JPH09265714A - Disk array device - Google Patents

Disk array device

Info

Publication number
JPH09265714A
JPH09265714A JP8077466A JP7746696A JPH09265714A JP H09265714 A JPH09265714 A JP H09265714A JP 8077466 A JP8077466 A JP 8077466A JP 7746696 A JP7746696 A JP 7746696A JP H09265714 A JPH09265714 A JP H09265714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parity
storing
write
disk array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8077466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Tougeda
政美 垰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8077466A priority Critical patent/JPH09265714A/en
Publication of JPH09265714A publication Critical patent/JPH09265714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To store long data and to improve reliability even for DRAW(direct read after write) type optical disk device or the like by using a non-rewritable storage device for data storage and a rewritable storage device for redundant data storage. SOLUTION: A disk array device 200 is composed of a CPU 201, DRAW type optical disk devices 211, 212, 213 and 214 for storing data, a DRAW type optical disk device 215 for storing parity data as redundant data, a magnetic disk device 217 for temporarily storing undetermined parity data. By storing redundant data (parity data) in the device 217, even if one of the five DRAW type optical disk devices and the magnetic disk device goes wrong, a function of generating data is provided. That is, by using the non-rewritable storage device such as the DRAW type optical disk device or the like, a large capacity and highly reliable device capable of reproducing data even if the storage device goes wrong is provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1台の
冗長データを記憶する記憶装置を含む複数の記憶装置か
ら構成されるディスクアレイ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk array device including a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one redundant data.

【0002】[0002]

【従来の技術】大規模な記憶容量を有しているディスク
アレイ装置は、マルチメディア時代に最も必要とされる
装置である。
2. Description of the Related Art A disk array device having a large storage capacity is the most needed device in the multimedia age.

【0003】このようなディスクアレイ装置は、少なく
とも1台の冗長データを記憶する記憶装置を含む複数の
記憶装置から構成されるディスクアレイ装置を構成する
際、記憶装置として書換えが可能で同じ容量の複数の磁
気ディスク装置等で構成されている。
Such a disk array device is rewritable as a storage device and has the same capacity when forming a disk array device comprising a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one redundant data. It is composed of a plurality of magnetic disk devices and the like.

【0004】まず、図20及び図21を参照して従来の
ディスクアレイ装置について説明する。図20は、5台
の磁気ディスク装置から構成されるディスクアレイ装置
100である。ディスクアレイ装置100全体の制御を
行うCPU101とCPU101のプログラムやデータ
を一時記憶するメモリ102と5台の磁気ディスク装置
との間のデータ転送の制御をそれぞれ行うSCSIコン
トローラ(106、107、108、109、110)
とデータを記憶する磁気ディスク装置(111、11
2、113、114、115)とSCSIコントローラ
(106、107、108、109、110)とメモリ
102の間で磁気ディスク装置に記憶されたデータ等の
データ転送を制御するデータ転送手段105と冗長デー
タであるパリティデータの生成及びディスク故障時のデ
ータの生成を行うパリティ生成部104とホスト計算機
との接続を行うインタフェース103とから構成されて
いる。CPU101、メモリ102、インタフェース1
03、データ転送手段105、パリティ生成部104、
SCSIコントローラ(106、107、108、10
9、110)は、バス119にそれぞれ接続される。
First, a conventional disk array device will be described with reference to FIGS. FIG. 20 shows a disk array device 100 including five magnetic disk devices. A SCSI controller (106, 107, 108, 109) that controls data transfer between the CPU 101 that controls the entire disk array device 100, the memory 102 that temporarily stores programs and data of the CPU 101, and the five magnetic disk devices. , 110)
And a magnetic disk device for storing data (111, 11
2, 113, 114, 115), the SCSI controller (106, 107, 108, 109, 110) and the memory 102, and data transfer means 105 for controlling data transfer of data stored in the magnetic disk device and redundant data. Of parity data and a parity generation unit 104 for generating data when a disk fails, and an interface 103 for connecting to a host computer. CPU 101, memory 102, interface 1
03, data transfer means 105, parity generation unit 104,
SCSI controller (106, 107, 108, 10
9, 110) are respectively connected to the bus 119.

【0005】本ディスクアレイ装置100においては、
1台の磁気ディスク装置115に冗長データ(パリティ
データ)を記憶することにより、データを記憶する磁気
ディスク装置の内、1台の磁気ディスク装置が故障して
もデータを生成できる機能を持ち、信頼性のすぐれたデ
ィスク装置を提供している。
In the present disk array device 100,
Storing redundant data (parity data) in one magnetic disk device 115 has a function of generating data even if one magnetic disk device of the magnetic disk devices storing data has a failure and is reliable. We provide disk devices with excellent performance.

【0006】すなわち、ホスト計算機よりインタフェー
ス103を介してデータの書き込み要求が生じるとCP
U101は、アドレスから磁気ディスク装置の割当を行
うと同時に、ホスト計算機よりデータを受取り、一旦メ
モリ102に一時格納する。一方、CPU101の制御
によりデータ転送手段105を用いて、書き込みを行う
磁気ディスク装置のセクタのデータとパリティデータ用
磁気ディスク装置115の同一セクタのデータを読みだ
し、メモリ102に記憶する。CPU101は、書き込
みデータ(ND)と現在データ用磁気ディスク装置に書
かれている旧データ(OD)とパリティデータ用磁気デ
ィスク装置115に書かれている旧パリティデータ(O
PD)より、新パリティデータ(NPD)を計算し、そ
の後、書き込みデータ(ND)と新パリティデータ(N
PD)をそれぞれの磁気ディスク装置に書き込みを行
う。この時の新パリティデータの計算は、数1(+は排
他的論理和)でパリティ生成部104により算出され
る。
That is, when a data write request is issued from the host computer via the interface 103, the CP
The U 101 allocates the magnetic disk device from the address and at the same time receives data from the host computer and temporarily stores it in the memory 102. On the other hand, under the control of the CPU 101, the data transfer means 105 is used to read the data of the sector of the magnetic disk device to be written and the data of the same sector of the parity data magnetic disk device 115 and store them in the memory 102. The CPU 101 writes write data (ND), old data (OD) written in the current data magnetic disk device, and old parity data (O) written in the parity data magnetic disk device 115.
PD), new parity data (NPD) is calculated, and then write data (ND) and new parity data (N) are calculated.
PD) is written in each magnetic disk device. The calculation of the new parity data at this time is performed by the parity generation unit 104 according to Equation 1 (+ is an exclusive OR).

【0007】[0007]

【数1】 [Equation 1]

【0008】このことを図21を用いて説明する。ま
ず、図21(a)は、磁気ディスク装置A111、B1
12、C113、D114、P115の初期データを示
す。ここでは、すべて“00”にクリアされているもの
とする。ここで、説明を簡単にするため、1セクタを1
バイトとし、バイト単位でストライピングされているも
のとする。また、パリティは、偶数パリティである。つ
ぎにホスト計算機よりデータの書き込み要求が生じると
ホスト計算機から送られたデータ“E6”がインタフェ
ース103を介してメモリ102に書き込まれる。同時
にCPU101の制御により磁気ディスク装置A111
より旧データ“00”がSCSIコントローラ106、
データ転送手段105を経由してメモリ102に読み出
される。同様にして、旧パリティデータ“00”が磁気
ディスク装置P115より読み出されて、メモリ102
に記憶される。パリティ生成部104はこれらのデータ
より新しいパリティデータの算出を行う。すなわち、N
PD=OD+ND+OPD=00+E6+00=E6と
なり、書き込みデータ“E6”をデータ転送手段105
によりメモリ102より読みだし、SCSIコントロー
ラ106を介して、磁気ディスク装置A111に書き込
む。同様にして、新パリティデータ“E6”を磁気ディ
スク装置P115に書き込む。この結果、磁気ディスク
装置(111、112、113、114、115)のデ
ータは、図21(b)のようになる。さらに、図21
(c)のように磁気ディスク装置C113にデータ“2
1”を書き込む場合も、磁気ディスク装置C113より
旧データ“00”を読みだし、さらに、旧パリティデー
タ“E6”を磁気ディスクP115より読みだし、新パ
リティデータ“C7”をパリティ生成部104にて算出
し、書き込みデータ“21”を磁気ディスク装置C11
3に新パリティデータ“C7”を磁気ディスク装置P1
15に書き込む。
This will be described with reference to FIG. First, FIG. 21A shows the magnetic disk devices A111 and B1.
12, C113, D114, and P115 initial data are shown. Here, it is assumed that all are cleared to "00". Here, in order to simplify the explanation, 1 sector is 1
It is assumed to be byte and striped in byte units. The parity is even parity. Next, when a data write request is issued from the host computer, the data “E6” sent from the host computer is written to the memory 102 via the interface 103. At the same time, the magnetic disk device A111 is controlled by the CPU 101.
The older data “00” is the SCSI controller 106,
It is read out to the memory 102 via the data transfer means 105. Similarly, the old parity data “00” is read from the magnetic disk device P115, and the memory 102
Is stored. The parity generation unit 104 calculates parity data newer than these data. That is, N
PD = OD + ND + OPD = 00 + E6 + 00 = E6, and the write data “E6” is transferred to the data transfer means 105.
Then, it is read from the memory 102 and written to the magnetic disk device A111 via the SCSI controller 106. Similarly, the new parity data “E6” is written in the magnetic disk device P115. As a result, the data of the magnetic disk device (111, 112, 113, 114, 115) becomes as shown in FIG. Further, FIG.
As shown in (c), the data “2
Also when writing 1 ", the old data" 00 "is read from the magnetic disk device C113, the old parity data" E6 "is read from the magnetic disk P115, and the new parity data" C7 "is read by the parity generation unit 104. Calculate and write data “21” to the magnetic disk device C11.
The new parity data "C7" is written to the magnetic disk device P1.
Write to 15.

【0009】以上のように、ホスト計算機からのデータ
の書き込み要求に対しては、旧データより新パリティデ
ータを算出し、パリティデータが記憶された記憶装置の
旧パリティデータの書換えを行う必要がある。次に、ホ
スト計算機からのデータの読みだしに関しては、磁気デ
ィスク装置に故障がない限り、各磁気ディスク装置より
同時に読みだして、ホスト計算機にインタフェース3を
介して送ることができる。ここで、磁気ディスク装置A
111が故障し、読みだし不可能となった場合には、他
の4台の磁気ディスク装置(112、113、114、
115)の同じセクタのデータを読みだして、メモリ1
02に格納し、パリティ生成部104によりA=B+C
+D+P=00+21+00+C7=E6のようにデー
タを算出することにより、磁気ディスク装置A111の
データを生成し、ホスト計算機へ送ることができる。
As described above, in response to a data write request from the host computer, it is necessary to calculate new parity data from old data and rewrite the old parity data in the storage device storing the parity data. . Next, regarding the reading of data from the host computer, as long as there is no failure in the magnetic disk device, it can be read simultaneously from each magnetic disk device and sent to the host computer via the interface 3. Here, the magnetic disk device A
If 111 fails and cannot be read, the other four magnetic disk devices (112, 113, 114,
115) Read out the data of the same sector and store it in the memory 1
02, and the parity generation unit 104 sets A = B + C.
By calculating the data as + D + P = 00 + 21 + 00 + C7 = E6, the data of the magnetic disk device A111 can be generated and sent to the host computer.

【0010】以上が、従来例として磁気ディスク装置
で、ディスクアレイ装置を構成した場合の動作概要であ
る。
The above is the outline of the operation when a disk array device is constructed with a magnetic disk device as a conventional example.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】このように、パリティ
ディスクの内容は、データの書き込みによって変化した
場合、変更する必要があるため、追記型光ディスクのよ
うに書換え不可能な記憶装置デ−タ及びパリティデータ
の記憶に用いてディスクアレイ装置を構成することは困
難であった。
As described above, since the contents of the parity disk need to be changed when the contents are changed by writing data, it is impossible to rewrite the storage device data such as the write-once type optical disk and the data. It has been difficult to construct a disk array device by using it for storing parity data.

【0012】従来は、ディスクアレイ装置の記憶装置を
書換え可能な磁気ディスク装置を用いていたが、追記型
光ディスク等のように書換えが不可能な記憶装置では、
冗長データを書き換える必要があるため、RAID化に
よって信頼性の高いディスクアレイ装置を構成すること
が困難であるという問題があった。また、ROMメディ
アに対しては、信頼性向上の対策は採られていなかっ
た。
Conventionally, a rewritable magnetic disk device has been used as a storage device of a disk array device, but in a non-rewritable storage device such as a write-once optical disk,
Since it is necessary to rewrite redundant data, there is a problem that it is difficult to configure a highly reliable disk array device by RAID. Further, no measure for improving reliability has been taken for the ROM medium.

【0013】また、可搬型メディアを扱うドライブ装置
では、異なるメディアを1つのドライブで扱うことが可
能であるが、アレイ化による信頼性向上に対して容量が
異なるメディアを混在させることができなかった。
Further, in the drive device for handling portable media, different media can be handled by one drive, but media having different capacities could not be mixed in order to improve reliability due to arraying. .

【0014】そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなさ
れたもので、その目的は追記型光ディスク装置等の書換
え不可能な記憶装置を用いた場合やROMタイプのメデ
ィアや異なる容量のメディアにおいても、冗長データを
記憶した信頼性の高いディスクアレイ装置を提供するこ
とにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and its purpose is to use a non-rewritable storage device such as a write-once optical disc device, a ROM type medium, or a medium having a different capacity. Another object is to provide a highly reliable disk array device that stores redundant data.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1に係わるディス
クアレイ装置は、少なくとも1台の冗長デ−タを記憶す
る記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディス
クアレイ装置において、前記記憶装置の内、デ−タを記
憶する記憶装置は、書換え不可能な記憶装置で構成さ
れ、前記冗長デ−タを記憶する記憶装置として書換え可
能な記憶装置を備えていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a disk array device comprising a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one redundant data. Among them, the storage device for storing the data is composed of a non-rewritable storage device, and is provided with a rewritable storage device as the storage device for storing the redundant data.

【0016】請求項2に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台のパリティデ−タを記憶する記憶装置を
含む複数の記憶装置から構成されるディスクアレイ装置
において、前記記憶装置の内、デ−タを記憶する記憶装
置は、追記型光ディスクで構成され、前記パイティデ−
タを記憶する記憶装置として磁気ディスク装置を備えて
いることを特徴とする。
A disk array device according to claim 2 is
In a disk array device composed of a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one piece of parity data, among the storage devices, the storage device for storing the data is composed of a write-once optical disc, The patite
A magnetic disk device is provided as a storage device for storing data.

【0017】請求項3に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台の冗長デ−タを記憶する記憶装置を含む
複数の記憶装置から構成されるディスクアレイ装置にお
いて、前記記憶装置は、書換え不可能な記憶装置で構成
され、さらに、冗長デ−タを一時記憶する一時記憶手段
と、冗長デ−タが確定したことを検知する検知手段と、
前記検知手段により冗長デ−タが確定した際に冗長デ−
タを前記書き換え不可能な記憶装置へコピ−するデ−タ
転送手段とを備えたことを特徴とする。
A disk array device according to claim 3 is
In a disk array device including a plurality of storage devices including a storage device that stores at least one redundant data, the storage device is composed of a non-rewritable storage device, and further, redundant data is stored in the storage device. Temporary storage means for temporarily storing, and detection means for detecting that the redundant data has been fixed,
When the detecting means determines the redundant data, the redundant data
And a data transfer means for copying the data to the non-rewritable storage device.

【0018】請求項4に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台のパリティデ−タを記憶する記憶装置を
含む複数の記憶装置から構成されるディスクアレイ装置
において、前記記憶装置は、追記型光ディスク装置で構
成され、さらに、パリティデ−タを一時記憶する一時記
憶手段と、パリティデ−タが確定したことを検知する検
知手段と、前記検知手段によりパリティデ−タが確定し
た際にパリティデ−タを前記追記型光ディスクにコピ−
するデ−タ転送手段とを具備したことを特徴とする。
A disk array device according to a fourth aspect is
In a disk array device including a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one piece of parity data, the storage device is a write-once optical disk device, and a temporary storage for storing parity data. A storage means, a detection means for detecting that the parity data is fixed, and a copy of the parity data to the write-once optical disc when the parity data is fixed by the detection means.
And a data transfer means for performing the same.

【0019】請求項5に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台の冗長データを記憶する記憶装置を含む
複数の記憶装置から構成されるディスクアレイ装置にお
いて、データを記憶する複数の書換え不可能な記憶装置
と、冗長データを記憶する書換え不可能な記憶装置と冗
長データを算出する冗長データ算出手段と、データを記
憶する複数の書換え不可能な記憶装置にデータの書き込
みが生じた際、その都度、前記冗長データ算出手段によ
り算出した冗長データを履歴として前記冗長データを記
憶する書換え不可能な記憶装置に書き込むデータ転送手
段とを備えることを特徴とする。
A disk array device according to a fifth aspect is
In a disk array device including a plurality of storage devices including at least one storage device storing redundant data, a plurality of non-rewritable storage devices storing data and non-rewritable storage storing redundant data When data is written to a device and redundant data calculating means for calculating redundant data and a plurality of non-rewritable storage devices for storing data, the redundant data calculated by the redundant data calculating means is recorded as a history each time. Data transfer means for writing the non-rewritable storage device for storing the redundant data.

【0020】請求項6に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台のパリティデータを記憶する記憶装置を
含む複数の記憶装置から構成されるディスクアレイ装置
において、データを記憶する複数の追記型光ディスク
と、パリティデータを記憶する追記型光ディスクとパリ
ティデータを算出するパリティデータ算出手段と、デー
タを記憶する複数の追記型光ディスクにデータの書き込
みが生じた際、その都度、前記パリティデータ算出手段
により算出したパリティデータを履歴として前記パリテ
ィを記憶する追記型光ディスクに書き込むデータ転送手
段を備えることを特徴とする。
A disk array device according to claim 6 is
In a disk array device including a plurality of storage devices including a storage device that stores at least one piece of parity data, a plurality of write-once optical disks that store data, a write-once optical disk that stores parity data, and parity data are calculated. And a write-once optical disc that stores the parity using the parity data calculated by the parity data calculation unit as a history each time data is written to the plurality of write-once optical discs that store the data. A data transfer means for writing is provided.

【0021】請求項7に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台の冗長データを記憶する記憶手段を含む
複数の記憶手段から構成されるディスクアレイ装置にお
いて、 前記記憶手段の種類を検知する検知手段とこの
情報を元にディスクアレイを構成するテーブルを作成す
るテーブル作成部と前記検知手段によりROMタイプの
記憶手段と判断した場合に複数のROMタイプの記憶手
段でディスクアレイを構成し、前記テーブル作成部に登
録し、前記複数のROMタイプの記憶手段のデータを読
み出し冗長データを算出する冗長データ算出手段と、前
記冗長データを記憶する記憶手段を備えることを特徴と
する。
A disk array device according to a seventh aspect is
In a disk array device composed of a plurality of storage means including a storage means for storing at least one redundant data, a detection means for detecting the type of the storage means and a table forming the disk array are created based on this information. When the table creation unit and the detection unit determine that the storage unit is a ROM type storage unit, a disk array is configured with a plurality of ROM type storage units, and the disk array is registered in the table creation unit. It is characterized by comprising redundant data calculating means for reading data and calculating redundant data, and storage means for storing the redundant data.

【0022】請求項8に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台のパリティデータを記憶する記憶手段を
含む複数の記憶手段から構成されるディスクアレイ装置
において、光ディスクの種類がROMタイプか追記タイ
プかRAMタイプかを検知する光ディスク検知手段とこ
の情報を元にディスクアレイを構成するテーブルを作成
するテーブル作成部と前記光ディスク検知手段によりR
OMタイプの光ディスクと判断した場合に複数のROM
タイプの光ディスクでディスクアレイを構成し、前記テ
ーブル作成部に登録し、前記複数のROMタイプの光デ
ィスクのデータを読み出しパリティデータを算出するパ
リティデータ算出手段と、データを記憶する複数の追記
型光ディスクにデータの書き込みが生じた際、その都
度、前記パリティデータ算出手段により算出したパリテ
ィデータを履歴として前記パリティを記憶する追記型光
ディスクに書き込むデータ転送手段を備えることを特徴
とする。
A disk array device according to claim 8 is
In a disk array device composed of a plurality of storage means including at least one storage means for storing parity data, an optical disk detection means for detecting whether the type of optical disk is a ROM type, a write-once type or a RAM type, and this information are used as a basis. A table creating unit for creating a table constituting the disk array and the R by the optical disk detecting means.
Multiple ROMs when judged to be OM type optical disks
Type optical discs to form a disk array, which is registered in the table creation unit, reads the data of the plurality of ROM type optical discs, calculates parity data, and a plurality of write-once optical discs for storing data. When data is written, the data transfer means writes the parity data calculated by the parity data calculation means as a history to the write-once type optical disk storing the parity each time.

【0023】請求項9に係わるディスクアレイ装置は、
少なくとも1台の冗長データを記憶する記憶手段を含む
複数の記憶手段から構成されるディスクアレイ装置にお
いて、前記記憶手段の容量を検知する検知手段とこの情
報を元にディスクアレイを構成するテーブルを作成する
テーブル作成部と冗長データを算出する冗長データ算出
手段と、前記記憶手段が故障した際、ディスクアレイを
構成する他の記憶手段のデータから壊れたデータを再生
するデータ再生手段と前記テーブル作成部により作成さ
れたテーブルにより記憶手段の容量を認識し、データを
再生する記憶手段を選択する選択手段を備えることを特
徴とする。
A disk array device according to a ninth aspect is
In a disk array device composed of a plurality of storage means including a storage means for storing at least one redundant data, a detection means for detecting the capacity of the storage means and a table forming the disk array based on this information are created. Table creating section, redundant data calculating means for calculating redundant data, and data reproducing means and table creating section for reproducing broken data from data in other memory means constituting the disk array when the memory means fails. It is characterized by comprising a selecting means for recognizing the capacity of the storage means by the table created by and selecting the storage means for reproducing the data.

【0024】請求項10に係わるディスクアレイ装置
は、少なくとも1台のパリティデータを記憶する記憶手
段を含む複数の光ディスクから構成されるディスクアレ
イ装置において、前記光ディスクの容量を検知する検知
手段とこの情報を元にディスクアレイを構成するテーブ
ルを作成するテーブル作成部とパリティデータを算出す
るパリティデータ算出手段と、前記光ディスクが故障し
た際、ディスクアレイを構成する他の光ディスクのデー
タから壊れたデータを再生するデータ再生手段と前記テ
ーブル作成部により作成されたテーブルにより光ディス
クの容量を認識し、データを再生する光ディスクを選択
する選択手段を備えることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a disk array device comprising a plurality of optical disks including a storage means for storing at least one piece of parity data, a detecting means for detecting the capacity of the optical disk, and this information. A table creating unit that creates a table that forms a disk array based on the above, a parity data calculation unit that calculates parity data, and, when the optical disk fails, reproduces broken data from the data of another optical disk that forms the disk array. It is characterized by further comprising: data reproducing means for selecting and an selecting means for recognizing the capacity of the optical disk by the table created by the table creating section and selecting the optical disk for playing the data.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の第
1の実施の形態について説明する。以下に本発明の一実
施例を用いて、追記型光ディスクのように書換え不可能
な記憶装置から構成されるディスクアレイ装置について
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. A disk array device including a non-rewritable storage device such as a write-once optical disc will be described below with reference to an embodiment of the present invention.

【0026】まず、図1を用いて、第1の実施の形態に
ついて説明する。図1は、書換え不可能な記憶装置から
構成されるディスクアレイ装置200を示す。ここで、
書換え不可能な記憶装置として追記型光ディスク装置を
例として説明する。
First, the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a disk array device 200 including a non-rewritable storage device. here,
A write-once optical disc device will be described as an example of a non-rewritable storage device.

【0027】ディスクアレイ装置200は全体の制御を
行うCPU201と、CPU201のプログラムやデー
タを一時記憶するメモリ202と、データを記憶する4
台の追記型光ディスク装置(211、212、213、
214)と、冗長データであるパリティデータを記憶す
る追記型光ディスク装置215と、確定していないパリ
ティデータを一時記憶する磁気ディスク装置217と、
これらのディスク装置を接続しバスの制御をそれぞれ行
うSCSIコントローラ(206、207、208、2
09、210、216)と、記憶されたデータ等のデー
タ転送を制御するデータ転送手段205と、冗長データ
であるパリティデータの生成及びディスク故障時のデー
タの生成を行うパリティ生成部204と、ホスト計算機
との接続を行うインタフェース203とから構成され
る。
The disk array device 200 controls the CPU 201 as a whole, a memory 202 for temporarily storing the programs and data of the CPU 201, and a memory 4 for storing data.
Recordable optical disk device (211, 212, 213,
214), a write-once optical disk device 215 that stores parity data that is redundant data, and a magnetic disk device 217 that temporarily stores undetermined parity data.
SCSI controllers (206, 207, 208, 2) that connect these disk devices and control the buses respectively.
09, 210, 216), data transfer means 205 for controlling data transfer of stored data, etc., parity generation section 204 for generating parity data which is redundant data and data at the time of disk failure, and host It is composed of an interface 203 for connecting to a computer.

【0028】このCPU201、メモリ202、インタ
フェース203、パリティ生成部204、データ転送手
段205、SCSIコントローラ(206、207、2
08、209、210、216)は、バス219にそれ
ぞれ接続される。
The CPU 201, memory 202, interface 203, parity generation unit 204, data transfer means 205, SCSI controller (206, 207, 2)
08, 209, 210, 216) are respectively connected to the bus 219.

【0029】本ディスクアレイ装置200においては、
1台の磁気ディスク装置217に冗長データ(パリティ
データ)を記憶することにより、5台の追記型光ディス
ク装置と1台の磁気ディスク装置の内の1台が故障して
もデータを生成できる機能を持ち、信頼性のすぐれたデ
ィスク装置を提供している。
In this disk array device 200,
By storing redundant data (parity data) in one magnetic disk device 217, it is possible to generate data even if one of the five write-once optical disk devices and one magnetic disk device fails. It also provides a highly reliable disk device.

【0030】つまり、ホスト計算機よりインタフェース
203を介してデータの書き込み要求が生じると、CP
U201はアドレスより追記型光ディスク装置の割当を
行うと同時に、ホスト計算機よりデータを受取り、一旦
メモリ202に一時格納する。一方、CPU201の制
御によりデータ転送手段205を用いて、パリティデー
タ用磁気ディスク装置217の同一セクタのデータを読
みだし、メモリ202に記憶する。ここで、データ用の
ディスク装置は、追記型光ディスク装置で構成されてい
るため、書換えができない。
That is, when a data write request is issued from the host computer via the interface 203, the CP
The U 201 allocates the write-once optical disc device from the address, and at the same time, receives data from the host computer and temporarily stores it in the memory 202. On the other hand, under the control of the CPU 201, the data transfer means 205 is used to read the data of the same sector of the magnetic disk device for parity data 217 and store it in the memory 202. Since the data disk device is a write-once optical disk device, it cannot be rewritten.

【0031】従って、一度しか同一アドレスには、書き
込みができないため、旧データは、フォーマット時の初
期データであり、クリア状態であるため、従来例のよう
に旧データを読み出す必要はない。
Therefore, since writing to the same address can be performed only once, the old data is the initial data at the time of formatting and is in the clear state, so there is no need to read the old data as in the conventional example.

【0032】従って、CPU201は、書き込みデータ
(ND)と旧パリティデータ(OPD)より、新パリテ
ィデータ(NPD)を計算し、書き込みデータ(ND)
を追記型光ディスク装置へ書き込み、新パリティデータ
(NPD)を磁気ディスク装置217に書き込む。この
時の新パリティデータの計算は、数2(+は排他的論理
和)で算出される。
Therefore, the CPU 201 calculates new parity data (NPD) from the write data (ND) and the old parity data (OPD), and writes the write data (ND).
Is written to the write-once optical disc device, and new parity data (NPD) is written to the magnetic disc device 217. The calculation of the new parity data at this time is performed by Expression 2 (+ is an exclusive OR).

【0033】[0033]

【数2】 [Equation 2]

【0034】これを図2を用い、また図4のフロー図を
参照して説明する。まず、図2(a)は、追記型光ディ
スク装置211、212、213、214、215に装
填された追記型光ディスク221、222、223、2
24、225、と磁気ディスク装置217の初期データ
を示す。ここで、この5枚の追記型光ディスクを1ユニ
ットとしてディスクアレイが構成されており、追記型光
ディスク装置221、222、223、224の4枚に
データを記憶し、追記型光ディスク225にパリティデ
ータを記憶する。また、磁気ディスク装置217には一
時的に追記型光ディスク225に記憶するパリティデー
タを記憶する。ここでは、追記型光ディスク装置のデー
タはすべて未記録状態“−”であり、この状態は、“0
0”の状態と考え、パリティデータは偶数パリティと
し、“00”にクリアされているものとする。つぎに、
ホスト計算機よりデータの書き込み要求が生じるとデー
タ“E6”がメモリ202に書き込まれる(ステップS
1)。同時にCPU201の制御によりパリティデータ
を記憶した磁気ディスク装置217より旧パリティデー
タ“00”がSCSIコントローラ216、データ転送
手段205を経由してメモリ202に読み出される(ス
テップS2)。パリティ生成部204はこれらのデータ
より新しいパリティデータの算出を行う(ステップS
3)。すなわち、NPD=ND+OPD=E6+00=
E6となり、書き込みデータ“E6”をデータ転送手段
205によりメモリ202より読みだし、SCSIコン
トローラ206を介して、追記型光ディスク装置211
に装填された追記型光ディスク221のセクタ番号0に
書き込む(ステップS4)。同様にして、新パリティデ
ータ“E6”を磁気ディスク装置217のセクタ番号0
に書き込む(ステップS5)。この結果、各追記型光デ
ィスク(221、222、223、224、225)と
磁気ディスク装置217のデータは、図2(b)のよう
になる。この時、ストライピングされたセクタ番号0の
パリティデータを追記型光ディスク222、223、2
24のデータが確定していないため、パリティ記憶用追
記型光ディスク225には書き込まれない。さらに、図
2(c)のように追記型光ディスク222にデータ“0
0”を、追記型光ディスク223にデータ“21”を追
記型光ディスク224にデータ“00”を同時に書き込
む場合も、旧パリティデータ“E6”を磁気ディスク装
置217より読みだし、パリティ生成部204にて新パ
リティデータ“C7”を算出し、書き込みデータ“0
0”を追記型光ディスク222に、書き込みデータ“2
1”を追記型光ディスク223に、書き込みデータ“0
0”を追記型光ディスク224に、新パリティデータ
“C7”を磁気ディスク装置217に書き込む。セクタ
番号0に関しては、4枚のデータ用追記型光ディスクの
データが確定したため(ステップS6)、磁気ディスク
装置217に一時的に記憶されたパリティデータ“C
7”をデータ転送手段205により読み出し、SCSI
コントローラ210と追記型光ディスク装置215を介
して追記型光ディスク225にパリティデータを書き込
む(ステップS7)。
This will be described with reference to FIG. 2 and the flow chart of FIG. First, FIG. 2A shows a write-once type optical disc 221, 222, 223, 2 loaded in a write-once type optical disc device 211, 212, 213, 214, 215.
24 and 225, and initial data of the magnetic disk device 217 are shown. Here, a disk array is configured with these five write-once optical disks as one unit, and data is stored in four write-once optical disk devices 221, 222, 223, and 224, and parity data is stored on the write-once optical disk 225. Remember. Further, the magnetic disk device 217 temporarily stores the parity data to be stored in the write-once optical disk 225. Here, all the data of the write-once type optical disk device is in the unrecorded state "-", and this state is "0".
It is assumed that the parity data is 0 ", the parity data is even parity, and is cleared to" 00 ".
When a data write request is issued from the host computer, the data “E6” is written in the memory 202 (step S
1). At the same time, the old parity data "00" is read from the magnetic disk device 217 storing the parity data under the control of the CPU 201 to the memory 202 via the SCSI controller 216 and the data transfer means 205 (step S2). The parity generation unit 204 calculates parity data newer than these data (step S).
3). That is, NPD = ND + OPD = E6 + 00 =
The write data “E6” is read from the memory 202 by the data transfer means 205, and the write-once type optical disk device 211 is read via the SCSI controller 206.
The write-once read-many optical disc 221 is loaded into the sector number 0 (step S4). Similarly, the new parity data “E6” is assigned to the sector number 0 of the magnetic disk device 217.
(Step S5). As a result, the data of each write-once type optical disc (221, 222, 223, 224, 225) and the magnetic disc device 217 becomes as shown in FIG. At this time, the striped parity data of sector number 0 is added to the write-once optical disks 222, 223, 2
Since the data of 24 is not determined, it is not written to the write-once type optical disc 225 for parity storage. Further, as shown in FIG. 2C, the data “0” is written on the write-once optical disc 222.
In the case of simultaneously writing "0", data "21" on the write-once optical disc 223 and data "00" on the write-once optical disc 224, the old parity data "E6" is read from the magnetic disk device 217, and the parity generation unit 204 reads it. Calculate new parity data “C7” and write data “0
Write data “2” to the write-once optical disc 222.
1 ”to the write-once optical disc 223 and write data“ 0 ”
0 "is written to the write-once optical disc 224, and new parity data" C7 "is written to the magnetic disc device 217. With respect to sector number 0, since the data of the four write-once optical discs for data has been determined (step S6), the magnetic disc device. Parity data “C temporarily stored in 217
7 "is read by the data transfer means 205, and SCSI
Parity data is written to the write-once optical disc 225 via the controller 210 and the write-once optical disc device 215 (step S7).

【0035】以上のようにパリティデータが確定した時
点で、図2(d)に示すように磁気ディスク装置217
に記憶されたパリティデータをコピーする。以上のよう
に、ホスト計算機からのデータの書き込み要求に対して
は、旧パリティデータより新パリティデータを算出し、
パリティデータを記憶された記憶装置の旧パリティデー
タの書換えを行う必要がある。
When the parity data is determined as described above, as shown in FIG.
Copy the parity data stored in. As described above, in response to a data write request from the host computer, new parity data is calculated from old parity data,
It is necessary to rewrite the old parity data in the storage device storing the parity data.

【0036】すなわち、第1の実施の形態に係わる発明
では、パリティデータ用に書換え可能な磁気ディスク装
置217を用いているため、追記型光ディスク221、
222、223、224を独立にアクセスしてもパリテ
ィデータを書換えできるため、書換え不可能な追記型光
ディスク装置を用いて、ディスクアレイ装置を構成でき
る。
That is, in the invention according to the first embodiment, since the rewritable magnetic disk device 217 is used for parity data, the write-once optical disk 221,
Since the parity data can be rewritten even when 222, 223, and 224 are independently accessed, the disk array apparatus can be configured using a non-rewritable write-once optical disk apparatus.

【0037】このように、光ディスクを用いることがで
きるため、大容量のディスクアレイ装置を構成できるほ
か、追記型光ディスク装置では、旧データを読み出す必
要がなく、高速化が図れる。なお、ホスト計算機からの
データの読みだしに関しては、追記型光ディスク装置2
11、212、213、214に故障がないか、追記型
光ディスク221、222、223、224が読み出し
不能とならない限り、各ディスクより同時に読みだし
て、ホスト計算機にインタフェース203を介して送る
ことができる。ここで、追記型光ディスク221が読み
だし不可能となった場合には、他の4枚の追記型光ディ
スク(222、223、224、225)の同じセクタ
番号のデータを読みだして、メモリ202に格納し、パ
リティ生成部204によりA=B+C+D+Pによりデ
ータを算出することにより、追記型光ディスク221の
データを再生し、ホスト計算機へ送ることができる。本
実施例では、磁気ディスク装置217からパリティデー
タを追記型光ディスクにコピーするが、パリティが確定
した時点で、パリティ用追記型光ディスク225と磁気
ディスク装置217の両方に書き込んでも良い。また、
光ディスクと同容量の磁気ディスク装置が存在する場合
は、パリティ用追記型光ディスクを設ける必要はなく、
磁気ディスク装置だけにパリティデータを持てば良い。
また、5台の追記型光ディスク装置(211、212、
213、214、225)を用いているが、ライブラリ
装置を用いて、1台の追記型光ディスク装置で追記型光
ディスクを交換しながら、読み出し、書き込みを行って
も良い。要は、複数枚の追記型光ディスクにより、アレ
イ化がされていれば良い。また、追記型光ディスクがス
トライピングされているかRAIDレベルが何であるか
も問題ない。また、本実施例では、パリティデータを一
時記憶する同容量を磁気ディスク装置を用いたが、スト
ライピングされ、複数枚のデータ用追記型光ディスクの
パリティを構成するセクタ順に書き込みが行われる場
合、例えば、図3に示すように追記型光ディスク(A、
B、C、D)の各セクタへのデータの書き込みがA−0
セクタ、B−0セクタ、C−0セクタ、D−0セクタ、
A−1セクタ…という順番に行われる場合には、追記型
光ディスクと同容量の磁気ディスク装置を持つ必要はな
く、1セクタ容量の一時記憶バッファを持てば良い。
As described above, since the optical disk can be used, a large-capacity disk array device can be constructed, and in the write-once optical disk device, it is not necessary to read old data, and the speed can be increased. In addition, regarding the reading of data from the host computer, the write-once optical disc device 2 is used.
As long as there is no failure in 11, 212, 213, 214 or the write-once optical disks 221, 222, 223, 224 become unreadable, they can be simultaneously read from each disk and sent to the host computer via the interface 203. . Here, when the write-once optical disc 221 becomes unreadable, the data of the same sector number of the other four write-once optical discs (222, 223, 224, 225) is read out and stored in the memory 202. By storing and calculating the data by A = B + C + D + P by the parity generation unit 204, the data of the write-once optical disc 221 can be reproduced and sent to the host computer. In the present embodiment, the parity data is copied from the magnetic disk device 217 to the write-once optical disc, but it may be written to both the write-once optical disc for parity 225 and the magnetic disk device 217 when the parity is determined. Also,
If there is a magnetic disk device with the same capacity as the optical disk, it is not necessary to provide a write-once optical disk for parity.
It suffices that only the magnetic disk device has the parity data.
In addition, five write-once type optical disk devices (211, 212,
213, 214, 225) are used, but reading and writing may be performed by using a library device and exchanging the write-once optical disc with one write-once optical disc device. In short, it suffices that the write-once type optical discs are arrayed. There is no problem whether the write-once optical disc is striped or what the RAID level is. Further, in the present embodiment, the magnetic disk device having the same capacity for temporarily storing the parity data is used, but when striping is performed and writing is performed in the order of sectors forming the parity of the plurality of write-once optical disks for data, for example, As shown in FIG. 3, the write-once optical disc (A,
(B, C, D) Writing data to each sector is A-0
Sector, B-0 sector, C-0 sector, D-0 sector,
In the order of A-1 sector ..., it is not necessary to have a magnetic disk device having the same capacity as the write-once optical disk, but a temporary storage buffer having a capacity of 1 sector is sufficient.

【0038】次に第2の実施の形態について、図5を用
いて説明する。図5は、書換え不可能な記憶装置から構
成されるディスクアレイ装置300を示す。ここで、書
換え不可能な記憶装置として追記型光ディスク装置を例
として説明する。ディスクアレイ装置300全体の制御
を行うCPU301とCPU301のプログラムやデー
タを一時記憶するメモリ302とデータを記憶する4台
の追記型光ディスク装置(311、312、313、3
14)と冗長データであるパリティデータを記憶する追
記型光ディスク装置315とパリティデータが確定して
いないセクタのデータを一時記憶する一時記憶部317
とこれらのディスク装置を接続しバスの制御をそれぞれ
行うSCSIコントローラ(306、307、308、
309、310)と記憶されたデータ等のデータ転送を
制御するデータ転送手段305と冗長データであるパリ
ティデータの生成及びディスク故障時のデータの生成を
行うパリティ生成部304とホスト計算機との接続を行
うインタフェース303とから構成される。そして、C
PU301、メモリ302、インタフェース303、パ
リティ生成部304、データ転送手段305、SCSI
コントローラ(306、307、308、309、31
0)は、バス319にそれぞれ接続される。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a disk array device 300 composed of a non-rewritable storage device. Here, a write-once optical disc device will be described as an example of a non-rewritable storage device. A CPU 301 that controls the entire disk array device 300, a memory 302 that temporarily stores programs and data of the CPU 301, and four write-once optical disk devices (311, 312, 313, 3) that store data.
14) and a write-once optical disk device 315 that stores parity data that is redundant data, and a temporary storage unit 317 that temporarily stores data of a sector in which parity data is not fixed.
And a SCSI controller (306, 307, 308,) that connects these disk devices and controls the bus respectively.
309, 310) and the data transfer means 305 for controlling the data transfer of the stored data and the like, and the connection between the host computer and the parity generation unit 304 for generating the parity data which is the redundant data and the data at the time of the disk failure. And an interface 303 for performing. And C
PU 301, memory 302, interface 303, parity generation unit 304, data transfer means 305, SCSI
Controller (306, 307, 308, 309, 31
0) are connected to the buses 319, respectively.

【0039】本ディスクアレイ装置300においては、
一時記憶部317にパリティが未確定のデータを記憶す
ることにより、パリティを生成する4枚のデータ用追記
型光ディスク(321、322、323、324)の同
一セクタのデータが確定後にパリティ用追記型光ディス
ク325にパリティデータを書き込み記憶するため、5
台の追記型光ディスク装置やディスクアレイを構成する
5枚の追記型光ディスク(321、322、323、3
24、325)の読み出しが不可能になってもデータを
生成できる機能を持ち、信頼性のすぐれたディスク装置
を提供している。
In the present disk array device 300,
By storing data with undetermined parity in the temporary storage unit 317, the additional write-once type for parity after the data of the same sector of the four write-once data optical discs (321, 322, 323, 324) for generating parity is determined. 5 for writing and storing parity data on the optical disk 325
5 write-once optical disks (321, 322, 323, 3
24, 325) has a function of generating data even if reading becomes impossible, and provides a highly reliable disk device.

【0040】すなわち、図19のフロ−チャ−トで説明
すると、ホスト計算機よりインタフェース303を介し
てデータの書き込み要求が生じるとCPU301は、ア
ドレスより追記型光ディスク装置選択とセクタ番号の選
択を行うと同時に、ホスト計算機よりデータを受取り
(ステップS11)、一旦一時記憶部317に一時格納
する(ステップS13)。この時、パリティは、4枚の
データ用追記型光ディスク(321、322、323、
324)の同一セクタに対してパリティ用追記型光ディ
スク325の同一セクタが割り付けられるが、4枚のデ
ータ用追記型光ディスク(321、322、323、3
24)の同一セクタのデータが確定するまで、一時記憶
部317にデータを記憶し、データとパリティが確定し
た時点で、4枚のデータ用追記型光ディスク(321、
322、323、324)に対して一時記憶部317に
一時記憶されたデータを読み出し(ステップS14)、
また、パリティ生成部304により、これらのデータか
らパリティデータを生成し(ステップS15)、データ
転送手段305、SCSIコントローラ310、追記型
光ディスク装置315を介してパリティ用追記型光ディ
スク325にパリティデータの書き込みを行う(ステッ
プS16)。また、デ−タをそれぞれの追記型光ディス
ク(321〜324)に書き込む。この時、パリティデ
ータは、数3(+は排他的論理和)で算出される。
That is to say, referring to the flowchart of FIG. 19, when a data write request is issued from the host computer via the interface 303, the CPU 301 selects the write-once optical disk device and the sector number from the address. At the same time, the data is received from the host computer (step S11) and temporarily stored in the temporary storage unit 317 (step S13). At this time, the parity is four write-once data optical discs (321, 322, 323,
324), the same sector of the write-once type optical disc for parity 325 is allocated to the same sector, but four write-once type optical discs for data (321, 322, 323, 3) are assigned.
24) data is stored in the temporary storage unit 317 until the data of the same sector is determined, and when the data and the parity are determined, four write-once optical discs for data (321,
322, 323, 324) reads the data temporarily stored in the temporary storage unit 317 (step S14),
Further, the parity generation unit 304 generates parity data from these data (step S15), and writes the parity data to the write-once optical disc 325 for parity via the data transfer unit 305, the SCSI controller 310, and the write-once optical disc device 315. Is performed (step S16). Further, the data is written on each write-once optical disc (321 to 324). At this time, the parity data is calculated by Equation 3 (+ is an exclusive OR).

【0041】[0041]

【数3】 (Equation 3)

【0042】これを図6、図7、図8を用い、また、図
9のフロー図を参照して説明する。まず、図6(a)
は、追記型光ディスク装置311、312、313、3
14、315に装填された追記型光ディスク321、3
22、323、324、325の初期データを示す。こ
こで、この5枚の追記型光ディスクを1ユニットとして
ディスクアレイが構成されており、追記型光ディスク3
21、322、323、324の4枚にデータを記憶
し、追記型光ディスク325にパリティデータを記憶す
る。ここでは、追記型光ディスクのデータはすべて未記
録状態“−”であり、この状態は、“00”の状態と考
え、パリティデータは偶数パリティとし、“00”にク
リアされているものとする。
This will be described with reference to FIGS. 6, 7 and 8 and the flow chart of FIG. First, FIG.
Is a write-once optical disc device 311, 312, 313, 3
Write-once optical disks 321 and 3 loaded in
Initial data of 22, 323, 324, and 325 are shown. Here, a disk array is configured with these five write-once optical disks as one unit, and the write-once optical disk 3
Data is stored on the four recording sheets 21, 322, 323, and 324, and parity data is stored on the write-once optical disc 325. Here, all of the data on the write-once optical disc is in the unrecorded state “−”, and this state is considered to be the state of “00”, and the parity data is assumed to be even parity and is cleared to “00”.

【0043】次に、図10は、一時記憶部317におい
て記憶されたディスクアレイのユニットを構成を示すテ
ーブルである。ユニット0は、データ用追記型光ディス
ク(A0、B0、C0、D0)とパリティデータ用追記
型光ディスクP0から構成されることがわかる。図7
は、データ用追記型光ディスク(A0、B0、C0、D
0)の各セクタのデータが確定したかどうかを示すテー
ブルである。図8は、図7に示すセクタ番号におけるデ
ータ用追記型光ディスク(A0、B0、C0、D0)に
書き込む前の確定データを示すテーブルである。これら
は、一時記憶部317に記憶される。
Next, FIG. 10 is a table showing the configuration of the disk array unit stored in the temporary storage unit 317. It can be seen that the unit 0 is composed of a write-once optical disc for data (A0, B0, C0, D0) and a write-once optical disc for parity data P0. Figure 7
Is a write-once optical disc for data (A0, B0, C0, D
It is a table showing whether the data of each sector of 0) has been confirmed. FIG. 8 is a table showing definite data before writing on the data write-once type optical discs (A0, B0, C0, D0) in the sector numbers shown in FIG. These are stored in the temporary storage unit 317.

【0044】つぎに、ホスト計算機よりデータの書き込
み要求が生じるとデータ“E6”が一旦メモリ202に
書き込まれ、一時記憶部317にデータ用追記型光ディ
スク321(A0)の確定データとして図8(b)のよ
うに記憶されると同時に、図7(b)に示すようにデー
タ確定テーブルに“1”が書き込まれる。この時、デー
タ確定テーブルのA0のみが“1”でB0、C0、D0
が“0”で未確定のため、追記型光ディスク321、3
22、323、324、325にはデータは書き込まれ
ない。同様な動作をホスト計算機からの書き込み要求に
対して繰り返し、図7(c)に示すようにパリティを構
成する追記型光ディスク321、322、323、32
4のセクタ0のデータが確定されデータ確定テーブルの
該当するセクタがすべて“1”になった場合、一時記憶
部317に記憶された図8(c)に示すデータをデータ
転送手段305により読み出し、追記型光ディスク32
1、322、323、324にデータの書き込みを行
う。これと並行して、パリティ生成部304は、確定し
たデータを一時記憶部317から読み出し、数4(+は
排他的論理和)でパリティの計算を行ったのち、パリテ
ィ用追記型光ディスク325にパリティデータの書き込
みを行う。その結果、図6(b)のように、セクタ0の
データとパリティが追記型光ディスク321、322、
323、324、325に書き込まれ確定する。
Next, when a data write request is issued from the host computer, the data "E6" is temporarily written in the memory 202, and is stored in the temporary storage section 317 as the finalized data of the data write-once optical disc 321 (A0) as shown in FIG. At the same time, the value "1" is written in the data confirmation table as shown in FIG. 7 (b). At this time, only A0 of the data confirmation table is "1" and B0, C0, D0
Is “0” and undetermined, the write-once optical disks 321, 3
No data is written to 22, 323, 324, and 325. The same operation is repeated in response to the write request from the host computer, and the write-once optical disks 321, 322, 323, 32 forming the parity as shown in FIG.
When the data of sector 0 of 4 is confirmed and all the corresponding sectors of the data confirmation table become “1”, the data shown in FIG. 8C stored in the temporary storage unit 317 is read by the data transfer means 305, Write-once optical disc 32
Data is written to 1, 322, 323, and 324. In parallel with this, the parity generation unit 304 reads the confirmed data from the temporary storage unit 317, calculates the parity by the equation 4 (+ is an exclusive OR), and then writes the parity to the write-once type optical disc 325 for parity. Write data. As a result, as shown in FIG. 6B, the data of the sector 0 and the parity are write-once optical disks 321, 322,
It is written in 323, 324, and 325 and is determined.

【0045】[0045]

【数4】 (Equation 4)

【0046】以上のようにパリティデータが確定した時
点で、データとパリティを追記型光ディスクに書き込み
を行うことにより、追記型光ディスクによってディスク
アレイ(RAID)システムを構成できる。このように
光ディスクを用いることができるため、大容量のディス
クアレイ装置を構成できるほか、追記型光ディスク装置
では、旧データを読み出す必要がなく、高速化が図れ
る。なお、ホスト計算機からのデータの読みだしに関し
ては、追記型光ディスク装置311、312、313、
314に故障がないか、追記型光ディスク321、32
2、323、324が読み出し不能とならない限り、各
ディスクより同時に読みだして、ホスト計算機にインタ
フェース303を介して送ることができる。ここで、追
記型光ディスク321が読みだし不可能となった場合に
は、図10のユニット構成テーブルからユニットの構成
を認識し、他の4枚の追記型光ディスク(322、32
3、324、325)の同じアドレスのデータを読みだ
して、メモリ302に格納し、パリティ生成部304に
よりA0=B0+C0+D0+P0によりデータを算出
することにより、追記型光ディスク321のデータを再
生し、ホスト計算機へ送ることができる。本実施例で
は、一時記憶部には、同一セクタのデータのみを記憶
し、データが確定後にパリティデータの算出を行ってい
るが、データが揃う前に、順次計算を行い、一時記憶部
317に記憶しておいても良い。これにより、パリティ
データの計算も容易になる。
As described above, when the parity data is determined, the data and the parity are written to the write-once optical disc, so that the disk array (RAID) system can be configured by the write-once optical disc. Since the optical disc can be used in this manner, a large-capacity disc array device can be configured, and in the write-once optical disc device, there is no need to read old data, and high speed operation can be achieved. Regarding reading of data from the host computer, the write-once type optical disk devices 311, 312, 313,
314 has no failure, write-once optical disks 321, 32
Unless 2, 323, 324 become unreadable, they can be read simultaneously from each disk and sent to the host computer via the interface 303. If the write-once read-many optical disc 321 becomes unreadable, the unit configuration is recognized from the unit configuration table of FIG. 10, and the other four write-once optical discs (322, 32) are recognized.
3, 324, 325) of the same address are read and stored in the memory 302, and the parity generation unit 304 calculates the data by A0 = B0 + C0 + D0 + P0 to reproduce the data of the write-once optical disc 321, and the host computer Can be sent to. In the present embodiment, only the data of the same sector is stored in the temporary storage unit, and the parity data is calculated after the data is fixed. However, before the data is prepared, the calculation is sequentially performed and the temporary storage unit 317 stores the data. You may remember it. This also facilitates calculation of parity data.

【0047】次に第3の実施の形態について、図11を
用いて説明する。図11は、書換え不可能な記憶装置か
ら構成されるディスクアレイ装置400を示す。ここ
で、書換え不可能な記憶装置として追記型光ディスク装
置を例として説明する。ディスクアレイ装置400全体
の制御を行うCPU401とCPU401のプログラム
やデータを一時記憶するメモリ402とデータを記憶す
る4台の追記型光ディスク装置(411、412、41
3、414)と冗長データであるパリティデータの履歴
を順次記憶する追記型光ディスク装置415とこれらの
ディスク装置を接続しバスの制御をそれぞれ行うSCS
Iコントローラ(406、407、408、409、4
10)と記憶されたデータ等のデータ転送を制御するデ
ータ転送手段405と冗長データであるパリティデータ
の生成及びディスク故障時のデータの生成を行うパリテ
ィ生成部404とホスト計算機との接続を行うインタフ
ェース403とから構成される。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 shows a disk array device 400 composed of a non-rewritable storage device. Here, a write-once optical disc device will be described as an example of a non-rewritable storage device. A CPU 401 that controls the entire disk array device 400, a memory 402 that temporarily stores programs and data of the CPU 401, and four write-once optical disk devices (411, 412, 41) that store data.
3, 414) and a write-once type optical disk device 415 for sequentially storing the history of parity data which is redundant data, and an SCS for connecting these disk devices and controlling the bus respectively.
I controller (406, 407, 408, 409, 4
10) and a data transfer unit 405 for controlling data transfer of stored data, a parity generation unit 404 for generating parity data which is redundant data and data for a disk failure, and an interface for connecting the host computer. And 403.

【0048】CPU401、メモリ402、インタフェ
ース403、パリティ生成部404、データ転送手段4
05、SCSIコントローラ(406、407、40
8、409、410)は、バス419にそれぞれ接続さ
れる。
CPU 401, memory 402, interface 403, parity generator 404, data transfer means 4
05, SCSI controller (406, 407, 40
8, 409, 410) are respectively connected to the bus 419.

【0049】本ディスクアレイ装置400においては、
データの書き込みが生じるたびにパリティの履歴をパリ
ティ型追記型光ディスクに記憶する。これにより、書き
込みの履歴が保存されるため、改ざん等の防止にも役立
ち、光ディスクの証拠性を上げることができる。すなわ
ち、パリティを生成する4枚のデータ用追記型光ディス
ク(421、422、423、424)への書き込みが
生じた場合、同一セクタのデータが確定しなくても、確
定したデータでパリティデータを生成し、パリティ用追
記型光ディスク425にパリティデータを書き込み記憶
する。このため、ディスクアレイを構成する5枚の追記
型光ディスク(421、422、423、424、42
5)の読み出しが不可能になってもデータを生成できる
機能を持ち、信頼性のすぐれたディスク装置を提供して
いる。
In this disk array device 400,
The parity history is stored in the parity-type write-once optical disc each time data is written. As a result, the writing history is saved, which helps prevent tampering and the like, and improves the evidence of the optical disc. That is, when writing is performed on four data write-once optical discs (421, 422, 423, 424) that generate parity, parity data is generated with the confirmed data even if the data in the same sector is not confirmed. Then, the parity data is written and stored in the write once optical disc for parity 425. Therefore, the five write-once type optical discs (421, 422, 423, 424, 42 that constitute the disc array are formed.
It provides a highly reliable disk device having the function of generating data even if the reading of 5) becomes impossible.

【0050】ホスト計算機よりインタフェース403を
介してデータの書き込み要求が生じるとCPU401
は、アドレスより追記型光ディスク装置の選択とセクタ
番号の選択を行うと同時に、ホスト計算機よりデータを
受取り、一旦メモリ402に一時格納する。このとき、
パリティは、4枚のデータ用追記型光ディスク(42
1、422、423、424)の同一セクタに対してパ
リティ用追記型光ディスク425の同一セクタが割り付
けられる。書き込み毎に、4枚のデータ用追記型光ディ
スク(421、422、423、424)の同一セクタ
のデータによるパリティデ−タを生成するが、データが
未確定の場合はデ−タを“00”としてパリティ生成部
404によりパリティデータを生成し、データ転送手段
405、SCSIコントローラ410、追記型光ディス
ク装置415を介してパリティ用追記型光ディスク42
5にパリティデータの書き込みを行う。この時、パリテ
ィデータは、数5(+は排他的論理和)で算出される。
When a data write request is issued from the host computer via the interface 403, the CPU 401
Selects the write-once type optical disk device and the sector number from the address, receives the data from the host computer, and temporarily stores the data in the memory 402. At this time,
The parity is four write-once optical discs for data (42
1, 422, 423, 424), the same sector of the write-once type optical disc for parity 425 is allocated. For each writing, the parity data is generated by the data of the same sector of the four data write-once optical discs (421, 422, 423, 424), but if the data is undetermined, the data is set to "00". The parity generation unit 404 generates parity data, and the write-once type optical disc 42 for parity is generated via the data transfer unit 405, the SCSI controller 410, and the write-once type optical disc device 415.
The parity data is written in 5. At this time, the parity data is calculated by Equation 5 (+ is an exclusive OR).

【0051】[0051]

【数5】 (Equation 5)

【0052】これを図12、図13とフロー図である図
14を用いて説明する。まず、図12(a)は、追記型
光ディスク装置411、412、413、414に装填
された追記型光ディスク421、422、423、42
4の初期データを示す。ここで、この5枚の追記型光デ
ィスクを1ユニットとしてディスクアレイが構成されて
おり、追記型光ディスク421、422、423、42
4の4枚にデータを記憶する。また、図13(a)は、
パリティ用追記型光ディスクの内容であり、データの書
き込み毎にパリティの履歴を残すため、パリティのアド
レスを示すセクタ番号と4枚のデータ用追記型光ディス
クのどのディスクのデータが確定したかを示すデータ確
定ビットと実際のパリティデータとで構成される。ここ
では、追記型光ディスクのデータはすべて未記録状態
“−”であり、この状態は、“00”の状態と考え、パ
リティデータは偶数パリティとし、“00”にクリアさ
れているものとする。
This will be described with reference to FIGS. 12 and 13 and the flow chart of FIG. First, FIG. 12A shows a write-once type optical disc 421, 422, 423, 42 loaded in the write-once type optical disc device 411, 412, 413, 414.
4 shows the initial data of 4. Here, a disk array is configured by using these five write-once optical disks as one unit, and the write-once optical disks 421, 422, 423, and 42.
Data is stored in 4 sheets of 4. In addition, FIG.
It is the contents of the write-once optical disc for parity, and since a history of parity is left every time data is written, the sector number indicating the address of the parity and the data indicating which disc of the four write-once optical discs for data has been determined. It is composed of fixed bits and actual parity data. Here, all of the data on the write-once optical disc is in the unrecorded state “−”, and this state is considered to be the state of “00”, and the parity data is assumed to be even parity and is cleared to “00”.

【0053】つぎに、ホスト計算機よりデータの書き込
み要求が生じるとデータ“E6”、“00”が一旦メモ
リ402に書き込まれ(ステップS21)、データ用追
記型光ディスク421(A0)、422(B0)に記憶
される。同時に、パリティ生成部404では、追記型光
ディスクA0、B0のデータからパリティを生成する
(ステップS22,S23)。この時、追記型光ディス
クC0、D0のデータは確定していないため、“00”
とする。従って、P0=A0+B0=E6となり図13
(b)に示すようにパリティ用追記型光ディスク425
にセクタ番号=0、データ確定ビット=0011、パリ
ティデータP0=E6の情報が書き込まれる(ステップ
S25)。つぎに、ホスト計算機よりデータ“21、0
0、1C、20、81、1F”の書き込み要求が起こる
と、一旦メモリ402に書き込まれ、データ転送手段4
05によりSCSIコントローラ、追記型光ディスク装
置を介して追記型光ディスクにデータが書き込まれる。
これを図12(c)に示す。一方並行して、パリティ生
成部404によりパリティデータ生成される。今回の書
き込みによって、セクタ番号0とセクタ番号1のデータ
が確定し、従ってパリティも確定する。従って、図13
(c)に示すように、履歴が追加され、その結果、セク
タ番号0は、データ確定ビットが(1111)となり、
パリティが“C7”に確定する。また、セクタ番号1も
データ確定ビットが(1111)となり、パリティが
“A2”に確定する。
Next, when a data write request is issued from the host computer, the data "E6" and "00" are once written in the memory 402 (step S21), and the data write-once optical discs 421 (A0) and 422 (B0) are written. Memorized in. At the same time, the parity generation unit 404 generates a parity from the data of the write-once optical discs A0 and B0 (steps S22 and S23). At this time, since the data of the write-once optical discs C0 and D0 has not been decided, "00"
And Therefore, P0 = A0 + B0 = E6.
As shown in (b), the write-once type optical disc 425 for parity is used.
Information of sector number = 0, data confirmation bit = 0011, and parity data P0 = E6 is written in (step S25). Next, the data “21,0” is sent from the host computer.
When a write request of 0, 1C, 20, 81, 1F ″ occurs, the write request is once written in the memory 402, and the data transfer unit 4
By 05, data is written to the write-once optical disc through the SCSI controller and the write-once optical disc device.
This is shown in FIG. On the other hand, in parallel, the parity generation unit 404 generates parity data. By this writing, the data of the sector number 0 and the sector number 1 are fixed, and thus the parity is also fixed. Therefore, FIG.
As shown in (c), the history is added, and as a result, in sector number 0, the data confirmation bit is (1111),
The parity is fixed to "C7". In addition, the data confirmation bit of the sector number 1 is (1111), and the parity is confirmed to be "A2".

【0054】以上のように、パリティ用追記型光ディス
ク425にパリティの履歴を残して行くことにより、デ
ータに障害が起きた場合、あるいは、改ざんされた場合
に有効となる。また、追記型光ディスクのみを使用し
て、ディスクアレイが構成可能となる。
As described above, by leaving the history of the parity on the write-once type optical disc for parity 425, it becomes effective when the data has a failure or is tampered with. Further, the disk array can be constructed using only the write-once optical disk.

【0055】次に第4の実施の形態について、図15を
用いて説明する。図15は、光ディスク装置から構成さ
れるディスクアレイ装置500を示す。ここで、光ディ
スク装置としてCDドライブを例として説明する。ここ
で、CDドライブはROMタイプのCD−ROM、追記
型のものCD−R、書き換え可能のものCD−Eのアク
セスが可能である。ディスクアレイ装置500全体の制
御を行うCPU501とCPU501のプログラムやデ
ータを一時記憶するメモリ502と4台の光ディスク装
置(511、512、513、514)と冗長データで
あるパリティデータを記憶する光ディスク装置515と
ディスク管理テーブルなどを記憶する磁気ディスク装置
517とこれらのディスク装置を接続しバスの制御をそ
れぞれ行うSCSIコントローラ(506、507、5
08、509、510、516)と記憶されたデータ等
のデータ転送を制御するデータ転送手段505と冗長デ
ータであるパリティデータの生成及びディスク故障時の
データの生成を行うパリティ生成部504とホスト計算
機との接続を行うインタフェース503と光ディスク装
置に装填された光ディスクの種類を検知する光ディスク
検知手段530から構成される。
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 shows a disk array device 500 including an optical disk device. Here, a CD drive will be described as an example of the optical disc device. Here, the CD drive can access a ROM type CD-ROM, a write-once type CD-R, and a rewritable type CD-E. A CPU 501 for controlling the entire disk array device 500, a memory 502 for temporarily storing programs and data of the CPU 501, four optical disk devices (511, 512, 513, 514) and an optical disk device 515 for storing parity data as redundant data. And a magnetic disk device 517 that stores a disk management table and the like, and SCSI controllers (506, 507, 5) that connect these disk devices and control the bus.
08, 509, 510, 516) and a data transfer means 505 for controlling data transfer of stored data and the like, a parity generation unit 504 for generating parity data as redundant data and data at the time of a disk failure, and a host computer. An interface 503 for connection with the optical disc device and an optical disc detection means 530 for detecting the type of the optical disc loaded in the optical disc device.

【0056】CPU501、メモリ502、インタフェ
ース503、パリティ生成部504、データ転送手段5
05、光ディスク検知手段530、SCSIコントロー
ラ(506、507、508、509、510、51
6)は、バス519にそれぞれ接続される。本ディスク
アレイ装置500においては、光ディスク検知手段53
0により光ディスク装置(511、512、513、5
14)に装填された光ディスクがCD−ROMであるか
CD−RであるかCD−Eであるかさらに、データ容量
(セクタ数)などを判断する。CD−R、CD−Eの場
合は、データを書き込むため、パリティを生成しパリテ
ィ用光ディスクを作成し、ディスクアレイする際はアレ
イ化するディスクを決め、書き込み時にパリティを生成
することにより、RAID化が可能である。しかしなが
ら、CD−ROMは、読み出し専用であるため、書き込
みが起きないため、パリティの生成はない。しかしなが
ら、CD−ROMの場合にも、光ディスク装置が故障し
たり、異なるオートチェンジャに格納され、そのオート
チェンジャが故障したり、また、CD−ROM自身の不
具合で読み出せなくなった場合に、大切な情報が得られ
なくなる。そこで、CD−ROMの場合にもディスクア
レイ化を行い、パリティ用記憶装置を持つことにより、
信頼性を大幅に向上させることができる。そこで本実施
例では、パリティデータを記憶用に追記型光ディスク5
25を用い、装填された光ディスクがCD−ROMと光
ディスク検知手段530により検知され、RAID化さ
れていない場合には、複数のCD−ROMからデータを
読み出し、パリティ生成部504によってセクタ毎にパ
リティを生成し、追記型光ディスクにパリティデータを
書き込む。これにより、ディスクアレイを構成する5枚
の光ディスク(521、522、523、524、52
5)の読み出しが不可能になってもデータを生成できる
機能を持ち、信頼性のすぐれたディスク装置を提供して
いる。ホスト計算機よりインタフェース503を介して
データの読み出し要求が生じるとCPU501は、指定
された光ディスク521からデータを読み出す。このと
き、データ転送手段505がSCSIコントローラ50
6、光ディスク装置511を介してデータを読み出し、
一旦メモリ502に一時格納する。その後インタタェー
ス503を介してホスト計算機に送られる。CD−RO
Mが装填されると光ディスク検知手段530はCD−R
OM521のヘッダを読み(ステップS32)、光ディ
スクの種類を判断する。光ディスクはCD−ROMであ
るため、このCD−ROMがRAID化されているかを
CPU501が管理情報を読み出して判断する(ステッ
プS34)。RAID化されてない場合には、他の光デ
ィスクと合わせてRAIDを構成し、パリティを生成す
る。図16は、磁気ディスク装置517に記憶されたデ
ィスク管理テーブルである(ステップS35)。光ディ
スク毎ユニークなディスク番号とディスクタイプとデー
タタイプとRAIDを構成するユニット番号で構成され
る。ディスクタイプは、“0”はCD−ROM、“1”
はCD−R、“2”はCD−E(容量200B)、
“3”はCD−E(容量100B)を表し、データタイ
プ“0”はデータ用光ディスク、“1”はパリティ用光
ディスクを表す。ユニット番号は、複数の光ディスクに
よるディスクアレイを構成したユニットを表す。“*”
は、単体で扱われ、ディスクアレイを構成していないこ
とを示す。この情報をCPU501が磁気ディスク装置
517より読み出し、RAIDを構成していない場合
は、他のディスクとともにRAIDを構成する。ここで
ディスク番号0、3、4、5の光ディスクが装填された
場合、光ディスク検知手段530は、光ディスクのヘッ
ダを読み出し、タイプを判別し(ステップS36)、デ
ィスク管理テーブルに登録する(ステップS38)。こ
の時、まだRAID化されていないため、ユニット番号
は“*”である。このためRAID化を行い、信頼性を
向上させる。RAID化は、ディスクアレイ装置が自動
的に行っても良いし、ホストのアプリケーションから指
示して行っても良い。CPU501は、ユニットを構成
する光ディスクを選択し、データ用光ディスクとしてデ
ィスク番号0、3、4、5を選択し、パリティ用光ディ
スクとしてディスク番号1のCD−Rタイプの光ディス
クを選択し、それぞれの光ディスクを光ディスク装置に
セットする。この際、オートチェンジャ機構を用いれ
ば、自動的にセットが可能である。次にデータ転送手段
によりデータ用ディスクであるディスク番号0、3、
4、5のCD−ROMから1セクタ分のデータを読み出
し(ステップS39)、メモリ502に記憶する。この
4つのセクタのデータからパリティ生成部504により
パリティデータを生成し(ステップS40)、メモリ5
02に記憶する。このデータをデータ転送手段505に
よりSCSIコントローラ510、光ディスク装置51
5を経由して、ディスク番号1の追記型光ディスク(C
D−R)に書き込む(ステップS41)。これを全セク
タに繰り返すことにより、パリティ用光ディスクを作成
することができる(図17)。本実施例では、パリティ
用光ディスクとして、追記型光ディスクを用いたが、R
AMタイプのものでも、磁気ディスクでも良い。要は、
書き込みができる記憶装置であれば良い。
CPU 501, memory 502, interface 503, parity generator 504, data transfer means 5
05, optical disk detection means 530, SCSI controller (506, 507, 508, 509, 510, 51
6) are respectively connected to the bus 519. In the present disk array device 500, the optical disk detection means 53
0 to the optical disk device (511, 512, 513, 5
It is determined whether the optical disk loaded in 14) is a CD-ROM, a CD-R or a CD-E, and the data capacity (number of sectors) and the like. In the case of CD-R and CD-E, in order to write data, parity is created, an optical disk for parity is created, when disks are arrayed, the disks to be arrayed are determined, and parity is created at the time of writing, thereby making RAID. Is possible. However, since the CD-ROM is read-only, no writing occurs, and thus no parity is generated. However, even in the case of a CD-ROM, important information is stored when the optical disk device fails, is stored in a different autochanger, and the autochanger fails, or the CD-ROM itself becomes unreadable. You won't get it. Therefore, even in the case of a CD-ROM, by making a disk array and having a storage device for parity,
The reliability can be greatly improved. Therefore, in the present embodiment, the write-once optical disc 5 is used for storing the parity data.
25, the loaded optical disc is detected by the CD-ROM and the optical disc detection means 530, and when it is not RAID-ized, data is read from a plurality of CD-ROMs and the parity generation unit 504 determines the parity for each sector. Generate and write the parity data on the write-once optical disc. As a result, the five optical discs (521, 522, 523, 524, 52) forming the disc array are
It provides a highly reliable disk device having the function of generating data even if the reading of 5) becomes impossible. When a data read request is issued from the host computer via the interface 503, the CPU 501 reads data from the designated optical disk 521. At this time, the data transfer means 505 causes the SCSI controller 50 to
6. Read data via the optical disk device 511,
It is temporarily stored in the memory 502. After that, it is sent to the host computer via the interface 503. CD-RO
When M is loaded, the optical disc detection means 530 is a CD-R.
The header of the OM 521 is read (step S32), and the type of optical disc is determined. Since the optical disc is a CD-ROM, the CPU 501 reads the management information and determines whether the CD-ROM is RAID-configured (step S34). If not RAID-configured, the RAID is configured with other optical disks to generate parity. FIG. 16 is a disk management table stored in the magnetic disk device 517 (step S35). Each optical disc is composed of a unique disc number, a disc type, a data type, and a unit number constituting a RAID. For the disc type, "0" is CD-ROM, "1"
Is CD-R, "2" is CD-E (capacity 200B),
"3" represents a CD-E (capacity 100B), data type "0" represents a data optical disc, and "1" represents a parity optical disc. The unit number represents a unit that constitutes a disk array of a plurality of optical disks. "*"
Indicates that it is treated as a single unit and does not constitute a disk array. The CPU 501 reads this information from the magnetic disk device 517, and if the RAID is not configured, configures the RAID together with other disks. Here, when the optical discs with the disc numbers 0, 3, 4, and 5 are loaded, the optical disc detection means 530 reads the header of the optical disc, determines the type (step S36), and registers it in the disc management table (step S38). . At this time, the unit number is “*” because it has not yet been converted to RAID. Therefore, RAID is used to improve reliability. The RAID conversion may be automatically performed by the disk array device or may be instructed by the application of the host. The CPU 501 selects the optical disks constituting the unit, selects the disk numbers 0, 3, 4, and 5 as the data optical disks, selects the CD-R type optical disk of the disk number 1 as the parity optical disk, and selects the respective optical disks. Is set in the optical disk device. At this time, if an auto changer mechanism is used, it can be set automatically. Next, by the data transfer means, disk numbers 0, 3, which are data disks,
Data for one sector is read from the fourth and fifth CD-ROMs (step S39) and stored in the memory 502. The parity generation unit 504 generates parity data from the data of the four sectors (step S40), and the memory 5
02 is stored. This data is transferred by the data transfer means 505 to the SCSI controller 510 and the optical disk device 51.
5 via a write-once type optical disc (C
D-R) (step S41). By repeating this for all sectors, a parity optical disk can be created (FIG. 17). In the present embodiment, a write-once optical disc was used as the optical disc for parity.
Either an AM type disk or a magnetic disk may be used. In short,
Any writable storage device may be used.

【0057】次に第5の実施の形態について説明する。
本発明は、容量の異なる複数の記憶装置から構成される
ディスクアレイを実現する。光ディスクでは、様々な容
量のディスクが存在し、同じドライブ装置で複数種類の
光ディスクの記録再生を可能にしている。このため、タ
イプの異なる光ディスクや容量の異なる光ディスクがオ
ートチェンジャなどにより一緒に扱われる。従来は、容
量の異なる記憶装置を用いてのディスクアレイ化は不可
能であったが、本発明では、管理テーブルを持つことに
より、これを可能にする。以下、本発明にかかる実施の
形態について図15、図16とフロー図である図19を
用いて説明する。図15については、第4の実施例で説
明したので省略する。今、図16のディスク管理テーブ
ルにおいて、ディスク番号2、7、8、9、10により
ディスクアレイを構成する場合を考える。これらの光デ
ィスクのタイプは、ディスク番号2、7、8、10が書
き換え可能なRAMタイプの光ディスクであるCD−E
で、容量は、200Bである。ディスク番号9は、CD
−E100Bタイプである。これら5枚の光ディスクに
よりユニット番号1のディスクアレイを構成する。この
時、光ディスク装置511に装填されるディスク番号は
2、光ディスク装置512は装填されるディスク番号は
7、光ディスク装置513に装填されるディスク番号は
8、光ディスク装置514に装填されるディスク番号は
9、光ディスク装置515に装填されるディスク番号は
10である。したがって、データ用光ディスクで光ディ
スク装置514に装填された光ディスクのみ100Bと
容量が他の光ディスクの1/2である。これらの光ディ
スクにデータの書き込みが生じた際のパリティの生成に
ついて説明する。ホスト計算機よりインタフェース50
3を介してデータの書き込み要求が生じるとCPU50
1は、アドレスから光ディスク521を選択し、データ
の書き込みを行う。今、光ディスクA0のセクタ番号0
に“44”の書き込み要求がくると、インタフェース5
03から一旦メモリ502にデータを記憶する。光ディ
スクはRAMタイプであるため、光ディスクより、旧デ
ータと旧パリティを読み出す必要がある。そこで、CP
U501の制御によりデータ転送手段505を用いて、
SCSIコントローラ506、光ディスク装置511を
介して、ディスク番号2の光ディスク521よりセクタ
番号0のデータ“E6”を読み出しメモリ502に記憶
する。同様にして、SCSIコントローラ510、光デ
ィスク装置515を介して、ディスク番号10の光ディ
スク525よりセクタ番号0のデータ“C7”を読み出
しメモリ502に記憶する。次に、パリティ生成部50
4によって、次式により新パリティを計算する。即ち、
数6(+は排他的論理和)により、新パリティデータは
NPD=44+E6+C7=65となり一時メモリ50
2に記憶する。次に新データ“44”をデータ転送手段
505を用いて、SCSIコントローラ506、光ディ
スク装置511を介して、ディスク番号2の光ディスク
521のセクタ番号0に書き込み、同様にして、新パリ
ティデータ“65”をSCSIコントローラ510、光
ディスク装置515を介して、ディスク番号10の光デ
ィスク525のセクタ番号0に書き込む。次に、光ディ
スクB0のセクタ番号100に“38”の書き込み要求
がくると、インタフェース503から一旦メモリ502
にデータを記憶する。
Next, a fifth embodiment will be described.
The present invention realizes a disk array composed of a plurality of storage devices having different capacities. As optical discs, there are discs of various capacities, and the same drive device enables recording and reproduction of plural types of optical discs. Therefore, optical discs of different types and optical discs of different capacities are handled together by an autochanger or the like. Conventionally, it has been impossible to form a disk array using storage devices having different capacities, but the present invention makes this possible by having a management table. Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 15 and 16 and FIG. 19 which is a flowchart. Since FIG. 15 has been described in the fourth embodiment, description thereof will be omitted. Now, consider a case where a disk array is configured by disk numbers 2, 7, 8, 9, and 10 in the disk management table of FIG. The types of these optical disks are the CD-E, which is a rewritable RAM type optical disk of disk numbers 2, 7, 8, and 10.
Therefore, the capacity is 200B. Disc number 9 is CD
-E100B type. A disk array of unit number 1 is constructed by these five optical disks. At this time, the disc number loaded in the optical disc device 511 is 2, the disc number loaded in the optical disc device 512 is 7, the disc number loaded in the optical disc device 513 is 8, and the disc number loaded in the optical disc device 514 is 9. The disc number loaded in the optical disc device 515 is 10. Therefore, only the optical disk loaded in the optical disk device 514 of the data optical disk is 100B and the capacity is half that of the other optical disks. Generation of parity when data is written on these optical disks will be described. Interface 50 from host computer
When a data write request is issued via the CPU 3, the CPU 50
1 selects the optical disk 521 from the address and writes data. Now, sector number 0 of optical disk A0
When a write request of “44” comes to the interface 5,
Data is temporarily stored in the memory 502 from 03. Since the optical disk is a RAM type, it is necessary to read old data and old parity from the optical disk. So, CP
Using the data transfer means 505 under the control of U501,
The data “E6” of sector number 0 is read from the optical disc 521 of disc number 2 via the SCSI controller 506 and the optical disc device 511 and stored in the memory 502. Similarly, the data “C7” of sector number 0 is read from the optical disk 525 of disk number 10 via the SCSI controller 510 and the optical disk device 515 and stored in the memory 502. Next, the parity generation unit 50
4, the new parity is calculated by the following equation. That is,
The new parity data becomes NPD = 44 + E6 + C7 = 65 by the expression 6 (+ is the exclusive OR) and the temporary memory 50
Stored in 2. Next, the new data “44” is written to the sector number 0 of the optical disc 521 of the disc number 2 via the SCSI controller 506 and the optical disc device 511 by using the data transfer means 505, and similarly, the new parity data “65” is written. Is written to the sector number 0 of the optical disc 525 of the disc number 10 via the SCSI controller 510 and the optical disc device 515. Next, when a write request of "38" is sent to the sector number 100 of the optical disk B0, the interface 503 once outputs the memory 502.
Store the data in.

【0058】[0058]

【数6】 (Equation 6)

【0059】次に、旧データと旧パリティデータCPU
501の制御によりデータ転送手段505を用いて、S
CSIコントローラ507、光ディスク装置512を介
して、ディスク番号7の光ディスク522よりセクタ番
号100のデータ“00”を読み出し、メモリ502に
記憶する。同様にして、SCSIコントローラ510、
光ディスク装置515を介して、ディスク番号10の光
ディスク525よりセクタ番号100のデータ“00”
を読み出しメモリ502に記憶する。次に、パリティ生
成部504によって、次式により新パリティを計算す
る。即ち、数7(+は排他的論理和)により、新パリテ
ィデータはNPD=38+00+00=38となり一時
メモリ502に記憶する。
Next, the old data and old parity data CPU
By using the data transfer means 505 under the control of 501, S
The data “00” of the sector number 100 is read from the optical disc 522 of the disc number 7 via the CSI controller 507 and the optical disc device 512 and stored in the memory 502. Similarly, the SCSI controller 510,
Data “00” of sector number 100 from the optical disc 525 of disc number 10 through the optical disc device 515.
Is stored in the memory 502. Next, the parity generation unit 504 calculates a new parity according to the following equation. That is, the new parity data becomes NPD = 38 + 00 + 00 = 38 by the expression 7 (+ is exclusive OR) and is stored in the temporary memory 502.

【0060】[0060]

【数7】 (Equation 7)

【0061】次に新データ“38”をデータ転送手段5
05を用いて、SCSIコントローラ507、光ディス
ク装置512を介して、ディスク番号7の光ディスク5
22のセクタ番号100に書き込み、同様にして、新パ
リティデータ“38”をSCSIコントローラ510、
光ディスク装置515を介して、ディスク番号10の光
ディスク525のセクタ番号100に書き込む。この場
合、セクタ番号100のパリティデータは、図16のデ
ィスク管理テーブルをみると、ユニット番号1の光ディ
スクの内、ディスク番号9の光ディスクのディスクタイ
プは“3”で容量が100Bと他の光ディスクの1/2
である。従って、本実施例では、セクタ番号100から
199までは、データ用光ディスク3台とパリティ用光
ディスク1台でディスクアレイを構成する。これは、ユ
ニットを構成する際、図16のディスク管理テーブルを
作成するため、容易に判断できる。従って、ディスク番
号2の光ディスクの読み出しができなくなった場合を考
えると(ステップS51)、まず、セクタ番号0の読み
出し要求が起きた場合は、ディスク管理テーブルより、
5台の光ディスクでディスクアレイが構成されているた
め(ステップS53)、A0(0)=B0(0)+C
(0)+D(0)+P(0)=00+21+00+C7
=E6で再生ができる。即ち、データ転送制御手段50
5により光ディスク装置512に装填されたディスク番
号7の光ディスクよりセクタ番号0のデータ“00”を
読み出しメモリ502に記憶する。同様にして、光ディ
スク装置513に装填されたディスク番号8の光ディス
クよりセクタ番号0のデータ“21”を読み出し、光デ
ィスク装置514に装填されたディスク番号9の光ディ
スクよりセクタ番号0のデータ“00”を読み出し、光
ディスク装置515に装填されたディスク番号10の光
ディスクよりセクタ番号0のデータ“C7”を読み出し
メモリ502に記憶する(ステップS54,S55)。
次に、パリティ生成部504により前記の計算によりデ
ータの再生を行い(ステップS56)、“E6”をメモ
リ502に記憶し、インタフェース503を介して、ホ
スト計算機に送られる(ステップS57)。
Next, the new data "38" is transferred to the data transfer means 5
05 via the SCSI controller 507 and the optical disk device 512.
22 sector number 100, and similarly, the new parity data “38” is written to the SCSI controller 510,
Writing is performed on the sector number 100 of the optical disc 525 having the disc number 10 via the optical disc device 515. In this case, referring to the disk management table of FIG. 16, the parity data of the sector number 100 is the optical disk of the unit number 1, the disk type of the optical disk of the disk number 9 is "3", and the capacity is 100B. 1/2
It is. Therefore, in the present embodiment, for sector numbers 100 to 199, a disk array is configured by three data optical disks and one parity optical disk. This can be easily determined because the disk management table of FIG. 16 is created when configuring the unit. Therefore, considering the case where the optical disc of the disc number 2 cannot be read (step S51), first, when the read request of the sector number 0 occurs, the disc management table
Since the disk array is composed of five optical disks (step S53), A0 (0) = B0 (0) + C
(0) + D (0) + P (0) = 00 + 21 + 00 + C7
= Playback is possible with E6. That is, the data transfer control means 50
5, the data “00” of sector number 0 is read from the optical disc of disc number 7 loaded in the optical disc device 512 and stored in the memory 502. Similarly, the data “21” with the sector number 0 is read from the optical disc with the disc number 8 loaded in the optical disc device 513, and the data “00” with the sector number 0 is read from the optical disc with the disc number 9 loaded in the optical disc device 514. The data "C7" of sector number 0 is read from the optical disc of disc number 10 loaded in the optical disc device 515 and stored in the memory 502 (steps S54 and S55).
Next, the parity generation unit 504 reproduces the data by the above calculation (step S56), stores "E6" in the memory 502, and sends it to the host computer via the interface 503 (step S57).

【0062】次に、セクタ番号100の読み出し要求が
起きた場合は、ディスク管理テーブルより、D0の光デ
ィスクを除く4台の光ディスクでディスクアレイが構成
されているため(ステップS55)、A0(100)=
B0(100)+C(100)+P(100)=38+
00+38=00で再生ができる。即ち、データ転送制
御手段505により光ディスク装置512に装填された
ディスク番号7の光ディスクよりセクタ番号0のデータ
“38”を読み出しメモリ502に記憶する。同様にし
て、光ディスク装置513に装填されたディスク番号8
の光ディスクよりセクタ番号0のデータ“00”を読み
出し、光ディスク装置515に装填されたディスク番号
10の光ディスクよりセクタ番号0のデータ“38”を
読み出しメモリ502に記憶する(ステップS54,S
55)。次に、パリティ生成部504により前記の計算
によりデータの再生を行い(ステップS56)、“0
0”をメモリ502に記憶し、インタフェース503を
介して、ホスト計算機に送られる(ステップS57)。
以上のように、光ディスク検知手段503によってつく
られたディスク管理テーブルを用いることにより、容量
の異なるディスクが混在してもディスクアレイが可能と
なる。
Next, when a read request for the sector number 100 occurs, the disk array is composed of four optical disks excluding the optical disk D0 from the disk management table (step S55), so A0 (100). =
B0 (100) + C (100) + P (100) = 38 +
Playback is possible at 00 + 38 = 00. That is, the data transfer control means 505 reads the data “38” of sector number 0 from the optical disc of disc number 7 loaded in the optical disc device 512 and stores it in the memory 502. Similarly, the disc number 8 loaded in the optical disc device 513
The data "00" of sector number 0 is read from the optical disc of No. 10 and the data "38" of sector number 0 is read from the optical disc of No. 10 loaded in the optical disc device 515 and stored in the memory 502 (steps S54, S54).
55). Next, the parity generation unit 504 reproduces the data by the above calculation (step S56), and "0
"0" is stored in the memory 502 and sent to the host computer via the interface 503 (step S57).
As described above, by using the disc management table created by the optical disc detection means 503, a disc array can be realized even when discs having different capacities are mixed.

【0063】本実施の形態では、光ディスクに関して述
べたが、他の記憶デバイスでも良い。セクタの容量も同
一として説明したが、異なっている場合は、セクタ管理
テーブルを作成し、それぞれの記憶装置のセクタの対応
をとればよい。
In the present embodiment, the optical disk has been described, but another storage device may be used. Although the capacities of the sectors are the same, if they are different, a sector management table may be created and the sectors of the respective storage devices may be associated with each other.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、追
記型光ディスク装置等の書換え不可能な記憶装置を使用
して大容量でしかも記憶装置が故障してもデータを再生
できる信頼性の高いディスクアレイ装置を構成すること
ができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to use a non-rewritable storage device such as a write-once type optical disc device, which has a large capacity and is capable of reproducing data even if the storage device fails. A high disk array device can be constructed.

【0065】また、光ディスクは、可搬型であるため、
ライブラリ装置(オートチェンジャ)を用いることによ
って、さらに、大容量化が可能であり、これにより、ビ
ット単価を削減できる。複数の書換え不可能な記憶装置
から構成されるディスクアレイ装置において、冗長デー
タを記憶する少なくとも1台の記憶装置に書換え可能な
記憶装置を用いることにより、データの書き込みによ
り、冗長データが変化しても、書換えが可能となり、デ
ィスクアレイ装置が構成可能となる。
Since the optical disc is portable,
It is possible to further increase the capacity by using the library device (auto changer), which can reduce the bit unit price. In a disk array device composed of a plurality of non-rewritable storage devices, by using a rewritable storage device for at least one storage device that stores redundant data, the redundant data changes when data is written. Also, rewriting is possible and the disk array device can be configured.

【0066】また、冗長データを記憶する記憶装置が書
換え不可能な記憶装置であっても、冗長データを一時記
憶する一時記憶手段を備えることにより、冗長データが
確定した後に、冗長データの記憶装置に書き込むことに
より、ディスクアレイ装置を構成できる。
Further, even if the storage device for storing the redundant data is a non-rewritable storage device, by providing the temporary storage means for temporarily storing the redundant data, the storage device for the redundant data after the redundant data is confirmed. The disk array device can be configured by writing to

【0067】また、パリティの履歴を順次記憶していく
ことにより、証拠能力があがり、より信頼性をあげるこ
とができる。さらに、光ディスク検知手段により、ディ
スク管理テーブルを設けることにより、ROMタイプの
光ディスクにパリティ用光ディスクを付加し、信頼性を
あげることができる。
Further, by sequentially storing the history of the parity, the evidence ability is improved and the reliability can be improved. Further, by providing the disc management table by the optical disc detection means, it is possible to add the parity optical disc to the ROM type optical disc and improve the reliability.

【0068】さらには、データ容量の異なるディスクを
混在してディスクアレイを構成することができるため、
オートチェンジャを用いた場合など、複数種類の光ディ
スクが混在しても柔軟にディスクアレイを構成できる。
以上のように従来RAMタイプの記憶装置でしかできな
かったRAIDとよばれるディスクアレイ装置を追記型
やROMタイプの記憶装置でも実現できる。
Furthermore, since disks having different data capacities can be mixed to form a disk array,
Even when a plurality of types of optical disks are mixed, such as when using an autochanger, the disk array can be flexibly configured.
As described above, a disk array device called RAID, which was conventionally only possible with a RAM type storage device, can be realized with a write-once type or ROM type storage device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施の形態に基づくディスクアレイ装置
のブロック図。
FIG. 1 is a block diagram of a disk array device according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態におけるディスク上のデータ
を説明する図。
FIG. 2 is a diagram illustrating data on a disc according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態におけるストライブ構造を説
明する図。
FIG. 3 is a diagram illustrating a stripe structure according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態を説明するフロー図。FIG. 4 is a flowchart illustrating the first embodiment.

【図5】第2の実施の形態に基づくディスクアレイ装置
のブロック図。
FIG. 5 is a block diagram of a disk array device according to a second embodiment.

【図6】第2の実施の形態におけるディスク上のデータ
を説明する図。
FIG. 6 is a diagram illustrating data on a disc according to the second embodiment.

【図7】第2の実施の形態の一時記憶部のデータ管理情
報を説明する図。
FIG. 7 is a diagram illustrating data management information in a temporary storage unit according to the second embodiment.

【図8】第2の実施の形態の一時記憶部のデータを説明
する図。
FIG. 8 is a diagram illustrating data in a temporary storage unit according to the second embodiment.

【図9】第2の実施の形態を説明するフロー図。FIG. 9 is a flowchart illustrating a second embodiment.

【図10】第2の実施の形態のディスクアレイを構成す
るユニットを説明する図。
FIG. 10 is a diagram illustrating a unit that constitutes the disk array according to the second embodiment.

【図11】第3の実施の形態に基づくディスクアレイ装
置のブロック図。
FIG. 11 is a block diagram of a disk array device according to a third embodiment.

【図12】第3の実施の形態におけるデータディスク上
のデータを説明する図。
FIG. 12 is a diagram illustrating data on a data disk according to the third embodiment.

【図13】第3の実施の形態におけるパリティデータデ
ィスク上のデータを説明する図。
FIG. 13 is a diagram illustrating data on a parity data disk according to the third embodiment.

【図14】第3の実施の形態を説明するフロー図。FIG. 14 is a flowchart illustrating a third embodiment.

【図15】第4、5の実施の形態のディスクアレイを構
成するユニットを説明する図。
FIG. 15 is a diagram illustrating a unit that constitutes a disk array according to fourth and fifth embodiments.

【図16】第4、5の実施の形態のディスク管理テーブ
ル。
FIG. 16 is a disk management table according to the fourth and fifth embodiments.

【図17】第4の実施の形態を説明するフロー図。FIG. 17 is a flowchart illustrating a fourth embodiment.

【図18】第5の実施の形態におけるデータディスク上
のデータを説明する図。
FIG. 18 is a diagram illustrating data on a data disc according to the fifth embodiment.

【図19】第5の実施の形態を説明するフロー図。FIG. 19 is a flowchart illustrating a fifth embodiment.

【図20】従来例を説明するディスクアレイ装置のブロ
ック図。
FIG. 20 is a block diagram of a disk array device for explaining a conventional example.

【図21】従来例におけるディスク上のデータを説明す
る図。
FIG. 21 is a diagram illustrating data on a disc in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201…CPU、202…メモリ、203…インタフェ
−ス、204…パリティ生成部、205…デ−タ転送手
段、211〜215…追記型光ディスク装置、221〜
225…追記型光ディスク。
201 ... CPU, 202 ... Memory, 203 ... Interface, 204 ... Parity generation unit, 205 ... Data transfer means, 211-215 ... Write-once optical disc device, 221-
225 ... Write-once optical disc.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1台の冗長デ−タを記憶する
記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディスク
アレイ装置において、 前記記憶装置の内、デ−タを記憶する記憶装置は、書換
え不可能な記憶装置で構成され、前記冗長デ−タを記憶
する記憶装置として書換え可能な記憶装置を備えている
ことを特徴とするディスクアレイ装置。
1. A disk array device comprising a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one piece of redundant data, wherein the storage device for storing data is rewritten. A disk array device comprising a non-rewritable storage device and comprising a rewritable storage device as a storage device for storing the redundant data.
【請求項2】 少なくとも1台のパリティデ−タを記憶
する記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディ
スクアレイ装置において、 前記記憶装置の内、デ−タを記憶する記憶装置は、追記
型光ディスクで構成され、前記パリティデ−タを記憶す
る記憶装置として磁気ディスク装置を備えていることを
特徴とするディスクアレイ装置。
2. A disk array device comprising a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one piece of parity data, wherein the storage device for storing the data among the storage devices is a write-once type. A disk array device comprising an optical disk and comprising a magnetic disk device as a storage device for storing the parity data.
【請求項3】 少なくとも1台の冗長デ−タを記憶する
記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディスク
アレイ装置において、 前記記憶装置は、書換え不可能な記憶装置で構成され、
さらに、冗長デ−タを一時記憶する一時記憶手段と、 冗長デ−タが確定したことを検知する検知手段と、 前記検知手段により冗長デ−タが確定した際に冗長デ−
タを前記書き換え不可能な記憶装置へコピ−するデ−タ
転送手段とを備えたことを特徴とするディスクアレイ装
置。
3. A disk array device comprising a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one redundant data, wherein the storage device is a non-rewritable storage device,
Further, a temporary storage means for temporarily storing redundant data, a detection means for detecting that the redundant data is fixed, and a redundant data when the redundant data is fixed by the detecting means.
A disk array device comprising: a data transfer means for copying data to the non-rewritable storage device.
【請求項4】 少なくとも1台のパリティデ−タを記憶
する記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディ
スクアレイ装置において、 前記記憶装置は、追記型光ディスク装置で構成され、さ
らに、パリティデ−タを一時記憶する一時記憶手段と、 パリティデ−タが確定したことを検知する検知手段と、 前記検知手段によりパリティデ−タが確定した際にパリ
ティデ−タを前記追記型光ディスクにコピ−するデ−タ
転送手段とを具備したことを特徴とするディスクアレイ
装置。
4. A disk array device comprising a plurality of storage devices including a storage device for storing at least one piece of parity data, wherein the storage device comprises a write-once optical disc device, and further parity data. A temporary storage means for temporarily storing the parity data, a detection means for detecting that the parity data has been determined, and a data for copying the parity data to the write-once optical disc when the parity data is determined by the detection means. A disk array device comprising a transfer means.
【請求項5】 少なくとも1台の冗長データを記憶する
記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディスク
アレイ装置において、 データを記憶する複数の書換え不可能な記憶装置と、 冗長データを記憶する書換え不可能な記憶装置と冗長デ
ータを算出する冗長データ算出手段と、 データを記憶する複数の書換え不可能な記憶装置にデー
タの書き込みが生じた際、その都度、前記冗長データ算
出手段により算出した冗長データを履歴として前記冗長
データを記憶する書換え不可能な記憶装置に書き込むデ
ータ転送手段とを備えることを特徴とするディスクアレ
イ装置。
5. A disk array device comprising a plurality of storage devices including at least one storage device for storing redundant data, and a plurality of non-rewritable storage devices for storing data, and for storing redundant data. When data is written to a non-rewritable storage device, redundant data calculation means for calculating redundant data, and a plurality of non-rewritable storage devices for storing data, it is calculated by the redundant data calculation means each time. A disk array device comprising: data transfer means for writing redundant data as a history in a non-rewritable storage device for storing the redundant data.
【請求項6】 少なくとも1台のパリティデータを記憶
する記憶装置を含む複数の記憶装置から構成されるディ
スクアレイ装置において、 データを記憶する複数の追記型光ディスクと、 パリティデータを記憶する追記型光ディスクとパリティ
データを算出するパリティデータ算出手段と、 データを記憶する複数の追記型光ディスクにデータの書
き込みが生じた際、その都度、前記パリティデータ算出
手段により算出したパリティデータを履歴として前記パ
リティを記憶する追記型光ディスクに書き込むデータ転
送手段を備えることを特徴とするディスクアレイ装置。
6. A disk array apparatus comprising a plurality of storage devices including at least one storage device for storing parity data, and a plurality of write-once optical discs for storing data and a write-once optical disc for storing parity data. And parity data calculating means for calculating parity data, and when data is written to a plurality of write-once optical discs for storing data, each time the parity is calculated using the parity data calculated by the parity data calculating means and the parity is stored. A disk array device comprising a data transfer means for writing to a write-once optical disc.
【請求項7】 少なくとも1台の冗長データを記憶する
記憶手段を含む複数の記憶手段から構成されるディスク
アレイ装置において、 前記記憶手段の種類を検知する検知手段とこの情報を元
にディスクアレイを構成するテーブルを作成するテーブ
ル作成部と前記検知手段によりROMタイプの記憶手段
と判断した場合に複数のROMタイプの記憶手段でディ
スクアレイを構成し、前記テーブル作成部に登録し、前
記複数のROMタイプの記憶手段のデータを読み出し冗
長データを算出する冗長データ算出手段と、 前記冗長データを記憶する記憶手段を備えることを特徴
とするディスクアレイ装置。
7. A disk array device comprising a plurality of storage means including at least one storage means for storing redundant data, wherein a disk array is formed based on this detection means for detecting the type of the storage means and this information. When the table creating unit for creating the table to be configured and the detecting unit determine that the ROM type storage unit is a ROM type storage unit, a disk array is configured with a plurality of ROM type storage units, and the disk array is registered in the table creating unit to store the plurality of ROMs. A disk array device comprising: a redundant data calculating unit for reading data from a storage unit of a type to calculate redundant data; and a storing unit for storing the redundant data.
【請求項8】 少なくとも1台のパリティデータを記憶
する記憶手段を含む複数の記憶手段から構成されるディ
スクアレイ装置において、 光ディスクの種類がROMタイプか追記タイプかRAM
タイプかを検知する光ディスク検知手段とこの情報を元
にディスクアレイを構成するテーブルを作成するテーブ
ル作成部と前記光ディスク検知手段によりROMタイプ
の光ディスクと判断した場合に複数のROMタイプの光
ディスクでディスクアレイを構成し、前記テーブル作成
部に登録し、前記複数のROMタイプの光ディスクのデ
ータを読み出しパリティデータを算出するパリティデー
タ算出手段と、 データを記憶する複数の追記型光ディスクにデータの書
き込みが生じた際、その都度、前記パリティデータ算出
手段により算出したパリティデータを履歴として前記パ
リティを記憶する追記型光ディスクに書き込むデータ転
送手段を備えることを特徴とするディスクアレイ装置。
8. A disk array device comprising a plurality of storage means including a storage means for storing at least one piece of parity data, wherein the type of optical disk is a ROM type, a write-once type or a RAM.
The optical disk detection means for detecting whether the type is a table, a table creating section for creating a table forming a disk array based on this information, and a disk array with a plurality of ROM type optical disks when the optical disk detection means determines that the optical disk is a ROM type optical disk. And writing to the plurality of write-once optical discs for storing the data, and the parity data calculating means for reading the data of the plurality of ROM type optical discs and calculating the parity data. At this time, each time, the disk array device is provided with a data transfer means for writing the parity data calculated by the parity data calculation means as a history into a write-once type optical disk storing the parity.
【請求項9】 少なくとも1台の冗長データを記憶する
記憶手段を含む複数の記憶手段から構成されるディスク
アレイ装置において、 前記記憶手段の容量を検知する検知手段とこの情報を元
にディスクアレイを構成するテーブルを作成するテーブ
ル作成部と冗長データを算出する冗長データ算出手段
と、 前記記憶手段が故障した際、ディスクアレイを構成する
他の記憶手段のデータから壊れたデータを再生するデー
タ再生手段と前記テーブル作成部により作成されたテー
ブルにより記憶手段の容量を認識し、データを再生する
記憶手段を選択する選択手段を備えることを特徴とする
ディスクアレイ装置。
9. A disk array device comprising a plurality of storage means including a storage means for storing at least one redundant data, wherein a disk array is formed based on the detection means for detecting the capacity of the storage means and this information. A table creating unit that creates a table to be configured, a redundant data calculating unit that calculates redundant data, and a data reproducing unit that reproduces broken data from the data of another storage unit that constitutes the disk array when the storage unit fails. And a selection unit for recognizing the capacity of the storage unit by the table created by the table creation unit and selecting the storage unit for reproducing the data.
【請求項10】 少なくとも1台のパリティデータを記
憶する記憶手段を含む複数の光ディスクから構成される
ディスクアレイ装置において、 前記光ディスクの容量を検知する検知手段とこの情報を
元にディスクアレイを構成するテーブルを作成するテー
ブル作成部とパリティデータを算出するパリティデータ
算出手段と、 前記光ディスクが故障した際、ディスクアレイを構成す
る他の光ディスクのデータから壊れたデータを再生する
データ再生手段と前記テーブル作成部により作成された
テーブルにより光ディスクの容量を認識し、データを再
生する光ディスクを選択する選択手段を備えることを特
徴とするディスクアレイ装置。
10. A disk array device comprising a plurality of optical disks including a storage means for storing at least one piece of parity data, wherein a disk array is constructed based on the detection means for detecting the capacity of the optical disk and this information. A table creating unit for creating a table, a parity data calculating unit for calculating parity data, a data reproducing unit for reproducing broken data from data of another optical disc forming the disc array when the optical disc fails, and the table producing unit A disk array device comprising a selection means for recognizing an optical disk capacity from a table created by the unit and selecting an optical disk for reproducing data.
JP8077466A 1996-03-29 1996-03-29 Disk array device Pending JPH09265714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077466A JPH09265714A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Disk array device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077466A JPH09265714A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Disk array device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09265714A true JPH09265714A (en) 1997-10-07

Family

ID=13634778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077466A Pending JPH09265714A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Disk array device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09265714A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043602B2 (en) 2004-03-30 2006-05-09 Hitachi, Ltd. Diskarray system
JP2017027356A (en) * 2015-07-22 2017-02-02 富士通株式会社 Backup method, backup program, and information processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043602B2 (en) 2004-03-30 2006-05-09 Hitachi, Ltd. Diskarray system
JP2017027356A (en) * 2015-07-22 2017-02-02 富士通株式会社 Backup method, backup program, and information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024490B1 (en) AV data and computer data recording method and reproduction method, and recording drive and reproduction drive, information recording system and information reproduction system, and information recording medium for such methods
JP4279515B2 (en) Recording / playback device
CN100428354C (en) Method and apparatus for managing disc defects
JP4604134B2 (en) Drive device and system including the same
JP3867038B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, program, and recording medium
JPH1131357A (en) Information data recording method
JP2004030880A (en) Method and device for recording data on optical recording medium
US20060077872A1 (en) Information recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method
JP2002150699A (en) Information processor, information processing method, and recording medium with this method recorded thereon
US7558163B2 (en) Defect area management system and method for optical storage medium
JPH0646488B2 (en) Storage medium auto changer device
WO2013038618A1 (en) Information storage media library array device, information recording method and information recording program
JPH09265714A (en) Disk array device
KR100930239B1 (en) Fault management method using updatable defect management area, device and disk thereof
US20050007912A1 (en) Recording medium, recording method and recording apparatus
JP4196512B2 (en) Recording method and reproducing method suitable for recording / reproducing AV data, recording drive and reproducing drive thereof, information recording system, information reproducing system, and information recording medium
US20070070857A1 (en) Method and apparatus for accessing an optical storage medium
JP2000040306A (en) Draw type optical disk using rewritable recording film, method and device for initializing optical disk, method and device for reproducing optical disk and method and device for writing-once optical disk
WO2022195855A1 (en) Optical disk array, computer program, and recording medium
JP2637594B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH0660550A (en) Disk device
JPH01282778A (en) Storing control method for optical disk
JP2007265462A (en) File management system and method for large-capacity optical recording medium
JP2008181595A (en) Disk medium recording and reproducing device, multi-stream readout program, and multi-stream readout method
KR20060037360A (en) Apparatus for and method of recording digital audio/video signals