JPH09254411A - Method and apparatus for forming image - Google Patents

Method and apparatus for forming image

Info

Publication number
JPH09254411A
JPH09254411A JP8068713A JP6871396A JPH09254411A JP H09254411 A JPH09254411 A JP H09254411A JP 8068713 A JP8068713 A JP 8068713A JP 6871396 A JP6871396 A JP 6871396A JP H09254411 A JPH09254411 A JP H09254411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark
dots
ink
light
dither pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8068713A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Aihara
義彦 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8068713A priority Critical patent/JPH09254411A/en
Publication of JPH09254411A publication Critical patent/JPH09254411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an operation load to obtain binary data and to prevent the deterioration in image quality due to the reduction of the operation load in image forming using two kinds of light and dark inks. SOLUTION: The respective inequalities of a dither pattern Du for light ink and a dither pattern Dk for dark ink are made 1 to reduce an operation load for binary processing. Simultaneously, for image data in which gradation levels (x) are distributed uniformly, a dither pattern having a threshold value and its pattern is made so that light ink dots are always formed in the adjacent picture element when dark ink dots are formed, and the diameter of each formed dot is enlarged to decrease a ratio indicating the ground of a medium to be printed to reduce granular feeling.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置および
画像形成方法に関し、詳しくは濃度の異なる複数のイン
クを用いて画像形成する場合の2値画像データの生成に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method, and more particularly to generation of binary image data when an image is formed using a plurality of inks having different densities.

【0002】[0002]

【従来の技術】多値画像データから2値画像データを生
成する方法として、従来より、ディザ法、濃度パターン
法等種々の手法が知られている。また、これら方法のう
ち、自然画を高品位に表現するための2値化手法とし
て、誤差拡散法、平均濃度保存法などが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various methods such as a dither method and a density pattern method have been known as methods for generating binary image data from multi-valued image data. Among these methods, an error diffusion method, an average density preservation method, etc. are known as a binarization method for expressing a natural image in high quality.

【0003】これら2値化手法によって2値化し、その
データに基づいてインクジェットプリンタ等の画像形成
装置でプリント出力された出力結果は、出力すべき画像
の階調を比較的忠実に反映し得る多値画像データに基づ
いて昇華型熱転写プリンタ等で出力された出力結果と比
較した場合、中間階調表現において画質が劣ることが多
い。すなわち、2値データに基づく中間階調表現は、ど
のような2値化手法を用いたとしても結局、プリントさ
れるドットの疎密の割合で表現される。この場合におい
て、ドットそのものの濃度がそれがプリントされる紙面
より高ければ高い程、またドットの径が大きければ大き
い程粒状感が目立ち画質は劣ることになる。このため中
間階調表現の画像品位を向上させるためには、 1ドットを形成するためのインク滴の量を減らしてド
ット径をより小さくする。
The output result printed by an image forming apparatus such as an ink jet printer based on the data binarized by these binarization methods can reflect the gradation of an image to be output relatively faithfully. When compared with the output result output by a sublimation type thermal transfer printer or the like based on the value image data, the image quality is often inferior in halftone expression. That is, the halftone expression based on the binary data is eventually expressed by the ratio of the density of dots to be printed, whichever binarization method is used. In this case, as the density of the dot itself is higher than the surface of the paper on which the dot is printed, and as the diameter of the dot is larger, the graininess becomes more conspicuous and the image quality is inferior. Therefore, in order to improve the image quality of halftone expression, the dot diameter is made smaller by reducing the amount of ink droplets forming one dot.

【0004】インクの濃度を薄くして、1ドットの濃
度を低下させる。
The density of ink is reduced to reduce the density of one dot.

【0005】といった2通りの方法が考えられる。There are two possible methods.

【0006】まず、方法では、1ドットのインク量を
減らすには吐出インクをより小液滴とする必要がある
が、そのためにはインクジェットヘッドのインク吐出口
等の微細加工が要求され、その加工技術の改善に比較的
時間を要する等の問題がある。
First, in the method, in order to reduce the ink amount of one dot, it is necessary to make the ejected ink into smaller droplets. For that purpose, fine processing of the ink ejection port of the ink jet head or the like is required. There is a problem that it takes a relatively long time to improve the technology.

【0007】次に方法では、単にインクの濃度を薄く
するだけでは画像における最大濃度を実現できなくな
り、プリントされる画像はめりはりのないものとなる。
Next, in the method, the maximum density in the image cannot be realized by simply reducing the density of the ink, and the image to be printed is not conspicuous.

【0008】これに対し、濃度の異なる2種類のインク
を用いて画質品位を確保する方法が知られている。すな
わち、濃度の低い中間階調を表現する場合には、濃度の
低いインクを用いてプリントし、粒状感の目立ちにくい
画像を実現し、濃度の高い中間階調を表現する時には、
高い濃度のインクを用いてプリントし、濃度低下のない
画像を確保することができる。
On the other hand, there is known a method of ensuring image quality using two kinds of inks having different densities. That is, when expressing a low-density halftone, printing is performed using low-density ink to realize an image in which graininess is less noticeable, and when expressing a high-density halftone,
It is possible to print by using ink of high density and ensure an image without a decrease in density.

【0009】図1は、低濃度インク(以後、淡インクと
称する)と高濃度インク(以後、濃インクと称する)を
それぞれ用いて4×4のディザパターンで33階調を表
現した場合の例を示すものである。同図中、斜線を施し
た円は淡インクで形成されるドットを示し、黒で塗りつ
ぶした円は濃インクで形成されるドットを示す。同図に
示すように、ドットが形成されない紙面の白地のみの場
合を最小レベル0とし、4×4の領域全てを濃インクで
16個のドットを形成する場合を最大レベル32とし、
その間のレベルにより33階調を表現することができ
る。
FIG. 1 shows an example in which low-density ink (hereinafter referred to as light ink) and high-density ink (hereinafter referred to as dark ink) are used to express 33 gradations in a 4 × 4 dither pattern. Is shown. In the figure, shaded circles represent dots formed with light ink, and circles filled with black represent dots formed with dark ink. As shown in the figure, the minimum level is 0 when only a white background of the paper on which dots are not formed is set, and the maximum level is 32 when 16 dots are formed by dark ink in the entire 4 × 4 area,
33 gradations can be expressed by the levels in between.

【0010】図2は図1で示した各階調表現を行った場
合それぞれについて淡インクと濃インクの打ち込みドッ
ト数をグラフで示すものである。同図において横軸は階
調レベルを示し、縦軸は打ち込みドット数を示す。ま
た、図中Aで示される曲線は淡インクの打ち込みドット
数を示し、また、Bで示される曲線は濃インクの打ち込
みドット数を示す。
FIG. 2 is a graph showing the number of dots printed with light ink and dark ink for each of the gradation expressions shown in FIG. In the figure, the horizontal axis represents the gradation level, and the vertical axis represents the number of printed dots. In addition, a curve indicated by A in the drawing shows the number of dots of light ink hit, and a curve indicated by B shows the number of dots of dark ink hit.

【0011】図2より明らかなように、階調レベル0の
時には淡インク、濃インク共に打ち込みドット数はゼロ
となる。以後、階調レベルが1ランク上がる毎に淡イン
クのドット数が1つ増加し、階調レベル16において淡
インクの打ち込みドット数が16ドットになる。その後
は階調レベルが1ランク上がる毎に淡インクのドットを
濃インクで置き換える形で階調レベルを上げて行き、階
調レベル24において淡インクと濃インクの打ち込みド
ット数が等しくなり、さらに階調レベル32で淡インク
が濃インクで全て置き換えられ淡インクの打ち込みドッ
ト数がゼロになり、濃インクの打ち込みドット数が16
になる。
As is apparent from FIG. 2, when the gradation level is 0, the number of dots printed for both light ink and dark ink is zero. Thereafter, the number of dots of the light ink increases by 1 every time the gradation level rises by one rank, and the number of dots of the light ink shot at the gradation level 16 becomes 16. After that, each time the gradation level rises by one rank, the gradation level is increased by replacing the dots of the light ink with the dark ink, and at the gradation level 24, the number of dots of the light ink and the dark ink is equalized. At the adjustment level 32, the light ink is completely replaced with the dark ink, the number of dots of light ink is zero, and the number of dots of dark ink is 16
become.

【0012】図3(a)および(b)は、図1で示した
ディザパターンの演算内容、すなわち、しきい値を説明
する図である。同図(a)は、淡インク用の演算式パタ
ーンDu、同図(b)は濃インク用の演算式パターンD
kを示す。
FIGS. 3 (a) and 3 (b) are diagrams for explaining the operation contents of the dither pattern shown in FIG. 1, that is, the threshold value. The figure (a) is an arithmetic expression pattern Du for light ink, and the figure (b) is an arithmetic expression pattern D for dark ink.
indicates k.

【0013】画像データは各画素毎の階調レベルデータ
xとして表わされ、このデータxは0≦x≦32として
規格化されているものとする。このように表わされた画
像データの4画素×4画素に対して上記演算式のディザ
パターンDuおよびDkを順次対応させてそれぞれのし
きい値に基づいた演算を行い各画素毎の2値データを生
成する。
The image data is represented as gradation level data x for each pixel, and this data x is standardized as 0≤x≤32. Binary data for each pixel is performed by sequentially corresponding the dither patterns Du and Dk of the above-described arithmetic expression to 4 pixels × 4 pixels of the image data represented in this way and performing the operation based on each threshold value. To generate.

【0014】図4(a)および(b)はディザパターン
を用いた2値データ生成を模式的に示す図である。図4
(a)は均一な濃度を有した画像データ1の2値化処理
を示し、また、同図(b)は不均一な濃度分布を有した
画像データ2の2値化処理を示す。
FIGS. 4A and 4B are diagrams schematically showing binary data generation using a dither pattern. FIG.
(A) shows the binarization process of the image data 1 having uniform density, and (b) shows the binarization process of the image data 2 having nonuniform density distribution.

【0015】同図(a)および(b)にそれぞれ示すよ
うに、画像データ1または2に対して図3(a)および
(b)で示した演算式のパターンDu,Dkを対応させ
た結果として、画像データ1については淡インクドット
形成を行う場合の2値画像データ3、濃インクドット形
成を行う場合の2値画像データ4を得る。なお、2値画
像データ3,4において演算式により、ドット形成をす
べき画素には「1」、また、ドット形成を行わない画素
には「0」の2値データが生成される。同様に画像デー
タ2に対しては、淡インクドット形成を行う場合の2値
画像データ5、濃インクドット形成を行う場合の2値画
像データ6をそれぞれ得る。2値画像データ5,6にお
いて「1」および「0」は上記と同様の意味を有するも
のである。
As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), respectively, the results obtained by associating the image data 1 or 2 with the patterns Du and Dk of the arithmetic expressions shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b). As for the image data 1, binary image data 3 for forming light ink dots and binary image data 4 for forming dark ink dots are obtained. In the binary image data 3 and 4, binary data of "1" is generated for a pixel in which dots are to be formed, and "0" is generated for a pixel in which dots are not to be formed. Similarly, for image data 2, binary image data 5 for forming light ink dots and binary image data 6 for forming dark ink dots are obtained. In the binary image data 5 and 6, "1" and "0" have the same meanings as described above.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】以上示した濃淡インク
使用による2値画像データ生成例において、一様な濃度
の画像データ1の場合は、図4の(a)のデータ3およ
び4からも明らかなようにそのデータにおいて存在する
ものが白地と濃インクドットのデータのみであることが
ない。換言すれば、一般に一様な濃度の画像を形成する
場合は白地と淡インク、もしくは淡インクと濃インクの
いずれかの組み合わせで紙面が覆われる。このため、粒
状感の抑制された高い画像品質を得ることができる。
In the binary image data generation example using the dark and light inks shown above, in the case of the image data 1 having a uniform density, it is clear from the data 3 and 4 in FIG. 4 (a). As such, the data does not exist only for white background and dark ink dot data. In other words, in general, when forming an image of uniform density, the paper surface is covered with any combination of white background and light ink or light ink and dark ink. Therefore, it is possible to obtain high image quality with suppressed graininess.

【0017】ところで、図3(a)に示されるように淡
インク用ディザパターンDuの各演算式は、入力多値デ
ータxに対してそれぞれ2つの不等式の演算を行う。こ
れは、淡インク用2値データの生成において入力多値デ
ータのある階調レベル以上では、図2に示すように画像
の濃度の増加に伴なって淡インクの打ち込みドット数を
減少させるものであるため、ディザパターンの演算式も
これに応じて2つの不等式で示されるものが必要となる
からである。しかしながら、このように各画素において
2つのしきい値を用いた2つの不等式の演算を行うこと
は、演算の負荷を増加させるという問題がある。
By the way, as shown in FIG. 3A, each arithmetic expression of the light ink dither pattern Du performs two inequalities on the input multi-valued data x. This is because when the binary data for light ink is generated, the number of dots printed with light ink is decreased as the density of the image increases as shown in FIG. Therefore, the arithmetic expression of the dither pattern is also required to be represented by two inequalities. However, performing the calculation of two inequalities using two threshold values in each pixel as described above has a problem of increasing the calculation load.

【0018】すなわち、2値画像の生成については一般
にはホストコンピュータ側で生成を行い、プリンタ側に
2値画像データを受け渡してプリントさせる場合と、多
値画像データのままプリンタにデータを受け渡して、プ
リンタ側の2値画像データ生成回路によって2値画像デ
ータを生成しプリントさせる場合とがある。この場合に
おいて、上述のように2値画像の生成演算の負荷が比較
的大きいと、前者の場合にあっては画像データ生成のた
めの時間が長くなり、後者の場合にあっては回路規模が
大きくなるといった問題が生じる。
That is, in general, the binary image is generated on the host computer side, and the binary image data is transferred to the printer for printing, and the binary image data is transferred to the printer as it is. In some cases, the binary image data generation circuit on the printer side generates and prints the binary image data. In this case, if the load of the binary image generation operation is relatively large as described above, the time for image data generation becomes longer in the former case, and the circuit scale becomes larger in the latter case. There is a problem that it becomes large.

【0019】本発明は上述したような問題点に鑑みてな
されたものであり、2値化のための演算負荷を軽減する
とともに、その負荷軽減による画像品位の低下を防止で
きる画像形成装置および画像形成方法を提供することに
ある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an image forming apparatus and an image capable of reducing the calculation load for binarization and preventing deterioration of image quality due to the reduction of the load. It is to provide a forming method.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
被プリント媒体にそれぞれ濃,淡インクのドットを形成
してプリントを行う画像形成装置において、画像データ
が示す値に対しディザパターンを用いて2値化処理を行
い、濃,淡インクそれぞれのドットを形成するための2
値データを生成する2値化手段であって、濃,淡インク
それぞれに対応した前記ディザパターンのしきい値を、
画像データの値の増加に伴なって濃,淡インクそれぞれ
のドットの形成される数が少なくとも減少しない値に定
めた2値化手段と、該2値化手段が生成する2値データ
に基づいて、それぞれ濃,淡インクのドットを被プリン
ト媒体に形成するプリント手段と、を具えたことを特徴
とする。
According to the present invention, there is provided:
In an image forming apparatus that prints by forming dark and light ink dots on a print medium, binarization processing is performed on a value indicated by image data by using a dither pattern to print dark and light ink dots. 2 to form
Binarizing means for generating value data, wherein the threshold values of the dither pattern corresponding to dark and light inks are
Based on the binarizing means which is set to a value such that the number of dots formed in each of the dark and light inks does not decrease at least as the value of the image data increases, and the binary data generated by the binarizing means. Printing means for forming dots of dark and light ink on a print medium, respectively.

【0021】また、被プリント媒体にそれぞれ濃,淡イ
ンクのドットを形成してプリントを行う画像形成装置に
おいて、画像データが示す値に対しディザパターンを用
いて2値化処理を行い、濃,淡インクそれぞれのドット
を形成するための2値データを生成する2値化手段であ
って、濃,淡インクそれぞれに対応した前記ディザパタ
ーンのしきい値が、淡インクのドットの形成される数が
画像データが示す値の所定値までは増加し、前記所定値
以上では前記数は一定であり、および濃インクのドット
の形成される数が前記所定値までは0であり、前記所定
値以上では増加するように定められ、かつ前記ディザパ
ターンにおいて濃,淡インクドットそれぞれの2値デー
タが相補的に生成されないようにした2値化手段と、該
2値化手段が生成する2値データに基づいて、それぞれ
濃,淡インクのドットを被プリント媒体に形成するプリ
ント手段と、を具えたことを特徴とする。
Further, in an image forming apparatus for forming dots of dark and light ink on a print medium for printing, binarization processing is performed on the value indicated by the image data by using a dither pattern to obtain dark and light. It is a binarization unit that generates binary data for forming dots of each ink, and the threshold value of the dither pattern corresponding to each of the dark and light inks is the number of dots of the light ink formed. The value increases up to a predetermined value of the image data, and the number is constant above the predetermined value, and the number of formed dark ink dots is 0 up to the predetermined value, and above the predetermined value. A binarizing unit that is determined to increase and prevents binary data of each of the dark and light ink dots from being complementarily generated in the dither pattern, and the binarizing unit. Based on the binary data that, concentrated respectively, characterized in that comprises a printing means, the forming the light ink dots onto the print medium.

【0022】好ましくは、前記プリント手段は、形成す
る濃,淡インクそれぞれのドットの径を、画素ピッチよ
り大とすることを特徴とする。
Preferably, the printing means sets the diameter of each of the dots of the dark and light inks to be formed to be larger than the pixel pitch.

【0023】さらに、被プリント媒体にそれぞれ濃,淡
インクのドットを形成してプリントを行う画像形成方法
において、濃,淡インクそれぞれに対応したディザパタ
ーンデータであって、それぞれのしきい値を、画像デー
タの値の増加に伴なって濃,淡インクそれぞれのドット
の形成される数が少なくとも減少しない値に定めたディ
ザパターンデータを用意し、該ディザパターンデータを
用いて、画像データが示す値に対し2値化処理を行い
濃,淡インクそれぞれのドットを形成するための2値デ
ータを生成し、該生成された2値データに基づいて、そ
れぞれ濃,淡インクのドットを被プリント媒体に形成す
る、各ステップを有したことを特徴とする。
Further, in an image forming method for forming dots of dark and light inks on a print medium for printing, the dither pattern data corresponding to the dark and light inks, and the respective threshold values, Prepare dither pattern data set to a value such that the number of dots formed in each of dark and light ink does not decrease at least as the value of image data increases, and use the dither pattern data to determine the value indicated by the image data. Binarization processing is performed on the above to generate binary data for forming respective dots of dark and light inks, and based on the generated binary data, dots of dark and light inks are respectively printed on the print medium. And forming each step.

【0024】また、被プリント媒体にそれぞれ濃,淡イ
ンクのドットを形成してプリントを行う画像形成方法に
おいて、濃,淡インクそれぞれに対応したディザパター
ンデータであって、該ディザパターンデータのしき値
が、淡インクのドットの形成される数が画像データが示
す値の所定値までは増加し、前記所定値以上では前記数
は一定であり、および濃インクのドットの形成される数
が前記所定値までは0であり、前記所定値以上では増加
するように定められ、かつ当該ディザパターンデータに
おいて濃,淡インクドットそれぞれの2値データが相補
的に生成されないようしたディザパターンデータを用意
し、該ディザパターンデータを用いて、画像データが示
す値に対し2値化処理を行い濃,淡インクそれぞれのド
ットを形成するための2値データを生成し、該生成され
た2値データに基づいて、それぞれ濃,淡インクのドッ
トを被プリント媒体に形成する、各ステップを有したこ
とを特徴とする。
In the image forming method of forming dots of dark and light inks on a print medium for printing, the dither pattern data corresponding to each of the dark and light inks, and the threshold value of the dither pattern data. However, the number of light ink dots formed increases up to a predetermined value indicated by the image data, and when the number of light ink dots is greater than or equal to the predetermined value, the number is constant, and the number of dark ink dots formed is the predetermined number. Up to the value is 0, and dither pattern data is prepared so as to increase above the predetermined value, and binary data of each of the dark and light ink dots is not complementary generated in the dither pattern data. To use the dither pattern data to perform binarization processing on the value indicated by the image data to form dots of dark and light ink, respectively. It generates binary data, on the basis of the binary data the generated dark respectively, to form a light ink dots onto the print medium, characterized by having the steps.

【0025】以上の構成によれば、2値化処理に用いる
ディザパターンのしきい値は、画像データ値の増加に伴
なって濃,淡インクそれぞれのドットの形成される数が
少なくとも減少しないように定められるので、上記しき
い値は画像データ値の下限のみを定めればよく、従っ
て、常に、しきい値を用いた不等式を1つとすることが
できる。
According to the above construction, the threshold value of the dither pattern used for the binarization processing should be such that the number of dots formed in each of the dark and light inks does not decrease at least as the image data value increases. Since the above threshold value only needs to set the lower limit of the image data value, it is possible to always have one inequality using the threshold value.

【0026】また、淡インクのドットと濃インクのドッ
トが混在するような画像データ値の領域では、濃インク
ドットが形成されるときは必ず淡インクドットが形成さ
れ、しかもこれらは重なって形成されずに濃インクドッ
トの周囲に淡インクドットが形成される。さらに、これ
らのドットを画素ピッチより大とすることによって、被
プリント媒体が表われる部分を少なくすることができ
る。
In the area of the image data value where the light ink dots and the dark ink dots are mixed, the light ink dots are always formed when the dark ink dots are formed, and these are formed to overlap each other. Instead, light ink dots are formed around the dark ink dots. Further, by making these dots larger than the pixel pitch, it is possible to reduce the portion where the printed medium appears.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0028】図5(a)および(b)は本発明の一実施
形態に係る2値データ生成のためのディザパターンをそ
の演算内容で示す図であり、同図(a)は淡インク用デ
ィザパターンDu、また同図(b)は濃インク用ディザ
パターンDkをそれぞれ示すものである。なお、同図に
示す例では、入力画像の多値データxの値にかかわずド
ットを形成しない部分である。
FIGS. 5 (a) and 5 (b) are diagrams showing the dither pattern for generating binary data according to the embodiment of the present invention in terms of the calculation contents, and FIG. 5 (a) is the dither pattern for light ink. The pattern Du and FIG. 9B show the dither pattern Dk for dark ink. In the example shown in the figure, the dot is not formed regardless of the value of the multi-valued data x of the input image.

【0029】このような図5(a)および(b)から明
らかなように、本実施形態の2値化処理では、各画素の
データxに対して不等式の演算を1回実行すればよく、
これによって演算の負荷を減少させることができる。
As is apparent from FIGS. 5A and 5B, in the binarization processing of this embodiment, the inequality operation may be performed once on the data x of each pixel.
This can reduce the calculation load.

【0030】また、階調レベルが一様に分布する画像デ
ータの場合、濃インクドットが形成される際には必ずそ
の隣接する全ての画素で淡インクドットが形成されるた
め濃インクドットと白地との混在により粒状感が顕著と
なることを防止することができる。
Further, in the case of image data in which gradation levels are evenly distributed, when a dark ink dot is formed, a light ink dot is always formed in all the adjacent pixels, so that the dark ink dot and the white background are formed. It is possible to prevent the graininess from becoming conspicuous due to the mixture of and.

【0031】本実施形態では、上記のようなディザパタ
ーンを用いるのに加え、形成されるドットの径を大きく
したプリントを行う。
In this embodiment, in addition to using the dither pattern as described above, printing is performed in which the diameter of formed dots is large.

【0032】図6(a)および(b)は本実施形態によ
るプリント例であり、各画素のデータがx=16で、1
00%デューティーのプリントすなわちベタプリントの
場合を示している。
FIGS. 6A and 6B are print examples according to the present embodiment, in which the data of each pixel is x = 16 and 1
The case of printing with 100% duty, that is, solid printing is shown.

【0033】同図に示す例では、インクドットの直径を
画素ピッチの1.8倍の大きさとしている。なお、1.
8倍の径のドットを形成するには、画素に打ち込むイン
ク量を多くすることが一つの方法として考えられるが、
そのための構成としては公知のものを採用することがで
きる。例えば、インクジェットヘッドの構造を大吐出量
のものとしたり、吐出のために印加するエネルギーを増
す方法等が知られている。
In the example shown in the figure, the diameter of the ink dot is 1.8 times the pixel pitch. In addition, 1.
One way to form dots of 8 times the diameter is to increase the amount of ink that is ejected to the pixels.
A known structure can be adopted as a structure for that purpose. For example, a method is known in which the structure of an inkjet head is set to a large discharge amount, or the energy applied for discharging is increased.

【0034】図6(a)は淡インクでベタプリントをし
た場合のプリント結果を示すものであり、図中Aはドッ
トが形成されずに白地のまま残る部分、また、Bは淡イ
ンクのドットで覆われる領域である。ドットの直径が画
素ピッチの1.8倍である本実施形態の場合には、白地
部分Aは全体の約2%程度の領域となる。一方、図6
(b)は濃インクでベタプリントをした場合のプリント
結果を示すものであり、図中Cはドットが形成されずに
白地のまま残る部分、また、Dは濃インクのドットで覆
われる領域である。ベタプリントをする場合、実際には
上述の図6(a)および(b)に示す淡インクと濃イン
クのドットが重ね合わされたものであるから、白地部分
は淡インクもしくは濃インクで全て埋められて存在しな
い。
FIG. 6A shows a print result when solid printing is performed with light ink. In the figure, A is a portion where dots are not formed and remains as a white background, and B is light ink dots. The area covered by. In the case of this embodiment in which the dot diameter is 1.8 times the pixel pitch, the white background portion A is an area of about 2% of the entire area. On the other hand, FIG.
(B) shows a printing result when solid printing is performed with dark ink, in which C is a portion where dots are not formed and remains as a white background, and D is an area covered with dark ink dots. is there. When performing solid printing, since the dots of the light ink and the dark ink shown in FIGS. 6A and 6B are actually overlapped, the white background portion is completely filled with the light ink or the dark ink. Does not exist.

【0035】これに対し、図7(a)および(b)に示
すように、ベタプリントであっても、画像データxの値
がそれぞれの画素でx=11の場合は、図7(a)中の
A,B,C,D,Eで示される淡インクドットで覆われ
ない5ケ所の部分は、同図(b)に示す濃インクのドッ
トによっても覆われず白地のままとなる。しかし、上述
のようにドット径を画素ピッチの1.8倍とすることに
より、白地の部分が画像全体に占める面積の割合は比較
的小さく約1.3%となる。
On the other hand, as shown in FIGS. 7A and 7B, even in solid printing, when the value of the image data x is x = 11 in each pixel, FIG. The five portions of A, B, C, D, and E that are not covered with the light ink dots are left uncovered by the dark ink dots shown in FIG. However, by setting the dot diameter to 1.8 times the pixel pitch as described above, the ratio of the area occupied by the white background to the entire image is relatively small, about 1.3%.

【0036】同様にして淡インクと濃インクが混在する
入力レベルが8≦x≦14のベタプリント結果について
白地部分の面積比率を求めると、 画像データ 面積比率 x=9 1.8% x=10 1.5% x=11 1.3% x=12 1% x=13 0.8% x=14 0.5% x=15 0.3% となる。本来、淡インク、濃インクの混在プリントをす
る場合は白地部分は0%となることが望ましいが、本願
発明者の実験による画像の主観評価では上述したような
比較的小さな面積占有率であれば、画像の品質にはほと
んど影響がないことが判っている。
Similarly, when the area ratio of the white background portion is obtained for the solid print result in which the input level is 8 ≦ x ≦ 14 in which the light ink and the dark ink are mixed, the image data area ratio x = 9 1.8% x = 10 1.5% x = 11 1.3% x = 121% x = 13 0.8% x = 14 0.5% x = 15 0.3%. Originally, in the case of performing mixed printing of light ink and dark ink, it is desirable that the white background portion be 0%, but in the subjective evaluation of the image by the inventor's experiment, if the area occupancy ratio is relatively small as described above, , It has been found that it has little effect on image quality.

【0037】以上のように、本実施形態のディザパター
ンを用いることにより、演算負荷が軽減されることおよ
び濃インクドットが形成されるときはその周囲に必ず淡
インクドットが形成されることに加え、ドット径を大き
くすることによって白地の比率を小さくし白地と濃イン
クドットのコントラストに起因する粒状感をさらに低減
することができる。
As described above, by using the dither pattern of this embodiment, the calculation load is reduced, and when dark ink dots are formed, light ink dots are always formed around them. By increasing the dot diameter, it is possible to reduce the ratio of the white background and further reduce the graininess due to the contrast between the white background and the dark ink dots.

【0038】次に、実施形態のディザパターンを用いて
画像形成を行った場合のインクの使用量について説明す
る。単位面積あたり、重ね塗りをしないで紙面全体を覆
うために必要なインク量を100%とした場合には以下
に示すようなインクの使用量となる。
Next, the amount of ink used when an image is formed using the dither pattern of the embodiment will be described. When the amount of ink required to cover the entire surface of the paper without overlapping coating per unit area is 100%, the amount of ink used is as shown below.

【0039】 画像データ 使用インク量 x=0 0% x=1 13% x=2 25% x=3 38% x=4 50% x=5 63% x=6 75% x=7 88% x=8 101% x=9 113% x=10 126% x=11 138% x=12 151% x=13 163% x=14 176% x=15 188% x=16 202% ある紙面のある単位面積に対してどの程度のインクを打
ち込むことができるかは、紙等のインク受容能力に依存
し、高い受容能力を求める程、紙製造のための技術的難
易度は高くなる。この例の場合には、紙は最大濃度を得
る場合において約200%の受容能力、すなわち紙面全
体を覆うために必要なインク量の2倍のインクを吸収す
る能力を求められるが、この程度の吸収能力は技術的な
難易度は低く、また、吸収能力を高めるためにヒータ等
の特殊な乾燥装置等を必要としないレベルである。さら
にフルカラープリントの場合、2次色を得るためにさら
に倍の400%の受容能力を求められたとしても、低コ
ストの紙表面コート剤を塗布するのみで対応できる範囲
である。
Image data Ink usage x = 0 0% x = 1 13% x = 2 25% x = 3 38% x = 4 50% x = 5 63% x = 6 75% x = 7 88% x = 8 101% x = 9 113% x = 10 126% x = 11 138% x = 12 151% x = 13 163% x = 14 176% x = 15 188% x = 16 202% On the other hand, how much ink can be ejected depends on the ink receiving ability of paper or the like, and the higher the receiving ability, the higher the technical difficulty for paper production. In this case, the paper is required to have a receptive capacity of about 200% at the maximum density, that is, an ability to absorb twice as much ink as necessary to cover the entire surface of the paper. The absorption capacity is low in technical difficulty, and is a level that does not require a special drying device such as a heater to increase the absorption capacity. Further, in the case of full-color printing, even if the receiving capacity of 400%, which is twice as much as the secondary color, is required, it is within a range that can be dealt with only by applying a low-cost paper surface coating agent.

【0040】図8は濃淡記録方式にかかるインクジェッ
ト記録装置の一例を示す概略斜視図である。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing an example of an ink jet recording apparatus according to the gradation recording method.

【0041】この図において、キャリッジ706には、
ブラック,シアン,マゼンタ,イエローの各インクにつ
いて濃および淡インクを貯留した8個のインクタンク7
01および、上記4色の濃および淡のインクをそれぞれ
吐出するための8個のマルチヘッド702が搭載されて
いる。
In this figure, the carriage 706 includes:
Eight ink tanks 7 that store dark and light inks for black, cyan, magenta, and yellow inks
01 and eight multi-heads 702 for respectively ejecting the dark and light inks of the above four colors are mounted.

【0042】また、参照番号703は紙送りローラを示
し補助ローラ704とともに記録用紙707に一定の摩
擦力を付与しながら図の矢印の方向に回転し、記録用紙
707をy方向に随時搬送する。また、参照番号705
は給紙ローラを示し記録紙707の給紙を行うととも
に、ローラ703および704と同様、記録紙707に
一定の強力を付与する機能も果たす。キャリッジ706
は、非記録時あるいはマルチヘッド702の吐出回復処
理を行うときには図中破線で示す位置(ホームポジショ
ンh)にあり、キャップ等、不図示の回復機構によって
所定の処置がなされている。
Further, reference numeral 703 denotes a paper feed roller, which rotates together with the auxiliary roller 704 in the direction of the arrow in the drawing while applying a constant frictional force to the recording paper 707, and conveys the recording paper 707 at any time in the y direction. Also, reference numeral 705
Denotes a paper feed roller for feeding the recording paper 707, and also has a function of imparting a certain strength to the recording paper 707, like the rollers 703 and 704. Carriage 706
Is in a position (home position h) indicated by a broken line in the drawing when recording is not performed or when the ejection recovery process of the multi-head 702 is performed, and a predetermined process is performed by a recovery mechanism (not shown) such as a cap.

【0043】記録開始前、ホームポジションhにあるキ
ャリッジ706は、記録開始命令があると、キャリッジ
ガイド軸708に沿ってx方向に移動を開始する。この
移動に伴ない、リニアエンコーダ709が読み取るキャ
リッジの位置信号に基づいてマルチヘッド702のn個
の吐出口から記録信号に応じてそれぞれ4色の濃淡のイ
ンクを吐出することにより、記録紙707上に記録ヘッ
ドの吐出口配列幅Dだけの記録を行う。この記録走査に
より記録紙上には、濃ブラックインク,淡ブラックイン
ク,濃シアンインク,淡シアンインク,濃マゼンタイン
ク、淡マゼンタインク,濃イエローインク,淡イエロー
インクの順でインクが着弾してドットが形成される。記
録紙の端部までの記録が終了すると、キャリッジ706
は逆方向の移動によってホームポジションhに戻り、上
記と同様にして再びx方向への記録を行う。また、前回
の記録が終了してから次の記録が始まる前までに、紙送
りローラ703が矢印方向への回転することにより、上
記記録幅だけy方向への紙送りが行われる。このように
してキャリッジ706の1走査毎にマルチヘッドの幅だ
けの記録と紙送りを繰り返すことにより、記録紙上の記
録が完成する。
Before the start of recording, the carriage 706 at the home position h starts moving in the x direction along the carriage guide shaft 708 when a recording start command is issued. Along with this movement, based on the position signals of the carriage read by the linear encoder 709, four dark and light inks of four colors are ejected from the n ejection ports of the multi-head 702 in accordance with the recording signals, so that on the recording paper 707. Then, printing is performed only for the ejection port array width D of the printing head. By this recording scan, ink is landed on the recording paper in the order of dark black ink, light black ink, dark cyan ink, light cyan ink, dark magenta ink, light magenta ink, dark yellow ink, light yellow ink, and dots are formed. It is formed. When the recording up to the edge of the recording paper is completed, the carriage 706
Moves to the home position h by moving in the opposite direction, and performs recording in the x direction again in the same manner as above. Further, the paper feeding roller 703 rotates in the arrow direction from the end of the previous recording to the start of the next recording, so that the paper is fed by the recording width in the y direction. In this way, the recording on the recording paper is completed by repeating the recording of the width of the multi-head and the paper feeding for each scanning of the carriage 706.

【0044】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
(Others) It should be noted that the present invention includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for discharging ink, particularly in an ink jet recording system. An excellent effect is obtained in a recording head and a recording apparatus of a type in which the state of ink is changed by the thermal energy. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0045】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and giving a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0046】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 44,558 which disclose a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of the electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration corresponding to the ejection portion is disclosed in JP-A-59-138461. That is, according to the present invention, recording can be surely and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0047】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium which can be recorded by the recording apparatus. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads or a configuration as one recording head integrally formed.

【0048】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, a recording head fixed to the apparatus main body or an electric connection with the apparatus main body or ink from the apparatus main body by being attached to the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0049】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, as the constitution of the recording apparatus of the present invention, it is preferable to add the ejection recovery means of the recording head, the preliminary auxiliary means and the like because the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0050】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
The type and number of recording heads to be mounted are, for example, different from those provided with only one corresponding to a single color ink, and those corresponding to a plurality of inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but it may be either the recording head is integrally formed or a plurality of combinations may be used. The present invention is also extremely effective for an apparatus provided with at least one of full-color recording modes by color mixing.

【0051】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature may be used. Or, in the inkjet system, it is common to control the temperature of the ink itself within the range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Sometimes, a liquid ink may be used. In addition, the temperature rise due to thermal energy is positively prevented by using it as the energy of the state change from the solid state of the ink to the liquid state, or in order to prevent the evaporation of the ink, it is solidified and heated in the standing state. You may use the ink liquefied by. In any case, by applying heat energy such as ink that is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and liquid ink is ejected or that begins to solidify when it reaches the recording medium. The present invention can be applied to the case where an ink having a property of being liquefied for the first time is used. In this case, the ink is
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0052】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, the ink jet recording apparatus of the present invention may be used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmitting / receiving function. It may be a form or the like.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2値化処理に用いるディザパターンのしきい値は、画像
データ値の増加に伴なって濃,淡インクそれぞれのドッ
トの形成される数が少なくとも減少しないように定めら
れるので、上記しきい値は画像データ値の下限のみを定
めればよく、従って、常に、しきい値を用いた不等式を
1つとすることができる。
As described above, according to the present invention,
The threshold value of the dither pattern used for the binarization processing is determined so that the number of dots formed in each of the dark and light inks does not decrease at least as the image data value increases. Only the lower limit of the image data value needs to be defined, so that there can always be one inequality using the threshold value.

【0054】また、淡インクのドットと濃インクのドッ
トが混在するような画像データ値の領域では、濃インク
ドットが形成されるときは必ず淡インクドットが形成さ
れ、しかもこれらは重なって形成されずに濃インクドッ
トの周囲に淡インクドットが形成される。さらに、これ
らのドットを画素ピッチより大とすることによって、被
プリント媒体が表われる部分を少なくすることができ
る。
In the area of the image data value where the light ink dots and the dark ink dots are mixed, the light ink dots are always formed when the dark ink dots are formed, and these are formed to overlap each other. Instead, light ink dots are formed around the dark ink dots. Further, by making these dots larger than the pixel pitch, it is possible to reduce the portion where the printed medium appears.

【0055】この結果、簡単なしきい値パターンで2値
画像の生成を行うため、ホスト側のコンピュータで画像
を生成する場合には、生成時間を短縮でき、また、プリ
ンタ側で画像を生成する場合には、回路規模を小さくで
きる。
As a result, since a binary image is generated with a simple threshold pattern, the generation time can be shortened when the image is generated by the host computer, and the image is generated by the printer. In addition, the circuit scale can be reduced.

【0056】また、上記のように2値化処理を簡単なも
のとしても、画像の粒状感を損うことなく、画像品位の
低下が抑制された濃淡2種の画像を生成することができ
る。
Further, even if the binarization process is simple as described above, it is possible to generate two kinds of images of light and shade in which the deterioration of the image quality is suppressed without impairing the graininess of the image.

【0057】さらには、被プリント媒体に高いインク受
容能力を求めることもない。
Furthermore, it is not necessary for the print medium to have a high ink receiving ability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のディザパターンを用いた2値化処理によ
る濃,淡各インクのドットデータを示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing dot data of dark and light inks by a binarization process using a conventional dither pattern.

【図2】上記従来例における入力データ階調レベルと
濃,淡各インクの打ち込みドット数との関係を示す線図
である。
FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the input data gradation level and the number of dots printed in each of dark and light inks in the conventional example.

【図3】(a)および(b)は、上記従来例における
濃,淡各インク用のディザパターンにおける演算式を示
す図である。
3A and 3B are diagrams showing arithmetic expressions in dither patterns for the dark and light inks in the conventional example.

【図4】(a)および(b)は、上記従来例におけるそ
れぞれ一様濃度の画像データおよび不均一な濃度分布の
画像データの2値化処理を説明する図である。
4A and 4B are diagrams for explaining a binarization process of image data of uniform density and image data of non-uniform density distribution, respectively, in the conventional example.

【図5】(a)および(b)は、本発明の一実施形態に
よるそれぞれ淡インク用ディザパターンの各演算式およ
び濃インク用ディザパターンの各演算式を模式的に示す
図である。
5A and 5B are diagrams schematically showing respective arithmetic expressions of a dither pattern for light ink and respective arithmetic expressions of a dither pattern for dark ink according to an embodiment of the present invention.

【図6】(a)および(b)は、最大階調レベルの場合
に上記実施形態のディザパターンを用いた2値化処理に
よって得られるデータに基づいて形成されるドットのパ
ターンを示す模式図である。
6A and 6B are schematic diagrams showing dot patterns formed on the basis of data obtained by binarization processing using the dither pattern of the above embodiment in the case of the maximum gradation level. Is.

【図7】上記最大階調レベルよりも小さいレベルの場合
の同様の図である。
FIG. 7 is a diagram similar to the case of a level lower than the maximum gradation level.

【図8】本発明の実施形態で用いることができるインク
ジェットプリント装置の一例を示す概略図である。
FIG. 8 is a schematic view showing an example of an inkjet printing apparatus that can be used in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

701 インクタンク 702 ヘッド 706 キャリッジ 701 Ink tank 702 Head 706 Carriage

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被プリント媒体にそれぞれ濃,淡インク
のドットを形成してプリントを行う画像形成装置におい
て、 画像データが示す値に対しディザパターンを用いて2値
化処理を行い、濃,淡インクそれぞれのドットを形成す
るための2値データを生成する2値化手段であって、
濃,淡インクそれぞれに対応した前記ディザパターンの
しきい値を、画像データの値の増加に伴なって濃,淡イ
ンクそれぞれのドットの形成される数が少なくとも減少
しない値に定めた2値化手段と、 該2値化手段が生成する2値データに基づいて、それぞ
れ濃,淡インクのドットを被プリント媒体に形成するプ
リント手段と、 を具えたことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming dots of dark and light inks on a print medium for printing, and binarizing a value indicated by image data using a dither pattern to obtain dark and light inks. Binarizing means for generating binary data for forming dots of each ink,
The threshold value of the dither pattern corresponding to each of the dark and light inks is set to a value such that the number of dots formed in each of the dark and light inks does not decrease at least as the value of the image data increases. An image forming apparatus comprising: a printing unit and a printing unit that forms dark and light ink dots on a print medium based on the binary data generated by the binarizing unit.
【請求項2】 前記ディザパターンのしきい値は、淡イ
ンクのドットの形成される数が画像データが示す値の所
定値までは増加し、前記所定値以上では前記数は一定で
あり、および濃インクのドットの形成される数が前記所
定値までは0であり、前記所定値以上では増加するよう
に定められることを特徴とする請求項1に記載の画像形
成装置。
2. The threshold value of the dither pattern increases until the number of light ink dots formed reaches a predetermined value indicated by image data, and the number is constant above the predetermined value, and The image forming apparatus according to claim 1, wherein the number of formed dark ink dots is 0 up to the predetermined value, and is set to increase at the predetermined value or more.
【請求項3】 被プリント媒体にそれぞれ濃,淡インク
のドットを形成してプリントを行う画像形成装置におい
て、 画像データが示す値に対しディザパターンを用いて2値
化処理を行い、濃,淡インクそれぞれのドットを形成す
るための2値データを生成する2値化手段であって、
濃,淡インクそれぞれに対応した前記ディザパターンの
しきい値が、淡インクのドットの形成される数が画像デ
ータが示す値の所定値までは増加し、前記所定値以上で
は前記数は一定であり、および濃インクのドットの形成
される数が前記所定値までは0であり、前記所定値以上
では増加するように定められ、かつ前記ディザパターン
において濃,淡インクドットそれぞれの2値データが相
補的に生成されないようにした2値化手段と、 該2値化手段が生成する2値データに基づいて、それぞ
れ濃,淡インクのドットを被プリント媒体に形成するプ
リント手段と、 を具えたことを特徴とする画像形成装置。
3. An image forming apparatus that prints by forming dots of dark and light ink on a print medium, respectively, and performs binarization processing on a value indicated by image data using a dither pattern to obtain dark and light. Binarizing means for generating binary data for forming dots of each ink,
The threshold value of the dither pattern corresponding to each of the dark and light inks increases until the number of formed dots of the light ink reaches a predetermined value indicated by the image data, and when the number is equal to or more than the predetermined value, the number is constant. Yes, and the number of formed dark ink dots is 0 up to the predetermined value, and is determined to increase above the predetermined value, and the binary data of each of the dark and light ink dots is set in the dither pattern. And a printing means for forming dark and light ink dots on the print medium based on the binary data generated by the binarization means. An image forming apparatus characterized by the above.
【請求項4】 前記プリント手段は、形成する濃,淡イ
ンクそれぞれのドットの径を、画素ピッチより大とする
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the printing unit sets the diameter of each of the dots of dark and light ink to be formed to be larger than the pixel pitch.
【請求項5】 前記ドットの径は、画素ピッチの少なく
とも1.8倍であることを特徴とする請求項4に記載の
画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the diameter of the dots is at least 1.8 times the pixel pitch.
【請求項6】 被プリント媒体にそれぞれ濃,淡インク
のドットを形成してプリントを行う画像形成方法におい
て、 濃,淡インクそれぞれに対応したディザパターンデータ
であって、それぞれのしきい値を、画像データの値の増
加に伴なって濃,淡インクそれぞれのドットの形成され
る数が少なくとも減少しない値に定めたディザパターン
データを用意し、 該ディザパターンデータを用いて、画像データが示す値
に対し2値化処理を行い濃,淡インクそれぞれのドット
を形成するための2値データを生成し、 該生成された2値データに基づいて、それぞれ濃,淡イ
ンクのドットを被プリント媒体に形成する、 各ステップを有したことを特徴とする画像形成方法。
6. An image forming method for forming dots of dark and light inks on a print medium for printing, wherein the dither pattern data corresponding to each of the dark and light inks has respective threshold values, Prepare dither pattern data that has a value such that the number of dots formed in each of dark and light ink does not decrease at least as the value of image data increases, and use the dither pattern data to determine the value indicated by the image data. Binarization processing is performed on the above to generate binary data for forming dots of dark and light inks, and based on the generated binary data, dots of dark and light inks are respectively printed on the print medium. An image forming method comprising forming each step.
【請求項7】 前記ディザパターンのしきい値は、淡イ
ンクのドットの形成される数が画像データが示す値の所
定値までは増加し、前記所定値以上では前記数は一定で
あり、および濃インクのドットの形成される数が前記所
定値までは0であり、前記所定値以上では増加するよう
に定められることを特徴とする請求項6に記載の画像形
成方法。
7. The threshold value of the dither pattern increases until the number of light ink dots formed reaches a predetermined value indicated by image data, and when the number of light ink dots is equal to or larger than the predetermined value, the number is constant, and 7. The image forming method according to claim 6, wherein the number of formed dark ink dots is 0 up to the predetermined value, and increases when the number is greater than or equal to the predetermined value.
【請求項8】 被プリント媒体にそれぞれ濃,淡インク
のドットを形成してプリントを行う画像形成方法におい
て、 濃,淡インクそれぞれに対応したディザパターンデータ
であって、該ディザパターンデータのしきい値が、淡イ
ンクのドットの形成される数が画像データが示す値の所
定値までは増加し、前記所定値以上では前記数は一定で
あり、および濃インクのドットの形成される数が前記所
定値までは0であり、前記所定値以上では増加するよう
に定められ、かつ当該ディザパターンデータにおいて
濃,淡インクドットそれぞれの2値データが相補的に生
成されないようにしたディザパターンデータを用意し、 該ディザパターンデータを用いて、画像データが示す値
に対し2値化処理を行い濃,淡インクそれぞれのドット
を形成するための2値データを生成し、 該生成された2値データに基づいて、それぞれ濃,淡イ
ンクのドットを被プリント媒体に形成する、 各ステップを有したことを特徴とする画像形成方法。
8. An image forming method for forming dots of dark ink and light ink on a print medium for printing, wherein the dither pattern data corresponds to each of the dark ink and the light ink, and the threshold of the dither pattern data. The value increases until the number of light ink dots formed reaches a predetermined value indicated by the image data, and when the number is equal to or more than the predetermined value, the number is constant, and the number of dark ink dots formed is the above. Prepared is dither pattern data that is 0 up to a predetermined value, is determined to increase above the predetermined value, and prevents binary data of dark and light ink dots from being complementary generated in the dither pattern data. Then, using the dither pattern data, binarization processing is performed on the value indicated by the image data to form dots of dark and light ink, respectively. It generates binary data, on the basis of the binary data the generated, each dark image forming method characterized by light ink dots of forming onto the print medium, having the steps.
【請求項9】 前記ドットの径は、画素ピッチの少なく
とも1.8倍であることを特徴とする請求項8に記載の
画像形成方法。
9. The image forming method according to claim 8, wherein the dot diameter is at least 1.8 times the pixel pitch.
【請求項10】 被プリント媒体にそれぞれ濃,淡イン
クのドットを形成してプリントを行う画像形成方法にお
いて、 濃,淡インクのドットそれぞれが形成される領域が重複
しないことを特徴とする画像形成方法。
10. An image forming method for printing by forming dark and light ink dots on a print medium, wherein the areas where the dark and light ink dots are formed do not overlap. Method.
JP8068713A 1996-03-25 1996-03-25 Method and apparatus for forming image Pending JPH09254411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068713A JPH09254411A (en) 1996-03-25 1996-03-25 Method and apparatus for forming image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068713A JPH09254411A (en) 1996-03-25 1996-03-25 Method and apparatus for forming image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09254411A true JPH09254411A (en) 1997-09-30

Family

ID=13381711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068713A Pending JPH09254411A (en) 1996-03-25 1996-03-25 Method and apparatus for forming image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09254411A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205507A (en) * 2014-04-07 2015-11-19 キヤノン株式会社 Image processing system, image processing method, and image recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205507A (en) * 2014-04-07 2015-11-19 キヤノン株式会社 Image processing system, image processing method, and image recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348181B1 (en) Ink jet recording method and apparatus used in the same method
JP3423491B2 (en) Image processing method, printing method, image processing device, printing device, and display device
KR100242783B1 (en) Recording method using large and small dots
JP3397662B2 (en) Recording apparatus and control method for the apparatus
JPH09286125A (en) Method for ink jet recording and apparatus therefor
JPH0976482A (en) Ink jet recording device
KR19990014017A (en) Inkjet Printing Device and Method
JPH10329343A (en) Method and apparatus for ink-jet recording
JP2004142452A (en) Method and apparatus for inkjet recording, and program
JP2002154239A (en) Image processing method and printing apparatus
JPH0789099A (en) Ink jet recorder and method thereof
JP5084159B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording method, and program
JP2859759B2 (en) Recording apparatus and density unevenness correction method
JP3069413B2 (en) Recording device
JPH10211693A (en) Printer and printing method
JPH09254411A (en) Method and apparatus for forming image
JPH1170645A (en) Image recording apparatus and recording method therefor
JP2919641B2 (en) Inkjet recording method
JP2004009534A (en) Method and apparatus for ink-jet recording
JPH11331585A (en) Rercorder and recording method
JP3176122B2 (en) Ink jet recording device
JP3387764B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP3513341B2 (en) Recording device and recording method
JP3814439B2 (en) Information processing apparatus, recording apparatus, information processing method, and recording method
JPH111006A (en) Recording apparatus and recording method