JPH09272243A - Device and system for forming image - Google Patents

Device and system for forming image

Info

Publication number
JPH09272243A
JPH09272243A JP8082188A JP8218896A JPH09272243A JP H09272243 A JPH09272243 A JP H09272243A JP 8082188 A JP8082188 A JP 8082188A JP 8218896 A JP8218896 A JP 8218896A JP H09272243 A JPH09272243 A JP H09272243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
command
forming apparatus
image
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8082188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3460439B2 (en
Inventor
Naoyuki Enomoto
尚之 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP08218896A priority Critical patent/JP3460439B2/en
Publication of JPH09272243A publication Critical patent/JPH09272243A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3460439B2 publication Critical patent/JP3460439B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simultaneously receive a plurality of commands for a job becoming an object of image formation in particular from a host device in relation to an image formation device which receives image data from the host device and expands them to a printable image to perform printing treatment. SOLUTION: In the image formation device 10, a command sent from a workstation 20 being a host device is simultaneously received by a plurality of receiving parts 112-1-112-n. When the number of a print demand command (image formation command) during reception is equal to the simultaneous print demand maximum number Ipr-max decided in a decision part 113, an interrupt part 114 interrupts reception of a new print demand command and receives both an inquiry command of a normal image formation state and an image formation cancel command even when a print demand command is received.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、上位装置から画像
データを受信し、これを印刷可能なイメージに展開して
印刷処理を行なう画像形成装置に関し、特に画像形成の
対象となるジョブに対する複数のコマンドを上位装置か
ら同時に受信可能な画像形成装置及びこれを用いた画像
形成システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus that receives image data from a host apparatus, develops the image data into a printable image, and prints the image data. The present invention relates to an image forming apparatus capable of simultaneously receiving commands from a host apparatus and an image forming system using the image forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像形成装置は、上位装置から画像デー
タを受信し、これを印刷可能なビットマップイメージに
展開して出力紙に印刷処理する装置である。一般に、画
像形成装置は、上位装置から複数のコマンドを受信し、
その受信したコマンドに基づいて各種の処理を行う。例
えば、上位装置からのコマンドが画像形成を要求する画
像形成コマンドの場合には、そのコマンドに続いて送信
される画像データを受信して画像形成処理を行ない、画
像形成装置の状態を問い合わせる画像形成装置状態問い
合わせコマンドの場合には、装置内部の各種状態(画像
形成処理中、オフライン、紙づまり等)を上位装置に通
知し、要求済みの画像形成処理を取り消す画像形成取消
しコマンドの場合には、処理中の画像データまたは装置
内に受信済の画像データを削除する。
2. Description of the Related Art An image forming apparatus is an apparatus that receives image data from a host apparatus, develops the image data into a printable bitmap image, and prints the output sheet. Generally, the image forming apparatus receives a plurality of commands from the host device,
Various processes are performed based on the received command. For example, when the command from the higher-level device is an image formation command requesting image formation, image data transmitted after the command is received, image formation processing is performed, and the state of the image formation device is inquired. In the case of the device status inquiry command, the various statuses (in the image forming process, offline, paper jam, etc.) inside the device are notified to the host device, and in the case of the image forming cancel command for canceling the requested image forming process, Delete the image data being processed or the image data already received in the device.

【0003】ところで、上位装置からの画像データの受
信及び画像形成の各処理を行うに当たっては、上位装置
からの画像データの受信処理とともに画像形成処理を並
行して行なう場合と、受信した画像データを一旦蓄積装
置に蓄積した後、画像形成処理を行なう場合とがある。
以降、前者をノンスプール処理、後者をスプール処理と
呼ぶものとする。さらに、2つ以上の上位装置から同時
にコマンドを受信しかつ同時に画像データを受信可能な
場合と、1つの上位装置からのコマンドしか受信できな
い、つまり、1つの上位装置からコマンド及び画像デー
タを受信しているときは他の上位装置からのコマンドを
受信できない場合とがある。以降、前者を複数セッショ
ン、後者を1セッションと呼ぶことにする。特に2つの
上位装置から同時にコマンド及び画像データを受信でき
るものを2セッションと呼ぶ。
When performing image data receiving processing and image forming processing from the host apparatus, the image forming processing is performed in parallel with the image data receiving processing from the host apparatus and the received image data is processed. In some cases, the image forming process is performed after the image is once stored in the storage device.
Hereinafter, the former will be referred to as non-spool processing, and the latter will be referred to as spool processing. Further, when a command can be received simultaneously from two or more host devices and image data can be received at the same time, and only a command from one host device can be received, that is, a command and image data can be received from one host device. In some cases, it may not be possible to receive commands from other higher-level devices. Hereinafter, the former will be referred to as a plurality of sessions, and the latter will be referred to as a single session. In particular, a session that can receive commands and image data from two higher-level devices at the same time is called two sessions.

【0004】この種の画像形成装置として、複数の上位
装置から共有して使用できるようにネットワークに接続
されたネットワークプリンタが存在する。例えば、特開
平7ー164683号公報に開示されるように、上位装
置からネットワークを介して一対一で画像データを受信
し、印刷処理を行なうものである。このネットワークプ
リンタにおいては、画像データの受信の終了を判断する
ために予め上位装置に存在する画像データのデータサイ
ズを取得しておくことで、画像データの受信の終了をな
るべく早く検知し、他の上位装置のためにコネクション
(セッション)を解放する構成となっている。
As this type of image forming apparatus, there is a network printer connected to a network so that it can be shared and used by a plurality of host apparatuses. For example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-164683, one-to-one image data is received from a host device via a network and print processing is performed. In this network printer, the end of the reception of the image data is detected as soon as possible by acquiring the data size of the image data existing in the host device in advance in order to determine the end of the reception of the image data. It is configured to release the connection (session) for the host device.

【0005】また、一般のSUNワークステーションの
Lpdプリンティングプロトコルによる場合は、複数の
上位装置からの画像データを同時に処理可能であり、ス
プール後印刷処理を行なう。ここに、Lpdプリンティ
ングプロトコルとは、上位装置と画像形成装置間の特に
プリンティングに関する通信方式であり、ここでは、R
FC1179 Line Printer Daemo
n Protocolで規定されたものである。以下、
特にSUNワークステーションのLpdプリンティング
プロトコルによる印刷処理について説明する。
Further, in the case of the Lpd printing protocol of a general SUN workstation, image data from a plurality of host devices can be processed at the same time, and printing processing after spooling is performed. Here, the Lpd printing protocol is a communication method between the higher-level device and the image forming apparatus, in particular, a printing method, and here, Rpd printing protocol is used.
FC1179 Line Printer Daemo
n Protocol. Less than,
In particular, the printing process of the SUN workstation according to the Lpd printing protocol will be described.

【0006】図8に示すように、クライアント(ここで
言う上位装置に相当)とサーバ(ここで言う画像形成装
置またはネットワークプリンタ)とがネットワークで接
続され、クライアントはサーバのポート101(TCP
/IPの場合515が予約されている)に対してコマン
ドを送信する(,,)。例えば、サーバはクライ
アント1からのコマンドを受信すると、別ポート102
を用いてクライアント1とのセッションを確立する
(′)。同様にクライアント2はポート103にてセ
ッションを確立し(′)、クライアント3はポート1
04にてセッションを確立する(′)。図8の例の場
合、サーバはポート102〜104によってクライアン
トから同時に3つのコマンドを受信可能である(3セッ
ション)。
As shown in FIG. 8, a client (corresponding to a host device here) and a server (image forming device or network printer here) are connected by a network, and the client is a port 101 (TCP) of the server.
In the case of / IP, 515 is reserved), and the command is transmitted (,,). For example, when the server receives a command from the client 1, another server 102
To establish a session with client 1 ('). Similarly, client 2 establishes a session at port 103 ('), client 3 at port 1
A session is established at 04 ('). In the case of the example in FIG. 8, the server can simultaneously receive three commands from the client through the ports 102 to 104 (three sessions).

【0007】Lpdプリンティングプロトコルでは、セ
ッションが確立すると、クライアントは次に図9に示す
ような第1コマンドを送信する。図中、(1)と(2)
が画像形成コマンドに対応するものであり、(3)と
(4)が画像形成装置状態問い合わせコマンドであり、
(5)が画像形成取消しコマンドである。第1コマンド
において、図9中の画像形成コマンド(2)であれば、
続いて図10に示すような第2コマンドを送信する。図
中、(1)は第1コマンドの取り消し、(2)はコント
ロールファイル送信、(3)はデータファイル送信であ
る。ここに、コントロールファイルとは画像形成に必要
な各種パラメータであり、クライアントで生成する。デ
ータファイルとは画像データの実体である。
In the Lpd printing protocol, when the session is established, the client then sends the first command as shown in FIG. In the figure, (1) and (2)
Corresponds to the image forming command, (3) and (4) are image forming apparatus status inquiry commands,
(5) is an image formation cancel command. In the first command, if the image formation command (2) in FIG.
Then, the second command as shown in FIG. 10 is transmitted. In the figure, (1) is cancellation of the first command, (2) is control file transmission, and (3) is data file transmission. Here, the control file is various parameters necessary for image formation and is generated by the client. A data file is the substance of image data.

【0008】画像形成コマンドにおけるクライアントと
サーバとのシーケンスを図11に示す。クライアントが
第1コマンド(画像形成コマンド)を発行すると
(1)、サーバはそのコマンドを受信しそれに対応する
レスポンスを通知する(2)。ここに、レスポンスとは
ACKまたはNACKであり、ACKは受信した要求に
対する許諾を意味し、NACKは拒絶を意味する。クラ
イアントは続いて、第2コマンド(データファイル送信
コマンド)を送信し(3)、これに対してサーバはレス
ポンスを通知する(4)。それを受けて、クライアント
はデータファイルを送信し(5)、送信し終わるとその
旨のレスポンスを送信し(6)、それに対しサーバはレ
スポンスを通知する(7)。続いて、クライアントは同
様にコントロールファイルを送信する(8〜12)。最
後に、セッションを切断して通信を終了する。
FIG. 11 shows a sequence between the client and the server in the image forming command. When the client issues the first command (image forming command) (1), the server receives the command and notifies the corresponding response (2). Here, the response is ACK or NACK, ACK means permission for the received request, and NACK means rejection. The client subsequently transmits the second command (data file transmission command) (3), and the server notifies the response (4). In response to this, the client transmits the data file (5), and when the transmission is completed, transmits a response to that effect (6), and the server notifies the response (7). Subsequently, the client similarly transmits the control file (8 to 12). Finally, the session is disconnected and the communication ends.

【0009】次に、画像形成装置状態問い合わせコマン
ドにおけるクライアントとサーバとのシーケンスを図1
2に示す。まず、クライアントは第1コマンド(画像形
成装置状態問い合わせコマンド)を発行し(1)、サー
バがそのコマンドを受信するとそれに対応するレスポン
スを通知し(2)、装置内の状態をクライアントに通知
する(3)。その後、セッションを切断して通信を終了
する。
Next, the sequence of the client and server in the image forming apparatus status inquiry command is shown in FIG.
It is shown in FIG. First, the client issues a first command (image forming apparatus status inquiry command) (1), and when the server receives the command, notifies the corresponding response (2) and notifies the client of the status inside the apparatus ( 3). Thereafter, the session is disconnected and the communication is terminated.

【0010】続いて、画像形成取消しコマンドにおける
クライアントとサーバとのシーケンスを図13に示す。
まず、クライアントは第1コマンド(取消しコマンド)
を発行し(1)、サーバがそのコマンドを受信すると、
それに対応するレスポンスを通知し(2)、対応する処
理を終了した後、処理結果をクライアントに通知する
(3)。その後、セッションを切断して通信を終了す
る。
Next, FIG. 13 shows a sequence between the client and the server in the image formation cancel command.
First, the client is the first command (cancel command)
(1) and the server receives the command,
The corresponding response is notified (2), and after the corresponding processing is completed, the processing result is notified to the client (3). Thereafter, the session is disconnected and the communication is terminated.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7ー164683号公報に開示されたネットワークプリ
ンタ、即ち複数の上位装置から共有して使用できるよう
にネットワークに接続されたネットワークプリンタで
は、上位装置とセッションが確立したとき、他の上位装
置または他のコマンドの受信ができないため、特に他の
コマンドに比較してその受信(通信)に時間がかかる画
像形成コマンドの受信の場合には、ネットワークプリン
タがそのコマンドの処理に独占されてしまうという問題
があった。
However, in the network printer disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-164683, that is, a network printer connected to a network so that it can be shared by a plurality of host devices, When a session is established, other host devices or other commands cannot be received. Therefore, when receiving an image formation command that takes longer to receive (communicate) than other commands, the network printer There was a problem that the command was monopolized.

【0012】また、一般のSUNワークステーションの
Lpdプリンティングプロトコルによる場合には、スプ
ール処理を行なうため、先頭ページの画像データが一旦
蓄積装置に蓄積された後、この蓄積装置から出力される
までに時間を要し、画像データのデータ量が大きければ
大きい程より多くの時間がかかってしまうとともに、さ
らにスプールのための蓄積装置に要するコストも高くな
ってしまうという問題があった。
Further, in the case of the Lpd printing protocol of a general SUN workstation, since spool processing is performed, after the image data of the first page is once stored in the storage device, there is a delay until it is output from this storage device. There is a problem that the larger the amount of image data, the longer it takes and the higher the cost required for the storage device for spooling.

【0013】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、複数のコマンドを上
位装置から同時に受信可能であるとともに、画像形成コ
マンドの受信時であっても他のコマンドを常に受信可能
な画像形成装置及びこれを用いた画像形成システムを提
供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to allow a plurality of commands to be simultaneously received from a higher-level device, and also to receive other commands even when an image forming command is received. To provide an image forming apparatus that can always receive the command and an image forming system using the same.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による画像形成装置は、画像形成の対象とな
るジョブに対する複数のコマンドを上位装置から同時に
受信可能な複数の受信手段と、この複数の受信手段によ
り同時に受信する画像形成コマンドの最大数を決定する
決定手段と、複数の受信手段により受信中の画像形成コ
マンドの数と決定手段により決定された最大数とが等し
い場合、新たに受信される画像形成コマンドの受信を中
断する中断手段とを備えた構成となっている。
In order to solve the above-mentioned problems, an image forming apparatus according to the present invention comprises a plurality of receiving means capable of simultaneously receiving a plurality of commands for a job to be image-formed from a host device. If the determining means for determining the maximum number of image forming commands simultaneously received by the plurality of receiving means is equal to the maximum number determined by the determining means, the number of image forming commands being received by the plurality of receiving means is new. And an interrupting means for interrupting the reception of the image forming command received by.

【0015】上記構成の画像形成装置において、上位装
置からのコマンドを複数の受信手段で同時に受信する。
このとき、受信中の画像形成コマンドの数が、決定手段
によって決定された最大数と等しくなった場合、中断手
段は新たに受信される画像形成コマンドに対して拒絶す
る。その結果、画像形成コマンドによって全ての受信手
段が独占されてしまうことを回避できる。
In the image forming apparatus having the above structure, the commands from the host device are simultaneously received by the plurality of receiving means.
At this time, if the number of image forming commands being received becomes equal to the maximum number determined by the determining unit, the interrupting unit rejects the newly received image forming command. As a result, it is possible to prevent the image forming command from monopolizing all the receiving means.

【0016】本発明による他の画像形成装置は、画像形
成の対象となるジョブに対する複数のコマンドを上位装
置から同時に受信可能な複数の受信手段と、この複数の
受信手段により受信した画像形成コマンドによる画像形
成処理が実行中の場合、新たに受信される画像形成コマ
ンドの受信を中断する中断手段とを備えた構成となって
いる。
Another image forming apparatus according to the present invention uses a plurality of receiving means capable of simultaneously receiving a plurality of commands for a job to be subjected to image formation from a host device, and an image forming command received by the plurality of receiving means. When the image forming process is being executed, it is configured to include an interrupting unit that interrupts reception of a newly received image forming command.

【0017】上記構成の他の画像形成装置において、上
位装置からのコマンドを複数の受信手段で同時に受信す
る。このとき、画像形成処理中の場合、中断手段は新た
に受信される画像形成コマンドに対して拒絶する。その
結果、画像形成コマンドによって全ての受信手段が独占
されてしまうことを回避できる。
In another image forming apparatus having the above structure, a plurality of receiving means simultaneously receive commands from the host device. At this time, if the image forming process is in progress, the interrupting means rejects the newly received image forming command. As a result, it is possible to prevent the image forming command from monopolizing all the receiving means.

【0018】本発明による画像形成システムは、上記構
成の画像形成装置と、この画像形成装置に対する画像形
成コマンドの送信に先立ち、画像形成装置の状態問い合
わせコマンドを送信し、画像形成装置にて画像形成処理
が可能な場合に画像形成コマンドの送信を行なう上位装
置とを備えた構成となっている。
The image forming system according to the present invention transmits the image forming apparatus having the above-mentioned structure and an image forming apparatus status inquiry command prior to transmitting the image forming command to the image forming apparatus, and the image forming apparatus forms an image. It is configured to include a host device that transmits an image formation command when processing is possible.

【0019】上記構成画像形成システムにおいて、上位
装置は画像形成装置に画像形成コマンドを送信する前に
一旦画像形成装置状態問い合わせコマンドを送信し、画
像形成装置が画像形成処理が可能な場合に画像形成コマ
ンドを送信する。その結果、上位装置から送信された画
像形成コマンドが拒絶されるという事態を未然に回避で
きる。
In the above-described image forming system, the host device transmits the image forming device status inquiry command once before transmitting the image forming command to the image forming device, and when the image forming device can perform the image forming process, the image forming process is performed. Send a command. As a result, it is possible to avoid the situation in which the image forming command transmitted from the host device is rejected.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施形態を示す概略ブロック図である。本実施形態で
は、画像形成装置10と上位装置であるワークステーシ
ョン(WS)20とがネットワーク30で接続されて画
像形成システムを構成している。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing an embodiment of the present invention. In the present embodiment, the image forming apparatus 10 and a workstation (WS) 20 which is an upper apparatus are connected by a network 30 to form an image forming system.

【0021】図1において、本実施形態に係る画像形成
装置(以下、本画像形成装置と称する)10は、装置全
体の制御を司るCPU11と、印刷用紙に画像を形成し
て出力する画像出力部12と、画像データを展開するデ
コンポーザ13と、メモリ14と、ユーザ・インタフェ
ース(U/I)15と、インタフェース(I/F)16
とから構成され、ネットワーク30によってワークステ
ーション20と接続されている。
In FIG. 1, an image forming apparatus (hereinafter referred to as the present image forming apparatus) 10 according to this embodiment includes a CPU 11 that controls the entire apparatus and an image output unit that forms and outputs an image on a print sheet. 12, a decomposer 13 for expanding image data, a memory 14, a user interface (U / I) 15, and an interface (I / F) 16
And is connected to the workstation 20 by the network 30.

【0022】CPU11は、その主なる機能をブロック
で示すと、制御部111と、複数の受信部112-1〜1
12-nと、決定部113と、中断部114とを有してい
る。このCPU11において、制御部111は、CPU
11の持つ各機能を実行すべく複数の受信部112-1〜
112-n、決定部113及び中断部114の処理の制御
をなすとともに、画像出力部12、デコンポーザ13、
メモリ14、ユーザ・インタフェース15及びインタフ
ェース16の各制御を司る。本画像形成装置10の各種
の処理は、この制御部111の制御の下で行われる。
The CPU 11 has a main function as a block, and a control unit 111 and a plurality of receiving units 112-1 to 112-1.
12-n, a determination unit 113, and an interruption unit 114. In the CPU 11, the control unit 111 has a CPU
11 to perform the respective functions of 11
112-n, the determining unit 113, and the interrupting unit 114 are controlled, and the image output unit 12, the decomposer 13,
It controls each of the memory 14, the user interface 15, and the interface 16. Various processes of the image forming apparatus 10 are performed under the control of the control unit 111.

【0023】受信部112-1〜112-nは、ワークステ
ーション20より、ネットワーク30及びインタフェー
ス16を介して各種の要求コマンドや画像形成コマンド
を含む画像データを受信する。本画像形成装置10が複
数の受信部112-1〜112-nを有することで、図示し
ない別のワークステーションからも並行してコマンド及
び画像データを受信することができる。
The receiving units 112-1 to 112-n receive image data including various request commands and image forming commands from the workstation 20 via the network 30 and the interface 16. Since the image forming apparatus 10 has the plurality of receiving units 112-1 to 112-n, it is possible to receive commands and image data in parallel from another workstation (not shown).

【0024】決定部113は、複数の受信部112-1〜
112-nにより同時に受信する画像形成コマンドの最大
数を決定するものであり、通常は予め設定されている。
ここに、画像形成コマンドとは、画像データを送信する
とともに画像形成処理を要求するものである。中断部1
14は、決定部113により決定された同時に受信する
画像形成コマンドの最大数と、受信中の画像形成コマン
ドの数を比較し、両者が等しい場合に、新たに受信され
る画像形成コマンドの受信を中断させるものである。
The determination unit 113 includes a plurality of reception units 112-1 to 112-1.
112-n determines the maximum number of image forming commands to be simultaneously received, and is usually set in advance.
Here, the image forming command is a command for transmitting image data and requesting an image forming process. Interruption 1
14 compares the maximum number of image formation commands that are simultaneously received, which is determined by the determination unit 113, with the number of image formation commands that are being received, and when both are the same, the newly received image formation command is received. It interrupts.

【0025】一方、画像出力部12は、デコンポーザ1
3により展開された画像形成可能なデータを印刷用紙に
像形成して排出出力するものである。像形成については
公知の技術のため説明は省略する。デコンポーザ13
は、複数の受信部112-1〜112-nにより受信された
画像データを画像形成可能なデータに展開するものであ
る。一般に、ワークステーション20より受信される画
像データは、画像形成可能なデータではなく、ポストス
クリプト(PostScript)のようなページ記述
言語等で記述されたコードデータであるため、画像形成
可能なデータに変換してメモリ14に格納する。
On the other hand, the image output unit 12 includes the decomposer 1
The image-formable data expanded by No. 3 is image-formed on a print sheet and discharged. Since image formation is a known technique, description thereof will be omitted. Decomposer 13
Is for expanding the image data received by the plurality of receiving units 112-1 to 112-n into image-formable data. In general, the image data received from the workstation 20 is not image-formable data but code data described in a page description language such as PostScript (PostScript), so it is converted into image-formable data. And stores it in the memory 14.

【0026】メモリ14は、本画像形成装置10の制御
に必要なプログラムや規定値が格納されたROM(読み
込み専用メモリ)と、プログラム処理や処理のための一
時的な変数及びデコンポーザ13により展開された画像
形成可能なデータが格納されたRAM(読み書き可能メ
モリ)とで構成される。ユーザ・インタフェース15
は、本画像形成装置10の使用者からの要求を受け取る
ためのキーボードやボタン等の入力部と、本画像形成装
置10の状態等を使用者に伝えるディスプレイや液晶パ
ネル等の表示部とで構成される。インタフェース16
は、ネットワーク30との間でデータの送受信を行なう
ネットワークインタフェースである。
The memory 14 is expanded by a ROM (read-only memory) in which programs and prescribed values required for controlling the image forming apparatus 10 are stored, and temporary variables and a decomposer 13 for program processing and processing. And a RAM (readable / writable memory) that stores image-formable data. User interface 15
Is composed of an input unit such as a keyboard or a button for receiving a request from the user of the image forming apparatus 10 and a display unit such as a display or a liquid crystal panel for notifying the user of the state of the image forming apparatus 10. To be done. Interface 16
Is a network interface that transmits and receives data to and from the network 30.

【0027】ワークステーション(WS)20は、本画
像形成装置10に対する上位装置であり、画像データを
作成し、本画像形成装置10に対して画像形成、状態の
問い合わせ、要求済みの画像形成処理の取消し等の各種
要求(コマンド)を行なう。各種コマンドは、ネットワ
ーク30を介して本画像形成装置10に送信される。な
お、本実施形態では、上位装置としてワークステーショ
ンを例示したが、画像データとともに画像形成コマンド
を送信するものであれば、パーソナルコンピュータやワ
ープロ等の装置でも構わない。
The work station (WS) 20 is a higher-level device for the image forming apparatus 10, creates image data, and performs image forming, status inquiry, and requested image forming processing for the image forming apparatus 10. Make various requests (commands) such as cancellation. Various commands are transmitted to the image forming apparatus 10 via the network 30. In the present embodiment, the workstation is illustrated as the higher-level device, but a device such as a personal computer or a word processor may be used as long as it sends an image forming command together with the image data.

【0028】ネットワーク30は、本画像形成装置10
とワークステーション20とのデータの授受を実現する
媒体である。ネットワーク30としては、一般に、イー
サネットやトークンリング等が挙げられが、複数のワー
クステーションと本画像形成装置10とが接続可能であ
れば、これに限定されるものではない。
The network 30 includes the image forming apparatus 10
And a workstation 20 for exchanging data with each other. The network 30 is generally Ethernet, token ring, or the like, but is not limited to this as long as a plurality of workstations can be connected to the image forming apparatus 10.

【0029】次に、上述した実施形態に係る本画像形成
装置10における動作について説明する。以下の動作説
明においては、便宜上、受信部の数を5、上位装置から
同時に受信する画像形成コマンドの最大数(以下、同時
プリント要求最大数と記す)を3として説明する。図2
及び図3は、本画像形成装置10の基本的な動作を説明
するためのフローチャートである。以下、このフローチ
ャートにしたがって順を追って説明する。
Next, the operation of the image forming apparatus 10 according to the above embodiment will be described. In the following description of the operation, the number of receiving units is 5, and the maximum number of image forming commands simultaneously received from the host device (hereinafter referred to as the maximum simultaneous print request number) is 3, for convenience sake. FIG.
3 and 4 are flowcharts for explaining the basic operation of the image forming apparatus 10. In the following, description will be made step by step according to this flowchart.

【0030】まず、本画像形成装置10が起動すると、
各手段はそれぞれ初期化処理を行なう。すなわち、現在
の同時画像形成コマンド受信数(以下、プリント要求数
と記す)nを0に初期化し(ステップS1)、決定部1
13にて同時プリント要求最大数lpr_maxを決定
しておく(ステップS2)。本例の場合には、lpr_
max=3である。なお、本例では簡単のため、同時プ
リント要求最大数lpr_maxとして初期化処理にて
固定値を設定するとしたが、必ずしも初期化処理にて設
定する必要はなく、起動後適宜変更しても構わない。
First, when the image forming apparatus 10 is activated,
Each means performs an initialization process. That is, the current number of simultaneous image formation command receptions (hereinafter referred to as the number of print requests) n is initialized to 0 (step S1), and the determination unit 1
The maximum simultaneous print request number lpr_max is determined in step 13 (step S2). In the case of this example, lpr_
max = 3. In this example, for the sake of simplicity, the maximum number of simultaneous print requests lpr_max is set to a fixed value in the initialization process, but it is not always necessary to set it in the initialization process, and it may be changed appropriately after startup. .

【0031】本画像形成装置10は初期化処理が終了す
ると、ワークステーション20からの各種コマンドの受
信待ちとなる(ステップS3)。そして、ワークステー
ション20からの各種コマンドを受信すると(ステップ
S4)、ワークステーション20とのコネクションを確
立する(ステップS5)。続いて、コマンドを受信し
(ステップS6)、そのコマンドがプリント要求コマン
ド(画像形成コマンド)か否かを判断し(ステップS
7)、プリント要求コマンドであれば、同時プリント要
求数nをカウントアップする(ステップS8)。
When the initialization process is completed, the image forming apparatus 10 waits for reception of various commands from the workstation 20 (step S3). When various commands are received from the workstation 20 (step S4), the connection with the workstation 20 is established (step S5). Subsequently, the command is received (step S6), and it is determined whether the command is a print request command (image forming command) (step S6).
7) If it is a print request command, the simultaneous print request number n is incremented (step S8).

【0032】そして、カウントアップした同時プリント
要求数nが、ステップS2で設定した同時プリント要求
最大数lpr_maxに達したか否かを判断し(ステッ
プS9)、達している場合には、ワークステーション2
0に対しプリント要求の拒絶を意味するNACK(0以
外の値)を通知する(ステップS10)。また、同時プ
リント要求数nが最大数lpr_maxに達していない
場合には、プリント処理を行なう(ステップS11)。
プリント処理、即ち画像形成処理については公知のため
ここでは省略する。
Then, it is judged whether or not the counted-up simultaneous print request number n has reached the maximum simultaneous print request number lpr_max set in step S2 (step S9).
NACK (a value other than 0) indicating rejection of the print request is notified to 0 (step S10). If the number of simultaneous print requests n has not reached the maximum number lpr_max, print processing is performed (step S11).
The printing process, that is, the image forming process is well known and will not be described here.

【0033】ステップS10でワークステーション20
に対しプリント要求の拒絶の旨を通知するか、またはス
テップS11でプリント処理を行なった後は、同時プリ
ント要求数nをカウントダウンし(ステップS12)、
続いてワークステーション20とのコネクションを切断
し(ステップS13)、本処理を終了する。
In step S10, the workstation 20
To the print request rejection or after performing the print processing in step S11, the number n of simultaneous print requests is counted down (step S12),
Then, the connection with the workstation 20 is disconnected (step S13), and this processing is ended.

【0034】一方、ステップS7において、受信したコ
マンドがプリント要求コマンドでないと判定した場合に
は、そのコマンドが画像形成装置状態問い合わせコマン
ドであるか否かを判断する(ステップS14)。画像形
成装置状態問い合わせコマンドであれば、現在処理中の
ジョブの情報、本画像形成装置10の状態の情報をワー
クステーション20に通知する(ステップS15)。受
信したコマンドが画像形成装置状態問い合わせコマンド
でない場合には、さらにそのコマンドが画像形成取消し
コマンドか否かを判断する(ステップS16)。そし
て、画像形成取消しコマンドの場合は、取消し要求のジ
ョブが要求済ジョブに一致するものがあれば、取消し処
理を行なう(ステップS17)。
On the other hand, when it is determined in step S7 that the received command is not the print request command, it is determined whether the command is an image forming apparatus status inquiry command (step S14). If it is an image forming apparatus status inquiry command, the workstation 20 is notified of information on the job currently being processed and information on the status of the image forming apparatus 10 (step S15). If the received command is not the image forming apparatus status inquiry command, it is further determined whether or not the command is an image formation cancel command (step S16). Then, in the case of the image formation cancellation command, if there is a job whose cancellation request matches the requested job, the cancellation process is performed (step S17).

【0035】ステップ16において、受信したコマンド
が画像形成取消しコマンドでないと判定した場合は、本
画像形成装置10にて処理不可能なコマンドのため、ワ
ークステーション20に対してACK(値0)またはN
ACKのみを通知する(ステップS18)。そして、ス
テップS15、ステップS17またはステップS18の
処理が終了したら、ステップS13に移行してワークス
テーション20とのコネクションを切断し、本処理を終
了する。
If it is determined in step 16 that the received command is not the image formation cancel command, the command cannot be processed by the image forming apparatus 10, and therefore ACK (value 0) or N is sent to the workstation 20.
Only ACK is notified (step S18). When the processing of step S15, step S17, or step S18 is completed, the process proceeds to step S13, the connection with the workstation 20 is disconnected, and this processing is completed.

【0036】なお、本実施形態の動作説明では、受信部
の数を5、同時プリント要求最大数lpr_maxを3
にそれぞれ設定したが、これは、複数のワークステーシ
ョンからのプリント要求を3つ、それ以外の要求を2つ
同時に受信可能としたものである。一般に、プリント要
求と比較して他の要求はその処理に要する時間が短いた
め、同時プリント要求最大数lpr_maxをなるべく
大きく設定した方が有効である。
In the description of the operation of this embodiment, the number of receiving units is 5, and the maximum number of simultaneous print requests lpr_max is 3.
However, it is possible to receive three print requests from a plurality of workstations and two other requests at the same time. In general, the time required for processing other requests is shorter than that for print requests, so it is more effective to set the maximum number of simultaneous print requests lpr_max as large as possible.

【0037】上述したように、上位装置であるワークス
テーション20からのコマンドを複数の受信部112-1
〜112-nで同時に受信可能な画像形成装置10におい
て、受信中のプリント要求コマンド(画像形成コマン
ド)の数が、決定部113で決定された同時プリント要
求最大数lpr_maxと等しい場合には、新たなプリ
ント要求コマンドの受信を中断するようにしたことで、
プリント要求コマンドによって全ての受信部112-1〜
112-nが独占されてしまうことはなくなる。
As described above, a plurality of receiving units 112-1 receives commands from the workstation 20, which is a higher-level device.
If the number of print request commands (image forming commands) being received is equal to the maximum simultaneous print request number lpr_max determined by the determining unit 113 in the image forming apparatus 10 capable of receiving simultaneously with 112 to n. By stopping the reception of various print request commands,
According to the print request command, all the receiving units 112-1 ...
112-n will no longer be monopolized.

【0038】その結果、プリント要求コマンドの受信時
であっても、常に画像形成装置状態問い合わせコマンド
や画像形成取消しコマンドを受信することが可能とな
る。特に、上位装置からの画像データの受信処理ととも
に画像形成処理を行う場合は、画像形成処理は画像形成
装置状態問い合わせに対する処理や、要求済みの画像形
成処理の取消しに対する処理と比較して遙かに時間を要
するため、その効果は極めて大である。
As a result, even when the print request command is received, it is possible to always receive the image forming apparatus status inquiry command and the image formation cancel command. In particular, when the image forming process is performed together with the process of receiving the image data from the host device, the image forming process is far better than the process for the image forming device status inquiry or the process for canceling the requested image forming process. Since it takes time, the effect is extremely large.

【0039】なお、上記実施形態では、受信部の数を5
とした場合について説明したが、その数は5に限定され
るものではない。また、受信部の数を2に設定した場合
において、その一方がプリント要求コマンドのみを受信
し、もう一方がプリント要求コマンド以外のコマンド、
即ち画像形成装置状態問い合わせコマンドや画像形成取
消しコマンドを受信するように構成することも可能であ
る。この場合にも、一方の受信部がプリント要求コマン
ドの受信時であっても、もう一方の受信部がプリント要
求コマンドを受け付けないので、常に画像形成装置状態
問い合わせコマンドや画像形成取消しコマンドを受信す
ることが可能となる。
In the above embodiment, the number of receiving units is 5.
However, the number is not limited to five. Further, when the number of receiving units is set to 2, one of them receives only the print request command and the other receives a command other than the print request command,
That is, it may be configured to receive the image forming apparatus status inquiry command and the image formation cancel command. Even in this case, even when one receiving unit receives the print request command, the other receiving unit does not receive the print request command, so that the image forming apparatus status inquiry command and the image forming cancel command are always received. It becomes possible.

【0040】図4は、本発明の他の実施形態を示す概略
ブロック図であり、図中、図1と同等部分には同一符号
を付して示している。本実施形態では、画像形成装置4
0と上位装置であるワークステーション20とがネット
ワーク30で接続された画像形成システムにおいて、画
像形成装置40の受信部の数を2に限定した構成を採っ
ている。
FIG. 4 is a schematic block diagram showing another embodiment of the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. In this embodiment, the image forming apparatus 4
In the image forming system in which 0 and the workstation 20, which is a higher-level device, are connected via the network 30, the number of receiving units of the image forming apparatus 40 is limited to two.

【0041】図4において、本画像形成装置40は、装
置全体の制御を司るCPU41と、印刷用紙に画像を形
成して出力する画像出力部12と、画像データを展開す
るデコンポーザ13と、メモリ14と、ユーザ・インタ
フェース(U/I)15と、インタフェース(I/F)
16とから構成され、ネットワーク30によってワーク
ステーション20と接続されている。
In FIG. 4, the image forming apparatus 40 includes a CPU 41 that controls the entire apparatus, an image output unit 12 that forms and outputs an image on printing paper, a decomposer 13 that expands image data, and a memory 14. And a user interface (U / I) 15 and an interface (I / F)
16 and are connected to the workstation 20 by the network 30.

【0042】CPU41は、その主なる機能をブロック
で示すと、制御部411と、2つの受信部412-1,4
12-2と、識別部413と、上位装置情報記憶部414
と、中断部415とを有している。このCPU41にお
いて、制御部411は、CPU41の持つ各機能を実行
すべく2つの受信部412-1,412-2、識別部41
3、上位装置情報記憶部414及び中断部415の処理
の制御をなすとともに、画像出力部12、デコンポーザ
13、メモリ14、ユーザ・インタフェース15及びイ
ンタフェース16の各制御を司る。本画像形成装置40
の各種の処理は、この制御部411の制御の下で行われ
る。
The main function of the CPU 41 is shown by blocks, and the control unit 411 and the two receiving units 412-1 and 412-1 and 4-4.
12-2, an identification unit 413, and a host device information storage unit 414
And the interruption part 415. In the CPU 41, the control unit 411 has two receiving units 412-1 and 412-2 and an identifying unit 41 in order to execute each function of the CPU 41.
3. Controls the processes of the higher-level device information storage unit 414 and the interruption unit 415, and also controls the image output unit 12, decomposer 13, memory 14, user interface 15, and interface 16. The image forming apparatus 40
Various types of processing are performed under the control of the control unit 411.

【0043】2つの受信部412-1,412-2は、ワー
クステーション20より、ネットワーク30及びインタ
フェース16を介して各種の要求コマンドや画像形成コ
マンドを含む画像データを受信する。本画像形成装置4
0が2つの受信部412-1,412-2を有することで、
図示しない別のワークステーションからも並行してコマ
ンド及び画像データを受信することができる。
The two receiving sections 412-1 and 412-2 receive image data including various request commands and image forming commands from the workstation 20 via the network 30 and the interface 16. This image forming apparatus 4
Since 0 has two receiving units 412-1 and 412-1,
Commands and image data can be received in parallel from another workstation (not shown).

【0044】識別部413は、各種コマンドまたは画像
データを送信するワークステーションを識別するもので
あり、送信元のワークステーションのIPアドレスまた
はMACアドレス(イーサネット・アドレス)を取得す
る。上位装置情報記憶部414は、識別部413により
識別されたIPアドレスまたはMACアドレスを本画像
形成装置40内で処理するジョブに対応して記憶してお
くものである。この上位装置情報記憶部414より、本
画像形成装置40が処理中の場合、処理中のジョブがど
のワークステーションからのジョブなのかをIPアドレ
スまたはMACアドレスにて取得できる。
The identification unit 413 identifies the workstation that transmits various commands or image data, and acquires the IP address or MAC address (Ethernet address) of the workstation of the transmission source. The higher-level device information storage unit 414 stores the IP address or MAC address identified by the identification unit 413 in association with the job to be processed in the image forming apparatus 40. From the higher-level device information storage unit 414, when the image forming apparatus 40 is processing, it is possible to obtain from which workstation the job being processed is the job by the IP address or the MAC address.

【0045】中断部414は、本画像形成装置40が画
像形成処理中であり、かつ、上位装置情報記憶部414
によって取得される処理中ジョブの送信元ワークステー
ションのIPアドレスまたはMACアドレスと、識別部
413によって取得される新たに受信したプリント要求
コマンド(画像形成コマンド)の送信元ワークステーシ
ョンのIPアドレスまたはMACアドレスとが異なる場
合に、このプリント要求を拒絶するものである。
The interruption section 414 is in the process of forming an image by the image forming apparatus 40, and the upper apparatus information storage section 414.
And the IP address or MAC address of the workstation of the transmission source of the job being processed acquired by the identification unit 413 and the IP address or the MAC address of the workstation of the transmission source of the newly received print request command (image forming command) acquired by the identification unit 413. When is different from, the print request is rejected.

【0046】一方、画像出力部12は、デコンポーザ1
3により展開された画像形成可能なデータを印刷用紙に
像形成して排出出力するものである。像形成については
公知の技術のため説明は省略する。デコンポーザ13
は、2つの受信部412-1,412-2により受信された
画像データを画像形成可能なデータに展開するものであ
る。一般に、ワークステーション20より受信される画
像データは、画像形成可能なデータではなく、ポストス
クリプト(PostScript)のようなページ記述
言語等で記述されたコードデータであるため、画像形成
可能なデータに変換してメモリ14に格納する。
On the other hand, the image output unit 12 includes the decomposer 1
The image-formable data expanded by No. 3 is image-formed on a print sheet and discharged. Since image formation is a known technique, description thereof will be omitted. Decomposer 13
Is to expand the image data received by the two receiving units 412-1 and 412-2 into image formable data. In general, the image data received from the workstation 20 is not image-formable data but code data described in a page description language such as PostScript (PostScript), so it is converted into image-formable data. And stores it in the memory 14.

【0047】メモリ14は、本画像形成装置40の制御
に必要なプログラムや規定値が格納されたROMと、プ
ログラム処理や処理のための一時的な変数やデコンポー
ザ13により展開された画像形成可能なデータが格納さ
れたRAMとで構成される。ユーザ・インタフェース1
5は、本画像形成装置40の使用者からの要求を受け取
るためのキーボードやボタン等の入力部と、本画像形成
装置40の状態等を使用者に伝えるディスプレイや液晶
パネル等の表示部とで構成される。インタフェース16
は、ネットワーク30との間でデータの送受信を行なう
ネットワークインタフェースである。
The memory 14 is a ROM in which programs and prescribed values required for controlling the image forming apparatus 40 are stored, and temporary variables for program processing and processing and image formation developed by the decomposer 13 are possible. It is composed of a RAM in which data is stored. User interface 1
Reference numeral 5 denotes an input unit such as a keyboard and buttons for receiving a request from the user of the image forming apparatus 40, and a display unit such as a display or a liquid crystal panel for notifying the user of the state of the image forming apparatus 40. Composed. Interface 16
Is a network interface that transmits and receives data to and from the network 30.

【0048】ワークステーション(WS)20は、本画
像形成装置40に対する上位装置であり、画像データを
作成し、本画像形成装置40に対して画像形成、状態の
問い合わせ、要求済みの画像形成処理の取消し等の各種
要求(コマンド)を行なう。各種コマンドは、ネットワ
ーク30を介して本画像形成装置40に送信される。な
お、本実施形態では、上位装置としてワークステーショ
ンを例示したが、画像データとともに画像形成コマンド
を送信するものであれば、パーソナルコンピュータやワ
ープロ等の装置でも構わない。
The workstation (WS) 20 is a higher-level device for the main image forming apparatus 40, creates image data, and performs image forming, status inquiry, and requested image forming processing for the main image forming apparatus 40. Make various requests (commands) such as cancellation. Various commands are transmitted to the image forming apparatus 40 via the network 30. In the present embodiment, the workstation is illustrated as the higher-level device, but a device such as a personal computer or a word processor may be used as long as it sends an image forming command together with the image data.

【0049】ネットワーク30は、本画像形成装置40
とワークステーション20とのデータの授受を実現する
媒体である。ネットワーク30としては、一般に、イー
サネットやトークンリング等が挙げられが、複数のワー
クステーションと本画像形成装置40とが接続可能であ
れば、これに限定されるものではない。
The network 30 includes the image forming apparatus 40.
And a workstation 20 for exchanging data with each other. The network 30 generally includes Ethernet and token ring, but is not limited to this as long as a plurality of workstations and the image forming apparatus 40 can be connected.

【0050】次に、上述した実施形態に係る本画像形成
装置40における動作について説明する。なお、本実施
形態では、前述したように、特に受信部の数を2とした
構成を採っている。図5及び図6は、本画像形成装置4
0の基本的な動作を説明するためのフローチャートであ
る。以下、このフローチャートにしたがって順を追って
説明する。
Next, the operation of the image forming apparatus 40 according to the above embodiment will be described. In this embodiment, as described above, the number of receiving units is set to two. 5 and 6 show the image forming apparatus 4
6 is a flowchart for explaining a basic operation of 0. In the following, description will be made step by step according to this flowchart.

【0051】まず、本画像形成装置40が起動すると、
各手段はそれぞれ初期化処理を行なう。すなわち、現在
プリント処理中か否かを示すフラグをクリアし(ステッ
プS21)、上位装置情報記憶部414の上位装置情報
記憶テーブル(図示せず)を初期化する(ステップS2
2)。ここに、上位装置情報記憶テーブルとは、本画像
形成装置40にてプリント処理中のジョブに対して、そ
の送信元ワークステーションを示すIPアドレスまたは
MACアドレスを格納するテーブルである。
First, when the image forming apparatus 40 is activated,
Each means performs an initialization process. That is, the flag indicating whether or not the print processing is currently being performed is cleared (step S21), and the higher-level device information storage table (not shown) of the higher-level device information storage unit 414 is initialized (step S2).
2). Here, the higher-level device information storage table is a table that stores the IP address or MAC address indicating the source workstation of a job that is being printed by the image forming apparatus 40.

【0052】本画像形成装置40は初期化処理が終了す
ると、ワークステーション20からの各種コマンドの受
信待ちとなる(ステップS23)。そして、ワークステ
ーション20からの各種コマンドを受信すると(ステッ
プS24)、ワークステーション20とのコネクション
を確立する(ステップS25)。続いて、コマンドを受
信し(ステップS26)、識別部413によりコマンド
送信元ワークステーションのIPアドレスまたはMAC
アドレスを取得する(ステップS27)。
Upon completion of the initialization process, the image forming apparatus 40 waits for reception of various commands from the workstation 20 (step S23). When various commands are received from the workstation 20 (step S24), the connection with the workstation 20 is established (step S25). Subsequently, the command is received (step S26), and the identification unit 413 causes the IP address or MAC of the workstation that transmitted the command.
An address is acquired (step S27).

【0053】本実施形態では、ネットワーク30におけ
る通信プロトコルがTCP/IPの場合はIPアドレ
ス、SPXやDLC等の場合はMACアドレスを取得す
る。アドレス取得後、そのコマンドがプリント要求コマ
ンド(画像形成コマンド)か否かを判断し(ステップS
28)、プリント要求コマンドであれば、本画像形成装
置40がプリント処理中か否かを判断する(ステップS
29)。そして、プリント処理中と判断した場合は、上
位装置情報記憶部414の上位装置情報記憶テーブルを
参照して処理中ジョブの送信元ワークステーションのア
ドレスを取得する(ステップS30)。
In this embodiment, the IP address is acquired when the communication protocol in the network 30 is TCP / IP, and the MAC address is acquired when the communication protocol is SPX or DLC. After obtaining the address, it is determined whether the command is a print request command (image forming command) (step S
28) If the command is a print request command, it is determined whether the image forming apparatus 40 is in the process of printing (step S).
29). If it is determined that the printing process is in progress, the host device information storage table of the host device information storage unit 414 is referenced to obtain the address of the transmission source workstation of the job being processed (step S30).

【0054】次に、ステップS27で取得したプリント
要求コマンドの送信元ワークステーションのアドレス
と、ステップS30で取得した処理中ジョブの要求元ワ
ークステーションのアドレスとを比較し(ステップS3
1)、同一である場合は、再度プリント処理中か否かを
判断し(ステップS32)、プリント処理中であれば、
そのプリント処理が終了するまで待機する。
Next, the address of the transmission source workstation of the print request command acquired in step S27 is compared with the address of the request source workstation of the job being processed acquired in step S30 (step S3).
1) If they are the same, it is judged again whether or not the print processing is in progress (step S32), and if the print processing is in progress,
It waits until the printing process is completed.

【0055】ステップS29又はステップS32でプリ
ント処理中でないと判断した場合、またはステップS3
2の待機ループを経てプリント処理が終了した場合に
は、新たにプリント処理中フラグをセットし(ステップ
S33)、上位装置情報記憶部414の上位装置情報記
憶テーブルにプリント要求元ワークステーションのアド
レスを登録する(ステップS34)。そして、プリント
処理を行ない(ステップS35)、プリント処理が終了
すると、処理中フラグをクリアする(ステップS3
6)。プリント処理、即ち画像形成処理については公知
のためここでは省略する。その後、ワークステーション
40とのコネクションを切断し(ステップS37)、本
処理を終了する。
When it is determined in step S29 or step S32 that print processing is not in progress, or step S3
When the print processing is completed through the standby loop of 2, the print processing flag is newly set (step S33), and the address of the print request source workstation is set in the upper apparatus information storage table of the upper apparatus information storage unit 414. Register (step S34). Then, the print process is performed (step S35), and when the print process is completed, the in-process flag is cleared (step S3).
6). The printing process, that is, the image forming process is well known and will not be described here. After that, the connection with the workstation 40 is disconnected (step S37), and this processing ends.

【0056】また、ステップS31において、ステップ
S27で取得したプリント要求コマンド送信元WSのア
ドレスと、ステップS30で取得した処理中ジョブの要
求元ワークステーションのアドレスとを比較し、同一で
ない場合は、プリント要求コマンド要求元ワークステー
ションに対しプリント要求の拒絶を意味するNACK
(0以外の値)を通知し(ステップS38)、しかる後
ステップS37に移行してワークステーション40との
コネクションを切断し、本処理を終了する。
In step S31, the address of the print request command transmission source WS acquired in step S27 is compared with the address of the request source workstation of the job being processed acquired in step S30. Request command NACK meaning rejection of print request to requesting workstation
(A value other than 0) is notified (step S38), and then the process proceeds to step S37 to disconnect the connection with the workstation 40 and end this processing.

【0057】一方、ステップS28において、受信した
コマンドがプリント要求コマンドでないと判断した場合
は、そのコマンドが画像形成装置状態問い合わせコマン
ドであるか否かを判断する(ステップS39)。画像形
成装置状態問い合わせコマンドであれば、現在処理中の
ジョブの情報、本画像形成装置40の状態の情報をワー
クステーション20に通知する(ステップS40)。受
信したコマンドが画像形成装置状態問い合わせコマンド
でない場合には、さらにそのコマンドが画像形成取消し
コマンドか否かを判断する(ステップS41)。そし
て、画像形成取消しコマンドの場合は、取消し要求のジ
ョブが要求済ジョブに一致するものがあれば、取消し処
理を行なう(ステップS42)。
On the other hand, when it is determined in step S28 that the received command is not the print request command, it is determined whether the command is the image forming apparatus status inquiry command (step S39). If it is an image forming apparatus status inquiry command, the workstation 20 is notified of information on the job currently being processed and information on the status of the image forming apparatus 40 (step S40). If the received command is not the image forming apparatus status inquiry command, it is further determined whether the command is an image formation cancel command (step S41). Then, in the case of the image formation cancellation command, if there is a job for which the cancellation request matches the requested job, the cancellation process is performed (step S42).

【0058】ステップ41において、受信したコマンド
が画像形成取消しコマンドでないと判定した場合は、本
画像形成装置40にて処理不可能なコマンドのため、ワ
ークステーション20に対してACK(値0)またはN
ACKのみを通知する(ステップS43)。そして、ス
テップS40、ステップS42またはステップS43の
処理が終了したら、ステップS37に移行してワークス
テーション20とのコネクションを切断し、本処理を終
了する。
If it is determined in step 41 that the received command is not the image formation cancel command, the command cannot be processed by the image forming apparatus 40, and therefore ACK (value 0) or N is sent to the workstation 20.
Only ACK is notified (step S43). When the processing of step S40, step S42, or step S43 is completed, the process proceeds to step S37, the connection with the workstation 20 is disconnected, and this processing is completed.

【0059】なお、本実施形態では、受信部を2つに限
定した構成の場合について説明したが、コストの面から
通常2つが有効であるだけであり、したがってそれ以上
であっても構わない。また、ワークステーション識別の
ためにIPアドレスまたはMACアドレスを使用した
が、特にそれに限定されるものではなく、例えば、独自
に決定した識別IDやワークステーションネーム等の識
別情報を使用しても構わない。
In the present embodiment, the case in which the number of receiving units is limited to two has been described. However, from the viewpoint of cost, only two are usually effective, and therefore more may be used. Further, although the IP address or the MAC address is used for the workstation identification, the present invention is not particularly limited to this, and for example, the identification information such as the identification ID or the workstation name determined independently may be used. .

【0060】上述したように、上位装置であるワークス
テーション20からのコマンドを例えば2つの受信部4
12-1〜412-2で同時に受信可能な画像形成装置40
において、ワークステーション20からプリント要求コ
マンド(画像形成コマンド)を受信した際に、プリント
処理中の場合には、新たに受信されるプリント要求コマ
ンドの受信を中断するようにしたことで、プリント要求
コマンドによって2つの受信部412-1〜412-2が共
に独占されてしまうことはなくなる。
As described above, the command from the workstation 20, which is the higher-level device, is received by, for example, the two receiving units 4.
Image forming apparatus 40 capable of receiving simultaneously by 12-1 to 412-2
In the case where the print request command (image forming command) is received from the workstation 20, if the print request command is being received, the reception of the newly received print request command is interrupted. As a result, the two receiving units 412-1 to 412-2 are not monopolized together.

【0061】その結果、プリント要求コマンドの受信時
であっても、常に画像形成装置状態問い合わせコマンド
や画像形成取消しコマンドを受信することが可能とな
る。特に、上位装置からの画像データの受信処理ととも
に画像形成処理を行う場合は、画像形成処理は画像形成
装置状態問い合わせに対する処理や、要求済みの画像形
成処理の取消しに対する処理と比較して遙かに時間を要
するため、その効果は極めて大である。
As a result, even when the print request command is received, it is possible to always receive the image forming apparatus status inquiry command and the image formation cancel command. In particular, when the image forming process is performed together with the process of receiving the image data from the host device, the image forming process is far better than the process for the image forming device status inquiry or the process for canceling the requested image forming process. Since it takes time, the effect is extremely large.

【0062】また、ワークステーション20からプリン
ト要求コマンドを受信した際に、プリント処理中の場合
には、そのプリント要求コマンドの送信元ワークステー
ションと処理中ジョブの要求元ワークステーションとが
同じか否かを判断し、同じときにはそのプリント処理が
終了するまで待機し、異なるときにはそのプリント要求
コマンドを拒絶するようにしたことにより、同一のワー
クステーションからの連続画像形成要求に対して優先し
て処理することができる。
When the print request command is received from the workstation 20 and the print processing is in process, whether or not the source workstation of the print request command is the same as the request source workstation of the job being processed. By waiting for the print processing to end when the same, and rejecting the print request command when different, priority processing is given to continuous image forming requests from the same workstation. You can

【0063】次に、図1または図4に示した画像形成シ
ステムにおけるワークステーション20側の動作につい
て説明する。図7は、ワークステーション20の基本的
な動作を説明するフローチャートである。以下、このフ
ローチャートにしたがって順を追って説明する。
Next, the operation of the workstation 20 side in the image forming system shown in FIG. 1 or 4 will be described. FIG. 7 is a flowchart explaining the basic operation of the workstation 20. In the following, description will be made step by step according to this flowchart.

【0064】まず、ワークステーション20が起動する
と、各種ドライバの設定等の初期化処理を行なう(ステ
ップS51)。ワークステーション20の使用者は、画
像データの作成/印刷等を行なうアプリケーションによ
って、画像データを作成するか、あるいはファイルサー
バやローカルハードディスク等から画像データを読み込
む(ステップS52)。ここで、印刷処理を実行する
と、すぐにプリント要求をせず、画像形成装置10(4
0)に対して状態の問い合わせ要求を行なう(ステップ
S53)。その要求に対する応答により、要求先画像形
成装置はジョブ処理可能か否かを判断する(ステップS
54)。
First, when the workstation 20 is activated, initialization processing such as setting of various drivers is performed (step S51). The user of the workstation 20 creates the image data by an application for creating / printing the image data, or reads the image data from a file server, a local hard disk or the like (step S52). When the print process is executed, the print request is not issued immediately and the image forming apparatus 10 (4
0), a status inquiry request is made (step S53). Based on the response to the request, the request destination image forming apparatus determines whether the job can be processed (step S).
54).

【0065】ここで、ジョブ処理可能と判断した場合
は、プリント要求を行ない(ステップS55)、処理を
終了する。一方、ジョブ処理可能でないと判断した場合
は、要求先画像形成装置がプリント処理中か否かを判断
し(ステップS56)、処理中でない場合はさらに、要
求先画像形成装置がエラー状態か否かを判断する(ステ
ップS57)。ステップS56でプリント処理中と判断
した場合、ステップS57でエラー状態でないと判断し
た場合、ステップS57でエラー状態と判断した場合、
それぞれ3秒、5秒、10秒間だけ待機し(ステップS
58,S59,S60)、再び、ステップS53に戻っ
て画像形成装置10(40)に対して状態の問合せ要求
を行なう。
If it is determined that the job can be processed, a print request is made (step S55), and the process ends. On the other hand, when it is determined that the job cannot be processed, it is determined whether or not the request-destination image forming apparatus is performing print processing (step S56). If not, whether or not the request-destination image forming apparatus is in an error state. Is determined (step S57). If it is determined in step S56 that the printing process is in progress, if it is determined in step S57 that there is no error, or if it is determined in step S57 that there is an error,
Wait for 3 seconds, 5 seconds, and 10 seconds respectively (step S
58, S59, S60), the process again returns to step S53 to make a status inquiry request to the image forming apparatus 10 (40).

【0066】ここで、ステップS58,S59,S60
における待機の時間については、本例では、例えば、要
求先画像形成装置がジョブ処理中の場合の方が、エラー
状態の場合よりも早くジョブ処理可能状態になる可能性
が高いとの予測の下に設定した値であり、その数値に固
定されるべきものでなく、画像形成装置10(40)の
特長等に応じて変化させるようにしても構わない。
Here, steps S58, S59, S60
In this example, it is predicted that the job waiting time in the case of the request destination image forming apparatus is likely to be in the job processable state earlier than in the error state, for example. The value is set to, and should not be fixed to the numerical value, and may be changed according to the characteristics of the image forming apparatus 10 (40).

【0067】上述したように、画像形成装置10(4
0)と上位装置であるワークステーション20とがネッ
トワーク30で接続されてなる画像形成システムにおい
て、ワークステーション20は画像形成装置10(4
0)に対してプリント要求コマンド(画像形成コマン
ド)を送信する前に、画像形成装置状態問い合わせコマ
ンドを送信し、画像形成装置10(40)が画像形成処
理が可能な場合にプリント要求コマンドを送信するよう
にしたことにより、ワークステーション20の利用者が
拒絶された場合の再送信による手間をなくすことができ
る。
As described above, the image forming apparatus 10 (4
0) and the workstation 20, which is a higher-level device, are connected to each other via the network 30, the workstation 20 includes the image forming apparatus 10 (4).
0) to a print request command (image forming command), an image forming apparatus status inquiry command is sent, and when the image forming apparatus 10 (40) is capable of image forming processing, a print request command is sent. By doing so, it is possible to eliminate the trouble of retransmission when the user of the workstation 20 is rejected.

【0068】また、画像形成装置10(40)が画像形
成処理が不可能な場合には、画像形成装置10(40)
の状態に応じた時間だけ待機し、その時間の経過後再
度、画像形成装置10(40)に画像形成装置状態問い
合わせコマンドを送信する処理を繰り返すようにしたこ
とで、画像形成装置10(40)が画像形成処理が可能
となった場合に、ワークステーション20の利用者が再
送信の処理を行わなくても、プリント処理を行うことが
できる。
When the image forming apparatus 10 (40) cannot perform the image forming process, the image forming apparatus 10 (40)
The image forming apparatus 10 (40) is waited for a time corresponding to the state, and after that time, the processing of transmitting the image forming apparatus state inquiry command to the image forming apparatus 10 (40) is repeated. When the image forming process becomes possible, the user of the workstation 20 can perform the print process without performing the retransmit process.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上位装置からのコマンドを複数同時に受信し、受信中の
画像形成コマンドの数が所定数になった場合、または画
像形成処理中の場合、新たな画像形成コマンドに対して
拒絶するため、常に画像形成装置状態問い合わせコマン
ドや画像形成取消しコマンドを受信することが可能とな
る。特に、上位装置からの画像データを受信するととも
に画像形成処理を行なう場合は、画像形成処理は画像形
成装置状態問い合わせに対する処理や画像形成処理の取
消しに対する処理と比較してはるかに時間を要するた
め、その効果は極めて大である。さらに、上位装置から
の画像データを一旦蓄積しない構成であるため、先頭ペ
ージの画像データを出力するまでに要する時間を速くで
き、しかもコストも低減できる。
As described above, according to the present invention,
When multiple commands are received from the host device at the same time and the number of image formation commands being received reaches a predetermined number, or when image formation processing is in progress, new image formation commands are rejected. It becomes possible to receive a device status inquiry command and an image formation cancellation command. In particular, when the image forming process is performed while receiving the image data from the host device, the image forming process requires much time compared with the process for the image forming device state inquiry and the process for canceling the image forming process. The effect is extremely large. Further, since the image data from the host device is not stored once, the time required to output the image data of the first page can be shortened and the cost can be reduced.

【0070】また、上位装置は画像形成装置に画像形成
コマンドを送信する前に、一旦、画像形成装置状態問い
合わせコマンドを送信し、画像形成装置が画像形成処理
が可能な場合に画像形成コマンドを送信することによ
り、上位装置のユーザが拒絶された場合の再送信による
手間をなくすことが可能となる。
Further, the upper-level device temporarily transmits the image forming device status inquiry command before transmitting the image forming command to the image forming device, and transmits the image forming command when the image forming device can perform the image forming process. By doing so, it becomes possible to eliminate the trouble of re-transmission when the user of the host device is rejected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態を示す概略ブロック図で
ある。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】 一実施形態に係る基本的な動作を説明するた
めのフローチャート(その1)である。
FIG. 2 is a flowchart (No. 1) for explaining a basic operation according to the embodiment.

【図3】 一実施形態に係る基本的な動作を説明するた
めのフローチャート(その2)である。
FIG. 3 is a flowchart (part 2) for explaining the basic operation according to the embodiment.

【図4】 本発明の他の実施形態を示す概略ブロック図
である。
FIG. 4 is a schematic block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】 他の実施形態に係る基本的な動作を説明する
ためのフローチャート(その1)である。
FIG. 5 is a flowchart (No. 1) for explaining a basic operation according to another embodiment.

【図6】 他の実施形態に係る基本的な動作を説明する
ためのフローチャート(その2)である。
FIG. 6 is a flowchart (part 2) for explaining a basic operation according to another embodiment.

【図7】 ワークステーション側の基本的な動作を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a basic operation on the workstation side.

【図8】 一般的なネットワーク通信の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of general network communication.

【図9】 Lpdプリンティングプロトコルにおける第
1コマンドを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a first command in the Lpd printing protocol.

【図10】 Lpdプリンティングプロトコルにおける
第2コマンドを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a second command in the Lpd printing protocol.

【図11】 Lpdプリンティングプロトコルにおける
Lprのシーケンス図である。
FIG. 11 is a sequence diagram of Lpr in the Lpd printing protocol.

【図12】 Lpdプリンティングプロトコルにおける
Lpqのシーケンス図である。
FIG. 12 is a sequence diagram of Lpq in the Lpd printing protocol.

【図13】 Lpdプリンティングプロトコルにおける
Lprmのシーケンス図である。
FIG. 13 is a sequence diagram of Lprm in the Lpd printing protocol.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,40 画像形成装置 11,41 CPU 12 画像出力部 13 デコンポーザ 20 ワークステーション 30 ネットワーク 112-1,112-n,412-1,412-2 受信部 113 決定部 114,415 中断部 413 識別部 414 上位装置情報記憶部 10, 40 Image forming apparatus 11, 41 CPU 12 Image output unit 13 Decomposer 20 Workstation 30 Network 112-1, 112-n, 412-1, 412-2 Receiving unit 113 Determining unit 114, 415 Interrupting unit 413 Identifying unit 414 Host device information storage

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 13/00 354 G06F 13/00 354A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G06F 13/00 354 G06F 13/00 354A

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成の対象となるジョブに対する複
数のコマンドを上位装置から同時に受信可能な複数の受
信手段と、 前記複数の受信手段により同時に受信する画像形成コマ
ンドの最大数を決定する決定手段と、 前記複数の受信手段により受信中の画像形成コマンドの
数と前記決定手段により決定された最大数とが等しい場
合、新たに受信される画像形成コマンドの受信を中断す
る中断手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
1. A plurality of receiving means capable of receiving a plurality of commands for an image forming job from a host device at the same time, and a determining means for determining the maximum number of image forming commands received simultaneously by the plurality of receiving means. And an interruption means for interrupting the reception of a newly received image formation command when the number of image formation commands being received by the plurality of reception means is equal to the maximum number determined by the determination means. An image forming apparatus characterized by the above.
【請求項2】 前記複数の受信手段が2つであり、その
一方が画像形成コマンドのみを受信し、もう一方が画像
形成コマンド以外のコマンドを受信することを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
2. The image according to claim 1, wherein the plurality of receiving units are two, one of which receives only an image forming command and the other receives a command other than the image forming command. Forming equipment.
【請求項3】 画像形成の対象となるジョブに対する複
数のコマンドを上位装置から同時に受信可能な複数の受
信手段と、 前記複数の受信手段により受信した画像形成コマンドに
よる画像形成処理が実行中の場合、新たに受信される画
像形成コマンドの受信を中断する中断手段とを備えたこ
とを特徴とする画像形成装置。
3. A plurality of receiving units capable of simultaneously receiving a plurality of commands for a job to be subjected to image formation from a host device, and an image forming process being executed by the image forming commands received by the plurality of receiving units. An image forming apparatus comprising: an interrupting unit that interrupts reception of a newly received image forming command.
【請求項4】 請求項3記載の画像形成装置においてさ
らに、 前記上位装置を識別する識別手段と、 前記識別手段により識別された上位装置情報をジョブに
対応して記憶しておく上位装置情報記憶手段とを備え、 前記中断手段は、前記複数の受信手段により受信した画
像形成コマンドによる画像形成処理が実行中であり、か
つ、前記上位装置情報記憶手段により記憶された実行中
ジョブの送信元上位装置と新たに受信される画像形成コ
マンドの送信元上位装置とが異なる場合に該コマンドの
受信を中断することを特徴とする画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising: identification means for identifying the higher-order apparatus, and higher-order apparatus information storage for storing the higher-order apparatus information identified by the identification means in association with a job. The interrupting means is executing the image forming processing by the image forming command received by the plurality of receiving means, and is the transmission source host of the running job stored by the host device information storing means. An image forming apparatus, characterized in that reception of the command is interrupted when the apparatus and a transmission source upper apparatus of the newly received image forming command are different.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の画
像形成装置と、 前記画像形成装置に対する画像形成コマンドの送信に先
立ち、該画像形成装置の状態問い合わせコマンドを送信
し、該画像形成装置にて画像形成処理が可能な場合に画
像形成コマンドの送信を行なう上位装置とを備えたこと
を特徴とする画像形成システム。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a status inquiry command of the image forming apparatus is transmitted before the image forming command is transmitted to the image forming apparatus. An image forming system comprising: a host device that transmits an image forming command when an image forming process is possible in the forming device.
【請求項6】 前記上位装置は、前記画像形成装置にて
画像形成処理が不可能な場合には、該画像形成装置の状
態に応じて所定時間の経過後再度、該画像形成装置の状
態問い合わせコマンドを送信することを特徴とする請求
項5記載の画像形成システム。
6. When the image forming apparatus cannot perform an image forming process, the upper apparatus inquires again about the state of the image forming apparatus after a predetermined time has elapsed according to the state of the image forming apparatus. The image forming system according to claim 5, wherein a command is transmitted.
JP08218896A 1996-04-04 1996-04-04 Image forming apparatus and image forming system Expired - Lifetime JP3460439B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08218896A JP3460439B2 (en) 1996-04-04 1996-04-04 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08218896A JP3460439B2 (en) 1996-04-04 1996-04-04 Image forming apparatus and image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09272243A true JPH09272243A (en) 1997-10-21
JP3460439B2 JP3460439B2 (en) 2003-10-27

Family

ID=13767470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08218896A Expired - Lifetime JP3460439B2 (en) 1996-04-04 1996-04-04 Image forming apparatus and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460439B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065551A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Hitachi Ltd Management method of computer system, computer system, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065551A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Hitachi Ltd Management method of computer system, computer system, and program
US9292461B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Hitachi, Ltd. Management method of computer system, computer system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3460439B2 (en) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143172B2 (en) Communication control for multi-layer communications
US8085422B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing method
JPH11154061A (en) Method and device for printer control
JP3460439B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP3134539B2 (en) Printer control device
JP2003140867A (en) Network print system and information processing device
JPH09330192A (en) Network printing device
JPH10308790A (en) Information processor, information processing method and information processing system
JP4172363B2 (en) Printing system
JP3503291B2 (en) Output device, network system and terminal name changing method
JP3204034B2 (en) Job processing system and printer output method
JP2001014117A (en) Printer
JPH08263393A (en) Printer device and its control method
JP3633124B2 (en) Image output apparatus and method
JP3125997B2 (en) Print information output device and print system
JP3608513B2 (en) Network printer apparatus and network printing method
JP2000330784A (en) Printer
JPH11345102A (en) System and method for automatically controlling print
JPH11232060A (en) Print job managing system
JPH08111735A (en) Facsimile equipment
JPH11167474A (en) Printer
JPH11119929A (en) Method and device for controlling printing of network printer
JPH11203096A (en) Printing system
JPH10157249A (en) Image outputting apparatus
JPH08314652A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term