JPH09261192A - Multiplexer and compression coder - Google Patents

Multiplexer and compression coder

Info

Publication number
JPH09261192A
JPH09261192A JP9354996A JP9354996A JPH09261192A JP H09261192 A JPH09261192 A JP H09261192A JP 9354996 A JP9354996 A JP 9354996A JP 9354996 A JP9354996 A JP 9354996A JP H09261192 A JPH09261192 A JP H09261192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
read
digital data
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Sasaki
雅朗 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9354996A priority Critical patent/JPH09261192A/en
Publication of JPH09261192A publication Critical patent/JPH09261192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease number of data lines, to facilitate multiplex processing, to improve the utilizing efficiency of packets and to enhance a degree of freedom of muultiplex scheduling in the case of supplying digital data by plural channels to the multiplexer. SOLUTION: Coders 51(1)-51(4) apply compression coding to audio data of channels CH(1)-CH(4) in compliance with the MPEG compression coding rules. FIFO circuits 52(1)-52(4) store tentatively the audio data of the channels CH(1)-CH(4) compression-coded by the coders 51(1)-51(4). A selector 53 is used to multiplex the audio data read from the FIFO circuits 52(1)-52(4). The audio data stored in the FIFO circuits 52(1)-52(4) are read by a read function in the inside of the FIFO circuits 52(1)-52(4) based on read request signals RR(1)-RR(4) denoting a channel from which the data are to be read and an amount of data to be read.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のチャネルの
ディジタルデータを多重化して出力する多重化装置に関
する。また、本発明は、複数のチャネルのディジタルデ
ータを圧縮符号化した後、多重化して出力する圧縮符号
化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplexer for multiplexing digital data of a plurality of channels and outputting the multiplexed data. The present invention also relates to a compression encoding device that compresses and encodes digital data of a plurality of channels, and then multiplexes and outputs it.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、マルチメディアシステムに対する
関心が高まっている。ここで、マルチメディアシステム
とは、例えば、オーディオ情報、ビデオ情報、文字情報
などといった各種情報を1本にまとめて、1つの記録媒
体に記録したり、1つの伝送媒体を介して伝送するシス
テムをいう。
2. Description of the Related Art In recent years, interest in multimedia systems has increased. Here, the multimedia system is, for example, a system in which various kinds of information such as audio information, video information, character information, etc. are collected into one recording medium and recorded on one recording medium or transmitted via one transmission medium. Say.

【0003】このマルチメディアシステムを実現するた
めには、情報の圧縮技術や多重化技術が必要である。こ
の情報の圧縮技術や多重化技術を標準化したものとし
て、MPEG(Moving Picture Experts Group:メディ
ア統合系動画像圧縮の国際標準)がある。
In order to realize this multimedia system, information compression technology and multiplexing technology are required. MPEG (Moving Picture Experts Group: International standard for media-integrated video compression) is a standardized version of this information compression technology and multiplexing technology.

【0004】このMPEGに従って構成されたマルチメ
ディアシステムは、圧縮符号化装置と、伝達媒体(記録
媒体、伝送媒体)と、復号化装置とを有する。ここで、
圧縮符号化装置は、1つのプログラムに含まれる複数の
情報を圧縮符号化した後、多重化するようになってい
る。
The multimedia system constructed according to the MPEG has a compression encoding device, a transmission medium (recording medium, transmission medium), and a decoding device. here,
The compression encoding device is configured to compress and encode a plurality of pieces of information included in one program and then multiplex the information.

【0005】図12に、この圧縮符号化装置の一例を示
す。図示の圧縮符号化装置は、オーディオ符号化器10
と、ビデオ符号化器20と、プライベート符号化器30
と、多重化器40とを有し、ディジタル化されたオーデ
ィオデータと、ビデオデータと、プライベートデータと
を個別に圧縮符号化した後、多重化するようになってい
る。
FIG. 12 shows an example of this compression coding apparatus. The illustrated compression encoding device is an audio encoder 10.
, Video encoder 20, and private encoder 30
And a multiplexer 40 for individually digitizing audio data, video data, and private data, and then multiplexing them.

【0006】また、この圧縮符号化装置は、情報とし
て、1チャネル分の情報だけでなく、複数チャネル分の
情報を扱うことができるようになっている。図13に、
複数チャネル分の情報を扱うことが可能なオーディオ符
号化器10の構成を示す。図には、例えば、4つの符号
化器11(1),11(2),11(3),11(4)
を有し、4チャネルCH(1),CH(2),CH
(3),CH(4)分のオーディオデータに対応可能な
オーディオ符号化器を示す。
Further, this compression encoding device can handle not only information for one channel but also information for a plurality of channels as information. In FIG.
1 shows a configuration of an audio encoder 10 that can handle information for multiple channels. In the figure, for example, four encoders 11 (1), 11 (2), 11 (3), 11 (4)
With 4 channels CH (1), CH (2), CH
An audio encoder capable of handling audio data of (3) and CH (4) is shown.

【0007】ここで、チャネルCH(1)のオーディオ
データは、例えば、日本語の右チャネルのデータであ
り、チャネルCH(2)のオーディオデータは、例え
ば、日本語の左チャネルのデータであり、チャネルCH
(3)のオーディオデータは、例えば、英語の右チャネ
ルのデータであり、チャネルCH(4)のオーディオデ
ータは、例えば、英語の左チャネルのデータである。
Here, the audio data of the channel CH (1) is, for example, Japanese right channel data, and the audio data of the channel CH (2) is, for example, Japanese left channel data. Channel CH
The audio data of (3) is, for example, English right channel data, and the audio data of the channel CH (4) is, for example, English left channel data.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】オーディオデータとし
て、複数チャネル分のオーディオデータを扱う場合、各
チャネルのオーディオデータは、互いに同格であり、か
つ、他のディジタルデータ(ビデオデータ等)とも同格
である。したがって、複数チャネル分のオーディオデー
タを多重化器40に供給する場合、複数チャネル分のオ
ーディオデータを互いに並列に、かつ、他のディジタル
データとも並列に供給することが考えられる。
When a plurality of channels of audio data are treated as audio data, the audio data of each channel are equivalent to each other and also to other digital data (video data etc.). . Therefore, when supplying audio data for a plurality of channels to the multiplexer 40, it is conceivable to supply audio data for a plurality of channels in parallel with each other and in parallel with other digital data.

【0009】すなわち、図13の例では、4つのチャネ
ルCH(1)〜CH(4)のオーディオデータを、図1
4に示すように、互いに並列に、かつ、ディジタルビデ
オデータやとディジタルプライベートデータとも並列に
多重化器40に供給することが考えられる。
That is, in the example of FIG. 13, the audio data of the four channels CH (1) to CH (4) are converted into the audio data of FIG.
As shown in FIG. 4, it is possible to supply the multiplexer 40 in parallel with each other and with the digital video data and the digital private data in parallel.

【0010】しかしながら、このような構成では、オー
ディオ符号化部10と多重化器40との間のデータ線の
数が多くなるため、両者の間の配線が困難になるという
問題が生じることが考えられる。特に、MPEGの圧縮
符号化装置の場合、限られたスペースに大規模な回路を
組み込まなければならないため、この問題が大きいと考
えられる。
However, in such a configuration, the number of data lines between the audio encoding unit 10 and the multiplexer 40 increases, which may cause a problem that wiring between them becomes difficult. To be Particularly, in the case of an MPEG compression encoding device, this problem is considered to be great because a large-scale circuit must be incorporated in a limited space.

【0011】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
もので、その課題は、複数のチャネル分のディジタルデ
ータを多重化器に供給する場合に、データ線の数を減ら
すことができる多重化装置及び圧縮符号化装置を提供す
ることにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to reduce the number of data lines when supplying digital data for a plurality of channels to a multiplexer. An apparatus and a compression encoding apparatus are provided.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の多重化装置及び
圧縮符号化装置は、複数のチャネルのディジタルデータ
を各チャネルごとに一時的に保持するデータ保持手段を
設け、このデータ保持手段に保持されている複数チャネ
ル分のディジタルデータを、読み出すべきチャネルと読
み出すべき量とを示す読出し要求に従って読み出して多
重化するようにしたものである。
A multiplexer and a compression encoder according to the present invention are provided with a data holding means for temporarily holding digital data of a plurality of channels for each channel, and hold the data in the data holding means. The digital data for a plurality of channels are read and multiplexed according to a read request indicating a channel to be read and an amount to be read.

【0013】本発明の多重化装置及び圧縮符号化装置で
は、複数チャネル分のディジタルデータは、各チャネル
ごとに一時的にデータ保持手段に保持される。このデー
タ保持手段に保持されている複数チャネルのディジタル
データは、読出し要求に従って読み出される。これによ
り、読出し要求によって指定されるチャネルのディジタ
ルデータがこの読出し要求によって指定される量だけ読
み出される。この読出しデータは多重化され、1本のデ
ータ列にまとめられる。
In the multiplexing device and compression encoding device of the present invention, digital data for a plurality of channels is temporarily held in the data holding means for each channel. The digital data of a plurality of channels held in the data holding means is read according to the read request. As a result, the digital data of the channel designated by the read request is read by the amount designated by the read request. This read data is multiplexed and put into one data string.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】[第1の実施の形態]まず、本発明の第1
の実施の形態を説明する。なお、以下の説明では、本発
明を、図13に示すオーディオ符号化器10のように、
4つのチャネルCH(1)〜CH(4)のオーディオデ
ータを圧縮符号化する装置に適用する場合を代表として
説明する。
[First Embodiment] First, a first embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In the following description, the present invention will be described as an audio encoder 10 shown in FIG.
A case where the present invention is applied to an apparatus that compresses and encodes audio data of four channels CH (1) to CH (4) will be described as a representative.

【0016】[第1の実施の形態の概要]まず、本実施
の形態の概要を説明する。本実施の形態は、4つのチャ
ネルCH(1)〜CH(4)のオーディオデータを各チ
ャネルCH(n)(n=1,2,3,4)ごとに一時的
に保持するデータ保持手段を設け、このデータ保持手段
に保持されているオーディオデータを、読み出すべきチ
ャネルと読み出すべき量とを示す読出し要求に従って読
み出して多重化するようにしたものである。
[Outline of First Embodiment] First, an outline of the present embodiment will be described. The present embodiment has a data holding means for temporarily holding the audio data of the four channels CH (1) to CH (4) for each channel CH (n) (n = 1, 2, 3, 4). The audio data held in the data holding means is read and multiplexed in accordance with a read request indicating a channel to be read and an amount to be read.

【0017】すなわち、図14に示すオーディオ符号化
器10と多重化器40との間のデータ線の数を減らすた
めには、図13に示す4つのチャネルCH(1)〜CH
(4)のオーディオデータを多重化すればよい。
That is, in order to reduce the number of data lines between the audio encoder 10 and the multiplexer 40 shown in FIG. 14, four channels CH (1) to CH shown in FIG. 13 are used.
The audio data of (4) may be multiplexed.

【0018】この多重化を実現するためには、オーディ
オ符号化器10の送信バッファとして、1つのバッファ
を設け、この送信バッファに4つのチャネルCH(1)
〜CH(4)のオーディオデータを時分割で書き込めば
よい。
In order to realize this multiplexing, one buffer is provided as a transmission buffer of the audio encoder 10, and four channels CH (1) are provided in this transmission buffer.
-CH (4) audio data may be written in a time division manner.

【0019】すなわち、MPEGの圧縮符号化装置にお
いては、通常、オーディオ符号化器10がオーディオデ
ータを出力するタイミングとMPEG多重化器40がオ
ーディオデータを取り込むタイミングとが異なる。この
ため、この圧縮符号化装置においては、上記2つのタイ
ミングの違いを吸収するための送信バッファが必要にな
る。
That is, in the MPEG compression encoding apparatus, the timing at which the audio encoder 10 outputs the audio data is usually different from the timing at which the MPEG multiplexer 40 takes in the audio data. For this reason, this compression coding apparatus requires a transmission buffer for absorbing the difference between the above two timings.

【0020】このような構成においては、図15に示す
ように、送信バッファとして、1つのバッファ12を設
け、この送信バッファ12に4つのチャネルCH(1)
〜CH(4)のオーディオデータを時分割で書き込むよ
うにすれば、これらを多重化することができる。これに
より、オーディオ符号化器10と多重化器40との間の
データ線を4本から1本に減らすことができる。
In such a configuration, as shown in FIG. 15, one buffer 12 is provided as a transmission buffer, and four channels CH (1) are provided in this transmission buffer 12.
If CH (4) audio data is written in a time division manner, these can be multiplexed. As a result, the number of data lines between the audio encoder 10 and the multiplexer 40 can be reduced from four to one.

【0021】しかしながら、このような構成では、次の
ような2つの問題が生じる。
However, such a configuration has the following two problems.

【0022】(1)第1の問題 第1の問題は、多重化器40の多重化処理が複雑になる
とともに、パケットの使用効率が低下するという問題で
ある。
(1) First Problem The first problem is that the multiplexing process of the multiplexer 40 becomes complicated and the packet use efficiency decreases.

【0023】すなわち、MPEG2では、複数のプログ
ラムを多重化して1本にまとめるマルチプログラム機能
が設けられている。このマルチプログラム機能において
は、各プログラムのディジタルデータをトランスポート
パケットと呼ばれる比較的短いパケットを使って多重化
することにより、複数のプログラムを1本にまとめるよ
うになっている。
That is, the MPEG2 is provided with a multi-program function for multiplexing a plurality of programs into a single program. In this multi-program function, digital data of each program is multiplexed by using a relatively short packet called a transport packet, so that a plurality of programs can be integrated into one.

【0024】このため、多重化器40は、入力データを
トランスポートパケットのペイロードのデータ長で分割
することにより、複数のセグメントSを生成し、各セグ
メントSにヘッダ情報等を付加することによりトランス
ポートパケットを生成するようになっている。
Therefore, the multiplexer 40 divides the input data by the data length of the payload of the transport packet to generate a plurality of segments S, and adds header information or the like to each segment S to add the transport information. It is designed to generate port packets.

【0025】しかしながら、送信バッファ12に各符号
化器11(n)の符号化出力を時分割で書き込む場合
は、各符号化出力は、図16に示すように、1符号化単
位で順番に書き込まれる。この1符号化単位のバイト数
Nは、一般には、トランスポートパケットのペイロード
のバイト数Mの整数倍にはならない。したがって、1符
号化単位をトランスポートパケットのペイロードのバイ
ト数Mで分割すると、最後のセグメントSのバイト数が
ペイロードのバイト数Mより少なくなる。
However, when the coded output of each encoder 11 (n) is written in the transmission buffer 12 in a time division manner, each coded output is sequentially written in one coding unit as shown in FIG. Be done. The number N of bytes in one coding unit is generally not an integral multiple of the number M of bytes in the payload of the transport packet. Therefore, when one coding unit is divided by the number of bytes M of the payload of the transport packet, the number of bytes of the last segment S becomes smaller than the number M of bytes of the payload.

【0026】一方、トランスポートパケットの生成は、
各チャネルごとに行う必要がある。すなわち、トランス
ポートパケットを生成する場合は、1つのパケットに異
なるチャネルのデータが混合しないようにする必要あ
る。したがって、最後のセグメントSのバイト数がトラ
ンスポートパケットのペイロードのバイト数Mより少な
くなる構成では、最後のセグメントSに無意味なデータ
(以下「ダミーデータ」という。)を付加し、このセグ
メントSのデータ長をトランスポートパケットのペイロ
ードのバイト数Mに一致させる必要がある。
On the other hand, the generation of the transport packet is
It must be done for each channel. That is, when a transport packet is generated, it is necessary to prevent data of different channels from being mixed in one packet. Therefore, in a configuration in which the number of bytes of the last segment S is smaller than the number of bytes M of the payload of the transport packet, meaningless data (hereinafter referred to as "dummy data") is added to the last segment S, and this segment S is added. It is necessary to match the data length of the above with the number of bytes M of the payload of the transport packet.

【0027】しかしながら、このような構成では、多重
化処理において、ダミーデータDDを挿入するための処
理が必要になるため、多重化処理が複雑になるという問
題が生じる。また、一部のトランスポートパケットにダ
ミーデータが挿入されるため、パケットの使用効率が低
下するという問題が生じる。
However, in such a configuration, since the process for inserting the dummy data DD is required in the multiplexing process, there is a problem that the multiplexing process becomes complicated. Further, since dummy data is inserted into some transport packets, there arises a problem that packet usage efficiency is reduced.

【0028】(2) 第2の問題 第2の問題は、オーディオデータをビデオデータ等に多
重化する場合の多重化スケジューリングの自由度が小さ
くなるという問題である。ここで、多重化スケジューリ
ングとは、どのチャネルのオーディオデータをどれだけ
ビデオデータ等と多重化するかを示すスケジューリング
をいうものとする。
(2) Second Problem The second problem is that the degree of freedom in multiplexing scheduling is reduced when audio data is multiplexed with video data or the like. Here, the multiplexing scheduling refers to a scheduling indicating how much audio data of which channel is multiplexed with video data and the like.

【0029】すなわち、各チャネルCH(n)のオーデ
ィオデータを送信バッファ12に書き込む場合、これら
は、上記のごとく、所定の順番で書き込まれる。したが
って、多重化器40で、各チャネルCH(n)のオーデ
ィオデータをビデオデータ等に多重化する場合も、この
順番で多重化しなければならない。
That is, when the audio data of each channel CH (n) is written in the transmission buffer 12, these are written in a predetermined order as described above. Therefore, even when the multiplexer 40 multiplexes the audio data of each channel CH (n) with the video data or the like, they must be multiplexed in this order.

【0030】また、各チャネルCH(n)のオーディオ
データを送信バッファに書き込む場合、これらは、上記
のごとく、1符号化単位で多重化される。したがって、
多重化器40で、各チャネルCH(n)のオーディオデ
ータをディジタルデータに多重化する場合も、この単位
で多重化しなければならない。
When the audio data of each channel CH (n) is written in the transmission buffer, these are multiplexed in one coding unit as described above. Therefore,
Even when the multiplexer 40 multiplexes the audio data of each channel CH (n) into digital data, it must be multiplexed in this unit.

【0031】以上から、上述したような構成では、オー
ディオデータをビデオデータ等に多重化する場合の多重
化スケジューリングの自由度が小さくなるわけである。
From the above, with the above-mentioned configuration, the degree of freedom of multiplexing scheduling when audio data is multiplexed with video data or the like is reduced.

【0032】そこで、本実施の形態は、4つのチャネル
CH(1)〜CH(4)のオーディオデータを多重化器
40に供給する場合に、データ線の数を減らすことがで
きることは勿論、多重化処理の複雑化とパケットの使用
効率の低下を防止することができるとともに、多重化ス
ケジューリングの自由度も高めることができる多重化装
置及び圧縮符号化装置を提供することを目的とする。
Therefore, in the present embodiment, when the audio data of the four channels CH (1) to CH (4) are supplied to the multiplexer 40, the number of data lines can be reduced, of course. It is an object of the present invention to provide a multiplexing device and a compression encoding device which can prevent the complication of the encoding process and the reduction of packet use efficiency and can increase the degree of freedom of the multiplexing scheduling.

【0033】上記目的を達成するために、本実施の形態
は、上記のごとく、4つのチャネルCH(1)〜CH
(4)のオーディオデータを各チャネルCH(n)ごと
に一時的に保持するデータ保持手段を設け、このデータ
保持手段に保持されているオーディオデータを、読み出
すべきチャネルと読み出すべき量とを示す読出し要求に
従って読み出して多重化するようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present embodiment has four channels CH (1) to CH (CH) as described above.
(4) Data holding means for temporarily holding the audio data for each channel CH (n) is provided, and the audio data held in the data holding means is read out to indicate the channel to be read and the amount to be read. The data is read out and multiplexed according to a request.

【0034】上記構成によれば、4つのチャネルCH
(1)〜CH(4)のオーディオデータを多重化するよ
うになっているので、オーディオ符号化器10から多重
化器40にオーディオデータを伝送するためのデータ線
の数を4分の1に減らすことができる。
According to the above configuration, four channels CH
Since the audio data of (1) to CH (4) are multiplexed, the number of data lines for transmitting the audio data from the audio encoder 10 to the multiplexer 40 is reduced to 1/4. Can be reduced.

【0035】また、4つのチャネルCH(1)〜CH
(4)のオーディオデータを各チャネルCH(n)ごと
に一時的に保持するデータ保持手段を設け、このデータ
保持手段に保持されているオーディオデータを読み出す
べきチャネルと読み出すべき量とを示す読出し要求に従
って読み出すようになっているので、多重化処理の複雑
化とパケットの使用効率の低下を防止することができる
とともに、多重化スケジューリングの自由度を高めるこ
とができる。
Further, four channels CH (1) to CH
A data holding means for temporarily holding the audio data of (4) is provided for each channel CH (n), and a read request indicating a channel from which the audio data held in the data holding means should be read and an amount to be read. Since the data is read in accordance with the above, it is possible to prevent the multiplexing process from becoming complicated and the packet usage efficiency from decreasing, and it is possible to increase the degree of freedom in multiplexing scheduling.

【0036】[第1の実施の形態の構成]図1は、第1
の実施の形態の構成を示すブロック図である。図におい
て、50は、4つのチャネルCH(1)〜CH(4)の
オーディオデータを圧縮符号化するオーディオ符号化器
を示す。このオーディオ符号化器50が、本発明の圧縮
符号化装置に相当する。60は、オーディオ符号化器5
0から出力されるオーディオデータや図示しないビデオ
符号化器等から出力されるビデオデータ等を多重化する
多重化器である。
[Structure of First Embodiment] FIG.
3 is a block diagram showing the configuration of the embodiment of FIG. In the figure, reference numeral 50 denotes an audio encoder that compresses and encodes audio data of four channels CH (1) to CH (4). The audio encoder 50 corresponds to the compression encoding device of the present invention. 60 is an audio encoder 5
It is a multiplexer for multiplexing audio data output from 0, video data output from a video encoder (not shown), and the like.

【0037】オーディオ符号化器50は、符号化器51
(1),51(2),51(3),51(4)と、先入
れ先出し方式のメモリ回路(以下「FIFO回路」とい
う。)52(1),52(2),52(3),52
(4)と、セレクタ53とを有する。
The audio encoder 50 has an encoder 51.
(1), 51 (2), 51 (3), 51 (4) and first-in first-out memory circuit (hereinafter referred to as "FIFO circuit") 52 (1), 52 (2), 52 (3), 52.
(4) and the selector 53.

【0038】ここで、各符号化器51(n)は、対応す
るチャネルCH(n)のオーディオデータをMPEGの
圧縮符号化規格に従って圧縮符号化する機能を有する。
各FIFO回路52(n)は、対応する符号化器51
(n)により圧縮符号化されたチャネルCH(n)のオ
ーディオデータを一時的に保持する機能を有する。セレ
クタ53は、FIFO回路52(1)〜52(4)から
読み出されたオーディオデータを多重化する機能を有す
る。
Here, each encoder 51 (n) has a function of compressing and coding the audio data of the corresponding channel CH (n) according to the compression coding standard of MPEG.
Each FIFO circuit 52 (n) has a corresponding encoder 51.
It has a function of temporarily holding the audio data of the channel CH (n) compressed and encoded by (n). The selector 53 has a function of multiplexing the audio data read from the FIFO circuits 52 (1) to 52 (4).

【0039】符号化器51(1)〜51(4)は、本発
明の圧縮符号化装置の圧縮符号化手段に相当する。ま
た、セレクタ53は、本発明の圧縮符号化装置及び多重
化装置のデータ選択手段に相当する。さらに、FIFO
回路52(1)〜52(4)は、本発明の圧縮符号化装
置及び多重化装置のデータ保持手段とデータ読出し手段
に相当する。
The encoders 51 (1) to 51 (4) correspond to the compression encoding means of the compression encoding device of the present invention. The selector 53 corresponds to the data selecting means of the compression encoding device and the multiplexing device of the present invention. Furthermore, FIFO
The circuits 52 (1) to 52 (4) correspond to the data holding means and the data reading means of the compression encoding device and the multiplexing device of the present invention.

【0040】すなわち、各FIFO回路52(n)は、
機能的には図2に示すように、データ記憶部521
(n)と、データ書込み部522(n)と、データ読出
し部523(n)とを有している。これらは、通常、1
つのチップに集積回路化されている。
That is, each FIFO circuit 52 (n) is
Functionally, as shown in FIG. 2, the data storage unit 521
(N), a data writing unit 522 (n), and a data reading unit 523 (n). These are usually 1
It is integrated into one chip.

【0041】ここで、データ記憶部521(n)は対応
する符号化器51(n)から出力されるオーディオデー
タを記憶する機能を有する。データ書込み部522
(n)は、対応する符号化器51(n)から出力される
書込み要求信号WR(n)に従って、この符号化器51
(n)から出力されるオーディオデータをデータ記憶部
521(n)に書き込む機能を有する。
Here, the data storage unit 521 (n) has a function of storing the audio data output from the corresponding encoder 51 (n). Data writing unit 522
(N) is based on the write request signal WR (n) output from the corresponding encoder 51 (n).
(N) has a function of writing the audio data output from the data storage unit 521 (n).

【0042】データ読出し部523(n)は、多重化器
60から出力されるチャネルCH(n)の読出し要求信
号RR(n)に従って、データ記憶部521(n)に記
憶されているオーディオデータを読み出す機能を有す
る。この読出しは、先に書き込まれたものから順に読み
出す先入れ先出し方式に従って行われる。
The data reading unit 523 (n) outputs the audio data stored in the data storage unit 521 (n) according to the read request signal RR (n) of the channel CH (n) output from the multiplexer 60. It has a reading function. This reading is performed according to the first-in first-out method in which the written data is read in order.

【0043】このような構成においては、データ記憶部
521(n)とデータ書込み部522(2)とは本発明
のデータ保持手段に相当する。また、データ読出し部5
23(n)は本発明のデータ読出し手段に相当する。
In such a configuration, the data storage unit 521 (n) and the data writing unit 522 (2) correspond to the data holding means of the present invention. In addition, the data reading unit 5
23 (n) corresponds to the data reading means of the present invention.

【0044】なお、上記読出し要求信号RR(n)は、
各チャネルCH(n)ごとに出力される。また、この読
出し要求信号RR(n)は、対応するチャネルCH
(n)のデータ読出し量を指定する。この指定は、例え
ば、読出し要求信号RR(n)のアクティブレベルの期
間の長さを制御することにより行われる。
The read request signal RR (n) is
It is output for each channel CH (n). Further, the read request signal RR (n) corresponds to the corresponding channel CH.
Designate the data read amount of (n). This designation is made, for example, by controlling the length of the active level period of the read request signal RR (n).

【0045】各データ読出し部523(n)は、対応す
る読出し要求信号RR(n)がアクティブ状態に設定さ
れると、データ記憶部521(n)からオーディオデー
タを読み出す。この読出しは、読出し要求信号RR
(n)のレベルがアクティブレベルの期間続けられる。
また、セレクタ53は、各読出し要求信号RR(n)が
アクティブ状態に設定されている期間に、対応するFI
FO回路52(n)の読出し出力を選択する。
Each data read section 523 (n) reads audio data from the data storage section 521 (n) when the corresponding read request signal RR (n) is set to the active state. This read is performed by the read request signal RR.
The level of (n) is continued during the active level.
Further, the selector 53 keeps the corresponding FI during the period when each read request signal RR (n) is set to the active state.
The read output of the FO circuit 52 (n) is selected.

【0046】[第1の実施の形態の動作]上記構成にお
いて、動作を説明する。まず、各FIFO回路52
(n)のデータ記憶部521(n)にオーディオデータ
を書き込む動作を説明する。
[Operation of First Embodiment] The operation of the above configuration will be described. First, each FIFO circuit 52
The operation of writing audio data in the (n) data storage unit 521 (n) will be described.

【0047】各チャネルCH(n)の入力データは、対
応する符号化器51(n)に供給される。符号化器51
(n)に供給されたオーディオデータは、所定の符号化
周期で、圧縮符号化される。これにより、データ量が圧
縮されたオーディオデータが得られる。
The input data of each channel CH (n) is supplied to the corresponding encoder 51 (n). Encoder 51
The audio data supplied to (n) is compression-encoded at a predetermined encoding cycle. As a result, audio data having a compressed data amount can be obtained.

【0048】符号化器51(n)は、1符号化単位分の
圧縮符号化処理が終了すると、書込み要求信号WR
(n)をアクティブ状態に設定する。これにより、1符
号化単位分の圧縮符号化処理により得られたオーディオ
データが、図2のデータ書込み部522(n)により、
図2のデータ記憶部521(n)に書き込まれる。
The encoder 51 (n) writes the write request signal WR when the compression encoding processing for one encoding unit is completed.
Set (n) to the active state. As a result, the audio data obtained by the compression encoding process for one encoding unit is processed by the data writing unit 522 (n) of FIG.
It is written in the data storage unit 521 (n) of FIG.

【0049】以下、同様に、所定の符号化周期で上述し
た動作が繰り返される。これにより、各FIFO回路5
2(n)のデータ記憶部521(n)には、図3に示す
ように、チャネルCH(n)のオーディオデータのみが
書き込まれる。
Thereafter, similarly, the above-described operation is repeated in a predetermined coding cycle. As a result, each FIFO circuit 5
As shown in FIG. 3, only the audio data of the channel CH (n) is written in the 2 (n) data storage unit 521 (n).

【0050】以上が、各FIFO回路52(n)のデー
タ記憶部521(n)にオーディオデータを書き込む動
作である。次に、このデータ記憶部521(n)からオ
ーディオデータを読み出して多重化する動作を説明す
る。
The above is the operation of writing the audio data into the data storage section 521 (n) of each FIFO circuit 52 (n). Next, an operation of reading audio data from the data storage unit 521 (n) and multiplexing the audio data will be described.

【0051】多重化器60は、予め定めた多重化スケジ
ューリングに従って、読出し要求信号RR(n)をアク
ティブ状態に設定する。読出し要求信号RR(n)がア
クティブ状態に設定されると、FIFO回路52(n)
のデータ記憶部521(n)に記憶されているチャネル
CH(n)のオーディオデータがデータ読出し部523
(n)により読み出される。この読出しは、読出し要求
信号RR(n)がアクティブレベルの期間続けられる。
The multiplexer 60 sets the read request signal RR (n) to the active state in accordance with the predetermined multiplexing scheduling. When the read request signal RR (n) is set to the active state, the FIFO circuit 52 (n)
Audio data of the channel CH (n) stored in the data storage unit 521 (n) of the data reading unit 523.
It is read by (n). This reading is continued while the read request signal RR (n) is at the active level.

【0052】また、読出し要求信号RR(n)がアクテ
ィブ状態に設定されると、セレクタ53によりFIFO
回路52(n)の出力が選択される。この選択は、読出
し要求信号RR(n)がアクティブレベルの期間続けら
れる。これにより、データ読出し部523(n)により
データ記憶部521(n)から読み出されたオーディオ
データがセレクタ53を介して多重化器60に供給され
る。
When the read request signal RR (n) is set to the active state, the selector 53 causes the FIFO.
The output of circuit 52 (n) is selected. This selection is continued while the read request signal RR (n) is at the active level. As a result, the audio data read from the data storage unit 521 (n) by the data reading unit 523 (n) is supplied to the multiplexer 60 via the selector 53.

【0053】以上のような構成によれば、オーディオデ
ータの読出しバイト数をトランスポートパケットのペイ
ロードのバイト数Mの整数倍に設定することにより、ダ
ミーデータDDの付加処理を無くすことができる。これ
により、多重化処理を簡単化することができるととも
に、パケットの使用効率を高めることができる。
According to the above configuration, by setting the number of read bytes of the audio data to an integral multiple of the number of bytes M of the payload of the transport packet, it is possible to eliminate the process of adding the dummy data DD. As a result, the multiplexing process can be simplified and the packet usage efficiency can be improved.

【0054】図4は、データ記憶部521(n)からオ
ーディオデータを読み出して多重化する場合の動作の一
例を示すタイミングチャートである。図において、
(a)〜(d)はそれぞれ読出し要求信号RR(1)〜
RR(4)を示す。これらは、ロウレベルをアクティブ
レベルとし、ハイレベルをインアクティブレベルとする
信号である。また、(e)は、セレクタ53の選択出力
(多重出力)を示す。
FIG. 4 is a timing chart showing an example of the operation when audio data is read from the data storage unit 521 (n) and multiplexed. In the figure,
(A)-(d) are read request signals RR (1)-
Indicates RR (4). These are signals that make a low level an active level and a high level an inactive level. Further, (e) shows the selection output (multiple output) of the selector 53.

【0055】図4には、読出し要求信号RR(1)〜R
R(4)を順番にアクティブ状態に設定する場合を示
す。また、読出し要求信号RR(1)〜RR(4)のア
クティブレベル期間を同じにする場合を示す。
FIG. 4 shows read request signals RR (1) to R.
The case where R (4) is sequentially set to the active state is shown. Further, a case is shown in which the read request signals RR (1) to RR (4) have the same active level period.

【0056】この場合、まず、チャネルCH(1)の読
出し要求信号RR(1)がアクティブ状態に設定され
る。これにより、FIFO回路52(1)のデータ記憶
部521(1)からデータ読出し部523(1)によ
り、オーディオデータが読み出される。このデータは、
セレクタ53により選択される。
In this case, first, the read request signal RR (1) of the channel CH (1) is set to the active state. As a result, the audio data is read from the data storage unit 521 (1) of the FIFO circuit 52 (1) by the data reading unit 523 (1). This data is
It is selected by the selector 53.

【0057】以下、同様に、チャネルCH(2)〜CH
(4)の読出し要求信号RR(2)〜RR(4)が順番
にアクティブ状態に設定される。その結果、これらのチ
ャネルCH(2)〜CH(4)のオーディオデータが順
番にセレクタ53の出力端子に現れる。これにより、図
4(e)に示すように、チャネルCH(1)〜CH
(4)のオーディオデータが順番に多重化されたデータ
列が得られる。
Similarly, channels CH (2) to CH
The read request signals RR (2) to RR (4) of (4) are sequentially set to the active state. As a result, the audio data of these channels CH (2) to CH (4) sequentially appear at the output terminal of the selector 53. As a result, as shown in FIG. 4 (e), channels CH (1) to CH
A data string in which the audio data of (4) is sequentially multiplexed is obtained.

【0058】[セレクタ53の具体例]ここで、セレク
タ53の具体的構成の一例を説明する。図5は、セレク
タ53の具体的構成の一例を示すブロック図である。図
示のセレクタ53は、各チャネルCH(n)ごとに設け
られた4つのゲート回路531(1),531(2),
531(3),531(4)を有する。
[Specific Example of Selector 53] Here, an example of a specific configuration of the selector 53 will be described. FIG. 5 is a block diagram showing an example of a specific configuration of the selector 53. The illustrated selector 53 includes four gate circuits 531 (1), 531 (2), provided for each channel CH (n).
531 (3) and 531 (4).

【0059】ここで、ゲート回路531(1)〜531
(4)の入力端子は、それぞれ対応するFIFO回路5
2(1)〜52(4)の出力端子に接続されている。ま
た、ゲート回路531(1)〜531(4)の出力端子
は共通接続されている。この共通接続点は、多重化器6
0に接続されている。ゲート回路531(1)〜531
(4)のオン/オフ制御端子には、それぞれ対応する読
出し要求信号RR(1)〜RR(4)が供給されてい
る。
Here, the gate circuits 531 (1) to 531
The input terminals of (4) correspond to the corresponding FIFO circuits 5
It is connected to the output terminals of 2 (1) to 52 (4). The output terminals of the gate circuits 531 (1) to 531 (4) are commonly connected. The common connection point is the multiplexer 6
Connected to 0. Gate circuits 531 (1) -531
The corresponding read request signals RR (1) to RR (4) are supplied to the on / off control terminals of (4).

【0060】上記構成においては、読出し要求信号RR
(n)がアクティブ状態に設定されると、ゲート回路5
31(n)がオン状態に設定される。これにより対応す
るFIFO回路52(n)のデータ記憶部521(n)
から読み出されたオーディオデータがゲート回路531
(n)を介してセレクタ53の出力端子に供給される。
その結果セレクタ53の出力端子には多重化スケジュー
リングに従って多重化された4チャネルCH(1)〜C
H(4)分のオーディオデータが得られる。
In the above configuration, the read request signal RR
When (n) is set to the active state, the gate circuit 5
31 (n) is set to the ON state. As a result, the corresponding data storage unit 521 (n) of the FIFO circuit 52 (n).
The audio data read from the gate circuit 531
It is supplied to the output terminal of the selector 53 via (n).
As a result, at the output terminal of the selector 53, the four channels CH (1) to C are multiplexed according to the multiplexing scheduling.
Audio data for H (4) is obtained.

【0061】[第1の実施例の効果]以上詳述した本実
施の形態によれば、次のような効果が得られる。
[Effects of First Embodiment] According to the present embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.

【0062】(1) まず、本実施の形態によれば、4
つのチャネルCH(1)〜CH(4)のオーディオデー
タを多重化するようにしたので、多重化器60にオーデ
ィオデータを伝送するためのデータ線の数を4分の1に
減らすことができる。
(1) First, according to the present embodiment, 4
Since the audio data of the one channel CH (1) to CH (4) is multiplexed, the number of data lines for transmitting the audio data to the multiplexer 60 can be reduced to 1/4.

【0063】(2) また、本実施の形態によれば、4
つのチャネルCH(1)〜CH(4)のオーディオデー
タを各チャネルCH(n)ごとに一時的に保持するFI
FO回路52(1)〜52(4)を設け、このFIFO
回路52(1)〜52(4)に保持されているオーディ
オデータを読み出すべきチャネルと読み出すべき量とを
示す読出し要求信号RR(1)〜RR(4)に従って読
み出すようにしたので、多重化処理の複雑化とパケット
の使用効率の低下を防止することができるとともに、多
重化スケジューリングの自由度を高めることができる。
(2) According to the present embodiment, 4
FI for temporarily holding audio data of one channel CH (1) to CH (4) for each channel CH (n)
The FO circuits 52 (1) to 52 (4) are provided, and the FIFO
Since the audio data held in the circuits 52 (1) to 52 (4) are read according to the read request signals RR (1) to RR (4) indicating the channel to read and the amount to read, the multiplexing processing is performed. It is possible to prevent complication of packet and decrease of packet usage efficiency, and increase the degree of freedom of multiplexing scheduling.

【0064】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。先の実施の形態では、多重化
器40から読出し要求信号を出力する場合、各チャネル
CH(n)ごとに専用の読出し要求信号RR(n)を出
力する場合を説明した。これに対し、本実施の形態は、
多重化器40からは4つのチャネルCH(1)〜CH
(4)で共用される読出し要求信号RRを出力し、この
読出し要求信号RRをデコーダを使ってチャネル専用の
読出し要求信号RR(1)〜RR(4)に変換するよう
にしたものである。
[Second Embodiment] Next, the second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In the above embodiment, the case where the read request signal is output from the multiplexer 40, the case where the dedicated read request signal RR (n) is output for each channel CH (n) has been described. On the other hand, in the present embodiment,
From the multiplexer 40, four channels CH (1) to CH
The read request signal RR shared in (4) is output, and the read request signal RR is converted into read request signals RR (1) to RR (4) dedicated to the channel by using a decoder.

【0065】図6は、本実施の形態の要部の構成を示す
ブロック図である。なお、図6において、先の図5とほ
ぼ同一機能を果たす部分には、同一符号を付して詳細な
説明を省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing the structure of the main part of this embodiment. Note that, in FIG. 6, parts that perform substantially the same functions as in FIG. 5 described above are given the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0066】図6において、多重化器40から出力され
る読出し要求信号RRは、チャネル指定信号RRaと読
出し量指定信号RRbとを含む。ここで、チャネル指定
信号RRaとは、読み出すベきチャネルCH(n)を指
定する信号である。このチャネル指定信号RRaは、例
えば、2ビットのディジタル信号で表される。これは指
定するチャネルの数が4であることによる。読出し量指
定信号RRbとは、読み出すべきデータ量を指定する信
号である。この読出し量指定信号RRbは、チャネル専
用の読出し要求信号RR(n)と同様に、2値のディジ
タル信号で表される。
In FIG. 6, the read request signal RR output from the multiplexer 40 includes a channel designation signal RRa and a read amount designation signal RRb. Here, the channel designation signal RRa is a signal that designates the read channel CH (n) to be read. The channel designation signal RRa is represented by, for example, a 2-bit digital signal. This is because the number of designated channels is four. The read amount designation signal RRb is a signal that designates the amount of data to be read. The read amount designating signal RRb is represented by a binary digital signal like the read request signal RR (n) dedicated to the channel.

【0067】読出しチャネル指定信号RRaと読出し量
指定信号RRbは、デコーダ54に供給される。デコー
ダ54は、読出しチャネル指定信号RRaに基づいて、
読み出すべきチャネルCH(n)を判定し、読出し量指
定信号RRbをこのチャネルCH(n)の読出し要求信
号RR(n)として出力する。これにより、チャネル指
定信号RRaで指定されるチャネルCH(n)のFIF
O回路52(n)のデータ記憶部521(n)からデー
タ読出し部523(3)により読出し量指定信号CHb
で指定される量のオーディオデータが読み出される。
The read channel designating signal RRa and the read amount designating signal RRb are supplied to the decoder 54. The decoder 54, based on the read channel designation signal RRa,
The channel CH (n) to be read is determined, and the read amount designation signal RRb is output as the read request signal RR (n) of this channel CH (n). Thereby, the FIF of the channel CH (n) designated by the channel designation signal RRa
From the data storage unit 521 (n) of the O circuit 52 (n), the data reading unit 523 (3) reads the read amount designation signal CHb.
The amount of audio data specified by is read.

【0068】読出しチャネル指定信号RRaは、さら
に、セレクタ55に供給される。セレクタ55は、この
チャネル指定信号RRaに基づいて、読み出すべきチャ
ネルCH(n)を判定し、このチャネルCH(n)のF
IFOメモリ52(n)の読出し出力を選択する。これ
により、チャネルCH(1)〜CH(4)のオーディオ
データは、多重化スケジューリングに従って多重化され
ることになる。
The read channel designating signal RRa is further supplied to the selector 55. The selector 55 determines the channel CH (n) to be read based on the channel designation signal RRa, and the F of this channel CH (n) is determined.
The read output of the IFO memory 52 (n) is selected. As a result, the audio data of the channels CH (1) to CH (4) are multiplexed according to the multiplexing scheduling.

【0069】なお、このような構成においては、デコー
ダ54と、FIFIO回路52のデータ読出し部523
(n)とが本発明のデータ読出し手段に相当する。ま
た、セレクタ55が本発明のデータ選択手段に相当す
る。
Note that in such a configuration, the decoder 54 and the data reading section 523 of the FIFO circuit 52.
(N) corresponds to the data reading means of the present invention. Further, the selector 55 corresponds to the data selecting means of the present invention.

【0070】図7は、データ記憶部521(n)からオ
ーディオデータを読み出して多重化する場合の動作の一
例を示すタイミングチャートである。図において、
(a)は、読出しチャネル指定信号RRaを示す。図に
は、”00”でチャネルCH(1)を指定し、”01”
でチャネルCH(2)を示し、”10”でチャネルCH
(3)を指定し、”11”でチャネルCH(4)を指定
する場合を示す。
FIG. 7 is a timing chart showing an example of the operation when the audio data is read from the data storage unit 521 (n) and multiplexed. In the figure,
(A) shows the read channel designation signal RRa. In the figure, the channel CH (1) is designated by "00" and "01"
Indicates the channel CH (2), and "10" indicates the channel CH
The case where (3) is designated and the channel CH (4) is designated by "11" is shown.

【0071】(b)は、読出し量指定信号RRbを示
す。図には、ロウレベルをアクティブレベルとし、ハイ
レベルをインアクティブレベルとする場合を示す。
(c)は、セレクタ55の選択出力(多重出力)を示
す。
(B) shows the read amount designation signal RRb. The figure shows the case where the low level is the active level and the high level is the inactive level.
(C) shows the selection output (multiple output) of the selector 55.

【0072】図7(a)に示すごとく、読出しチャネル
指定信号RRaの値は、多重化スケジューリングに従っ
て順次切り替えられる。図には、”00”,”0
1”,”10”,”11”の順に切り替えられる場合を
代表として示す。これにより、この場合は、チャネル
は、CH(1),CH(2),CH(3),CH(4)
の順に指定される。
As shown in FIG. 7A, the value of the read channel designating signal RRa is sequentially switched according to the multiplexing scheduling. In the figure, "00", "0"
As a representative, the case of switching in the order of 1 ”,“ 10 ”, and“ 11 ”is shown. Therefore, in this case, the channels are CH (1), CH (2), CH (3), CH (4).
Are specified in this order.

【0073】これに従って、読出し量指定信号RRbの
レベルも、図7(b)に示すごとく順次切り替えられ
る。その結果、図には示さないが、チャネルCH(1)
〜CH(4)の読出し要求信号RR(1)〜RR(4)
が順次アクティブレベルに設定される。その結果、セレ
クタ55からは、図7(c)に示すような多重出力が得
られる。
Accordingly, the level of the read amount designating signal RRb is also sequentially switched as shown in FIG. 7 (b). As a result, although not shown in the figure, channel CH (1)
~ CH (4) read request signals RR (1) to RR (4)
Are sequentially set to the active level. As a result, the multiple output as shown in FIG. 7C is obtained from the selector 55.

【0074】以上詳述した本実施の形態においても、先
の実施の形態と同様の効果を得ることができることは勿
論、さらに、多重化器60から圧縮符号化器50に読出
し要求信号RRを伝送するための制御線の数を先の実施
の形態より1本減らすことができるという効果が得られ
る。
In this embodiment described in detail above, the same effect as in the previous embodiment can be obtained, and further, the read request signal RR is transmitted from the multiplexer 60 to the compression encoder 50. It is possible to obtain the effect that the number of control lines for controlling the number can be reduced by one as compared with the previous embodiment.

【0075】[第3の実施の形態]次に、本発明の第3
の実施の形態を説明する。先の第2の実施の形態では、
読出しチャネル指定信号RRaを多重化器60からオー
ディオ符合化部50に供給する場合を説明した。これに
対し、本実施の形態では、これを多重化器60以外の回
路から供給するようにしたものである。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In the second embodiment,
The case where the read channel designation signal RRa is supplied from the multiplexer 60 to the audio encoding unit 50 has been described. On the other hand, in the present embodiment, this is supplied from a circuit other than the multiplexer 60.

【0076】図8は、本実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。なお、図8において、先の図6と同一部に
は、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In FIG. 8, the same parts as those in FIG. 6 are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0077】図示の装置は、例えば、多重化スケジュー
リングなどを管理する制御部71によって読出しチャネ
ルを指定するようにしたものである。すなわち、制御部
71は、読出しチャネルを指定する読出しチャネル指定
コマンドCaを出力する。この読出しチャネル指定コマ
ンドCaは、コマンドバス72を介してデコーダ73に
供給される。
In the illustrated apparatus, for example, a read channel is designated by a control unit 71 which manages multiplexing scheduling and the like. That is, the control unit 71 outputs the read channel specifying command Ca that specifies the read channel. The read channel designation command Ca is supplied to the decoder 73 via the command bus 72.

【0078】デコーダ73は、読出しチャネル指定コマ
ンドCaを解読して、読出しチャネル指定信号RRaを
出力する。この読出しチャネル指定信号RRaは、デコ
ーダ54とセレクタ55に供給される。これにより、読
出しチャネル指定信号RRaにより指定されるチャネル
CH(n)のFIFO回路52(n)からオーディオデ
ータが読み出される。このオーディオデータは、セレク
タ55を介して多重化器60に供給される。
The decoder 73 decodes the read channel designating command Ca and outputs the read channel designating signal RRa. The read channel designation signal RRa is supplied to the decoder 54 and the selector 55. As a result, audio data is read from the FIFO circuit 52 (n) of the channel CH (n) designated by the read channel designation signal RRa. This audio data is supplied to the multiplexer 60 via the selector 55.

【0079】以上詳述した本実施の形態によれば、先の
第2の実施の形態より、多重化器60と圧縮符号化器5
0との間の制御線の数を2本減らすことができる。
According to this embodiment described in detail above, the multiplexer 60 and the compression encoder 5 are different from those of the second embodiment.
The number of control lines between 0 and 2 can be reduced by two.

【0080】[第4の実施の形態]次に、本発明の第4
の実施の形態を説明する。先の第1〜第3の実施の形態
では、各チャネルごとにFIFO回路を設けることによ
り、4つのチャネルCH(1)〜CH(4)のディジタ
ルデータを各チャネルCH(n)ごとに保持する場合を
説明した。
[Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In the above-described first to third embodiments, a FIFO circuit is provided for each channel to hold digital data of four channels CH (1) -CH (4) for each channel CH (n). Explained the case.

【0081】これに対し、本実施の形態は、ランダムア
クセスメモリ(以下「RAM」という。)の記憶領域を
複数に分割し、各分割領域を各チャネルCH(n)に割
り当てることにより、4つのチャネルCH(1)〜CH
(4)のディジタルデータを各チャネルCH(n)ごと
に保持するようにしたものである。
On the other hand, according to the present embodiment, the storage area of the random access memory (hereinafter referred to as “RAM”) is divided into a plurality of areas, and each divided area is assigned to each channel CH (n). Channels CH (1) -CH
The digital data of (4) is held for each channel CH (n).

【0082】図9は、本実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。なお、図9において、先の図1と同一部に
は、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In FIG. 9, the same parts as those in FIG. 1 described above are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0083】図9において、図1と異なる点は、FIF
O回路52(1)〜52(4)の代わりに、RAM56
とメモリ制御回路57が設けられている点である。ここ
で、RAM56は、符号化器51(1)〜51(4)か
ら出力されるオーディオデータを一時的に保持する機能
を有する。メモリ制御回路57は、RAM56の書込み
と読出しを制御する機能を有する。すなわち、RAM5
6は、本発明のデータ記憶手段に相当し、メモリ制御回
路57は、同じく、データ書込み手段とデータ読出し手
段に相当する。
The difference between FIG. 9 and FIG. 1 is that the FIF
RAM 56 instead of O circuits 52 (1) to 52 (4)
And a memory control circuit 57 is provided. Here, the RAM 56 has a function of temporarily holding the audio data output from the encoders 51 (1) to 51 (4). The memory control circuit 57 has a function of controlling writing and reading of the RAM 56. That is, RAM5
6 corresponds to the data storage means of the present invention, and the memory control circuit 57 also corresponds to the data writing means and the data reading means.

【0084】図10は、RAM56の記憶領域を示す。
図示のごとく、RAM56の記憶領域Rは、4つの領域
R(1),R(2),R(3),R(4)に分割されて
いる。各分割領域R(n)は、チャネルCH(n)に割
り当てられている。
FIG. 10 shows a storage area of the RAM 56.
As shown, the storage area R of the RAM 56 is divided into four areas R (1), R (2), R (3) and R (4). Each divided region R (n) is assigned to the channel CH (n).

【0085】上記構成において、動作を説明する。ま
ず、各チャネルCH(n)のオーディオデータをRAM
56に書き込む場合の動作を説明する。
The operation of the above configuration will be described. First, the audio data of each channel CH (n) is stored in RAM
The operation when writing to 56 will be described.

【0086】符号化器51(1)〜51(4)は、1符
号化単位分の圧縮符号化処理が終了すると、書込み要求
信号WR(1)〜WR(4)を出力する。この書込み要
求信号WR(1)〜WR(4)は、メモリ制御回路57
に供給される。
The encoders 51 (1) to 51 (4) output write request signals WR (1) to WR (4) when the compression encoding processing for one encoding unit is completed. The write request signals WR (1) to WR (4) are sent to the memory control circuit 57.
Is supplied to.

【0087】メモリ制御回路57は、この書込み要求信
号WR(1)〜WR(4)を受けると、符号化器51
(1)〜51(4)から供給される1符号化単位分の処
理結果をそれぞれRAM56の分割領域R(1)〜R
(4)に書き込む。これにより、圧縮符号化により得ら
れた4つのチャネルCH(1)〜CH(4)のオーディ
オデータが各チャネルCH(n)ごとにRAM56に保
持される。
Upon receiving the write request signals WR (1) to WR (4), the memory control circuit 57 receives the coder 51.
The processing results for one coding unit supplied from (1) to 51 (4) are divided into regions R (1) to R (R) of the RAM 56, respectively.
Write in (4). As a result, the audio data of the four channels CH (1) to CH (4) obtained by compression encoding are held in the RAM 56 for each channel CH (n).

【0088】図11は、この場合のメモリ制御回路57
の処理を示すフローチャートである。図示の処理は、符
号化周期で繰り返される。この処理においては、メモリ
制御回路57は、まず、書込み要求信号WR(n)が発
生したか否かを判定する(ステップS101)。
FIG. 11 shows the memory control circuit 57 in this case.
6 is a flowchart showing the processing of FIG. The illustrated process is repeated in the encoding cycle. In this process, the memory control circuit 57 first determines whether or not the write request signal WR (n) is generated (step S101).

【0089】発生した場合は、発生した書込み要求信号
WR(n)に対応する符号化器51(n)の出力をRA
M57の分割領域R(n)に書き込む(ステップS10
1〜S105)。例えば、書込み要求信号WR(1)が
発生した場合は、この書込み要求信号WR(1)に対応
する符号化器51(1)の出力をRAM57の分割領域
R(1)に書き込む(ステップS102)。
When it occurs, the output of the encoder 51 (n) corresponding to the generated write request signal WR (n) is changed to RA.
Writing to the divided area R (n) of M57 (step S10)
1 to S105). For example, when the write request signal WR (1) is generated, the output of the encoder 51 (1) corresponding to the write request signal WR (1) is written in the divided area R (1) of the RAM 57 (step S102). .

【0090】この処理が終了すると、メモリ制御回路5
7は、ステップS101に戻り、次に書込み要求信号W
R(n)の発生も待つ。以上の処理をチャネル数4だけ
繰り返した後、メモリ制御回路57は、処理を終了する
(ステップS106)。このあと、次の符号化周期で再
び上述した処理が繰り返される。
When this process ends, the memory control circuit 5
7 returns to step S101, and then the write request signal W
It also waits for R (n) to occur. After repeating the above processing for the number of channels 4, the memory control circuit 57 ends the processing (step S106). After this, the above-mentioned processing is repeated again in the next encoding cycle.

【0091】なお、メモリ制御回路57は、あるチャネ
ルのデータ書込み時に、他のチャネルの書込み要求信号
が発生しても、これを受けないようになっている。これ
は、RAM56にデータを書き込む場合は、1度に1チ
ャネル分しか書き込めないからである。なお、このよう
な競合が発生するのは、1符合化単位分の圧縮符号化処
理の処理時間が、処理すべきデータの内容等によって時
々刻々変化するからである。
The memory control circuit 57 does not receive a write request signal of another channel when writing data of a certain channel. This is because when writing data to the RAM 56, only one channel can be written at a time. It should be noted that such competition occurs because the processing time of the compression encoding process for one encoding unit changes from moment to moment depending on the content of data to be processed.

【0092】以上が、各チャネルCH(n)のオーディ
オデータをRAM56に書き込む場合の動作である。次
に、各チャネルCH(n)のオーディオデータをRAM
56から読み出す場合の動作を説明する。
The above is the operation when the audio data of each channel CH (n) is written in the RAM 56. Next, the audio data of each channel CH (n) is stored in the RAM.
The operation of reading from 56 will be described.

【0093】この動作は、読出し要求信号RRに基づい
て行われる。図9には、多重化器60から供給される読
出しチャネル指定信号RRaと読出し量指定信号RRb
とに基づいて、読出しを制御する場合を示す。この場
合、メモリ制御回路57は、読出しチャネル指定信号R
Raに従って、読出しチャネルCH(n)を判定し、こ
のチャネルCH(n)に対応するRAM56の分割領域
R(n)からオーディオデータを読み出す。この読出し
は、読出し量指定信号RRbによって指定される量だけ
行われる。
This operation is performed based on the read request signal RR. In FIG. 9, the read channel designation signal RRa and the read amount designation signal RRb supplied from the multiplexer 60.
A case where the reading is controlled based on and is shown. In this case, the memory control circuit 57 causes the read channel designation signal R
The read channel CH (n) is determined according to Ra, and the audio data is read from the divided area R (n) of the RAM 56 corresponding to this channel CH (n). This reading is performed by the amount designated by the reading amount designation signal RRb.

【0094】RAM56から読み出されたオーディオデ
ータは、多重化器60に供給される。この場合、このオ
ーディオデータは、セレクタ等による選択動作を受ける
ことはない。これは、本実施の形態では、すべてのチャ
ネルCH(1)〜CH(4)のオーディオデータが1つ
のRAM56に格納されているからである。すなわち、
このような構成によれば、すべてのチャネルCH(1)
〜CH(4)のオーディオデータは、1つの端子から出
力されるため、読み出された時点で多重化されているか
らである。
The audio data read from the RAM 56 is supplied to the multiplexer 60. In this case, the audio data will not be selected by a selector or the like. This is because audio data of all channels CH (1) to CH (4) is stored in one RAM 56 in the present embodiment. That is,
According to such a configuration, all channels CH (1)
This is because the audio data of CH (4) is output from one terminal and is multiplexed at the time of being read.

【0095】以上詳述した本実施の形態においても、先
の第1の実施の形態と同様の効果を得ることができると
ともに、1つのRAM56を用いてすべてのチャネルC
H(1)〜CH(4)のオーディオデータを保持するよ
うにしたので、セレクタを省略することができる。これ
により、オーディオ符号化器50の構成を簡単にするこ
とができる。
Also in the present embodiment described in detail above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and one RAM 56 is used for all the channels C.
Since the audio data of H (1) to CH (4) is held, the selector can be omitted. Thereby, the configuration of the audio encoder 50 can be simplified.

【0096】[そのほかの実施の形態]以上、本発明の
4つの実施の形態を詳細に説明したが、本発明は、上述
したような実施の形態に限定されるものではない。
[Other Embodiments] Although the four embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments.

【0097】例えば、先の実施の形態では、本発明を、
複数のオーディオデータの多重化に適用する場合を説明
した。しかし、本発明は、オーディオデータ以外のディ
ジタルデータ(プライベートデータ等)の多重化にも適
用することができる。また、本発明は、同種のディジタ
ルデータの多重化だけでなく、異種のディジタルデータ
(オーディオデータやビデオデータ等)の多重化にも適
用することができる。さらに、本発明は、1プログラム
内での多重化だけでなく、プログラム同士の多重化にも
適用することができる。このほかにも、本発明は、その
要旨を逸脱しない範囲で、種々様々変形実施可能なこと
は勿論である。
For example, in the above embodiment, the present invention is
The case where it is applied to the multiplexing of a plurality of audio data has been described. However, the present invention can also be applied to multiplexing digital data (private data, etc.) other than audio data. Further, the present invention can be applied not only to the multiplexing of the same kind of digital data but also to the multiplexing of different kinds of digital data (audio data, video data, etc.). Furthermore, the present invention can be applied not only to multiplexing within one program but also to multiplexing between programs. In addition to this, it goes without saying that the present invention can be variously modified without departing from the scope of the invention.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る多重化
装置及び圧縮符号化装置によれば、複数のチャネルのデ
ィジタルデータを多重化するようにしたので、ディジタ
ルデータを伝送するためのデータ線の数を減らすことが
できる。
As described in detail above, according to the multiplexer and the compression encoder of the present invention, the digital data of a plurality of channels are multiplexed, so that the data for transmitting the digital data is transmitted. The number of lines can be reduced.

【0099】また、複数のチャネルのディジタルデータ
を各チャネルごとに一時的に保持するデータ保持手段を
設け、このデータ保持手段に保持されているディジタル
データを読み出すべきチャネルと読み出すべき量とを示
す読出し要求信号に従って読み出すようにしたので、多
重化処理の複雑化とパケットの使用効率の低下を防止す
ることができるとともに、多重化スケジューリングの自
由度を高めることができる。
Further, a data holding means for temporarily holding digital data of a plurality of channels is provided for each channel, and the reading showing the channel and the amount to be read out of the digital data held in the data holding means. Since the reading is performed according to the request signal, it is possible to prevent the complexity of the multiplexing process and the decrease in the packet usage efficiency, and it is possible to increase the degree of freedom of the multiplexing scheduling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態のFIFO回路の原理的な構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of the FIFO circuit according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態のデータ記憶状態を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a data storage state according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態の動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態のセレクタの具体的構成の一
例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a specific configuration of a selector according to the first embodiment.

【図6】本発明の第2の実施の形態の構成を示ブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図7】第2の実施の形態の動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of the second embodiment.

【図8】本発明の第3の実施の形態の構成を示ブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a third exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4の実施の形態の構成を示ブロック
図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a fourth exemplary embodiment of the present invention.

【図10】第4の実施の形態のRAMの構成を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a RAM according to a fourth embodiment.

【図11】第4の実施の形態の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the fourth embodiment.

【図12】MPEGの圧縮符号化装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of an MPEG compression encoding device.

【図13】マルチチャネル対応のMPEGのオーディオ
符号化器の構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing the structure of a multi-channel MPEG audio encoder.

【図14】マルチチャネル対応のMPEGの圧縮符号化
装置の構成の一例を示すブロック図である。
[Fig. 14] Fig. 14 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a multi-channel MPEG compression encoding device.

【図15】マルチチャネル対応のMPEGの圧縮符号化
装置の構成の他の例を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing another example of the configuration of a multi-channel MPEG compression encoding device.

【図16】図15に示した圧縮符号化装置の問題を説明
するための図である。
16 is a diagram for explaining a problem of the compression encoding device shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50…オーデオ符号化器、60…多重化器、51(1)
〜51(4)…符号化器、52(1)〜52(4)…F
IFO回路、53…セレクタ、521(n)…データ記
憶部、522(n)…データ書込み部、523(n)…
データ読出し部、531(1)〜531(n)…ゲート
回路、54…デコーダ、55…セレクタ、56…RA
M、57…メモリ制御回路、71…制御部、72…コマ
ンドバス、73…デコーダ。
50 ... Audio encoder, 60 ... Multiplexer, 51 (1)
-51 (4) ... Encoder, 52 (1) -52 (4) ... F
IFO circuit, 53 ... Selector, 521 (n) ... Data storage section, 522 (n) ... Data writing section, 523 (n) ...
Data read unit, 531 (1) to 531 (n) ... Gate circuit, 54 ... Decoder, 55 ... Selector, 56 ... RA
M, 57 ... Memory control circuit, 71 ... Control unit, 72 ... Command bus, 73 ... Decoder.

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成8年6月5日[Submission date] June 5, 1996

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図8[Correction target item name] Fig. 8

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図8】 [Figure 8]

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のチャネルのディジタルデータを各
チャネルごとに一時的に保持するデータ保持手段と、 読み出すべきチャネルと読み出すべき量とを示す読出し
要求に従って、前記データ保持手段から前記複数チャネ
ル分のディジタルデータを読み出して多重化する多重化
手段とを備えたことを特徴とする多重化装置。
1. A data holding means for temporarily holding digital data of a plurality of channels for each channel, and a read request indicating a channel to be read and an amount to be read, from the data holding means for the plurality of channels. And a multiplexing unit for reading and multiplexing digital data.
【請求項2】 前記データ保持手段は、 各チャネルごとに設けられ、対応するチャネルのディジ
タルデータを記憶する複数のデータ記憶手段と、 各チャネルごとに設けられ、対応するチャネルのディジ
タルデータの書込み要求に従って、このディジタルデー
タを対応するデータ記憶手段に書き込む複数のデータ書
込み手段とを備えるように構成され、 前記多重化手段は、 各チャネルごとに設けられ、対応するチャネルのディジ
タルデータの読出し要求に従って、このディジタルデー
タを対応するデータ記憶手段から書込み順に読み出す複
数のデータ読出し手段と、 前記読出し要求に従って、前記複数のデータ読出し手段
により読み出されたディジタルデータを択一的に選択す
るデータ選択手段とを備えるように構成されたことを特
徴とする請求項1記載の多重化装置。
2. The data holding means is provided for each channel and stores a plurality of data storage means for storing digital data of the corresponding channel, and a write request for digital data of the corresponding channel provided for each channel. And a plurality of data writing means for writing the digital data in the corresponding data storage means according to the above, the multiplexing means is provided for each channel, and in accordance with a digital data read request of the corresponding channel, A plurality of data reading means for reading the digital data from the corresponding data storage means in the order of writing, and a data selecting means for selectively selecting the digital data read by the plurality of data reading means in accordance with the read request. Characterized in that it is configured to be equipped with Motomeko 1 multiplexer according.
【請求項3】 前記データ保持手段は、 記憶領域を分割することにより得られた複数の分割領域
を使って前記複数のチャネルのディジタルデータを各チ
ャネルごとに記憶するデータ記憶手段と、 各チャネルのディジタルデータの書込み要求が発生する
と、このディジタルデータを前記データ記憶手段の対応
する分割領域に書き込むデータ書込み手段とを備えるよ
うに構成され、 前記多重化手段は、各チャネルのディジタルデータの読
出し要求が発生すると、このディジタルデータを前記デ
ータ記憶手段の対応する分割領域から読み出すように構
成されたことを特徴とする請求項1記載の多重化装置。
3. The data holding means stores the digital data of the plurality of channels for each channel using a plurality of divided areas obtained by dividing the storage area, and When a digital data write request is generated, the digital data write means writes the digital data in a corresponding divided area of the data storage means, and the multiplexing means is configured to send a digital data read request of each channel. 2. The multiplexing apparatus according to claim 1, wherein when the digital data is generated, the digital data is read out from the corresponding divided area of the data storage means.
【請求項4】 前記読出し要求は、各チャネルごとに出
力され、対応するチャネルのディジタルデータの読出し
量を示すことを特徴とする請求項1記載の多重化装置。
4. The multiplexer according to claim 1, wherein the read request is output for each channel and indicates the read amount of digital data of the corresponding channel.
【請求項5】 前記読出し要求は、前記複数のチャネル
で共用され、読み出すべきチャネルと読み出すべきデー
タ量とを示すことを特徴とする請求項1記載の多重化装
置。
5. The multiplexing device according to claim 1, wherein the read request is shared by the plurality of channels and indicates a channel to be read and a data amount to be read.
【請求項6】 前記ディジタルデータは、MPEGの圧
縮符号化規格に基づいて圧縮符号化されていることを特
徴とする請求項1記載の多重化装置。
6. The multiplexing apparatus according to claim 1, wherein the digital data is compression-encoded based on the MPEG compression-encoding standard.
【請求項7】 複数のチャネルのディジタルデータを各
チャネルごとに圧縮符号化する複数の圧縮符号化手段
と、 前記複数の圧縮符号化手段により圧縮符号化されたディ
ジタルデータを各チャネルごとに一時的に保持するデー
タ保持手段と、 読み出すべきチャネルと読み出すべき量とを示す読出し
要求に従って、前記データ保持手段から前記複数チャネ
ル分のディジタルデータを読み出して多重化する多重化
手段とを備えたことを特徴とする圧縮符号化装置。
7. A plurality of compression coding means for compressing and coding digital data of a plurality of channels for each channel, and digital data compressed and coded by the plurality of compression coding means for each channel temporarily. And a multiplexing unit for reading and multiplexing the digital data of the plurality of channels from the data holding unit according to a read request indicating a channel to be read and an amount to be read. And a compression encoding device.
【請求項8】 前記圧縮符号化手段は、MPEGの圧縮
符号化規格に基づいて、前記ディジタルデータを圧縮符
号化するように構成されていることを特徴とする請求項
7記載の圧縮符号化装置。
8. The compression coding apparatus according to claim 7, wherein said compression coding means is configured to compression code the digital data based on a compression coding standard of MPEG. .
JP9354996A 1996-03-21 1996-03-21 Multiplexer and compression coder Pending JPH09261192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354996A JPH09261192A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Multiplexer and compression coder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354996A JPH09261192A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Multiplexer and compression coder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261192A true JPH09261192A (en) 1997-10-03

Family

ID=14085349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354996A Pending JPH09261192A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Multiplexer and compression coder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261192A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111721B2 (en) 2002-07-04 2012-02-07 Sony Corporation Multiplexing apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111721B2 (en) 2002-07-04 2012-02-07 Sony Corporation Multiplexing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801781A (en) Apparatus for converting moving picture stream of MPEG1 to transport stream of MPEG2
US5751356A (en) Video/audio signal coding system and method
US7069223B1 (en) Compressed code decoding device and audio decoding device
US5694332A (en) MPEG audio decoding system with subframe input buffering
WO1997035393A1 (en) Data separating device
JPH09510069A (en) Buffering of Digital Video Signal Encoder with Combined Bit Rate Control
KR100725766B1 (en) Transcoders for fixed and variables rate data streams
US6185229B1 (en) Data multiplexing apparatus and method thereof
KR100306686B1 (en) Real-Time Audio Packet Layer Encoder
US6600787B2 (en) MPEG decoding device
GB2307616A (en) Apparatus for decoding MPEG video bitstream
US6414993B1 (en) Decoding system available for compressed data streams for concurrently reproducing stable pictures method for decoding compressed data streams and information storage medium for strong programmed instructions representative of the method
JPWO2004071085A1 (en) Code conversion method and apparatus
KR100265234B1 (en) Three dimensions' error correction method and apparatus
JP3750760B2 (en) Repeated use data insertion device and digital broadcast transmission system
JP2003259315A (en) Apparatus and method for transmitting image
US6847687B2 (en) Audio and video processing apparatus
JPH1198099A (en) Method and device for multiplexing data
JPH09261192A (en) Multiplexer and compression coder
JP3541413B2 (en) Information signal transmission method and apparatus
US20040091159A1 (en) Image compression device and method for performing a frame skipping process
AU762222B2 (en) Transmitting device for transmitting a digital information signal alternately in encoded form and non-encoded form
US6445825B2 (en) Apparatus and method of generating compressed data
KR100216603B1 (en) The packet multiplexer for transport bit stream
JPH09298745A (en) Decoder