, one end of the inner cable 100b is locked to the other end of the control lever 102. Next, in FIG. 2 showing the configuration on the inner side,
The other end of the outer cable 100a of the cable 100 is attached to the vicinity of the upper rail 23 'near the open lever 104 by using a metal fitting 103. The other end of the inner cable 100b is locked to the rotating end of the open lever 104.

【0050】次に、上記構成のシートトラックのロック
機構の作動を説明する。ロックレバー41,41′のロ
ック穴47,47′はスプリング53,53′により、ロ
アレール11,11′のロック突起19,19′(ロック
突起19′は図示せず)に係合し、アッパレール21,2
1′の摺動は禁止されている。
Next, the operation of the lock mechanism of the seat track having the above structure will be described. The lock holes 47, 47 'of the lock levers 41, 41' are engaged with the lock protrusions 19, 19 '(the lock protrusion 19' is not shown) of the lower rails 11, 11 'by the springs 53, 53', and the upper rail 21 , 2
Sliding of 1'is prohibited.

【0051】ここで、スプリング53,53′に付勢力
に抗してハンドルバー70の操作部72を上方に持ち上
げると、ロックレバー41,41′は、ピン44,44′
を中心に回転し、ロックレバー41,41′の折曲部4
5,45′側は下方に移動し、ロックレバー41,41′
のロック穴47,47′のロアレール11,11′のロッ
ク突起19,19′への係合は解除される。よって、ア
ッパレール21,21′はロアレール11,11′に対し
て摺動可能な状態となり、所望のシートトラック位置へ
アッパレール21,21′は移動可能となる。
Here, when the operating portion 72 of the handlebar 70 is lifted upward against the biasing force of the springs 53, 53 ', the lock levers 41, 41' are set to the pins 44, 44 '.
Rotate around the lock lever 41, 41 'bent portion 4
The 5,45 'side moves downward and the lock levers 41,41'
The engagement of the lock holes 47, 47 'with the lock projections 19, 19' of the lower rails 11, 11 'is released. Therefore, the upper rails 21, 21 'are slidable with respect to the lower rails 11, 11', and the upper rails 21, 21 'can be moved to a desired seat track position.

【0052】所望の位置へのアッパレール21,21′
の移動が完了したならば、ハンドルバー70への操作力
を解除する。すると、スプリング53,53′の付勢力
によってロックレバー41,41′も元の位置に復帰
し、ロックレバー41,41′のロック穴47,47′
が、ロアレール11,11′のロック突起19,19′に
係合し、アッパレール21,21′の摺動は再び禁止さ
れる。
Upper rails 21, 21 'to desired positions
When the movement of is completed, the operation force on the handlebar 70 is released. Then, the lock levers 41, 41 'are also returned to their original positions by the biasing force of the springs 53, 53', and the lock holes 47, 47 'of the lock levers 41, 41' are returned.
However, it engages with the lock projections 19 and 19 'of the lower rails 11 and 11', and the sliding of the upper rails 21 and 21 'is again prohibited.

【0053】次に、上記実施の形態例のウォークイン機
構の作動を説明する。シートバックに着座しない状態
で、リクライニング機構の操作レバー又は、ウォークイ
ンペダルを操作すると、リクライニング機構がアンロッ
ク状態となり、スプリング82,82′の付勢力により
シートバックが最前傾位置に向かって前傾れする。
Next, the operation of the walk-in mechanism of the above embodiment will be described. If the operating lever of the reclining mechanism or the walk-in pedal is operated without seating on the seat back, the reclining mechanism becomes unlocked and the seat back is tilted forward toward the forward tilted position by the biasing force of the springs 82, 82 '. To be

【0054】すると、アウタ側のコントロールレバー1
02が図1において、反時計方向に回転し、連結ロッド
88を介して、オープンレバー85もスプリング89の
付勢力に抗して反時計方向に回転する。そして、オープ
ンレバー85の当接部87がロックレバー41の係止部
52を押し、ロックレバー41のロック穴47とロアレ
ール11の突起10との係合が解除され、アウタ側のシ
ートトラックはアンロック状態となる。
Then, the control lever 1 on the outer side
02 rotates counterclockwise in FIG. 1, and the open lever 85 also rotates counterclockwise via the connecting rod 88 against the biasing force of the spring 89. Then, the contact portion 87 of the open lever 85 pushes the locking portion 52 of the lock lever 41, the lock hole 47 of the lock lever 41 and the projection 10 of the lower rail 11 are disengaged, and the seat track on the outer side is released. It will be locked.

【0055】この時、オープンレバー85が反時計方向
に回転することにより、ロックプレート91のピン94
とオープンレバー85との押接状態が解除され、ピン9
4はオープンレバー85の移動範囲内に飛出し、オープ
ンレバー85の元位置への復帰を禁止する。
At this time, the open lever 85 rotates counterclockwise, so that the pin 94 of the lock plate 91 is rotated.
The push-contact state between the lever and the open lever 85 is released, and the pin 9 is released.
Reference numeral 4 protrudes into the movement range of the open lever 85, and prohibits the return of the open lever 85 to its original position.

【0056】同時に、コントロールレバー102の回転
は、ケーブル100のインナケーブル100bを介して
インナ側のオープンレバー104に伝達される。そし
て、インナ側のオープンレバー104の当接部105
が、ロックレバー41′の係止部52′を押し、ロック
レバー41′のロック穴47′とロアレール11′の突
起10′との係合が解除され、インナ側のシートトラッ
クもアンロック状態となる。
At the same time, the rotation of the control lever 102 is transmitted to the open lever 104 on the inner side via the inner cable 100b of the cable 100. Then, the contact portion 105 of the open lever 104 on the inner side
Pushes the locking portion 52 'of the lock lever 41' to release the engagement between the lock hole 47 'of the lock lever 41' and the projection 10 'of the lower rail 11', and the seat track on the inner side is also unlocked. Become.

【0057】アウタ側及びインナ側のシートトラックが
アンロック状態になるので、アッパレール21,21′
は、第3の付勢手段としての図示しないスプリングの付
勢力によって最前位置まで移動し、後席との間隔が広く
開く。
Since the outer side and inner side seat tracks are unlocked, the upper rails 21, 21 'are
Moves to the foremost position by the urging force of a spring (not shown) serving as the third urging means, and widens the distance from the rear seat.

【0058】次に、シートバックを起こし、シートを後
方に向かって移動させると、ロックプレート91のガイ
ド部92aがガイドプレート96の傾斜部96aを通過
し、平行部96bに紙樽と、板ばね92が外側に撓み、
ピン94が引き込まれ、オープンレバー85はスプリン
グ89の付勢力により、元位置に復帰する。この時、オ
ープンレバー85の当接部87のロックレバー41の係
止部52を押す状態が解除され、ロックレバー41のロ
ック穴47がロアレール11の突起10との係合しアウ
タ側のシートトラックのロック状態となる。
Next, when the seat back is raised and the seat is moved rearward, the guide portion 92a of the lock plate 91 passes through the inclined portion 96a of the guide plate 96 and the paper barrel and the leaf spring are provided in the parallel portion 96b. 92 bends outwards,
The pin 94 is pulled in, and the open lever 85 returns to its original position by the biasing force of the spring 89. At this time, the state where the abutting portion 87 of the open lever 85 pushes the locking portion 52 of the lock lever 41 is released, and the lock hole 47 of the lock lever 41 engages with the protrusion 10 of the lower rail 11 so that the outer side seat track is closed. Is locked.

【0059】オープンレバー85が元位置に復帰するこ
とにより、連結ロッド88を介してコントロールレバー
102も元位置に復帰する。このコントロールレバー1
02の復帰は、ケーブル100のインナケーブル100
bを介して、インナ側のオープンレバー104に伝達さ
れ、オープンレバー104も元位置に復帰する。オープ
ンレバー104が元位置に復帰すると、オープンレバー
104の当接部105がロックレバー41′の係止部5
2′を押す状態が解除され、ロックレバー41′のロッ
ク穴47′がロアレール11′の突起10′とに係合
し、インナ側のシートトラックもロック状態となり、そ
れ以上のシートの移動が禁止される。
When the open lever 85 returns to its original position, the control lever 102 also returns to its original position via the connecting rod 88. This control lever 1
The return of 02 is the inner cable 100 of the cable 100.
It is transmitted to the inner side open lever 104 via b, and the open lever 104 also returns to the original position. When the open lever 104 returns to the original position, the abutting portion 105 of the open lever 104 becomes the locking portion 5 of the lock lever 41 '.
The state of pushing 2'is released, the lock hole 47 'of the lock lever 41' engages with the projection 10 'of the lower rail 11', the inner side seat track is also locked, and further movement of the seat is prohibited. To be done.

【0060】上記構成によれば、アウタ側のロック機構
を駆動するアウタ側のコントロールレバー102の動き
をケーブル100を介してインナ側のロック機構のオー
プンレバー104に伝達するようにしたことにより、ア
ウタ側のシートスライドに設けられるコントロールレバ
ー102,連結ロッド88,ガイドプレート96,ロック
プレート91がインナ側のシートスライドには不要とな
り、即ち、ウォークイン機構を操作した場合の第2のロ
ックレバー41′への操作力の伝達機構と、所定の位置
で第2のロックレバーを第2のロアレールに係合させる
機構とが不要となり、部品点数の削減が図れる。
According to the above construction, the movement of the outer side control lever 102 for driving the outer side lock mechanism is transmitted to the open lever 104 of the inner side lock mechanism via the cable 100. The control lever 102, the connecting rod 88, the guide plate 96, and the lock plate 91 provided on the side seat slide become unnecessary for the inner side seat slide, that is, the second lock lever 41 'when the walk-in mechanism is operated. A mechanism for transmitting an operating force to the second lock lever and a mechanism for engaging the second lock lever with the second lower rail at a predetermined position are unnecessary, and the number of parts can be reduced.

【0061】また、アウタ側からインナ側への操作力の
伝達手段として、ケーブル100を用いたことにより、
省スペースで、リンク等の伝達手段を用いる場合に比べ
て部品点数が少なくなり、組付も簡単となる。
Further, since the cable 100 is used as a means for transmitting the operating force from the outer side to the inner side,
It is space-saving and has a smaller number of parts as compared with the case where a transmission means such as a link is used, and the assembling becomes easy.

【0062】更に、シートトラックのロック機構とし
て、アッパレール21内に回転可能に設けたロックレバ
ー41を用いたことにより、ロック機構がコンパクトに
なる。更に、シートの前面にわたって、ハンドルバー7
0の操作部72があるので、操作性がよい。
Further, by using the lock lever 41 rotatably provided in the upper rail 21 as the lock mechanism of the seat track, the lock mechanism becomes compact. Further, the handlebar 7 is provided over the front surface of the seat.
Since there is no operation unit 72, the operability is good.

【0063】尚、本発明は上記実施の形態例に限定する
ものではない。上記実施の形態例では、ケーブル100
のインナワイヤ100bをアウタ側では、コントロール
レバー102に接続したが、これに限定するものではな
く、オープンレバー85に接続するようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. In the embodiment described above, the cable 100
Although the inner wire 100b is connected to the control lever 102 on the outer side, the invention is not limited to this, and it may be connected to the open lever 85.

【0064】更に、上記実施の形態例で、アウタ側の機
構をインナ側に、インナ側の機構をアウタ側にそれぞれ
入れ替えてもよい。また、シートトラックのロック機構
も上記実施の形態例に限定するものでない。上記実施の
形態例では、ロアレール11側の被係合部として突起1
0、アッパレール21のロックレバー41の係合部とし
てロック穴47を用いて説明を行ったが、ロアレール側
にロック穴をアッパレールのロックレバー41に突起を
設けてもよい。
Further, in the above embodiment, the outer side mechanism may be replaced with the inner side mechanism and the inner side mechanism may be replaced with the outer side mechanism. Further, the seat track locking mechanism is not limited to the above embodiment. In the above embodiment, the protrusion 1 is used as the engaged portion on the lower rail 11 side.
Although the lock hole 47 is used as the engaging portion of the lock lever 41 of the upper rail 21, the lock hole may be provided on the lower rail side and the protrusion may be provided on the lock lever 41 of the upper rail.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上述べたように第1の発明のシートス
ライド装置によれば、フロア上に並設される第1及び第
2のロアレールと、該第1及び第2のロアレールに摺動
可能に係合し、シートが設けられる第1及び第2のアッ
パレールからなるシートトラックと、前記第1及び第2
のロアレールの長手方向に沿って複数形成された被係合
部と、前記第1及び第2のアッパレールの長手方向に沿
って配設される共に、前記フロアと平行な軸を中心に中
間部が前記第1及び第2のアッパレールに回転可能に設
けられ、一方の端部に前記ロアレールの被係合部に係合
可能な係合部が設けられた第1及び第2のロックレバー
と、該第1及び第2のロックレバーを前記第1及び第2
のロアレールと係合する方向に付勢する第1及び第2の
付勢手段とからなるロック機構と、ウォークイン操作を
行うと、前記第1及び第2のロックレバーの前記第1及
び第2のロアレールとの係合を解除して前記第1及び第
2のアッパレールを前方へ移動させ、前記第1及び第2
のアッパレールが後方に移動すると、前記第1及び第2
のロアレールの所定の位置で、前記第1及び第2のロッ
クレバーを前記第1及び第2のロアレールへ再び係合さ
せるウォークイン機構とを有したシートにおいて、前記
ウォークイン機構は、第1のロックレバーに対する駆動
をケーブルを介して第2のロックレバーに伝達するよう
に構成したことにより、ウォークイン機構の第1のロッ
クレバーに対する駆動をケーブルを介して第2のロック
レバーに伝達するようにしたことにより、第2のロアレ
ール,アッパレールからなるシートトラック側に、ウォ
ークイン機構を操作した場合の第2のロックレバーへの
操作力の伝達機構と、所定の位置で第2のロックレバー
を第2のロアレールに係合させる機構とが不要となり、
部品点数の削減が図れる。
As described above, according to the seat slide device of the first invention, it is possible to slide on the first and second lower rails arranged in parallel on the floor and the first and second lower rails. A seat track formed of first and second upper rails that are engaged with the seat and are provided with seats;
A plurality of engaged parts formed along the longitudinal direction of the lower rail, and the middle part centered on an axis parallel to the floor and arranged along the longitudinal direction of the first and second upper rails. First and second lock levers rotatably provided on the first and second upper rails, and at one end thereof provided with an engaging portion engageable with an engaged portion of the lower rail; The first and second lock levers are connected to the first and second lock levers.
When a walk-in operation is performed and a lock mechanism including first and second urging means for urging the lower rail in a direction of engaging with the lower rail, the first and second lock levers of the first and second lock levers are performed. Disengages the lower rail to move the first and second upper rails forward, and the first and second upper rails are moved forward.
When the upper rail of the vehicle moves rearward, the first and second
And a walk-in mechanism that reengages the first and second lock levers with the first and second lower rails at a predetermined position of the lower rail, the walk-in mechanism includes: Since the drive for the lock lever is configured to be transmitted to the second lock lever via the cable, the drive for the first lock lever of the walk-in mechanism is transmitted to the second lock lever via the cable. As a result, the mechanism for transmitting the operating force to the second lock lever when the walk-in mechanism is operated and the second lock lever at the predetermined position are provided on the seat track side including the second lower rail and the upper rail. No need for a mechanism to engage the lower rail of No. 2,
The number of parts can be reduced.

【0066】また、伝達手段として、ケーブルを用いた
ことにより、省スペースで、部品点数が少なくなり、組
み付けも簡単である。第2の発明を第1の発明における
前記ウォークイン機構として、前記第1及び第2のアッ
パレールを前方に付勢する第3の付勢手段と、前記シー
トのシートバックの前傾によって駆動され、前記第1の
ロアレールへの係合を解除する方向に前記第1のロック
レバーを押圧する第1のオープンレバーと、前記第2の
ロックレバーの係合部と前記第2のロアレールの被係合
部との係合を解除する方向へ前記第2のロックレバーを
押圧可能な第2のオープンレバーと、前記第1及び第2
のオープンレバーを前記第1及び第2のロックレバーか
ら離反する方向に付勢する第4及び第5の付勢手段と、
前記第1のロックレバー押圧時の前記第1のオープンレ
バーに、係脱可能なストッパと、前記第1のロアレール
に設けられ、前記ストッパを前記第1のオープンレバー
に係合する位置と前記第1のオープンレバーから離脱す
る位置とに案内するガイドと、前記第1のオープンレバ
ーの作動を前記第2のオープンレバーへ伝達するケーブ
ルとから構成したことにより、第2のロアレール,アッ
パレールからなるシートトラック側に、ウォークイン機
構を操作した場合の第2のロックレバーへの操作力の伝
達機構と、所定の位置で第2のロックレバーを第2のロ
アレールに係合させる機構とが不要となり、部品点数の
削減が図れる。
Further, since the cable is used as the transmitting means, the space is saved, the number of parts is reduced, and the assembling is easy. The second invention is the walk-in mechanism in the first invention, and is driven by a third urging means for urging the first and second upper rails forward, and a forward tilt of the seat back of the seat, A first open lever that presses the first lock lever in a direction to release the engagement with the first lower rail, an engaging portion of the second lock lever, and an engaged portion of the second lower rail. A second open lever capable of pressing the second lock lever in a direction to release the engagement with the first portion, and the first and second
Fourth and fifth urging means for urging the open lever in a direction away from the first and second lock levers;
A stopper that can be engaged and disengaged with the first open lever when the first lock lever is pressed, a position that is provided on the first lower rail and that engages the stopper with the first open lever, A seat composed of a second lower rail and an upper rail, which is composed of a guide for guiding to a position to be separated from the first open lever and a cable for transmitting the operation of the first open lever to the second open lever. On the track side, a mechanism for transmitting an operation force to the second lock lever when the walk-in mechanism is operated and a mechanism for engaging the second lock lever with the second lower rail at a predetermined position are unnecessary, The number of parts can be reduced.

【0067】また、伝達手段として、ケーブルを用いた
ことにより、省スペースで、部品点数が少なくなり、組
み付けも簡単である。
Further, since the cable is used as the transmission means, the space is saved, the number of parts is reduced, and the assembling is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のシートスライド装置の一実施の形態例
のアウタ側の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an outer side of an embodiment of a seat slide device of the present invention.

【図2】本発明のシートシートスライド装置の一実施の
形態例のインナ側の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of an inner side of an embodiment of a seat slide device of the present invention.

【図3】図1及び図2における要部のみの構成図であ
る。
FIG. 3 is a configuration diagram of only a main part in FIGS. 1 and 2.

【図4】従来のシートスライド装置の要部分解斜視図で
ある。
FIG. 4 is an exploded perspective view of essential parts of a conventional seat slide device.

【図5】図4において組付け後のA-A断面図である。5 is a cross-sectional view taken along the line AA after assembly in FIG.

【図6】図4において組付け後のB-B断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line BB after assembly in FIG.

【図7】図4における側面構成図である。FIG. 7 is a side view of the configuration in FIG.

【図8】図7における要部拡大図である。FIG. 8 is an enlarged view of a main part in FIG.

【図9】図8における作動を説明する図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the operation in FIG.

【図10】図4において組付け後のウォークイン機構を
除いたD方向矢視図である。
10 is a D-direction arrow view without the walk-in mechanism after assembly in FIG. 4. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 突起(被係合部) 11 ロアレール 21 アッパレール 41 ロックレバー 47 ロック穴(係合部) 53 スプリング(第1及び第2の付勢手段) 85 オープンレバー 89 スプリング(第4及び第5の付勢手段) 91 ロックプレート 94 ピン 96 ガイドプレート 100 ケーブル 10 Protrusion (engaged part) 11 Lower rail 21 Upper rail 41 Lock lever 47 Lock hole (engagement part) 53 Spring (first and second biasing means) 85 Open lever 89 Spring (fourth and fifth biasing) Means) 91 lock plate 94 pin 96 guide plate 100 cable

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フロア上に並設される第1及び第2のロ
アレール,該第1及び第2のロアレールに摺動可能に係
合し、シートが設けられる第1及び第2のアッパレール
からなるシートトラックと、 前記第1及び第2のロアレールの長手方向に沿って複数
形成された被係合部,前記第1及び第2のアッパレール
の長手方向に沿って配設される共に、前記第1及び第2
のアッパレールに上下方向に回転可能に設けられ、端部
に前記ロアレールの被係合部に係合可能な係合部が設け
られた第1及び第2のロックレバー,該第1及び第2の
ロックレバーを前記第1及び第2のロアレールと係合す
る方向に付勢する第1及び第2の付勢手段からなるロッ
ク機構と、 ウォークイン操作が行われると、前記第1及び第2のロ
ックレバーの前記第1及び第2のロアレールとの係合を
解除して前記第1及び第2のアッパレールを前方へ移動
させ、その後前記第1及び第2のアッパレールが後方に
移動すると、前記第1及び第2のロアレールの所定の位
置で、前記第1及び第2のロックレバーを前記第1及び
第2のロアレールへ再び係合させるウォークイン機構
と、を有したシートスライド装置において、 前記ウォークイン機構は、第1のロックレバーに対する
駆動をケーブルを介して第2のロックレバーに伝達する
ことを特徴とするシートスライド装置。
1. A first and a second lower rail arranged in parallel on a floor, and a first and a second upper rail slidably engaged with the first and second lower rails and provided with a seat. A seat track, a plurality of engaged portions formed along the longitudinal direction of the first and second lower rails, and a plurality of engaged portions disposed along the longitudinal direction of the first and second upper rails. And the second
First and second lock levers provided on the upper rail rotatably in the vertical direction and provided at an end thereof with engaging portions capable of engaging with the engaged portions of the lower rail, and the first and second lock levers. A lock mechanism composed of first and second biasing means for biasing the lock lever in a direction to engage with the first and second lower rails; and a walk-in operation, in which the first and second lock mechanisms are engaged. When the engagement of the lock lever with the first and second lower rails is released to move the first and second upper rails forward and then the first and second upper rails move rearward, And a walk-in mechanism for reengaging the first and second lock levers with the first and second lower rails at predetermined positions of the first and second lower rails. In machine Is seat slide apparatus characterized by transmitting the drive to the first latch in the second lock lever via a cable.
【請求項2】 前記ウォークイン機構は、 前記第1及び第2のアッパレールを前方に付勢する第3
の付勢手段と、 前記シートのシートバックの前傾によって駆動され、前
記第1のロアレールへの係合を解除する方向に前記第1
のロックレバーを押圧する第1のオープンレバーと、 前記第2のロックレバーの係合部と前記第2のロアレー
ルの被係合部との係合を解除する方向へ前記第2のロッ
クレバーを押圧可能な第2のオープンレバーと、 前記第1及び第2のオープンレバーを前記第1及び第2
のロックレバーから離反する方向に付勢する第4及び第
5の付勢手段と、 前記第1のロックレバー押圧時の前記第1のオープンレ
バーに、係脱可能なストッパと、 前記第1のロアレールに設けられ、前記ストッパを前記
第1のオープンレバーに係合する位置と前記第1のオー
プンレバーから離脱する位置とに案内するガイドと、 前記第1のオープンレバーの作動を前記第2のオープン
レバーへ伝達するケーブルと、 からなることを特徴とするシートスライド装置。
2. The walk-in mechanism includes a third biasing mechanism that biases the first and second upper rails forward.
Driven by the forward leaning of the seat back of the seat, and the first direction in the direction of releasing the engagement with the first lower rail.
The first open lever that presses the lock lever, and the second lock lever in a direction to release the engagement between the engaging portion of the second lock lever and the engaged portion of the second lower rail. A second open lever that can be pressed, and the first and second open levers are the first and second
Fourth and fifth biasing means for biasing the lock lever away from the lock lever, a stopper detachable from the first open lever when the first lock lever is pressed, and the first lock lever. A guide that is provided on the lower rail and that guides the stopper to a position where the stopper is engaged with the first open lever and a position where the stopper is disengaged from the first open lever; A seat slide device comprising: a cable for transmitting to an open lever;
JP08520196A 1996-04-08 1996-04-08 Seat slide device Expired - Fee Related JP3660420B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08520196A JP3660420B2 (en) 1996-04-08 1996-04-08 Seat slide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08520196A JP3660420B2 (en) 1996-04-08 1996-04-08 Seat slide device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09272366A true JPH09272366A (en) 1997-10-21
JP3660420B2 JP3660420B2 (en) 2005-06-15

Family

ID=13852015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08520196A Expired - Fee Related JP3660420B2 (en) 1996-04-08 1996-04-08 Seat slide device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660420B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062006A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Shiroki Corp Walk-in seat
CN105799558A (en) * 2016-04-27 2016-07-27 东风李尔汽车座椅有限公司 Unlocking mechanism of automobile sliding rail

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062006A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Shiroki Corp Walk-in seat
US8408649B2 (en) 2007-09-10 2013-04-02 Shiroki Corporation Walk-in seat
CN105799558A (en) * 2016-04-27 2016-07-27 东风李尔汽车座椅有限公司 Unlocking mechanism of automobile sliding rail

Also Published As

Publication number Publication date
JP3660420B2 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1393968B1 (en) Vehicle seat
JP4534828B2 (en) Vehicle seat device
US6695405B2 (en) Seat device including a fold-down back
US6857702B2 (en) Forwardly displaceable vehicle seat with access to a rear seat through a front door
JPH0630547Y2 (en) Walk-in device for vehicle seats
JPH106822A (en) Slide for vehicle seat and vehicle seat having the slide
JPH11321403A (en) Slide for vehicle seat, and seat including its slide
US6698835B2 (en) Seat support mechanism of vehicles
CN110192734B (en) Seat device
JPH09272366A (en) Seat sliding device
JP4313058B2 (en) Walk-in lock mechanism with memory in seat track slide device
JP4047048B2 (en) Sheet
JP4081286B2 (en) Sheet
JP2838636B2 (en) Walk-in adjuster mechanism for seat
GB2255903A (en) Locking and release mechanism for slidable vehicle seat
JP3652796B2 (en) Seat slide device
JP4260570B2 (en) Vehicle seat device
JP3630507B2 (en) Sheet
JP4060730B2 (en) Storage sheet
JP4060729B2 (en) Storage sheet
US12043146B2 (en) Seat track assembly with memory mechanism
JP4608361B2 (en) Sheet
KR100315397B1 (en) Sliding system of seat for vehicle
JP2584641Y2 (en) Seat track equipment
JP4317039B2 (en) Seat slide device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees